11/09/30 22:04:21.10 DxPRyLTj
>>829
お疲れさん。保護した時はいくつだったの?
離乳前の赤ちゃんは、本っ当~に大変ですよね。
赤ちゃんが元気な子猫に育つ頃には親代わりの人間がボロボロで、もう既に死んでいるのがデフォです。
リアルにあなたが死んだら困るので、誰か頼める人がいたら時々交代してもらうとか
孤立無援の場合は、動物病院に泣きついて1日一晩預かってもらうとかしましょう。
病院は有料になってしまうかもですが。
自分も育児中は極度の寝不足と、万一ウイルスキャリアだったらとの不安でほぼノイローゼでした。
自分は懇意にしてくれる獣医師に助けてもらって、一度だけ病院で預かってもらいましたよ。
その先生によると、野良のオッカサンだって、獲物がとれなくて帰れないことがあるんだから
赤ちゃんが3時間置きにしっかりミルクを飲めていて、体重が順調に増えているなら
一度くらい6時間間隔があいても死にませんとのこと。
また、感染症については、母体から感染した赤ちゃんは、たいてい育たずに亡くなってしまうそうです。
今、状態がよくて順調に発育してるなら、そして保護した付近が野良の過密地域とかでなければ
他猫と接触しない赤ちゃんが感染していることは稀だそうです。
不安になるのはわかるけど、心配しても仕方ないことはなるべく良い方に考えて
限界だと思ったら誰かに助けを求めて、あまり無理せず頑張りましょう。
あと1ヶ月もしたら随分ラクになってるよ。
しんどくなったらまたここで愚痴を吐いて、みんなそのしんどさはわかってくれるから。