10/11/09 00:02:23 tardSWwO0
少女漫画家がデジタル化して陥る罠、フォトショエアブラシ塗りの例があったので
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(natalie.mu)
なんでこう塗りにしてしまうんだろうなぁ
835:絵柄
10/11/09 00:05:40 eE8Qiypv0
>>843
いやそれ例にならないよ、それでも凄くうまく移行してる方だから
言われてる酷いのは鳥山や南平レベル
それに例になってるその手のは最近復権して、ありな雰囲気になってる
>>833
乙
836:絵柄
10/11/09 00:08:34 h8KahPfg0
しいて言うなら
DVDパケの肌の色が酷い
デジタルで印象に残っているのは
鳥山やぬ~べ~の人だ
837:絵柄
10/11/09 00:21:27 JF83FH2l0
>>833
ありがとう
838:絵柄
10/11/09 01:23:07 a9R15FlMO
>>833
乙です
839:絵柄
10/11/09 02:49:29 a0oJQTCS0
>>834
え?その作品のファンだったけど
最高の出来じゃん
840:絵柄
10/11/09 03:22:39 +9BIAis/0
>>834
時が経っての描き下ろしジャケのコレジャナイ感は異常
841:絵柄
10/11/09 03:28:11 zeDLVrYw0
>>834
漫画も読んだ事あるけど、なにが駄目なのかマジでわからない
まあ言われてみれば、アナログ塗りを引きずってて若干塗り方とか古いのかな?と思うけど
トータルでみた出来は全然悪くない気がする…
842:絵柄
10/11/09 03:33:35 V2pqghGg0
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
個人的に藤田まぐろがデジタルになって残念になった漫画家の一人だと思う
843:絵柄
10/11/09 03:38:51 1my5TcF50
どこもがふんわり溶け込んでるエアー!って感じの絵だね
別に合ってると思うので違和感はあんまりないな
黒い服はブラシ塗りでの影のつけ方や主線の処理のアラが見えやすいかも
844:絵柄
10/11/09 03:39:33 1my5TcF50
ごめん>834へ
845:絵柄
10/11/09 03:56:02 a0oJQTCS0
じゃあデジタルの完全版絵で成功例でも
藤崎竜
旧 URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
新 URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
武井宏之
旧 URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
新 URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
高橋和希
旧 URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
新 URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
846:絵柄
10/11/09 04:03:56 wzVTdwqf0
フジリューはデジタルも(というか「デジタルが」というか)すごいが
サイケに寄りすぎな気もする
アナログの強みは単色でも色味が複雑なところだな
両方使いこなせる人が結局一番すごい
847:絵柄
10/11/09 04:33:35 /9xae5L90
好みはあれど少年漫画という媒体では
CGよかアナログの塗りのほうが合ってる気がするなあ…
CGになると落ち着いてしまう
848:絵柄
10/11/09 05:21:10 Ff02nI5Y0
>>842
子供の頃この人の塗りに憧れてたんだけどな…
こんな風になっちゃったのか…
849:絵柄
10/11/09 06:06:13 lqoUsDHx0
もしかして元々カラーインク使いの人より
コピック等のペン使いの人の方が、最初の最初はデジタルに移行しやすいのだろうか…?
と思ったけど、鳥山の事を考えるとそうでもないか
いやでも鳥山の場合、その先に進めてないだけで
取っ掛かり自体はコピック派の方が移行しやすそうな可能性も捨てきれないな
うーん、どうだろう
850:絵柄
10/11/09 06:39:06 m7fCADQB0
>>847
少年漫画はカラー・絵柄含めてドロ臭さのある方が向いてるんだよね
変に小洒落てたり綺麗めだったりするのは目が肥えてる大人やオタ向け
851:絵柄
10/11/09 07:01:56 HfarVzRh0
>>845
何か遊戯OHの人のを見ると
元々アニメっぽい絵柄の人は
デジタルのカラーに移行しても違和感がないというか
フツーに受け入れられたと思った。
どこも変じゃない。
シャーマ○王の人は何か色味が地味になったっていうか
手塗りの方が味があって良かったなぁ、って感じた
方針えんぎの人はCG塗りだと何か変わり過ぎてて
何てコメントしていいのか分からないなぁ・・・
個人的には手塗りの方が良かった気がするけど
人の好みは千差万別だから安直に下手とか
そういう意味じゃないんで
感想を伝えるのは難しいや。
ちなみに自分は例として挙げられた
どの作家のファンとかでも特にないので
(軽く表題作を知ってる程度の認知度)
あー、あの人CG塗りになると
こうなるんだなーと非常に興味深かったDEATH
852:絵柄
10/11/09 07:07:30 HfarVzRh0
>>834
この人は少女マンガ絵柄のカラーでも別にフツーなんじゃないかなぁ?
これで色が濃かったら明らかに失敗、って見られてたと思うけど
まだ少女マンガの絵柄で色彩が薄いから自然な気がする
自分が変だなーと思ったのは書店で見かけた少女漫画Na○Aの表紙。
階段か何かが背景で女の子が1人いる絵なんだけど
妙に浮いてて変だなーと思った
読んだ事もないんで自然か不自然かでしかレスれなくてスマソ
853:絵柄
10/11/09 10:20:24 LHf/8r/O0
>>851
武井は初期のコピックが一番生き生きしてた
段々薄くなっていてて最後は絵柄も塗りもぼんやりしすぎて薄味
いっそCGになって良かったかもしれない
854:絵柄
10/11/09 10:58:54 kdrwFaFF0
>>834
アナログの感覚のままで塗ってる絵だね
デジタルだと一色は「一色」だから、アナログの色選びしてるときつめなるし
アナログだったら自然に馴染む描きこみ量の違いで別物感が出る
あと辺に質感が出て物毎にちぐはぐになったりとか
この絵だと髪と目、肌、服、小物、背景がそれぞれ合成したみたいになっちゃてると思う
明かに失敗ではないけど、アナログの方が良かったと思う
855:絵柄
10/11/09 11:30:39 TZm0jIPh0
ひとくちにデジタルと言ってもソフトやブラシ、設定諸々で
自分に合ったツール、イメージ通りの塗りができるツールに
出会えるかどうかの問題でデジタル移行が成功するか否か決まる気もするな
自分はアナログ塗り経験がなくて最初からデジタルだけど
最初に使っていたブラシが使えなくなってから何年も同じ描き味のブラシを求めて
ソフト&ブラシジプシーwしたよ…
ソフトが高機能でもブラシの調整が複雑すぎ&ソフトの仕様で思うようにならなかったり…
ハウツーは塗り方よりもブラシ設定を教えて欲しいw
856:えがら
10/11/09 11:36:11 m7fCADQB0
>>834がまだありだと思えるのは色調のおかげかなあ
失敗してると言われてた少女漫画家のエアブラシ塗りは
エアブラシで色を乗せただけのものだったと思う
アナログの時には色をいくつも重ねるというのを無意識にしていて、
それがさらに簡単になったのがデジタルだと思うんだけど
単純に「デジタルではぼかしが簡単にできる!」って乗り換えた人は
失敗エアブラシ塗りになっちゃうのかもね
857:絵柄
10/11/09 12:31:06 fFQDgMnC0
>ハウツーは塗り方よりもブラシ設定を教えて欲しいw
なんか久しぶりに言うが禿同
あと解像度とかな
このくらいの顔の大きさ(バストアップとか全身図とかの違いも)なら~~pixelとか
それに合わせて筆の太さ、テクスチャの種類・強さ、筆圧設定とか
絵板の講座では結構よくあるのにソフトになると急になくなるのは
やっぱ自分で見つけたものはしまっておきたい心理があるんだろうか
858:絵柄
10/11/09 12:45:27 TZm0jIPh0
>アナログの時には色をいくつも重ねるというのを無意識にしていて
それをデジタルで再現する方法を探究できる人はCG移行で失敗しない
あるいは初期はダメでもいつの間にかCGでも上手くなる人なんだろうな
859:絵柄
10/11/09 12:47:11 P3zxvQzM0
フォトショじゃなくてペインターから入れば、結構アナログ感も出るんだけどな
使い方もアナログに近いし
860:絵柄
10/11/09 12:52:21 ej57v5n+0
>>857
解像度じゃなく大きさだろそれ
PSやPainterの場合だと一筆ごとに設定変えたりしてるから書ききれないだけ
どうやって書けばいいか教えてくれれば書くけど、現実問題無理だろw
>>883乙
861:絵柄
10/11/09 13:09:39 fFQDgMnC0
>>860
大きさ+解像度というか、うまく言い表せられなかった
自分では大きくキャンバス設定したつもりでも、同じように描き込もうと思うと
目が粗すぎる=解像度が低かった、つまり大きさが足りない?みたいな
筆設定は一筆一筆教えろってわけじゃないんだが、
その「設定を変える理由や数値の目安」みたいなのでも分かったら参考になるだろうなあと
まあ全部自分で経験して身に付けるしかない部分だが…
862:絵柄
10/11/09 13:18:30 5yG9f+Gk0
>>861
なんか根本的に解像度も何たるかを理解していないような感じするから
ちょっとそれ専門のサイト迷ってきた方がいいかもよ
基本的には大きさは変えずに印刷できる程度の高い解像度で描いて
Web用に解像度落とすことが多いから、粗いとかは関係なくなるかと
863:絵柄
10/11/09 13:27:03 7BRt3mnG0
>>861
既定の原稿用紙のテンプレ開いて描き始めるようにしたら基準もできやすいんじゃないの
864:絵柄
10/11/09 13:33:43 kdrwFaFF0
この流れ見てて、
昔は手の感触でやってたのを今は目で見る数値でやってるんだなとしみじみ思った
今の子は絵が上手くなるのが早いっていうけど
確かにアナログの頃よりは人の絵を再現するのが早いだろうと思った
865:絵柄
10/11/09 13:41:49 ShB6BYwM0
色をスポイトで拾ってくるだけでも
いい感じになるからね
866:絵柄
10/11/09 13:43:40 TZm0jIPh0
>>860
え!?
一筆ごとに設定変えてんの?大変じゃね?
それって基本の筆だけ作っておいて作業しながら必要な箇所だけ弄るのか
細かく設定をいちいち変えるの?
それはどういう表現(影をつける時とか髪を塗る時とか)にどういう効果を出そうとして
どの設定を弄るの?…~てな具合に細かく聞けたらいいのになーw
自分は基本の筆を何種類か作っておいて
筆を持ち変える感じだな
設定はサイズと透明度くらいしか変えない
>>864
設定と手順が同じなら誰でもほぼ再現できるからな
867:絵柄
10/11/09 14:20:31 bpF3G8ie0
>>866
まさにその太さのことじゃね?
筆の大小はショートカットに割り当ててる人多いし
あと濃度もかな
>>857
海外フォーラムの有名どころたどると
PSなら自分の使ってる筆セット配布してるところ多いよ
868:絵柄
10/11/09 17:04:02 7vhvE6G7O
初音ミクの曲のワールドイズマインの絵描いてたredjuiceって
イラストレーターはノウハウ本でSAIのブラシ設定配布してたな
あれ使わせてもらってるが個人的にはかなり使いやすい
それまで全然カスタマイズしなかったのが大きいがw
869:絵柄
10/11/09 19:47:31 ZKOM3jPp0
筆圧で描き分ける派もいるよー
ペンの感度硬めに設定すればデジタルでもGペンっぽく描ける
870:絵柄
10/11/09 19:54:23 kdrwFaFF0
全部のペンを補正ゼロ筆圧MAXにして描いてる元アナログ職人を知ってる
アナログと同じに人間側の調整wだけで表現してるんだろうが
試しに真似してみたら使いづらすぎて悶絶した
871:絵柄
10/11/09 20:59:35 Ka0QPHv70
>849
DB後期になってコピックやマーカーになったけど
初期はたしかカラーインクだったような…
あっ
872:絵柄
10/11/09 22:35:20 aQp1E7dO0
支部、下手、デュラ、イナイレあたりでよく見る
透明感高めというか明るめ色調のアニメ塗り&グラデ塗りに
若干筆のタッチを残した感じの塗りの発祥って誰なんだろう?
873:絵柄
10/11/09 22:59:02 5yG9f+Gk0
誰というか、支部発祥のような
874:絵柄
10/11/10 00:02:32 Lp/RJkV4O
>>872
相変わらず、言葉で説明されてもさっぱり分からん
その辺は人気ジャンルだけあって絵柄も塗りも様々だし
875:絵柄
10/11/10 01:32:46 oIOk6OFp0
デュラとかはあの黒と黄色みたいなぱっきりした色彩を再現してるのも多そうだしなあ
っていうか上で出てる恋と選挙がそのアニメ+グラデ塗りなんじゃないか?違ったらすまん
まあこれだけ流行ってるなら、どこかに震源地を見てみたい気もするな
876:絵柄
10/11/10 02:44:06 ZHkiH1II0
恋と選挙はアニメ塗りではないと思うんだが
せっかく絵板できたんだし描けるなら描いてほしいが
877:絵柄
10/11/10 08:28:23 +D82qHOe0
>>842
何かオヴァ絵にありがちなCGっぽいな
つか昔好きだった少女漫画家もみんなデジタルに移行しててショックだ。
少女漫画はデジタルよりアナログの方が映えると思う
878:絵柄
10/11/10 11:03:31 luQ1k65R0
フォトショよりSAI、もっといえばペインターの方が少女漫画塗りに
合ってるんじゃないのかな
879:絵柄
10/11/10 11:25:30 1JhoWaOt0
ペインターってブラシ設定が複雑過ぎて使いこなす前に嫌になりそう
実はオタ絵描きはターゲットにしてないソフトだよな
少女マンガに多い水彩系の着色をペインターで再現できてる人見たこと無い
水彩ブラシといわれているものを使うと古臭いエアブラシ塗りみたいになってね?
ペインターやSAIで羽海野チカとかミギーみたいな塗りができる人がいたら
ハウツー聞きたいなあ…
880:絵柄
10/11/10 12:30:03 vYAsx4iF0
疑似水彩はよく見るけど、上にでた2人みたいな正にアナログ水彩!
って塗りは自分は見たことないなぁ
画面上でもCGかアナログって同じような塗りしても不思議とわかるね
881:絵柄
10/11/10 12:50:30 lS3YiNSl0
>>879
ペインター水彩ブラシは、6が一番評判がいい
その後のバージョンで6を再現できないので、未だに古いのを使ってる人もいるらしいよ
ちなみに私はOSが古くなった事もあってペインターの挙動がおかしくなり、saiに移行してしまったが…
882:絵柄
10/11/10 13:23:18 tXo3UzE+0
>>881
6の水彩はSAIに近い感じの伸びる混色系筆であって
いかにもアナログな水彩とは別物だよ
そっちに関しては7以降のリアル水彩筆の方が近い
尤も羽海野(もう一人は知らん)をいかにもな水彩とはちょっと思わないけど
883:絵柄
10/11/10 13:59:34 1JhoWaOt0
いかにも水彩というか少女マンガのカラーでよく見る水彩?
ふわっとした塗り方だとデジタルの水彩に近いかもしれないけど古臭い印象で
オサレっぽい塗り方だと例えば
URLリンク(betsuma.shueisha.co.jp)
山川あいじや河原和音みたいな混色グラデと塗り残しみないな塗りかなーと思うんだが
羽海野やミギーもこっち系で…
というかミギーってオタ系水彩の代表格じゃね?
もう知らない人もいるのか…
884:絵柄
10/11/10 19:14:11 VX+TvQ0O0
最近オヴァ絵の定義が良く分らなくなってきた
ネットで一時期に色んな年代や系統の絵柄を見れるようになったせいか
年代によって一斉に一人のフォロワーになる事が減ったんだろうか
前より絵柄で年齢がわからなくなったと思う
885:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/11/10 19:20:51 8xy/8TTc0
>>872
もやし塗り(?)のこと?
この呼び方も一部でしか使われてないみたいだけど
自分も最近ツイッターで知った
服の皺とかを ー・ (線の先端にポチっと太いところがある)って感じで塗ってるやつかな
線と線の交点や影になるところに彩度高い色をポツポツ置いてるっていうか
自分もうまく説明できてないが
886:絵柄
10/11/10 19:21:32 8xy/8TTc0
名前欄ごめん
887:絵柄
10/11/10 19:23:55 +D82qHOe0
絵板で説明してくれ
888:絵柄
10/11/10 20:58:14 30J6XrYt0
ニトロキラルの新作絵師みたいなやつか
確かに最近よく見るわ
889:わかった
10/11/10 21:32:05 VX+TvQ0O0
>>872と>>888はなんとなく分ったけど
(世界樹を薄くしたような塗りだよね?)
>>885のもやし塗りとー・が分らん
もやし塗りググッたらヲチ板しかひっかからなかった
890:絵柄
10/11/10 21:47:45 yId/G7a/0
ー・はエロゲ原画(女性)の手書き文字みたいな感じ?
筆圧感知ブラシの太いので端っこだけ毛筆の止めのようにグッと押し付けたような
891:絵柄
10/11/10 21:53:01 GHrrbtZR0
支部ランキングから拾ってきたけどこんな感じ?>872
URLリンク(www.pixiv.net)
URLリンク(www.pixiv.net)
URLリンク(www.pixiv.net)
ニトロキラル新作絵師みたいな
単色塗りで影にポツポツ色を置く塗りも最近増えてきた印象
アジカンのジャケ絵師みたいなちょっとレトロな雰囲気とか
四畳半アニメでインスパイヤされた?
892:絵柄
10/11/10 22:10:30 9PyYans90
支部はるなよ
このスレのいままでの苦労が全部水の泡だろうが
893:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/11/10 22:18:02 8xy/8TTc0
>>890
>>885だけど、そんな感じ
説明悪くてごめん
894:絵柄
10/11/10 22:47:36 tXo3UzE+0
>>891でアニメ塗り・・・だと・・・
895:絵柄
10/11/10 23:04:36 zFcO7FHv0
>>891
何ツラッと支部貼ってんの…最悪だな
896:絵柄
10/11/10 23:08:32 GHrrbtZR0
>>892
ごめん
支部貼り禁止だったのか
>>894
ベースはアニメ塗りなんだけどsaiの水彩ブラシ使ってるっぽいのが
以前のアニメ塗りとは違うのかなーと思ったんだが
厚塗りや水彩塗りが流行ってた頃はアニメ塗りが下火になって
最近はまたアニメ塗りが復活というか
saiが普及して奇麗な線画とsaiのアニメ風塗りが流行ってるのかな…と
897:絵柄
10/11/10 23:10:02 VX+TvQ0O0
……正直、明度高いのが流行ってるんだな位で明確な違いが分らん
○○塗りって付くほどの違いある?
898:絵柄
10/11/10 23:39:01 tXo3UzE+0
>>896
>saiの水彩ブラシ使ってる
こっちはわかるが
>ベースはアニメ塗り
こっちがわからんという意味
899:絵柄
10/11/11 00:14:02 ykeQB5o10
あー、これってボカロでよく見る塗りか
確かにみんな同じに見える
どうやって塗ってるんだろ
900:絵柄
10/11/11 00:16:56 om768IJd0
こういう塗りは支部じゃほんと人気あるな
支部塗りとか言われたら自分も挙げられたようなのイメージする
パッと見色綺麗で全体的に色が散ってキラキラしてる感じ
小さいサムネで目を引く・話題になったときすぐ描けるってことで支部に合うのかと
>ベースはアニメ塗り
単色のベタに単色影(+テクスチャ)つけてるだけだからかな
グローかけて雰囲気がもっとアニメっぽいのも見かけるし
901:絵柄
10/11/11 00:21:14 WhJNFCY+0
最近アニメ塗りの定義までずれてきてんのか?
水彩使ってぼかしかけててアニメ塗りって
902:絵柄
10/11/11 00:26:23 Ul/yJxvT0
単色ベタ(アニメ塗り)ベース→ベースの上に部分的に加工ってことじゃね
どっちかって言うとギャルゲ塗り寄り?
>>899
支部でメイキング探すと塗り方ざくざく出てくるよ
903:絵柄
10/11/11 00:31:17 Ul/yJxvT0
これ何年くらい前から出てきたたんだろ?
なんかすでに定着しててこれと言った新鮮さがあまり無い
904:絵柄
10/11/11 00:38:43 ykeQB5o10
彩度いじってなくて手抜きな感じ?
905:絵柄
10/11/11 00:50:16 o2y2SHem0
しかし実際アニメも若干こんな感じになってきてるよな
Working!ぐらいしか例が思いつかないんだが
頭の上のほうから大きくスクリーンっぽいのかけて擬似グラデっぽくしてるというか
それとも下から濃い色を乗算とかしてるのか、はっきりはわからんが
906:絵柄
10/11/11 01:29:25 dNRXHaX50
たしかによく見る塗りだ
これ、影入れが少なくて済む上に顔の立体感を適当に無視できて、
なおかつがっちりアニメ塗りよりもちょっと軽い+華がある感じになるからラクなんだよな
ネタのスピードが命です!みたいな支部でよく見るのはそのせいかも?
アニメ塗りベース+適宜水彩みたいな感じなのはギャルゲ塗り系統だけど
ギャルゲ塗りがおっぱいとか尻の立体感を出すためか、単色影色+ボカシなのに比べて
よりシャープな方向に進化した感じだね(影色自体にグラデが入ってるとこが違う)
線細目でちょっとペラい感じの絵によく合うというか
907:絵柄
10/11/11 02:56:08 vWwehNGi0
>>905
最近のアニメだと
屍鬼とか?
908:絵柄
10/11/11 08:03:31 PzrTSAS/0
眼鏡に関する一考察
URLリンク(up.mugitya.com)
909:絵柄
10/11/11 09:41:04 NHYBgbxq0
>>908
こうしてみると目が大きいキャラの眼鏡は、フレームが下だけになるのか
どうもあの下だけというのには違和感があったが、仕方ないのかもね
910:絵柄
10/11/11 09:45:46 crMH6KMw0
前髪に被った眉毛の線と同じでサッと清書できた方が楽だろうな
911:絵柄
10/11/11 10:29:46 xQkHPCJQ0
注し色として赤が有効なのか?
912:絵柄
10/11/11 13:57:12 0RIW56rS0
赤セル流行ったからなー
Tommy february6で赤セルフレームに人気が出て
オタ界でも定番化してる感じ
セル以外でも赤フレームは以外と肌に馴染んで
誰でもそこそこ似合うから定番色だね
913:絵柄
10/11/11 16:14:25 Ul/yJxvT0
とはいえ、>>908みたいな学生服とかモサオタジャージに合わせると考えると
フレーム全体が赤なのは定番の色ではないと思う
寒色系カラーリングの刺し色か、
黒縁眼鏡的な真面目さダサさを出したいけど黒だと色として強すぎるから
赤茶に寄せてるかの、作画的な要素も大きそうだ
914:絵柄
10/11/11 17:16:39 TEe6nIJh0
リアル眼鏡だと黒、焦げ茶、銀、金、銅色あたりが定番というか
8割がたこれだけど、この色をアニメやイラストで使うと
主線の黒と被る、金、銀、銅場合は細いフレームだからただの線になってしまう
で、セルにしろ細いフレームにしろ色をつけないと見え難いっていうのがあるな
色味の薄い色は肌と交わっちゃうから濃いめの色となると
赤、青、緑、紫ぐらいしかないと、さらに髪や目の色と合うような色となると
まぁ、消去法だわな
915:絵柄
10/11/11 19:24:23 rw0WXd380
>>909
実際リアルでも見やすい、ノーフレに比べて壊れにくいから流行ったもんな
>>914
赤とかピンクは女の子の眼鏡ではリアルでも結構見かける気がする
916:絵柄
10/11/12 01:38:38 4DNRWTwu0
URLリンク(sta-ska.com)
スタスカのキャラデザ見てて思ったんだけど
最近の絵は鼻と口の距離が縮まったかわりに
鼻が妙に縦に長くなってきてるような
あと鼻じたいを小さく描くのも特徴的
917:絵柄
10/11/12 08:56:32 VpqQk4qO0
>>916
右の人は逝っちゃってるネタ絵なのか微笑してるつもりなのか…
918:絵柄
10/11/12 09:00:22 YgxqiDYz0
>>916
開いてすぐ閉じてしまった
グロ絵をTOPに置くな
919:絵柄
10/11/12 09:31:13 qrg26Lgf0
口と目頭のまつげ?のラインがギアスっぽい
920:絵柄
10/11/12 09:34:17 3PtlITgR0
>>916
なんか河童みたいな顔だな
921:絵柄
10/11/12 10:14:37 RFG3ezx70
>>916
このクロスした前髪どういう仕組みになってるんだろ
922:絵柄
10/11/12 13:28:27 fh/xFA0n0
>>921
天パでリアルにこうなる人はいる
923:絵柄
10/11/12 15:38:01 vyznyXaB0
>>916
鼻が一時期より近づいたのはわかる
再生発生のとがり顎の丸顔の輪郭と顎に近い口のまま、
鼻の位置だけ反動して下がってきた感じ
リンク先のトップ絵は流石に長過ぎるw
でもリンク先のキャラ紹介とかも見るとそれよりむしろ
あえて狙ってオヴァ絵描いてるのかと思った。
2000年前後に流行ってたバランスに見える
30歳前後のクランプフォロワーの絵をバランスそのままで
パーツだけ最近流行ってるのに入れ替えたみたい。
それとも一周回って流行ってるの?
924:絵柄
10/11/12 15:44:56 Bup9PBV00
お前の脳内では何でもオバ絵なんじゃねーの
どう見ても今の絵だろ
925:絵柄
10/11/12 15:45:43 fh/xFA0n0
バランスは悪いけど、これはオヴァ絵とは違うだろう
顔も長くないし額も広いし目がちゃんと頭蓋骨の真ん中あたりにある
926:絵柄
10/11/12 16:04:48 vyznyXaB0
>>925
顎長BL系絵って意味じゃなくて、昔に流行った絵って意味で
オヴァ絵って使ってた。
パーツは今の絵なんだけど、
こういう丸顔で顎がとんがって口が下の方にあるバランス、
10年前後前に若い子の絵として流行ったんだよ。
だからパーツの細かいところを把握しにくい
小さ目ロングの絵を見ると古い絵に見える。
927:絵柄
10/11/12 16:36:12 fh/xFA0n0
いやBL関係ないから・・・
928:絵柄
10/11/12 16:57:55 siZorxcs0
これがオヴァ絵と言われると
今風の絵がどれなんだかわかんねえー
>>926の考える今風の絵を貼ってくれ
ところでアゴとんがりで正中線のズレた、口が下の方にある絵ってべつに再生発祥じゃないよね
むしろ再生が流行絵にのっかった感じだと思ったんだが
(バトルに移行した頃、どんどんオタくさくなるなあ、と思って見てた)
929:絵柄
10/11/12 16:58:13 AOMTUaKi0
>こういう丸顔で顎がとんがって口が下の方にあるバランス
それ今も普通に多くね?
930:923
10/11/12 18:02:25 vyznyXaB0
画像がみつけられなかったから描いてみた。
URLリンク(oeb.s350.xrea.com)
>>928
再生発生は勘違いかも
ごめん
931:絵柄
10/11/12 18:05:51 /4/OKhzk0
>>920
河童顔ワラタと同時にすごく納得した
ちょっと前までは爬虫類顔だったのに
今は河童か…鼻が下で口がでかいからかな
932:絵柄
10/11/12 18:36:30 QE43xKpi0
キャラ紹介ページの顔、
向かって右の目が全員少し下にずれてるのがすごく気になる
描き手さんの癖だろうけど
933:絵柄
10/11/12 19:08:52 Bup9PBV00
>>930
10年ぐらい前の絵って鼻の下も長かったような気がしたが
最近のバカ絵はようやく鼻と口の距離が縮まってきたような
934:web漫画
10/11/12 19:32:22 Lcql2xPBO
女の子のほうは?いまだに魚顔?
935:絵柄
10/11/12 19:56:45 6Yce2jio0
>>916
の絵が古めの流行を押さえてるってのはなんとなくわかるな。
うまくいえないんだけど商業ならともかく、同人系の流行の絵柄ではないと思う。
立ち絵のポーズとかも一昔前っぽいと思った。
とりあえずキャラをO脚内股にするってのが流行る、ちょっと前の絵柄。
5~10年位前かな?
936:絵柄
10/11/12 20:53:10 CmZLtjQLO
>>916
なんか顔の上半分が伸びてる
やっぱり絵も美の黄金比(眉~鼻、鼻~顎の長さが同じとか)
に近付けたほうが美形になるね
937:絵柄
10/11/12 22:12:36 4PGbCGyI0
鼻が下の方って言われてとっさに思い出したのがマクFだった
URLリンク(www.macrossf.com)
でもこれは流行の絵ってわけではないか…
938:絵柄
10/11/12 22:20:28 npjzmHcQ0
オヴァ絵とは思わないけど、今の流行ってまったく新しい流れというよりは
どうしてもどこかに「レトロなリバイバル要素」が入ってたりするからなー
そのレトロリアル世代には古い絵と映りかねないと思う
当然若い子には斬新で新しく映るけど
スタスカみたいなのを見ると、色、塗り、バランス、服装等
その時代時代で違うけど、ここがオタク絵のツボって
いうのはたいして変わってない気がする
基本爬虫類みたいな顔はオタが好きなバランスだと思う
939:絵柄
10/11/12 22:38:39 wPdXFXS/0
>>935
スタスカ原作キャラの絵師って人気ある人なんだろ?
だったら古臭いとか同人の流行系じゃない絵柄ってことはないんでない?
ちょっと派手さが無いなーと思うけど
940:絵柄
10/11/12 22:39:56 ZC5xZtCy0
最近の携帯獣の人間キャラの絵も軽音風の前歯なんだな
URLリンク(www.uproda.net)
941:絵柄
10/11/12 22:58:23 d/LbECkd0
>>916
顔のパーツのパターンが2種類くらいずつしか無いように見える
女性向けハンコ絵なのか?
942:絵柄
10/11/12 23:03:15 6Yce2jio0
>基本爬虫類みたいな顔はオタが好きなバランスだと思う
これすごく感じる
あと、今萌え系以外は細目(小さい目)が流行ってるように感じるけど、
元々の描き方から目だけを無理やり縮小して
結果、顔全体のバランスが悪くなってる絵が多い気がするな。
だから、ん?と思う絵でも、子供や童顔キャラだと可愛かったりする。
943:絵柄
10/11/13 01:24:10 5ly0e2QI0
>>916
目頭といえばいいのか(上睫毛の部分になるアイラインの部位)が
今時な書き方だなーと
昔だと(今でも主流だけど)黒く塗りつぶしてた所を
目や眉や髪の色で塗る(描く)みたいな
944:絵柄
10/11/13 01:49:00 3rCJOaTT0
上のほうにあるワダアルコってやつかな
ワダアルコ風ってのは頭身や線やモチーフ全体を差してるっぽいが
945:絵柄
10/11/13 06:32:33 atePPxMn0
体を描くときに手や足の末端に行くに従って円錐を尖らせていくような表現
プロでは黒星こーはくとか同人系では宮崎絵とかアナログ水彩とかの素朴系の絵描きの中に多いと思う
これちょっと80年代の服のシルエットに似てる気がする
946:絵柄
10/11/13 08:00:23 36VSJWegO
CLAMPフォロワーというより、10年前の安野モヨコ絵のバランスでパーツのみ今風に置き換えた感じ
と言われたら腑に落ちるかな
947:絵柄
10/11/13 08:03:10 36VSJWegO
>930
948:絵柄
10/11/14 17:01:36 NGZNKccA0
手足がほっそりしてくのって
70年代半から80年代前半の少女漫画とかじゃね?
バレエ漫画全盛期な頃の
949:絵柄
10/11/14 22:03:45 s5htaa1r0
スーパーロボット対戦のキャラのアイコンを見てると
アニメの絵の時代の流行がうっすら感じられる
950:絵柄
10/11/18 04:12:06 34rr372cO
細いというか、全体的に=こうほっそりしているのではなくて
胴体手足の形が頂点の一角を除いた☆型みたいになっているやつね
「俯瞰構図で人物を描いた時にパースの知識は無くてもとりあえず
手足の末端を細くしていこう」
という時に出てくる表現が正面からの構図にも用いられているような印象
を受けて
面白いなーと思う
魚眼レンズを使った時の様子にも似ているかな
951:絵柄
10/11/18 23:24:20 i21n882l0
☆という表現が的確すぎて吹いた
パース表現だったのが流行して、パースとかよくわかんないけどそのまんま真似たみたいなのが
「なんかオサレ」という具合に流行ったのかな
手足の縮小は、ゴツイ厚底靴とかルーズソックスとかの流行が収束してった頃と対応してるかも
952:絵柄
10/11/18 23:34:07 eGfWz9pW0
でも先細りってだいたい浸透しきったせいか
今ではブームも落ち着いた気がする
今が猫も杓子もこういう絵柄!でなく
色々な絵柄が溢れてて多様化してるせいもあるかもしれないけど
953:絵柄
10/11/19 20:56:37 kGE1QBVz0
絵版に描いてくれた例が分かりやすかったトンクス
所で規制されてて次スレ立てれないんで
誰か頼むorz
954:絵柄
10/11/19 22:31:55 C3/Ugcq+0
行ってみる
絵板は入れていいんだよね
955:絵柄
10/11/19 22:34:38 C3/Ugcq+0
【定番】絵柄、漫画表現の流行史23【斬新】
スレリンク(doujin板)
956:絵柄
10/11/20 00:51:22 qF6LBnX20
>>955
乙!
957:絵柄
10/11/20 02:35:32 CucbVPqk0
乙
958:絵柄
10/11/20 21:35:06 7AOBNjqpO
ちょっと前に出てたもやし塗りってこういうの?
URLリンク(oeb.s350.xrea.com)
支部でよくみる影入れたように見えるお手軽塗り
959:絵柄
10/11/20 23:10:47 YlOJyWH90
オタマジャクシみたいだなw
今時のアニメ絵って影をあまりつけない&今時のファッションが体ピッタリ形で
皺ができにくいという流れから影をつけない方向になってるけど
つけないとつけないでアニメ塗りはのっぺりになるから
アクセント的に縫い目、大きな皺が出来てる所にぽちっとつける結果がこれなのかもね
あとグラデをつけるのも(影を塗るより楽&手抜きができるという理由もあるが)
その流れなのかもしれない
960:絵柄
10/11/21 00:44:30 QIQdekJ4O
>>959
その特徴、副島のペルソナ2(リメイク)34絵と全く一緒だな
961:絵柄
10/11/22 09:59:41 Glcfg/LS0
>>959
最近のアニメの影のつけ方はあまりにも最低限過ぎて
90年代アニメ絵が染み込んだ身としては、
手抜きここに極まれリって気分になってしまう。
まあ90年代は付け過ぎだから、足して3で割ってくれるくらいがいいんだけど。
962:絵柄
10/11/22 12:32:54 d2BvhXRp0
私はアニメ塗りしてるんだけど、つい影を何段もつけすぎて
ああ、こういうのが古いんだと気がつかされる
963:絵柄
10/11/22 12:46:06 IJhB7BP80
ていうか>>958のような本当に一部に黒陰おたまって
アニメ塗りに限らず昔からあると思うけど
特にモノクロ漫画で発達してて、オサレオタク漫画にはずっとあったけど
少年漫画でも小畑やグレが入れてきてメジャーになっただけじゃね
964:絵柄
10/11/22 13:00:22 Qrukl3Hu0
>>963
だからここは流行の絵柄の話をするスレであって
今更とか昔からあったとか新しくないとか突っ込むスレじゃない
なんで流行ったとか、何が理由で昔の記号が復活したとか
考察、検証をまたーり語るスレだ
965:絵柄
10/11/22 13:13:02 CueOBy+S0
>>964が何か勘違いしてると思うけど
今流行ったんじゃなくて昔からあったのが続いてるというのも立派な考察だし
新しくもない絵を間違いとわかりつつ新しいと続ける方がスレに沿ってないw
966:絵柄
10/11/22 15:10:03 vF8IluJG0
誰も新しいとか古いとか言ってなくね?
967:絵柄
10/11/22 15:21:54 e6QPT/tq0
昔からあったオヴァ絵の話で盛り上がってた頃もあったw
968:絵柄
10/11/24 14:25:08 6bHUAHcpO
ふと思った。生没問わず一番フォロワーの多い絵描きって誰なの
中村祐介?鳥山明?
969:絵柄
10/11/24 14:27:24 PgRI/96w0
手塚治虫
970:絵柄
10/11/24 15:41:11 6CUfxKe/0
手塚氏はネズミーの…
971: [―{}@{}@{}-] 絵柄
10/11/24 17:57:13 QXE3CKKNP
ライオンキングはジャングル大帝の…
まあ、ディズニー→手塚→ディズニーと、フォロワー連鎖ってことで
972:絵柄
10/11/24 18:02:10 85fFOb7P0
高レベルな駄サイクルだ
973:絵柄
10/11/24 18:09:46 6CUfxKe/0
絵柄的なサイクルはしてないでしょ
974:絵柄
10/11/24 18:10:06 PxwlrL0c0
中村祐介ってそこまで多い印象ないなあ
それに一番多いのは誰のフォロワーかって考えても
鳥山とか昔は多かったろうけど今はほぼいないだろうし
その時代時代で見てかないとわからんよ
975:絵柄
10/11/24 18:47:43 R1fhxDCk0
中村祐介自体が内藤ルネあたりの
戦後少女雑誌のフォロアーじゃね?
逆に凄いけどフォロアーの少ない漫画家は
いくらでも思いつきそうなw
石川賢とか叶精作とか
976:絵柄
10/11/24 18:54:20 vXzcYEyU0
石河県は長井の剛ちゃん→石河の経由で結構フォロワーいるんでないのか?
977:絵柄
10/11/24 18:57:57 R1fhxDCk0
ぐるぐる目とかパーツ単位ではいまだに現役だけど
絵柄のフォロアーって思い浮かばないので例にあげた
…けど初期のギャグ系だといるのかも試練
978:絵柄
10/11/24 22:46:55 oMc4UPvr0
よくみかける流行の塗り
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(natalie.mu)
今時のヴァカ絵なイメージ
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(natalie.mu)
979:絵柄
10/11/24 22:55:19 7WMtnKw60
>>978
今のヴァカ絵ってこんな感じなのか。
自分の中では、DRRRとかペルソナ辺りのイメージだったが
これはもう古い流れなんかな。
塗りの下の絵は、今時の男子の髪型っぽいね。
980:絵柄
10/11/24 23:30:58 PgRI/96w0
>>978
今時の絵ではあってもヴァカ絵ではないだろw
むしろ流行りのリバイバルレトロに近い系統
ヴァカ絵ってのは鼻の位置が高く口が下にあり顔の線が直線的
981:絵柄
10/11/25 00:04:17 ukLX0EuQ0
>>978
2番目が塗り以前に全員髪型変すぎて吹いた
982:絵柄
10/11/25 01:46:46 0+AIQSUUO
>>975
中村なら林静一フォロワーだと思うが…
983:絵柄
10/11/25 03:39:37 IAdW4Ad80
さらに林静一は竹久夢二を始めとする大正児童雑誌絵のフォロワーだ
984:絵柄
10/11/25 08:28:15 FWDalcvC0
>>978
あーあるあるwと思ったw
塗りの下のはテクスチャ掛けなきゃ定番塗りっぽいな
ヴァカ絵の方は「ヴァカ絵」というより最近の流行絵じゃね
下のはPNもハンドルそのまんまっぽいのは最近の流行っぽい
スレ違いだけど怪物くんはそのうちアニメ化とかありそう
985:絵柄
10/11/25 10:27:17 lCEM/oHpO
ミュシャは…うむ。フォローやらそういう視点で見ちゃいけない気がする。
ただ、おなごにありがちな足ついてないふわふわ絵と遠い親戚なんだろうとは思う