【拾った】子猫飼育ガイド part59【生まれた】at DOG
【拾った】子猫飼育ガイド part59【生まれた】 - 暇つぶし2ch600:552
11/11/07 00:47:59.04 n88EKFH3
>>577
おお、喜んでいただけて嬉しいわ

魔力の虜になってるうちの子は、暇さえあれば咥えてずるずる引きずって
私に遊べって差し出すのが日課になってるよ
ただ、超テンション上がって呼吸困難状態になった事があって
以来目を離せなくなった・・・。そこまで遊ばんでもよし

601:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 01:12:16.28 Iu4FlYlI
紐はテクニックがいるよね
家の子(生後5週間♀)は猫を飼った事が無い嫁の方が上手い事遊んでる

602:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 23:24:04.55 yRxBoglA
先日骨折の後遺症で排泄障害のある子猫の相談をした者です。

今日、二回目のワクチン接種に行ってきました。
1㌔だった体重は1.45㌔に増え、太ももに筋肉もついてきて順調な発育状況と言われました。
相変わらずウンチはあちこちに産み飛ばし、遊びながら小さい水溜まりを量産していますが、全く出ないより遥かにマシだと思うようにしています。

で、ピンぼけですがやっと撮れた近影です。顔が真ん丸になってきました。

URLリンク(nukoup.nukos.net)

603:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 00:04:24.49 sqkXlSwg
ヨシダさんの義父です

今日仕事の合間にヨシダさんのブツを検査に出しましたらば、今のところ寄生虫は
発見されませんでした。めでたしめでたし。
レボリューション塗布から2日たったので、監獄状態から開放、家中好きなように
うろつかせましたらば・・・
尻尾ほぼ直立で激しく興奮、走って転んでお楽しみ頂けたようでした。
おかげ様で、ヌクヌクの新寝床で即熟睡。野性味にあふれ少々ケモノ臭い嬢ちゃん
なんで、嫌がるでしょうが今度の週末はシャンプーです。

会社でも一人、猫飼育経験者のパートさんがかなり興味をもってくれてるので、話が
まとまれば里親になってもらおうと思っています。情が移る前に・・・

>>597
無性別な名前、で考えてたらなぜか苗字がでてきまして。いんじゃね?てことで。
政治家似のにゃんこはいやだなあ。あえていうなら竹下登元総理似かも。
獣医さんからも「ヨシダさんの状態ですが・・・」と言われてしまった。

604:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 00:24:13.86 HSDL9Vxz
URLリンク(g.pic.to)

数日前からみかけていた子猫を保護しました
先日みかけたときは鳴いたりして元気で
親猫も面倒みていました

しかし今日みると子猫はなかない
親猫も子猫をなめたりせずに自分のことだけしていました

里親さんになってくれる方がいたので
保護して明日朝一病院にいくつもりですが
目の状態が心配なので
どなたかわかるかたいないかな?とおもい
画像も一緒にさせてもらいました



605:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 00:36:04.16 805fCVOA
鼻が詰まってて鳴けないのかも
うちの子も保護した時、似たような感じでした。
ウィルス性の病気(インフルエンザみたいなもの)だと思うので
先住猫がいるなら、とりあえず隔離した方が良いと思います。

暖かくしてあげて下さい

606:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 00:38:00.74 BHy1fuMN
>>604
ああーぐしゅぐしゅだね。
よくこの状態の子猫を保護してくださった。

目に関しては、医者に見せて判断を仰ぐしかないと思う。
今夜やれることは、体冷やさないようにあたたかい寝床と、ご飯・お水を用意してあげるくらいかな。
鼻もぐしゅぐしゅだろうから、餌の匂いを嗅げないとご飯と認識しないかもしれないが、
チャレンジしてみてほしい。
牛乳はおなか壊すから、あげないでね。あげるとしたら猫用のミルクか、猫用ウエットフードを
人肌に温めてあげてね。

寝床の保温に関しては、このスレの中にいろいろ書いてあると思うから「保温」で検索してみて
わからなかったら言ってください。

目薬をしばらく点眼して、様子を見ることになると思う。
瞬膜がくっついちゃってるから、少し心配だけど、綺麗に治る子もたくさんいるから
あきらめず頑張ってね。。

607:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 00:40:07.44 BHy1fuMN
ペットボトルにお湯入れて、あんかを作ってあげてください。
直接だと熱いから、タオルでくるんで、ほんわか温かい状態をキープしてあげて。

子猫は体温が下がりやすい。
下がると命にかかわるので・・なにしろ保温です。

熱くなった時に、自分から離れられる場所もつくってあげてね。のぼせちゃうのも良くないから。

「検索してみて」と書いたけど、急を要するかもしれないので、やっぱり買いとく!!がんば!!!

608:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 00:40:13.13 N99P8xy7
ウイルスでやられてるね。いわゆる猫風邪だと思う。
ひどくなると、瞼が癒着して眼球がダメになったりする。

癒着はしてないようだけど、眼球までやられてるのか、眼瞼が炎症起こして腫れ上がってるだけなのか、まではちょっと。

眼球さえ無事なら、根気よく点眼してあげて炎症が治まれば、嘘みたいな別嬪猫になるだろうけどな。


609:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 00:41:40.42 BHy1fuMN
あ、あと柔らかいガーゼとかをお湯でひたして、
お顔まわりを優しく吹いてあげると、少しいいかもね。
ゴシゴシしないように・・。

おしっこひとりでできてるかな?

お尻もトントンしてみて。
でなかったら、無理せず。

なにしろ元気になりますように!!

610:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 00:48:23.96 N99P8xy7
>>603
仮にあなたが山田さんなら、山田ヨシダさんか。
案外違和感なくなってきたw

待合室に吉田さんが居たら話がややこしくなりそうだけど。
因みに『ヨシダさん』が名前なら、獣医師はヨシダさんちゃん、もしくはヨシダさん君と呼ぶべきだな。
患者様を呼び捨てにするとは、ふてえ獣医師だw

『ヨシダさんの避妊手術ですが』『ヨシダさんのウンチを調べたところ』

‥獣医師も人医になった気分が味わえて、気分転換できるかもね。うん、いいことした。

611:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 00:58:59.34 2mvJpxUc
6ヶ月くらいの♀の子
ミルク好きで人用の牛乳までおねだりされ、
何度か大匙1位やってみて、今のとこ下痢する様子もないんだが・・・

この場合、牛乳あげても大丈夫なコ…って言うことにしても大丈夫?

612:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 01:19:23.51 N99P8xy7
>>611
下痢しないなら、たくさんあげなければ大丈夫だよ。
あくまでも、おやつとして少量ね。

613:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 01:23:22.56 BHy1fuMN
あげてる量が少量だから、だけかもよ?

というか、医者に聞いてみて。ここは専門家があつまる場所じゃないから。
「たぶん、ダイジョブなんじゃない?」って言われて、それを信じてたくさんあげて、もしなにかあったとしても
誰にも文句言えないぞ??
猫もかわいそうでしょ?



あと・・・・
「猫、牛乳」って検索すれば(自分はタフ―で検索したが)一番上に出てくるサイトに
「中には、牛乳が大丈夫な猫もいる」とある。
少し調べてみてよ。

614:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 01:24:44.41 BHy1fuMN
タフー×
ヤフー○

タフ―ってなんなのよ、自分・・・・・・・・・orz

615:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 01:34:39.85 BHy1fuMN
つーか、猫ミルクってそんなびっくりするほど高いものではないし、
舐めてみたらわかるけど、味は牛乳とほとんど一緒だから、牛乳は好きだけど猫ミルクは嫌い!みたいな猫もいないだろう。多分。

だとしたら、牛乳あげて大丈夫かな?下痢しないだろうか??と思いながらあげるより、
最初から猫ミルクあげたほうがよほど安心できると思うんだけど。

要は、牛乳の中の「乳糖」を分解出来るかどうか?なんだよ。
「乳糖を分解できる酵素」をしっかり持っていれば、下痢しない。
でも、「多少は酵素を持ってるけど、たくさんない」とうい子の場合、どの量からが下痢になるかはわからない。

ちなみに、牛乳を飲んでお腹がゴロゴロする人(人間)もいるけど、猫と一緒で「酵素」が少ない人がそうなる。
酵素がしっかりあれば、たくさん飲んでも下痢もゴロゴロもしない。




616:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 02:31:54.72 HSDL9Vxz
数々の助言ありがとうございます

保温につきましてはv○p等でロムしており
基本てきなことは準備できました、ありがとうございます

風邪なんですね…たしかに鼻がつまっているかんじはします

先住ネコはいませんが先住チンチラがいたので
チンチラさんはべつの場所に隔離しました

ヤニのかたまりは…とれませんでした
固まりまくりでした


617:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 05:59:52.22 Cz5+3OsF
>>611
少しずつ増やして様子見てみたらいいんじゃないなか?
前飼ってた子は牛乳平気だったからよくあげてたよ。

618:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 08:31:42.80 fRn5WbYx
>>615
残念ながらうちの子は牛乳好きだけど猫ミルクは嫌いだよ
普段は週1、夏場はほぼ毎日飲んでるけど下痢はしない

619:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 08:39:21.43 Yz638QNE
長文質問失礼します。
当社とお隣の前の茂みに子猫が二匹捨てられていたんでそれぞれ一匹づつ引き取りました。
とは言え一応の責任者を決めただけで、実際はウチの敷地内に二匹とも居たりお隣に二匹とも居たり、前の茂みで二匹で遊んでいたりとアバウトな感じでした。
つまりウチらの私道で放し飼いです。

で、二ヶ月ほど立ったこないだの土曜日、二人して居なくなってしまいました。
私道を出て付近を探しても居ないし、腹減ってるはずなのに一行に帰って来ません。

そして私の最大の誤算で、二匹とも首輪をしていません…。

あと二匹ともとても人慣れしていて人への警戒心が少ないです。

迷子なのか、野良猫になる道を選んだのか、あるいは腹減ってる所を誰かにかくまわれたのか、
とにかく現状の状況から知りたいです。

当方猫にはまだまだ素人なので先輩方の助言をお願いします。

説明不足で不明な点は言ってくれればすぐ返信します

620:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 09:56:27.96 0mFw7rMS
野良子猫を保護して一週間なんだが、本能って凄いね。
一回もミスらずにトイレでやってる。
余り鳴かないし爪研ぎもダンボールでしかしない。

水も恐がらないが「掃除機」だけは怖いらしい。

621:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:03:26.09 o++naT7h
当社ってことは会社で飼ってたってことですか?
だとしたら、まずそこからおかしい気が
責任の所在があまりに曖昧すぎる
仮に重病にでもなったら、誰がどうするつもりだったんです?(お金や保護する場所など)

そこまで人慣れしてるなら誰かに匿われた可能性は高いですね
首輪してないしなあ...

“放し飼い“してたって書いてますが、残念ながら野良に餌やってるようにしか見えないかな
今まで病院も連れていったことないんでしょ?多分

622:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:05:03.78 o++naT7h
失礼しました
621は>>619へのレスです

623:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:11:59.62 PCwvZ74Q
野良に勝手にエサやって外飼いw


624:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:32:31.15 Yz638QNE
そんな馬鹿なw

最初風邪だったんですぐ病院連れていき、その後も粉薬と目薬の処方とついでに健康診断も兼ねて定期的に病院連れてってます。近いし。

現在は風邪が完治したのでワクチン注射中でした。

放し飼いですが美容院でグルーミングも一度だけど連れていきました。

餌はもちろん総合栄養食で費用は全て当社持ちです



625:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:33:13.95 zWTGwJGx
それ飼ってねえだろwww
外にいた猫に餌あげてるだけwww

626:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:36:07.85 HAzz3SoY
取り合えず、猫、脱走で検索すればいくらでも出てるけど、

保健所、警察、地域の愛護団体があれば届けを出す
かかりつけの獣医があるなら、そこにも相談する
考えたくないが清掃局にも連絡を
状況が今一わからないし室内飼い猫の脱走とはケースが違うから
質問待つのではなく真剣ならこと細かく開示すれば、それについての反応はあると思うよ
推定何ヶ月の子猫たちなのかぐらいは最低出さなきゃ

627:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:36:44.55 Yz638QNE
はい。会社で飼ってます
ちなみに私の会社です

責任の所在は曖昧ではないです。
最初に書いた通り、一匹は私、もう一匹はお隣です

餌はともかく、ワクチンや病院費用はそれで分担していました

628:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:39:33.40 FKBietjB
家に来て3週間生後3ヶ月位の♀が掛け布団にシッコした(;_;)
トイレもすぐ覚えて粗相も1度もないんだけど
トイレも綺麗だったしなんでだかわからない

629:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:46:29.22 k3jgN0mV
簡単に行方不明になるような状況に放置しておいて責任の所在も何もないわ~

630:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:54:16.73 0mFw7rMS
つうか獣医に行ってるなら何ヵ月の猫かわかるだろ?
更に言うなら糞尿の処理はどうしてたの?

其処までしてないなら、エサヤリや去勢愛護とカワランよ

631:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:54:59.00 o++naT7h
>>627
そうでしたか、それは失礼致しました

会社の猫好きが勝手に餌を持ち寄ってあげてるのかと思ってましたが、
あなたご自身の会社で全額餌代や医療費だしてたんですね
勘違いしておりました

とは言え、やはり完全室内飼いでないと、交通事故や保健所等の可能性があります

そこまで大切にしているのなら、会社室内かあなたの個人宅で飼ったほうがいいと思います
無理なら里親探してあげるのが猫の為です

いずれにせよ、早く帰ってくることを願ってます

632:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 10:57:18.59 Yz638QNE
検索して何かを参考にするのは今これと並行してやってます
この2ちゃんもそのうちのひとつです

拾った時推定三ヶ月と獣医さんが言ってたので今おそらく五ヶ月です

確かに簡単に行方不明になる飼い方です……すいません
会社の事務所のプレハブで室内飼いする選択肢もあったんですが、やっぱ外の方がのびのび出来るだろうと考え、放し飼いにしました

633:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 11:09:01.81 HAzz3SoY
5ヶ月なら体力的はまだましですね
しかし朝晩もう全国的に南国以外は冷え込むのと、人に飼われた猫ゆえ食の確保的にも早期勝負かと思われます
そんなに遠くには行ってないはずなので、夕方から夜、餌と使ってた猫砂、猫じゃらし的なもの、
運よく捕獲出来た時に入れるものを持参して探してください





634:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 11:15:44.59 k3jgN0mV
>>628
理由はわからないが、布団状の物の上でもよおしてしまう猫がたまにいるようだ。
実はトイレの何かが気に入ってなかったのか(砂の種類や置き場所、数が足りない等)、
砂より布状の物の上でしたいタイプなのか、構って欲しくてやっているのか、
あるいは膀胱炎等の病気があってトイレまで我慢できなかったのか。

635:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 11:28:06.68 Ut3HM4Ih
>>632
2匹同時に行方不明ならば通りがかりの猫好きな人が野良だと思って
自宅に連れ帰り保護しているかもしれません
もし猫の写真があるなら猫がいなくなった場所に「探しています」と
貼り出してみてはどうでしょう?

早く見つかるといいですね

636:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 11:58:26.07 lyRSLOUX
もし見つかったなら事務所飼いにして、みんなの箱入りアイドルにしてあげてほしいな。
その方が今のような心配もないし、より身近に感じて癒しになると思う

637:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 12:26:07.65 BHy1fuMN
>>618
そうなんだ。ごめんなさい。

638:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 12:51:15.11 mZJjDGr6
>>635
私もやっぱそれが一番可能性高いかな?と思っています
あとで張り紙作ってみるつもりです

>>636
二階の事務所にもたまに連れてってましたが
一度外出自由にしてしまったからか、すぐ外に出たがるんです
敷地内の倉庫や植木が一番お気に入りの模様

639:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 13:06:23.52 Yz638QNE
>>630
トイレは会社内にセメントの調合に使う本物の砂の砂場があり、最初はそこでしてました

砂場の縁を高くして入れないようにし、砂場の前に紙のトイレを置くとそこでしてくれました

今は紙のトイレの場所を移動しましたが、紙のトイレでしてくれてます

640:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 13:18:34.94 7W8nyXkC


URLリンク(same.ula.cc)

641:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 13:41:29.93 mZJjDGr6
>>633
いやそんな、野良猫の捕獲じゃないんですってばw

出社して私が呼んだら飛んでくるのはもちろん(まあこれは半分餌目的ですが)
お腹一杯の時でも、頭を擦り付けたり膝に飛び乗ってくるくらい懐いているんで
もし迷子?になってる所を発見し、私が呼びながら近づいていった時に逃げていくのは考えられないです


642:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 14:29:47.85 4hNUv144
だったら、やっぱり誰かが連れて行ったかあるいはカラスとかが・・・ということも考えられますね
人相手の方は、とりあえず貼り紙でお知らせが有効だと思うので目立つところに何箇所か
急いでされてみるのがよいのでは
見つかるよう祈ってます

643:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 14:50:14.22 wQlLtjXM
正直どうでもいい
こんなネタでスレ使われるのは迷惑
外飼いとはそういうものだし

644:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 15:15:37.97 mZJjDGr6
>>642
今張り紙つくってます
これを試してみますね

カラスに連れ去られたらとしたら、私はもうどうしたらorz

645:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 15:35:12.69 4hNUv144
>>642
どうしようもできません
書いてる方もおられますが、外飼いにはカラス・事故・連れ去りその他色々危険性があります
そういうことを承知で敢えて自由にさせるのでなければ、内飼いにされるのがよろしいでしょう

646:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 15:41:28.02 4hNUv144
おっと失礼 >>644でした

647:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 15:42:26.14 mZJjDGr6
>>645
どうしようもあるわけないすよね・・・すいません

とりあえず他の出来うる限りの事はやります



もう一つ質問なんですが、
三日か四日くらい遠出して自分で帰ってくるって事は猫にありえるんでしょうか?

648:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 15:46:24.89 0mFw7rMS
貴方の会社を「自分の家」だと思ってれは可能性はあるけどね

649:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 16:27:07.65 ySBKOD5O
今までロムってたけど…うーん……。
これまであまり猫と接してこなかったようだし、
「猫は外でのびのびと暮らすのがいい」と思って生きてきた人のようなので、
ここで言われていることが、いまいちピンときていないように見えるなぁ…。
それぞれのレスには、「分かりました」的なことを答えていらっしゃるけど…。

例えば、>>633さんのレスにも、「w」をつけて軽くあしらっているようだけど、
外で怖い目にあってきたりすれば、猫は簡単に性格が変わりますよ。
何日も離れていたら、懐いていた人のことだって忘れたりする。
もし、どこかで人間に虐待を受けてて、なんとか逃げ帰ってきたなんてケースだったら、
しばらくは人間に近寄ることすら怖いでしょう。
だから、ちゃんと「捕獲」することを考えた方がいいと思うんだけど…。
その上で、それでもまだ外で飼うことにするのだったら、今度はもう本当に「何があっても仕方ない」
ということを胸に刻んでおくべきかと。

650:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 16:50:13.84 ESv2chp1
現在6ヶ月になる姉妹2匹います
つい先ほど2週間ぶりに近所のボス猫になった肝っ玉母猫を連れて帰りましたが
子猫が母猫に近づこうとすると威嚇&猫パンチを繰り出しています
これって親離れの儀式なのですか?

651:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 16:58:00.67 HjWLx5MW
だいたいそうです
後追いする子猫をびゃーと怒って爪ださずにぱんぱんひっぱたきますよね

外猫だとそうやって子猫を別のところに置いて離してきてる感じですが
家猫だとどうなんだろね 部屋ですみわけするのかな

652:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 17:30:53.06 ESv2chp1
>>651

ありがとうございます。やはり親離れの儀式なのですねぇ

久々母猫に会ったので「家によって子供の顔を見たらどおなん?」って言うと普通にテクテク後ろからついて一緒に家に帰って来たので

普通に子猫の顔を洗ってあげたりするかなと見ていたらいきなり威嚇と猫パンチだったので驚きました。

今は子猫を近づかさせずに丸まって寝ています
とりあえず子猫に対しては「馴れ馴れしく近づくんじゃないニャ!」って感じのオーラをどばしています
子猫はショボーン(´・ω・`)ってなっています

653:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 17:40:44.50 HjWLx5MW
>>652
子猫が2~3ヶ月とかの小さいうちだとその状況で
「あらあらうちの子ね」って感じで自然に顔なめて帰ったりするんだけどね
6ヶ月だと子猫は遊びかかりたいし親猫は怒るしでぱしぱしですね

654:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 17:58:39.94 ESv2chp1
>>653

そうなのですか。テレビや本で親離れの行為は知っているつもりでしたが、
いざ目の前で見ると生まれた時の一生懸命世話する姿とのギャップが激しいですよW
爪をだしていないのが親としてのせめてもの加減なんでしょうね

母猫との出会いも穏便だっため威嚇声は初めて聞きました

655:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 19:05:19.92 mZJjDGr6
>>649
確かにそのケースを考えれば私を見つけても逃げていく事も考えられるか・・・
場合によっては捕獲してでも捕まえるようにします

656:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 19:06:33.26 mZJjDGr6
>>648
今日でもう四日になるけど、それでも帰ってくることには期待しています・・・

657:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 19:57:00.89 N99P8xy7
>>656
5ケ月ならちょうど初めての発情期がくる時期だから、♂なら野良メスに誘われて遠出して戻れなくなってるか
♀なら野良オスにはらまされてどこかで出産してる恐れもあるよ。
避妊去勢していたなら別だけど。

金に糸目をつけないなら、迷子猫を探してくれる探偵もいるから頼んでみては。

室内飼育の脱走なら、広い外が怖くて会社敷地付近に隠れてる可能性が高いけど
放し飼いで発情期が絡んでくると、それとは少し違うと思う。
一応、迷子になった時は、オシッコの匂いのついた砂を家の周りに捲くのが有効だけど
これも室内飼育猫ほどには効くかどうか。

自力で探すなら会社を中心に、半径200メートルくらいから
朝晩の静かな時を狙って、猫が大好きなフードや匂いの強い唐揚げや焼き魚を持って虱潰しに探してみるしかない。
走ったり叫んだりしないで、静かに名前を呼びかけながら、キャリーを持って頑張ってみては。

もし見つかったら、駆け寄らず、脅かさないように身を低くして少しずつ近寄って
捕まえたらすぐキャリーに入れて病院へ。

♂で発情期なら、野良同士の喧嘩に巻き込まれたり恋敵と喧嘩して怪我していたり
下手すればエイズや白血病ウイルスをもらっていたりする。
♀なら妊娠の恐れ。

元気になったらもう二度と出しちゃダメだよ。
人を恐れない猫には外は危険過ぎる。

658:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 20:03:01.84 cetiIFQx
♀生後間もない頃拾ってこちらにお世話になったものです
その節はお世話になりました

今5ヶ月になりワクチンも2回済ませ、来月否認予定です。
最近気づいたんだけど、アソコが臭いというか女の子の匂い?がします
極まれにフゥ~ンクルクルクル(喉を鳴らすよな)といいながら歩くんだけど
これは大人になったということで良いのでしょうかー

659:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 20:30:17.31 k3jgN0mV
>>658
発情気かってこと?
発情期ならもっとうるさい声で鳴いてあちこちでスリスリゴロゴロするよ。

660:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 20:45:34.66 cetiIFQx
>>659
レスありがとうございます!

そうです発情期かなと思ったんだけどスリスリがないので違うようですね
フゥ~ンと言いながら歩いてどこか行くという感じです
とにかくやんちゃで悪い割りに指吸い大好きなので
大人になるのが嬉しいような寂しいような

2度目のワクチンで半日ほとんど動かなくなり病院に電話したりと大騒動でしたが
避妊手術も心配だー
また分からないことがあったら教えてくださいね
ありがとうございました




661:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 20:55:16.52 N99P8xy7
>>657修正
半径200メートルくらいから虱潰しに

というのは、半径200メートルくらいから内側を虱潰しに

という意味です。

先のレスにもあったように、猫は背景や状況が変わると、飼い主なんか識別できないからね。
初めて会う野良ちゃんに近寄るように慎重にね。

本当に可愛いがってるみたいだから、無事に見つかるよう祈ってるよ。

662:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 20:55:36.73 HAzz3SoY
捕獲の意味がわかっていないようですね・・・
無事保護することが捕獲です
脱走がお気楽なもので済めば、のほほんとちゃっかり戻るかもしれませんが、4日目でしょ?

他猫、人、環境の変化で恐怖を経験してしまうと、近場にいても蹲って動けなくなったりします
それが一度人の手が入った猫です
ゴミぐらい漁る知恵はありますが、生きるすべを知りませんし野良も受け入れてくれません
猫嫌いは世間に山ほどいます
人なれしてる事があだになる世の中です
自発的に相談主の下に戻る事が何よりですが、悪い事例を考えて行動する事をお勧めします

663:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 21:04:16.06 N99P8xy7
♂♀の記載はあったっけ?

ついでに、猫の妊娠期間は約2ヶ月。
交尾の成功率はほぼ100%。

女の子なら恐らく妊娠して戻ってくるから、病院で見てもらって
避妊&堕胎するなり、貰い手を探すなり。

20年前くらいまでは、猫は放し飼いがデフォでしたが、この10年くらいは完全室内飼育、避妊去勢がデフォです。
野良の平均寿命は3~5年、放し飼いなら5~10年、完全室内飼育できちんとケアすれば15~20年が当たり前です。

戻ってくれたら、大事にしてあげてください。

664:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 21:30:10.56 xFj5Kp73
室内飼いが良いとは思うけどデフォってのは言い過ぎなんじゃないの?
都会の基準なら話は分かるけど、田舎の婆ちゃんの家なんて周りみんな放し飼い
うちの周りでも放し飼いは沢山いる

665:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 21:32:56.46 Yz638QNE
皆さん有用な意見を山ほど、本当にありがとうございます…特に>>657
とても詳しくて勉強になりました


それとうちの子は♂です
去勢はする予定でしたがまずワクチンからということでワクチンの一回目の注目が終わった所です


半径200メートルとなると、やはりまだまだ半分くらいしか見れてないんで、明日また呼びながらうろついてみます!

666:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 21:42:24.40 N99P8xy7
>>665
こんなスレも覗いてみては。
埋もれてたから上げといたよ。

■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 9 ■☆■
スレリンク(dog板)

667:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 21:47:24.60 ViKnAQlQ
>>665
見つかるといいね
でもきっといい寝床を見つけてそこに住み着いたんだよ
見つけてももう連れ戻さない方がいいかもね

668:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 08:14:51.41 Xw1xKf9d
15年くらい前実家(超田舎)で室内外自由で飼ってた時、
1ヵ月以上帰って来なくて諦めてたら、
丸々と太ってそれはもう立派なタヌキになって戻って来たことがあったよ
成猫で未虚勢だった子の話だけどね

669:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 10:30:42.05 acbRX3V/
>>668
まじですか!やっぱそんな事もあるんですね!

うちの子もお願いだから帰ってきてほしい…

670:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 10:45:18.51 w48iiabi
>>665
そこまで面倒みてるなら会社で、じゃなくてもう自分の家で飼ったほうが
いいんじゃないかと思うけどな

つーか変な話、自分が辞めたら、ちゃんと猫の世話をしてくれるかなとか心配にならない?


671:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 10:49:46.85 BEhL1T6P
外で飼うっていうのはそういうことだと思うんだけどな。
何があっても不思議はないし、どうなっても仕方がないと。

672:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 10:54:20.01 z9GS41AR
>>670
ん、たしかこの人経営者では?私の会社って書いてた
飼い方についても今回の件でリスクは分かっているだろうから
見つかって今度はちゃんとしてくれることを祈る

673:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 10:55:55.02 s4WVVWws
正直、家の中で大事に飼ってる人に保護されて可愛がられてたらそのまま譲った方がいいと思ってしまう

674:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 10:58:16.30 QzbvJgKz
>>672
同意
見つかるといいね

675:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 11:20:40.61 z9GS41AR
猫が飼えない状態(構造的に飼いにくい、乱雑で散らかっている)などの状態から、
飼えるように家を改造なりリフォームなりした人っていますか?
荷物がたくさんある部屋は、荷物を段ボールに入れれば平気だろうか…
予算とか覚悟しないといけないことがあったら教えてほしい

というのも、今、子猫の里親がなかなか決まらず
このままがんばって探しはするけど、どうしてもだめなときは飼うしかないかって思ってる
家族は動物は好きだが室内で飼うのは抵抗があるタイプ。よく、猫部屋だけに入れておけばそういう家族と
共存できるっていうけどどうですか?

676:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 11:35:12.44 AqtmtRN9
>>675
最後の「どうですか?」っていうのは実際自分の家族と話し合うしかないんじゃないの?
リフォームはともかく、散らかってるのを片づけるのは自分のちょっとした努力でいくらでも改善されることだと思うけど
いい機会だと思って、段ボールじゃなくちゃんとした収納グッズ買って綺麗な部屋にしたらいいじゃない

677:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 11:52:38.12 z9GS41AR
>>676
確かに家族の理解は言われる通りですね…
いまは親戚に預けてますが、彼女の家ではずっとは無理なので、
猫さんが生活を改める機会をくれたと思って頑張ります。もちろん里親探しもですが。
ありがとうございました。

678:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 12:05:23.17 CCsC228/
質問です。生後1か月で保護現在3か月の子が居るんだけど
ロイヤルカナンのベビーキャットからペッツプランのベビーケアに変えたら
ちょっと体質に合わないようでベビーキャットに戻しました。

その際、ベビーケアの400g(未開封)が残ってしまってうちの子はもう食べないので
試供品のキトンケア30g×3袋、哺乳瓶(数回使用、未使用乳首一個有)
猫用粉ミルク(開封済み半分以上残・ミオ)と合わせて必要な人が居れば
差し上げたいと思うんだけど、ここで譲り先を探すのはスレ違い?
特に送料なんかもいらないです。
捨てるには勿体ないので必要な方に譲れたらなと思って

679:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 12:24:58.79 oFHpwzXl
フード類はお世話になってる動物病院に寄贈したらどうかね。
哺乳瓶はこの先もしかしてまた子猫を拾う機会がないとも限らないし
知り合いが拾うこともあるかも知れないから、そのときのためにしまっておけば?

680:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 12:40:59.69 BEhL1T6P
保護してる団体に寄付するとか

681:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 13:13:08.85 FIm0/nYd
獣医経由で信用ある保護団体で必要なところに回してくれたりあるよ。
個人でちゃんとしたとこ見分けられるならいいけど、怪しげなのも跋扈してるから
(転売、外餌やり用に使うなどね)
特別あてがないなら病院に委託、活用してもらうがいいと思うな。


682:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 13:16:54.53 CCsC228/
>>679,680
ありがとうございます。
個人以外に譲るのは頭になかったです。
動物病院と保護団体探してみます。

683:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 13:22:27.77 CCsC228/
>>681
自分が猫を飼うのも保護も初めてで最初かなりいっぱいいっぱいだったので
ついそういう方に、と思ってしまったのですが転売などもあるんですね。
病院に委託できるか確認してみます。
ありがとうございました

684:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 22:50:48.70 +bNcNuEn
今日、初めて保護した猫ちゃんの里親さんが決まって、引き渡した。
ここで色々と教えて貰って、体重も2倍ほどになり、元気もりもりになった猫ちゃん。
地域のコミュニティ誌に掲載して里親さん募集して、希望無ければ飼おうと思ってたら、すぐにご縁が。
感じの良い50歳くらいのご夫婦でした。
一月ほどしか一緒に居なかったけど、居なくなるとほんと寂しくなるね・・ほんと切ない(´;ω;`)

685:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 00:14:53.71 GVvPTmh2
生後1ヶ月位に保護されて、2ヵ月半目に我家に来て、今3ヶ月半
今日、リビングデビューしたんだけど、大運動会だった。
壁数箇所引っ掻き剥がれ、コード類は全カバーしたからセーフだったけど
ノートPC(高さ1mの机の上、椅子無し)に飛び乗ってキー4つ剥がされ・・・
やっぱりまだ早かったのかなorz 

生後3ヵ月半だと、1,5mくらいの高さから余裕で飛び降りるし
高さ90cmのリビングテーブルにも、ジャンプ1回で乗っちゃうし
やっぱりデビューはお預けかな・・・怖すぎる;

686:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 00:34:55.17 HoWsg14x
>>685
いやいや、そのくらいなら普通だよ。壊されたりとか危ないものはすべて撤去がデフォ。そのくらいでビビってたらこの先大変だよ。ちなみにうちの障子は枠のみしかないし、そこらじゅうキャットタワーぽくしてあるからすっ飛んでるよ@1才雨。

687:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 01:05:09.69 5gg0kL6b
>>660
その子はワクチン打たないほうがいいんじゃない?
多頭飼いならともかく1頭で完全室内飼いだったらの話だけど。
ワクチン打つのが当たり前な風潮になってるけど、ワクチンはリスクもあるんだよ

3兄弟猫を拾って1頭は自分が引き取って、2頭をそれぞれ知り合いに里親になってもらい、3兄弟ともワクチンを打った
そしたら3兄弟とも体調を崩してしまい一週間ほど寝込んでしまった。
知り合いの獣医に相談したらワクチンはもう打つなと言われたよ。
ワクチンで色々な病気(肉腫、アナフィラキー、免疫疾患等)になる猫は珍しくないんだって
最悪なのが自分が飼ってる猫にはワクチン怖くて打てないって言うんだよ
それじゃなんで病院ではワクチン推奨してるんだって聞いたら、打たなきゃ経営が成り立たないから仕方ないだって
うちではそれ以来ワクチン打ってない。他の里親にもワクチンやめさせた
3兄弟とも元気に長生きしてくれてます。結果論て言われればそれまでだけど
まあ最終的には飼い主さんの判断だけどね

688:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 02:00:50.92 TPCuPLeH
ワクチンしても、ウイルスに感染しなくなるわけじゃないものな。

知り合いの家は二十歳越える猫とその娘猫2頭19歳、子猫で保護した17歳、同じく13歳
赤ちゃんで拾った2歳と総勢6頭の完全室内多頭飼育だけど、ワクチンは一度もしてないよ。

最後に拾った赤ちゃんだけは、ワクチンしようかと思ったそうだけど
不活化ワクチンだか生ワクチンだかで腫瘍になって、悲惨な亡くなりかたした子の話を読んで、やっぱやめたらしい。

もちろんリスクを考慮して、外出から帰ったら服は全部着替え、手は丁寧に洗い流してから猫に触ってるんだと。
外で野良に出会っても彼女は絶対に触らないし。靴裏に着けてウイルスを持ち込まないよう、なるべく猫のいる道は通らないようにしているそうだよ。

ワクチンなしで一番困るのが、ペットホテルや現在のかかりつけ以外の獣医が受け付けてくれないことらしいが
やはり、肉腫を考えると怖くてうてないらしい。

689:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 05:13:00.14 IFOso3EK
日本猫って燃費が異常に良かったりするんだろうか
3か月齢くらいで保護した仔猫がフードの規準量の半分ちょいしか食べてないのにひと月で恰幅良くなってきたんだが

690:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 08:16:15.69 m0dwZukc
>>689
白鯖の雑種なんだけど
家の子も中々規定量を食べてくれないんだよね
時間を決めて回数を一日3回から4~5回に増やしたらだんだん食べてくれるようになった
生後一ヶ月、400グラムで保護して今10日目だけど200グラム増えたよ

子猫って見た目で肥満かどうか分かり難いよ
私なら規定量の半分ちょいしか食べなかったらちょっと心配かな
丸っこくても体が成長して2~3日で猫っぽくなったりするし


691:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 08:18:32.53 be9MVm3X
うちの子の掛かり付けの病院は肉腫になる可能性があるからって、
左後ろ足の付け根にワクチン打ってる
幸い1回目で何ともなくて今週2回目だけど、
24時間過ぎるまで心配で仕方なかった
(半日位は大人しくさせてないとグッタリする可能性が上がると言ってた)

692:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 11:36:25.55 EO2ELOq8
保護した猫を2箇所の動物病院に連れて行ったけど
2箇所とも手で全身触って診断と心音確認するだけで
健康ですし精密に検査する必要は無いですよと言われたから
大丈夫なんだと安心してた私が馬鹿だった。
これから拾ったりする人はレントゲン撮ったり血液検査したり
全身くまなく調べてもらってください・・・
医者が必要ないといっても調べてもらってください。
うちの子は避妊手術後から2日間寝っぱなしでおかしいと思い
病院に行くと背骨の奇形が発覚し、奇形によって呼吸器官の能力が
健康な猫より劣っていたようで全身麻酔により呼吸がそれ以上に鈍り
心筋症を起こしてしまいました。
現在病院で息も絶え絶えな状態で酸素ルームに入っています。
調べてみると日本猫の背骨の奇形は珍しいことではないそうです。
私が馬鹿だったせいでこんな目にあわせてしまったから
人に言える立場じゃないのはわかっています。
ただこんな辛い思いをしたり不幸な子がいなくなって欲しくて書きました。

スレチで申し訳ないです。

693:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 12:41:15.86 TPCuPLeH
>>692
猫ちゃんは可哀想だけど、そんなに自分を責めないで。

避妊手術直前に拾ったわけじゃないよね?
子猫時代に検診受けた時は成長前で小さすぎてわからなかったか、まだ奇形が出てなかったんじゃないかな。

それと、麻酔への反応を調べるためのレントゲン検査は、かなり大人しい子じゃないと難しいよ。
普通猫はレントゲンとるために全身麻酔するんだから、毒かどうか確かめるために食べてみる、みたいなことになるよ。
麻酔の時間を完璧に調整できる辣腕獣医なら、レントゲンは避妊手術より少ない量の麻酔で済んだのかもだし
中には飼い主の保定で撮ってくれる病院もあるかもだけど。
大抵の大きな病院では、避妊去勢手術は新入りの担当になるから。

もちろん、全身状態を調べる術前の血液検査をするのは必須だと思うけど
普通、レントゲンまではやらないし、難しい。
血液検査では、奇形まではわからなかっただろう。
キャリアのある獣医師なら、術前の触診と血液検査結果でわかったかもしれないけど。

避妊去勢はむしろ、院長一人で切り回してる町の小さな動物医院に頼んだ方が安全かもしれないとは思うけど
知り合いの小規模な動物病院では、血液検査をしても、200件に1件くらいの割合で麻酔事故(大半がアナフィラキシーショック)が起きるらしい。
自分も聞いた時は、確率が思いの外高いのに驚いたけど、考えてみれば近親相関も普通にある野良ちゃんの子供なら仕方ないのかもとは思う。

残念だけど今の日本では、一生麻酔を使わずに、猫と人が共に長生きするのは難しい。
もう起こってしまったことであまり自分を責めないで、猫ちゃんが回復したら大切にしてあげてください。

心筋症のスレもあるから、覗いてみるといいんじゃないかな。
元気だしてね。猫ちゃんが回復しますように。

694:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 12:48:34.90 AZqz53PR
>>692
猫エイズとかの検査はしなかったの?

695:692
11/11/10 13:17:21.62 EO2ELOq8
>>693
温かいお言葉ありがとうございます。
避妊手術をお願いした病院は2件目になるのですが
担当医が院長だけの病院で近所の人には猫に詳しいとお話を聞いていました。
ここなら大丈夫だと安心しきっていました。
血液検査は手術前に行い、その時に酸素濃度が90%と出ていたのですが
緊張とストレスのせいだと思い手術を行なったと言っていました。
肩甲骨の下と言うか埋もれている部分で触診ではわからない箇所に
奇形の背骨があり気付けなかった、申し訳ないと謝られました。

200件に1件の割合で事故が起こるとは驚きです。
事故が起こることは稀にあるけど何千分の1だよと
色々な動物病院で話を聞かされていたのですが嘘なんですね・・・
前に保護した猫は去勢手術後に急死しました。
何が原因かわからないのと手術自体は問題なく終わったと言っていましたが
もしかしたら麻酔のせいだったのかもしれないですね・・・
去勢避妊に対してどれだけ危険かをちゃんと考えないとダメですね。

愛犬も愛猫が家にいなくて寂しそうに鳴いていますし
早く元気になって帰ってきて欲しいです。
心筋症のスレ見てみます。
少し心が軽くなりました、ありがとうございました。

696:692
11/11/10 13:24:02.11 EO2ELOq8
>>964
2箇所の病院で調べても仕方が無いと言われました。
生後3週間で保護してきて現在6ヶ月過ぎの猫なので
今調べても検査結果が変わるから猫の負担にしかならないと
1年経ってから調べましょうと言われました。
レントゲンに関しても触診で問題が無い
呼吸もしっかりしていると言われ結局しませんでした。

前に保護した猫を連れて行った病院では
生後3ヶ月の時に血液検査とレントゲンの両方をして確認してから
ワクチン接種など必要なことをしたので
レントゲンや血液検査など行なう病院が少数意見で
子猫のうちにそこまで神経質になる必要が無い話なのかと思っていました。
もっと疑わないとダメですね。

697:876
11/11/10 14:25:06.35 EO2ELOq8
もしもしからですみません。
先ほど愛猫が息をひきとりました。
一応報告だけと思い、書き込みました。
こんな不幸な子がもう現れないように祈ってます。

698:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 14:34:32.84 YDTxSSEM
>>697
とても残念です。

うちの子も骨折の後遺症があるので、お宅さまの猫ちゃんのような事もありうるのだと肝に命じておきます。

猫ちゃんのご冥福を心からお祈り申し上げます。

699:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 16:38:29.27 9+LViu6u
もうすぐ4ヶ月の♀なんだけど、爪とぎのしつけが全然出来ないorz
付属のマタタビ?使ってみるんだけど、目に見える反応(酔う?ゴロゴロ?)全くしなくて
反応しない猫もいるの?って思うくらい、スルーなんだ。

おかげで部屋の一角の柱は爪跡だらけ、プラ板とかでガードすればいい話なんだけど
ガードすると他の所で・・・。猫タワーの紐巻かれた部分でも一応ガリガリするけど
寝起きは壁直行。日増しに増える傷。良い方法はありませんか?

700:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 16:47:44.79 81uJ7+NY
全部ガードする
一番好きな柱の場所にツメトギを設置する

701:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 17:02:57.14 lxRWG5St
爪とぎは、ダンボールタイプが好きな子と絨毯タイプが好きな子がいるからなあ
壁に似た材質の爪とぎを探すとかは厳しいかもだけど、色々試してみて
好きな爪とぎを見つけられるといいんだけどね

702:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 17:40:05.26 BtMsJCPu
>>699
マタタビは反応しない猫いるよ。とくに子猫だと反応しない場合が多いっぽい。

703:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 18:10:31.12 HeUtrHkD
うちのはツィード素材のEギターのハードケースにさせてる
なんで?って、ご主人様が気に入ったようだったので
仕方なく・・・だ(┯_┯)


704:699
11/11/10 20:44:50.04 9+LViu6u
一応使ってくれてる爪とぎが、ダンボールタイプで床に横置き。
起きる→壁研ぎ→猫タワー柱研ぎ→ダンボ研ぎって巡回してる。
床は畳の上に絨毯敷き詰め。時々絨毯でも研いでるけど凄く軽い目で全然無傷。
リビングソファーのセモタレも時々研ぐから目が放せない!
どのタイプで柱を保護しようかorz マタタビ反応しない子もいるんだね!勉強になった!!

705:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 21:10:46.34 CyuiAY0t
爪とぎ置いておくだけじゃなく
やってはいけない場所で爪とぎした時に
ダメ!と行ってダンボール爪とぎの場所に移動させるとか
そんな努力もしてみるといいよ。

まぁうちはめんどうで多少どうでもいいものは目をつぶるようになっちゃったけどw
それでも8割ぐらいはダンボール爪とぎ使ってくれてるよ。
2匹飼っただけの経験だけど、またたびは1歳過ぎてから顕著に反応するようになったなぁ。
半年未満は2匹とも反応ほとんどなかった。

706:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 22:05:16.69 j8oqduZY
>>704
そのまま同じような材質を置けばいいと思います
なにかでまずカバーした上でだけど、

木の柱のとこには木片を立てて、壁紙のところには壁紙っぽいざりざりのを被せてって、
とか

707:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 22:23:33.15 hqFLCyvT
2か月のメスです
ピンポン玉小くらいの大きさのおしっこを1日4~5回するんですが
ちょっと多くないでしょうか
餌はウェットフードとドライフードを半々で混ぜてやってます
ちなみにウンチは1日2回します
子猫のうちは回数が多いものなんでしょうか

708:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 23:19:14.09 2B4u02oe
>>707
うちのも同じ月齢で、同じような回数。
もっと小さい時はもっと回数が多くて小さかった。だんだんまとまって来てる感じがするよ。
すさまじく元気だから問題ないと思ってる。
お医者さんの意見はまだ聞いてないんだけど、近々ワクチン接種があるから聞いて来る。

709:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 23:24:34.80 kt92ltFu
>>707
うちの子猫もその位してたと思います
医師にもオシッコについては血が出てるとか無いなら
気にしなくて良い、ウンチの状態を気にした方が良いよと聞きましたよ

質問です
今、生後4ヶ月になった子猫が居るのですが普段目やにとかを動物用のウェットティッシュかお湯に濡らしたティッシュ等で拭いてあげるのですが
うちの母親が自分の飲んでた湯のみのお茶をティッシュに湿らせて目の付近を拭いてるのが発覚しました
カフェイン等を危惧して辞めてくれるよう頼んだのですが
当人は何故いけないのか、人間の赤ちゃんにだってこのくらい平気だと信じて疑いません
正直私も気にしすぎなのかとも思ったのですがぐぐっても確当の物が無く困ってます
皆さんはどう思いますか?

710:わんにゃん@名無しさん
11/11/10 23:45:18.07 hqFLCyvT
>>707です
これくらいで平均なんですね、よかった
ググるとおしっこ多いと病気かも、みたいな意見があってちょっと心配だった

711:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 00:44:26.85 uUi70Axy
>>709
ネットに該当記事が無いようでしたら、病院で聞くといいと思います
もしNGだったら「お医者さんに言われた」と説明すればお母様も納得するでしょう

712:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 00:48:40.56 JC7sLTAe
おしっこが多いというより、やたら水を飲みまくるときは何らかの疾患の可能性があると言うね。
あと量は少ないのに回数が多いときは膀胱炎の疑いがある。

713:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 01:35:04.56 MTmgCAox
>>709
実際のところは711さんの言うとおりお医者さんに聞いてみるしかないかと。
緑茶や烏龍茶などなら、殺菌消臭作用とかありそうな気がするし、
しかも「人間の赤ちゃんにだって」といわれると「そうかも」と思ってしまいました。

飲んでたお茶、の是非の方がなんとなく心配になります。
人間の虫歯菌とかがついて顔掃除して前足を舐めてうつって虫歯に・・・とかは
猫ー人間の間ではないのかな?

714:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 11:42:25.92 y/rHDczk
ちょっと尋ねてみたら、人間でも湯飲みのお茶で赤ちゃんの目やにを取るのは良くないって元産婦人科の医者が言っています。

人の口の中には様々なバイ菌がいるので、湯飲みの飲み口から中のお茶を経由して赤ちゃんの目に感染する恐れがあるそうです。

人間の赤ちゃんと子猫を一緒にはできませんが、やめた方が良いとお母さんを説得してください。


715:699
11/11/11 12:03:34.55 GhGvjTEy
>>705
やっちゃダメな場所(部屋の角  ̄ ̄L__ (Lの所!)でのダメ!は出来るだけやってたりします。
ダンボールの爪とぎを、よく研ぐ( ̄L_)に移動すると、普段横置きで使ってる物が
縦置きになるのが珍しいのか、両手両足使って登るんですorz で嗅ぐだけで研いでくれない;
>>706
木がいいのか!?とベニヤ板っぽいのを置いてみたんだけど、
直角の壁に抱きつくように、両手両足でよじ登って板の無い壁紙にガリリッと。ナンデヤネーン!
同じ壁紙探したけど廃盤で手に入らず、修理すら出来ないという。
ヤンチャな♀猫に頭を使わされる毎日です(´;ω;`)ウゥッ

716:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 14:59:14.93 JC7sLTAe
>>715
トムとジェリーの知恵比べみたいでワロタw
いや困ってるのに笑ってスマンw
柱とか範囲の狭い部分には逆に爪のひっかからないツルツルした素材を貼って
ここでは爪研ぎできないと認識させるという手もあるよ。

717:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 16:29:52.25 fVuFiAMo
テーブルに上がってにんにく食べてわさび醤油舐めてた
溜まりに溜まったイライラが爆発してぶったたいてしまいそう

718:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 16:37:34.72 LY3yAujV
にんにくクサイ息の猫かー
オッサンくさいなー

ぶったたかないで・・

719:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 16:41:21.13 7Yd9xSAx
現行犯で見つけられなかったのを悔やみながら諦らメロン

720:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 16:43:46.25 IuCU5+EJ
>>717
いたずらされたことに怒るより猫大丈夫だったの?
にんにくにわさび醤油なんて…

721:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 16:47:03.97 /cW3Frzf
にんにくって玉ねぎと似たような種類じゃ…?

722:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 16:55:53.57 O0KSyFtc
【社会】 「頭にきた」 45歳男、子猫2匹を床に叩きつけたり川に捨てたり→逮捕…神奈川
スレリンク(newsplus板)


723:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 16:59:10.32 zxyzcqQt
>>717
二匹ひきとって狂暴な方可愛くなくてうざいって言ってる人?

724:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 17:01:54.24 4dZaeVo+
>>717
かまって欲しいの?

725:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 17:03:28.85 JC7sLTAe
釣られ杉ですよ。

726:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 17:08:00.73 JzOARkN6
>>717
勿論うかつだった自分を叩くんだよな?

727:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 17:22:14.81 fVuFiAMo
>>720
大丈夫
元気に走り回ってピンピンしてる

>>723
違う


さすがに722みたいなことはしない
にんにくネギ類は危険だって知ってたから何かあったら心配するし、大事だからこそ怒るし、必死になる
初めて猫飼ってるけど犬より大変だね
みんなイタズラされてイラっときたときどうしてる?

728:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 17:26:35.42 4dZaeVo+
危険と知っててテーブルの上ににんにく置いとくとか酷いね

729:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 17:28:39.45 QNzOaJag
>テーブルに上がってにんにく食べてわさび醤油舐めてた
っていたずらじゃないだろ


730:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 17:38:24.82 YouB/qOJ
食べ物や使った後の食器を出しっぱなしにしない
じゃれ噛みがひどいときはいらっとすることが正直あるけど、目の前で手を叩いて驚かせるとか地道にしつけてる
いらっとするならまずは片付けとか自衛でしょ
心配して怒ってるようには見えないけどね

731:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 17:43:59.34 AA7xkBCY
猫に危険な物や触られて欲しくない物を片付けもしないで目を離し、猫に怒りを向けるってどういう事?
理解できん

732:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 17:50:31.98 xHwfzRhb
「このあんぽんたんがーーーーーーー!!!」って怒鳴って
そのあと「ごめんね。あんぽんたんに生まれついたんはお前のせいちゃうもんな」
「かわいそうに、かわいそうに」ってよしよししてる
うちの坊主は何度怒っても流しに上がるのだw

733:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 18:32:28.50 lVCCMD88
この間子猫保護しました。目の瞬膜出て涙目で、鼻水出て、くしゃみしてて道路に小さくなってました。
危ないから端っこに寄せたら弱々しい歩き方で付いてくる。親猫も見当たらなくて放っておけなくて連れて来て、今病院に入院中。
まだ生後2ヶ月経ってないくらいらしいです。入院中に里親探ししようと考えてたんだけど、入院してる病院に様子見に行ったらまだまだ入院しなきゃダメとの事。
口の周りとカラーにたくさんご飯の食べカス付けて一生懸命ご飯食べてるんだなぁとか思ってたら愛おしくて
ウチで飼いたくなって来た…。しかし問題があってウチにはインコが居るんです。インコ居ると猫はダメですよね…?
あと私が妊娠5ヶ月です。

734:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 18:35:17.66 DBnusD/n
自分が妊婦なら、動物は厳禁。

735:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 18:56:59.71 lVCCMD88
>>734
やっぱりダメですかね…。今まで犬ばっかりで猫飼った事無いです。実家に室内犬が居ます。
里親探さなきゃダメか。一生可愛がってくれる人探さなきゃ…。

736:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 20:40:02.24 GhGvjTEy
3ヶ月半のmix♀です。目の色が固定されるのは、もっと先ですか?
この目は何色って人に言えばいいでしょうか?(瞳孔付近は濃青で、外側は金色)
URLリンク(blog-imgs-49.fc2.com)

737:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 20:51:51.35 /cW3Frzf
>>733
友人は妊娠中も普通に猫と過ごしてたよ。
気をつけるポイントだけ気にしておけば大丈夫。
旦那様に理解があるなら、トイレ掃除してもらったり
ご自分は猫を触った後は手洗いしたりで。
ただインコはちょっと難しいかもね。
時々動画でインコと猫が仲良く過ごしている物があってとても微笑ましいけど
自分だったら怖くて一緒にできないなぁ。
大きめのインコだったらアリかもしれないけど。
目の届かない時間は部屋を分けるとかで。

738:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 20:57:06.94 WWFS8cWf
視界に猫がいるだけでインコには相当なストレスを想定するべきだし、目が届くときでも一緒の部屋に置くのはよくないと思う
どうしても自分が保護しなきゃいけなくなったんじゃないなら、
先にいるインコを最優先で考えるのが飼い主の責任じゃない?

739:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 21:34:33.04 ayXwa+YD
「にゃんず日記」ってブログ主は、インコと猫飼ってるよ。

740:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 21:35:48.69 VQcoXC8c
>>587かと思ったら別猫だった。
くるねこブログでヨシダ君が里親募集されててワロタ。
♂トラ猫だから587ではないだろうけど、ヨシダが流行ってるのか?

741:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 21:51:47.86 vdmICBeN
大丈夫なコンビがいたから一緒に飼ってみたらだめでしたじゃ洒落にならん
絶対に猫が入り込む可能性がない部屋を用意できないなら諦めた方が無難

742:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 21:56:26.06 tvkbS2V6
>>735
猫飼ったことがなくて妊婦ならやっぱり里親探しを勧めるよ。
インコに何かあっても困るし。
知り合い全て当たって、猫好きの人に協力を仰ぐといいと思う。口コミで里親見つかることも多いから。

743:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 22:00:28.05 VQcoXC8c
聞いた話だが、赤ん坊が生まれたら、授乳に夜中も起きなくちゃならなくてヘロヘロで
猫の世話どころじゃなくなるらしいよ。

赤ちゃん猫を育てるよりずっと大変らしいと聞いた。
赤ちゃん猫を育てて死にかけた自分には赤ちゃん人は無理ぽ。

744:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 23:06:43.49 ktcaRGhz
>>727
猫自身、ネギ類食べたら命に危険があるなんて、わからないんだから、
口にする状況に「しない」のが飼い主の務めだろ

必死になるなら、食っちゃってからじゃなくて、食わないようにする工夫を「必死」になってやってあげてよ。




745:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 23:06:49.31 I/Yu5MqO
>>735
経験上インコと猫の同居はオススメしませんよ
猫がインコの巣に飛び付く→落下し巣が破壊→インコ逃亡
が二度も起こってしまった自分としては…

万が一インコと猫の仲がうまく可能性もあるかもしれませんが

746:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 23:11:31.45 ktcaRGhz
ストーブがある部屋に、赤ん坊をひとりで置いといて
うっかり近づいてヤケドしたら 「バカ!火はあぶないだろ!命にかかわるのがわからんのか!!!」ってひっぱたいて教えるみたいな話



747:わんにゃん@名無しさん
11/11/11 23:54:22.10 lVCCMD88
>>733です
皆さんレスありがとうございます。
インコはとても大切に飼ってます。毎日朝から出して遊ばせてます。実家の犬も大切です。旦那は猫飼った事があります。
最初にウチで飼う?と言い出したのも旦那です。その時、私はインコ居るし、難しいよって言ったらそうだよなぁ…って。
私も何の問題も無ければウチで飼ってあげたいです。でもインコ居るしこれから子育てあるしって考えるとやっぱり里親探しをすべきですよね…。
病院の先生には放っておいたら死んでたと言われました。だからこそペットじゃなく家族として迎え入れてくれる里親さんをみつけたいですね。
私の腕の中で隙間に顔を埋めてオッパイを探すような仕種をして居た事を思い出すだけで胸が痛いです。
頑張って責任持って里親さん探します。皆さんありがとうございました。



748:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 00:18:00.66 OZqyJ+La
>>747
ははん。旦那は猫飼いたいんだな。

お子さんが少し育ったら旦那のために猫飼ってあげてくださいw
まあその頃には旦那もお子さんにメロメロで、猫なんかいらなくなってるだろうが。

お子さんが生まれても、旦那も可愛いがってあげてねw

749:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 01:24:44.57 MCguEIUO
>>747
病院の先生に相談して病院内に貼紙してもらうとかは?
姿見たら可愛いと思う人もいるだろうし

750:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 01:57:03.99 yuwp7Lx+
病院の先生は風邪が治れば顔も綺麗になってかわいくなるから写真はその時に撮ったらいいんじゃないかな?と言ってました。
そこの病院は里親探しに協力的なので他の方も病院内に貼紙とかしてます。私も貼紙するつもりです。
病院に来る人も犬より猫患者が多い感じです。病院に来た猫好きな人の目に止まってくれたらいいなぁ。
なるべく猫が入院中に里親を見つけたいですね。完治したら家に連れて来なきゃいけないので…。
家に連れて来たら手放せなくなりそうだしな…。ちなみにさっきも猫の話してたら旦那が飼いたいなぁ…と言ってました。


751:552
11/11/12 02:45:49.44 6uvTKuSe
>>750
参考になるかわからないけど…

うちの場合も私が妊娠7ヶ月の時に
生後2ヶ月の兄弟子猫を保護して、そのまま我が家に迎えました

どうなるか不安だったけど
私の出産の時にはだいぶ大きくなっていて、トイレやごはんも問題無かったし
旦那に懐いて、何より二匹で仲良くしてくれてたので
育児でてんてこ舞いでテンパりまくってる時も手間がかかることなく
気が付いたら大きくなってましたw
猫が一匹だと難しいけど
多頭だと飼い主がかかりきりになる事が少ないので、正直楽ですよ
子供、猫兄弟とも7才になって三兄弟として暮らしてます

インコは、24時間365日
別の部屋で完全に隔離出来れば何とかなると思いますが
決して仲良くさせようとは思わない方がいいでしょうね

752:552
11/11/12 02:46:41.93 6uvTKuSe
すみません、名前欄は他スレの誤爆です

753:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 02:58:19.90 kHnyoI4d
>>750
>>750本人もだけど旦那さんが随分未練たらたらみたいだけど、インコは確実に隔離できるの?
バー式のノブのドアなら簡単に開けちゃうと思うし、引き戸でも重くないと開けちゃうよ

754:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 03:37:13.99 0y7vxxXG
インコも大事にしているみたいだし
里親探すって言ってるから大丈夫でしょw
可愛い子猫に未練タラタラになるのは誰しもよくあること。
放鳥もしているようだから共存は難しいっしょ。

755:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 04:07:03.95 SiluhZxU
インコ飼ってるのに猫拾おうって神経がもうね・・・

756:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 06:19:00.88 BCZ3IIOC
経験上ですが、今妊娠五ヶ月なら、赤ちゃんが生まれる頃には
猫は大きくなってるから大丈夫だと思う。
あとは、インコと猫を完全隔離できる部屋があれば…。

知り合いで、ネズミ系のペットを飼ってたけど、のら猫保護して完全隔離で飼ってる人知ってる。

あとは、育児板に動物飼いながらの育児ってスレあるから、
もし飼うことになったら覗いてみては。
(携帯からでスレ貼れなくてスマソ)

757:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 07:24:20.05 yuwp7Lx+
皆さんおはようございます。>>733です。
隔離出来る部屋はあるにはありますが部屋は全てドアノブです…。
あとインコ居るし最初保護した時は自分で飼う事なんて考えてなかったです。道路に居てうずくまってる状態で危ないから
近づいたら逃げるかなと思ったら逃げないから持って端っこ寄せたら弱々しくついてきたんです。
放っておけませんでした。普段病気が私の手から実家の犬に移ったら嫌だし外に居る猫にも触ったりしませんでした。
でも猫はくしゃみしてるし鼻水出て涙目、痩せている、この状態なら保護したら即病院行きだなと思って
夜だったのでとりあえず暖かい部屋に段ボールで隔離して朝一に病院連れて行きました。
二日後に様子を見に行った時にウチで飼ってあげたいたいなぁと思ってしまって相談させてもらいました。
かわいいだけじゃ動物を飼えないのはわかってます。皆さんに相談してよく考えたら厳しいよな~と。
まず今自分に出来る事は大切にしてくれる里親探し。探して探して見つからなかったら
その時に自分で飼う事も検討してみます。色々な意見ありがとうございました。



758:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 08:48:11.93 fFy61iE1
親が猫が外にでたそうだからちょこっと出したらどうかとずっと言ってくる…
田舎だから帰ってくるから本能を抑えるのはかわいそうだやら…

どうすれば諦めさせれます?
去勢前で4ヶ月ぐらいの元野良です

759:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 08:57:06.47 DYSdCdds
>>758
ダメって言う

760:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 09:14:23.59 yQSBR1HC
>>758
科学的に論理的に説明する。
帰ってきても、病気や寄生虫もらったり他人に迷惑かける危険性が無駄に増えるし
猫の「本能」を考えれば、「ちょこっと」出すほうがずっと「可哀想」だし。
外に出たそう(に見える)のは一時、出してしまえば一生、だもん。

田舎でしかも年配の人だと、動物飼育の感覚が本当に素で違ってたりするから
考え変えさせるのは大変だと思うけど、理詰めで根気よく穏やかにいきましょう。

761:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 09:20:38.64 yQSBR1HC
連投ごめん。「本能」補足だけど
猫は「縄張り」を決めたら基本その中だけで暮らす動物。
縄張りを家の中だけに決めてしまえば、外=縄張り外には別に出たいとは思わない。
窓から外見てるのも、人がテレビ見てるのと同じような感覚らしいよ。
4ヶ月くらいなら、縄張りの意識が出てくるのはこれからだから、特に外に出さない
(=外も縄張りの一環だと思わせない)方がいいのは明らか。
こんな感じでひとつ。

762:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 09:30:36.50 pBMwQznM
今4ヶ月なら1月の発情期に♀の匂いにつられて
フラフラ出ていって寒さで弱って帰ってこれなくなるかも・・・路線で春まで頑張り
去勢手術の時に獣医さんに放し飼いのリスクについて説明してもらう

763:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 09:41:17.91 fFy61iE1
ありがとうございます
今も一悶着してきました
今度はリードつけてならどうかと言って来ました
>>760-761の意見を伝えてきます



764:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 09:45:33.05 8h3ZwL7G
>>758
獣医さんから、室内飼いの必要性を話してもらえたらいいよね。
一緒に話し聞くとか。
ネットで、室内飼いの重要性を、ちゃんと説明しているサイトを見せるとか?
(世の中の常識として、最近はそうなんだ!ということを知ってもらう。できればひとつのサイトだけじゃなく、たくさん。)


去勢前だし、外でなわばり主張して喧嘩して怪我→猫エイズもらってくるとかあるだろうね。
フラフラと、遠くまで行ってしまう可能性も充分ある。
田舎だからというけど、車走ってたりしないのかな?引かれてしまうこともあるからね・・
なにを拾い食いするかわからないし、病気、寄生虫にむしばまれる可能性もある。

まぁ、あらゆる「危険」がころがってるところへ、放り出すってことだからね。

なにより、これから寒くなるし、体温下がって帰りたくても動けない・・ということもあるだろう。



765:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 09:52:17.96 8h3ZwL7G
中途半端に「外にも出られる」と思わせないほうがいい。
外に自分のなわばりを持たせて、でも時々しか見周りさせてあげない・・とかのほうが可哀そう。

庭にフェンスでも作って「庭の中だけ」(絶対にそれより外に出られない)なら、いいかもしれないけど。

室内で生きて行くと決まれば、それに順応するよ。猫は狭いところ基本的に好きだから。(外敵から身を守れるから)
広々してないと息がつまるだろう・・・と考えるのは、人間の目線で
部屋の中が「自分のテリトリー」と認識すれば、そこで落ち付く。


766:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 10:12:45.11 fFy61iE1
皆さんありがとうございます
ようやっとしぶしぶながら完全室内飼いに納得しました
またそのうち猫が外見てたら可哀想だと言いそうだけど…
縄張りの話
逆にストレス
猫の病気
家の前はバンバン車通りますし(野良?猫が何匹か引かれてます)
野良成描も見かけます
過保護すぎだと言われ過保護でなにが悪いぐらいしか言い返せなかったので皆さん助かりました
ありがとうございます
今度病院に行くときに先生からも言ってもらいます


767:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 13:59:47.92 5PnJw+c5
ちょうど生後一か月の子猫を飼っているのですが離乳食をほとんど食べてくれません。

今までは粉ミルクを哺乳瓶で与えており、体重があまり増えないので離乳食はまだ与えてませんでした。
4週目手前くらいから離乳食を与え始めたのですが、気が向いたときに一日にスプーンいっぱい分くらいしか食べてくれません。
目の前に離乳食があるのにそのかわりにミルクを欲しがり、与えるとすごい勢いで飲み、もう前歯まで生えているので哺乳瓶の先を噛んでダメにしてしまいました。

どうすれば離乳食をいっぱい食べてくれるのか教えてください。
ちなみに離乳食は粉を水で溶かすタイプのものを与えています。

768:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 14:14:01.59 BqoLr/VW
元野良の4ヶ月♀
人が動かす玩具(紐とか猫じゃらしとか)で遊ぶ時だけ
すごく眉間にシワを寄せるんだけど、なんでだろう??ストレスなのかな?
一人遊びの時はシワ出ないから不安です・・・普通なんでしょうか;


769:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 14:18:50.62 8h3ZwL7G
まだ、ミルクが飲みたいんじゃないかな?
猫も、それぞれ成長度合いがあるから、ミルク離れなかなかしない子もいるみたいよ。

ただ、哺乳瓶噛んじゃうというなら、カリカリも試してみたら?
粒のあまり大きくないヤツとかで。
昔、同じくらいの子猫を保護した時に、獣医さんが「歯が生えてたら、カリカリあげてみて」と言われたよ。
こんなちっこいのに、固い物あげていいのか?と思ったけど、本猫はカリコリ食べてた。
ミルクも舐めてたけど。

歯が生える時って、歯茎がむずがゆくなるから、哺乳瓶の乳首とかも噛んじゃうらしいね。



770:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 14:19:39.70 8h3ZwL7G
>>769>>767


771:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 14:21:17.74 8h3ZwL7G
>>768
かわいいw
わからないけど、本気モードなんじゃない?
自分だけで遊ぶ時より、おもちゃの動きが大きいとか?で、戦闘魂に火がつくのかもよw
「絶対しとめてやるにゃ(`・ω・´)!」って感じで

772:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 14:23:07.11 pE7GA2C/
>>767
たぶんその離乳食があんまりおいしくないんだと思う。
ミルクを混ぜてあげるともうちょっと食べるかも。
あるいは缶詰とかパウチとかの別の種類の離乳食にしてみるか。

773:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 14:36:50.25 SPmzIODx
裏の竹やぶに野良?母子猫がいる~。

子猫は一匹でまだ目があいてない。
母猫は近寄るとシャーシャー怒る。

ガリガリだけど乳をあげてて可哀想に思ってカリカリをちょっと離れた場所においちゃった…

すごい勢いでがっついてる。

うちにはすでに家猫三匹。
皆窓からガン見であまり子育て環境は良くないよ。

母猫ついてるなら大丈夫だよね。
今後子猫が見捨てられるようなら保護か…

774:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 14:49:50.77 KV6TL5Zn
>>767
うちのも、最初は「これじゃない~!」って泣いて哺乳瓶にしがみついてましたw
離乳食とミルクを混ぜて溶き、ちょっと無理やりだけど指で口に入れてあげたら、
味がわかったのかその後は食べ始めるってのを何度か繰り返して自分から食べるようになりました。
お皿からはうまく食べられなかったので、スプーンですくってスプーンから食べさせたり
まあいろんなことをしたなあ。


775:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 15:59:00.44 5PnJw+c5
>>769
ありがとうございます。
そうですね。ミルクが欲しいみたいですね。焦らずゆっくり対応していきます。
カリカリも挙げてみたいと思います。

>>772
ありがとうございます。
ミルクも混ぜてみてはいるんですけど、やっぱり食いつきがいまいちなんですよね。
違う離乳食も試してみます。

>>774
ありがとうございます。
うちのこと全く同じ状況みたいなのでとても参考になります。
試してみます。

776:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 16:07:32.25 /TxJFkiw
>>757
結論を出されたようですし、良い里親さんが見つかれば、無理に猫を飼うこともないと思うのですが、
「里親さんが見つからなかったら、飼うことも検討」と書かれていらっしゃるので、念の為。
お部屋のドアが全てドアノブとのことですが、普通の木のドアだったら、たいていは付け替えることが
できると思いますよ。
うちは、そうやってドアノブから、捻って開けるタイプのノブに変えました。
また、換えられないドアノブは、外から、ノブの下に突っ込む「つっかい棒」をすると、猫は開けられません。
(猫がドアを開ける時は、ドアノブに飛びついてぶら下がり、ノブを下げて開けるからです)
うちでは、つっかい棒として、ホームセンターなどで売っている張り替え用の障子紙が巻いてあった芯の
ダンボール紙の棒を使っています。
ある程度の直径もあり、切って長さも調整できるので便利です。
ただし、これは部屋の外からなら大丈夫ですが、猫のいる部屋の内側に「つっかい棒」をしても、
賢い猫なら、棒を押して倒して、外してしまうことも覚えるので、要注意です。

777:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 16:18:53.73 cBWhF6Rj
777(σ・∀・)σゲッツ!!!

778:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 17:07:34.98 cmpjxvWf
>>767
多分まだミルクがいいんだろうけど、ロイヤルカナンの1~4ヵ月用のカリカリはかなり小粒だよ。
うちの2ヵ月のこは、カリカリ命でウェット嫌い。
離乳食も色々試してみるべきだけど、一応ね。

779:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 17:10:59.81 ABEr+2Gl
>>767
冷たいのが嫌なのかも
心配事も多いけど大きくなるのが楽しみですね

780:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 19:33:18.24 +rnBe96d
>>773
見て見ぬふり 猫じゃなくてあなたのことをね(ないしょ)
基本食べるものがあればお母さん猫はがんばるよ

781:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 21:32:47.51 rnVEcX6D
うちの猫も哺乳瓶離れなかなかできなくて
離乳食少しだけ食べてミルク欲しがったから離乳食+ミルクを二ヶ月まで続けた

782:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 22:34:13.62 N3MghOzQ
うちの二ヶ月になるネコ、ピキーって鳴くんですけど、
ずーっと鳴き声はこのままですかね?
可愛いんですけど、いつ頃ニャーンに変わるのかなと思って。

783:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 23:08:27.67 m3DkAGCL
>>767
一ヶ月ならまだミルク欲しいんだと思う
お皿でミルクをのめるようにするといいよ
うち2ヶ月くらいまではミルクメインだった

あとカリカリをミルクでふやかすとかもいい

784:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 23:12:57.12 TQkC/3SO
>>782
うちはモキャーだった
半年過ぎたころから少しミャーっぽくなった

785:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 00:31:12.51 tLiReCrV
>>782
>>784

萌えた(;´д`)ハァハァ
うちは三ヶ月で引き取ったんだけど、生まれたての時はどんな声で鳴いてたのかなー。

786:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 01:48:32.55 tX7peJ58
最初の発情する前に、6ヶ月程度で去勢した♂は何故か成長しても赤ちゃん声だね。

2年前溝で拾った赤ちゃんはピィヤアオォゥピィヤアオォゥと泣いていた。
声を聞いてイタチかなんかの子供かと思った。
体重6キロの今も声は変わらず‥。

787:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 07:17:48.17 46QJbZ+n
>>786
そりゃカストラートだもの

788:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 10:26:21.80 9gxyarCj
初子猫です。mixの♀、もーすぐ4ヶ月。
ダンボール爪とぎが好きな子なんですが、研ぐというより、
端っこを噛んでる時間のほうが多いんです。噛みみ千切ってしまいます。

遊び用のダンボール(スーパーとかで貰えるやつ)も、
中に入って端をガジガジ噛んでしまって、小さい紙屑が床に落ちてます。
飲み込んだら大変ですか?やめさせるよう注意すべきでしょうか??

789:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 10:50:35.37 MXo/jtUv
>>788
あんまりたくさんじゃないなら大丈夫だとおもう
歯がはえはじめて痒いのかも
あとは猫草をあげると、異食をやめるという話も聞いた事ある


790:788
11/11/13 13:15:06.67 9gxyarCj
>>789 ありがとう~
歯が生え始めて痒い事ってあるんですね!猫に聞いたんだろうか…?知らなかったです!
最近、人に対しては加減して甘噛みできるようになっていたのですが、
キャリーの蓋(プラ)や、ケージの柵(鉄)を全力でガッジガジ噛み出し、
私の頭の毛までシャワシャワと噛む(飲み込まず、咀嚼を楽しむ感じ)様になって困っていました…。


791:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 13:29:33.36 xezdmlY6
>>788
うちの1歳も段ボールかじるの大好きだw
時々そういう子がいるみたい。しばらく観察してみて、飲み込んでしまうことがないなら大丈夫じゃないかな?

792:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 20:34:37.69 WN4e4RVl
段ボールの代わりの噛んで食べてもいいもの、与えてみれば?
スルメとか

793:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 20:38:32.79 1MYgbF29
>>792
おい、お前わざとか。
腹立つわ、消えろ!

イカにはビタミンB1を破壊する酵素、カルボキシナーゼが含まれており、ビタミンB1欠乏症を引き起こす可能性あり。
酵素は熱に弱いため、過熱すればこの問題はないが、イカ、タコともに消化が悪く、大量に摂取すると消化不良を起こす。
特にスルメは、消化管の中で10倍に膨らむので、急性胃拡張等につながる可能性あり

794:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 20:39:39.13 1MYgbF29
↑猫には危険な食べ物のサイトより引用

795:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 21:21:16.67 4NknOJjg
真・スルー推奨

796:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 21:49:50.16 1MYgbF29
スル―したいが、誤情報そのままを載せとくわけにはいかんでしょ。
真に受ける人もいるから。
猫になにかあったら、スル―じゃすまないんだよ。



797:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 22:15:25.12 CTdtZ9b6
いちいちレスすんなや
スルーしろよ

798:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 22:29:34.79 1MYgbF29
お前もな

799:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 22:36:06.75 VLMUa5SE
あースルメはだめだ

違うと訂正していいんだよ。
猫を飼い慣れてない人がくるスレなんだから


800:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 23:08:09.23 kreA66+4
大量摂取が問題なら少量あげればいいんだし、だいたい人間でさえ噛み千切るのに苦労するスルメを子猫が大食いてw
ダンボールだってもし大量に食べていれば最悪、腸で詰まって死ぬ可能性もあるのに
人間と違って猫の腸は細いし、ダンボールは消化できない(溶けない)からね

801:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 23:44:36.03 VLMUa5SE
いや、大量にあげなくても
胃に入ってから10倍に膨らむらしい。下手すると腸が詰まって危険なことになる。

ほんの少し、間違えて口に入れたくらいでは死にはしないだろうが、
日常的におやつみたいにちょいちょいあげてると
尿路結石になることもあるそう。
栄養価が高すぎるんだって。

猫用キッカーとか、適したぬいぐるみとか?
激しくカミカミしても問題ないものをチェックして与えるしかないよ


802:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 23:46:02.57 VLMUa5SE
あと、塩分もあるからね。おつまみのスルメは。連投すまん

803:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 23:53:13.10 4NknOJjg
訂正したらあとはいいでしょ
しつこすぎる

804:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 23:59:19.61 VLMUa5SE
>少量あげればいいんだし

とあったから書いたまで。

あなたに取って不要な知識なら、あなたが読み流せばいい


805:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 00:01:47.48 4NknOJjg
重複したレスしなきゃいいでしょ
しつこい

806:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 00:05:26.91 aGJJ0frr
はい、どちらももう止めましょう。

807:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 00:10:53.34 MzOPLhZj
私が言いたいのは、食い千切るのが困難なスルメをかじって栄養バランス崩すのと、
食い千切り易いダンボールをもしそのまま飲み込んでて腸に詰まるリスクのバランス評価がおかしいんじゃないの?という事です
少なくとも私はスルメあげる位ならダンボールの方がまだマシという結論には達しませんね

808:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 00:27:02.08 mr54FG0X
あほの相手するのも、大抵があほってことわざ、ないかな?

809:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 00:43:30.97 MzOPLhZj
ネットで拾った情報で一方のリスクを過大に評価し、もう一方の現在進行中の
今すぐ起きてもおかしくないリスクを何の根拠もなく過小評価するのが一番のアホだけどね

810:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 00:54:18.79 YOTkv8cj
うちは段ボールの縁にガムテープ貼ったら、噛まなくなり解決したよ。
段ボールに限らず、紙類は噛み千切るの好きだからすぐ片付けるようにしてる。

ところで、5ヵ月♂なんだけど、今日から発情期みたいな鳴き方しだして困惑しとります。
「ああーーーーんお!」みたいな。
昨日までそんな声では鳴かなかった。
一日中て訳でもないけど、ふと思い出したように玄関土間で鳴いてる。
なにやら土間の床の匂いを嗅いでそれに反応して鳴いてるようにもみえる。
家族の誰かが匂いを持ち込んだのか?
スプレーはまだしてない。
来月頭に手術の予約、先週に入れたとこなんだけどな。

811:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 00:57:24.09 3rNwpPfB
>>807
女性?
どこからスルメ食わせるならダンボールの方が良いって話出てきたのか?
なぜさらなる代替案を出そうとしないのか?
なんで女の人ってそう直情的なんだろう?

812:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 01:17:38.78 92Bns378
誰も、スルメより段ボールのほうがいい、なんて結論だしてないよねw
読み返しちゃったよ。あーびっくりした


813:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 01:18:46.17 MzOPLhZj
>>810
ウチの近所でも今夜、発情期の大声でノラが啼いてましたよ
ネコは妊娠期間が二ヶ月らしいので、今受胎したら出産は1月半ばか
寒さのピークで可哀そうだけどすぐに仔猫死んじゃいそう

814:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 01:22:10.42 4DmSz7Pb
私にはスルメ与える位なら、ダンボールの方がマシという論調しか感じられませんよ
書かれてないから言ってないとか、鈍感なんですね


815:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 01:24:54.55 skE643xC
>>810
ああーーーーんお!
笑ったw
ごめんよww

816:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 02:00:29.31 92Bns378
>>814
ああ、わかった。段ボールだって消化しないじゃないか!という、君の意見に
だれも「そうだよね」って言わないから、じゃぁ段ボールはいいってことね!!プンスカ!!ってことか?w
そんな怒るなよ・・

段ボールも、そりゃとうぜん良くないだろうよ。
そもそも食べ物じゃないんだから、飲み込んで良いわけないし、そこは前提で話してるだろ。
代替え案にスルメが出たから、それはそれでリスクあるぜ!ってだけで。


817:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 02:55:54.32 sKDrRvOb
おまいら、そんなにスルメと段ボールが好きなのかw
質問者はとっくに消えてるんじゃね。

818:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 04:44:00.82 QVsH3+ad
レスする前に落ち着いて読み返してれば、しつこいだの何だの言われずに済んだんだ
直情的になりなさんな
飼い主のイライラは猫にも伝わるよ

819:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 10:07:27.90 0BiI4aKS
ダンボール噛み噛みするのは歯がプスプス刺さる感覚が楽しいんじゃないかなと。
似たような感覚のものって他にはなさそうだから代替品は難しい気がするな。

>>810
発情中♀猫のニオイを踏んで帰って来た家族がいるんでないかい。
靴の裏は外猫の病気を運んで来ちゃったりもするから意外と要注意な場所。

820:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 10:08:44.13 J79PS6S+
初めて4ヶ月の子猫雌を育てています。
掃除や調理などの際に、目が届かず心配なので隣の部屋に隔離するのですが
出たがって壁を全力で引っ掻き回し、トイレ砂を部屋中に撒き散らしてしまいます…
ストレスを感じているのでしょうか??
鳴き声に返事をすると余計暴れるのですが、
無視はよくないんですよね?どうしたらいいんでしょうか??

居間にハナすと、玩具が無くても、人がトメルまでは全力で走り回り、一時間以上は動き続けてます。
蓋付ゴミ箱(猫が絶対に開けられ無いタイプ)に凄く執着したり、手当たり次第 噛み(対策済)つくので
日常は居間にハナさず、隣の部屋(家事時隔離部屋)で同居し自由にしています。
一緒にいるときは、ビックリするほど大人しいです。

行動的には4ヶ月の子猫として普通なんでしょうか?
今後、もっと やんちゃになりますか?
日増しに破壊活動が活発になって、ちょっと困ってます。
何かよい策はないでしょうか??


821:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 12:36:20.15 4DmSz7Pb
仔猫とはそういうもの、日増しに増大する己のパワーをもてあましている
暴れるのが迷惑ならケージなどにいれて監禁、できないなら受け入れるしかない

822:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 12:56:35.21 +DI/KwnK
>>820
全く同じです!
うちもロシアンブルーの♀4歳。
おなごだから大人しいと思ったら全然違った………

毎日何かに取り憑かれたようにバタバタ走って、先住猫に猫パンチお見舞いしてます。

ご飯もクレクレとウルサく鳴きます(^-^;)

やはら子猫はこんな感じなのですね!
下の人から苦情がこないか不安です。



823:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 18:03:20.11 kVCfNlDc
>>757
ドアノブは、トイレと入れ替える
簡単に換えられるし、お金もかからない
ノックの習慣もつく


824:552
11/11/14 19:06:08.26 fRsmL6Yj
>>820
> 一緒にいるときは、ビックリするほど大人しいです。
答え出てるじゃん
一人きりで無理やり隔離するから
不安で怯えて飼い主を探して呼ぶんだよ
その後居間に放されて走り回ってるのもパニくってるからの行動だよ

まだまだ子猫で
遊びたい、母親が恋しい&甘えたいまっ盛りなので
とにかく出来る限り相手をするのが大事だよ

よく一日30分だけ遊んであげるとか決めてる飼い主も多いけど
特に子猫時代は、好奇心もエネルギーも旺盛な大切な時期なので
一人遊びさせず、一緒に遊んであげよう
飼い主とのコミュニケーションが多くなれば
破壊活動もかなり落ち着くはずだよ

825:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 21:48:14.94 /1G5l1cN
>>824
「掃除や調理などの際に~隣の部屋に隔離」「日常は隣の部屋で同居」
書き込みを普通に読む限り、>>820は「出来る限り」相手してるんじゃないの?

勝手な思い込みで目が曇って、書いてあることも読めなくなってたり(書かれてない
ことも読めてしまったりw)、そんな視野狭窄起こしがちな人が常駐してるよねココ
これだから猫キチは……('A`)と言われちゃうんだろうなと、同じ猫飼いでも思うわ

826:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 22:31:43.82 S1kT8xh2
>>820
ずる~い!私もそっちで遊びたいのに、何で一人だけで行っちゃうの?
行かせてよ!遊ばせてよ!一人にしないでよ!

・・・だと思われる。うちのもネコ禁部屋に対する執着はすごい。
そして入ったら、ひたすら探検して回って、挙句にどっかに埋まって寝てる。

827:わんにゃん@名無しさん
11/11/14 23:57:41.87 jaL3Xp0Q
生後1ヶ月少しの子猫3匹を飼ってて
離乳食に切り替えたら体重があまり増えなくなった(今日計ると昨日と同じ体重だったり)
ミルクのときはどんどん増えていったのに
体重があまり増えないと不安で・・・ミルクに戻すべき?

828:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 00:34:43.93 jwSpGe6Y
併用してみたらいいじゃない。

829:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 00:47:42.92 UaLU9ang
>>827
胃腸がまだ離乳食に慣れてないんじゃないかな?
うんちとおしっこをちゃんとしてるなら、ミルクと併用していいんじゃないかな。
歯がはえそろったら、ミルクもお皿にいれてあげてみるとか。


830:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 00:51:07.14 gTR+xWww
>>827
上の二人に同意。
離乳食に切り替えたばかりの頃はまだ食べるのが下手だったりもするし
飲むんであればミルク併用
歯が生えてて乳首噛み千切っちゃうならお皿から飲ませるようにすれば
お皿で飲み食いするトレーニングにもなる。

うちの子はもう哺乳瓶いらねー!ってなるまで飲ませてたよw
それでも1ヶ月半ぐらいで見向きしなくなり、カリカリ食べるようになってた。

831:827
11/11/15 01:05:41.64 V+BYWZW3
>828-830
レスさんくす!
ミルクを主体にして離乳食を少しずつ増やしながら
焦らずゆっくり切り替えていきたいと思います

832:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 01:20:11.52 I5VqGEon
>>825
いやいやいや
勝手な思い込みなレスというセリフはそちらにこそ当てはまると思うが・・・

居間に隔離~放した時の行動についての相談に対するレスが
>>824の第一段落の内容なんだが?

それと、
>>820が「出来る限り相手してる」事が判る具体的な内容は
どこに書き込まれてるんだろうか…?

あの~、大丈夫?
酔っ払っての書き込みか、よっぽどイヤな事があっての八つ当たりか?

833:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 02:26:43.94 O+vkA9KM
>>832

834:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 03:13:33.90 jgw57OBj
832
そんな返し方じゃあなたも結局嵐認定されるだけ
せっかくためになるレス書いてるんだから、的外れだと思うレスは受け流しなよ
イライラは猫にも伝わるよ

835:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 03:20:46.27 MctK8mMG
行間を読めない人は、猫の気持ちも読めないよ

836:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 04:00:47.60 /J4BeTKl
うちの雌猫(生後6ヵ月)も部屋で走り回り過ぎる
食事を多量に与えて
太らせようかと対策しているが、割りと難しい

837:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 06:59:52.83 jwSpGe6Y
>>832
大丈夫
あなたおかしくないよ。

838:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 08:27:19.03 6NQIiDig
3ヵ月の猫と暮らしているのですが、
私が寝ようと布団に入ると腕や足を結構な力で噛んで来ます。
もっと遊べやゴルァということなんでしょうか?


839:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 09:07:28.80 T1+jI9y1
そうなんだろうけど、無視しなはれw
噛まれても痛くない装いで寝る
頭まですっぽり寝袋のように布団で防御すればよろしい
そのうち諦めて一人遊びし、こっちは目が冴えてしまういうのに、腹たつ位攻撃主は熟睡するさ^^

840:820
11/11/15 12:54:16.78 DE+xCPmP
お返事遅くなりました、色々なご意見ありがとうございます。

>>821
ケージは就寝時と病院などで安静を支持された時だけ使用しています。
出来る対策をして、受け入れるしかないですね。

>>822
同じ人がいてよかった!子猫って活発なんですねー
実家にいた頃にいた猫は凄く大人しくて寝てばかり(子猫のときも)だったので
ギャップにビックリさせられ続けの毎日です。

>>824
母恋し甘え真っ盛りの時期なんですね。家事時以外は出来るだけ相手をしていますが
相手をしすぎると、甘え癖がつき留守番や一人でいられなくなるとも聞くので加減が難しいです。

猫部屋で日中は出来るだけ一緒にいるのですが
他の家族のいる居間(台所からも見える&猫部屋の隣の部屋)にも
慣れてもらいたくて、毎日短時間・日に日に時間を延ばして放しているのですが
走り回り他の猛烈な行動が一向におさまらず破壊活動を楽しんでいます。

>>826
やっぱり、そんな感じ(ずる~い!~一人にしないでよ!)なんでしょうか。 
禁止部屋ではなく、いずれは同居予定のスペース(824に書いた居間)なんですが
なにぶん、猛烈にダッシュしたり破壊にいそしむので、放すのすら躊躇っています。
探索時間をもっと増やして、納得するまで見守っていればいいのかな・・・。

子猫育てって難しい! でも、正常な4ヶ月猫らしい行動の範囲内みたいなので安心しました。

841:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 15:09:39.95 EGpLaUzw
多分普段は入れない部屋だから興奮してんだよ。
あまり知らない人もいたりで余計に。
あなたの他に誰もいない状況をつくるの可能なら、その上で半日くらい居間に離してやるのができたらいいんだろうね。



842:838
11/11/15 18:25:01.59 6NQIiDig
>>839
眠いので、自然とそうしてたんですが、良いのですね
うちの子は充電が早いみたいで、すぐ元気になるので大変です

ありがとうございました
URLリンク(nukoup.nukos.net)
URLリンク(nukoup.nukos.net)



843:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 18:28:15.01 c/SlZd0x
>>842
くぁわえええ。。。。


844:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 19:00:21.50 DNX8zfh6
>>842
ノックアウトですわ…
可愛すぎやー

845:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 20:31:24.22 T1+jI9y1
人と猫の行動時間が真逆なわけだけど、
イエ猫は人の生活サイクルに時間合わすように次第になるよ。
人はおまんま代稼がなきゃならんのだから、そこは猫に諦めてもらうってことで。

しかしここに写真出る子は、皆かわいいね






846:826
11/11/15 21:32:11.07 rYQFOcqX
>>840
同居予定スペースなら慣らさないといつまで経っても珍しいままだから、
わーい、特別な場所だ~!ってはしゃぐと思うよ。
ニンゲンがいるのに一緒に行かせてもらえなかったら、文句も言うよ。
自由にさせてあげたら?

ゴミ箱は生ごみ用で猫の好きなもの(魚とか)の残飯を入れてるなら、
開けられなくても執着するから、捨てるまで冷凍した方がいいかも。
部屋に噛み付き対策してるなら、落とされて困るものは片付けて、
調理中は、危険なものはいたずらしないように、全て目の届く範囲に置いて。
動いてる足元に突入してくるから、キッチンのレイアウトにもよるけど、
フェンスで足元に入れないようにするとか、動くときは気をつけるとか。
掃除中は、掃除機で轢かないように注意すればだいじょうぶ。

ニンゲンと、火や刃物や割れ物なんかの危険物が、一番怖い。
単独で落ちたり挟まったりしても、余程の事がない限りたいした怪我はしないよ。

847:552
11/11/16 01:23:16.19 wJjcblxC
>>840
生後2ヶ月でうちの子になった二番目も
最初の1~2ヶ月間はとにかくハカイダーでしたよ
先住がいるので部屋を分けて隔離してたのだけど
ちびっことは思えない大声で呼びまくるので
こちらが折れて早々に各部屋自由に出入りさせるように

今度は毎日興奮しまくって
観葉植物で木登りする、壁掛けの時計に飛びつく
障子はボロボロ、飾り物は全て落とすで部屋めちゃめちゃでした
今考えると子猫の冒険心と新しい環境になじむために
ちびっこなりに必死だったんだろうなあと

でもある日を境に目に見えて破壊活動は減りました
3才の今はひたすら甘えん坊のマザコン息子です
毎日遊んで一緒に寝てクタクタですわ
いずれ落ち着くと思いますよ

848:わんにゃん@名無しさん
11/11/17 12:35:50.31 IZAS60F8
あれ?お前何食って…→靴下に穴?→うわああああああ靴下食ってる!!!
ということがさっきあったんだが靴下食べるなんてどういうことなの
因みにご飯は足りるようにちゃんとあげてる
毎日一人大運動会だし元気どころのテンションじゃないしほんとに子猫のパワーハンパねぇな

849:わんにゃん@名無しさん
11/11/17 18:34:18.19 hOJqvS1g
子猫用のミルク買って一回だけ使ったんだが、その後必要なくなってしまった
誰かほしい人いるかなぁ
ボランティア団体にって思ったけど、ボランティア団体はかかわりたくないしな

850:わんにゃん@名無しさん
11/11/17 21:09:05.50 vhXlKkRC
子猫のミルクにプロテイン混ぜたらダメかな?

851:わんにゃん@名無しさん
11/11/17 21:49:31.01 hPHG0IRe
>>849
動物病院にあげればいいじゃん

852:わんにゃん@名無しさん
11/11/17 22:56:22.69 94ofm9si
>>848
新手のウールサッキングじゃね?

>>850
おすすめしないけど、また何故に?

853:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 00:35:40.92 QLwq01OQ
>>850
育ち盛りの子はたんぱく質たくさん摂った方がいいと思ってね
幸いウチには私用のプロテインがあるので、そう遠くないうちに我が家に来る子に
あげてみようと思ってます
ちなみに一応ググッてみたら、猫用プロテインってあるんですね
URLリンク(www.ugpet.com)
目的は違うみたいですが

854:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 10:39:21.19 iH0qw/Kl
>>849
くださいw
粉ミルクってやたら一缶の分量が多いし高いよね

家族が子猫拾ってきてしまって、生後2ヶ月くらいと獣医に言われました
でも痩せているので、もしかしたら3ヶ月くらいかも知れないとも

だから一昨日はカリカリでいいかと思って出したら全然食べない
初日は警戒しているのかと思って様子見して、
昨夜はふやかしてウェットと混ぜたらもりもり食べました
でも今朝はまたふやかしても全然食べなかった

指をしゃぶってくるらしいしこれはまだ離乳が済んでないんでしょうか
拾ってから栄養があんまりとれていないと思うので心配だけど
子猫ってどれくらい食べなくて大丈夫なんでしょう
今日仕事帰りに粉ミルクを買ってこようと思うんだけど、
体重1㎏ちょいの子猫ってミルクオンリーで大丈夫なんでしょうか?
ウェットと混ぜるべき?

855:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 10:52:56.44 O1+/5bnm
>>849
スキムミルク代わりはどう?
パン焼くと



856:たま
11/11/18 12:27:33.39 kANj5wPc
yes

857:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 14:00:36.88 paqz1dxH
>>854
うちも先月の初めに子猫を拾って、今、二ヵ月半くらいの子猫なんですが、
離乳は済んでいるけど、人間の指を吸う癖は時々出ますよ。
どうも、眠い時や、不安になった時に吸いたくなるみたい。
(外で大きな音がしたりすると、慌てて膝によじ登って手を捜して吸う)
だから、離乳が完全に済んでいないせいもあるかもしれないけど、
保護されたばかりで、まだ不安な気持ちが残っていて、でも人を信頼してるから
甘えたい…という気持ちがあるんじゃないでしょうか。

で、ミルクを飲ませてみて、喜んで飲むようなら、しばらくは飲めるだけ飲ませてみて、
そしてミルクを買いに行くなら、子猫の離乳食の缶詰なども手に入るでしょうから
そちらを試してみたらどうでしょうか。
ドライでも、ロイヤルカナンのベビーキャットなどは粒が小さいから、
ドライを食べるようになった時の為に、買っておいたほうがいいかもしれません。
何より、獣医さんに見てもらったのなら、そちらでアドバイス受けるのが一番のような
気もします。電話ででも、質問することはできませんか?

858:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 15:09:35.03 2mXEmMDU
>>857
助言ありがとうございます。
混ぜたのは子猫用ウェットなんですが、離乳食はそれとは違うんでしょうか?
午前中に家族がミルク(パックの子猫用)を温めて飲ませてもほとんど飲まなかったようですorz
これと粉ミルクはなにか違うんでしょうか・・・
粉ミルクも飲まなかったらどうしよう

最初にいた場所が大きな車道側の公共の場所で、
しばらく鳴いていたらしいので捨てられて不安だったのかも知れないです
かなり人なつっこく人間の後を付いて回るような子なのに可哀想ですが、
今少し風邪を引いているのもあり、我が家には先住がいるので1部屋に隔離しています
それで食欲よりも寂しさが勝ってしまっているのでしょうか

まだ簡易健康診断しかしていない状態で、
ワクチンと血液検査で週末病院に行く予定だったんですが、
先生にも色々聞いてきたいと思います

859:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 16:28:33.14 mvqe9M0b
うちの猫も二ヶ月半ですが眠くなると指を噛んできますね、おっぱいが恋しいのでしょう
あとふやかした餌よりも普通のカリカリの方が食い付きがいいですね、好みもあるみたいです

860:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 16:50:25.66 paqz1dxH
>>858
子猫用ウェットでももちろんいいと思うんですが、
大きなペットショップに行くと、「子猫の離乳食」という缶詰も
あると思います。
あと、ドライでもウェットでもそうですが、同じ子猫用でも、「一歳まで」というのと、
「生後四ヶ月まで」のように、もう少し細かく分類されているものがあると思います。
もしそれがあれば、できるだけ設定月齢の低いものの方が
小さい子には食べやすいと思います。
ただ、こういうのも、その猫の好みがありますから…。
正直、いろいろ買って、試してみるしかないかもしれないですね…。

ミルクは、お皿に入れて飲ませたのでしょうか?
もしかしたら、まだミルクは「吸って飲みたい」時期なのかな、とも思います。
もしお皿からなら、一度、誤飲させないような正しい飲ませ方を調べて、
哺乳瓶かシリンジで試してみられてはどうかと思います。
パックのミルクは、うちでは試したことがないので分かりませんが、
粉ミルクは小さな缶もありますので、気軽に試せると思いますよ。
あと、ドライフードをふやかす時も、お湯だけでなく、粉ミルクを混ぜてやると
食欲が出る子もいると思います。

なんにせよ、風邪を引いているのなら、栄養はつけないと駄目だと思います。
鼻が詰まっていると匂いが分からなくて、食べ物を見ても食欲につながらないことも
ありますから、今度、病院に行ったときは、しっかりと風邪の治療をお願いしてくださいね。

これから寒くなる中、保護してもらえた子猫は幸せだと思います。
今は隔離されて寂しいかもしれませんが、カイロなどを入れて暖かくしてあげて、
愛情を見せてあげれば、そのうち落ち着いて食欲も出てくると思いますよ。



861:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 20:41:33.20 NZ+aMLfD
腹廻りが大きく成ってきて乳首張ってきたら確定ですかね?

862:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 20:49:29.66 VqObeYjO
うちの先代猫は12歳で虹の橋逃亡するまで指しゃぶりしてたよ。
モミモミふみふみしながら中指か人差し指。
可愛かったよ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch