10/08/26 12:56:42 wYvhyL5JP
もう一ヶ月も前になるけど、保坂落選落選で火病起こしてるやつらには笑ったなあ。
オタクが一丸となって、投票しないのが悪いって…。
極左政党に投票するわけねえだろ。
40 名前: ◆ovYsvN01fs [sage] :2010/07/14(水) 23:11:15 ID:z6mGC4nW0
今回、保坂さんが落選した責任は、全て表現規制反対派にあります。
手に入るはずの議席をみすみす逃してしまいました・・・・
二位の人が12万票であったことを考えれば、コミケ参加者が全員保坂さんに入れれば当選できました。
6万(得票数)+15万(三日目のコミケ参加者数)-二万(ヲタ票といわれてる票)=19万票
お願いです。夏コミで出す本の後書きでもいいから、表現規制に反対している議員・候補者の事に触れてください。
有権者も、候補者がどんな人か判らなければ票を入れられないのです。
表現規制に反対している議員・候補者がいる事を、多くの人に知らせてください。
そして、この人達はみんなが持つ『一票』が必要なのだと伝えてください。
561 名前:socialist ◆Keioe6FD3k [sage] 投稿日:2010/07/12(月) 05:00:59 ID:aHg0A458
今、票の分析を詳しい人たちと話し合っているが、そもそもの保坂基礎票と
呼ばれていたものの大半を、福島瑞穂に取られてしまったのではないかという分析。
前回選挙の上原+山口票はほとんど福島に入ったかと。
そう考えると、下手すると保坂票の1/3から1/2は表現規制反対派だった可能性すらありうる。
結果としては死票だが。
保坂さんと保坂選対の当初の読みとして、基礎票が15万程度だと考えていた。
その上で基礎票への積み重ねとしてネット・表現規制反対票が期待されており、
そこで競り勝てるかどうかと思われていた。だがそもそもの基礎票が壊滅していた...
保坂選対の人のツイッターより