11/07/04 19:12:22.73 warptDJe
>>2「おおまかな時間の流れ」を更新しました。
3月11日 震災発生
3月13or14日頃 お昼過ぎ~夕方前に>>1の動画が撮影される >>399参照
3月14日 21時30分頃 フジTVで宮城県荒浜地区の被災犬のニュースが放送される >>1
3月15日 13時33分ペットフード販売会社ブッチジャパン 櫻井氏よりFaceBookにて>>373発表
※FBの書込時間はバグが多い為、発表時と実際の時間がずれている可能性有
「We have already got these dogs.
But it too two hours to take them to the closest shelter.
The guys who had done that had the bigger plastic cage on the back of the bike」
(意訳)我々は既に犬たちを保護しています。一番近いシェルターまで2時間余りかけて、
バイクの後ろに大きなプラスチック製ケースをくくりつけて、犬たちを運び出しました。
3月15日 22時32分 櫻井氏、FaceBookにてペイパルで寄付金の受け入れをすることを表明>>369
ペイパルの送り先はEメールで問い合わせがあった場合に案内された模様
3月16日 櫻井氏によりツイッターにて被災犬の保護が発表される >>8>>9>
「ブッチ・ジャパンでは、弊社社長のFBのリスティングへ海外からのドッグレスキューの寄付金の問い合わせが多く、
その目的に見合った組織がないため、ひとまず桜井のほうでとりまとめることとなりました。
詳細はFBに掲載されています。銀行の送金手数料が高額であるためペイパル経由で実施しています」>>10
3月16日 16時58分
動物愛護団体Life Investigation Agency (LIA)が「唯一の公式発表」として>>142を掲載
(櫻井氏により削除要請があり、既に削除済)
3月17日 フジTVで14日に放送された被災犬が保護された事が放送される
3月18日 櫻井氏によるツィート
「その後の詳しいことは知りませんが、現場から救出されたのはまちがいありません。」
「弱ってましたね。精神的な部分でも。脱水症状気味だったこともあるようです」
「いえいえ、単に現地にいた仲間にお願いをして、それがどうにかなったくらいの話なので」
4月4日 19時56分 櫻井氏のFBにて寄付金の返金の記述有 >>385
寄付金に代わり、チャリティーTシャツの製作することを発表。
4月8日 櫻井氏によるFacebookのコメント欄
「Butch Japan 弊社社長の友人たちが現場の近くで発見、
獣医師へ連れて行くようにお願いしただけで、それだけのことなのです」>>205
4月12日 櫻井氏によるFacebookのコメント欄
「実際のレスキューは仲間たちがしたのであって、
しかもあの犬たちがTVで放映されるなんて、そのときはわかりませんでしたから。
そうとなってからが大変で、ワケがわかりませんでした」