【拾った】子猫飼育ガイド part59【生まれた】at DOG
【拾った】子猫飼育ガイド part59【生まれた】 - 暇つぶし2ch321:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 14:36:53.76 0avSfhgZ
猫を飼うのは初めてです
二ヵ月になる子猫を男の子だって言われて譲り受けたけど
お腹に白い点みたいな乳首?が8個くらいあるのを見つけてしまった
乳首がいっぱいあるってことは女の子だってことですか?


322:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 14:50:25.74 8pI1fAOB
>>321
人間の男にだって乳首あるじゃないw
オスなら2~3ヶ月ぐらいでタマωがわかるようになるはず

323:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 14:59:51.43 0avSfhgZ
>>322
多数の子猫にお乳あげないといけないからメスにはいっぱい乳首があるのはわかるけど
猫のオスには乳首ないって私の思い込みだったのか、恥ずかしい…

今はお昼寝してるから、起きた時に股間に穴が開くほど見てみるよ

324:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 15:51:23.71 Du4EUJGA
穴、開けるなよ

325:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 16:43:47.30 oUepITyV
>>321
私がいるw

私も三ヶ月弱の男の子、ニキビか何かなのか??と思って診断のついでに病院の先生に聞いたら
微笑みながら「それは乳頭です」って言われたw
恥ずかしかったけどそりゃそうだよなって安心した

ちなみに猫ちゃんの乳首は左右対称ではないらしい、初めて知ったぜ

326:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 21:36:30.12 pMtQGrV9
>>321
ごめん。笑ったお詫びに。自分もこの辺は詳しくないんだけど。

哺乳類のオスには基本的にみな乳首がある。
正確には乳首になるはずだったものの痕跡と言えるんじゃないかね。

哺乳類はみなメスが原型とされる。
受精してからの発達の過程で、染色体に男性因子(ヒトならY染色体)があれば原型から段々オスになってゆき
男性因子がなければ変化せず原型のまま発達する。

哺乳類オスに不要な乳首がついてるのはここら辺りが理由じゃないかと思ってるけど、もっと詳しくわかる人いないかな。

327:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 21:48:25.11 2AmFD+RU
だいたいそれで合ってるよ。

328:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 21:57:52.74 pMtQGrV9
そうか。良かった。

因みに知り合いの国立大卒の結構頭のいい子も、オス猫にも乳首がそんなにたくさんついてるのかと驚いてたから
(つか、メスは8つ、オスは乳首2つとか余計変だろw)
なんとなくオスには乳首がないと考えてる人は多いかもな。
アニメとかの影響かなあ。

329:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 22:07:14.46 pMtQGrV9
蘊蓄ついでに赤ちゃん猫のオスメスの見分け方。

尻尾の付け根についてる*が肛門で、そのすぐ下に(|)こんな感じのスリットがあるのが女子。
オスは*から下に5~7ミリほど空き地があって、その空き地の下にドーナツ形の丸い膨らみがついてる。
その真ん中(ドーナツの穴の部分)からシッコが出てくる。

元々穴は空いてるから、穴が空くほど見つめても大丈夫だ。

330:わんにゃん@名無しさん
11/10/23 12:15:36.82 JfQoZnt5
参考になります

331:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 00:54:45.36 /Hn7Rk7Y
amazonでカルカンの特集みたいのあってぽちっちゃったんだけど
たぶん四か月くらいの子なんだけどどんな風にごはんあげたらいいですかね?

332:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:00:48.47 WN+h0rUP
1/2
アドバイスお願いします。
320gの、すこし歯の生えた男の子を保護しました。年中無休の病院へ行き、爪切り、虫下しの薬を処置してもらい、目薬と皮膚炎用の薬を処方してもらいました。

体温は39.3?度でした。お尻で体温を計った時に、んちが緩いねー。というお話はされたのですが、特別どうこうしろという話はありませんでした。
17時頃から今までに下痢んちが4~5回、少しずつありました。
与えた食事は子猫用の粉ミルクぐらいです。


333:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:02:07.50 WN+h0rUP
2/2
お医者さまは歯が少し生えてきているから5週目くらいやろう。もう離乳食を
とおっしゃったのですが、ふやかしたカリカリとミルクを混ぜたものも、ムース状の猫缶(共に離乳~4ヶ月までと書いています。)も拒否。
何も食べてくれません。ミルクは少し飲んでくれますが、ほんとに少しで。
あと、お尻をふくと、この世の終わりのように鳴きまくります。むしろお尻を拭うときくらいしか泣きません。
私はこの子になにがしてあげられますか?
特に下痢と食事。
今はすやすや眠っています。

アドバイスお願いします。


334:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:11:27.66 DskBC+Gu
320グラムならンチは緩いと思うけど、どうなんだろう?
ンチの話で申し訳ないけど、おしっこみたいに水みたいな下痢なのか?、緩い(柔らかい)下痢なのか?
虫下しで下痢にもなるので、その辺りどうなのか?
あと、まだミルクじゃないかな?

素人判断で申し訳ないけど、320gの子に虫下しはどうなんだろ
体重が減っているならわかりますが・・・

335:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:16:28.80 lSbGq45i
湯たんぽとか電気毛布とか、ペットボトルのアンカで暖めてあげて

>>334
うちの子の時は体重が少しでも増えてるなら、1Kgくらいまで待って回虫駆除だった
体重減る、体重が増えない場合は早めに駆除もあるって

336:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:23:00.41 I+0RPkMe
自力排泄はできてるけど、下痢だからお尻拭いてるってことなのかな?
下痢のせいでお尻が荒れてて拭くと痛いんじゃないのかな。
まずは下痢を止めることだと思うけど、食事のせいなのか、虫下しのせいなのか、
その他の理由なのかがわからないと対処法も難しい。
明日もう一度病院に行くなり電話するなりして下痢が止まらない件を相談するべき。
下痢のせいで食欲ないのかも知れないし。

離乳食については、最初は食べてくれない子も多いので徐々に工夫してみるしか
ないと思うけど、食事を切り替えるのは体調悪いときには避けた方がいい。
下痢が止まってからゆっくり切り替えてあげて。

337:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:36:17.09 fywcFOXH
>>334
お返事ありがとうございます。
ほんとに水のような、おならしたらお汁もでた?みたいなものほとんどで、一度だけゆるーいうんちがでました。

後ろ足がいつも湿っています。

歯も生えてるのにで320gは小さすぎるし、ワクチンよりも先に虫下しやなあ
という判断でした。初めて飼うので、疑問に思いませんでした。
酷い下痢ですか?

338:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:39:26.67 fywcFOXH
>>335
カイロをくるんでお腹のしたに入れています。
温めることは大切にしていきます。ありがとうございます(*^^*)

339:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:41:00.69 DskBC+Gu
>>337
>歯も生えてるのにで320gは小さすぎるし、ワクチンよりも先に虫下しやなあ
獣医さんがこういう判断で虫下ししたって事で納得です。
診せていきなり虫下しなのかと思いました。

明日にでも下痢が酷いって事を伝えた方がいいかもです。

340:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:43:35.29 fywcFOXH
>>336
下半身がどろどろで拭くんですが、とても嫌がります。
優しく丁寧にしてみます。

食事はしばらくミルクで様子をみます。
病院は来週にまた伺うつもりですが、明日相談してみます。
病院が少し遠いので、頻繁に遠出させるのは気が引けるので電話にしてみます。

お返事ありがとうございます(*^^*)

341:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:47:06.68 fywcFOXH
>>339
下痢以外は元気で、ノミもいまのところなく(来週最終チェックです)、淋しそうに鳴くのでお部屋にだすと興味深く探険しています(*^^*)

明日連絡してみます。ありがとうございます(*^^*)

342:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:48:06.82 DskBC+Gu
探検してるなら大丈夫そうな気がしてきました^^

343:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:58:35.26 9a/N5SSq
元気そうでなにより
しかし下半身ンコまみれで部屋中うろつくのはいいのか

344:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:11:29.02 fywcFOXH
>>343
下半身ふきふきして
うんちしないように後ろからついてまわっています。

今ふと思ったのですが、14時ごろから今までおしっこをしていません!
下痢やし仕方ないもんですか?

345:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:13:40.91 whUnpECQ
保温にハンドカイロ使ってるなら、低温火傷と誤食に注意してね。
病院で言われたかもですが、下痢が治まるまでは、ミルクは少し薄めに作ってあげてね。(*_*)

346:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:14:35.64 DskBC+Gu
おしっこは一日まではしない場合があるって獣医さんから聞きました。
一日以上おしっこが確認できない場合は、分からない場所で必ずどこかでしているとw

347:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:15:42.43 whUnpECQ
排泄介助の仕方は知ってますか?
そのサイズならまだ介助してやらないと自力では出せないよ。
下半身触って泣くのはそのせいじゃないかな。

348:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:26:59.91 whUnpECQ
もう風呂入るから書いとくけど、排泄介助はお湯で湿らせたコットンをチンチンにあてて
優しくポンポン揺するような感じで排尿を促します。

遡ったら320でも1ヶ月強らしいけど、ノラの場合、離乳までは母猫がチンチン舐めて世話するので
まだ離乳してないなら自力排泄できない恐れがあるよ。
発育もかなり遅れてるようだし。

便宜上チンチンと書いたけど、女の子でも一緒ね。
正しくは尿道口。

ミルクあまり飲めてないのにお腹が張っていれば溜まってるかも。
張ってなければ、下痢と一緒に漏らしてしまったかもね。



349:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:45:40.96 fywcFOXH
>>345
薄めですか?!聞いてませんでした!
気をつけます!

湯たんぽとかの方がいいんですかね?タオル四つ折りの下に入れてるんですが、ペットボトルのほうがいいのかなあ…

350:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:47:22.85 fywcFOXH
>>346
保護したのが14時でそこから確認できてきません( ´・ω・ ` )
こっそりしてるのかああああ?!

351:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:50:58.89 fywcFOXH
>>348
ちょんちょんは獣医さんに教えてもらってからしてみてるのですが、してくれませんでした。
根気よく続けてみます。

ちょんちょんするときは仰向けにするんですか?立っちさせるんですか?
男の子なのですがしっぽあげても*しか見えません。*も少し腫れている気がします。

352:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 06:01:11.35 I+0RPkMe
下痢ウンコ拭くときに一緒にオシッコ出ちゃってるかもよ。
たまってないときに刺激すると嫌がるし、股間まわりが炎症起こしてるなら
あんまり頻繁に刺激するのは可哀想だからお腹が張ってるかどうかで判断だね。
男の子なら*の下にあるωの真ん中へんからオシッコが出るはず。

お腹持ってちょっと持ち上げて後ろから股間をポンポンでいいと思うけど、
排泄は仰向けでも別にいいみたい。哺乳瓶での授乳時に仰向けは厳禁だけど。

353:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 07:10:40.43 U7vvwRZB
下痢は脱水になりやすいから、シリンジで温めた猫ミルクをあげるのもよいかもしれない
離乳食を食べてくれた方が楽だけどね
シリンジは獣医さんでもらえると思うよ


354:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 07:30:19.59 fywcFOXH
おはようございます!
夜泣きならぬ朝鳴きで目覚めました。しばらく睡眠不足なのかなあ…
私のトイレについてきて、水を流したら大慌てで鳴きながら逃げて行きましたw

今朝はお尻も足も綺麗でした(*^^*)
色々がじがじしています。歯が生える感じが気持ち悪いのかなあ?

今朝もミルクはほとんど飲まず。いやいや!うにゃー!(怒)って感じでした。お薬のんで貰わないと行けないのに…

哺乳瓶や針のない注射器?での授乳や薬のあげ方のコツなどありましたら教えてください。
いまはお腹の下に手を入れて抱き上げ。前から口周りをつんつんして時に半ば無理やり口にいれてあげてます。そしたら哺乳瓶の乳首を物凄い噛みます。

どうしたもんでしょうか…?

ちょっとまいったなあ(´・ω・`)




355:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 07:33:17.65 fywcFOXH
>>353
針のない注射器?をシリンジというのですね!
1mlのシリンジならいただきました!上手にできませんが;

356:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 07:34:37.13 fywcFOXH
>>352
ありがとうございます(*^^*)

ごはん終わりにちょんちょんとしてみます!

ミルクはうつ伏せの状態で抱き上げてあげています。

357:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 08:37:49.09 R/Bof6Ih
>>354
哺乳瓶の乳首を噛揉む続けるのはうちのもよくやるから、無理矢理口にくわえさせて口が開かない様に手で押さえてる
そうすると、最初はとても嫌がるけど、そのうちに自分で吸ってくれる様になる
あと、乳首をハサミを使って穴を少し大きくしたら飲みやすくなるかも

358:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 09:12:54.90 whUnpECQ
>>354
これまでやったことなかったなら、今日にでも赤ちゃんとミルクと哺乳瓶持参で病院へ行くのが一番。
実技指導がてら、病院で飲ませてもらって、いろいろ相談したりコツを聞くといいよ。

自分も最初はどんなにしてもうまく飲んでくれず、餓死させてしまうと病院に泣きついた。
獣医さんがやるとものすごい勢いでグビグビ飲んで感動した。
自分の場合は必死になるあまり、乳首で猫の舌を押さえつけてしまいゲーと吐き出させていたらしい。
猫の顎のラインと乳首を水平(平行)に保つことに気をつけたらうまく飲んでくれるようになった。

百聞は一見にしかず、赤ちゃんの栄養補給、兼、膀胱に尿が溜まってないか確認してもらいがてら育児指導受けてきた方がいいよ。

359:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 14:03:44.74 Ttne9yG/
子猫を保護して風邪をひいているので隔離しているのですが(先住猫がいるので)
オシッコ・ウンチをトイレでしてくれません。
ちいさめでかなり浅いダンボールにペットシーツその上にトイレ砂をいれてるのですが
いつも違うところでしています。
猫砂はデオトイレ用の砂を使っています。(先住猫さん用のを使わせてもらいました)
ご飯食べた後にそのダンボールへいれてやってもすぐでてきて
どうやら夜中にいたしてるようです。なのでチェックができず朝起きたらしてた・・・という感じ

360:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 14:13:17.11 L/uKRZIc
はい

361:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 16:02:11.63 I+0RPkMe
トイレ使ってくれない問題はよく相談に出るが、大抵の場合
問題は砂の種類、トイレの形状、トイレの置き場所のどれか。
鉱物系の砂に変えたら上手くいった報告が多い。

362:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 16:29:14.89 9a/N5SSq
鉱物系ってどんなん?

363:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 16:59:14.51 Kq8HNt0v
もう真っ赤になってるw

今日は薄めたミルクもごくごく飲み、しっこ玉もトイレに発見。
んちはまだ確認していませんがお尻も綺麗で、*の赤みもひいてきています。きっと拭いすぎていたんですね…

ムース?状の猫缶も1/4くらいをしっかり食べてくれました(*^^*)

最初舐めさせてみようと思い指にのせてあげてみたら食いつき良すぎて指までがぶりされましたw

皆様のアドバイスのおかげで元気MAXです(*^^*)
本当にありがとうございました(*^^*)

しっかり育てて行きます!
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


364:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 17:00:51.54 Kq8HNt0v
すいません>>363です

365:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 17:03:01.01 Kq8HNt0v
誤爆です>>354です。無駄消費すいません;;


366:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 17:16:44.75 sWSGzyy9
誤爆か?
まあ、仔猫可愛いから許す

暫く大変だろうけれど頑張ってね

367:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 18:40:13.23 9a/N5SSq
どーでもいいが、拾った猫の写真って中々貼ってくれないよな

368:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 19:14:34.21 whUnpECQ
正直、一人で育児中に、しかもここにレスする切羽詰まった状況では写メ撮ってあげてる余裕はなかろう。
離乳食までいけば余裕でるけどな。

>>363
ギズモ可愛いよギズモ

369:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 22:54:03.24 30fLIAPb
>>363
うわ!めっちゃかわいいやん!いつまでも元気でね

370:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 03:44:03.40 75VUTzen
地域猫として避妊去勢済みの成猫が4匹いる駐車場に、先週から弱弱しい小さい声がしてて
今日その成猫に一生懸命すがってる生後三ヶ月位のちび猫を見つけたんです
いい場所なので当然この4匹は縄張り意識が強く、他のが来ると追っ払っていたのに
この子猫はどこから…?しかも4匹は子猫に容赦なくパンチを浴びせシャーシャー威嚇しまくり
それでもおいちゃんおばちゃんとすがる子猫、きっと本気で怒られて道路に飛び出してしまうかも
いや見なかった事にしようとは出来なくて一度家に帰ってキャリー取って保護というか拉致
今テレビの裏に隠れて20%位顔を出してこっち見てる
たまにキャアーと鳴くから「なに?」と聞くとピャアと隠れる

ひこ知多

371:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 04:45:04.79 VGtA3Boz


372:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 12:58:47.14 N6jvxP+b
酔ってんのか?

373:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 13:10:37.23 6sqdo6eX
投稿ボタン押してそのまま寝たんじゃね

374:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 13:20:12.68 FN3FVkou
日記書くやつがたまに登場するのはいつものこと

375:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 16:27:24.72 iZ0K4QI9
今日の昼過ぎに保護しました
5時になったら動物病院行きます
鼻水と目やにが出ていて心配。

神様、どうか助けて下さい

376:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 20:40:51.57 4S10lvR8
>>375
結果は?

377:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 22:15:51.53 N6jvxP+b
南無三

378:375
11/10/26 00:24:01.93 B/6HsV0m
>>376
報告おくれました
目薬とねこ風邪の薬を貰い処方しました
ウィルス持ちと結膜炎なので先住猫とは隔離して家族で様子見てます
まだ目が離せません
早く元気になってほしいな


379:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 10:54:10.49 pnE8KqmS
370です

一番下のひこ知多はこの猫が入力しましたw

380:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 15:02:32.45 5k6B85iZ
生後3ヶ月くらい。オスですか?メスですか?教えてください!
URLリンク(nukoup.nukos.net) (お尻写真です)


381:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 15:20:28.95 WVPOVuv+
>>378
先住さんも一応、病院に連れていってあげて。
子猫の持ってる病気、ウイルス、ノミダニ等が移る可能性がある。
新しくワクチン接種、ノミダニ駆除等が必要になるかも。

>>380
たぶんメス

382:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 15:42:15.22 ps+YwSAR
>>380
私もメスに一票

383:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 16:08:10.96 Q5i+C15e
立派なメス。これ確定。

384:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 16:12:36.18 LZ47SdAp
これはエロですね

385:380
11/10/26 16:30:14.60 5k6B85iZ
おおお!レスありがとー!メス確定ー!!安心したーーー!
性格がヤンチャすぎて全然メスっぽくないんですよ・・・良く食べ良く寝て体もガッチリ・・・
もしかしたら「オスなのか!?」と不安になってました orz

>>384 あんまりジロジロ見ないでヽ(`Д´)ノお嫁にいけなくなっちゃう(*ノノ)
ぜったい行かせないけどね(`・ω・´)+

386:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 16:34:16.93 zXvSE1xY
猫のあくびクッサー

387:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 16:58:23.79 u/sNDCEV
>>386
ワロタwwだがそこも可愛いんだよなもうこれ病気の域な気がするw

388:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 18:37:19.18 ppG6QAmw
>>332です。子猫はとっても元気です。
少し疑問があるのでまた質問させてください。

最近ミルクを嫌がります…
なので獣医さんにオススメされたROYAL CANINのベビーキャットのドライフードをふやかしたものか、ROYAL CANINのベビーキャットのウェットフードを7時頃と17時頃と22時頃にあげています。
ウェットフードは大好きなようで、よく食べます。(1/4が1回分です)
ドライフードはあまり好きではないのか、記載された1回分の分量の半分も食べてくれません。ふやかし方は、お湯でペースト状になるまでしています。
今日はドライフードの半分とウェットフードの半分を混ぜてあげました。
食いつきは良かったのですが、量が多かったのか少し残しました。

んちはとってもいい状態です。

質問は
1.ミルクはもう辞めてしまっていいのでしょうか?少しは混ぜたほうがいいのでしょうか?

2.置き餌について。7時~17時の間お腹を空かすと思い、置き餌を考えているのですが、いくらドライフードといえど、ふやかして置いておくと傷みますよね?カリカリのまま食べられる様になるで待つべきですか?

3.赤ちゃんの間はお腹が空いたら何回でも食事を与えていいと言われたのですが、毎回は完食しません。もし沢山食べ残した時はどうしていますか?

キャットフードスレを読み漁ったのですが、なんかもう、次元が違いすぎて…

アドバイスお願いします。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


389:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 19:02:47.96 WlV9yDXj
>>388
生後2ヶ月半の子猫が現在進行形で家にいますので
うちの場合はこうしている、という範囲でお答えします。詳しいことは猫育てに詳しい方、お願いします。

1 ミルクは「イラネ」という様子なので先月から与えてません。
お湯に溶いてお皿に置いておくとたまに舐めてますが、いまはもう子猫用ウェットフードが一番大好きです。
カルカンをあげてます。

2 私は自宅にいますので、置き餌はしてません。たまに用事で朝から夕方まで
外に出ている時がありますが、その時も置いて行きません。野生の状態では
規則正しく食べられる事などないと考えているため、離乳も出来てるし
たまには飢える経験もいいと思って帰って来たら与えます。
もちろん家にいる時はほぼ朝昼夕夜の四回を規則正しく与えてます。ちなみにウェットフード(パウチ)です。
ふやかしたドライをたまに与える事もありますが、食べきれるほんの僅かしか与えてません。

3 沢山食べ残したらラップを掛けて次回の食事の時に出すこともありますが、
そもそも食べ残す量を与えないように気をつけてます。一回にウェットフードを
パウチ1/4~半分ほど与えてます。綺麗に食べ切ったのち少し物欲しそうにしていますが、
あとひとさじ分ほど与えたら「やっぱりいらない」と歩いて行ってしまう事が何度もあったので
物欲しげな顔をしててもあげずに片付けます。
そうするともう無いんだなと思うらしく、忘れて遊び回ってます。
少しだけ食べ残したものは置いておかず、捨てて皿を洗ってしまいます。

以前いた猫をドライの置き餌で肥らせてしまった苦い経験があるため、
子猫のうちから置き餌の習慣を付けないように気をつけてます。
うちの子猫はお写真の猫よりも一回り二回り大きいかな…来た時既に500gだったので。参考になるかどうか。




390:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 19:08:39.56 pX+w85Rl
>>388
給餌量に関して勘違いされて量が多すぎて残してるんじゃないかな、
記載されている必要量は1回分じゃなくて1日分だから、
1回当たりの給餌量は必要量を給餌回数で割った量だよ。

それぞれの質問に関しては、
1.水分をきちんと摂取できているのなら必要ないよ。
2.ウエットやふやかしたカリカリは痛むからおきっぱなしはよくないよ、
 ふやかしたカリカリは嫌がる子が結構いるからふやかさずに置きエサにしてみては。
3.給餌量を調整すれば食べ残しは減るよ、残したらポイが安心だよ。

写真を見たけど可愛い子だね、ちょっと気になったのはエサ皿が深すぎて食べにくそうだね、
もう少し浅めの皿のほうがきっと食べやすいよ。




391:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 19:25:34.80 cK84fM2S
>>388
ドライフードふやかしたのは嫌いな子多いね。
確かもう歯は生えてるんだよね?
もしかしてふやかさなくても食べられるかも知れないから、
ウェットとドライとお水で3皿出してみたら?

392:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 22:40:13.98 RILf0Xch
>>389
お返事ありがとうございます。
太っちゃうのは困りますねー;
置き餌はおやつ程度にしておきます(*^^*)

ありがとうございます(*^^*)


393:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 22:55:43.49 RILf0Xch
>>390
給餌量勘違いしてました!涙
ああまた少し考えればわかるミスを…(´・ω・`)

お水を飲んでいる所を見たことがないのですが、しっこはでてるからいいんでしょうか?お水が飲みやすい容器などありますか?

今試しにカリカリを3粒ほどあげてみたら、食べてました!(*^^*)
なんだか感無量です…w

残した餌は捨てるようにします(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)




されて量が多すぎて残してるんじゃないかな、
>記載されている必要量は1回分じゃなくて1日分だから、
>1回当たりの給餌量は必要量を給餌回数で割った量だよ。

>それぞれの質問に関しては、
>1.水分をきちんと摂取できているのなら必要ないよ。
>2.ウエットやふやかしたカリカリは痛むからおきっぱなしはよくないよ、
> ふやかしたカリカリは嫌がる子が結構いるからふやかさずに置きエサにしてみては。
>3.給餌量を調整すれば食べ残しは減るよ、残したらポイが安心だよ。

>写真を見たけど可愛い子だね、ちょっと気になったのはエサ皿が深すぎて食べにくそうだね、
>もう少し浅めの皿のほうがきっと食べやすいよ。


394:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 22:56:36.50 RILf0Xch
あぁ読みながらお返事してたら変なことに…すいません…

395:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 23:04:14.00 RILf0Xch
>>390
追伸
お皿は平皿に変えてみます!
ありがとうございます(*^^*)

>>391

カリカリ食べましたー!感涙
明日少し置いて外出してみます!


みなさま本当にありがとうございます!
育児本も書いてることがバラバラだし、ネットの情報も古かったりしますし…
経験者様からリアルタイムで親切なアドバイスがいただけるのは本当に助かっています。
他のスレッドは少し怖いというか、プロばかりというか…

なんにせよ、毎度毎度本当にありがとうございます(*^^*)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


396:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 23:12:51.15 pIJ4va6o
ふやかしたドライフードから水分とってるから、水をあまり飲まないんだと思う。
水は水道水?ミネラルウォーターとか?
ミネラルウォーターなら軟水をね!

397:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 23:34:13.77 RILf0Xch
>>396
餌から水分ですか!なるほど~。
浄水の水道水です(*^^*)1日3~4回変えています。
さっき目の前で水皿に指をつっこんで舐めさせてつっこんで舐めさせて指で水面を揺らしたりを繰り返して誘導したら飲み方を覚えたようです!

ありがとうございます(*^^*)

398:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 00:26:46.03 dS9LKAEo
vipにスレ立ててた人?

399:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 00:41:29.47 kN0JgMnx
>>398
私は立てて無いです立てたいですiPhoneじゃ立てれない…

400:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 02:20:12.88 pDQkkhRT
関係ないけどこのシールみたいなのDIO?イラストは魔太郎に見えるけど・・・

401:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 03:03:29.48 kN0JgMnx
>>400
そうですDIOです!PansonWorksのイラストです(*^^*)
ジョジョ大好きで、にゃんこにスタンド名つけようとしたら彼氏に全力で止められましたw

402:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 07:03:32.85 vdAQ0ZZ+
ここでは携帯が縮むのか。


403:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 09:27:36.59 0TOzhxq2
>>388
うちは、2ヶ月すぎからミルク単体では飲まなくなったので、ウェットフードに粉ミルクをまぜてました。そのミルクが空になった段階で買い足しはしませんでした。

404:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 14:15:32.47 ESKpRSsb
うちの子はミルク卒業するよ~するよ~と見せかけて
そこからミルクを1缶半ほど消費したw
おかげで半分ぐらい残ってるんだけどこういうのみんなどうしてる?
あれほど後を引いて飲んでいたのに、卒業したらピタリと飲むのをやめちゃって
フードにふりかけしても避けてしまう始末。
去年は捨て猫2回も拾ったから、二度あることは…と思って取っておいたけど
もう捨てるしかないか…?

405:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 21:06:29.83 I/CB13Bc
今推定生後6週めくらいの子猫を育てているんですが、置き餌でふやかしたドライフードはこの時期だったら半日くらいは平気でしょうか?
まだペースト状のフードがメインです。もう飢える心配はないと思うんですが、食べないドライフードよりはふやかしたドライフードのほうが食べる率高いので。


406:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 22:27:38.53 LIcII4Wy
2か月ほどの子猫を拾いました。下痢がひどくて、アチコチにお土産を置いていきます。
下痢ウンチ少しと、玄関にされたおしっこを少しいれました。
これで対策は大丈夫ですか?
ニャンとも清潔トイレの砂が大きくて嫌なのかなーー?

家に置いて出かけられない。

407:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 23:37:25.13 lwUZIdLe
>>406
トイレは、スノコ式でないタイプに鉱物砂の組み合わせが一番失敗がないよ。
ニャンともは元野良の子にはトイレと認識できにくいみたい。
ウチもそうだったし、猫飼い仲間もみんなそう言うよ。

408:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 23:43:26.27 2M7gLQK3
>>406
下痢ウンに、にゃんともの砂はキツイのではないか?砂のロスも多そうだし。
鉱物砂からスタートして、まずトイレという場所を認識させてからにしては。
匂い付けにはシッコだけで充分かと。
ウンはさっさと片付けよう。


409:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 03:12:31.06 YaxjL251
将来的にはニャンともにするにしても
訓練用の鉱物砂トイレがあるといいかもね

100均でも大きくて平たい入れ物はある。水切りカゴとかね
それに鉱物砂入れて、場所を覚えたらシステムトイレの砂を少しずつ混ぜていく



410:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 11:58:35.08 HXJoqA8g
2ヶ月ちょっとのうちの子猫(960g)。もともと食に興味が無い子で、離乳食もドライフードも気まぐれにちょっと食べてはそっぽを向き、すぐ遊びに没頭。
いまだにミルクを恍惚の表情で飲むんだけど、ミルク欲しがるだけあげ続けて平気かな?
実家で飼ってた猫は食欲旺盛でもりもり食べてたから、違いにとまどってます。


411:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 12:19:07.51 u+HP7kCK
母乳だと半年くらいまで飲む子もいるからいいんじゃないかな。
フードをうまく食べない分の栄養補給として、うちも併用してしばらくあげてたよ。

412:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 14:06:51.32 +kvipMBH
406です。にゃんともの砂は大きすぎるんですね…。今日はウンチが少し固まり始めてます。
観察してて、ちょっとトイレかな?と思うころにトイレにIN!おしっこは成功しました。
まだまだ時間はかかると思いますが、気長にしつけます。

鉱物系の砂も試します。407~409さん、ありがとうございました。

413:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 14:51:21.05 w8Z6LJKV
>>410
生後一年くらいまで哺乳瓶くわえてた子もいるが、いつか興味はなくなるから、ミルクのせいで下痢したりウンチが緩くならなければ大丈夫。
因みにオスは乳離れが極端に遅いのと極端に早いのといるみたいだね。

414:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 19:30:37.52 N3k80z9e
生後7週間の子猫を育てていますが、噛み癖がひどく困っています。
しっかり歯も生えていて、カリカリフードも食べられるんですが、
その歯で噛まれると痛い痛い。

私の膝によじ登ってきて、見上げて私の顔めがけてジャンプします。
危ないので手でガードすると、その手に狙いをつけて懇親の力でジャンプし噛み付きます。
大きな声や音を立ててみましたが、一瞬ひるんでも次はもっと強い力で噛もうと飛び掛ってきます。
体を抑えて引き離しても何度も飛び掛り、手に負えません。
そのうち収まりますか?

415:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 19:43:20.36 u+HP7kCK
二ヶ月~三ヶ月くらいまではむしろエスカレートして悩むと思いますが
そのうちだんだんおとなしくなる兆候がみえると思います
子猫のうちは歯も細いし加減もしらないから痛いですよね

兄弟猫ととっくみあいしてるはずの時期なので、
そして齧り齧られいろいろ覚える時期なので
目いっぱいおもちゃやハンドグローブで疲れるまで遊んであげてください
手を噛む癖はなしにした方がいいので、おもちゃやグローブで、が大切みたいです

うちは齧り返すとより発奮するタイプだったのでふーふー顔に息をかけて離させてました

416:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 20:05:13.18 19KN01gl
>>414
同じです。
うちは4ヶ月ですがもうずっとカミカミ続いてます
・・・の癖に眠るときはまだ指吸いしているのだけど
途中から実際に親猫や兄弟猫のように首筋も噛んでみたけど効果なしでした。
目で威嚇しても声たてても今一効果がなくて諦め
猫じゃらしや他の事で気を紛らわすと噛みもそれまでの半分になった”気”がします

もう半分諦めておおらかな気持ちで接していますが
あれ怖いですよねw飛び掛ってきてこれでもか!って歯を食い込ませると同時に後ろ足キック!

ほんと少しづつですが415さんのおっしゃるとおり減ってきた気がするので
もう少しだけ色々試してのんびり噛んでみろ!っていう気持ちで接してみてはいかがでしょうか
噛まれた時、咄嗟にご自身の手を引くと余計に傷になると思うので気をつけてくださいね・・・


417:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 20:36:21.79 N3k80z9e
>>415,>>416
ありがとうございます。
本当に凶暴なんですよ。
私の手を見れば噛むことしか考えてないみたいで、飛び掛って噛み付くので
手は自然と後ろに隠すようになりました。
すると、顔が無防備になり、顔めがけて飛びついてきます。
驚きのあまり払いのけて猫が転んでしまうと、もっともっと強い力で飛び掛ります。
まるで、獲物を狙うかのようで恐ろしくなってきました。

しばらくは続くんですね。洋服もループだらけだし、手も傷だらけ、
なんだか嫌になりそうですが、何とか頑張ります。

418:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 20:44:36.32 KBbcA2fr
>>417
少しは躾しようよ
威嚇するだけでもいいからさ

419:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:00:47.73 N3k80z9e
>>418
それが聞きたかったんです、どのように躾けたらいいのでしょうか?


420:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:00:53.55 /KMnpAGQ
飛びついて来た時手のひらじゃなくて、立ててチョップの形にした方がいい
鼻にクリーンヒットすると相当怯むし、飛びつくの考えるようになる
猫にチョップするんじゃなくて、向こうの勢いだけなら怪我もにないから大丈夫

その時に低い声で「いけない!」「駄目」など言葉を決めて叱って、
これはしちゃいけない事だと気長に躾けて下さい

言葉通じないようなら「シャーッ!」とかの威嚇音も足すと更に効きます

421:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:09:59.02 KBbcA2fr
>>419
うちのは噛んだ時に激しく威嚇してたら噛まなくなった
噛む→威嚇→噛まないで舐めるって感じのステップ

噛みついてきたらフシャーッ!ハーッ!って今にも噛みつきそうな剣幕で激しく威嚇しまくったよ

422:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:11:44.53 BpQbKhJE
>>417
うちも3ヶ月の子がいますが、似たような感じです。

手に飛び掛ってきたり、噛んだり
顔にも飛び掛ってきたり、パンチしたり
横になると髪の毛にもじゃれてきたり
太ももの内側を噛んだり
顔に来ると爪が目に入りそうで怖いんですよね・・・

奥歯で噛んだ時は「痛い痛い」と大きな声をだしたり、
首根っこをつかんで遠くに置いてきたりするんですが、あまり効果は無く・・・

気をそらす為に、ねこのおもちゃを色々試しましたが、
ダイソーのキラキラデコボールの毛を抜いたものが一番食いつきました。
絡みの対象が自分に来た時は、これを投げてあげると夢中で一人で遊び始めます。

獣医さんにはそのうち落ち着くと言われましたので
今は、短い仔猫の期間を自分が満喫しようと思っています。

423:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:19:23.74 N3k80z9e
>>420
わかりました、早速チョップwしてみます

>>421
フシャー!って言ってみます

>>422さんもありがとうございます。

チョップ以外はまあ大体試したんですけど、なかなか・・
続けるしかないってことですよね。
噛まれたり飛び掛られるので、あまり猫のいる部屋に行きたくなくなってて。
軍手でもはめてハーッ!って言ってみます。ありがとうございました。

424:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:25:02.19 KBbcA2fr
>>423
目を引っ掛かれた時は仰向けに寝転がして右手で抑えつつ、
顔面1cmのところでフシャブルルルッ!フワシャーッ!て叫び続けた
その日からやたら甘えられるようになった気がする
帰る度に毎日体を擦り付けながらゴロゴロしてくる

頑張れー

425:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:25:43.10 4oVfqjHy
うちの2ヶ月の子も噛み付いてきます。最初は指を噛んできたので指を口の中に突っ込んでいました。そうしてたら、指以外を噛むようになりました。甘噛みですが歯が細いので痛いですよね。



426:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 22:56:17.68 EeT4rguw
うわーこんなに自分が居る
うちのも2ヶ月ちょい、狂ったように激しいガブガブガブルエル♂
しかも素足をよじ登る(自室では短パン)から手足は流血の毎日、スカート履けないorz
腕なんかリスカと間違われそうな位ズッタズタorz
それでも、保護したネズミ時代に比べれば少しだけ落ち着いてきたからもう少しだと思ってガンバル

躾は携帯のバイブ音みたいな唸り声も大げさに痛がるのも効き目なくて
唯一効果の有る両手でパンと大きい音たてて拍手する方法してる…手が痛いけど仕方ない
片手ガブリエルされてる時は、もう片手で自分の足等、むき出しの肌を叩いて音出してる

427:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 23:04:07.98 Sk2mWLt3
こらっ!て怒鳴るだけでもダメな事してるんだっていうのが分かるみたいだしね。
でれっでれに甘やかしちゃいけないんだろうけどついつい…

428:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 23:08:53.99 w8Z6LJKV
そろそろ部屋着を長袖と長いフリースのパンツとかにしてみたら。
暖かいし肌も剥き出しほどは傷つかないよ。

429:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 23:49:57.05 WZxIO9rM
軽くひっぱたくといいよ
猫は基本頭が悪いから、実際に痛い目にあわないと学習しない

430:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 00:35:20.95 k1fyaByz
うちの子だけかもしれんが、カジカジしてきたら肉球マッサージするとおとなしくなって寝ちゃわないか?

431:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 01:04:54.63 3Na9fvfg
>>430
試したら、おもいっきり猫キックやられた

432:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 01:25:26.78 qiCGNY5k
今 生後約5ヶ月の男の子 咬み癖もすごいけどとりあえずすごく元気です
去勢済み 毎月レボリューション マイクロチップと思いつく事はすべてやったつもりでいますが 
他に何かしておいたほうが良いことありますか?
去勢は獣医さんと相談して盛りの兆候があるので体重をみながら少し早いけど大丈夫ってことで済ませました。
ウィルス検査も陰性 少し目ヤニが出てるのけれど膿っぽくないので大丈夫とのことです。
初めての仔なので心配で出来ることがあるのなら何でもしてあげたいのですが
定期検診は1歳までは毎月行ったほうがいいですか?
馬鹿な質問ですがこの仔が健やかに成長するために何か他に出来ることがあるなら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

433:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 10:13:51.04 zJqAQBxK
いや十分でしょ。
持病があるならともかく、何でもないのに頻繁に病院に連れて行かれちゃ
猫にとってはかえってストレスかもよ。

434:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 13:13:31.75 f+eda8Kb
>>432
完全室内飼育で現在寄生虫はいないんだよね?
なら毎月レボリューションはいらないよ。
安全性の高い薬ではあるけど、薬は薬だから。

435:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 13:19:59.10 f+eda8Kb
あとは質の良いご飯を適量与えることと、なるべく水分をたくさん与えることかな。

検診は嫌がってなければ月1でもいいけど
7歳くらいまでは、異常がなければ半年に一度でいいと思う。

検診で何をやってるのか知らないけど、血液検査してるのでなければ飼い主が毎日スキンシップ兼ねてチェックすればいいし
血液検査してるなら、健康なのに毎月採血はストレスになるんじゃね。

途中投稿スマソ

436:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 18:43:53.25 qiCGNY5k
ありがとうございます
寄生虫はいないので食事と水分に気をつけて大事に育てていきます。
またわからない事があったときはよろしくお願いします。

437:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 19:46:07.91 NxSQcmzM
先週の日曜日に、病院で処方された駆虫薬(瓜実用・首に垂らすタイプ)を使いました。
翌日の朝、にょるんのホワイティなヤツがンコと共に出てきて歓喜!!したのですが・・・
なんかまだ・・・ゴマが落ちてるんですorz 駆虫薬1回だと瓜実全部出ないんでしょうか? 凹むーーーorz

438:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 19:52:15.96 NxSQcmzM
↑3ヶ月の雌の雑種です。ゴマ発見は今朝。
先週日曜日に駆虫薬、同週水曜日に蚤落とし(フロントライン)しました

439:わんにゃん@名無しさん
11/10/30 00:21:34.73 ku5eqMmk
>>437
卵には薬が効かないので、その分じゃないかな?
あとゴマは瓜実さんの体の破片なので
完全に出て行ってもらうまで出るのかも?
多分獣医さんにももう一度行って検便して完了って流れになるとか説明なかった?
なにはともあれ猫がそのゴマを口に入れて再感染の危険もあるから
お掃除がんばってください。

440:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 02:50:35.63 2XSmXo8Y
子猫のお留守番は皆さんどうしてますか?

441:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 08:38:42.33 S1xUtuDV
カリカリが食べられて一人で排泄できるなら
危険物(紐や観葉植物、薬剤、洗剤、その他誤食の危険のあるもの等)を絶対さわれない場所に片付けて
自分で降りられない、落ちたら怪我するような場所に登れないようにして
寒くなったら暖まれるペットヒーターなどをつけて、カリカリと水を置き餌にしてお留守番可能。

一人で排泄できない、カリカリが食べられないなら難しいね。

442:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 08:44:20.14 S1xUtuDV
>>440
因みに昔、留守番不可能サイズの赤ちゃんを拾った時は
段ボールに入れて温度管理しながら行く先々(職場や長時間の買い物など)へ連れまわした。
生後2ヵ月くらいまで。

地下鉄の中で段ボール内に手を突っ込んで排泄介助したこともある。
見てたおばさんは『なにそれ猫?』という感じだった。

443:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 09:54:59.31 LwmyWuKx
>>442
地下鉄で排泄介助って…さすがに非常識では…
排泄介助ってことは他人がいるとこで糞尿させたんだよね?
段ボールに入れてたそうだけど、糞尿臭がもれるよ。
おばちゃんが見てたのも、非常識な行為を不快に思ってたからだろ。
皆が皆、動物好きってわけではない。

育てるのが困難、それで周りに迷惑をかけるなら拾わないほうがいい。

444:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 10:01:12.10 fW0kjj6p
>>442
電車の中までは非常識だと思う。
これだから猫(飼い)は!って思われてしまう

猫飼いは「猫可愛がり」って言葉があるように、なんだか見下されている感じがある
スレにも下僕とか書く人もいるしね
そういうのが、ちょっと嫌だ


445:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 10:53:34.87 wvmNzR2G
>>440外出時は、大型犬用のバリケンに入れてた。
今は先住2匹とも慣れたからそのまま。
被害は松下奈緒のポスター、
それとチャーシュー食べられちまったこと。

446:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 12:50:52.06 ZbG227SM
衣装ケースにしまってはでかけてたころが懐かしい。
フタがなくてもでられなかったもんなあ。

今じゃトイレも入らん、あのサイズでは。


447:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 20:44:23.40 UZ5aMdHw
昨日雨の中で震えてた子猫(♂)
400グラムで生後1ヶ月くらいかなと思って病院に連れて行ったら
生後2ヶ月くらいだねって言われた
健康は判を押してくれたけど食が細いのが心配だ
カリカリを水に浸したのと缶に入ったウェットタイプ、両方ともちょっとしか食べない
丸一日トイレの気配もない
トイレは上のスレを見るかぎり、2~3日は様子見ですかね?
食が細いのが関係してるのかな

448:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 21:00:02.81 XI0Xvhbz
うんこは2~3日様子見だけど、おしっこは丸一日ぐらいが限度だよ。
2ヶ月ぐらいだと警戒心も芽生える頃だから、保護したては緊張してて
食事しなかったりトイレ行かなかったりする子は多い。
あまり構わずにほっといた方が食事もトイレもするかも知れない。
あと、もう歯も生え揃ってるだろうからカリカリそのままでも食べられるかも。

449:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 23:36:33.82 pfE93PaI
その月齢で食が細くて心配ならミルク飲ませるの有効かも
以前保護して、今は良い里親さんのところでお坊ちゃんしてる捨て猫が保護時同じような感じで、
歯は生え揃ってるのにガリガリで400無かった
血液、便とも陰性だったけど、いきなりなれない環境に警戒してたし、そして食べるという事を放棄しちゃってる感じで
プレミアムフードウェットも手作り食も生肉もほんの少ししか食べてくれなかった
輸液しなきゃ駄目かの前にゴートミルク与えてみたら、これは飲んでくれて
環境に慣れたのもあるだろうけど次第に食欲も湧いてきた


450:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 23:54:56.69 UZ5aMdHw
おおレス返ってきてた
サンクス

>>448朝には膀胱もお腹も張ってないし大丈夫だよって言われたんですが・・・
おしっこの件は明日改めて獣医さんに相談してみます

>>449餌は手で添えてあげると食べるので少量ずつ回数多目って感じで頑張ってます
ミルク含め色んな食材をもうちょい試してみます


451:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 08:09:47.34 uTwsNwJD
はじめて質問します。
二日前にマンションの住人のなかで車から猫の声がするということで様子を見ていたら車のエンジンルームに二匹の猫が入り込んでました。持ち主いわく実家の大阪に帰ってたところでのって可能性が高いとのこと。

雨もふりだしたし弱っているし、アビシニアンの飼育経験があるうちで保護することに。

一匹はすんなりつかまり、おっとりさんの♂で昨日、とりあえずお風呂にいれて、病院につれていったら2ヶ月くらいでダニノミもなし血液検査もひっかからなかったです。

そこから帰ったら兄弟猫がみつかったとのこと。とりあえず落ち着くまで様子見てたんだけど、こっちの子は警戒が異常に強くてずっとシャーシャーゆってます。
ごはんはたべます。でも先の子が納得いくまでたべてからしか食べ出しません。

でも二匹一緒になったから安心はしてるようなんですが、この後の子の警戒ってどうすれば緩くなりますかね?いい方法はありますか?
二匹同時ははじめてなのでどうするのがベストなのか迷ってます。
アドバイスをください。

452:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 09:13:33.18 J+B5YcO8
子猫だし、毎日ごはんあげてトイレ掃除してオモチャ投げて
ってやってればそのうち懐くよ。

453:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 10:32:40.83 rxhCvmEP
にげられないように戸締まりして生活してればその内慣れてくる
兄弟が懐いているなら特に
ただ甘々に懐くかは性格次第

454:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 14:28:50.47 uTwsNwJD
451です。

ありがとうございます。
後の子を今朝病院につれていったら、警戒心がかなり強いらしく2ヶ月でここまでつよいと飼い猫にするとか、里親にだすというのはなかなか難しいかもしれないといわれました。

先の子はとっても甘えたですでに家族になれてます。
どうなんですかねー。ここまで警戒するこははじめてで、保護するのにもキャリーにいれるにもひっかかれたりかまれたりしてる人もいて。

時間が解決してくれると信じたいですが…。

なかなかうんちしないのは仕方ないですよね。

様子を見ます。

455:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 14:52:25.67 J+B5YcO8
2ヶ月でノミダニ回虫がいないってことは野良の子ではなさそうという気がするので、
根本的な人間嫌いではなく、知らない人や知らない環境が怖いだけだと思う。
無理に懐かせようとせず、とりあえず家でリラックスしてくれるようになればいいや、
という気持ちで気長に接してあげて。

456:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 15:04:23.71 J+B5YcO8
あと、しばらくケージ飼いした方がいいかも知れない。
思いもよらぬところに隠れて行方不明になったり、掃除のしにくいところで
排泄しちゃったりするかも知れないので。
子猫の方も、ケージがあることでそれ以上人間が近寄って来れないという
安心感になるみたい。半分ぐらい布で覆ってあげるとさらに落ち着くと思う。

457:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 15:13:21.64 uTwsNwJD
詳しいアドバイスありがとうございます。
今は大きめの衣装ケースを改造したゲージに二匹いれてます。
獣医さんてきにはその後の子の動きとかが野良だといっていて、もともとの大阪らへんがどうやら猫がたくさんいる地域らしく野良の面倒を見てるひとがいたみたいです。
先の子はお人形みたいにおとなしいんですけどねー。
後の子はいつも先の子をかばったり、ごはんも先の子が納得いくまでたべてからしか食べ出しません。お兄ちゃんなのかなー?とか思うんですが、どうにかうちになれてくれたらと思います。
昨日お風呂いれるのはおとなしかったんだけどなー

兄弟なかよしでとっても美猫だから、幸せになってほしいです。


458:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 15:40:27.48 J+B5YcO8
んじゃ地域猫の子なのかな?
たぶんその子は頭が良いから警戒心が強いんだと思う。
お風呂は怖過ぎて身動きできなかったんじゃないかな。
そういう子は大丈夫とわかってくればある日突然コロッと懐いたりする。
しばらくは落ち着く場所で隠れててもらって、必要以上に接するのは止めて
ここは怖い場所ではないと自分から理解してくれるのを待つ感じがいいと思う。

459:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 15:59:30.53 8FKExpIB
ある日突然…それを待ちたいですね。
二匹でくっついているのがいいみたいだし、下手に離せないから里親さがしも後の子が落ち着かないと難しそうです。

地域猫だと思います。車の持ち主いわく、以前にも乗ってきてたことがあるらしくそのときはそのまま近くの公園においたらしい。それだけは避けたくて保護したのです。
シャーシャーと噛みぐせがなおればましなんだけどなー。

460:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:02:44.03 A0VCNQ2S
スマヌが教えてくれ会社の敷地内で2匹の子猫が居るんだ。

日曜日に道路に親とオボシキ猫が引かれてた。

何を与えればいい?捕まえて歯が有ればカリカリで良い?

461:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:11:17.67 11wbchbI
人間vsネコ

野良猫を捕獲したあと、部屋で飼おうとしたら、爪や噛み付きで思い切り抵抗されまくり手から大量に血が出た。 
凄まじい戦闘力の前に普通には勝てないと思い、熱湯をかけて大火傷させてぐったりさせた。 
そして尻尾を掴み、庭のコンクリートにつれていきメチャクチャに叩きつけてやったら、ヨチヨチ歩きになった。 
大火傷に加え、ボキボキに骨折したのだろう。 
手からはまだ血が吹き出し、怒りが収まらない中、固いサンダルで頭を思い切り何回も踏みつけてやったら。丸顔がひし形みたくなり、目玉がぐちゃぐちゃに飛び出て死んだ。 
大笑いしたあと、コンクリートに飛び散った血、目玉、歯、毛を掃除し、身体をしっかり布きれで梱包して生ゴミとしてごみ捨て場に出した。 
普通に回収され灰になったようだ。

人間vsネコ Round2 

殺した個体の性格が悪いのだと思い、別の個体を再度、強制捕獲し飼おうとした。 
捕まえたとき穏やかでこれはイケると思った。三毛猫であったのですぐにメスとわかった。 
しかし部屋に放してみると、こいつもどうしょうもない暴れん坊で、湯沸し器に登りションベンをしたあと、部屋中を破壊、手に取ろうとしたら手に怪我をさせられた。 
凄まじく強力な歯で、手に直径三ミリの穴をあけられ血が大量に出た。その凄まじい戦闘力の前にアドレナリンが吹き出し、私の戦闘力も10倍を越えた。 
完全に戦闘モードになった私は棒でつつき、殴り、追いかけ回し隙間に入った所を尻尾をつかんだ。 
外のコンクリート壁に連れていき、布団叩きのように怒りを込めて思い切り何度も壁に叩きつけた。 
もう暴れまいと思い地面に置いてみるとハヒハヒと口をあけ虫の息になり、最後にハヒッ、と一言を残し、その数秒後呼吸しなくなり死んだ。 
死体の頭を触ってみると、頭骸骨が砕け、ろっ骨はボキボキ、左前足骨折、口と鼻から血がダラダラと流れていた。身体はまだ温かかった。 
殺すつもりで捕まえたのではない、飼いたかったのだ。ただ虚しい気持ちだけが広がりその日が暮れた。 

462:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:14:07.98 J+B5YcO8
>>459
離した方が懐くのが早いっていう説もあるんだけど、可哀想で心が痛むんだよね。
ぜひにとおすすめはしないが、絶対的に2匹離しちゃダメってことではないよ。

>>460
まずは捕まえたら病院。
一通りの検診してくれておおそよの月齢を教えてくれるはずだから、
適したエサも飼育方法も聞いたらいいよ。
今日すぐに病院に行けないということなら、捕まえて状態を見てまた書き込んで。

463:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:22:36.79 8FKExpIB
>>462
二匹をはなすとなき続けるからマンションだし、それは難しいんですよね。

先の子はだっこしてといわんばかりにくっついてきます。

ごはんはよくたべるんだけど、いつなれてくれるやら。

464:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:24:50.07 A0VCNQ2S
>>462、俺はこれから仕事なんで無理なんだよー。
昨日から鳴いてるみたい。
飼えないなら放置が良い?オソラク誰も「病院」に連れてくって考えは無いと思う

465:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:34:02.18 sW4lsBAF
縁あって譲り受けた3ヶ月目の雌mix。
ワクチン2回、駆虫おk、血液検査おk!トイレ完璧だし、毎晩ちゃんとケージで寝るし
噛み癖も少しずつ躾出来てきた。ただ・・・壁によじ登ろうとするから壁紙が破れまくりorz

慣れてきたみたいだし、そろそろリビングに出してもいいかな?と思うのだけど
(あ、普段は横の和室6帖を締め切って遊んでる。@獣医が生後半年までは家の中に放さないほうがいいって言うケド)

トイレってどれくらい距離が離れてても大丈夫ですか?和室ケージ内のトイレには1度もミスせず行けてます。
リビングは17帖くらいです、 参考までに教えてください!宜しくお願いします!

466:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 17:59:16.16 uHxOyssM
>>464
飼えないなら半端に関わってはダメです。
見なかったフリです。

467:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 18:15:45.36 A0VCNQ2S
>>466、やっぱそうかー。
俺は新入りなんだが昔から何度か猫が会社に住み着いてた事はあったらしい。

運送会社なんで段ボールやら木枠やらあるし。

明後日迄生きてるかなー。

468:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 18:30:04.98 kNtTAxhf

>>466
>飼えないなら半端に関わってはダメです。
>見なかったフリです。

その考え方は間違いです。そのような ”割り切る冷たい心” が、
今の日本人のカサカサの心と冷たい社会を作ってしまったのです。

その時に自分に出来る限りの援助をすべきなのです。その間に
世話を続けてくれる人々がリレーのように現れる場合もあります。
   

469:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 18:49:11.61 y0mT74/Z
>>465
自力で行って戻れる範囲にあれば大丈夫だよ。
人がいて見ていられる時間なら出してもいいんじゃない?
ただリビングはイタズラされたら困るもの危ないものは対策しないとだけど。
あと一端出したら毎日出たがるようになるからそれも考慮で。

470:465
11/11/01 19:18:45.98 sW4lsBAF
>>469 レスありがと~
自力でいける範囲って事は、視界から消えても大丈夫って事でしょうか??
コード類大好きっ子なので、カバーは全部つけた!PCもTVもスピーカーもオーディオも!
テーブルの上の筆記用具(鉛筆立・ハサミ・セロテ・消しゴム)は下げるべきかな
箱ティッシュとかも出てる・・・乗らないように躾したいんだけど 最初は全部隠すべきかな

471:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 21:27:58.05 Bzz+R2eS
>>465
視界から消えても大丈夫って言うか見える場所だと嫌がる子もいるよ、
ティッシュや筆記用具は格好のおもちゃになるからしまっておいたほうが良いよ。


472:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 22:18:12.83 y0mT74/Z
>>470
基本、トイレは臭いで覚えてるものだから、お城のように広い家じゃなきゃ大丈夫だよw
子猫って言ってもそこまでアホじゃないから自分がどこから出て来たかぐらいはわかるし。
狭いところに入り込んで出方がわからなくなるとか、高いところに登って降りられなくなる
とかはしょっちゅうあるけどw

473:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 22:51:13.96 rHWTBpPY
>>470
テーブルに乗らないように躾けたつもりでも、人が見ていなければ乗る。それが猫w
だからしまえるものはしまっておくべき。

474:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 23:39:13.07 wJlXn1JI
>テーブルの上の筆記用具(鉛筆立・ハサミ・セロテ・消しゴム)
>箱ティッシュ

全部しまってくださいw

475:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 00:29:52.32 kE/2X9b5
>>471うちの前の猫もそうだったわwww

ところで獣医さんが納得いかなかったら
他の獣医さんを探したりします?

最初に連れて行った獣医さんはおじいちゃんで
検査も触診と聴診器だけでここで書かれてるような糞の検査とかノミの駆除薬とか無かった
牛乳をやってもいいって言ってたし・・・

何か腑に落ちなくてもう一軒探して行ったところ
おじいちゃんは性別は違ってるわ月齢は違ってるわノミの糞はあるわでビックリだった
子猫って月齢がちょっと違っただけで対応が変わるからおかしいなって思ってたけど変えて正解だったわ


476:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 00:40:34.80 VRnLi9Ws
>>475
最初に診せていた獣医に診断を間違われて、半年ほど通わされた事があった。
ネットで症状と治療期間を調べてみて、あまりにもおかしいので
試しに病院で診てもらったら、2回通院ほどで治った事があった・・・

今の獣医さんは説明も丁寧だし、質問にも細かく答えてくれるし、
変えてみてよかったなぁ

477:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 01:30:01.39 kE/2X9b5
>>476
それは酷い
でも治ってよかった

うちもネットが無かったらどうなってたかと思うと怖いわ・・・

478:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 05:13:20.49 kcQhX+Id
昨日から二匹の兄弟ねこで書き込んでる者です。

後の子は咬むのはましになりました。が、どうやら母猫をさがしているのか寝てるとき以外ずっと鳴き続けてます。
先の子はほとんど鳴きません。

家族みんなが寝れない状態で、近所にも丸ぎこえな感じです。

何日かかけて落ち着くのかなーとかもおもうんですが、みなさんがひろったりした子猫ちゃんはどんな感じですか?

このままだと近所迷惑といわれて保護が続けれなくなる可能性があり、焦っています。

479:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 05:17:17.47 LkJJueCl
俺も夕べ拾った。

つうかマジで煩い。寝てくれー

480:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 05:20:34.63 LkJJueCl
途中で送信しちゃったよ。
所で蚤って洗えば少しは落ちる?

481:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 06:15:31.88 y7F0XH+O
このスレでよくでるのは、同じ大きさくらいのぬいぐるみを置いたり、お湯を入れてタオル巻いたペットボトルいれると安心したりするって感じかなぁ
経験ないんで読んだだけなんだスマソ

482:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 09:20:17.81 YKBs/Bfa
私も皆さんと似たような状況です
2か月前にご近所さんと面倒見てる猫が子供(オス1メス1)を産みました。
ひと月前に親猫がうちの庭に子猫を連れてきたのでここ2週間くらい家の中で飼っています
当初オスが臆病で警戒心が強く毎回威嚇してツバ吐いたりしましたが、今は懐いて膝の上で寝たり話しかけたりしてきます。
メスはとても能天気でちょっとアホです。

今困っていることが3つあります。
・メスが噛み癖がひどいこと。一緒の部屋で寝たら手が傷だらけになってしまうほどです
・オスメス共に何度注意しても食卓にのってしまうこと
・親が子猫に会うために泣き続けることです
あまりにもしつこいので1日1~2回親に会わせて母乳を飲ませてます
親はそろそろ避妊手術させたいのですがいつまで母乳やったり子猫に会いたがるものなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします


483:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 10:00:50.74 NT4keO5B
噛み癖は素手噛みの癖がつかない様、ハンドグローブで遊んだりやおもちゃをかませる
寝る時は手足共に靴下を二枚重ねで寝たりしました 2~3ヶ月の頃が一番激しいかもしれませんね

食卓はテープのべたべたを貼ったりや隠れて霧吹きして「ここは嫌だ」と思わせる
(とのことですがうちは挫折しました 自由にぴょんとのっては下ろされてます)

母乳をあげているならまだまだ子離れしてないのですね
1ヶ月~1年のあいだくらいで「コラッ」と親猫が子猫をぱしぱしたたいて
離れさせたりするんですが、それがいつかは個体差あると思います

484:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 10:03:21.26 JCxK8sQ4
出産後、一ヶ月半で避妊。避妊後、親猫と子猫は会わせてない。もう出産して二ヶ月経つけど、まだ子猫の気配がすると鳴きまくる。

子猫を里親に出してしまうまで無理じゃない?半端な時期に別れたから、かえって子離れしてないのかも。

485:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 16:22:10.14 kE/2X9b5
初自力うんこ
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
出かけてる時で粗相だったけど

486:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 16:32:18.65 kpN58Hs4
嬉しいよねえ
初うんこ

487:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 16:37:10.85 6wCvxg8L
うんうん初うんこは本当に嬉しい。
たとえちょっと緩めで手にべったり噴射されても。

488:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 18:49:03.47 +WB/1JsD
ここで、夏の頃お世話になったものです。
か細かった子猫も今では、こんなに大きくなりました。
URLリンク(sakurapuresweet.blog55.fc2.com)
みなさん、ありがとうございました。

489:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 19:44:13.26 JzxDs8hj
>>488
素晴らしい!!!頑張ったね この調子でずっーと可愛がってやってください。
かく言う自分も誰かが捨てて、ウチに迷いこんできたネコを育ててますよ。
最初は子ネコで反抗的だったけれど、いまではすっかり慣れてくれました。

このスレのみなさんのカキコを見ると、心が温かくなります。
自分もありがとうと言いたいです。

490:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 21:22:34.67 Sulkii6G
うちも拾って2ヶ月たちました
今4ヶ月くらいの可愛い女の子、ウニャウニャ言って甘えられるとチョー幸せ

拾った人も拾われた子もみんな幸せになーれ

URLリンク(pita.st)

491:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 21:59:53.33 YKBs/Bfa
>>483
根気よく注意するしかないのですね。
親の鳴き声は以前より減りましたが、あまり歩き回らず目の届く距離にいるようです。
可愛いけど大暴れするか寝るかで大変です

492:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 22:08:08.87 cpwGemuA
>>485
うちの猫が初自力うんこをしたのは
ティッシュで排泄を促すのを嫌がるようになったので
猫砂を用意したら「ニャウッ!」と鳴いて猫砂に飛び込み
普通にうんこをしだしたんだけど
喜びもあったけど淋しさもあったなぁ

493:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 22:33:27.73 LjBT9Atf
猫のおしっこの量って少ないんですか?
まだ小さいし、ドライフードをやってないので水をあまり飲まないせい?
昔飼ってた小型犬はもっとたくさんしていたので少し気になります

494:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 22:34:40.24 Rz8qGcCM
私は育てるのに苦労した子の初・自力うんち(しかもトイレでひとりでちゃんと出来たやつ)は
感動のあまり、そのうんちの写メ撮って残してるw

495:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 22:46:27.51 YxeTFY5V
>>493
5ヶ月雄だけど、
あっちこっちに水を飲めるように置いておくと、結構こまめに飲むようになったよ
うちの場合は餌場、ベランダ、洗面所、お風呂場
洗面所の蛇口から直接飲むこともお気に入りだな

496:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 23:06:11.54 nANFEOt6
>>494
ウチもだw

497:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 23:38:20.12 hL74LBpB
ミルク卒業して自力ウンコし始めると、体に比べて巨大なウンコでビビるよね

498:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 23:44:11.57 6wCvxg8L
>>493
小型犬を飼ったことがないのでどのぐらいの量かわからないけど
うちの子(成猫)の場合は1回のおしっこ量は
鉱物の猫砂で人間の拳半分ぐらいの塊ができるよ。
これが1日2回で安定している。
子猫ならそれよりは少なくて当然かな。

>>494
うちもうちもw
しかも友達に送りつけたwww
里親さんにまで送りつけたwww
ひからびたへその緒みたいなうんこ写真、今も大事にとってあるよ。

499:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 00:23:27.94 xrWZAUsS
初日400g→3日後450g
3日で1割強の体重増加とかwww凄すぎビビッた
子猫ってこんなもん?

500:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 00:45:54.72 aasErrsc
>>499
離乳前は基本的に1日10グラム単位に増えてくけど、保護当初に脱水してたり飢餓状態なら
水分こみで、最初は一気にそれくらい増えても普通かな。

1日10グラムというのも、10日で100グラム増加を目安に、単純計算で1日10グラム。
ためこんで1日に20グラム増える日もあれば、大量にウンコ出して僅かに減る日もある。

2日以上体重増加が止まったら、病院行きね。

501:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 00:56:14.80 xrWZAUsS
>>500
レスありがとう
保護当初はちょっと痩せてた
今はふっくらしてて明らかに一回りでかくなったように感じる
これからあっという間に大きくなると一瞬一瞬、目が離せないなぁ・・・

502:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 01:05:28.65 rVL/EyWi
>>501
あっという間だよ、仔猫の時間って
すぐに大人になる
手がかからなくなるから留守も出来るようになるし
体力的にも大きくなってくれて一安心だけどね
うちの子達は19才、10才、6才、4才だから
ちょっと寂しいw

仔猫時代の甘噛みも大騒ぎも何もかも
本当にすぐに思い出になるよ
だからもう少しの辛抱で、貴重な今の時期を大切にするといいよ

503:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 01:12:12.67 aasErrsc
>>501
今のうちに、写真やらムービーを撮りまくらないと後悔するぜw
ただし目に悪いからフラッシュは禁止ね。

スクスク育てよ~。

504:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 01:32:43.47 NJyvV+gX
>>488
覚えてます~♪
スクスク育ってますね!良かった。
毛並みもツヤツヤ!かわいい

505:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 01:34:16.11 NJyvV+gX
>>490
美人さんですね~
とってもかわいいです

506:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 07:46:00.06 vfSQspaf
3ヶ月位だとオヤツって何を上げれば良いかね?

507:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 09:31:19.80 mHFj2+Cg
3ヶ月雌、甘えん坊なのか部屋に1匹にすると5分くらいはいろんな声で鳴きます。
鳴いてる時に部屋へ行くと【鳴くと来る】と覚えるからダメと本やネットで見たので
手が放せない(料理とか来客とか)時は、声を出して返事してます。(いるよ~トカは~いトカ)
部屋から私の姿は見えず、足音や物音が聞こえる状態です<コレはダメなんでしょうか?

しばらくすると鳴き止んで、タワー登って外を見たり一匹で遊んだりしてますが、
まだ3ヶ月の子猫、構う限度が分かりませんorz 家族は構いすぎると甘えたになるから控えろって言うし;

508:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 09:42:39.44 xrWZAUsS
前の猫が抱っこと添い寝が嫌いだったから甘えたな猫ってあこがれるけどなぁ
甘えただと家族旅行とかで家を空ける時が心配かもしれんけど


509:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 16:31:25.70 YasVnumU
生後1ヶ月半のメス、もらって1週間だけど、用意した寝床で寝てくれない
別にどこで寝てもいいけど、ベッドに上がって一緒に寝ようとするのに困ってます
小さいから潰しそうで、寝返りにも気を遣うし
脇に顔を突っ込んできたり、顔周りに来るので毛がくすぐったくて
こちらがなかなか寝れません
寝床で寝させるにはどうしたらいいでしょうか

510:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 17:44:36.87 27QiItcs
>>507
その齢じゃ、まだまだ母親を求める頃だから
甘えん坊なのは仕方ない
今のうちは思い切り甘やかせてあげた方がいい
こちらが疲れると思うが、出来る限り構って遊んであげることが重要

愛情たっぷりに育った子は優しく素直な成猫になる
人間と違って、仔猫の時にある程度甘やかせてもDQNにはならないし
大人になると鳴いて呼ぶようなことは殆どなくなるので心配無用

>>509
寒くて温もりを求めてるのではないだろうか
一ヶ月半じゃまだまだ幼い仔猫、寒がりだよ
どんな寝床なんだろう

猫は寒いと布団やこたつに潜り込みたがるので
事故につながらない様な、軽くて暖かいフリースや温かい素材の生地と
やけど防止にきちんとくるんだ湯たんぽを用意してあげるといい
また、先に寝かしつけてあげると安心してぐっすり寝る場合が多いよ

511:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 17:48:04.56 6JZjS7IB
ケージ買ってそれに寝床をいれて温かくして夜だけはとじこめるか、

あとはベッドに横入口の向きで箱を置いて、そこに毛布とアンカとか。
暖かいところで寝ようとするし、お互い顔が見えるし、箱があるとつぶすおそれがないし。
(うちはせんべい布団なのでテーブルを顔の横において毛布とアンカで下で寝かせてます)

512:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 17:54:52.45 6JZjS7IB
>>507
「呼んだら来る」だけは鳴き癖の条件付けにならないように
それだけは静かになってから入ったりするけど
あとは本猫が嫌がらなければ構って甘やかしてもいいような気がする

513:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 18:16:49.63 SBBmjwPk
>>509
他の人も言ってるようにまずは湯たんぽやアンカで暖かくしてあげることと、
あとは体が密着する場所だと安心するらしいので、毛布やタオルを詰め込んで
子猫の体がピッタリ収まるようにしてあげると落ち着くみたい。

ただ、ベッドで寝ることをもう覚えちゃってるだろうから、確実を期すのであれば
ケージに入れるか別部屋にするかしかないと思うけど。

514:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 19:11:28.15 +ARRXWsx
>>509
1ヶ月半ならおっぱいを探してるんだと思うよ
どうしても嫌なら寝る時だけケージに入れるか、部屋のドアを閉めるしかない


515:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 21:45:53.98 YasVnumU
>>509です
意見いろいろありがとうございます
寝床は段ボールにフリースを入れているんですが
ここは寝るところ、って認識がないようです
まだ小さいから寂しいのかもしれませんが
1ヶ月半の子猫を夜中一匹にしても大丈夫なんですかね

516:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 22:07:53.35 crBN/Eg1
寒くなければ大丈夫だけど、ペットボトル湯たんぽ位は置いてあげて欲しい
仔猫はすぐに低体温になるから

517:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 22:09:53.34 SBBmjwPk
トイレと水分補給は自由にできるようにしておいてあげて
寒さ対策をしっかりしておけば1晩ぐらいは大丈夫だよ。
心配なら何かあれば気づけるように同じ部屋でケージに入ってもらったら?

518:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 22:20:38.46 agxNef0D
保温は白元の、ゆたぽんがなかなか優秀。そんなに高くないしね。
アイスノンの湯たんぽ?っぽい
電子レンジ暖めで何度でも使えるし、一応7時間説明(実際は3~4時間ほどだがw)
付属のカバーに入れた状態+タオル一枚で最初から仔猫に最適温保ってくれる。

519:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 22:23:33.31 27QiItcs
>>515
認識とかではなく、寝心地が悪い場所は
子猫だろうが成猫だろうがそこを寝場所とはしないよ
また、気まぐれなので自分のお気に入りの場所を探して
しょっちゅう寝床を変えることは珍しくないし

どうしても今の寝床に寝かせたいなら
少しでも心地よくなるように工夫してみるしかない
フリースの厚みは? クッションのような寝心地を作ってみる
子猫は寒がりで、ましてや一か月半では母猫の体温にくるまれて寝てる時期だから
アンカや湯たんぽを入れてみて
それでもその子が気に入るかどうかは確実ではないけど

>1ヶ月半の子猫を夜中一匹にしても大丈夫なんですかね
トイレ、飲み水が用意されていること
キッチンや浴室等他いろいろと
事故につながるものがなければ大丈夫だと思うけど

寝床に限らず、いろいろググってみるべし
もっと多くの意見が入手できるので、その子の個性にあった方法が見つかるかもしれない

520:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 22:24:54.93 crBN/Eg1
>>518
こないだ買った。
来週からチビが来るんで使ってやろうかと。
いいんだ~、買って良かった!
仔猫もゆたぽん使うのも楽しみだわ!

521:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 22:28:53.83 agxNef0D
人が良かれと用意した寝床は気に入らない事も多々ある。
猫は、特に仔猫は、ここっ!て自分が安心できるとこで寝たがる。
それが固い床であろうが、おいおいそんなとこやめておくれ・・・というゴミ箱の横であろうがねw
成年になったらそれまで見向きもしなかった、人が用意した心地よいだろうとこに急に寝たりもする。

522:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 00:51:11.49 4cnznaXI
2か月の子猫が最近膝に乗りたがる。
でも、爪を出してよじのぼってくるので、痛い。
これは、やめさせるべきだろうか?里親を探している途中の子猫だから、ここで変な癖つけてもいけないし
しかし、せっかく人間に懐いてきたところを萎縮させたくないし…
どうすればいいんだろうか?

523:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 00:56:22.44 RPWRUpm4
>>522
爪切ったら?

524:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 00:56:30.53 J8r31tum
のぼってきそうになったら抱き上げて膝に乗せてあげればいいじゃん。
膝に乗る猫を嫌がる里親はあまりいないと思うけど。

525:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 01:32:43.32 n/q7xDGt
何回か相談していたエンジンルームにさまよってしまった迷い兄弟猫のお世話をしていたものです!

夜鳴きの件やいろいろとありがとうございました!!

11月3日めでたく里親が見つかりました。兄弟はばらばらになりますが、警戒心がつよかった後の子もかなり人になれてきていたのですんなり慣れたみたいです。

ほんとうによかった!
ありがとうございました!!

526:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 02:29:33.64 oaTLETJk
>>522
甘えたいんだよ。
よじ登るのは、「悪癖」じゃないよ。
あなたも書いてるように、むやみにやめさせようとして、委縮させたりしないように
してあげてほしいな。




527:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 10:15:43.93 0hgMJJtO
>>525
おお、よかったね。
ずいぶん思い悩んでるみたいだったからちょっと心配してたんだ。
お疲れさま。

528:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 14:23:23.07 u+lvbeyP
>>527

ありがとうございます!
ほんとに悩んでました。とてもとてもかわいいこたちで、変な言い方ですがペットショップにいてもおかしくない子でした。

先の子は先住猫がいる家なのですが、初日からとてもいい雰囲気だったそうです!

ほんとうによかった!!
すごく安心して久しぶりにゆっくり寝ました!!

529:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 15:47:24.28 Ql+cLjfq
すみません、障害のある子猫について相談させてください。

先月生後約二ヶ月で保護して、現在三ヶ月程度に育っています。保護時は体重一キロ、寄生虫もおらず、一見健康な男の子です。
保護時に足を引きずっていたのと異常なほど臭いのが気になったのでレントゲン撮影をお願いしたら、尻尾と骨盤に骨折の跡があるのが発見されました。


530:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 15:48:09.46 EnYnNkTx
子猫拾った
近所でネコが車に轢かれて死んだ後から、ずっと子猫の鳴き声がしてたので
恐らく轢かれたのは親猫で、このままだと餓死するかなと思い子猫を保護
ネコは以前飼った事あるのでこのまま飼う予定だが、まだまだ人に慣れておらず
以前使ってたケージに入れたら柵と柵の間から抜け出しやがった
見たところ1ヶ月~3ヶ月の間かな~カリカリ食うから食費は助かりそう
ま、飼うけどね

531:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 15:56:41.01 Ql+cLjfq
続きです。

先生の話では、生後すぐから一ヶ月までくらいの間に自転車のようなものに踏まれたのではないかとの事で、すでに骨はくっついていて痛みも感じていないだろうとの事でした。
確かに、歩くときに腰が揺れるだけで、走る飛ぶよじ登るなど、動きは正常に思います。

唯一重大な問題は排泄がうまくできないことです。できないと言っても出ないのではなく便意尿意がわかりにくいらしく、トイレまでもたないようなのです。

子猫をケージに入れていますが、遊ばせるときは常に雑巾を持ってお尻を追いかけなければならない状態です。




532:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 16:09:49.08 Ql+cLjfq
最後です。

こんな不憫な子ですから、今さら里子に出して苦労させる気はありません。
一生責任もって面倒は見ます。

しかし、病気の老猫を介護して看取った経験はありますが、こういう幼いときから障害がある子を育てるのは始めてで、この先が不安なのも事実です。
何か良いアドバイスがあればお願いします。


533:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 16:12:29.87 R+w8dO9o
今日、初マタタビ!うねうねしてヘロヘロになったー。オモロイ

534:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 17:47:44.50 AjcBqGxB
>>530
なんか文章から余裕が感じられます。
良い意味でね

>>531
>唯一重大な問題は排泄がうまくできないことです。
これは今後もずっと?それとも治る可能性はあるのですか?
余り気を詰めないで、遊ばせる時はオムツでも良いや
位の気持ちで良いのではないかと思います。

535:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 17:55:43.01 ihTlUQhv
>>493
ネコの先祖はアフリカの乾燥地帯にいたので、体ができるだけ水を無駄にしないように出来ています
だから汗をほとんど掻きませんし、水をあまり飲まなくても平気なのです
オシッコもできるだけ少ない水分で老廃物を捨てられるように限界まで濃縮してますので、黄色く臭いです
でもそんなのは体にやはり負担が掛かる訳で、猫に腎臓系の病気が多いのもこれが原因です
なので水を飲みたがらない時は食べ物を湿らすなどして、採らせましょう

536:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 17:56:53.93 e8UIyKQV
前猫が亡くなる寸前なんだけど
目が見えなくてトイレを上手く探せなくなってたので部屋の一角をゲージで囲ってビニールシートとペットシーツを大量に敷いてた

537:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 19:22:09.87 kK18tEm/
飼育方法じゃないんだけど、子猫なんでコッチなのかな?
超ヤンチャなメスの3ヶ月雑種が1匹います。
ゴム紐の噛み千切りって、なにか対策できますか?
市販の猫じゃらし(50cm位のプラ棒の先に1m位のゴム紐その先に布ボールが付いてる)
で遊ぶんだけど、15分以内にゴム紐を噛み切っちゃって全然遊べてないんです orz

千切れた紐をタマ結びすると、ソコ目掛けて飛んできて噛む噛む、どんどん短くなって
結局1時間も持たないんです・・・切な過ぎる;

538:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 19:37:50.75 pMTKvQeE
ゴムじゃなきゃダメなら仕方ないけど、そうでもないなら例えば釣り糸に換えてみるとか?
大物釣り用の太いのは、そうそうネコでは噛み千切れないと思いますよ

539:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 19:44:30.59 lfIERAFa
>>532
周りを巻き込むとか。(家族、友人、動物病院)
猫友達を作ったり、ブログなんかで病気の情報交換したりするとか。
抱え込まないように。

540:537
11/11/04 20:10:56.11 kK18tEm/
>>538 レスありがとうございます!
なんというか、紐系に凄い執着心があるようで猛齧りまくりなんです。
電気コード(100均のカバーつけてても噛む)やベルトや革製品も大好き。
テグスとか釣り糸も考えたのですが、怪我が心配で挑戦してません;

厚み3mm、幅3cmの太い紐や革紐の中にワイヤーが入ったシッカリした紐で
なんとか猫じゃらしをプラプラさせていますが・・・やっぱりボールより紐にじゃれてます。
紐系の玩具を取り上げると、電気コードまっしぐらでカジカジ。 うううーーーん

541:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 20:29:19.17 7PYz613R
>>540
ジャージとかパーカーについてる紐はどうですか?
丈夫で飲み込めるほど細くなく、絡まってもはずしやすいです
うちのはヘビのようにニョロニョロ動かして遊んでいたら
動かないコード類には興味がなくなりましたよ

542:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 20:37:36.53 pZ2pQGbY
>>540
電気コードはまじヤバいから、カバーつけた方がいいと思う。
ご存知だろうけど、単なる紐も、噛み切れない消化もしないものを下手に長いまま飲み込むとヤバい。

いっそ食べること前提で、自然素材の紙紐や麻紐とかは?
噛みきった短い紐なら、ウンコと共に出てくるから安心だよ。
もしくはうどんや蕎麦も紐と言えば紐。
糸こんにゃくや生麺も、食べても安心な紐w

543:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 20:43:58.45 pZ2pQGbY
あーごめん。既にカバーつけてるんだ。
もちろん使わないコンセントは抜いてるよね。

マジレスすると、麻紐が一番かな。イガイガしてるから、もしかしたら口にしなくなるかも。
鎖やテグスは子猫が口を傷めそうだし。
自分なら麻紐を三つ編みにして、三つ編みをさらに三つ編みにして強化してみるよ。

544:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 21:07:09.89 Ql+cLjfq
>>534>>536>>539
レスありがとうございます。

最初の一週間はシーツ敷き詰めた場所を区切って遊ばせていたのですが、数日でバリケードを突破、危険なカーテン登りまで始めたので、場所を変え、目の届く範囲でだけ遊ばせることにして普段はケージに入れています。

やんちゃですが頭が良くお顔の可愛い良い子です。人間の勝手な欲望ですが、膝に乗せて一緒にテレビを見たり、抱っこして布団で寝たりしたいです。

先生には長い目で見てあげてねと言われていますから、わずか一ヶ月で不安になるようではいけないとも思いますが…。
もうすぐ二回目のワクチンなので、その時にもう少し落ち着いて先生とお話ししてきます。
ありがとうございました。

545:522
11/11/04 21:32:04.67 4cnznaXI
>>523
>>524
>>526

爪きりのことは思いつきませんでした。チャレンジしてみようと思います。
手を噛んだりというのはやめさせるべき!と書いてあったのを見て、
ヒザのぼりも痛いから可愛いけどやめさせないとだめなのか?と悩んでました。
安心して登らせたり、抱えてあげたりしています。やっと人間を警戒しなくなってとても嬉しいです。
これで里親が見つかればいいんですが。皆様ありがとうございました。

546:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 23:29:00.21 4475Cpuk
ああ。
いつから部屋の中放し飼いにしよう?
人間がいたら大丈夫なんやけどなあ。
外出と寝るときも自由にしたいのに。
粗相だけが不安だなあ。

547:537
11/11/05 00:03:34.18 12b2stuD
>>541
パーカーとかの紐も猛烈に噛んでます(笑)
あと「チャックの金具」と「タオルとかの縁についてるビニールのタグ」も
目をキラッキラさせて噛んで来るので油断できません。引き千切る勢い!!
紐類はクチャクチャ音立ててスルメみたいに噛んでます・・・女の子なのに orz

遊ぶときに散々動かすので、動かないコードには多少行きにくくなったものの
部屋の隅のコード(飲み水やペット用ホットカーペット)には行っちゃいますね。
根気よく動かす紐(太め・強度のあるもの)で遊ばせるしかないかな~

>>542
カバーは1階の部屋全部にしたんだよ!(ドヤッ!!(笑)
キャットタワーの柱には麻紐がグルグルまいてて、爪とぎしてます。
遊ぶ時も麻紐探してきて挑戦してみます!
使わないコンセントは抜くか猫が入れないところに隠すようにしてます。
麻紐探してみよ~~~

ゴム類はもう撤去かな

548:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 00:23:18.61 /T/N1Dzu
おもちゃぐらいなら、人と猫の思惑が合ってないで無視するとこだけど、そこまで困ってるなら、

噛むと苦味で躊躇し(勿論、猫が舐めても噛んでも無害らしい)
徐々に離れるというアイテム使うのも一手かもよ。
もし使うのなら各種あるんで、セレクトはしてやっておくれ。





549:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 00:27:33.51 alb+KGdM
麻紐上等の猛者‥いや、お嬢さんですたか。
一階全部屋カバー装着乙w

まあ、女の子は避妊手術したら割と控えめになる子が多いから
それまで遊ぶ時以外は、ゴムやら紐類は絶対に開けられない引き出しなんかに格納だね。

550:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 00:54:00.98 3wHaYh9G
2011年10月29日(土)夕方、TBS放送『報道特集』
見逃した方、お待たせしました♪

これが『猫殺し世界一の町、亀山みどり町』の紹介動画です。

URLリンク(www.youtube.com)

シャープが三重県亀山市での液晶パネル生産を休止し、「売り」がなくて寂しい。
じゃぁ今度は「冷酷民度世界一」でも売りにするか!?
スレリンク(dog板)l50

551:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 01:05:16.71 Vx42qdzV
市販の猫じゃらし系のおもちゃって毛が抜けて有害じゃないのかしら?
手作りで作ってあげようかな
そんなに複雑な物でもないし

552:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 02:41:36.76 o+JTiQ3x
うちはひもで充分だ
お気に入りはユニクロのルームパンツのウエストひもと
100均で売ってる、髪を縛るヘアゴムの長いのを
2~3本束ねてじゃらすと、もうイチコロ

これで思う存分遊ぶと、疲れきって爆睡すること間違いなし
こっちも疲れきって爆睡

553:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 06:52:10.47 jM9vlXCU
手をおもちゃにしてやたら噛んでくるから
手を苦くしてやりたいww

口に入って大丈夫で苦くなるやつ探そうっと!

ご主人のせいでこれから先ハンドクリーム塗れなくなっちゃうよ!

554:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 10:48:44.63 /T/N1Dzu
えとさ、お助けアイテムをやむ終えず使うときは、
効能書無条件に信じるのではなく、より負担が少なそうなものを使ってな。
大して値段変わらんからね。
本来だったら兄弟猫と団子になってじゃれあいの限度を覚え、
程度が過ぎるときは母猫にめっちゃくちゃ叱られて覚える事を
このスレに来たような仔たちは、切り離されてるわけでさ、
家猫として生きるなら、人との兼ね合いを覚えてもらうというこちら側の都合が多分なことなのだから。


555:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 12:53:19.99 alb+KGdM
>>554
全面的に同意

>>546
冬布団に粗相されたら大変だから、洗える毛布を何枚も重ねて寝る
洗えないものは絶対開けられないところにしまう
猫に我慢を強いるだけではなく、多少普通と違うように工夫してでも人間が歩みよるのは大事だよ。

556:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 16:35:30.74 cz6jHU2Y
>>553
手にカラシを塗っておくとか?
但し、手も腫れるかも

557:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 16:50:19.18 Vx42qdzV
からしは悪影響あるんじゃないかな
人間でも取り過ぎた次の日は辛かったりするのに

558:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 17:03:35.81 pEGmUg5d
そんなことよりもまずはおもちゃで遊んで気をそらすとか
手袋しておくとかの方がいいんじゃないかな

559:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 17:04:12.15 v93Vd35P
>>529の骨折の後遺症がある子猫です。

URLリンク(nukoup.nukos.net)

これが保護直後。
一ヶ月後の現在、すばしこくて写真が撮れません。
(´・ω・`)

元気なのはいいんだけど…。

560:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 17:12:26.48 0SOjdgyb
かーわいい!
大変かもしれないけど、応援してる!!


561:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 17:14:22.64 4ImKOH35
>>559
画像ありがとう^^
トイレはどうですか?

562:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 17:24:48.84 /T/N1Dzu
カラシ、唐辛子などの香辛料なんぞもってのほかだぞー
頼むよw

>>559
綺麗な茶トラっ仔だね
丸々しててかわいい


563:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 17:27:55.21 95mWJhRa
子猫のうちは手に噛みジャレするのは仕方ないとあきらめるしかない
うちの場合は皮膚が見えない程、傷だらけだったw
余りに強く噛んだときだけ
噛んだ部分を目の前に出して、ぬこの目を見つめて
「痛いっしょ!!ダメなんだよ!!」と少し強い口調で怒るようにしてたら
大きくなるにつれ、噛まなくなったよ

>>546
普段から粗相しちゃう子なのかな
とにかく部屋の中のものを出来るだけ片す、しまうなどして
床は安いコルクマットひいたり
家具はポリ袋やシートでカバーなどで対策してみては

体調が原因で自力排泄が困難でない場合を除いて
出来るだけ早くトイレのしつけをしてあげてみれ

564:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 17:29:00.91 95mWJhRa
>>554
自分も同意

565:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 20:21:12.25 Eg9a4pAI
里親が見つかった兄弟猫の報告です。

おとなしくて食いしん坊な先の子♂は先住猫4才♂のいるおうちに引き取られました。
初日から仲良くなったらしいです。添い寝してたって。

夜鳴きして暴れん坊だった後の子♂は夫婦で見にこられた奥さんがとても気に入って連れて帰り、ほとんど暴れることはなくなってたし、夜鳴きもだっこして落ち着かしたりとよくみてくれてるそうです。

里親さんが会いに来るとき先に後の子を引き取ることになったんだけど、ゲージからでるときに二匹ですりすりしてから自ら里親さんによってきたよ。

二匹とも幸せになれる場所が見つかってほんとうによかった。

ここのスレのみなさんもありがとうございました!!

URLリンク(pita.st)

566:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 20:28:58.27 Kh0n615w
>>565
おめでとう!!!!!!猫に代わってありがとう!!!!!
そして頑張ったあなたを心から尊敬するッ

567:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 21:09:21.88 4ImKOH35
>>565
あなたこそありがとう!!!

568:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 21:14:52.40 v93Vd35P
>>559です。
トイレの用途と使い方は理解していると思うんです。
ごくたま~にですが、トイレにおチッコ玉やンコの砂まぶしができています。

ただ、間に合わないというか、何かの拍子にチョロッと出てしまうことの方が多いです。察するに普通の子猫よりも尿意や便意が弱いのではないかと…。
先ほども、先住犬とプロレスをしながら小さいウンチを産み飛ばしました。もう、笑っちゃいます。

>>565
あら、うちの子と兄弟みたい!幸せになれそうで良かったですね。

569:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 21:25:24.37 4ImKOH35
骨折の影響で肛門とかの筋肉が弱いんですかね
>もう、笑っちゃいます
ってなんか良いですね
下痢じゃないだけ良いのかもw
気を張らず頑張って下さい。

うちの3ヶ月の♀娘は先住猫のトイレのウ○チで遊びます。
夜中にやられると、朝起きた時にベッドの脇にウ○チが集められてます・・・
それからは寝る前におもちゃをばら撒いています。
忘れるとウ○チが集められます。

570:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 21:30:44.27 WLk24mqD
みなさんコメントありがとう!
しんどかったけどそのぶん本当に幸せになってくれたことが嬉しいし、大泣きした!
そしてあらためて猫ってかわいいって思った!!

自分も幸せになれたよ!

>>568今みたらほんと兄弟みたい!なにかの縁ですね!!

571:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 22:11:31.06 gU2Q+vEW
1か月の子猫です
今は夜には寝室に連れて上がって、同じ部屋で寝てます
(最初は適当な場所で寝るが夜中ベッドに上がってくる)
が、最終的にはリビングで一人で寝させたいです
小さいから同じ部屋で、と考えているのですが
今のうちから夜は別の部屋一匹で寝させた方がいいのでしょうか
もちろんリビングには餌や水、トイレはあります

572:わんにゃん@名無しさん
11/11/05 22:24:38.78 pEGmUg5d
1か月ならまだまだ別部屋は心配かな
ミルクやうんこしっこの世話もあるし

だけどいつからが最適化はわからんすまん
大きくなったらリビングでもベッドでも玄関でも「今寝たいところで寝る!」
ってなるとは思うけどw

573:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 02:34:55.97 Qlcd9c4i
>>571
ここの住人から怒られるよ。
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART8
スレリンク(dog板)

寒い時は一緒に、暑い時は別々にが理想かと。


574:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 03:49:45.78 41sXhovI
>>571
一ヶ月半~二ヶ月くらいで離乳だからそのぐらいに別々にしたら?

575:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 07:33:39.58 b+SmGJaZ
もうすぐ4ヶ月の猫を愛護センターより貰い受けました。
餌と量と上げ方についての質問です。食が細めで必要量をたべなかったのでセンターに問い合わせたらSDのキトンを上げていたと言う事なのでSDにしてみても余り食べません。

カロリーはSDの方が高いのですが如何せん量が少なすぎ(恐らく必要カロリーのSDで40パー、フリスキー?で30パー程度)です。
食い付きはフリスキー?の方が良いんですが残してしまうので同じカロリーを取るならハイカロリーのSDをと思い変えてみました。

この様な場合は食べる餌を根気良く探すしかないのでしょうか?
また餌を変える場合は混合量で変化を付けて行くと本で読んだのですが何日位で全量交換すれば良いですか?


しかしSDは匂いがキツいですね。

576:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 08:23:29.81 jDW6nN1h
むしろ環境や性質なんじゃないかな
餌を変えてみて試すっていうのもいいとは思うけど

577:537
11/11/06 10:10:56.16 LnBd+6Ty
書かずにはいられない!>>552見て早速100均で長いヘアゴムを入手!
試しに長いままブラつかせたら狂喜乱舞!お気に入りの人形を括り付けたらサア大変
グルングルン追って回り転げる、飛びつく、
噛みまくるノンストップ一人運動会(飽き知らず・・・猫って飽き性じゃなかったっけ;)

猫がゴムの先の人形噛んで猛ダッシュ!で、いきなり噛んでた人形放すもんだから、
ゴムの効果発動!! で私の顔面目掛けて人形がギュイーンと飛んで来て何度も被弾orz
目が痛い・・・でも!でも!噛み切られないよ!初めてだよ!嬉しいよー!!

ただ、遊びだすと私はゴムを持つ棒と化す(完全に空気)のでちょっと寂しい。
ただやっぱり、端をニッチャニッチャとスルメのように噛むので10分くらいでポッケないないする。

持ったまま好き放題遊ばせて放って置いたら、30分以上じゃれ続けてて心配になったよ・・;

578:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 10:18:25.86 6oUYWkuN
>>575
ちゃんと食べていて、便や体調に問題なさそうですか?
それなら餌を変えても食べる量は同じかも…
人間で5歳ならならこの分量必ず食べる!って決まってはいないですよね。
猫も同様に個体差があります。


579:575
11/11/06 10:37:16.51 b+SmGJaZ
>>578、SDにしてからは矢張りウンチは少ないですね。

でもカロリーは多く取ってると思われるから暫くは今のままで行ってみます?

580:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 11:16:34.99 1zkZE/LY
>>575
ドライだけ?ド
ライが好きな子とウェット(缶詰めやパウチ)が好きな子がいるから、まだなら両方試してみては。
男の子なら特にウェットは積極的に与えた方がいいよ。

ドライをある程度食べてるなら、ウェットは総合栄養食じゃなくてもいいから。

581:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 11:40:28.10 b+SmGJaZ
ウェットって歯石とかで良くないかなーと思ってたんですが・・・・

何回か上げたら完食はしてました。

582:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 11:57:21.26 t94xas+/
>>573
子猫特有のふわふわ毛がくすぐったいし
軽いから寝がえりしたときベッドの下に落としちゃったんだよ
とりあえず子供のうちは添い寝は控えたいんです

試しに今晩リビングで寝させてみようと思います
ソファやカーペットの上で寝てたら、そのまま
どこかに隠れるように寝てたら一緒に寝ようと思います

583:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 13:21:41.01 1zkZE/LY
>>581
確かにウェットばかりだと口臭が出たり、歯石がついたりするけど
ドライで歯石がつかないのはほとんど丸呑みしてるからだよ。
中にはよく噛んで食べる子もいるらしいけど
一般的には飲み込む時に歯に当たったものを噛み砕く程度。
あまり使わないから当然歯は長持ちするけど、水分を極端に控えた保存性や利便性重視のドライだけでは
内臓に負担がかかり、年をとると腎臓や泌尿器をやられる率が上がる。

歯や利便性、コストパフォーマンスをとるか、内臓をとるかだけど、できるだけ幼いうちから両方バランスよく与えるのがベストだと自分は思う。

因みに知り合いの獣医師は、完全なウェット派。
ドライは人間に都合よく作られた不自然なフード(自然界に水分10%以下の餌はない)で、質のよいウェットのみで育てるのが一番らしい。

確かに二十歳越えるような長寿猫の食生活をきくと、安いカルカン缶詰オンリーという話はよく聞く。


584:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 16:29:25.05 TayxujEO
>>577
>端をニッチャニッチャ

猫は髪ゴムも噛み切るからなーにっちゃにっちゃで
寝ぼけてねながらはずしちゃってたのが
切れ端になって運子から出てきて猛反省したことがあるよ

585:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 18:57:41.82 QOecwJQV
今月頭あたりから、仔猫を保護しました。どうやら母猫が新しい男と逐電し、育児放棄した模様で庭先の倉庫の隙間に2匹置き去りでした。
基本的にペットを飼わない方針の我が家ですが、1匹の声が聞こえなくなってしまったのを機会に、残った1匹の保護に乗り出しました。
現在、会社などで責任を持って飼ってくれる里親を必死で探しています。こちらも保護した責任があるので、寝床の確保・トイレの躾・栄養提供、昨日は動物病院に検診に…
現在はレボリューション投与に伴い隔離しているので、寂しいのかミィミィ哭いています。ひぃ。
良い里親が見付かるまでは、責任持って世話をします。


586:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 19:13:55.09 ++HL+03c
>>585
自分も先月同じでした。頑張って。
獣医さんに色々相談するといいかも
里親プロの顔が広いマダム紹介してくれたり一緒に里親探してくれたわ

587:わんにゃん@名無しさん
11/11/06 19:33:10.03 QOecwJQV
有り難うございます。
会社で数名、飼ってもいいかもと言ってくれてる方がいますが、猫の飼育経験の無い方々なんで慎重にならざるを得ないです。
お医者さんからは、お腹の感じからムシがいそうなんで早めに検査を、ワクチンはまだ早いですと言われました。
全身グレーでクリクリ目の女の子です。性別が分かるまではヨシダさんと呼んでたので、ちゃんとした名前を着けてやらねば…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch