【新刊】男性向け同人ショップ12軒目【とら/メロン以外】at DOUJIN
【新刊】男性向け同人ショップ12軒目【とら/メロン以外】 - 暇つぶし2ch2:以外
10/05/05 06:06:19 eSw179zK0
このスレで扱う範囲としては
◇新刊・委託ショップ:サンオー・ZIN etc.のほか、ばお~・WCなどのアキバ系ショップ
◇新刊・委託同人誌も数多く置いているエロ本屋:新宿・たちばな etc.
◇中古を扱うが新刊・委託にも力を入れているショップ:まんだらけ etc.
◇online通販:ふぁんしーらぼ・同人堂 etc.
といったあたりです。

ただし、とら/メロン限定の話題・各ショップへの卸し状況・中古限定の話題・
ショップ関係者間の内輪ネタ(とくに、中の人たちによる愚痴)、
などに関しては以下の関連スレがありますので、そちらを利用してください。

●○とらのあな○● 50店舗目
スレリンク(doujin板)
●○とらのあな(サークル用)○● 2店舗目
スレリンク(doujin板)
◇◆メロンブックス◆◇ 5店舗目
スレリンク(doujin板)
■ ■ 男性向け同人誌 書店委託情報 19 ■ ■ ※買う立場のスレ(卸し・入荷情報メイン)
スレリンク(doujin板)
中古ドジン誌の店情報 10軒目 ※中古売買の話題
スレリンク(doujin板)
【中古】男性向け同人ショップ情報【通販】 ※中古売買の話題
スレリンク(doujin板)
【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】六勤目 ※内輪ネタ(店員の愚痴など)
スレリンク(comiket板)
同人誌取り扱い店舗スレ ※18歳未満立ち入り禁止
スレリンク(erodoujin板)
【とらのあな】同人誌通販スレ5【メロンブックス】 ※18歳未満立ち入り禁止
スレリンク(erodoujin板)

3:以外
10/05/05 06:07:16 eSw179zK0
◆おもな男性向け同人ショップ(新刊・委託取扱;とら/メロン以外)
メッセサンオー(2010/5/30で同人誌館終了(同人ソフト館は継続))
URLリンク(www.messe-sanoh.co.jp)
まんだらけ(中古同人が有名だが新刊も取り扱っている)
URLリンク(www.mandarake.co.jp)
ホワイトキャンバス(現在は東方中心)
URLリンク(www.w-canvas.com)
あきばお~四號店(あきばお~こく)(18禁の取り扱い無し)
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
たちばな書店
URLリンク(www.tachibana-shoten.co.jp)
新宿書店
URLリンク(www.sinjuku.co.jp)
COMIC ZIN(一般・創作・評論・文芸などマイナー系が得意)
URLリンク(www.comiczin.jp)
D-STAGE(同人音楽とボカロCDが盛ん、同人誌同人ソフトの取り扱いも有り)
URLリンク(d-stage.com)
同人堂com(通販サイトのみ、実店舗無し)
URLリンク(doujindou.com)
COMIC GARAGE てくの屋(通販サイトのみ、実店舗無し)
URLリンク(www.technoya.com)
MAGMAG(通販サイトのみ、実店舗無し)
URLリンク(www.magmag.org)

4:以外
10/05/05 06:09:41 g2Z4nO6q0
◆ローカルショップ
ブックメイト
URLリンク(www.bookmate-net.com)
金沢にある同人誌ショップのGrep
URLリンク(www.grep-shop.com)
同人誌のお店マンモス
URLリンク(mammoth-d-shop.com)
金沢の同人誌・古本のお店「リブロハウス」
URLリンク(riburo.jp)
ガタケットSHOP
URLリンク(www.ginzado.ne.jp)
鹿児島の同人誌専門店「遊林館」
URLリンク(www.yourinkan.com)

◆ダウンロード販売系のショップに関しては、下のスレを参考に
デジ同人98
スレリンク(doujin板)


5:以外
10/05/05 06:10:33 g2Z4nO6q0
◆過去スレ
10)スレリンク(doujin板)
9) スレリンク(doujin板)
8) スレリンク(doujin板)
7) スレリンク(doujin板)
6) スレリンク(doujin板)
5) スレリンク(doujin板)
4) スレリンク(doujin板)
3) スレリンク(doujin板)
2) スレリンク(doujin板)
1) スレリンク(doujin板)

※過去スレのミラーは下の変換機で探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
URLリンク(www.geocities.jp)

6:以外
10/05/06 11:24:15 YZDljufw0
老舗、あるいは大手であるメロンや虎とかなら安心だけど、
それ以外の同人ショップって、過去の個人的経験から
なんとな~く胡散臭~い雰囲気がして信頼度が低く、
委託する気になれないのですが、実際どんなもんでしょうか?
おかしなトラブルとかに巻き込まれたりしてませんか?

7:以外
10/05/06 15:18:56 +FQfxPe6P
Aランク 毎月報告も入金もある
Bランク 毎月報告はあるが入金が遅れる
Cランク 毎月報告はあるが売上0が続く
Dランク 不定期に報告と入金がある
Eランク 報告も入金もないが要求すれば対応する
Fランク 報告も入金もなく返事もない

ショップの姿勢は固定でなくいろいろな段階を辿り
最後は(特に担当の交替などで)Fになることが多い

8:以外
10/05/06 20:09:44 t5AGwwBk0
WCランク 毎月報告はあるが入金が過剰、返せと失礼なメールが来て
    文句言うと脅しの電話が来る

9:以外
10/05/06 20:26:01 aP5b+KBn0
>>7
Bランク 毎月報告(入金)はあるが入金(報告)が遅れる

ZINやだらけがこのパターンだっけ?


10:以外
10/05/06 21:24:30 YZDljufw0
テンプレにある同人ショップの中に、過去に
酷い目に遭わされた店が入ってたので吹いた
まだ営業してたのか、ここ・・・・・・・

その地域では、そこともう一店がいがみ合ってて
互いに店の悪口を利用客にメールでばらまくという
酷い中傷合戦を続けてて呆れた事がある

>>7
出だしからDランクだったよ、そこの店w

結局、最後は預けた同人誌すべて返してもらった
同人人気にあやかって片手間で始めたような店は
どこもこんな感じでいい加減なのかな・・・と思い、
以来、大手同人ショップ以外には委託しなくなった

なんだかんだ言って完全にシステム化された
虎やメロンみたいな大手は安心して委託出来る

11:以外
10/05/07 01:36:29 DhuZgT680
>>997
>売上げ下落は、単純に鳩山恐慌と違法DLの影響だろう。

× 鳩山恐慌
○ 麻生不況

政権発足わずか半年では、同人ショップを傾かせるほどの不況は起こせない
むしろ民主党政権になってから輸出は回復し、株価も1万円台を楽々越えて
デパートでも高額商品が売れ始めるなど、個人消費が活発になっている

マスコミはしきりにデフレキャンペーンを行っていたが、最近はそれも聞かない
マスコミがいうほど物は安くなっておらず、自民時代の激安ブームの方が凄かった
何よりつい最近まで激安特集組んで煽っていたのはマスコミなのに、間抜けだよな

12:以外
10/05/07 02:55:53 U4ZtbnbV0
>>11
株価www 自爆しないで他の指標使えばいいのに。鳩山以降のダウとの乖離見たらバレバレだろ。
「今、民主党を批判する反革命分子」が沢山いてお仕事大変ですね。

13:とら
10/05/07 04:27:06 uBoUDcqw0
不況の種は小泉の頃から、あるいはもっと前から着々と溜め続けられてたよ。
たまりたまった鉱毒みたいなもんだ。
それでも頑張れば解毒の可能性はあったし、そのまま放っていても
致死量に至るまではまだ時間があったはずなんだが。

民主の芸術的な施策のおかげでポイントオブノータリーンはもう目の前だ。

14:以外
10/05/07 05:34:42 G6R72TYEP
どうせもう俺のターンは永遠に来ないよ('A`)

15:以外
10/05/07 07:15:18 G3CYyZaV0
長いことやって今の元凶山ほど作ったバカ自民と
政権とってもろくな事しないアホ民主が罵り合おうがどっちも同罪。
他所でやれよクズども。

16:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/07 07:45:39 Eb4uzP0e0
>2
関連スレにこれ入ってないけどWCの話題はどっちでやるのがいいんだろう?
基本アンチスレっぽいけど所々違うっぽいしよくワカンネw

【工作員必死】ホワイトキャンバス最終回3【言論弾圧】
スレリンク(doujin板)

17:以外
10/05/07 08:49:00 l1d+3kT50
>>9
だらけは委託したことがないので知らないけど、
zinは振り込みも売り上げ報告もミスられたことないぞ。

18:以外
10/05/07 09:29:46 hG7srYTx0
>>17
ZINは入金してから報告来てないか、最近?
以前は報告来てから、入金だったが。

19:以外
10/05/07 12:22:25 DhuZgT680
>>12
駄目だよ

麻生時代は1万円割れ
鳩山になってから一万円超え
民主党、圧勝だね

漫画アニメゲームの規制を推し進める自民党支持者は
ここで街宣活動を行ってもまったく支持されない

東京都の石原と自民会派が推し進める創作規制について
何か申し開きする事はあるかね、反日右翼少年くん

20:以外
10/05/07 12:29:35 DhuZgT680
>>13
>民主の芸術的な施策のおかげでポイントオブノータリーンはもう目の前だ。

まったくだ
これで自民独裁政権への揺り戻しが完全に絶たれて
いよいよ民主党政権は盤石になる、いい事だ
自民公明の宗教支配は許してはならない

民主党の芸術的な施策のおかげで日本経済は復活しつつある
輸出の回復や株価の上昇、プラス成長など
客観的な数値がそれを裏付けている

21:以外
10/05/07 12:56:48 U4ZtbnbV0
>>19-20
スレチだから別スレ行こうぜ。
都条例はミンスのマッチポンプなの隠すなよ。作ったの新谷珠恵だぞ。
公明批判すると公明とくっつきそうなミンスの足ひっぱるからやめとけ。
そもそも宗教批判は赤い十字架がバックについてるお前らの足ひっぱるだろ。
つうか、ミンス批判してるサヨク増えてんだが? ウヨ扱い自民信者扱いとかw

22:以外
10/05/07 13:58:17 bORy0Xei0
政治にしろショップにしろ、批判はヒートアップしやすいからな


23:以外
10/05/07 14:54:02 soi9tmPm0
メッセ入金遅いな(´・ω・`)

24:以外
10/05/07 20:58:18 DhuZgT680
>>23
Aランク 毎月報告も入金もある
Bランク 毎月報告はあるが入金が遅れる
Cランク 毎月報告はあるが売上0が続く
Dランク 不定期に報告と入金がある
Eランク 報告も入金もないが要求すれば対応する     ←もうすぐここw
Fランク 報告も入金もなく返事もない

25:以外
10/05/07 20:59:17 DhuZgT680
>>21
児童買春・児童ポルノ処罰法に表現規制項目を追加する改定案について

1999年、国会において「児童買春・児童ポルノ処罰法」が成立されました。
ところが、一部の”心無い”国会議員が「絵」や「単純所持」を
規制項目として法案に追加すべきという、とんでもない意見を出していました。
一時期は、この”心無い”意見が自由民主党を中心とする与党の大半を占め、
漫画・アニメ・ゲームのファンにとって、絶望的な状態もありました。

しかし、まんぼう(当時漫画規制に反対していた市民団体)を中心とする市民有志が熱心に反対活動を続け、
また、エクパットジャパン関西(人権モデルを基調とした児童保護団体)の追い風もあって、
民主党が「絵」や「単純所持」を規制項目から除外した修正案を作成し、
最終的に、それが現行の「児童買春・児童ポルノ処罰法」となったのです。

にもかかわらず、「絵や単純所持の規制を外したことは失敗だった」と、規制にこだわる”心無い”大人は、
3年後の改正案に「絵」や「単純所持」をいれるべく活動を続けていました
自由民主党の内部でも改正案に「絵」や「単純所持」を入れる方向で動いていました。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

26:以外
10/05/07 21:36:07 U4ZtbnbV0
>>25
だから他スレ行こうぜ。誘導頼むわ。それと都条例の話と児ポ法混同すんな。
児ポ法なら去年の改正案比較すればどっちがマトモか分かる。
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

27:以外
10/05/07 22:25:35 P1IVmkNX0
スレチも理解できない人間達が政治を語るなよ。
あっち池。

28:以外
10/05/07 23:46:10 MCvilAZg0
他スレ行こうぜと言っておきながら火種ばら撒いてるのが笑えるw

29:以外
10/05/08 03:18:39 /iitknua0
dmmに卸してる、実質はてくのだけど・・・・潰れた後はDMMと直で委託出来んのか?

30:以外
10/05/08 08:41:45 Goyu1Nb50
>>26
●児童ポルノ禁止法改正案、自民党案と民主党案
URLリンク(slashdot.jp)

自民党案では、漫画等への規制については調査を行い
改正法施行後3年をめどに検討する

民主党案では単純所持規制や児童ポルノに類する
漫画等への規制検討は盛り込まれていない。

31:以外
10/05/08 10:33:49 UhAybDWS0
同人堂って、通販専用ショップにしては検索性が低いな。
サークル名やペンネーム検索って機能してるか?

32:以外
10/05/08 10:40:20 pV0FGiXC0
サークル名は通常の検索、詳細検索両方でヒットする
ただ作家名は詳細検索でもヒットしない
作家名は店がデータベースに入力してないだろこれw

33:以外
10/05/08 10:48:08 UhAybDWS0
>>32
マジかw サークル名よりペンネームが有名な人は困るな。

34:以外
10/05/08 12:55:10 Goyu1Nb50
作家の指名買いが出来ないわけか・・・・

35:以外
10/05/08 13:58:53 js7vhr+X0
>>30 どちらも規制推進派で終わってるから。規制反対の社民・共産支持しとけ

36:以外
10/05/08 17:52:12 Goyu1Nb50
>>35
自民党は規制推進、民主党は規制反対

37:以外
10/05/08 23:45:38 rhxOujGl0
目先の餌に釣られて政党選ぶ馬鹿は政治語るなよ。
とにかくスレチだから向こう池、馬鹿。

38:以外
10/05/09 02:59:49 eMNTk/WH0
長いことやって今の元凶山ほど作ったバカ自民と
政権とってもろくな事しないアホ民主が罵り合おうがどっちも同罪。
他所でやれよクズども。

39:以外
10/05/09 12:22:24 BUdPpA+d0
自民党は規制推進、民主党は規制反対
これだけ白黒はっきりしてりゃ迷う事はない

優柔不断な奴は、自民がオタクを敵に回して下野したので
反オタクの正体を誤魔化そうと必死になっているから
二律背反、自己矛盾に満ちた発言ばかりになってしまう
素直に考えれば漫画アニメを規制する自民党は支持出来ない

自公政権は11年かけて日本をぶっ壊したので、
鳩山民主党に期待するなら長い目で見る必要がある
たった半年で何もかも都合良く解決するなどと
本気で思ってるとしたら、その考え自体に無理がある

ただひたすら停滞し、座して死を待つだけの自民党
逆に、民主党は国を抜本的に変えようとしてるのだから
混乱はつきもので、それは政治が動いている証でもある

40:以外
10/05/09 13:54:37 fDGlaNu50
>>39


41:以外
10/05/09 15:24:36 fXqDOH7c0
しつこすぎは逆効果なのに、分かってないな。

42:以外
10/05/09 17:01:28 uWFoZPSQ0
良いか悪いかじゃなくて、向こうで話せと言われているだけなのにな・・。
ホントに頭悪いな。

43:以外
10/05/09 21:10:17 BUdPpA+d0
あーだこーだと難癖をつけて規制を正当化しようとするオタク叩きの右翼は往生際が悪すぎる

44:以外
10/05/09 21:22:53 /WwKMNsF0
同人堂って定期返本あるの?
在庫を1年くらい預かってくれるなら嬉しいんだけど。

45:以外
10/05/09 21:29:20 BUdPpA+d0
一年も預けたままだと、逆にこちらが心配になる
残ってるなら催促して返本してもらう事もある


46:以外
10/05/09 23:02:46 uWFoZPSQ0
ちなみに、Dステ入金した?

47:以外
10/05/10 12:27:27 +WCJZzCv0
Dステの入金とかもう遅すぎて
半年に1度チェックするレベルだからな・・・

48:以外
10/05/10 15:12:13 tqwB/UNe0
>>45
多めに刷ってるから、その辺は気にならないね。
オリジナルだから流行廃りもないし。

49:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/10 17:19:46 UeZvyXKQ0
>>44
うちは全部買切だからわからんけど、
一年残ってる本があっても、別に部数減らされてないよ

特にオリジナルだと、新刊買った人が旧刊気になって買ったりするから
少部数、旧刊もセットで預かってもらって助かってる

50:以外
10/05/16 19:05:53 CL1rDT9I0
すみません
同人ショップを開こうとおもっていますが。
ショップに求められる能力は同人誌をもっと売れるようにすることでしょうか?



51:以外
10/05/16 19:22:37 uFZ1H2kQ0
同人だけじゃどこも経営苦しいらしいぞ

52:以外
10/05/16 19:27:12 QH4Ip5oi0
>>50
まず既存店で働くことを勧める。
資金力があっても、いきなり素人が開けるもんじゃない。

53:以外
10/05/16 19:33:39 wFh6G//w0
>>50
目利きでね?

54:以外
10/05/16 19:38:02 NV1710g60
これから売れる可能性のあるピコの発掘も重要だが
いかに今いる大手に委託して貰うかがまずは最優先だな

55:以外
10/05/16 19:39:03 QHZzOTvU0
>>50
サークルとしては、隠れた名作をPRしてもらいたい。

でもそれじゃ経営成り立たないよね。

56:以外
10/05/16 19:56:01 YiRIYNO9P
>>50
スタートダッシュが重要な気がするから、売れる大手に
卸してもらえるコネが必要なんじゃない?

57:以外
10/05/16 20:53:22 V9a7msn/P
通販オンリーで委託種類をできるだけ多くしてみたら一体どうなるんだろう

58:以外
10/05/16 21:02:01 QH4Ip5oi0
>>57
それ、何て同人堂?

59:igai
10/05/16 21:42:39 7gOjBen10
地道に営業活動するよりも、でっかく当たりそうなサークルに
大投資して専売契約結ぶのが近道っぽい気がするな

60:以外
10/05/16 23:43:51 Q/7t4MMM0
もういっその事俺がそのサークル大手にしたる!位の勢いで行けばいいんじゃね?
サークルプロデュース・・・まあ一言で言うならゴロだがw

61:以外
10/05/17 17:32:08 fIc1TUMr0
今月ホワキャンの振り込みって来た?

62:以外
10/05/18 06:58:08 sWIXWare0
昨日の時点ではまだ来てなかったな

63:以外
10/05/19 01:04:50 PZO0pgPl0
>809 名前:めろん 投稿日:2010/05/19(水) 01:00:41 ID:z2MlVNet0
>まんだらけ通販は昼に注文したら翌日朝に届く
>まぁシステムや取り扱い数が全然違うんだろうが


まんだらけ通販最強伝説?
中の人も、その辺をアピールすれば良いのに。

64:以外
10/05/19 17:39:38 lTplPFlQ0
>>63
確かに注文して1、2時間で発送メールが来たのはびっくりしたな>だらけ。
とはいえ同人誌は一回しか買ったことないな。

65:以外
10/05/19 18:10:53 CYiEIBVo0
盗品の生原稿売ってたりして問題になった事があるから、あまりいいイメージを持てない

66:igai
10/05/19 18:12:25 pUoBY2Bd0
あんなんでも上場企業だからすごいよな

67:以外
10/05/19 20:45:01 RHbNtbU70
だらけは別に同人誌がメインの企業じゃないからなあ・・・
ほんと片手間でやってる感じ

68:以外
10/05/19 21:22:00 CYiEIBVo0
古本屋が片手間でやってるような店は、あまりいいとこはないな…

69:以外
10/05/19 23:34:13 z2MlVNet0
虎も創業時は古本屋が片手間で新刊扱ってたんよ

70:igai
10/05/19 23:46:31 pUoBY2Bd0
ソフマップも最初は創業者の私物の中古レコードを路上販売したのがキッカケだしな

71:以外
10/05/20 06:42:35 oITck5Ev0
まあどっちも大きくなっちゃって……胸が熱くなるな
(祖父はいっぺん倒れたけど)

72:以外
10/05/21 21:19:08 uzAooOvi0
>>63
中古と新品をまとめて買えるのも凄いと思う
普通の店なら絶対分ける所なのになイメージ的に

73:以外
10/05/21 21:29:56 E6yfkTLT0
>>72
ああ、確かに。
メロンとか、わざわざ別屋号(らしんばん)にしてるのにw

74:以外
10/05/21 22:11:27 vMxAACmbP
まんだらけ通販で不満なのは説明書きには、特に説明がなければ全て中古だみたいなことかいてあるのに
実際に商品に付けられてる説明は中古の時だけ中古と書いてあって(多分)新品の時は何も書いてないこと。


75:以外
10/05/21 23:47:15 Pnwqau6Z0
>>73
メロンとらしんばんって関係あるの?

76:以外
10/05/21 23:59:44 E6yfkTLT0
>>75
・アニメイト
・メロンブックス
・らしんばん

の三者はムービックが出資してる姉妹会社みたいなもん。

77:以外
10/05/22 00:11:27 Fvc7kGD60
大宮なんか全部同じビルに揃ってるしな。(厳密には隣あった2つのビルだけど)
他の地方もそういうとこあるのかね?

78:以外
10/05/22 00:20:24 W9Cite4S0
以前出張の途中で立ち寄った岡山もそうだった気がする。
スレ違いだが。

◇◆メロンブックス◆◇ 5店舗目
スレリンク(doujin板)


79:以外
10/05/22 00:28:12 ko4rftXp0
らしんばんテレカ350円買い取り保証してたから大量に送りつけたら
1枚あたり500円ちょいで買い取ってくれたので有料店舗だと思った
通販買い取りだから絶対糞値になると思って他のに

80:以外
10/05/22 00:57:57 b8Cn9G3K0
>>77
日本橋はメロンとらしんばんが同じビル、
宇都宮はアニメイトとメロンが同じビルだね

81:80
10/05/22 00:59:08 b8Cn9G3K0
あと神戸も……まあいいか

82:以外
10/05/22 01:01:08 tHZe+g/B0
新潟のヲタビルも有名だなw

83:以外
10/05/22 04:13:22 3gv1h2by0
>会場でとある成年コミックの漫画家さんから聞いた話では、同人誌も自主規制の影響を受けているという。
>ショップでの扱いの際の審査が変わったそうだ(作品傾向にもよるのだろう。その人はコミックLOで描いている人だ)。
>こういった実状を東京都の表現規制に賛成/反対の人はどこまで把握しているだろうか。

…という記事をブログで見かけたんだけど、同人ショップの審査って変化あった?
何も知らずに委託したら、特にいつも通りで何も変化なかったんだけど・・・・
ただサンプルページが、比較的おとなしめのページが選ばれていたような気がする

84:以外
10/05/22 05:32:03 LRyUHO2+0
審査は知らないけど印刷所の自主規制が強まっている。

85:以外
10/05/22 10:03:56 2bFHEy8V0
八王子もメロンとらしんばん同じビルだな
確か開店日も同じでそのチラシも合同で刷られてた

86:以外
10/05/22 19:16:53 3gv1h2by0
>>84
マジか
うちのとこ印刷屋からも何も言われなかったなぁ

いつもの局部修正の問題かと思ったらそうでもないみたいで
プニキャラ描くと禁止とか、そういうレベルの話みたいで…
モチーフがロリキャラかどうかが問題になってんだろうか?

87:以外
10/05/22 19:23:37 wQKY4LSh0
月末のぷにケットは試金石になりそうだな

88:以外
10/05/23 20:16:48 LS+DUOZq0
東京以外の印刷屋だったら大丈夫なのかな?
例えば東京都の表現規制にHPで大々的に反対表明している
神奈川県のぬこのしっぽ辺り・・・

89:以外
10/05/23 20:27:35 20SHnThb0
差はあるんじゃないかな。

90:以外
10/05/23 21:04:10 u4Sn+aNG0
なんでも大丈夫って事は無いと思うが、しっぽは頑張っているな。

91:以外
10/05/24 02:10:09 HeHcfiDX0
共信とか大手印刷屋ってみんな東京だよな
どうする気だろ

92:以外
10/05/24 10:16:22 SCFEKwK70
東京都外な印刷所使ってる俺は大丈夫そうだな

93:以外
10/05/24 10:20:12 U/6jGKDF0
URLリンク(changi.2ch.net)

同人ノウハウ板に印刷所スレがあるから、質問してみれば。

94:以外
10/05/24 10:40:23 Kcxl/Tp10
委託する人はどのみち厳しそう。
主力の店は秋葉だしなあ。

95:以外
10/05/24 21:39:51 Tt7nYyhx0
秋葉が主力じゃないメロンの時代が本格的に来ると

96:以外
10/05/25 00:35:26 MrvdYefT0
都の規制は同人ショップで売られる同人誌を対象にしており
表現の自由の問題から、コミケなどで個人が頒布する同人誌は
規制の対象には含まれないとか、そんな話が出ていた

…となると、同人ショップは規制のために衰退を余儀なくされ、
エロ同人誌は同人誌即売会以外では入手出来なくなり、
同人誌即売会が昔の勢いを取り戻す事になるのかな・・・・
自力で捌くのは大変だから、あまり嬉しくないけどなぁ

97:以外
10/05/25 00:50:22 2Hvs+GOS0
コミケとか自分で歩いて見て回れる規模じゃないしなぁ
それを補うためにショップがあるんじゃないのかと
昔みたいに通販とかやるのか?だりぃだろjk・・・・・・

98:以外
10/05/25 02:38:13 71RgEbgb0
ZINのウェブサイトだけ見てると、お店としての活力というか勢いが感じられないけど気のせいかな?
惰性というかなんというか。
実際の店舗には半年以上行っていないから、そう感じてしまうのかな。

99: [―{}@{}@{}-] 以外
10/05/25 02:43:01 X8X/IVqfP
>>2
今ごろ何だけど>>16とともに関連スレ追加

■男性向け同人誌の書店委託の相談・チラ裏スレ1■
スレリンク(2chbook板)
【工作員必死】ホワイトキャンバス最終回3【言論弾圧】
スレリンク(doujin板)

100:以外
10/05/25 11:58:20 VszPqB5x0
>>98
貼ってあるバナーが変化無いからか?

101: [―{}@{}@{}-] 以外
10/05/25 15:36:27 X8X/IVqfP
しかし、コミケ設営・撤収参加者のアイドル=拝御センセの同人誌はZINでしか見ないよなぁ~

102:以外
10/05/25 23:34:22 8Mvi1d9T0
つか三峯徹の同人誌を委託販売してるだけで凄えと思うw

103:以外
10/05/26 13:55:32 HXPdt/si0
>>101-102
売れてるのか他人ながら心配になるw


104:以外
10/06/02 18:45:59 qJyIhVLJ0
あんな本が委託されてるところを見たら
委託を断られたサークルが怒りそうw

105:とら
10/06/05 11:43:32 oKdJbTB20
三峯はある意味有名人だから納得は出来る、途中から断られ組。

106:以外
10/06/05 12:14:25 MqUAc6g10
>>105
途中から×と言うことは、初回とか売れなかったの?

107:以外
10/06/05 12:17:33 R5gzM5qDP
俺も今年になって委託頼んだら断られた
去年2回委託したけど見事に売れなかったな、売れないしもう委託頼むことは無いだろうな
エロでオリジナル

108:とら
10/06/05 19:05:15 oKdJbTB20
>>106
申し訳ないくらい売れなかった

109:以外
10/06/05 22:25:57 U6/BCiqp0
ZINは超大手でも大苦戦って話だしなあ

110:igai
10/06/05 22:35:34 miY6HrWf0
ZIN大丈夫かね…
賃貸料だけでもそんな安くないだろ

111:以外
10/06/05 22:35:43 MqUAc6g10
>>108
ご縁がなかったってことだね(´・ω・`)

ZINに東方とかも置いてるけど、アレ売れてるのかな?
ZINの客層イメージと東方は真逆だと思うがw

112:以外
10/06/06 02:10:12 bhc22TPi0
東方原作売ってるし秋枝嬢も委託してる位だから一応認知はされてるんじゃね?

113:以外
10/06/06 07:39:14 TjC0PXVO0
同人音楽はzinにも結構あって、
レジがすいてるから非常に買いやすい。

114:以外
10/06/06 21:50:57 qKDdS5WB0
>>111
東方非エロだけど、月に2ケタいったらおおーって感じだね。ゼロもざら
個人的に応援してるので今後も委託はするけど、人にお薦めはできない

115:以外
10/06/06 22:19:21 1TtMhcox0
>>114
売れてるなら、発注見送りは無さそうだな。


116:以外
10/06/07 02:10:40 e0LNv/1f0
東方エロでMAX2冊だったわ。
個人的に応援したかったが、ちょっと厳しいな。
つか、たった2冊じゃ今後頼んでも断られるだろうな。
ちなみに他の店舗合計は1000以上だった本。

117:以外
10/06/07 09:05:10 QGcj12VW0
うちは毎月10ぐらい出る。
とってもらう量が30部なら完売が見込める感じだな。

118:以外
10/06/07 09:23:53 cGu9zOSX0
委託したけど売れなかった俺は、サークルカードで買い物してZINを応援するよw
おかげで虎やメロンで買う本が少なくなった。

119:いがい
10/06/07 13:01:29 /sFDDnPV0
条例って健全本描いてるサークルにはほとんど関係ないからなぁ
エロ本ばっかのサークルは
一般向けにも進出してみてはどうだろう?

120:以外
10/06/08 00:46:30 i3FyKEPL0
>>119
スレ違いだが、一般向けサークルでも条例気にしてるよ。
対岸の火事と思ったら、延焼必至だと思うし。

力量があれば条例の問題点を分かりやすくマンガにまとめた本とか描いて委託してみたいw

121:以外
10/06/08 02:52:11 C/TEwG790
児ポ禁法でも用心してるオタクは逮捕されず
事情を知らない一般人ばかり逮捕されてるよ

122:sage
10/06/08 02:52:27 DUhqkMDX0
影響はむしろ健全本サークルの方が影響無いか?
元々18禁だと表明している本を 18歳に売らないのは変らない。
今度の条例は健全だと思っていたら18禁だと認定されると言うのが問題。


123:以外
10/06/08 03:04:02 C/TEwG790
>>120
URLリンク(momi7.momi3.net)
URLリンク(momi7.momi3.net)
URLリンク(momi7.momi3.net)
URLリンク(momi7.momi3.net)
URLリンク(momi7.momi3.net)
URLリンク(momi7.momi3.net)

当然ながら、アグネス自身も取り締まり対象になるんですよね・・・?
URLリンク(momi7.momi3.net)


124:以外
10/06/08 03:07:21 nAkz2v5g0
アグネスは対象にならない。
この写真を撮った人がアウト。

125:以外
10/06/08 08:28:15 i3FyKEPL0
>>123
コレ、よく出来てるw 即売会や書店で買えるのかな?

126:以外
10/06/08 15:06:27 FOiPm4xu0
>>123
内容があながち大袈裟でも無いんだよなこれw



127:以外
10/06/08 16:54:19 cgFPXLW30
おまいら、例の非現実少年の条例案で自公が修正案出すらしいぞ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

既に賛成署名が5万件らしが、公開されてない修正案に何で署名が集まるのかと。
修正案も署名もバックにいる児ポ推進団体が作ったんじゃねぇの?

128:以外
10/06/09 01:06:03 OGdvZvNx0
アキバのZINの陳列って個性的だな。
ラスト1冊の同人誌を上から吊して売ってるし。
丁度目線位置だったので、1冊買っちゃったw

129:以外
10/06/09 01:48:50 0yHsHCpe0
新宿しか行かないからそれは知らなかったww
釣りかとw

130:以外
10/06/09 02:20:13 OGdvZvNx0
>>129
金属製の網にフックを付けて釣ってる感じで、
風鈴やテルテル坊主みたいだったw

131:以外
10/06/09 06:17:06 Oh0H3ZAwP
>>130
それ、某地方都市のメロンでもやってたな

132:以外
10/06/09 07:40:05 kbvmko+j0
釣りワロタwwちょっと見てみたい

133:以外
10/06/09 13:16:00 0yHsHCpe0
                |
                |
                |
                |
     /V\        □←同人誌
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

134:以外
10/06/09 18:55:14 +39/t5cB0

      | Hit!!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| あっ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'U'

135:以外
10/06/10 03:35:10 j/dZkQBn0
吊しって、特注品に対する既製品という意味もあるんだが、
言葉を曲解して吊り下げてるのだとしたらクソ笑えるwww

136:以外
10/06/10 06:28:03 wgo9wN7S0
>>135
今すぐアキバのZINに行ってみようぜw
>>133-134の世界だから。

137:以外
10/06/10 12:31:21 /DBpTG//0
>>135
背広以外でそんな使い方しなくね?

138:以外
10/06/10 15:19:26 Mzzyp5OB0
>>135
お前もある意味釣られてる訳だが

139:以外
10/06/10 20:26:17 H6L+2pod0
とらで1000冊売れる本がZINでは2さつだったら
ZINはかなり問題じゃない?

140:以外
10/06/10 20:34:50 M8ju2BEA0
ヨドバシで1000台売れるテレビが近所の個人経営電気屋では2台だったら
問題があると思うかね?

141:以外
10/06/10 20:42:17 ZFG2vSOi0
とらは業界最大手、ZINは零細だからな。

142:以外
10/06/10 20:46:03 qGg/uwW9P
新宿と秋葉という一等地にそんな個人経営電気屋があることが問題w
しかも両方ご近所にヨドバシ(虎)がある

143:以外
10/06/11 04:35:27 GYhDTKWi0
URLリンク(nakfiv.spaces.live.com)

こういうの見て思ったけど、今は同人ショップ自体が下降気味なの?
DLショップの台頭で、客を喰われたりしちゃってるわけ??

そういや出版業界は、iPadなどの電子書籍に喰われる事を恐れてるけど、
iPadを舞台に個人出版を始める編集人や、作家自らが本を出し始めてるとか・・・
同人ショップもDL販売のノウハウがあるだけに、そちらにシフトしてきたりするのかな
つか、同人サークル自体がiPadで直接作品を売り始めたりなんて事もあるかも

144:以外
10/06/11 05:02:59 7zbca+ZB0
デジタルどころか本の形でもすでに直接販売はある。

145:以外
10/06/11 05:28:16 OWvuDLJt0
アナログの直接なんて委託請負ショップが出来るずっと前からある。
デジタルに関しても企業が手を出す前からやってる奴は結構いる。

146:以外
10/06/11 07:28:24 rzJR/BiW0
>>143
2006年7月24日の投稿か。
虎が酷かったのは、今日昨日のことじゃないんだなw

>某同人ショップが8/31で営業終了となるようです。
>(が、営業終了の告知は8/15からなんだそうです。

どこの店だったんだろ?

147:以外
10/06/11 11:48:27 7ZJqkp7J0
とらの営業なんて全く営業やってくんないからなあ
バイヤー名乗れよって感じ

148:以外
10/06/11 12:27:38 SLlV3i/N0
>>147
サークルに対しての営業でしょ。

149:以外
10/06/11 15:43:52 7zbca+ZB0
>>145
どこで売ってた?
個人通販じゃないよな。

150:以外
10/06/11 17:24:45 GYhDTKWi0
>虎
ランキング入りしてる本でも再発注断られたぜ、どーなってんだぁ! プギャーw・゜・(ノД`)・゜・

151:以外
10/06/11 17:38:49 JlYH2lbH0
虎、向こうから再発注来たけど数がちょっと少ないから
手間なんでもうちょい増やしてくれませんかって言ったけど増えなかった
一月くらいでやっぱり通販切れてるし、その辺の小回りはメロンに劣るなあ

152:以外
10/06/11 18:34:59 rA9c1e8d0
ランキング入りって
閑散期のデイリーや週間じゃないよな?w
そんなのカス本でも入るからな

153:以外
10/06/11 22:38:57 GYhDTKWi0
色々な話を総合すると、上限はだいたい200くらい
あるいは、ひと月の間に確実に売り切れる数しか
委託を引き受けてくれないみたいだねぇ >虎

たとえハイペースで売れてもそれ以上は受けないみたい
メロンなんかは売れ行きいいと、また委託頼めるのかな
メロンの方が審査厳しいと聞いてたんで諦めてたんだが…
つか、ここ虎メロン以外だったんだな、勘違いしてた(スマ..

ヤケになったから自分で通販始めようかと、ふと思った
昔WEBサイトでやってたけど、結構売れるんだよ、これが
今はカード決済も出来るし通販やるのに環境も整ってる
ヤフオクも使い方によっちゃ通販用に使えそうな気がした
自分で出品して決済用に利用すればいいんだもんな

154:igai
10/06/11 23:33:25 NasWswt+0
>>153
Amazonは?
URLリンク(togetter.com)

155:以外
10/06/11 23:39:37 rzJR/BiW0
>>154
アマゾンは手数料が暴利すぎるね。
同人ショップにも卸してる小林源文はアマゾンにも卸してるけど、
多分赤字じゃないかな?

156:以外
10/06/12 00:01:24 UGaFrnKF0
>>153
女性向けの話?

157:以外
10/06/12 00:40:21 0wJ38r1o0
>>153
上限200ってピコじゃねーかw
わがまま言えるのは最低4桁委託して完売できるサークルだろ。

158:以外
10/06/12 00:52:15 LSXFu0e/0
ZIN の通販はジャンルや元作品タイトル別に別れていないので
探しにくい。


159:以外
10/06/12 00:54:54 ckUuWLkP0
> 854 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 投稿日:2010/06/12(土) 00:43:58 ID:2cyumyEX0
>同人委託は昔は置かせてやってる感覚で本当に酷かったからとらが特に酷いとは思わないな。
>某BOOKSなんかKENちゃんが腹を立てたとかでいきなり同人委託廃止で全在庫をサークルに
>返本だからな、基地外すぎて説得する気すら起きんわ。

こんなクダラナイ理由でKブは撤退したのかw 営業の人はすげー丁寧で感じよかったのに。

>>158
代わりに検索窓があるけど、精度はどんなもんんなんだろうか?

160:以外
10/06/12 02:11:26 r+/bXcmQ0
あそこは社長が何かと問題ありすぎだからな、どうも昔からKY過ぎる
何が何でも自分の思い通りに運びたくて、とにかくなんでもごり押し
あそこでは営業の人は社長の奴隷だからなぁ、丁寧というよりは
恐怖政治で飼い慣らされてるだけなのかもしれない、マジ同情

力入れてカラーの案内冊子作って鳴り物入りで同人誌販売に参入
意地でもタマ集めろ!と青田買いで自宅にまで催促電話、マジ勘弁
(この電話攻撃がサークルに忌避された原因じゃねぇのかな…)
儲からないし飽きた!となれば周りの都合も考えずさっさと放り出す
社員相手にワンマンやるのは勝手だが、周りに迷惑かけんでくれよ

10年くらい前は、同人誌の委託販売がガンガン伸び始めてた時期で
どこの同人ショップもタマを掻き集めるのに必死だったと記憶してる
同人誌はいくらでも売れるのに肝心のタマがないといった状況だった
今じゃ拒否されそうな落書き本まで掻き集めて棚に放り込んでたよ

だから委託すれば確実に売れる本まで断ってるなんて信じられない
たった50冊でも100冊でも売れる物なら売れば確実に利益になるし
利益っつーのは、そういった小銭の積み重ねで生まれるのだが…
客も取引先も、一度逃すとなかなか戻って来てくれるものでないよ
「来た客は逃すな!」っつー商売の鉄則を忘れてるのかなぁ~?

161:以外
10/06/12 02:34:16 VjGbvQW10
50冊や100冊しか売れないサークルが
長文で必死に文句言ってると思うとw

162:以外
10/06/12 02:45:13 0wJ38r1o0
不思議なことに人件費とか管理費のコストは一切考えないんだよな、ピコって

163:以外
10/06/12 03:28:06 UGaFrnKF0
10年前と全然違うからな、同人サークルの数…

164: [―{}@{}@{}-] 以外
10/06/12 06:52:55 EzANA9bsP
あそこは、けんちゃん本人もそうだけど、親族がいろいろとアレだからな…

165:以外
10/06/12 12:46:43 AcSSuSGe0
まんだらけから売り上げ報告書来たがさっぱり売れてねえ。
といっても普段どおりくらいの数字だが、見るたび何か凹む。
もうここに委託するのやめようか。

166:以外
10/06/12 12:57:17 +6FKfV0lP
だらけも売れないショップだからなぁ
けどzinよりは売れるじゃんw

167:以外
10/06/12 15:07:58 r+/bXcmQ0
よくそんなとこに委託するなぁ・・・・・
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

168:以外
10/06/12 15:31:59 Ewto6fb90
>>167
読んでみたが、まんだらけに非があるように見えないが。
これがダメなら中古ゲームショップや中古車ショップもダメだろ。

169:以外
10/06/12 21:53:41 4DUBG7UV0
最近ZINで委託始めたんだが、報告って実際何日頃来るの?
サイトみると毎月10日の棚卸しの後、ということのようだが。
このスレ見てると売れない売れないという話で不安だ…。

170:以外
10/06/12 23:59:18 Me1JaZSG0
月末だよ。

171:169
10/06/13 00:36:44 eW0sL5MJ0
ありがとうございます。

172:以外
10/06/13 04:32:57 MmP8BGHu0
もうどこの店もアテに出来ないでござる (´・ω・`;)

173:以外
10/06/13 06:33:36 Ehd0DVjh0
>>169-170
最近は翌月2日とかに遅れてる(´・ω・`)


174:以外
10/06/16 19:13:18 3bZB2WR30
グレップが2号店出すみたいだな

175:以外
10/06/16 19:20:07 Ach2PBAlP
グレップってよく知らないけど18禁オリジナル同人ソフト委託したら少しは売れる?

176:以外
10/06/17 09:56:00 za7L2TVpP
グレップって儲ってたんか

177:以外
10/06/17 11:05:31 BPqipHPN0
コミケカタログに付ける各店の特典はどんな感じ?

>>174-176
金沢(だっけ?)はメロンがないから、商売成り立つのかもな。


178:以外
10/06/17 11:51:01 PB6xqu1IP
>>3にあるてくの屋は今月で閉店みたいだね

179:以外
10/06/17 11:55:15 PB6xqu1IP
>>4のマンモスってのはリンク死んでるね、ググったら一年前からWEB死んでるみたい

180:以外
10/06/17 18:28:58 NKp5B9oM0
その辺のローカルショップはマジ論外なとこばっかだったからなぁ

181: [―{}@{}@{}-] 以外
10/06/18 05:25:22 sMlIsvziP
>>177
盗撮blog参照

コミックマーケット78 カタログ特典の暫定まとめ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

182:以外
10/06/18 12:05:43 dbNuZwqZP
メッセの発注数が最近減る一方だ、東方じゃないのでWCもすげー厳しい
とらメロンは相変わらずなんだけどなぁ・・・

183:以外
10/06/18 20:17:57 JpIQQ9rkO
メッセってことはゲームか音楽?
他の商品(本)買うついでに購入する客が減ってるからなー

184:以外
10/06/18 20:26:02 USXhX1/+0
同人ソフトならエロじゃなければあきばおーのがいいんじゃ?
エロだったら・・・DL販売に切り替えるとかした方が・・・

185:以外
10/06/19 09:29:54 7nugwGDC0
なんでDカルトって潰れちゃったの?

186:以外
10/06/19 10:56:48 udxUIynHO
買取ばかりで中古同人誌が売れないから
とらとか書店での新刊取扱い規模が大きくなるに連れて売上減ってったそうだよ
閉店決まった時、Dカルトのおっさんに聞いた話

187:以外
10/06/19 11:55:22 qUcY/e6s0
まぁ納得。

188:以外
10/06/19 12:54:00 DQqtL/ug0
今中古市場はヤフオクが押さえてるようなもんだしなぁ。
同人誌扱い書店を知らない層が、ヤフオクで高値で買ってる。

189:以外
10/06/19 17:45:18 xIhjfmDLP
ヤフオクのほうが安く買えるし高く売れるだろ?

190:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/19 19:04:10 GYlimjWn0
実店舗の方が高いイメージだな
価値があるものしかないっていうか

191:以外
10/06/19 21:06:06 udxUIynHO
個人規模じゃ、だらけやKにかなわないよ
もう、とらも秋葉店ぐらいしかまともな中古店舗ないだろ

大体、どこも今はイベント直後に大量に買い付けて、一週たたないうちに売りさばくだけだし

192:以外
10/06/19 21:13:29 uSo9+nxK0
【中古】男性向け同人ショップ情報【通販】
スレリンク(doujin板)


193:以外
10/06/20 11:07:18 QrswlK+t0
めっせ
dかると
てくのや

次の倒産はどこだい?

194:以外
10/06/20 12:31:45 z5zH5ZT40
とらが身売り

倒産じゃないかw

195:以外
10/06/20 12:35:35 eNh4ZElCO
>>184
一口にエロと言っても
二次創作抜きゲー(多くは凌辱、特殊性癖)と
オリジナルで純愛や中二ストーリーがメインでエロはちょっと、
みたいなのじゃ同じ18禁でも客層が根本から違うからなー
DLって基本的に前者しか売れてないと思う

196:規制
10/06/20 13:07:23 9v5Kfsaj0
漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例案
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

東京都青少年健全育成条例の改正案をめぐり、
日本漫画家協会(やなせたかし理事長)は28日、反対声明を出した。

声明では、改正案の基準を「本来一般書として販売されるべき作品にまで規制が及びかねない表記」
になっていると指摘。
「本来望まれる規制の効果を超えて表現を圧迫するリスクが大きいとすれば、その社会的損失は計り知れない」
と訴えている。

URLリンク(mainichi.jp)

都青少年健全育成条例改正案:都議会本会議で否決 9月にも再提案
URLリンク(mainichi.jp)

 東京都議会は16日の定例会本会議で、18歳未満の性的行為を過度に描いた漫画の18歳未満への販売を規制する
都青少年健全育成条例改正案を3人差で否決した。

 与党の自民や公明は賛成したが、民主、共産など野党会派が反対。
 都側は改正案を練り直し、9月定例会以後に再提案する方針。

「表現の自由が侵される」として、著名漫画家らが反対表明していた。

 討論で民主は「青少年の育成には総合的な取り組みが必要」と主張。
 自民は「対案を示さずに否決するのは遺憾」とした。


197:以外
10/06/20 20:44:23 BeV8dM1P0
>>177
メロンその他の北陸進出を阻む狙いもあるのかな?

地元だから富山に同人ショップ出来るのは嬉しいけど、メロンの方が良かったなー。

198:以外
10/06/21 05:42:25 kAnU6CvQ0
これだけ大手の通販が主流の時代になってしまうと
零細店舗は立ち回りキツイだろうから積極的に店舗展開しないとな
じゃないとマジで埋もれてサークルから見放される

199:以外
10/06/21 12:11:46 yumyPc8X0
ZINのコミケカタログの特典wwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.comiczin.jp)

200:以外
10/06/21 12:19:01 8PmORbJ80
いつも通りだろ

201:以外
10/06/21 14:20:35 QxAHItq70
>>199
去年冬
URLリンク(www.comiczin.jp)

202:以外
10/06/21 22:49:09 dukeV8FY0
ZINてこんなのくれるのかw
正直他の書店のよりよっぽど惹かれるものがあるw

203:以外
10/06/21 22:57:34 yumyPc8X0
>>200-201
毎回こんなヘンテコリンな特典物とは知らなかったw
心惹かれるよ。

204:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/21 23:13:35 Ew6NtM7K0
ZINてコミックスにペーパー付けてくれるのはありがたいんだが後ろが透けて見える
薄いペラ紙なのが不満
とらのペーパーみたくつるつるの画用紙みたいのにしてくれればいいのに

205:以外
10/06/21 23:47:28 SVm0EhSm0
ラブやんではなく汗臭い男というあたりさすが田丸

206:以外
10/06/22 04:41:29 yImjwM9q0
ZINの特典は平常どおりか
次は更なるインパクトを期待したいな
ネタものやってくれるのはここぐらいだからなぁ

207:以外
10/06/22 09:12:06 +q8g/UJR0
>>199
>>201
田丸の趣味か、ZINの趣味のどっちなんだろ?

208:以外
10/06/22 10:18:34 sdvlSxPp0
多分両方。

209:脱線駿河
10/06/22 11:47:33 p6TJU8u8P
田丸と司淳みたいなカラーのまったく違う作家を長年両立させてる甲冑娘も、あなどれんサークルだな

210:以外
10/06/23 01:23:31 l43ZkWr90
表には出てこないが、岡昌平もいい仕事してるんだぜ
これは個人誌だが甲冑でも同程度
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)

211:以外
10/06/23 07:02:56 vBrP+UYrP
ZINはもっと他の作家も使うべき2種出せよ2種
田丸は嫌いじゃないが絶対売れてないだろこれ

212:以外
10/06/23 07:13:43 Nh0/QvSH0
それでもZINってカタログ売り切れるの早くないか?
前々回は予約無しで買えたけど、前回はダメだった。
配るオマケの数が少ないから、仕入れ数も絞ってるんだろうかね?

>>211
森薫とか?w

213:以外
10/06/23 14:55:22 3zL8GSyV0
てくのやのありがとうセットだけど
新刊もある?
それとも売れ残りの古刊?

214:以外
10/06/24 18:23:18 h5nITOUGO
森薫のアミル手ぬぐいならマジで三冊は買う!

215:以外
10/06/26 02:55:31 D4N1UkE90
ZINがラブプラスを推してるのは何か理由でもあるのか?
URLリンク(shop.comiczin.jp)

他店がスルーしてるのか、担当者の個人的な趣味なのか、よく分からん品揃えだが。

>>214
俺もw

216:以外
10/06/29 10:55:05 VewWOPh60
夏コミのカタログ表紙が田丸と聞いて飛んで来ますた。

217: [―{}@{}@{}-] 以外
10/06/30 09:49:26 q+pAGJIQP
ZINの特典とカタログ・カタROM表紙で田丸の大三元か

218:以外
10/06/30 10:01:33 3KxNk8En0
>>215
他店がコナミにびびってる隙を突いているつもりなんじゃないかな?

219:以外
10/07/01 00:22:39 NAyEIK9F0
ラブプラス人気あるな→取扱増やそう!プッシュしよう!

220:以外
10/07/01 08:46:39 iJKx0H8f0
朝5時の時間でZINから売り上げ報告メールが来てた

221:以外
10/07/01 10:38:42 nApQBnee0
うちには19時には来てたけどな

222:以外
10/07/01 14:15:18 HQ5guIMiO
>>219

趣味だろ?
すれ違い通信やってるくらいだし。
いいぞ、もっとやれw

223:以外
10/07/01 16:49:53 FVCa+2Cv0
てくのやつぶれました。

224:以外
10/07/01 18:10:11 5Fgl5FXD0
うわ、マジか

225:以外
10/07/01 19:10:44 MD/PrYv+0
マジだった…
URLリンク(www.technoya.com)

>いつの日か復活できる事を夢見て、一旦のお別れとなります。

これは一体…

226:以外
10/07/01 20:05:14 6hV2VGm90
てくの屋かぁ
買う側で1度しか使ったことないけど、もう手に入らないと思ってた本が
ここに委託されてて、買えた時すんごく嬉しかったな…中の人乙でした

227:以外
10/07/01 20:06:14 nApQBnee0
ここ一年くらいで潰れてる同人ショップ多い気がするな

228: [―{}@{}@{}-] 以外
10/07/01 21:11:21 xhMR3CuqP
中古屋だけどアキバのマンガ王国にいたっては、経営者あぼーんで店もあぼーんだったからな…

229:以外
10/07/01 22:23:49 x/YNSKoh0
次はどこが潰れそう?

230:E-GUY
10/07/01 22:50:40 UsQkpB9e0
まずは残っている所と潰れた所をまとめるんだ。

結構知らない・把握してない同人ショップってあるからなぁ


231:以外
10/07/02 01:31:38 3WzhqBQC0
>>230
このスレのテンプレ見れば分かるだろw

232:以外
10/07/02 05:24:43 176ONw480
載ってないショップも結構多い(特に通販限定のところ)
自分が思いついたところでD・J-STORE、まんが王倶楽部、東7ホール、O-TRAPなどなど

233:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/07/02 08:27:55 hVCd0TTB0
東7ホール初めて聞いたけどうまい名前だな

234:以外
10/07/02 10:14:38 kM5T7pz10
久々に新宿JINに行ったら、元とら新宿店の社員が普通にレジに立ってて吹いた
営業時間同じだし、カメラ街で元同僚と鉢合わせしたらどんな事になるんだろ

235: [―{}@{}@{}-] 以外
10/07/02 11:04:52 lBOgN7gaP
>>231-232
950レスあたりになってからあわててテンプレを作ろうとしても、
基本は前例踏襲でいろいろと抜けが出るだろうし、
折を見てテンプレを整理しなおして逝ったほうがいいかもね

236:以外
10/07/03 00:12:00 q2BWbSbg0
>>234
すげー、よく店員の顔なんか覚えてるね
俺なんか記憶容量が全然ないから、一々覚えてられないよ

237:以外
10/07/03 06:06:29 6cmqIMpAP
可能性
1.その店員と>>234がかつて「アッー!」の関係にあった
2.その店員にわかりやすい特徴がある(例:第三の目がある)

238:以外
10/07/03 11:58:28 CNf7jVuX0
新宿店によく行く人は、社員なのに売り場やバックヤードで
妙に私語&独り言がうるさい人がいたの覚えてると思うがその人
まぁ外見も割りとわかりやすい人だが

239:以外
10/07/03 13:34:07 jUvCYiEM0
ZINは基本的に元とらの人という認識だから、もう特に気にしてないな。

とらの方も新しいバイトとか入ってるし。
まあ、新宿店に限らず。

240:以外
10/07/03 14:38:33 oUG/Dnkr0
東7ホールはスタジオ貴方系列なんでパスだ

241:以外
10/07/03 21:19:41 0WiHTcGM0
つーか新入荷少なすぎだろjk

242:以外
10/07/03 22:42:23 UaB3Oecc0
東7ホールは主催してるイベントでも誰も営業に回って来ないんだが
正直通販事業を本気でやろうと思ってるのかかなり怪しい

243:以外
10/07/03 22:50:58 BQpFMCpQ0
第7ホールで良さそうなのは、主催イベント委託ブースでの頒布かな?
コミックライブ?は結構地方でもやってるし。

オプションの別料金とかなら、萎えるがw

244:以外
10/07/07 16:30:55 1OWryoWC0
>>174
グレップ2号店は富山に出店するようだ

245:以外
10/07/08 14:58:27 G7ncn/Pi0
東7ホールカタログ売り切れると無料開放でなくて
入場料取るけどな、そういった点で嫌がられる

246:以外
10/07/08 15:00:43 G7ncn/Pi0
連投ですまない
Dステから入金がないんですが
だれか入った?
なんか地方イベントに企業として販売しにいってたらしいが
そんな余裕あるなら売り上げ入金してくれ

247:わけがない
10/07/08 20:36:11 qi5PleyeO
今月の二十五日前(ようは今月の振込み日)には来ると思う。
いつもの事。

248:以外
10/07/09 03:41:05 KhyurXAz0
先月は6月頭にお振込み
今月はまだない
半月~1ヶ月遅れるほど経営ヤバイのかそれとも…
まあ秋葉原という街で1ヶ月の賃料考えれば危ないかもな
6ヶ月間前払いだしね

249:以外
10/07/09 05:54:34 rZPMYGvCP
>>245
> 入場料取るけどな

スタジオ貴方系のイベントでは、それがデフォ

250:以外
10/07/09 06:11:52 w7/Kdpvj0
女性向けだとカタログ完売後は入場券販売って普通によくあったよな
最近は女性向け系に参加してないからよくわからんけど

251:以外
10/07/09 10:39:23 hPnrkan20
地方の即売会だとカタログ当日販売のみで小部数しか刷らなくて
しかも売り切れたら入場料取るっていうのは格段珍しいことではない
その分スペース代が異様に安かったりするw

252:以外
10/07/09 12:38:25 Ex+M0St/0
企業即売会の運営論はどうでもいいから、第7ホールの販売力や対応とかを知りたい。

253:以外
10/07/09 18:22:16 KhyurXAz0
7ホールの対応は
やる気がないとしか思えないサイトの作り
サークル参加者が不安に思うほど
会場外にスタッフ誘導がいないので迷います

254:以外
10/07/09 18:58:20 N12ay9zb0
東7はとにかくもっとサークル数増やさないと話になんない
東方とかアイマス、ボカロのオンリーやってるんだから会場でヘッドハントするとか
快適本屋と連携して男性向けでも売れそうな本持ってくるとかでもいいからさ
チラシ大量に配ってるだけじゃ正直人は来ないぞ

255:以外
10/07/09 19:02:31 iw6pjc2/0
ZIN移転かよ
どこにそんな金あるのか不思議だなw
ちょっとは売れるショップになって欲しいもんだ

256:以外
10/07/09 19:45:18 AVzywgakP
場所は申し分ないな
旧メッセの客はそっくりいただくだろう

257:以外
10/07/09 20:50:03 Ex+M0St/0
>>254
扱ってるサークルを見る限り、営業とかいないんだろうな。

>>255-256
メール来てたな。

>(最近秋葉原に来られたことがあるサークル様は、一番大きな
>交差点の角に建築中のビルがお分かりになるかもしれません。
>ソフマップ本館の斜め向かいの角、こちらに2件のビルが建設中ですが、
>そのうち「ゴーゴーカレー」さんの隣のビル、そこの1F~4Fに入ります。
>なお開店当初は、1F・2Fのみの営業です)
>
>開店予定日は(現時点ではプレオープンになりそうですが)、
>「8月上旬」には開店したいと考えております。
>正式な日程が決まり次第、あらためてWEB・店頭等で告知
>させていただきます。

将来的に4フロア展開ということは、
共益外神田第1ビルで営業やってた頃の虎ぐらいになるのか!?
床面積ではメロンに勝ってるし、期待大だな。

258:以外
10/07/09 20:58:48 qy2jvMbl0
良いスポンサーでも捕まえてんのかなぁ?

259:以外
10/07/09 21:45:56 JwukPrVJ0
4フロアってと商業2同人2か。
×一般、成年?

商業成年は弱いんだけどな>ZIN。

260:以外
10/07/09 21:47:12 Ex+M0St/0
4フロアの使い方が気になるな。
2フロアで回す内は、「1F:商業 2F:同人」なんだろうけど。
商業・同人混在で、一般と成年をフロア分けする可能性もあるのかな?

261:以外
10/07/09 22:07:09 4OYO10BY0
建てているビル、1フロアー面積が小さそうだけど

262:以外
10/07/09 22:08:19 iw6pjc2/0
とりあえず同人スペース増やしてくれと
ニッチな同人しか取り扱わないのは勘弁して欲しい

263:以外
10/07/09 22:14:26 Ex+M0St/0
>>259
商業成年で1フロアはもったないから、
成年同人フロアの半分とかの扱いになるのかも。

>>262
ZINに来るのは虎やメロンで扱えないサークルが多いから、
ニッチ傾向になるのは必然な気がする。
ZINに卸してる有名所は営業さんとのコネが前提だろうし。

264:以外
10/07/10 01:13:01 2exQvyAJ0
今回の移転でZIN残す課題は通信販売の利便性だけになったな。
出来るだけ早くクレジットカード決済が通販で使えるようにしてくれ。

265:以外
10/07/10 01:22:25 wnIztab20
ZINの通販のページは本当に使いづらいよなぁ
めろんほど便利にしろとは言わないからせめて
同人誌のページ数くらいは表示して欲しいな


266:以外
10/07/10 01:27:03 2exQvyAJ0
>>265
ページ数って気になるか?
まあ、ペラペラな本で1000円とかが嫌なのは分かるけど。

267:以外
10/07/10 01:33:02 wnIztab20
>>266
知ってるサークルなら別に気にもならないんだけど
知らないサークルの本を買うとなるとちょっと気になってしまうんだ。

書店でも通販でも欲しい物の他に1~2冊表紙買いしたくなる性質で・・・

268:以外
10/07/10 13:16:27 PhULOFO10
めろん便利か?
どこになにがあるのかさっぱり分からんサイト構成で使いにくくね

269:以外
10/07/10 16:20:15 UmW1OdWc0
とら通
のサークル近況がサークル広告になったな
広告出したい人いるの?

270:以外
10/07/10 21:17:19 XzlX+ytG0
ZINの移転の話は大分前からtwitterで予告されていたけど、規制で書き込めなかった…。

ZINの通販サイトだけど、検索結果がおかしいような気がする。

例えば、サイドバーからサンクリ48で検索かけると、日付を検索キーにして該当同人誌
の一覧が出て来る筈なのに、サンクリ48の新刊でありかつ日付が2010/06/27
の同人誌が検索結果として出て来ないような…。

あと在庫些少とか、どういう基準で出て来るのか不明。
同じ冊数を委託したのに、片方は在庫些少でもう片方は出て来ない…。

271:以外
10/07/10 21:34:03 2exQvyAJ0
>>267
あー、確かに初めてのサークルだと悩むかもね。
blogやサイト持ってないと、P数確認するのは不可能だし。

>>268
Kブックスが新刊委託やってた頃の通販システムが好きだった。

>>270
ホントだw 日付じゃなくて、隠しフラグで識別してるのかな?

272:以外
10/07/10 22:10:22 XzlX+ytG0
出庫情報とか、通販情報とか、フラグとか、一度で全部入力出来なくて、
それぞればらばらに入力しているという印象がある>ZIN

ZINの通販サイトの同人誌の紹介文って、委託を申し込む時の紹介文
のコピペの場合が殆どだと思うけど、フォームからの入力時の文字数制限
が少なすぎるのは何とかしてほしい希ガス。
通販サイトみる限り、もっと文章掲載する余地はあるような…。

ページ数が無いというのは委託させて頂く側としても買う側としてもどうかと。
あと、通販サイトでサークルのサイトとかにリンク貼れると良い鴨。
どちらも、現状では記入内容には無かったような。


273:以外
10/07/10 22:24:38 2exQvyAJ0
>>272
これとか、かなり紹介文が長いから実質制限は無いんだろうな。
URLリンク(shop.comiczin.jp)

虎では店舗見本誌に付ける単文とweb通販紹介文を共通化してるから、
その慣例をそのまま引き継いでるだけな気がする。

>ばらばらに入力
メイン作家が誰か分かってないような執筆者一覧とかあるし、
同人よく知らないバイト君が流れ作業でしてるのかもな。

274:以外
10/07/10 22:48:04 XzlX+ytG0
アイテム登録の時に作品内容説明と通販紹介文を入力する欄があるのだが、
それぞれ70文字程度という文字数制限があり、それを超過するとそもそも登録
が出来ない仕様となっているようだ(実際それで登録に苦労した)。

ところが273さんが指摘しているように、やたら文字数が多い紹介文の本があるのは、
別にメールで紹介文送って載せて貰えば良いのだろうか。
ZINの同人担当はかなり人手不足という印象があるので、あまり手間は
かけさせたくないのだが。

あと、ZINはPOPのない店頭見本誌にも単文がついていたっけ?
画像はついていたような気がするけど。
それと画像なくて立ち読みが可能な見本誌となっている同人誌も
あるみたいだね。

275:以外
10/07/10 23:09:37 2exQvyAJ0
>>274
>ZINはPOPのない店頭見本誌にも単文がついていたっけ?

付いてない。書名・価格・バーコードだけかな?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

276:以外
10/07/12 11:15:03 8lnUlWC+0
>>261
昔の写真とか見てみたけど、角のビルとの隙間みたいな建物なんだな。
1フロアが半分くらいにならないか?

277:以外
10/07/12 15:58:43 IE7IgYdY0
>>276
奥行きはそれなりにありそうな気がするけど。

278:以外
10/07/12 18:43:07 F9Zwq8EA0
Twitpicに写真が載ってるけど、解体前と工事中でビルの区切りが違ってるのな。
あれならそこそこ広いかな。

279:以外
10/07/14 12:35:17 OSCVgPej0
二大党派(虎・メロン)に溢れた支持層を上手く拾って行ければ、
ZINは第三極ぐらいにはなれるのか?

280:以外
10/07/14 12:50:34 02q6vc0L0
虎とメロン以外は大したショップないから狙うことは可能だろ
なれるかどうかは別として
ニッチな同人集めただけでそんなにでかくなれるとは思えないけどな

281:以外
10/07/15 03:39:11 4zQ8vhpUP
とら (民主党)
メロン(自民党)
ZIN  (みんなの党)


282:以外
10/07/15 04:31:37 tPlyNL+I0
>>281


共産党(まんだらけ)
社民党(メッセサンオー)

ZINの出自的には民主と自民が逆だと思うのは俺だけか?
同人界の政権交代はまだっぽいし。

283:以外
10/07/15 14:47:25 fq6frOOz0
同人ショップを成長させるに必要なものは とに、偽みたいな
超大手同人誌の専売かな?

284:以外
10/07/15 15:35:07 4zQ8vhpUP
それじゃ店を成長させるには足りない
型月ひぐらし東方クラスの専売だろう

285:以外
10/07/15 17:33:03 OgJrbFjd0
>>284
それは大手サークル側にデメリットしかない。

286:以外
10/07/16 11:12:08 cKJC9HrO0
大きな倉庫と信頼性の高い通販システム、充分なSEO
サークルと信頼関係を作れる営業、数を読み間違えない発注担当、熟練した販売
それらの人材を離さず育成もできる本部人事……

全部とは言わずもできるところからって感じじゃないのとマジレス

287:以外
10/07/18 23:50:26 mHT05RST0
ZINでカタログ買った奴の感想まだ?w

288:ZIN
10/07/19 00:56:28 eFSz4ZCt0
>>287
もやしっ子の僕もアメリカのおかげでタフガイ。

289:以外
10/07/19 01:28:56 tZy6WoZH0
>>287
ナイスガイだった。

290:以外
10/07/20 00:02:24 l9o86oZL0
まんだらけ&メッセサンオーのカタログ特典はエロエロだな( ´∀`)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

>>288-290
ありがと。今週末買い行く。


291:以外
10/07/21 22:00:58 Kp34CPPP0
ZINは移転したら取り扱いサークルや部数を増やすのかな?
今でも取り扱いギリギリっぽくもあるけど。

292:以外
10/07/22 01:26:14 uDFFYhO00
WCスレって移転した?

293:以外
10/07/22 05:00:01 HgWiq1uUP
この板にあるしスレストとかもされてないよ?

【工作員必死】ホワイトキャンバス最終回3【言論弾圧】
スレリンク(doujin板)

294:以外
10/07/30 08:14:32 +gqZ+eTh0
ZINから入金六千円少々キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

295:以外
10/07/30 11:33:26 AvYyuWkW0
そういえばZINからカード来ないな

296:以外
10/07/30 15:46:47 kDsUogD50
使用期限が延長されたので、前のカードがそのまま使える。


297:以外
10/07/30 23:02:38 vZAJcr1v0
ZINからカード最近来たけど、送り状が秋葉原店が出来る前の
日付だった…

298:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/07/31 06:54:03 LqIMEBh10
あの日付で大量に印刷したんだろ
マジックで後から書きゃいいのに

299:以外
10/07/31 16:06:18 9jKPBEGq0
ZINが入るビルの中が見えるな。
1フロアで今の半分から3分の2ってとこか。

300:以外
10/07/31 16:11:23 +0nRrQmZ0
1フロア辺り今よりも狭いのかよw
フロア分かれるぶん不便にならないといいけどな

301:以外
10/07/31 18:00:45 3dXuqV2T0
せまっ!

302:以外
10/08/01 08:17:22 LT1/n52R0
本日AM11:00グレップ富山店OPENです。

303:以外
10/08/01 12:41:14 1JxQcxPY0
鯖移転カキコ

304:以外
10/08/04 11:08:00 GFKUnie90
コミケ前にとはいえ、平日にオープンイベントするのはなぁ>ZIN。

ちなみにあのビル、エレベーターなさそう?

305:以外
10/08/05 06:29:25 nY9QUsy80
なに、秋葉にはニートがいるさ。

306:以外
10/08/08 11:32:06 fpSOZi6I0
アキバのZIN行ったら、もう引っ越し準備で開店休業状態。
欲しいコミックの棚とかスカスカだった。。。

同人誌は大丈夫だったけど。

307: [―{}@{}@{}-] 以外
10/08/08 12:32:05 ZTdxT6UQP
ZIN旧店舗のほうも最後にもう一度逝って、田丸のタオルを拝んでくるかな?

308:以外
10/08/09 20:34:36 tjnwSuw80
いよいよ、明日ZINアキバ新店開店か。

309:ZIN
10/08/09 21:46:21 xCnq5FSv0
開店フェアの情報が載ってないな。
初日は忙しくてやらないとか?
まあコミケの準備が優先だろうけど。

310:ZIN
10/08/10 12:20:15 wcMCwk+g0
開店フェアはとりあえずポイント2倍くらいのようだ。

ビルのオーナーらしき人がチェックしてたな。

311:以外
10/08/10 13:28:14 hIoQMYnH0
>>310
>ビルのオーナーらしき人がチェックしてたな。

世間体もあるので、
成人向けは同人も商業も2Fに隔離なのかな?

312:以外
10/08/10 13:53:19 JcAWscMRP
エロゲ屋は、モニタを中央どおりに向ける形に置かないでねと万世橋に指導されてたけど販売には文句つかなかったなあ。


313:ZIN
10/08/10 16:18:07 KpsM/9e00
>>311
現在は、
1F:商業一般
2F:商業成年、同人一般、同人成年
という感じ。

売り物の上に座るのはまずいでしょ>オーナー。
おそらく客の入りを見てたんじゃないかな。

314:以外
10/08/10 17:17:51 JcAWscMRP
>>313
まだ商業青年やるのか。意外と売れるの?

315:以外
10/08/10 17:25:15 +vimY04t0
同人の取扱量は増えそうなのか・・・?
そこだけが気になるのだが。今みたいにマニアックな本しか扱わないんじゃ個人的にいらなすぎる

316:以外
10/08/10 18:30:32 hIoQMYnH0
>>313
ありがとう。
同人誌の取り扱い面積は前回よりは増えてる感じでしょうか?

>>314
成年コミックって安定して売れるから、外すことは無いと思う。

>>315
虎やメロンで相手にして貰えないサークルを拾っていく戦略は、
当分変わらない気がする。
ZINの雰囲気でクリムゾンとか並べても売れないだろうしw

317:ZIN
10/08/10 18:49:16 XzuejCGc0
>>316
前に書いたけど、1フロアが前の半分強なので、現時点では減ってるかと。
4階になってからでしょうねぇ。

そういやエレベーターがないから上がるのがつらいな。

318:以外
10/08/12 23:45:35 eXYciFN70
ZIN行ってみたけど、狭いねw
ヨドバシカメラの業務用リフトと同じくらいの広さに感じる。
早く4階までフルオープンすることを祈る。


319:Z
10/08/13 01:30:03 mdsmSKHH0
場所が良くなったんだから売れる!
狭くなっても売れなきゃウソだ!!

320:以外
10/08/13 03:12:10 hDHuOXjnP
>>318
4階まで借りる予定でてるのか

321:以外
10/08/13 21:06:25 NVOjp5wT0
ZINの出庫情報、ほんとに今日コミケ1日目か?と思えるほど少ないな

322: 
10/08/14 01:42:47 GrqEWHXn0
てくの屋、最後の最後で売上振込遅延ってどういうことだよ

323:以外
10/08/14 03:55:19 g0sUOKQm0
>>320
確かZINから来たメールに書いてあった。

>>321
新宿に納品しに行ったら、中の人修羅場っぽかったw
マンパワー足りてない気もする。

324:ZIN
10/08/14 14:28:56 PtlKbFSS0
秋葉原狭過ぎわらた
4Fまで使ってもたかがしれてる

325:以外
10/08/14 17:20:24 9J2pQXnL0
ZIN、本当にエレベーターが無いのか
全階オープンしても上まで行く気しないぞ

326:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/08/14 18:34:24 S++jn3oE0
>>322
先月の振込みもこなかったし
てくの屋売り上げもってばっくれたってことでいいよな

クリムゾンとかあの辺は万単位で損失でてそうだなー
俺は3000円くらいだけどw

327:以外
10/08/14 19:07:42 NqRj57j80
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

ZIN見てきた、糞狭すぎワラタ
店の奥まで4m前後?しか無い、あんなの4フロアあっても意味無いだろ……

328: 
10/08/15 00:57:22 XJL8wTDP0
信長書店もばっくれたままだし
同人委託書店は金銭面で杜撰なところ多いな

329:以外
10/08/15 10:48:59 Ne2y0o8R0
ZINうみねこ入荷してる?

330:以外
10/08/15 18:01:06 LV9R44150
夏に買った本、読み終わったから早速明日にでも売りに行こうと思ってるんだけど
ロリなし、一部マニアック含む、が売れそうな男性向け同人誌のショップってどこかな

331:以外
10/08/15 23:42:35 rd52F39a0
>>330
中古ドジン誌の店情報 10軒目
スレリンク(doujin板)
【中古】男性向け同人ショップ情報【通販】
スレリンク(doujin板)


332: [―{}@{}@{}-] 以外
10/08/16 17:21:35 F5jAvBhsP
>>327
お客さんの顔には目線入れるとかモザイクかけるとかしておけばよかったのに

333:以外
10/08/16 18:41:34 WepwSyFD0
てくの屋、入金しないんだけど、持ち逃げ?
他に入金なかった人いる? どこになきつけばいいのコレ

334:以外
10/08/16 22:55:07 SigrX7gQ0
残念ながらボッシュートです。
マジで。

誰も守ってくれないんだよね、こういうとき。

335:以外
10/08/16 23:09:38 5D40pv4F0
ZINの出庫情報伸びないな。
URLリンク(www.comiczin.jp)
虎がgdgdでも新規サークルは増えてない寸法か?

336:以外
10/08/16 23:14:50 QlmgBGQT0
>>333
振り込み無いね
名刺配りまくってたから担当者の実名とか知れ渡ってるのに
こういう時になると捨て鉢になっちゃうものなのかな

337:以外
10/08/16 23:16:44 x+t31BCU0
俺は虎メロン併せて数千部売れてるけど
ZINは30部しか卸して貰えず売れたのも4部のみで三ヶ月経ったら速攻返本
二度と卸そうなんて気は起きないわ

338:以外
10/08/16 23:44:37 iU9U/mp/0
>>336
そもそも現場の営業なんて何もできんだろ。
そしてこういうときのクレームで最前線の肉の壁役にされるんだよな。

339:以外
10/08/17 00:01:56 5D40pv4F0
>>337
ZINの客層に合わないと、そんなもんなんだろうな。
小規模で聞いたことがないサークルが、ZINのレジ前に置かれてたりするし。

340:以外
10/08/17 01:31:44 n/TLtKUB0
虎メロンでそんだけ売ってるサークルの本をわざわざZINで買わないってことだな
虎メロンで門前払いとか小部数しか扱ってくれないとかじゃないと
ZINではまともに売れない、まぁ売れても些細なもんだろうけど

341:以外
10/08/17 02:37:15 QXY9az3V0
ZINの客層って
暑苦しい筋肉質のオッサンのイメージ

342:以外
10/08/17 11:52:26 NT0PU7Mq0
新宿店しか行った事ないけど客層はたいして変わらん
ていうか俺も含めハシゴで両店回ってる人もいるw

友人のエロに殆ど興味ないオタは、むしろZINで扱ってる趣味系同人の
多さに変な感動してたな まぁこのスレの趣旨とは合わないが

343:以外
10/08/17 12:59:04 iBXlM4TN0
>>341
田丸のイメージだろwww

ZINはまだ知られてないからなー。
おかげでコミケ後の買い物も快適です。

344:以外
10/08/17 19:32:42 gKPBZ+p80
秋葉ZINは3階まで店舗
4階から上は店舗や倉庫として使っていくようだ

345:以外
10/08/17 19:33:55 gKPBZ+p80
ミスw
4階から上はイベントフロアや倉庫や事務所

346:以外
10/08/17 19:36:19 FpoT2PT30
ビル丸ごと借りてるのか・・・?
どこからそんな金出てるんだよw

347:以外
10/08/17 21:53:44 DZWYGiNi0
>>344
2F:一般同人
3F:成人同人&商業

って住み分けだと嬉しいけど、
実際はジャンル分けで一般・成年では分けないだろうな。

>>346
アンチ虎のパトロンでもいるんじゃないか?

348:以外
10/08/17 23:35:14 yNjkidBk0
ZIN秋葉原行ってきた。
同人売場、夏コミ新刊が入って来て、配置にかなり無理矢理感が。
とにかく隙間という隙間に無理矢理同人誌突っ込んでるように見える。

349:以外
10/08/18 00:43:40 5/XAFSDH0
全ビル借りてて、この時期に半分しか
使ってないって...

何考えてるんだ!?

350:以外
10/08/18 08:13:56 7wQH7W3S0
>>349
パワー的に間に合わなかっただけだろ。

351:以外
10/08/18 09:01:25 m7TrBhBH0
>>349-350
レジやバイトの数が足りてない気がする。


352:以外
10/08/18 11:07:24 01ZsyZDd0
なんで続いてるんだろうZIN

353:以外
10/08/18 11:52:08 kpTYmukA0
>なんで続いて

そんな会社は日本全国に腐る程ありそうw

354:以外
10/08/18 14:09:39 5Bqfp819P
金も無いのに人を雇いすぎるより、
人手不足のままほうが、経営的にはマシなんじゃなかろうか。

355:とら
10/08/18 14:15:02 PfpEGxyi0
じゃ 次につぶれるのは
じんか

356:以外
10/08/18 18:37:31 Bz8X2tgw0
- コミックガレージ てくの屋
- 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-31-13-302
- T E L :03-5979-6578

電話の呼び出しはあるんだけど出ないだよなどーなってんだろ?
マンションの1室今月いっぱいまで借りっぱなしで放置なんだろうか

357:以外
10/08/18 19:16:27 2SEcq5S+P
取り立ての経験から行くと、まず現地に行って状況をおさえろ。

358:以外
10/08/18 19:28:03 3NEsigmaP
入金がないの?在庫が返ってこないの?
ぶっちゃけ諦めた方がいいと思う、連絡付かない時点で駄目だろ

359:以外
10/08/18 20:40:42 viHs9Xyv0
とっくの昔に債権者が差し押さえ済みで在庫はどこにもない、に一票

360:以外
10/08/18 21:27:15 ULqVJ6ci0
Dが1ヶ月以上入金遅れてるんだが、俺だけ?

361:以外
10/08/18 21:55:03 Bz8X2tgw0
在庫は確保した。数がちょっと違ってたけど
もってかれた売り上げ報酬は約13k

362:以外
10/08/18 23:03:11 ee7n0/a20
てくの屋のスタッフ、業務提携してたDMMのほうに移ったって話もあるので
そっちに問い合わせてみたら?
DMMも悪いイメージは付けたくないからちゃんと対応してくれるかも

363:以外
10/08/18 23:18:05 2SEcq5S+P
DMMは悪いイメージもなんもガチヤクザだろ・・・

364:以外
10/08/18 23:21:57 kpTYmukA0
怖いから、ダウンロード頒布系はとらメロンとかの同人ショップ以外登録してない。

365:以外
10/08/18 23:25:10 vWsjcTso0
いやいや、DLだと虎とメロンなんてカスだからw
DLsiteとDMMにしとけ

366:以外
10/08/19 00:49:16 d3QwPScc0
カスなのは分かってても、キズマラが怖いので自衛。
単に在庫持ちたくないだけだしね。

367: [―{}@{}@{}-] 以外
10/08/19 05:40:15 mpABEgRFP
キズマラって893のこと?

368:以外
10/08/19 07:32:35 sXc/qPhA0
DL販売で7掛けしてくれるのメロンだけだから困る

369:以外
10/08/19 12:26:09 y+NKXKqHP
デジケもそうだった気がする。
DMMは運営がヤクザだって他のスレで聞いたけど、本当なのかな。

370:以外
10/08/19 13:35:16 lTR2h+m/0
DMMは今回の件はまったくノータッチだよ。提携先がつぶれるから在庫と新作はどこに卸せばいいのか、直接取引になるのか問い合わせたら
デジケに聞け、次の提携決まってないからしらん。
新しい提携先きまったのに案内なし、また作品あつかってくれって連絡しても無視


371:以外
10/08/19 22:51:21 sF5Zz2yS0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

DMMの母体はAVメーカーだよ
893っちゃ893だが
元893

372:以外
10/08/20 01:52:04 v8yXCnPmP
元ヤクザ企業が足を洗うことはない。

373:以外
10/08/20 07:57:14 g5Zv/Jhe0
893に言わせれば、「モザイクが入ったエロビデオを売るのはカタギ」だそうだ。

374:以外
10/08/20 09:38:25 v8yXCnPmP
それなんの慰めにもなってないw

375:以外
10/08/21 17:39:27 vChURDPa0
ZINに卸した夏コミ新刊が出庫されたけど、随分時間かかった。
入庫してから4、5日はかかったか。

376:以外
10/08/21 18:00:16 eQ70xOff0
うちはまだだ。
4日前にはZINに納品してるはずなんだがなぁ
書店委託が初めてなもんで、どのくらいかかるのが早いとか遅いとかがわからん。

377:以外
10/08/21 18:11:19 fr1FbQXJ0
売る気がないとしか思えないな。。。

378:以外
10/08/21 18:22:57 vChURDPa0
>>376
ZINは他店よりも遅めかな。
でも表紙や本文の通販画像見本を送ってやれば、少しは早くなるかも?
結局、自分はZIN任せにしちゃったけど。

>WEB掲載の際の見本画像として
>表紙、3P、または6P(見開き×3)でデータを頂戴できれば幸いです。
>(150dpi、タテ約500pixel、JPG高画質(10)推奨ですが他のフォーマットでもかまいません)
>※容量は回線の都合上10MBまで、でお願い致します。
>大容量の場合は宅ファイル便などのサービスをおすすめします。

>>377
売る気がないなら、審査の時点でハネてるでしょw
ZINの審査というか、好みはうるさいのに。

379:以外
10/08/21 19:07:29 XxY3juLC0
ZINに委託した本の在庫数って月例報告でしか確認できない?

380:以外
10/08/21 23:29:03 vChURDPa0
>>379
メールか店頭で問い合わせすれば教えてくれそうな気もするけど、
そんなに気にするほど爆発的には売れない気がする……。

381:以外
10/08/22 00:23:12 Idrv0yU10
>>379

以前店頭で教えて貰ったことがあるのでメールで聞いてみると良いよ。
忙しそうなのでメールだとレスポンス悪いと思うけど。
あと、店頭だと多分新宿店しか判る店員がいないと思う。
(今は知らないけど)

382:以外
10/08/22 08:19:23 voBSjXht0
>>380
>>381
ありがとう 店員さんに不要な手間をかけるのも申し訳ないので
素直に月例報告を待ってみることにします

383:以外
10/08/22 13:59:55 RMAmOy1/0
【店舗】COMIC ZIN秋葉原店、8月10日(火) 中央通りに面したビルの1階・2階に移転しリニューアルオープン
スレリンク(moeplus板)


384:以外
10/08/22 17:51:06 q4SPhu/PP
なんで先月立ったスレを今貼る

385:以外
10/08/22 22:29:21 b8AIthd40
しかも過疎スレじゃねーか

386:以外
10/08/24 07:04:01 t26zUbXh0
やっとZINから発注が来た…。
すると、>376のような出庫まだの人も
店頭に並んだかな?

387:以外
10/08/24 10:26:45 7bpADaom0
>>386
やっと通販にも反映された。

388:以外
10/08/26 22:01:59 MhUYEO/x0
で、ZIN秋葉原店はいつ頃フルオープンするのん?

389:以外
10/08/29 20:14:12 HDEg+jgOP
え、まだこの週末も3F開いてないの?

390:以外
10/08/30 04:43:25 9UQuje3O0
てくの屋の売り上げ持ち逃げ、いくら小額だろうが許せん
もう二度と同人に関わるなよ

391:以外
10/09/01 23:40:37 B5LU9aTp0
ZIN先月分の入金まだなんだけどうちだけかな
一応売り上げは3000円以上あったんだけど。

392:以外
10/09/01 23:46:21 budKS4o80
>>391
五千円ちょっとで、入金来てるよ。

393:以外
10/09/02 00:00:52 B5LU9aTp0
>>392
あれ…何かミスがあったのかな。
忙しそうだもんなぁ…確認してみます、ありがとう。

394:以外
10/09/02 09:48:42 T4nq9mHE0
ZINが出ないと聞いてはいたけどここまでとは…
3か月経ったら返本だっけ?

395:以外
10/09/02 15:03:02 wxwY+55U0
前に預けたときは3ヶ月で返本だった。
今のやつはもう少し長く取ってもらってる。

数は出ないね。応援する意味を込めて卸してる。

396:以外
10/09/02 15:16:38 3Zq5ggH40
俺もきっちり三ヶ月で返本だった、もう卸すの辞めたけど
売れる数はまんだらけといい勝負だな

397:以外
10/09/02 15:27:29 2FuLdDNw0
いつもガラガラだもんな。よく潰れないと思うわ

398:以外
10/09/02 15:36:13 t7nCd/VcP
ZIN移転してから平日でも客結構いる

399:以外
10/09/02 17:19:54 xOD245x70
返本に関してはシビアだな、ZINは。

>>394
ジャンルは? ZINでは売れない系かもしれん。

400:以外
10/09/02 21:40:10 T4nq9mHE0
>>399
有名タイトルゲームで非エロ
他に委託してるサークルもいくつかはある

401:ZIN
10/09/03 00:29:57 AqUrY4XJ0
アキバZINは照明が暗くて陰鬱。何だこれLED電球か?
と思ったら白熱電球追加しててワロタ。
でもまだ暗いんだよな、入店すると夏の日差しとの落差で眩暈がする。

402:以外
10/09/03 00:54:07 fybPDl5s0
>>400
客層に合ってないか、単に実力不足かもな。
東方ならZINでは売れない部類だと思うので、諦めろw

403:以外
10/09/03 01:44:32 yMZFS7Xw0
>>400
俺のZINでの売り上げはとらの1/20、知り合いに至っては1/200だから
ここの売れ行きなんて気にするな。

404:以外
10/09/03 08:21:54 Eof21r730
そもそもZINの利点って、他で売り切れた掘り出し物か、他で扱ってないニッチな物だろ?

405:以外
10/09/03 15:24:48 yMZFS7Xw0
そういえばコミケ4日目のZINってどんな感じなんだろう

406:以外
10/09/03 15:32:22 AwYz6jUyP
今回は商品の店出しがアップアップだった印象。人は移転前よりいたな>アキバ


407:以外
10/09/06 06:02:23 iIWRABKe0
ZINが売れないという話題は良くあるけど、
そもそもの発注数はどんなものなの?


408:以外
10/09/06 06:54:36 ean6mbvD0
30とか。

409:以外
10/09/06 09:12:56 VOujdD6x0
打ち間違い?

410:以外
10/09/06 09:29:44 qFfN7zXfP
ZINからの発注なんて二桁が当たり前だろ
三桁ってコミケ壁クラスの大手じゃない限り無理そうだけど

411:とら
10/09/06 17:44:11 +EbkAmUe0
初めてZINの通販利用したけど、いいね。
ダンボールに余計なロゴが無くていい。
とらはエロ同人入ってますよというあのロゴを止めろよ。

412:以外
10/09/06 23:34:43 iIWRABKe0
>410
ZIN以外だと三桁なの?


413:以外
10/09/06 23:37:54 ean6mbvD0
委託したことないのかよw
ぺーぺーなら50部あたりからスタート。
その後200部、500部、1000部……となっていく。
人気次第。

414:以外
10/09/06 23:42:52 VOujdD6x0
2010年、同人界氷河期突入

415:以外
10/09/06 23:48:00 iIWRABKe0
>413
thks
ZINには委託したことがあるよ。
その時は20。
(そもそもそれしか在庫が無かった)
ピコなんで、在庫がある他のサークルは
発注をもっと貰っているのかと思ったので…。


416:以外
10/09/07 01:00:20 MzIMD0UC0
>>415
俺とらで800だけどZINは30だよ

417:Z
10/09/07 01:28:23 sVJTAF8Ai
>>413
ZINで1000部?何処だよそれw

418:意外
10/09/07 01:41:53 YMqBs05M0
俺はとら2000でZINは50w
ZINに三桁委託してるところなんてあるのか…?

419:以外
10/09/07 01:46:23 sI62Mugt0
>>418
床子屋や蛸壷屋、あとりえ雅とかは100冊は入庫してるでしょ?

420:以外
10/09/07 04:42:32 QJmmJ1kO0
流れ読めよ、ZIN以外なら何冊かって話題だよ。

421:Z
10/09/07 05:17:03 EDVUfeAB0
おっとすまん。417だ。流れ読み直した。

とら800でZINは20だよ。
ついでにZINで完売したことねぇ。

422:以外
10/09/07 05:28:15 s7YnC1EY0
ZINに卸す人は手描きサイン入れるとかすれw

423:ZIN
10/09/07 07:05:40 YFGycRWf0
ZINは店舗増やすか、通販でクレカ使えるようにして手数料安くしてもらわんとな。

424:以外
10/09/07 07:49:33 QJmmJ1kO0
>>423
ZINみたいな零細がそんなことしたら潰れてしまう。
クレジットカードで手数料安くしたら利益がごっそり消えるし。

425:以外
10/09/07 08:57:22 pt6QLUwa0
今現在でもSUICAで利益ごっそり消えてますがなw

426:以外
10/09/07 09:21:37 +u23TOpGP
クレカくらい今時小さいネットショップですら導入してるのにな
通販する人なんて代引きかクレカの二択だろ大抵

427:以外
10/09/07 10:00:46 sI62Mugt0
そもそもクレカ決済の会社の審査通ってるのか?
エロ系通販をクレカ決済する会社って、審査厳しいか手数料がバカ高いぞ。

428:以外
10/09/07 11:10:22 IJyzgGW/0
皆すごいなあ
とら100でメロン150でZIN30だ

429:以外
10/09/08 04:49:56 C5us2RVu0
普通そのぐらいだ。安心しろ。


430:ぢん
10/09/08 10:22:33 qJB03w/D0
面白そうなので委託申請してみる

431:以外
10/09/08 14:42:33 XtqfGDk7P
ZINは今委託したらどれぐらいの割合で通販出るのかな

432:以外
10/09/08 17:02:03 ZFO1QSGy0
ZINの通販は代引き手数料かかるから、売り上げ的には期待出来ないな。
店舗に行けない人は重宝するんだろうけど。

433:以外
10/09/08 19:40:17 0EZ0gSlj0
欲しいトコがZIN専売でもない限りは使う機会がないな

434:以外
10/09/08 19:54:22 5FVnaEDJP
大量に買わないからクレカとメール便対応しててくれないと手数料もったいない

435:以外
10/09/09 00:17:04 ej+feAfy0
ZINって現状だと所詮東京のローカルショップだと思う
そういった意味じゃグレップとかの方が上

436:以外
10/09/09 00:36:31 MFVqlqCe0
ローカルショップだったメッセも全盛期は虎と同等の売り上げ出てたな。
ZINも同じくらいは出来るだろ?

437:以外
10/09/09 09:03:52 r3nc0wmx0
メッセの全盛期って起業から何年後の話だ?

438:以外
10/09/09 19:47:51 a8QxKEqw0
予約品の問い合わせメールをホワキャンにしたんだけど、2日経っても返事が来なかった。
ホワキャンって問い合わせ対応が遅いのは当たり前?

439:以外
10/09/09 21:09:25 IjVL3GyVP
今ホワキャンすれってなくなったんだっけ? あそこに膨大な事例があったような
対応悪いのはデフォだったかと

440:以外
10/09/10 01:58:34 904XnMc10
>16のスレならまだ続いてるぞw

441:以外
10/09/10 14:47:40 n+z5hf3FP
MAGMAGにもっと頑張って欲しい
クレカも使えてメール便対応してるから良いとは思うんだけど、いまいち売れないよねここ

442:以外
10/09/11 23:44:48 LAG9Rio+0
9月分のZIN同人ランキングが出ているね。

URLリンク(www.comiczin.jp)

偏ってる(笑)。

443:以外
10/09/11 23:45:39 LAG9Rio+0
失礼、8月だ。

444:以外
10/09/12 00:40:45 R2od6X6X0
>>442
おい、ウチの本が入ってるwwwwwwwwwww

445:以外
10/09/12 04:55:37 04Hwd+RsP
>>444
晒せよ

446:以外
10/09/12 05:28:16 2ATmOrlhO
いい偏りっぷりじゃねーかw
東方が売れてない辺り、我が道を行ってるな。

447:以外
10/09/12 07:03:44 dJ0OkNpe0
一月に何冊売れるとベスト50に入れるんだろうね…。

最近の入荷リスト見ると、どう見てもZIN以外委託していなさそうな
偏りまくった本が続々入荷していて嬉しい。

448:以外
10/09/12 07:39:15 R2od6X6X0
>>445
( ´∀`)

>>447
実売がアラフォーぐらいでも入るかも?

449:ZIN
10/09/12 14:02:25 dr03dkMxP
ランキングですら売れてる気がしないのがZINなんだよな

450:じん
10/09/12 16:18:15 FKDubKDp0
>>442
TOP50ではなくTOP51になっているのは、50番目と51番目がタイってことかな?
売り上げがタイになるくらいの数……。

451:いがい
10/09/12 17:47:46 M8vV2TO20
ZINは同人誌も売れてないのに何で儲かるの?

452:以外
10/09/12 18:26:00 04Hwd+RsP
普通の書店に比べれば、売上も利益も高いんじゃね?
ジュンク堂みたいな大型チェーンと神保町の土地持ち書店以外は潰れるわけだわ

453:以外
10/09/12 23:46:40 e+XxP3t7i
なんで儲かるって?そりゃ儲からなくても.... ふじこ

454:以外
10/09/12 23:52:33 wCUut/ssP
儲かってるようには見えないけどなw
同人は虎やメロンですら儲け少なくて辛いらしいじゃん、一般書籍とかで頑張らないと辛そうだけどな

455:以外
10/09/13 02:18:33 Z7eMo3Yc0
まあ同人誌でビジネスやろうってほうが無謀なんだよな
あと数年後にどのくらいの数の会社が残ってることやら

456:以外
10/09/13 04:29:07 E1MXETf50
今の不景気を乗り越えられるなら、かなり長くもつだろ。

457:以外
10/09/13 09:13:44 4TZxclqO0
だな
いい会社は生き残っていくというし
とりあえずZIN応援しとくわ

458:以外
10/09/13 14:18:17 EPwQFJOfO
商業誌の方が利益率良いと思ってる
まぬけなとら工作員乙w

459:以外
10/09/13 22:55:04 ZI19xkmA0
一般の書籍・雑誌だと書店の取り分は2割ちょいらしいな
3割取れる同人誌の方が儲かるじゃん

460:以外
10/09/13 22:59:50 Z7eMo3Yc0
そんなもんなのか
じゃあコミケのカタログって…書店としては
売ってもあんまり利益でないのか

461:以外
10/09/13 23:19:12 nucGwM4T0
とらは大手買い切って不良在庫大量に作ってばかりいるから
困ったら返品できる商業誌の方が利益率良くなってるんだろw

462:以外
10/09/13 23:30:08 tPgur6Jw0
<<460
コミケのカタログに関しては基本買い切りらしいから、普通の商業誌よりは掛け率
ちょっとよくなってるはず

463:以外
10/09/14 00:37:36 RCg2zblD0
コミケカタログは書店価格と会場価格を比べれば、1冊辺りのマージンが分かるね。

464:以外
10/09/14 02:25:28 BiS0pzS+0
コミケカタログって何かしらの特典付けるからカタログ自体での利益は少ないかもな
他のものをついで買いしてもらうための呼び水扱いかもしれん

465:以外
10/09/14 08:35:07 GKHXJgqlP
先日のC78夏コミの場合、会場&コミケットサービスだと2kジャストでショップ売りは2.4k
つまり0.4kがショップマージンだね

466:とら
10/09/14 09:42:57 JGsjdqfx0
そんな単純なもんじゃないだろ。

467:以外
10/09/14 11:47:12 FkjujmWa0
>>465
>会場&コミケットサービスだと2kジャスト

これがショップ卸原価とイコールと思っている時点でアフォだろwww

468:以外
10/09/14 21:33:26 9Mxajbku0
まんだらけに初めて卸したんだが、
納品日から5日経つのに未だに販売されてないっぽい。
お届け通知はちゃんと届いてるから確実なんだぜ。
此処ってこんなに遅いの?教えてエロい人!

469:以外
10/09/14 23:08:19 U2w5ROHc0
だらけは事務メールにもまともに返信してこないから卸すのやめた

470:以外
10/09/15 01:33:29 v0T65rNx0
>>468
遅いよ、通販開始まで2-3週間は掛かる気がする。
受領報告は封書で来るから、もっと遅い。

471:だらけ
10/09/15 08:56:11 U8hztAqP0
レス有難う
そうか…色々不安だな…
売れ残るようなら次は考える事にするよ

472:以外
10/09/17 16:13:55 JfOKLGUx0
だらけは少部数でも全店出庫してくれるのは嬉しい。
これでもっと売れてくれれば文句ないのだがw

473:以外
10/09/17 18:01:02 rgylZv9qP
通販だけとか中野秋葉だけとかザラにあるが

474:以外
10/09/18 10:42:35 tPCq4zJp0
現在、ZINにだけ卸してるのだが、
ぶっちゃけだらけって、ZINと比べて売上的にどうなの?
当方評論・情報だが、だらけは割とその手のが取り扱ってくれそうな
気がするので。

475:以外
10/09/18 17:38:23 fzrH+e+b0
俺はだらけはZINの二倍売れてる

476:以外
10/09/19 19:47:10 zTLSgyzi0
だらけのほうが売れるけど、ドングリの背比べ状態だなぁ
ZINみたいな少部数のとこも相手にするならついでにやっとけば?

477:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/09/19 21:00:18 hEHYLJVB0
メッセサンオーは衰退の一途だったにしても、だらけやZINよりかはずっと売れてたんだけどなー…

478:以外
10/09/19 22:25:31 SqXLKaI80
なんでメッセは衰退したの?
デジタルとか強い印象だったんだけどな。

479:igai
10/09/19 22:57:57 b2j3kGWL0
同人に強い何とかって人がとらのあなに引きぬかれたからじゃね?
その人も現状のとらのあなから察するに、今どこに行っちゃったんだろうなあ、って感じだが…

480:以外
10/09/20 02:56:19 niYawgQ10
今は角川に編集者として引き抜かれちゃったよその人

481:以外
10/09/20 07:04:57 yDgCXUFN0
ろくな出版業界経験も無いド素人が、編集者に転職ってのも凄いなw
作家のコネだけが大事って、角川もギラギラし杉w

482:以外
10/09/20 07:09:14 tuvQohH90
>476
逆にだらけって、
ZIN並の少部数しか卸せないピコ手サークルを
相手にしてくれるの?

483:以外
10/09/20 07:30:27 yDgCXUFN0
>>482
だらけはジャンルで決めてるんじゃね?
懐かしアニメ・漫画・特撮とか、オサーン相手に売れそうじゃん。

484:以外
10/09/20 13:05:02 8VHIeSfO0
だらけは何気にアイマスの草の根サークル委託が充実してたりする
まぁアイマス2の騒ぎでジャンル替えや撤退する所も多そうだけど

485:以外
10/09/20 14:00:06 eQ8PBvOI0
ああ…あれはねえ…

486:以外
10/09/20 19:19:07 jRgwWNj7P
WCからメール来たから明細見てて思ったんだけど
ここって自分から言わない限り返品ってされないんだっけ?
数年前の在庫がまだ残ってた……

487:以外
10/09/20 22:37:54 Wg312DTk0
WCは返品頼んでも全部は返してくれないよ
在庫引き上げて半年以上経つのに期末在庫にいくつか残った状態で
売り上げ報告が届いてワロタ
在庫管理についてメールしてもスルーされる

488:以外
10/09/20 23:08:23 hXwNQSbj0
wcは、去年の今頃はメール送ってきた人が必死に対応していた気がするけど、
実際に店舗行ったら対応がウンコだった。
実働部隊がすべて台無しにしていた気がするなぁ。

489:以外
10/09/21 01:18:14 aQhXyHZN0
478だが2年程前はちゃんと全部返してくれたし問い合わせたら返事くれてたんだがなあ
返品頼んでも全部返さないし返品在庫をイベント搬入頼んだら納品書が他サークルのと入れ替わってたし
在庫管理ちゃんとしてくれとメールしても一言も返事もない
そのくせ新作伺いのメールだけは送って来るんだよな

490:以外
10/09/21 07:51:13 ueXQeMhq0
WCで何年も在庫有りの作品を、返本依頼した途端売り切れるなんてのは日常茶飯事だぜ

491:以外
10/09/21 21:16:50 KhmheTkP0
しばらくぶりにZIN秋葉原に出かけてきた。

棚の上にまで本が並べられていて、
一番上は脚立使わないと取れねー。
3Fは何時開店するのかねー。


492:以外
10/09/22 11:40:45 l65dLGsyP
再版するのでショップに再版の発注メール一斉送信したけど
ZINとWCは返事来ないなw
取り扱わないのは構わないんだけど返事くらい出そうぜ

493:以外
10/09/22 13:15:00 1hkGfBve0
WCが夏コミ以降パタリと営業に来なくなった・・・
確かにうちはそんなに大きくないが来てるとこには来てるんだろか?

494:以外
10/09/22 13:36:58 mVZmycr1P
>942
WCは知らないけど、ZINの今の同人担当は相当トロいな。
メール対応の遅れなんて、地味に信用無くなっていくから、
担当かえたほうが、いいんじゃなかろうか。
なかなか良い人材は雇えないのかねぇ。

495:以外
10/09/22 13:38:37 mVZmycr1P
>492だった…

496:以外
10/09/22 16:15:59 YDdTd7nj0
>>492
>>494
確かZINの同人担当って、社員が2名だけじゃないか?
バイトとかいないなら、オーバーワーク状態かもしれん。

497:以外
10/09/26 08:57:04 y7EtXJG90
そんなにZINは人不足なのか。毎回来る営業の人は同じだけど。

498:以外
10/09/26 09:04:32 oM1NuLzm0
店頭のバイトはともかく、他は少人数で回してる感じはあるね。

499:以外
10/09/26 10:07:11 6+3NLSXX0
えっ?
じゃあ、とらやめた人達どこいったの?

500:以外
10/09/26 14:40:51 TAxIYD+/0
ZINでこれまでイベントで営業に来たのは、
K氏、N氏、T氏の3人ですね。

で、発注はN氏以外から来たことが無いのだけど、
まさか一人で全部発注作業しているのだろうか。
午前3時にメールとか当たり前に来るし。
乙かれとしか…。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch