11/03/08 13:58:49.83 K32JTpYo
>>363
>ショップは生体販売を効率良く
>する為に価格を下げるんだよね
>なので契約するブリーダーの
>質は下がる
ペット業界何も知らない人だね
いわゆるドッグショーに関わる人も沢山ショップに出しているし
経営しているのはトップブリーダーと言われる人もいる
血統的にはショータイプと同じだしショーはお金がかかるし
生ませて頭数出して良いのを拾い上げるからそういう仔犬はどうするかという話になる
極小、小ぶりは例え構成が良くてもペット用で出す。
ペットショップもお宅が知るような所は知らないけど
普通は良いチワワはショップでも20~35万が普通だしそれはブリーダー宅でも同じこと
お宅が全国のショップを回ってリサーチしているのなら話は別だけど
どこでも売れにくいのは安いしいいのは高い。
ショーするなら話は別だけどどこで買っても質的と価格は見合ってますから(笑
分かりやすいけどデカくなるチワワはどこも安いね。
極小と書いてるのも似非は安い。
思ったんだけど、ここの掲示板も知恵袋もドグーなんかも同様に
>>418の意見に部分的に同意するけど素人は裏側も知らずに
直接買えるブリーダー=絶対的信用のような風潮があるような。
違うだろと突っ込み入れたい素人意見多くて吹く。