11/10/16 01:07:53.17 UppJRAM5
明日までもってくれることを祈って、赤ちゃん猫飼育グッズを列挙しとく。
・実験用温度計‥ミルクの温度(40℃)や飼育箱内の温度(25~30℃)をはかるため。
・コットン‥排泄させるのに必要。鼻セレブでも代用可。
・軽量はかり‥毎日体重を量って、体重増加が止まったら病院行き。健康なら、1日平均、約10グラムずつ増加する。
・子猫用ミルク、ほ乳瓶‥最初は少し濃いめ、温度やや高めにして、乳首を口に無理やり突っ込んでミルクが乳首から出ることを教える。
吸う力が弱い子猫は乳首の先の切れ込みをカッターなどで広げてやる。
・湯たんぽ、ペット用ヒーター‥脱水を起こさないよう、暑くなったら必ず逃げられるようにする。
どうせなら成長しても使えるサイズを。
・キャリー‥赤ちゃん時代は柔らかいバッグなどで代用可。
うちの末っ子も排水溝でキーキー喚いてたのを拾った。当時体重200グラム弱。現在5.5キログラム。
赤ちゃんが何とか頑張ってくれますように。
261:250,253
11/10/16 03:10:51.00 LGqRAjiY
とりあえず、ドンキではほ乳瓶が無く、乳児用のミルクだけあったので購入。
少し暖めて、ストローであげてみたら、上手く飲んでくれました。
どれくらいが適量なのか、全然分からないけれど、あげようとしたら顔を背け出したので一度あげるのを止めました。
綿棒でおしりくすぐるとオシッコもしました。
明日、改めてペットショップ行って諸々買い求めに行く予定です。
とりあえず、安定してくれたらと思います。
色々、アドバイスくださった方、改めて参考にさせて頂きます。ありがとうございました <(_ _)>
>>259
>>260
ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
URLリンク(iup.2ch-library.com)
262:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 04:26:28.90 c24syXfL
>>261
おや、思ったより大きいな。生後1ヶ月前後ぐらいか?
顔もきれいだし案外元気そうで良かった。
この感じだと野良猫の子じゃなくて捨て猫か迷い猫っぽいね。
見た感じでは緊急事態ってほどではなさそうだけど、
念のため一度医者に連れて行くといいよ。飼育相談もできるし。
しばらく大変だけど頑張れ。
263:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 13:20:54.98 6nEOGkB7
このくらいなら歯はえてないか?
生え始めていたら離乳食行けるね
264:250,253
11/10/17 02:07:24.28 Ij3Cl5UZ
>>262
幸い、生命力の強い子で、一晩超えて元気に遊んで、食事も十分取ってくれてます。
オシッコはいっぱいするんですが、まだうんちが出てません。ミルクだけだとうんちは出ないものなんでしょうかね?
猫の赤ちゃんがどれくらいの大きさで、生後どれくらいなのか、全く知識が無かったので、全然分からなかったのですが、この子の大きさだと仰るとおり1ヶ月位かなと別の方からも言われました。
生まれてから、結構経っていたようです。
様子見て、病院にも連れて行ってみます。
ありがとうございます <(_ _)>
>>263
はい、歯は生えてますね。生えたてでかゆいのか、よく甘噛みしてきます。
今日、離乳食も買ってきたので、近々与えてみようかと思います。
折角助かった命なので、ウチで飼うなり、里親を探すなり、この子が幸せに暮らす事のできる環境を見つけるまで頑張ります。
色々とアドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました!
知識が無いだけに、本当に助かりました。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(www.youtube.com)
265:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 02:43:49.82 UUdRP57f
>>264
いい人に拾われたなぁ。
そして子猫が元気そうでなにより!
266:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 02:46:20.48 aiIhZn94
>>264
猫ミルクは消化吸収がいいので食欲が落ちてなければ数日に1回で大丈夫。
離乳食食べ始めるとリッパなのが出るよw
そろそろ自力で排泄できるようになる頃だからトイレも用意した方がいいかもね。
あと写真じゃわからなかったけど動画見るとちょっと涙目で目やにも出てるね。
ウィルス感染かも知れないから、酷くなる前に病院行った方がいいよ。
ついでにノミとかダニとかお腹の虫も検査してもらうといい。
267:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 02:50:31.44 aiIhZn94
自己補足:数日に1回でいいってのはウンコがってことね。
268:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 03:46:20.30 ZV4FOuL6
一ヶ月ぐらい前までは一人でおもちゃ追いかけて転げ回ったり壁キックしたり急に飛びかかって噛んできたりと
子猫らしい落ち着きの「お」の字も見られない子だったんだけどここのところだいぶ行動が落ち着いてきた(5ヶ月♀)
どこか悪いのかと思ったけど便も通常通りだしご飯も残さず食べる、おもちゃも前よりは興味示さなくなったけど出せば遊んでくれる
睡眠時間はちょっと長くなったけど…
1歳ぐらいにならないと落ち着かないものだと思ってたのですがこんなに急に落ち着くものなんでしょうか?
269:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 09:07:22.39 LYTPbkQi
子猫拾いました。
アパートの階段下の土嚢(?)の袋に乗っかってました。
鼻が詰まっているような感じです。風邪でしょうか。
キャリーから逃げようとする元気はあるみたいですが、早めの病院に連れていった方が良いかな。。
270:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 09:29:51.24 zCq37fZ8
>>269
行けるならすぐ行った方が安心だよ。
元気なら万々歳でワクチンの話を聞いたりしてスケジュールを立てられるし、
何か問題があれば早い対処ですぐ良くなる。
まだ逃げだしたいような元気があるならなおさら今がチャンスだと思う。
子猫が「静かだなあ」と思うほど落ちつく方が逆に怖いよね。
>>268
不安な気持ちを抑えてとりあえず体重を計ってみるんだ。
以前の健康診断より減っているようならすぐ病院だ。
何もなかったら「2ちゃんのアドバイ厨の糞が」と罵るがいい。
271:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 15:31:12.94 UzmkFag4
>>268
手羽先でスープを作ろうと思って水で煮たのを、骨と身を分けていたんだ。
その時に小さい骨を、5ヶ月♂が持ち去ろうとした。
直ぐに取り返したのだが、夜にぐったりとして動かなくなった。
心配だったので獣医に連れて行ったら、微熱があるとの事。
骨は食べてないとは思っていたけれども、その日だったので焦ったよ。
昼間は元気に走り回っていた様に思えたのだが、急激な変化に本当に驚いた。
注射して貰って、悪化するようならまた来て下さいと言われたのだが、鼻づまりの様な感じ
はあったが、ご飯も便も通常時と変化なかったので様子見だった。
おもちゃも遊ぶが、飛びついたりするような激しい動きはなかった。
睡眠時間は増えた。
微熱とかあるかもしれないので、心配だったら獣医に行くべきだと思うよ。
今は非常に元気です。
おもちゃに飛びつき、陰から人間に飛びついたり、登ったり噛んだり。
元気になって良かったと思う反面、痛い…
272:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 15:46:42.17 IP1bYEta
>>268
5ヶ月女の子だと発情がくるかもです。
うちのも6ヶ月経たない位で来てビックリ
先住猫は1年くらいで発情でした。
発情前にちょっと元気がない感じの時期があったよ。
心配ならとりあえず獣医さんに診てもらうのがよいかと
273:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 16:13:40.77 JsgppmXp
>>270-272
レスありがとうございます
今週中に別件で病院に罹る予定なのでそれと併せて健康診断も行ってみようと思います
発情という可能性もあるんですね
そういえば鳴きながらよく部屋をうろうろしている気が…
嬉しいような寂しいようなww
274:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 17:40:53.49 LYTPbkQi
>>270
とりあえず診て貰いましたが、今のところ大きな問題は無いとの事です。
ノミと鼻風邪くらいだそうで、スプレーして抗生物質を処方して貰いました。
ちなみに1ヶ月~1ヶ月半くらいの女の子です。
餌も食べてくれてるので早く良くなると良いな。
URLリンク(x.imgup.me)
275:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 18:38:27.20 YuoLKuS9
>>274
なんか血統種っぽいね
ソマリでは?
276:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 18:45:10.83 Ns5nWJ86
普通のキジトラじゃないか?
しかし可愛いなw
277:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 09:57:32.50 0xWKnmOk
母が子猫の鳴き声が聞こえてきたそうで探して見たら、家の開けっ放しにしてた倉庫から子猫を2匹見つけたらしい
白い毛で体長10cmほど、性別は分からないらしい
片方は左目が目ヤニが凄くて開かない模様、もう1匹も目ヤニ多いみたい
歯がうっすらとしか生えて無いらしいので生後2週間未満ぐらいなのかな?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
とりあえず子猫用のミルクを与えてみようと思う
衣装ケースにタオルをしいて水を置いた。目ヤニは柔らかい布を濡らして拭って見る
うちでは飼えないから母猫が来るか様子見しようと思うけど、何か気をつけることあるかな?うんこの始末とかどうするべき?
前に一ヶ月ぐらいの猫を拾ったことあるけどここまで小さいのはちょっと分からない。医者行く間に母猫が来るかも分からないから今は待機中
母猫が来なかったらまず知り合い、次にこのサイトで貰い手を探す予定
URLリンク(www.whitecat.jp)
ちなみに鳴き声は昨日から聞こえていた見たい
母猫が来るかどうかは、どのくらいで見切りをつけたらいいのだろう?
近くにうんこが無いからそんなに日は立って無いとは思うけど
278:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 10:01:49.35 0xWKnmOk
補足 片方はお腹が膨れてるらしいので、ただ単にうんこおしっこが出てないだけかも知れないです
279:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 10:05:28.71 jmdU6vgv
人間の気配や匂いがあると母猫が用心して近づかなくなるので基本放置
うんちやおしっこは母親が舐めてあげないとしないので辺りにはなくて当たり前
24時間はほおって置いた方がいいと思うけれど、弱っているようなら
保護しちゃってください
280:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 10:12:50.15 0xWKnmOk
>>279
ありがとう
放置なら、ミルクあげるのも待った方がいい?
281:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 13:52:53.91 cb2DUy+U
母猫が来るかどうかを確かめるなら、ミルクも様子見もやめて放置した方がいいよ
282:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 20:38:06.55 9uXIFw4A
母猫が来るのを期待するなら一切の手出しはしないで放置が鉄則。
箱に入れただけ、触っただけ、エサ皿を置いただけでもそれが原因で育児放棄は有り得る。
でも半日以上鳴き続けてるならそろそろタイムリミットだと思う。
鳴き声が聞こえ始めた時点ですでに数時間~半日は放置されてるはずなので。
283:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 01:03:05.20 1ZVzVn7B
この時期、赤ん坊が夜間明け方空腹だと生きるのは難しいだろう。
体温が下がり過ぎる。
284:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 01:52:28.52 aPqwCbV9
冷たくなった仔猫を見ても天命だと思えるならそのままでいい
保護すれば良かったと悔やむと思うと思うなら保護を
低血糖で死ぬ事もある
もうリミットでしょう。
285:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 01:54:10.14 V8zLBQ/Z
保護してあげてー
286:277
11/10/19 02:23:45.41 fwkcpLEx
アドバイスありがとうございました
母猫は来なかったので先ほど保護して家の中に入れ、ミルクを与えました
今は2匹とも元気に鳴いてます。
これから引き取り手を探そうと思います。ご心配おかけしました
287:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 03:11:08.11 l67ddRSl
お疲れ。
ミルクも大事だが排泄介助と保温も忘れずにね。
2~30レスぐらい遡って読めば必要なことはだいたい書いてあるから
ざっと読んでおくといい。
288:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 10:10:03.84 1ZVzVn7B
>>286
ご報告ありがとう。
土日休みの前に病院連れて行って、庭で拾って里親探すと言えば
必要な検査一通りと正確な世話の仕方を教えてくれる。
かかりつけなら安くしてくれるだろうし、初診できっちり取られても
初診料駆虫代で5千円かかるかかからんかだと思う。
子猫用ミルクだけでいいのか、離乳食なのか、カリカリが食べられるのか聞いてくるといいよ。
つてがある病院なら、愛護団体紹介してくれたり、非常にラッキーな場合は患者さん繋がりで里親が見つかったりする。
何もなくても、里親募集のポスターくらいは貼らせてくれる。
病院行くまでは子猫を触ったら念のため手洗いしてね。
小さいのが飢えたまま死なずに済んで嬉しい。ありがとう。
289:250,253
11/10/19 10:29:42.46 6PA5YOTZ
>>266
今のところ、まだウンチは出ていないのですが、ミルクだけだと数日に1回なのですねー。
たまにくさーいオナラはするのですがw
ミルクは4時間5時間ごとに、20cc程勢いよく飲みますね。
オシッコも、陰に隠れて自分でやってたので、犬用の吸収シートが有るのでそれ敷いてやっています。
仰るとおり、目やにと黄色っぽい鼻水が寝起きだと多いので、今日病院行って、初期診察と諸々検査して貰う予定です。
重ね重ね、ありがとうございます!
URLリンク(iup.2ch-library.com)
290:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 11:57:36.26 dZi9VVFZ
>>289
ウチのにそっくりだ!250gで9月頭に保護して、今750gになったよ。
おしっこが自分で出来るなら、猫砂トイレ用意したらいいよ。
その吸収シートを猫砂と一緒に入れて、折を見て何回か連れて行き
一度猫砂におしっこして臭いがつけばちゃんとそこでするはず。
クッキーの缶やトレイで最初はおkだよ。
291:286
11/10/19 19:08:02.60 fwkcpLEx
深夜に保護した猫について報告します
先ほど獣医に見せて来ました。
片方はまずまず健康、若干下痢気味ですがミルクもよく飲み、体温や体重も問題無いそうです。
しかし、もう片方の目ヤニが酷かった方は体温や体重が低く、食欲も弱いみたいです。こちらも下痢気味ですが、今のところはどちらも寄生虫はいないみたいです。
詳しく書くと、前者は体重275g、体温37.8℃。
後者は体重213g、体温32.2℃でした。
どちらも1ヶ月未満ほどで、見立てより大きかったです。
ペットボトルの湯たんぽが最低限必要みたいで不安ですね…。
1週間後にまた受診しての検便を奨められ、目ヤニと言うより膿に近かったのでその目薬と、食欲が低い猫の為に注射機を貰いました。
上の方のレスも参考にさせて頂きますね
292:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 22:32:26.49 6gOiDwKA
32.2度は低いな低体温ていうのか
よくあっためてあげてください
293:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 22:41:22.37 6PA5YOTZ
>>266
>>290
お、そうなんですか!750gだと随分と大きくなっていますねー。画像が見てみたいですw
今日、保護後、初めて診察をして貰い、体重は350gで、やはり1ヶ月前後だろうと言う話でした。
糞尿検査もして貰い、寄生虫やノミダニは居ませんでした。
目やにや鼻水は、ウィルス性のモノだと言うことで、ミルクに入れて飲む粉薬2種類とよく効くとのことだったのでインターフェロンの目薬を処方して貰いました。
ミルクは改めて、成分等で免疫が付いて良いと勧められたワンラック ゴールデンキャットミルクなるモノを購入して与えてみました。
砂はまだ購入していないので、すぐにでも購入してみますね。
トイレきちっと覚えてくれたらありがたいですよね。とりあえず、簡易のトレイ用意します。
アドバイスありがとうございます <(_ _)>
>>291
猫になれてない私が言うのもおこがましいのですが、ここ数日見続けたところ、やはりかなり寝床の温度にはすごく敏感なようで、寒くなると落ち着かなくなる様に見えました。
私も湯たんぽ教えて頂いたのですが、すごく居心地が良いようでしたよー。暖かいとスヤスヤとよく眠ってくれました。
片方の元気の無い猫ちゃん気になりますね。頑張ってください。
294:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 00:58:13.03 j88/JBvp
>>291
病院お疲れさま。
生まれたての赤ちゃんは実は人間より体温低い。
全く自力で体温維持ができなくて、環境温度に激しく左右される。
爬虫類で生まれて成長とともに徐々に哺乳類になってゆくと考えてもいいくらい。
離乳食を開始するくらいになると38~39℃と、今度は親猫より体温が高くなる。
その小さい方の子は、もしかしたら育たない可能性が高いかもしれない。
兄弟とくっつくことで、かろうじて体温を保っているんだろう。
保温性の高い段ボールやスチロールの飼養箱に入れて
こまめに湯たんぽを変え、飼養箱内は常に30~27℃を切らないように気をつける。
毎日きっちり体重を計り、増加が止まったら即病院へ連れて行く。
赤ちゃんが起きている時は、なるべくこまめにミルクを与えて、回数多く少しずつ沢山飲ませる。
こんくらい気をつけて丁寧に世話しても、もしかしたら無理かもしれない。
離乳前の赤ちゃんはそれまで元気に見えても、30分間で簡単に急変して死に至る。
軽量はかり、気温も液温もはかれる実験用温度計を駆使して何とか頑張ってください。
小さい子も何とか頑張れ。
295:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 06:08:54.15 fowkZMcB
>>293
発育も悪くないしノミダニ寄生虫もいないってことはやはり捨て猫かな。
大雨の日に捨てられたんだろうか可哀想に。結果いい人に拾ってもらえてよかったけど。
でももしかしたら迷い猫の可能性もゼロではないから、近所に探してる人がいないか
少し気にしてみてもいいかも知れない。
病院で色々聞いただろうからもうアドバイスすることもないかも知れないけど
次はトイレを覚えてもらうのと離乳食だね。
健康そうな猫だから大丈夫だと思うけど、ミルク→離乳食→通常食に切り替わる時期は
体調を崩しやすいそうだから、気をつけて見てあげた方がいいとのこと。
トイレを覚えてカリカリを食べ始めれば世話もだいぶ楽になるよ。
296:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 12:58:47.65 nIB4P9NY
質問です。
二ヶ月半の子が猫回虫いたと検査でわかったので、
今朝ご飯と一緒に粉薬飲ませました。
ほぼ全部飲めたと思います。
そしたら、先ほど吐いてしまったようで…(吐瀉物は黄色い透明な胃液のようなものでした)
今は元気がなくすぐ布団の中に篭ってしまう感じで、心配です。
しばらく休ませて様子見てても大丈夫でしょうか…?
お薬処方されるとき、先生は、回虫は
うんちと一緒に出る場合もあるし、
吐いて出す場合もあるとはおっしゃってました。
297:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 13:21:42.77 eTW8abrQ
念の為にもその先生に電話して聞いてみた方がいいと思います。
298:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 16:10:18.01 wm1PwvMt
質問させてください。
子連れの野良猫に避妊手術を受けさせようと思うんですが、
その間、子猫たちはどうすればいいんですかね?
やっぱ家で引き取るべきなんでしょうか・・・
ちなみに子猫は歯も生えてるようで、走り回ってます。
299:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 21:14:59.06 R0qJT3oO
出産後すぐ避妊手術すると、(子宮の腫れが治まってない)
母体が危険な状態になる場合があると聞いた事があります。
よく獣医さんと相談して考えてください。
300:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 21:55:10.58 j88/JBvp
>>298
避妊手術は人間社会で猫が暮らすためですよ。
ノラのまま放置するつもりなら、単なる断種です。
避妊去勢を猫のためと勘違いしてる人もいますが、大丈夫ですか?
避妊去勢されたノラは餌場を追われて餓死することがほとんどです。
本当に猫の幸せを願うなら、母親含め全員里親探してあげてください。
もしくは母親を引き取り子猫を譲渡するか。
母親だけ避妊して子猫放置なら、手を出さない方がマシです。
いずれすぐに子猫同士から子供が生まれて増えますよ。
避妊された母親は未去勢の子猫に駆逐されて姿を消して、いずれ餓死。
母親だけ手術して、子猫達は里親さんに避妊去勢をお願いしては。
里親募集は、タウン誌やフリーペーパーでよく見つかるそうです。
301:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 22:56:25.25 ZiPa0nqJ
てか、ここは子猫の飼育相談スレであって野良の避妊相談はスレ違いだな。
302:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 23:41:34.26 Bbi+xrHr
5ヶ月の猫が今日はやけに興奮して噛みついてきた。
しばらくしてようやく落ち着いたかと思ったら、口をモゴモゴしだして何か吐きだした。
何か変な物でも拾い食いしたのかと見たら歯だった…
歯の生え代わりかな?
ちょっと驚いたよ。
303:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 23:44:35.81 D3zXPou5
お、乳歯GETだね!
おめでとう
304:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 23:53:51.03 poZCs8bx
>>295
実は、何となくここでは無いかという家は分かってはいるのですが、猫を放し飼いにしているかもという話を聞き、どうしたものかなという感じなんです。
ひょっとしたら、誤解なのかもしれないので確認しないとダメなのですが、その家に行ってストレートに聞き辛いなという感じで・・。
あやふやであるのなら、同じように子猫が死にかける可能も有ると考えると、自分のウチか知り合いか、ちゃんとした里親さんを自分で見つけるか、気軽に近況のしれる情況のが良いなと思っていました。
頂いた薬がよく効いているのか、鼻水も目やにもほぼ収まり、より食欲も元気も増して来たところなので、もう数日様子を見ながら、その辺も見極めようかなと思います。
トイレのしつけが、全く未知の領域で上手くいくか不安ですが、こちらでアドバイス頂いたり聞いた話を参考に頑張ってみます。
離乳食も、半生かカリカリを粉々にしたモノをミルクにという話も聞いたので、近々トライしてみようかなと思っています。体調には気を付けますね。
ありがとうございました <(_ _)>
文章纏めるの下手で、毎回長文のスレ汚しで申し訳ないです
長々と無知な私にお付き合い頂きありがとうございました <(_ _)>
私の後も、猫拾われた方いらっしゃるようですが、頑張ってください!
URLリンク(iup.2ch-library.com)
305:わんにゃん@名無しさん
11/10/21 00:19:23.02 +iGXLoeB
>>299
仕事帰りに獣医さんに相談に行きました。どうも。
>>301
いや、避妊云々もそうだが、子猫の処遇についてね。スレ汚しすまんかったね。
306:わんにゃん@名無しさん
11/10/21 01:21:10.59 GTQs8oJR
と、言いながら、子猫の処遇について言及してる>>300のみスルーとは。
ID:+iGXLoeBは何がしたかったんだろう。
スレタイ見て里親募集スレと間違えたかな?
2ちゃんの犬猫板では生体のやりとりは禁止されてるから
2ちゃんで里親募集したいなら、スレタイ検索で 猫育てようぜ でサクってごらん。
最近行ってないから知らないけど、まだ何とか機能してるはず。
ただ、数年前から、里親には一切条件つけるなという仕切りが粘着していて
いろいろいちゃもんつけてくることもあるから
ちゃんとした里親さんを探したいなら、いつでも里親募集中とか
外部の里親募集サイトをお勧めするけどね。
もちろん、中には猫育てようぜから貰われて幸せになってる子もいるんだろうけど。
307:わんにゃん@名無しさん
11/10/21 01:36:57.05 OirAeYEI
>>304
その家が迷い猫捜索をしていない感じなら、あなたの独断で子猫の処遇を
決めてもいいかもね。その方が子猫も幸せになれそうだ。
毎回写真付で経過報告してくれるのでアドバイスし甲斐のある相談でした。
また困ったことがあればいつでも相談しにくるといいよ。
308:296
11/10/21 11:10:25.90 qYkPXIlI
吐いた子猫のことで質問したものです。
すぐに病院連れて行き、先生も首をかしげながら
「この子の体重とかを考えて安全性の高いお薬だったんだけどね…どうしたんだろ?
でも吐いたことに変わりはないからね」
とお口から栄養剤?と、あとお注射して処置してもらいました。
そしたら家に帰ったら現金なもので、
モリモリご飯食べました。
安静にしてと言われたので、その日は運動せずに就寝。
今は元気にしてます。
ちなみに今日したうんちさんには、しらすみたいな回虫がポツポツと…((;゚Д゚)あわわ
来週また健康状態をみて虫下し飲ませます。今度は具合悪くなりませんよう…!
心配してくれた方、ありがとうございました。
309:わんにゃん@名無しさん
11/10/21 15:05:36.52 yQY+I59y
良かったねー
乙です!!
310:296
11/10/21 15:51:39.00 qYkPXIlI
>>309
ありがとう。
猫初飼いだけど、大切に育てていきたいです。
ヤンチャでもいいから、元気に生活してほしい(´∀`*)
311:わんにゃん@名無しさん
11/10/21 18:37:40.06 ZtSFIfDA
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★50
スレリンク(newsplus板)
312:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 10:06:47.60 KLVJKP2H
友達が子猫を拾いました、今までうちで生まれた子猫から考えて多分生後2~3週間くらいだと思います。
夜2時間置きくらいにミルクくれと鳴くようで、友達は殆ど眠れないみたいです。
預かってあげたいのは山々ですが、自分は夜勤の為それが出来ません…
そこで質問ですが、長時間…4~5時間程度、子猫を寝かしつける方法はありませんか?
うちの親猫は育児放棄した事が無かったので、その辺のノウハウが全くありません…
もし何か方法がありましたら、教えてください、宜しくお願いします。
313:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 10:17:17.60 pMtQGrV9
>>312
その赤ちゃん、動物病院へは診せてるの?
314:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 10:24:39.17 KLVJKP2H
>>313
拾った日に一度見せ、体温が低いから常に暖めてあげてくれ、と言われたそうです。
次は来週の月曜日に行く予定と言っていました。
315:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 11:22:20.39 pMtQGrV9
なら2~3時間おきの授乳を諦めて、4~5時間眠らせると死ぬかもよ。
胃が小さいか体力がなさすぎて、2~3時間分しか一気に飲めないんだ。
お友達もそれがわかってるからフラフラになって頑張ってるんでしょう。
あなたが一晩でもかわってあげられないなら、有料でもその病院で一晩預かってもらうことをすすめる。
316:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 13:42:31.28 /bPTdwwS
>>312
ウチは生後1日の子を拾って育てて今日で無事1歳。
ミルクの頃はそりゃもう、毎日仮眠しかとれなかったよ。
(布団では寝てない)
どうしてもの外出時は近所の母に来てもらったり、病院に(有料で)預けたり。
飼い主の都合に合わせられる月齢じゃないから、その方法はないとしか言えない。
自分は最初から「眠れない」覚悟で飼うことにしたんだけど、やっぱりキツかったよ。
ほんの1年前のことだけど、それだけに無事に育ってくれて今日の日を迎えられてうれしい。
317:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 13:55:31.04 KLVJKP2H
>>315
ですよね、覚悟しとけよ、とは言っていたんですがどうやら予想より遥か上だったようで…
病院に預けたりなどで負担を減らす様口添えしてみたいと思います。
>>316
因みにどれくらいから、余り手がかからなくなりましたか?
318:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 13:58:17.45 pMtQGrV9
>>314
時間がなくて乱暴な言い方になったのでちょっと修正。
低体温というのは、人工保育児にとってはかなりヤバい状況で、まさに死にかかってる状態と言っても過言ではない。
拾ってからどれくらい経ってるかわからんけど、仮に、現在順調に体重が増加していて、体温も保たれており、生後3週間経ってるなら
保護した時の危機は脱してるのではないかと思う。
しかし、2~3時間置きに泣くということから考えると、未だに充分なミルクを飲めていないのではとも考えられる。
健康な赤ちゃんなら、生後3週間も経っていれば4~6時間置きの授乳で事足りるはずで、間で目を覚まして泣くことはあまりない。
健康なのに泣くとすれば、寒いか空腹か、排泄がうまく行ってないかのどれか。
保護主がミルクの飲ませ方に慣れてなくて、授乳時に充分与えられていないのか
まだ赤ちゃんが弱っていて、一度にたくさん飲めないのか
単なる習慣になってしまって2~3時間置きに泣いてるだけで無視していいものか
その情報量とネット越しでは判断がつかない。
赤ちゃんが元気に育ってきてるなら、月曜日に病院で何らかの指示があると思う。
何も言われなければ、そろそろ人間が限界なので一晩預かってもらえないか、または6時間置きの授乳に変えても大丈夫か一度聞いてみるといいよ。
実際に授乳した経験から言えば、一晩ぐっすり眠れるだけでも
随分精神的に疲れがとれるから、あなたの休日に昼間か夜間代わってあげるか、病院に預かってもらうことをおすすめするよ。
自分もほかに頼める人がいなかったので、ほぼ病院に日参して育児指導を頻繁に受けて
病院を巻き込んで助けてもらって、精神的にも体力的にも随分お世話になった。
319:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 14:14:46.14 4PgJCOMH
私も子猫の2~3時間おき授乳頑張ったよ。
でも自分の子どもが赤ん坊の時の夜泣きに比べたら楽勝だった。
猫は大きくなるの早いから2~3時間おき授乳も1週間ぐらいだった気がする。
あっというまだよ~。
320:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 14:15:57.52 /bPTdwwS
>>317
離乳食が終わってカリカリ食べられるようになったら、だいぶラクになったよ。
それまでは排泄のお世話もあるから、ほぼつきっきり。
生後2ヶ月ぐらいになれば、2~3時間程度のお留守番なら大丈夫。
赤ちゃん猫を育てるのは、人間の赤ちゃん育てるのと同じぐらいの苦労はあると思っておいた方がいいね。
でも大変なのは最初の1~2ヶ月。
あなたはそのお友達の苦労話をいっぱい聞いてあげて。
あと写真いっぱい撮っておくべし!
(目が開きかけの時期は、フラッシュはダメだよ)
321:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 14:36:53.76 0avSfhgZ
猫を飼うのは初めてです
二ヵ月になる子猫を男の子だって言われて譲り受けたけど
お腹に白い点みたいな乳首?が8個くらいあるのを見つけてしまった
乳首がいっぱいあるってことは女の子だってことですか?
322:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 14:50:25.74 8pI1fAOB
>>321
人間の男にだって乳首あるじゃないw
オスなら2~3ヶ月ぐらいでタマωがわかるようになるはず
323:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 14:59:51.43 0avSfhgZ
>>322
多数の子猫にお乳あげないといけないからメスにはいっぱい乳首があるのはわかるけど
猫のオスには乳首ないって私の思い込みだったのか、恥ずかしい…
今はお昼寝してるから、起きた時に股間に穴が開くほど見てみるよ
324:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 15:51:23.71 Du4EUJGA
穴、開けるなよ
325:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 16:43:47.30 oUepITyV
>>321
私がいるw
私も三ヶ月弱の男の子、ニキビか何かなのか??と思って診断のついでに病院の先生に聞いたら
微笑みながら「それは乳頭です」って言われたw
恥ずかしかったけどそりゃそうだよなって安心した
ちなみに猫ちゃんの乳首は左右対称ではないらしい、初めて知ったぜ
326:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 21:36:30.12 pMtQGrV9
>>321
ごめん。笑ったお詫びに。自分もこの辺は詳しくないんだけど。
哺乳類のオスには基本的にみな乳首がある。
正確には乳首になるはずだったものの痕跡と言えるんじゃないかね。
哺乳類はみなメスが原型とされる。
受精してからの発達の過程で、染色体に男性因子(ヒトならY染色体)があれば原型から段々オスになってゆき
男性因子がなければ変化せず原型のまま発達する。
哺乳類オスに不要な乳首がついてるのはここら辺りが理由じゃないかと思ってるけど、もっと詳しくわかる人いないかな。
327:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 21:48:25.11 2AmFD+RU
だいたいそれで合ってるよ。
328:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 21:57:52.74 pMtQGrV9
そうか。良かった。
因みに知り合いの国立大卒の結構頭のいい子も、オス猫にも乳首がそんなにたくさんついてるのかと驚いてたから
(つか、メスは8つ、オスは乳首2つとか余計変だろw)
なんとなくオスには乳首がないと考えてる人は多いかもな。
アニメとかの影響かなあ。
329:わんにゃん@名無しさん
11/10/22 22:07:14.46 pMtQGrV9
蘊蓄ついでに赤ちゃん猫のオスメスの見分け方。
尻尾の付け根についてる*が肛門で、そのすぐ下に(|)こんな感じのスリットがあるのが女子。
オスは*から下に5~7ミリほど空き地があって、その空き地の下にドーナツ形の丸い膨らみがついてる。
その真ん中(ドーナツの穴の部分)からシッコが出てくる。
元々穴は空いてるから、穴が空くほど見つめても大丈夫だ。
330:わんにゃん@名無しさん
11/10/23 12:15:36.82 JfQoZnt5
参考になります
331:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 00:54:45.36 /Hn7Rk7Y
amazonでカルカンの特集みたいのあってぽちっちゃったんだけど
たぶん四か月くらいの子なんだけどどんな風にごはんあげたらいいですかね?
332:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:00:48.47 WN+h0rUP
1/2
アドバイスお願いします。
320gの、すこし歯の生えた男の子を保護しました。年中無休の病院へ行き、爪切り、虫下しの薬を処置してもらい、目薬と皮膚炎用の薬を処方してもらいました。
体温は39.3?度でした。お尻で体温を計った時に、んちが緩いねー。というお話はされたのですが、特別どうこうしろという話はありませんでした。
17時頃から今までに下痢んちが4~5回、少しずつありました。
与えた食事は子猫用の粉ミルクぐらいです。
333:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:02:07.50 WN+h0rUP
2/2
お医者さまは歯が少し生えてきているから5週目くらいやろう。もう離乳食を
とおっしゃったのですが、ふやかしたカリカリとミルクを混ぜたものも、ムース状の猫缶(共に離乳~4ヶ月までと書いています。)も拒否。
何も食べてくれません。ミルクは少し飲んでくれますが、ほんとに少しで。
あと、お尻をふくと、この世の終わりのように鳴きまくります。むしろお尻を拭うときくらいしか泣きません。
私はこの子になにがしてあげられますか?
特に下痢と食事。
今はすやすや眠っています。
アドバイスお願いします。
334:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:11:27.66 DskBC+Gu
320グラムならンチは緩いと思うけど、どうなんだろう?
ンチの話で申し訳ないけど、おしっこみたいに水みたいな下痢なのか?、緩い(柔らかい)下痢なのか?
虫下しで下痢にもなるので、その辺りどうなのか?
あと、まだミルクじゃないかな?
素人判断で申し訳ないけど、320gの子に虫下しはどうなんだろ
体重が減っているならわかりますが・・・
335:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:16:28.80 lSbGq45i
湯たんぽとか電気毛布とか、ペットボトルのアンカで暖めてあげて
>>334
うちの子の時は体重が少しでも増えてるなら、1Kgくらいまで待って回虫駆除だった
体重減る、体重が増えない場合は早めに駆除もあるって
336:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:23:00.41 I+0RPkMe
自力排泄はできてるけど、下痢だからお尻拭いてるってことなのかな?
下痢のせいでお尻が荒れてて拭くと痛いんじゃないのかな。
まずは下痢を止めることだと思うけど、食事のせいなのか、虫下しのせいなのか、
その他の理由なのかがわからないと対処法も難しい。
明日もう一度病院に行くなり電話するなりして下痢が止まらない件を相談するべき。
下痢のせいで食欲ないのかも知れないし。
離乳食については、最初は食べてくれない子も多いので徐々に工夫してみるしか
ないと思うけど、食事を切り替えるのは体調悪いときには避けた方がいい。
下痢が止まってからゆっくり切り替えてあげて。
337:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:36:17.09 fywcFOXH
>>334
お返事ありがとうございます。
ほんとに水のような、おならしたらお汁もでた?みたいなものほとんどで、一度だけゆるーいうんちがでました。
後ろ足がいつも湿っています。
歯も生えてるのにで320gは小さすぎるし、ワクチンよりも先に虫下しやなあ
という判断でした。初めて飼うので、疑問に思いませんでした。
酷い下痢ですか?
338:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:39:26.67 fywcFOXH
>>335
カイロをくるんでお腹のしたに入れています。
温めることは大切にしていきます。ありがとうございます(*^^*)
339:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:41:00.69 DskBC+Gu
>>337
>歯も生えてるのにで320gは小さすぎるし、ワクチンよりも先に虫下しやなあ
獣医さんがこういう判断で虫下ししたって事で納得です。
診せていきなり虫下しなのかと思いました。
明日にでも下痢が酷いって事を伝えた方がいいかもです。
340:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:43:35.29 fywcFOXH
>>336
下半身がどろどろで拭くんですが、とても嫌がります。
優しく丁寧にしてみます。
食事はしばらくミルクで様子をみます。
病院は来週にまた伺うつもりですが、明日相談してみます。
病院が少し遠いので、頻繁に遠出させるのは気が引けるので電話にしてみます。
お返事ありがとうございます(*^^*)
341:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:47:06.68 fywcFOXH
>>339
下痢以外は元気で、ノミもいまのところなく(来週最終チェックです)、淋しそうに鳴くのでお部屋にだすと興味深く探険しています(*^^*)
明日連絡してみます。ありがとうございます(*^^*)
342:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:48:06.82 DskBC+Gu
探検してるなら大丈夫そうな気がしてきました^^
343:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 01:58:35.26 9a/N5SSq
元気そうでなにより
しかし下半身ンコまみれで部屋中うろつくのはいいのか
344:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:11:29.02 fywcFOXH
>>343
下半身ふきふきして
うんちしないように後ろからついてまわっています。
今ふと思ったのですが、14時ごろから今までおしっこをしていません!
下痢やし仕方ないもんですか?
345:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:13:40.91 whUnpECQ
保温にハンドカイロ使ってるなら、低温火傷と誤食に注意してね。
病院で言われたかもですが、下痢が治まるまでは、ミルクは少し薄めに作ってあげてね。(*_*)
346:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:14:35.64 DskBC+Gu
おしっこは一日まではしない場合があるって獣医さんから聞きました。
一日以上おしっこが確認できない場合は、分からない場所で必ずどこかでしているとw
347:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:15:42.43 whUnpECQ
排泄介助の仕方は知ってますか?
そのサイズならまだ介助してやらないと自力では出せないよ。
下半身触って泣くのはそのせいじゃないかな。
348:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:26:59.91 whUnpECQ
もう風呂入るから書いとくけど、排泄介助はお湯で湿らせたコットンをチンチンにあてて
優しくポンポン揺するような感じで排尿を促します。
遡ったら320でも1ヶ月強らしいけど、ノラの場合、離乳までは母猫がチンチン舐めて世話するので
まだ離乳してないなら自力排泄できない恐れがあるよ。
発育もかなり遅れてるようだし。
便宜上チンチンと書いたけど、女の子でも一緒ね。
正しくは尿道口。
ミルクあまり飲めてないのにお腹が張っていれば溜まってるかも。
張ってなければ、下痢と一緒に漏らしてしまったかもね。
349:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:45:40.96 fywcFOXH
>>345
薄めですか?!聞いてませんでした!
気をつけます!
湯たんぽとかの方がいいんですかね?タオル四つ折りの下に入れてるんですが、ペットボトルのほうがいいのかなあ…
350:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:47:22.85 fywcFOXH
>>346
保護したのが14時でそこから確認できてきません( ´・ω・ ` )
こっそりしてるのかああああ?!
351:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 02:50:58.89 fywcFOXH
>>348
ちょんちょんは獣医さんに教えてもらってからしてみてるのですが、してくれませんでした。
根気よく続けてみます。
ちょんちょんするときは仰向けにするんですか?立っちさせるんですか?
男の子なのですがしっぽあげても*しか見えません。*も少し腫れている気がします。
352:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 06:01:11.35 I+0RPkMe
下痢ウンコ拭くときに一緒にオシッコ出ちゃってるかもよ。
たまってないときに刺激すると嫌がるし、股間まわりが炎症起こしてるなら
あんまり頻繁に刺激するのは可哀想だからお腹が張ってるかどうかで判断だね。
男の子なら*の下にあるωの真ん中へんからオシッコが出るはず。
お腹持ってちょっと持ち上げて後ろから股間をポンポンでいいと思うけど、
排泄は仰向けでも別にいいみたい。哺乳瓶での授乳時に仰向けは厳禁だけど。
353:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 07:10:40.43 U7vvwRZB
下痢は脱水になりやすいから、シリンジで温めた猫ミルクをあげるのもよいかもしれない
離乳食を食べてくれた方が楽だけどね
シリンジは獣医さんでもらえると思うよ
354:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 07:30:19.59 fywcFOXH
おはようございます!
夜泣きならぬ朝鳴きで目覚めました。しばらく睡眠不足なのかなあ…
私のトイレについてきて、水を流したら大慌てで鳴きながら逃げて行きましたw
今朝はお尻も足も綺麗でした(*^^*)
色々がじがじしています。歯が生える感じが気持ち悪いのかなあ?
今朝もミルクはほとんど飲まず。いやいや!うにゃー!(怒)って感じでした。お薬のんで貰わないと行けないのに…
哺乳瓶や針のない注射器?での授乳や薬のあげ方のコツなどありましたら教えてください。
いまはお腹の下に手を入れて抱き上げ。前から口周りをつんつんして時に半ば無理やり口にいれてあげてます。そしたら哺乳瓶の乳首を物凄い噛みます。
どうしたもんでしょうか…?
ちょっとまいったなあ(´・ω・`)
355:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 07:33:17.65 fywcFOXH
>>353
針のない注射器?をシリンジというのですね!
1mlのシリンジならいただきました!上手にできませんが;
356:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 07:34:37.13 fywcFOXH
>>352
ありがとうございます(*^^*)
ごはん終わりにちょんちょんとしてみます!
ミルクはうつ伏せの状態で抱き上げてあげています。
357:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 08:37:49.09 R/Bof6Ih
>>354
哺乳瓶の乳首を噛揉む続けるのはうちのもよくやるから、無理矢理口にくわえさせて口が開かない様に手で押さえてる
そうすると、最初はとても嫌がるけど、そのうちに自分で吸ってくれる様になる
あと、乳首をハサミを使って穴を少し大きくしたら飲みやすくなるかも
358:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 09:12:54.90 whUnpECQ
>>354
これまでやったことなかったなら、今日にでも赤ちゃんとミルクと哺乳瓶持参で病院へ行くのが一番。
実技指導がてら、病院で飲ませてもらって、いろいろ相談したりコツを聞くといいよ。
自分も最初はどんなにしてもうまく飲んでくれず、餓死させてしまうと病院に泣きついた。
獣医さんがやるとものすごい勢いでグビグビ飲んで感動した。
自分の場合は必死になるあまり、乳首で猫の舌を押さえつけてしまいゲーと吐き出させていたらしい。
猫の顎のラインと乳首を水平(平行)に保つことに気をつけたらうまく飲んでくれるようになった。
百聞は一見にしかず、赤ちゃんの栄養補給、兼、膀胱に尿が溜まってないか確認してもらいがてら育児指導受けてきた方がいいよ。
359:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 14:03:44.74 Ttne9yG/
子猫を保護して風邪をひいているので隔離しているのですが(先住猫がいるので)
オシッコ・ウンチをトイレでしてくれません。
ちいさめでかなり浅いダンボールにペットシーツその上にトイレ砂をいれてるのですが
いつも違うところでしています。
猫砂はデオトイレ用の砂を使っています。(先住猫さん用のを使わせてもらいました)
ご飯食べた後にそのダンボールへいれてやってもすぐでてきて
どうやら夜中にいたしてるようです。なのでチェックができず朝起きたらしてた・・・という感じ
360:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 14:13:17.11 L/uKRZIc
はい
361:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 16:02:11.63 I+0RPkMe
トイレ使ってくれない問題はよく相談に出るが、大抵の場合
問題は砂の種類、トイレの形状、トイレの置き場所のどれか。
鉱物系の砂に変えたら上手くいった報告が多い。
362:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 16:29:14.89 9a/N5SSq
鉱物系ってどんなん?
363:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 16:59:14.51 Kq8HNt0v
もう真っ赤になってるw
今日は薄めたミルクもごくごく飲み、しっこ玉もトイレに発見。
んちはまだ確認していませんがお尻も綺麗で、*の赤みもひいてきています。きっと拭いすぎていたんですね…
ムース?状の猫缶も1/4くらいをしっかり食べてくれました(*^^*)
最初舐めさせてみようと思い指にのせてあげてみたら食いつき良すぎて指までがぶりされましたw
皆様のアドバイスのおかげで元気MAXです(*^^*)
本当にありがとうございました(*^^*)
しっかり育てて行きます!
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
364:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 17:00:51.54 Kq8HNt0v
すいません>>363です
365:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 17:03:01.01 Kq8HNt0v
誤爆です>>354です。無駄消費すいません;;
366:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 17:16:44.75 sWSGzyy9
誤爆か?
まあ、仔猫可愛いから許す
暫く大変だろうけれど頑張ってね
367:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 18:40:13.23 9a/N5SSq
どーでもいいが、拾った猫の写真って中々貼ってくれないよな
368:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 19:14:34.21 whUnpECQ
正直、一人で育児中に、しかもここにレスする切羽詰まった状況では写メ撮ってあげてる余裕はなかろう。
離乳食までいけば余裕でるけどな。
>>363
ギズモ可愛いよギズモ
369:わんにゃん@名無しさん
11/10/24 22:54:03.24 30fLIAPb
>>363
うわ!めっちゃかわいいやん!いつまでも元気でね
370:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 03:44:03.40 75VUTzen
地域猫として避妊去勢済みの成猫が4匹いる駐車場に、先週から弱弱しい小さい声がしてて
今日その成猫に一生懸命すがってる生後三ヶ月位のちび猫を見つけたんです
いい場所なので当然この4匹は縄張り意識が強く、他のが来ると追っ払っていたのに
この子猫はどこから…?しかも4匹は子猫に容赦なくパンチを浴びせシャーシャー威嚇しまくり
それでもおいちゃんおばちゃんとすがる子猫、きっと本気で怒られて道路に飛び出してしまうかも
いや見なかった事にしようとは出来なくて一度家に帰ってキャリー取って保護というか拉致
今テレビの裏に隠れて20%位顔を出してこっち見てる
たまにキャアーと鳴くから「なに?」と聞くとピャアと隠れる
ひこ知多
371:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 04:45:04.79 VGtA3Boz
?
372:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 12:58:47.14 N6jvxP+b
酔ってんのか?
373:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 13:10:37.23 6sqdo6eX
投稿ボタン押してそのまま寝たんじゃね
374:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 13:20:12.68 FN3FVkou
日記書くやつがたまに登場するのはいつものこと
375:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 16:27:24.72 iZ0K4QI9
今日の昼過ぎに保護しました
5時になったら動物病院行きます
鼻水と目やにが出ていて心配。
神様、どうか助けて下さい
376:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 20:40:51.57 4S10lvR8
>>375
結果は?
377:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 22:15:51.53 N6jvxP+b
南無三
378:375
11/10/26 00:24:01.93 B/6HsV0m
>>376
報告おくれました
目薬とねこ風邪の薬を貰い処方しました
ウィルス持ちと結膜炎なので先住猫とは隔離して家族で様子見てます
まだ目が離せません
早く元気になってほしいな
379:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 10:54:10.49 pnE8KqmS
370です
一番下のひこ知多はこの猫が入力しましたw
380:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 15:02:32.45 5k6B85iZ
生後3ヶ月くらい。オスですか?メスですか?教えてください!
URLリンク(nukoup.nukos.net) (お尻写真です)
381:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 15:20:28.95 WVPOVuv+
>>378
先住さんも一応、病院に連れていってあげて。
子猫の持ってる病気、ウイルス、ノミダニ等が移る可能性がある。
新しくワクチン接種、ノミダニ駆除等が必要になるかも。
>>380
たぶんメス
382:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 15:42:15.22 ps+YwSAR
>>380
私もメスに一票
383:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 16:08:10.96 Q5i+C15e
立派なメス。これ確定。
384:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 16:12:36.18 LZ47SdAp
これはエロですね
385:380
11/10/26 16:30:14.60 5k6B85iZ
おおお!レスありがとー!メス確定ー!!安心したーーー!
性格がヤンチャすぎて全然メスっぽくないんですよ・・・良く食べ良く寝て体もガッチリ・・・
もしかしたら「オスなのか!?」と不安になってました orz
>>384 あんまりジロジロ見ないでヽ(`Д´)ノお嫁にいけなくなっちゃう(*ノノ)
ぜったい行かせないけどね(`・ω・´)+
386:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 16:34:16.93 zXvSE1xY
猫のあくびクッサー
387:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 16:58:23.79 u/sNDCEV
>>386
ワロタwwだがそこも可愛いんだよなもうこれ病気の域な気がするw
388:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 18:37:19.18 ppG6QAmw
>>332です。子猫はとっても元気です。
少し疑問があるのでまた質問させてください。
最近ミルクを嫌がります…
なので獣医さんにオススメされたROYAL CANINのベビーキャットのドライフードをふやかしたものか、ROYAL CANINのベビーキャットのウェットフードを7時頃と17時頃と22時頃にあげています。
ウェットフードは大好きなようで、よく食べます。(1/4が1回分です)
ドライフードはあまり好きではないのか、記載された1回分の分量の半分も食べてくれません。ふやかし方は、お湯でペースト状になるまでしています。
今日はドライフードの半分とウェットフードの半分を混ぜてあげました。
食いつきは良かったのですが、量が多かったのか少し残しました。
んちはとってもいい状態です。
質問は
1.ミルクはもう辞めてしまっていいのでしょうか?少しは混ぜたほうがいいのでしょうか?
2.置き餌について。7時~17時の間お腹を空かすと思い、置き餌を考えているのですが、いくらドライフードといえど、ふやかして置いておくと傷みますよね?カリカリのまま食べられる様になるで待つべきですか?
3.赤ちゃんの間はお腹が空いたら何回でも食事を与えていいと言われたのですが、毎回は完食しません。もし沢山食べ残した時はどうしていますか?
キャットフードスレを読み漁ったのですが、なんかもう、次元が違いすぎて…
アドバイスお願いします。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
389:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 19:02:47.96 WlV9yDXj
>>388
生後2ヶ月半の子猫が現在進行形で家にいますので
うちの場合はこうしている、という範囲でお答えします。詳しいことは猫育てに詳しい方、お願いします。
1 ミルクは「イラネ」という様子なので先月から与えてません。
お湯に溶いてお皿に置いておくとたまに舐めてますが、いまはもう子猫用ウェットフードが一番大好きです。
カルカンをあげてます。
2 私は自宅にいますので、置き餌はしてません。たまに用事で朝から夕方まで
外に出ている時がありますが、その時も置いて行きません。野生の状態では
規則正しく食べられる事などないと考えているため、離乳も出来てるし
たまには飢える経験もいいと思って帰って来たら与えます。
もちろん家にいる時はほぼ朝昼夕夜の四回を規則正しく与えてます。ちなみにウェットフード(パウチ)です。
ふやかしたドライをたまに与える事もありますが、食べきれるほんの僅かしか与えてません。
3 沢山食べ残したらラップを掛けて次回の食事の時に出すこともありますが、
そもそも食べ残す量を与えないように気をつけてます。一回にウェットフードを
パウチ1/4~半分ほど与えてます。綺麗に食べ切ったのち少し物欲しそうにしていますが、
あとひとさじ分ほど与えたら「やっぱりいらない」と歩いて行ってしまう事が何度もあったので
物欲しげな顔をしててもあげずに片付けます。
そうするともう無いんだなと思うらしく、忘れて遊び回ってます。
少しだけ食べ残したものは置いておかず、捨てて皿を洗ってしまいます。
以前いた猫をドライの置き餌で肥らせてしまった苦い経験があるため、
子猫のうちから置き餌の習慣を付けないように気をつけてます。
うちの子猫はお写真の猫よりも一回り二回り大きいかな…来た時既に500gだったので。参考になるかどうか。
390:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 19:08:39.56 pX+w85Rl
>>388
給餌量に関して勘違いされて量が多すぎて残してるんじゃないかな、
記載されている必要量は1回分じゃなくて1日分だから、
1回当たりの給餌量は必要量を給餌回数で割った量だよ。
それぞれの質問に関しては、
1.水分をきちんと摂取できているのなら必要ないよ。
2.ウエットやふやかしたカリカリは痛むからおきっぱなしはよくないよ、
ふやかしたカリカリは嫌がる子が結構いるからふやかさずに置きエサにしてみては。
3.給餌量を調整すれば食べ残しは減るよ、残したらポイが安心だよ。
写真を見たけど可愛い子だね、ちょっと気になったのはエサ皿が深すぎて食べにくそうだね、
もう少し浅めの皿のほうがきっと食べやすいよ。
391:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 19:25:34.80 cK84fM2S
>>388
ドライフードふやかしたのは嫌いな子多いね。
確かもう歯は生えてるんだよね?
もしかしてふやかさなくても食べられるかも知れないから、
ウェットとドライとお水で3皿出してみたら?
392:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 22:40:13.98 RILf0Xch
>>389
お返事ありがとうございます。
太っちゃうのは困りますねー;
置き餌はおやつ程度にしておきます(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)
393:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 22:55:43.49 RILf0Xch
>>390
給餌量勘違いしてました!涙
ああまた少し考えればわかるミスを…(´・ω・`)
お水を飲んでいる所を見たことがないのですが、しっこはでてるからいいんでしょうか?お水が飲みやすい容器などありますか?
今試しにカリカリを3粒ほどあげてみたら、食べてました!(*^^*)
なんだか感無量です…w
残した餌は捨てるようにします(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)
されて量が多すぎて残してるんじゃないかな、
>記載されている必要量は1回分じゃなくて1日分だから、
>1回当たりの給餌量は必要量を給餌回数で割った量だよ。
>
>それぞれの質問に関しては、
>1.水分をきちんと摂取できているのなら必要ないよ。
>2.ウエットやふやかしたカリカリは痛むからおきっぱなしはよくないよ、
> ふやかしたカリカリは嫌がる子が結構いるからふやかさずに置きエサにしてみては。
>3.給餌量を調整すれば食べ残しは減るよ、残したらポイが安心だよ。
>
>写真を見たけど可愛い子だね、ちょっと気になったのはエサ皿が深すぎて食べにくそうだね、
>もう少し浅めの皿のほうがきっと食べやすいよ。
394:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 22:56:36.50 RILf0Xch
あぁ読みながらお返事してたら変なことに…すいません…
395:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 23:04:14.00 RILf0Xch
>>390
追伸
お皿は平皿に変えてみます!
ありがとうございます(*^^*)
>>391
カリカリ食べましたー!感涙
明日少し置いて外出してみます!
みなさま本当にありがとうございます!
育児本も書いてることがバラバラだし、ネットの情報も古かったりしますし…
経験者様からリアルタイムで親切なアドバイスがいただけるのは本当に助かっています。
他のスレッドは少し怖いというか、プロばかりというか…
なんにせよ、毎度毎度本当にありがとうございます(*^^*)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
396:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 23:12:51.15 pIJ4va6o
ふやかしたドライフードから水分とってるから、水をあまり飲まないんだと思う。
水は水道水?ミネラルウォーターとか?
ミネラルウォーターなら軟水をね!
397:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 23:34:13.77 RILf0Xch
>>396
餌から水分ですか!なるほど~。
浄水の水道水です(*^^*)1日3~4回変えています。
さっき目の前で水皿に指をつっこんで舐めさせてつっこんで舐めさせて指で水面を揺らしたりを繰り返して誘導したら飲み方を覚えたようです!
ありがとうございます(*^^*)
398:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 00:26:46.03 dS9LKAEo
vipにスレ立ててた人?
399:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 00:41:29.47 kN0JgMnx
>>398
私は立てて無いです立てたいですiPhoneじゃ立てれない…
400:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 02:20:12.88 pDQkkhRT
関係ないけどこのシールみたいなのDIO?イラストは魔太郎に見えるけど・・・
401:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 03:03:29.48 kN0JgMnx
>>400
そうですDIOです!PansonWorksのイラストです(*^^*)
ジョジョ大好きで、にゃんこにスタンド名つけようとしたら彼氏に全力で止められましたw
402:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 07:03:32.85 vdAQ0ZZ+
ここでは携帯が縮むのか。
403:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 09:27:36.59 0TOzhxq2
>>388
うちは、2ヶ月すぎからミルク単体では飲まなくなったので、ウェットフードに粉ミルクをまぜてました。そのミルクが空になった段階で買い足しはしませんでした。
404:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 14:15:32.47 ESKpRSsb
うちの子はミルク卒業するよ~するよ~と見せかけて
そこからミルクを1缶半ほど消費したw
おかげで半分ぐらい残ってるんだけどこういうのみんなどうしてる?
あれほど後を引いて飲んでいたのに、卒業したらピタリと飲むのをやめちゃって
フードにふりかけしても避けてしまう始末。
去年は捨て猫2回も拾ったから、二度あることは…と思って取っておいたけど
もう捨てるしかないか…?
405:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 21:06:29.83 I/CB13Bc
今推定生後6週めくらいの子猫を育てているんですが、置き餌でふやかしたドライフードはこの時期だったら半日くらいは平気でしょうか?
まだペースト状のフードがメインです。もう飢える心配はないと思うんですが、食べないドライフードよりはふやかしたドライフードのほうが食べる率高いので。
406:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 22:27:38.53 LIcII4Wy
2か月ほどの子猫を拾いました。下痢がひどくて、アチコチにお土産を置いていきます。
下痢ウンチ少しと、玄関にされたおしっこを少しいれました。
これで対策は大丈夫ですか?
ニャンとも清潔トイレの砂が大きくて嫌なのかなーー?
家に置いて出かけられない。
407:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 23:37:25.13 lwUZIdLe
>>406
トイレは、スノコ式でないタイプに鉱物砂の組み合わせが一番失敗がないよ。
ニャンともは元野良の子にはトイレと認識できにくいみたい。
ウチもそうだったし、猫飼い仲間もみんなそう言うよ。
408:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 23:43:26.27 2M7gLQK3
>>406
下痢ウンに、にゃんともの砂はキツイのではないか?砂のロスも多そうだし。
鉱物砂からスタートして、まずトイレという場所を認識させてからにしては。
匂い付けにはシッコだけで充分かと。
ウンはさっさと片付けよう。
409:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 03:12:31.06 YaxjL251
将来的にはニャンともにするにしても
訓練用の鉱物砂トイレがあるといいかもね
100均でも大きくて平たい入れ物はある。水切りカゴとかね
それに鉱物砂入れて、場所を覚えたらシステムトイレの砂を少しずつ混ぜていく
410:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 11:58:35.08 HXJoqA8g
2ヶ月ちょっとのうちの子猫(960g)。もともと食に興味が無い子で、離乳食もドライフードも気まぐれにちょっと食べてはそっぽを向き、すぐ遊びに没頭。
いまだにミルクを恍惚の表情で飲むんだけど、ミルク欲しがるだけあげ続けて平気かな?
実家で飼ってた猫は食欲旺盛でもりもり食べてたから、違いにとまどってます。
411:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 12:19:07.51 u+HP7kCK
母乳だと半年くらいまで飲む子もいるからいいんじゃないかな。
フードをうまく食べない分の栄養補給として、うちも併用してしばらくあげてたよ。
412:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 14:06:51.32 +kvipMBH
406です。にゃんともの砂は大きすぎるんですね…。今日はウンチが少し固まり始めてます。
観察してて、ちょっとトイレかな?と思うころにトイレにIN!おしっこは成功しました。
まだまだ時間はかかると思いますが、気長にしつけます。
鉱物系の砂も試します。407~409さん、ありがとうございました。
413:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 14:51:21.05 w8Z6LJKV
>>410
生後一年くらいまで哺乳瓶くわえてた子もいるが、いつか興味はなくなるから、ミルクのせいで下痢したりウンチが緩くならなければ大丈夫。
因みにオスは乳離れが極端に遅いのと極端に早いのといるみたいだね。
414:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 19:30:37.52 N3k80z9e
生後7週間の子猫を育てていますが、噛み癖がひどく困っています。
しっかり歯も生えていて、カリカリフードも食べられるんですが、
その歯で噛まれると痛い痛い。
私の膝によじ登ってきて、見上げて私の顔めがけてジャンプします。
危ないので手でガードすると、その手に狙いをつけて懇親の力でジャンプし噛み付きます。
大きな声や音を立ててみましたが、一瞬ひるんでも次はもっと強い力で噛もうと飛び掛ってきます。
体を抑えて引き離しても何度も飛び掛り、手に負えません。
そのうち収まりますか?
415:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 19:43:20.36 u+HP7kCK
二ヶ月~三ヶ月くらいまではむしろエスカレートして悩むと思いますが
そのうちだんだんおとなしくなる兆候がみえると思います
子猫のうちは歯も細いし加減もしらないから痛いですよね
兄弟猫ととっくみあいしてるはずの時期なので、
そして齧り齧られいろいろ覚える時期なので
目いっぱいおもちゃやハンドグローブで疲れるまで遊んであげてください
手を噛む癖はなしにした方がいいので、おもちゃやグローブで、が大切みたいです
うちは齧り返すとより発奮するタイプだったのでふーふー顔に息をかけて離させてました
416:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 20:05:13.18 19KN01gl
>>414
同じです。
うちは4ヶ月ですがもうずっとカミカミ続いてます
・・・の癖に眠るときはまだ指吸いしているのだけど
途中から実際に親猫や兄弟猫のように首筋も噛んでみたけど効果なしでした。
目で威嚇しても声たてても今一効果がなくて諦め
猫じゃらしや他の事で気を紛らわすと噛みもそれまでの半分になった”気”がします
もう半分諦めておおらかな気持ちで接していますが
あれ怖いですよねw飛び掛ってきてこれでもか!って歯を食い込ませると同時に後ろ足キック!
ほんと少しづつですが415さんのおっしゃるとおり減ってきた気がするので
もう少しだけ色々試してのんびり噛んでみろ!っていう気持ちで接してみてはいかがでしょうか
噛まれた時、咄嗟にご自身の手を引くと余計に傷になると思うので気をつけてくださいね・・・
417:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 20:36:21.79 N3k80z9e
>>415,>>416
ありがとうございます。
本当に凶暴なんですよ。
私の手を見れば噛むことしか考えてないみたいで、飛び掛って噛み付くので
手は自然と後ろに隠すようになりました。
すると、顔が無防備になり、顔めがけて飛びついてきます。
驚きのあまり払いのけて猫が転んでしまうと、もっともっと強い力で飛び掛ります。
まるで、獲物を狙うかのようで恐ろしくなってきました。
しばらくは続くんですね。洋服もループだらけだし、手も傷だらけ、
なんだか嫌になりそうですが、何とか頑張ります。
418:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 20:44:36.32 KBbcA2fr
>>417
少しは躾しようよ
威嚇するだけでもいいからさ
419:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:00:47.73 N3k80z9e
>>418
それが聞きたかったんです、どのように躾けたらいいのでしょうか?
420:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:00:53.55 /KMnpAGQ
飛びついて来た時手のひらじゃなくて、立ててチョップの形にした方がいい
鼻にクリーンヒットすると相当怯むし、飛びつくの考えるようになる
猫にチョップするんじゃなくて、向こうの勢いだけなら怪我もにないから大丈夫
その時に低い声で「いけない!」「駄目」など言葉を決めて叱って、
これはしちゃいけない事だと気長に躾けて下さい
言葉通じないようなら「シャーッ!」とかの威嚇音も足すと更に効きます
421:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:09:59.02 KBbcA2fr
>>419
うちのは噛んだ時に激しく威嚇してたら噛まなくなった
噛む→威嚇→噛まないで舐めるって感じのステップ
噛みついてきたらフシャーッ!ハーッ!って今にも噛みつきそうな剣幕で激しく威嚇しまくったよ
422:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:11:44.53 BpQbKhJE
>>417
うちも3ヶ月の子がいますが、似たような感じです。
手に飛び掛ってきたり、噛んだり
顔にも飛び掛ってきたり、パンチしたり
横になると髪の毛にもじゃれてきたり
太ももの内側を噛んだり
顔に来ると爪が目に入りそうで怖いんですよね・・・
奥歯で噛んだ時は「痛い痛い」と大きな声をだしたり、
首根っこをつかんで遠くに置いてきたりするんですが、あまり効果は無く・・・
気をそらす為に、ねこのおもちゃを色々試しましたが、
ダイソーのキラキラデコボールの毛を抜いたものが一番食いつきました。
絡みの対象が自分に来た時は、これを投げてあげると夢中で一人で遊び始めます。
獣医さんにはそのうち落ち着くと言われましたので
今は、短い仔猫の期間を自分が満喫しようと思っています。
423:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:19:23.74 N3k80z9e
>>420
わかりました、早速チョップwしてみます
>>421
フシャー!って言ってみます
>>422さんもありがとうございます。
チョップ以外はまあ大体試したんですけど、なかなか・・
続けるしかないってことですよね。
噛まれたり飛び掛られるので、あまり猫のいる部屋に行きたくなくなってて。
軍手でもはめてハーッ!って言ってみます。ありがとうございました。
424:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:25:02.19 KBbcA2fr
>>423
目を引っ掛かれた時は仰向けに寝転がして右手で抑えつつ、
顔面1cmのところでフシャブルルルッ!フワシャーッ!て叫び続けた
その日からやたら甘えられるようになった気がする
帰る度に毎日体を擦り付けながらゴロゴロしてくる
頑張れー
425:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 21:25:43.10 4oVfqjHy
うちの2ヶ月の子も噛み付いてきます。最初は指を噛んできたので指を口の中に突っ込んでいました。そうしてたら、指以外を噛むようになりました。甘噛みですが歯が細いので痛いですよね。
426:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 22:56:17.68 EeT4rguw
うわーこんなに自分が居る
うちのも2ヶ月ちょい、狂ったように激しいガブガブガブルエル♂
しかも素足をよじ登る(自室では短パン)から手足は流血の毎日、スカート履けないorz
腕なんかリスカと間違われそうな位ズッタズタorz
それでも、保護したネズミ時代に比べれば少しだけ落ち着いてきたからもう少しだと思ってガンバル
躾は携帯のバイブ音みたいな唸り声も大げさに痛がるのも効き目なくて
唯一効果の有る両手でパンと大きい音たてて拍手する方法してる…手が痛いけど仕方ない
片手ガブリエルされてる時は、もう片手で自分の足等、むき出しの肌を叩いて音出してる
427:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 23:04:07.98 Sk2mWLt3
こらっ!て怒鳴るだけでもダメな事してるんだっていうのが分かるみたいだしね。
でれっでれに甘やかしちゃいけないんだろうけどついつい…
428:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 23:08:53.99 w8Z6LJKV
そろそろ部屋着を長袖と長いフリースのパンツとかにしてみたら。
暖かいし肌も剥き出しほどは傷つかないよ。
429:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 23:49:57.05 WZxIO9rM
軽くひっぱたくといいよ
猫は基本頭が悪いから、実際に痛い目にあわないと学習しない
430:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 00:35:20.95 k1fyaByz
うちの子だけかもしれんが、カジカジしてきたら肉球マッサージするとおとなしくなって寝ちゃわないか?
431:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 01:04:54.63 3Na9fvfg
>>430
試したら、おもいっきり猫キックやられた
432:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 01:25:26.78 qiCGNY5k
今 生後約5ヶ月の男の子 咬み癖もすごいけどとりあえずすごく元気です
去勢済み 毎月レボリューション マイクロチップと思いつく事はすべてやったつもりでいますが
他に何かしておいたほうが良いことありますか?
去勢は獣医さんと相談して盛りの兆候があるので体重をみながら少し早いけど大丈夫ってことで済ませました。
ウィルス検査も陰性 少し目ヤニが出てるのけれど膿っぽくないので大丈夫とのことです。
初めての仔なので心配で出来ることがあるのなら何でもしてあげたいのですが
定期検診は1歳までは毎月行ったほうがいいですか?
馬鹿な質問ですがこの仔が健やかに成長するために何か他に出来ることがあるなら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
433:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 10:13:51.04 zJqAQBxK
いや十分でしょ。
持病があるならともかく、何でもないのに頻繁に病院に連れて行かれちゃ
猫にとってはかえってストレスかもよ。
434:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 13:13:31.75 f+eda8Kb
>>432
完全室内飼育で現在寄生虫はいないんだよね?
なら毎月レボリューションはいらないよ。
安全性の高い薬ではあるけど、薬は薬だから。
435:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 13:19:59.10 f+eda8Kb
あとは質の良いご飯を適量与えることと、なるべく水分をたくさん与えることかな。
検診は嫌がってなければ月1でもいいけど
7歳くらいまでは、異常がなければ半年に一度でいいと思う。
検診で何をやってるのか知らないけど、血液検査してるのでなければ飼い主が毎日スキンシップ兼ねてチェックすればいいし
血液検査してるなら、健康なのに毎月採血はストレスになるんじゃね。
途中投稿スマソ
436:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 18:43:53.25 qiCGNY5k
ありがとうございます
寄生虫はいないので食事と水分に気をつけて大事に育てていきます。
またわからない事があったときはよろしくお願いします。
437:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 19:46:07.91 NxSQcmzM
先週の日曜日に、病院で処方された駆虫薬(瓜実用・首に垂らすタイプ)を使いました。
翌日の朝、にょるんのホワイティなヤツがンコと共に出てきて歓喜!!したのですが・・・
なんかまだ・・・ゴマが落ちてるんですorz 駆虫薬1回だと瓜実全部出ないんでしょうか? 凹むーーーorz
438:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 19:52:15.96 NxSQcmzM
↑3ヶ月の雌の雑種です。ゴマ発見は今朝。
先週日曜日に駆虫薬、同週水曜日に蚤落とし(フロントライン)しました
439:わんにゃん@名無しさん
11/10/30 00:21:34.73 ku5eqMmk
>>437
卵には薬が効かないので、その分じゃないかな?
あとゴマは瓜実さんの体の破片なので
完全に出て行ってもらうまで出るのかも?
多分獣医さんにももう一度行って検便して完了って流れになるとか説明なかった?
なにはともあれ猫がそのゴマを口に入れて再感染の危険もあるから
お掃除がんばってください。
440:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 02:50:35.63 2XSmXo8Y
子猫のお留守番は皆さんどうしてますか?
441:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 08:38:42.33 S1xUtuDV
カリカリが食べられて一人で排泄できるなら
危険物(紐や観葉植物、薬剤、洗剤、その他誤食の危険のあるもの等)を絶対さわれない場所に片付けて
自分で降りられない、落ちたら怪我するような場所に登れないようにして
寒くなったら暖まれるペットヒーターなどをつけて、カリカリと水を置き餌にしてお留守番可能。
一人で排泄できない、カリカリが食べられないなら難しいね。
442:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 08:44:20.14 S1xUtuDV
>>440
因みに昔、留守番不可能サイズの赤ちゃんを拾った時は
段ボールに入れて温度管理しながら行く先々(職場や長時間の買い物など)へ連れまわした。
生後2ヵ月くらいまで。
地下鉄の中で段ボール内に手を突っ込んで排泄介助したこともある。
見てたおばさんは『なにそれ猫?』という感じだった。
443:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 09:54:59.31 LwmyWuKx
>>442
地下鉄で排泄介助って…さすがに非常識では…
排泄介助ってことは他人がいるとこで糞尿させたんだよね?
段ボールに入れてたそうだけど、糞尿臭がもれるよ。
おばちゃんが見てたのも、非常識な行為を不快に思ってたからだろ。
皆が皆、動物好きってわけではない。
育てるのが困難、それで周りに迷惑をかけるなら拾わないほうがいい。
444:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 10:01:12.10 fW0kjj6p
>>442
電車の中までは非常識だと思う。
これだから猫(飼い)は!って思われてしまう
猫飼いは「猫可愛がり」って言葉があるように、なんだか見下されている感じがある
スレにも下僕とか書く人もいるしね
そういうのが、ちょっと嫌だ
445:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 10:53:34.87 wvmNzR2G
>>440外出時は、大型犬用のバリケンに入れてた。
今は先住2匹とも慣れたからそのまま。
被害は松下奈緒のポスター、
それとチャーシュー食べられちまったこと。
446:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 12:50:52.06 ZbG227SM
衣装ケースにしまってはでかけてたころが懐かしい。
フタがなくてもでられなかったもんなあ。
今じゃトイレも入らん、あのサイズでは。
447:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 20:44:23.40 UZ5aMdHw
昨日雨の中で震えてた子猫(♂)
400グラムで生後1ヶ月くらいかなと思って病院に連れて行ったら
生後2ヶ月くらいだねって言われた
健康は判を押してくれたけど食が細いのが心配だ
カリカリを水に浸したのと缶に入ったウェットタイプ、両方ともちょっとしか食べない
丸一日トイレの気配もない
トイレは上のスレを見るかぎり、2~3日は様子見ですかね?
食が細いのが関係してるのかな
448:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 21:00:02.81 XI0Xvhbz
うんこは2~3日様子見だけど、おしっこは丸一日ぐらいが限度だよ。
2ヶ月ぐらいだと警戒心も芽生える頃だから、保護したては緊張してて
食事しなかったりトイレ行かなかったりする子は多い。
あまり構わずにほっといた方が食事もトイレもするかも知れない。
あと、もう歯も生え揃ってるだろうからカリカリそのままでも食べられるかも。
449:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 23:36:33.82 pfE93PaI
その月齢で食が細くて心配ならミルク飲ませるの有効かも
以前保護して、今は良い里親さんのところでお坊ちゃんしてる捨て猫が保護時同じような感じで、
歯は生え揃ってるのにガリガリで400無かった
血液、便とも陰性だったけど、いきなりなれない環境に警戒してたし、そして食べるという事を放棄しちゃってる感じで
プレミアムフードウェットも手作り食も生肉もほんの少ししか食べてくれなかった
輸液しなきゃ駄目かの前にゴートミルク与えてみたら、これは飲んでくれて
環境に慣れたのもあるだろうけど次第に食欲も湧いてきた
450:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 23:54:56.69 UZ5aMdHw
おおレス返ってきてた
サンクス
>>448朝には膀胱もお腹も張ってないし大丈夫だよって言われたんですが・・・
おしっこの件は明日改めて獣医さんに相談してみます
>>449餌は手で添えてあげると食べるので少量ずつ回数多目って感じで頑張ってます
ミルク含め色んな食材をもうちょい試してみます
451:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 08:09:47.34 uTwsNwJD
はじめて質問します。
二日前にマンションの住人のなかで車から猫の声がするということで様子を見ていたら車のエンジンルームに二匹の猫が入り込んでました。持ち主いわく実家の大阪に帰ってたところでのって可能性が高いとのこと。
雨もふりだしたし弱っているし、アビシニアンの飼育経験があるうちで保護することに。
一匹はすんなりつかまり、おっとりさんの♂で昨日、とりあえずお風呂にいれて、病院につれていったら2ヶ月くらいでダニノミもなし血液検査もひっかからなかったです。
そこから帰ったら兄弟猫がみつかったとのこと。とりあえず落ち着くまで様子見てたんだけど、こっちの子は警戒が異常に強くてずっとシャーシャーゆってます。
ごはんはたべます。でも先の子が納得いくまでたべてからしか食べ出しません。
でも二匹一緒になったから安心はしてるようなんですが、この後の子の警戒ってどうすれば緩くなりますかね?いい方法はありますか?
二匹同時ははじめてなのでどうするのがベストなのか迷ってます。
アドバイスをください。
452:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 09:13:33.18 J+B5YcO8
子猫だし、毎日ごはんあげてトイレ掃除してオモチャ投げて
ってやってればそのうち懐くよ。
453:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 10:32:40.83 rxhCvmEP
にげられないように戸締まりして生活してればその内慣れてくる
兄弟が懐いているなら特に
ただ甘々に懐くかは性格次第
454:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 14:28:50.47 uTwsNwJD
451です。
ありがとうございます。
後の子を今朝病院につれていったら、警戒心がかなり強いらしく2ヶ月でここまでつよいと飼い猫にするとか、里親にだすというのはなかなか難しいかもしれないといわれました。
先の子はとっても甘えたですでに家族になれてます。
どうなんですかねー。ここまで警戒するこははじめてで、保護するのにもキャリーにいれるにもひっかかれたりかまれたりしてる人もいて。
時間が解決してくれると信じたいですが…。
なかなかうんちしないのは仕方ないですよね。
様子を見ます。
455:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 14:52:25.67 J+B5YcO8
2ヶ月でノミダニ回虫がいないってことは野良の子ではなさそうという気がするので、
根本的な人間嫌いではなく、知らない人や知らない環境が怖いだけだと思う。
無理に懐かせようとせず、とりあえず家でリラックスしてくれるようになればいいや、
という気持ちで気長に接してあげて。
456:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 15:04:23.71 J+B5YcO8
あと、しばらくケージ飼いした方がいいかも知れない。
思いもよらぬところに隠れて行方不明になったり、掃除のしにくいところで
排泄しちゃったりするかも知れないので。
子猫の方も、ケージがあることでそれ以上人間が近寄って来れないという
安心感になるみたい。半分ぐらい布で覆ってあげるとさらに落ち着くと思う。
457:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 15:13:21.64 uTwsNwJD
詳しいアドバイスありがとうございます。
今は大きめの衣装ケースを改造したゲージに二匹いれてます。
獣医さんてきにはその後の子の動きとかが野良だといっていて、もともとの大阪らへんがどうやら猫がたくさんいる地域らしく野良の面倒を見てるひとがいたみたいです。
先の子はお人形みたいにおとなしいんですけどねー。
後の子はいつも先の子をかばったり、ごはんも先の子が納得いくまでたべてからしか食べ出しません。お兄ちゃんなのかなー?とか思うんですが、どうにかうちになれてくれたらと思います。
昨日お風呂いれるのはおとなしかったんだけどなー
兄弟なかよしでとっても美猫だから、幸せになってほしいです。
458:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 15:40:27.48 J+B5YcO8
んじゃ地域猫の子なのかな?
たぶんその子は頭が良いから警戒心が強いんだと思う。
お風呂は怖過ぎて身動きできなかったんじゃないかな。
そういう子は大丈夫とわかってくればある日突然コロッと懐いたりする。
しばらくは落ち着く場所で隠れててもらって、必要以上に接するのは止めて
ここは怖い場所ではないと自分から理解してくれるのを待つ感じがいいと思う。
459:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 15:59:30.53 8FKExpIB
ある日突然…それを待ちたいですね。
二匹でくっついているのがいいみたいだし、下手に離せないから里親さがしも後の子が落ち着かないと難しそうです。
地域猫だと思います。車の持ち主いわく、以前にも乗ってきてたことがあるらしくそのときはそのまま近くの公園においたらしい。それだけは避けたくて保護したのです。
シャーシャーと噛みぐせがなおればましなんだけどなー。
460:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:02:44.03 A0VCNQ2S
スマヌが教えてくれ会社の敷地内で2匹の子猫が居るんだ。
日曜日に道路に親とオボシキ猫が引かれてた。
何を与えればいい?捕まえて歯が有ればカリカリで良い?
461:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:11:17.67 11wbchbI
人間vsネコ
野良猫を捕獲したあと、部屋で飼おうとしたら、爪や噛み付きで思い切り抵抗されまくり手から大量に血が出た。
凄まじい戦闘力の前に普通には勝てないと思い、熱湯をかけて大火傷させてぐったりさせた。
そして尻尾を掴み、庭のコンクリートにつれていきメチャクチャに叩きつけてやったら、ヨチヨチ歩きになった。
大火傷に加え、ボキボキに骨折したのだろう。
手からはまだ血が吹き出し、怒りが収まらない中、固いサンダルで頭を思い切り何回も踏みつけてやったら。丸顔がひし形みたくなり、目玉がぐちゃぐちゃに飛び出て死んだ。
大笑いしたあと、コンクリートに飛び散った血、目玉、歯、毛を掃除し、身体をしっかり布きれで梱包して生ゴミとしてごみ捨て場に出した。
普通に回収され灰になったようだ。
人間vsネコ Round2
殺した個体の性格が悪いのだと思い、別の個体を再度、強制捕獲し飼おうとした。
捕まえたとき穏やかでこれはイケると思った。三毛猫であったのですぐにメスとわかった。
しかし部屋に放してみると、こいつもどうしょうもない暴れん坊で、湯沸し器に登りションベンをしたあと、部屋中を破壊、手に取ろうとしたら手に怪我をさせられた。
凄まじく強力な歯で、手に直径三ミリの穴をあけられ血が大量に出た。その凄まじい戦闘力の前にアドレナリンが吹き出し、私の戦闘力も10倍を越えた。
完全に戦闘モードになった私は棒でつつき、殴り、追いかけ回し隙間に入った所を尻尾をつかんだ。
外のコンクリート壁に連れていき、布団叩きのように怒りを込めて思い切り何度も壁に叩きつけた。
もう暴れまいと思い地面に置いてみるとハヒハヒと口をあけ虫の息になり、最後にハヒッ、と一言を残し、その数秒後呼吸しなくなり死んだ。
死体の頭を触ってみると、頭骸骨が砕け、ろっ骨はボキボキ、左前足骨折、口と鼻から血がダラダラと流れていた。身体はまだ温かかった。
殺すつもりで捕まえたのではない、飼いたかったのだ。ただ虚しい気持ちだけが広がりその日が暮れた。
462:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:14:07.98 J+B5YcO8
>>459
離した方が懐くのが早いっていう説もあるんだけど、可哀想で心が痛むんだよね。
ぜひにとおすすめはしないが、絶対的に2匹離しちゃダメってことではないよ。
>>460
まずは捕まえたら病院。
一通りの検診してくれておおそよの月齢を教えてくれるはずだから、
適したエサも飼育方法も聞いたらいいよ。
今日すぐに病院に行けないということなら、捕まえて状態を見てまた書き込んで。
463:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:22:36.79 8FKExpIB
>>462
二匹をはなすとなき続けるからマンションだし、それは難しいんですよね。
先の子はだっこしてといわんばかりにくっついてきます。
ごはんはよくたべるんだけど、いつなれてくれるやら。
464:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:24:50.07 A0VCNQ2S
>>462、俺はこれから仕事なんで無理なんだよー。
昨日から鳴いてるみたい。
飼えないなら放置が良い?オソラク誰も「病院」に連れてくって考えは無いと思う
465:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 16:34:02.18 sW4lsBAF
縁あって譲り受けた3ヶ月目の雌mix。
ワクチン2回、駆虫おk、血液検査おk!トイレ完璧だし、毎晩ちゃんとケージで寝るし
噛み癖も少しずつ躾出来てきた。ただ・・・壁によじ登ろうとするから壁紙が破れまくりorz
慣れてきたみたいだし、そろそろリビングに出してもいいかな?と思うのだけど
(あ、普段は横の和室6帖を締め切って遊んでる。@獣医が生後半年までは家の中に放さないほうがいいって言うケド)
トイレってどれくらい距離が離れてても大丈夫ですか?和室ケージ内のトイレには1度もミスせず行けてます。
リビングは17帖くらいです、 参考までに教えてください!宜しくお願いします!
466:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 17:59:16.16 uHxOyssM
>>464
飼えないなら半端に関わってはダメです。
見なかったフリです。
467:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 18:15:45.36 A0VCNQ2S
>>466、やっぱそうかー。
俺は新入りなんだが昔から何度か猫が会社に住み着いてた事はあったらしい。
運送会社なんで段ボールやら木枠やらあるし。
明後日迄生きてるかなー。
468:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 18:30:04.98 kNtTAxhf
>>466
>飼えないなら半端に関わってはダメです。
>見なかったフリです。
その考え方は間違いです。そのような ”割り切る冷たい心” が、
今の日本人のカサカサの心と冷たい社会を作ってしまったのです。
その時に自分に出来る限りの援助をすべきなのです。その間に
世話を続けてくれる人々がリレーのように現れる場合もあります。
469:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 18:49:11.61 y0mT74/Z
>>465
自力で行って戻れる範囲にあれば大丈夫だよ。
人がいて見ていられる時間なら出してもいいんじゃない?
ただリビングはイタズラされたら困るもの危ないものは対策しないとだけど。
あと一端出したら毎日出たがるようになるからそれも考慮で。
470:465
11/11/01 19:18:45.98 sW4lsBAF
>>469 レスありがと~
自力でいける範囲って事は、視界から消えても大丈夫って事でしょうか??
コード類大好きっ子なので、カバーは全部つけた!PCもTVもスピーカーもオーディオも!
テーブルの上の筆記用具(鉛筆立・ハサミ・セロテ・消しゴム)は下げるべきかな
箱ティッシュとかも出てる・・・乗らないように躾したいんだけど 最初は全部隠すべきかな
471:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 21:27:58.05 Bzz+R2eS
>>465
視界から消えても大丈夫って言うか見える場所だと嫌がる子もいるよ、
ティッシュや筆記用具は格好のおもちゃになるからしまっておいたほうが良いよ。
472:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 22:18:12.83 y0mT74/Z
>>470
基本、トイレは臭いで覚えてるものだから、お城のように広い家じゃなきゃ大丈夫だよw
子猫って言ってもそこまでアホじゃないから自分がどこから出て来たかぐらいはわかるし。
狭いところに入り込んで出方がわからなくなるとか、高いところに登って降りられなくなる
とかはしょっちゅうあるけどw
473:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 22:51:13.96 rHWTBpPY
>>470
テーブルに乗らないように躾けたつもりでも、人が見ていなければ乗る。それが猫w
だからしまえるものはしまっておくべき。
474:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 23:39:13.07 wJlXn1JI
>テーブルの上の筆記用具(鉛筆立・ハサミ・セロテ・消しゴム)
>箱ティッシュ
全部しまってくださいw
475:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 00:29:52.32 kE/2X9b5
>>471うちの前の猫もそうだったわwww
ところで獣医さんが納得いかなかったら
他の獣医さんを探したりします?
最初に連れて行った獣医さんはおじいちゃんで
検査も触診と聴診器だけでここで書かれてるような糞の検査とかノミの駆除薬とか無かった
牛乳をやってもいいって言ってたし・・・
何か腑に落ちなくてもう一軒探して行ったところ
おじいちゃんは性別は違ってるわ月齢は違ってるわノミの糞はあるわでビックリだった
子猫って月齢がちょっと違っただけで対応が変わるからおかしいなって思ってたけど変えて正解だったわ
476:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 00:40:34.80 VRnLi9Ws
>>475
最初に診せていた獣医に診断を間違われて、半年ほど通わされた事があった。
ネットで症状と治療期間を調べてみて、あまりにもおかしいので
試しに病院で診てもらったら、2回通院ほどで治った事があった・・・
今の獣医さんは説明も丁寧だし、質問にも細かく答えてくれるし、
変えてみてよかったなぁ
477:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 01:30:01.39 kE/2X9b5
>>476
それは酷い
でも治ってよかった
うちもネットが無かったらどうなってたかと思うと怖いわ・・・
478:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 05:13:20.49 kcQhX+Id
昨日から二匹の兄弟ねこで書き込んでる者です。
後の子は咬むのはましになりました。が、どうやら母猫をさがしているのか寝てるとき以外ずっと鳴き続けてます。
先の子はほとんど鳴きません。
家族みんなが寝れない状態で、近所にも丸ぎこえな感じです。
何日かかけて落ち着くのかなーとかもおもうんですが、みなさんがひろったりした子猫ちゃんはどんな感じですか?
このままだと近所迷惑といわれて保護が続けれなくなる可能性があり、焦っています。
479:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 05:17:17.47 LkJJueCl
俺も夕べ拾った。
つうかマジで煩い。寝てくれー
480:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 05:20:34.63 LkJJueCl
途中で送信しちゃったよ。
所で蚤って洗えば少しは落ちる?
481:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 06:15:31.88 y7F0XH+O
このスレでよくでるのは、同じ大きさくらいのぬいぐるみを置いたり、お湯を入れてタオル巻いたペットボトルいれると安心したりするって感じかなぁ
経験ないんで読んだだけなんだスマソ
482:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 09:20:17.81 YKBs/Bfa
私も皆さんと似たような状況です
2か月前にご近所さんと面倒見てる猫が子供(オス1メス1)を産みました。
ひと月前に親猫がうちの庭に子猫を連れてきたのでここ2週間くらい家の中で飼っています
当初オスが臆病で警戒心が強く毎回威嚇してツバ吐いたりしましたが、今は懐いて膝の上で寝たり話しかけたりしてきます。
メスはとても能天気でちょっとアホです。
今困っていることが3つあります。
・メスが噛み癖がひどいこと。一緒の部屋で寝たら手が傷だらけになってしまうほどです
・オスメス共に何度注意しても食卓にのってしまうこと
・親が子猫に会うために泣き続けることです
あまりにもしつこいので1日1~2回親に会わせて母乳を飲ませてます
親はそろそろ避妊手術させたいのですがいつまで母乳やったり子猫に会いたがるものなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
483:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 10:00:50.74 NT4keO5B
噛み癖は素手噛みの癖がつかない様、ハンドグローブで遊んだりやおもちゃをかませる
寝る時は手足共に靴下を二枚重ねで寝たりしました 2~3ヶ月の頃が一番激しいかもしれませんね
食卓はテープのべたべたを貼ったりや隠れて霧吹きして「ここは嫌だ」と思わせる
(とのことですがうちは挫折しました 自由にぴょんとのっては下ろされてます)
母乳をあげているならまだまだ子離れしてないのですね
1ヶ月~1年のあいだくらいで「コラッ」と親猫が子猫をぱしぱしたたいて
離れさせたりするんですが、それがいつかは個体差あると思います
484:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 10:03:21.26 JCxK8sQ4
出産後、一ヶ月半で避妊。避妊後、親猫と子猫は会わせてない。もう出産して二ヶ月経つけど、まだ子猫の気配がすると鳴きまくる。
子猫を里親に出してしまうまで無理じゃない?半端な時期に別れたから、かえって子離れしてないのかも。
485:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 16:22:10.14 kE/2X9b5
初自力うんこ
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
出かけてる時で粗相だったけど
486:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 16:32:18.65 kpN58Hs4
嬉しいよねえ
初うんこ
487:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 16:37:10.85 6wCvxg8L
うんうん初うんこは本当に嬉しい。
たとえちょっと緩めで手にべったり噴射されても。
488:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 18:49:03.47 +WB/1JsD
ここで、夏の頃お世話になったものです。
か細かった子猫も今では、こんなに大きくなりました。
URLリンク(sakurapuresweet.blog55.fc2.com)
みなさん、ありがとうございました。
489:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 19:44:13.26 JzxDs8hj
>>488
素晴らしい!!!頑張ったね この調子でずっーと可愛がってやってください。
かく言う自分も誰かが捨てて、ウチに迷いこんできたネコを育ててますよ。
最初は子ネコで反抗的だったけれど、いまではすっかり慣れてくれました。
このスレのみなさんのカキコを見ると、心が温かくなります。
自分もありがとうと言いたいです。
490:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 21:22:34.67 Sulkii6G
うちも拾って2ヶ月たちました
今4ヶ月くらいの可愛い女の子、ウニャウニャ言って甘えられるとチョー幸せ
拾った人も拾われた子もみんな幸せになーれ
URLリンク(pita.st)
491:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 21:59:53.33 YKBs/Bfa
>>483
根気よく注意するしかないのですね。
親の鳴き声は以前より減りましたが、あまり歩き回らず目の届く距離にいるようです。
可愛いけど大暴れするか寝るかで大変です
492:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 22:08:08.87 cpwGemuA
>>485
うちの猫が初自力うんこをしたのは
ティッシュで排泄を促すのを嫌がるようになったので
猫砂を用意したら「ニャウッ!」と鳴いて猫砂に飛び込み
普通にうんこをしだしたんだけど
喜びもあったけど淋しさもあったなぁ
493:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 22:33:27.73 LjBT9Atf
猫のおしっこの量って少ないんですか?
まだ小さいし、ドライフードをやってないので水をあまり飲まないせい?
昔飼ってた小型犬はもっとたくさんしていたので少し気になります
494:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 22:34:40.24 Rz8qGcCM
私は育てるのに苦労した子の初・自力うんち(しかもトイレでひとりでちゃんと出来たやつ)は
感動のあまり、そのうんちの写メ撮って残してるw
495:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 22:46:27.51 YxeTFY5V
>>493
5ヶ月雄だけど、
あっちこっちに水を飲めるように置いておくと、結構こまめに飲むようになったよ
うちの場合は餌場、ベランダ、洗面所、お風呂場
洗面所の蛇口から直接飲むこともお気に入りだな
496:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 23:06:11.54 nANFEOt6
>>494
ウチもだw
497:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 23:38:20.12 hL74LBpB
ミルク卒業して自力ウンコし始めると、体に比べて巨大なウンコでビビるよね
498:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 23:44:11.57 6wCvxg8L
>>493
小型犬を飼ったことがないのでどのぐらいの量かわからないけど
うちの子(成猫)の場合は1回のおしっこ量は
鉱物の猫砂で人間の拳半分ぐらいの塊ができるよ。
これが1日2回で安定している。
子猫ならそれよりは少なくて当然かな。
>>494
うちもうちもw
しかも友達に送りつけたwww
里親さんにまで送りつけたwww
ひからびたへその緒みたいなうんこ写真、今も大事にとってあるよ。
499:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 00:23:27.94 xrWZAUsS
初日400g→3日後450g
3日で1割強の体重増加とかwww凄すぎビビッた
子猫ってこんなもん?
500:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 00:45:54.72 aasErrsc
>>499
離乳前は基本的に1日10グラム単位に増えてくけど、保護当初に脱水してたり飢餓状態なら
水分こみで、最初は一気にそれくらい増えても普通かな。
1日10グラムというのも、10日で100グラム増加を目安に、単純計算で1日10グラム。
ためこんで1日に20グラム増える日もあれば、大量にウンコ出して僅かに減る日もある。
2日以上体重増加が止まったら、病院行きね。
501:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 00:56:14.80 xrWZAUsS
>>500
レスありがとう
保護当初はちょっと痩せてた
今はふっくらしてて明らかに一回りでかくなったように感じる
これからあっという間に大きくなると一瞬一瞬、目が離せないなぁ・・・
502:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 01:05:28.65 rVL/EyWi
>>501
あっという間だよ、仔猫の時間って
すぐに大人になる
手がかからなくなるから留守も出来るようになるし
体力的にも大きくなってくれて一安心だけどね
うちの子達は19才、10才、6才、4才だから
ちょっと寂しいw
仔猫時代の甘噛みも大騒ぎも何もかも
本当にすぐに思い出になるよ
だからもう少しの辛抱で、貴重な今の時期を大切にするといいよ
503:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 01:12:12.67 aasErrsc
>>501
今のうちに、写真やらムービーを撮りまくらないと後悔するぜw
ただし目に悪いからフラッシュは禁止ね。
スクスク育てよ~。
504:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 01:32:43.47 NJyvV+gX
>>488
覚えてます~♪
スクスク育ってますね!良かった。
毛並みもツヤツヤ!かわいい
505:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 01:34:16.11 NJyvV+gX
>>490
美人さんですね~
とってもかわいいです
506:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 07:46:00.06 vfSQspaf
3ヶ月位だとオヤツって何を上げれば良いかね?
507:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 09:31:19.80 mHFj2+Cg
3ヶ月雌、甘えん坊なのか部屋に1匹にすると5分くらいはいろんな声で鳴きます。
鳴いてる時に部屋へ行くと【鳴くと来る】と覚えるからダメと本やネットで見たので
手が放せない(料理とか来客とか)時は、声を出して返事してます。(いるよ~トカは~いトカ)
部屋から私の姿は見えず、足音や物音が聞こえる状態です<コレはダメなんでしょうか?
しばらくすると鳴き止んで、タワー登って外を見たり一匹で遊んだりしてますが、
まだ3ヶ月の子猫、構う限度が分かりませんorz 家族は構いすぎると甘えたになるから控えろって言うし;
508:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 09:42:39.44 xrWZAUsS
前の猫が抱っこと添い寝が嫌いだったから甘えたな猫ってあこがれるけどなぁ
甘えただと家族旅行とかで家を空ける時が心配かもしれんけど
509:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 16:31:25.70 YasVnumU
生後1ヶ月半のメス、もらって1週間だけど、用意した寝床で寝てくれない
別にどこで寝てもいいけど、ベッドに上がって一緒に寝ようとするのに困ってます
小さいから潰しそうで、寝返りにも気を遣うし
脇に顔を突っ込んできたり、顔周りに来るので毛がくすぐったくて
こちらがなかなか寝れません
寝床で寝させるにはどうしたらいいでしょうか
510:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 17:44:36.87 27QiItcs
>>507
その齢じゃ、まだまだ母親を求める頃だから
甘えん坊なのは仕方ない
今のうちは思い切り甘やかせてあげた方がいい
こちらが疲れると思うが、出来る限り構って遊んであげることが重要
愛情たっぷりに育った子は優しく素直な成猫になる
人間と違って、仔猫の時にある程度甘やかせてもDQNにはならないし
大人になると鳴いて呼ぶようなことは殆どなくなるので心配無用
>>509
寒くて温もりを求めてるのではないだろうか
一ヶ月半じゃまだまだ幼い仔猫、寒がりだよ
どんな寝床なんだろう
猫は寒いと布団やこたつに潜り込みたがるので
事故につながらない様な、軽くて暖かいフリースや温かい素材の生地と
やけど防止にきちんとくるんだ湯たんぽを用意してあげるといい
また、先に寝かしつけてあげると安心してぐっすり寝る場合が多いよ
511:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 17:48:04.56 6JZjS7IB
ケージ買ってそれに寝床をいれて温かくして夜だけはとじこめるか、
あとはベッドに横入口の向きで箱を置いて、そこに毛布とアンカとか。
暖かいところで寝ようとするし、お互い顔が見えるし、箱があるとつぶすおそれがないし。
(うちはせんべい布団なのでテーブルを顔の横において毛布とアンカで下で寝かせてます)
512:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 17:54:52.45 6JZjS7IB
>>507
「呼んだら来る」だけは鳴き癖の条件付けにならないように
それだけは静かになってから入ったりするけど
あとは本猫が嫌がらなければ構って甘やかしてもいいような気がする