★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart83★at DOG
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart83★ - 暇つぶし2ch739:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 19:26:46 uLaMcYVc
>>734
警察庁のHPとか
URLリンク(www.npa.go.jp)

まぁ犯罪でも起こさない限り相手にしてくれないだろうけど、動物虐待とかしているものは残虐な犯罪を犯す可能性が高いからチェックはしてくれるみたい

740:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 19:46:05 Qgy0VLkd
                      __,,,,.....,,__
                _,. :- :' ":´: : : : :` ': 、、
             _,.r ':´: : : : : : : : : : : : ヽ、
          _,.-'´: : : : : : : : : .人: : : : : : \
          ,.ィ'´: : : : : : : : : : / ヾ、: : : : : :ヽ
       /: : : : : : : : : : : ノ    ヾ、: : : : : ゙i、
       'イ: : : : : : : : /: //      ヽ : : : : : 'i
       /: : : : : ノ'_,. 彡',.ィ'/"        'i | : : : : 'i
      '7: : : : /ム" '''''^~''"゙          !:|: : : : : |
       レi: : : :i'                  ゙'! : : : : |
       .!∧ : : !                   | : : : : 丿
       ゙\/\ r'                   i':r‐、: :/
         .| ` 彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ  レ'   ;/
         ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
          | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
          |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _____________________
          |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
         .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /チワワ最高
        ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  
         (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
        .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \______________________
         \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
           (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
            \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
             | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
         ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

741:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 19:54:03 yMBM4x7x
>犬好きならどんな犬でも可愛いとおもうんだけどね

それは無いわ。バカとか汚い犬は嫌い。

742:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 21:34:37 nP8gBGfb
※グロ注意です 不用意にURL踏まないように
犬の症例の写真を見つけ、興味を惹かれました
どなたかどういう病気なのか教えていただけないでしょうか
URLリンク(bbs50.meiwasuisan.com)

変なもの持ち込んですいません

743:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 21:54:48 FKuV2+t+
>>727
うん。
実家で幸せに暮らしてるらしい。
てか名古屋でさえ真冬は散歩に行けないぐらい寒がりのヘアレスが、札幌は無理だし。
札幌の冬は本当に寒いから、大型犬も殆どの家が室内飼いだよ。
さすがにハスキーやアラスカンや雑種の大型犬は外飼いだけど。
ゴールデンの室内飼いの家なんか毛だらけで大変だよw

744:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 22:08:07 6Ep59MbI
>>727
糞チワなんざエンジンルームにブチ込んでおけやwww

745:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 05:58:09 qGRuLs3d
犬を保健所とか施設からもらうのにはいくらくらい必要ですか?
やっぱり2~3万円必要ですかね。

746:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 06:08:08 kYOXDh1A
>>743
やっぱ北海道なんだな
掃除が楽かなと思ってスムチーにしたってのもあったんだけど以外と毛は抜けるんだよね
これがゴールデンとかだと大変だろうな


747:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 06:10:59 kYOXDh1A
>>745
お金いるかな?
わかんないわ ごめん

748:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 06:42:36 3nDQeyDW
>>745
犬をタダ、もしくは格安でってなら
里親募集サイト見てみたら?
いろんな犬が里親探してるよ。


749:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 06:43:20 DDAdOuKP
マジな話、犬虐待する人って本当にいるんですか?

750:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 07:15:15 LWetrVz3
>>749
チワワ関連のスレに行けばわかるとおもうがマジでやってる可能性がある
書き込みから未成年と推測される
目に余る書き込みを見つけたらここへ通報してあげてほしい

警察庁のHP
URLリンク(www.npa.go.jp)

書き込みは目に余る書き込みなので投稿しますと書いて
そのページのURLを書き込みどのレスかわかるようにレス番号を加えればOKだよ

犯罪の抑制につながるしなによりも被害を受ける犬や他の動物が減る事につながるから

751:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 08:11:52 TTUuUe6s
犬のシャンプーって気に入った香りのがないんだけど、
人間用のだとだめですかね?

752:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 08:46:30 kYOXDh1A
>>751
わかるわその気持ち
でも犬用は犬の皮膚にあわせてあるんじゃないかな

753:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 08:52:36 Wm+0BaKr
人用のつかってもよく濯げばいいみたい

754:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 11:59:52 MZVkJbk0
生後3ヶ月半で飼ってから2週間弱のトイプードル♀。
トイレトレーの上に寝てしまうのです。
オシッコがしてあっても、お構いなしです。
ウンチも、食べちゃいます。
食糞しないように、ウンチを見つけたらすぐに片付ける・食べる瞬間を見たら怒る、
をしています。
ただ、24時間監視していられるわけじゃないので、食べちゃう時があります。

オシッコ・ウンチが汚いっていう感覚は、大きくなれば養われるものなのでしょうか。
それとも、この先も難しいのでしょうか。

ブリーダーさんから買ったのですが、ブリーダーさんの所でも、ウンチまみれに
なっていたそうです。

755:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 13:35:37 aabJxwfW
>>751
犬の皮膚は人間よりデリケートだから人間のシャンプーじゃ駄目。
ラブやビーグルみたいな短毛種の飼い主さんが
「どうせ毛短いから人間のでいっか~!」
って何回か洗って、皮膚炎起こさせちゃったのを聞いた。
犬はそもそも足の裏以外には汗かかないから、人間のシャンプーだと皮脂を奪ってしまい過ぎるのもある。



756:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 18:48:05 Dv/CxZZ/
>>754
本当は24時間ちゃんと見るべきだと思うけど・・・
そうすれば、すぐに何とかはなるとは思います。

多分ブリーダーさんの所=母犬と兄弟の思い出が、そういう環境だったのだと思う。


(ウンチまみれの状態=子犬は兄弟いると、そういう状態に良くなるし)

ウンチを食べるのは、すぐに片付けないからそういう事になるのですが。
食糞を止めさせるサプリか薬が、獣医か大きなペットショップに売られているので
それを食事に混ぜてみるのも方法です。

ちゃんと休みやすい、フカフカのベッドを置いておけば
その内寒くなるし、自然とそっちに行くと思うけど
抱っこしてて眠くなったら、そっちのベッドにオモチャと一緒に入れてあげるとかね。

トイレで寝ています!どうしたらいいんですか!となると多少イライラするので
「ママと兄弟がいたときの思い出なんだね、でもこっちにおいで」ぐらいの気持ちでおおらかにね。

でも子犬の時点で、まだ赤ちゃんなんだから出来る限り
問題行動起こした時は、側にいてあげてそれとなく止めさせられるのが良いと思うよ。
楽しんで、飼い主の生活に順じてもらう様にするのが、将来の情操教育にも役立つと思います。



757:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 20:14:53 wkjPNohW
普段この板に来ることがないので失礼があったらすみません

秋田犬9歳のメスが今日病院で子宮蓄膿症と診断されました
獣医さんには抗生剤で散らしても再発するだろうし、手術以外に方法は無いと言われました。
『明日明後日には手術をしたいので、明日までに手術するかを決めて連絡をください』と言われています

ですがもう歳ですし、またアレルギーというか、少し弱いところのある子なので
手術に耐えられるか分からず決めかねています。
年齢からしても内服薬で症状を抑えながら病気と折り合いを付けてゆけたら一番良いのですが
獣医さんとしては、もう手術以外にないようです。

まだ五歳くらいの子でしたら迷わず手術を選択するのですが
調べてみると、麻酔などのショックで手術中に死んでしまうこともあるみたいでとても不安です
また、人間相手の方なのですが、身近なお医者さんに
「弱っているときに手術をするべきではない」と言われました

最終的に自分で判断する以外にないと言うことは分かっていますが
どうかご助言を頂けないでしょうか

758:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 20:25:08 esYPE8PL
トイレトレーで寝るのって暑いんじゃないの?
うちのも時々ノビてたよ。

759:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 20:25:40 esYPE8PL
暑さのせい っていう意味です。

760:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 20:47:31 kYOXDh1A
>>757
悪いけどお医者さんの意見に反発できるひとはいないよ
そこまで責任はもてない…
不安なら他の医者も回ってみたらどう?

761:754
10/09/23 21:00:46 MZVkJbk0
>>756さん
見られる時は見てますけど、お風呂に入ったり家事をしたり、買い物に行ったり、24時間監視は
難しいです・・・。
なるべく、ウンチが出てから自分の用事をするようにしていますが、ウンチの時間が全く決まってないので、
そうすると、1日何にも出来なくなってしまいます。
出たと思っても、ちょっと目を離した隙にまたウンチしたり。

食糞の薬、探してみます。

寒くなってきたので、ファーみたいなベッドを置いています。
気に入ってくれているみたいなのですが、シートの上で寝たり、空いている
スペース(プラスチック素材)で寝たり、を繰り返しています。

>>758さん
東京在住ですが、まだ暑いのかな?
もう少し涼しくなると、ベッドオンリーになってくれるかな?

762:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 10:10:59 VQHBR2kc
>>761
こまめに片付けて、日中留守にしてないなら、あと2ヶ月ほどで
もろもろ必ず落ち着くよ!
それがわかってたら少しはキーッて気持ちもおさまるでしょ?
年末には、今の自分の悩みを笑って思い返す薄情な自分になってるよ!
でもひとつだけ…。犬に排泄物が汚いという認識はないョ。習性利用だョ

763:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 12:28:12 w0dvX18+
食糞は習性だから簡単にはなおらないだろうな
根気が必要
腹が一杯なら喰わないかも
きっとブリがきちんと管理してなかったんだろうね


764:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 14:15:32 Fl9xDsdY
>>702
恐らくフィラリアだと思う。
うちが近所で飼育放棄されてた犬を
引き取った時もそうだった。
最初愛護センター(保健所)に通報→改善無し。
警察に通報→担当者が無知で動いて貰えず。
しばらくしてから警察が動ける旨連絡が来た。
飢え死に寸前だったので、警察が動くのを待っていられず
飼い主に直接交渉して譲ってもらった。
奇跡的に生き延びて、3年たった今も元気にしてます。
でも、吠え癖と咬み癖の矯正が凄く大変でした。

まずは家の特定、それからお手紙か通報(保健所)で良いのでは?
ちなみに保健所は土日は休みです。

765:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 14:18:00 bLP18qIn
>>764
私凄いでしょうの部分は必要なかったねw

766:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 14:32:47 Fl9xDsdY
>>757
不安なら他の獣医師にかかって見るのも手ですが
手術するなら早い方が良いです。
子宮蓄膿症は進行すると手遅れになりますよ。
うちの犬は粘液性の下痢をして3日目の夜中に痙攣発作を起こして
朝には亡くなりました。

「弱っているときに手術をするべきではない」のは獣医師も
わかった上で、手術をすすめているのでは無いでしょうか?
良く話し合って見て下さい。

うちは先日、13才になる心臓が悪い雑種(オス)の
ガン手術(睾丸と舌下に腫瘍)をしましたが、
弱っていたのが嘘みたいに今は元気一杯です。

767:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 14:41:25 Fl9xDsdY
>>765
別に凄いことしたとは思ってませんが?
どうしたら良いか分からないとの事だったので
具体的に私がとった方法を書いただけですが?

後、吠えて煩い犬を引き取った場合
しつけの入れ直しは半端無く大変。
引き取るなら、その覚悟も必要です。

768:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 17:27:19 B5JMw64u
>>767
ご本人が全く気付いてないなら、ここで注意しても無駄かもしれないけど

正論がいつも正義ちゃんタイプって言うか
あからさまな、上から目線の文体が、皆を不愉快にさせてるんだよね。

769:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 17:28:38 8AaxKxDO
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

この質問を読んでみると、本当に極端な意見しかできない奴大杉。
超上から目線w


770:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 17:30:54 bLP18qIn
>>767
最後の2行だけでよかったのにw

771:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 17:33:45 B5JMw64u
無駄吠えしてた犬の躾直しなんて

犬にもよるし、飼い主にもよるって事。
自分の経験が全て正しいって思考の上、何がいけないんですか?的な態度。
人として。。。

772:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 17:37:26 bLP18qIn
>>771
人として・・・ わろたw

なんでこんなことぐらいでどう私は凄いでしょアピールしたがるんだろ
普段でもこの調子じゃまわりから煙たがられているだろうなw

本人は気づいてないようだがw

773:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 19:07:32 qutS2IPE
質問せず当然答えも出さずくだらない言い合いならよそでやっとくれ!!!!!!!!





と思ったYO!

774:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 19:18:06 VQHBR2kc
あなたたちこそ気付いてくれないかな。

>>764が自慢チャンにも正義ひけらかしチャンにも上から目線にも見えず、
いちいちこんな文で人を小馬鹿にする気が起きない人こそ一般かと。
>>764程度の文でカチンとくる心の狭い人がデフォみたいな言い方はやめてね。
一緒にしないでね。
あなたたちが愛犬の何で困ってここに通ってるか知らんけど
ヒヤカシ書きたいなら、質問関係スレッド以外にしてくれない?

775:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 19:29:15 h2zcA0AS
そのままスルーしときゃ終わるのに
次は764擁護?

776:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 19:55:59 VQHBR2kc
ゴメンゴメン!
でもさ、ここは言葉尻とか、実経験とか、ちょいちょいかじりつく
ヒヤカシが多いんだよね。
前々から、質問スレッド以外でやってくれって言いたかったんだ。


777:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 20:44:46 qutS2IPE
それは言えてるな。
いちいち突っかかるのも反応するのもよそでやれよ。
>>775みたいに「擁護」とか言いだす輩まで・・・・
正常に機能させろ!とは言わないがレベル低い争い。

反応してる俺もレベル低いけどな。

778:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 20:46:31 dIdQztVw
>>757
獣医師の判断で手術以外にないと言われたら、もう取るしかないよ
>>766でも言われてるけど、膿が溜まってしまったらそこからは早い

ウチの子もなってしまって、13歳の時に手術した
見つけた時にはだいぶ膿んでて、気付かなければ一年持たなかったろうと言われたよ
どんなアトピーでどれくらい体が弱いのか分からないけど、
全身麻酔で突然死だとかは心臓が弱い子とか、命にかかわる持病持ちに多い

お医者さんを信じて手術するか、先はあまり長くないかもしれないけど無難な道を行くか、
判断はあなたにしかできない

779:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 21:11:41 q5m0L7v9
コーギー(オス)一歳、去勢してません。
眠いときによくタオルを口にくわえてゆっくりゆっくり噛み噛みしながら目を閉じているのですが、これって口淋しいからなんでしょうか?
耳も垂れてます。
何か意味がありますでしょうか。


780:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 21:24:31 viJk8b6+
>>776
お前も役に立つ質問の回答を言っていない
アホ丸出しの一番の恥ずかしい奴w


なんかID変えてまで必死だなってレスが他にもwww

781:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 07:09:19 IUEx2/n8
>>779
犬じゃないのでわかりません
きっと誰もわからないとおもいますよ


782:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 11:38:01 lgGbdBfe
>>779
かわいいね。
小さい頃って母犬のおっぱい飲む夢をよく見るから
その頃偶然タオルをくわえて、癖になったんじゃないかな。
人間の子供にもよくあることだし

783:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 12:07:03 XvQdnKl6
>>766
メスとオスでは手術のリスクが違うよ。
メスは開腹手術だから高齢期になると手術するリスクがそもそも高い。
オスのタマタマ摘出はレーザーだから高齢期でも可。
うちの近所にも13歳でタマタマ取った犬いるけど、とても元気。
メスに関しては素人意見より、やっぱり獣医さんと最善策を話し合った方がいいと思うけどね。

784:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 12:11:43 IUEx2/n8
>>782
なんの根拠があっていってるの?
只の思いつき?
実物見てないのに想像で判断?


785:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 12:15:21 d3clTaDQ
>>784
しんだほうがいい。

786:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 15:56:03 JIpsZKUl
>>784
土曜日の昼間から嫌なことでもあったか?
話ならおじさんが聞いてやるぞ!


787:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 18:01:25 VcTU2kgx
ウチで飼ってるシーズーが目薬を嫌がります。

目薬を点しても、目をソファとか座布団に擦り付けちゃって、
目薬の意味が無くなってしまう様な行動します。

目薬を点そうとすると暴れて嫌がります。
何か良い方法ありますでしょうか?

788:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 18:24:39 55fHG7TH
>>754
あらら。
私は、一週間前に二ヶ月のトイプードルをブリーダーから飼いました。
トイレ別のケージを買ったのがよかったのか住み分けをしているようです。

789:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 18:51:58 3HjhRlyZ
>>787
寝ている時にそーっと目を開かせて垂らすとか
点けるぞ!って意気込まないで自然に近づいて、視線に入らないようにやさしく垂らす

何とか点けた後はすぐにご飯、散歩、抱っこが好きなら抱き上げたまましばらくあやす
5分~15分くらいごまかせれば薬が染み込むから

790:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 19:03:21 +us4smTn
>>789
そーっと垂らすんだってw

目開けたら起きるやろ

視線に入れない?どうやるんだww

アホちゃうかwww

何とか点けた後はすぐにご飯、散歩w

それの前に擦り付けてアウトだろ 想像つかないのw

目薬なんて身体押さえ込んで目を開かせて挿せばいいんだよw
シーズ一匹押さえ込めないのかw
目薬差した後は抱き寄せて目を擦り付けないようにすればいいだけだろ
そんな事ぐらい出来ないと舐められるだけで躾すらできないだろこの飼い主はw
こんな事質問するような事かw

791:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 19:14:24 VcTU2kgx
>>789さん、ありがとうございます。
目薬は、今日が初めてで、寝てる時、暗い部屋でやったら
目薬の存在気付かないで大丈夫かもしれないです。

でも、片目の方やったら起きちゃうかもしれないのが心配です。

お医者さんの方行ったら、散歩は控えて下さいって事だったので、
散歩は出来ないんですけど、
抱っこや目を擦らないように気をつけて見てみたいと思います。


792:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 19:21:20 +us4smTn
>>791
アホ

793:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 19:27:26 VcTU2kgx
>>790さん、ありがとうございます。

>>791にも書かせて頂いたんですけど、
目薬は今日初めてて、ウチのシーズーは結構大きい為、
女2人でも、暴れちゃうと結構大変で…。
暴れなくても、顔を背けて、目薬が合わなくなったりして。

顔を擦っちゃうのも、前からのクセで
目薬点さなくても結構やってしまうんです。

寝てる時以外でも目薬を点さなきゃいけないので、
押さえ付けて頑張ってみます。

シャンプーとかもあまり好きでは無い子なので、

目薬も苦手みたいで。

言い訳みたいで、すいません。しつけ頑張ります。

ありがとうございました。

794:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 19:27:38 JIpsZKUl
>>790
土曜日の夜から嫌なことでもあったか?
話ならおじさんが聞いてやるぞ!

>視線に入れない?どうやるんだww

「視線」だよ、「視線」
視界の外からって意味やろ。
目で見えてるものがすべてのお前が、ここだけはバカだったな。


795:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 19:46:08 VcTU2kgx
>>794さん、
>>790さんではないんですけど、
横からとか視線には入らないようにやれば、目薬出来るかもです。

皆さんどうもありがとうございます。

目を傷付けてしまったみたいで、目やにや涙が酷く、
目をつぶったままの状態が多いです。

痛いみたいで、食欲もあまり無く、可哀相で。

早く痛みや腫れが引けばと思います。

ありがとうございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch