【拾った】子猫飼育ガイド part60【生まれた】at DOG
【拾った】子猫飼育ガイド part60【生まれた】 - 暇つぶし2ch1:わんにゃん@名無しさん
11/11/27 18:21:28.27 BzPNbKMh
~仔猫を拾った! もらった! 生まれた!~
子ネコ飼育の疑問質問・お悩み相談・情報交換はここでどうぞ。
他スレで子猫・育児に関する質問がでた場合、ここに誘導してあげてください。

■【もし仔猫を拾ったら。もし母猫が育児放棄してしまったら・・・】■
 仔猫は免疫力が弱く体力もありません。そのため感染症などにかかりやすく、
 特に生後まもない幼猫は病気になると急速に衰弱し、命を落とす危険があります。
 元気そうに見えても必ず動物病院に連れて行き、まず健康診断を受けてから
 獣医さんにアドバイスをもらってください。夜間診療の病院もあります。

■先住猫がいる人は注意■
 拾った仔猫・元野良の仔猫を迎える場合
 動物病院で健康診断して、ワクチン接種が済むまでは先住猫とは隔離することを検討し、
 なるべく一緒にしないようにしてください。

前スレ
【拾った】子猫飼育ガイド part59【生まれた】
スレリンク(dog板)

2:わんにゃん@名無しさん
11/11/27 18:21:46.64 BzPNbKMh
■参考リンク■
1.拾った猫を家に迎えるには
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

2.猫と同居するための工夫
URLリンク(www.nekohon.jp)

■動物病院検索■
iタウンページの動物病院検索《所在地を地図で表示できます》
URLリンク(itp.ne.jp)
(「おすすめジャンル」→『ペット』→『動物病院・獣医師』を選択)
(ペットショップなど関連施設も検索可)

3:わんにゃん@名無しさん
11/11/27 18:22:11.76 BzPNbKMh
■動物病院検索等関連サイト■
1.日本臨床獣医学フォーラム《飼い主向けページあり、全国動物病院検索も可》
URLリンク(www.jbvp.org)
2.『犬猫病気百科』 @ P-WELL通信
URLリンク(www.p-well.com)
3.iタウンページの動物病院検索《所在地を地図で表示できます》
URLリンク(itp.ne.jp) ((「おすすめジャンル」→
『ペット』→『動物病院・獣医師』を選択)
4.アニコム動物病院検索サイト
URLリンク(www.anicom-page.com)
5.全国夜間・救急診療可動物病院
URLリンク(homepage3.nifty.com)
6.全国夜間救急動物診療所
URLリンク(www.vets.ne.jp)

■自分で保護する意思のない人・病院へ行かない人はこちら■
猫育てようぜ44
スレリンク(entrance2板)

■関連スレ■
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart47
スレリンク(dog板)
◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆
スレリンク(dog板)
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part26
スレリンク(dog板)
キャットフードあれこれ Part32
スレリンク(dog板)
おまえら!猫砂なに使ってますか? その17
スレリンク(dog板)
一人暮らしで猫を飼う 30人目
スレリンク(dog板)
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】
スレリンク(dog板)

4:わんにゃん@名無しさん
11/11/27 18:22:56.27 BzPNbKMh
■過去ログ■
part01 URLリンク(caramel.2ch.net)
part02 URLリンク(hobby.2ch.net)
part03 URLリンク(hobby.2ch.net)
part04 URLリンク(hobby.2ch.net)
part05 スレリンク(dog板)
part06 スレリンク(dog板)
part07 スレリンク(dog板)
part08 スレリンク(dog板)
part09 スレリンク(dog板)
part10 スレリンク(dog板)
part11 スレリンク(dog板)
part12 スレリンク(dog板)
part13 スレリンク(dog板)
part14 スレリンク(dog板)
part15 スレリンク(dog板)
part16 スレリンク(dog板)
part17 スレリンク(dog板)
part18 スレリンク(dog板)
part19 スレリンク(dog板)
part20 スレリンク(dog板)
part21 スレリンク(dog板)
part22 スレリンク(dog板)
part23 スレリンク(dog板)
part24 スレリンク(dog板)
part25 スレリンク(dog板)
part26 スレリンク(dog板)
part27 スレリンク(dog板)
part28 スレリンク(dog板)
part29 スレリンク(dog板)
part30 スレリンク(dog板)

5:わんにゃん@名無しさん
11/11/27 18:25:01.79 KTP/Z8x9
part31 スレリンク(dog板)
part32 スレリンク(dog板)
part33 スレリンク(dog板)
part34 スレリンク(dog板)
part35 スレリンク(dog板)
part36 スレリンク(dog板)
part37 スレリンク(dog板)
part38 スレリンク(dog板)
part39 スレリンク(dog板)
part40 スレリンク(dog板)
part41 スレリンク(dog板)
part42 スレリンク(dog板)
part43 スレリンク(dog板)
part44 スレリンク(dog板)
part45 スレリンク(dog板)
part46 スレリンク(dog板)
part47 スレリンク(dog板)
part48 スレリンク(dog板)
part49 スレリンク(dog板)
part50 スレリンク(dog板)
part51 スレリンク(dog板)
part52 スレリンク(dog板)
part53 スレリンク(dog板)
part54 スレリンク(dog板)
part55 スレリンク(dog板)
part56 スレリンク(dog板)
part57 スレリンク(dog板)
part58 スレリンク(dog板)
part59
スレリンク(dog板)

6:わんにゃん@名無しさん
11/11/27 18:25:31.14 KTP/Z8x9
ローカルルールリンク変更依頼
★このスレッドは掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板 URLリンク(qb5.2ch.net) の
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。

★依頼用テンプレ
----------------------------
お疲れさまです。
犬猫大好き板 URLリンク(yuzuru.2ch.net) です。
お手数ではございますが、ローカルルールへのリンクの変更をお願い致します。

スレ立てるまでもない『子猫飼育ガイド』
旧 URLリンク(yuzuru.2ch.net)
新 URLリンク(yuzuru.2ch.net)

7:わんにゃん@名無しさん
11/11/27 18:31:01.37 KTP/Z8x9
>>6
依頼済

8:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 01:06:36.63 yaEq/UzI
一週間前に譲ってもらった三カ月の子猫が、急にメタボになってきたんだけど、食事制限とかした方がいいの?

一週間前までスリムな子猫だったのが、今や妊娠してるのかと見間違うほど。食べたいだけあげてるのが良くないのか…

9:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 01:28:45.60 hWOeH3ix
>>1

10:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 01:33:24.05 Y/BTwzY8
>>8
元々が痩せすぎていた子ならきちんと栄養を取れるようになって
ふっくらして見えてしまう場合もあるかもしれないけど
そのぐらいの子猫が目に見えてメタボ腹になるというのは
別な原因の可能性もあるんじゃない?
お腹に虫がいるとか、便秘気味とか…
肥満判定も兼ねて一度獣医さんに相談なさってみては?

11:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 13:11:54.96 m+xx7A1G
前スレ>>991の人じゃないけど、拾った子猫を里親さんに渡したよ

この前子猫がごはんを食べないって前スレ>>854で相談した者です
勧められた離乳食や病院で買ったロイヤルカナンを混ぜたら見事に食べました
お礼が遅くなってすみません
体重が減ってしまって焦ってたから親切に温かいアドバイス本当に助かりました


里親さんは家族全員で迎えに来てくれたよ
猫飼うのは初めてらしいけど、餌や砂や病気について猫のために勉強してきたことを楽しげに話してくれたから安心した
爪はこうやって切ればいいんですよね!ニュッてね!と猫の前足をいじりながらお父さんが楽しそうに披露してくれたw
優しそうな里親さんでよかった

本当によかった
アドバイスやレスくださった方、ありがとう

12:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 19:16:42.75 gtTC5AsL
生後1ヶ月の頃に干乾びそうになってた所を保護し、今4ヶ月目の雌猫飼ってます。

ペットボトルの蓋が大好きで、床に置いて指で弾くと走って追っかけてました。
最近は、手の平に乗せて指で弾き空中を飛ばす感じ にしても高確率で叩き落とす様になったのですが
指で弾きそびれたり、弾かずに手のひらで持ってよそ見してると
凄く小さい声で「ミャミャッ」とか「カキャッ」とか鳴きます。イラついてるんですか?

ヒゲは普通、しっぽは大きく左右にゆっくりフリフリ、耳は伏せたりコッチ向いたり色々
上半身高めの、横っ飛びみたいな姿勢で、蛇行しながら自分に近づいてきます。
どうも感情が分かりません。

色々部分的にググると、恐怖!嫌がってる!不快!混乱!と出ますが、

空中に飛ばす時も、床で弾く時も、じっと待ってると蓋加えて持ってくるし、
蓋を持ってじっと待ってると、蓋を持ってる手を爪出さない前足でポスポスしてきます(催促?)。
初猫なんで 疑問ばかりです。 教えてください!

13:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 19:22:46.86 bIAgFkMz
興奮すると出るみたい
うちの猫もベランダのスズメとかみたり、レーザーポインターの光をみると
「カッカッカッカッ」と鳴きます。

14:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 20:05:32.71 dWVyZsB5
クラッキング
主に獲物が仕留められない所に発する声で
ニャニャニャと短く鳴いたり、歯を噛み合わせてカカカと音を鳴らす。
窓の外にスズメがやって来た時とかによく見られる。
「こっち来いや!」ぐらいの意味合いだと思われるが、それで獲物がおびき出せなくても
それはそれで忘れてくれるので特にストレスになるということもない。

鳴き方に関してはこんな感じ。
行動と総合すると「はやく投げてっ」「あそんでっ」といった所かとw

15:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 21:42:34.03 sx9ON6rt
うちの3ヶ月の子猫呼鈴鳴ったら猛ダッシュで手の届かない隅っこに隠れて出てこないのですが、皆さんの猫はどうですか?
元野良だからなんですかね?そろそろ来客にも慣れて欲しいのですが

16:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 21:51:53.23 mHrCxDa/
うちのもそうだったよ。
猫に慣れてない来客にびっくりされられて
更に酷くなったので、無理矢理引っ張り
出すのは避けた方がいいと思うけど、
段々人に慣れて、1歳を超えた今では
ピンポンダッシュで宅配便のお兄ちゃんを
お出迎えするまでになった。

17:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 22:11:50.31 Y/BTwzY8
うちの子もピンポン鳴る前にうなり、鳴るとダッシュで逃げていくけど
宅急便の時は脱走の危険が減るから返って良いと思ってるよ。
親しい友人には、ピンポン鳴らさず勝手に入れって言ってある。
鳴らさず入ってきた人にはお出迎えしてくれるから友人も喜んで鳴らさず入ってくるw

18:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 02:23:06.93 PyKXP2KS
むしろ飛びだす方が危ないから、それはそれで良い気がする

19:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 08:48:07.01 5VDIMeIE
ペットボトルの蓋すきだよね
ペットボトル飲むのにキャップ置いてる僅かな間に手で弾いて掻っ攫ってく
3個転がしてあるからそっちで遊んでくれ

20:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 09:07:41.81 VTl6UqgE
雌4ヶ月。一気に水を飲んだ後に何度かゲップするんですが普通ですか?

まだ毛玉を吐いたことが無いので、吐きかけた毛玉を
出さないように飲み込んでるように見えたりもして心配です・・・。

もう猫草与えてもいいのかな?ご飯はアイムス子猫用食べてます。

21:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 10:32:43.25 TgYDWPNe
>>20
ゲップはわからないけど、猫草はうちの2ヵ月♀は良く食べるよ。
ただ、冬場は寒いから猫草はあまり育たないな。
美味しそうに青々としないわ。

22:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 22:48:16.79 Dz0K5hH+
うちの♂はこのような姿で出迎えるのでいつか頭を踏むんじゃないかとヒヤヒヤ。
URLリンク(nukoup.nukos.net)

23:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 22:51:01.65 LdztDsZE
>>20
うちの子1年2ヶ月と4ヶ月もも水飲んでゲップしてる
最初は吐くのかと思ったけど、毎度ゲップだけ
特に蛇口から直で水飲むとゲップばっかりしてる(笑)
草は常に食べてる

ゲップは余り気にしなくて良いと思う。
気になるなら獣医さんに相談してみて

24:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 23:04:07.33 6VBjOTPv
>>22
コラコラw

25:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 23:23:32.83 NWrohli/
>>22
このドアは内開きではないよね?w

26:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 11:33:36.49 VvUAHDgn
来週で2ヶ月の♀なんだがほとんどミルクだけで育ってる(体重820g)
ドライフードや子猫用のエサはまったく食べず猫用のかつおのおやつを少し食べる程度
今後もミルクだけでも十分育つかな?

27:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 11:50:43.85 4aIyPrIO
>>26
うちはその時期ミルクなしだったから(それ用栄養補助剤はやってた)
離乳期用のえさあげてみたら?
そろそろカリカリのふやかしたの食べていい時期だと思うし

28:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 13:18:41.53 3l+5hges
5ヶ月になったばかりのmix姫様に頭髪食われたーーーー

ポカポカ日差しでウトウトしちゃってて、頭の後ろからなんかクチャクチャ聞こえるなーって
ぼんやりと思ってて振り返ったら 髪食べてた・・・orz

抜けるほど引っ張られてなかったんで気付くのが遅れたんだけど
長さ3センチくらいの毛が十数本、パラパラッとクッションに付いてる…
噛みきって食ったかもしれない  大丈夫なんだろうか;

29:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 14:56:57.41 lTEmv7MT
うちの四兄妹の黒ニャンコ姫も髪を喰い切ってたよ
食べることもあったかもしれんが、まあ別に平気だろう
ウンチが連結されてるかもしれんがw

30:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 20:53:01.62 RIL0bzLq
数センチの髪の毛を数本程度食ったところで別に平気だと思うけど
人間の毛繕い好きな猫を飼ってる人は整髪料とかあんまり付けない方がいいかもね。

31:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 22:13:55.01 6zumR8F0
>>26
子猫用フードにミルク掛けて食べさせてたなぁ

32:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 01:18:33.93 +dgxdQ8e
うちのもいつの間にか髪の毛食っててケツからうんこぶら下げてたぜ

33:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 01:24:51.46 iCbtHFXD
ネックレスだなw

34:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 02:30:49.67 QaTTHLHV
うんこぶら下げてるの気づかず遊んでたら
服がとんでもない事になって泣いたのを思い出すなぁ

35:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 06:39:56.01 K+b4SDWq
牛乳大好きで、冷蔵庫開けると待っていて、皿のとこまで走ってきて、
一気飲みして皿まで舐める。水だとがっかりした素振で横向いてしまう。
生後数日から育児して2ヶ月半の、母親無しのおんなのこ。

36:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 09:44:27.36 VzK7cICv
産まれて大体75日位で、先週貰った子猫なんですが
昨日から下痢気味です。
家に慣れてきて、ものすごく食べるんですが
ごはんの量多すぎなんでしょうか?
ちなみにカルカンの子猫用70gを一日で大体2袋開けます。
それとも病院とかいかないとまずい?

37:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 12:14:41.02 hrjfdgS/
一昨日、風邪っぴきのノラ子猫を発見。
すごく小さくて、目やに鼻水もひどくて、もう駄目だろうなあと思いつつ
どうしても気になって連れて帰った。
病院に連れて行き治療してもらい、私の部屋で療養しながらトイレトレーニング中です。
しんどいのか、すごく大人しいけれど餌もよく食べるし、回復に向かってる。
元気になったら検査してワクチン打ってもらって、素敵な里親さんを探してあげたいな。

…父よ、喘息持ちなのに猫連れて帰って来て本当にすまん!

38:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 12:37:38.72 krHaOWvK
>>37
GJ!! 喘息持ちの家族がいると猫は難しいかもしれないけど、幸せになってもらいたいね。

39:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 13:10:58.41 CfejxWlW
>>36
環境が変わるとお腹にくる子猫は多いけど、
病院がすごくストレスになるという子でないなら、
健康診断もかねて、一度病院に行ったほうがいいと思う。
そのまま、「下痢気味」程度でおさまればいいけど、
子猫の下痢は、いきなり悪化するからね。
早いうちに、軽い整腸剤ぐらいでおさまれば、その方がいい。

餌の量は、月齢と体重で、これぐらいの量を与えるようにと
袋に書いてない?

40:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 13:44:54.78 IynyNX/s
>>35
牛乳って猫用のミルク?

41:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 14:39:17.23 R7aCkVCK
>>36
あと、寄生虫がいても軟便・下痢になったりするから。
検便をしてもらった方がいいかも。
1ヶ月ちょいだと薬(駆虫剤)が使えないけど、整腸剤は処方してくれるかと。

42:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 15:13:43.75 68xixEsp
生後1か月~2か月位の仔猫を引き取りました。
(捨て猫だったので正確な生まれはわかりませんが体重350g程度です)
猫は幼いうちに食べたものを好きになるという性質があるのを聞きました。
今はロイヤルカナンの離乳食で育てているのですが、
いろいろなメーカーの離乳食を与えて、味覚のパターンを増やした方がよいのでしょうか?

43:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 15:27:15.01 CfejxWlW
>>42
確かに、猫は小さい頃に食べたものを「食べ物」と覚えて成長するそうだけど、
体重350gというのは、ずいぶん小さいですよね。
まだ一ヶ月過ぎてないぐらいなら、その体重でも分かるけど…。
病院で歯を見てもらえば月齢はもう少しはっきりすると思うんだけど、
もし、月齢の割りに小さい子なら、今は餌をころころ変えるよりも、
気に入った餌をよく食べさせて、胃腸の調子を整えさせて、体重を増やすことを
一番に考えたほうがいいような気がします。
子猫はお腹をこわしやすいから、試した中に合わない餌があったら面倒なことになりそう。
今食べているものが気に入らなくて、食が進まないというのなら、
変えてみるのも手だけど。
いろいろな味を試すのは、もう少し安定してからでも間に合うと思いますよ。


44:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 15:40:51.57 q7M8Y832
>>36 早く病院つれてけ 子猫の下痢は命取りになるぞ

45:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 15:52:05.62 trqodKXU
子猫の下痢、獣医師によって対処法が違うもんだね。
コクシジウムの治療と平行してたからA先生(院長)は整腸剤しかくれず
「コクシジウムを排泄させないといけないから」ってことだった。
次に行った時A先生休みで代理のB先生が
「コクシジウム治療は続けますが下痢も長いので」と下痢止めくれた。

エサに関しては両者とも水分過多なのでドライオンリーにしましょう
ってことでロイカナ離乳食はおあずけになった。
ふやかさずにあげられる大きさのロイカナベビー(笑えるくらいちっこい)便利

46:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 16:07:52.56 68xixEsp
>>43
ありがとうございます。
たしかに腰のあたりがまったくふっくらしていません。
でも食は太いので、うちにきて3日ですが体重は確実に増加しています。
(まだ栄養不足の子供のようにおなかぽっこりですがorz)
しばらくロイカナをあげ続けてみます。

47:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 00:37:56.77 OzC1d5hm
>>37です。
>>38さん、レスありがとうございます。我が家で本格的に飼ってあげるのは難しい状況ですが、
本当に幸せになってほしいです。そのためにも、どこに貰われても可愛がられる猫に育ててあげたいです。

さて、ノラ子猫が我が家に来て3日目、初めてのうんちをしました!
我が家に来てから、尿も便もなかなか出ずで不安になっていたのですが(獣医さんいわく環境が変わったばかりで緊張しているのだろうとの事でした)
なんと、ちゃんと自分でトイレに行ってやっていました。
猫を育てるのは初めてですが、まさか一発目でトイレを成功させるとは思っておらず、本当に賢い動物なんだなあと感激…。
嬉しすぎてついつい書き込み。


48:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 00:49:30.71 IALBgS/q
分かるよ、うちのも野良産まれだけど粗相は一回もない。
言うこと聞かないヤンチャ猫だけどトイレだけは感心する。

49:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 00:59:33.22 vVRr4Ku7
>>46

ロイヤルカナンはなかなか良いお値段をするので離乳期の途中から徐々にカルカンとか安めに切り替えることを勧めます

あと、子猫の時期にウェットをあげすぎるとウェットしか食べない猫になりますから気をつけて下さい
我が家に7ヶ月の子猫がいますが適当に数種類のカリカリをローテーションして上げて2週間に1回のペースでウェットをあげていますよ

人間の食べ物を一切与えていないのでつまみ食いもしませんしね

50:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 01:48:48.87 ZdesprbI
別に飼い主が負担に思わなければロイカナのままでもいいじゃない。
安餌は安餌なりに安餌程度の物しか入っていないから
お財布事情と相談して、その中でできるだけ納得の行く良いものを与えれば良いかと。

51:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 02:01:40.95 aKoPHRYy
うん、将来、もし療養食が必要になったりする可能性も考えて、
できるだけロイカナやヒルズ辺りに慣らしていたほうがいいと思うけどね。
カルカンとかの安いフードは、猫の食いつきがいいように
餌に強い匂いをつけてるみたいだけど、
そういうのに慣れてしまうと、いざ、療養食が必要になった時に、食べないと思う。

52:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 05:37:52.43 2dTJIsqE
離乳おわった今頃になって牛乳好きになった(猫ミルクはきらいで、少量しかのまなかった。
のまそうとつくってもほとんど廃棄。少しづつ何度も授乳で、結局4缶つかってしまった。)のうちのこは、
カステラ風焼き菓子も大好き。最初に一緒にたべた時は、こんなうまいもんはじめて状態で、
嬉しくて狂喜乱舞した。いろいろこっそり食わせてるけど、下痢したことは1度もない。さすが野良あがり。

53:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 06:31:51.55 /3hwm5dR
牛乳は下痢しなきゃ特に問題ないと思うけど、ほかのものはやめとけ。
下痢しなくても将来的に問題出てくるぞ。

54:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 07:16:29.59 2dTJIsqE
生後数日、敷地内の木箱。あまりに泣き声に堪えられず保護してしまった、母親に見捨てられたの野良の子。
片目開かなくて不憫なやつ。(点眼薬で治った)授乳になやみ、離乳になやんだのも束の間、たった2ヵ月半で
凶悪・凶暴の限りをつくす噛み付き子猫に変身してしまった。なんとかこの小さな命をたすけてあげたいと
願った、あの時の気持ちをかえしてほしい。ひと用チーズも大好きだけど止めとくか。なんか一緒に食いたいんだよな。

55:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 07:28:31.12 +5t/Rs+g
>>54
腎不全まっしぐら☆ってか?

56:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 07:32:31.85 lYNf5iZM
人用の加工食品は、肥満、泌尿器系疾患、糖尿病、アレルギー
その他諸々、引き起こす要因になりかねない。
健康に長生き目指すなら避けるべき。
チーズ好きなら、減塩の猫用チーズあるから(人が食べても旨いw)そういうの選んで少量おやつとして与えるとか。

噛み癖は気長に今から直していけば治まるから、頑張って。
前スレに甘噛みのことが出てた気がするので、参考になるんじゃないかな。






57:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 08:32:36.51 b1Jr5YcT
>>54
>ひと用チーズも大好きだけど止めとくか。なんか一緒に食いたいんだよな。

気持ちはわかる。
そーいうときは、自分はチーズ、猫にはカリカリを2,3粒、って手もあるよ。

人間と猫の食べるモノを一緒にすると、躾的にも悪影響が出てきて、
人間の食べた食べ残しやゴミ箱やシンクのゴミを漁ったりするようになるよ。

きちんと、人間は人間。猫は猫。(キリッ! って、厳格にしておくと、人間の食卓
へは興味を示さなくなります。

あと、食べ残しの皿から人間の口内細菌等が感染して、歯周病や虫歯、歯石の
原因にもなりかねないよ。


>凶悪・凶暴の限りをつくす噛み付き子猫に変身してしまった。
ものすごく、順調に成長してるじゃんw
なんか微笑ましい。



58:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 08:33:59.17 MPrfw97y
2ヶ月に満たないくらいで拾っていたんなら、歯が生え替わる時期でむずがゆいだけなんじゃないの。

個人的には、猫缶やドライフード以外は食べ物と見做さないより
多少は残飯的なものも食べられる方が、猫として正常だとは思うけど
日常的に味付けされた加工品を与えるのはやめた方がいいよ。

微量毒素も怖いけど、そればかり欲しがって、正しい食事を美味しいと感じられなくなるのは猫にとってやはり不幸だよ。

59:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 09:22:20.68 2dTJIsqE
背中をくの字に山型に丸めて斜にかまえ、ふだんは細い尻尾の毛を
フサフサに逆立て、耳は後ろにぴったり倒し、眼は血走り狂気の形相、
これで思いっきり噛み付いてくるんだけど、猫的にはふつうのことなのかな?
それとも嫌われてるとか?あと、とびついて一気に肩まで駆け上がり、顔に
噛み付くとか。この前数キロはなれた病院にワクチンいったときは、箱から
出ちゃって、運転してる間ずっと肩の上にのってたし。噛まれても抵抗できない。



60:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 09:36:31.36 93b55R7j
>>59
肩に乗ってくるとか嫌われてるわけないよ
逆に甘えん坊だと思う
生後2ヶ月のうちの子もテンションが上がったらたぬき尻尾になってじゃれついてくる
噛み癖のしつけって結構気長にやらないと駄目みたいよ

61:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 09:47:08.55 FrisKIRI
うんちすると、ここ数日軟便なんですけど、
ごはん合わないんですかねぇ…。
10日前に貰ってきてから、数日は固いうんちだったんだけど
ここ3日ほど緩いうんちなんです。
ごはんは以前から食べてたものを与えてましたが
カリカリあまり食べないのでウェットばかり
与えてました。
ひっきりなしにうんちしてるわけではないのですが
病院行ったほういいのでしょうか?
大体下痢の症状位だといくら位かかりますか?

62:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 10:01:03.23 b1Jr5YcT
>>61
うちはウェットの銘柄を変えたりすると軟便の時があったりするけど、
大概1、2日でもとに戻るかな。
下痢しちゃうときは、軟便から1、2日で下痢。下痢したら、ウンコ持参で病院かな。

ただ、何日も続いているようなので、軟便の状態でも検便してもらった方がいいかも。
寄生虫がいれば駆虫剤、いなくても整腸剤を処方してくれる思いますよ。

>いくら位かかりますか?
病院や症状によっても違うと思います。自分の時は4000ぐらいだったかと。
自分はいつも猫貯金から2、3万もって病院へいきます。


63:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 10:18:45.76 FrisKIRI
>>62
レスありがとう!ウェットばかりだからでしょうかね。
カリカリはヒルズで、ウェットはカルカンだから
上の方のレスに書いてあったのを見るに、ウェットのほうが
食欲そそるんでしょうねぇ。
小さい頃におなかに虫わいて、薬で治したと元々の飼い主さんが
言ってたのですが、また再発したのでしょうかねぇ…
猫貯金大事ですよね、飼ったばかりでいろいろ出費重なり
今、金欠なんですよね…、病院にすぐ行きたいとこですが
まいったなぁ。
ところで猫さんのお水は水道水を上げてるのでしょうか?
水道水が悪いのかとペット専用のお水を買ってあげてみてます。


64:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 10:36:27.10 aKoPHRYy
ペット専用の水に出費するより、病院に出費したほうがいいと思うけど…。
下痢の原因によっては、そんなに高くつかないと思います。
水道水が気になるなら、浄水器がついてないなら、一度沸騰させてから常温まで冷ました
湯ざましの水を飲ませてあげればいいんじゃないでしょうか。
高い水を買って、もったいなくてちびちび使ったり、何度も口をつけた水なのに取り替えなかったり
した方が、お腹をこわすと思いますし。

下痢の原因が虫であれ、腹下しであれ、長引かせるとかえって後が大変なことが多いですよ。

65:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 10:59:08.60 MPrfw97y
猫の具合が悪い時に金欠なら、借りてでも病院行かないと。
金は返せるけど、なくした命は返ってこないよ。

とりあえず、最寄りの獣医に分割支払い可能か電話で聞いてみたら。


66:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 12:28:05.52 qi91BD8y
今5ヶ月。元野良で生後2ヶ月のときに来た女の子です。
朝から3時間以上も膝の上で、体勢を変えながら寝てます。
飛んでるヘリコプターみたいな音も、ずーーーっと鳴ってます。病気ですか?
今はこんな形です。寒がっているのでしょうか?
URLリンク(nukoup.nukos.net)
こたつ・ホットカーペットもつけているのに、全然行きません。
大丈夫なんでしょうか・・・一応ごはんも食べるし、うんちも普通のが出ててます。心配です。

67:59
11/12/02 12:31:45.20 2dTJIsqE
子猫の成長の速さにはおどろかされる。2.5ヶ月でこの貫禄。
最近かわいかった頃の画像ながめてばかりいる自分に気付く。
それも健康であればこそなんだが。
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

68:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 13:30:04.83 jIzJZigq
>>66
ゴロゴロ言いながら飼い主の膝の上で寝ている、のではなくて?
いつも午前中は三時間も寝ないですか?

雨降ってない?
うちの猫は雨降りの日はすごくよく寝るけど。
まさに今日は「寝る日」みたいでずっと寝てるなあ。

猫は夜行性だから夕方位から元気になれば心配いらないんじゃない?
ごはん、排泄に問題ないようなら。

勿論、異変を感じたら、病院ね。

69:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 14:43:32.26 IALBgS/q
>>66
うちの場合音は抱き抱えてたりするとずっと鳴りますね
あとこたつはスイッチ切ってると入りますが、スイッチ入れると逃げ出します

70:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 17:12:20.88 +WVvvBTm
>>54
後々しっぺ返し食うのはあたなじゃなく猫自身なんだよ
一緒に食べたいというエゴで腎不全になったら取り返しつかないよ猫用のチーズやオヤツも色々あるんだからさ。

>>63
うちは飲料用に常時軟水のペットボトル頼んでおいてあるから猫にもそれを飲ませてる
軟水でも色々あるから種類は変えて気をつけてる
でも他の方が言うように猫の為を思うなら病院連れて行ってあげなよ
カードとか対応してくれたり事情話せば分割にしてくれたりする場合もあるよ
それに初診料や検査費用ならそんなかかるものじゃないでしょ

71:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 17:23:08.47 zlW+3Dt7
大人猫との暮らしが長かったせいか子猫にめんくらってる。
「かわいいね」ってなでると「知ってるよ」ってゴロゴロ言って目を細めてた大人猫
こういうふれあいっていつかできるようになるのかな?
品種も関係あったりする?
わけありでうちに来ることになったアビシニアン♂2ヶ月。
「かわいいね」の「か・・・」の時点で口めがけてジャンピングアタック。
『エイリアン』って映画で顔にはりつかれて死んだ人いるじゃん
ああいう感じで顔にはりついてくる。

手で遊んじゃいけないんだよね?
軍手と鍋つかみがぼろぼろになったからあとはボクシンググローブしかないや。

72:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 18:11:15.05 TQPbm8Od
66です。レスありがとうございます!初っ子猫なんで不安でした
>>68
今日は朝から雨です!降ったり止んだりですが。
いつも午前中は、リビングで運動会していて、こんなに長くは寝ていません。
リビングで寝た事無い子だったので、ビックリ(撮影場所がリビングのPC前)

雨の日はよく寝るんですね!知りませんでした・・・心配したー;
今は結構元気です!いつもより、動くスピードが遅めだけど猫塔とか登ってます。
雨も止んで、んちもごはんもシッカリこなしてます。

>>69
音、鳴ってて良かったんですね!こんな長時間鳴り続けるのが初めてだったので心配しました;
こたつ!スイッチ切って観察していたら、ちゃんと入りました!あったかくないのにナゼー!

とりあえず、元気そうです。ほんとによかったー;

73:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 18:26:22.60 niOcSs8c
Cat Ownersという猫の飼い方の本にかみ癖の対処方法が書いてあって、試してみたら
本当にかみ癖がなくなりました。
噛まれた時にとっても大きな声を出すだけです。
「いたーーーーーーーい!」
「あーーーーーーー!」
とか思いの限りの大声を出してみる。
猫が凄いびっくりした顔をしますw
そして悪いことをしているんだと悟るみたいで、2,3回で噛まなくなりました。

74:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 18:27:57.91 96DWm2B6
>>71
わかるwwwうちもちょうど2ヶ月くらい
前の猫は23歳で大往生だった

うちの子はテンションが高い時は近づいただけで
喧嘩してる猫がよくやっている様に、たぬき尻尾で横っ飛びでトントンと移動する
何か怒ってるのかなって思ったけどどうやら遊んでいるつもりらしい
足に飛びかかってきても爪は出してないし、おもちゃでも同じ反応だし・・・

寝てる時以外は大体テンションが高いよ
手で触ると絶対に攻撃されるので寝てる時しか触れない(´・ω・`)
外出から帰ってきたら出迎えてくれるような甘えたなんだけどね・・・

75:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 18:48:29.02 goUu7KrC
>>71
アビシニアンは大体激しいからそんなもん

76:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 19:17:44.06 b1Jr5YcT
>>71
うちは手で遊んでるw
ぐわしぐわしやるよ、妙に興奮して挑みかかってくる。
前足でホールドされ、後足猫キック&指の隙間を噛まれて骨がゴリゴリ音してる。痛いけど気持ちいい。

77:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 19:26:39.96 upxzRrTA
>>71
うちも噛み癖で悩んでるけど、掛かり付けの先生には、
物理的に噛めないように手足をしまう
おもちゃで気をそらす
犬用の噛むソフトトイも良い
手はきもちいいこと(撫でてくれる)してくれるもの
って思わせましょうって言われたよ。

78:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 19:32:46.06 zlW+3Dt7
そんなもんなのか・・・・orz

激しい気性の猫は実家のシャムで経験済みだけどそれともまた違う。
寝てる時以外ほんとにすごい。
なんで無意味にでんぐりがえし連発してるんだろうw
ななめ飛びポーズが行き過ぎて転がるんだろうか
人間の手は撫でてくれるもので噛み付くおもちゃじゃないって理解して欲しいなぁ

>>73
それ、性格によるみたいだね。
すごく効果ある猫と、調子こいてエスカレートするのがいるみたい。
うちのは後者だ。大声出すと大喜び

79:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 20:30:14.75 OzC1d5hm
うちのノラ子猫にハイテンションを少し分けてあげてほしい…!
保護したてで風邪っぴきってのもあるんだろうけど、とにかくおとなしい。
基本は寝るか食うかしかしてない。
起きてる時は常にご飯をせがんで、食べたら寝て、たまにしゃきっとしたと思ったらトイレ。
で、用を足したらまた寝る。
おとなしいから薬をやるのも楽だけど、そんなに体調が悪いんだろうかと不安。
ただ目薬だけは嫌みたいで、今日は私が目薬をしまうまでトイレに篭って用を足しているフリをしていました。
低燃費系の頭脳派なのかなあ。


80:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 21:38:04.06 Q4mxEazg
この寒いなか箱に入った捨て猫3匹拾ったんだけど
とりあえず水で洗っといて、ポテチあげたけど食わないな
どうしよ、何か死にそうだし明日、保健所に連絡して引き取ってもらうわ


81:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 22:52:22.40 A4KFNVbL
>>80
頼む!明日動物病院に行ってくれ!

82:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 23:41:01.74 Em6DiYRy
つか、釣りでしょ?


83:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 02:48:25.52 +eMFr3tK
通院の時に普通にキャリーバッグはあるんだけど
先代の時はハーネス+リードも装備してたからちょっと不安。
2ヶ月の子猫が使えるハーネスってネットにある?
首輪は「子猫・フェレット用」と「子猫はじめて首輪」ってのがあったんだけど。

どじょうかうなぎみたいにスルスル手を抜け出すんだよね、子猫って。
裸で入れてるとなんかの拍子にキャリーからぬるりと出そうで怖い

84:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 02:50:04.73 c5cn44Io
ハーネスつけても猫ってそれこそドジョウかうなぎみたいに
するんと抜けちゃいませんか?
うちのはそうだったな…
先代のだけど猫用のつけてもそうだった
今のはもっとやんちゃなので堅牢なキャリーに入れてる

85:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 02:59:56.02 gL+eJAkt
>>66
間違いなくノロケだと思ったらマジだったとは。

>>78
君の頭文字はYJかw
知り合いがやはり実家で気の強い23まで生きたシャムmix、結婚して現在はアビ2頭飼いらしい。
写真を見せてもらったが、本当にアビは美しいな。
子猫の間は猫以外の生き物みたいだが、アビといえども一歳も過ぎたら少し落ち着くようだよ。

それまで君が寄生されて殺されなければ、だがw

>>80
針がデカすぎて食欲が湧かんねw
クジラでも釣る気かww

86:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 03:01:10.96 76TErQD2
布製のキャリーバッグから4ヶ月の子猫はにゅるりと出て来たよ…
外出の前日にキャリーに慣らせるのに、掃除中に入れておいた時だったから問題なかったけど。
本番は洗濯ネットに入れた上でキャリーに入れた。

運動神経にぶい先住は脱出できないから油断してたw

87:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 03:13:43.96 +eMFr3tK
するんとかにゅるりとかw やっぱそうなんだ
洗濯ネットが安心かな?

それとうちのかかりつけは飼い主が保定するんだけど
首のつけねをつかんで押さえて下さいって言われるんだよね。
「そこなら噛みつけませんから」って。
うちのはどこまでも口が追ってくるんだけど・・・どうですか?

88:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 03:49:53.52 gL+eJAkt
20年猫飼ってきたが、噛まれたのは
大怪我したノラを保定してる時に、救急の下手な獣医が猫を痛がらせた時。
新入り子猫を先住からかばった時。
昔うちで生まれた子猫を初めて風呂に入れた時の3回かな。

かかりつけでも自分が保定するけど、この先生に何かされて暴れたり唸ったりもしたことない。
先生は時々手に絆創膏貼ってる(ほかの患猫にはたまに噛まれるらしい)から、よほどうちの猫と相性がいいのかもしれない。

もしくは、自分がこの獣医を心底信頼してるのが猫にも伝わって安心するのかも。
保定なんて形ばかりで、年寄りだから血管細くて何度も採血した時に、足を引っ込めないよう抑えておく程度。
病気がちでよく連れてく2頭は噛みつく素振りさえ見せないし
一番若いオスは去勢の時に、この子は何しても怒らないねとびっくりされた。

89:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 04:01:36.21 +eMFr3tK
>>88
>もしくは、自分がこの獣医を心底信頼してるのが猫にも伝わって安心するのかも。

それはかなり重要なポイントなのでは?って思った。
自分は先生を信頼してて、先代は「けなげに耐えてるね」ってほめられるほど
おとなしく診せてたんだけど、今回の子猫は・・・w
まあ、自分と子猫の間にたいした信頼築けてないからそれ以前の問題なんだろう

他の病院と比べて触診が多くて愛情感じるからそのうちなんとかなるかな
ただ、真っ先にする体重測定のあとの体温計測
これが・・・w 肛門に突っ込まれるの誰だってやだよねw
来週ワクチン予定なんだが体温測ること考えると今から胃が痛い

90:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 05:06:27.42 /gSqo2uO
元の飼い主がおかずやらあげてたみたいなので完全にだめってするのはストレスなるかと思うのですが
自分の食べてるおかず食事毎に一回だけあげてその後催促しても無視してやればストレスなく催促は一回だけと覚えますか?

91:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 07:05:06.24 pa92KGY2
食卓に上がってポン酢に足を突っ込んだので期せずしてシャンプーデビューした
怯えてはいたけど鳴かなかったし大人しかったのは信用してくれてるんだろうか?

92:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 10:24:54.05 gL+eJAkt
>>90
おかずに猫缶を一品くわえれば問題解決。
金缶がおすすめ。

93:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 11:08:50.87 y8fNQjHN
ほんとに大盛りうんこすぎてびっくりする…

94:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 14:18:29.16 DmXCwXqz
子猫を初めてシャンプーしたんだが、いつもとは明らかに違う鬼気迫る鳴き声を発されてビビった。しばらくずっと俺から逃げ回って、ひたすら体を舐めてた。

95:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 17:03:11.75 EqLLmiH+
>>94
舐めて乾かすのは体に負担がかかるから
充分にタオルドライしてから
ドライヤーでしっかり乾かしてあげた方がよいよ

ドライヤーは必ず体から離した位置から温風を送るようにしてあげて
ぬこの体に自分の手をかざして
その上から温風を当てると熱すぎないのでちょうどよい

96:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 17:15:06.95 DmXCwXqz
なるほど、ドライヤーにも工夫が要るんだな。ドライヤーはお湯ほどには嫌がらなかったので普通に熱風浴びせてた。乾かすためにとっ捕まえるのに苦労したけどw

97:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 17:21:19.62 stdn9llH
猫は基本的にシャンプー必要ない

98:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 17:44:23.02 wXfO+A/t
基本的には必要ないかもしれないけど、うちみたいにウンやッコでお尻が汚れたりして洗わざるを得ない場合もあるかと…。
以前に居た猫達のケースだと、ゴキブリホイホイに引っ掛かるとか、喧嘩でどぶに突き落とされて泥んこで帰ってきたり、見た目なんともないのに異常に臭かったり(誰か雄猫にスプレー掛けられた?)、洗わざるを得ない事故が結構ありましたよ。

99:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 17:46:19.33 xQKU4csg
ひこにゃんは?

100:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 18:00:03.56 OpstsgDi
うちの先代も白猫だったから
脱走したりすると灰色猫になって帰ってきて
洗わざるを得なかった
相当猫にはストレスだと思う

今の茶白は洗ったことない
脱走したことはあるけど、猫用ウェットティッシュで拭いてる

101:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 21:23:20.28 oQl16kt3
猫のシャンプーに関しては犬と違って定期的には必要ない、って程度でしょ
体臭ない動物だし、(猫の唾液に消臭成分って初めて知ったよ)
オス猫のスタッドテールだってコーンスターチで落とすとか水洗いの必要ないから。
それを拡大解釈しちゃって猫のシャンプーダメ!って言う人いるけど
日常的じゃない汚れは普通に洗ってあげなきゃ可哀想だ。
ドライシャンプーだってあるわけだし、トイレ失敗のお尻汚れを舐め取りきるまで放置とか
そこまで厳禁じゃないしね。
脱走時も犬のお散歩帰り用レベルとかの猫用ウェットティッシュは
外を歩き回った程度の汚れで、もっと激しい汚れならやっぱシャンプー必要だよ
一生の内、そんな何度も脱走させないでしょ

102:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 21:55:55.56 Fi4UPAT5
食卓に上ってポン酢まみれになったりとかねw

103:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 22:12:08.70 43CftPEj
不妊手術とシャンプーは、猫にとって凄いストレスだって聞いた事がある。

104:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 22:27:46.00 /MmuwYP6
シャンプーが駄目なんじゃなくて、
ちゃんとすすいでシャンプーを落とせているかとか、
しっかり乾かせてるか、湿り気を残したままになってないかとか、
たいていの猫は嫌がるから、焦って押さえつけて負担をかけてないかとか、
暴れるから、人間も慌ててしまって、すすぎ残しや、乾かし方が不十分になってないかとか、
そういうことが問題になるだけだね。
特に初めて猫を洗う人は、予想以上に暴れられてどうにもならなくなることもあるし。

体を舐める動物だから、すすぎ残しがあればシャンプーが口に入ってしまうし、
湿った状態で長くいるとかなり体力を消耗してしまうし、子猫だと危ない状態にまでなるから、
ちゃんと注意事項を調べて準備してからやったほうがいいとは思うけど。

105:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 22:59:49.11 6x/TurF9
人間でもシャンプーはストレスだよな
結婚とか昇進も

106:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 00:40:57.12 8Py5bXxu
2行目にグッときた。

107:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 00:52:20.12 MPYpSEr1
シャンプーがストレスなんじゃなくて抜け毛がストレスなんだろw

108:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 01:21:11.59 rx8UbJno
猫も抜け毛にストレス感じるのかな

109:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 02:30:23.17 verG1y93
猫にとってシャンプーはストレスかもしれないし、あるいはそうでないかもしれないが、人間にとっては最高だ。モフり具合が断然違う。あまりに気持ち良くてずっと撫でてしまう。

110:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 10:12:23.82 /UvZhd+3
抱っこ嫌いなこじゃなければ、全身洗うときは人間も裸になって抱っこで洗うと比較的落ち着いててくれるみたいだよ。
暖房にファンヒーター使ってるなら冬場はヒーターで乾かしちゃうと、ドライヤーよりは嫌がらないし早く乾いて楽。

111:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 10:59:22.37 SrG8LBij
>>110
抱っこ嫌いじゃないけどお風呂嫌いな子にそれやって、腹から背中まで血の足跡をつけられました。
ぎゃ~っ!

112:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 15:30:30.45 /UvZhd+3
>>111
そ、それは大変だったね…。
じゃあ「ただしご主人様の体はしっかりと保定すること」とつけ加えておくよ。
でも全力で暴れるときって、あんなちっちゃい体でものすごい力出すから難しいよね…。

113:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 17:07:29.31 FoE0P2z/
>>111
背中の傷がうずいたw

114:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 01:01:56.30 KsvJzaFW
やり方はカンタンで、下記の空白を埋めて送信ボタンを押すだけです。
どうか声なきどうぶつ達のために、あなたの貴重なお時間を少しだけください。
※このフォームによる意見提出が正式にパブリックコメントとして受け付けられることは環境省の承諾済です。
※下記のフォームでチェックを入れた意見があなたの意見(パブリックコメント)として環境省に送られます。
(メールの差出人はこのフォームにあなたが記入したアドレスになります。)

2分でOK!動物の法律改正パブコメ1携帯メールも可
URLリンク(business.form-mailer.jp)

115:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 14:36:15.43 PtBnlG9w
既に14歳・8歳の先住がいますが3日前、子猫を保護しました
獣医に連れて行ったところ、1ヶ月~1ヶ月半で2~3週間後にワクチンしましょう。
その時便も持ってきて下さい。その時までは先住とは隔離、とのことでした
この3日、ケージには入れず別室にて隔離してますが私が出入りする時に
手をアルコール消毒(キレイキレイなど)する程度しかしてません。
ぐぐったところ服を着替えたりしてる方もいるようです。心配になってきました
もっとちゃんとしないとまずいかな?つーかもう遅いでしょうか・・・?

116:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 14:40:28.79 PtBnlG9w
書き忘れました
今回はノミとお腹の虫両方を駆除するという薬を首に垂らしてもらいました
ウイルス検査はワクチンの時に予定してます


117:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 18:08:58.05 R6dH6Nwk
>>115 一番いいのは、ワクチンの時ではなく
てっとり早く先にウィルス検査して貰った方がいいのでは?

118:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 19:22:02.53 0LlZugIJ
でもまだ生後一ヵ月半ぐらいじゃ、ちゃんとした検査結果は出ないんじゃないの?
検査しても、その結果が完全には信用できないというか…。
一応の目安にはなるかもしれないけど。

とりあえず、FIVとFeLVは、猫同士の直接接触がなければ、そんなに伝染する病気じゃ
ないと思うけど、
まだ三日しかたっていないのなら、パルボウイルスの心配とかもないこともないから
最初の一週間か十日ぐらいは、もう少し厳重に手を洗って、専用のルームシューズぐらいは
はいたほうが無難かも。
でも、先住がワクチンを打っているのなら、そんなに怖がらなくても大丈夫じゃないでしょうか。
とりあえず、子猫の排泄物の処理をきちんとして、トイレ掃除をした時にはよく手を消毒して、
で、子猫はトイレを掘って排泄物のかけらを足につけたまま床を走ると思うから、それを防ぐために
人下の方はその部屋専用のルームシューズか靴下ぐらいを用意して、
そんなに怖がらずに、「こうしておけば安心だから」ぐらいの気持ちで、
ご自分にできる範囲で気をつけたらいいんじゃないでしょうか。
あとは、うっかり子猫を部屋から脱走させないようにね。
子猫が健康で、なんともなかった時には、「なーんだ、気を使って損した」みたいに
笑い飛ばせるようなるといいですね。

119:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 01:40:27.48 1Xd3dTQY
いや、白血病(FeLV)はグルーミングや食器・水入れの共有でも感染するらしいよ。
いわゆるエイズはそう簡単にはうつらんけど。

完全室内飼育なら擬陽性が陰転することはあっても、陰性が陽転することはないからとりあえず検査する手も。
万一擬陽性なら再検査が必要だけど陰性なら安心できる。

夏なら大変だけど、今の時期虫くらいなら割烹着みたいなものにズボンを重ね着して帽子を被って子猫と触れ合い
隔離部屋を出る時に上っ張りを脱げばいいと思う。

自分はハイター原液を石鹸代わりに手洗いしていたな。

120:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 02:02:19.67 qL/VNna4
>>119
118です。そうですね、食器の共有等でも感染の可能性はあるけど、
別の部屋に隔離してるということだから、もちろん食器や水入れも別だろうしと思って、
「直接接触がなければ」と書いてしまいました。

子猫が小さくて血液をとるのが困難とかでなければ、とりあえず検査するという手も
あるかもしれないですね。


121:115
11/12/07 10:41:35.06 dM8JQjek
アドバイスありがとうございます
ウイルス検査についてはとりあえず検査という手もあるけど
>>118さんレスにもあった確実性+ウイルス関係なく観察という事でも少しの間は隔離した方がいいので
まあ次回でいいでしょう、といった気軽(?)な感じの仰りようでした

>自分にできる範囲で気をつけたらいいんじゃないでしょうか。

そうですね。なんだか昨日書き込んだ時はとてもカリカリしてたような気がします
病院で聞いた時は1ヶ月もないしその時検査でいいかな、なんて思ってましたが
やはり陰性と出れば(の話ですが)隔離を続けるにしても精神的に楽ですもんね
初めて行った病院(先住行きつけが遠い)なのでちょっと遠慮してた気持ちもあったかと思います
とりあえず聞いてみようと思います

タラタラと書き込み申し訳ないです。
笑い飛ばせる日がくるよう頑張ります

122:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 11:22:31.26 qL/VNna4
>>121
うん、獣医さんにしっかり聞いて、ご自分が納得できるのが一番いいですよ。
ウイルス検査については、まぁ、潜伏期間というものもあるから、
確実な結果が欲しければ、小さい頃と、それから数ヶ月過ぎた頃にもう一度受けるという
考え方もあるみたいですね。
でも、最初の検査できっぱり陰性と出れば、かなり心配は減りますよね。

私も、ここしばらく、拾った子猫を隔離していて、この前やっと検査を受けて、
「大丈夫だったー、気を使って損したw」と笑い飛ばせたところです。
115さんのところの子猫も、そうやって一緒に笑えますように。


123:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 15:05:21.49 aeAqzoE5
貰ってきた子猫、もう少しで家に来て2週間。
ずいぶん家に慣れて、たくさん食べて駆け回っている。
うちにちびっこがいるんだけど、これがまた
親の注意もきかず、大好きすぎて頭をお腹にくっつけたり
ぎゅーっとしすぎたり。
まだ手加減がわからなくて猫がかわいそうで困っている。
子供に教育するのは大変ですね。うちの子がアホなのかまだ
2歳8ヶ月位だからなのか…。
それでも最初は子の大きな声でもびびって逃げ隠れしてたのに、
最近ではわしわし撫でられても逃げない子猫w
息子が泣いてる時は傍にいってほっぺ舐めたり
今朝は息子の足と足の間にすっぽりおさまってねていたのにびっくり。
子猫でも母性みたいなのはあるのでしょうか?
慣れて元気なのいいけど、便がたまにユルいのが心配…。


124:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 16:42:38.05 a/9idYnX
それは微笑ましいねw
うちの実家の猫も小学生に結構乱暴に扱われているが
慣れっこになっていて、逞しく、人見知りしない猫になってます

子供にくっついて寝るのは単純に温かいのもあるとは思うけれど
猫は群れは基本作らない生き物だけれど、社会性がない訳じゃない
仔猫の時は遊びたいから、お互い嫌な事しないように気をつけるし
縄張りが隣の猫とは争わない様に力弱い方が道を譲ったりする

うちは猫3匹いるけれど、具合が悪かったりすると他の猫が心配するよ
母性というよりは兄弟みたいな感じなのかもね

お腹緩いのは検便はした?寄生虫がいてもゆるくなるし、
仔猫なら1回の量が多いのかもしれない
ワクチンなんかで病院に行く時に相談して見ると良いよ

125:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 17:58:35.55 c34t5bgD
4ヶ月くらいの子猫を飼い始めたものです。
2階の一部屋で飼おうと思ってるのですが、その部屋に寝床とトイレ(隠れた場所)を一緒に設置しても大丈夫でしょうか?
それとトイレは2個必要と言われましたが、1階に1個置きたいと思ってるので、しばらくは2階の1個だけでも大丈夫なもんでしょうか?
早速トイレでないところで小便をしたみたいで焦ってますw
よろしくお願いします。

126:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 20:03:35.27 Alm5imbU
>>125
せめて部屋数とか広さとか簡単な間取りくらい書こうぜ!

1K住みなんでまあ当然なんだけど
トイレと居室は同じ部屋でも問題ないですよ。
頻繁に掃除できるならトイレ1個でもOK
ケージ使ってる場合なんかはトイレとベッドと食事はそんなに離れた場所に用意できないんだから、
それぞれちゃんと清潔にしておけば近くても問題ない

127:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 20:21:32.62 c34t5bgD
>>126
早速ありがとです
生まれて初めて飼ったものですみません(;´Д`)
部屋は8畳くらいですね。
トイレは隠れるように寝間と対角線くらいの位置にしてみてます。
が、なかなかトイレでしてくれないみたい・・・

それと獣医に子猫の時期は餌は置きっぱなしでもいいと言われたのですが、夜も入れたままでもいいのでしょうか?
ドライフードに綺麗な水を入れてふやかしてます。

128:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 21:20:50.14 KnGhm2og
>>127
トイレの砂に猫のシッコのにおいはつけた?
自分のシッコやウン●のニオイがついてないとトイレと認識しないよ。
トイレ以外に粗相したら、その場所は念入りに掃除してニオイ消さないと
そこがトイレだと勘違いして同じところに粗相するよ。
あと、隠れた場所ってどういう意味だろう?
人間にとって都合が良くても猫にとって落ち着かない場所ならダメだよ。
今までオープンなトイレをつかってた猫だったら
カバー付きのトイレを怖がる猫もいるみたいだし。
隠れた場所?ってのも猫にとっては落ち着かない場所なのかもしれない。
トイレの場所が人間にとって都合の悪い場所でも、最初は猫にあわせてやって欲しい。
猫が家に慣れ人に慣れてくれば、少々人間の都合を押し付けても猫も妥協してくれるようになるからさ。
粗相した場所がわかるなら、その場所にトイレを置いてみたらどうかな。
そこで正しくトイレしてくれたら
少しづつ(1日10センチぐらいづつ)猫が気づかないように移動させて
最終的に置きたい場所へ移動させていく。
ちょっと日数はかかるけど気長にやろう。
毎日毎日、粗相の始末をするより楽だ。

ふやかしたフードは痛みやすいから夜は片付けたほうがいい。
いくら冬でも室温は10℃よりも高いから腐敗菌やカビが繁殖できるよ。
ドライのままなら腐敗しないけど、湿気ったり水分を含ませることで短時間で劣化する。
夜中じゅう放置したら腐敗が進むし
猫も冷たくて香りも飛んだ不味いご飯は食べたくないんじゃない?
置きっぱなしにするならドライフードだよ。
4ヶ月ならふやかさないドライフードでも食べれると思うんだけど。
何らかの理由でふやかさなければいけない必要があるのかな?

フード置きっぱなしについてはいろんな考え方がある。
1日数回に決めて、その時間に食べられない分は片付けてしまう人もいるし
置きっぱなしの人もいる。
ドライ置きっぱなし派の人でも、ウェットタイプのフードは置きっぱなしにはしないな。
夜なるべく遅くにあげて、朝もなるべく早くあげれば大丈夫じゃないかな。

129:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 21:55:08.83 c34t5bgD
>>129
丁寧な説明感謝です。
まだ匂いはつけてませんでした。
隠れた場所は部屋の隅っこを椅子やパソコンケースのダンボールなどの物で隠した感じにしてます。

餌は早速片付けてきましたw
ふやかすのは水だけだと飲まないっていうのと、ペットショップの人がそうしてもいいと言ったので。

質問ばかりですみませんが、あともう一つ、噛み癖について。
サイト見てても色んな意見があってどれがいいのか分りません・・・。
今やってるのは噛んだら「痛い!」と少し大きな声を出して(その時は止めるがまたやる)ますが、これで合ってますでしょうか?

130:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 21:59:48.35 Alm5imbU
>>127
それはトイレそのものが気に入らないとかで、トイレであることを認識してないんじゃないかな。
トイレ容器に関しては、隠れてないと落ち着かない子もいるし、
周りが見えないと落ち着かない子もいる。個性です。
特に初期は周りを警戒しながら用を足せた方がいい子が多いかな?と個人的には思う。

問題は砂。
猫は粒の細かい砂を好みます。最初は鉱物製の砂から試すのが野良出身の子でも慣れやすいです。
日本の野良は公園の砂場や土の上をトイレにしているので、ふかふかした布団等は粗相されやすいです。

場所。
人があまり通らず、風通しがよく…等好適な条件は色々ありますが
一部屋なら部屋のすみでまず間違いないです。
うちも四隅のうち二隅二ヵ所猫トイレですw(2匹飼い)
猫の飼育に関した書籍によく図解付きで適した場所とか載ってますよ。

システムトイレ(すのこ式で、固まらない砂を使って1週間取り替え要らず!とかいうやつ)は、慣れてない猫には難しいです。
最初はすのこは使わず、鉱物砂か粒の小さい紙砂でトイレの躾が完了してから
少しずつ砂を入れ替えて移行してください。

餌については4ヶ月ならふやかしてないドライで問題ないと思うので
どうしても置き餌したいならふやかさないで置いておけば良いんじゃないかと

131:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 22:05:57.89 Alm5imbU
>>129
まあ色んな意見聞くのは大事だけど
一冊書籍買おうぜ!ww

噛みぐせも色々矯正方法はあるけど
ひとつの方法をしばらく続けるのが大事です。
叫んで駄目なパターンは、人間の声で余計に興奮する場合かな

132:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 22:16:05.51 TBqw1MfH
>>129
自分の2階に猫いる。自分+猫の部屋は6畳和で、トイレと食事場所を設置しています。
あと、2部屋あるけど空き室で、押入れの壁に穴を開けて、猫用通路にしてますw

>噛み癖について。
小さいときは、ホント嫌になるくらい噛み付いてきますが、大人になるとめっきり噛まなくなって
ちょっと寂しいくらいです。子猫の噛み癖は、本来は親猫や兄弟猫とするべき成長過程の一環です
が、人間に飼われた子猫は、それらの対象が人間になってしまうだけのことだと思います。

ですから、遊ぶ時は、手袋などで防護して遊んで(ガブガブ)あげて、それ以外の時は、「イタイ」
と叫んで、無視する等してメリハリを付けてあげるのがよいかと思います。

遊びで噛まれたも「イタイ」は重要で、噛み癖が成長するに従い子猫も噛み加減を調整してきますよ。
4ヶ月ですと、そろそろ永久歯に生え変わる時期がきますので、ちょっと(本当にちょっとですw)は、
落ち着くかと思います。8ヶ月過ぎると目に見えて落ち着いて、1歳過ぎると、寂しさを感じることでしょう。




133:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 23:07:05.75 KnGhm2og
>>129
ペットショップの子かあ。
ショップの子はちょっと特殊な環境で育ってるから、最初はいろいろ大変かもしれないね。
もしかしてショップでのトイレはペットシーツだったりした?
そうだとしたら、変なところで粗相するのも仕方ないかも。
もし粗相してたら、そのシッコをティッシュに吸わせてトイレに放り込んでニオイつければいい。
もしショップのトイレがペットシーツ以外だったら、最初はショップで使ってた砂と同じものを使ったほうが無難だと思うよ。
ショップでは人が見てるところで用を足してたんだから、トイレ容器も場所も最初はオープンなほうが良いかもしれないね。

噛み癖があるのも仕方ない。
というか、ショップの子は噛み癖あっても普通かもしれない。
その子が悪いんじゃないんだから、噛んでも憎まないでやってね。
噛み癖の治し方も(131が言うとおり)猫によって様々だけど
今のやり方で、痛いと叫んだ時は噛むのをやめるんだったら、
その方法を続けていいと思うよ。

いままで狭い空間しか知らなかったのに急に広い所へ連れてこられて、猫も色々戸惑ってると思う。
今は人も猫もお互い大変だろうけど、きっと1年後には良い記憶になると思うよ。
猫との暮らし、プライスレス(板違い)

134:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 23:08:25.24 jwyFONQX
3ヵ月雌キジトラ。
人生初猫、暮らしはじめて一月。
自分の後ろ足の指をチュパチュパ吸ってます。
ゴロゴロ言いながら恍惚の表情で、前足はフミフミ。
かわいいんだけど、不憫で泣けてくる。

心配いらないですか?

135:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 23:14:05.97 uM9lj/4J
>>134
いらないですww
ミルクトレッドと呼ばれる仕草で、母ねこの乳房を揉んで乳の出が良くなるようにする動作で
甘えているんですよw

足の汚れとか、他に吸い付いてるものがあればそれを食べちゃわないようにだけ注意。
あと人間に前足はないから後ろ足じゃねーよww

136:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 23:21:17.86 XVQFxEW0
猫自身の後ろ足って意味では?
体柔らかいから

137:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 23:23:48.49 8eWOiFn+
可愛いよね~チュパフミ
これをウール製品でやると(ラノリンだっけ?そそるらしい)
食べちゃうこともあるからちょっと注意がいるけど。

自分って>>134のことじゃなく、子猫のことじゃない?

138:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 23:23:50.57 H8kaZjTl
猫は体が柔らかすぎてプロの画家でも骨格からポーズを描こうとすると辻褄が合わない時があるらしい

139:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 23:24:43.56 jwyFONQX
>>135
レスありがとう。

あ、猫が彼女自身の後ろ足の指を吸ってるてことです。
体柔らかすぎ。

大丈夫そうで良かった。
禿げたりしないか少々気になるが。

140:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 23:24:52.16 TBqw1MfH
>>134
www
猫の手を前足って言うのは聞いたことあるけど、人間の足を後ろ足って言うのははじめて聞いたw

141:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 23:31:04.56 8eWOiFn+
連投すみません。便乗で質問なんだけど2ヶ月の超活発なオス
寝ていて夜中に目覚めると私の首にお腹を乗せるような感じで体重をあずけ
耳たぶやあご、首、鎖骨のくぼみあたりを執拗になめて甘噛みします。
可愛いからほっとこうと思ったんだけどだんだん強くなってむきになります。
指や手なら耐えられるけど首はさすがに怖い
これも赤ちゃん仕草に入るのか、それとも狩猟本能のソレに近いのか悩んでます。

142:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 23:31:56.00 jwyFONQX
>>134です。
リロってなかった。
皆様ありがとう。

寂しいのかな?
私の指なら甘えてくれてるのかな、と思えたかもですが、猫自身の指を吸ってるから、何だか不憫で私が不甲斐なく感じてしまうんですよね。


143:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 00:29:09.10 Y1laynto
>>135です。ごめんねwww

まあ母猫を恋しく思ってるから出る行動とも言われるけど、
人間だっておしゃぶりしゃぶるのと同じで、ちゃんと親が面倒見てもやるので
別に特別これと言ってしてやることはないですよw

ぬいぐるみを与えるとか、アナログ時計を置くと落ち着くとかもよく言うけど
前者はともかくとして、後者は家に来てすぐ落ち着かない時の対処法だし、そういう状況だと特に意味ないかな。
飼い主さんが気になるならいっぱいかわいがってやればおk

144:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 00:47:42.41 VO3U7IGs
>>130
仰る通り、野良なんです。
砂・・・そんな感じですね。
ちなみにリッチェルの安いやつ。
>>131-133
しばらくそれでやってみますw

皆さん、親切にありがとうございましたorz
なんとかやってみますw

145:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 10:49:37.97 PbfxSo2+
>>134>>142です。

なるべく構ってあげて精一杯大事にしてやります。
人生初猫、すっかり猫にハマってしまいました。

皆さまありがとうございました!

146:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 12:48:10.65 lhTQ0/TF
メス5ヶ月元野良、変食が酷いorz シャムmixだから・・・?(--;)
人形とかタオルとかについてるビニールタグ、紐類全般(細いのが1番好き)、
絨毯(ポリプロピレン)の爪とぎして毛が浮いた所、ダンボール、紙袋、皮のベルト。

やっぱり離乳が早い(生後1ヶ月弱で保護)と変食って多いんでしょうか?
4ヶ月一緒にいるけど、吸い揉みした事無いです。乳飲んだこと無いのか!?
コード類はカバーして、タグは切り処分、ベルトや紙類は手の届くところに置かないよう対策してますが
床に敷き詰めてる絨毯だけ、どーーーしても対策できない… いい案ありませんか?;

147:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 16:01:37.61 HvR1vM7U
>>142
ウチ(3才キジトラ♀)のは子猫の頃から猫自身の乳首でフミチュパしてるよ…
最初は見ていて不憫だったし、乳首が赤くなるから、何とか癖を治したくて獣医さんに通った。
今でもやっぱり治らない。
診てもらってた獣医さんは、無理に辞めさせようとして、ストレス貯めるよりは、
患部が赤くなる以外問題ないので、様子見しましょう、と仰ってたよ。
飼い主的には不憫だと感じるけど、だからこそ
今はこの子に有らん限りの愛情注ごうと思ってる。


148:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 16:32:19.71 HvR1vM7U
リロってなかったorz

149:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 23:21:19.37 C42jrcHu
>>146
偏食ならわかるけど変食ってなんだよ。
食べ物ではないものを食べるって意味のことを言いたいなら異食って言うんだよ。
てか、そういうものをバクバク食べたりしてるわけ?
ギチギチ噛んでるだけなら猫によくある遊びやイタズラの範囲だよ。
噛まれて困るものは隠し、噛んでもOKなオモチャを与えるぐらいしか対策はないよ。

150:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 23:42:10.77 Ek03bhsr
>>147
>>142です。
ありがとう。
やっぱりそうですか。
うん、ますます大事にしてやろうと思った。
なんか勇気付けられた、ありがとう。

151:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 01:12:49.52 sWJpBg1x
うちのメス猫、3カ月半くらいで1.8~1.9キロあるんだが、ちょっと太りすぎかと心配。デブにしたくないのだけど、成長も妨げたくない。今は少し抑制気味に餌をあげてるけど、食べたいだけあげちゃって大丈夫かな?

152:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 01:35:36.73 wbWCUOGX
>>151
うちのメスも3ヵ月半くらいで1.8㌔。
今週病院連れてったけど、何も言われなかったな。
ただ、顔の大きさと体の大きさのバランスがおかしい気がしてならない・・・

153:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 01:36:52.98 Q8gbHJxd
子猫の時は自分で食べるのを制限するから置きっぱなしてもいいと獣医に言われましたよ。
ドライフードの時は喉が渇くので水もたっぷりね。

154:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 07:37:52.37 2l7EKzGn
>>151
子猫の時は欲しがるだけあげてもいいです
同じ量でも何回かに分けてあげたほうが太りにくいです
ごはんの量を減らすよりも運動量を多くして筋肉をつけたほうが太りにくいです
子猫のうちはいっぱい遊んであげてください
1頭飼いだとどうしても多頭飼いよりも運動量は少な目になりがちなので
お忙しいとは思いますが人間が頑張って相手してあげてください

子猫の時に食事制限をすると骨格形成や筋肉・内臓などの成長を妨げて
大人~老猫になってから病気や怪我をしやすくなるといいます
カロリーコントロールは避妊手術後で良いと思います

155:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 07:44:56.57 sWJpBg1x
ありがとう、勉強になりました

156:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 17:28:06.63 WbZHIEfE
野良出身の推定4ヶ月(獣医師の診断も同じく)になったばかりの♀なのですが、
発情期の走りみたいなもの、このぐらいでも来るものでしょうか?
体重が現在1600gぐらいです。

ここ3日ほど、家族の男性に対して明らかにその兆候があり、
(急に鳴き出し、彼らの姿見るといきなり床におなか出して転がり、身体をすりつけ、またたび状態というか・・・)
今日になったらケロッと治まり、鳴く事もなくなりまた甘えたの赤ちゃんに戻りました。
この月齢でこういうケース初めてです。
まさしく過去例で知ってる発情期そのものなんです。
現在我が家はこの子のみで、他の猫による刺激はありません。
目の青いときに連れてきた子なので、月齢の狂いはあっても一週間以内なのですが・・・


157:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 17:54:36.84 4a6Jw+sF
2ヶ月の子猫です
普段はテーブルに上がらない躾ができていて問題なかったのですが
来客時にピザを食べたときかけらが床にこぼれたらしく指の先くらいの
ピザをくわえて逃げるのを発見
すぐにつかまえて取り上げたのですが、その時にするっと何かがひっぱられ
猫がそれを食べてしまったように見えました。
急いでピザ(テリヤキチキン)のトッピングを調べたらタマネギが!!
よりによってタマネギの部分を食べてしまったかも。
明日、朝イチでワクチン予約が入ってるので病院には行くんですが
それまでにできることってなにかあるでしょうか?
当の猫は今「倒せまい」で遊んでいます。

158:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 18:20:30.19 jVy6rTD6
>>157
今の時間なら、かかりつけか、それ以外でも動物病院で開いてるところあるでしょう?
獣医さんに電話で聞いてみるのが一番だと思うよ。

159:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 19:12:05.24 4a6Jw+sF
>>158
レスありがとう
かかりつけは分院で閉まるのが早いんですが本院が24時間なので
そちらに聞いてみました。
微量、タマネギかどうかもわからないってことで注意して様子を見ることに。
一応分院からカルテもうつしてもらったのでなにかあれば直行ってことになりました。

160:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 19:25:57.07 jVy6rTD6
>>159
病院と連絡がついて、良かったですね。
猫が食べてはいけないものの中でも、たまねぎはちょっと特殊なもので心配もあるんだけど、
でも、そんな小さな子猫に無理な処置をしたり、吐かせようとしたら
かえって良くないだろうし、
やはり専門家に話を聞くのが一番ですよね。

161:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 19:59:17.26 hZb3ETw4
背伸びした時とかおしっこしたときに力んじゃうのか
豆粒んこが1こポロンと落ちてる時がある
緩いのかな?んこはいつも理想の柔らかさです

162:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 21:43:21.28 Bc54jxhb
>>159
心配だろうけど、猫にタマネギ中毒はかなり稀らしいよ。

うちも一度、買ってきた肉団子(タマネギたっぷり)を半分ばかりかじられて真っ青になって病院に電話したけど
8割方大丈夫とのことで実際何ともなかった。

犬はエキスだけでも危険だけど、猫でタマネギ中毒はほぼないらしい。
だから安心していいよ。

ただ、不要な栄養素だから食べさせないに越したこたないそうだ。

163:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 21:59:34.43 4a6Jw+sF
>>162
ありがとう
本院の先生と同じこと言ってるw
「ほぼないけど全くないではないから」
「ダメって言われないとガンガンあげちゃう飼い主さんもいたり」
牛乳と同じで「ダメ」って知らしめたほうがいいんでしょうね。
でも今日一晩は気を抜かず見張ってます。

昔、かぼちゃを食べた猫の血液検査で、なにか大きな病気の時に出る数値がでて
「その病気か、さもなければカボチャ食べたかですね」って言われたことがあった。
紛らわしいから「カボチャダメ」ってことになったけどあれ自体に毒はないよね?

164:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 22:26:49.04 Bc54jxhb
カボチャ‥‥。
血糖値が一時的に上がるとか?ビタミンA過剰症になるとかかな。

うちにカボチャの煮付けが大好きなお嬢さんがいて、美味しいカボチャは持ってかれるよw

彼女は里芋の煮付けやタケノコも好きだけど
水っぽいまずいカボチャや固い里芋は食べない。味付けが濃すぎるのもダメらしい。
自家製か、デパ地下の美味しい煮物限定。
因みにタケノコは穂先しか召し上がらないわ。

まあ数カ月に一回、食べても僅かだから好きにさせてる。
朝、弁当冷ましてる間に、前述の肉団子食いの子猫にゴボウ天を半分とられたこともあるな。
昼に弁当あけてびっくりした。

今年みたいなことがあると、飼い猫でもいざという時に
キャットフード以外を食べられるようにしておいた方がいいようにも思える。
まあカボチャやタケノコは栄養にならんから無意味だけどw


165:わんにゃん@名無しさん
11/12/10 00:38:32.09 Rnszk7xK
何か食欲が微妙にない感じがするんですけど、キトン用のドライフードでオススメはありますか?

166:わんにゃん@名無しさん
11/12/10 15:06:38.55 Idv98Yjr
4ヶ月の女の子、なんでも齧って食べちゃいます。
いっぱい食べるんじゃなくて、どれも500円玉くらいのサイズで穴が開いてます。
(膝掛け・猫用鎌倉・お人形・カーテン・ティッシュやダンボ箱など。
 噛んでるだけだと思ってたけど、明らかに模様や布の量が足りなくて、飲み込んでるって気付きました。)

ご飯もシッカリ食べるし、ンチも毎日健康的なのが出てます。
噛んでる物は取り上げたほうがいいでしょうか? 膝掛けと鎌倉は寝床なので取り上げ辛いのですが…
噛んでるのに気付いたときに怒るようにしてますが、いたちごっこで…。何か良い方法ないでしょうか?

167:わんにゃん@名無しさん
11/12/10 19:25:36.42 +m3FUd1A
飼い猫が子猫生んだんだけど、何か手助けした方が良い?
それとも手出さない方が良いの?
何か買っておいた方が良い物とか有りますか?


168:わんにゃん@名無しさん
11/12/10 19:32:47.11 ZZScC5A2
環境が分からないからなんとも言えないけど、
手を出さずに、とにかくお母さん猫に栄養たっぷりのご飯をあげて下さい

169:わんにゃん@名無しさん
11/12/10 19:56:08.10 8HnLfImA
>>167
あんまり子猫に構うと親猫がコネこそ食べちゃうよ…

170:わんにゃん@名無しさん
11/12/10 20:14:38.90 +m3FUd1A
餌は大量に置いてきたよ
ロイカナの子猫用を。
エアコンで25℃設定にしてきたけど大丈夫かな?
子猫は5匹、5匹とも親の乳を飲んでた。
最後に確認した場所は布団の中です。生んだ場所はバラバラだけど親猫が布団の中まで運んだ模様です。
取り合えず一切手は出してません。

後どんな情報が必要でしょうか?



171:わんにゃん@名無しさん
11/12/10 20:44:11.25 JaKvxBVC
>>170
水とごはんとトイレが子猫の居るとこから見える場所に置いておいたら
あとはそっとしておいていいと思う。

でも、布団はいいの?
寝る場所無いんじゃない?
飼い猫ならちょっとお願いしたら移動OKだから
おっきなダンボールに毛布やバスタオル入れて移動してみては?
置く場所は常時薄暗くできるところ。
母にゃんの気にいればそこで落ち着いてくれるから。
気に入らなかったらまた布団に戻すからまた別の場所考えてみて。

あ、言い忘れてた。子にゃんこ誕生おめでとう!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch