海外在住の同人さんat DOUJIN
海外在住の同人さん - 暇つぶし2ch426:海外
11/07/05 04:57:00.42 lgnF6gaK0
>>425
自分は字書きなんだけど、基本的に今はネットで全て事足りるからねえ・・・
まあ究極的にはノーパソペンタブソフトがあれば充分なんじゃないかな多分
アナログやってる人はアレだけど

427:海外
11/07/05 06:06:16.48 Nod1Djhb0
基礎化粧品は、海外だと外人仕様できついのしかないから自分に合う物を持ってかないと大変。

428:海外
11/07/05 09:51:10.09 qlRFEpyUP
>>425
自分も字書きで温泉だから、PCだけで足りてるけど
もし、425がアナログ絵描きなら
鉛筆や消しゴム、紙は大量に持って行った方がいいかも
上の方のレスで、文房具は日本製じゃないとダメだ
って話が出てたよ
デジタルなら、予備のペンタブとかかな?
あと、>>427も書いてるけど、
毎日使う物は多めに持って行った方がいい
最初は、どこに何が売っているのかがわからなくて
つまんないことで時間とられたり、ストレスになったり
するから

429:海外
11/07/05 21:06:51.32 6N1gBJ1n0
>>425
絵描きです。
北米じゃないから微妙に違うかもしれない
水彩画なんかの画材は文具店に行けばわりとあるけど
漫画用のものがマジで無いor売ってても遠い・高い
アナログで同人続けるなら
原稿用紙・インク・消しゴム・ペン先は必須
西洋圏だから筆ペンなんかも無いんじゃないかな?わからないけど
画材不足に悩むよりはデジタルに移行しちゃうと
精神的に楽かもしれないお

430:海外
11/07/06 09:39:40.74 bD6Dj1De0
北米って一口に言っても広いから。
自分は日本食材ひとつ手に入れるのにも高速で片道3時間レベルの田舎住まい。
漫画用原稿用紙?ナニソレオイシイ?の世界。通販で買ってる。

だけど西海岸の中心地に住んでる友達は近所にオタショップがあって
色々余裕で手に入るって言ってたし
まずは自分が行く所の情報収集してから持って行くものを決めたらいいんじゃないかな。
地域によっては日本人会があったり生活情報系ウェブサイトがあるかもしれないし
インターナショナルオタ系掲示板で自分が行く地域のオタ友を探して聞いてみるとか。

431:425
11/07/06 11:51:25.40 Lc1AdN7c0
レスありがとう。
行くところは学園都市だからあんまりオタ系ショップに期待はできないかもしれないな…調べてみるよ。ありがとう
ペンタブって売ってないのか。びっくりした

432:海外
11/07/06 12:39:05.45 ap0WJba+0
学園都市ならわりとオタク趣味の学生が入り浸るような
コミックショップの隅っこで画材置いていたりもする
鉛筆、消しゴム、インクあたりは日本製ほどではなくても
良質なものがアートショップで手に入る
ペン先にこだわりがないならカリグラフィー用のペン先もあるよ
こだわりがあるならペン先と原稿用紙は持って行った方がいい
サビと湿気対策はもちろん必要だけどw
大きな街なら日本の漫画やアニメ雑誌もあると思う
たまに大学内の掲示板でオタ系コミュニティの張り紙あったりするから
オタ友探しにいってみてもいいかも

433:海外
11/07/06 17:33:38.71 tGNRm/8Q0
消しゴムは紙を汚くする道具で
鉛筆の芯が真ん中にこない

こういう書き込みも過去にあったから、持っていけるようならスーツケースの片隅に詰めていったほうがいいかも

434:海外
11/07/06 19:27:29.07 X0F1bRH10
留学だからそこまで力を入れないかもしれないけど
愛用の具材や資料があるならダンボールにまとめて詰めとけば
必要になったときに家族に丸ごと送ってもらえるよ

今回持っていきたいけど諦めたものもそこに入れると家族の手間を省けると思う

435:海外
11/07/06 23:26:58.80 ap0WJba+0
>>433
ステッドラーなら割りと良質だよ
北米ならトンボや三菱製品もあると思う

436:海外
11/08/13 19:13:21.08 UkuaIL9q0
毎年この時期すごくつらい
分かってた事なんだけど

437:痛 ◆R/TTRvHORE
11/08/24 00:22:28.77 /ecO8Knz0
カプの子供作るのが嫌い
最近百合でも見かけた

それはオリキャラだ

438:にこ ◆HZgEJIzDeQ
11/08/24 03:06:00.03 /ecO8Knz0
あいつらより絵が上手くなってそして嘲笑ってやりたい


439:被害 ◆eO3tAb4GDY
11/08/24 18:03:56.14 /ecO8Knz0
まったく無意味な総受けがなんのおもしろみもなくて
なにが良いのかわからんって感じだったんだけど

総受けやる人嫌い、男の総受けなら良いけど女の総受けはダメ
ビッチ乙とプゲラしてる奴居てはぁ?ってなってから総受けには複雑な感情を持つようになった
男はぜんぜん良いけどぉビッチはダメよとか何男マンセーしてんの気持ち悪いよ
捏造してまでやることならどっちもいらんよ

440:海外
11/08/26 13:55:35.42 O0BTmgRs0
age

441:海外
11/08/29 11:12:46.08 TYhh9GTB0
来年の春辺りから年単位で欧州へ行くことになりそうだorz
以前半年欧州にいたときはネットで情報収集
空いた時間は帰国後に発行するアナログ原稿描きでオタ飢えを凌いでいたが
今回は次にいつ帰れるかはっきりしてないから欝だ

現在はフルデジタル、入稿もオンラインなのでオフ活動は継続可能かな
売り子頼んでる友人に一部の在庫や日本の事務処理窓口をしてもらえることになった
他に日本にいる間にやっておくべきことは何だろう……

お気に入りの同人(R18もあるがロリショタはない)を自炊してデータにすれば
海外にも持っていけるんだろうけど、量がハンパない

442:海外
11/08/31 15:17:00.95 sSQOkj2N0
そういえばここに居るオフで活動してる人にお聞きしたいんですが、
皆さんは刷る部数どうやって決めてますか?

443:海外
11/09/04 17:16:14.97 tW5b9S6A0
>>442
状況次第で毎回変動してるよ
安定の創作ジャンルなもんで
・イベント回数×20~30部
・委託書店数×30部
・続き物などで売り切りまでの期間が長い場合は+20~30部

全員ヲタなうちは家族に売り子頼んでるから在庫置き場に困らないのは利点だ

444:海外
11/10/10 11:38:14.19 zhj8eLnu0
>>443
ありがとうございます。
>状況次第で毎回変動してるよ
海外でも同じでしょうか?
今住んでる国のイベントに(サークルとして)参加することなったのはいいんですが、
何部にしようかと迷ってましたので…とりあえず20部刷りました。
日本でも出したこと無いのに正直なぜ応募したのかと今更ながら後悔してますw

445:海外
11/10/10 12:50:53.75 Iv3MvFlV0
東南アジア在住のヲタ絵描きだけど、最近は何もかもデータでやってるから何も不自由ないな
ペンタブが壊れたらどうしようって時々不安になる程度。

ツイッターでイベントTLとかギリッとなるけどねイベント行きたい!



446:海外
11/10/24 17:50:32.98 aaYp26XPI
高校生の頃アメリカに留学してたのに
同人の流行が気になってそのまま向こうで進学する予定を変更して
1年で戻ってきてしまったでも後悔はしてない
日本万歳


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch