11/01/24 14:12:32 r/SlACgQ
>>279 食餌が合ってない事ないですか?活性炭で下痢することもあるし。
うちの猫w/dも合いませんでしたので毛玉ケアで一旦落ち着かせたりしてます。
口の周りなどが黒くなるのは食餌が合わない、食物アレルギー原因とも言われました。
食が細くなるとカロリー保持が大切なのでなにより下痢の改善優先はどうでしょう。
>>275 いっぱい泣きましょう。私もこのスレ最初でお世話になりました7です。
11才を目前で追いつかない悪化に薬の効果も改善も薄く本当に早く逝かれてしまいました。
猫にゃんは頑張ったと思います。みんな頑張ってると思います。どれだけ存在に助けられたか
ありがとうの気持ちで泣くのはそれだけ大切な相棒だから。
最期の日の昼間に補液した直後から様子がおかしくなったので後日ストルバイト持ちの猫を
診察に伺ったときに、補液針を内臓とか変なとこに刺してしまう危険はないか訊ねました。
内臓は針を避けて動くから刺さらない、例え液が違うとこに入ったとしても
いずれ吸収されるから補液針の指し方で具合が悪くなることはないと説明されました。
私が殺したのではないか、猫にストレスかけたのではないかと今も思い巡ってしまいます。
病院の院長そしてスタッフ皆さんに事後説明も受けられ、うちのスーパーキャットに花まで
届けてくれた病院は治療方針云々以上に信頼を感じます。飼い主と闘病猫とでは病院の
相性も違うかもしれませんが、良い獣医との関係を築けたら幸いです。
273さんの言う通り、イライラしたりヤダなと思うマイナスの感情は伝わると思う。
後悔しないように愛しい気持ちと安心してねと伝わる時間を過ごせますように