11/05/10 00:14:16.65 UczUnEcC
>>366
腎臓の機能が衰えると体臭がおしっこ臭くなるよ。
年齢的にも腎臓の検査をしてみては?
376:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 00:50:14.51 zAB5O/x9
汚い話ですが。
(私がw)風邪をひいてしまい、ふらふらとトイレに行って吐いたら、飼い猫がいつの間にかついてきていて、その子も吐いちゃいました。
その子は生後1年で、今まで吐いたのは生後8ヶ月までに3回。全部猫缶にガッツいたせいだったので、最近はあげていません。
同時ゲロはたまたまなんでしょうか?それとも私の様子が普段と違うから?
昼間から私の周りをそわそわと動き回っていたので、心配がストレスに変わったのでしょうか…。
心配してくれていたとしたら、ちょっと嬉しい。
377:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 00:53:23.65 8SO3RkZQ
>>376
臭かったんじゃね?w
人間でもあるじゃん、もらいゲロ。吐瀉物のにおいに反応しちゃったのかねえ
早く寝ろよ!またストレスになっちゃうだろw
378:353
11/05/10 01:46:38.38 1pVwXrVm
>>356
レスありがとうございます。
またたびには依存性はないのですね、やはり毎日あげるのは止めようと思いました。
元々とても食が細い子なので、カロリーの面では問題ないと思います。
ご飯に混ぜて少しでも食べてくれれば、とも思いましたが
獣医にもそれほど神経質にならなくてよいと言われているので
どうしても食べないときに、たまに与えてみる程度にしてみます。
参考になりました。
ありがとうございました。
379:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 02:12:22.88 H+WxYET9
練馬区周辺で、おすすめの病院をお教えください。
うちの猫さん達は幸いにも未だ病気や怪我などにはなっていないのですが、
そうなる前にホームドクターを見つけておいたほうがいいと思ったので、質問させていただきます。
練馬区でなくても、練馬区から近い周辺地域の病院なら結構です。
病院の雰囲気とか、ここがよかったとかも教えてもらえるとありがたいです。
380:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 02:16:00.45 jhlPzJqP
8歳 去勢済みの♂ですが、
病院へ行くためにキャリーに入れた時点で、おしっこ&うんこをもらしてしまいます。
キャリーがすごく嫌みたいで、可哀想なのですが
ワクチンへ連れて行ったりするのに毎回もらします(;д;)
このような猫ちゃんを飼われている方おらねますか?
381:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 02:16:45.21 jhlPzJqP
すみません
「おられますか」です
382:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 02:19:25.98 8SO3RkZQ
>>380
なんというストライキww
ペットシーツ持ち歩くとか、小柄ならウサギ用のスノコ尽きキャリーとかどうだろう
383:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 03:03:21.55 J40IL/21
>>380
ハードかソフトかでも変わったりしないかな?
昔飼ってたのはハード嫌いで、リュックに入れて抱っこ移動のが落ち着いたけど
今のはソフトキャリーだと大暴れ。
ハードの中に、またたびふりかけかけたタオル敷いて
おやつを中に入れると、すんなり入ってもぐもぐしてる。
たまに何もない日でも、
置きっぱなしのキャリーにおやつ入れてみたりしてたら
普段から入るようになったよ。
384:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 03:32:24.43 yqR1jQm0
キャリーを代えるかハーネスつけて抱っこ移動
最終手段としてトイレごと運ぶとかどう?
385:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 03:48:02.67 LsAzZHGd
>>379
コジマ動物病院練馬はどう?
そんなに悪くないと思うけど
ただし、混んでるから待つよ
386:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 04:48:38.89 APdAYGlv
宣伝乙
387:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 07:09:03.58 6MR0Wnex
>>358
自分もそんな感じて今の子に出会ったよ、
本当は違う子飼う予定だったんだけどね、
気になるならその子をケージから出してもらって実際触ってみれば?
388:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 07:48:43.74 NmD1KxCS
お邪魔します。健康診断って定期的に受けていますか?
シニアになったら年に二回みたいですね。
やっぱり早期発見につながるものだろうか…
389:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 08:54:32.68 uN2UiSDS
>>388
うちのは1歳半だけど、いつも大型連休の少し前に受けてる。
かかりつけが祝日お休みなので念のためって感じで。
そのときに、それこそ「スレ立てるほどではない」程度の質問や相談をしてる。
この歳で年に3~4回って我ながら過保護だと思うけどw
ただ自分は人間の医療関係の仕事してることもあって、定期健診は大事だと痛感してる。
390:388
11/05/10 09:12:25.54 NmD1KxCS
>>389さん レスありがとうございます。まめですね
うちもまだ若いのですが 3匹いるため シニアになったら
健康診断だけで計6回なんだなぁと思い
お互いにご長寿猫を目指したいですね
391:380
11/05/10 10:33:03.04 jhlPzJqP
>>382>>383>>384
ありがとうございます!
やはり、キャリーをスノコ付きで広めのものに買いかえてみようかとおもいます。
またたび大好きなのでチャレンジしてみます。
ハーネス抱っこは、僕がしっこまみれになりそうなので(;д;)
トイレごと運ぶも、気に入りました。どれも駄目ならチャレンジします!
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
392:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 11:28:17.92 xSM9aOSb
昨日の朝から左目がちょっと目やにが多くて常にウルウルしてる感じで右目より開きが若干小さくて白目みたら少し赤くて結膜炎ぽいんですが
仕事があるので金曜日まで病院連れていけません
金曜日まで放っておいたらまずいでしょうか?
痒がったりはしてません…
人間用のクラビットとフルメトロンならあるんですが猫にはまずいですよね…
市販の猫用の目薬って売ってないんでしょうか?(;_;)
393:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 11:43:41.97 ZpFYdGcC
>>368です
>>372さん、遅くなってすみません
レスありがとうございます
穴を掘ったときに一度だけ、砂入りの大きな浅い箱へ連れてきましたが、すぐに飛び越えていつもの通り排泄してしまいました
個体差はあるんでしょうが、猫のトイレの回数は1日大体3回位なんでしょうか? なるべくチェックはしているんですが、日中は家にいないので分からない状態です
394:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 12:02:56.45 Cg18RP0O
>>392
夕方からの診療に間に合わないの?
放置はまずいと思う
395:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 12:13:44.38 ECHaP61w
>>392
夜間診てくれる病院もある。
それか会社近くの獣医に相談して薬貰うとか。
396:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 12:17:04.15 nZzJCoqY
ぼろぼろの野良の子猫がいた
顔も足も傷だらけで血を吐いた後もあったんだけどもう駄目かねこいつ
397:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 12:21:27.66 Q5UfaPtX
飼う気があるなら即病院へ
くるねこのポ子みたいに大学病院の先生にダメだと言われても元気に回復した例もあるよ
飼う気がないなら見ないふり
398:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 12:32:46.40 nZzJCoqY
>>397
病院って連れてって診てもらったらすぐお金掛かるのかね?
その子予備校の近くで見つけたんよ
俺電車で30分くらいの所の予備校に通ってて、バイトしてないから金ないし家に連れても帰れないしどうしようかと思って
幸い予備校の真横に動物病院はあるんだよね
もうさっきからどうすればいいか迷いまくりんぐ
猫はすでに一匹飼ってるから親次第かな…最悪バイトして治療費は自分で出すか
399:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 13:18:00.03 IFVL9Kk+
>>398
通常は診察後に支払いだよ。
病院によっては拾った猫だとサービスしてくれることもある。
(あまり期待するのはよくないけど。)
その猫が気になってるなら助けてあげて。
400:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 13:39:54.78 IFVL9Kk+
助けてあげてなんて言っちゃだめだね。
401:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 14:54:29.27 l4SubWs9
二歳半の♀で避妊手術済みの子です。
最近、遊んで興奮したり、撫でて気持ち良くなると、肛門から薄茶色の液体みたいな物が出ます。
これは肛門線が詰まっているのでしょうか?
猫自身は余り違和感などを感じないのか、普段通り餌も食べるし、排泄も正常ですが、病院に連れて行った方が良いですか?
402:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 16:05:43.29 xSM9aOSb
>>392です
10~19時まで仕事なので間に合いません(;_;)
会社の近くの9時から開いてる病院探してみます
猫連れて行かなくても目薬もらえますか?
403:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 16:14:58.10 sn6EMnnm
患蓄を連れて行かなきゃ、獣医も正確な診断は出来ないと思うけどね
愛猫を心配するのなら、あらかじめ獣医に相談して時間の都合をつけてもらった方が良いと思う
時間外の診察料を要求されるだろうけど、愛猫の健康を願うならねぇ・・・
404:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 16:27:37.05 phqX0JZ7
>>402 とりあえずは行きつけの獣医さんか会社近くの動物病院にに電話で相談してみるといいとおも。
猫の目薬はペットショップでも売ってるけど、うちの場合は獣医さんに「市販のものはなるべく使わないように」
といわれますた(確かに市販の目薬と、病院で処方されたものでは効き方が断然ちがった)。
でも、仕事でなかなか病院に行けないのはよくわかるので、とりあえずでよければネットでも購入(ペット 目薬 で検索)
できると思いますよ。
405:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 16:58:54.61 AjrCcsPz
>>402
うん、あたしも同じくとりあえず電話で相談してみたらいいかなーと思う。
あまり参考にならないだろうけど、
ちょうど一週間ぐらい前にうちも同じような症状になった。
ある日突然涙目っぽくなって目やにが流れるように出て・・・
その日連れて行けなかったので次の日連れてったら病院が休みで
そのまま連れて帰ったんだけど、翌日また行けなくて・・・
その間涙ヤケしそうになってたのでまめに湿らせたティッシュで拭いてあげてた。
あたしは前に貰ってたロメワン(目薬)があったので、
ティッシュは水かロメワンで湿らせてたんだけど。
(自己判断でさしていいかわからなかったので迷ったあげくそうしてみた)
病院に行った時はわりと症状が良くなってたので
結局「前に渡したロメワン残ってたらそれさして様子見てください」ってことになった。
今はすっかりきれい。
406:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 18:24:45.50 bBNifQE1
猫にRO水(スーパーで汲んでくるタイプ)は良くないですか?
雑菌が増えやすいようだけど、一日3回位沸騰させて冷ましたのをあげてます。
猫の健康に何か影響はありますか?
407:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 19:26:17.44 UczUnEcC
>>401
肛門腺の液が猫が力を入れた時に漏れるのは自然で、詰まっていない証拠。
病院には行かなくて大丈夫だよ。
でも臭いし汚れるのはちょっとね。
うちの猫の1匹も1歳半位から肛門腺液ピッピッ飛ばすようになったが
あまり驚かさないようにしたり、服やシーツに着いたらすぐ洗う位しか対処しようがないや。
408:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 21:31:39.04 UnByHSqz
16歳の三毛猫。
最近、便の出が悪いので2日前に病院に連れて行ったら、医師がお腹周り触診。
腸が腫れてるようだからと言って、点滴&ステロイド注射。その後、猫ぐったり。
普段、ニャーニャーうるさい子が、ウンともスンとも言わず…
昨日、再び病院へ。違う医師が血液検査。値は、それほど酷くはないとのこと。
脱水起こしているので、再び点滴。相変わらず、元気が無い。
今日、点滴を打ちに病院へ。院長が診察。脱水が酷いとのこと。
老衰で、もう長くは無いかもしれないと言われた。。。
3日前まで、ご飯も食べてたのに…いきなり老衰???
こんなことあるんですかね?
病院連れて行かなきゃよかったと凄く後悔してます。
409:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 21:46:38.43 5uoIcfpr
あるか無いかで言えばあるけど病院の対応に不穏な部分を感じ取ったのも事実なんだよね?
自分なら病気や怪我の経歴と受けた治療内容
ここ半年~1ヶ月の様子なんかをまとめて他の病院に連れていく
410:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 22:51:00.08 DoEMpbA4
今月のねこの気持ちに、肛門線の絞り方って特集あったよ
411:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:06:14.87 NV7KYsDQ
>>406
沸騰させた水なら問題ないよ。水道水でも十分です。
市販されてる水はミネラル多いのでNGです。
スーパーで汲んでくる水や、最近はやりのウォーターサーバーは、
はっきり言って人間、猫問わずおすすめできません。
ご指摘の通り雑菌がしゃれにならないです。(煮沸で菌は殺せます)
ウォーターサーバーの水は水道水に栄養剤注入してるだけで、
体によい天然水でもなんでもないので買う価値なんてないです。
さらに、フィルターは雑菌巣窟で、赤ちゃんなんかにはとても
飲ませられないです。(あまり知られてませんが・・・)
要はこれらの水に関して法の整備がまだ追いついておらず、
今は売ったモン勝ちになってます。(ユッケの方がまだマシレベルです)
対策は煮沸のみですので、沸騰さえさせれば大丈夫でしょう。
412:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:10:51.46 kMc/AkZU
>>408
16歳なら十分ありえるんじゃないかな。
というか老衰ってのは別に病気じゃないから、
症状がいきなり出始めただけで、着々と老化が進行してた結果かと。
病院連れて行かなきゃよかったっていうけど、
その結果ぽっくりいってたかもしれないとは考えないのかな。
医療ミスの可能性もあるかもしれないので、他の病院にいくことはお勧めするけどさ。
いきなりのことで困惑してるんだろうけど、ちょっと思考が飛びすぎ。
413:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:11:56.93 AnJl5X3q
原因がどうあれ、脱水起こしてるなら点滴はしなきゃいかんはず。
その医者は原因をつかんでないと思われるが、とりあえず点滴だけは必須じゃないか。
他の医者に連れていって原因がわかるかは不明だが、試す価値はある。
414:406
11/05/10 23:28:44.50 bBNifQE1
>>411
レスありがとうございます。
毎日、お茶入れる時に沸かす水なんで習慣化してて
長期だとまずいかな~とか思ったんですけど
安心しました。ありがとうございました。
415:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:35:55.01 7Es0xoFh
おしっこの塊の中に1ミリもないくらいの薄赤い小さなかけらがありました。
結石が尿と一緒に排泄されたのでしょうか?
416:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:48:37.00 PpIcKFPd
触診して腸が腫れてるからって、ただ便秘気味だけだったんじゃ…
自分はなんでもかんでも薬をすぐに使う所は敬遠してるよ
うちも老猫だけど誤診されると即死ぬかどうかという状態になってしまうから、病院選びは慎重にしてる
417:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:56:20.31 LC06BRJa
11歳の雌猫です。1歳の時に避妊手術済み。
右犬歯あたりを触ると痛そうにするのでかかりつけに見せたところ
「歯肉炎でもう犬歯がグラグラになってる。抜歯したほうがいい」とのことだったので、
鎮静剤と注射麻酔を使用して今日の昼抜歯手術をしました。抜いたのは犬歯のみです。
手術のために、昨日の0時以降は絶食しました。
午後7時過ぎに迎えに行ったのですが、帰ってきて今になっても
まだ後ろ足がフラフラしてて目は瞬膜が半分くらい出たままです。
食欲はあるようでカリカリを要求しますが、帰ってから食べたカリカリを
一度吐いてしまって、それ以降はほんの少しだけ食べさせました。
今はいつもいる座椅子で目と口を半開きにしてじっとしています。
水は飲んでいません。トイレもしてません。
この子はうちにいる猫で一番の年上で、私にとっては初めての猫です。
手術は避妊手術しかしたことなくて、そのときは帰ってすぐの時からけっこうピンピンしてたので
「年寄り猫に麻酔するとこんなに回復が遅いものなのか?」と心配で仕方ありません。
麻酔からの回復に何日もかかることってあるんでしょうか?
418:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 00:01:50.60 VWA/r5xE
>>408
てか、ステロイドを注射する必要はあったの?
本当に必要だったか医者に言った?副作用あると聞いたことあるよ。
とりあえず別の病院に行けないかな
飼い主なら病院に行った後からおかしいとはっきりわかるでしょ
しっかりして、早く別の病院へ。
419:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 00:22:47.80 PYZTdxsx
>>417
年を取れば麻酔からの回復に時間がかかっても仕方がないよ。
若い頃より太ってたりすると
麻酔は脂肪に蓄積されるからより多くの量が必要になるし、
肝機能だって若い頃に比べれば落ちてるから
麻酔薬が解毒されるまでにも時間がかかったりするし、
腎臓の機能も若い頃より落ちてるだろうから排泄にも時間がかかる。
420:417
11/05/11 00:30:01.62 nys1Q+0B
>>419
ありがとうございます。
今は少し落ち着いたのか「正直スマンカッタ寝」のポーズで寝ています。
明日の朝また様子を見て、まだ回復しないようなら
一度獣医に電話で聞いてみたいと思います。
安心できる様子になるまで見ていようと思っていましたが、
私も昨日から心配でおなかの調子も悪いし今から寝ることにします。
421:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 01:02:14.56 m+fwDBZq
>>415
恐らく違うと思うけど下記の症状が現れているのなら病院へ。
2 わんにゃん@名無しさん sage 2010/05/07(金) 11:57:59 ID:qVmH2q2A
●以下の症状があれば病院へ
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
→出なくなって【約48時間で死にます】。今すぐ病院へ!
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.トイレ以外でおしっこをする。
6.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く。
7.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
→環境の変化はありましたか?
家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越など…
422:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 01:40:23.15 NbfPVubO
6月下旬に引越しをすることになりました。
兄弟猫 オスとメスで6月に9歳を迎えます。
現在はいたって元気いっぱいです。
以前、メスは尿路結石で薬を飲んで治癒した経緯があります。
1歳の時に一度引越しを経験しています。
引越しにさいして注意事項などご教授頂けないでしょうか。
完全室内飼いを継続するつもりです。
423:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 01:48:46.96 NbfPVubO
追記:
6ヶ月歳程度で避妊去勢手術済みです。
1軒屋の借家から団地への引越しです。
424:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 06:47:19.11 4UhTnZzJ
とあるアパートの一階に住んでるものなんですけど、最近近所で放し飼いにしている猫が
自分の部屋に入り込んでくつろいでいるので困ります。
無理矢理抱き上げて追い出して窓を閉めると、
何時間も「入れてくれ」とばかりに窓の前でニャーニャー鳴いて他のアパートの住人に凄く迷惑だし、
外で雨が降っててちょっと寒い時なんか、くしゃみしながらもずっと窓の前で鳴いててなんか可哀相です。
この猫さんは下手すると一日中自分の部屋で寝ている時もあり、
なんか自分が飼ってるみたいな感じになってしまいます(当アパートはペット禁止)。
これから夏になりますが、節電の事もあり、部屋を閉め切ってクーラーをガンガンつけるワケにもいきませんし、
やはり窓はあけていないと蒸し暑くてちょっと部屋で生活出来ませんし、
そのアパートの窓はレールが最低限しかないので、網戸もかけられません。
エサあげてるわけでもないのに自分の所に拠ってくるのかなあ・・・なんかいい方法ないでしょうか?
425:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 07:19:42.10 qG8t1c5N
首輪に迷惑してる旨書いた紙でも忍ばせる
矢文ならぬ猫文
もしくは飼っちゃう
極端な外飼いはネグレクトと一緒
言わば孤児
426:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 07:43:22.74 Hpn3uVXr
その猫ちゃんに気に入られるような事をして、フラグを立てちゃったんだね
それか飼い主がろくに餌をくれないor虐待をしているので、>>424の所に移りたがっているのかも
427:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 09:40:03.80 rKlfsP6E
家も庭になぜか猫が集まってくるなー
住宅密集地で何の変哲もない庭なんだけど、やっぱり何か原因があるんだろうな
猫は好きだから毎日いろんな猫が見れるのは楽しいんだけど
去年の今頃は、いつの間にか物置の下で近所の家の猫が子育てしてた。
最近も、お腹が大きい感じの猫が庭を歩いてたので少し心配してる。
428:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 10:10:18.92 Hpn3uVXr
猫の集まる庭ってのは、割と有るみたいですね
住人の気質が穏やかで猫好きor猫に寛容、
庭の日当たりが良く、植木や物置等の猫の隠れ家&遊び場がある
うちの近所の猫庭(近所では猫の社交場と呼ばれている)は、↑の条件を全て満たしています
>>427さんの御宅の庭も、条件を満たしているのでは?
429:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 10:10:31.66 TWgLp8RQ
くだらない質問なんだけどみんな玄関からの出入りの時、猫が脱出しないようにどういう方法とってますか?
うちは私は大丈夫なんだけど今度お爺ちゃんと一緒に暮らすので逃がしてしまいそうで心配です。
ちょっと障害があって出入りに時間がかかる感じです。
窓は基本網戸をガムテープで固定してるのでそこからは逃げないです。
物件もこれから探すのでドアよりは引き戸のほうがいいのかな?
専用スレぽいのがあったら誘導よろしくお願いします。
430:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 10:15:39.61 Hpn3uVXr
>>429さん
専用スレではないけれど、↓のHPは参考にならないかな?
同居の工夫:猫と暮らす知恵
URLリンク(www.nekohon.jp)
うちは玄関を 玄関:市販ラティスや折れ戸を有効利用 を参考にして、脱出防止を図りましたが、
作った途端に下僕同伴でないと玄関に近づかなくなりました・・
喜んで良いのやら、無駄な労力と僅かな資金を惜しむべきなのか・・・
431:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 10:23:26.13 alf0pBFn
お金を掛けたくないなら玄関開ける時は別室に隔離
少し手間でも良いなら玄関にこういう二重扉取り付ける(画像のはちょっと間隔狭すぎるけど)
URLリンク(www.archisquare.net)
夏は風通しやすいし便利だよ
432:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 10:51:19.34 VGgtnZJc
何故、猫に奉仕するなどとアホ事を平気で吐けるんですか?
433:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 11:49:11.20 fkUjZZA1
下僕だからさ
434:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 13:50:56.43 2w0Xqafr
>>418
明らかに初日の診察以降、おかしくなったんですよね。。。
こちらは素人ですから、医者の言われるがまま。なので後悔してるんです。
他の2人の医師からは、腸が腫れてるとかステロイドの話は一切出ませんでした。
点滴は続けますが、日に日に弱っているので覚悟はしています…。
435:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 14:01:49.51 xxxCt5nG
>>434
推測で申し訳ないけど、病院にいく前から
やっぱり衰弱していたと思います。
んで病院での検査や処置やらのストレスで症状がガクっと表に出たのかなぁと・・・
猫じゃないけどうちで飼ってた10歳ぐらいのうさぎがそんな感じで
なんか調子悪そうだなと病院に連れて行った時、
「検査をしたいけど、結構な歳なのでそれがショックで
一気に悪くなったり下手したらそのまま死んでしまうかもしれないので
検査するかどうかよく考えて」って言われました。
その日は検査せずに体温を測ったり触診のみだったのですが
家に連れて帰って数時間後に逝ってしまいました・・・
病院に連れて行かなかったらよかったのかなと悩みましたが、
連れて行かなかったとしても衰弱は進行しただろうし
それで死んでしまったら、病院に行かなかったことを後悔していたと思います。
436:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 14:07:16.57 xxxCt5nG
>>429
うちの猫はキャリー以外で一度も外に出たことが無いので
玄関の手前で躊躇します。
長時間開けていると出てしまうかもですが、出入りぐらいでは今のとこ大丈夫みたい。
実家は犬を飼ってるのですが、出てしまうので
玄関に簡単なペットゲートを付けています。
結構安価で手にはいると思いますよ~。
437:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 14:31:54.23 WkNOUPXO
>>429
玄関の手前に一つ扉をつけてそれを常に閉じてる
438:429
11/05/11 14:45:59.36 peFXTTyO
みんなありがとう、新居の構造と相談して自作なり購入の道にすすみたいと思います。
439:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 16:13:16.48 S3xolEnD
以前お世話になりました、>>174です。
あの後病院に行くことがあったので主治医に相談したところ、
ストルバイト尿石症と便秘・下痢に効果があるということで
ヒルズのw/d URLリンク(www.hills.co.jp) を勧められました。
さっそくあげてみたのですが、普段の半分も食べませんでした。
他のヒルズも含め、食べなかった病食はなかったのですがよっぽどマズイんでしょうか…。
猫の好みに合っていたのはロイヤルカナンで今まで与えていたのですが、
ロイヤルカナンにはストルバイト尿石症と便秘・下痢に利くものがなく、病院もヒルズとロイヤルカナンしか扱ってないそうです。
ヒルズ以外のメーカーで、ストルバイト尿石症と便秘・下痢に適用するものがあったら教えて頂けるとうれしいです。
440:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 16:35:30.89 KYdO8/hD
猫を飼う予定があるのですが、ソファーを新調しようと考えてます。
ソファー表面の素材はどのようなものが適切でしょうか?
441:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 16:38:10.85 S3xolEnD
連投すみません、>>439です。
ロイヤルカナンのサイト確認したら、
phケアと腸内細菌バランスを最適化の両方の効果がある食事療法食がありました。
これでも利くか先生に相談してみます。
442:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 17:53:30.57 MvbvMD+u
>>424
もしかして、最初に出会った時に「なでなで」とかしたかな?
別に食べモノを与えなくても、猫にとって「居心地のいい場所」認定されることがあるよ。
お腹が空いたら自分の家で戻っていくんでしょ?
うーーーなんかゴメン猫が好きなもんで、追い出す知恵がでないや・・・・
443:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 18:11:54.53 cK/Hyr49
443
444:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 18:12:04.03 cK/Hyr49
444(σ・∀・)σゲッツ!!!
445:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 18:38:14.38 fkUjZZA1
>>440
ぬこ様が安心して眠れる素材なら何でもおk
446:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 18:58:56.89 WvWjM2By
>440
万が一の粗相に備えて水を弾く素材貼りのものにして、その上から洗える
素材のカバーをかけることをおすすめする。
447:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 20:20:48.27 Ywg7cznt
>>440
業者乙な書き込みになるけど
URLリンク(www.flannelsofa.com)
ここ参考になるよ。
使ってる人の感想。
URLリンク(www.flannelsofa.com)
エクセーヌはTORAYの商品
URLリンク(www.ecsaine.com)
我が家のソファもエクセーヌ素材だけど
猫と暮らし始めて2年、まだまだ綺麗な状態です。
448:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 06:59:09.30 YmDjVWsm
下痢で病院に行ったら抗生剤の注射打たれたんだけど、下痢に抗生剤って効くんですか?
449:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 12:25:54.78 d2IMgvYr
ペット可のマンションで、うちも含め猫を飼っている方が多いのですが、同じ階の猫(雑種・虚勢済♂)がうちのベランダでイタズラをして困っています。
干してある洗濯物などベランダ中にマーキングしたり、鉢植えを掘り起こしたり、網戸に登って穴を空けたり大暴れです。
飼い主さんは良い人で謝ってくれてますし、ベランダのしきりの上(ここを飛び越えてくる)には目は荒いものの一応網をかけてくれていますが、やはりほぼ毎日やってきます。
一度怒ってみましたが、逃げないばかりか飛びかかってきて思い切り噛まれました。
何とかやめてくれるような、良い方法はないでしょうか。
450:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 12:39:16.09 T/Rp3BGI
ベランダって確か共用エリアだから大家に掛け合って迷惑している住人が居ることをしっかり伝えてもらう。
ペット可=何でもOKというわけじゃないのだから。
隣人に強く出ることもなく危害も加えず穏便に、だと
網なんかじゃなく渡って来られないよう壁を作るしか無いのでは?
451:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 12:40:51.98 GPG9l6Tn
物理的に来れないようにすればよいのでは?
網があるのにどうやって抜けてきてるのかしらないですが・・・
452:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 12:53:32.76 MyRc9c1G
>>449
猫のしつけ用のスプレーとかを、発見したらすぐに吹きかけてみては?
それと侵入猫の飼い主には、ベランダを伝って移動していると、
猫といえでも危険性がある(落下等)を伝えて、脱走しない&侵入させないように協力してもらうべきだと思う
453:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 12:58:31.77 5fe26SfY
躾には鉄拳制裁しかないな。
454:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:00:11.59 bLS78fFu
謝る=良い人じゃねーだろ
何階なのか知らないし憶測ではあるけど
転落防止や脱走防止対策も行わずベランダに猫出すような家とは関わりたくないなあ
455:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:04:23.19 4YJmNBOm
噛まれた(怪我させられた)所につけ込んで過失傷害ということで第三者交えて話しあえば?
治療代や迷惑していた件は水に流すから今後一切人のテリトリーに入ってこさせるな
それが無理ならベランダに出すなってね
勿論仲は最悪になるだろうけど
456:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:28:49.74 d2IMgvYr
449です。
沢山のアドバイスをありがとうございます。
色々と勉強になりました。
飼い主さんと全く険悪にならずに、現実的に解決(しきりの上に板を設置、大家さんに相談等)というのは、やはり難しいですよね。
返り討ちにあいそうですが、しつけスプレーは用意したいと思います。
かなり参っていたので、少し気が楽になりました。
ありがとうございました。
457:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:43:11.34 f+UujKjB
飼い主にベランダに出さないようにしてもらうしかないんじゃ…
仮に来なくなったとしても、外に出れるなら別のベランダなりに行くだけのような
つーか口先で謝れば済むと思われてるんじゃないか
飼い主にも猫にも舐められてるぞ
458:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:54:01.33 1El3Xs+L
>>456
予めかけておくタイプのスプレーは良いとしても
猫に直接かけるタイプのスプレーは止めておいた方がいいんじゃないかと思った。
場所がベランダなのでスプレーを吹きかけて驚いた拍子に転落事故とか
不幸な事故が起こったりする可能性が0ではないと思うから。
もちろん他人に多大な迷惑をかけているのを分かっている上に
転落の危険があるのに外に出してる飼い主が一番悪いんだけど、
事故が起きた時にご近所からあらぬ噂をされたり
後味の悪い思いをするのは456になってしまうと思う。
まずカメラとかがあれば犯行の様子をきちんと撮って置いて
大家さんに見せて注意して貰う、ベランダに猫を出すのを禁止にして貰うのと、
隣との境界から適当な所まで100円ショップにある
トゲトゲマットを敷き詰めてみてはどうだろう。
459:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:55:36.66 MyRc9c1G
友人から聞いた>>449の事例に対する最低最悪の対処法を書いておきます
ネズミ捕獲用のマットってありますよね
あれを件の猫が通りそうな場所に仕掛けておくと、(殆どの場合)次からは来なくなるそうです
身体にべったりと粘着シートのべとべとが付くので、相手方からは文句が来るでしょうが、
苦情を言った時点で対処していない以上、文句を言う資格は無いですしね
と言うか、>>449さん、
お住まいのマンションは賃貸ですか? それとも分譲ですか?
賃貸なら大矢さんや管理人を通じて強く苦情を伝えてもらい、
改善が見られないようならペナルティを科してもらう
分譲なら管理組合へ訴えて、議題に取り上げてもらうというのも手ですよ
相手方の猫が転落して怪我or死亡する前に、打てる手は打っておく事をお勧めします
460:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 15:38:31.31 0IWBF2CL
この猫の種類ってわかりますでしょうか
回答よろしくお願いします
URLリンク(tatsuhisasuzuki.sakura.ne.jp)
461:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 15:58:29.46 /oZX2cCL
ノルウェージャンっぽいけど
462:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 17:44:19.14 d2IMgvYr
>>457,458,459
ありがとうございます。
アドバイス頂きましたトゲトゲのマットを買うことにしました。
それを鉢植えの中に敷いて、かき回されないか様子を見ようと思います。
快適な生活に一歩近づけそうです。
お世話になりました。
463:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 18:48:55.13 fQFlODf1
>>448
自分のかかりつけは、整腸剤を処方して、様子見だった。
2、3日で普通のうんこになった。
あと、下痢の原因として
・寄生虫
・餌の変更
などもあったりする。
464:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 20:37:35.90 6YVAQUR2
もうすぐ2歳のオスで白猫です
右目のまわりが赤くなってるんですが何なんでしょうか?
465:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 20:55:58.61 ZSrPtlS7
右目の周りって、ふちの毛の生えてないところかな?
おそらく結膜炎か何かじゃないかと。
466:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 21:12:59.22 6YVAQUR2
>>464です
>>465さんありがとうございます
さっきまで赤くて目もあけれない状態だったんですが今現在フツーにほぼ戻りました
何だったでしょうか?やっぱり結膜炎?
467: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/12 21:27:20.84 N/8wOjmR
B12150 10-2009
と裏に書いてあるフロントラインプラスまだ使えるでしょうか?
なくなったと思っていたら小物ケースにはさまっていました
468:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 21:27:29.11 ZSrPtlS7
>>466
もう引いたならちょっとゴミが入って痛かったとかじゃないかな。
赤みが引いて本人気にしてないなら大丈夫。
いつからなってるのかわかんないけど、結膜炎ならそんなにすぐ治らない。
469:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 21:29:39.74 ZSrPtlS7
>>467
変質してる可能性があるので使わない方がいいと思うよ
470: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/12 21:32:01.66 N/8wOjmR
>>469
捨てておきます
471:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 21:32:05.88 /oZX2cCL
>>467
使えるか使えないかで言えば使えるけど
効果が残っているか?猫の身体に問題が無いか?は知らない
人間でも3年過ぎた目薬とかは流石に使わないしやめといたほうが吉
472: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/12 21:34:20.77 N/8wOjmR
>>471
見つけたとき経済的な意味で助かった!と思ったんですけど
何かあったらいけないので新しいの買うことにしました
もう10歳近いので無茶はいけないいけない
473:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:22:13.92 Vdbazh0/
多頭飼いなのですが、一匹だけいじめる子がいるのでずっとベットの下に引き籠ってます。
食事もトイレも(犬用のトイレをベットの下に置いてあります)
時々他の猫が寝静まってから出てきて毛繕いしてます。
もう1年以上こんな状態が、続いてるので運動も出来ずストレスも相当溜まってるだろうし
何とかしたいのですがアドバイスお願いします。
因みに家は、完全室内飼いで7匹居ます。
474:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:25:54.85 Vdbazh0/
引きこもりの子は、♀推定2歳で性格は大人しくて気の弱い神経質な子です。
475:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:42:40.70 TCrvYGT7
ベッド下に住ませるくらいなら
別の部屋かケージにでも隔離させといたらいいんでは?
いじめる子っていうかイジメられっ子ってこと?
476:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:44:49.72 /oZX2cCL
多頭飼いで生じる問題の責任は常に飼い主にある
家に7匹分のテリトリーを補えるだけの広さがあるのか?
トイレを分けているか?苛めに対して仲裁は?
相性の悪い子と距離を遠ざけたり
相性の良い子と多頭飼いのための訓練はしてみた?
一年もの間どこにも居場所が無い
或いはそのベッドの下しか安心出来ない状態を続けさせたのならもう手遅れだよ
477:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:48:34.15 ZSrPtlS7
言いたいことを全部>>476が言ってくれた
てか全然何とかしたいと思ってる風に感じないんだけど・・・
478:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:51:34.41 1El3Xs+L
>>473
いじめる猫を隔離するしかないのでは。
それでも猫の中では一番下に見られてるのだろうから
新たないじめる猫が出てくるかもしれない。
あとは1日中ベッドの下よりはましだろうから
どこか1部屋をいじめられている猫専用の部屋にするか。
でも一番良いのは新しい飼い主を見つけてあげることだと思う。
479:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:55:47.44 Vdbazh0/
>>475
いじめると言ってもちょっかい出す程度で極端なことはしません。
部屋は12畳一間で家具を処分しない限りゲージを置くスぺース
はちょっと厳しいかな?
480:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:04:47.81 azp+omrh
早々にレス有り難うございます。
部屋の広さは十分とは言えないけど他の猫達は、ストレスなくのんびり暮らしてます。
トイレは4つ、いじめる子にたいしてはそのつど注意はしてます。
481:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:08:56.63 DBz84/h3
ずっと室内で飼ってた猫がふとした拍子に脱走orz
一日たっても帰ってこないしマジでやばいかな?
正直運動神経無いしリアルにバカだからなぁ・・・
482:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:15:48.39 p4YqBpH+
>>481
意外と近くにいるもんだよ。家の周り探してみた?
夜明け前くらいに好きなおやつやごはん持って呼びかけてみて。
早く帰ってくるといいね。
483:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:19:58.05 8IqCIFpS
>>481
家の周りにトイレの砂(臭いつき)を巻いておくと効果的ってよく聞く
484:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:38:58.73 DBz84/h3
>>482
>>483
二人ともありがとう。
撒いてみようかな効果あるなら。
485:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:57:30.97 azp+omrh
>>484
外に飽きてお腹が空いたら帰って来るよ。
家の長老猫も若い時よく脱走したけど半日か1日もしないうちに帰ってきてたから
486:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:06:15.07 WzrS8Rfb
>>479
12畳一間で猫7匹やりくりできるのか…。
猫部屋が、じゃなくて人間の居住空間込みでその一間?
他の人も書いてるけどいじめられッ子には
新しい里親探してあげる方が幸せなんじゃあ…。
487:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:10:59.36 RZpXwRpl
ツンツンした可愛げのないなつかない猫種を教えて下さい。
488:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:27:57.06 berHZdPA
12畳一間で人間一人とネコ七匹って、かなり無理があるんじゃ?
うち、3LKだけどネコ一匹でも狭いかなと思うのに
七匹なんて室外飼いにでもしなきゃどうやっても問題でるでしょ
489:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:30:52.45 7lLiHD/p
一人暮らし3LKなら7匹住めそう(;´Д`)
490:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:32:35.98 azp+omrh
>>479
全員家の近所に居た野良で6か月で避妊、去勢させる為に捕獲して保護してそのまま
家の子になりました。
里親捜しは今のとこ考えてません。
どでかいベット思い切って処分するつもりです。
491:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:44:37.66 azp+omrh
>>488
行きつけの病院の獣医さんは、奥様が猫嫌いなので6畳一間のマンションで3匹飼ってるそうです。
一人暮らしの知り合いでも狭いマンション暮らしで多頭飼いしてる人結構います。
492:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:46:34.53 berHZdPA
>>489
いやいや、さすがに一人暮らしじゃないよ
てか一人と一匹で3LKはさすがにないでしょ
493:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 02:28:59.30 a0gOQj2r
>>490
♀だと一匹でいるのが好きってこともないですか?
うちの♀がそうで、クローゼットの天袋みたいなとこを専用部屋にしました。
やっぱり一匹でいられるスペースを作ってあげるといいと思います。
猫は狭くても高さがあればいいとも聞きますし。
多頭飼いスレでも聞いてみるといいかもしれません。
494:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 03:23:51.74 azp+omrh
>>493
他のフレンドリーな猫と接触させてみたりしてるけどなかなか馴染まないですね。
他の子達はそれぞれ仲良くやってるんだけど・・・
何とかしなきゃと思いながら放置しすぎたので反省してます。
495:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 03:35:33.82 lWZCv8vU
2ヶ月の子猫を飼い出しました。
餌はモンプチの子猫用をあげているのですが、毎回緑っぽい糞をします。
固さや回数は特に問題ないと思うのですが、何か病気なのでしょうか?
496:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 04:21:10.99 GwJW5btz
>>495
肝臓や胆のうに問題がある場合やフードを急に変更したり、
フードが体質にあわなかったりして腸内細菌のバランスが崩れると
緑色の便になるらしい。一度病院で見て貰った方が良いかと思う。
病院に行く日に運良く便が取れたらラップで包んで
袋に入れて持っていくと診断の助けになるかもしれない。
あとモンプチはドライフードの方かな。
モンプチドライこねこ用は猫には一切不要な着色料が入ってる。
この時期は体を作る大切な時期だから着色料が入ってない
良質なフードをあげた方が良いよ。
497:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 05:59:26.80 +D77Iq2d
おはようございます
同棲中のため里親掲示板では断られちゃったので
保健所から引き取ってこようと思ってます
でも彼の実家にも猫がいるので猫エイズとか病気にかかってない子じゃないとだめだと思います
保健所では病気の有無はわかりませんよね?
どうしたら病気のない子を引き取れるでしょうか?
498:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 06:01:09.68 gValXI0G
>494
その状態でずるずる一年放置して来たなら、もうどうしようもないと思うよ。
ベッドを処分するって、今のところ落ち着いてるはぐれ猫の定位置を奪うって
ことにしかならないのでは?
レス見る限りじゃ何書いてもでもでもだってしか言わないだろうけど、
確実に猫のためになる打開策は「もっと広い家に引っ越す」(猫1匹に対して
最低でも3畳は確保)か「馴染めていない猫を里子に出す」しかない。
499:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 07:09:36.78 L5Cv26ZR
>>495
家の猫も子供の時、モンプチ子猫用やったら下痢気味だった
病院連れて行ったら、「餌が合わないのだろう」って事で、ロイカナ・キトンにした
それ以来調子悪くない
心配なら病院連れて行って相談した方が、あなたの心が休まると思う
すぐ、ワクチン接種するでしょうから、そのついででも良いかも知れませんが
500:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 08:01:45.57 zqD4E4fj
猫もマウンティングしますか?
雄猫二匹飼育しているのですが、最近去勢済先住が未去勢新入りに乗っかってました
首を噛んで押さえつけており、新入りは不快けに鳴いて私を呼んでいました
私が来ても止めず、てを出すとようやく退きました
501:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 08:13:20.90 bd5sRTcJ
>>500
去勢済みでも首噛んで押さえるよ。思い出したかのように。
本能的な遊びなんじゃないかなあ。相手はオスでもメスでもかまわないらしい。
502:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 08:15:52.53 7lLiHD/p
>>497
事情説明して「健康な子が欲しい」と言えばいいだけでは?
503:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 08:32:05.28 +D77Iq2d
>>502
お返事ありがとうございます
健康かどうか、感染症にかかっているかどうかは一目でわかるものなのですか?
それとも保健所では検査をした上で譲ってもらえるのでしょうか?
504:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 08:52:34.92 9jYr4Z3G
>>490
ベッド処分の前に、12畳の部屋にある家具には引き出しがたくさんあるよね?
先ずは、引き出しのなか整理。
洋服なら、一年以上着て無い服はリサイクルか寄付。
他の引き出しは、捨てれる物は捨て売れる物は売っちゃって、引き出しを2~3くらい空ける。
で、猫一匹通れる隙間だけ開けておく。
これだけで、猫からすると、居住区域が広がる。
ちょっかいを出す猫が引き出しの中に居る間は、ベッドの下の猫も落ち着くと思います。
505:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 09:04:57.48 7lLiHD/p
>>503
いや、すいません分かんないです(´・ω・`)
電話して聞いてみるしかないんじゃないですかね
里親募集してるのもいろんな人いるから、
「もし同棲解消になっても責任もって育てます、育てられます」という意思を示せば
引き取らせてもらえる場合もあると思いますよ・・
506:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 09:10:19.57 gqJiRZJ1
>>490
そもそもそれだけの広さしかないのに、7頭も同時飼育している時点で・・・
良い杉かもしれないけれど、それも一種の虐待だと思いますよ
知り合いにも野良の子猫を保護して里親探しの活動をしている人がいるけど、
獣医やペットショップ等に里親募集の張り紙を貼らせて貰って、
現在は2LDKに猫3匹と暮らしていますが、「自宅で暮らせる数はこれが限界」といつも言っていますよ
できれば虐められている子は、今からでも里親探しをしてあげた方が良いと思います
507:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 09:22:23.94 Gtll0tVg
>>494
管理できない奴が多頭飼いするのが論外。 お前は動物を飼育する能力が無い。
さっさと里親なり保健所なりに連れて行け。
508:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 09:46:04.09 RZpXwRpl
なつかない生意気な猫がほしいよ~
509:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 09:56:16.12 oJkrAECk
なつかない猫が欲しいって言うけどなつかない猫は本当に触らせてもくれないよ
人間のツンデレとは違うから
510:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 10:04:59.15 8eCwrP3V
>>494
里親に出せって意見が多いけど、それは辛いよね;;
親や兄弟が近くに住んでいて、そこで飼って貰うってのはいいかもだけど。
どでかいベッドを処分したら、手間とお金が多少かかるけど
部屋に間仕切りをして、2部屋に分けてみてはどうだろうか
ケージに入れちゃうのも可愛そうだし。。。
私はなんとか工夫すれば飼えると思ってる。
511:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 10:07:19.05 RZpXwRpl
>>509
全然いいよ!
どの猫類がなつかないの?
512:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 10:08:07.19 EuB0YQAZ
虐待目的で猫飼おうとするのはやめろよアホが
513: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/05/13 10:09:00.12 t3q7nrlP
普段はガブリエルな殿が自分が起きる夜中の3時から早朝まで甘えん坊になるのはなんでなん( ´・ω・`)
514:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 10:12:05.47 Gm7A8Zc7
ここでいいのか分からないですが、失礼します。
3日前ぐらいから家のベランダに仔猫4匹+母猫が来ています(団地の四階です)
前々から母猫が家のベランダを通り道にして隣のベランダなどに行っていたのは、見てたのですが
今回初めて仔猫達を見ました。エサなどは、あげていないのでその内居なくなるかなーとは、思っているのですが
この仔猫達は大体生後何ヶ月(何週?)頃かわかりますか⁇
またこのまま放置しといて大丈夫なのでしょうか?URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
515:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 10:13:54.88 RZpXwRpl
>>512
は?何で虐待が出てくるの?
ネガティブババアきもい
516:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 10:16:10.96 RZpXwRpl
>>514
何その天使達(≧∇≦)
517:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 10:20:26.41 1uGShLo0
>>514
生後1か月ちょいかねえ。
お迎えする気が無いなら(団地だとそもそも難しいだろうが)放置で。
518:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 10:24:39.07 fSI9TkMc
>>500
避妊済メス同士でも後ろから覆いかぶさって首噛んでることあるよ
じゃれ合いの延長か順位付けか…
519:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 10:30:00.94 8LVptEkw
百合だ
520:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 10:36:15.72 Gm7A8Zc7
>>516
可愛いですよね( ´ ▽ ` )でもあまり見ていると母猫が怒るので、時々覗く事しか出来ない(T ^ T)窓開けると物置きに隠れちゃうし…
>>517
ありがとうございます。
出来れば飼いたいのですが、団地なのと子供がいるので無理ですね…
子供達と成長を楽しみに覗いてます。
どこになにがいるのか、わからない…URLリンク(beebee2see.appspot.com)
521:495
11/05/13 10:43:44.79 lWZCv8vU
>>496
>>499
ありがとうございます。
モンプチドライ子猫用使用です。
モンプチ自体が一応プレミアムフードみたいだったので安易に購入してしまいましたが
確かに色とりどりの着色料が入っていますね・・・
これを期に違う餌(アイムス子猫用あたり)に変えようと思います!
522: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/05/13 12:12:28.33 t3q7nrlP
>>520
その子猫ちゃん達は6週目くらいだぉ( ^ω^)
生まれたての赤ちゃんから見てるオイラが言うんだから間違いないぉ( ^ω^)
里親見つけてやったりしないなのかぉ( ^ω^)
523:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 13:42:06.12 k//nyg8N
猫1才と、かけっこ(のつもり)をすると後ろから追いついて
人のふくらはぎ辺りを飛び蹴りしてピューっと走っていきます
運動不足解消には良いと思って何度もするのですが
このとび蹴りは猫自身が何か怒っている行動なのでしょうか?
524:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 14:03:21.42 8eCwrP3V
>>523
じゃれてるんだと思うよ~
その姿、想像したら可愛すぎるw
525:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 14:25:27.06 QQweFBDt
>>523
うちのは、ふくらはぎにラリアットしてくるww
多分、遊ぼう!って感じなんだと思うよ。
526:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 14:40:39.86 l2UpRsiV
>>511
ペルシャは結構ツンできつい子が多い どの猫でもカラーでいうと白が懐きにくいと聞く
自然界での白は目立つため警戒心が強くないと生き残れないとかなんとかって話
とはいえ個々で性格は全然違うから参考程度にしかならんが 実際触合ってみるのが一番
527:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 18:49:47.23 azp+omrh
>>498
無理やりにでも狭い空間から出しちゃえば何とかなるような気はしてますが
子猫でさえ貰い手がつかない厳しい状況で里親を見つけるのは、難しんではないでしょうか?
528:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 18:59:06.88 6HagNWPI
>>527
「アニマルホーダー」でググってみるといいよ
529:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 19:14:23.76 azp+omrh
>>506
7匹飼うには確かに十分なスぺースではないけど掛けずり回ったり、じゃれ合ったりして
ストレスなくのんびり暮らしてますよ。
もう13歳を頭に7歳、6歳と年なので1日の大半を寝て過ごしてます。
3歳過ぎると随分落ち着いてくるしそんなにやんちゃもしないし遊ばないでしょ?
530:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 19:17:15.06 WzrS8Rfb
なんかもう誰がどんなアドバイスしても、でもでもだってだし
質問しても意味なくね
531:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 19:47:30.37 r5HVklwi
>>530
それ思ったw
15歳の猫でも動き回れるスペースさえあれば十分に動くのに・・
532:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 19:50:50.77 Nma8nwei
教室に大人が7人
虐めるやつ
虐められるやつ
見てみぬふりをするやつ
興味すらないやつ
怖くて虐めるやつにつくやつ
虐められるやつを助けたいやつ
見えない所で虐めろよと思うやつ
置き換えたらこんなところだな。で、教師(飼い主)は蚊帳の外。
533:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 19:57:18.73 azp+omrh
>>510
部屋に間仕切りも良いアイディアですね。
何とか仲良くなってもらいたいです。
534:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 20:28:52.41 gqJiRZJ1
猫たちにしてみれば狭っ苦しい場所に押し込められっぱなしの上に、
同居人が多数いてプライベートスペースも極端に少ない
虐められ猫にしてみれば、そんな同居人たちのストレスのはけ口にされて、いい迷惑だね
有る意味、これも虐待だよ
535:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 20:39:14.99 azp+omrh
>>534
本当に猫がそう感じてるならとっくの昔にに出て行くんじゃないですか?
家はマンションの一階ですが洗濯物を干している時少し窓を開けておいても
出ていませんよ。
家は一人暮らしで同居人は居ません。
536:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 20:41:49.61 8IqCIFpS
>>535
もうわかったから空気よんで消えろよKY
537:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 20:45:09.27 gqJiRZJ1
同居人=他の猫&あなた
部屋に家具も人間も存在せず、押入れも開け放ってあるのなら、
猫にとっては多少は我慢できるかもね
猫たちが出て行かないのは、出て行ったら餌をとる事が出来ないのを本能で理解しているんじゃないの?
現に一番立場が弱い猫を虐める事によって、ストレス発散するという事態が発生しているじゃないですか
あなたの家で起きている事は、鶏を鶏舎で多数飼育しているところで多々見られる
ストレス発散行動と同じですよ
そしてその行動を改善する努力をしなかった事が「虐待」だと言っているのです
538:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 20:55:56.47 azp+omrh
>>現に一番立場が弱い猫を虐める事によって、ストレス発散するという事態が発生しているじゃないですか
多頭飼いをしてれば新参猫をいじめる猫は、一匹や二匹は必ずいますよ。
この子の過ごしやすい環境を作ってあげられなかったのは反省してますが
「虐待」は言い過ぎだと思いますよ。
板を荒らすことになるのでもう退散します。
539:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 20:56:13.48 wHlu6RJH
出て行かない=ストレスないとか、どんだけw
1年放置して反省してますって割りに言い訳と反論ばっかりだし
多分あれだな、沢山の可哀相な野良猫保護して飼ってる善人な自分、
褒められこそすれ批判される謂れはないって思ってる
ダメダメですな
540:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 20:56:52.09 gValXI0G
定型的でもでもだってのアニマルホーダーじゃねーか
病気だから何言っても無駄だし、触るだけ損
541:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 20:59:24.66 8LVptEkw
オブラートに包んだ言葉のみが欲しいならネットでは質問しない事だね
ひきこもってしまう子はテリトリーの確保があまり上手じゃないんでしょう
その子のことを思うなら別室で新たな環境を作って慣れさせるか里親見つけてあげてください
542:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 21:06:33.82 gqJiRZJ1
というかマンションで7匹?
よく他の住人から苦情が来ないな・・
1Fとはいえ7匹だったら結構臭いも有るだろうし、走り回る音とか鳴き声で周囲に迷惑かけてんじゃないのか?
さっきうちの猫の主治医に、このスレを視てもらったけど、
「12畳程度の一室で7匹の多頭飼育は無茶苦茶。他の愛猫家たちから虐待と判断されてもおかしくない」って返事が来たぞ
自分の意見に近しいor賛同してくれるレスしか求めてないなら、質問するのは止めて欲しいね
543:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 21:12:58.17 EuB0YQAZ
お前らってほんと、人の弱みにぎったら
とことん叩いて人格ヘシ折るの好きだよなw
544:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 21:16:37.58 r5HVklwi
この手のアニマルホーダーが賃貸追い出される時に
緊急で里親募集があった(ボラ経由で)
申し込んだけど結局、なんだかんだといちゃもんつけられて拒否された
まともな頭じゃないんだとつくづく・・
545:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 21:32:48.33 YdfU3ZsL
ペット可賃貸って大抵1~2匹までって規約があるよね。
1部屋に1匹。災害時の避難を考えると1人につき1~2匹が理想。
猫が病気になってもろくに介護出来んよ。
546:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 21:37:12.00 iiqTNVAd
>>524>>525
怒っているわけではないので安心しました
心置きなく、かけっこごっこ出来ます
有難うございました
547:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 21:47:40.68 jz3JTmkk
>>546
足に絡まるから、踏まないようにw
うちのは、足の指をワキワキさせるとロックオンされます。
その後ホールド&猫キック。仕上げに足の甲をガブリ!
548:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 21:56:41.00 8eCwrP3V
>>543
まったく同感だわ~
誰かが非難したら次々と非難する人が出てエスカレートしていく
よくあるけど嫌な流れだねぇ
>>538
もう見てないかもだけど、広さが十分じゃないなら
キャットタワーやキャットウォーク、乗れる棚なんかで
高さでもって上下に空間広げるのもストレス軽減にいいみたいよ
(いじめに対する直接の対策案では無いですが・・・)
549:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 22:35:53.24 tQCYZYnU
獣医にここのスレ見せるってありえねー
ねらーだなんてバレたくないわ
550:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 22:37:13.36 gqJiRZJ1
主治医もネラーなんでね
別に問題は無いさ
551:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 22:48:07.75 tQCYZYnU
へーすげー。いやほんとに
自分の場合はごく親しい人間しかねらーだってこと知らないだろうからさ
552:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 22:50:27.26 OHLQ1Kup
引っ越しした時に猫が部屋に慣れ始めたかなってところでストレスで熱出して死にかけたぞ
ストレスこわいぞ
553:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 23:29:04.42 KlUWms39
話を変えてすみませんが質問です
1ヶ月前に現在生後4か月の子猫を迎えましたが
基本的に猫ちゃんはトイレある部屋では寝てくれないのでしょうか?
8帖の部屋で自分は寝ていて猫トイレと餌と水もあります
隣部屋が台所なので別に餌と水を置いてます
更に台所の隣に姉の部屋がありますが
猫はいつも姉の部屋か姉のベッドで寝ます
姉はたまに餌をあげる位で基本的には構いません
毎晩寝る前にトイレシートも変えてるけど
トイレがあるのが原因で一緒に寝てくれないのかな?
それとも姉は基本的に在宅ワークで家にいるから安心な存在?
猫ちゃんの世話も費用も自分なので時々悲しさがでます(涙)
554:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 23:41:45.32 gqJiRZJ1
>>553=ご飯くれる人
お姉さん=いつも一緒にいてくれる人
という認識なのかも
それか実は留守中に構ってくださっているのかもしれませんね
555:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 23:42:20.31 gValXI0G
>553
そんなことはない。原因はもっと他のこと。
……例えば、姉の方が寝相が良いとか。姉の部屋の方が室温が猫好みとか。
姉のベッドがいい感じの高さだとか。
猫は季節によって自分の一番快適なところを求めて寝床を変えたりするので、
そのうちもっと暑くなって来たらベスト寝床が移動する可能性は多分にある。
556:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 00:21:58.11 4jndrtD3
うちも1Kでリビングにエサ・水・トイレあるけど普通に寝てる。
取捨選択ができて、姉の部屋が快適だからそっちにいるだけだろうw
557:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 00:23:26.01 4jndrtD3
>>556書き忘れ。
うちも8帖、人間用のベッドあり
558:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 00:46:30.58 Raqb9Tvm
>>547
はい、踏まないように蹴飛ばさないように気をつけます
先日は猫の方が私をを蹴ろうとして空蹴りしていましたw
559:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 00:54:07.41 aD2xw3jv
>>538
久々にでたな。
メンヘラアニマルボーダー。
二度とくんなよ。
560:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 01:25:12.64 Yba3vTUM
すいません
3ヶ月の仔猫♀なんですが、質問です
仔猫というか、猫はオナラしますか?
しかも無音の
時々急に部屋がウンチ臭くなったり、お尻がウンチ臭くなるんだけど
もちろんトイレや部屋にはウンチはない
どういうことでしょうか?
561:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 01:27:48.49 phvLIJsR
>>560
オナラはするよ、
お尻がウンチ臭いのは肛門腺の分泌物かも知れないけどね。
562:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 01:37:56.23 1uYjo1zZ
>>560
オナラします。昔に妻の目撃したのは肛門がすっと広がって閉じたあと
臭かったそうです。つまり妻はすかしっ屁の直撃を受けました。
563:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 02:42:05.73 Yba3vTUM
拭いたりしなくてもお尻の臭いは消えるんで、やっぱりオナラかな
でも明日、肛門線絞ってみます
564:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 05:33:42.96 wYx1npsd
うちのは下痢気味の時よくオナラでる
と言っても同じく音はないけどもわーんと強烈に臭いにおいがw
健康なうんちの時はしないんだけどなぁ
565:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 06:28:10.69 mXf3+7PN
目覚めて部屋のカーテン開けたら、ベランダにちっこい子猫がいた。
右目が目ヤニで閉じてて、左目がにごってる。
目が見えないのかな?逃げようともしない。
さて、おれはどうしたらいいのだろう?
566:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 06:43:17.98 vJTTrgUV
9歳ぐらい雌猫ですが、餌について質問です。
食いが悪いとき、ドーピングとして煮干しの粉末をティースプーン1/4ぐらい与えているのですが(1日当たり)
これは、ひょっとして腎臓的によろしくないのでしょうか?
餌はドライフードのみでおやつはなし。人間の食べ物は与えたことはありません。
健康状態は特に異常なし。糞や尿も従来通り。室内飼い。
3年ほど前に婦人科の病気で手術、そのときに自動的に避妊。
よろしくお願いします。
567:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 07:10:07.55 Oh0ZYqQ2
>>565
飼うor里親募集とかする気がないなら放置
あるならできるだけ早く病院
568:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 07:12:42.00 Oh0ZYqQ2
>>566
人間用のなら塩分が含まれてるのであまりよろしくないかも。
猫用のそういうふりかけが売ってるので、心配ならそれに変えてみては?
569:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 07:28:46.29 imjoYm2i
>>554>>555
ありがとうございます
私はあくまでも餌係・・・にならないようにしたいですw
確かに姉は寝相いいかもw
トイレは原因ではないみたいなので寝床が変わるのを願いばかりです
ありがとうございました
570:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 12:20:36.37 uEY3H8Ot
>>481
うちはとうとう帰って来なかったよ
見つけてあげられなかった(´;ω;`)
571:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 18:54:10.14 IlwHFlwO
【萌え画像】子猫にブルマーをはかせてみた。。。(*´Д`)ハァハァ
スレリンク(cafe60板)
572:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 20:20:49.08 3+4/70yC
猫スレに貼り付けまくってるが
残念ながらそれはもう流行らんのだよw
専ブラじゃ丸見え
573:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 20:24:33.44 SC0POWlA
半年のオスネコ血尿持ちです
この2ヶ月間尿検査、血液検査、エコー、色々な検査をしましたが、膀胱炎や肝臓とか腫瘍とか数値に問題なく、異常無しと結果が出ました
でも血尿が出てることは確かなので、先生がいうには『一般的ではない病気なのかも、これ以上は麻酔をかけてお腹を切って検査することになる』と言っています
ただ食欲もあり元気に成長しているので大きくなるまで様子を見てもいいと言われました
ときどき血尿が出る以外はほんとに元気なので手術なんて可哀想…
こんな原因不明の血尿ってあります?
どうすればいいかわかりません…
574:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 20:28:47.22 4wXtC7e2
それは念のため他の病院にも行って診てもらったほうがいいですよ
1人の獣医さんの診察だけじゃ不明な病気でも解決することありますから
575:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 20:44:23.36 1iwqjAMe
>>573
膀胱炎ではない。とのこですが、
トイレの挙動ってどうでしょうか?
・トイレいく回数が多い
・おしっこの量が少ない
・もしくは、ふんばってもおしっこがでない
などなど、どんな感じでしょうか?
それから、生活環境とは?2ヶ月前は静かだったけど、工事とか騒音が激しくなったとか?
仕事の関係で、生活パターンが変わったとか?
環境の変化にも敏感でストレスが原因の膀胱炎になったりもします。
あと、>>574もレスしてますが、別の病院でも診てもらうのもありです。
576:566
11/05/14 21:34:19.27 vJTTrgUV
>>568
回答ありがとうございます。探して検討してみます。
577:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 22:08:48.37 D+OYmYWR
フロントラインプラス CAT 6ピペットって
一箱6本入りが6箱ってことですか?
578:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 22:12:14.23 D+OYmYWR
あ、、違う思い出した ペットショップで一本千円くらいしたし、、
前に通販で箱買いした記憶があって、、、
6ピペット=1箱(6本)
ですね、、
579:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 22:12:54.33 D+OYmYWR
ペットショップじゃない獣医だ、、、
580:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 22:36:44.19 /ongfdVR
猫はよく吐くと聞くけど、具体的にどういった吐瀉物なんでしょう?
昨日帰宅したら床の上に吐いたと思われる痕跡があったので気になって
・無色透明でわずかに泡が混じっていた、粘性がある(割ったばかりの卵白や痰のような)
・食べた物や毛などは混じっていなかった
・ほぼ無臭、少し生臭い
吐いた瞬間を見たわけじゃないので、口から出たものと断定はできないけど・・・
一日様子を見たけど本猫はいたって通常通りで、その後の夕飯も完食・トイレもして元気に飛び回っています
581:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 22:40:40.08 ZWJt5iST
家では、猫に鳥のモモ肉を薄味で軽く焼いて、おやつとして
あげていますが、ネットではささみをゆでてというのを見かけます。
ささみの方がいいのでしょうか?
あと、まぐろのアラをゆでてとか、鳥の皮を湯がいてから味つけたり
もあげてます。牛肉をただ焼いてというのもこの頃よくあげてます。
582:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 22:45:49.71 ZWJt5iST
>>580
今朝、それと同じの吐いてました。お水を飲んだ後、吐いてたような。
ドライフードを急いで食べすぎた(銘柄をかえたときなど)ときなど、胃で
膨らんで、はいたり。急いで食べすぎた時、受け付けなくてはいたり
あと、おしっこがつまって出なくなった時、吐いてました。胃液で黄色でした。
これは、すぐ病院、入院でした。
583:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 22:55:07.74 vEa/xeQ4
>581
薄味も何も、猫に与えるなら味付け等は一切せずにただ焼いて与えた方が
猫の身体にはいい。
茹でささみが人気なのは他の部位に比べて油分が少なく、茹でることで
さらに油を落とせるから。
おやつの鶏も含めて接種物の栄養分を計算しているなら何でも同じだけど、
総合栄養食のフードを与えてそれプラス分量外としてのおやつを与えるなら、
脂質は控えるにこしたことはない。
鶏皮は鶏肉の脂質の代表格だからそれもやめた方がいいと思うよ。
少量のおやつとはいえ積もり積もれば健康を損なう原因になる。
584:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 23:21:28.17 a5YqX2dV
>>580
毛玉を吐こうとして出なかった状態。
うちの子も何度かやってるが無問題。
585: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 70.9 %】
11/05/14 23:35:49.92 jSyHWn4R
うちのは茹でササミ与えても食べない。
カリカリが大好物みたいw
586:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 23:56:27.89 pcUv2WgW
1歳の♂で去勢してません
うちの猫が最近夜ずっと鳴いて寝れないのですが、
どうしたら鳴くのをやめてくれるんでしょうか…
587:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 00:02:53.58 8nXXwj8T
【トムとジェリー】
◇ 最終話 ◇
ある日、年老いたトムはこれ以上自分の元気のないみすぼらしい姿をジェリーには見せられないと、そっと姿を消してしまいました。
そして、しばらくすると飼い主が新しい猫をもらって来ました。しかし、その猫はとてもノロマでジェリーはいつもバカにしていました。
ある日、トムと遊んだように壁の穴の前でふざけていた時です。油断したのでしょうか、ノロマだったその猫が一撃でジェリーの首にかみついて、あっという間に天国へ召されてしまいました。
その時ジェリーは気づきました。そうですトムはいつも手加減して遊んでくれていたのです。トムの優しさがわかっていなかったジェリーは悲しい気持ちのまま天国につきました。
すると、そこには優しい光につつまれた笑顔で迎えるトムの姿があったのです。
こうしてまた二人は元のように、仲良く一緒にくらすようになりました…永遠に。 おしまい
588:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 00:02:54.87 8yLOXxTF
>>586
去勢はしないのですか。
去勢すると落ち着きますよ。
589:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 00:20:21.55 U9M9Fub1
>>588さん
やはり去勢が夜鳴きには1番効果があるんでしょうか?
590:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 00:28:14.92 8yLOXxTF
>>589
ソースうちの猫
しか言えないけど、
うちのも夜になると、部屋をニャゴニャゴ鳴きながらウロウロしてた時期があって、
病院に相談に言ったら「そろそろ去勢の時期ですね」って。
で、去勢を境にウロウロニャゴニャゴはおさまった。
591:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 00:37:58.75 8yLOXxTF
失礼しました。
>やはり去勢が夜鳴きには1番効果があるんでしょうか?
サカリが原因で夜鳴きしている場合です。
♂の場合、♀に反応してサカリモードになるようなので、時期を過ぎれば、
おとなしくなるようですけど、去勢をしない限りは毎年繰り返されると思います。
あとは、未去勢でサカリ以外が原因の「夜鳴き」は、何かの病気を訴えいるの鴨。
もしかしたら、、、もあったりするので一度病院へいってみてはどうでしょうかね。
592:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 01:20:13.77 3hIaC1Jl
白黒10ヶ月雄
内壁カリカリ→砂かき→うんちorオシッコ→砂被せる→内壁カリカリ
みたいな感じでいつもドームタイプトイレの内壁をカリカリします。
このカリカリは何か意味があるのでしょうか?
593:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 01:33:42.69 0jJWbk/S
>>592
知らん
594:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 01:34:17.61 R68Taddz
>>592
うちもたまにする。なんだろう?
出すぞ~出たぞ~って合図かなぁって。
595:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 04:51:44.62 wQx2kNbQ
猫にも反抗期あるよね?
596:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 12:01:14.58 iqi8GXNz
システムトイレのマット工場が被災して品切れ。よそのシステムのシートひいて対応してるけど。やっぱり無難に猫砂が便利だなと注文したよ。
597:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 13:21:13.01 xYHwx/9C
同じメーカーのカリカリで魚系と肉系があって
切り替える時も少しずつ混ぜながら代えていく方が良いのでしょうか?
それともいきなり切り替えても大丈夫でしょうか?
598:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 13:51:53.98 kIC3CtrL
>>592
元来猫は猫用トイレより広い場所で用を足してたから、
本能的に広い範囲の砂を掻いているつもりでいる。
単純に砂かけの動作を砂のない場所(この場合は内壁)でもやってるということ。
気にしなくて大丈夫だけど、あまりに小さいトイレだったら替えた方がいいかも。
>>597
同じメーカーでも成分的に違いがあるなら段々に変えた方が無難。
風味が変わっている、程度ならいきなりでも大丈夫だと思うけど、
たぶんそういう意味ではないと思うし
不都合でなければ少しずつ切り替えた方がいいかと。
599:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 14:14:38.64 0BpWga22
>>597
ウチは好き嫌いなく何でも食べる子ですが同じメーカーのものでも
いきなり変えたらお腹壊しました。
少しずつ増やして便の具合などもチェックしたほうがいいかも。
600:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 14:42:12.92 7dHTIYK6
こないだ久々にドラッグストアでにゃんとものマットをゲットできたぞ。
ぼちぼち流通してるみたい。
601:597
11/05/15 15:59:02.61 xYHwx/9C
>>598
>>599
今、肉系を食べていてあと500gが1袋ありますので
少しずつ魚系を混ぜて切り替えていきます
そして便の具合もちゃんとチェックします
有難うございました
602:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 18:33:41.23 xbJXX5Ov
今度貰う予定の子猫が斜視気味なんですがこれは成長して行くに連れ自然に治るものなのですか?
603:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 19:52:54.34 p1MLIdf4
うちの子も最初は斜視だったけど6ヶ月の頃だったか気が付いたら直ってた
604:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 20:32:34.72 xnOS6+dX
3.4キロの子が1日100ccほどしか水を飲んでくれません
今のところ体調に異常は無いですがやっぱりちょっと気になるのでヘルスウォーターシリーズ?を買おうか悩んでます
もし使ってる方が居れば効果のほどを教えていただければと思います
605:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 20:59:18.69 jERXD7fn
すいません野良猫の親と子猫
一匹を保護してるですが…
本当は五匹居たのですが引き取られていきました。
親猫が私に威嚇たまに攻撃してきます(>_<)
今離れの家に保護してるですが…
野良猫の親猫を飼う予定ですが
親猫にトイレを覚えさせる事は可能ですか!?
606:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 21:55:30.26 yF9aBsed
>605
覚えさせなくても猫は本来決まったところに固めて排泄をします
猫砂を入れたトイレをそうとわかるように設置しておけば他に適した場所が
なければ自然にそこでするようになる。
607:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 22:43:11.74 jpwlEfv9
3ヶ月の♂が来て2週間です
ジッとしてなく抱っこもさせてくれません
(腕に抱えて3秒くらいはジッとしてくれますがW)
長毛なので子猫時代からブラッシング癖付けなきゃダメと言われましたが
ブラッシングするにも抱っこもさせてくれなく
ジッとしてなくいつも動き回って
横になってる時にブララシを近づけると
ブララシにジャレてくるので話に成らず
爪切りすら爆睡中を見計らってやってます
抱っこをもう少し長くさせてくれるよう躾はできますか?
ブララシにジャレる猫にブラッシングするコツはありますか?
よろしくお願いいたします
608:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 22:45:56.89 zR+eRVVZ
18歳くらいになる老猫♀です。
左足をひきずるので、レントゲンを撮ったら、
加齢による関節炎でした。
その翌日、右肩が腫れているので
再度診察をし、レントゲンを撮ったら、
骨肉腫の疑いで、全身麻酔をし、アマネセル病理検査をし、
その結果は「骨肉腫の疑い」とのことでした。
猫の骨肉腫は転移の可能性が低いとのことでしたが、
「疑い」で断脚手術をするのが、
果たして高齢のこの子にとっていいのかどうか、
本当に迷っています。
断脚をせずに、何とか現状維持できればと思うのですが、
骨肉腫の痛みがどんなものなのか、
今はびっこをひいてはいるものの、
泣きもせず食欲も旺盛、良く寝ています。
どうすればいいのでしょうか・・・・。
609:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 22:48:18.82 jERXD7fn
>>606
サンキュー
とりあえずトイレ用の砂を買ってきてあるから
ウンチをトイレに置いてしばらく家の中に隔離して様子みるよ(´・ω・`)
610:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 23:19:42.01 z3mRb7OG
>>608
難しいですね…
うちにも高齢猫いるので、他人事とは思えないです
自分ならセカンドオピニオンを受けてみて、本人の負担やリスクが少ない方を選択するかな…
611:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 23:46:26.22 U9M9Fub1
>>590-591さん
ありがとうございます。
前に飼っていた♂猫は夜鳴きをしなかったので困ってました。
去勢を考えてみようと思います。
612:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 23:52:56.31 hfhuOlcJ
もうすぐ二カ月の子猫を二匹飼っています。
5畳くらいの部屋を専用にして自由にさせています。
こないだねこタワーを買ったら気に入ったようで、中段にあるハウスで寝ています。(ベッドは別にあります)
質問ですが、ケージって必要でしょうか?
今は必要なくても、いずれ必要になった時のために、今から慣れておいてくれたほうが、とも思うのですが
自由にさせておいてあげたい、とも思います。
あと、トイレで用を足す前にニャアーと鳴きながらカキカキするのですが、猫砂換えてくれ~と言っているのでしょうか?
一週間くらいで全交換しています。
613:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 00:30:03.56 9l8ndpxq
トイレする前とか後にテンション上がって鳴く猫はけっこういるよ
614:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 00:38:06.58 44G/e9MY
我が家にあるケージは普段は押し入れにしまいっぱなし。
使うのは拾った子を一時的に隔離する時だけだなー。
615:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 00:58:27.37 kY3dA/VT
15年前に2匹の兄弟猫が一緒に捨てられてて、1匹は自分に、もう1匹は別人(遠いとこに住む)が拾い受け
それらが各自育てて行き、15年後にその2匹を再会させたら自分らが血の繋がった兄弟だって解かると思いますか?匂いとか動物の感とかで?
本当に血が繋がってれば、まったくお互いが解からなくて喧嘩することはありえない?
616:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 01:07:42.41 PK08FtfS
>612
置く場所があるならあっても良い。
何らかの理由でドアを開けっ放しにしなくてはいけないこと(マンションの
下水の高圧洗浄とか、ベランダの窓が割れたとかw)があったり、猫が嫌いな
客人を家に入れなければいけなくなった時にケージに一時的に入れられると
色々とスムーズ。
>615
んなこたーない。
半年ほど離してただけでそれ以前の関係とは全く変わった対猫関係になる。
怪我させるほど喧嘩することもあるし、完全に無視することもあるし、仲良し
になるかもしれない。
成猫でも子猫でもだいたい、2ヶ月越えたらそれ以前の関係はリセットされる
617:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 01:10:06.88 PK08FtfS
途中で切れたw
>616の続き
2ヶ月くらい離れてた猫の場合はしばらく様子みたら「あ、思い出したな」
って感じの行動をとり始めることが多いけど、半年離してたらその後ずっと
同居させたとしても親子だろうと兄弟だろうと昔の関係を思い出した感じじゃ
なくて新しい関係で落ち着く。
例外はあるだろうけど、だいたいそんな感じ
618:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 02:11:48.88 dQxMoqYC
人間だって、生き別れの兄弟に会ったって
証拠でもなければ分かるわけないもんな
619:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 04:17:13.49 soSnsnDM
うちの猫が勝手に蛇口を開けてしまい困っています。
今日は、トイレの手洗い場の蛇口が開けっ放しになっており
水漏れして一階下の住民が深夜にうちを訪ねてきました。
猫が蛇口を勝手に開けないようにする方法あれば教えてください。
620:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 04:25:25.03 v3w8+tmn
シングルレバー?単水栓か混合栓かも教えてもらわないと。
とりあえず水嫌いな子なら一度そこで無理やり身体丸洗いしてやれば一発で近寄らなくなるよ。
あとは常にお湯が出るようにしておくとか。
そもそも手洗い場に入らせないようにすべきだと思うけど。
621:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 07:08:15.13 xwxHH6cj
>>610
レスありがとうございます。
私もセカンドオピニオンを受けて、
あの子の為に一番幸せな方法を選択して、
できるだけのことをしてあげたいと思います。
622:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 07:14:26.55 cCR1vRLm
>>612
わざわざはいらないんじゃない
そりゃ、あったらあったで使えるけど
ケージに入れて隔離しなきゃならんことなんてそうないし
そういうときだけ何かしら対策すればいいから
うちはショップに言われるまま買ったけど、いまやトイレ置き場なだけ
ケージのドアは常に開放
上部の柵も開けてキャットタワーに移れるようにしてる
つまりケージとして使ってない
けっこうスペースとるし、いちいちばらしたり組み立てたりも面倒だと思うよ
623:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 07:17:27.81 1GZ6dIL/
猫動画を撮るスレってどこ?
624:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 09:00:59.18 vg5lnVxB
飼い猫に耳ダニが発生した時に、私の耳もなんかガサガサいうから、猫の点耳薬を使ったらさっぱり音がしなくなったんだけど、やっぱり耳ダニが移ったんかな?
625:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 09:38:12.07 5bUaMLna
>>612
ケージ「慣れ」は特に必要ない
ただ1つ所有しておく分には何かあったとき便利
まあすぐ買えばいいだけだけど
トイレ前に鳴く猫は多い
普段の鳴き声を知っておいて、
膀胱炎など普段と違う状態のときに出す声と区別できるよう覚えるのがいいな
626:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 09:40:01.63 5bUaMLna
>>619
レバーを交換する
鎖や鍵をつける
トイレを閉め切る
627:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 10:27:54.27 Droe5jY/
>>612
シッコ中に鳴いたり、シッコが出なかったり赤かったりしたら膀胱炎だと思われるから
それだけ気をつければトイレする直前に鳴いてるくらいなら問題ないかと
うちの子はトイレに入る前に教えにきてるみたいで一声鳴いてから行く
628:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 12:13:09.51 mooa4wGW
うちにはアレルギー持ちの子供が居るので日々のブラッシングが欠かせないんですが
猫の皮膚や毛に負担がかかっているようなら、より効率のいいブラシに変えてブラッシング頻度を減らそうかと思ってます
短毛種(アメショ)にファーミネーターやフーリーなどのアンダーコート用ブラシは使わない方がいいですか?
今はゴムブラシと豚毛ブラシだけ使ってます
629:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 13:16:35.92 DPPtQng0
もうすぐ一歳になる雄猫なんですが、今日スコ座りに近い感じで座ってたのでお腹をモフモフしてやろうと
さわってみたら左足の付け根の上のあたりにポコっと親指分くらいの大きさのなにかがあってびっくりしたんですが
内蔵ですかね?猫は元気だけどきになったので
630:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 13:18:14.94 WAB0ZkJz
猫にフィラリア投与したほうが良いのでしょうか?
631:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 13:24:07.63 yu0TBmkW
フィラリア投与してどうすんの・・・
室内飼いでも動物病院で院内感染する可能性があるわけだから絶対しないと駄目
632:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 13:40:27.61 zfldZHVt
>>629
毛玉じゃないのかい?
633:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 14:40:04.91 MChcMSpb
>>629
鼠径(そけい)ヘルニアという病気がある。
脂肪や内臓が本来の場所から脱出して
太股の付近の隙間から出てぽこっとなってしまう病気。
中身が脂肪ならそこまで緊急性はないのだけど
内臓がはみ出てしまってる場合は血行障害が起きて壊死してしまう場合がある。
もしこの病気ならどんどん大きくなってしまうこともあり得るし、
一度獣医師に確認して貰った方がいいと思う。
>>630
最近は猫もフィラリアによって突然死したりすることが分かってきているので
昔より予防した方が良いと考えている獣医師は多いかもしれない。
うちは完全室内飼いの猫だけど蚊が多い環境だから予防している。
でも獣医は完全室内飼いだからしなくても大丈夫ではという意見だった。
自分でフィラリアという病気について調べて必要かどうか考えて欲しい。
634:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 15:21:56.97 DPPtQng0
>>632-633
ありがとうございます。
鼠径(そけい)ヘルニアなんてのがあるんですね。もう一度確認しておかしいようだったら病院に連れて行こうと思います。
635:612
11/05/16 17:26:03.10 bZrAFGkG
みなさんありがとうございます。
ケージは今回見送る事にします。
トイレで鳴くのも毎回なので、今の声を良く覚えておきます。
636:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 19:57:07.06 5bUaMLna
>>630
猫フィラリアはよくわかってない
感染率やリスクを考えると現時点では推奨とはいえない
ただ近所にフィラリア感染犬がいたり、
蚊が多い、外出する猫の場合、獣医と相談してもいいと思う
637:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 20:04:56.49 kY3dA/VT
>>616
中々近所の猫とも馴染もうとせずよく喧嘩するんだけど、生まれたばかりの子猫なら喧嘩吹っかけることもなく自然と仲間内になるかな?
638:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 20:30:33.27 Gk8xOXXF
多飲多尿の症状ってわかりやすいものなんですか?
それともいつもより少し水多く飲むかな~?ってレベルですか?
639:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 20:38:33.96 FJ1mHSk7
うちのが糖尿病発症した時は誰がどうみてもわかるレベル。
アホほど水飲んでた。気づいたら水飲んでる感じ。
ちょっと多いな~くらいで気づいてたら早期発見できたかもしれない。
何日も続くようなら検査すべし。
640:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 00:27:45.03 uOf6v3a5
>>637
猫による。
成長して大暴れ子猫になったときが一般に問題。
若い猫なら一緒に遊ぶかもしれないが
神経質だったり年寄り猫だとついていけず強いストレスになることもある。
遊び相手にもう1匹子猫飼うか、子猫は別室に隔離してやるなど配慮がいる。
そんなに心配しなくていいが問題発生時に隔離できるかなど考えるといいな。
641:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 02:33:49.63 3NdqzE1H
>633
鼠径ヘルニアなんてあるんだ
詳しく書いてくれてありがとう
うちもスコ座りまではいかないけど座り方が崩れてきてて、その態勢のままお腹モフッたらポッコリしてた
肥えたからたぶん脂肪だとは思うけど、また入念にモフッてみよう
642:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 03:42:25.44 2IwX+Mfj
>>641
うちの猫も歩き方が変だと思って獣医に連れて行ったら鼠径ヘルニアだったよ。
手術で治ったけど。
ちなみに、俺自身も子供の頃鼠径ヘルニアやってるw
643:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 08:01:34.52 bZatw1fz
部屋飼いの3才になる猫♀を引き取ることになりました。
多頭飼いの家で、他の猫からいじめられて臆病な子です。
当方マンション住まいなので、臆病なだけにどこに紛れ込んでしまうか
わからないので、2~3階建てのゲージで住まわそうかと思いましたが
部屋の中でさらにゲージで飼うのはおかしいと家人に言われました。
どう暮らしたら臆病な猫にとってベストなのでしょうか?
644: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 58.3 %】
11/05/17 08:07:18.49 P/1ZNFST
>>643
他に飼ってる猫が居なくて、あなたや家族が可愛がってあげてれば普通に部屋で生活させられるよ。
ただ、安心出来るスペースをどこか一ヶ所だけでも確保してあげてね。
645:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 08:13:46.93 Pp7GY5TE
>>643
最初は1部屋にトイレと餌場を作ってあげてしばらく様子見
リビングではない、静かな場所で
部屋の中に隠れ場所を設置(ダンボール箱の横だけ開けておくとか)
多分、部屋に入ったら直行すると思われ
慣れてきたら他の部屋も開放
ちなみにトイレは初期に動かす事なかれ(後で2ヶ所に増量してもいいんだし)
ケージだと人に見られて余計に緊張すると思う
使用するなら布をかけるとか・・かな?
とにかく最初は猫の近くに寄り過ぎないようにね
646:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 08:17:38.76 cuQMJB3q
>多頭飼いの家で、他の猫からいじめられて臆病な子
どこかで聞いた事があるような・・・
釣りじゃない事を祈ります
猫自身がゆったりとできる場所を確保してあげて、
家に到着した当初におどおどしているようならあまり構わずに、
警戒心を解くまでは自由にさせてあげてください
それと愛情をたっぷりと注いであげてくださいね
647:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 08:59:43.42 wLw51jQr
>>643
×ゲージ
○ケージ
うちの王様もよそでいじめられてたので引き取ったが、
蝶よ花よと育てたところ、すっかりふてぶてしい王様になりましたとさ
648:1/2
11/05/17 09:33:41.35 MmcIaeX6
噛み癖が治らず、犬歯を削るか抜く処置をされたことがある方はいますか?
8歳、メス、避妊手術済みの猫がいます。
生後1ヶ月頃に友人が拾って、我が家が譲り受けました。
小さい頃から性格がかなり活発で噛み癖もあったんですが
大きくなったら穏やかになるかと思い、様子をみていましたが治りません。
よく聞く「遊んでるつもりで噛む」というより、喉を鳴らしながら機嫌良くしていると思ったら
一瞬で豹変して本気で噛み付き、一撃必殺で人を流血させます。
1年前に老衰で他界した穏やか猫は最後までこの猫と折り合いが悪いままでした。
649:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 09:38:39.13 AvU8MGpS
田舎の実家で猫を半外飼いしていたのですが
今回の震災で1DKのアパートに移り、
完全室内飼いをすることになりました。
猫は2匹、13歳の老猫♂と、5~7歳くらいの雄猫で、
老猫の方とは同居を始め楽しく生活していますが
雄猫は無料のペットホテルに預けたままです。
というのも昔から2匹の仲が悪く(老猫は他の猫をとことん拒絶する性格で、雄猫は老猫に怒ったりはしないのですが老猫が寝たベットには近寄らない、等)
雄猫の方は外に出ないと気が済まない猫なので1DKでは狭いかもしれないし
雄猫がきて老猫にストレスが溜まるかもしれないとも心配です。
元は同じ家で飼っていたとしても、
仲が悪ければ狭い空間で一緒に住むことは不可能ですか?
仕事の都合で地元を離れられない両親がペット不可のアパートに住んでいて(ペット可のアパートがないのです)、
上記の理由もあり雄猫はいずれ両親が引き取る形になっているのですが
いつになるか目処が立っていません。
いつまでもペットホテル側に無償で預かっていただくのは
申し訳ないと思い、質問しました。
650:2/2
11/05/17 09:39:26.89 n4IhEC3+
今までにも子が腕をかまれたり、白目に爪が刺さって病院沙汰になったことがあり
動物病院に相談したら爪を抜く手術もあるが、人間でいうと第一関節から切断するということで
あまりオススメではないと言われたため思いとどまり、子達には猫に触らないよう言い聞かせてきました。
しかし先日、生後2週間ぐらいの子猫を拾ってきました。
今はまだ威嚇して近づけさせませんが、下手に2匹が仲良くなってしまうと今度は標的が子猫に行くのではないかと。
もし子猫がこの勢いで攻撃されたら死んでしまうのではないかと心配なので犬歯の手術を検討中です。
経験者がいらっしゃったら、メリットやデメリットをお聞かせください。
651:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 09:45:30.66 ThgGUoR8
その状況で拾ってくるなよ馬鹿が!
652:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 09:54:36.25 CJSKu1y5
子猫を里子に出せば良いだけ
653:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 10:04:17.51 noMvUN57
いや、子供を里子に出した方が、子供の為かも知れない
子供虐待死のニュースを見掛けると、心が痛む
654:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 10:05:35.97 rGsb2ZkN
>>650
噛み癖の出る時の状況がいつも似てはいませんか?
例えば構いすぎた直後とか。。
今からでも噛んだら見えないように水をかけたりして、天罰方式でしつけたら猫も覚えないかなぁ。
うちの猫は最近興奮すると人間の足に興味を持ち始めてきたので、水スプレーを近くに用意してます。
655:650
11/05/17 11:54:21.68 MmcIaeX6
レスありがとうございます。
ID変わってしまいましたが、648=650です。
>>651-653
穏やか猫が怪我をしたことはなかったので、猫相手だったら手加減してくれるかな?という期待や
子猫は雄なので少し大きくなったら凶暴猫に対抗できるのではないかという希望もあるので
今のところ、子猫を手放すことは考えてないです。
>>654
噛み付く時は大体甘えてきた時に構わない場合と、ご希望に応えて撫でている最中です。
先ほども撫で撫でしていたら、右手をかまれて3箇所穴が開いて流血したため、犬歯の処置を思い立ちました。
水スプレーははるか昔に挑戦しましたが、またやってみます。
656:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 12:26:36.50 jwJZQTEy
>>643
うちと同じ、多頭飼いで一番地位が低かったらしく、隠れてずっと出てこないおとなしい子ときいていた
その一匹だけでウチで部屋飼いしてるけど自分しかおらず自由になったためか、おとなしいとは正反対の
部屋中駆け回る元気野郎になってしまった。前は地位の低さゆえに他猫に諂ってた感じなんだろうね
ちょっとでも怖いことがあったらスーパーダッシュで隠れる臆病さはかわってないけど
643さんは多頭ならケージで様子みてもいいけど、1頭なら自由で問題ないとおもうよ
657:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 12:38:50.96 dYPXiQny
猫の口呼吸についてお聞きしたいのですが、
みなさんの猫ちゃんは興奮したり運動をした後、
犬のようにハッハッと口呼吸をしますか?
うちのスコ♂は猫じゃらしで5往復ぐらいしたら(時間でいうと5分ぐらい)
もうハッハッとなってます。
一度お風呂に入れた時もハッハッと呼吸が荒くなってびっくりしました。
遊ばせている時に口呼吸を始めたら「はい、休憩~」と言って
呼吸が落ち着くまで待ってからまた遊ばせるようにしてるのですが
本猫はハァハァ言いながらも遊びたそうにしています。
そのまま遊ばせ続けていいものでしょうか?
それとも今まで通り呼吸が荒くなったら休憩させた方がいいでしょうか?
病院で血液検査、レントゲン、触診の結果、今のところ異常なしです。
658:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 13:24:04.78 CVceOVr6
爪を抜いたり歯を抜いたり、よくそんなこと考えられるなあ
飼うということは人間の好き勝手にすることではないんだよ
猫に噛まれて痛い経験したら、自分が猫に悪いことをしたと反省させるのが子供への教育だろ
子猫についてはやはり離すか里子に出すほうが良いと思うけど。
659:643
11/05/17 13:30:32.59 bZatw1fz
レスありがとうございます。
あれからペットショップやホームセンターを廻ってきました。
ゲージではなくケージだったんですね;
色々な注意点を教えていただけて本当に良かったです。
居場所の確保。
静かに、そして怯えさせないように愛情かけて時間がかかっても
いいから仲良くなれるように頑張ります。
660:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 14:10:52.26 7oemjAiz
友達の家の猫なんですが、
その猫はよく床や家具の上を上がったり下がったりしながら
部屋の中をぐるぐる円をかくように歩き回っているんですが、
胡坐をかけば太ももの上、仰向けで寝転がっていれば腹の上といった感じに
私の上を通過していきます。
時々通りざまにするっと体をこすりつけてくるので嫌われてはないと思うんですが
わざわざ私のもとにきて踏んでいくので気になっています。
気に入らないどけってことでしょうか?
661:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 14:13:05.13 MmcIaeX6
>>658
爪を抜くという手術は、こちらから切り出したわけではなく
獣医に子どもが怪我をしたと雑談で話したら「最悪、こういう方法もある」といったニュアンスで
教えていただいただけで、こちらから希望したわけではありません。
子もいたずらをしたけではなく、ただ撫でただけで負傷しているので
反省というよりは触らないよう教えています。
犬歯について調べていたら、多頭飼いの場合は削っている方もいるみたいなので
経験者のお話が聞けたらいいなと思ってます。
662:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 14:39:50.91 l8S1Nzo4
>>657
お医者さんにみてもらって異常ナシなら、
今まで通り様子見て対応してあげればいいんじゃないかな?
うちは病院に行ったとき、鳴きすぎてハッハッと口呼吸するよ。
運動ではならないw
663:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 14:45:04.97 ThgGUoR8
犬歯削ろうかと少しでも思ってる時点で最低だな。それなら里子に出してもらったほうが猫にとっては幸せだろうな。まぁ、あなたよりは優しい人に貰われると思うよ。
664:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 14:58:27.13 MmcIaeX6
>>663
避妊手術して室内飼いしている時点で猫には不自由させていると思っています。
665:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 15:18:25.98 6c7dfpmc
>>649
>>664
ケージで飼いなさい
ケンカもケガもなくて捗るぞ
666:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 15:22:15.16 CAIvqRbC
>>657
子猫の頃は遊びの度に全力疾走するからしばらくすると口呼吸でハッハッとなった
しかもシャックリまで併発するから様子見しながら少し休憩をはさみつつ遊んであげてた
1歳になる前には自分で休憩をとりながら遊ぶようになった
667:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 15:25:18.03 MmcIaeX6
>>665
そうですね。
今は家に誰も居なくなる時は、部屋を分けて出会わないようにしているんですが
小さい子をケージに入れ方が、どっちもストレス少ないのかもしれないですね。
どうもありがとうございます。
ある程度大きくなるまで、その方向で行ってみることにします。
668:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 15:32:43.07 04X5A15z
>>657
僕も662と同じ意見だよ。
子猫か成猫かわからんし、それまでの環境もわからないけど、うちのアメショ♂10ヶ月も同じだよ。
ただこの子はブリーダーの売れ残りで遊びなんて
ほとんどしてもらえず9ヶ月までケージ暮らしで極端に運動不足だった。
少しづつ運動、遊びしていったらだんだん口で息しなくなってきたよ。
呼吸器系が悪いのでなければ、あせらず付き合ってやってください。
669:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 15:44:28.81 DKg/DJRb
川崎市獣医師会(夜間動物救急センター)
URLリンク(ameblo.jp)
670:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 15:58:20.48 vtMiO+yR
>>657
運動の後はいつもハアハア口呼吸してる。
平常時に口呼吸していたら心臓病が疑われるけど、
そうではないようだし口呼吸は問題ない。
口呼吸しだしたら大人しくなるまで待つのも正しい、というか推奨されている。(元々猫は長時間連続した運動に適した体のつくりをしていないため、
長時間の激しい運動は心臓、及び体に過度な負担がかかるから。)
今のやり方が一番適切な対応だと思う。
>>660
猫は基本的に障害物と見なしたものは避けて通る。
通り道を塞いでないのに踏んでいくということは
たぶんとても気に入られていると思う。
仮に邪魔だと思われていてもかなり気を許していないとわざわざ体には触れないよ。
正直羨ましいですwww
671:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 16:30:31.13 4gLppCvu
>>657
5往復がどのくらいかわからないけど。
5分間の連続ダッシュはハァハァするかと。
特に子猫時代は、自分の許容がわからず、目の前のおもちゃに夢中になるので下僕がコントロール。
成長すると、自分で休息したりするようになるかと。
うちのは、せいぜい1、2分ダッシュ。間隔をおいて1、2分ダッシュ。
これを何セットかくりかえすと、ゴロンと横になって本格休止体勢。
で、再び遊ぶか、寝るか、は猫次第wって感じかな。