11/11/30 22:42:26.64 rfvhNSrL
>>441
ホントその通りですよね。
ボスがもっと酷いことになっていた可能性もあるわけだから。
バイクでなく、通り過ぎた対向車だって危なかったかもしれないし。
後悔はしても遅いけど、反省はそこから学べますね。
まぁ・・Kは学ぶどこの心境ではなさそうですけど。
私もKのリードは手首にかけてただけだと思います。
手首にかけるだけなら、4本ぐらいは・・ってその先に犬はナシだけど。
447:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 22:56:24.19 d2t4twwO
>>439
もともと、あそこもここも痛いって言ってた中に、手首と肩は入ってなかった
Kが言う状況なら手首と肩が酷いことになってなきゃおかしいって指摘が出てから
手首と肩も無事じゃないって言い始めた
でも、Kが言うようにリードを扱ってたとしたら、あそこもここも痛いって言う中に入れ忘れる程度の怪我では済まない
手首と肩が大丈夫じゃないってのは、限りなく怪しいと思う
448:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 22:56:57.32 GuW/tsbL
>>446
手首巻くというのが不自然ですね。輪になっているところに手首を通して
手のひらに巻きつける人なら見たことありますが。
束状にして握ってる人も見たことあるけれど、手首っていうのはないです。
ニューヨークの散歩風景でも手首巻き付けなんていうのは見つからなかった。
どういう持ち方なのか興味あったので、あちこち検索したんだけどw
449:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 23:00:26.80 GuW/tsbL
Kって、ここを見て不自然じゃないように証言を修正しながら
交渉している可能性があるの?
それって詐欺じゃね?
450:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 23:03:10.79 O0J4b/Fe
手首巻き付けが危険だと思っていればほんの一時だってそんな持ち方しないよ
するのはそんな認識が少しでもない人か初心者など
451:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 23:05:25.61 d2t4twwO
買い物帰り→散歩
手首と肩の負傷情報無し→手首と肩も大丈夫じゃない
迫り来るバイクから子供をかばおうとして転倒→リードが引っ張られて転倒
あと何があったっけ
452:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 23:06:50.34 FM7X4X90
ウェストポーチに登山用型のDカンって、いいアイデアでしょ。
うんちも拾えるし、うんち袋はポーチに入るしw
でも小型犬使用だよね。誰もやってなきゃ特許とるかね!
・
453:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 23:10:01.53 bXgiQBwP
>>447
だね
まぁ頚椎捻挫、腰打撲、左半身の痺れと典型的すぎる訴えの時点で胡散臭いと思ってるがw
犬に噛まれて血まみれになって、打ち身に痺れにリード持ってた側の手首に肩も痛めて、
しかも手首は手術が必要かもしれないとかなんとか最近書いてたよね
そんな状態でわんちゃんの為にシェフになるよ♪とかどんだけ元気いっぱいなんだよオバサンw
454:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 23:11:14.35 w/j98iCl
>>452
バカはひっこんでろ。これで満足か?
455:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 23:12:24.94 brNbz/t+
>>447
手首と肩はツイッターが元ネタ(?)ですね。
Thu, 10 Nov 2011 yuzuki_sangun @CoCoMaMa2
夕方の買い物帰りから、散歩帰りになってますけどどちらが正しいんですか?
子供を庇って転倒から、リードに引っ張られたに変わるし…。
あ、手首と肩大丈夫なんですか?
Thu, 10 Nov 2011 CoCoMaMa2 @yuzuki_sangun
追伸 手首と肩 大丈夫じゃないですよ ずっと病院通ってます
小さい子供を連れての通院は本当に大変です
育児も力仕事 一番大変な時です 早くもと体に戻りたい
体が痛いのは本当にツライ けど育児休みなし
大丈夫なんですか?って聞かれて乗っかっちゃった感じだったと記憶してます。
Kは嘘をつかないって話が前にあったけど、事故の詳細について出来るだけ嘘つかない
ようにしてるだけで、追い込まれたりリスクがないと判断した時は出るに任せちゃう人っぽい気がしてます。