スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart37at DOG
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart37 - 暇つぶし2ch100:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 14:57:58.60 GfDkheQV
>>95
調べてみたけど害があるとまで書いてるサイトは見あたらなかった。
でも1日位は異変が無いか気を付けて観察しておいた方が良いかもしれない。

>>96
多くの動物がそうであるようにもともとオスの方が体格が良くなると思う。

>>97
うちの猫は毛繕いしてる時に人間の体が接していると自分の体と勘違いするのか
少し毛繕いした後に気づいて止めることがあるので1かもしれないし、
人間に対して毛繕いしてくれる猫もいるらしいので2の可能性もあるかもしれない。
後は歯の手入れというより感触がやみつきになるとか。

101:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 15:38:44.65 4YwWkiRy
>95
糖分が多くてお腹がゆるくなく可能性はあるけど、それ以外は猫にとって
毒になるような成分は含まれてないから大丈夫。

102:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 16:16:31.93 xxD630oH
ネコに蒸留水をあげても大丈夫でしょうか。
(3歳メス完全室内飼い健康)
放射性物質が検出されたりされなかったりする
地域にいるので水道水をあげるのが不安になったので。
よろしくお願いします。

103:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 18:31:18.47 YU918kmf
>>92
寝起きで予想外の事が起こっていて、変な質問しちゃいました。
すいません。
誤って足かなんかで押しちゃったかもしれないですね。

104:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 18:31:58.66 4YwWkiRy
>102
理屈で言えば、煮沸には意味がないが蒸留なら放射性物質は取り除けるだろうね。

ただ、家庭で猫が飲むほどの一日数百ccの蒸留水を作るのはとんでもないエネルギーが
必要だと思うけど、出来る環境にあるのかな。
フラスコとガラス管とかを使って精密にすればいいけど、なべぶたの裏についた
水滴を取るような方法では沸騰して飛んだ飛沫がかなりつくから蒸留水とは言えない。

105:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 18:42:20.31 SaHgMStH
今日、野良を拾いました。かなり人懐っこいのですが、家に連れて来たら、机の裏に隠れてしまい、一行に出て来ません。
猫を飼うのは始めてなのですが、数日もすれば出てくるようになりますか?

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


106:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 18:50:51.20 xxD630oH
>>104

先に書いておくべきだったのですが、蒸留水器は持っているので一度に4リットル作れます。
ネコにも飲ませても大丈夫そう・・ですよね。
レスありがとうございました!

107:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 19:13:00.02 /bHVGKYn
>105
怖い•••

108:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 19:25:49.58 PYRMV6aV
獲物に飛びかかる前にお尻をフリフリするんですけど これって子猫のうちだけですか?
宇宙一かわいいんですけど

109:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 20:10:21.17 2CD3OpqI
>>108
うちの高齢猫もするよー
かわいいよね

110:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 20:10:55.32 GfDkheQV
>>108
大人猫でもするよ。
膝の上でお尻ぷりぷりされるとズボン越しでも流血するほど痛い。

111:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 20:18:52.05 2CD3OpqI
腰のあたりにフケが目立つのですが、シャンプーしたらいいのかしない方がいいのかどちらでしょうか?
ちなみにシャンプーは一年以上してません
ブラッシングは3日に一度程です

112:105
11/03/31 20:22:11.36 SaHgMStH
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
もういっかい撮った

113:105
11/03/31 20:22:53.34 SaHgMStH
なぜ逆に•••

114:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 20:40:20.53 mNISfIRM
>>105
そのうち出てくるよ。あんまり覗き込んだりしないほうが早く出てくるよ。
知らんぷりしといてあげて
えさとトイレは近くにおいといて

115:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 20:45:31.95 cG4KwJhQ
うちの猫(虚勢済みオス5歳白黒)にアクネが出た…
アクネでた猫飼ってる人いますか?
とりあえず濡れティッシュでふき取っていこうと思うんですがどれくらいで治りますか?

116:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 22:48:11.39 zAzk7Xm5
>>90
ウチの子はノートPC立ち上げてワードを起動してヘルプを呼び出すまでやってた。
ボタンスイッチの位置が問題なんだろうが、炊飯器はよくやられる・・・

>>105
構っているとビビる一方なので基本放置。
トイレの粗相だけ気を付けて。

117:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 23:07:34.89 SaHgMStH
>>114-116
thx!

118:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 23:08:42.13 +tl4gMGZ
30ほど上にあった猫の噛み癖だけど、どれぐらいまでが甘噛みっていうの?

1.犬歯で噛んだところが軽く凹む(出血はなくすぐ元通りになる)
2.血が出ない程度にひっかき傷ができる
3.血が出てリスカ状態になる
4.爪に穴が開くほど噛まれる

119:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 23:27:49.30 zAzk7Xm5
猫なのに犬歯とはこれいかに

1だな。
2と3は噛まれるよりも爪でやられる。
夏はこちらが薄着の状態で爪切りサボるとすぐに2の状態にされる。
その時は気づかなくても風呂で沁みて気が付くんだわ。

4は無いが、去年ウチの嫁が寝てる時に、クローゼットから飛び降りた猫が
嫁の顔面直撃でもう少しずれていたら失明してたであろう怪我を負った。
教訓『猫が飛び降りる落下地点で寝てはいけない』

120:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 23:52:01.27 fMGttnr9
独身男性でも猫飼っている人って絶対に彼女いますよね?

121:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 00:05:00.88 E7fCAgb7
絶対に?いいえ。ソースは俺。

うちの子>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>ビッチ

122:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 00:40:57.44 SYnMD8il
エイプリルフールなわけだが・・・

123:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 00:41:19.57 djq9Rr0y
年齢 = 彼女いない歴
のおれをdisってんのか?あん?
ネコを拾ってから女に興味湧かなくなりますた

124:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 00:52:05.76 E7fCAgb7
だな。
てめぇら女どもは、女だというだけで価値があるとでも勘違いしてるかも知れんが、
猫様が猫であらせらるという事実に比せばクソほど卑小な存在であると知れ。

まったく身の程知らずにも程がある…

125:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 00:58:40.15 8cqh+lNw
>>105
ダンボール箱でいいから、隠れるとこ作ってあげると安心するよ

126:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 01:22:26.99 pjcpHV1X
>>123-124
猫好きの女を釣りなされ

127:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 01:22:53.63 UcAZmsQJ
相談ですが、うちでは4年前からワンルームで成猫(オス去勢済み)を飼っています。
そして昨年9月頃、家の前に置き去りにされている
生後二週間程度の子猫をみつけてしまい、
見捨てることが出来なくて保護してしまいました。

狭い部屋でも上手くやっていけるなら二匹とも飼おうと思ったのですが、
どうも相性があまり良くないのか新入りが先住猫を追いかけ回し、
先住猫が唸ったり、悲鳴をあげたりしています。
私自身も明け方まで眠れないので悩んでいます。

数ヶ月、里親探しをしましたが、まだ見つかりません。

子猫はある程度大きくなれば落ち着いてきて先住猫とも普通に暮らせる様になるでしょうか。

128:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 02:53:34.95 NRzSYCcW
>>127
↓のスレで聞いてみる方が良いかもしれない。

【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】
スレリンク(dog板)

129:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 07:44:17.12 +iDxt+kh
>>115
濡れティッシュで拭いた後、乾いたティッシュで拭いた方がイイ。
うちのは餌を変えたときに出た。
どうも合わなかったらしい。
元の餌に戻して、顎をマメに拭くようにして1ヶ月くらいしたら出なくなった。

もし原因が思い当たらなかったり赤くなってたりしたら病院で診て貰ったほうがいいと思う。
あと、ティッシュよりもガーゼや赤ちゃん用の柔らかい歯ブラシのほうが黒ツブツブを絡め取りやすい。
赤くなってたら拭くこと自体が刺激になるから気をつけて。


130:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 08:43:28.63 pjcpHV1X
>>127
子猫が遊ぼう遊ぼうと絡んで、先住がうざがっている
んだよね?
それでも本気でキレたりしなくて同じ部屋にいられるなら相性としてはまだましなほうかなと思うけど、
先住がストレスで禿げたりしないといいんだけど。
成長すればだいぶ落ち着くだろうとは思うけども、多頭飼いスレも読んでみて。

131:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 09:20:29.47 SYnMD8il
>>125
ゲージの中なんだけどダンボール入れても大丈夫かな?

あとみゃおーんってずっと鳴いてて夜あんま寝れないんだけど、どうすればええの?ラジオ寝てるときつけてたら余り鳴かなかったんだけど。

132:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 09:35:51.98 +iDxt+kh
>>131
とりあえず↓ここ嫁
テンプレだけでも充実過ぎだから読んでおいて損はしない。
スレリンク(dog板)

あとは近いうちに一度動物病院で身体検査してもらおう。
気になったこと、分からないことをまとめて獣医さんに相談する。
睡眠不足は長い下僕生活の第一歩です。おめでとう。
もし日常生活に支障を来しそうなら耳栓おすすめ。


133:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 10:54:41.05 SYnMD8il
ありがとー!
煮干しあげたらべったりになったw

134:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 11:01:25.86 3yo1ub9o
>>131
×ゲージ URLリンク(p.tl)
○ケージ URLリンク(p.tl)

野良を拾ったんだから最初にやるのは病院で検査。
虫下しと蚤取り必須。
ケージから出したら壁や家具をボロボロにされるのは下僕の宿命なので覚悟の程を。

135:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 11:10:39.78 XYjfd9HW
推定8ヶ月のネコが一日中ニャアニャアないてうるさくて困ってます。

これは発情期ですよね。

取れる対策をいくつか教えてください。


136:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 11:30:23.80 3yo1ub9o
>>135
・去勢or避妊する。
・あきらめる
・性欲処理の相手をしてあげる。

137:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 11:39:44.45 3AkEGNa7
生後5ヵ月♂です
ウンコが二日に一回とかなんですけど大丈夫かな?

138:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 13:32:33.98 /ZO3KCaP
うちの猫はもう一歳になるんですが
今更首輪をつけたらストレスになったりしますか?


139:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 13:54:45.60 Q29o3At0
>>137
ダメです。
ネコとウンコ持って病院いきましょう。
餌の種類も言えるように。

>>138
性格によるけど、いきなり首輪付けてみて全然ダメなようなら
細い紐から気長に慣れさすしかない。

140:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 14:02:35.51 pjcpHV1X
>>137
トイレでつらそうにしてにないなら、それぐらいだったら大丈夫と思うけど、
もっと出なくなったりしないかは注意して見といてあげて。
去勢手術の際にでも病院でアドバイスもらって。
>>138
その猫によるとしか言えない。気にしないのもいるしするのもいるし。
試してみてすごく嫌がってそうならあきらめましょう。

141:137
11/04/01 14:12:41.89 3AkEGNa7
え、ダメですか
膀胱炎と診断されヒルズのCd以外与えないよう指示されて、
裏に体重3㎏は1日50グラムとなってるから25グラムずつしかあげてないのがやっぱり足りないんでしょうか
キトンのときは1日1~2回出てました
どれくらい与えるのか計算の仕方がわかりません

142:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 14:16:54.05 Q29o3At0
>>141
重要なことを黙ったまま、こんなところで相談するものじゃないよ。
病院で指示を受けているなら、こんなところで聞かずに
そのまま相談して下さい。

143:142
11/04/01 14:17:51.84 Q29o3At0
病院に相談の意味ね

144:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 14:23:19.34 E0Y431KO
>>137
水やフードを工夫して、水分を取らせる。
繊維質の多いフードをやる。
たくさん遊んでやって運動させる。
もちろん病院で相談するのもよいし。
「猫 便秘」とかで検索してみ。
トイレはきれいにしてるよね?
重症にならないとよいですね。

145:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 14:30:10.82 E0Y431KO
>>141
フードの種類を変えたら便サイクルが変わるってことは
ままあるよ。
分量は袋に書いてある通りなら
それでOKでしょ。
すごい腹減らして騒ぐとかじゃなければ。

146:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 14:49:03.14 INRk2iPN
>>141
生後5ヶ月なら成長期だよね
その事を病院に言ってみれば良いと思う
うちも6ヶ月の頃に膀胱炎でロイヤルカナンPHコントロール2に変えたけど
成長期なので食べたい分だけ食べさせて良いといわれました。
あくまでもうちの猫の場合です

147:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 19:13:34.39 1vldtBwn
不安ならセカンドオピニオン

148:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 19:59:54.24 yoVGDGAe
三歳の猫ですが、小さい頃から目のふちに黒いゴミみたいなのがくっついてしまっていて取れない。
獣医は涙焼けの跡だと言っていたけど、それ以外の説明はなかった。
これってほっといても本当に大丈夫なんだろうか?


149:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 20:20:33.19 EsGMRJwQ
>>148
ゴミではなくて、人間でいうホクロみたいなものでは?
うちのもあるよ。
来た当初はゴミだと思ったけど、よくみると肌が黒くなっているだけだった。
本当のゴミなら目をパチクリやるし、それ以前に猫の目って高性能なのでゴミはすぐに排除してしまっているよ。


150:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 20:41:30.69 yoVGDGAe
>>149
ホクロって感じじゃないんだよなあ。なんか一ミリくらいの薄くて黒い破片みたいなのが
目のふちに沿ってたくさんついてる感じだからさ。

151: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/04/01 20:56:55.51 Af7Bcg0Q
うpしてみな
ジャッジしてやんよ

152:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 21:05:16.55 6wRmA+KF
ノル5ヶ月♂、昨日家に来たばかりです。
起きているときは常にゴロゴロいっています。
調べたところ、気分が良いときだけでなく調子の悪いときも喉をゴロゴロならす、とありました。
環境が変わったことによるストレスなのでしょうか?
心配なので回答お願い致します。

153:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 21:30:23.61 a5g33Puf
>>138です
アドバイスありがとうございました
首輪を持ち出しただけで逃げてしまうので
気長に頑張ってみようと思います

それからもう一つ、餌の量について聞きたいことがあります
調べたところ、成猫には朝夕二回でいいとのことだったんですが
家の猫は現在子猫を育てているため量は増やしたほうがいいと聞きました
今の時期、餌はどれくらいが適量なんでしょうか
(今のところは朝昼晩三回の猫缶と、カリカリ餌を常に置いてある状態です)

154:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 21:54:54.51 NRzSYCcW
>>153
ロイカナのベビーキャットやキトンは母猫用の餌にもなるけど
授乳期は欲しがるだけ与えてくださいって書いてあるから
ドライもウェットも好き嫌い無く食べてくれる猫なら
今のあげ方で良いかと思う。

食が細いようなら子猫用は成猫用より同じ量でもカロリーを稼げるので
子猫用の餌に変えてあげるのもいいかもしれない。

155:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 22:18:20.50 a5g33Puf
>>154
アドバイスありがとうございます
子猫を産んでから今の量では足りないみたいで…
(カリカリは、空腹のときに仕方なく食べるみたいな感じであまり好きではないようです)
でもあげすぎはよくないと思ってセーブしていたんですが
明日からは欲しがるだけ与えてみようかと思います
どうりで痩せていたわけだ…

156:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 00:05:33.38 Ux4DDIH9
17歳になる猫の飼い主です。腎臓が悪くて先月から病院に
通っていますが今月は各種税金の支払で家計的に治療費が厳しく
なってしまいました。病院によってまちまちだとは思いますが、
例えば月末まで支払を待ってもらうような交渉って出来ますかね?
変な質問でごめんなさい。

157:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 00:22:57.86 K4J1oxQK
>>156
それは医者に直接相談してみるしかあるまい

158:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 00:29:22.03 P2q6vou2
>>156
今まできちんと支払いをしてるのなら病院によっては待ってくれるかもしれない。
ただ世の中には踏み倒す飼い主も少なからず居るらしいので
断られても仕方がないかもしれない。

断られても限られた医療費でも出来ることはあるだろうし、
獣医師とよく相談するしかないと思う。

159:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 00:41:44.39 Ux4DDIH9
>>157.158
どもです。掛かりつけの病院で避妊、歯石除去他ワクチンも
すべてそこでお願いしており支払は普通にやっていました。
素直に現状を相談してみます。ありがとう。

160:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 01:54:06.55 QAVErmOf
生後6か月弱のキジトラの♀猫を飼っています。
2か月前くらいまでは、私がTVやPCを見ていても、私の膝の上にのって長い時間寝たりしていました。
ところが、1か月前くらいからTVやPCなどを見ていると頻繁に少し離れたところからにゃーにゃー呼ぶようになって
膝の上や自分の近くで寝ることがほとんどなくなってしまいました。(キャットタワーのてっぺんとかで寝るように)

遊ぶ時間はちゃんととっていて、遊ぶ時間や私が部屋を移動するときなどは
必ずついてきて体中をこすりつけてくるので、懐いてくれてはいると思うのですが……。

どういった理由で、少し離れたところからよくにゃーにゃーと鳴くようになったんでしょうか?





161:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 02:25:54.18 P2q6vou2
>>160
そんなもの見てじっとしてないで○○してよじゃないかな。
構ってよとか注目してよとか入る単語は猫による。

うちの猫はPCの前に座ってるのが嫌らしい。
そんなもの見てないで一緒に寝ようよとにゃーにゃー誘ってくる。

162:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 03:19:45.88 kbU3mV4Y
>>128, >>130
ありがとうございます。
子猫スレと多頭スレで悩んでこちらに来てみたところでした。
今夜も眠れそうにないので、これから多頭スレに行ってみます。

163:160
11/04/02 04:40:30.58 QAVErmOf
むむむ。
PCなんかは仕事でも使うのでどうしようもないですよね・・。

「遠くで呼べば反応する」っていうことを覚えさせないように
呼ばれてもほっといたりするようにしてるんですが、なかなか好転せずに困ってます。


164:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 10:48:53.22 K4J1oxQK
>膝の上や自分の近くで寝ることがほとんどなくなってしまいました。(キャットタワーのてっぺんとかで寝るように)

これに関しては、環境にも慣れてちょっと大人になったのかもよ
性格ってのもあるしね

165:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 11:20:05.95 /ESh2ILe
鼻キス。鼻と鼻をくっつけるアレのことです。
ウチのにゃんこ先生、最近これがものすごくブームのようで
私が寝ていると必ず鼻キスをしてきます。
最初はかわいいと思っていたのですが、徐々に鼻キスが濃厚
になり、鼻がベトベトになるまで蹂躙されます。
いやがっても、いやがってもなにかにとりつかれたようにして
きて、少々困っております。

もう少しソフトな方向に転向してもらいたいのですが
なにか方法がありますでしょうか?
そもそも鼻キスはなぜするのかも教えていただければ幸いです。

166:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 13:44:58.64 T3qt4KSu
薬の(錠剤)飲ませ方についてお聞きしたいです。

雄(10歳)体重6㎏弱。膀胱炎。

本等で説明している「頭を固定して顔を上に向けさせ、口を開けて…」というやり方では
私が力負けしてしまい、粉末またたびをまぶして誤魔化して飲ませてたんですが、
昨夜バレてしまい、またたびすらも顔を背けるようになってしまいました。
少し砕いて猫缶に混ぜて与えたら、匂いで解るのかダメでした。
刺身や鶏肉等、人間の食べるものにほとんど興味示さないので、
どうやったら薬を飲んでくれるか、悩んでいます。
膀胱炎の薬が苦い?為か、オブラートや透明カプセルに砕いて
入れたらどうかと考えてみたのですが、どうなんでしょうか…。

上手く誤魔化して飲ませる方法、アドレスありました、宜しくお願いします。

167:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 17:23:44.19 LB3fVMAA
>>166
水で溶かしてスポイトや針のない注射器で
口の中に入れられないかな?

168:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 17:41:58.29 CZ7eCm+F
先ずはカリカリで練習
最悪、いかくんの小さく切ったのとか、相手に御協力頂けるもので練習して今すぐ会得するしかない。
細かい事を考えるのはその後でいい。

169:156
11/04/02 17:50:14.38 Ux4DDIH9
昨日相談したものです。いちようご報告。
病院に月末まで支払を待って欲しい旨を伝えたところ
そんな心配要らないのでしっかり治療しましょうと
励まされました。ホント良かったです。

170:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 19:24:40.99 UGam6c9S
一応=「いちおう」な
細かくてスマン

171:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 00:37:35.07 o917pTHM
>>166です

>>167>>168
普段は平気なんですが、薬となると察するのか、体を固定する事が無理なんです。
猫の力が強過ぎて、必ず血を見ます。爪切ってるんですけどね…。


ググったら、カプセル使ってる方がいたので買ってきました。
他にもカリカリの匂いを付けるとかあって、とりあえず夜分は
錠剤そのままを鰹節と一緒にして匂いを付け、カリカリに混ぜてみたのですが、
上手いこと錠剤だけ残してくれました。
血を見る事を覚悟して猫を捕まえて口を開けさせようとしたら暴れ、
後ろ足で蹴られやはり流血しました。

今、明日の朝分にカプセルに砕いた錠剤を詰めて、鰹節と一緒にして匂い付けしてます。
明日リベンジです。

長々と失礼しました。


172:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 00:54:26.69 yeLaImYw
ほっぺたを親指と人差指で押さえつけてOの形に口を開けさせる
即薬入れたカプセルを舌の奥に指で押し込む(浅いと舌で押し出しちゃう)
否応なく飲み込ませる

173:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 01:47:02.37 6d8IjU4a
噛み癖の治し方に関する質問は定期的にあると思うのですが
そもそも噛み癖のない子猫を見分ける方法はありますか?

174:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 02:22:26.07 Hkhr5T8j
>>173
子猫は多かれ少なかれ噛むもの。
兄弟とのじゃれ合いでどこまで噛んで良いのかという事を学んでいく。
親兄弟と生後3ヶ月位まで一緒に過ごした子猫ならそこまで強く噛んだりはしなさそう。

けれども日本で販売されている子猫は
その条件に当てはまる子はかなり少ないだろうし、
雑種の猫であっても生後早い段階で里子に出される子が多いと思う。
もちろんそういった子であっても人間の接し方で学ぶだろうけど、
やっぱり猫同士で学ぶよりは効果が劣るような気がする。

どうしても噛み癖を気にするならある程度大きくなって
性格や行動が定まって来ている猫にした方が良いのではないだろうか。

175:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 03:03:54.69 V2idCYHX
あぁ…
パソコンしてたら足噛んでる…
寝そべってテレビ観てたら足噛んでる…朝起きたら足噛んでた
移動してたら足噛みにくる、危ない踏んじゃいそう…


もう可愛すぎて発狂しそうだ( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!

176:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 05:50:32.01 sXQ6Cug4
>>172
病院の先生に教わったやり方と一緒。舌をペロっと出して鼻を舐めるので仕草をすれば飲み込み桶だそです。
>>173
見分けるも何も・・・・そもそも標準装備だからね。


177:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 06:08:53.00 Tia4LI+H
標準装備w 確かに

ただ、やっぱり♂の方が噛む力は強いと思う
初めて♂を飼ったけど驚いたよ
キック力も段違いだしね



178:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 08:52:20.78 vkhLE0C4
>>173
>>174
今は多頭飼いなのでぬこ同士に任せているが、
最初の子が加減を知らずに強く噛みついてきたので
こっちも首筋とか耳とか、ぬこ様が痛がるくらいに噛み返していた。
衛生上、お勧めはしないがw

179:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 10:34:03.51 m0zXFYlw
我が家の猫は3匹ともカリカリに入れると必ず完食する
最初は足りないくらいの量に混ぜてね


180:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 11:14:38.84 ZRWjXDUj
うちの猫はカリカリに薬を入れても
薬だけ絶対に残す

181:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 11:34:35.48 MKIZ8jh/
うちの猫はぺティオの炙りかまという猫用おやつが大好きなので
炙りかまの空気が入って膨らんだ部分をハサミで袋状に切り取って
そこに薬を入れれば喜んで食べる。
だけど、ちょっとでも錠剤がはみ出てたりすると苦味で気が付くみたいで出してしまうから、
大きめで丁度良い感じの袋を切り取るのが結構大変。

182:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 14:22:34.84 Y235KIw+
横レスすんません。
いま初めての猫さん迎えるために少しずつ準備してます。
うちはゴキ対策でブラックキャップを部屋の隅とかスキマに置いてるんだけど
あんな形状の物は、猫さんがオモチャにしたり間違って口に入れたり危険?
みなさんゴキ対策はどうしてますか?

183:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 15:01:12.07 udTfMdzh
>>182
猫が退治してくれるから心配ない

184:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 15:15:14.63 vkhLE0C4
>>182
ぬこ様が来て8年間ゴキブリを目撃していないw

185:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 15:33:56.81 oHe4fwAj
かたずけた方がいいね。
間違って口に入れたら大変だ。
うちも、8年間猫様が第一発見者w
まぁ取るのは、自分だけど、ゴキを逃がすことは、まずない!心配するなw

186:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 15:35:23.50 QyKLyNTX
長文失礼します

飼い猫が何を伝えたいのかが解りません
現在2匹の猫がいます、悩んでるのは1歳半になるメス猫(避妊済み)についてです

とにかく水の入った容器を手でひっくり返します、生後半年ぐらいからやるようになりました
水皿だけでなく、洗面器、コップ、水の入ったものなら何でも倒します
底の広い倒れないような物は手で引っ張って中の水をこぼっそうとします
大人になればしなくなる、と言われて様子を見てきましたが最近特に酷くなりました

「単にそういう水の飲み方」
水はキッチンにある洗面器から飲んでいるようなので、おそらく違うと思います

「ただの水遊び」
不思議なことに、飼い主である私が家にいる時にしかやりません
朝水を置いて家を出ますが、戻って見てみても倒したりkぼしたりした形跡はありません

「飼い主にかまってほしくて甘えている」
普段はかなりツンツンとした猫で、あまり人間と遊ぶのは好きではないです
おもちゃでの一人遊びや、もう一匹の猫と遊ぶのが好きで、夜も猫用ベッドで寝ています
1週間に1度ぐらい、妙に甘えん坊になることがあるぐらいです


とにかく置いた瞬間に倒すので、家にいる時は何度も雑巾がけをしなくてはいけなくて精神的に少し疲れます
給水ボトルを試しましたが、2匹とも飲む量が減ってしまい医者で軽い脱水症状を指摘されたのでやめました
ご飯はドライトウェットを混ぜて与えています、食欲元気排泄、何の問題もありません

いったいどのような意味のある行動なのでしょう・・・知りたいです

187:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 15:38:21.29 ppg9BdQj
URLリンク(hotfile.com)

188:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 16:43:06.07 Y235KIw+
>>183-185
レスありがと。
猫さんを安全に迎えられるように準備がんばる

189:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 16:45:09.73 vkhLE0C4
>>186
こぼそうと手を出した時に大声で威嚇するとか
躾け用スプレーを直線掛からないようにして『嫌な事が起きる行為』と
認識させるというのが思いつくが、時間はかかりそうだ。

190:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 17:08:21.96 yeLaImYw
・こぼして困る場所に水を置かない
・いっそ風呂場やキッチンのシンク内を水飲み場にする
・水の下にタオル等を敷いておく
・浅くて広いタッパなどをご飯 水容器の受け皿にしてしまう URLリンク(pet.benesse.ne.jp)
・猫の力では動かせない重さのお皿に変更する
・現行犯で怒る (監視する形になってしまい飼い主にもストレスが溜まるので全くオススメできない)

構ってほしい いたずら 遊び こぼしたら相手してもらえると覚えてしまった の複合型な気がするよ

191:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 17:41:45.47 QyKLyNTX
最初は手を出そうとしたときに、強めに名前を呼0ぶとやめてサッと逃げていましたが、
ご指摘の通り、私自身がストレスになってしまった上、やはり目を離すとひっくり返します
トレイの中に水を置いていますが、トレイごとひきずって水を手でかきだすようにバシャバシャします

かまってほしいだけならともかく、何かストレスがあってそれを訴えたくてやってるのかな・・・と心配です
血液検査では全くなんの異常もありませんでした(正式名称忘れましたが、ストレスがあると数値が上がことがあるとか)
しかし数字上で問題なくとも何かあるのかな・・・と頭を悩ませています

ひっくり返らない容器など、いい動物用品もさがしましたが中々見つからないです
重い容器は手で水をかきだすようにバシャバシャするので、もっと悲惨なことになるんですよね

192:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 19:12:08.44 GgP+MdGi
給水器で困ってるならハムスターとかでよくあるやつにしてみたら?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ケージ飼いじゃなくても設置方法はいくらでもあるだろうし。

単に倒したあとの飼い主の反応を楽しんでるだけかなーと思う

193:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 19:32:05.98 Ubp3ebgX
ドSですなぁ。
まぁ水を置いとかないことだな。しばらくしたら忘れるんじゃないの。

194:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 20:06:31.29 QyKLyNTX
>>192
上で書きましたが給水器は試しました

>>193
やはりそれが一番なのかもしれないですね
シンクで水飲んでもらいながら、いい容器探す旅にでもでようかな・・・・

ストレスじゃないならそれが一番だけどドSは勘弁すなあw

195:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 20:17:35.63 Hkhr5T8j
>>192
186で給水ボトルを試したら
軽い脱水症状を指摘されたから止めたって書いてある。

>>186
フレッシュファウンテンコンパクトだったら
容器は水の重さで猫には動かせないし、
猫が触ることが出来る水は僅かだから
大量にこぼしていたずらは難しいかと思う。

モーター音を怖がる子もいるらしいし、
新たにお金を出して駄目だったら大変だから積極的にはお勧めできないけど。

196:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 20:18:34.19 kO2i2ROC
猫って酢飯食べても大丈夫?お寿司余ったんでワサビ洗ってネタのとこあげてみたけど、さらに余った酢飯部分ももったいない…

197:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 20:37:37.55 XvbLqZrp
>>196
塩分多いからダメ

198:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 20:43:07.95 QyKLyNTX
>>195
ファウンンテンの中サイズを昔試しましたが、もう一匹の猫がモーター音がダメでしたね
小さいサイズはモーター音も静かだったりするのかな

199:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 20:59:06.82 rs5iAmHz
東北なんだけど、家と外の出入り自由にさして飼ってんだけど放射性物質で被爆してる可能性あるのかな?
死人が被爆した場合でも取り扱いが難しいとか新聞で読んだしペットが被爆したら一緒に寝る行為とかは危険?
雨とかなら猫は身体舐めるし被爆してたらヤバイな。
猫より犬のほうが散歩で外出多いし被爆のリスクあるのかな?
どうなってしまうんだろ日本は

200:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 21:16:51.75 Hkhr5T8j
>>199
大量に放射性物質が含まれている雨で濡れた所を通ってそれを毛繕いしたり、
雨水の水たまりの水を飲んだりすれば取り込んじゃうだろうね。
ただそうなるのを分かって外に出してるのに
お前は危険だから一緒に寝ないって勝手な飼い主だなと思う。
同じ勝手をするなら外に出さないようにした方が猫の為だよね。

犬は飼い主がコントロールするから危険な水は飲ませないし、
散歩から帰ると脚を洗ったり、拭いたりするし、毛繕いもしないから
人間が生活できる範囲内なら大丈夫かと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch