スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart38at DOG
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart38 - 暇つぶし2ch200:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 02:43:49.68 uVvvslb2
>>199
突発性。どこでもが基本。
ただウチの2匹は気を使っているらしくPC関連は避けてくれる。

猫草(花屋で売ってる)か折り鶴ランか龍の鬚あたりはサラダ。
折り鶴ランはベランダで栽培出来る。
カリカリにも毛玉ケアとかあって便に排出してくれる。
これで突発吐き出しはかなり減る。
(冬場は白菜とか勝手に食ってるが)

201:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 02:48:11.19 8G8sqOY6
何が原因で吐くかによるんじゃないか
便秘でいきみすぎて吐いた時はトイレだったよ

早食いとかならご飯の近くだろうし
胃炎や風邪は経験ないからわからん。
毛玉は吐いたことないw

202:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 02:50:43.64 8G8sqOY6
あと吐く寸前はやたら鼻をペロペロ舐めるね。
様子見てれば新聞紙差し込むぐらいの余裕はあるかも知れないw

203:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 02:58:55.78 uVvvslb2
慣れてくるとティッシュをガサガサ取って手でナイスキャッチもたまに
出来ることもある。
まぁ手は洗ってアルコールジェルで消毒するが。


204:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 03:03:17.80 uVvvslb2
直前のカポッカポッで新聞紙を差し込む余裕はあるなw



205:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 03:38:15.57 bTek1i9/
うちの前の家で屋外(母屋となりの扉の無い物置)で猫を飼っている?か、住み着いたのでえさをやっていたようなんですが、
子供が生まれたみたいなんです。おそらく2匹かな?で、子の泣き声がしょっちゅう右から左へ、左から右へ聞こえるので
おかしいと思い覗いて見たんです。するとどうやら、親猫が2匹の子を交互にくわえて、母屋の周りをぐるぐる回っている
みたいなんです。1度や2度じゃなくここ数日間、何度も何度も。なぜこんなことをしているんでしょうか?

206:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 03:38:57.75 VzM1Ldc8
うちのは吐く前に変な声で鳴いてソワソワしだすからわかりやすい
新聞紙用意する余裕はある

しかしこの前、吐いてる途中で喉につっかえたみたいで頭をブルブルしやがった
部屋中に散らばったわ

207:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 04:08:36.76 D/I3uqm7
>>205
子猫を隠す場所を探してるのかなぁ?
落ち着ける場所が無いのかも・・・

吐く話が出てるけど、猫草ってみんなあげてる?
うちはあげたことないし考えてもなかったんだけど・・・
今7ヶ月だけど、一度も吐いたことがない。
うんちと一緒に出しちゃう子もいるらしいけど毛が出てるの見たこと無い。
うんちに人毛が混じってるのを発見したことはあるけど・・・。
マメに掃除してるつもりだったのにゴメンよ;;

208:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 05:29:43.59 DipD3AEI
カラスや蛇などの外的に見つからない、かつ静かな場所にそっとダンボールみたいな
箱を忍ばせてあげるのが愛。

209:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 06:41:09.18 nGTwh3nv
>200
オリヅルランは猫には毒草だよ。尖った葉っぱが好きで好んで食べるけど、
稀に中毒症状起こしてひっくり返って死んでしまう事もあるらしいので
猫草(燕麦)とか安全なものだけにした方が良い。

>207
毛の抜けやすさ、糞への混じりやすさ、毛繕いの頻度なんかで、ほとんど
毛玉を吐かない猫もいる。そういう猫には猫草は不要。
うちは長毛が一匹混じっててグルーミングしあうからどの猫も月に1、2回は
クケクケ言ってるところに出くわす。
新聞紙とかいらない紙を差し出すと顔を背けて違うところに吐くorz

210:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 08:17:25.78 WkBzYEuT
猫草あげたことあるけど手入れが面倒でやめちゃった
本人は楽しそうにしてたけどねー
まだ種も残ってる・・・

211:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 08:27:47.99 aUJ6xgDC
>>207
うちの短毛も吐いてるのを見たことないし草もやってない。
来たばかりの頃、ビニール手袋&割り箸装備で●解体してみたことがあるんだが、
中心部は毛がみっちり詰まってたw
繊維っぽい感じだったし、ちょっと見ただけじゃ分からないかも。


212:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 10:06:31.06 Zg+qll7z
>>207
うちの猫(1才)は猫草を与えてないけど吐いたことがない。
毛玉は時々ウンコと一緒に出てる(毎日ウンコチェックしてる)。
毎日少しずつ排出されてるのではなく、時々ウンコの中心?にかたまって出てる。
毛玉がウンコでコーディングされてる感じw

うちは茶白だからウンコを割ったら毛玉が見えるけど、黒猫だとわからないかもね。

213:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 12:28:52.92 OxP8mndH
ごめんなさいです。ググッテも今ひとつ見つからずここで聞かせてください。

猫のあま噛みはどういう気持ちなんでしょうか?
頭を撫でてあげると、たまにぺろぺろなめた後
私の手を前足で抱え込みカミカミしてきます。

痛くはないのですが、怒ってるのだったら
頭撫でるの止めてあげようかと思って…

214:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 12:38:38.73 /i2tUPMp
>>213に甘えているだけですよ

ねこのきもち:ねこのしぐさ図鑑
URLリンク(pet.benesse.ne.jp)

参考までに・・・

215:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 14:13:20.30 gat7N/F0
アイリスのひんやりアイスキューブ買ってみたけどどうかなぁ

216:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 14:16:09.57 deaBkLdg
まじめになんですが、みなさんは恋人や夫婦の夜の時間はどうしてますか?
ネコちゃんと生活しているとタイミングが難しくないですか?
寝てる時にしようと思っても、音や声で起きちゃうし
隔離やケージに入れてもイマイチ集中できないし
これが唯一の困りごとです
お留守番しててもらってホテル行くしかないかな

217:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 14:30:07.82 VLNY4Zx1
一才♂です。
最近猫じゃらしをみると赤ちゃんみたいな苦しそうな声をだしながら猫じゃらしを何度も踏みつけたり噛みついてはなさなかったりを繰り返します。
とても興奮してるのか人間が近づくと噛みついてきます。家にある3本全てに同じ反応をします。
猫じゃらしに発情することなんてありますか?

218:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 14:56:48.76 FZNQyD0h
>>216
真面目にレスすると、うちは犬と猫を飼い始めてからしなくなった。
もう5年・・・。

219:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 15:03:51.96 GSWZrow6
>>217
♂は♀の発情したホルモンに反応して発情を誘発されるので、
タンに狩りのつもり。なのかもしれない。
威嚇するのは、獲物を横取りされないためかと。

220:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 15:03:55.67 1X78TfP7
彼らは本能に対してオープンじゃん 求愛や排泄もさらけ出してんのに
人間が勝手に恥じらいをもつなら隔離すればいいし例え見られたからといって卑猥な印象とかもたないだろ
とはいえ、オレも締め出す

221: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/06 15:05:26.17 vNKYIcka
ぬーこー

222:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 15:12:48.12 VLNY4Zx1
>>219ありがとう!
メスは飼ってないし触ってもいないから猫じゃらしで狩りしてたのかな
あんまり苦しそうに鳴くからてっきり発情なのかと思ってしまったよ


223:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 16:09:44.28 gat7N/F0
猫飼いはじめてから世話と可愛がりに忙しくてセツクスレスに拍車がかかった
もうやだ辛い°・(ノД`)・°・
でも面倒ってのもあるんだけどね…

224:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 16:16:14.24 Zg+qll7z
>>216
猫なんて関係なく10年以上レス(´・ω・`)
まだ30代なんだけどな~

225:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 16:17:17.41 K32dxDMe
うざ。

自分の努力不足を猫のせいにすんなよ。


226:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 16:18:37.45 K32dxDMe
>>225>>223宛て

227:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 16:21:00.40 AzrMAm+n
猫草って、食べたいだけ食べさせていいのかな?

228:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 16:49:04.61 gNz0Ie3V
ムシャムシャ食べるとゲロゲロ吐くだけじゃね?

うちのは水ガブ飲み+草食いで見事にゲロ噴射した。

229:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 16:56:19.78 deaBkLdg
やっぱりレスになりがちですよね
なんか飼ってからイチャイチャすら減っている
困ったなぁ…

230:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 17:42:02.01 Zl+mggIp
>>216
俺が若かりし頃、押し入れに閉じ込めてから当時の彼女と戦闘開始したら
いつの間にか開けて結合部をクンカしていたw

結婚後5年でぬこ様お迎え。ただでさえレス気味だったのに拍車が掛かって
ここ6年間全く無し。
つか、俺の方が嫁よりもぬこ様と寝る方に幸せを感じてしまう・・・

231:227
11/05/06 17:55:20.64 AzrMAm+n
>>228
ムシャムシャって、食べ切る勢いじゃ無ければ平気なのかな?

プランターは、ベランダに置いて水あげるだけ大丈夫でしょうか?

232:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 18:11:37.39 GSWZrow6
>>227
>ムシャムシャって、食べ切る勢いじゃ無ければ平気なのかな?
うちは、あるだけ食べて、
 空腹+猫草=ゲロ
 食後+猫草=●-●-● ←わかるかなw
なので、うちは、2、3本食べたら、やめさせるようにした。

233:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 18:12:06.14 /i2tUPMp
猫を飼おうが犬を飼おうが飼うまいが、
セックスレスになったり回数が減る原因は人間側の都合
元々淡白な人達が多いんでしょうね


234:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 18:47:32.07 63UlIyR6
>>229
最初の頃は猫の方も興味津々だけど、慣れると「またか」って無視するようになるよ。
猫3匹くらい経験してるけどみんなそうだった。

ここから質問なんですが、猫が柏餅の葉っぱ食べちゃったんだけど、
柏の葉って猫が食べても大丈夫かどうかご存じの方いらっしゃいませんか?
面積にして指先程度なんですけど。。。

235:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 18:55:01.25 aIURrMPF
生後1~2ヶ月くらいの子猫なんですが、何か食べさせようにもペットフード類はありません
牛乳は与えてはいけないとよく言いますが、あとウチにあるものと言えばししゃもとシーチキンくらいしかありません
とりあえず牛乳をあげてもいいんでしょうか?

236:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 18:58:00.40 AzrMAm+n
>>235
拾ったの?近くにドンキとかスーパーやドラッグストアはないの?
子猫用のミルクとか売ってるよ?

237:227
11/05/06 18:59:58.36 AzrMAm+n
>>232
> 食後+猫草=●-●-● ←わかるかなw

わ…分からない…

238:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:00:30.21 kTYSO1Xb
何で食べさせるものがないのに猫がいるのYO!
牛乳はあまりよくないから子猫用ミルクとか子猫用キャットフード買いなYO!

239:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:00:42.52 /FnRmmVu
>>235
牛乳やめてー
下痢おこして脱水状態になったら死ぬる

240:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:04:05.17 aIURrMPF
>>236
ゴミ捨て場でにゃーにゃー泣いていたのでつい…

田舎なものでドラッグストアもドンキも全くないのです。
どちらにしても我が家はペット禁止なので今夜乗り越えたら明日どうぶつ病院に電話する予定です



241:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:08:04.04 NsfxQlfn
>>240
最悪の場合、牛乳でも良いらしい
下痢になるけど、餓死よりマシって位だけど

242:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:12:53.12 aIURrMPF
>>241
とりあえず軽く温めた牛乳を少し与えてみます。
みなさん丁寧なお答えありがとうございましたm(_ _)m

243:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:13:24.33 kTYSO1Xb
牛乳に卵黄と砂糖まぜたら子猫用として飲ませられる

244:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:17:36.41 uVvvslb2
>>237
つながってる。連結。人の毛でもなる


245:227
11/05/06 19:19:27.82 AzrMAm+n
ああ!そう言う事か!
ありがとうございますw

246:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:23:06.24 aIURrMPF
>>243
ありがとうございます!やってみます!!!

247:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:25:48.87 Kb+RDMH0
>>240
アカディ等の乳糖を分解した牛乳なら与えてもいいよ。

248:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:30:35.29 XTRGefV4
>>242
牛乳なら薄めてあげるといい
2~3倍くらいかな
あと人用の粉ミルクがあればそれを規定の3倍くらいに薄めたやつの方が牛乳よりまし

ほんとに小さい子猫だったら実は乳糖分解できるから、牛乳が絶対ダメなわけではない

あと子猫は体温調節が難しいから体を温めてあげて
そうすればミルクもよく飲んでくれるはず


249:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:37:33.58 uVvvslb2
>>245
●-ho になると騒ぐからあわてずに抱いてティッシュで取ろう
掃除しても可能性はあるから


250:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 19:57:49.29 TfI6O2jb
おしえてください
生後8カ月。メス。避妊手術未。
急に変な鳴き声を出すようになりました。
人間がガラガラうがいをするみたいな音で、なぉー 鳴きます。
発情ではないと思うのですが・・・
腰を上げたりしてない、こら!と言うとかわいく鳴き直す

おっさんみたいな声をだします。
なんなのでしょう?これも発情のサインなのでしょうか。
発情だったら、この期間が過ぎたら病院に行けばいいのでしょうか。

251:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 20:04:38.97 +VijLh5r
あーあちゃんと避妊してれば
そんなことにならなかったのに(´・ω・`)

252:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 20:05:16.76 uVvvslb2
>>250
8ヶ月なら季節柄、発情もあるし手術しても大丈夫。
♀の場合は食事も忘れて鳴き続ける場合もある。
最短は4ヶ月歳で産めるらしい。


253:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 20:05:53.94 rYaXdgV6
>>250
発情期が来たのなら、数日たったらおさまってまた間隔あけてなるはず。


254:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 20:14:35.80 thYdJG8d
実家のねこ、雑種オス15歳7kg
今までヘルニアだの尿道結石やらになりつつも、元気にやってきましたが
しかし一昨日から食事も摂らず、水色もあまり飲まなくなりました。
親が病院に連れて行った所、腎臓の機能が低下しているとの事、どうしようもないと言われたようです
今も何も口にしないようです
こういう時は何かミルクでも与えたほうがよいのでしょうか?
今から実家に帰って様子を見に行くのですが、何かアドバイス頂けないでしょうか…


255:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 20:33:06.37 AzrMAm+n
>>254
調べて見たけど良く分からなくて申し訳ないけど、腎臓の機能の低下というのは腎不全みたいなものなのかな?
腎不全でミルクあげてもいいか調べたら、腎不全の猫用のミルクがあるみたい。
あと、普通の猫用のミルクも
栄養がバランスよく含まれた乳製品で、液体摂取不足による尿道閉鎖などの予防を助けてくれます。
と言う事でした。

256:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 20:38:59.13 TfI6O2jb
>>252 >>253 ありがとう

257:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 20:39:44.98 /L7J+bGK
>>254
はっきり腎不全って診断されたのかな。
いずれにしろこっちで聞いてみるといいね。

猫の腎不全質問スレ 【どんなことでもOK】
スレリンク(dog板)

258:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 21:06:39.82 GSWZrow6
>>244>>249フォローありがとw

259:254
11/05/06 21:10:11.48 thYdJG8d
腎不全と言われた訳ではないようです。
今実家に着いて私がご飯をあげたら食べてくれました
カリカリ一握りと小魚を少し
おしっこも出てました。

ここ暫くは、体調なのか気分なのか、カリカリも数日続くと飽きるのか食べなくなったりもしてたので、ミルクとかも色々試してみようと思います。

260:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 21:37:27.00 Z91X9MFP
ゲロの質問させてもらったものです。
皆さん暖かいレスありがとう。

261:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 00:57:10.15 2x/Q5iQb
さっき猫が外で喧嘩してきたんだけど、明日お風呂に入れても平気?少し見てみたけど外傷に傷らしい傷は無かったけど動揺してるみたいだった
毛玉がボコボコすぎて一刻も早くシャワーで毛玉をほぐしたいのです。ちなみにハサミで切ろうとすると物凄い暴れて嫌がりますので無理です


262:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 01:43:25.04 5uNEYN53
>>261
前にトリマーさんのブログで見たけど、猫の毛は柔らかいから
濡れると余計絡まって毛玉が大きくなるって書いてあったよ。
そんなにボコボコの状態なら諦めてトリミングもやってる病院で
鎮静かけて毛玉をカットして貰った方が良いような気がする。

あと猫の皮膚は伸縮性に富んでるから小さい傷だと全く分からず、
後日急に化膿してくることもあるから
下手にお風呂に入れない方が良いかもしれない。

263:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 01:45:35.88 ggN/HAhZ
>>261
朝になっても喧嘩のショックでいつもと様子が違うならやめておいた方が無難
お風呂に入れると猫の匂いが消えるから余計不安になって普段よりストレス溜まる

外傷はよく見ないと分からないし、猫は痛みを隠すから注意深く見た上で判断したほうがいいかと

喧嘩相手が猫エイズとか白血病キャリアだと噛まれた場合高確率で移っちゃうから
本当に良く観察して少しでも怪しかったら獣医行って相談した方がいいと思うよ

264:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 01:49:48.24 8V5c7Jq6

そんなに心配するなら外出さなきゃいいのに…

265:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 07:02:06.01 gzHwaP3C
放飼いする奴は、猫飼ってるとは言わない
虐待に等しい

266:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 08:55:33.77 Kf70xXyY
質問させてください
共働き(日中は家にいません)で猫2匹可のマンションに住んでおり、
保健所からもらってこようと計画してます
最低、何歳くらいの子からもらってこれると思いますか?
また猫同士の相性ってぱっと見でわかるものなんですか?

267:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 09:18:25.99 tGWTd1TE
>>266
その時にいる子の中から選ぶだけじゃないのかな?
保健所で年齢制限は聞かなかったよ
相性は見た目でわかりません
最初は悪くても時間の経過と共に良くなっていく場合もあるし
逆に兄弟猫でも突然仲が悪くなったという事もあるようです

268:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 09:53:41.72 JUsO/QrK
>>266
一緒にもらってくるつもりなら、やっぱり兄弟猫がいいんじゃないかな。
日中いないなら生後半年以降くらいが良いと思うけど、
それ以下でもお留守番はできるよ。
良い子に巡り合えるといいね。

269:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 10:07:48.51 gzHwaP3C
各都道府県(或いは政令都市)に動物愛護センターがあるので、そちらで申し込みして下さい。
良いご縁を
それか
URLリンク(www.satoya-boshu.net)

270:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 14:23:02.30 bC8+57xy
最近家の庭にやってきた猫が前足のどちらも酷く折れてるみたいなんだけど、自然治癒は難しいかな? <br> 病院連れていきたいんだけど警戒してて…

271:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 14:47:59.25 cSfhH2RU
網戸の脱走対策について教えてください。

腰高窓しかないのですが、先住は足腰が弱く窓まで登れないので特に対策していなかったのですが
冬に迎えた新入りは腰高窓まで余裕で登ります。ブラインドも超えます。
これからの季節、窓を開けて目を離すことも増えるので対策をしたいのですが
参考までに皆さんはどうしてますか?

賃貸、腰高窓2面
アパート備付のブラインドがあり、カーテンレールはない。
突っ張り棒の設置は難しい。ブラインドは取り外せるが、外から丸見えになってしまう。
網戸の開閉に関してはストッパーを付けて対処したいと思いますが、網やぶり、網戸が外れてしまうことを危惧しています。


272:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 15:04:22.61 Kf70xXyY
>>266です レスありがとうございました
相性は猫それぞれ・・・なんですね

子猫スレを見ているとあまりに幼いと2時間おきにミルクをあげないといけないとかあって、
日中ずっと家にいないので子猫はダメかと思ってました
半年前でも留守番できなくはないのですね

里親募集も考えていたのですが、ネットで里親とのトラブルを読んで怖くなってしまいました・・・

273:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 15:09:19.25 7ATLKp+M
>>271
網戸はよっぽどひどくなければ張替えで。
網戸のレールが弱くなってなければ飛びついてもバインと弾く。
爪は適度に切っておくといいかも。

274:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 15:12:10.31 JJtpY9Sy
>>271
ホームセンターにビニール被覆した金網が売ってるので、それ付けたら?
家はそうした

275:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 15:31:04.08 asg8/qDG
>>273>>274ありがとうございます。
爪は切ってます。網やぶりには張替えや金網が有効なんですね。
網戸の枠ごと外れてしまわないにはどんな対策が有効でしょうか?
金網もどういう風に設置したら良いとか、経験上のちょっとした知恵などをお借りしたいです

276:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 15:38:42.72 z3TJzYAJ
>>271
うちはガラガラと網戸開けるようになったのでホームセンターで売ってるスライド式ロック付けました


277:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 16:56:15.79 WlY9EKOF
うちのメス猫が今発情期でアウッアウッ言うので綿棒入れようと思い家中探したんですけどなかったから猫じゃらしのえの部分をいれました。そしたら猫が床に寝転がりごろんごろんとのたうちまわりました。猫もイクんですか?

278:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 17:21:18.29 az/NoO5b
釣りかもしれんが、それは膣や子宮を傷つけてないか?

279:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 17:33:42.44 oUGEstnD
>>277
アンタ、ID:xuz6aW5Xだろ
また懲りずにくだらない釣りレスしてるんだね
ヒマならこんな事してないで、外にでも行ってこい

280:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 17:42:13.39 +XwfJYhb
>>270
折れているだけなら、手術ですが、壊死を起こしているなら切除になると思います。

出来れば、室内飼い猫にしてあげてください、無理なら、せめて避妊去勢をしてあげてください。

281:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 18:04:31.87 WlY9EKOF
一応ググったんだけど釣りなの?

282:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 18:38:43.13 QcCKCLZq
スルー検定中。

>>279 不合格

283:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 19:36:53.66 ggN/HAhZ
>>270
骨折(完全にぽっきり)だと自然治癒の場合は骨が変にくっついてしまってとても不便になる恐れが
ヒビ程度の骨折でもしっかり固定しないとやっぱりずれて再生してしまう

どうにか病院に連れていった方がいいと思う
行って悪いことはないし(大変なこと以外は)

怪我してるなら余計警戒されて難しいだろうけど
捕獲器を使ってみるとか、餌で頑張って警戒心解いて近付いてでかい洗濯ネットに入れるとか…

うーんあんまり参考にならないかもごめんorz

284:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 19:45:08.72 acGzLtLF
子猫がトイレの場所を覚えてくれません
一度は覚えてくれて、ちゃんとそこでしてくれていたのですが
最近はまた、そこらかしこでトイレをするようになってしまいました
家族が自分の都合に合わせて、
トイレの場所を転々と変えてしまったのも原因のひとつでしょうか??
どうすればよいのでしょうか…

285:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 20:16:50.41 4ivRG7NW
>284
尿路結石とかの検査はした?
家の中のそこここにアンモニアくさい場所があるとかでなければ、
大抵の猫はトイレの場所が変わっても砂を掻けるトイレで用を足すよ。
それから、ちゃんと出来てた頃からトイレの容器とか砂を変更してない?

健康上問題がなくてトイレの内容も変わってないのにどうしてもトイレを
覚えられないようなら、大きめのケージを用意してしばらくその中で
トレイトレーニングするしかないかも

286:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 20:33:28.41 ggN/HAhZ
>>284
>トイレの場所を転々と変えてしまった
これは猫にとってはかなりストレスだよ。

>>285の言う通り尿路結石とかの恐れもあるけど、
慣れない環境で安心できるトイレが定まらないことによるストレスが原因かと。
粗相したときに怒ったりしてればさらにストレスだろうし。

トイレはなるべく人が通らないところ、かつ角とか壁際に置いて、もう移動させないように。
それから粗相された場所は徹底的に消臭して。
粗相した猫を怒るのは逆効果、成功したらうんと誉めるべし。
気に入らない砂だとトイレでしないこともあるから、
何種類か併設して好みを知るのもいいかも。

それでもダメなら病気を疑うのがいいかと。


287:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 20:38:28.64 ggN/HAhZ
ごめん>>286の最後の文は不適切だった
×それでもダメなら病気を疑うのがいいかと。
○それでもダメならトイレではなく病気が原因だと思う。

病気の検査は早い方がいいです。

288:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 21:59:34.05 CbZmz0Yq
>>824
>トイレの場所を転々と変えてしまったのも原因のひとつでしょうか??

かなり割合が高い原因かと。

人があまり通らない、ひっそりとした場所がいいよ。
人通りが少ないってことは、家族の誰に対しても、あまり迷惑のかからない場所だから。

289:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 22:13:47.84 hm3V/AE2
>>266
うちも全く同じ条件で悩んでた。
結局四ヶ月の兄弟猫を知り合いからもらったんだけど、
悩んだのが馬鹿みたいになるくらい、
全く問題なく過ごせてたよ。
トイレも一回で覚えたし、二匹だから勝手に遊んでるし。
プロレス+運動会でたまに片付け忘れたものが散乱するくらい。

ただもらってくる日は、少なくとも3日くらい休みとった方がいいと思う。
いろいろ様子見したほうがいいから。
できれば夫婦交代で5日くらいとれたら完璧かと・・・・




290:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 23:30:11.21 0gSYvXGB
うちの猫が前にケガしてかさぶたになってる所が痒かったらしく、ガリガリかいて少し出血しています。
とりあえずティッシュで血は拭きとりました。
手元にはマキロンはあるんですが、これで消毒はしないほうがいいですか?
それとも下手に消毒するより放置した方がいいでしょうか?

291:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 23:44:41.12 GpYekEyq
>>290
あまり深くなければマキロンで消毒して大丈夫。
もし中で膿んでたりしてるようなら病院につれてってあげて。
あとかかれたり舐められたりしないような対策が必要だよ。

292:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 00:14:10.16 PJIklsWD
傷を舐めたりしないように、カップ麺エリザベスカラーをつけてあげた方が良いかも

293:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 00:24:35.54 dQJxNosp
いつも自宅の軒先で寝てるノラ猫が
獲物見せるため?に玄関先に置いてくことってあるの?

鳥の死体が置いてあったんだけど首に数センチの穴がぽっかり空いてた。
猫に獲られるとこんな死骸になるの?

普段猫飼ってないから解らない。ひょっとして近所のいたずら?

294:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 00:36:22.57 fupKuUR3
>>293
軒先を借りたお礼に置いていったんだよ!

295:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 01:02:06.82 3MdOS1nb
>>291-292
傷口はキレイで膿んではいないようなので、大丈夫だと思います。
カップ麺エリザベスカラーの作り方探して、取り付けてみます。
お二人ともありがとうございました!

296:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 01:25:37.73 d7IORyj/
>>295
カップ麺では匂いがきついかもしれんので応急対応と思って
動物病院で処置をきちんとしてもらった方が良いかと。

ウチはちいさい傷は出来ることはあるが自然治癒する・・・
自分が考え過ぎでなければいいのだけれど。

297:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 01:27:46.24 fupKuUR3
>>295
100円ショップのシャンプーハットでも代用できるよ。

298:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 02:24:42.23 e+IErp/s
歳をとってくると、しっぽがだらんと下がってくるものですか?
あと老猫はワクチンを受けた方がいいのでしょうか?

299:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 02:32:43.52 d7IORyj/
>>298
尻尾と付け根は筋肉がコルんだよなあ。触るとわかる。
水平かそれより下の場合はテンションが低い。
気分的にちょっと落ちてる。
健康診断を兼ねて医者に診てもらったらどうだろう。

ワクチンは老猫の場合はわからん、獣医さんに聞いた方が早いかも。
あまり参考にならなくてスマン。

300:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 03:27:46.37 UWL43mgo
>>293
その猫、狩り上手いね
ちゃんと仕留めてるよw

301:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 06:51:21.35 VNI9UYos
トイレから出て来る時に手足に糞付けて帰って来るんでマットとか置きたいんだけど
砂落としも置いておかなきゃいけないしで両立できない
何かいい方法ないですか?

302:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 07:45:00.32 tUhip0SW
>>298
尻尾も筋肉で動いてるから、もちろん年取ると老化して若いころより動かさなくなるよ。
ワクチンは何歳ぐらいとか飼育状況とかによる。
個人的には特に大病も患ってるわけでなければ、
感染した時のことを考えると老猫こそ受けといたほうがいいと思う。

>>301
どんな風に手足に糞ついてるの?
普通のウンチしてるなら踏んでしまっただけでは、マット歩いただけでつくようなことにならないよ。
というか気になるほどついたウンチが、マット歩いただけじゃとれないと思うんだけど・・・。

303:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 07:54:32.03 VNI9UYos
やっぱりマットは現実的じゃないですよね
隠す時にトイレの中うろうろして間違えて踏んじゃうみたいです
使ってるトイレがニャンとものドーム型なんだけど、アメショの子にはもしかしたら狭いのかも・・・
とりあえず主が毎回隠すの手伝うようにしてみます

304:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 08:18:39.39 tUhip0SW
>>303
健康的なウンチならふんだだけで困るほどべっちょりつかない。
ちょっとウンチが柔らかめなんじゃない?
そこを改善してあげたらどうかな。
あとは砂を多めにして隠しやすくしてあげる。
毎回手伝うのは・・・、トイレの邪魔されるのをストレスに感じる猫もいるよ。
というか手伝えるほど常にそばに入れるなら、ばれないようにそっと抜き取るのも手かと。

305:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 10:03:57.51 h7SLY4SG
>>303
ドームだと狭くてカキカキするのに
身動きがやりにくくて踏んじゃう場合もあるよ
あとは>>304も書いてるけど
砂を沢山増やすと踏みにくくなるよ

306:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 12:31:36.37 60XOqdEZ
姑と同居してて(子無し)、なんかその家がなにもかもいやになってきちゃって、
家のねこ(夫の希望で飼い始めた)のことも、頭に思い浮かべるとゆううつに思えるようになっちゃった。
ご飯とトイレの世話はするけど、あんまり好きになれなくなった。
この家を出てマンションに移ったら、猫飼育禁止。
このまま家にとどまったほうがいいのか、家を出たほうがいいのか、悩み中です。

307: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/08 13:13:03.88 s+DX+ZtL
  ∧ ∧     ┌───────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └──/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪


308:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 13:50:45.13 60XOqdEZ
ですよねー

309:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 13:53:16.05 8TWRb3J8
カッテニシロヨ!

と言いたいが、家を出ることをお勧めする。そのまま家に留まったらいつしかストレスの捌け口として
猫を虐待するようになる可能性がある。それは猫はもちろん貴方にとっても本望ではないはず。

310:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 13:57:40.10 kL0sSuZI
猫の体臭について教えてください。

9ヶ月♀避妊済み
別に悪臭はしないんですが、近くでかぐと全身くまなく涎の香りがします。
毛づくろいする時にものすごい涎が出てるようで「じゅるっじゅるっ」とか言いながらやってますw
きれいな猫さんの普通の体臭ってどんなもんですか?
毛づくろいってじゅるじゅる言うほど涎出るんですか?

もう1匹飼ってますがそちらはそういうことはないです(´・ω・`)
お風呂は4月のアタマぐらいに入れました(やや臭かったのともう1匹が脂っぽかったので)

311:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 18:24:01.41 5e7YpxGD
>>310
猫は狩猟動物だから基本的に無臭だよ。
うちのは近付いてくんくん嗅いでも匂いはしないな。
敢えて例えると干した布団のような匂いがほんのりw

猫は体温を下げるときにも毛繕いするから、
じゅるじゅるやってるのはその為じゃないかな。
うちのはたまに水に濡れたみたいになってるし。

唾が悪臭するなら歯周病とかかもしれないけど、
そういう匂いではないんだよね?
でも唾の匂いが他の猫さんより強いなら心配かも。
口の中の匂い嗅いだり様子見てみて、
色がおかしかったり強い匂いがするなら
獣医に行って相談してみたほうがいいかもしれない。

312: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 74.0 %】
11/05/08 19:10:52.96 x7KpenPb

うちの八ヶ月♀も体臭は気にならないけど、口臭がハンパないw
目の前であくびでもされた時には…orz
そろそろ去勢しようと思ってるから、その時にでも獣医に相談してみよう。

313:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 19:14:58.94 sgxAekpO
歯磨きしてないのかな

314: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 78.2 %】
11/05/08 19:33:27.84 x7KpenPb
>>313

毎日じゃないけど、ウェットシートタイプので拭いてる。
毎日やらないと駄目だね。

315:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 19:49:40.48 sgxAekpO
3日に1回くらいタオル生地の歯磨きサックでワッシャワッシャやって
終わりに緑茶成分とかの歯磨き用スプレーしてる
まぁ口臭は消えないけどね・・・マシにはなってる

316:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 20:17:37.70 10KNJztH
>>312
歯周病の疑いがある。
ついでじゃなくて、すぐに病院へ行くべき。

歯が痛いときの苦痛は自分もよく知っているはずだ。
猫は痛くても訴えないから、飼い主が気をつけなければならない。

317:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 20:22:05.75 qd6WUOAk
うちのねこ可愛いんだけど、うちのねこのこと考えると時々吐き気がする

318:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 20:22:56.97 PySYZISe
えっ

319:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 20:29:15.80 qd6WUOAk
最近は、寝室のドア閉めてねこも入ってこない一人だけの空間で眠る時がいちばん幸せな時間に感じる

320:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 20:57:36.75 fL1HtKm0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


321:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 22:17:02.40 /D8TQKLF
ねこのきもち読んでも?なので質問。
うちには同じ年齢の姉妹猫一歳避妊済みがいるんだけど、キジトラがすごく私の足を舐めてへそ天。
こういう時どうしてあげたら良いのかな?ナデナデしまくると起きちゃう。
白にゃんこはキジトラが私と居ると近付かないorz
キジトラが居ない時に呼んでもビミョーな距離で甘えてくれない。キジトラに遠慮してるのかなあ?
真冬の両手ににゃんこで眠ったパラダイスが忘れられない…。
どうしたらよいんだろう?

322:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 22:35:19.46 Xyi8U2PL
アドバイスをお願いします。
5歳 ♀ 雑種の猫を飼っていますが、昨日より下半身からしっぽにかけて
痙攣(びっく、びっくって感じで)を起こし猫自身がそれにびっくりして
部屋中を走り回り、暗い所に逃げかくれます。
自分のしっぽが意思に反し動いているようで目も虚ろにしっぽを見つめて
います。痙攣が起こっている最中は名前を呼んでも反応せず、まるで猫の
うつ病のような感じです。食欲はあり、水も摂取しています。
何か重大な病気でしょうか?


323:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 22:47:09.14 4jEk3MhX
痙攣起こしてて風邪ですね、とはいかんでしょ
ちょっとググっただけでもかなり怖い病名が並んでるしさっさと病院連れて行ってあげて

324:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 22:51:48.23 ZvGhB2eh
最近猫が懐きすぎて困ってます。
部屋で寝てると耳元で喉をズーコー鳴らしてきます。
無視すると上に乗り、何回おろしても体勢を変えても乗ろうとします。
部屋に入れないでいると入れろと言わんばかりに扉をカリカリしてきます。

どうすればいいでしょうか。

325:322
11/05/08 22:53:55.84 Xyi8U2PL

ググりましたが、てんかんとかそんな感じじゃないんです。
病院にも連れて行きましたが注射打たれ「様子を見ましょっ」で終わり。
医者曰く「脳に原因がある病気かも・・・」
人間で言うと目の周りがぴくぴくするような感じで。痙攣が起きていない
ときはいたって普通なんです。


326:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 23:00:37.38 LbTO7Uk3
ここに書かれてる状態だけ見るとてんかんぽいと思った。
発作の出方は結構個体差あるしなあ。

327:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 23:11:28.42 99qkK7gz
みなさんの中で過去に飼い猫が寿命を全うした事がある方に伺いたいのですが、猫が亡くなる時は急に亡くなるものですか?それとも衰弱していって亡くなるものですか?
家の猫は今12、3歳くらいで今は元気なのですがそれでももうあまり永くは無いのかなといつも考えてしまいます

328:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 23:11:44.21 tQZnqrUZ
猫の放し飼いの件なんですが

今日自治会で東京から越してきた人が『猫の放し飼い禁止』を言い出しました。
彼女曰わく、放し飼いは虐待であり飼い主のモラルを疑う。って事らしく、東京じゃ猫は室内飼いが普通っつ話だった…

そうなの?
ウチは親子三代放し飼いで、今も二匹放し飼いしてます。
周りもほぼ放し飼いで室内なんて血統書付きの猫だけ。
その人先月も放し飼いの事を上げてきて、正直東京と大阪は違うし自治会としてもとてもめんどくさいです。

猫なんて放し飼いするもんでしょ?

329:322
11/05/08 23:12:07.12 Xyi8U2PL
>>326
てんかんですかねぇ。今日とは別の病院で診てもらいます。
ありがとうございます。


330:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 23:12:07.25 Yp0YMX7L
>>322>>325
血栓とかの可能性も。

331:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 23:13:11.80 Kfjjx5W5
>321
激しいスキンシップじゃなくても、身体の一部をくっつけて寝るのが幸せ……
という猫も結構いるので、足舐めてヘソ天状態の時は足を猫の脇腹にでも
添わせてじっとしてればいいんじゃないかな。
白の方もそういう距離感で良いんじゃないか。無理矢理追いすがって撫でても
嫌がられるだけだし。猫はそんなもん

>322
セカンドオピニオン推奨

>324
もう少し夜の室温が上がったら人間の寝床からは離れます。
もうちょっとの我慢だ

332:322
11/05/08 23:15:25.93 Xyi8U2PL
>>330
明日、病院で話してみます。
ありがとうございます。

333:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 23:18:26.87 aX00zPsj
>>324
ガブリエルなご主人様を持つ俺への挑戦状だな?
まず一緒に寝てなんてくれねーぞ!

orz

334:322
11/05/08 23:18:41.57 Xyi8U2PL
>>331
ありがとうございます。

335:わんにゃん@名無しさん
11/05/08 23:55:36.81 PJIklsWD
>>327
うちの実家で飼ってた猫は、ある朝ふらっと縁側から庭に出て行った後、
納屋の中で丸まって死んでました



336:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 00:13:42.13 rIe0MbSf
>>327
子供の頃に飼ってた猫だけど、日向ぼっこしながら昼寝したまま起きなかった。
亡くなったのは突然だったけど、寝てる時間がだんだん長くなっていた感じだった。

337:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 00:32:50.08 IVQQB8sA
>>335-336
うう、なんか切ない・・・

338:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 00:34:03.49 PYVuHuSu
>>328
放し飼いは虐待とまで言えるかどうかは分かりませんが、
完全室内飼いにすることで防げる不幸な病気や事故があるのに
と完全室内飼いの猫を飼っている自分は思います。

339:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 00:35:45.88 25pIrQlo
>>335>>336
そうなんですか・・・
急だとショックも大きそうですね
うちの猫も深い眠りの時は触っても全く反応が無いので焦って無理矢理起こしてしまったりしてよく猫に怒られます

340:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 01:00:53.05 RkyYrqBq
>>328
>その人先月も放し飼いの事を上げてきて、

なんだか、2ちゃんの「外飼い VS 室内」をリアルで逝ってるね。>東京から来た女性の脳内

反論すると「室内飼いの方が gふghぅghぇrglれく なんです!」ってヒスりそう。

自分も室内で飼っているけど、引越し先で自分の考えを押しつけようとはぜんぜん思わないな。


・・・・ふと思ったけど、その女性もココ見てたりしてw

341:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 01:27:21.47 CaRCl0BB
>>327
実家の猫は、
母がキッチンに行ってる間に、定位置で眠るように亡くなったらしい。
2時間くらい寝てるものだと思って気付かなかったそうな。
3日前から食べたり動いたりが減ってたらしく、
「なんとなく危ないかな?」って感じはあったみたい。
21歳のご老体だったんで、家族も覚悟してた。

12歳なんてまだまだ若いじゃないか!
18くらいで腰が下がってきて可愛くなるよー
今の家の猫は30歳くらいまで生きて欲しい!

342:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 06:05:39.90 16z/mRQr
>>327
人間でもそうだけど、寿命を全うしたってどういう状態なのかって問題があると思う。
こんだけ医療が発達して長生きすると、どうしても何かしら病気がからんでくるものだし。
今は元気がなかったり何かあるとすぐ病院にいくのが普通になってきてるからね。
個人的には>>336みたいなのが理想だなぁ。

>>328
正直全体的な猫飼いスタイルは室内飼いがかなり主流になってきてるよ。
室内飼いにすることで防げる事故や病気があるし、外飼いはリスクが大きい。
私もまさに>>338
ただその引っ越してきて虐待だって騒いで価値観押し付けてくる人はどうかと思う。

343:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 06:32:50.11 TF0IJf7C
>>328
都市部と田舎では、環境が違いすぎるから外飼いと室内飼いのどちらがよいかは一概に言えないと思う。
都市部では他人の敷地内で糞をしたりすると猫嫌いな人に虐待されたり、交通事故に遭う確率も田舎よりもずっと高いので室内飼いが当たり前なのは本当だよ。
土地が広く、住んでいる人間もおおらかで交通量が少ない場所なら外飼いでも危険は少ない場合もあるでしょう。

344:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 08:09:17.68 5sDnqwRP
うちはどちらかといえば都会で車や自転車の交通量が多いから、猫を外飼いするなんて無理。
夫の実家は周辺が畑か一戸建て、山と海しかなく、老人が多くて車もあまり走ってないので
どこの家でも猫を外飼いにしてる。
家の中に閉じこめて飼うという発想自体がない。
猫も他家に平気で入るし、入られた家も追っ払わず餌やオヤツ与えてる。
その集落みんなでみんなの猫を飼ってる感じ。

どっちがいい/悪いではなく、住んでいる地域によって適した飼い方があると思う。

345:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 08:26:35.19 stPMgECE
大阪は放し飼いできるような田舎じゃなくね?
まあ大阪といってもいろいろだけど

346:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 08:31:38.71 k8TDYfYM
大阪に婆さん家あったんだけど
狭くてろくに掃除してない上に物が山積みで一歩間違えればゴミ屋敷状態の中5匹飼われてた
放し飼いも大概だけど、室内飼いだから恵まれた環境とも限らないよ

347:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 11:50:58.12 uxnwfTG2
室内飼いvs外飼いは専用スレたってたんじゃなかったかな?

348:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 13:15:50.66 +wUJTkcO
311以降、水道水を控えて市販のミネラルウオーターや親が働いてるスーパーで貰って来る蒸留水?(放射能を取り除ける高性能フィルターを通してるとかなんとか言ってたけどよく解らない)
を上げてたんだけど、最近猫が寝てるときに鼻が詰まったように呼吸しているのが気になってます(苦しそうなわけではない)

ミネラルウォーターを上げると尿路結石になりやすいとは聴いたけど、鼻がつまるということはありえる?

349:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 14:45:30.07 PYVuHuSu
>>348
水道水なうちの猫もたまにそういう事があるけど特には気にしてない。
鼻がちょっと調子悪いとか軽いいびきじゃないかな。

350:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 15:16:11.32 k8HDE0T4
マンションですが網戸の建て付けが悪く、風通しが悪く、熱がこもる住まいです。そのため
試しに今日から冷房を入れ始めました。28℃ですが。

この夏、皆様は猫をどのように快適に過ごさせますか?
猫との初めての夏なので、アイデアが欲しいです。

351:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 15:39:33.54 mGS+zqMT
涎の件ありがとうございました。
歯周病、胃炎は問題ないと思います。口臭もひどいという事はないです。
>>311さんの体温を下げるため、と言うのはかなりある気がしました。
(走り回った後や、日光浴のあと特にじゅるじゅる言ってますw)
発熱はしてないですが平熱高めの子供体温なのもあるかも。
初めての夏が思いやられますw

ところで、うちはこたつがない代わりにホカペの上に膝から毛布をかけていたのですが、
そこに猫たちが入り込んでいるのが常だったのを、毛布を片付けてしまいました。
すると2匹で膝に乗ってきます。床に直座りなので、横にクッション置いて降ろしても膝に来ます。
足が痺れる&趣味の編み物ができませんwどうすればいいでしょうww
猫ベッドとクッションは4箇所ぐらい置いてあり、不在時はそこで寝てるのですが私が座ると集まってきますw

352:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 16:23:27.40 i6n7G7yx
惚気かよw

353:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 17:13:54.83 zBUzClqb
にゃんこのリモナイトという商品について質問です。

雄猫7ヶ月まだ去勢してません。
家人が臭いに敏感で口臭や糞臭などを気にするようなので、上記の商品の購入を考えています。
ご飯と一緒にあげようかと考えてますが、未去勢で1歳未満の雄猫に毎日またたび入りのを与えてもよいものでしょうか?

ちなみに口臭は獣医の指導のもと、デンタルももちゃんで朝は歯磨き、就寝時に両口脇に垂らして軽減中です。
ホントはおやつがビルバックチュウだけなので、なんかも一つぐらいおやつらしいのをあげたいなと考え
検索してにゃんこのリモナイトささみ味というのに辿り着きました。

与えている方がいましたら、実際に臭いの軽減はあったのか教えてください。
それとまたたびを少量とはいえ常時あげることに少し抵抗があります、あれは猫の体によいものなのでしょうか?
毎日与えてて何か健康上の問題が起こったりしませんか?
特に1歳未満なので心配です。食べて興奮してスプレー行為とかしませんかね?

分かる方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

354:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 19:20:41.91 Gcg223Ab
ニャーニャー盛ってんじゃねぇよって思ったら
家の外にダンボールに入ったネコがいた

355:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 19:26:10.76 k5LaaCuG
割り込みすいません。
推定三~四歳の猫が出産中?なんですが、産箱に入り陣痛が始まったかと思ったら、二時間くらいで落ち着いてしまいました。
今は喉を鳴らしながら産箱で横になっています。たまに普段と違う鳴き声をあげるくらいです。
ちゃんと産まれるでしょうか?

356:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 19:39:16.46 PYVuHuSu
>>353
商品自体は知らないのでまたたびについて。
うちの猫はまたたびを食べたからといってトイレの粗相はしない。
またたびに依存性はないといわれているけど
脳に作用して気持ちよくなっちゃうような物だから
うちでは月に数回だけのご褒美だと考えて毎日あげない。

あとおやつはその分フードの量を減らさないとカロリー過剰になるから
毎日あげるようなものでもないと思う。
歯磨き効果があるビルバックチュウだけで十分じゃないかな。

357:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 19:50:22.44 YQOe7ayv
>>350と同じ事を私も書こうとしてました。
初めて猫と過ごす夏なので心配・・・
うちも風通しがむちゃくちゃ悪く熱が篭もりやすいので
帰宅後はサウナ状態になるような部屋なんですよね。
留守中でもエアコン入れっぱなしにしておくべきなのでしょうか。
猫用のクーラーマット的なものやその他グッズでなんとかなるものなのでしょうか。

358:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 21:04:43.94 i6Ta6FdC
すいません。ここで質問させて下さい。
今日、ホームセンターにあるペットショップをなんとなく
のぞいたら、そこにいた猫が自分を見るなりガラスケースの
前に立ち、前足でガラスを掘るような仕草をしてきました。
それまで他の猫と遊んでいたのに突然その猫だけ。

しばらく見ていたのですが場所を変えて、またその猫の所に
戻った所、自分を見てお腹見せてその後また自分の前に来て
立ってから前足でガラスを掘るような仕草をしてきました。

これって何か意味のある行動なんでしょうか。
自分に飼って(買って)ほしいアピールなのか気になります。

359:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 21:10:16.75 16z/mRQr
>>358
たぶん貴方が身に着けてた物に興味を引くものがあったんじゃないかな。
鞄についてるストラップとか、服の紐とか。
残念ながらさすがに自分が売られてて誰かが飼ってくれるのを待ってるって状況は理解してないよ。

360:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 21:36:57.98 xtDtY7PN
>>355
猫は比較的安産だから大丈夫だと思うけど
お腹に何匹入っているか分かってるのかな?
うちの猫が出産したときは途中2~3時間あいたりしたよ。

361:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 21:39:12.13 /c1Wl43W
>>357
猫は人に比べると少しだけ暑さに強いけど
自分がその部屋でエアコン無しで過ごしてみて無理だったら猫もつらいはず

快適に過ごさせてやりたかったらエアコン28度設定で風は上向きにしとけばいいと思うよ
寒くなったときのために避難できる場所があれば完璧

362:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 21:45:07.23 LrcCEP99
>>358
お腹を見せるというのは、
かなり貴方に心を開いている証拠だと思います。

初めからそういう子は飼ったら凄く幸せになれる気がします。
というのも、うちは野良だった子に同じような行為をされ続けて
根負けして向かえましたが、凄く幸せな日々なのでw

363:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 21:58:42.27 wqvk5wBk
>>358
気になったらお迎えするのが吉。
You、飼っちゃいなよ。

364:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 22:17:31.05 Nf4dsIpM
猫って寝小便たれる?
部屋の中がどこかおしっこくさいんだがこれというお漏らし場所を発見できない。
今日はずっと寝てたのでどこかでちびったかなと思ってるんだが。

365:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 22:25:25.88 MNpRokZU
雄ならスプレーの可能性も
本当におもらしなら病気が疑われる

366:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 22:41:21.91 Nf4dsIpM
>>365
雌、14歳です。
トイレではちゃんとおしっこしてるし。本当よくわからんわ。

367:358
11/05/09 22:59:20.00 yPJrPMzG
レスありがとうございます

自分の恰好は黒スーツにバッグで、特に猫の興味を
惹きそうな物は無かったと思う

自分と目が合うなり…という状況だったので
いささかびっくりしたんで質問してしまいました

今まで目があってアピールしてくるように思える犬猫は
いましたが、今回の猫は鈍い自分でも感じる物があって…

家族を説得して迎え入れる方向で動いてみます

368:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 22:59:28.44 R1Vmwipq
2歳位で去勢済みの雄がいます
元野良猫のせいか、排泄の時は部屋から出て、家の庭か隣のうちが所有する畑へ行ってします
部屋の中にトイレのケース(?)と砂を入れて置き、しつけのスプレーもしていますが、一度もしてくれません
庭や畑の土が柔らかいから、穴を掘りのだと思います(いつも10センチ位の穴を掘る)
猫は一度決めたトイレの場所は、変えないと聞いた事がありますがそうですが
最近周りに、土を耕して野菜を植える畑が増えた為、そこへトイレに行ってないか心配になります
どうしたらうまく躾られるんでしょうか?

369:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 23:02:48.52 MwHuWpo4
>>358
>>367
たぶん、貴方とその猫の間には、強い縁があるんだよ
鎮撫でクサイ事を言えば、「運命の出会い」って奴じゃないかな?

ご家族が認めてくれて迎え入れてくれる事を祈ってます

370:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 23:34:52.29 AsAN0q7q
>>367
つ【偶然?】猫の出会い【運命?】2度目の遭遇
スレリンク(dog板)

371:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 23:35:05.34 tMGBdPpP
>>367
がんばれー

372:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 23:55:37.45 tt1bejFx
>>368
参考までに元野良の成猫にトイレを覚えてもらった方法を紹介。
ちょっとの間つきっきり、かつ汚れるの覚悟の方法だけど。

まずトイレを庭に置いておく。
猫をよく観察して庭で排泄しそうになったら(掘り出したら)抱いてトイレへ。
そこで排泄してくれたら誉めてご褒美を即あげる。
これでトイレをトイレと認識してくれたはずなのでトイレを室内に持っていく。

うちの場合は2回(大と小)成功したら覚えてくれたよ。

おしっこの時は掘ってる時に移動しても、「は?ここじゃないんだけど」
って感じでしてくれなかったので、申し訳無いけどちょっと出し始めてから移動させた。
うんちの場合は力み出したらもう出すしかないので大丈夫。

このやり方はちょっと強引だけど、トイレをトイレと認識してない子にはいいと思うよ。
庭で用を足してた子にしたら、室内にポツンとおいてある変な物体がトイレだとは思わないだろうし。

付け加えて、その子は庭でザクザク掘るようだから、大きいトイレに鉱物砂たっぷりがいいと思う。
なんなら最初はでっかい段ボールか何かで仮設トイレを作って深くまで掘れるようにしたらいいかも。
急に庭から室内の市販のトイレ、ではなく庭とトイレの差を段々に埋めていけば成功するよ。

方法は色々でも成功した前例は沢山あるので気長に頑張ってみて!

373:わんにゃん@名無しさん
11/05/09 23:59:27.13 YQOe7ayv
>>361
私には耐えられない暑さになるので
エアコンONの部屋とOFFの部屋を行き来できるようにして
対策しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

374:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 00:11:21.93 29DwwGdS
>>352
ずっとあぐらで居たら割とマジで膝が痛いwww
夏季配置に慣れてもらおうと思いますw

375:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 00:14:16.65 UczUnEcC
>>366
腎臓の機能が衰えると体臭がおしっこ臭くなるよ。
年齢的にも腎臓の検査をしてみては?

376:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 00:50:14.51 zAB5O/x9
汚い話ですが。
(私がw)風邪をひいてしまい、ふらふらとトイレに行って吐いたら、飼い猫がいつの間にかついてきていて、その子も吐いちゃいました。

その子は生後1年で、今まで吐いたのは生後8ヶ月までに3回。全部猫缶にガッツいたせいだったので、最近はあげていません。

同時ゲロはたまたまなんでしょうか?それとも私の様子が普段と違うから?
昼間から私の周りをそわそわと動き回っていたので、心配がストレスに変わったのでしょうか…。

心配してくれていたとしたら、ちょっと嬉しい。

377:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 00:53:23.65 8SO3RkZQ
>>376
臭かったんじゃね?w
人間でもあるじゃん、もらいゲロ。吐瀉物のにおいに反応しちゃったのかねえ

早く寝ろよ!またストレスになっちゃうだろw

378:353
11/05/10 01:46:38.38 1pVwXrVm
>>356
レスありがとうございます。
またたびには依存性はないのですね、やはり毎日あげるのは止めようと思いました。
元々とても食が細い子なので、カロリーの面では問題ないと思います。
ご飯に混ぜて少しでも食べてくれれば、とも思いましたが
獣医にもそれほど神経質にならなくてよいと言われているので
どうしても食べないときに、たまに与えてみる程度にしてみます。

参考になりました。
ありがとうございました。

379:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 02:12:22.88 H+WxYET9
練馬区周辺で、おすすめの病院をお教えください。
うちの猫さん達は幸いにも未だ病気や怪我などにはなっていないのですが、
そうなる前にホームドクターを見つけておいたほうがいいと思ったので、質問させていただきます。
練馬区でなくても、練馬区から近い周辺地域の病院なら結構です。
病院の雰囲気とか、ここがよかったとかも教えてもらえるとありがたいです。

380:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 02:16:00.45 jhlPzJqP
8歳 去勢済みの♂ですが、
病院へ行くためにキャリーに入れた時点で、おしっこ&うんこをもらしてしまいます。
キャリーがすごく嫌みたいで、可哀想なのですが
ワクチンへ連れて行ったりするのに毎回もらします(;д;)
このような猫ちゃんを飼われている方おらねますか?

381:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 02:16:45.21 jhlPzJqP
すみません
「おられますか」です

382:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 02:19:25.98 8SO3RkZQ
>>380
なんというストライキww
ペットシーツ持ち歩くとか、小柄ならウサギ用のスノコ尽きキャリーとかどうだろう


383:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 03:03:21.55 J40IL/21
>>380
ハードかソフトかでも変わったりしないかな?
昔飼ってたのはハード嫌いで、リュックに入れて抱っこ移動のが落ち着いたけど
今のはソフトキャリーだと大暴れ。
ハードの中に、またたびふりかけかけたタオル敷いて
おやつを中に入れると、すんなり入ってもぐもぐしてる。
たまに何もない日でも、
置きっぱなしのキャリーにおやつ入れてみたりしてたら
普段から入るようになったよ。

384:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 03:32:24.43 yqR1jQm0
キャリーを代えるかハーネスつけて抱っこ移動

最終手段としてトイレごと運ぶとかどう?

385:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 03:48:02.67 LsAzZHGd
>>379
コジマ動物病院練馬はどう?
そんなに悪くないと思うけど
ただし、混んでるから待つよ

386:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 04:48:38.89 APdAYGlv
宣伝乙

387:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 07:09:03.58 6MR0Wnex
>>358

自分もそんな感じて今の子に出会ったよ、
本当は違う子飼う予定だったんだけどね、
気になるならその子をケージから出してもらって実際触ってみれば?

388:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 07:48:43.74 NmD1KxCS
お邪魔します。健康診断って定期的に受けていますか?
シニアになったら年に二回みたいですね。
やっぱり早期発見につながるものだろうか…

389:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 08:54:32.68 uN2UiSDS
>>388
うちのは1歳半だけど、いつも大型連休の少し前に受けてる。
かかりつけが祝日お休みなので念のためって感じで。
そのときに、それこそ「スレ立てるほどではない」程度の質問や相談をしてる。
この歳で年に3~4回って我ながら過保護だと思うけどw
ただ自分は人間の医療関係の仕事してることもあって、定期健診は大事だと痛感してる。


390:388
11/05/10 09:12:25.54 NmD1KxCS
>>389さん レスありがとうございます。まめですね
うちもまだ若いのですが 3匹いるため シニアになったら
健康診断だけで計6回なんだなぁと思い
お互いにご長寿猫を目指したいですね

391:380
11/05/10 10:33:03.04 jhlPzJqP
>>382>>383>>384

ありがとうございます!
やはり、キャリーをスノコ付きで広めのものに買いかえてみようかとおもいます。
またたび大好きなのでチャレンジしてみます。
ハーネス抱っこは、僕がしっこまみれになりそうなので(;д;)
トイレごと運ぶも、気に入りました。どれも駄目ならチャレンジします!
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

392:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 11:28:17.92 xSM9aOSb
昨日の朝から左目がちょっと目やにが多くて常にウルウルしてる感じで右目より開きが若干小さくて白目みたら少し赤くて結膜炎ぽいんですが
仕事があるので金曜日まで病院連れていけません
金曜日まで放っておいたらまずいでしょうか?
痒がったりはしてません…
人間用のクラビットとフルメトロンならあるんですが猫にはまずいですよね…
市販の猫用の目薬って売ってないんでしょうか?(;_;)

393:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 11:43:41.97 ZpFYdGcC
>>368です
>>372さん、遅くなってすみません
レスありがとうございます
穴を掘ったときに一度だけ、砂入りの大きな浅い箱へ連れてきましたが、すぐに飛び越えていつもの通り排泄してしまいました
個体差はあるんでしょうが、猫のトイレの回数は1日大体3回位なんでしょうか? なるべくチェックはしているんですが、日中は家にいないので分からない状態です

394:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 12:02:56.45 Cg18RP0O
>>392
夕方からの診療に間に合わないの?
放置はまずいと思う

395:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 12:13:44.38 ECHaP61w
>>392
夜間診てくれる病院もある。
それか会社近くの獣医に相談して薬貰うとか。


396:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 12:17:04.15 nZzJCoqY

ぼろぼろの野良の子猫がいた
顔も足も傷だらけで血を吐いた後もあったんだけどもう駄目かねこいつ



397:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 12:21:27.66 Q5UfaPtX
飼う気があるなら即病院へ
くるねこのポ子みたいに大学病院の先生にダメだと言われても元気に回復した例もあるよ
飼う気がないなら見ないふり

398:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 12:32:46.40 nZzJCoqY
>>397
病院って連れてって診てもらったらすぐお金掛かるのかね?
その子予備校の近くで見つけたんよ
俺電車で30分くらいの所の予備校に通ってて、バイトしてないから金ないし家に連れても帰れないしどうしようかと思って

幸い予備校の真横に動物病院はあるんだよね
もうさっきからどうすればいいか迷いまくりんぐ
猫はすでに一匹飼ってるから親次第かな…最悪バイトして治療費は自分で出すか

399:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 13:18:00.03 IFVL9Kk+
>>398
通常は診察後に支払いだよ。
病院によっては拾った猫だとサービスしてくれることもある。
(あまり期待するのはよくないけど。)
その猫が気になってるなら助けてあげて。

400:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 13:39:54.78 IFVL9Kk+
助けてあげてなんて言っちゃだめだね。

401:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 14:54:29.27 l4SubWs9
二歳半の♀で避妊手術済みの子です。
最近、遊んで興奮したり、撫でて気持ち良くなると、肛門から薄茶色の液体みたいな物が出ます。
これは肛門線が詰まっているのでしょうか?
猫自身は余り違和感などを感じないのか、普段通り餌も食べるし、排泄も正常ですが、病院に連れて行った方が良いですか?


402:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 16:05:43.29 xSM9aOSb
>>392です
10~19時まで仕事なので間に合いません(;_;)
会社の近くの9時から開いてる病院探してみます
猫連れて行かなくても目薬もらえますか?

403:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 16:14:58.10 sn6EMnnm
患蓄を連れて行かなきゃ、獣医も正確な診断は出来ないと思うけどね
愛猫を心配するのなら、あらかじめ獣医に相談して時間の都合をつけてもらった方が良いと思う
時間外の診察料を要求されるだろうけど、愛猫の健康を願うならねぇ・・・

404:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 16:27:37.05 phqX0JZ7
>>402 とりあえずは行きつけの獣医さんか会社近くの動物病院にに電話で相談してみるといいとおも。

猫の目薬はペットショップでも売ってるけど、うちの場合は獣医さんに「市販のものはなるべく使わないように」
といわれますた(確かに市販の目薬と、病院で処方されたものでは効き方が断然ちがった)。
でも、仕事でなかなか病院に行けないのはよくわかるので、とりあえずでよければネットでも購入(ペット 目薬 で検索)
できると思いますよ。


405:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 16:58:54.61 AjrCcsPz
>>402
うん、あたしも同じくとりあえず電話で相談してみたらいいかなーと思う。

あまり参考にならないだろうけど、
ちょうど一週間ぐらい前にうちも同じような症状になった。
ある日突然涙目っぽくなって目やにが流れるように出て・・・
その日連れて行けなかったので次の日連れてったら病院が休みで
そのまま連れて帰ったんだけど、翌日また行けなくて・・・
その間涙ヤケしそうになってたのでまめに湿らせたティッシュで拭いてあげてた。
あたしは前に貰ってたロメワン(目薬)があったので、
ティッシュは水かロメワンで湿らせてたんだけど。
(自己判断でさしていいかわからなかったので迷ったあげくそうしてみた)

病院に行った時はわりと症状が良くなってたので
結局「前に渡したロメワン残ってたらそれさして様子見てください」ってことになった。
今はすっかりきれい。

406:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 18:24:45.50 bBNifQE1
猫にRO水(スーパーで汲んでくるタイプ)は良くないですか?
雑菌が増えやすいようだけど、一日3回位沸騰させて冷ましたのをあげてます。
猫の健康に何か影響はありますか?

407:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 19:26:17.44 UczUnEcC
>>401
肛門腺の液が猫が力を入れた時に漏れるのは自然で、詰まっていない証拠。
病院には行かなくて大丈夫だよ。
でも臭いし汚れるのはちょっとね。
うちの猫の1匹も1歳半位から肛門腺液ピッピッ飛ばすようになったが
あまり驚かさないようにしたり、服やシーツに着いたらすぐ洗う位しか対処しようがないや。

408:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 21:31:39.04 UnByHSqz
16歳の三毛猫。
最近、便の出が悪いので2日前に病院に連れて行ったら、医師がお腹周り触診。
腸が腫れてるようだからと言って、点滴&ステロイド注射。その後、猫ぐったり。
普段、ニャーニャーうるさい子が、ウンともスンとも言わず…

昨日、再び病院へ。違う医師が血液検査。値は、それほど酷くはないとのこと。
脱水起こしているので、再び点滴。相変わらず、元気が無い。

今日、点滴を打ちに病院へ。院長が診察。脱水が酷いとのこと。
老衰で、もう長くは無いかもしれないと言われた。。。
3日前まで、ご飯も食べてたのに…いきなり老衰???
こんなことあるんですかね?

病院連れて行かなきゃよかったと凄く後悔してます。

409:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 21:46:38.43 5uoIcfpr
あるか無いかで言えばあるけど病院の対応に不穏な部分を感じ取ったのも事実なんだよね?
自分なら病気や怪我の経歴と受けた治療内容
ここ半年~1ヶ月の様子なんかをまとめて他の病院に連れていく

410:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 22:51:00.08 DoEMpbA4
今月のねこの気持ちに、肛門線の絞り方って特集あったよ

411:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:06:14.87 NV7KYsDQ
>>406

沸騰させた水なら問題ないよ。水道水でも十分です。
市販されてる水はミネラル多いのでNGです。

スーパーで汲んでくる水や、最近はやりのウォーターサーバーは、
はっきり言って人間、猫問わずおすすめできません。
ご指摘の通り雑菌がしゃれにならないです。(煮沸で菌は殺せます)

ウォーターサーバーの水は水道水に栄養剤注入してるだけで、
体によい天然水でもなんでもないので買う価値なんてないです。
さらに、フィルターは雑菌巣窟で、赤ちゃんなんかにはとても
飲ませられないです。(あまり知られてませんが・・・)

要はこれらの水に関して法の整備がまだ追いついておらず、
今は売ったモン勝ちになってます。(ユッケの方がまだマシレベルです)

対策は煮沸のみですので、沸騰さえさせれば大丈夫でしょう。


412:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:10:51.46 kMc/AkZU
>>408
16歳なら十分ありえるんじゃないかな。
というか老衰ってのは別に病気じゃないから、
症状がいきなり出始めただけで、着々と老化が進行してた結果かと。

病院連れて行かなきゃよかったっていうけど、
その結果ぽっくりいってたかもしれないとは考えないのかな。
医療ミスの可能性もあるかもしれないので、他の病院にいくことはお勧めするけどさ。
いきなりのことで困惑してるんだろうけど、ちょっと思考が飛びすぎ。

413:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:11:56.93 AnJl5X3q
原因がどうあれ、脱水起こしてるなら点滴はしなきゃいかんはず。
その医者は原因をつかんでないと思われるが、とりあえず点滴だけは必須じゃないか。
他の医者に連れていって原因がわかるかは不明だが、試す価値はある。

414:406
11/05/10 23:28:44.50 bBNifQE1
>>411
レスありがとうございます。
毎日、お茶入れる時に沸かす水なんで習慣化してて
長期だとまずいかな~とか思ったんですけど
安心しました。ありがとうございました。

415:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:35:55.01 7Es0xoFh
おしっこの塊の中に1ミリもないくらいの薄赤い小さなかけらがありました。
結石が尿と一緒に排泄されたのでしょうか?

416:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:48:37.00 PpIcKFPd
触診して腸が腫れてるからって、ただ便秘気味だけだったんじゃ…
自分はなんでもかんでも薬をすぐに使う所は敬遠してるよ
うちも老猫だけど誤診されると即死ぬかどうかという状態になってしまうから、病院選びは慎重にしてる

417:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 23:56:20.31 LC06BRJa
11歳の雌猫です。1歳の時に避妊手術済み。
右犬歯あたりを触ると痛そうにするのでかかりつけに見せたところ
「歯肉炎でもう犬歯がグラグラになってる。抜歯したほうがいい」とのことだったので、
鎮静剤と注射麻酔を使用して今日の昼抜歯手術をしました。抜いたのは犬歯のみです。
手術のために、昨日の0時以降は絶食しました。

午後7時過ぎに迎えに行ったのですが、帰ってきて今になっても
まだ後ろ足がフラフラしてて目は瞬膜が半分くらい出たままです。
食欲はあるようでカリカリを要求しますが、帰ってから食べたカリカリを
一度吐いてしまって、それ以降はほんの少しだけ食べさせました。
今はいつもいる座椅子で目と口を半開きにしてじっとしています。
水は飲んでいません。トイレもしてません。

この子はうちにいる猫で一番の年上で、私にとっては初めての猫です。
手術は避妊手術しかしたことなくて、そのときは帰ってすぐの時からけっこうピンピンしてたので
「年寄り猫に麻酔するとこんなに回復が遅いものなのか?」と心配で仕方ありません。
麻酔からの回復に何日もかかることってあるんでしょうか?


418:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 00:01:50.60 VWA/r5xE
>>408
てか、ステロイドを注射する必要はあったの?
本当に必要だったか医者に言った?副作用あると聞いたことあるよ。
とりあえず別の病院に行けないかな
飼い主なら病院に行った後からおかしいとはっきりわかるでしょ
しっかりして、早く別の病院へ。

419:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 00:22:47.80 PYZTdxsx
>>417
年を取れば麻酔からの回復に時間がかかっても仕方がないよ。

若い頃より太ってたりすると
麻酔は脂肪に蓄積されるからより多くの量が必要になるし、
肝機能だって若い頃に比べれば落ちてるから
麻酔薬が解毒されるまでにも時間がかかったりするし、
腎臓の機能も若い頃より落ちてるだろうから排泄にも時間がかかる。

420:417
11/05/11 00:30:01.62 nys1Q+0B
>>419
ありがとうございます。
今は少し落ち着いたのか「正直スマンカッタ寝」のポーズで寝ています。

明日の朝また様子を見て、まだ回復しないようなら
一度獣医に電話で聞いてみたいと思います。

安心できる様子になるまで見ていようと思っていましたが、
私も昨日から心配でおなかの調子も悪いし今から寝ることにします。

421:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 01:02:14.56 m+fwDBZq
>>415
恐らく違うと思うけど下記の症状が現れているのなら病院へ。

2 わんにゃん@名無しさん sage 2010/05/07(金) 11:57:59 ID:qVmH2q2A
●以下の症状があれば病院へ
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
  →出なくなって【約48時間で死にます】。今すぐ病院へ!
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.トイレ以外でおしっこをする。
6.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く。
7.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
 →環境の変化はありましたか?
  家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越など…



422:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 01:40:23.15 NbfPVubO
6月下旬に引越しをすることになりました。
兄弟猫 オスとメスで6月に9歳を迎えます。
現在はいたって元気いっぱいです。
以前、メスは尿路結石で薬を飲んで治癒した経緯があります。
1歳の時に一度引越しを経験しています。
引越しにさいして注意事項などご教授頂けないでしょうか。
完全室内飼いを継続するつもりです。

423:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 01:48:46.96 NbfPVubO
追記:
6ヶ月歳程度で避妊去勢手術済みです。
1軒屋の借家から団地への引越しです。

424:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 06:47:19.11 4UhTnZzJ
とあるアパートの一階に住んでるものなんですけど、最近近所で放し飼いにしている猫が
自分の部屋に入り込んでくつろいでいるので困ります。
無理矢理抱き上げて追い出して窓を閉めると、
何時間も「入れてくれ」とばかりに窓の前でニャーニャー鳴いて他のアパートの住人に凄く迷惑だし、
外で雨が降っててちょっと寒い時なんか、くしゃみしながらもずっと窓の前で鳴いててなんか可哀相です。

この猫さんは下手すると一日中自分の部屋で寝ている時もあり、
なんか自分が飼ってるみたいな感じになってしまいます(当アパートはペット禁止)。

これから夏になりますが、節電の事もあり、部屋を閉め切ってクーラーをガンガンつけるワケにもいきませんし、
やはり窓はあけていないと蒸し暑くてちょっと部屋で生活出来ませんし、
そのアパートの窓はレールが最低限しかないので、網戸もかけられません。

エサあげてるわけでもないのに自分の所に拠ってくるのかなあ・・・なんかいい方法ないでしょうか?

425:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 07:19:42.10 qG8t1c5N
首輪に迷惑してる旨書いた紙でも忍ばせる
矢文ならぬ猫文
もしくは飼っちゃう
極端な外飼いはネグレクトと一緒
言わば孤児

426:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 07:43:22.74 Hpn3uVXr
その猫ちゃんに気に入られるような事をして、フラグを立てちゃったんだね
それか飼い主がろくに餌をくれないor虐待をしているので、>>424の所に移りたがっているのかも


427:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 09:40:03.80 rKlfsP6E
家も庭になぜか猫が集まってくるなー
住宅密集地で何の変哲もない庭なんだけど、やっぱり何か原因があるんだろうな

猫は好きだから毎日いろんな猫が見れるのは楽しいんだけど
去年の今頃は、いつの間にか物置の下で近所の家の猫が子育てしてた。
最近も、お腹が大きい感じの猫が庭を歩いてたので少し心配してる。

428:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 10:10:18.92 Hpn3uVXr
猫の集まる庭ってのは、割と有るみたいですね
住人の気質が穏やかで猫好きor猫に寛容、
庭の日当たりが良く、植木や物置等の猫の隠れ家&遊び場がある

うちの近所の猫庭(近所では猫の社交場と呼ばれている)は、↑の条件を全て満たしています
>>427さんの御宅の庭も、条件を満たしているのでは?

429:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 10:10:31.66 TWgLp8RQ
くだらない質問なんだけどみんな玄関からの出入りの時、猫が脱出しないようにどういう方法とってますか?
うちは私は大丈夫なんだけど今度お爺ちゃんと一緒に暮らすので逃がしてしまいそうで心配です。
ちょっと障害があって出入りに時間がかかる感じです。
窓は基本網戸をガムテープで固定してるのでそこからは逃げないです。
物件もこれから探すのでドアよりは引き戸のほうがいいのかな?
専用スレぽいのがあったら誘導よろしくお願いします。

430:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 10:15:39.61 Hpn3uVXr
>>429さん
専用スレではないけれど、↓のHPは参考にならないかな?

同居の工夫:猫と暮らす知恵
URLリンク(www.nekohon.jp)

うちは玄関を 玄関:市販ラティスや折れ戸を有効利用 を参考にして、脱出防止を図りましたが、
作った途端に下僕同伴でないと玄関に近づかなくなりました・・
喜んで良いのやら、無駄な労力と僅かな資金を惜しむべきなのか・・・

431:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 10:23:26.13 alf0pBFn
お金を掛けたくないなら玄関開ける時は別室に隔離

少し手間でも良いなら玄関にこういう二重扉取り付ける(画像のはちょっと間隔狭すぎるけど)
URLリンク(www.archisquare.net)
夏は風通しやすいし便利だよ

432:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 10:51:19.34 VGgtnZJc
何故、猫に奉仕するなどとアホ事を平気で吐けるんですか?

433:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 11:49:11.20 fkUjZZA1
下僕だからさ

434:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 13:50:56.43 2w0Xqafr
>>418
明らかに初日の診察以降、おかしくなったんですよね。。。
こちらは素人ですから、医者の言われるがまま。なので後悔してるんです。
他の2人の医師からは、腸が腫れてるとかステロイドの話は一切出ませんでした。
点滴は続けますが、日に日に弱っているので覚悟はしています…。

435:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 14:01:49.51 xxxCt5nG
>>434
推測で申し訳ないけど、病院にいく前から
やっぱり衰弱していたと思います。
んで病院での検査や処置やらのストレスで症状がガクっと表に出たのかなぁと・・・

猫じゃないけどうちで飼ってた10歳ぐらいのうさぎがそんな感じで
なんか調子悪そうだなと病院に連れて行った時、
「検査をしたいけど、結構な歳なのでそれがショックで
一気に悪くなったり下手したらそのまま死んでしまうかもしれないので
検査するかどうかよく考えて」って言われました。
その日は検査せずに体温を測ったり触診のみだったのですが
家に連れて帰って数時間後に逝ってしまいました・・・

病院に連れて行かなかったらよかったのかなと悩みましたが、
連れて行かなかったとしても衰弱は進行しただろうし
それで死んでしまったら、病院に行かなかったことを後悔していたと思います。

436:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 14:07:16.57 xxxCt5nG
>>429
うちの猫はキャリー以外で一度も外に出たことが無いので
玄関の手前で躊躇します。
長時間開けていると出てしまうかもですが、出入りぐらいでは今のとこ大丈夫みたい。
実家は犬を飼ってるのですが、出てしまうので
玄関に簡単なペットゲートを付けています。
結構安価で手にはいると思いますよ~。

437:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 14:31:54.23 WkNOUPXO
>>429
玄関の手前に一つ扉をつけてそれを常に閉じてる

438:429
11/05/11 14:45:59.36 peFXTTyO
みんなありがとう、新居の構造と相談して自作なり購入の道にすすみたいと思います。

439:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 16:13:16.48 S3xolEnD
以前お世話になりました、>>174です。
あの後病院に行くことがあったので主治医に相談したところ、
ストルバイト尿石症と便秘・下痢に効果があるということで
ヒルズのw/d URLリンク(www.hills.co.jp) を勧められました。

さっそくあげてみたのですが、普段の半分も食べませんでした。
他のヒルズも含め、食べなかった病食はなかったのですがよっぽどマズイんでしょうか…。
猫の好みに合っていたのはロイヤルカナンで今まで与えていたのですが、
ロイヤルカナンにはストルバイト尿石症と便秘・下痢に利くものがなく、病院もヒルズとロイヤルカナンしか扱ってないそうです。

ヒルズ以外のメーカーで、ストルバイト尿石症と便秘・下痢に適用するものがあったら教えて頂けるとうれしいです。

440:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 16:35:30.89 KYdO8/hD
猫を飼う予定があるのですが、ソファーを新調しようと考えてます。

ソファー表面の素材はどのようなものが適切でしょうか?

441:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 16:38:10.85 S3xolEnD
連投すみません、>>439です。
ロイヤルカナンのサイト確認したら、
phケアと腸内細菌バランスを最適化の両方の効果がある食事療法食がありました。
これでも利くか先生に相談してみます。

442:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 17:53:30.57 MvbvMD+u
>>424
もしかして、最初に出会った時に「なでなで」とかしたかな?
別に食べモノを与えなくても、猫にとって「居心地のいい場所」認定されることがあるよ。
お腹が空いたら自分の家で戻っていくんでしょ?

うーーーなんかゴメン猫が好きなもんで、追い出す知恵がでないや・・・・

443:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 18:11:54.53 cK/Hyr49
443

444:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 18:12:04.03 cK/Hyr49
444(σ・∀・)σゲッツ!!!

445:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 18:38:14.38 fkUjZZA1
>>440
ぬこ様が安心して眠れる素材なら何でもおk


446:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 18:58:56.89 WvWjM2By
>440
万が一の粗相に備えて水を弾く素材貼りのものにして、その上から洗える
素材のカバーをかけることをおすすめする。

447:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 20:20:48.27 Ywg7cznt
>>440
業者乙な書き込みになるけど

URLリンク(www.flannelsofa.com)
ここ参考になるよ。

使ってる人の感想。
URLリンク(www.flannelsofa.com)

エクセーヌはTORAYの商品
URLリンク(www.ecsaine.com)

我が家のソファもエクセーヌ素材だけど
猫と暮らし始めて2年、まだまだ綺麗な状態です。

448:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 06:59:09.30 YmDjVWsm
下痢で病院に行ったら抗生剤の注射打たれたんだけど、下痢に抗生剤って効くんですか?

449:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 12:25:54.78 d2IMgvYr
ペット可のマンションで、うちも含め猫を飼っている方が多いのですが、同じ階の猫(雑種・虚勢済♂)がうちのベランダでイタズラをして困っています。
干してある洗濯物などベランダ中にマーキングしたり、鉢植えを掘り起こしたり、網戸に登って穴を空けたり大暴れです。
飼い主さんは良い人で謝ってくれてますし、ベランダのしきりの上(ここを飛び越えてくる)には目は荒いものの一応網をかけてくれていますが、やはりほぼ毎日やってきます。
一度怒ってみましたが、逃げないばかりか飛びかかってきて思い切り噛まれました。
何とかやめてくれるような、良い方法はないでしょうか。

450:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 12:39:16.09 T/Rp3BGI
ベランダって確か共用エリアだから大家に掛け合って迷惑している住人が居ることをしっかり伝えてもらう。
ペット可=何でもOKというわけじゃないのだから。
隣人に強く出ることもなく危害も加えず穏便に、だと
網なんかじゃなく渡って来られないよう壁を作るしか無いのでは?

451:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 12:40:51.98 GPG9l6Tn
物理的に来れないようにすればよいのでは?
網があるのにどうやって抜けてきてるのかしらないですが・・・

452:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 12:53:32.76 MyRc9c1G
>>449
猫のしつけ用のスプレーとかを、発見したらすぐに吹きかけてみては?
それと侵入猫の飼い主には、ベランダを伝って移動していると、
猫といえでも危険性がある(落下等)を伝えて、脱走しない&侵入させないように協力してもらうべきだと思う


453:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 12:58:31.77 5fe26SfY
躾には鉄拳制裁しかないな。

454:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:00:11.59 bLS78fFu
謝る=良い人じゃねーだろ
何階なのか知らないし憶測ではあるけど
転落防止や脱走防止対策も行わずベランダに猫出すような家とは関わりたくないなあ

455:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:04:23.19 4YJmNBOm
噛まれた(怪我させられた)所につけ込んで過失傷害ということで第三者交えて話しあえば?
治療代や迷惑していた件は水に流すから今後一切人のテリトリーに入ってこさせるな
それが無理ならベランダに出すなってね
勿論仲は最悪になるだろうけど

456:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:28:49.74 d2IMgvYr
449です。
沢山のアドバイスをありがとうございます。
色々と勉強になりました。
飼い主さんと全く険悪にならずに、現実的に解決(しきりの上に板を設置、大家さんに相談等)というのは、やはり難しいですよね。
返り討ちにあいそうですが、しつけスプレーは用意したいと思います。
かなり参っていたので、少し気が楽になりました。
ありがとうございました。

457:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:43:11.34 f+UujKjB
飼い主にベランダに出さないようにしてもらうしかないんじゃ…
仮に来なくなったとしても、外に出れるなら別のベランダなりに行くだけのような

つーか口先で謝れば済むと思われてるんじゃないか
飼い主にも猫にも舐められてるぞ

458:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:54:01.33 1El3Xs+L
>>456
予めかけておくタイプのスプレーは良いとしても
猫に直接かけるタイプのスプレーは止めておいた方がいいんじゃないかと思った。

場所がベランダなのでスプレーを吹きかけて驚いた拍子に転落事故とか
不幸な事故が起こったりする可能性が0ではないと思うから。
もちろん他人に多大な迷惑をかけているのを分かっている上に
転落の危険があるのに外に出してる飼い主が一番悪いんだけど、
事故が起きた時にご近所からあらぬ噂をされたり
後味の悪い思いをするのは456になってしまうと思う。

まずカメラとかがあれば犯行の様子をきちんと撮って置いて
大家さんに見せて注意して貰う、ベランダに猫を出すのを禁止にして貰うのと、
隣との境界から適当な所まで100円ショップにある
トゲトゲマットを敷き詰めてみてはどうだろう。

459:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 13:55:36.66 MyRc9c1G
友人から聞いた>>449の事例に対する最低最悪の対処法を書いておきます
ネズミ捕獲用のマットってありますよね
あれを件の猫が通りそうな場所に仕掛けておくと、(殆どの場合)次からは来なくなるそうです
身体にべったりと粘着シートのべとべとが付くので、相手方からは文句が来るでしょうが、
苦情を言った時点で対処していない以上、文句を言う資格は無いですしね

と言うか、>>449さん、
お住まいのマンションは賃貸ですか? それとも分譲ですか?
賃貸なら大矢さんや管理人を通じて強く苦情を伝えてもらい、
改善が見られないようならペナルティを科してもらう

分譲なら管理組合へ訴えて、議題に取り上げてもらうというのも手ですよ

相手方の猫が転落して怪我or死亡する前に、打てる手は打っておく事をお勧めします


460:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 15:38:31.31 0IWBF2CL
この猫の種類ってわかりますでしょうか
回答よろしくお願いします
URLリンク(tatsuhisasuzuki.sakura.ne.jp)

461:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 15:58:29.46 /oZX2cCL
ノルウェージャンっぽいけど

462:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 17:44:19.14 d2IMgvYr
>>457,458,459
ありがとうございます。
アドバイス頂きましたトゲトゲのマットを買うことにしました。
それを鉢植えの中に敷いて、かき回されないか様子を見ようと思います。
快適な生活に一歩近づけそうです。
お世話になりました。

463:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 18:48:55.13 fQFlODf1
>>448
自分のかかりつけは、整腸剤を処方して、様子見だった。
2、3日で普通のうんこになった。

あと、下痢の原因として
・寄生虫
・餌の変更
などもあったりする。

464:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 20:37:35.90 6YVAQUR2
もうすぐ2歳のオスで白猫です
右目のまわりが赤くなってるんですが何なんでしょうか?


465:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 20:55:58.61 ZSrPtlS7
右目の周りって、ふちの毛の生えてないところかな?
おそらく結膜炎か何かじゃないかと。

466:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 21:12:59.22 6YVAQUR2
>>464です
>>465さんありがとうございます
さっきまで赤くて目もあけれない状態だったんですが今現在フツーにほぼ戻りました
何だったでしょうか?やっぱり結膜炎?

467: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/12 21:27:20.84 N/8wOjmR
B12150 10-2009

と裏に書いてあるフロントラインプラスまだ使えるでしょうか?
なくなったと思っていたら小物ケースにはさまっていました

468:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 21:27:29.11 ZSrPtlS7
>>466
もう引いたならちょっとゴミが入って痛かったとかじゃないかな。
赤みが引いて本人気にしてないなら大丈夫。
いつからなってるのかわかんないけど、結膜炎ならそんなにすぐ治らない。

469:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 21:29:39.74 ZSrPtlS7
>>467
変質してる可能性があるので使わない方がいいと思うよ

470: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/12 21:32:01.66 N/8wOjmR
>>469
捨てておきます

471:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 21:32:05.88 /oZX2cCL
>>467
使えるか使えないかで言えば使えるけど
効果が残っているか?猫の身体に問題が無いか?は知らない
人間でも3年過ぎた目薬とかは流石に使わないしやめといたほうが吉

472: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/12 21:34:20.77 N/8wOjmR
>>471
見つけたとき経済的な意味で助かった!と思ったんですけど
何かあったらいけないので新しいの買うことにしました
もう10歳近いので無茶はいけないいけない

473:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:22:13.92 Vdbazh0/
多頭飼いなのですが、一匹だけいじめる子がいるのでずっとベットの下に引き籠ってます。
食事もトイレも(犬用のトイレをベットの下に置いてあります)
時々他の猫が寝静まってから出てきて毛繕いしてます。
もう1年以上こんな状態が、続いてるので運動も出来ずストレスも相当溜まってるだろうし
何とかしたいのですがアドバイスお願いします。
因みに家は、完全室内飼いで7匹居ます。

474:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:25:54.85 Vdbazh0/
引きこもりの子は、♀推定2歳で性格は大人しくて気の弱い神経質な子です。

475:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:42:40.70 TCrvYGT7
ベッド下に住ませるくらいなら
別の部屋かケージにでも隔離させといたらいいんでは?
いじめる子っていうかイジメられっ子ってこと?

476:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:44:49.72 /oZX2cCL
多頭飼いで生じる問題の責任は常に飼い主にある

家に7匹分のテリトリーを補えるだけの広さがあるのか?
トイレを分けているか?苛めに対して仲裁は?
相性の悪い子と距離を遠ざけたり
相性の良い子と多頭飼いのための訓練はしてみた?

一年もの間どこにも居場所が無い
或いはそのベッドの下しか安心出来ない状態を続けさせたのならもう手遅れだよ

477:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:48:34.15 ZSrPtlS7
言いたいことを全部>>476が言ってくれた
てか全然何とかしたいと思ってる風に感じないんだけど・・・

478:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:51:34.41 1El3Xs+L
>>473
いじめる猫を隔離するしかないのでは。
それでも猫の中では一番下に見られてるのだろうから
新たないじめる猫が出てくるかもしれない。
あとは1日中ベッドの下よりはましだろうから
どこか1部屋をいじめられている猫専用の部屋にするか。

でも一番良いのは新しい飼い主を見つけてあげることだと思う。


479:わんにゃん@名無しさん
11/05/12 23:55:47.44 Vdbazh0/
>>475
いじめると言ってもちょっかい出す程度で極端なことはしません。
部屋は12畳一間で家具を処分しない限りゲージを置くスぺース
はちょっと厳しいかな?

480:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:04:47.81 azp+omrh
早々にレス有り難うございます。
部屋の広さは十分とは言えないけど他の猫達は、ストレスなくのんびり暮らしてます。
トイレは4つ、いじめる子にたいしてはそのつど注意はしてます。


481:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:08:56.63 DBz84/h3
ずっと室内で飼ってた猫がふとした拍子に脱走orz
一日たっても帰ってこないしマジでやばいかな?
正直運動神経無いしリアルにバカだからなぁ・・・

482:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:15:48.39 p4YqBpH+
>>481
意外と近くにいるもんだよ。家の周り探してみた?
夜明け前くらいに好きなおやつやごはん持って呼びかけてみて。
早く帰ってくるといいね。

483:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:19:58.05 8IqCIFpS
>>481
家の周りにトイレの砂(臭いつき)を巻いておくと効果的ってよく聞く

484:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:38:58.73 DBz84/h3
>>482
>>483 
二人ともありがとう。
撒いてみようかな効果あるなら。

485:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 00:57:30.97 azp+omrh
>>484
外に飽きてお腹が空いたら帰って来るよ。
家の長老猫も若い時よく脱走したけど半日か1日もしないうちに帰ってきてたから


486:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:06:15.07 WzrS8Rfb
>>479
12畳一間で猫7匹やりくりできるのか…。
猫部屋が、じゃなくて人間の居住空間込みでその一間?
他の人も書いてるけどいじめられッ子には
新しい里親探してあげる方が幸せなんじゃあ…。


487:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:10:59.36 RZpXwRpl
ツンツンした可愛げのないなつかない猫種を教えて下さい。

488:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:27:57.06 berHZdPA
12畳一間で人間一人とネコ七匹って、かなり無理があるんじゃ?
うち、3LKだけどネコ一匹でも狭いかなと思うのに
七匹なんて室外飼いにでもしなきゃどうやっても問題でるでしょ

489:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:30:52.45 7lLiHD/p
一人暮らし3LKなら7匹住めそう(;´Д`)

490:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:32:35.98 azp+omrh
>>479
全員家の近所に居た野良で6か月で避妊、去勢させる為に捕獲して保護してそのまま
家の子になりました。
里親捜しは今のとこ考えてません。
どでかいベット思い切って処分するつもりです。

491:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:44:37.66 azp+omrh
>>488
行きつけの病院の獣医さんは、奥様が猫嫌いなので6畳一間のマンションで3匹飼ってるそうです。
一人暮らしの知り合いでも狭いマンション暮らしで多頭飼いしてる人結構います。

492:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 01:46:34.53 berHZdPA
>>489
いやいや、さすがに一人暮らしじゃないよ
てか一人と一匹で3LKはさすがにないでしょ

493:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 02:28:59.30 a0gOQj2r
>>490
♀だと一匹でいるのが好きってこともないですか?
うちの♀がそうで、クローゼットの天袋みたいなとこを専用部屋にしました。
やっぱり一匹でいられるスペースを作ってあげるといいと思います。
猫は狭くても高さがあればいいとも聞きますし。
多頭飼いスレでも聞いてみるといいかもしれません。

494:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 03:23:51.74 azp+omrh
>>493
他のフレンドリーな猫と接触させてみたりしてるけどなかなか馴染まないですね。
他の子達はそれぞれ仲良くやってるんだけど・・・
何とかしなきゃと思いながら放置しすぎたので反省してます。

495:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 03:35:33.82 lWZCv8vU
2ヶ月の子猫を飼い出しました。
餌はモンプチの子猫用をあげているのですが、毎回緑っぽい糞をします。
固さや回数は特に問題ないと思うのですが、何か病気なのでしょうか?

496:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 04:21:10.99 GwJW5btz
>>495
肝臓や胆のうに問題がある場合やフードを急に変更したり、
フードが体質にあわなかったりして腸内細菌のバランスが崩れると
緑色の便になるらしい。一度病院で見て貰った方が良いかと思う。
病院に行く日に運良く便が取れたらラップで包んで
袋に入れて持っていくと診断の助けになるかもしれない。

あとモンプチはドライフードの方かな。
モンプチドライこねこ用は猫には一切不要な着色料が入ってる。
この時期は体を作る大切な時期だから着色料が入ってない
良質なフードをあげた方が良いよ。

497:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 05:59:26.80 +D77Iq2d
おはようございます

同棲中のため里親掲示板では断られちゃったので
保健所から引き取ってこようと思ってます

でも彼の実家にも猫がいるので猫エイズとか病気にかかってない子じゃないとだめだと思います

保健所では病気の有無はわかりませんよね?
どうしたら病気のない子を引き取れるでしょうか?

498:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 06:01:09.68 gValXI0G
>494
その状態でずるずる一年放置して来たなら、もうどうしようもないと思うよ。
ベッドを処分するって、今のところ落ち着いてるはぐれ猫の定位置を奪うって
ことにしかならないのでは?

レス見る限りじゃ何書いてもでもでもだってしか言わないだろうけど、
確実に猫のためになる打開策は「もっと広い家に引っ越す」(猫1匹に対して
最低でも3畳は確保)か「馴染めていない猫を里子に出す」しかない。

499:わんにゃん@名無しさん
11/05/13 07:09:36.78 L5Cv26ZR
>>495
家の猫も子供の時、モンプチ子猫用やったら下痢気味だった
病院連れて行ったら、「餌が合わないのだろう」って事で、ロイカナ・キトンにした
それ以来調子悪くない
心配なら病院連れて行って相談した方が、あなたの心が休まると思う
すぐ、ワクチン接種するでしょうから、そのついででも良いかも知れませんが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch