スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart45at DOG
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart45 - 暇つぶし2ch681:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 20:24:50.38 zoVa5iey
>>668
ちょっと動画で撮ってみたんで
明日ぐらいにageるかも

シリンジはただのぬるま湯、錠剤のダミーはただのカリカリだったんで
あまり拒否反応なかったけども

682:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 20:25:12.90 SIxUdHjN
>>669
スレ違いのような気もするけどw
簡単に言えば
猫は触って楽しむ、魚は見て楽しむ…という感じかな。
確かに魚とはそれほど触れ合えないけど
いかに綺麗な水質を保つか
住み心地が良いように水草を植えるか
など、小さな自然界を構築するのが楽しくて愛おしい。
それに、餌の時水槽をコツコツとやれば寄ってくるようになるしね。
懐いているというわけではないけど、それなりに人間に慣れてくれるよ。

683:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 20:27:58.46 TrtnMMsA
抜け毛の季節がやってまいりましたが、
ブラッシングと部屋の掃除どのくらいの
周期でやってます?
うち1Kで仕事から帰ってきたらすぐに
ブラッシングと掃除機かけてるんだけど、
空中にいつも毛が待ってる…。
量は俺の陰毛とどっこいどっこい。

684:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 20:30:11.99 p/Kz7PHz
よく考えたら♀の方を聞いてなかったな

685:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 20:47:31.05 b6uGnYhT
>>683
オマエの陰毛はどうでもいいww

うちは短毛1匹。
換毛期は毎日ブラシと掃除機。
普段は週1~2くらいでテケトー。
で、あとは大風量を売りにした空気清浄機にまかせてある。
フィルター掃除は週1だけど毎回すごいことになってる。


686:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 21:05:18.63 ZrgdpDjW
いつの間にかレスが!ありがとうございます!
一応、二匹の説明をば。
シリンジで少しだけ飲んだ → 2ヶ月♀
激しい抵抗 → 5ヶ月♂です

>>675
うちもモンプチに混ぜてみたんですが・・・
2ヶ月は一口舐めて逃げ、五ヶ月は匂いを嗅いで口にしませんでした。
五ヶ月の方は鼻が利くのかちょっとでも薬を混ぜると食べませんorz
カプセルいいですね!
薬局に売ってるかな?
>>676
ダンゴ状が一番いいけど難しいし苦いので
ちょっとのジュースに混ぜると飲ませやすいといわれました。
液状の薬もあるんですね。
明日行って液状薬を出してもらえるか聞いてみます。
>>681
おお、ありがたい!
飲ませ方が悪いのかとググってみても
いまひとつわからなかったのでorz

687:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 21:15:13.52 GmVDWlbf
>>686
カプセルは薬局でも売ってるんだろうけど
自分は動物病院でもらったよ。

言葉では説明しづらいんだけど、左手で頭をわしっと固定して
右手の中指で下顎を下に下ろす→右手人差し指と親指で
つまんでいたカプセルを口に入れる→右手人差し指で奥まで押し込む
って感じ。意外と噛まれないよw

軽くぐぐったら動画あったんで貼っとくね。ガンガレ!
URLリンク(www.youtube.com)

688:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 21:23:12.61 ZrgdpDjW
>>687
やり方の説明に動画まで・・・ありがとうございます!
これはわかりやすいw

とりあえずダンゴを作るためカリカリふやかしてます。
これ以上薬無駄にしちゃアレなんで、
練習もかねてやってみます!

689:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 21:30:40.27 1ZVzVn7B
>>673,682
レスありがとう。魚も慣れるんですね。
自然界を構築というとアトリウムでしょうか。
あれは確かに憧れる。水草の光合成や魚の自浄作用で水質が保たれるシステムですよね。
水温や水質維持を丁寧にやらんと自分みたいな無精者はすぐにダメにしてしまいそうだ。

命に優劣つけるつもりはないが、魚とネコを両方飼育してると、自分などはどうしても哺乳類に情が湧いて魚を疎かにしてしまいそうで。
きちんと双方に適した愛情を注いでる方は尊敬する。スレチ失礼。

>>680
寂しいのと、まだ子猫ならもしかしたら寒いのかも。
ペットヒーターや湯たんぽを入れてあげては。

>>686
錠剤を処方し直してもらうならいいけど
うちは昔粉薬を処方されて蟹になって、オブラートで数回に分けて包んで飲ませた。
口に入れる寸前に、薬包をサッと水にくぐらせて
投薬後にスポイトで水を飲ませるか好物を一口与えると、食道に貼りついて炎症起こすこともないよ。

因みにカプセルも同じ理由で水にくぐらせてから与えると良い。

今は粉薬と水薬だけは止めてとお願いしてる。

690:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 22:21:08.77 XSnDaz7C
>>674
ひたすら忍の一字じゃないかな。
しばらく夜鳴きなどの外に出せ出せ攻撃が続くけど絶対に出さないように、
避妊をすれば野生も徐々に薄れていくからしばらく頑張って。


691:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 22:42:16.39 v1P862PA
空カプセルは薬局で売ってるよ
>>689が言うようにオブラートやカプセルは飲ませる前に
水につけるとツルンと飲めるよ
自分が飲むの苦手で色々試したから本当w

ここは猫好きが多いのだろうけれど、猫嫌いは猫の何がいいのか
分からない訳で
会社の人が猫の細くなる瞳孔が気持ち悪いと言っていた
爬虫類みたいからかなぁ?
懐かないとか、感情が分からないとかも言われるよね
そんな事ないのにね

692:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 22:54:48.39 fI6wuArw
>>690
ありがとう
今夜も大暴れして出て行ってしまった(といっても庭にいるけど)
頑張ります

693:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 23:37:04.42 7zNeondj
抜け毛は毎日ルンバが掃除
550ってダストボックスが大きいの

かなり楽
ルンバの掃除をしなきゃならんのが


694:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 23:37:52.13 1ZVzVn7B
>>691
うちのネコ嫌いの親戚によれば、体を人間の足にスリスリしてくるのがキモスらしい。
昔の人だから、猫と言えば盛りのイメージで
なんかエロくて手前勝手でいやらしくて狡い生き物と思ってるようだな。
猫の瞳は見る人の心を映し出すというからな。

何か被害を被ったわけでもないのに猫がキモイとか嫌いという人の多くは
文学や映像などで人間がつけた猫のイメージに左右されてるんだろな。

ほかに、猫は元々、群を作ったりする社会的な動物ではないから、人間らしい人間とは相容れないのかなと思ったり。
自分はじめ身近な猫好きも、集まって何かするのが苦手だったり単独行動が好きだったりするわ。


695:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 00:02:57.39 j88/JBvp
>>692
年はいくつくらいなのかな。できれば一年未満だといいんだけど。
7歳越えてたりするなら、環境が変わったストレスで体調崩したりしないよう気をつけてあげて。
ケージは止めた方がいいと自分も思う。
それまで自由に生きてた人が、突然独房に入れられるようなもんじゃね。

猫部屋のドアと玄関のドアの間にもう一枚ドアか、金網で作ったバリケードみたいなのをかまして
玄関のドアとバリケードは、絶対に2つ同時には開かないようにすれば、脱走はほぼ完璧に阻止できる。

あと、病院など外へ連れ出す時の脱走には本当に気をつけて。
まだ外がテリトリーになってる子は思いがけない隙をついて巧妙に脱走するから。
家から離れたとこで迷子になったら高い確率で戻ってこないから。

完全室内飼育に慣れるまで、外出時は洗濯ネットに入れた上でキャリーに入れて行き
全麻中以外はネット越しに診察検査してもらった方がいいよ。


696:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 00:19:34.60 /h61kGOj
犬嫌いな人に理由を聞いたら「なんかハァハァしてるから」と言ってはいたけど
言葉に出来ない生理的な嫌悪だって勿論あるんだろう。
カラス同様に汚いイメージが、世間一般にはあるだろうし

697:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 00:19:47.78 j88/JBvp
>>692
付け足し。

よくある脱走経路は網戸。
可動式の網戸はそんな頭の良い子なら間違いなく自分で開けるから。
固定式に変えるか、百均などで売ってるストッパーを買ってきて固定し、『猫が見てる前では絶対に』人間が網戸を開けないこと。

あそこが開くとわかれば怪我してでもこじ開ける頑固者もいるからね。

和室とのことだけど、同じ理由で襖くらい簡単に開けたり破いたりするけど大丈夫?
板戸ならまずしばらくはもつだろうけど。
中にはノブに飛びついて普通のドアを開ける猛者もいるくらいだから、こちらも気をつけて。

もし爪を切らせてくれない子なら、病院で麻酔が効いてる間に爪切ってもらいなね。
猫に全身麻酔はできるだけ避けた方がいいから、歯垢取りとか、色んな手入れとか血液検査用に採血とかレントゲンとか
この機会に頼みたいことは全部頼んでおくといいよ。

うまく『客間の虎』になってくれるといいね。

698:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 00:27:49.01 j88/JBvp
>>696
(;´Д`)ハァハァ

汚いとか、汚れる、臭い、毛が、って人は犬猫狸問わず、人間以外の哺乳類と鳥類全般アウトっぽいね。
人間でも俺なんかはきっとその人にはアウトだと思うw俺に取ってもその人は理解できないけどね。
残念ながら過剰に清潔、潔癖症な現代人には多いタイプかもな。

699:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 00:52:15.82 7fhaFWGq
猫って歳や季節で体温って変わりますか?


歳16歳オスなんですけど
最近触った感じの体温がみょうにあったかいと思う
んですけど、寒くなってきたからそう感じるってわけじゃないです。
熱があるかって元気じゃないって訳じゃないです
元気です

700:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 00:53:38.26 7fhaFWGq
それともう一つ
歳とってきたし冬寒いだろうから
寝床みたいなの作ってあげたいんですけど、
みなさんどうしてますか?

701:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 03:00:07.47 jw4AscWP
>>695
>>697
具体的にありがとうございます
襖は木に和風っぽいクロスを貼った物ですがしばらくしかもたないのですか・・・

なるべくストレスを与えたくなかったのでキャリーケースに直接入れて連れて行こうと思ってましたが
やはり選択ネットに入れてからキャリーケースに入れることにします

702:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 07:21:41.12 PnqnW8HB
>>699
いつも、触れている飼い主が「おやっ?」っと感じたら、熱があるのかもしれませんよ。

元気は変わらないようですが、その他に異変は感じられませんか?
食欲とか、オシッコ(回数&量)、うんこ(周期、量、硬さ加減等)などなど。
寒くなって、相対的に暖かく感じたのかも知れませんが、
気になることを感じたら、診て貰った方がいいかもしれませんね。

703:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 09:50:41.08 N8SNZv6/
異変を感じたり困ったことが起こったら、先ずはお近くの獣医へ相談を・・・


by日本獣医師会


704:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 14:42:29.29 3VxwkrNF
うちの猫俺が風呂に入ると一緒に入ってくるんだが・・・・

辞めさせたがsいいかな?

705:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 15:18:02.51 QRS7zPeO
昨日の話題ですが薬の飲ませ方動画できたんでうpる
URLリンク(www.youtube.com)
>>687の動画の方が上手だけど、多少抵抗がある方が参考になるかとおも・・・ごめんなさいw

706:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 15:27:12.91 2zdJEst9
離乳したての子猫って何でしゃべりながら食べるのかな?
取られると思って怒って?

口腔内に疾患がある訳でもないだろうに不思議

707:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 15:56:14.94 8i3axYDN
>>704
頭にタオルのせて一緒に湯船につかってる図を思い浮かべたけど・・違うよね?
お風呂場に一緒に入ってくるんだよね?カラダ洗ったりシャンプーしたり
してる時は何処にいるの?水怖がらないんだ、たまに猫もシャンプーしたりできるね
害がなければやめさせなくてもいいと思うけど、飼い主がいない時でも
自由にお風呂場に出入りしてるようであれば、事故防止の為にお風呂に水を張りぱなしにしないとか
水が入って無くて溺れる心配は無くても湯船が猫が自力で這い出せ無いくらいの深さなら
普段から蓋をして飛び乗っても中に落ちないように予防をするといいんじゃないかな



708:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 16:07:24.37 TERf2g05
>>689
錠剤出してもらえなかったらカプセルで飲ませようと思います。
>>705
こんな駄目飼い主のためにありがとうございます!
さっそくタオルで簀巻きにしてやってみましたが、
どうしても2ヶ月は泡を吹くし五ヶ月は唸って暴れんばかりの抵抗します。
>多少抵抗がある方が
五ヶ月より大人しいですw

これから病院行ってやり方を教えてもらう&錠剤にしてもらえるかお願いしてくる。
ダンゴ作戦もシリンジも失敗しまくりで二匹にすっかり警戒されてしまったorz

709:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 16:35:38.51 DNxY4t0X
>>707いや湯船に入ってます

710:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 16:53:34.50 ffZ+ccXL
10日前から2ヶ月の子猫を飼い始めました。
猫を飼うのは初めてなのですが、くしゃみのような咳のようなのをしていて心配です。
3日前に病院に行ってきましたが、風邪ではないみたいで検便も異常ありませんでした。
咳こんでちょっと苦しそうにしますが1回も吐いてません。
毛玉が原因ですか?2ヶ月の子猫でも毛玉って吐きますか?
どなたか教えて下さい。


711:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 16:59:05.31 8i3axYDN
>>709
えーすごいね!見たいなー
風呂好きの猫かイイナ、シャンプーなんか全然おkだね
うちの猫は後ろ足に付いた●とる為にカラダ半分だけ洗っても足つっぱってるw

猫を供に温泉旅行も夢ではないかも


712:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 17:01:48.38 quhdmNe8
>>710
猫 咳でぐぐった方がいいんじゃ?
症例あるし、どの項目に当てはまるか自分で確認できるし

713:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 17:12:58.19 /h61kGOj
>>708
暴れる場合には大きなバスタオルで体を全部覆うぐらいでいいかも知れません。
洗濯ネットに入れて首だけ出すとかね。
前足が動かせないと基本的に逃げられなくなります。

固体であれば、兎に角口の奥に置いて、口を閉じて上を向かせてしまうことです。
犬なんかだと、数秒鼻の穴をふさぐ(息をしたいので口をあけると、内容物を飲み込んでしまう)等の方法もあります。
液体だったら、猫ミルクと混ぜてみてはどうでしょう?
前に言ってた甘いジュースよりはいいと思うし、多めのミルクで味が少しはごまかせるかも。
粉ミルクだと一缶買うと余ると思いますが、液体の猫ミルクが小さい紙パックで100円強でペットショップに売っています。

あとは、カリカリを使ったペースト食。
カリカリをすり鉢で粉になるまですり潰し、水を加えてさらにこねます。
薬を加えて、シリンジに入れて強制給餌します。
要はシリンジの穴を通ればなんでも良いです。

猫の薬は、体重に対して必要量が計算されているので、
処方された量をできるだけ全部飲みきらないとあまり意味がありません(多少多く処方されてるでしょうけども)
なので、粉にしてごはんに混ぜると、猫の気分次第では処方量を全部飲みきれるとは限らないわけです。
今後のためにも、これを機に錠剤の飲み方を医師に教えてもらったほうがいいかも知れないですね。
コクシはしつこいらしいのでがんばってください

714:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 17:23:55.84 /h61kGOj
あと、ID変わってるけど自分は>>705なんだけど
前半の猫は、少量のカリカリの中に錠剤紛れ込ませて置いたら食べちゃうアンポンタンですww
駆虫薬も避妊後の抗生剤も非常に楽チンでしたww

下痢体質なんで、たまに飲ませる下痢止めだけ臭いを覚えたらしく
その時は無理やり押し込みます。
後半の猫は薬慣れしてないので嫌がってますが、間接が悪いので暴れられませんw

715:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 17:31:59.23 X5gwyQoc
>>710
11ヶ月のうちの子はぶきっちょで食べるのも飲むのも下手なので、
食事後はブホブホ言ってる。
でも吐かない。吐く時は盛大にポンプ運動をするので事前に察知できる。
4ヶ月くらいまでは毛づくろいもおぼつかなくて、うんPにも毛は見当たらなかったくらい。

716:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 17:39:29.95 wTyWChiX
ここで良いのかわかりませんが質問です。
1歳1ヶ月の猫が前(ペットショップから去勢(8月済み))までは
嘔吐などのしぐさはしてなかったのですがここ最近嘔吐みたいな
症状をします。実際に食べ物は吐いてないのですが毎日嘔吐のような
行為をします。
何か病気なんでしょうか?

717:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 17:43:26.42 v/YFdveO
一歳半のキジトラねこ。
鳴いてるー。
ご飯あるし、水もあるし、虫はいないのに鳴き続けてる。
なんでだー(汗)

室内猫なんだけど、何回か逃げ出しちゃって(結局自分で帰ってきた)
そのせいで室内が狭くて苦しく思ったりすることってあるのでしょうか。
外に出ないように気をつけてるんだけど、
このまま室内で居続けてたら外のことも忘れるかな。

718:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 17:49:08.06 ffZ+ccXL
>>710です
ありがとうございます。今日は口呼吸してしんどそうなので明日もう1度病院に行ってきます。ググっても怖い事ばったかり出て…


719:708
11/10/20 18:04:49.13 TERf2g05
病院行ってきましたー。
錠剤は二匹とも小さいので出せないそうです。
やはり苦い薬なので飲ませるのは難しいとのこと・・・
両方連れて行ってシリンジで飲ませていただきました。
家でも飲ませますが、どうしても駄目だったら通院して投薬してもらうことにしました。

>>714
五ヶ月の方は病院で二人がかりでやっと飲ませれるくらいなので
相当頑固者のようです('A`)
お医者からも「病院でこれだけ抵抗するんだから、お家で飲ませるのは不可能かもねw」
といわれてしまいましたorz

たくさんの助言やアドバイス、本当にありがとうございました!

720:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 18:57:32.66 4N/PrqDn
>>716
「おえっ」て仕種はしても何も吐かないという事ですか?
胃液を吐くのなら(異物や血が無いなら)、オヤツや餌で胃もたれかも。
吐かないなら毛玉か誤飲した物が上手く吐け無いのかも?
どちらにせよ、病院行った方が安心だと思う。

721:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 19:08:03.78 leLpqh6F
大阪市はおおさか公園ねこの会とともに平成23年11月5日(土)14時から
TKP大阪本町ビジネスセンターで「公園ねこについて考えるセミナー」を開催します。
市民との協働で取り組む都市公園の所有者不明ねこ対策の意義や方向性について理解を深めます URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)


722:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 19:52:59.83 wTyWChiX
>>720
ありがとうございます。
まだまだ新米ママで色々と勉強していきたいです。
明日動物病院へ連れていきます。
野良猫を眺める事が多かったので実際に飼ってみると
色々とありますね。
フェレット12年歴でもありますが猛勉強したのを思い出しました。
猫も同じようにしっかりと病気やライフスタイルを勉強したいです。

723:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 20:24:41.28 j88/JBvp
>>704
残り湯は絶対抜く、またはしっかりした蓋をきちんと閉める。
風呂場のドアは開けっ放しにしない。これさえ気をつければいいと思う。
ただし、猫を石鹸やシャンプーで洗うのは多くても月に一度までで。
必要な皮脂まで流してしまうから。

>>705
猫乙w大変目の保養になりますた。
うちは対面で前からだけど後ろからは難しそうだな。
コツは左手で頭をガッシリ(特に後頭部)保定することと
錠剤は右手人差し指と中指で摘むようにすれば、力ずく感が緩和されるかと。
つうか、ベッニッマッグロ~♪しか頭に残ってねえよw

>>706
訳)オイチイにゃオイチイにゃ、まだ食べるにゃまだまだ食べるにゃオイチイにゃ。

724:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 21:03:44.55 wQdY6zHe
昨日、今日の朝とウンコをしていなかったので
心配だったが、とりあえず様子を見ようと
仕事へ行ったが、気が気じゃなくて速攻で
帰ってきてみれば、床のコルクマットに転がして
あったデジカメに謎の泡立った水が…。orz
見た直後は”吐いたッ!?”とビビったが
よく観察してみると毛玉や食べたものがなく
拭いてみると茶色い…。おしっこだ…。

さらにトイレをのぞくとバリバリに乾いた
カリントウが2日分くらいの量…。

これは、トイレが汚いから、抗議を兼ねた
トイレをきれいにしろと言ううちの王子の命令って
事ですよね…?

ちなみに6か月半去勢済みオスです。


725:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 21:11:43.25 eU4piS1h
昨日4ヶ月になる♂の茶トラの猫ちゃんを里親サイトから譲っていただいたのですが、威嚇がすごく触ることもできません…。

実家の猫も里親サイトから引き取ったのですが、最初から懐こく威嚇なんてされたことないので、正直戸惑っています。

トイレはちゃんとしていて、ご飯も多少は食べてくれたのですが、このまま様子見で放置したほうがいいのでしょうか…??

譲っていただいた方によると、元々怖がりらしいのですが威嚇せずに抱っこできてたらしいです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch