11/01/11 21:15:28 RlZqGhYf
みんな、いきなり多頭飼い?
1匹だと、相思相愛になれるって聞いてて、
出かけてる時に気が引ける場合は2匹飼うのが
安心ですって、猫の疑問っていう本に載ってたんだけどもさ、
どっちか悩んでます。
ちなみに猫飼うの初めてです。多頭飼いにするなら、
子猫のうちから一緒に飼えば、ずっと猫同士仲良くしてくれるかなと
思うんだが、これもやっぱり飼い主の性格とかによるものかな?
901:わんにゃん@名無しさん
11/01/11 22:08:05 je0ZH1B0
うちは1匹。
子猫でもノラの親もとで育ったせいか
慣れるのに2ヶ月は掛かったな。
兄弟猫を同時に引き取ってたらニンゲンに
懐くにはもっと時間が掛かってたろうとは思う。
1対1は猫とベタベタの甘々な関係になれる。
902:わんにゃん@名無しさん
11/01/11 22:15:40 I/KImTvE
猫どうしの相性問題が出た場合に隔離できる間取りでないなら、多頭飼いはやめといたほうがいいのでは?
903:わんにゃん@名無しさん
11/01/11 22:42:19 adKbgMOo
うちは三匹飼っていて、うち一匹だけは単独行動で、人間にはベタベタですね
子猫から同時に飼うのなら問題無いだろうけどそれ以外は相性の問題が…
特に牝は自分以外の個体に対して気難しい面があるように思えます
904:わんにゃん@名無しさん
11/01/11 22:56:07 iJw6vq1P
うちは同時に生まれた兄弟を2匹。
最初から2匹だったから、1匹飼いと比較ができないんだけど
たしかに、人間が遊んでやれないときは、二匹でけんかごっこして遊んでるし。
今みたいに寒い時期は、くっついて寝て暖をとっていて、あるていど人間が
放置していても罪悪感はないかな。
1匹は常に人の顔をみてゴロゴロいってる甘えたで、もう一匹は少し遠慮がち。
ただ手間は二倍だし医療費なんかの費用も二倍なのは当然で、お金持ちじゃ
ないのなら、覚悟しておかないとわりとしんどいよ。
今いちばん怖いのは、どっちかが先立ったら、残った1匹が
かわいそうだなってこと。
905:わんにゃん@名無しさん
11/01/11 23:33:33 WYGiHryg
本当は子猫を飼いたかったのに
2歳の野良♀が異様に懐いてきたので、そのまま保護して室内で飼ってる
できれば、もう1匹飼いたいと思ってたけど
相性が悪ければ喧嘩などで大変だし
相性が良すぎれば飼い主放置プレイになって寂しい
今のところ、お互い良い感じなので
無理せずにこのまま単頭飼いのほうがいいのかなと思ってる
906:わんにゃん@名無しさん
11/01/12 02:13:24 TqntTSBQ
うちは先住が1歳の時に新入りを拾ってきたよ。
最初は当然先住が威嚇して困ってたけど1週間ほどで打ち解けてくれた。
このへんは猫の性格によるんだろうけど…
猫同士も仲良いし、飼い主放置プレイもしない良い子に育ってくれたよ。
膝の上に乗る率は先住の方が高いけど。
新入りの遊び相手は先住に任せきりだからこうなってしまったのかな。
でも新入りもストーカー癖があるからそれなりに懐いてくれてると思う。
何より猫同士仲良くじゃれあったり、寄り添って眠る姿を見るのは至福。
907:わんにゃん@名無しさん
11/01/12 05:00:25 WYoYElGF
>>900
多頭飼いスレに悩んでる人いっぱいいるよ・・
子猫だからおkとかない気がする
実際、ウチも2匹になってから色々あったし
今でも双方に気を使わなきゃいけない状態
人間も忍耐と慣れが必要だと思った
908:わんにゃん@名無しさん
11/01/12 10:51:41 qWIegnOl
>>900
URLリンク(img3.blogs.yahoo.co.jp)
あくまでも飼い主って観点から言えば↑のような状況は幸せなんだろうけどね。
相思相愛は人間の主観であって確実には猫にしか判らんしな。
909:わんにゃん@名無しさん
11/01/12 12:02:02 pQSG6xu/
多頭飼いに憧れるのはよく分かるけど
下僕の膝(つーか胡坐だけど)をいつも独占して悦に入っている様子を見てると
このまま相思相愛がいいのかなと思ってしまう
不可抗力で必然的に多頭飼いになるのは仕方ないけど
平穏な日々に満足できずに刺激を求めるような感じで数を増やしても
余計な争い事が起きたり、下僕放置プレイなどのリスクを考えると
安易な多頭飼いは本末転倒になるパターンが多いような気がするよ
飼える数には限界があるので
どうしても新入りを迎えないといけない日がくるまでは
余裕がある生活を維持するのが無難なのかもしれないね
910:わんにゃん@名無しさん
11/01/13 22:00:23 awSzf80x
拾った猫がメスだったんだけど、
これからも遠慮なくしこしこライフを満喫していいのかな?
見てないところでこっそりしなきゃ駄目?
結構切実。
911:わんにゃん@名無しさん
11/01/13 22:03:06 mzuXpKNO
うちの猫(メス5歳)はしこしこし始めると別な所にいくか
尻向けて見ないか、寝たりしている
つーか無関心。
912:わんにゃん@名無しさん
11/01/13 22:46:12 8ILzOKEt
シュールな光景だwww
913:わんにゃん@名無しさん
11/01/13 23:55:05 IyZr49ls
>>911
「ナニしてんの?ソレ楽しいの?死ぬの?」と
眼をランランと光らせて凝視されることはあるぞw
914:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 00:31:14 c5Nyu5ug
>>911
ありがとう
心置きなくしこしこするにゃあ
915:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 01:06:52 jzGbblNW
たまに逝く時に凝視されてて困る
916:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 02:28:18 QYm/r5Kk
PCの前でエロ動画を凝視してる時に限って膝に乗ろうとは、する。
あれなんで?
「無」になってるから?w
917:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 05:56:32 drybHNNs
もれは虹画像をぬこと一緒に見る
オス同士
918:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 08:09:24 +oaHnSTT
メス猫って塩素系の臭いに敏感だった気が
919:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 18:01:09 lMHYX/Zi
カルピスて塩素系なの?
920:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 18:03:06 SYFSqfAC
塩素系漂白剤の匂いに似てる
栗の花も匂いもね・・・
921:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 18:23:22 l6RgyA4B
>>919
言いたい事は分かるんだけど
その名称は避けてくれないか?
商品、及び会社を屈辱されているようで腹が立つわ
せめて伏字にするとかあるじゃないか・・
922:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 18:40:53 xulRoCqH
いいえ、これはケフィアです
923:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 19:05:50 jzGbblNW
ああ、亀頭の周りにケフィアが・・・
924:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 19:12:06 HB1Oqdm5
>>921
ごめんなさい( TДT)
925:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 20:30:36 m+XGJk4+
もう!子供も見てるスレなんやで!
ええ加減にしよし!
926:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 21:51:35 2JvDJaxH
最近ウチの猫が頻繁に鳴いたりベットにおしっこしたりして
おそらく発情期っぽい
だから避妊手術するべきなのかなぁ・・・
と思うんだけどどうも踏み切れない
発情期は一時的なものらしいし
何より猫が怯えるんじゃないかと思うと・・・
かといってマーキングされるのは困るし
初めての猫との暮らしで迷ってます
どうしたらいいかなぁ
927:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 22:35:22 +YjDOuM1
>>926
発情期は多いと年に10回近く来ることもあるよ
我慢させて発情期を過ごすと次もすぐ来たりするし
なにより我慢させるのがストレスになる
猫が食事もあまりとらなくなるでしょ
それにメスだと子供産まずに年取ったら子宮の病気になる確率高い
オスでもメスでも手術するべきだと思うけどね
928:わんにゃん@名無しさん
11/01/14 23:52:28 aq5NNOGV
>>927
年に10回じゃ、いつが発情期じゃないのかなんて考えてももう意味ないな
929:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 00:20:25 fIbPcSEg
子供が出来なければすぐ来るよ
野良と違って栄養状態良いいし
930:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 00:37:03 ZhynKECQ
一人暮らしのぬこスレだからオコちゃやまは少ないと思うが…
発情期のおにゃのこぬこの発情の収め方は、マジ切なかったぞ
「こんなに興奮しちゃって」と、綿棒まで獣医のアドヴァイスで駆使
自分にもストレス
完全家ぬこで2世を望む計画ないならば、躊躇なく手術をオススメ
931:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 00:45:50 LA3L6Bft
ほぼ1年中、粗相やマーキングされるのを我慢するか
不妊手術するかの二者択一だよ
相反することを上手く解決する方法があれば皆やってるはずだと
何で考えられないのかな
皆、不妊手術をやりたくてしてるわけじゃないのにな
932:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 00:48:28 fIbPcSEg
実際問題田舎の一軒家ならともかく
アパートとかだと騒音問題も切実だなぁ
個体差もあるけれど鳴く子はすげ―鳴くし
うちはそれで予定よりも前倒しで手術した
本当なら産ませてあげたい気持ちもあったけれど
一人暮らしだと出産中ついていてあげられないし心配で
早く避妊手術しちゃうといつまでも子供っぽくて可愛いよ
933:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 02:37:47 XvNYYVd+
確かにしたくて避妊・去勢手術する飼い主なんかいないよね。
うちもかなり悩んだ。
でも悩んでもさせなくちゃいけないのはわかってるから手術したよ。
できるのなら、うちの子の子供を見たかったし育ててみたかったけど
産ませてあげられるほど裕福じゃないし
里親探すにしても、産ませた子よりそこらで死にかけてる野良や捨て猫捨て犬を
助けてあげてほしいと思ったから。
うちの子も野良猫と捨て猫だったし。
産ませないなら避妊・去勢はした方がいいよ。
生活のためにも、猫の健康のためにも。
それでもたまに、この子の子供はさぞや可愛いだろうなぁ・・・と想像しちゃうことがあるw
934:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 03:15:37 dKA0lPmJ
うん。とにかく思っている以上にお互い(ネコにも飼い主にも)ものすごいストレスになる。
935:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 05:05:04 bF0b5pPn
でも手術の時の麻酔で約2%の動く毛玉は冷たい毛玉になってしまうらしいから
安易には勧められないよ
936:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 05:33:31 cHCyA+09
近々避妊手術で不安いっぱい
>>933読んで安心してたが、
>>935読んで泣きそうになった…
937:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 06:02:57 b6e6rZsB
>>936
俺は手術後、わざわざ頼んでも無いのに獣医から麻酔から眼が覚めましたよ、と電話が来て
その時、ああ重大な手術してたんだな、なんでこのクソ獣医はあらかじめせつめいしねーんだと憤ったわ
938:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 07:01:50 fIbPcSEg
>>937 逆切れカコワルイ
人間だって100パーセント成功する手術などないよ
医者は心配してると思って電話してくれたんだろ?いい医者じゃん
>>936 血液検査などでリスクは減らせるよ
手術自体よりは麻酔が危ないんだよ
ただ、子供を産ませないのなら年をとって子宮蓄膿症とかになると
その時に手術するリスクの方が高い
若いうちにやっといた方がいいよ
とは言え手術はする直前までやっぱり悩んだ
鶏肉買って帰って来るの待ってたよ
939:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 07:33:29 vgQcrKai
犬、猫、ウサギと今まで全て手術してきたけど
毎回、する直前は不安だし迷いはあった
終わったら忘れちゃうけどね
940:926です
11/01/15 10:35:44 R4ykbKxq
皆、レスありがとう
やっぱりこうして見ると避妊手術は
飼い主の義務なんだな、と思いました
そうだよね、やっぱりお互いストレス溜まるし
メリットも多いみたいだ
けど全身麻酔なんだよね?
死のリスクもないこともないだろうし
これだけが不安だなー
でも皆のおかげでかなり考えも変わったし
良い病院探したいと思います
941:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 10:40:45 cWUs37Rg
経済的に物凄く余裕あるのなら手術なんてしなくてもいいよな
しかし、貧乏人に限って野良猫を保護したがる・・・
何故なんだろ?
942:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 10:48:47 d6gN7tZE
937はクレーマーの典型みたいな思考回路なんだろうな。
943:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 11:20:39 b6e6rZsB
>>938
逆切れってw
まあ俺が世間知らずなんだろうけど
麻酔から醒めない可能性がある、ってことを知らなかったからな。
連絡が来てはじめて、ああそんな重大なことだったのね、と。
ま、あらかじめ「数%は醒めない可能性が・・」とか言われてたらビビって止めてたかも知れんw
944:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 11:39:03 Mj5HyAYo
目が覚めないなんてのは万が一の可能性だけど
言っておかないといけないことだからね
全身麻酔で目が覚めない可能性があるのは人間も同じ
猫の時の全身麻酔の説明より、人間の全身麻酔の説明のがこわいくらいだよ
945:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 13:31:32 svAYx5o1
自分が猫にしようとしていることについてネットで調べたほうがいいよ。
もちろん医者にインフォームドコンセントを徹底してほしいけど、人間相手の医者でも
まだまだだからね。。。
946:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 14:03:33 cWUs37Rg
>>943
世間知らずどころじゃねーっす
超馬鹿なんだと思う
947:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 14:40:07 +umaCSlu
>>943のかかりつけGJ。
他の病気になったり、止めたがために子宮の病気で手術する可能性もあるのに
その時はどうすんのさwww ビビっても止められないよ?
ましてや手術受けさせるのに、何も調べもしない飼い主なんて責める筋合いはないだろう。
948:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 15:18:25 PkHfDPAt
自演乙
949:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 15:52:59 YVBYpPlQ
可哀そうで可哀そうで見ていられなかったよ発情時のうちの猫
一刻も早く手術して欲しくて何軒も病院に電話して
一番早く予約が取れたところにした
そんな自分はここじゃ薄情者なんだろうか
950:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 17:30:08 b6e6rZsB
>>945
> 自分が猫にしようとしていることについてネットで調べたほうがいいよ
だよなぁ・・・痛感したわ
ビックリしたもん電話あって。
メスを入れるってことは重大だって分かってても油断してた
その後、他の子(半野良の長毛)が毛玉が絡んでフェルト状になって
一緒に面倒見てるおばさんが獣医で相談して
獣医が切るとしたら全身麻酔するって話になったときは止めた。
すごい大変だったけど毛玉は自分でチマチマ切った。
951:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 17:32:52 G8Ei1sEA
>>949
薄情じゃないよ
て言われたいのかな
うちは、自分が耐えられなくて手術したよ
誰にも批判される筋合いはない
952:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 20:02:28 LctOoH6R
書こうかどうしようかすごく迷ったんだけど・・・。
これから手術する子達に同じ事が起こって欲しくないので書きます。
うちの女の子の不妊手術、2度縫合が外れてしまい、
その為、約10日間の間に3度の手術になってしまいました。
2度は再縫合なんだけど、内部のステッチが外れたので、麻酔をかけました。
あまり入院させてくれない獣医だったので、最後は半分脅して(医療ミスかと・・・)、
お金がかかってもいいから大丈夫になるまで入院させるようにせまったところ、
しぶしぶ10日程入院させてくれました。
一度目に縫合が外れた後は一部屋に隔離して、飛び跳ねたりしないよう気をつけたのだけど、
傷がくっつきにくい体質と説明があり、それで縫合が解けたそうです。
もの凄いおてんばなので、動き回るのも悪かったのでしょうけど、
獣医の腕もいまいちだったのかもです。(近くには他の獣医はなかったので、皆そこにいっていた)
日本ではないので、もしかすると日本の手術のほうが丁寧かもしれませんから
過度な心配はしなくてもいいかもしれません。写真とか見ると日本の方が傷口も小さいし。
ちなみにこんなに何度も縫合が解けるのは、この国でもまれだそうです。
でも獣医さんの腕は口コミとかで確認したほうがいいと思います。
それと術後、女の子は開腹してますから、おてんばさんは動き回らないように
気をつけたほうがいいです。
私は人間の都合で行った手術でこんな事になったので、物凄く手術した事を後悔しましたが、
現実を考えると避けられる手術ではなかったと思います。
元々小さい子(1歳過ぎても2kgちょっと)だったのに、さかり中は更に体重が減って
あまり大きな声で鳴いたり暴れたりしなかったのですが、それでもしんどそうでした。
この子達の子供が欲しい、と切に思いましたが、自分の経済力と取れる責任の範囲を考えると
そう簡単にはいきませんよね。
今、その子は相変わらずおてんばですが元気にしてるのが救いです。とっても可愛いですよ。
953:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 20:17:36 fIbPcSEg
>>952
ああ、よかった。取りあえず無事なのですね。
どこの国か分かりませんが犬猫専門じゃないのかも知れませんね
家畜(牛や羊)専門で、引退した人がやってたりもしますよね
昔はほとんどそうだったし
うちも昔に手術した子は似たような事に
自分で抜糸→縫い直し→完全に抜糸出来るまで入院
奥さんの手作りの腹がけ付けてましたよw(2~3枚駄目にしたらしい)
23歳まで元気に生きた、最後まで勝気なお嬢様でした
みんなの猫も元気に猫又になりますように
954:わんにゃん@名無しさん
11/01/15 21:07:53 LctOoH6R
>>953さん
ご心配いただきありがとうございます。
はい、今も元気に横で羽を追いかけて遊んでます。もうすぐ6歳になりますね。
田舎でしたので家畜を見る事は多かったと思いますが、
まだ若い(といっても30歳は越していたと思いますが)女医さんが担当してくださいました。
男の子のほうは何も問題がなかったので、お任せしたのですが残念な事に・・・。
日本は可愛いお洋服で術後の傷を守る事も多いようですね。羨ましいです。
953さんとこのご長寿にゃんこさんにあやかって、うちの子や皆さんの猫さんも猫又になれますように~。
955:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 02:09:13 0SBnCwEb
お転婆ちゃんは本当心配だよね。
うちの今度避妊予定の子もすごくお転婆で成猫の先住よりジャンプ力あるし
じっとしてるのは寝ている時だけだからすごく心配だよ。
とりあえず今日は術後服を自作してみた。
手足部分に穴を開けて背中をマジックテープでとめるだけの簡単仕様で
見た目の麗しさとかこれっぽっちもないけど
これでなんどか仲良し先住の毛繕いに耐えてくれ…
隔離も考えたけどこの季節、隔離させんのは切ないよなぁ。
956:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 10:22:21 90XIJpQn
952です
あのですね、うちの女の子の縫合が解けたのは、外部ではなく内部なんです。
実は自分も子宮筋腫を摘出したので開腹手術経験ありで
その時の知識があったので獣医さんの説明がわかりやすかったのですが
縫合はお腹の内部の部分と、外部の表皮の部分で2つあります。
表皮の部分はうちの子はステッチはそのままでした。
内部が外れてお腹がポコンと異常に膨らみ、どうしたんだろうと注意していたら、
外部のステッチの隙間から何か出てきて、それは筋肉のようなものだったらしいのですが
至急獣医に電話して連れて行った所、内部のステッチが外れたのが発覚。
その為麻酔を使っての手術になったんです・・・。もう心配で号泣しました・・・
外部が外れただけの場合はそんなに大事にならないようですので、ご安心くださいな。
術後にお腹が膨らむ事はあるそうで、ただステッチが外れるのはよっぽどみたいです。
内部が外れるのは、多分うちの子のように傷がくっつきにくい、
更に異常におてんばで動き回って外れてしまったという場合だけ思います。
とてもレアなケースのようですので、過剰な心配はしないで、
でもいつもよりは大事をとって気をつけて見てあげてくださいませ。
955さんのにゃんこちゃんが無事に手術が終わって、
おしとやかに当面過ごしてくれますようにお祈りしますね~。
957:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 10:26:55 90XIJpQn
あ、すいません、952です。
手術の方法は病院によって違うようですので、もしかしたら縫合の仕方も違うかもなので
各病院に聞いてみてください。
うちの場合縦一直線結構大きく切られていて、内部、外部で2度縫合でした。
以前Webで調べて見たんですが、日本は小さくお腹に十字ぐらいの傷の手術もあるようですので
それだとうちのようなケースは起こらないのではないかと思います。
958:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 13:54:00 9laZoycB
質問です。
猫を飼おうかと考えているんですが、やっぽり猫は獲物を捕ってきますか?
室内のつもりですが、屋内にも虫やネズミはいるでしょうし、
首がないネズミとか虫の死骸を持ってこられるとちょっと…私はそういうの得意じゃないので…
どんなもんですかね?
959:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 15:50:26 qe/6WYJN
個体差ではとしか言えないような。
うちの猫は生まれたときから完全室内で育って、ひもやおもちゃにはじゃれる
けどゴキなんかには目もくれない。そばをカサカサ走りすぎても無視してる。
友達のとこの子は、ゴキを追いかけて捕まえてたよ、たまにだけど。
そもそも、猫がしょっちゅう虫やねずみをつかまえる環境の部屋って
どれだけのアレなのかという気がするけど……
960:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 16:40:16 M7q8yf7h
>>958
そういうの含めて猫だから、ホントに飼うにはその覚悟も必要だと思うよ
どっちみち慣れるだろうし
しかしまあ個体差あるから、大人しくてのんびりした子に出会えると良いね
961:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 16:51:28 n7CPUZDN
捕って欲しいGは無視するw
>>958
死骸なら片付け楽だけど
むしろ、半殺し状態がね・・
962:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 16:54:49 2wjPKBd7
池の鯉咥えてきたりw
963:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 17:09:56 90XIJpQn
うちは2匹ともハンターです・・・。
ねずみも捕獲して体半分だけ残ってた時もありました。
気づけばすぐに救出するけど、Gとかは猫がいるから殺虫剤使いたくないし、
ほどほどの弱った所をちりとりを使ってトイレに流します。(ごめんよ、G)
猫の本能ですから、ある程度覚悟はしたほうがいいでしょうねぇ。
でも都合の悪いものだったり、邪魔くさい時は無視する所も、まさに猫w
964:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 19:12:15 PjrP82A8
G退治は丸めた新聞紙最強
965:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 19:35:18 7ykyh7J+
便乗質問。
猫はムカデは退治しますか?
毎年夏場には数匹ムカデがでる田舎なんだけど、
退治してくれるといいな・・・
966:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 19:48:37 3neMJHjO
>>958
うんちしない美女と結婚したいんだけど
そんな人はいませんかね?って聞いてるようなもんだぞ・・・
飼うのはやめときなさい
猫も貴方も不幸になります
967:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 21:00:12 9laZoycB
なるほど、そうですか。
皆さんは我慢してるんですねぇ
私は気にしないようになるまで我慢します。
968:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 21:23:05 E2ccl30W
まず、ネズや虫の出ない部屋に越すのが先だな
969:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 21:49:38 EOlsyUH7
今日ワクチン行って来たけど、受付で飼い主さんの名前珍しいですね!ときた。
いや…それ猫の名前だから…普通にわかるだろ…
しかも、貰った証明書の飼い主の名前が○○ジジて…
970:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 23:22:36 /tNa3RO3
庭のある人や1階にベランダのある人は、発砲スチロールの箱に猫くらいの穴を開けて
一時的冬篭りの場所を提供しましょう! 風避けになるだけでもとっても良いです。
971:わんにゃん@名無しさん
11/01/16 23:59:54 c7lycltr
>>913
その、くるねこっぽい表現嫌いだ
972:わんにゃん@名無しさん
11/01/17 01:10:57 u5xP/ymr
え?
2ちゃんぽい表現だと思うが…
973:935
11/01/17 12:02:30 NhIxcmrl
>>936
亀レスだけど、うちの場合は獣医師が丁寧に詳しく施術やリスクについて説明してくれた
おかげで前日は一睡もできず、当日も成功の連絡が来るまで心配でたまらなかった
ちなみにその病院は何年も営業しているが、今までは冷たい毛玉は出なかったそうな
右から左へ単純処理ではなく、そういう説明をしてくれるっていう基準で病院を選んだ
974:わんにゃん@名無しさん
11/01/18 12:56:39 ytYc9zp8
>>965
這う虫が好きなねこなら、ちょっかい出して退治するかも
でもムカデに噛まれて大変なことになったねこちゃんも
いたらしいから、気をつけてあげてね
975:わんにゃん@名無しさん
11/01/18 22:30:54 4V+fgU0v
猫を飼わずに異性を飼え、チェリー共。
976:わんにゃん@名無しさん
11/01/18 23:16:44 A/MmYWIE
女の子の飼い主さんもいるでよ♪