11/02/05 20:56:37 hUAjDIbQ
副作用の件だけど、とりあえず冷静に考えてみて
人間でも、例えばビタミン剤でさえ副作用はあって体調不良になったりするよ(摂りすぎの意味でなく)
ビタミンCは胃を荒らす、鎮痛剤や抗生物質でじんましんが出る、吐き気がする等々
個人・体質・個体差で様々な反応が出るのは理解出来るよね。
化学薬品に免疫のない秘境の原住民が服用したと考えたら、効果はもちろん副作用が
起きないとも限らない。猫も病気になって初めて薬を飲むわけで、合えばいいけど
少々合わなかった時に、ダルイ・気持ち悪い・めまいがして今は動きたくないとか
分かってあげられてるのか私はまったく自信無い。
検査したら見えない数値が悪化してるかもしれない事だって時にはあってもおかしくない。
それでも、もう少し健康でいられるなら、少しでも辛い思いをしないで済むなら
と薬を飲ませたり治療するんであって、薬が万能とは思ってない。
副作用のデータ云々、証拠がどうの、そりゃそうなんだけど、でもさ
万能薬はあるのか?化学薬品は絶対なのか?逆に毒にもならなきゃさほど良くもならないかもだったら?
腎不全が治らない病気であるうちは医療にも責められないものではない。
ま、これを言ったら元も子もないんだけどね
だからリスクを承知の上で私は治療する。ここで良いと書かれてる情報も出来るならする。
誰かを擁護してるわけではないし反論するつもりもない意見なのであしからず