糖尿病と闘う猫 part3at DOG
糖尿病と闘う猫 part3 - 暇つぶし2ch495:わんにゃん@名無しさん
11/05/30 18:57:24.80 MXT68AfJ
>>494
結構深刻だと思ったのであえてキツイ書き方をしちゃいました。ごめんなさい。
私も、セカンドオピニオンで今の病院に移ったもので。
人間の糖尿病はすぐに亡くなる事はないですが、猫の糖尿病は難しい病気なんですよ。
早く血糖値のコントロールをしないと、他の臓器まで悪くなっていきます。
うちは、肝リピドーシスにもなっていました。太めの猫は要注意なのです。
ケトンが出始めたらもっと大変です。
494の猫さん、正直今のままだと、近い内にケトンが出るのではないかと心配です。
私は、自分でカルテを作成し、検査結果と共に医者と、とことん話し合いました。
>>494さんも頑張って。とにかく早い方がいいいと思います。


496:わんにゃん@名無しさん
11/05/30 20:38:00.96 kJPoZvwL
>>495
親身で相談していただいて嬉しいです。
今さっき転院のことで家族と話し合ったんですが
あまり納得できないらしく説得できてないのです。
今週中の転院は難しいかもです…。

497:わんにゃん@名無しさん
11/05/30 21:19:57.75 Z5u+yNqs
>>494
今の時代、セカンドオピニオンは当たり前なので、医者にはっきり「すいませんがセカンドオピニオンしたい」と言えば、
嫌な顔もせずに今までのデータ(カルテ)をまとめて、貰えます。それを持って、すぐに転院できます。次の先生は、そのデータを見てすぐに適切な処置をしてくれます。
自分の猫は、5病院を点々としました。やっと頼れる医者に出会えて、回復中です。5件は多すぎなので、初めからいい先生に出会えたら良かったなあって思ってます。
お金の問題もあったので、私物を10万ほど売りました;
家族の問題とかも、できるだけのことをして、頑張ってください。

498:わんにゃん@名無しさん
11/05/30 23:09:10.87 kJPoZvwL
>>497
やっぱりカルテのコピーいりますよね。
低血糖の時に夜間病院に連れて行く時のためにカルテのコピーくださいと言おうかな。
小心者だからセカンドオピニオンとか言い出せないです…。(/_;)

499:わんにゃん@名無しさん
11/05/31 02:00:36.84 6DgyHwny
>>494
猫が大事なら情だの何だの言ってられないと思うよ。
どんどんガリガリになって弱って死んでいっていいならいいけど。
とにかくどんな手段使ってでも急いで血糖値を下げないと何もいいこと無い。

インスリンの単位数さえ決まってしまえば病院には器具を取りに行くついでに
経過報告するぐらいでいい(猫は連れていかなくていい)だろうから遠くてもちゃんとやってくれるところを
探したほうがいいよ。

6時間は間開けすぎかな。入院中のモニタリングなら3、4時間おきでしょう。速効型ならもっと短くなる。
他の方も書いてるけどランタス1回打ちでだめっぽいので即効型、超速効型を併用して下げる必要がありそう。

セカオピの件、確かに言いにくいのは分かるよ。
自分だったら何も言わないで他の病院探すかな。どうせそこでも検査するんだろうから。

あとは飼い主さん次第でどうにでもなる病気だから、その猫の運命は飼い主さん次第。
この病気ほど飼い主のやる気次第でハッキリ良くも悪くもなる病気は無いんじゃないかな。
ここに来ている血糖値を安定させられている人達はそれだけやる気があって努力してきた証拠だと思う。

貴方がメインで看病したり病院に連れていったりしているみたいなのに、何故そこまで家族の同意が必要なのか
よく分からないけど、もし猫ではなく誰かが糖尿病になったらどう対処すればいいか考えればそう難しくないと思う。
(家族はそこまでの気がないだけか、病識が無いのかな・・・?)

500:わんにゃん@名無しさん
11/05/31 02:52:15.94 7WEo6YM7
これからどんどん猫が衰弱していったら、家族も>>494さんも気づいていくと思う

501:494
11/05/31 06:06:27.84 kBW+eo2V
>>499-500
おはようございます。>>494です。
ネコのご飯くれの声で目が覚めたとこです。
みなさんのお言葉、耳が痛い…。言い出せないとか甘えですね。
家族はあまり容体の深刻さとか分かってなくてひとりであせってます。
今の病院でみてもらえばいいでしょと渋られますが、そうもいってられないので
今日はあちこちの病院に電話して転院の相談をして探りを入れてみようと思います。

502:わんにゃん@名無しさん
11/05/31 07:35:16.53 7WEo6YM7
この板に、「○○の獣医」「○○の動物病院」とか地域ごとのスレがあるので、参考になるかもです

503:わんにゃん@名無しさん
11/05/31 20:45:30.78 rpCejGQu
>>489
横からすいません。
>血糖値があまりに高くなると、ランタスでは下げられなくなります。
ってことですが、
ランタス毎日2回打ってるのですが、今日は590になってしまってました。
この状態では、ランタスだけでは下げにくいのでしょうか?

504:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 08:24:17.78 c8VrqYa1
早朝に、毛玉を吐こうとして何度か吐いて
しんどそうに朝ご飯も食べず横になっていたんですが、
首を左右にキョロキョロ振り続ける仕草を延々と続けて変だと思って
買ったばかりの血糖値測定器で測ったら23でした。
急いでハチミツを口の横から注入して、いま測ったら105に上がりました。
主治医は休みです。別の病院に行った方がいいでしょうか?
105あるから大丈夫なんでしょうか?
ひとりでオロオロしてます。(/_;)

505:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 09:32:13.53 c8VrqYa1
さっきまた測ったら77で下がってました。
これはまずいと思ってご飯をベッドまで運んだらモリモリ食べました。
なんか大丈夫そうかも?

506:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 12:36:31.53 Wl08hXbk
>>503
自宅測定派ですか?
普段はランタスでコントロールできているのでしょうか?
不安定な子だと、ランタスだけでは難しいかもしれません。
その場合は、早急に獣医師に相談された方が良いでしょう。

これは、私独自のやり方なのであくまでも参考程度に思って下さい。
(我が家の子はランタスに素直に反応するので、コントロールは難しくない)
最初は血糖値とインスリン投与量のスライディングスケールを作って打ってました。

〔例〕
血糖値 150-200 → インスリン量 1単位
血糖値 201-250 → インスリン量 1.2単位
血糖値 251-300 → インスリン量 1.4単位
血糖値 301-350 → インスリン量 1.6単位
血糖値 351-400 → インスリン量 1.8単位
血糖値 401-500 → インスリン量 2.0単位
※2.0単位以上は打たない

うちの子は、血糖値が最下点100~150、注射前200~300になる様にコントロールしてます。
打っている内に解かってきたのが、大体1.4単位でコントロールするのが良いという事。
ランタスは長時間作用する為、血糖値の上下に合わせて打つ量を大幅に変えると、
どーんと血糖値が下がったり上がったりしてしまいコントロール不能に陥ってしまう。
前回、前々回に打ったインスリンも影響してくるので、そこを考慮すると、あまり打つ量を変えず、なるべく一定の方が良い。
上のスケールはあくまでも目安。安定してきて、今は1.2~1.6単位の間で収まってます。
注射の位置やストレスの度合いなどで、血糖値も若干上下するので、それは飼い主の判断で調整しています。
これは個体差があるので、猫によって全然違うと思う。
参考までに書きましたが、それぞれが自分の猫に合ったやり方を研究してみてください。
ちなみに、ノボリンN(中間型)を使用してた時は、作用する時間が短いので、上の様なスケールが非常に役に立ちました。

>>504 >>505
低血糖の場合、ブドウ糖やハチミツだとすぐにまた下ってくるので、餌を与えた方が良いですよ。
ちょこちょこ測ってみて、もう下がらない様なら大丈夫。
うちの猫は餌を置いておくと、低血糖にならない様に自分で食べて調整してます。

507:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 13:24:46.17 c8VrqYa1
>>506
ありがとうございます。

23→蜂蜜やる→105→77→ご飯食べる→63→88

一時間おきにはかってこんなです。
一人で起きて水を飲めるところまで回復したので
結局、病院には行ってないです。

508:503
11/06/01 13:38:46.13 vfo9BqNL
>>506
詳しく教えて下さって、ありがとうございました。
まだ自宅測定はしていません。まだ安定してないので、基本的に毎晩、病院で測ってもらっています。
きき具合は、個体差ですよね。これも個体差でしょうけど一般的に、ランタスの限度量は「ペットの体重×0.7」って言われましあた。例えば、3キロの猫だと、3×0.7=2.1単位だと。
2単位打って、昨晩590→今朝380になって、効いてるようで安心しました。
自宅測定を考えています。ありがとうございました。

509:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 13:39:26.59 Wl08hXbk
>>507
買ったばかりの血糖測定器が早速役に立ったみたいですね。
低血糖を確認できるのは本当に良いと思います。
測定した血糖値や注射したインスリン量、吐いた時間(内容)など日記にしておくと役立ちます。
これに飲水量、排尿・排便回数なども記しておくと更に良いです。

510:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 13:51:09.78 Wl08hXbk
>>508
確かに個体差です。一概に体重では判断できないと思います。
例えば、膵臓の機能が完全に失われていない場合は結構不安定になります。
うちの子など、腎不全の傾向があったり、吐きやすい体質の場合などでも不安定です。
血糖値が常に一定という事はあり得ないのです。難しいですよね。
インスリンが一番良く効く時間が判明すれば、最下点が分かりますのでそれを探してみてください。
なるべく、一番下る時間に血糖値を測定するとより良いと思います。
もう少し下げる事ができれば、猫の体調がぐっと良くなりますよ。

511:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 14:02:40.67 c8VrqYa1
>>509
そうなんです。吐いたせいで具合が悪いのか、低血糖なのか、高血糖なのか
判断がつかなかったので凄く役に立ちました。
実は上手くはかれたのも初めてなんです。必死でやったら出来ました。
日記はつけてます。明日、転院予定なので先生に見せようと思ってます。

512:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 14:07:24.57 vfo9BqNL
>>510
うちは酷い時に、多臓器不全の恐れがあると言われていました。肝臓、腎臓、(膵臓)がまだ回復してません。
> ランタスは長時間作用する為、血糖値の上下に合わせて打つ量を大幅に変えると、
> どーんと血糖値が下がったり上がったりしてしまいコントロール不能に陥ってしまう。
ってことに気をつけて、医師とも相談します。
ありがとうございます。

513:わんにゃん@名無しさん
11/06/03 10:52:55.03 n4tGYQu1
糖尿病と診断されて半年目、病院かわって三か月目の節目にインシュリンを
一旦卒業することができました。
手探りの治療で一時は悪化しもう駄目だと思って、病院を変えたところ適切
なインシュリンの投与を指定して頂きまたその他の対処も適切だったために
今回インシュリン離脱をはたせました。もちろん自分も大変な思いをしました
が、努力が報われたと思って納得しています。今後は食事の管理だけなので
かなり気が楽です。ですが空腹時が131だったのがちょっと気になりますね
糖尿診断時は空腹で480越えだったのでそれを考えると奇跡的ですが。

514:わんにゃん@名無しさん
11/06/03 14:06:21.47 A0N8ThR2
>>513
おめでとうございます。
このあとも無事に過ごせますように。
嬉しいお知らせです、ありがとう。



515:わんにゃん@名無しさん
11/06/03 16:49:33.94 M4Dv9aE9
>>513
おめでとう

治る時って徐々にインスリンを減らしていくんですかね
調整が難しそうだ

516:わんにゃん@名無しさん
11/06/03 19:49:00.90 n4tGYQu1
>>514>>515
有難う御座います。しかしまた水を大量に飲み始めないかと不安な日々が続くでしょう…
あくまでこちらの経験ですが、インスリン投与で安定していけば最下点の血糖値は低くなりますし
一日二回に切り替えてからは12時間過ぎても結構低い値が出るようになっていきます。(ランタス)
それを知らずにランタスを投与して三時間後に血糖値39とかが出たときはあわてましたw
そうなってきて獣医師と相談の上量を減らしていきました。

一日一回の場合は12時間過ぎに効き目がうすくなり、大量のおしっこは出るわ、尿糖がでるわ
しまいにゃケトン体が出てケトアシドーシスになるわでてんてこ舞いでした。

体重5・2 一日の摂取カロリーは350
3単位⇒3単位3単位⇒3単位2単位⇒2単位2単位 離脱です

517:わんにゃん@名無しさん
11/06/03 20:39:12.00 M4Dv9aE9
>>516
レスありがとうございます
とっても参考になりました

うちは朝晩3単位3単位で12時間後は450くらい
水も大量に飲むし尿の量も多くていつも糖は++ですが
励みになりました


518:わんにゃん@名無しさん
11/06/06 09:35:34.95 oW472XJS
保守

519:わんにゃん@名無しさん
11/06/06 10:43:12.91 GCrWXscO
ジャヌビアが早く猫さん達に使ってもらえるようになりますように

520:わんにゃん@名無しさん
11/06/07 17:29:48.39 c1V8zwRi
シャヌビアってなに?

521:わんにゃん@名無しさん
11/06/07 17:30:21.42 c1V8zwRi
>>519
シャヌビアってなに?インスリン?

522:わんにゃん@名無しさん
11/06/07 18:11:31.31 CpsNxZqH
一昨年位に出た糖尿病の新薬です。
一日一回の処方で低血糖の心配がなく
膵臓機能の改善にも効果が期待されてるようで、
インスリンより血糖値の安定が簡単に出来るとの事。
今は人間にしか使われていませんが
早く猫さんにも使ってもらえるようになってほしい。。


523:わんにゃん@名無しさん
11/06/07 19:39:08.44 GtivDLOv
1日1回ってかなりありがたい。
測定もしなくていいんかな。


524:わんにゃん@名無しさん
11/06/08 08:53:15.68 N5ItRhos
中間型ノボリンNから長時間型レベミルにインシュリンを変更します。
獣医は1日1回で良さそうというのだけど(現在検査入院中で決定ではない)
このスレではランタスでも1日2回打ちの方が多いですよね。

長時間型のインシュリンを使ってる方にお聞きしたいのですが、
血糖曲線のピーク(もっとも血糖値が下がる時間)は注射後何時間ですか?

>>519
ジャヌビアを調べてみたけど、経口薬なんですね。
猫が嫌がらない味ならいいけど、そうじゃない場合はうちでは無理かも。

525:わんにゃん@名無しさん
11/06/08 16:12:55.23 Fgj0j9Gl
>>524
うちはランタスを2回打ちです。最下点は注射5時間後位です。
人間と猫ではインスリンの作用時間が違うので同じに考えない方がいいそうです。
下のサイトの「猫の糖尿病」の部分が結構参考になりますよ。

URLリンク(www.vm.a.u-tokyo.ac.jp)

526:524
11/06/09 14:10:12.47 6MhD/Tf4
>>525
ありがとうございました
サイトの一部分を読みましたが、
インシュリン量を安定させるまでに1ヶ月くらいかかるようですね
まだ1週間ですので、焦らずに様子をみます

527:わんにゃん@名無しさん
11/06/10 10:31:16.61 wi2jrIGK
ランタスで最下点が五時間って早いですね…

普通は3時間後に本格的に効いてゆき、6時間後に下がり始め8時間~後に最下点を迎えるのですが…
食べさせ方によって血糖値も変わっていきますが、それにしても5時間後に最下点になるとは・・・
じゃあ8時間後には一体どうなってるのでしょうか?

528:わんにゃん@名無しさん
11/06/10 10:54:25.56 wi2jrIGK
効いているときは三時間おきに計ると前に計った時の数値の約半分になっていましたね。

朝7時(480)<100k摂取> 10時(400) 13時(200) 15~時(100)

529:525
11/06/10 15:54:28.88 GRQEV83Q
>>527
インスリンの効き方は個体によって全然違いますよ。
「普通は」という考え方は危険。皆、同じじゃないから自宅で血糖測定しています。
うちのは5時間後に最下点ですが、その後は非常に緩やかに上がって行きます。
注射を打つ前が200~300の範囲内で、5時間後に150前後、12時間後には同じ位の数値に戻ります。
下のサイトにもありますが、、血糖曲線としては結構理想的な感じで維持できています。

URLリンク(www.pet-hospital.org)

530:527
11/06/11 05:13:04.70 mGb2I+rf
>>529
あ~ 元々の糖尿血糖値の数値が低いんですね?
と言う事は打つ単位っも少ないんですかね? しかし・・
同県で出されているインシュリンの注意事項も6~8時間が下がると書いて
ありましたし主治医もはっきり申しておりましたので危険というのではなく
知っておかなければならない認識だと思うのですが。

531:527
11/06/11 05:19:41.13 mGb2I+rf
>>529
そのサイトはよく見ていましたし参考にもしてましたが一般の方ですよ。

532:わんにゃん@名無しさん
11/06/11 10:55:33.67 STkRhwwa
知識として知っておくのは大切だと思う。
でも実際は色々なパターンが存在する。
我が家の子は6時間で最下点、その後はやはり緩やかに上昇。
最下点以降に下がる場合は、前々回のインスリンを多めに打った時。
曲線が常に同じような形なのが理想だけど、現実はそうも行かないんだよね。
その辺は、飼い主がその猫に合わせて工夫していくしかない。

533:わんにゃん@名無しさん
11/06/13 14:14:05.10 pHX/zkH8
質問なんですが、ランタスのアンプルは皆さんどのくらいの期間で新しいのに変えていますか?

534:わんにゃん@名無しさん
11/06/13 14:32:43.52 baTleWgc
>>533
うちは一ヶ月です。
いつも余るし、期限も全然大丈夫みたいなんですけど
気持ちの問題で毎月交換してます。

535:わんにゃん@名無しさん
11/06/14 23:45:28.41 tNrigvAa
>>525
突然すみません。
ランタスって希釈したら駄目みたいですけど、うちの先生は「大丈夫。
他の子(犬・猫)にも希釈して使ってますが、問題ありません」って言ってる。
だけどうちの猫、あんまり血糖値が下がらず毎回増量なんです。
皆さんのランタスは希釈してますか?


536:わんにゃん@名無しさん
11/06/15 00:28:52.49 50vaFiWi
主治医いわく、ひとくちに『ランタス』と言っても数種類あると。
今のランタスを使い始めて約2年、効きが安定しない時期にメーカーを変えてみますか、みたいなことを言われたよ。



537:わんにゃん@名無しさん
11/06/21 20:51:32.38 C3vjDfau
保守age

538:わんにゃん@名無しさん
11/06/21 21:18:06.22 l3n1F4kj
ランタスって商品名だから
1種類しかないと思いますが違うんでしょうか。

539:わんにゃん@名無しさん
11/06/22 12:21:38.64 kXDRmV13
>>535
ランタスは希釈してはならない、ってのは常識だと思うのですが。
そのお医者様…セカオピした方が良いかもです。

540:わんにゃん@名無しさん
11/06/22 21:32:14.64 CAbsDZfv
>>539
やはり希釈は駄目なんですよね。
しかも10単位以上を注射してたので、何故希釈する必要があったのか不明です。
1~2単位だったら注射器に入れずらいから量を増やす為にやるのかもしれないけど。
先生の説明を聞いても納得が出来なかったので、先週転院しました。

541:わんにゃん@名無しさん
11/06/23 09:53:22.76 0+dgX054
ペンタイプがいいよ

542:わんにゃん@名無しさん
11/06/24 14:45:30.45 THrSFpOo
>>541
いまの病院ペンタイプあつかってないんだよね
頼んだら取り寄せてくれそうだけど
高いのかな?

543:わんにゃん@名無しさん
11/06/24 19:05:00.77 AfqnwyPy
ペンタイプは少ない単位数を厳密な量で打つのが難しいです。
ボタンを押すとピュッと出るのですが、あとから数秒間ジワジワと出続けます。
本来は一度に10単位以上注射する人間用なので
微細な誤差は考慮しなくて平気なのですが
そのジワジワ出る数滴が皮下に入るか入らないかが
体の小さい動物にはとても重要なのです。
私はペンタイプはおすすめできません。

544:わんにゃん@名無しさん
11/06/25 00:10:28.88 ah85sVLJ
確かに言う通りだけど、これ以上手間が増えると人間の負担が大きくなるし、
とりあえずペンでコントロールできてるので、うちはペンタイプを使い続けるかな。

コントロールできなくなったら考えようと思う。

うちは刺してから30秒くらい刺したままにして全量入るようにしてる。

ペンかシリンジにするかはメリット・デメリットを考慮して飼い主次第だね。

545:わんにゃん@名無しさん
11/06/29 21:51:17.38 33MNXGWW
保守age


546:わんにゃん@名無しさん
11/06/29 22:33:26.46 DDpICxBf
治療開始から10ヶ月のうちの猫。(11歳♀)
体重も2kg→4.5kgのベスト体重に戻り
悪くなっていた肝臓もほぼ正常の数値。
毛艶も良くなり飢餓も治まった。
ただ何故なんだろう・・・
お尻の肉だけが戻らない。
昔のプリケツを拝む事は出来ないのかしら・・

547:わんにゃん@名無しさん
11/06/29 22:38:27.19 1nnk8QGa
筋肉が落ちたのでは。

548:わんにゃん@名無しさん
11/06/30 10:01:02.97 7Kh0q6XQ
2kgヤバイね。うちの猫もそれくらいになった。

549:わんにゃん@名無しさん
11/06/30 11:42:22.10 KgPV6dq9
去年8月にケトアシドーシスになり、
そこからインスリンを打ち続けている12歳です。
低血糖も経験したりしたけどここ数ヶ月は2日ごと1単位で落ち着いていました。
当初から肝臓の数値が高めだったので、血糖値が落ち着いたら
肝臓もみていきましょうと先生と話していました。
そんななか4月末に引越しをすることになり、6月あたまくらいから
血糖値が不安定になりそれと共に肝リピドーシスという診断。
そして昨日、恐れていたケトンが出ました。
血糖値は昨日昼間500だったのでランタスのレギュラーを1単位打ってもらいました。
すると夜には37という低血糖の数値だったこと、
食事も2日ほど取ってないためステロイドを注射してもらいました。
が、今朝までやはりご飯は食べず…。
血糖値は今朝で316、ケトンは変わらず出ていて
病院にて肝臓の薬だけ飲ませました。
インスリンは今は1日1.2単位/1回です。
皮下補液もリンゲルをここ2週間ほど1日2回しています。

ぜんぜん安定せず、針ばかり身体に刺して可哀想でしょうがありません。
どうしたら安定してくれるのかな…。

550:わんにゃん@名無しさん
11/06/30 11:52:03.05 KgPV6dq9
気持ちが落ち着かなくて改行失敗しまくりですみません。
とりあえず今朝からヒルズのa/dで強制給餌を始めました。
体重は4.6kgから4.3kgです。

551:わんにゃん@名無しさん
11/06/30 17:13:13.31 eEEQdcNo
>>549
もしお金の余裕があるなら、入院させてみてはどうでしょうか。
ただし、1日に何度も血糖値を測ってくれて、きっちり血糖値を下げて安定させてくれる病院で。
無理やり食べさせても、栄養が吸収されません(たとえ吐かなくても)。で、また低血糖の危険があります。
皮下補液はあくまで補助的なものです。ケトンが出てる状態では、きっちり「静注点滴」をしてもらったほうがいいと思います。
リンゲル液に関してですが、「乳酸リンゲル」はダメです。肝臓に負担がかかります。うちの病院では、「酢酸リンゲル」でした。
ちなみに、入院によるストレスは無視していいと思います。ケトン出てるので、入院のストレスどころではないです。
うちの猫は、入院してリンゲル液を点滴して、ノボリンRやN、ランタスで常に血糖値をさげた状態を維持してもらって、1,2日でケトンが出なくなり、食欲がもどりました。その後数日入院しました。

552:わんにゃん@名無しさん
11/07/02 15:01:26.31 Tj5iNxTH
うちのコのウンチに蟻がたかってたんだけど、ウンチにも糖って混ざるの?

553:わんにゃん@名無しさん
11/07/02 16:12:22.31 7Rk24Soc
>>551
参考になる。
きちんと対応できるよい病院でよかったですね。
ケトンが出ているのに、緊急だと対応しない医者は見切りをつける方がよい。我が子を救うためだ。

554:わんにゃん@名無しさん
11/07/05 02:34:32.90 RApQ6rad
ペンタイプなんて怖いですよ
ランタスの文献を見てください
猫は0・25単位づつで様子を見るんですよ

こんな小さな生き物に打った後にもチョロチョロ出るようなペンタイプって・・・

1.75~2単位をシリンジで調節している自分からしてみたら
死亡者も出たペンタイプを使うだなんて恐ろしいんです

今までここにいた常識ある飼い主さんたちは
コントロ-ルがうまくいってるからこないんでしょう。

大切な猫ちゃんたちのためにも
シリンジで治療してあげてください

コントロールさえ出来れば長生きする病気ですから

人間の自由より私は猫の寿命や健康を取ります

555:わんにゃん@名無しさん
11/07/05 08:35:44.70 DaI3OMlH
ペンタイプを薦める獣医がまずいないと思うけど…
なんでいきなりその話し?

556:わんにゃん@名無しさん
11/07/05 14:04:19.77 7aOhWELK
自宅で血糖値測ってる方たちは毎日測ってますか?
自宅で測りたいと思っているのですが、病院での採血(後ろ足)も
かなり嫌がるので自宅でできるか不安です…。

557:わんにゃん@名無しさん
11/07/05 17:27:31.06 1znKyEPK
>>556
うちは耳で測ってる。
インシュリン打つ前の計測は必須だよ。
慣れれば簡単だよ。最初はパチンて音でビビってたけど痛くは無いみたいだし、慣れたみたい。

>>554
うちはペンタイプ。
シリンジの方が正確なのは分かってる。
でもうちでは低血糖等の自己は一度も起こってないしきちんとコントロールできている。
打ち方を常に注意して均一にしてやってる。

人それぞれ掛けられる時間や手間が違うので仕方ないんじゃない?
時間があればシリンジでやればいいけど仕事してるからそこまでできない。
1日2回のランタスと3、4回の血糖値計測だけでも大変なのに。

死亡者が出たっていってもどういう理由で死亡したの?
検索したけどソースが出てこないから教えて欲しい。

558:わんにゃん@名無しさん
11/07/05 18:26:37.40 mhy9rodr
>>556
うちの子も病院での採血は猫キックをして抵抗しますが
毎日、家で血糖値測定できていますよ。注射する前に耳で測っています。1日2回です。
家庭での測定は"慣れ"です。私も最初は何度やっても採血できなくて
諦めていた時期もありましたが、コツを掴めると急に簡単に出来るようになりましたよ。

559:わんにゃん@名無しさん
11/07/06 09:29:04.77 TSnKAEYC
>>556
慣れ ですね。
耳からの採血は慣れる前に諦めてしまったので、今は肉球から採血しています。
ロシュのマルチクリックスランセットが耳からの採血に向いてないってこともありますが。
でも可能なら耳からの採血のほうをお勧めします。
肉球の末梢血と静脈血では数値がかなり違います。
数値が安定していたときは1日1回の計測でしたが、今は不安定なので1日3回測ってます。


1ヶ月ほど前にノボリンNからレメビルに変えました。
退院直後は4単位で12時間後に200前後まで下がっていたのに
今は5単位で18時間後に250くらいしか下がらなくなってしまいました。
効果時間が長いということで1日1回打ちですが、
・インシュリンの量を増やす
・レメビル1日2回打ちにする
・ノボリンN(1日2回)に戻す で迷ってます。

560:549
11/07/07 13:22:44.14 lsjmacGk
>>549です。
あれから今の病院でできることをやってみたのですが状況は変わらず、
違う病院へ連れていくと即入院となり、昨日より入院しています。
新しい病院では、もしかするとランタスが効かなくなってしまっているのかも?と
言われました。
とりあえず点滴をしつつ、インスリン量や種類をモニタリングしてくれるとのことです。
また、肝臓の数値も高めではあるけれどご飯を食べなくなるほどではないから、副腎皮質ホルモン異常?かなにかも疑っていった方がいいかもしれないとのこと。
なんとかよくなってほしいです…。
>>551さんたくさんレスをありがとうございました。

糖尿病の子はやはり多臓器不全になってしまう子が多いのでしょうか?

561:わんにゃん@名無しさん
11/07/07 17:04:06.61 PM/arN9f
インスリンのシリンジ、マイジェクター(0.5ml、100単位)を使用しているのだか、1本¥50って安いの?高いの?


562:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 00:25:53.89 MP57G1e/
>>561
安いと思います。
うちは最安値が75円だったかな。
良い医師(私と猫にとって)を求めると
インスリンやシリンジが驚くほど差額があり
どちらを選ぶか…

一人暮らしで糖尿病のこを看てる方いらっしゃっいますか?
金銭面や私の健康面や時間の拘束に疲れました
このまま私の睡眠薬を飲ませて健康な子も道連れに
と何度も思いました
でもなんとかしなくては
実家の要介護の親や家庭内暴力の家族や役員やいろいろしなくては

563:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 00:27:12.56 MP57G1e/
でも可愛い寝顔を見てると無責任なこと出来ない

弱音を吐てごめんなさい

564:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 01:29:07.11 RbGHCI5Q
>>563
いやいや、あるよ。弱音吐きたい時って。
一緒にがんばろ!

暑くなってから血糖値のコントロールがつかなくなった…
点滴したり食事量減らしたりして必死に調整中だけど、なんかもう
下げても下げてもその後に上がりまくる血糖値にがっくり。
猫もお腹空かして死にそうになってるし
お腹いっぱい食べさせてあげたいよう…。
インスリンまた単位増やさなきゃだめかも…
もう結構かなりの量打ってるのになぁ。
耐性…という言葉が頭をぐるぐるする。

565:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 13:21:09.00 4YTNJyxE
>>562
一人暮らしで糖尿猫のケアしてます。
発病してからもう6年。12歳になりました。
最初にかかった病院だと、とっくに死んでいたかも・・というくらいケトアシドーシス起こして
危険な状態でしたが、
セカンドオピニオンで診てもらった先生のおかげで、無事にコントロールできるようになりました。
シリンジは1本100円で、診察代やインシュリンも決して安い相場ではないようだけど
死にかけていたうちの子を救ってもらって感謝してます。

一人暮らしで糖尿猫を世話するのは、時間の拘束や金銭面など非常に大変ですが、
猫さんにとって頼れるのはあなただけです。
どうかがんばってください。
私も愛するこの子が一日でも長く元気でいてくれるようがんばるつもりです。


566:549
11/07/11 10:55:24.06 5TJjBp12
糖尿病と肝リピドーシスを併発しています。
しばらく危険な状態が続いたものの、とにかく今は
食べさせることが大事、と、ヒルズのa/d缶を強制給餌しています。
病院に入院して静脈点滴をしていれば、自分からも少し
カリカリを食べるようなのですが家では食べません。
でも、最初は無理やりだった強制給餌も昨日くらいから
ねだるようになってきました。
シリンジの先から出るペーストを美味しそうになめます。
が、a/dをお皿にいれておいてもシリンジからしか食べません。
これはもう少し血糖値や肝臓が落ち着いてくれば、自分から
食べるようになるのでしょうか?

567:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 11:30:54.53 7jAQKc1b
>>566
うちもa/d食べてくれませんでした。で、先生は↓に替えてくれました。
ロイヤルカナンのウェットフード「セレクトプロテイン(ダック味とチキン味)」、すごく食べます。このフードは本来、肝臓病のための療養食ですが、糖尿でも食べても問題ないです。
ドライフードは、ロイヤルカナンの糖コントロールをペロリと食べます。
元気なってきたらいくらでも欲しがる場合があるので、食べさせ過ぎに注意です。うちでは食べ過ぎて、血糖コントロールできなくなり、入院を繰り返してしまいました。

もし、また食欲が無くなって元気がなくなってきたら、再入院し、点滴して回復させてあげてください。で、退院前にもう1日、病院で点滴ナシで、食欲や血糖値の様子を見てもらうのもいいとおもいます。
それでもまだ、家で元気がなくなるなら、インシュリンの種類を替えてみてほしいって相談するのが良いと思います。

>>560
重くなれば、多臓器不全になります。うちは膵臓、肝臓、腎臓でした。

568:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 13:37:57.73 VRqNzUd9
食べないのはいけないからペットフードに拘らず、好きなもの食べさせて体力を戻す方が先決。
ササミとかいいよ。

569:わんにゃん@名無しさん
11/07/12 00:45:04.41 PIw+NGU5
うちも食欲ない時に生のささみやレバーをあげたよ。
暑い日はお肉屋さんに保冷剤入りの
袋持って行って買いに行った。

570:566
11/07/12 11:44:29.38 /6caMziI
みなさんレスありがとうございます。
みなさんがおっしゃってるように、とにかく今は食べさせることが
大事…と思って、こないだお刺身を買ってきて
あげてみたのですが見向きもせず(涙)
幸いa/d缶はちょうだいーとほしがるのでシリンジで与えています。
でもお皿に出してやると相変わらず食べません…。
自分からお水も飲まない(今はa/dにまぜて与えるています)し、
いつになったら自分で食べたり飲んだりして
くれるようになるのかな…。
市販の猫缶も食べないのですが、お腹は空いてるけど
自分から食べる気力体力がまだない、ってことなのでしょうか?

571:566
11/07/12 11:50:17.96 /6caMziI
>>567さんが教えてくださったロイヤルカナンの
缶詰め、ここにある食物アレルギー用の子に、ってやつでしょうか?

URLリンク(www.royalcanin-v.jp)

572:わんにゃん@名無しさん
11/07/12 12:10:11.74 QSqi14So
>>570
うちのが肝リピドーシスになった時は、一般食のウェットと療養食のドライを併用しました。
ウェットはアニモンダのカーニー缶や、食通たまの伝説のやさしさプラス(旧ストレスケア)など。
これに水を足してスープ状にしてあげると水分も一緒に摂れます。
療養食のウェットは食べないので、一般食の素材と香りの良いものが食い付きが良かった。
ドライはヒルズのm/d。あとは茹でササミ。
まずは食欲を戻す事と、同時に血糖値のコントロールが重要。
高血糖が続けば、肝リピドーシスは治らずどんどん痩せていきます。
そうすると、インスリンの効きも不安定になるしコントロールが難しくなるだけ。
自宅での血糖測定はされてますか?まだなら検討した方が良いです。
肝臓は怖いですよ。気長に構えてる余裕はないと思います。頑張って。


573:わんにゃん@名無しさん
11/07/12 20:27:31.14 SEXXh8zr
せやな

574:わんにゃん@名無しさん
11/07/14 17:06:10.29 VvMcuOsq
猫の糖尿病は明らかに人為的なもの

575:わんにゃん@名無しさん
11/07/14 17:46:51.01 Wa3vILs+
>>574 根拠は?

576:わんにゃん@名無しさん
11/07/14 23:47:20.64 bY28/Eei
華麗なるスルー技でよろしくね。

577:わんにゃん@名無しさん
11/07/16 10:08:18.81 TEYsCmzi
保守

578:わんにゃん@名無しさん
11/07/21 04:28:10.52 1kusUtLy
保守age

579:わんにゃん@名無しさん
11/07/21 07:45:13.69 FTl1bv8F
夏は安定しないね。

580:わんにゃん@名無しさん
11/07/22 16:57:34.61 R9HdyTU3
暑い日は血糖値下がらなくて、ご飯クレクレ攻撃が大変。
今日は涼しいから安定してて気持ち良さそうに寝てる。
エアコン付けてるのに何故だ。。orz
少しの変化でも すごく怖い
早く涼しくなってくれ

581:わんにゃん@名無しさん
11/07/22 17:12:56.79 CTuNdHkz
>>580
うちも暑い日は血糖値がいつもより上昇気味。
でも、ひんやりシートもエアコンも嫌がるんだよね。
気難しいお婆ちゃんだから困ったもんだ。

582:あ
11/07/22 17:42:36.12 Re+bywRc
サラサラブレッドって本当にいいの?
購入しようと思ったら2日間に限り半額みたいなの書いてあったから
逆に信憑性が・・・


583:わんにゃん@名無しさん
11/07/23 22:01:15.51 pmu0/zMp
>>582
調べてみた。サラサラブラッドなのね。
明らかに胡散臭いし、人間用だし買わない方が良いと思う。



584:わんにゃん@名無しさん
11/07/28 21:03:17.56 Q2x69t5t
保守

585:わんにゃん@名無しさん
11/07/31 00:47:51.99 YsZOhQuI
ランタスオプチクリック300単位1本9000ってもしかしてめちゃくちゃ高い?
過去ログみても高くて5000円とかでびっくりした
ロードースは1本80円、尿検査は1800円と他はまあ許容範囲の値段の病院なのでびっくりした


586:わんにゃん@名無しさん
11/07/31 01:27:04.00 9XzKYmP4
それぼられてるよ
うち4000円。

587:わんにゃん@名無しさん
11/07/31 10:57:57.22 NKOaPIcZ
うちも確か4000円だよ。それ、高すぎ。

588:わんにゃん@名無しさん
11/07/31 11:36:21.91 xCD3PKy5
みんないいなー
うち8000円だ

589:わんにゃん@名無しさん
11/07/31 21:05:57.43 R/uXtUvR
うち\2900だよ
ロードーズは\70円。
病院によってこんなに差があるのはビックリ。

590:わんにゃん@名無しさん
11/07/31 23:05:26.64 YsZOhQuI
585ですが、やっぱりぼられてる値段ですね
来週病院に行くので何故この価格になるのか聞いて、安くならないか交渉してみようかな


591:わんにゃん@名無しさん
11/08/01 01:21:34.25 Eyrq67wc
うちの猫(13歳・避妊済メス)が6月初旬頃から、ただでさえ食が細かったのに益々食べなくなって、
ここ数日で急に痩せて元気もなくなってきたので、夏バテかな?と思い病院へ行ったんです。
で、血液検査したら、血糖値が500ぐらいあって、糖尿病だと診断されたんですけど、
その他に尿検査などもせずに、その日のうちにインスリン注射をしたんです。
猫はその後家に帰ってから、グッタリと力なく横になっていました。
翌日も元気はなく相変わらずエサはほとんど食べず。
で再度病院に行ったら、「食べてないならインスリンは打ちません、とにかく食べる物を食べさせて下さい」
と言うだけ。療法食や高栄養食などの提案も一切ありませんでした…。
食べさせろというけど、そもそも食べないから病院に行ったんだし、いろんなフードをあれこれ試しているけど、
とにかく食べてくれなくて困り果てています…。

そもそも糖尿病というのは、血液検査の1項目だけで診断がつくものなのですか?
そして療法食や強制給餌などは、自分で判断して獣医に提案するものなのですか?

長くなり大変申し訳ありませんが、どなたかご助言頂けないでしょうか…どうぞよろしくお願い致します。

592:わんにゃん@名無しさん
11/08/01 03:24:00.67 GmoVXuAq
>>591
いや普通は血液検査に加えて尿検査もする
痩せてきてるならケトアシドーシスの可能性あり
しかもよっぽど病院嫌いとかの猫じゃないかぎり、インスリンの量を決めるため入院が通常の流れだよ
いきなりインスリン打つとかあり得ない
ケトアシドーシスだと命の危険性もあるし、即他の病院に変えた方がいいと思う
その時に打たれたインスリンの単位と種類を今の病院でしっかり聞いたほうがいいよ

593:わんにゃん@名無しさん
11/08/01 03:29:48.58 GmoVXuAq
>>592に補足
尿検査してないなら糖尿以外の病気の可能性もある
つかゴハン食べないのにそのまま帰すとかあり得ない病院だな
血液検査も普通は他の病気の可能性または糖尿病と併発してる可能性考えて一通りの検査はするはず


594:わんにゃん@名無しさん
11/08/01 09:01:17.17 kvZp6/IX
>>592
早速のレス本当にありがとうございます。
この病院なんですが、獣医・アシスタントが各1名しかいない個人経営で、先生は夜は病院から離れた自宅に帰られるようです。
受診当日の対応、やはり少し変ですよね…。
今日、他のもっと大きな病院に行ってきます。
アドバイスありがとうございました。

595:わんにゃん@名無しさん
11/08/01 09:36:09.63 Gd5CCL5W
>>591
明らかに経験値低い病院だろうから違う病院で見てもらわないと最悪の結果を覚悟しとかないといけない。

596:591
11/08/01 20:23:16.33 Eyrq67wc
>>592>>595
先ほど早速別の病院に行って診てもらいました。
じっくりとこれまでの経過などを聞いてもらい、全身チェックと血液・尿の検査をした結果、
血糖値も高いし尿から糖も出ているので、糖尿病で間違いないだろうとのことでした。
あとエサを食べられなかった為か、脱水も見られるとのこと。
幸いなことにケトンは出ていませんでした。
脱水があるのでまずは輸液を入れて、あとはエサを食べない原因を探る為の検査が必要なので、今日から入院となりました。
グズグズしていたら症状が悪化する一方だったと思うので、
こちらでアドバイスを頂いて本当に良かったです。
どうもありがとうございました。

597:わんにゃん@名無しさん
11/08/01 20:35:27.27 Gd5CCL5W
よかった。
それも貴方の素早い行動力があったからだと思う。
この病気は何でも医者任せにするとなぶり殺しになる病気。
その代わり、知識のある獣医と、飼い主がしっかり勉強して血糖コントロールできれば
長生きも可能な病気。

598:わんにゃん@名無しさん
11/08/01 20:50:03.59 GmoVXuAq
>>596
これから大変だろうけど頑張って
ケトン出てなくて良かった


599:わんにゃん@名無しさん
11/08/01 21:53:01.27 C6RmGqF8
糖尿の子って多飲多尿だと思うのですが、
一日どのくらいお水を飲みますか?

3.7kgメス、フードはm/dのみで
お水を1日400ccってどうでしょうか?

600:わんにゃん@名無しさん
11/08/01 22:25:51.40 n5g5nQQV
>>596
乙です。
うちも同じような状態でした。
とりあえずここの全レス読んで勇気や知識を付けて下さい。


601:わんにゃん@名無しさん
11/08/01 23:07:47.34 Gd5CCL5W
>>599
400は飲み過ぎ。明らかに多飲だよ。
うちは体重6kg
血糖コントロールできて120~150cc

初期、血糖400越えてた頃は飲水300~400ccいってた。

602:わんにゃん@名無しさん
11/08/01 23:13:44.47 Gd5CCL5W
>>599
体重は元々何キロだった?

あと、インスリンはどういう風に打ってる?

603:わんにゃん@名無しさん
11/08/03 09:07:20.55 +fExB97n
>>599
それは、高血糖が続いてると思われる。
うちのがノボリンNを1日2回打ちしてた頃は、頑張ってもそんな感じだった。
今はランタスを1日2回打ちに変えて、150~220mlくらいの飲水量。
体重は4.8㎏、血糖値は150~250の間で収まってる。

604:わんにゃん@名無しさん
11/08/03 23:29:57.68 sFUB6rZf
てす

605:わんにゃん@名無しさん
11/08/04 18:11:45.80 8zUt8AdO
テスト


606:わんにゃん@名無しさん
11/08/05 11:55:09.49 ZTd4QxsJ
>>599は聞くだけ聞いといてどういうつもりなんだろ。


607:わんにゃん@名無しさん
11/08/05 14:52:40.36 EG35WVC1
>>606
最初はみんな些細なことで悩むものだよ。
自分も同じように飲水量について疑問に思った時期がある。

608:わんにゃん@名無しさん
11/08/06 14:18:03.26 jh3boZzR
悩んで聞いて相談していいんだよ、みんな猫さんと一緒にがんばって

609:わんにゃん@名無しさん
11/08/06 21:06:27.71 HZ/LB1Gz
間違って未使用のロードーズ捨ててしまったかもしれない…ヤバい

610:わんにゃん@名無しさん
11/08/06 21:46:37.51 Jj+xxUUg
一本もないの?苦肉の策で使用済消毒して使うとか。
明日も暑いけど病院イッテラ

611:わんにゃん@名無しさん
11/08/06 22:30:33.79 AUROtBcO
血液検査さえしない医者もいる。ケトアシドーシスだったのに、胃薬くれたorz 今は元気。
>>594
個人経営だったら、病院と自宅が一緒、の医者のほうがいいよ。
深夜とか早朝とか調べてくれる可能性がある。ヤル気のある先生なら、だけど。
猫的にも人間的にも、合う合わないもあるだろうから、どんどん転院するべし。
>>599
うちもランタスで安定してからは、水の量が普通(200ml以下)になった。うちは、ノボリンは合わなかったみたい。
ただ、安定してからでも、しばらく(2,3日)は多飲かも。

612:わんにゃん@名無しさん
11/08/07 09:21:29.32 2J+GXYKa
聞くだけ聞いといて何のレスもしないような非常識な輩→>>599にレスする必要無いよ

613:わんにゃん@名無しさん
11/08/07 11:17:22.26 59aqHH3B
>>612
まぁまぁ、そんなに熱くならなくても。
猫を救いたい気持ちは、皆同じなんだからさ。


614:わんにゃん@名無しさん
11/08/07 11:48:05.01 unRl0RtW
うん、猫が助かればいい。てか、もしカキコしないで猫が助からなかったら、と思うと恐ろしい
素人のレスで助かる見込みは少ないけどなw

615:わんにゃん@名無しさん
11/08/07 16:55:37.65 5eO8XTOD
余裕がなくてレス出来ないだけかもしれないし
またーりいこう

616:わんにゃん@名無しさん
11/08/07 22:38:33.88 jTrcEgPm
>>610
朝の分消毒して使いました
消毒して使うって発想なかったので助かりました
ありがとうございます
やっぱりロードーズは余分にもらっておくべきだと反省

617:わんにゃん@名無しさん
11/08/09 13:02:58.62 4A3X1Wyz
朝の血糖値22でびびった
ブドウ糖投与したら、1時間で300まで跳ね上がったのも驚いた
こんなに急激な変動だと辛いだろうな
コントロール難しいですね(;´Д`)

618:わんにゃん@名無しさん
11/08/09 16:50:39.41 59V4MGcR
>>617
怖いなぁ でも無事で良かったね!
吐いたりしてなかった?夏場は乱れやすくて困るよねー

619:わんにゃん@名無しさん
11/08/09 17:23:04.16 4A3X1Wyz
>>618
ありがとう
吐いたりしてないし、体調はいつも通り
もし自宅で測定してなかったらと思うとぞっとする
本当夏場は安定しないね

620:わんにゃん@名無しさん
11/08/09 20:43:35.55 elHPJVql
>>612
急に規制になったのかもよ
自分も前にそういうことあったから

621:わんにゃん@名無しさん
11/08/10 09:01:59.22 BIkSTo7/
治療歴1年半12歳♀避妊済、血糖値も腎肝も良好なんだけど
この二ヶ月位毎日20時間位寝てる。
しかもぐっすり。
あんまり動かなくなったし、老衰で亡くなった祖母がデジャヴしちゃう。
若くはないけど、そんなに高齢でもないし
獣医さんも大して問題視されてないんだよね。
私の気にしすぎなのかなぁ。。。

622:わんにゃん@名無しさん
11/08/10 17:01:48.32 46Lgka7Y
うちの猫(9歳メス)も、食べる時以外は寝てるw
糖尿で減った体重を回復させ中だろうと思ってるけど、
そろそろ十分体重戻ったのに、寝てる。

623:599
11/08/10 23:13:06.09 M/nIUd+y
すみません、規制がかかってしまって
今日から実家に帰ってきたのでやっと書き込めました。
レス下さった方ありがとうございました。
また、遅れてしまったことで不快な思いをさせてしまって
申し訳ないです。

飲水量ですがあれから様子を見ていると
ある日は400ccほど飲みますが、ある日は200ccほど、と日によってバラつきがあります。
そしてその後病院で血糖値を測ってもらったらインスリンを打つ前で500ほどだった為
単位を増やして朝晩2単位ずつになりました。
ノボリンの前にランタスを1年くらい使っていたのですが、
効かなくなってしまいケトンが出てしまったので入院させ、ノボリンに変えて約1ヶ月、といったところです。

自宅での計測も以前試みたのですが暴れてどうしてもムリでした…。
夏は不安定になるので難しいです。。

624:わんにゃん@名無しさん
11/08/11 02:33:19.60 7tO//3tU
ランタス効かなくなるんだ・・・
うちはランタス2年位使ってるけど怖いな。せっかくコントロールできてるから。

夏は確かに不安定になるね。

うちは耳で測ってるけど測り終わったらおやつを貰える習慣付けをしたので諦めて渋々おとなしくしてるよ。

難しい猫はなかなか難しそうだけど、実家なら家族に手伝ってもらって2人掛かりでやってみてはどうかな?
一人はあやし兼押さえ係で一人は計測係。

625:わんにゃん@名無しさん
11/08/11 03:41:16.26 cuTb54Lj
>>623
規制解除乙です。
ランタス効かなくなるってあるのか。怖いな。
ノボリンでは安定しなかったから。。

626:599
11/08/11 08:18:14.80 BJpkSE0L
ずーっとランタスで安定していて、1日おきに1単位、
もしかしたらこのまま離脱できるかも?
と思っていた矢先のことでした。
ただ春に引越しがあったのでそれでストレスがかかってしまって、のことなのかもしれません。
6月~7月はケトアシドーシス+肝リピドーシスでご飯もお水も受け付けなくなり
大変でした。。

そして実家はお盆で帰省してるだけなのです(涙)

このままノボリンでも安定しなければ来週の通院の時に
先生と相談してみます。。

627:わんにゃん@名無しさん
11/08/11 10:35:32.80 /OMNtnq1
>>626
とりあえずケトアシドーシスから回復して良かったですね。
1日おきに1単位ってことは、使用量は少ないですね。ランタスが古いってことはないですか?
一応、ランタスの有効期限は、開封してから1ヶ月、って書いてるようです。まあ1ヶ月をちょっと過ぎても大丈夫と思いますが。


628:わんにゃん@名無しさん
11/08/11 15:05:23.21 OFsLL/SH
たまにランタスに耐性が出来ちゃうコがいるんだよね
ノボリンで安定させるのって容易じゃないみたいだけど、ランタスって色んなメーカーがあるって本当?
それに切り変えたらどうなんだろう。
ググっても出てこないや
獣医さんに会うのはまだまだ先だし、アドバイスなってないし。。
ダメダコリャー

629:わんにゃん@名無しさん
11/08/11 17:39:38.22 1/7zbV8g
ノボリンNは血糖値の上下が激しくて、猫も体力使って大変だったなぁ。
結局、ウチはランタスに変更したけど。
もし、次に検討するなら、レベミルとかどうだろう?
長時間作用型だし、合えばこっちの方が絶対良いと思う。

630:わんにゃん@名無しさん
11/08/13 16:36:16.66 7wqgAGiO
ノボリンでは退院後すぐに調子悪くなってた
でもノボリンのほうがメジャーなんだよね
ランタス処方してくれない先生が多かったなあ。一般の獣医は、ランタスって名前自体知らない

631:わんにゃん@名無しさん
11/08/14 21:38:39.21 TW4B9/PV
うちもかれこれ2年半位ランタス使い。
乱高下した時期に主治医から、次の選択肢はレベミルが第一候補と言われた。
今のところはまだ変えないけれど、調子よさそうで安心してると低血糖おこしたりして、あせる。

この暑さで脱水もあるから気がぬけないね。


632:わんにゃん@名無しさん
11/08/14 23:29:18.93 stpKOeVH
6月初旬までノボリンNを使ってて今はレメビルなんだけど
2ヵ月半で4単位から6単位に増やし、それでも血糖が希望するほど下がらない。

ノボリンにも不満はあったけど、このままレベミルで良いのかも不安。
ランタスも試したいけど、そうなると獣医を変更することになると思う。
かかりつけの獣医に不満はないので、できるだけ転院は避けたいが…

夏だから安定しないのか?
下がる日もあるんだけど、まったく下がらなかった日も2回あった。
(1回目は打ち損じもあるかと思ったけど、2回目は絶対違う)
ノボリンに戻してもらうことは可能だけど、あと3ヶ月くらいは様子をみてもいいだろうか。

最近寝てばかりなのは年(12歳)のせい?夏だから?もしかしてインシュリンを変えたから?

633:わんにゃん@名無しさん
11/08/15 09:24:33.17 Z8erv4Oe
>>631
打つ前に測ってる?

>>632
今の獣医に「ランタス使いたい」っていうだけでいいんじゃない?
うちも夏は確かに不安定になるね。

634:わんにゃん@名無しさん
11/08/15 13:47:21.62 WVVARNZN
>>632
ランタスやレベミルの場合、一回目の打ち損じが響くのよ。
ノボリンは作用時間が短いので、打っただけ下がって次に打つときには又上がってる。
ランタスなどは二回目に打つとき一回目の作用が残った状態。
一回目と二回目の作用が重なっちゃうんだよ。
だから一回目が打ててないと、二回目打つときは下がらない。
グンと下げる事より、ある程度下がるけど低血糖にならない量を見つけるのがベスト。
普段は200~350の範囲で良いと思うよ。
血糖値に合わせて打つ量を大幅に変えると乱高下の原因になる。
決まった量を打ちながら、最適な量を探ってみて。


635:わんにゃん@名無しさん
11/08/15 19:20:46.66 Xi12P3v+
愛猫が入院して六日目。
血糖値以外に肝機能が1000オーバー、腎臓もいってるらしい。
黄疸だけは多少改善したけど、とにかく自力では水も飲めない状態が続いてる。
昨日からシリンジ給餌も飲み込みにくそうだということ。
どこまでやりますか、もう連れて帰りますかと聞かれてかなり動揺してます。
復活した猫さんの例を読むと、うちのもと思うのですが
病み疲れた姿を見るとあっという間に揺らいでしまいます。
連れて帰って家でできるだけのことをしようか、でも仕事との両立はどうなのか。
一人暮らしなのでぐるぐるしています。
ああもうどうしよう!

636:632
11/08/15 20:01:11.09 qXb1vKVw
アドバイスありがとう。
1日1回打ちなので(12~16時間後にピークがくる)、インシュリンの効果が
継続してる可能性はほぼない状態です。
1日2回打ちにするのはリスクが高いと獣医は前向きではありません。

とりあえず、今日の診察ではあと1ヶ月様子を見ようということになりました。
途中でインシュリンがなくなるので、インシュリンを受け取りがてら中間報告しますが。
ただ、こんなに血糖値が不安定になっているのに、尿糖を測っていませんでした。
血糖値が期待する数値になっていなくても、尿糖がでていなければインシュリンは効いているので
しばらくは様子見でも良いということでした。
(ペーパーの色が濃くなったら、また入院ですが)

ランタスに関しては獣医の事情もわかるので、ギリギリまで待ちます。

>>635
お辛いですね。
猫にとってどちらが楽なのか、本当に悩みます。
肝リピドーシスと貧血で生死の境をさまよった猫は
獣医に入院しているほうが猫にとって楽だったので1ヶ月ほど入院してました。
先月猫白血病で亡くなった猫は途中で治療を打ち切りました。

637:わんにゃん@名無しさん
11/08/15 21:13:18.39 RPJZ7vwW
>>635
> どこまでやりますか、もう連れて帰りますかと聞かれてかなり動揺してます。
この先生は、完治させる自信がないと思う。正直にお手上げ報告↑してくれてるから人柄は良い先生じゃないけど、治す能力は無い。
多臓器不全だからとても危険。
もし可能なら、今すぐ、転院させて。糖尿治療の経験豊富な病院へ。

ただし、金銭面、自分の生活を一番に考えないと仕方ないから、自分を責めないで。

638:わんにゃん@名無しさん
11/08/15 21:14:08.48 RPJZ7vwW
間違い
× 人柄は良い先生じゃないけど
○ 人柄は良い先生だけど

639:635
11/08/15 21:44:31.13 Xi12P3v+
>>636
肝リピドーシスも併発しているのではないかと。
確かに入院している方が、何かあったらすぐ処置できるわけだし…
ここまで重篤だと、家でそれは無理でしょうと思って…

>>637
実はここも2院目なんです。
金銭的にはなんとかなるので、なんとかしてやりたい。
とりあえず、近隣の獣医師を調べました。
ちょっと遠いけど、明日電話してみる。明朝の血液検査を見て即決します…

640:わんにゃん@名無しさん
11/08/15 22:07:46.03 RPJZ7vwW
>>639
過去レスに出てきたと思いますが、自分は5、6院にお世話になりました。うちも幸い、金銭的に何とかなったので、いっぱい回りました。
うちも「連れて帰ります?今夜が山です(為す術がありません、的に)」って言われて絶望して、転院しました。
次の先生のところで入院し、2日後、食欲回復しました。それからも色々ありましたが、なんとか回復しました。
「血糖値が下がるのを確認するまでは寝ない」ていう覚悟の先生に当たれば、大丈夫と思います。
この犬猫大好き板に、それぞれの地域の獣医のスレがあるので、探してみてください。奈良(市内じゃない)なら、いい医者紹介できます。

641:635
11/08/15 22:29:19.68 Xi12P3v+
>>640
積極的な治療をと主張すれば、もちろん続行してくれそうなんだけど、
先にそういうこと言い出されちゃったから動揺してしまった面もあるんですよね。
自信がないのかもしれないが、冷静なようにも思えたり。
(いろんな飼い主さんがいるから、的な)
「今夜がヤマ」「打つ手なし」というようなことは言われていません。
血糖値はインシュリンに反応していますが、昨日から肝機能が悪化しはじめているので
それがとてもネックになってます…
親身なレスありがとう。残念ながら静岡西部です。もう少し調べます。

642:わんにゃん@名無しさん
11/08/15 22:45:41.64 RPJZ7vwW
>>641
毎日の点滴はリンゲル液ですかね?乳酸リンゲルは肝臓の数値を上げてしまいます。もし、乳酸リンゲルを使われてるようでしたら、「酢酸」リンゲルに替えてみるようお願いしてみてください。
6日で回復の兆しがないのが辛いです。多臓器不全なので急いだほうがいいです。特に動物においては、医者によって助かるかどうかが決まってくると思います。
何度もレス、ごめん。他の人もアドバイスしてくれると思うし。では。。

643:わんにゃん@名無しさん
11/08/15 23:12:36.39 9yY1YG0m
どうか635さんの猫ちゃんが回復しますように

こんな時にまぬけな質問かもしれないですが
同じ食事量で尿糖が出ている場合と
出ていない場合では
体重が変ってきますか?
素人考えでも糖が排出されているんだから
摂取カロリーも変わってくると思うのですが…

644:わんにゃん@名無しさん
11/08/15 23:14:20.03 9yY1YG0m
訂正です
摂取カロリーも変わってくるというか
実質吸収できるカロリーってことです

645:わんにゃん@名無しさん
11/08/15 23:16:31.41 Z8erv4Oe
人間の医者もそうだけど獣医となると尚更技術にバラツキが大きいからね。
いい病院を見つけられることをお祈りします。

ネットで情報が得られないなら電話を掛けまくって診てくれるところを探すしか無いからね。
それだけは飼い主さんしかできないことだから、諦めずに頑張って。

646:わんにゃん@名無しさん
11/08/16 02:09:44.25 i3XAa4C+
>>643
糖尿病ですので、日々、尿糖が出る可能性もあるし、(尿糖が出続ければ)ケトアシドーシスになる危険もあります。
体重、摂取カロリーのことは、インスリン量と同様に、定期的に医者に相談し、従えばいいかと思います

647:635
11/08/16 15:17:56.24 eXirBM+S
14時過ぎに亡くなりました。
病院で逝かせてしまいました。馬鹿飼い主。
親身にレスくれた方ありがとう。

648:わんにゃん@名無しさん
11/08/16 16:10:03.02 Mvs4Y4EA
>>647
一生懸命頑張って生きた結果だと思います。
ご冥福をお祈りします。

649:わんにゃん@名無しさん
11/08/17 10:06:57.73 d1o3E1TW
>>647
ご愁傷様です。
何を決断しても後悔は尽きないと思いますが、精一杯のことはされたと思います。

650:わんにゃん@名無しさん
11/08/17 10:20:01.21 G8LZ/skC
獣医よ。金儲けの事ばかり考えてないでもっと勉強しろ。

651:わんにゃん@名無しさん
11/08/20 13:16:33.64 a2QHLZ3X
血糖値が急に上がったと思ったら膀胱炎…病院行ってきます。

652:わんにゃん@名無しさん
11/08/24 06:33:39.70 3TpAPeb4
うちも膀胱炎。
血糖値が安定してオシッコの量が減ったと思ったらこれだ。

653:わんにゃん@名無しさん
11/08/28 22:31:11.80 eVdt0Rx5
膀胱炎って、血液検査で分かるんですか?

654:わんにゃん@名無しさん
11/08/28 23:20:48.78 Nxx17ET8
未だに血糖値測らずにインスリン打つやり方しか知らないアホ獣医いるんだね。
不勉強過ぎる。

655:わんにゃん@名無しさん
11/08/29 08:12:31.07 B5gF7dHm
どういう意味?

656:わんにゃん@名無しさん
11/08/29 15:18:36.75 bTDCOs+j
>>653
だいたい尿検査(潜血)でわかります。
血尿が出るとオシッコの色も悪いので見た目にもすぐ分かりますよ。

657:わんにゃん@名無しさん
11/08/29 18:52:26.11 OJb6v4+i
>>656
なるほどウロペーパーで、自宅でも分かるんですね。
ありがとうございます。

658:わんにゃん@名無しさん
11/08/29 19:00:52.60 qZqA0a/+
>>657
うちの尿ペーパー、糖・ケトン・潜血・タンパク・PH・比重など測れるモノを使ってる。
膀胱炎や腎臓の具合も解かって便利ですよ。
糖尿病猫に膀胱炎はつきものなので持っておくと安心。

659:わんにゃん@名無しさん
11/08/29 21:37:00.23 OJb6v4+i
>>658
腎臓の数値とかは毎月血液検査してもらってるんですけど、
膀胱炎は血液検査では分からないみたいですね。注意します。

660:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 14:31:33.58 81YzmiAj
初めて自宅で血糖値を測ってみました。
51mgと出ました。
300以下なら、だいたい正確だと考えていいでしょうか?
30ほど低く出てる(誤差)としたら、本当は80くらいですかね。

661:660
11/09/01 15:44:00.37 81YzmiAj
ニプロフリースタイルです。
ランタスを使い始めて3ヶ月ほど経って、元気にしてるのですが、低血糖が心配で。

662:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 16:36:26.58 jEAS6zwq
>>660 >>661
うちもフリースタイルです。我が家の場合、誤差は実際より20%低く出てきます。
ですので、51なら61~62位でしょうか。
ちょっと低血糖気味かもしれないですね。
そのまま下って行く様ならば、少量の食べ物を与えてあげて下さい。

血糖値が高くなればなる程、誤差が大きくなります。
しかし、血糖値が低い場合は誤差は少ないです。
血糖測定器は、あくまでも目安なのであまり信用しすぎない様に。
慣れるまでは大変ですが、頑張って。

663:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 16:36:38.74 DUJeZVD0
>>660
猫に使用した際にどの程度の誤差があるかは、
病院での血糖値測定の時に比較してみないと正確には分かりませんよ。

51だと明らかに下がりすぎです。
低血糖症状をおこすかもしれない数値です。

注射して何時間後の数値ですか?
医者に相談されましたか?

664:660
11/09/01 18:04:47.92 81YzmiAj
>>662
ありがとうございます。20%ですか。
低血糖気味ですね、気をつけます。良いのか悪いのか、食欲は常にありすぎます。
自分が慣れてないので、猫が痛そうで、大変です。
>>663
6時間後なので最下点だと思います。
退院直後は毎日2回測ってもらってたのですが、安定したので、医者と相談し、測る頻度を少なくしていきました(その頃は200~400で安定してました)。
で昨日、1ヶ月ぶりに測ってもらったら、一気に下がって80くらいだったので、心配になり、
今日から家でも測ってみようと思いました。インスリンを減らすよう指示されましたが、それでも心配で・・・。
病院に頻繁に行くようにします。検査結果と比べてみます。ありがとうございます。

665:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 18:46:13.68 DUJeZVD0
>>664
インスリンの効き方は変化していきます。
うちの子も、急にインスリンがよく効くようになったり
持続時間が長くなったりしました。
これは毎日、注射の直前に血糖値を測定しているから分かったことです。
血糖値に大きな変化があるたびに医者に相談してインスリンの単位数を調整しています。

猫さんも飼い主さんも大変だとは思いますが
しばらくは血糖値は毎日測定されたほうが良いと思います。
慣れれば簡単に測定できるようになりますよ。

666:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 18:52:34.34 S91k/in5
うちはフリースタイルで最低値37だったかな。
誤差あるって知ってたから別に慌てなかったけど。

667:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 19:05:30.43 81YzmiAj
>>665
持続時間も変化するんですね。膵臓が回復してる兆しだったら嬉しいのですが・・・。
採血するときに、猫が察知して嫌がるのが辛いです。
>>666
そこまで低くても結構平気なんですね。だからかえって、測らないと怖い気もします。
医者は「食欲があるときには、猫自身で食べて調節するから、まず低血糖にならない」とは言ってますが、
ケトアシドーシスの時に低血糖起こしてしまった経験があるので、怖い。

668:わんにゃん@名無しさん
11/09/04 00:33:59.93 EsQllz65
ずっと朝晩3単位で6時間後の血糖値が250~300で
高いから不満だったんだけど猫自体は元気で安定してて
尿糖もだんだん出なくなってたんだけど
最近は同じ条件で血糖値60とかなっちゃったよ

その後インスリン減らしたんだけど
それでも初めて低血糖の発作みたいのを起こして
いまは朝晩1単位まで減らしてる
インスリン量はころころなるべく変えないように医者と相談してやってるけど
高め安定からこんなに不安定になるとは思わなかった

669:わんにゃん@名無しさん
11/09/04 07:28:29.14 mKRjYKZk
だからさ、何回も言ってんだけど、猫だってロボットじゃないんだよ?
常に同じ血糖値の推移な訳ないじゃん。
決め打ちは危険。
下手したら死んじゃうよ?

670:わんにゃん@名無しさん
11/09/04 09:33:05.40 jPkjiQuw
高血糖で即死はないけど、低血糖では痙攣してのけぞって死ぬからね

671:わんにゃん@名無しさん
11/09/04 10:34:59.44 lwZ9x1dQ
>>668
うちの猫は、そんな感じになって一度インスリン離脱したよ。
1単位でも低血糖気味になったりする様なら、本当は検査しなきゃいけないと思う。
一度入院して、インスリンが必要かどうか調べないといけないのに。
インスリンを打ち続ける事で、膵臓の負担が減り、生き残った細胞が働き始める場合がある。
一生インスリンを打ち続けるのではなく、離脱の可能性もあると言う事を忘れないで。

インスリン量をなるべく替えないというのは基本だけど、絶対じゃない。
その猫の状態に合わせて替えないといけない場合もある。
医者任せにしてると、猫が大変な事になるよ。飼い主の見極めも大事。

672:わんにゃん@名無しさん
11/09/04 16:43:58.53 EsQllz65
レスありがとう
低血糖には気をつけるよ
1単位にしてからは血糖値が高くなって尿糖も出てる

673:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 14:05:56.67 X3N0Gxn9
>>672
3単位から1単位って、安易な決め方に不安がありますね。自宅計測をしていないのでしょうか?
尿糖出ているのなら、インスリン足りてない。

その日、何故低血糖になったのか、食事内容や原因を探りましたか?
猫さんの詳しい情報がないからあまり書けないけど、暑さや食欲や体調、人間だって調子狂うよ。
判で押したような結果は求めても無理があります。



674:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 20:34:33.79 flo0FI18
素人判断でインスリン量を調節して、コントロール不能になる予感…

675:わんにゃん@名無しさん
11/09/06 13:46:23.53 nZgAJWDH
獣医の判断も素人並み。
もっと勉強してね。

676:わんにゃん@名無しさん
11/09/06 18:12:31.36 z2zMPjJf
自宅測定が可能で、我が猫の血糖曲線を把握出来ていれば、コントロール不能なんてならない。
血糖値も測らず、同じ量打ってたら、いつ低血糖起こしてもおかしくない。
うちのは老猫で良く吐くし食べる量にもムラがある。
数値見ながら打つ量を微調整しつつ、三年目に突入した。
やり方は一つじゃない。定量打ちで長生きできる猫もいれば、そうじゃない猫もいるんだよ。

677:わんにゃん@名無しさん
11/09/07 18:31:31.82 RM5OoZBi
はじめまして。
この2~3日オシッコ量が多いので気になり(♂ 7歳 5.8キロ) かかりつけ医へオシッコ持っていったら 糖が出ているのが判明。血液検査したら血糖値450。明日からインスリン投与です。腎臓や貧血は問題無いよ と言われたのが救いと言えば救いですが不安だらけです。

678:わんにゃん@名無しさん
11/09/08 00:01:02.73 Vrg791Rs
>>677
早めに病院に行かれたようで良かったですね。
先生も言ってたと思うけど、うまく血糖を調節してれば、膵臓が回復して離脱できる(インスリン不要になる)らしいです。
かかりつけの先生が糖尿病に詳しい先生なら、不安になることはないと思います。
気をつけることといえば、、高血糖と低血糖の症状を知って、注意しててください。特に低血糖は、即命取りになりかねないので(注射して4~6時間後に注意)。
気休めですが、太り気味の猫は、痩せた猫より血糖コントロールしやすいらしいです。

外科手術が上手い先生でも、糖尿など内科の知識がほとんどないっていう人もいるので困ります。

679:わんにゃん@名無しさん
11/09/08 06:48:45.06 wB2pG6tx
>>678様ありがとうございます。677です
励みになりました。猫と一緒に上手くこの病気と付き合っていけたらと思っています。

680:わんにゃん@名無しさん
11/09/08 11:27:11.31 Vrg791Rs
ちなみに、食欲が無い時に「高血糖かな?インスリン多めに打たないと」ていうのは間違いです。打たずに、すぐに病院へ行ってください。
食欲ないのは、すでに危ない状態かもしれません。高血糖が続いたせいでケトアシドーシスになってる恐れがあります。そうなれば入院です。
その状態でいつもどおりにインスリン打つと、(食べてないので)低血糖になる可能性が高いです。
逆に言えば、食欲がある限りは低血糖になりにくいので、うまく付き合ってください。

681:わんにゃん@名無しさん
11/09/12 09:37:52.41 Cv073IZX
膀胱炎を患ってる間、ずっと血糖値が上がり気味だったが
薬を飲んで良くなってきたら、落ちついてきた。
やっぱり痛みとかストレスって血糖値に関係するんだな、と再認識。
それまであった夜鳴きとか大鳴きもピタッと治まった。
気持ち良さそうに寝ている猫を見てると、飼い主も嬉しいよ。

682:わんにゃん@名無しさん
11/09/17 01:24:57.35 AW5iowcI
処暑祈願 age

683:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 12:20:57.16 uQiP55yX
病院で購入したロイヤルカナンの糖尿食 美味しいのか「もっと」って顔するんだよね。ダイエットも同時進行だから我慢するんだよ。

684:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 20:57:46.16 uin89htc
ロイヤルカナン、高いけどよく食べるね。

685:わんにゃん@名無しさん
11/09/24 19:34:42.30 09EFuD0E
インスリン離脱しましたが飲み水を飲む音が長いとドキドキしてしまう

686:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 11:36:04.14 bqKFF50e
>>685
おめでとう!でも、飲水量には注意しててあげて。
離脱しても、しばらくは不安定な子もいるみたいなので。
うちのは離脱後3年目で再発したんだけど、飲水量を毎日チェックしてたので早目に処置できた。

687:わんにゃん@名無しさん
11/09/27 16:06:22.56 1QXl6NJ5
はい。頑張ります。
糖尿病を経験して、飼い主として命を預かっている自覚が強くなったのと心配性になったような気がします。

688:わんにゃん@名無しさん
11/09/27 20:44:17.01 pvgEnPOn
>>687
おめでとう!
羨ましいなぁ。

家の子は糖尿病初期に一回離脱しかけて結局失敗した。
やはり、理脱出来る子は初期が多いんですか?

離脱経験者の方の情報をお願いします<m(__)m>

689:わんにゃん@名無しさん
11/09/27 22:08:51.36 YJjyoOZa
確かに離脱したコの経緯とか、経験者には聞かせてもらいたいけど、スレに来てないよね…


690:わんにゃん@名無しさん
11/09/29 23:38:17.32 WM4qB5A4
17歳半 インスリン歴10年で最期は低血糖で死なせてしまった…
今日は初七日です。
病院に連れて行きましたが もう時間がないと言われ自宅で看取りました。
毎日後悔しています。
もっと早く気がついてあげれてたらと…
明日病院にお礼と使われなかった注射器などを持って行きます。
このスレは参考にさせて頂いたり励まされたりでありがとうございました。
皆様の子が良くなる様心から祈っています…

691:わんにゃん@名無しさん
11/09/30 08:40:59.31 Q6iTfbCq
>>690さん

おつかれさまでした。
10年もの間糖尿病と闘ってこられた690さんとねこちゃんは本当に立派だと思います。
17歳というと病歴のないねこちゃんでも長寿の域です。
糖尿とうまく付き合いながら17歳まで生きられたのも、690さんのおかげだって
ねこちゃんも喜んでくれていると思います。

本当におつかれさまでした。
ねこちゃん、どうか安らかに。

692:わんにゃん@名無しさん
11/10/01 07:49:16.24 od42x+6I
ありがとうございます。
少し心が軽くなりました…
病気で苦労した分本当に可愛いかった…

病院で使ってない注射器は代金返金されたけど、使ってないノボリン、カノンの糖コントロールの餌を同じ糖尿病の子に差し上げて欲しいと言ったんですが、駄目でした。私自身、経済的に厳しい時期もあったので少しでもおやくにたてればと思ったのですが…残念です。

これから寒くなります、体温には充分気をつけて下さい。
皆様もお元気で…
本当にありがとうございました。






693:わんにゃん@名無しさん
11/10/06 08:58:14.71 ttKXanZF
猫に糖質食わすなよw


694:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 22:38:26.30 KlY4p1OP
保守

695:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 00:53:31.21 SzReYlJR
フードのマグネシウムは気にしていたけど、炭水化物は気にしていなかった… しかも、量を決めていないで欲しがるだけあげて、肥満猫→糖尿にさせてしまった。悔やんでも悔やみきれないです。
700円前後のフードが好きだったから、飼い主孝行だねぇ なんて思っていた

696:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 10:04:57.94 EudvSLzC
特に乾燥型のキャットフードは30%近く炭水化物入ってる。
もともと炭水化物なんか食べない動物がこんなの毎日食ったら糖尿になるの当たり前w
部屋で囲ってゴロゴロしてるだけだろうし。


697:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 10:14:02.25 rUQS5CYP
そうなんだよな。そもそも何で炭水化物入ってんだろ?

698:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 19:05:46.47 gqAsX/q4
アニモンダから糖尿ケアのフードが出てる。うまそう。

699:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 22:21:21.86 aSMEr7iI
保守

700:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 00:06:24.00 fDrHK+oc
離脱したけど ちょっと飲水量が増えたかも。
明日 病院で検査してもらおうかな

701:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 10:17:13.22 fDrHK+oc
検査したら血糖値92でした。体重管理して下さいね と先生に言われ病院を後にしました

702:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 17:28:23.19 tK73Qusj
肉や魚ならいくら食べさせても大丈夫!


703:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 19:13:29.75 leLpqh6F
大阪市はおおさか公園ねこの会とともに平成23年11月5日(土)14時から
TKP大阪本町ビジネスセンターで「公園ねこについて考えるセミナー」を開催します。
市民との協働で取り組む都市公園の所有者不明ねこ対策の意義や方向性について理解を深めます
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
URLリンク(inunekoosaka.blog25.fc2.com)


704:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 01:07:31.24 9rAMlQpa
父親が肺炎で入院した。
見舞いに行くと丁度看護婦さんが来た。
インスリン打ちましょうねって、、‼
今回の入院で父が糖尿だと分かった。
思わず、低血糖には気を付けてよ。
血糖値の管理ちゃんとしないと死ぬよ。
って言ってしまった。
人間の方が愛猫より管理簡単だろうけど…いや~参りました。

705:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 11:53:39.56 Sc79F0we
人間は、ふらついたりしかけたら、すぐ自分で糖分補給できるからね
糖尿の人(やペット)が居る家は、糖尿を呼ぶっていうから不思議。
うちも、親も猫も糖尿です。

706:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 12:16:47.16 lMYmyLfb
それはただの偶然。

707:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 22:08:49.67 o2ILthmO
うちも主人と愛猫が糖尿。
私は低血糖気味の体質。


708:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 00:23:32.51 1YPbioyG
糖尿病と分かってから3か月間、そこそこ上手く治療してきたのに、
心臓やら何やら、他の病気が出てきてしまった影響からか、とうとうケトンが出てしまいました・・・。
一旦は良くなって退院できたけど、またすぐに2+まで出てしまい急いで検査、再入院。
良くなったと思って退院してから、たったの1日半で重度の脱水を起こしていたことが分かりました。
幸い病院で点滴したらケトンはすぐに消えたんですが・・・。
今までの治療費に加えて今回の立て続けの入院で出費がかさみ、合計40万ぐらいかかっていて、
家族からは「猫にこんなに金かけられない、もう寿命なんだから治療はやめろ」
と責められて・・・大変ツライです(泣)
確かにもう14歳だし、他の病気もあって血糖値コントロールが難しいようだし、
どこまで治療を続けるのか、正直自分も考えることはあります。
でも病院に面会に行くと元気な顔で呼びかけに返事するし、
先生からもまだ十分治療の余地はあると言われてるし、
このまま家で何もせず見殺しになんてできる訳ない。
受診や先生との相談、治療方針決定もすべて私任せにしておいて、後から文句だけはご立派に並べ立てる家族、
それより何より猫が心配で、体調もおかしくなるぐらいだしで、
精神的疲労がMAXです・・・

長文で愚痴をこぼして本当にすみませんm(_ _)m

709:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 03:43:49.93 zZuvJPS9
>>708
ケトンがすぐに出るってことは、まだ血糖が安定してないんでしょうね。
自分も2.3ヶ月入退院で30万ほどかかり、私物を色々売り払いました。
もう少し安くて、いい病院があると思います。口コミや、「~~県の獣医」とかでググッて評判いいところを調べてください。
また、このスレを読みなおしてください。ケトンに加えて、他の病気の併発ということですから、急いであげてください。

710:708
11/10/29 11:18:11.31 wDSOGqRZ
取り乱した長文でスレ汚ししてしまって申し訳ありません・・・。

>>709
このスレや前のスレも毎日読んで、ブログなども検索して情報を漁ってきました。
やはり入退院が多いと数十万単位でかかりますよね・・・。
うちの猫は歯周病があるので、抜歯などの治療も今後必要になってくると思いますし、
今は心臓が少し悪いことと、白血球数が多いですが明らかな膀胱炎とも言えないそうで、
なぜ点滴を外して1日で脱水になったかなど、検査をしたり薬を変えたりして調べている段階です。
今後は自宅での皮下輸液も必要になってくるかもしれません。

費用はかかりますが、病院はよくしてくれてると思うんですが、何しろ、猫の心配より金、金、金、の家族がいるもので・・・。
頑張って闘病してる猫を前にして「お金がかかるから、そんなに頑張らなくていいよ」
なんて平然と言ってのけるものですから・・・。
相手にしないようにしても、ストレスがたまってしまいます。

でも猫が必死に闘ってるんですから、私だって頑張らなくてはいけませんよね。
どこまで治療を続けるのかというのは、もっと先のことの心配として漠然と考えていただけですが、
つい勢いで書いてしまいました(-_-;)
他の病院探しも並行して、今は猫にとって必要なことをできる限りしてやります。
再度のスレ汚し、失礼致しました。

711:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 18:27:49.20 pRs3KGbX
>>710
うちも退院後すぐ脱水になったりして入退院を繰り返し、半ば絶望してました。
が、インスリンをノボリンNからランタスに替え、完全に糖尿病食にして規定量以上は絶対あげないようにした所、
嘘のように回復して行きました。
一旦ケトンが出てしまうと、完全にケトンが出なくなるまでは、再発しやすいらしいです。
何度か転院し、良い先生に出会って、10日ほど入院して、その後通院で、徐々に回復しました。
お金の問題がありますので、「ケトンが出なくなり食欲が回復したら退院し、毎日通院したい」って相談してみてはどうでしょうか。
良い獣医に出会えることを祈ってます。

712:わんにゃん@名無しさん
11/10/30 06:32:58.52 lLUHRfOu
無理かもしれないけど、家族が経済的理由で治療に反対していること
自分は何としても治療してほしいことなど獣医さんと話し合って
費用を分割払いにしてもらい、あなたがパートなどして稼いで払うのは?

病院に甘えることになってしまうけど、自分で稼いだ金なら気兼ねなく治療に使えるんでは。

713:わんにゃん@名無しさん
11/10/30 10:33:31.97 gmCSbOUA
>>710
その猫を守ってあげれるのは貴方だけだって事だね。
貴方は仕事してるのかい?それとも専業主婦なのかい?
本気で助けたいならアルバイトでもして治療費を出せば誰も文句は言えないでしょう。
でなければ家族に土下座でもしてお金を出してもらうしか無いんじゃない?

ペットなんてエサ代くらいしか掛からないと思ってる馬鹿が多すぎて困る。
さんざん癒さたり助けたりしてもらっといて病気したら寿命だとかポイしたり、勝手な輩が多すぎるね。
人間と同じ、最後はとても大変なのに何も考えてない無責任な奴は飼う資格ないよ。

714:わんにゃん@名無しさん
11/10/30 11:32:19.25 o50kdNTJ
>>710
ペットが大病をすると、家族間での温度差がハッキリしますよね。
大事な家族の一員なのか、ただの愛玩動物なのか、違いは大きいです。

うちも3回の入院と転院でかなりの額が飛んで行きました。
旦那は全くノータッチで知らんぷり、私ひとりで抱え込んでノイローゼになりそうでした。
もう治療するなとは言われなかったのは幸いでしたが。

糖尿病でお金がかかるのは容態が安定するまでなので、
その辺を説明してもう一度説得されてはどうでしょうか。

715:わんにゃん@名無しさん
11/10/30 11:40:38.01 xnxypt81
まずお金があることに感謝しないとw今時40万稼ぐのは大変だからね。最低限の大事なもの。
家族を相手にしない、っていうより、むしろ家族に頼み込むか、自分でやりくりするかしかないでしょうね

716:708
11/10/30 13:14:31.71 rFGDNQvJ
皆さん、レス下さってありがとうございます。
費用に関しては、今回の入院から先は自分でなんとかしようと思っています。
働いていますので、自分が頑張れば大丈夫だと思います。
言葉足らずで皆さんにご心配おかけして、申し訳ありませんでした。

昨日の猫の様子ですが、一昨日面会に行った時より元気がなく、目もうつろでかなり辛そうでした・・・。
今日もこれから面会に行って様子を見てきます。

まとめてのレスになり、すみません。
他に本音をぶつけられる場所がないので、ここが支えとなっています。
皆さんありがとうございます。

717:わんにゃん@名無しさん
11/10/30 13:25:34.21 xnxypt81
>>716
面会とか悠長なこと言ってないで、転院したほうがいいですよ
スレ読んだら、どれだけヤバイか気づくと思いますが…

718:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 21:51:52.85 hskY6PPK
保守

719:わんにゃん@名無しさん
11/11/13 20:53:06.96 rp/c8EVR
保守

720:わんにゃん@名無しさん
11/11/19 20:41:16.04 PVEV4xyD
保守

721:わんにゃん@名無しさん
11/11/22 20:30:09.92 nJPdjmRI
hi

722:わんにゃん@名無しさん
11/11/26 08:47:22.50 6HM7RZ0U
てす

723:わんにゃん@名無しさん
11/12/02 07:39:44.18 Xu2M+sE2
保守

724:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 00:00:08.51 os3ZKvjo
糖尿病と闘って十年。
でも、最期は低血糖で亡くしてしまった。
18歳と老猫だから、脚もよわっていて貧血との区別ができなかった。
医師は糖尿病で十年は良く頑張ったって言うが実際どうなんだろう…
後悔で毎日苦しくてたまらない…


725:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 15:51:55.16 Z+Vab1Zd
>>724
私はあなたのレスで勇気を頂きました。
10年、しかも糖尿病で18歳までも長生きが可能なんだと!

飼い主さんは自責の念や失った悲しみがおありでしょうが
その子にとって最善を尽くされたから長い闘病生活が可能だったのだと思います。

どうか、ご自分を責めないでください。
猫ちゃんもあなたの様な飼い主さんで幸せだったと思います。

726:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 23:31:05.75 os3ZKvjo
いつかあの子に会える時が来たらあの子は私を許してくれるだろうか…


727:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 02:40:42.04 YJ/mLRi4
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch