嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリングat DOUJIN
嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング - 暇つぶし2ch705:好き
11/06/01 01:23:04.92 yXCfR0HIO
吟玉の氏点王編

2chでは酷評されまくってるらしいけど、個人的には1番燃える長編で好きだ
主人公マンセー長編って言われてるけど、他のキャラの成長ぶりも見れたり、懐かしいキャラが出てきて活躍したりとか、マンセーばっかりじゃないと思うんだけどな
と言った時点で叩かれそうなんでここに吐き出し
来週からのアニメも楽しみだ

706:嫌い→好き
11/06/01 18:37:08.54 hcLphzeU0
半生



現行戦隊
最初はツンデレ偽悪者アピールuzeeeeee!!!だったけど
少なくとも正義面しつつ自分のアイデンティティwやら
暇つぶし等自分のためにしか戦っていない、戦えない
一部の戦士に比べれば数億万倍マシだと気付いた
最低限仲間のことだけは思っているしな
緑いじめもuzeeeee!!!だったけど
それほどきつい感じじゃないので慣れてきた

707:嫌い→好き
11/06/01 18:38:50.06 hcLphzeU0
ごめん、誤爆したorz

708:好き
11/06/01 23:52:43.98 H+wiIWmaO
海猫散

海猫は散からが楽しいのにな
EP5、6は論戦バトルが燃えるし
EP7は魔女や幻想世界のルーツが見えてくるのが嬉しい
演出が小劇場風なのも個人的に○
EP8は作者の煽り方がアレなのもあり、好き嫌いが分かれそうな展開だった
でもクイズと推理ゲームがほど良い難易度で面白かった
ラストシーンは綺麗の一言に尽きる

散に限らず海猫そのものが嫌われてしまったけど好きなものはやっぱり好き


709:好き
11/06/02 00:07:55.88 JkrgxUH10
同人板内で嫌われてるってのはアリ?

字ゼルさんの助手関係カプ
「助手にセクハラしていいのはわしだけ」とか萌える

空の音しものの祖はら
やきもちやき幼馴染、暴力的、殺人料理、ギャグ時最強シリアス時最弱
と嫌われ要素てんこもりだけどそれでも彼女が好きだ
暴力といっても自業自得な面もあると思うし
セクハラ絡まなければ普通にやさしい子かなと
泣き虫な所も可愛い

710:でも好き
11/06/02 00:32:08.50 XKGAxt0M0
>>702
699だけど同意してくれる人がいて嬉しい!!!!!
本当にここが2chでなければwあー感動した

711:でも好き
11/06/02 02:07:37.70 OG9Nl0R30
最終幻想異説・稲妻

13やってなくて異説の彼女しか知らないから思うのかもしれないけど
稲妻のあの決断がなかったら戦いは終わってなかったと思うんだ…
仲間の為に、還ってこれる保証のない戦いに挑む姿は素直にカッコいいと思った
で、「復活などはなから望んでいない」って言う台詞で彼女が大好きになった
DQNとか優遇されすぎとか酷く叩かれてるけどそれでも好きだ

ついでに言うとのばら×稲妻
のばら好きさんからはかなり評判が悪いけど、あのイベントののばらはめちゃくちゃ可愛いと思う
あと、約束を守れないまま離れてしまうって言う切ない設定に激しくときめいた

712:でも好き
11/06/04 00:29:28.48 o8RpgExT0
えーけーびー四八
商法とかが叩かれるのは分かる、でも可愛くないから、歌が下手だからと叩かれるのは悲しくなる
確かに、あまり知らない人からすれば、ブスとおっさんがオタクから金を巻き上げるシステムにしか見えないかもしれないし、本当にそうかもしれない
それでも自分は、48人が一人ひとり頑張っているのが眩しくて好きだ
歌やダンスも、上手ではないかもしれないが手抜きはしていないと思う
全員で一生懸命踊って歌ってる彼女らが好きだ

713:嫌い
11/06/04 00:45:57.80 zmKcyYK20
スレ違い
ってか板違い

714:でも好き
11/06/04 00:57:11.50 o8RpgExT0
生物同人的な意味でこのスレが妥当だと思った
板違いごめんなさい

715:でも好き
11/06/04 17:22:27.72 nI+tYYLG0
車台の書記官×大天使と大天使×書記官
どこのスレ行っても居場所が無い・・・

716:好き
11/06/05 07:51:07.31 Guf/RWoyO
四駆兄弟の最大


今までのシリーズと雰囲気が変わったし、小四駆アニメとしても失速した感があって叩かれるのもわかる。
でも駄作とか黒歴史とかあまりに散々言われてると切ない。

主人公兄弟も自立していて初代には無いたくましさがあるし
舞台になってる街、製作所の面々、一緒に走り回ってる仲間たちなど、かなりいい味出してて大好きだ。あの雰囲気は幼少の「友達と秘密基地!」とかに憧れる心をかなり刺激された。

OPはシリーズで一番好き。

717:嫌われ好き
11/06/05 15:20:00.29 dGgTCD//O
流浪の薫、幕の蘭佳、苺の東、
竜探求の風呂、馬姫、悠泊の桂子

アンチがよぎって作品素直に楽しみきれん

718:嫌われても好き
11/06/06 09:54:59.14 Ed/oorUGO
銀河美少年のメインヒロイン
地味とかいらないことか散々な言われようだけど、素直で普通にいいこじゃないか。
巫女の使命について一番真面目に考えてたと思うし
それでいて毎日を明るく過ごす強さも持っている。
それは委員長が言うようにいろんなものを与えられていたからこそかもしれないけど
それでも好感が持てることには変わりない。
あとなんかビッチ扱いする人もいるけど、あれをビッチとは言わんだろ。
別に二人の男を弄んでるわけでもなし
二人のことを本当に大切に思っているからこそすぐには選べないんだろう。

719:好き
11/06/06 13:32:40.61 xSbWCeqyP
稲妻のオータム

確かに派手ではないけど素朴で可愛いと思うし
主人公の事しか考えてない恋愛脳って叩きも
他のキャラに気遣かってる描写もあったからあんまりピンと来なかった
続編にも登場してくれつ嬉しい

720:好き
11/06/07 04:21:36.30 1bBuJoO3O
優雅の幼なじみ
嫌いなひとがいてもいい、人気あってもなくてもいいけど
だけどアンチの言うことはいいがかりレベルだとしかいえない
典型的な世話焼き幼なじみ普通の女の子じゃん
贔屓認定も意味不だしなかのひとだって合ってるよ
主人公に黙って去られて再開したら態度が悪いとか
久々にあったらちょっとよそよそしいくらい普通だろ
のちになんで主人公が黙っていっちゃったのか今ならわかるとまで言ってるのに
ヒロインにだっていつも優しいしちょっと幼少嫉妬しただけで
いつまでもグチグチ言うしもううんざり

721:好き
11/06/07 22:21:34.88 vRkHOR0x0
ただのアンチアンチなら嫌信者スレにでも行けよ

722:好き
11/06/08 00:54:10.95 4t49rQH/0
>>705
誌店王編、大好きだよ

懐かしいキャラの登場には胸が熱くなったし
キャバ嬢他世路図屋のいつもの仲間たちが頼もしい
piracoの父親への想いにも泣けた

723:好き
11/06/08 04:33:02.05 juEgciRgO
>>721
別に好み自体は否定してないし人気キャラ叩きしてないんだからいいじゃん
そんなレス他にもあるだろ

724:好き
11/06/08 07:25:36.66 osXRpvSt0
稲妻の冬と主将×冬カプ

後付幼馴染と言われるのも、設定盛り過ぎだと言われるのも理解してる。
今まで他の女子キャラからの矢印は気付かずにスルーしてた主将が、
たとえ恋愛的な意味ではなかったとしても自分から行って冬と絡むせいで、
快く思われずフルボッコにされるのも仕方がないと思う。
でも、冬を好きになってしまったんだ。
2人のやりとりに萌えてしまったんだよ…。
あーもう冬と主将×冬大好きだ!!

725:好き
11/06/08 12:18:10.86 na9wEb0+O
幸運星の美幸

そもそも否定的になってる奴が具体的な理由を説明出来なかったりするからなんで嫌われてるのかわからない

726:好き
11/06/09 01:52:17.72 AHtWmQGZO
半生




00船体時間連者の二人目の赤
嫌な奴になった理由も苦労描写もちゃんと描かれてて
それでなおかつ実は優しい描写もあって
そんな奴なのに死ぬ時はあっさりという可哀想な人だと思うんだけど
なんで一部から未だに許せない屑扱いされてるんだかわからない

727:好き
11/06/09 11:50:01.31 rXd2patv0
稲妻の俺だよ☆×外はね地味マネ
それぞれアンチスレを持つほど一部に嫌われてるし
公式でくっつけようとしても他CP勢力の方が強くて悲しい
先日の外はね頬染めの相手が俺だよじゃなかったらどうしよう
周りがなんと言おうと好きすぎる早く結婚しちゃえよお前ら
幼馴染設定に弱いんだよこんちくしょう

>>724 私もそれ好き!幼馴染万歳

728:好き
11/06/09 13:10:24.75 la2426xeO
鰤の折媛
どの程度嫌われてるのかしらんけど
10年ぐらい前に原作だけ読んだ頃にはこれといってなにも感じなかった
プロトタイプはちょっとどうかと思ったが声までしらんし興味がない
いい意味で詳しく知りたいと思わない分、読み返そうと思う時
そんなキャラいたっけなーと真っ先に出てきても不快じゃない

729:嫌い
11/06/09 16:13:14.46 IXuF5wqL0
>>728
>>1
嫌われてるけど 好 き な 作品、キャラ、カップリング

730:好き
11/06/09 20:43:40.52 rrp6FukhO
仮面1の猿
ヒロインに一途で健気なところがかっこいい
突っ張ってる裸番長を気にかけたり仲間が皆不安そうになってる時バカ発言して場を盛り上げようとしたり
本当は母親を心配してるんだけど仲間には心配かけまいと明るく振る舞ったりかなり人間出来てるやつだと思う。
超人気な1番への当たりが多々強いせいか見た目がアレなせいか、たまにdisられてるのを見ると切ない

731:好き
11/06/10 03:27:40.16 nfAlm08nO
美人・美形のナルシストなキャラ

生まれ持った容姿端麗さを自覚してて、惜しみなく利用するところが好き
女キャラだと媚びてるとか、男キャラだとウザいとか煙たがられがちだけど
自信に満ちている姿が大好き

後攻デビューの浅見なんかたまらないくらい可愛い


732:好き
11/06/10 10:39:54.50 ANOYJ9rj0
ゆんだむ茉莉菜
途中gdgdだったしヒロイン()っていう意見はわかるけど
優しい性格もそれが表れてる外見も声も好き
歌も好きだ。落ち着く

天使の鼓動百合っぺ
運命に抗おうとがむしゃらになってたのが好き
叩かれる部分があるのはわかるけどそこまで叩くことあるかと思う…

金岡一期
原作みたいにコミカルじゃないけど、この金岡だって面白い作品だよ
劇場版のテーマが特に好き。声優さんも一期の方が好きだな

下手(アニメ)
原作ファンからかなり嫌われてて確かにごもっともな意見ばかりだけど
毎週帰宅して何より先に見てたし、動いて喋るキャラを見るのが楽しかった
原作自体そんなに美麗だったり動いたりするわけじゃないし、あれはあれで下手の形だと思うんだよなぁ

733:好き
11/06/10 14:58:05.94 SyJY0vh80
窓間義のQB
このスレで同士が意外と多いことが判って嬉しい
人の感情がわからないからこそ良いじゃないか
外道な所、営業のプロっぽいところが良いよね

>>732 下手アニメ同意
というか、アニメは出来が良いと思ってたんだけど、評判が悪かったのが吃驚した
作画が悪いって言われてるのかな?
声優さんもキャラとあってる演技も上手いし面白いと思うんだけど


734:好き
11/06/10 15:23:46.42 +fc1aum0i
QBって嫌われてたのか……かわいくて好きなんだが
お腹ゴロンしてるのに心奪われた
外道かもしれないけど悪じゃないと思うんだけどなあ……そもそも人間じゃないんだから人の道から外れてる(外道)でも仕方ないんじゃ

735:好き
11/06/10 18:07:56.80 iU3q794s0
>>733
下手アニメの評判が悪かった理由の1つは一部キャラの
髪と目のカラーリングが原作と全然合ってないってのがある。

たとえばサンタクロース国家。
原作だとクリーム色っぽい薄い金髪に紫の目だが
アニメだと金髪に茶色い目になってるし。


736:好き
11/06/10 18:59:20.07 XAAgj0V10
幕Fシンデレラ
劇場版で完結してTVの時から張り付いてたアンチが多少なりとも弱まったかと思ったら
一部の主人公シンデレラ厨が恋愛で勝てないヒロインなんて!と喚いてて頭イタイ
十分作品看板ヒロインとして頑張ってたよ、フラれたって主人公も恋敵の妖精も好きで
2人の行く末を見守ろうとしてる良い子なのに…
カプ信者が酷いだけで、キャラ単品だと人気持ち直してるみたいなのが幸いか…

737:好き
11/06/11 00:03:16.80 CZjPPUpYO
>>695
遅レスだけどめちゃくちゃ同意
女海賊関連はEDの映像も歌も含めて大好きだ
本編のシーンでは、船が浮き上がってまた沈んでいって最後に旗が海面に漂っているのとかもよかった

738:嫌われてるけど
11/06/11 13:17:51.17 ctxakBhy0
アイマスゼノグラシア
原作ファンからは完璧に黒歴史、酷い原作レイプとしてコキ降ろされまくっているが
アイマスという先入観さえなければ内容は熱く面白いアニメだった
最初からオリジナルでやっていればまだ評価は違ったのだろうかと思うと悔しい

ナージャ
どこで語ろうとしてもネタ扱い
「絶対に許さない」「いいともw」「なんだっけそれw」
せめてまともに語らせてくれ
俺は好きだったんだ毎週見てたんだ
鬱もありながらも感動的な良い作品だったんだ

739:好き
11/06/12 01:58:28.59 BBVf5yuj0
>>732
鋼同意。後半の超展開はアレだったけど兄弟の絆はアニメのが良く書けてたと思う
後半のアルと喧嘩するオリジナル回もよかった

740:好き
11/06/12 02:32:34.01 XOge+HAd0
流路検の検診×香

好きって言ったらもはや基地外扱いされるレベルの叩かれっぷりで
もうネット上では声に出していえないけれどここでこっそり言わせてくれ

香が声でなくなったとき怒り狂った検診とか
いつもは「香殿」呼びなのに感情が高ぶると「香」と呼び捨てにしたりとか
京都へ行く前に抱きしめてしまうところとか、再会してホッとしちゃうところとか
前妻のことも受け止めて検診をいつも信じて強く生きる香とか
もうすべてが大好きなんだ

741:好き
11/06/12 07:28:51.71 ZfV3nC+y0
場皿の関ヶ原の2人
特に片方は2ちゃんでのアンチスレの多さに思わずしばらく2ちゃん離れするほど衝撃的だった
怖くて覗いたことはないんだけれどもw
正直このキャラ達の言動は自分でも首を傾げたくなるようなあったけれども
それもキャラの個性としてみれば全然許容範囲だったから叩かれっぷりに涙が出そう

携帯獣RSE
まず黒歴史扱いされてる?ことをこのスレで初めて知ったわ
自分も金銀でポケモンから少し離れててからEを始めたけどすごく楽しかったけどな
デザインも大好きだし音楽も四天王戦とかではワクワクしたから
ネットでは酷評されてると知ってすこしショックです

母3
自分はシリーズ全部GBAでやってるけど3はシナリオはすごく重たかったけど割と好きなシナリオなんだけどな
ひまわり畑では素直に感動できたし最後のオチにも特に不満はなかった
バトルもサウンドバトル?だったっけ?あれが何回続くかなんてすごくはまったし
1は敵が怖すぎて自分は少々苦手だがシリーズ全部通して楽しめたゲームだった




742:好き
11/06/12 08:54:48.30 t7N4eeWt0
>>732
アニメ下手に不満のある人にも声優(キャスト、演技共に)と曲は好評だったよ
不評の主な理由は引き伸ばしとそれによる間の悪さだったような


743:好き
11/06/12 11:11:13.75 7K0m37550
>>740
超同意
京都編も萌えの宝庫だったよね
師匠の「お前が死ねば、お前に逢いたいと思ってやってきた娘が~」のセリフには
部屋中転がるほど萌えまくった
一部のヤバい人たちのせいでまともなファンまで肩身が狭いのは理不尽過ぎる

744:好き
11/06/12 13:23:54.99 Pp2ZpV790
>>633
遅レスだが同志がいるとは!
真面目な蜀に何故あんなギャルが…とよく言われてるけど、
蜀にだって俗っぽい子が一人位いたっていいと思うんだ

745:嫌好
11/06/12 18:07:12.42 hbdeMXkMO
>>700
遅いが同士
親善大使時代の方が好き
基本DQNな世間知らずなのに優しいとことかつぼだ






いまさらだが
学校日々のワールド(ゲーム)、というかメイン三人
好きと言っただけで叩かれるけど好きだ
あのどうしようもない残念な性格とエゴな部分がなんか放っておけなくてツボ、見た目もかわいいし
真とワードも好き、ぶっちゃけメイン三人は皆互いに良さと悪さがあって好きなんだけどな


ここで名前出てる欄化や折姫も好きだし、叩かれやすい要素を持ってるキャラが好きなんだろうなあ

746:好き
11/06/13 09:55:21.44 9B24ca/Y0
円のQB

最初見たときから可愛くて心奪われた
しかも心が無いとか逆にツボすぎる
上でも同じこと言ってる人がいたけど、永遠に人間と分かり合えない感じが抜群に好きだ
互いに言葉を話せるのに関わらず、どれだけ会話を重ねてもこのわかりあえなさ
無限ループで恐怖すら感じる、萌える

心を持たない生命体が人間や仲間に感化されて心(自我)が芽生えるパターンも好きだけど
QBは最初から最後までブレずにいてそれはそれでやっぱり好きだ

747:好き
11/06/13 14:53:00.84 biVHt4qK0
引っくり返す裁判ゲー4
正直、シリーズで一番好きだ

第1話の雰囲気がまず神
地下室でのポーカーと殺人、尊敬してた人がすっかりやさぐれて被告にというシチュ
そこにあの鬱々感を煽る尋問BGMが流れるんだから薄暗すぎて痺れる
そもそも、過去作であんなに真っ直ぐな青年だった元主人公が
陰謀にはめられ挫折して飄々としながらも翳のあるおっさんに、というのが鬱すぎて逆に燃える
でも実は内に秘めた熱さは変わってないのを見せてくれるんだから素晴らしい

新主人公は確かに活躍少ないけど、その新人っぷりがいいキャラだ
最終話で「経験不足の自分には何も言えないけど」と思いつつ決意を固めるとことかすごく好き
家庭に恵まれず師匠もあんなことになってよく考えるとすごく薄幸だし、
親しい友人すら出てこないけど、これから周囲と信頼関係を1から固めていけるんだろうなと思うと応援したくなる
主人公もヒロインもライバルも、身内絡みの事件で辛い思いをしてても強がって表に出さないタイプのようだし
今後お互い殻を破って本当の家族愛や友情を築いていくのかなと思うと胸熱

手品師一座の過去話のドロドロっぷり、皆がどこかしら悪いという歪みっぷりも最高だ
被告が揃いも揃って殺人以外の犯罪やらかしちゃってるのも、話の薄暗さと主人公の幸薄さを際立ててていい
こういう微妙にじんわりやり切れなさが残る話が大好物なんだ
続編を心から楽しみにしてる、公式から完全否定でもされない限りずっと待つよ

748:好き
11/06/13 17:05:50.09 Cm64s4Fd0
亜ノ鼻の麺媽
いらない子とかメインヒロイン()とか言われていたけど好きだ
天真爛漫で無邪気で可愛いいい子じゃないか

749:好き
11/06/13 19:22:18.81 FFyvx4s0O
悪魔泣 最新作

確かに髪型も何もかも変わってこんなの団手じゃない!となるのは分かる。でもこの思いきったチェンジに何か意味と秘密を感じて個人的にはすごく楽しみ。
早くやりたいな。

750:好き
11/06/14 22:47:26.21 GObcDs0O0
円のQB
社台の大天使

どっちも鬼畜、外道、根性曲がってると叩かれるけど、人外故に人間の理屈が
通らない、人間の情緒も感情も持ってないから、主人公がどんなに苦悩していようとも
その心理が理解出来ないところが人外萌えとして最高にツボだった

751:好き
11/06/16 03:15:38.47 Lgrr/kcw0
苺の東
優しくておしとやかで引っ込み思案で真面目な子で大好きだけど
作中ではそこが損になった部分だったな・・・
最初期のちょっとKY?で、(でも突っ込みはするどい)明るくはしゃいでたときも可愛い

752:好き
11/06/16 05:13:20.01 0N8juwZD0
十に穀機の珠洲と少憩

そりゃーでっかい欠点さらけ出してたけど
そこを克服しようと頑張ったのが魅力じゃないか
たまに二人について意見が出るときは批判意見ばっかだけどあんたらはアレか
生まれついての完璧超人しか認めないのか
珠洲なんてリアルだったらワーキング欝でカウンセラーの世話になっていいレベルじゃないか
ふたりともいい意味で人間らしくて好きだよ私は

753:好き
11/06/16 14:21:15.77 95+iakvL0
puyo7の鮪
ゲーム自体が評判悪いしキャラもボロクソに叩かれてるけど好きなんだよ!
設定全てが誰得と言われた事もある。私得だよ、ただそれだけだよ。

754:好き
11/06/16 15:13:48.41 XjaM43Aa0
広角生胴体の紅瀬モト
生身だったころからの絆が切なくていいなあと思ったら
別カプの人からのヘイトが凄くて切なくなった

755:好き
11/06/16 18:02:33.88 M1AKpn+M0
下手の韓国
稲妻のアフロ
ネトウヨにフルボッコにされてるけど好きだ
下手放送中止騒動やら母国発言やら色々あったけど好きだ

756:好き
11/06/16 21:19:15.61 2rZYYRGw0
飛翔の保険
某板だと叩かれまくりだけど自分は好き
もっと読んでいたい

757:好き
11/06/17 03:35:40.90 k/JKNQu/O
>>724
同意
過去の虐められっ子ストーリーや、冬両親とじいちゃん関係、
記憶を取り戻した後の「おかえり」とか、超ベタだが好きだった
天然同士、ほんわかした空気も良かった
二人だけの特別な呼び方とかもツボだった
嫁の可能性は低そうだが、普通に幼馴染みとして仲良くしてて、
二人が会話してくれるようなシーンがあればいいなと期待してる

758:好き
11/06/17 04:29:42.29 4fAsD0Dz0
手いる図運命弐
初期壱信者から厨主人公とか前作ないがしろとか言われているけど
前作ないがしろは違うだろ
クライマックス~エンディングちゃんと見ればむしろ前作あってのものだったと分かるハズだが
途中で攻略投げてあとはアンチの批判意見しか見てないとかか?

厨主人公については…まあ…ラノベのようなものだと思えばネタ範囲かなw

759:好き
11/06/17 19:43:12.73 rIe30eAR0
初代ぷり熊の王子
オスの妖精の中ではダントツで可愛いんだけどな…
生意気で泣き虫なのも子供らしい純粋さがあって良いと思う
話が進むごとに成長していくのが手に取るようにわかるし
光とのコンビネーションも良かった
DX2ではすっかり王女の兄貴分になってるの見て感銘を受けたぐらい

組曲ぷり熊
黒猫の改心フラグを事前に入念に張ってたり
キャラの人間関係を掘り下げたり
これまでのシリーズの反省点を上手く活かせてる
これから5話くらいが正念場だと思う

760:好き
11/06/19 03:04:05.36 e0yxZItj0
敷き並みあすかラングレー
公式の扱いの酷さはおそらく敷きも総竜と変わらないのだろう
でも総竜ほどには壊れずに済みそうな芯の通った感じを受けた
ヤンデレではなくほどよいツンでかわいいと思っていたけど思いの外叩かれてて悲しかった
あすかだからこそとんがったものを求めたい気持ちは判らなくもないけど
ちょっとくらい普通の女の子させてやってもええやんと思う





761:好き
11/06/20 16:16:59.16 nLDm1A6o0
是の差ー我の紫苑
1の時点でアンチは多かったが
ホント3が出てからはこれでもかって位嫌われてるし叩かれてるね。
まあ叩いてる人の気持ちも理由も痛いくらい分かるし
自分も始めは苦手なキャラだった(ごめん)
でも、EP1の時点で22歳っていう年齢を考えたときに
この若さであれだけの重くて辛い過去を背負って
それでも表に一切出さず年上ばかりの中で主任として指揮とって明るくみんなをまとめてがんばって来て
みんなから慕われて来たんだからすごいと思う。
気遣い出来て優しいし、普段真面目ちゃんなのに無茶しちゃう所とか好き。
22歳なんて・・・まだ思春期に毛生えたような年じゃないか。
実際なら、まだまだ子供っぽい部分あるし遊びたい盛りだろうに。
壊れてしまうのは当たり前だと思う。
実はものすごい才女なのに鼻につかない親しみやすい所とか
あの不安定さと気丈さが同居してる部分も人間くさくてリアルで好きだ。
今ではすごく愛おしいキャラの一人になった。

絵場ん下痢苑の怒り心事
何というか、イメージが先行しすぎて嫌われてるキャラの一人だと思う。
むしろ中2であんな家庭環境であれだけのことやって、頑張りすぎな位だと思うんだがw
素直だし、繊細で優しいし、ピンチの仲間を自分の危険を省みず助けたり
やることちゃんとやって貢献して男らしい部分もあるのに
葛藤の場面だけを取り上げられてウジウジしてるだの弱虫だのダメ人間だの言われるのが悲しい。

762:好き
11/06/20 19:38:45.90 GlmSrHkb0
江波便乗
蒼竜明日香
敷浪叩き、というか批判?も目につくけど
こっちはこっちで敷浪と比較されsageられることの多いこと
性格考えるとそれも仕方ないかと思うけど黒歴史扱いまでいくとさすがにへこむ
敷浪はストレートなデレがたまらなく可愛いけど
蒼竜は色んなしがらみからか頑なにデレようとしない所が好きで
憎たらしさの中にデレ未満の可愛げが垣間見えたりする所も好きだった

幕f
妖精とシンデレラのデュエット
声量だったり歌唱力の差だったりは確かにあるかもしれないけど
言われてるほど歌声の相性悪く感じない、妖精の凛としてよく通る声と
シンデレラのやや甘めの柔らかい声が重なるのが好きだ

763:好き
11/06/21 00:24:36.83 0li1OdXk0
特撮で、宇留虎万小素模須。
もはやネットでは批判意見10に対して肯定意見が1,2くらいしかないのがすごく悲しい。

確かに、叩かれる理由は分かる。
それまでに比べても子供向けを狙いすぎて演出や脚本が外してるとこも多かったし、
大事な描写がおざなりで済まされてるところもあった。
小さい子に分かり易くするためとはいえ、主人公の組織と対立する防衛軍を余りにも無能に
描き過ぎてたところもイラつく人は多いと思う。

けどそれでも、それまで問答無用で命を奪っていた怪獣を、助けられるところから
一匹でも多く助けていこうっていう方向性は大好きだし、怪獣たちも一匹一匹が個性を与えられて
生き生きしているのが良かった。
主人公たちが人間と怪獣の命っていう二律違反に悩みながらもできる事を探している姿も
好感持てたよ。

764:携帯
11/06/21 03:31:38.40 g33U1vCL0
具の桜
多分一番叩かれてると思うけど、ビッチって何がビッチなのか分からない
大体ビッチって意味分かってるのか
他にも主人公、砂州家、日向、案山子とかメインキャラほぼ全員にアンチが多くて悲しい
アンチスレがあるのは構わないけど本スレでまで悪し様に罵ってるのを見るとキャラが
かわいそうになってくる
そういう人の叩き内容って大体的外れなものだけど、みんな一生懸命なだけじゃないか
鰤の折姫と留キ亜も
信者同士は仲悪いけどどっちもかわいいじゃん
ヒロインが二人もいるなんてむしろ美味しい

765:好き
11/06/21 11:33:06.12 fMQ2GbOp0
低るず深淵のパーティ

公式に仲悪いって言われてるし確かにその通りだと思うんだけど
あの距離感がいい
重要なことを秘密にしすぎだと言われるのもわかるんだけど
最初の頃に信用できなくて話さないのもわかるし
仲間として信頼できるようになっても後ろめたいとかなんかで
すべてをさらけ出してない関係が良い
全員の年齢も見た目もツボすぎる
あと敵と仲間が同じ人数で
それぞれ関係があるのも燃える

766:好き
11/06/21 15:01:23.50 YXnpA8Te0
生戸書君 教師編

元生徒×直子
ぶっちゃけ話に関しては、なんだかなーな感じだけど、
おせおせな生徒に頑張れと思ってる。
本スレでは嫌われまくってるけどw
自分がどんな作品でも幼馴染とくっついたりするのが嫌いなせいもあって
その分も含めて、いい男になってちょっと直子を鍛えなおしてやれと思う。

767:好き
11/06/21 18:20:21.52 DKLWGFVj0
周囲に仲間がいないので嫌われてるのか知る由もないが

創生の明九絵理音
過去生×本人のカプ

病期にみえるけど数奇な出会いのひとつだと思う
性格の違う人物が側にいることで考え方も広がるし
切り替わる中の人の演じ分けもはまた

768:嫌好
11/06/21 19:02:22.95 AyWQB5XF0
ゴセイジャー

ここ数年の戦隊では一番好きだから
twitterや2chでクソだのショーが中止(笑)だの言われまくっていると落ち込む

769:好き
11/06/21 19:13:22.34 J+H3WkuPO
>>761
紫音、慎二共に同意。
きちんとした環境で育ってこなかった、なのに回りからの期待は大きいから
テンパったりフラバしたりするのも仕方ないと思う。
普通の人間なんだし、苦しんだりするのは当たり前なのに、主人公補正を多大に求められ、
応えられずに嫌われてる部分も多い気がした。

減衰4
ポリゴン微妙 エフェクト、動きも地味
船の操縦は面倒くさい
ついでにストーリーも薄い
と、悪いところばかり挙げられてるが
自分で想像して補完する話だと思えば、全く問題なく楽しめた。
キャラだって相変わらず個性的だし曲も満足した。
小説版の出来も良いから、
せめてそれを読んでから4を見直してほしいと強く思ってる。

770:好き
11/06/21 20:02:27.91 BCXAkdxOO
>>768
ノシ
ツッコミどころも多いけどそこがまた楽しいしキャラも皆好感持てて
バトルやロボ戦が丁寧なのもツボ
久々にDVD買いたくなった

771:好き
11/06/21 21:32:47.42 Src0ZkBl0
1059夢想の凄絶
3でガチムチの露出魔になり、金柑との絡みにはホモホモ言われ叩かれまくって凹んだ
自分としてもまさにどうしてこうなった状態でしばらく3からは距離置いてたんだけど
久しぶりにやってみたらやっぱり好きだなあって思えた
反骨大好きな奴だから、謀反しようか迷ってる奴がいたら凄絶に手伝うよな
いい年して厨二病で電波っぽい言い方しかしないけどいい奴だもんな
国持ち大名として考えると3には物申したいことも多いけど、それでも好きだ

それと金柑
1は小姓、2は魔王、3は凄絶相手と毎度ホモ要員だって叩かれるけど好き
でも3のあのあまりの女々しさにはさすがに閉口した
金柑も凄絶も夢想ではトップ3に入るくらい好きだったんだけど
これは酷いってんでやっぱり距離を置いてた
でも凄絶を好きになれた後あらためて金柑も見てたらまた好きな気持ちが戻ってきた
Zで娘を助けにBGMと共に再登場したときは操作する手が震えるくらいかっこよかった
へたれでもいいから男としてのかっこよさはちゃんと持っててほしいよ

772:足
11/06/21 21:40:26.26 brSqCMIhi
窓魔木の杏鞘

773:好き
11/06/21 22:03:52.57 ayV9CzuT0
裁判ゲーの4書いてる人が多くてうれしい
ぶっちゃけ
・堕ちぶれた英雄 現ダメ人間 ただしやることはやる黒幕ポジ
・そんなダメ人間に振り回される若者 ただしこっちもやる時はやる
・血の繋がりのない人たちが一緒に暮らす擬似家族
というシチュエーションがツボなんだ

774:好
11/06/21 22:07:12.25 mmWeozhaO
>>753
同意。あと林檎除く7メンツ
7メンツは現代チックでキャラ濃くて大好き
だけど本スレなどでの叩かれっぷり(新作林檎以外いらない、誰得等)に心底驚いた同時とても悲しかった(7のシナリオのせいもあるかも知れないが…

でも新作で皆揃って出てくれてほんとに良かったよ 今後の活躍に期待

775:好き
11/06/21 22:41:40.98 0juPnK/+0
長文スマン

スパロボ(特にOG)

シナリオとかキャラの乳揺れとか扱いの差で批判だらけ
版権スパロボは好きだけど、OGは嫌いって人もかなりいる
でも、オリジナルキャラもメカもそれぞれ個性があって好きなんだ
一つの作品しか出番がないってのはもったいない…
次に新作が出るから、またアンチが増えるんだろうな…でも私は好き
メカはアルトアイゼン系、リオンorゲシュペンストシリーズ、ジガンスクード系
CPはタスレオ、キョウセレ、ラセカチ

さらに、無限のフロンティア
大抵のスパロボユーザーに嫌われてるかもしれない
基本的に軽いノリ、女キャラの露出っぷりや乳揺れ、独特な口調のキャラが多いとかもあるし
「スパロボの名を冠するな」とも言われるけど、戦闘は楽しいし、掛け合いも面白い
BGMだって、新規も既存のアレンジもいい曲
そして、戦闘時ボイスはフルで、敵ザコにまで…動きも使い回しがあるとはいえいい
続編は、前作のシステムの問題点を
ほとんど改善したんだぜ?敵の異様な強さを除いて
ただ、ストーリーは無印の方がいいかな
CPはハー神、アシェハー、アレネー、零ハ、アホハかな


776:嫌われ好き
11/06/22 03:52:25.04 qwchicXVO
何回かあげられてるのを同意で携帯獣 RSE
無印も金銀(水晶)も楽しめたけど個人的に一番楽しかった!作品
敵キャラボスがバージョンによって違うとか木の実とか育てたりするのとかコンテストとかとにかく新鮮だった
ネット上での評価があんまりだったのにむしろびっくり…でも好きだ

繰らん府作品
今となっては叩かれまくりだし苦手な人は本当に駄目なキャラデザとか色々とツッコまれてしまうような設定とか独特な世界観とか、ひっくるめて好きだ
普通にわくわくする
個人的にスターシステムが好きってのもあるけど、今まで見てきたキャラクター達が絡んでくれてるのってのも楽しいw

影心 新世界
前二作がともに良作過ぎてストーリーに荒が目立ったり消化不良な部分が大きいのが分かるけど、これはこれでいいと思うんだ…
淑女と殺人鬼の二人の立ち姿が未だ好きだ

777:好き
11/06/22 10:48:32.12 AfEvDxihO
がゆんだむ外伝全部。
強引な後付けと、ライターが俺キャラ最強でやりたい放題やってるのは否定しない。
けれどキャラもメカも魅力的だから嫌いになれない。むしろ好き。
鉄人チーツーとか蹴るディム佐賀とかプル遠値とか歩けー3なんかの魅力的なメカも、外伝がなければ生まれなかったし、
舎留が立ち直っていく様子や、874が感情を獲得していく過程をみるのも楽しかった。
時田先生のおまけマンガでの悪乗りもおもしろかったしwwww
色眼鏡や一部分抜きだしただけで読むのを敬遠したら、非常にもったいないと思う作品だった。

778:好き
11/06/22 15:11:04.37 ggcxmws8O
>>775
自分もスパロボ、版権もOGも好き。
二次創作と言われればまあその通りだ。
原作と違うと批判されることもあるけど、
やっぱりクロスオーバーがあるからスパロボはおもしろいと思う。
システム面で嫌われてる小隊制も好き。
確かに編成は面倒かもしれないけど、このシステムがなければ、
サポート役とはいえ脇キャラまで戦闘に出すことなんてなかった。
何よりみんなで戦ってる感じがしていい。

メアリーだのイラネだの言われがちだが、
オリジナル主人公と機体、ストーリーも、個人的には外せない楽しみの一つ。
OGもゲームやアニメのシリーズが続いてるから人気はあるということだと思うけど、
版権をないがしろにしている、OG贔屓だとか言われて風当たりが強くてつらいな。
OGはいつも新しいシステムや戦闘アニメ演出の実験台みたいなところがあって、
それが版権の方にフィードバックされるのはいいことだと思うんだけど…。

あとオリキャラメイン絵師のさっちん。
彼女の絵が濃い古いダサい言われるのもわかるけど、
味があるし、特に表情が好き。
さっちんは常に80点とれる絵師ではないと思う。
ときどき40点もとっちゃう。
けど120点の表情も見せてくれるので、やめられない。

779:嫌い好き
11/06/23 02:43:32.07 JT6FmXhzO
>>771
同意
ホモ要員だのビジュアル系(笑)だの言われても、
発言は割と正論だし2では西軍の中で唯一東軍にまで目を向けてた
あの外見で面倒見のいい兄貴分なとこがカッコいい

780:好き
11/06/23 07:29:44.48 AihTkDWy0
女々しいのも個性として好きなので>>771と理由は違うかもしれないけど金柑好きだな
3はあそこまでヘタレで依存が強い金柑が4章の終わりから5章で立ち直って自立する話だからあの性格も含めてありだと思う
すぐに弱音をこぼしたり後ろ向きになったり逃げようとするところも不器用で弱い普通の人間だと思うと愛しい
武将としては弱すぎるけど現代人だと彼のような感性は珍しくないし、うんうんそうだね死体の山を見たら鬱になるよね
敬愛している主君をやむにやまれず殺したら混乱状態になるよねと思える
重い責任を求められない平和な時代なら協調性を重んじるいい人だろうし元地下や小田軍キャラから優しいと言われるのも日常的な一面なんだろう
黒肉留だと死んだ家臣の家族あてにいたわりの手紙を書いたりしてるしな
>>771のようにそんな金柑が自分より弱い娘を守るために強くなるのもいい。3の娘の父上大好き発言にいちいち共感してしまった
彼が正しいとは思わないけど、道を間違えてどん底まで落ちても迷いながらも常に先に進もうとするスタンスが大好きだ

781:好き
11/06/23 22:08:49.75 a/M377M/O
>>776
携帯獣 紅蒼翠同意

特に2chにはアンチが多いようで割と叩かれがちだけど
ゲームシステム、携帯獣デザイン、地方の雰囲気、キャラクターやBGMなど全部まとめて好きだ
あとこれは思い出補正も強いかもしれないけど
GBC→GBAの移行でフルカラーになり、水溜まりに姿が映ったり砂浜に足跡が付くようになった時の感動は今でも忘れられない
携帯獣は全部大好きだけどその中でもこれが一番好き

782:好き
11/06/23 22:27:39.18 79aetk/q0
RSE同意
個人的にはひみつきちが楽しかった
岩場とか木とか全部調べて、気に入った場所で自分が満足いくまでやったなー
掘り出し物市が出るまで張り付いてたし、ガラスのオブジェが欲しくてコンテストも制覇した
ただ、バトルタワーで貰えるやつを欲しくて挑んだら、37戦目で負けたのは辛かった

783:好き
11/06/24 22:51:48.06 YpqmQNAT0
礼部、劣化の炎

連載当時は2chもパクリ元とされる作品も知らなかったので、普通に楽しく読んでいた
剣と魔法とか異能力バトルとか、そういう要素が大好きな年齢だったし
今更評価を覆そうとは思わない

絵柄が海賊と似てるとかっていうのも別に気付かなかったな

784:好き
11/06/25 21:03:05.67 TdU40XiX0
湖南
榛原藍
出てきたばかりの頃のクールさも、最近の探偵団のお姉さんやってる感じも好きだわ
ギャップ萌えなもんで彼女みたいなキャラは本当にたまらないんだよ
湖南へのツッコミがキツいのも欄ねーちゃんに無愛想なのも嫌われる要因の一つだけど
そういうとこも可愛くてたまらないんだ
確かに組織関係では彼女もアレなんだけど可愛くて可愛くてry
単体で愛でたいキャラだし
湖南との関係はいつぞやの映画で言ってた相棒というのが凄くしっくりくるから
カプ厨さえ黙っててくれればなぁ

785:好き
11/06/26 02:34:45.74 c2rkU05uO
最終幻想七の茶
昔から叩かれがちでアンチが言うようにどんだけ性悪根暗女なんだろうと思ってたら
普通に一生懸命で可愛いし内面の温かいキャラだと思った
原作では雲の記憶への疑念という悩みを抱えてて、時に考えこんでたけど
基本的には活発で芯の強い子だと思ったし二周目プレイしたら
彼女の困惑とか心情がわかって共感できた

八の魔女
普通にいい子だし三代悪女とか言われてるのがわからない
確かにハグハグとか、好きになーるとかインパクトあるキャラだけど可愛い

786:好き
11/06/26 13:30:00.18 JifMLKMTO
貸すたむロボv2及び携帯の
揺り絵

v2は「無印のおとなしい美少女があんな性格に…」
と評判悪いが
実はすごい負けず嫌いだった揺り絵が可愛くて仕方ない
特に無印で誘拐されたときの恐怖と病気で抵抗できなかった悔しさを叫ぶシーンは
胸を打たれた

黒歴史にされたらしいけどGXの揺り絵も大好き!
妹がかつて誘拐されたことでポリスになり正義の道を進む兄と
反対に悪の道に染まりかけてる妹
兄の何気ないセリフ「仕事で家にはほとんど帰れない…」
が理由の一部を物語ってるんじゃないか?と思ってしまう
ワガママといえばワガママだけど
屈折してる揺り絵が好き
両親に先立たれた二人きりの兄妹がお互い
ブラコンシスコンて美味しすぎる

787:好き
11/06/26 21:24:29.32 4V1gSjs50
捏造(接点無し?)カップリング

カプっていうか普通に仲良くしてる程度で十分なんだけど
同じ組織とかチームに所属してて名前と顔くらいは知ってる
って状態から色々考えるのが好きだ

788:好き
11/06/26 21:27:36.17 cO8jdic3P
もう捏造になってしまったけど稲妻11の園安芸が好きだ
公式で完全否定された上このカプ好きに過激な人も多いから
キャラ共々アンチがかなり多いけどやっぱり好き
二人で部活復活させた所とか夫婦すぎてニヤニヤする

789:好き
11/06/26 21:34:52.29 ml3/f0+l0
>>788
同意
ツンデレ夏や幼馴染冬とはまた違った雰囲気があって好きだ
サッカー部復活させた後に二人入ってきたときの反応とか本当可愛くて仕方ない

園安芸に限らず遠藤関係の男女カプは叩かれ気味だけどどれも好きだ
皆それぞれ違った味があって良いと思う

790:好き
11/06/26 22:22:34.03 x/kn6Rpe0
低ルズ運命2

低ルズシリーズほぼ全てやってるけど実はこれが一番好きだったりする
素タンと瑠ーティの息子が主人公と聞いたときには超ショックだったが
実際プレイしてみたら前作キャラはいい感じに歳取って綺麗なままwだし
PTキャラもウザいのが一人もいなかったし、主人公とヒロインの恋愛は微笑ましいし
未来改変ものとかありがちだが結構ツボだった
ストーリー全体を通して見るとちゃんと綺麗にまとまってるし
EDもご都合主義といえばそうだけど素直に良かったと思える
運命2=駄作でゆとり用低ルズとか散々な評価だけど好きだ

791:好き
11/06/26 23:29:24.66 ZHUHyXVU0
>>785
二人とも同意
どちらも普通に性格いい子じゃんと思ったな
最終幻想の女性キャラアンチは盛んだけど
そんな憎しみ向けられるような悪キャラとは思えない

幕fのシンデレラ
確かに未熟なとこあるけど、すごく可愛かったし
良い子だなあと


792:好き
11/06/27 01:07:12.82 OMVGN9B30
>>790
運命2は続編と銘打ってなきゃもっと評価高かったと思う
色々と勿体無い

散々な評価だけど好き繋がりで減想水滸伝4
確かに話が短すぎだしそこの説明ないのかよ!とつっこみたくなるところが一つや二つじゃないけど好きだ
紋章の設定もそれを取り巻く人々の関係ややり取りも悪くなかったと思う、ただ説明が足りないのと話が短すぎるだけで
罰紋のイベントはエグすぎてひくわ…
戦闘は色々と面白かったりミニゲームは歴代の中でも一番良いものが揃ってる
本当に色々と勿体無い作品だ…
続編自体は好きだがそれで主人公が変わるのってあまり好きじゃないのと
贔屓キャラがいないのでどうしようか悩んでるがラプソやってみようかなぁ

793:好
11/06/27 01:18:28.46 AmvcL1zh0
>>784
榛原は嫌われどころか作品女キャラで1番人気あるキャラだと思うけど…
一部で過激な人達が争い合っているだけで別のキャラも相当な叩かれ方をしているし
榛原は大人気キャラと言ってもいいと思う

>>785
7の茶はWヒロイン論争の問題で強烈なアンチがついているけど
それはもう一人のヒロインにも言える事だし
どっちもそれぞれに根強い人気があるヒロインとされているから
嫌われキャラではないでしょ


794:好き
11/06/27 14:46:09.97 X1X8HV8F0
>>793
うぜーな 絡みいけよ

795:好き
11/06/28 12:52:59.16 doleBRFI0
最近ハマったマイナージャンルのカプA×B。
Bは良くも悪くもクセがないキャラで人気が薄いけど一部にコアな信者がいた。
原作者も「なんでBに人気が出たのか分からない」といい、新キャラCに対してAが強烈に矢印を向け始めた。
そんなこともあってか昨年からB取り扱いサイトは閉鎖・縮小が相次いだ。
ジャンルスレでもBオワタwwwと言われている。

それでもA×B好きだ。

796:好き
11/06/30 22:00:39.46 q7Z5djEQ0
型月 突き祕め
先輩

カレー(笑)みたいな感じでネタにされてヒロインじゃ一番人気ないみたいな扱いされてるけど
見かけのデザインが大好きで、先輩の明るさ、裏の顔での厳しさという名の優しさ、冷酷になりきれない甘さが大好きだ
愛瑠ブラでは勝利ボイスでの明暗の切り替えもたまらん
漫画版は先輩ファンの自分にとってはかっこいい戦闘シーンに先輩の色んな表情が見れて本当バイブルってレベルだよ
フィギュアも造形映えしてて出てるやつは全部買った
早くリメイクされないかなあ…



窓化


よく叩かれる「円以外の子もちゃんと守ろうとしなよ」みたいな所が自分は大好きだ
目の先の結果で「これもだめあれもだめ→じゃあ一人でやるしかない」になってしまう不器用さと脆さと必死さ、怖い程円しか見えてないところも好き
もし恭子とかが焔の役割だったらうまくいってたのかもしれないけど
不器用でコミュ障の極みの焔がそういう運命に振り回されて必死にならざるを得なかったのが悲しくて萌える
でもBD特典の遊びまくってるパラレルドラマCDとかで麻美さん達皆と仲良くしてるのも嬉しい

797:好き
11/06/30 23:43:07.23 qq5F3SZQ0
庭球
声楽
他校ファンから叩かれがちだけど
努力と青春の塊の彼らが大好きだ
1人1人ちゃんと見せ場があって1人でも欠けたら
優勝までいけなかったところとか王道ですごく好き
声楽が主人校で本当に良かった
沖縄
勝利にかける情熱がすごい好き
完全ヒールに徹しているところがめちゃくちゃ好きだったのに
焼肉とかナニワでぬけているところがあって益々好きになった
全員めちゃくちゃカワイイ

798:好き
11/07/03 22:57:23.28 F+BIfCx+0
組曲振り9あ
白猫歌姫
黒猫への盲信っぷりがキツイとか言われてるけど
むしろそこがこの子の魅力というか強さだと思う
なんども裏切られてるのに学習能力が無いと思われがちだけど
わざわざ学習して身構える必要なんて無いって感じてるんじゃないかなと思う
決して賢い子じゃないけど強い子だよ

799:好き
11/07/05 23:53:08.48 bBbEm8PQ0
龍玉

魔人転生×孫
興味も何もなかった(龍玉じたいに)のに、神に会ってしまった。
もう頭がソレで固定しちゃってんのにコレどうやらマイナー。
弟に原作貸してもらったら、両方の出番が最終巻だと知ってまた泣いた。
アニメDVD探してくる。

800:好き
11/07/07 01:45:28.84 w6d76KNGO
果物籠
鼠×町
距離が縮まっていくところとかちゃんと描かれてたと思うけどな…
二人とも可愛いよ

犬×神様
犬の神様への歪んだ愛情に萌えた
母親まで巻き込んだドロドロっぷりも個人的には好き

果物籠のカップリングはどれも好きだけど特にこの二つが好き
批判が多くて悲しい


801:でも好き
11/07/07 03:36:34.92 Ia3qlhnG0
青祓し笑み
いらない子とかヒロインじゃないとか言われてるけど私にとってはいる
まず見た目がかなりタイプだったのとほんわりした性格も可愛いと思う
主人公とのカプも微笑ましいよ

802:好き
11/07/08 15:00:23.30 Q01nz8RB0
青祓のし笑み
自分の弱さを知って一生懸命頑張ろうとする姿が好き
変に勘ぐったり優劣をつけたりしないし、人に対してまっすぐ向き合ってる
外見も凄く可愛い

江波の信じ
アニメ版の信じが一番好き
ヒーローらしくない、ネガティブと言われて嫌われてるけど、暗い過去を持つ中学生がいきなり重荷を背負わされて
他の子みたいにポジティブに生きれるとは思えないし
その弱さや愚かさが誰より人間らしくて良い

803:好き
11/07/09 12:14:45.09 2euUlYJWO
原作と展開の違うアニメ(他メディア)化
往々にして原作ファンから原作レイプ扱いをうけるし、その気持ちはわかるけど
原作と全く同じ展開はつまらないし味気ないと思う
むしろ変えるとこは変えてくれた方が楽しみが増えて好きだ
漫画原作で連載に追い付いてからオリジナル展開で締めようとするのとか
先が読めなくてワクワクする

804:好き
11/07/09 15:55:34.82 mRWqx5RMO
元帥4
貼るか2
10船体

たとえ薄くても地味でも売上悪くてもネット評判ひどくても愛しくてたまらん
世間が持て囃す人気作なんぞ目じゃないシリーズ最高傑作(私の中では)
たまに風当たりのきつさに心が折れそうにはなるけどずっと大好きです

805:好き
11/07/09 18:16:45.85 KK8toAKo0
10船体同意
抜けてるところも多いけど正義感強くてまっすぐで頑張り屋の5人が大好きだ
子供たちや地球の未来を大事にして勧善懲悪因果応報ってメッセージ性も
ありきたりで子供向けかもしれないが
その普遍性や素朴さが心に沁みる
アクションやロボ戦の演出もすごくツボ
初めて本気でガワ燃えした
船体は基本的に全部好きなんだけど、久々にDVD買い揃るくらい
大ヒットだったよ
始まる前は中の人の外見(全員イケメン&美女すぎてむかつくwwww)と
デザイン(唇付苦手)変身道具(でかすぎ)で絶対はまらんと思ってたのにw
最終回はこの子達が地球を守ってくれたんだとマジ泣きした

806:好き
11/07/09 19:24:05.93 pHVMXAit0
>>804
減水4はげど
確かに話は短めだし批判されるような内容なのも分かるけど自分はすげー好き
戦闘楽しかったり風呂イベントか協力攻撃とかお楽しみ要素は結構あるよな
罰の紋章の設定やお話自体は悪くないだけにものすごく惜しい

807:好き
11/07/09 23:59:53.14 7LlF7KtT0
>>804
元帥も船体もはげど!!
自分もどっちも大好きだー!

808:好き
11/07/10 16:40:51.96 xz1T1k9Z0
10戦隊

いろいろ言われてるけど、おっとりした赤も好きだったし
マスクや武器のデザインもカッコ良くて好きだった
映画見たけど、改めて10戦隊カッコイイって思ったよ
おっとりマイペースな赤も好きだ
というか、メンバー全員大好きだ

携帯獣第三世代

嫌われてると知った時は驚いた
音楽も好きだし、新携帯獣も好きだった
冒険してるって感じがして自分は好きなんだけどなあ


吉良楽
いろいろ言われてるけど、自分は好きなカプだよ
相手の事を大事に思ってる、そんな感じがするから、大好きなんだ

明日名
2人並んで、見た目も可愛いし、ほのぼのとしてそうで好きだ
明日名好き、とはなかなか言い辛いけど、自分は明日名が好きだ
名ならきっと明日を支えてあげられる

809:好き
11/07/10 16:50:28.98 erz9FinI0
探偵歌劇乳的ほーむず
怪盗女王
生徒会長バージョンの方は人気があるんだけどね…
露骨に大人の女性的な外見のキャラって不人気ですよね
自分は見た目エロエロな年上女性キャラに弱いもんだから直球萌えなんだけどな

810:好き
11/07/10 18:35:48.83 MpWRi6mI0
>804
減衰4同意。さらに裸プ袖ぃ亜も追加。
4から続けてやるとさらに深みが出て面白いけど、それを言うと
「一本の作品で全部表現できてないから駄作」と過去作ファンから一蹴されたorz
でもなんと言われようと好きだ。

811:好き
11/07/10 19:25:44.45 OPCB9xaC0
804じゃないが元帥4好きが多くて嬉しい
関連スレでネット上でも4はとにかく批判ありきで褒められるとこあるの?状態だから悲しいんだ…

812:好き
11/07/10 19:33:15.54 +Tdg0ZRW0
>>809
女王不評なんだ
生徒会長時は清楚で怪盗時にはかなりセクシーというギャップが堪らないのだが

813:好き
11/07/10 20:14:49.71 Q5BJ6NpZ0
>>804
貼るか2同意
見た目が男の子にしか見えないから嫌いって言われる主人公とか
攻略対象の見た目とかで1の劣化版って叩かれるけど
借りんはいい子だし可愛いし、キャラもみんな魅力的だよね

同じシリーズの4作目も叩かれ続けてるけど好き
主人公は気が強くて上から目線で共感できないって言われるけど
仲間思いでまっすぐで、みんなのために頑張ってる優しい子だと思う
主人公だけじゃなくて、あの世界観もキャラも大好きだ

814:好き
11/07/10 20:36:41.99 G5Jbuq3g0
恋愛が絡むとなよっとしたり素直になれなかったり
世界を救う救わないとかでかい規模ではなく恋愛や人間関係とか
小さな事であれこれぐちゃぐちゃ悩むタイプの女キャラ

恋愛脳とかウジウジとか恋愛が絡んだ途端~とかよく叩かれているけど
小さな事であれこれ悩んだり、なかなか行動できない姿が自分は逆に萌える
アンチに短所とされている部分が自分にとっては萌えポイントな長所にしか見えない
そういう子が勇気を振り絞って行動に出た時というのがまた萌える
普段積極的な羊ちゃん系キャラも可愛いと思うけど、
普段はそうやって大胆になれないキャラが、
ここぞという所でいっぱいいっぱいになりながら頑張ったりしているのを見ると
気持ちの強さや一生懸命さとかが伝わってきて可愛い!と感じる

815:でも好き
11/07/11 14:30:23.38 mGiUBbCIO
>>796
窓化の焔同意
理由もほぼ同じだ
>よく叩かれる「円以外の子もちゃんと守ろうとしなよ」みたいな所が自分は大好きだ
>目の先の結果で「これもだめあれもだめ→じゃあ一人でやるしかない」になってしまう不器用さと脆さと必死さ、
>怖い程円しか見えてないところ

もっと効率良い方法があるだろうに、追い詰められて(または自身で追い詰めて)いっぱいいっぱいになって
それでも自分なりに現状打破しようともがき苦しむ所とか
見苦しいけど、そこが萌えると言うか放っておけない感じ
ループの回でアンチが増えたし、そうなるのもわかるけど、自分はむしろ不器用ながら人間味が見えて好感すら持ったほどだよ

816:好き
11/07/12 00:52:07.53 ViVGaBXqO
ゼノレダ 黄昏の姫君
おもすれーと思ってたのに評判悪くてびっくりした
パートナーは最初はちょっとムカッときたけど
後半どんどん素直になって可愛かったし見た目も好み
元祖ヒロインとも一緒に戦えて(しかも騎馬戦)嬉しかった
謎解きも面白かったし、アイテムも一癖あって好き
不満点も勿論あるが、言われるほどクソゲーじゃないと思うんだよね

817:好き
11/07/12 18:40:40.32 lJgwi2Bs0
便乗して黄昏姫

影の人達の存在が唐突で意味解らないとか、全体的に暗くてゼノレダっぽくないとか
メインヒロインのせいでゼノレダ姫が空気とか言われてるけど、自分はそう思わない
むしろヒロイン同士の友情とか、勇者も含めて互いに心を開いてゆくさまの描写が素晴らしいと思った
一癖あるアイテムが楽しいっていうのも同意
そして幼馴染みが大好きなんだが、中でも特に嫌われてるっぽくて悲しい…

818:好き
11/07/12 18:52:55.06 0SkXLxo60
半生




10戦隊のヒロイン2人
作品とそのものとはまた別のベクトルで叩かれているけど
どちらも最初から嫌味がなくて可愛いと思ってた
ワガママとか周りを振り回してるとか言われてまあそこは否定しないけど
その振り回されてる人たちが本気で嫌がってなくて許容してるし
むしろ喜んでたり可愛いと思ってるんだから
外野が怒る筋合いないような気がする

819:好き
11/07/12 21:24:21.73 Jet5CWsDO
マヨ鶏肉の男装執事

最初はハーレム()男装()暴力()って偏見あったんだけど
アニメ見たら可愛かった、ひたすら可愛かった
だけど原作スレでは嫌われまくりで吹いた
嫌われる理由も十分理解できる、でも何故か好きで好きで仕方ない
この確変っぷりは何なのか、私も萌え豚として覚醒する時がついに来たか…!(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ


萌え豚として盛大にブヒりたいのでハッピーエンドお願いします

820:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/07/13 18:24:10.82 Zjy8TfN/0
そろそろ叩きも下火になったと祈りつつ
幕fの蘭科
正確もかわいかったし、過保護扱いもかわいかった。
映画のラストも、私としては納得。
なんで叩かれないといけないのかとずっと思ってたし今も思ってる
あの子には、つらい思いを乗り越えた笑顔がとてもよく似合う


821:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/07/13 18:24:32.05 Zjy8TfN/0
>>820
正確×
性格○

822:好き
11/07/14 23:49:17.67 szXU5Lgq0
低留図R
ネットじゃ駄作と叩かれやすい作品だけど、世界観・キャラ・システム諸々全部好きだ

823:好き
11/07/15 00:03:02.27 FjICWahY0
>>822
お使いゲーと言われやすいし自分もそれはちょっと思うけどそれでも面白いよね
暮れ亜の演説も自分は好きだ、すげーはっとした
あと戦闘は今までやった歴代の中でも一番楽しかった
真央操作でボコ殴り→魔法発動が超楽しい

824:好き
11/07/15 00:32:38.18 n4pPcJPM0
>>822
わかる
お使いだるいのと、演出が残念なのは認める
でも、自分たちが忘れている当たり前のことを思い出させてくれる

戦闘システムとか、ちょっと私怨入るけど公式の特典DVDでの主人公のネタ扱いで敬遠する人多いんだよな…

825:好き
11/07/16 01:54:19.22 HhJRK5mk0
>>809
遅ばせながら同意
先日萌え宣言したら友人たちにpgrされたのがショックだ
そうかロリキャラ以外に萌え宣言しちゃダメなのか
だが俺は生涯エロい身体のキャラに萌えると思う

826:好き
11/07/17 11:55:16.57 n/o6ilVCO
>>622同意
戦闘が面白いし、何よりキャラが好き
兄ーと友人のスキットは何度も観た

827:好き
11/07/17 20:15:44.31 Z93tJqHv0
>>822->>824>>826に同意
そして主人公好きにすらめちゃくちゃ嫌われてて、叩いて当たり前認識っぽいから滅多に言えないけど、
元々ネタキャラ化主人公から興味持ったのもあって、ネタキャラ化主人公も熱くて勢いあって大好きだ
それまで低るずシリーズを評判だけで敬遠していたのを後悔したくらいはまったし、面白かった
主人公達だけでなく敵も良いし、サブキャラも個性的で、ゲームとしてもやり込めるし、
もっと早くこのゲームと出会ってれば良かったと本気で後悔

828:好き
11/07/18 21:07:30.03 L7sQP9we0
狩人の野ヴ
猫耳のオーラにビビッたからヘタレ扱いされて評価低いっぽいけど
白髪になってからも行動しようとしたり弟子の身を案じたりした所が素敵だと思う。
弟子が惚れるのも当然だと思う。

829:好き
11/07/18 22:17:01.92 Kfw6CTMx0
トクサシの激レンジャー
低い評価しか見たことないけど面白いんだけどな
ただこの話は主役側の設定も決して軽いわけじゃないのに
それ以上に濃いキャラ揃いの敵側が主役を食いすぎだと思うw
黒獅子やカメレオンも大好きだー

830:好き
11/07/19 14:26:48.39 BvNdxQIcO
>>829
同意
戦隊で一番好きだ
最初のトライアングルも追加戦士も敵も全部好き


831:けど好き
11/07/19 18:24:23.00 ceanhN40O
義明日の朱雀と荷ー奈
一期は朱雀が居なきゃ3話で切ってたし、二期は2人のために見てた。2人が何をしても嫌いになんてなれなかった


まどマギの青と緑
叩かれる理由は解るが、そこまで叩かなくても良いだろ…。青も緑も自分なりに筋を通しただけ、2人ともいい娘だよ。もっと友情シーン見たかった


星は歌う。特に千広
たまたま覗いた本スレで最終回がフルボッコされてて、気になって読んでみたけど面白かった。ドロドロ良いじゃん。千広もツボだ
不器用で壊れかけっぽかったチヒロも健気で受け身なサクヤもチヒロに依存してたサクラも好きだし、それぞれ一皮向けたあとも好き。どっちのカップリングになってても良かったと思う
否定派しか見かけなかったのが解せぬ

832:好きなの
11/07/21 22:12:36.22 tYHT5r7X0

新キャラ&新展開がどこのスレ行っても評判悪くてフルボッコでツライ…
突き島も吟醸もその他のキャラも皆可愛かったりかっこよかったりで好きだよ
ストーリーもミステリーチックでいいじゃない、過去に愛全がやっちゃったせいで
「またどうせ土壇場で…」みたいな雰囲気だけど、今面白いなら楽しめるうちに楽しんだほうが
いいんじゃないかって思うよ

荒ん狩る篇
10刃がみんな個性的で好きだ

833:好き
11/07/23 12:38:27.79 bLSl18fpO
捏造カプ

本編でほとんどor全く絡みがなくても
同じ職場だったりクラスメイトだったりすると
この性格のキャラ同士だったら話が合って仲良くしたりしてるんじゃないかと妄想が膨らむ。
カプでなくてもキャッキャうふふしてる仲良しコンビとか。
全くの妄想なので人には言えないけど、一人楽しんでる。

834:好き
11/07/23 17:15:39.73 pcnG7D030
>>833
捏造同意
行動を共にする仲間から全く絡みが見つけられないような二人まで
自分が好みだと思った二人が仲良くしてくれてると私は嬉しい、てな感じでよく捏造カプにハマる
一応注意書きは欠かさないし同志なんて見つけられなくて当然と開き直ってるけど
自分の書くものでこのカプにはまりました!とか言ってもらえるとすげー嬉しいしテンション上がるので833も頑張ってみてはどうか

835:嫌われ好き
11/07/25 12:34:37.67 DjvysGPNO
仙石場皿戦記英雄達
手抜きゲームなのは否定しないが、劇場主題歌をバックに権現や凶王が旧キャラと共に、CPUでもバリバリ動き回るだけで嬉しい
その権現や凶王もゲームでは嫌に感じる事も多かったが、映画ではだいたい問題なく楽しめるキャラだったし

836:好き
11/07/27 04:00:59.25 Eo2/3NBi0
DS系工房シリーズ 
どこ行ってもこのシリーズは馬鹿にされ叩かれてて泣ける
最近は特にあるゲームと比較されてsageられてるの見るし…
そっちのゲームの方も好きだからつらい
まぁ嫌われる理由も分かるんだけどさ
それでも1~3作どれも好きだ
男にしか見えないと言われる兄ーも可愛いし理ー名もあれはあれで面白かった

837:好き
11/07/27 17:18:15.08 2ZunnW8G0
アニメ仮面三位一体
確かに内容は分かりにくいし、批判部分も理解できるんだけど
初めから見返すと長男の心情が分かって面白いし、仮名留回には泣かされっぱなしだった
仮面4アニメも始まるんだし、ブルーレイボックスとか出してくれないかなぁ・・・

目が点のロウルート
徹底された管理社会と、救世主を持ち上げる為にマッチポンプする世界観がたまらない
人間の為に頑張るデビ鯖の天使も、胡散臭さを隠そうともしないSJのペ天使も大好きだ

838:好き
11/07/29 02:45:42.98 OLw9DGPF0
>>837
秩序ルート大好きだ
世界観もいいし、秩序側の人間キャラは大体好き
善意や正義感や潔癖さゆえに暴走したり利用されたりする悲しさが好きだ

839:好き
11/07/29 23:11:53.81 PzYdiwPO0
府例も欄可も折媛も茶菜も引っくり返る裁判4も元帥4も同意すぎて泣ける
てか茶菜アンチ多かったのは知らんかった
リアルタイム時ではそうでもなかったんだが異説で弱々しい印象になった+逆ハー化のせいだろか…

最終幻想繋がりで5の礼奈、ああいういかにも古典ヒロイン的な可愛い系の娘なのに職システムのおかげで前線で剣振り回させられるってのが激しく壷った
あと布ァ栗鼠至高礼奈disで当然みたいな空気がツライ
政権3の案字ェ羅の時もそんなだったしな

作品だとDS佐賀2
GB版にも愛着は半端無くあるけど、こっちはこっちで大好きなんだが
ただし尾ー利ー微ー亜ー!の曲がズコーだったのは認める


840:好き
11/07/30 21:13:31.90 dJuRh3zt0
予告犯罪

犯罪ではあるものの丁寧にメッセージカードを送るのが礼儀正しい
慇懃無礼ではあるが文調も感情任せに荒げたものではなく、不公平といえど真っ向から
正々堂々と悪事をやろうと警察や治安維持組織に予告するのはフェアにやりたい意思は感じる

841:好き
11/07/30 21:52:44.50 D1yaD3W10
現行船体の場巣子
裏切り者の悪役だから叩かれるのは当たり前だけど
それでも一つも良い所などない氏んで当然のクズみたいな
叩かれ方は異常だと思った
普通に面白い、魅力的な悪役に見えるんだが

842:好きだ
11/07/31 02:33:45.05 Xsbl/2U6O
ままま 青
苦手な人の理由とか叩かれてる原因はもちろん分かる
でも好きな人の為にひたすら最期まで頑張った姿は健気で、良くも悪くも人間らしくてかわいい
同じくままま 黒
今となってはキャラの中で一番賛否両論なキャラだけどそこを含めた上で好きだ
確かに桃以外目に入ってなかったけどもうそれしか方法が無いって思うくらい切羽つまってたんじゃないかと思うとやっぱりせつない
二人の言動を全て擁護しようとは思わないし、一部の狂信者には全く賛同できないけど
この作品に出てきてる子たちはそれぞれどっか歪な面をもってるからこその魅力があると思うんだ

血c
人気ないっていうか評価があまりよろしくないんでここで
確かにテンポとか演出の面で?な部分もあるが毎週すごい楽しみなんだがwww
どうしても人気の高いぴんぐどらむの前枠だから比べられちゃうのは仕方ないとは思うけど…
これもそれなりに楽しいよ

843:すき
11/07/31 16:37:54.87 TZyvEaiv0
昔は怖かったけど今は大好きですよ!カテ時名さん!

844:嫌好
11/07/31 18:02:58.56 6xx4+bWbO
馬路あかの新キャラ達

こいつらの登場で一時期ジャンル内が荒れたせいで、
こんな事になる位なら登場させなきゃ良かったんじゃと思っていた時期があったが、今では全員好きすぎる
よく見りゃ6人ともそれぞれ個性的じゃないか

845:嫌
11/07/31 18:43:31.77 oSDqE8h+0
>>844
男子2人はわかるけど、
残りのメス4匹はちょっとなぁ・・・
キモヲタ狙いがあざとくて嫌な気分になる。

その4匹に限らず他の糞女キャラも登場させなくてもよかったのに。

846:好き
11/07/31 19:07:59.97 QBn5w5ps0
スレチ

847:好き
11/07/31 21:57:11.43 A7+PJJNz0
>843
わたしは当時から大好きでしたよ!カテ次名さん!

ついでに黒ニ来るさんも好きだったので、二人が地味にいちゃいちゃしてると
幸せな気分になりました。

848:好き
11/08/01 00:31:15.58 1tXC29WiO
過去レスみたらあったので

母3と黄昏姫
今までの作品と雰囲気が違って嫌われてるけど、たまにはこういうのもあっていいんじゃない
母2は1のリメイクみたいなものだから似てるのは当たり前だし
黄昏姫もゼノレダシリーズに多様性が出て良いと思う

個人的には超紙真理夫も好きだ
RPGで良かったとかストーリーが厨二とか露骨なオタク風刺が笑えないとか言われてるけど、
ゲームシステムは斬新だし紙真理夫じゃなきゃできないものだった
普段使えない桃姫や大魔王を操作できるのが嬉しかったし、
生き残った敵キャラ同士の友情も描かれてて好きだなあ

849:好き
11/08/01 14:16:27.82 s/rh3pIi0
元帥4
船移動は最初本拠地に帰れずレベルがすごいことになったし
話も物足りない所が多かったけどシリーズ中で一番好き

竜探索7
石版集めが楽しかったのと小説最高

羅自アータ
微妙なシステム、面倒臭いだけの戦闘、謎の妖精編に謎のED
ダンジョンより迷う無駄に広い町
と悪い所しか挙げられないのに
キャラ萌えできたおかげでそれなりに面白かった

850:好き
11/08/01 17:30:45.21 a5sN47Q30
>>849
減水4はげど
短すぎたとはいえ話も設定もキャラもナンバリングのどれよりも一番好きだ
若干古臭いデザインなのが何だが川野さんの絵が大好きだ
船も最初はかなりイラッと来たけど慣れると地味に楽しいよね

851:好き
11/08/02 00:14:39.57 bFKHE7QQ0
青会苦の師笑み
魅力ないとか色々言われてるけど、私には十分魅力的なヒロインだ
見ようによってはうじうじしてるように見えるかもしれないが、
それだけ必死に悩んで悩んで進もうとしてる姿に好感が持てる
原作における主人公をぎゅっと抱きしめるシーンが大好き

852:好き
11/08/02 01:32:48.46 obaHkYf00
>>849
竜探索7同意。
意外と石版から始まる1つ1つの話の完成度が高いんだよね。
石版の世界のイベントクリア後の後味の良し悪しは問わず印象に残る話は
他の竜探求に比べると多かった。


853:好き
11/08/03 18:47:44.53 Lpwy6VB/O
>>851同意
麿眉に比べられていらない子扱いされるけど普通に可愛いしいい子だと思う
麿眉の子もまた違って可愛いし
ダブルヒロインものの付き物みたいな論争になるけど二人とも好きだ

854:好きだ
11/08/05 04:54:18.66 fLEgjNuvO
減衰4
竜探索7
この二つは欠点も多いけど、それを補うほどの長所だってたくさんある

月光症候群(要和訳)
黄昏症候群のキャラを使ってひどいことを!
とか
ポリゴンひでぇwww
ストーリーわけわかんない
とかフルボッコされてるが、あのサイコっぷり、女子高生の日常をうまく描いた話のなぞり
ストーリー一つ一つにある小粋な選択肢、それに合う音楽とどれを取っても大好きすぎていとおしい。

くれしん~サイクロンの焼肉道~
大人、戦国と感動ものが続いていきなりギャグに戻ったためか妙に低評価されがちだけど
今までのくれしん映画のよさが戻ってきた作品として考えると、全く問題なく見れるし楽しい。
今までのくれしん映画の良いとこ取りをしてくれてると思ってる。

855:好き
11/08/05 13:02:07.41 hpOF6UyjO
竜探索7同意

作業ゲー&やり込みゲーが大好きな自分にとっては
これでよく欠点に挙げられてるの全部気にならなかった
勿論それはあくまで自分が気にならないだけだから
他シリーズよりも良いとか何とか比べるつもりも無いけど
自分にとってはキャラも好きだったし、システムもあの薄暗い鬱展開も
全部好きでシリーズで一番やりこんだ思い入れのある作品だ

856:好き
11/08/05 13:14:17.40 oL970vs/O
星の黴 泥土ぇ団
鑑の迷宮よりコピーアクションは増えてるし、未回収の宝箱の把握も簡単になってるから、気軽にやれて良いと思うんだけどなぁ

857:好き
11/08/05 13:14:29.66 d4K5viSb0
金岡の傷男、椅子の考古学者、

抹消されてー、その上迫害されてー
残された力持てあましてー、
人間不信になってもまーおかしくねーかなと

858:嫌好
11/08/05 17:53:15.05 MBuE5Tft0
始まったばかりだけど
飛翔 星ズの巡る
おせっかいヒロイン可愛いなーと思ってたら予想外に叩かれまくってて(´・ω・`)
怖がりなのもいいと思う


859:好き
11/08/05 19:42:36.52 j0l7aBEE0
最終幻想8のヒロイン
可愛くて一生懸命で大好きなのに、世間では嫌われていると知ってびっくりした。
主人公が朴念仁だし、あれくらいの強引さがないと心は開けなかっただろうに。
よく主人公とヒロインの恋愛が急展開過ぎてイミフと言われてるけど、
正直目が節穴かゲーム中寝てたのかとしか言えない。

元帥2の名波
倒れた主人公を背負って「お姉ちゃんがついてるからね」と言った彼女は本当にかっこよかった。
強引で空気読めないところもあるかもしれないけど、まだ少年の主人公が
時代の流れに巻き込まれて、大人達に囲まれて戦争したりして、
そんな状況を心配して主人公を第一に考えてたのは、彼女一人だったんじゃないかな。

欄間半分の茜
乱暴者だと言われるけど、あれはギャグ漫画だし理不尽に暴力振るってるわけでもないと思う。
たいてい主人公が他の女にうつつぬかすか、茜を怒らせるような言動取ってるときだし。
主人公を心配したり思いやったりする優しいところもあるし、時々見せるデレ部分が可愛かった。

世話焼きでちょっと強引なキャラが好きらしい。

860:好き
11/08/05 21:55:28.90 tVz6/oGNO
dr
新宿の黒ずくめと池袋最強のカプ
どうにもならない因縁も憎悪も、会えば殺し合う仲なのも分かってる
でも妄想したら萌えてしまうんだ…
特に黒ずくめは最強にいらんちょっかい出しすぎじゃないかとか、匂いで見つけ出して追いかけちゃう最強もどうなんだとか
ぎこちなく関係を築き直す過程も、ナチュラルに恋愛中な二人もたまらない
ごめん二人共 妄想の中でだけはきっと幸せにします

861:好き
11/08/05 23:23:17.39 BWJGoZ0e0
式 須奈子と精神
あんまり他の人の感想とか見てないから自分の勝手な解釈かもしれないけど気持ち分かると思った
責める気は起きない

そういえば同じ己冬実作品の重に国旗の錫も昔ネットで叩かれてるの見たけど
自分はかわいそう的な考えに逃避しているところとか
正直自分はこのタイプだわと思って同情したし話が動いてる時は応援もしてた

862:好き
11/08/05 23:43:43.61 bbq/Vb5u0
>>857
金岡知らんけど、椅子の考古学者同意。
回想の幼少炉便可愛いしめちゃくちゃ性格良い子だったよなぁ。
炉便を仲間外れにしたり苛めたモブキャラみたいなのこそ作中で苦しんだり嫌われたりネット上でもブッ叩かれろって思うわー。

863:好き
11/08/06 00:51:12.57 YnB/UlUN0
団足り案の初夏アニメ版
原作ファン・絵師ファンには申し訳ないと思いつつキャラデザも朗読も大好きだ
鍵守と読姫のコンビにも萌える

864:好き
11/08/06 01:02:42.43 5Jcxsy0J0
竜探求7の麻里鈴(鈴だけ英訳)
直球ストレートでモノを言うから一見キツくて性格が悪そうに見えるが
根本的な部分はそんな悪い子じゃないんだよね。
父親が倒れたら余計な心配をかけたくないからとパーティから
一旦抜けて看病するし、プレイヤーの自分たちが見てイラっとした
部分を代弁してくれる時もある。

彼女を魔法系キャラに育ててたから
プレイ当時一旦抜けた時は「折角いい感じで育った魔法キャラがー!」
と、思ったっけ。

865:好き
11/08/06 13:00:36.17 aW7obq1KO
>>861に同意
四季の坊主
原作の巽や砂古との会話とか、ラストシーンとか大好きだ
雑誌でもネットでもどこでも当たり前のように叩かれてて
坊主好き=非国民、みたいな流れがあって辛かった

拾弐国旗の錫、才林
同人誌内で普通に叩かれててショックだった
二人とも女の子らしくてすごく可愛いのに

866:好き!
11/08/06 16:15:47.80 hqwvQJYpO
>>716
すげー遅レスだけど四駆兄弟Macス同意!懐かしい!

前作の兄弟も好きだけど、Macスの兄弟はヤンチャだけどびっくりするほど大人な兄貴とすれまくったクール弟で衝撃だった。
レース描写とか盛り上りは欠けてたけど人間ドラマが濃くて好きだったなー毎週観てたよ。
お互いベタベタしないけど相手を認めてる兄弟のやり取りと、ツンツンなヒロインの心を徐々に開く大人な兄貴に禿萌えた。

867:好き
11/08/06 19:52:17.01 aQambcukP
>>857
傷男はなんだかんだでファン多いよ、自分もだがw

868:好き
11/08/06 20:36:34.48 7g/lLQzjO
小野フユミの四季の坊主と砂子同意
漫画からだが二人のミステリアスな関係に惹かれた
叩かれまくる理由が実はいまだに理解できない
自分は人間として終わってるのだろうか

涼と公主も同意
あんな環境じゃあ二人ともああいう考えになってもしかたないだろ
それでも散々な目にあいながら成長して変わってくるんだから何をそんなに叩くことあるんだかわからん

869:好き
11/08/06 20:38:37.55 LlQ3OBcQ0
嫌われてる、というか、要らないこ扱いされているらしい、海賊漫画の骨。

細身の人が好きなんだと思ってました。
骨張った手や鎖骨の描写に色気を感じると思っていました。
違いました。
わたしの萌は骨であることを気付かせてくれた部留っ苦さん、一目惚れです、大好きです。

870:好き
11/08/06 23:55:05.88 qww1iVfC0
>>868
自分も好きだが、わりと終わってると思う
正直叩かれてるところはほとんど納得できるわ
ただ、それでもキャラとして美しいから好きだな

871:好き
11/08/07 10:33:19.18 xRffHxF30
二名は可愛いキュア2の3人目

人気は低いみたいでも変身するシーンで光が入る瞬間の
縦に入った輝きが特にさなぎから蝶へと変貌するような期待感が踊る
からわっくわくするよ!

872:好き
11/08/07 18:30:49.14 KuTAUWvBO
低留図オブ具例瀬素の市ェ理亜。
どこのスレでもアンチばかりでプレイする前は好かれる事がないキャラかと思ってたが、
実際にプレイしたら普通に可愛いし、声も聞き心地良いし、何よりも常に他人思いな優しさに惹かれた。
明日鐘関連になると年頃の女の子らしく慌てたりやきもち妬いたりするところもリアリティ合って好き。

873:好き
11/08/08 02:02:42.63 jkMosc3J0
虎兎 今週の虎

我が娘がNEXTだと発覚して、己の能力も減退しており
身内が顕在とはいえ片親で生活を苦に見捨てる親もいるところ呼びかけに応じて帰ろうという意思があったのは認めたい
”平手打ち”したのも同僚に暴力を働いたら解雇されたっておかしくない前提の上で自己責任でおこなったリスクをもろともしない決断力とバニーとの親密さと見受けた
プライバシーに踏み込むくせに己はそれを避けているのも、背後に娘が関わっているので彼女の気持ちに配慮したのもわからなくはない
あげくに兎が迷走しだしてよく失踪しなかったなと思った

874:嫌われ好き
11/08/08 16:19:17.39 bIcuh07nO
散々あがってるので便乗して四季の坊主と砂子
原因作っておいて逃げたとか、嫌われたり叩かれる理由もなんとなく分かるけど個人的に嫌いになれない
二人の独特の雰囲気が好きだ
正直あのあとどうなったか妄想するのが楽しい

>>869同意
いらない子扱いされるけど一番好きなキャラだww
船大工もだけど見ててなんか元気沸いてくる


875:けど好き
11/08/09 13:16:05.51 E/qlh/PX0
>>859
自分も最終幻想8と、登場キャラ全部好き。

元々リアル周囲がオタク皆無な環境で、周りでゲームの話できるのなんて
「竜問題と最終幻想しかやらない」程度の一般人しかいなかったんだけど、
中でも8はすごく評判よかったんだ。

ネット出来るようになって、これで熱くオタク話が出来たり
読んだりすることができるかもって凄く期待してたのに、
最終幻想8に限らず、リアルでの周囲の評価とネット上での評価が
真逆の場合が多くて辛い。

こういう環境で感性が育ったから今更ネット寄りの好みに矯正なんて出来ないよ。

876:好き
11/08/10 12:00:39.64 cSyGghGv0
>>872
市ェ理亜アンチ怖すぎるよな、どこでも大声でわめくし
自分は特別好きなわけでもないけど普通に可愛いしパーティーの中では常識人で嫌われる要素ないと思う
主人公に恋するキャラでしかも両想いっぽいから主人公×ヒロイン派から目の敵にされるのかな

877:好き
11/08/10 22:08:50.42 PxXVAZII0
>>876
そういうアンチアンチみたいな考察はいらないよ

878:すき
11/08/10 22:24:18.44 7jWrwUR/0
今も嫌われてるのかはしらないが
灰男の里奈リー
当時叩かれまくってるの見て関連スレ全く見なくなった
デザインから一目ぼれ状態で、ちょいブラコンっぽいところや
仲間思いなところを知ってもっと好きになった


879:好き
11/08/11 11:39:45.67 L8Zxbgov0
漠万の透

また出たしw
悪い顔して嫌われるだろうなーと今から思うが
嫌いになれない。
三流だとか言われるんだろうが
慣れ合う気が元からないところがすきだ
お仲間に本心を打ち明けたりせず相手にされないにしても
あがいてるなあとしみじみと思う

880:好き
11/08/11 18:07:21.87 fYFJywSp0
小さい頃からほとんど離れる事なくずっと一緒に育ってきたツンデレ幼馴染カプ
お互いにお互いが大事なのに素直になれず別に恋人なんかじゃ(ryとやりあっている感じのバーロー×欄みたいなカプも好きだし、
男の方は女の方をどう思っているのか謎だけど女の方は明らかに男が大好きな西探偵×数派みたいなのも好き
男の方は女をまるで意識してなく女の方は男がかなり好きな感じでツンデレてるようなのも好き
ずっと離れてて再会したとかツンデレ同士じゃない幼馴染カプはそうでもないのに
長年同じ時間を共有してきていて、それでツンデレ同士か女の方がツンデレかみたいな幼馴染カプは
結構高確率で2chで叩かれていて泣けてくる
ブランクがなくずっと一緒にいるというのが個人的には最大の萌えだし
さらにツンツンしてる素直じゃない女キャラが好きだからこの手のカプにはまりやすい


881:好き
11/08/11 20:55:59.23 h00M/ztmO
上でちょっと出てたけど竜探求7

恐らく初めて&唯一プレイした竜探求シリーズが
これだったのもあると思うんだけどすんなりハマってプレイ出来た
自分が冒険してその時代の人と交流した結果
未来がどうなったのか見に行くのが楽しかったし、
それが人によってそのまま受け継がれたり都合良く
改変されてるのも良くも悪くも人間らしくて良い。
キャラも皆好きで当時夢中でやり込みまくった
(王子の別れ方だけは家族が気の毒で多少もにょったが)

他と比べようが無いからこの作品の短所もいまいちピンと来ないんだけど、
冷遇されてるのは仕方ないしリメイクも期待してないが
せめてPSPでのアーカイブス配信を待ってるw

882:好き
11/08/12 19:25:00.95 e/LM7lCFO
嫌われているというか地獄の釜の蓋?
実写化する明治維新のアレ
流浪人×道場の娘
当時、お気に入りのリボンを渡す→血まみれとか京都出立前でものすごく萌えてた
だから後日談とかOVAの話を知ってめちゃくちゃびっくりした
元スリの少年×牛鍋屋の女の子
口悪いけど女の子大事にしてる少年が実にかわいい
でも実は女の子の方が年上で、とかおいしいおいしい


883:好き
11/08/13 02:22:36.94 APlYOe1f0
魔真痲 OBと青
青のまさに女子中学生って感じの必死さと不器用さが好きだ!
本当に切ない・・・

QB嫌われてるけど人間同士ですら住んでる場所が違うと
考え方や常識が違ってくるんだし・・・
伝えにくいけどQBにとって人間の命は人にとっての蟻とか蚊の命みたいな感じなのか?と普通に受け入れた
最後は味方っぽくなったけどずっと同じ姿勢(スタンス)で居続けた筋の通ってる清々しいキャラだった!

逆際4
システム的にも内容的にも凄く楽しめた!
ナルホド君がが弁護士じゃなくなってたのは衝撃だったけど好き

同志が多くて嬉しかった

884:嫌われ好き
11/08/13 13:41:23.99 pbtckwbwO
千石場皿 O谷
好かれっぷりも何だかんだで凄いけど、否定意見もかなり凄まじいと思うので
取って付けたような不幸設定と友達思い設定だけで黒幕やってても美化されているという意見はよくわかる
けど、病気で不自由な身体で必死に行動し、
本当は世の中への復讐以上に友のためを思って行動している感じが切ない
病気で友思いという設定が同じく日出佳軍の武中と被り気味なのが気になるが…

885:嫌われ好き
11/08/13 21:23:37.32 3WRmzVG00
嫌われてるというより、未プレイ者からネタゲー・バカゲー呼ばわりされてる程度だけど
上がれすと1000気

ネタゲーでもバカゲーでもギャルゲーでもエロゲーでもクソゲーでもねーよ、列記としたRPGだ
女キャラはもちろん男キャラだって魅力的だ
ストーリーは王道+ちょい厨二で私好みなんだ
確かにメーカーはクソゲー量産することで悪い意味で有名だけど、上がれすとは良くできてるよ

886:好き
11/08/15 02:20:32.77 DHQu5dVcO
アンチ凄いキャラは信者もいっぱいいるのばかりだと思うんだけど、それは嫌われに入るのかな?
単純に人気がないキャラだと、好かれてもいないし嫌われてもいないから微妙

千石馬晒 敦

めっちゃ可愛いと思うんだけど、某動画だとアンチコメつくこと多いのは何故だろ
理由書かれてないこと多いから、ただの嫉妬としか思えないんだけど
ムービー面白いし、あの勝負も良かったし、一救済してくれたし、好感度高い

887:好き
11/08/15 12:21:32.24 mmiCFftS0
>>886
敦姫同意
見てると微笑ましくなる
モーョンとかもいちいちかわいいし、使ってみても結構強いから大好きだ
それにシナリオが全体的にシリアスだからあの勝負ルートはかなり和むww
一と友達になろうとするところもすごく良かったなあ
只勝のルートで、どうしたら一を救えるか彼女なりにちゃんと考えて悩んでることが分かってますます好きになった


888:好き
11/08/15 17:11:26.29 jgQHmABG0
dr!!の取り立て屋(元)コンビのCP
嫌われてるってか、情報屋の信者が最強は情報屋のことしか見てないんだよバーカ(意訳)みたいなこと言ってて落ち込んだ
仕事上のパートナーとかいいじゃないか。
というか自分には戦争の二人がどう贔屓目に見てもCPがデフォには見えないんだよ…

889:888
11/08/15 18:12:39.23 jgQHmABG0
↑訂正
「戦争の二人が」
「どう贔屓目に見ても」
この順番入れ替えて読んでください。

890:好き
11/08/15 18:59:07.34 PpL/QFhf0
なんかスレチじゃね

891:好き
11/08/15 21:21:08.06 Cwfhw9ob0
聖女ヒロイン

基本は逆らわないで従順に相手を信頼しきっているが
いざというときは一番正常な判断で行動できるヒロインマジ聖女

892:好き
11/08/16 19:56:21.04 q//EgpB/O
逆際4

4のダルホドくんに賛否あるのは分かるけど、4キャラみんな好きなんだ
検事も好きだけど4の続編待ってるよ

謹書の魔術サイド
科学は面白いが魔術はイラネってよく見るけど魔術師達大好きなんだ
科学と魔術があってこそだと思う

893:好き
11/08/17 00:28:36.72 +Gk2b6QW0
最終幻想9
大好きなんだ、初めてクリアして思い入れの強い作品なんだ
本当に大好きなんだ
空気でも何でも良い、ロード長くても良い
そんなの気にならないぐらい大好き
欠点が気にならないぐらい、それぐらいに大好きな作品なんだ
いくら糞だと言われても、自分にとっては最高の神ゲーだというのは揺るがない

最終幻想8のヒロイン
嫌われてるからどんなもんかと見たら普通の女の子じゃないか
何であんなに嫌われるのか良く分からん
確かにハラハラさせられるけど、他のヒロインだってそういう事はあるじゃないか
彼女だけ特別叩かれる理由が分からないよ

携帯獣第3世代
つまらない、どこが?
新しい技に新しい地方に新しい携帯獣に自分はワクワクしたんだけどな
音楽も大好き、四天王戦は神
だから叩かれてるのを見た時は驚いた

894:嫌好
11/08/17 01:15:08.60 WRmJNa0v0
でび鯖2 クリッキー

主義主張には賛成できんが、1にも2にもいないストレートな優しい熱血兄ちゃんで好きなんだがなー。
後半の言動の突っ込みどころの多さで本スレでもネタ扱いどころかdisられてばかりで悲しい。

895:嫌好
11/08/17 22:49:19.20 vAzQgy2o0
椅子の黒髭

カップリング話とかになると絶対はぶられる
やっぱ外見なんだなぁって心底思う
炎兄貴好きな人にとってあまり好きじゃないのかもしれないけどもう少し仲間にいれてあげてもいいじゃないですか

896:嫌好
11/08/18 06:22:47.38 +zp4O2cl0
完全な悪役

敵から味方になるのもいいが
どうあっても主人公を阻む障害物になる側がぶれねえし
悩むことなく悪だと思って見てられるからすがすがしい
引き立て役と言われてしまうにしても悪役美味しいですべろべろ

897:嫌好
11/08/18 14:08:45.00 0uNmlLVBO
退いた皆六番
確かにセリフや描写の端々がホモ臭いけど、言われてる程つまらないとも思わない。
作画もBGMも良いし、真堂圭がラブりっち声以外も出来る事実が何とも新鮮な発見だった。

898:嫌好
11/08/18 16:57:02.66 C/eE4LAL0
窓真木の青

人気ないだの嫌われ者だのdisられること多いけど、かなり好きだった
青のために作品を視聴し続けて
結局オチは悲しかったけど、それを含めていい思い出だ
人間臭いところも、好きな男に報われないのも、やっぱり好き

元帥5の護衛

ゲームして萌えまくって、2ちゃん来たらDISられ過ぎててワロタ
そして結構ショックだった
護衛のくせに偉そうにーとか出しゃばりーとか言われるけど
別にそんな風には感じなかった
主人公絡みでカプ萌えしてたせいかも知れないが、最初から最後まで自分的には萌えキャラでした

899:嫌好
11/08/18 21:59:13.00 iz8zlpIr0
椅子の藻ー打
とにかく可愛い。つーか椅子の幼女キャラの可愛さは異常。理科とか有袋類とか
検索したら「炎兄の自己投影要員だろwww」みたいな認識ばっかりで悲しかった
再登場して欲しいがマスコット嫌いの作者だし難しいだろうなぁ

900:嫌好
11/08/19 02:32:39.25 Rl11jBw00
>>808
種明日明同意!
同じく肩身が狭くて中々大っぴらに言えないけど明日を陰から支える明が献身的
将来恋愛に発展するかは未知数だが、明日もいつか自分に余裕が出来ればきっと良いパートナーになると思う
綺羅楽も空白の二年間楽が綺羅をずっと支え続けて来たと思うと健気だなと思った
だからこそ二年経って綺羅と楽巣はあんなにラブラブなんだろうし
両方とも描写不足に唐突感、更に綺羅楽は本編での行動自体が反感を喰らうんだろうけどお似合いの組み合わせだと思うよ

901:嫌好
11/08/19 14:07:17.50 nJhxk/Cc0
回るペンギンドラムのアップル。
最初は嫌いだったが、良くも悪くもあのヤバすぎる行動力は
むしろ尊敬できるレベルだと思った。
あのボッシュートから這い上がった根性もすげぇ。


902:嫌好
11/08/19 16:31:30.73 lIGG1cHO0
ヤマ缶作品

挑発に乗ったりでセールスが不調だったらしいが
注目されてたのは確かで作品の中身まで嫌いということは無い
売れ行きや人気は尻馬によるところがでかいとしても
ヤマ缶のセンスはわりかし見れた
上から目線で眺めてたが萌ブログとかで
なんであんな取り上げられ方されてたのかわかんね

903:飛翔
11/08/19 17:41:13.74 l888x3Kv0
>>898
窓真木の青、同意

明るかった性格がどんどん壊れていくのは悲しかったけど毎週ハラハラしながら見てたなあ
マントに剣という変身スタイルも格好よくて好きだ、戦闘シーンとかでかかる音楽もいい
好きな男の為に魔法少女になるのも思慮が浅いと言えば浅い、だけど健気じゃん
その後に男にほっとかれ友人と三角関係というまさかの展開に、あの歳の子なりによく頑張ったよ
最終回で、絶望しながらではなく願いがかなったんだと喜びながらいけただけ良かった
あの人間臭さが魅力なのにそこが叩かれるとか悲しい

904:嫌好
11/08/19 17:42:01.36 l888x3Kv0
すみません名前欄ミスった

905:好き
11/08/19 21:23:16.08 d8Z0ktVGO
窓真木の黒

自分の周りじゃ、やれコミュ障だ役たたずだ疫病神だ氏ねだのと
散々な言われ様だけど、それでも嫌いになれない

元々人間関係とか何かしら不器用な所のあるキャラが空回りしながら頑張る姿に萌えるし
ループ能力の使い方が視野狭窄な上裏目に出てばかりで、あれもダメこれもダメ…となって行くうちに
桃しか見えない、そして見ないようにしてきたんだと思うと不憫にすら感じる
他の子達に冷たいとも言える言動も(正しいとは思えないけど)ギリギリまで追い詰められた結果選んだ道なんだろう
第一印象のクールキャラは、脆さを隠すための彼女なりの武装だったのかも

この子だって、まだ幼い少女なんだよな…
もういいよ、楽になろうよ!って言いたくなった

906:嫌好
11/08/20 05:24:22.05 0rwN/o7J0
古いけど召喚夜の飴留

普通にかわいいと思うし静かに暮らしてたところにいろんな理由でドカドカ踏み込まれて
それまでの生活を引っ掻き回されてそれでも自分を失わないように必死にがんばってると思うから応援したくなる

戦争で平原を焼き払うシーンでそこにいる小動物たちが死んでしまう事に声を荒げてしまう所が
いい子ちゃんすぎとか平和ボケとかフルボッコされてるけど
元が天使である事や転生した経緯を考えたら仕方ない反応なんじゃないかなぁ
普通の人にとって、まだ人の残ってる居住区にミサイル撃ち込まれるような感覚のはず
さらにその時周りにいた人たちはわりと穏健な部類だっただけに
彼らも作戦に賛同している事に「そんな…」と思う気持ちも理解できる
作戦自体をぶち壊そうとした訳でもないし取り立ててDQN発言でもないと思う

上の方の聖女キャラや間々魔の青や黒のレスとか読んでても思うけど
ああいうキャラに拒否反応示す人たちはいったいどんなキャラなら
ストーリーを転がす役として認められるんだろうかと不思議に思う

907:嫌好
11/08/20 08:23:54.99 i0WBUGTCO
単純に逆の性質にすれば綺麗事を言わず恋愛に走らないで一人で思い詰めないタイプとか?
でもこれで話動かすメインキャラにするのは大分難しいだろうなw
サブならわりと出来るかもしれんけど

まあ自分が好きなのがまさに男女問わずいい奴か聖女キャラだったりするが
子供の頃からこういうキャラは一番か、そうでなくても大体好きなキャラ
歳をとるにつれて確かに理想論ばかりで現実的じゃない事を信じたりやろうして
足手まといになったり、結果的に人に迷惑かけるタイプだという事は理解してるけど
こういうキャラの殆どは何かをやる動機自体は善意だったり誰かを助けたいっていう、
人として極めて真っ当な動機なので、なんか一生懸命に頑張ってるなら別に許せるというか
中にはうーん…と思ったり叩かれる理由も分かるキャラもいるが、皆嫌いなるほど憎めない

908:好き
11/08/21 00:03:04.00 59cJEeUb0
>>906
飴留同意
ネットで叩かれてる事を知って当時驚いたな
綺麗事ばかり言ってるのは本当かもしれんけど
かっこつけの為ではなく本心から言ってるから好感持った
回復キャラ好きだから天使覚醒後のスキルも重宝してた

909:嫌好
11/08/21 00:22:00.08 XR062dqnO
堕ー受おぶ蹴るべろ巣。
便箋との動きがモッサリとか後付け設定はもうお腹いっぱいとか色々評判が悪いが、そんなに悪くないゲームだよ。
確かに便箋との動きはイマイチだが、照準合わせて敵を撃つのは楽しかった。
音楽は大好きなハマ渦さんだし額とのEDテーマもイメージにぴったりでカッコ良かった。
新キャラのしぇる区は素直になっていく過程がすごく可愛いし、しゃる亜も妹のために一生懸命なのが良かった。

何より、かつては手順踏まないと仲間にならなかったり、能力的にクセがあってどちらかと言えばマイナーなメンバーだった便箋と、湯布ぃ、けっとCが主役になって大活躍なんて胸が熱くなる展開じゃないか!

便箋とは惚れ直したよ……。

910:嫌好
11/08/21 03:18:45.72 tbMeNp3y0
某声優A

声優オタのせいであれだけど応援してる

911:嫌われ好き
11/08/22 00:14:49.65 WLiopHpuO
半生




11船体豪快者銀金
記念船体らしい清々しさと無茶苦茶さ全面に出たデザインが堪らない
同じく顔を模したパーツを沢山つけた筋肉万キャラや、単車乗り10周年キャラの名前で呼ぶ人はほとんど皮肉なので悲しい

912:嫌好
11/08/22 22:08:35.54 a5rnTl+X0
虎兎の後者

親の敵と思った相手を信じられずに(実際記憶もいじられ)錯乱している兎が
この時期に理由も言わずに去っていくパートナーの虎に対して苛立ちをおさえられないのも無理ない
記憶をheroTVのためにお膳立てされるわ悲しい定めを背負ったヒーローだと思う
Wヒーローの肩書もどこへやらだがぜひその手で虎をやっつけてほしい

913:嫌好
11/08/23 01:40:27.32 EGWiqq730
円の黄色

ぼっち扱いのネタキャラになってるのを見かけたが
カッコよくて憧れる先輩キャラだった。なぜボッチに…

914:嫌好
11/08/23 16:03:10.90 qsbBfCSzO
任玉の黄昏時のつり目
例の裏設定で嫌われてるというか微妙な扱いを受けてるというか
もともと気になってたところで裏設定目にして頭パーンした
あんなクールそうな外見で片思いキャラとか反則だわ

915:嫌好
11/08/23 16:14:02.63 uyKqUqHu0
複数ヒロイン作品
ヒロイン論争が起こって厨ジャンル呼ばわりされることが多いが、ラブコメ大好き
基本どのヒロインも可愛くて魅力的だし、特定の誰かとくっついてもハーレムでも美味しい

916:好き
11/08/23 22:03:35.30 jLMie0gf0
>>893
遅レスだが、最終幻想9同意。
ゲームは再プレイをしない性質だけど、これはした。

城内、城下町、街、村、ダンジョン内の雰囲気が抜群に良い。
音楽もネ申。
街はギャンブルの街、音楽は逆さの城の音楽が好きだ。

序盤の自由度の低さ以外、正直欠点が見当たらない。

あと、ラスボス戦で、黒魔術師(HP9)以外全て戦闘不能→最弱攻撃魔法使用→ラスボス撃破
だったので、かなり思い入れがある。

917:嫌好
11/08/25 02:22:39.22 kS/+pObj0
聖女やいい人キャラ同意
綺麗事だけじゃどうにもならない、殺伐とした世界観も好きだけど
それとは別口で、少しずつ理想に向かって世界を変えていったりとか
多少ご都合主義でも思いっ切りハッピーエンドなストーリーも好きだ


918:嫌好
11/08/26 03:01:24.26 rodJch8f0
魔まマ ほむほむ

キュゥべえやったのは絶対に許さないこのゴキブリ…となったけど
10話から見たらまだそんなに腹立たしくならなかった

919:嫌い好き
11/08/26 14:06:14.17 u3pwBOKN0
テストしときます

920:好き
11/08/26 19:27:17.08 wY8yZDUPO
>>880
全てにおいて禿同
お互い同じ時間を共有して育った幼馴染みカプが好きだからアンチされると辛い

>>740
好きな奴はみな基地害扱いされるのが悲しい…


921:好き
11/08/28 03:00:06.30 rQQQJyr+0
まマ青
傷つけた責任をとろうとぶら下げられた救いにすがった結果を
一番理解してもらいたい相手になにもいえないあたりの不器用さが
つぶれまんじゅう可愛い

922:好き
11/08/28 16:04:10.17 hWMz7Jtx0
庭球の桜乃
確かにうじうじしてるけど、可愛いよ
必要ないみたいに言われてるけど、実際必要だと思われてるから原作でも度々出てくるんじゃないかなー
と、勝手に思ってるww
桜乃中心サイトやってるけど、最近荒らし増えて悲しい

同じく庭球悪津
こっちは比較的アンチ減ったかなと思うけど、いまだにサイトに出したら中傷コメが……
確かにDQNなところあるけど、だんだん変わってきてるし、彼の成長を見守りたくなる

923:好き
11/08/28 16:56:51.40 IisbyrkQ0
>>922の人柄が好きだ

924:好き
11/08/28 16:57:23.90 IisbyrkQ0
ごめん、嫌われてるとかじゃなくて素直に好きだと思った。
スレチごめんなさい。

925:好き
11/08/28 17:52:30.56 hWMz7Jtx0
>>924
そういうレスがつくとは思わなんだww
最近中傷・荒らしコメですさんでたから和んだわ、ありがとう

926:好き
11/08/28 19:36:04.17 lK+vSycn0
フルボッコにされるだろうけど、いいや言っちゃえ

車台の所謂「俺シャダイ」
二次創作は原作ありき、永遠に超えられない壁だというのは解っているが
グダグダなゲーム本編と、派生小説、後出し設定より
色んな人がやっていた発売前の妄想の方が面白かった
楽しさ、面白さだけで言えば、圧倒的にそっちの方が面白かった

927:すき
11/08/28 22:19:14.27 Ne1XQ3xn0
>>922
桜乃好き同意
あの中学生には見えない集団の中で、ちゃんと去年まで
小学生だったと思わせる幼さもあってかわいい


928:好き
11/08/29 15:24:40.94 t+d/6xMG0
窓間切 の九

好きってあれじゃないかもだが
あれだけ殺せ!とか九だけ総叩かれるのがわからない
宇宙の為っていう理由がちゃんとあるし、
何より感情を持ち合わせていないから黒いとかそういうのじゃないだろう
ちゃんと問えば嘘をつかず返ってくるし
何よりあんな無理ゲーな願いを叶えてくれるのに
代償がないはずがないし、何より彼女達の意思で魔法少女に
なったわけなんだから


929:好き
11/08/29 15:45:38.59 i9TB3Li10
R苺

酷評をうけているがひらめきを信じて読んでい
るような気がする

930:好き
11/08/29 22:25:35.29 OpNS09i10
>>922
定休の策野好き同意
策野や降り姫とか、ジャンプで嫌われがちな女の子キャラを好きになる傾向だ

そしてスレチなんだけど、定休って凸が多いジャンルなのかな
別ジャンルサイトだけど、定休ネタを入れたパロ書いたら、定休ファンから罵詈雑言凸が来た
キャラの有名なセリフを別ジャンルのキャラに言わせてみるようなネタで
定休以外のもよくやってるんだけど、凸があったのは定休だけなんでちと驚いた


931:好き
11/08/30 00:10:00.94 iY32sZSv0
>>928
「人間の感覚」で見るとやっぱ悪なんだろうねQは
嘘はついてないけどはぐらかすような感じはあったし
どうとでも取れる言い方をよくしてた だからやっぱ悪意?みたいなものはあったと思うのだが
(未来の地球の為でもあるとか言ってたのに見捨てたし)

とはいえ自分もQ好きだ ヒールが好きだから

932:好き
11/08/30 06:02:36.44 C0yU5eKo0
スレチ分かってるならここじゃなくてそういうスレで聞け
ネ困とかあるだろ

933:好き
11/08/30 06:03:18.73 C0yU5eKo0
ごめん>>>932>>930

934:好き
11/08/30 08:27:09.91 sr+swM0a0
円真偽化の彩夏。

いや、かわいいじゃん。
ウザいとかスイーツとか言われてるけど中学生だから未熟なところはあって当たり前だと思うし恋愛模様もかわいらしいと思う。
衣装もかわいいと思う。
おちゃらけていても生真面目なところがあるし、でもそれを隠しきれないところが人間くさくて好きだな。

まだ途中までしか観ていないから何とも言えないけど今のところ一番好きなキャラクター。

935:好き
11/08/30 15:53:49.18 otsT1AoDO
鈴宮春日
確かに自己中で他人を振り回してるけど、
何事にも挑戦するバイタリティーの強さや実はとても仲間思いなところは嫌いになれないし、
むしろそのギャップがあるからこそ魅力的なんだと思ってる。

癌打無シリーズ
糧時な
火狩り
前者はとことん自分を追求し続けたところ、
後者はとことん理想を追求し続けたところが気に入ってる。
それぞれやり方を間違ったり歪だったりしたんだろうけど、
愚直なところを含めても味のあるキャラだと思う。

936:好き
11/08/30 23:39:26.74 1ZNu4+Tz0
いまいち萌えない子

すっかり忘れ去られたがでてきたときは
あまりのイマイチさにびっくりした
挑発的な新聞社と萌えさせようとする支部を尊敬した
はじめたきっかけ

937:好き
11/08/31 01:43:53.24 kV1Ppz1h0
いまいち萌えない子同意。
今は萌えないなりに逆に洗練されつつあると思う。
なおかつネタキャラとしてもいいし。
ボーかロイドのキャラデザより好きだったり。

938:好き
11/08/31 10:06:28.25 ggTHDQE20
でもいまいち萌えない子って嫌われていたっけ?w
嫌っている人を見たことないw

939:好き
11/08/31 10:41:00.83 A2dxHbJ90
うん アンチも信者もいないイメージだわw

940:好き
11/08/31 11:33:37.56 Zrxwmei30
逆載4
発売だいぶ経ってから遊んだせいか評価とか気にならなかったが
最近関係ない携帯ゲーやったらそのスレで駄目扱いされてて凹んだ
なるほどのキャラ付け含め
自分にとっての逆載のポイントがちゃんと押さえられてて面白かった

941:好き
11/08/31 17:21:22.80 c7105jL00
迷チキ 呉羽
自分はいまいち萌えないのだが
プロレス技を無邪気そうにかける笑顔が
良くも悪くも愛し。

942:好き
11/09/01 08:13:05.63 LY8eN4SPO
>>926
俺車台超同意。
原作のあまりのグダグダっぷり、後だし設定だらだら垂れ流しを目にして、あの頃は本当に良かったなと思う。

943:好き
11/09/01 08:24:23.70 +RpyuyhyP
捏造設定
自分も昔は嫌いだったから嫌われてる理由は分かるが神サイト見てから変わった
出てるキャラが全員キャラらしく格好良く書けるならありだ

944:好き
11/09/01 21:08:14.06 xAkNx8bO0
ファンタジー水滸伝4の主人公。
何かあちこちでボロクソ言われてるけど、あの背中に惚れるんだよ。
海賊だらけの荒くれもの前にして、黙って俺についてこい。みたいな。
そこらの軽いだけか、暗いだけのキャラじゃない!

945:好き
11/09/01 22:48:05.74 fKKOwUbPO
ゆんだむ橙
デカイ図体してうじうじ悩みまくってこいつは…と思ってたけど劇場版最終戦でのきっぱりとした言動で好きになった

召喚夜3宛ィ
純粋にかわいいと思った。2では嫌われててビックリした

低ルズ深淵
プレイ当時、久々に夢中になったゲームだった。ギスギスした人間関係はむしろ好ましかった

仮面3
深淵と同じく、仲良しこよしじゃなく色々と腹に溜め込んでる人間関係が好きだった

946:好き
11/09/02 02:07:10.49 6arHFkqE0
最強・美形・性格良し・モテモテなメアリースー系キャラ

リア時代に嫌がらせで自分をモデルにした悪役が出てくる小説を書かれて以来
ちょっとでも現実味のある設定や描写に対して身構えたり悪意的な解釈で見てしまうので
純粋に他人事として見れる、いかにも非現実的で感情移入無しに肩の力を抜いて読めるのが良い。

この手のキャラは「努力・成長してない」「願望の塊」って叩かれるのをよく見るけど
ただ単にそういうのにページ割いてないだけだろ、んなモン各自で脳内保管しろよって反論したい

947:好き
11/09/02 02:08:37.14 6arHFkqE0
>>946
保管→補完

948:好き
11/09/02 03:10:39.26 AUGPX+ws0
>>944
超同意
紋章の重さみたいなのを恐れず、堂々としているのが
あの背中と目付きから伝わって来る感じがすごく好き
というかあの作品が叩かれている理由がわからん
確かにシリーズ内では盛り上がりには欠けるかもしれないけど
海のように静かだけど底がある感じで好きなんだよねぇ

949:嫌われ好き
11/09/02 08:07:02.97 ku3BiMReO
あんまりそこらの~とか他sageはやめようよ

950:嫌い好き
11/09/02 11:37:42.84 UYU/9enF0
むしろ4はゲーム自体はあれだけど主人公は好きって人は多いからなぁ

951:好き
11/09/02 11:40:59.24 jq0V+FUf0
貼るか4

プレイし始める時に「あんまり評判よくないよ」って言われたけど、主人公普通に好感持てるし
どこらへんに倦厭される要素があるのかわからなかった。
自分があの時代がものすごく好きだから補正かかってるのかもしれないけど。


ただし押し人のEDはがっかりだ

952:好き
11/09/02 14:29:44.87 n25pI5l/0
花作いろ破

板前見習い、花との絡みで態度が軟化していくたびに
イイハナシダナーって惹かれて行ってた、個人的に10~17話が神杉
発狂シナリオが残念でならない、アニメに思い入れ持たない自分が
はじめて脚本家嫌悪した。
本編でなんらかの清算か謝罪ぐらいさせてやってよ…悪者にしないでよ…
このままお咎めなしだと強烈アンチがつらい。
どこ言っても見習い好きって言えない状態になってんよ。
キャラスレのエロオタにも混ざれないし憂鬱

板前花
非公式化したし、一部の本編支持者にはアンチ転向した扱いされてるのが辛いとこ
少なくとも本編叩いてるのがこのカプ支持者って決めつけてるひとが居たのに
目眩がした、これも好きって言いづらくなったもんだ…

953:好き
11/09/02 17:03:46.53 BTFTogBc0
逆最4
叩かれる理由もわかるし前主人公の扱いが微妙なのも確かだけど
やっぱあのキャラ達が好き
特に前主人公と新主人公&新ヒロインのいびつっていうか妙な関係が好きだったので
これを公式にスルーされるのは寂しい
問題はあったけどいいキャラ達だったと今でも思ってる

954:好き
11/09/02 20:38:59.67 UIfuWRxQ0
爆万

主人公コンビ
2chではこの二人は叩いて当り前な雰囲気が嫌だ
確かに生意気だったり初期は特に性格悪そうだったけど
もうそんなの昔の事じゃん・・
本人たちだって「うはww俺たち厨二だったww」みたいに
笑い飛ばしてんのにさ
漫画馬鹿にしてるとか打算しか感じられないというが
あの雑誌で何年も人気上位突っ走るくらい頑張って真面目に働いてるのに
どこが馬鹿にしてる?
商売なんだから売れ行きを考えて多少はしたたかな計算するのは当たり前だし
それだけの情熱があるからやってるのに
それにやたら性格がクズとか最悪みたいに言われてるが
あれだけバカにされた七三根とかを本人のいない所でもちゃんと
「七三根くん」と「くん」付けで呼び本気で彼を憎んだり見下したりはしない
漫画で真正面から頑張って欲しいとか思ってたり
ダメ男になった仲居さんに対しても「諦めないで下さい」とか応援したり
その他いろいろな人に対して温かい様子を見せたり涙ぐんだり・・
本当に性格が最悪だったら何でそんな風に出来るわけ?と思うわ
生意気っぽいけど根はロマンチストだったり純情だったりする所が
魅力だと思ってるので「こいつらのファンいないよね」みたいな雰囲気が嫌だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch