10/09/04 00:46:11 FsZgamNX
朗報!マンマリゾ、処方食再開
***
商品名:愛猫用マンマリゾメディコ KH 低リン・ナトリウム食
内容量:100g
価格:税込300円
9月15日よりマンマリゾ取扱い動物病院にて販売開始。
※動物病院専用のフードですので
一般の販売店、弊社直販ではお買い求めできませんので
あらかじめご了承、ご理解の程お願い致します。
****
しかし、腎不全と長い間闘ってきたのに
もう胸水・貧血・心臓・脳腫瘍持ちで15日までもってくれるかなぁという状況だ
320:308
10/09/04 04:28:48 t1Yn7dfO
皆さんやっぱり苦労されてますよね。
Azodyl情報ありがとうございます。
ふだんはサプリは使わないんですが
(サプリあんまり信用していない。。)
香港の通販会社にオーダー入れました。
夜中にもかかわらずすぐメールが来て
「このところ発送後48時間以内に配達されてる」
「いま日本は暑いらしいのでクール剤増やす」
と親切な対応です。
英語でPaypal取引したことがないと敷居が高いかも。
当方は5年前e-bayで使ったPaypalが生きてましたw
"アゾディル"で検索すると日本語サイトで引っかかるのは
このスレだけww
"Azo"はアゾ化合物(窒素化合物の一種)、
"Dyl"はdelete(除去)を連想させる商品名でしょうか。
販売元のサイトを見ると、実体は3種のバクテリアで、
こいつらが腸内に一時的に滞在して、小腸の壁を通して
体内の有害窒素化合物を分解、排出しやすくする、
というねらいのようです。
常在菌にはならないようだし、腸壁を通してのBUN代謝は
そんなに効率よくないだろうし、むしろ食餌中の物質に
効くかも、と期待してます。
添加している"psyllium husk"はオオバコの種殻の粉末?
ちょっとでも効けば万歳です。
321:わんにゃん@名無しさん
10/09/04 23:35:12 UXuWQcIB
>>320
ネット検索していたらAzodyl治験の募集要綱が見つかった。
URLリンク(www.vin.com)
サプリには違いないけど気休めでもなさそうだよ。
322:わんにゃん@名無しさん
10/09/05 08:29:48 oo4dACao
Dフラクションはどこのを使っているのですか
323:わんにゃん@名無しさん
10/09/05 08:45:34 oo4dACao
>>311 >人様用のスープ
これは何のことですか?
324:308
10/09/05 10:27:39 PDyCTDLz
>>323 ヒトの煮込みうどん用の出汁です
>>321
ありがとうございます。そのサイトは
Feline Chronic Renal Failure Information Centerさんの
ところから辿って見ていました。これによると
・治験猫募集開始はJanuary 5, 2008("Medications"のページ)
・"As of May, 2009 no data has been published"
(09年5月現在、まだデータは公表されていない)
10年9月5日の今日の段階でも未公表のようです。
ところでウチの仔は鶏ガラスープ飽きちゃったようです。。
昨夜2羽目を煮込んだのですが、こんどは自分から
進んでは飲みません。強制給餌のベースにしています。
ウチの仔のBUNは5月末のヘロヘロ時に200を越えてました。
最近は検査してませんが、昨日は野良猫を押しのけて
「達人」缶をガツガツ食し、ウンチももりもり。
まさに上のFeline CRF Information Centerさんのいう
"Emotional Roller Coaster"(一喜一憂)状態です。
325:308
10/09/05 10:28:57 PDyCTDLz
>>323 すみません表現が悪かった
「ヒトが食べるぶんの」煮込みうどん用の出汁です
326:308
10/09/05 10:42:46 PDyCTDLz
連投恐縮です。
あくまで小さい頃から慢性腎不全のウチの仔の
経験なのですが、とにかく「水飲まない」「食べない」
のが体調悪化の一番の原因のようです。
ヘロヘロ(脱水)になったらすぐ輸液できるように、
滅菌生理食塩水(大塚)と翼付針チューブ
(ニプロ)常備しています(獣医さん経由)。
輸液の種類はどうしようか迷ったのですが、
結局水分補給だけを目的にして生食にしてます。
1回120mlほどを、肩甲骨のところの皮膚を
持ち上げて、2個所に分けて注入します。
ウチの仔はこれで少し元気を回復します。
327:わんにゃん@名無しさん
10/09/05 11:25:23 D+Gt+1TR
>>324
Feline Chronic Renal Failure Information Centerは自分もお気に入りに
入れています
治験結果が公表されていないのには何かわけでもあるのか
尋ねてみたいところですね。メールしてみようかな。
328:わんにゃん@名無しさん
10/09/05 15:01:25 oo4dACao
>>「ヒトが食べるぶんの」煮込みうどん用の出汁です
これは塩分は問題ないのでしょうか 後 ちょっと上記のイメージがわきにくいです。のみこみわるくすんません
329:わんにゃん@名無しさん
10/09/05 16:06:32 w8Yym4+g
>>328
横レスだけど、煮込みうどん用の出汁として
水と鶏がらだけで煮込んだスープを、
調味前にとりわけて猫に与えたのでは?
330:わんにゃん@名無しさん
10/09/06 16:18:34 0nrYFyA6
塩分はどうなのですかね、、
Dフラクションはどこのを使っているのですか
331:わんにゃん@名無しさん
10/09/06 16:20:32 9Zrlc7MN
>>330
URLリンク(www.google.co.jp)
332:318
10/09/06 16:54:30 Ez/vj7qr
>>322,330
獣医師おすすめの糞高いやつですよ。<日本全薬工業>犬猫用 D-フラクション プレミアム 60ml
私は16000で購入してます。体重4キロだから総量12滴なんだけど、倍の24滴あげてます。
エイズ持ちでもあるんで・・・。肺腫瘍のと慢性鼻炎持ちのにもあげてます。
都合3匹だから一瓶一ヶ月位しか持ちません。とほほほほ・・・(´ω`;)
グリフロンも試しましたが、今ひとつ濃度が薄いって感じ。効果は???
米NOW社のカプセルのを今まで使っていたけど、コレは他の健常な猫たちと自分が飲んでます。
コレ飲み始めてから私は風邪引かなくなりましたね。あと今の季節は腎不全猫のために一日中
クーラー付けていて私は冷房病によくなるんですが、なぜか平気です。
333:308
10/09/06 22:11:19 OQqs88HY
>>329 フォローサンクス その通りです。
>>330
鶏ガラを水煮しただけなので、鶏体内の自然の塩分濃度
よりは薄まっているはずです。
ウチの仔限定の話で恐縮ですが、BUN200オーバー、
Cre4.3、無機リン11.0のくせに、Na・K・Clは基準値内に
収まってます。なので無機塩類はあまり気にしてないんです。
輸液も「生理的食塩水」です。
余談ですが、市販の猫缶なめてみると「グルタミン酸ナトリウム」
を結構使ってるっぽいです。ナトリウムNGの仔には注意が
必要なんでしょうね。
334:わんにゃん@名無しさん
10/09/07 10:54:47 pwVjjH2U
具体的にスープを作る手順と材料をわかりやすくお願いします
335:わんにゃん@名無しさん
10/09/07 11:29:27 pwVjjH2U
DHA/EPAは腎臓の炎症を防ぐ働きもあると言われているらしいけど 何がいいのかな
あと酸性に傾いた体をアルカリにし、窒素酸化物 アンモニア等を分解するものとは?
336:わんにゃん@名無しさん
10/09/07 11:30:10 pwVjjH2U
代謝性アシドーシスの改善も何がいいのかな 連投失礼しました。
337:わんにゃん@名無しさん
10/09/07 11:32:21 QS4vNUQ1
100gあたりのスープの栄養素含有量を一覧表にしてみました。
上手く貼れなかったらすみません。
100gのスープに材料を何グラム使用するのかの記載はリンク先にありませんでしたが
人間用に作ったスープレシピという理解でよいのかな?
URLリンク(www.eiyoukeisan.com)
煮干 昆布 かつお 鶏がら
成分名 単位
エネルギー kcal 1.00 4.00 3.00 7.00
たんぱく質 g 0.10 0.10 0.50 1.10
炭水化物 g 0.00 0.90 0.00 0.00
ナトリウム mg 38.00 61.00 20.00 30.00
カリウム mg 25.00 140.00 26.00 65.00
カルシウム mg 3.00 3.00 2.00 2.00
マグネシウム mg 2.00 4.00 3.00 2.00
リン mg 7.00 6.00 17.00 21.00
食塩相当量 g 0.10 0.20 0.10 0.10
手羽先はデータが見つかりませんでした。
塩分が気になる材料は一度ゆでこぼすとよさそうですね。
昆布だしは高カリウム血症の子は避けたほうがいいかもですね。
338:わんにゃん@名無しさん
10/09/07 11:43:25 QS4vNUQ1
>>335
オメガ3脂肪酸がよいといわれているけど、オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸のバランスについては
ロイヤルカナンなどの療法食メーカーに上手に問い合わせてみるのが
よいんじゃない?
窒素酸化物の生成をスローダウンさせる目的でAzodylを
飲ませている飼い主さんはこのスレにもいらっしゃるけど
Azodylの治験結果が知りたければ↓ここに問い合わせてみては?
URLリンク(www.vin.com)
それと慢性腎不全の治療について調べるなら
↓これがよくまとまってると思うよ。
URLリンク(www.iris-kidney.com)
339:わんにゃん@名無しさん
10/09/07 12:03:55 QS4vNUQ1
>>336
代謝性アシドーシス治療については↓これも参考になるかもです。
URLリンク(www.irishveterinaryjournal.com)
340:わんにゃん@名無しさん
10/09/07 12:10:12 QS4vNUQ1
ID:pwVjjH2Uさん
連投失礼します。
高リン酸血症のIRISレベル別コントロール方法については↓これが参考になりました。
無料で会員登録すると読めますのでよかったらどうぞ。
URLリンク(www.ivis.org)
341:308
10/09/09 11:16:36 PfqhxCMY
昨日Azodyl届きました。
60カプセル入3瓶で米ドル換算$140(Paypal支払い)。
なんか効いたかな?
朝の腹減りコールに気合が入ってましたw
金曜深夜に発注、月曜夕方香港発送、水曜午後配達でした(関東地区)。
クール剤4袋入ってましたが、少し冷たいかな?という程度。
組成をみると:
・Kibow Biotics(R)
[E.thermophilus(KB19), L.acidophilus(KB27), B.longum(KB31)]
・Psyllium husk(オオバコ種子の殻粉末?)
KB19などは菌株名のようです。
投与法は
・体重別に1~3錠
・カプセルのまま
・新鮮な水をいつでも飲めるように、
・獣医師またはその指示により
食前中後については書いてないけど、菌を腸管壁に這わすには
空腹時のほうがいいかな?と思って給餌の3時間にやってみました。
カプセルちょっとサイズが大きいので、飲ますのにちょい苦労しました。
そのあと水を飲ませました。
保管は「要冷蔵」有効期限は2011年11月とあります。
3瓶も買っちゃったので半年持つかな?
少なくとも害はなさそうなのでいろいろ試してみます。
342:308
10/09/09 11:29:41 PfqhxCMY
>>337
サンクスです。
鶏ガラはリンが多いですね。
これは原子Pを定量したのかな?と思いますが、
Pは水溶性のと、リン脂質由来のが多いんじゃないかと
思いますが、リン脂質は細胞の膜に大量に含まれるので、
生物由来なら混入は避けられないと思います。
というか、リン脂質がないと細胞が増殖できませんよね。
(恥ずかしながら生物科学系の研究者の端くれです)
ウチの仔には鶏ガラスープの脂は捨ててからやってます。
343:わんにゃん@名無しさん
10/09/09 11:30:51 E8tXAOdv
いいね、飲ませられる子は。興味有るけど、うちの子は薬を飲ませようとすると
「腎不全で死んだ方がマシだ!」って反応をするので断念。
それが無味無臭でごはんにふりかけとかできたらいいんだけどね。あるいは皮下注射とか。
まあ最近じゃ、嫌なことはせずに短く生きるのもひとつの選択かと思ってる。
344:308
10/09/09 11:47:16 PfqhxCMY
ウチの仔はヨボヨボで、カリカリも猫缶も自分ではほとんど食べません。
一時は水も飲まなくなって、その時点で寿命だったのかも知れません。
これまで5匹の猫を看取ってきましたが、大半はガンでした。
この仔は腎不全だけなので(たぶん)、食餌と給水で何とかなるものなら
何とかしてやりたいと思います。
というか、この仔の元気なときの「頬ずり攻撃」たまらんのです。。
飼い主のエゴですかねw
345:わんにゃん@名無しさん
10/09/09 13:43:45 vs2pAqpz
生後5ヶ月で腎臓があきらかに良くないということを知って、とりあえず元気なうちから
「食べ物でないもの」をシリンジでちゅーされることに慣らして育てた。
具体的には水、プレーンヨーグルト(水でゆるめて時々)、プロポリス(水5ccで1滴希釈)。
わりと近いうち投薬や給水が必要になるだろうと思ったから、せめてそれが
ストレスと無関係な生活習慣になるように……
今7歳、下痢した時も肝臓悪くした時も、嫌がらずに投与できるのでほんとありがたい。
徐々に腎臓の数値もじり貧なので、ここ見て勉強してる。
皆と皆の猫さん頑張れ。猛暑もあとひと月です!
346:わんにゃん@名無しさん
10/09/09 18:01:58 o5LUJSDY
アゾディール来るのに半月かかったよ 皆さん早いね
347:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 15:45:44 uGmvBzLn
去年の5月に、まだ3歳でBUN140over・Cre11・P15overで遺伝性の慢性腎不全と診断されたうちの子
1週間入院して点滴、その後は毎日→2日に1回→3日に一回→1週間に1回→2週間に1回って
どんどん間隔広げながら輸液だけしにいってる
あとは腎臓サポート(カリカリ)メインで、朝と夜に腎サポウェット6分の1を水で溶いて
メルクメジン半分をふりかけたの食わせて食事療法くらい
幸いまずいと言われるご飯もメルクメジンも嫌がらなかった
3ヶ月に一回の血液検査も続けてて、一進一退を繰り返してた
そして今回の結果、BUN34.1・Cre1.5・P2.2
またいつ悪くなるかわからないし油断は出来ないのはわかってるけど、嬉しくて涙でた
遺伝って言われたらどうしようもないよな・・・
348:347
10/09/10 15:56:23 uGmvBzLn
あと、水も餌も興味ない子だったんだけどフレッシュフローっての買ったら凄くのんでくれるようになった
循環してるから少し冷たいんだがそれが丁度うちの子はよかったみたい
あったかい水が好きな子はのんでくれるかわからんが、冷たい水好きな子にはおすすめ
似たようなのでドーム型のもあって悩んだんだが、不器用な子だからシンプルなこっちにした
人間にとっても猫にとっても厳しい夏だけど、皆と皆の猫さんが元気ですごせますように・・・
349:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 18:41:36 I1LgeacT
腎不全で胃ろうチューブ着けてるんだけど、
ここ三週間ほど、嘔吐が止まらない。
点滴に通って、胃炎や便秘の治療もしたけどあまり効果なし。
BUN67、CRE3.2で吐き気の原因も分からないままで、
今日血液検査したら貧血も出てて。
先生は「腎性貧血だ」って言うんだけど、何か納得してない自分がいる。
引っ越して転院せざるをえなくて、まだ信頼関係を築けていない
のもあるんだろうけど。
次の病院を探すべきなのか、今ものすごく迷ってる。
350:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 18:46:52 6t0nBUZj
>>349
うちは吐き気で病院に連れて行ったら原因不明の膵炎と
診断されたのだけど、膵臓は大丈夫?
351:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 19:30:50 I1LgeacT
>>350
膵炎を疑って、今日検査をしてもらったところです。
結果はまだ数日掛かるらしくて。
うちの猫は涎もよく出るのですが、そのような症状は
ありましたか?
352:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 19:49:15 6t0nBUZj
うちも涎が少し気になったことがあったけど
よく出るというほどではなかったよ。
一ヶ月ほくらい投薬治療をして膵炎は治癒したんだけど
多分薬の副作用だと睨んでるんだけど、治療前の
BUN 36、Cre 1.9が、一ヶ月の投薬治療ののち
BUN49、Cre3.6にいきなり悪化したのがすごいショックだった。
この間、二ヶ月足らず。
ちなみに処方されたのは↓この薬でした。
メシル酸カモスタット100mg錠
URLリンク(www.e-pharma.jp)
353:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 22:22:27 I1LgeacT
>>352
情報ありがとうございました。
確かにBUN等の上昇も副作用に入ってますよね。
薬を使う以上副作用は覚悟しないといけないのかもしれないけど、
やっぱりもろ腎臓に影響が出るとショックですよね。
354:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 00:17:04 lJ+Hwx/V
膵炎だったら、まず吐き気を止めてあげないといけないですよね。
貧血にもいろいろあるけど、腎臓が少し悪いから、根拠なく
「腎性貧血」って言われているのなら、ちょっと…。
三週間も良い結果がでていないのなら、私だったらセカオピします。
でも、ようやく検査にだしたんですよね。迷いますね。
355:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 09:26:48 la4QituG
皆さん、腎臓サポートのカリカリ食べると吐くことはないですか?
普通の缶詰は吐かないのですが、あまり好まない腎臓サポートを食べると吐くんですよね‥
356:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 12:59:13 4WrZgMQ9
好んで食べないもの無理やり食べさせると吐きやすいのはあるかも
357:308
10/09/11 13:02:33 /80ZGKW4
>>355
ウチの仔はカリカリ一般を食べると吐きます。
消化管が細くなってて異物感があるのかも。
カリカリすりつぶしてスープと合わせて強制給餌
してますが、これだと吐きません。
358:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 13:16:08 kiJeEGN5
カリカリ食べてくれるにゃんこいいな。
うちのじいちゃんはここ半年ウェット一本槍。
私が自宅仕事なのと夫婦とも実家が市内なんでどうにかなってるけど、
休日に半日家を空けると腹へりコールがすごいことに。
ウェットのみのにゃんこの飼い主さんたちは、置き餌はどうされてます?
359:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 13:19:29 pCM7HylG
うちは、腎サポ+サプリメント+水で流動食状にしたのを強制給仕で一日一回と
ザナベレウリナリーを好きなだけ。
腎サポ定食は匂いをかいだだけで一センチ大の胃液を吐きますw
でも口の中に入れてやると食べてくれます。
ザナベレは好きなだけにがっついてたまに豪快に吐いています。
360:308
10/09/11 13:20:03 /80ZGKW4
Azodyl投与の続報です。
ウチの仔にはたぶん効いてます。
Kibow社のサイトに学会発表・論文のリストがありました:
URLリンク(www.kibowbiotech.com)
最近はターゲットをヒトに移している感じです。
フルペーパーではS.pasteurii菌株をテストした2006年の
In Vitro and In Vivo Assessment of Intraintestinal
Bacteriotherapy in Chronic Kidney Disease
があります。
S.pasteuriiはAzodyl含有の3種の菌とは違いますが、
ラットの実験で大まかにいってBUNが3~4割減、という
結果を出しています。
ひょっとしてヨーグルトでも効くんじゃないか?と思ったら
Kibow社でもやってました↓
URLリンク(www.kibowbiotech.com)
試験管内の尿素代謝の実験ですが、
・市販ヨーグルト5種を比較
・ほとんど活性のないものも活性が強いものもあり
うちでもヨーグルトいろいろ試してみます。
情報ありましたらご教示下さい。
361:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 14:33:21 pCM7HylG
>>358
うちはカリカリしか食べないので、ウェットを食べてくれる仔が
うらやましいです。
とはいえ、今の時期、ウェットは痛んでしまうのが心配ですよね。
広口のステンレス製真空断熱容器の中に小さな保冷剤を
適度な高さになるまで詰めて、その上にアルミカップに移し替えたウエットを
載せるというアイディアはどうでしょう。
この夏、夜に喉が渇いたとき用に、ステンレスのサーモスを蓋なしで
ベッドサイドのテーブルに置いていたのだけど、氷をいれておくと
翌朝まで水が冷えたままだったので。
ウェットだとどの程度持つかな。
362:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 15:10:35 la4QituG
皆さんありがとうございます
人‥いえニャンコそれぞれですね
最初は珍しいのか食べてくれてたのですが、最近はダメみたいです
363:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 19:02:53 kiJeEGN5
>>361
おー、サーモスだけで7本所持してるくらい真空断熱マグ愛用してるのに
その発想はかけらもなかったです。
ただうちの真空断熱容器はどれもけっこう高さがあるので、
なるべく丈の低い広口真空断熱容器探しの旅に出なければ。
老猫・老犬飼いをターゲットに専用のセットを作ってくれないかな。
364:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 23:23:43 I0GLFPyq
体験談です
・ウェットの入った容器を下から冷やすと、表面から乾く&傷む→口を付けない
・高さ30センチ×幅45センチ×奥行き30センチくらいの大きさの発泡スチロールを横にして置いて、
中に保冷剤とウェットの容器を置く→室温よりいくらか低く保たれるので傷みは遅い
→冷えすぎると香りがしなくて食べない
・凍らせた2lのペットボトルで壁を作ってその中へ→結露対策が必要
うちはエアコン無い家なんでいろいろ試してきたけど、コレ!といった方法は見つかってません
結局ウェットは居るときにあげて、基本置き餌はカリカリです
冷やしすぎても負担になるかとも思うんだけど、どうなんですかね?
365:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 23:31:44 I0GLFPyq
連騰ごめんなさい
>>355
うちは腎サポのスペシャルにしたら形が良かったのか吐かなくなったよ
カリカリはいつも腎サポスペ、k/d、キドニーフィッシュ味をそれぞれ小皿に入れてバイキングにしてる
口を付けなくても時間になったら捨てちゃうから不経済ではあるけど
家の子の場合、あっちの皿こっちの皿と気分で食べてて一種類しか出さなかった時より食欲増した
366:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 08:58:13 bkvOnmdI
>>365さん
355です。うちもスペシャルです(>_<)
367:365
10/09/12 10:38:56 U20hxPT6
>>366
あらら、そうでしたか
後は元々食道が細いとか、ガッついて食べ過ぎてるかなのかな?
吐くって食べて直ぐ?時間が経ってから?
吐いてからぐったりして食欲無くしちゃうなら獣医さんに相談
胃が荒れてて気持ち悪いのかもね
吐いてもケロッとしてるならガッついて食べてるから与え方を工夫したらいいかも
368:つづき
10/09/12 10:42:51 U20hxPT6
好みもあるだろうから腎サポ以外のカリカリも試してみたら?
…ってきっと試してるんだよね^^;
力になれなくてゴメンね
369:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 14:02:03 GwVIN3Rg
たんぱく質 P Na カロリー
ザナベレウリナリー 24.5 0.5 0.3 397kcal
腎サポスペシャル 24.0 0.43 0.35 392kcal
カリカリ好きならザナベレウリナリーが食いつきがよいよ。
数値的にも療法食と変わらないし、ザナベレウリナリーは人間が
食べてもおいしいですw
とんがりコーンみたいな味で、ビールのおつまみにグッドw
370:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 14:48:35 Pw78yGvY
この前ペットショップでルシャット デトレとかいう活性炭入りのフードもらった。
試しにあげてみたら結構食べてくれたので、そこまで悪くない状態なら試してみては?
蛋白質27 リン0.5とちょっと療法食の値よりは高いけど…
371:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 15:16:47 5zTwuNnp
うちは生暖かい水を特に好んで飲む
ずっと生暖かい状態でおける器が欲しい
業者さん対応してくれないかな
372:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 17:29:24 TygYaSaa
>>371
電気スタンドで水の器を照らす
温度は器との距離で調節
眩しいのが気になるなら(猫はたいてい気にしないけど)
ヒヨコ電球(保温電球)を買うといい
小鳥や爬虫類、その周辺商品を扱うペットショップにある
……LEDじゃ駄目
蛍光灯やゼットライト系も消滅するんだろうか…
373:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 17:38:14 GwVIN3Rg
URLリンク(kakaku.com)
冬のネコさん用暖房としても使えそうだね。
374:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 18:28:22 5zTwuNnp
>>372
いいアイデア有難いです
これから寒くなるのでやってみます
375:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 18:30:28 TkhqtGh/
>>371
水を少し温めるだけならピタリ適温の丸型の小はどうだろ?
器の材質と容量にもよるだろうけど30度近くまで温められそう。
376:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 19:04:58 C++ATv1p
水槽用のヒーターはどうでしょう
377:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 21:48:02 AFgRM+qE
いいスレだ。
他にも頑張ってる猫さんと飼い主さんいるんだと思うと。。。
厳しい暑さを皆の猫が乗り越えられますように。
気分良く長生きできますように。
378:わんにゃん@名無しさん
10/09/13 00:59:30 umsL9DjY
うちのぬこは、風呂場の床にこぽれてる、少し生暖かい水が大好きなんですけど・・・
試しに冷たい水をやっても拒否します。
379:わんにゃん@名無しさん
10/09/13 01:11:02 CgXSa2bU
>>376
水の中に異物が入ってる(ように見える)のはどうかなー
昔飼ってた子は、金魚の水槽の水を人の目ぬすんで飲むのが
最高の楽しみな奴だったけど…w
380:308
10/09/13 13:21:40 N1aUM5k0
何か「動くもの」が猫族の注意をひくんでしょうかね。
ウチの仔は器を揺すって水面を動かすと飲んだりします。
381:193
10/09/14 00:51:31 tKpqyrpH
ウチのネコは水道から垂れ流すのを直接飲むか手につけて舐めてますね
先日、念のため健康診断行いましたが全く問題見られず、尿の比重も1.040以上で
腎臓がしっかり機能してるとの事でした。
完全に健康体ですとの事で、一安心です。
食事はロイヤルカナンの腎臓サポートスペシャル続けても
問題ないとのことなので今後も療法食で行こうかなと思っております。
こんなこともあるので皆さんも頑張ってください。
382:わんにゃん@名無しさん
10/09/14 05:30:33 1mJ1C+Xs
ウチの18才♀
週1の輸液を続けて3年目、3キロ台だった体重は1キロ台半ばまで落ち、
歩くのもフラフラで一日の大半は干物のように平べったく横たわっているのみ。
・・・なのになぜか食欲だけはすさまじく、人が通るたびに鳴いてエサ要求
3倍くらいある♂をけん制して待たせ、ガツガツ食ってる。
80gのネコ缶を2匹で1日に6~8缶。♀の方が多く食べてる気がするんだが・・・
この食い気がある内は大丈夫・・・と信じたい。
383:わんにゃん@名無しさん
10/09/14 10:08:02 qJ8gMG3h
>>382
そんなに食べるのに痩せてるのは甲状腺じゃないかな
うちもすごい食べるのに、甲状腺機能亢進症でやせまくりなんだ
384:わんにゃん@名無しさん
10/09/14 12:26:20 TXwDomz/
定期的に輸液されてる方におうかかがいしたいのですが、体重にもよると思いますけど一回何ccくらいされてますか?
385:わんにゃん@名無しさん
10/09/14 13:43:30 lO4+5Evt
>>384
体重 3.0kg
週1 250ml
血液検査 月1
386:わんにゃん@名無しさん
10/09/14 13:49:49 GOFlO910
>>384
体重関係あるの?
体重 4.2kg
Cre 3.3 (7月)
一日おき120ml
大型犬なんか、どのくらい入れるんだろう?
387:わんにゃん@名無しさん
10/09/14 15:11:28 uIyJumwb
>>384
体重 5.8㎏ BUN 39 CRE 3.5(8月末)
一日おき250ml
血液検査 月1
388:わんにゃん@名無しさん
10/09/14 15:17:14 lO4+5Evt
>>385だけど、BUN Creの数値を追記しておきます。
体重 3.0kg
BUN 42
Cre2.9
週1 250ml
血液検査 月1
389:わんにゃん@名無しさん
10/09/14 15:17:24 bdCFzWJk
体重2.9kg
BUN143
Cre9.9
1.5日おき250ml
血液検査2週間おき
最初BUN239だった時は
毎日250ml入れてた。
今も本当は毎日輸液したいところだけれど、
貧血との兼ね合いで1.5日にしている。
390:384
10/09/14 16:34:25 TXwDomz/
みなさんありがとうございます。
最近病院を変えたのですが、以前のところは350くらい入れてたのが新しいところでは80くらいだったので、えらく少ないと思って聞いてみたらこの体重(2.2k)なら1週間に一回このくらいで大丈夫ですとおっしゃたのですが、少し不安になったので。
ちなみに調子が悪くなって診てもらったときは
BUN88
Cre6.7
一週間続けて350くらい輸液のみで
BUN19
Cre2.2
まで下がったところで通院が遠いので近場に変えてみたところ輸液80とフォルテコールをもらいました。
次回行くときもう一度聞いてみてもう少し増やしてもらうことにします。
ありがとうございました。
391:わんにゃん@名無しさん
10/09/14 23:04:19 uCyohqjx
>>387
おたく好調なのに1日置きにする必要あるのかしら
病院変えてみたほうが…
392:わんにゃん@名無しさん
10/09/15 03:38:26 hP19KPij
>>391
387です
書き方が大雑把すぎて申し訳ない
うちの場合、以前は週2回(200ml)だったのですがCRE等とは別にKの数値が
数ヶ月で急激に上がってきてしまったんです
日帰り入院3日の点滴で数値は回復、でもまた短い間隔で数値が悪化しまた入院…
爺猫なので体への負担等を考えて自宅での皮下に切り替えました
今のところ、この方法で全体の数値も落ち着き調子も良好なのでもう暫く様子見かなーと思ってます
あと飲水補助にビオベテリナリーを使って飲水量が維持しています
療法食に混ぜると食欲旺盛になるのでこの夏は助かりました
因みに腎疾患持ちでも使用は大丈夫だそうです(与えすぎは駄目)
猫ちゃんの好みに合えば結構使えると思います
393:わんにゃん@名無しさん
10/09/15 10:22:12 TVfStGZu
貧血気味でエリスロポエチンという造血ホルモンを週一回
点滴毎日250
クレ 3~4 bun 80~90 もう発覚から4年半近いよ
アゾディール ルベナール75 レナルジン たまにビオフェルミン人用 ペットチニック
獣医でもらった乳酸菌カプセル
394:わんにゃん@名無しさん
10/09/15 10:27:31 TVfStGZu
赤血球容積 は 17~20
395:わんにゃん@名無しさん
10/09/15 23:03:44 VCmECm1b
推定18歳
体重2.7kg
BUN45
CREA5.2
BUNが64になった時点で自宅での皮下点滴を進められました。
以来毎日100mlでしたが下痢が始まって(量が多いと下痢になる事があると言われた)
現在は80mlを毎日です。
貧血もありましたが、やはり造血ホルモン注射を周2ペースでしたいましたが
貧血は解消されたのでホルモン注射はしていません。
固体によって色々と差があるんだなー。
処方食を全く食べてくれなくなったので、今は食べる事の方が大切という事で
11歳以上とか13歳以上とかの一般のフードをあげています。
処方食はほとんど試したので、又、よく食べてくれる物がないかと悩んでいます。
396:わんにゃん@名無しさん
10/09/15 23:41:40 bKRwb37u
>>395
ウチの子も体重が少なくて悩みのタネです
生まれつき小さいので3kg超えたことないんですが
腎臓の数値に異変がおきて処方食にかえてから
ちょっとずつ痩せてしまったので、ウェットは一般食を混ぜてます
14.5歳
体重2.6kg
BUN 45
Cre 3.5
血球容積 29
発覚から半年
輸液はしていません
ネフガード錠剤 朝・夜
貧血の増血剤と血管拡張剤 朝
食欲刺激剤 随時
ドライ 処方食2種類を置き餌
ウェット 処方食と一般食をスプーン1さじずつ混ぜてレンジでぬるくして夜だけ
それにしても食が細い・・・
7歳のときに奥歯を3本抜いたのですが
その時の輸液が合わなくて死にかけたので
先生も輸液は逆に負担になるかも・・・と、経過をみているところです
数値に神経質になりすぎず、食べてくれることを優先するように言われました
397:わんにゃん@名無しさん
10/09/16 01:06:07 37J54++k
6歳のオス猫です。
食欲不振が1ヶ月ほど続き、3週間前に病院へ。
血液検査の結果、腎不全で3日間入院。
BUN:132 Cre:4.3 リン:15オーバー
腎不全についていろいろ調べて超ブルーになりました。
面会に行って、先生にいろいろ相談。
自宅での皮下点滴を勧められる。
嫁といろいろ相談して、費用的に月1万円程度の治療が限界。
長期治療(一生)ということで、2人の幼稚園児持ちには辛い・・。
飲み薬と1日おきの皮下点滴がしてあげられる限界かな。
退院時
BUN:87 Cre:4.1 リン:13.6
ちょっと良くなった。
もうちょっと入院したらよくなるか聞いたけど、正直良く分からないということで、1度練習して自宅での皮下点滴開始。
とりあえず10日間は毎日点滴することにした。
退院直後は食欲回復。
今も缶詰+腎不全用療養食は良く食べる、体重も増えてきた。
1週間後、診察。
本当は血液検査したいけど、検査代が高いので検査はしませんでした。
悪くなってたところで、今以上のことはしてあげられないし、今してあげられる最善のことをするしかないかな・・と。
先生にいろいろ聞くと、前の検査の数値的にはどうも末期らしい。
大きい病院で診察の度に先生が変わるけど、先生によって微妙に言うことが違う。
延命処置という先生もいれば、延命にもならず残りの命を苦しまずに過ごすためという先生も。
でも長くはもたなそうという部分は一致してそう。
後数年は多分無理と言われた。
とりあえず1ヶ月分の点滴と薬を貰う。
10日間の皮下点滴が終わって、1日おきの点滴フェーズに移りました。
1日おきを1ヶ月続けて1ヶ月後検査してみよう。
当の猫ちゃんは結構元気になってきた。
本当に長くないのかな??と疑問に思う。
やっぱり先生の判断が正しいのかな。
ちなにみに2匹兄弟の1匹が腎不全になりました。
398:わんにゃん@名無しさん
10/09/16 01:06:34 EIZmNZx2
今日16日の9:59amまでだけど、楽天のクラフトジャパンでネフガード安売りしてるよ
顆粒400mg×50包 税込み2300円→1990円
12g(90粒)のが 税込み2600円→2290円だった
もう締め切りまで時間無いけどカキコに気づいたら利用してみたら?
399:わんにゃん@名無しさん
10/09/16 01:16:46 EIZmNZx2
自分ちの書き忘れた
9歳♀今年6月ステージ3発覚
一番近い検査結果が7月のもので
BUN62
CRE3.4
入院時高かったPはアルサルミンで正常値まで下がったので
今は飲んでない
体重は退院時2.5キロが現在3キロ、輸液は2~3日に200
現在はコバルジンを一日一包と療法食
どうしてもお金掛かっちゃうよね
だから療法食も安いときに買い貯めてる
400:わんにゃん@名無しさん
10/09/16 01:39:42 BHVbnViT
>>383
そういうのもあるんですか
今度獣医さんに訊いてみます
401:わんにゃん@名無しさん
10/09/16 08:33:41 8AtfXLWR
突然食べなくなった買いだめ療法食や一般食を
かかりつけの獣医さんにもらってもらってるんだけど
このスレの希望者に着払いで送れればいいのにと思った。
402:わんにゃん@名無しさん
10/09/16 10:28:28 +L/k5OqE
本当に病院代が大変‥;
今のバイト辞めて風俗の面接行こうかな
403:わんにゃん@名無しさん
10/09/16 12:57:39 aN42VR5z
>>405
mixiとか一部ではそういうのあるよね
404:わんにゃん@名無しさん
10/09/16 13:02:23 aN42VR5z
>>401 ダタ
405:わんにゃん@名無しさん
10/09/16 14:08:07 NNwtoaXs
>>401
スレで募集すると個人情報とか不安じゃね?
まともなボランティア団体に送ってみるのはどう?
406:わんにゃん@名無しさん
10/09/16 19:22:17 8AtfXLWR
>>403
mixiに出入りしてないから知らなかったよ。
便秘に対処すべくネットの海を漂っている時に、
腎不全の猫のキャットフード引き取り&配布ボランティアさんを発見して
早速送ろうと思ったら、既に活動を休止しておられたという…
考えたら置く場所だけでも大変そうだもんね。
>>405
そうなんだよね。ネットは良い面と悪い面あるから。
とりあえず、獣医さんにお渡しして、
腎不全の子に試食品として配ってもらったり
野良猫の避妊手術や里親探しをしている会に寄付してもらってるので
良しとすべきなんだろうね。
でも、なんだろう、目の前の箱の向こうに明確に消費してくれる人がいるのに
直接渡せないってもどかしいなと思っちゃったんだよ。
407:わんにゃん@名無しさん
10/09/17 00:21:12 ERfascF3
13歳避妊済みメス 体重4.0キロ
2月に発覚、BUN20 Cre2.9で輸液開始、3日でCre2.0に。
それ以来毎日250入れたり一日置きにソルラクトを250入れたりして様子を探り、今は三日に一度250
BUNは15~25、Creは2.0で半年くらいずっと推移。
血液検査は2ヶ月に一度。
食べ物は療法食のロイカナ腎臓サポートSPとお湯を入れて水っぽくした高齢用猫缶にクレメジン混ぜ。
口からは水はほとんど飲まず、一日50~70ミリリットルくらいです。
408:わんにゃん@名無しさん
10/09/17 02:51:04 ywwsUJdn
>>406
腎不全コミュでよくみかける
ブログで募るとかオクで投げ売りしてもみんな有難がると思う
胸水貯まってしまった…
少しでもせき(えづきとよく似ている)、体重増、目が窪む
何より呼吸数や速さを気をつけて見てあげるといいかも
ここ数年、腎臓の値ばかり気にしてたから他の疾患含め発見が遅れがちに
酸素室レンタルして頑張るよ
409:わんにゃん@名無しさん
10/09/17 17:08:57 2Lm/IKVC
体重3.8→4.2に回復
BUN80→27
Cre3.6→1.7
リン5.6
TP7.8
体重4キロで補液200が妥当との事。(心臓の負担増加、貧血、カリウム喪失の危険性)
最初は100ccを12時間おきに2回、今は少し減らし75を2回です。兎に角脱水が酷かったです。
一度低カリウム血症で死にかけ何とか復活、6月に貧血のエスポー通い週2回を4セットやり何とか回復。
8月に再び貧血、でも3回打ったらすぐ回復!!Dフラクションプレミアムをあげ始めた効果みたい。
以前は200補液でもまだ脱水気味だったのが今は150に減らしても余裕で、毛並みも良くなり全体にふっくら。玩具にじゃれる程元気ですよ。
業者と思われるかもですが、まじお勧めします、本当!!
他にはバソトップ1日1回、アゾディル1日3回、ペットチニック、ユッカなどなど。
410:わんにゃん@名無しさん
10/09/17 22:42:17 x+5vgVAw
>>396
ほんとに食べてくれないと泣きたくなりますよね
ウチも保護した時多分推定1歳未満位から小さく3kg前後をウロウロしてたんですが
2.7まで落ちて、何か良く食べてくれるものないかと模索中です。
皆さんの読んで、とても参考になります。
ありがとう。
411:わんにゃん@名無しさん
10/09/18 19:15:23 seOuaKNU
13歳♀と12歳♂が同時期に腎不全発覚。
12歳♂は歯がなくなりかけてて、カリカリを噛めなくなった。
小粒で丸のみしやすい療法食(療法食に近い)カリカリ情報きぼんぬ。
412:わんにゃん@名無しさん
10/09/18 20:32:23 nf36I9Gj
>>411
うちも14歳と13歳と、正確な年が分からないけど10歳超えてるのがいるので
他人事じゃないです。
今のところ、13歳だけ自宅で補液してますが他の2匹も腎臓悪くなったらと思うと・・・
で、そのうちの1匹は保護した時からほとんど歯が無くて、今は下の前歯だけしか残ってないです。
でも、ドライ大好きでメディファス食べてます。
ヒルズも粒小さかったような記憶が・・・
413:わんにゃん@名無しさん
10/09/18 20:51:01 5DDKwejB
>>411
メディファス(高齢・老齢)は小粒で砕けやすくて食べやすいよ。
療法食にタンパク・リンの数値も近いのでおすすめできると思う。
414:わんにゃん@名無しさん
10/09/18 23:23:39 vMj3amCC
>>411
ドクターズケアのキドニーケアが小粒
フィッシュとチキンの2種類あります
415:わんにゃん@名無しさん
10/09/19 01:36:46 ounCBa9k
うちも最近K/Dからキドニーに変えた。えらいガツガツいくのでビックリする。 特にチキンが食いつきいい。
416:わんにゃん@名無しさん
10/09/19 02:18:25 Q7yRY4Wg
うちでもキドニーケア好評です。
ふだんの餌はロイヤルカナンの腎サポですがずーっと同じ味で
飽きてるらしく、たまにキドニーケアを与えるとよく食べてくれます。
フィッシュも食べますが、チキンの方がより好きなようです。
417:sage
10/09/19 02:26:17 mzB+ynir
うちもK/Dですが、は普通の缶詰と混ぜてやっと食べる程度です。
今度キドニーケア試してみます。
良い情報ありがとう。
あ、でもうちは尿結石も心配なんですよね・・。
悩ましいです。
418:わんにゃん@名無しさん
10/09/19 08:25:02 Rof6gMOc
キドニーにフィッシュ味ってあったんですね
うちの猫はチキン味(とても良い匂いするのに・・)食べなかったから諦めてたけど
フィッシュ味も試してみよう
419:わんにゃん@名無しさん
10/09/19 08:31:46 sC6lvX6F
>>414
>>416
情報ありがとう。長いことヒルズを喜んで食べてたんだけど、飽きた&歯が減った で食べてくれなくなってて。
ドクターズケアとメディファス、試してみる。
420:わんにゃん@名無しさん
10/09/19 17:26:53 6vMgz+b+
サイエンス→メディファス→アイムス→アニモンダ→ロイヤルカナン→キドニー
を巡り巡って食べてくれなくなる→ふと食べてくれる→今は処方食たべてくれない
ですが久々に買い置いてあったメディファスあげたら少し食べてくれました。
一般食と合わせながら又サイクルに加えれるかな。
開封すると長く置けないし、処方食各種在庫だとお金かかるのも痛いけど
ここ参考にしながら頑張ろっと思いました。
ウチは尿路疾患の子もいるから、こちらも処方食で、ご飯の時見張ってます(汗)
421:わんにゃん@名無しさん
10/09/19 19:11:31 x3B7k9ZX
>>420
うちもそんな感じでローテーションしてる。
今は、ベッツプランエイジングケアがお気に入り。
でも、これもいつ食べなくなるか・・・
まとめ買いができないんだよねぇ。
まあ・・・食べてくれるだけでも良しとしなくちゃいけないんだろうけど。
422:わんにゃん@名無しさん
10/09/19 22:16:39 Gyj1UoBl
うちは飽きて食べなくなったドライを真空保存してる
酸化が遅れるから長く置いておけるので、忘れた頃に出せて便利
423:わんにゃん@名無しさん
10/09/20 15:08:54 EGUw7H+e
>>422
どこ容器使ってるか教えてくだされ
真空容器買おうと思ってるんだけどどれがいいのか分からなくて
424:わんにゃん@名無しさん
10/09/20 16:22:27 0BSnyI0X
商品名は忘れたけど、テレビでよく宣伝してたヤツです
専用のビニールに入れて脱気するタイプ
うちは200グラムずつ小分けして、消費期限とドライの種類を書いてしまっています
425:わんにゃん@名無しさん
10/09/20 16:38:48 R/OWxoVs
うちは冷凍保存用ジップロック(厚手でジップ部分が二重になってる奴)に入れて、ギリギリまで
空気を追い出して、ストローを刺し、口で吸ってwやらないよりマシ的真空で冷凍保存してる。
布団収納袋的な。
吸気した後ストローの腹をジップの部分で押さえ、ジップを扱き閉めながらストローを引き抜く。
ジップロック(小)をいくつかまとめて(大)に入れると冷凍庫固有の臭いがうつらない。
426:わんにゃん@名無しさん
10/09/20 20:13:31 aGKl6nYG
>>425
ウチは、その方法ボッシュ・ザナベレウリナリーでやってた。
処方食ジプシーをしていて成分が腎臓処方食と似通っているというのを
探し当てて。興味がある人はURLリンク(item.rakuten.co.jp)
やたらと難しい保存方法で最初は食べてくれたけど、すぐ食べなくなった(涙)
食べてくれるなら体にいいような気がす。
今は皮下点滴毎日で一般食もそんなに量食べてくれないけど、
食べてくれるだけで嬉しい。
427:わんにゃん@名無しさん
10/09/21 06:56:30 CDxU1ClH
411です。
偏食12歳♂が、メディファス老齢猫用カリカリを喜んで食べました。
どうもありがとう。こんどはドクターズケアも試してみる。
>>425
>>426
密封して酸化を防げばいいんだから、ジップロックに脱酸素剤(ハンズなどで買える)と一緒に入れておく・一部スーパーでもらえるパウダー状のドライアイスを入れて袋をCO2でいっぱいにする くらいで充分よ。
(元・半導体プロセスの研究者)
428:わんにゃん@名無しさん
10/09/21 11:43:25 +6utan5z
15歳♂・体重3.5kg
BUN37、CRE3.6
輸液は週に一回200~250ml、あとはコバルジンとフォルテコールを毎日
輸液の日は帰ってからだるそうなので、いつも気が重いです
ここ数日、腎サポスペシャルに難色気味なので、このスレを参考に、さっきキドニーのフィッシュ味とベッツセレクション、真空用のシーラーを注文したところです
いきなり飽きた時用にウェットもマンマリゾを検討中
サプリも考えてはいますが、あれこれ混ぜると食べなくなりそうで怖い…
429:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 00:51:30 vU6Iyy9Y
あれこれ混ぜるって言えば
うちの猫はドライを混ぜるの嫌がる、食べない
小皿を4枚並べて、4種類のカリカリ出しておくと
どれか一つを主食としておかずに他の皿もついばむ
これまで腎サポスペがご飯だったのに
最近はk/dをご飯にして腎サポスペ、腎サポリーナル、キドニー魚味の3種のおかず
コバルジン入りスープをセットにした
療法食定食を楽しんでる
430:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 01:07:52 I07QC3wE
HGF注射は来年???
431:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 01:16:12 nL1Qfx59
HGF注射で腎臓細胞が再生したら
腎不全は完治するのだろうか。
432:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 01:26:12 Cg/Bjesn
>>428
もし輸液が皮下なら静脈にかえてもらっては?
うちの猫は一日置きの輸液ですが、皮下輸液は吸収するために体力を使うので
体力のない子は静脈のほうがいいと言われました
輸液の日は病院に一日預けることになってしまいますが、先生に相談されてみてはいかがでしょう
433:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 08:38:53 oFC5nA82
>>432
アドバイスありがとう
でもうちの子は大の病院嫌いで、移動中は文句言いまくり、診察中はビビって震えてることも時たまあるほど…
皮下なら診察や血液検査の時以外は、キャリーに入れたまま気付かぬうちに液が入っていくので、今のところそれで何とかなってます
入院なんてことになると、精神的にかかるストレスが怖いから、今から心配で…
移動中の負担だけでも減るよう、輸液の日は近くの病院、診察や血液検査は少し離れた病院…と使い分けています
もちろん両先生には了解済みです
434:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 11:11:49 e9R2VR7L
>>433
その手があったか!
435:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 11:21:05 nL1Qfx59
輸液は自宅でやらないの?
436:433
10/09/22 14:16:41 oFC5nA82
>>435
私への質問ですよね?
週ニペースになったら自宅輸液にしようと思ってます
今はまだ私が自信ないのと、近くの病院は車で2分のとこなので往復の文句だけで何とか済んでます
料金は倍近く高いけど(泣)
437:sage
10/09/22 23:15:27 PpL34QTo
10歳♀です。
k/dを全く食べないのでネットで調べまくってとりあえずキドニーを購入してあげてみたら
よく食べてくれます。
キドニーでいきたいのですが、うちのいきつけの獣医さんはk/dしか取扱いがなく
先生が「食べないのは飼い主の怠慢以外の何物でもない。猫はそれしか食べる物がないと分かればなんでも食べる。」
という考え方なのでk/d以外をやったと知れば怒られるかもしれません。
ここでも何種類かの療養食をローテしてる方がたくさんいらっしゃるようなのでお聞きしたいのですが、
みなさんのかかりつけ獣医さんはそれを認めてくださっていますか?
限りない療養食の中でもなるべく好みのフードにしてあげたいです。
438:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 23:57:31 a98cRUZh
>>437
食べないのは飼い主の怠慢なんて、とんでもない。
ウチの子は処方食ジプシーを繰り返して今は一般食しか食べてくれないけど
かかりつけ獣医は食べる事が大事だから質の良いシニア用のものでも良いと
言われてますよ。
処方食たべてくれてた頃は食べるなら何でもいいよって言ってたし。
「すみませんねーネットで買ってます」と言っても「いいよ」でした。
自宅で皮下点滴しながら今は、とにかく食べてねーって感じ。
439:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 00:42:48 p9llvhrk
>>437
随分厳しい獣医さんですね。
勿論それぞれの性格にもよると思いますけど、食べたくない物は意地でも食べない!
って子もいますし、体重の減少は怖いので療養食を食べてくれるだけでもありがたいと思いますよ。
うちの子は最初は物珍しさからか療養食を食べてくれましたが、飽きがきたようで今は一般食と混ぜてあげてます。
獣医さんは、むしろ食べない事が一番良くないと言ってました。なのでwikiをみて成分的にはマシな一般食混ぜてます。
440:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 01:42:09 xiyDXd6n
>>437
その医者変
441:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 04:57:01 IIhndodr
>>437
ウチのかかりつけの獣医さんは、
「食べてくれるようなら療法食を、食べてくれないようなら何でも好きなものをやってください」
という考え方。
飲まない・食べない・痩せるが一番よろしくないので、ということです。
たぶん怒られないんじゃないかと思う。子猫用一般食を与えたわけではなくて、別のメーカの療法食でしょ?
442:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 08:11:52 8vV/q7hj
>>437
うちの獣医さんは
「この中で食べてくれる療法食があればいいのですが…」
とドライ5~6種類のサンプルとウェット2種の現品(サンプル扱いで無料)
を渡してくれて、
「食べてくれない子も多いようなので、無理せず食べてくれるものを。
今なら体重が戻れば肝機能が回復する可能性が高いですから」
とおっしゃってたよ。
先生の性格もあると思うけど、
一般的には療法食食べてくれるだけで御の字って認識なんじゃないかな。
443:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 08:43:40 v832d9n4
うちの子もネットであれこれ探して、いろんなメーカーの療法食を食べてます
獣医にもそのまま伝えてますが特に何も言われません
ドライもウェットもロイカナがメインなので、それだけは獣医さんから購入しています
療法食に飽きた時は、まとめWikiを参考に、数値の近いものを与えてます
444:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 09:39:41 WCnSIgxW
>>437
怖がってないでまずは相談してみたらどうですか?
うちの獣医さんは「食べないよりは食べるものを」 「猫の調子や変化は飼い主じゃないと判らない」と言ってくれる方です。
退院時に療法食のサンプル数点くれましたが、うちの子はどれも最初吐き気で気持ちが悪いみたいで食べなかった。
でも痩せたら体力落ちちゃうから、ここのまとめで知ったメディファスを買って先生に見せて相談したら食べるようなら良いですよと。
でもメディファスだとカロリー少ないから、カロリーエースとかニュートリプラスを補助的にあげたいと相談したら
成分見た上でOKくれた。(補助を与える前に療法食に切り替えできたからあげてないけど)
逆に先生から生活の質の向上にってアガリクスのサンプルも頂いたり。
>>437さんところの先生も療法食ならいいと言うと思うんだけどな。ネットで調べたって言うと抵抗あるかもしれないから
腎不全の猫を飼ってる知り合いにキドニーって言う療法食を分けて貰って与えたら食欲戻ったんですけど、療法食ならk/dじゃなくてもいいですか?
↑みたいな感じで聞いて、もしダメッて言われたら…いやダメとは言わないと思うけどな。
ちなみにうちのネコさんは、メディファス→キドニー→腎サポリーナル→腎サポスペ→k/dの順に好みが移行してます。
全種類を並べて好きなの食べて貰ってますが、一番食いつきが良かった腎サポスペを
一年分まとめ買いしたタイミングでk/dばかり食べるようになってしまったorz
445:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 10:22:34 Z3M4FvSo
>>437さん、もし不安なら獣医さんを変えるのも考えてはいかがでしょう?
うちも今から20年程前にある獣医さんから同じことを言われ実行しましたが、
食の細いコだったので、気に入らない餌は徹底的に拒否られ、本当に2週間程水のみでストられました。
体重は1.5kgほど減り、不安になり相談したら「お前の育て方が悪かったんだろう!人のせいにするな!!」と
怒鳴られて「俺のやり方に文句があるなら来るな!」と追い返されたのを思い出します。
そんな獣医さんばかりではないでしょうが、相談して納得されなかった場合は病院を変えてもいいと思います。
446:437
10/09/23 11:53:24 ioQP32cT
>>438-445
たくさんのお返事ありがとうございます。
心強いです。
みなさんの獣医さんは柔軟な考え方なのですね。というかうちの先生が固すぎる考え方なのかもしれませんが・・・。
うちの先生も何も食べないのはよくないとはおっしゃるんですが、
「これ(k/d)以外のものなら食べても意味ない。飼い主がこれしかやらない!という信念を持てば必ず食べます。」ともおっしゃるので
k/dを食べなかった時はかなり焦りました。(本当に一口も食べないので)
ネットで色々調べてみたりここを見ても療養食をすんなり食べない子も結構多いようで少し安心しました。
食べても飽きてまた食べなくなったりしてローテとか普通なんですね。
先代の猫から今の獣医さんにかかっており、とても動物に愛情を持ってらっしゃる先生なので転院はなるべくしたくないのですが
とりあえず次行った時にみなさんの意見を参考に先生に相談してみようかと思います。
私も猫の好みを見つつ飽きたら別のものを・・・とローテを考えているので。
Wikiの療養食に数値が近い一般職も気になっていたのでしっかり見てみます。
ありがとう。
447:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 15:39:21 aVN0lYrH
ご飯て大事だよね
知り合いで犬にアレルギーが出て、かかりつけに某アレルギー食が処方された
少しでも調子悪くなると獣医から何か他に食べさせた?と尋問がひどかったそう
そのうち飼い主がノイローゼになって飼い犬もストレスでアレルギーが酷くなったと聞いたよ
頑張ってる飼い主も追い詰めることもよくない
体調よくない時の食べないは命取りだからね
生きる気力すら奪って、回復のタイミングを逃すこともある
あと中には金儲けの為に自分とこで出す処方食以外ダメという所もあるみたい
信頼されているようだけどk/d以外認めないのはおかしすぎるから転院も考えたほうがいいよ
448:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 17:11:27 YH25qvjX
>>446
遅レスですが…
人間だって、病気で体調悪くて食欲がなくなってるところに毎食嫌いなご飯しか
出てこなければ、どんどん食欲が落ちてきて最終的には食べられないほど不調に
なっちゃうってことは十分考えられると思います。
「他の餌を与えずにおいて食べさせる」という指導は、たとえば深刻な肥満で
ダイエットが必要な猫さんについてであれば良いだろうと思いますが、
病気で弱ってる猫さんに対しては微妙だと感じました。
悪意ではないのかもしれませんが、その獣医さんの言葉に対して強い違和感を
感じました。後から後悔することがないように、よく話し合ってみてくださいね。
449:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 17:37:46 IIhndodr
>>437
療法食を食べさせる工夫として「他に食物がない状況にする」は、あまり上手くないと思う。
正常な食欲のある猫なら、そりゃそうすれば食べるだろうけど、
「しかたがないので食わされたまずいもの」
というイメージが残るわけでしょう。
「おいしい療法食」
という工夫をするのも一つの方法だと思う。たとえば、通常食ドライフードを粉にしたものを療法食にふりかけるとか。
450:437
10/09/23 18:59:19 ioQP32cT
>>447
お知り合いの経験談ありがとうございます。
私も最初、k/dを食べなかったので私なりに色々工夫をしいつもやってるシニア用のご飯を混ぜてみたり、かつお節をほんの少量だけ
かけてやったりしてたのですが(そうしたら食べてくれました)、先生に怒られてしまい、
「この子のために他のご飯はやらないと心を鬼にしてください。」と言われ、でもk/dのみならうちの猫は全く食べないし・・・
どうしたらいいの!?と私もイー!ってなってしまってました。
飼い主がそんなでは猫にもいい影響ありませんよね・・・反省です。
お知り合いのわんちゃんはその後元気にしてらっしゃるのでしょうか?
>>448
そうですよね。人間だって嫌いなご飯だけしか食べられないってなれば例え健康であっても病気になっちゃいそうなストレスですもんね・・・。
先生は動物に対してすごく熱意をもってらっしゃるので動物のためにならないことはしてはだめ!という気持ちから厳しいんだと思うんですが、
飼い主の私が後悔する結果では意味ないですよね。しっかり話し合ってみます。
>>449
「おいしい療養食」
皆さん猫においしく食べてもらうために色々工夫をされてらして感心しました。
参考にしてわたしも色々工夫してみます。
とりあえず、今度の血液検査の時に先生と話し合ってみますね。
レスありがとうございました。
451:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 20:45:57 7dPq/1zv
「他に食物がない状況にする」って、飢えさせるのと同じですよね。
ペットフードのCM手法に使われてる。がつがつ美味しそうに食べるのは当たり前。
それに飢餓状態を長く続けると肝臓痛めますよ。
その獣医がK/Dにこだわるのは、類似品が出回った今でも成分的には最良だからでは?
うちの獣医さん(もう辞めちゃったけど)がk/dが一番優秀だと言ってました。
強制給餌も考えてみたらどうでしょうか?うちは生粋の野良猫(15才去勢雄)を捕獲したんです。
3年間威嚇しまくりで触らせてくれませんでした。タモ網で捕まえて病院に連れて行って
エイズ-口内炎、腎不全が発覚、去年悪化して点滴入院。そして自宅での皮下補液開始。
皮肉なことにそれをきっかけにしてやっとスキンシップが可能になりました。
今はやや逃げ腰ではありますが、おしりペンペンで尻尾を立て、喉撫でやグルーミングでゴロゴロ
言うまでになりました。飯の時間が近づくとGyaoGyao催促。(コレは威嚇しまくりの頃も同じ)
最初暴れて嫌がっていた皮下補液も今は逆に催促してくるんですよ。
しかも何と補液の最中気持ちよさそうに喉を鳴らしてるんです。水分の補給ってことが分かるみたい。
・・・多分誰も信じないだろうけど。(笑)
うちのやり方は、成分が近い一般食ミルをスプーン2杯(約20cc)にドライスプーン1杯(約5g)乗っけて
出します。同居の10才去勢雄(息子で慢性鼻炎&重度のヘルペス感染)と同じ御献立で御座います。
別々にすると互いに盗み食いし挙げ句に喧嘩し始めるんで。息子にはドライを2杯です。
ドライは食いつきのいい順にビューティキャットプレミアム、ザナベレウリナリー、ロイカナ腎スペ
、アニモンダニーレン(処方食はこの2つ以外駄目)、ロイカナマチュア、1stチョイス10才等々を。
息子がハムハムしてる間に食い終わり、次の強制給餌が分かってるもんだから警戒心丸出しで逃げ腰。
たまに耳を畳んで睨み付けてる。「またそれやるわけ?お前何が楽しいんだよ、俺はそれ嫌だよ!
・・・でも水分補給してもらえるからなぁ、ど、ど、どうしよう?」みたいな・・・ (笑)。
捕まえようしても逃げることは少ないです。逃げてもすぐ捕まえられ、本気で抵抗はしないです。
息子のハムハム終了と同時に親父をとっ捕まえてバッグに入れ、カテーテルチップ付き50ccどでか
シリンジで処方食ミル30cc(k/d、ロイカナ腎サポ、スペシフィックのローテション。サプリ色々混ぜ
込みのゲロマズ)を強制給餌。咽せたりはき出さないように3ccずつゆっくりと注入。
Azodylのカプセルこじ開けてバソトップ仕込んだものを押し込み、その体勢で50cc補液(以前は100cc)
に突入。気持ち良さげに喉ゴロゴロ。終わってバッグを開けても暫くそこにいたりします。
ホイ終わりだよ、お疲れさん!っておしりペンペンすると出てきます。その後猫余ししたドライを摘み、
ご褒美にLAWSON 100 の低脂肪乳10cc位ピチャピチャ。(下痢は大丈夫みたい)→満足して顔洗い。
この間、息子が拗ねないように構ってやってます。 (笑)
#最初は好きなもの(息子と同じもの)、次はゲロマズだが必須のサプリと薬を同時に、水分も補給、
#んで最後に猫余しを仕上げて大好きなミルクを。「途中余計なことされニャが、まあいいニャ。」
生粋の野良猫でここまで出来たんですから、最初からの家猫なら難しくないと思いますよ。
最初は大変でしょうが、要は慣れと根気、愛情と信頼関係だと思います。
私自身無理だと思って諦め半分のやけくそで、噛み付かれの血だらけ覚悟で始めましたから。
実は一度左手を思い切り噛まれました。慌てて洗ったけど見る間に腫れ上がり、速攻で夜間救急外来へ。
その時もらった抗生物質のゲンタシン軟膏を息子猫用に重宝しております。
やるしかないんだよね、だってどんどん痩せて弱っていくんだもん。威嚇する体力すらないんだもん。
毛がボサボサになってよろけてるんだもん。シャーシャーフーフー言ってた頃が懐かしい位だもん。
長文失礼しました。<(_ _)>
452:447
10/09/24 02:24:01 XEIgXKvc
>>450
飼い主さん自身、疑問を持ち始めて転院したらそこの獣医がいうには飼い主が思い詰めてはダメ
改めて検査なりして状態を見極めたとと思うのですが、フードもこだわりすぎず
おやつも食べさせていいよ、キャベツとかトッピングもいいよなど言われて楽になったようでした
結果、犬のアレルギー症状もなくなり今も元気でご飯を楽しんでいるみたい
状況は違えど、制限制限ばかりも生きるモチベーションをさげてしまうよね
453:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 03:03:44 MteHWAob
熱意があって優秀な獣医さんは自分の意見を押し付けたりしませんよ。
ダメ飼い主をしつけないことには、ペットのしつけはできない…というタイプなのかも知れませんが。
例えばこちらが「先生、こういう方法ありました。どうでしょう?」って質問に熱心に答えてくれるとか、自分の知らないことも一緒になって勉強してくれるとか、そういった獣医さんもいます。
熱意の押し付けではなく、患者側の話もきちんと聞いてくれる獣医さんのほうが信頼できませんか?
西洋医学だけでなく、東洋医学やサプリメント、ホメオパシー(これは今、賛否両論で微妙ですが)なんかにも取り入れてくれる獣医さんが近くにいたらなぁ…。
454:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 10:48:37 L2QUPPEl
鰹節をかけるのではなく、匂いをつけたらどうかな?
だしパックみたいなのに鰹節いれて、k/dの袋にイン。
猫は匂いも重要らしいし、やってみる価値はあるとおもう。
やってたらすまぬ。
455:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 12:54:05 Ff2jxvCW
すみませんk/dって何ですか?
456:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 13:10:48 Ex77jQuf
>>455
URLリンク(www.hillspet.com)
457:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 14:27:41 Ff2jxvCW
>>456s
ありがとうございます
458:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 16:12:12 CHCmfjSL
療法食って本当に美味しくないみたいだよね。
うちの猫はもともと食への執着が薄くて、
でもあまりワガママではないので出したものは文句言わずに食べるタイプ。
だけど療法食だけずっとあげてるとどんどん食べる量が減ってくる。
で、たまにカントリーロードのlow-pに活性炭練りこんだのを出すと喜んで完食する。
で、モチベーションが上がるのか次の食事では療法食を食べる。
また段々ペースが下がる、の繰り返し。
459:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 19:57:55 B7/OY4CF
>>458
家のネコは療養食を良く食べる
見てないと健康なネコも一緒に食べてる
460:わんにゃん@名無しさん
10/09/24 23:00:24 5ICpzDR7
腎臓サポート スペシャルは美味しいみたいで食べつづけてくれてる
健康な子にあげても、予防になるからいいって獣医さんが言ってた
461:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 03:16:01 Zn6N5Et3
>>460
猫の嗜好にあわせて他の療法食よりNaとPとかは少し多いから
その分ゼオライト入れて行って来いにしてるからね
うちの猫もスペシャル好き(他のも食べるけど)
うちの場合は味もだけど、あの三角の形と大きさが食べやすくて気に入ってるみたい
k/dは丸くて小粒だから口内炎があるときは痛いところにハマりやすいみたいだし
キドニーは軽いからかやたら飛んだりくっついちゃったりしてる
ところで腎サポのリーナルが知り合いから貰ったのと病院で買ったのと粒の大きさが違うんだけど
これはいったい何で?
462:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 10:02:59 az9JaGmE
腎不全とわかるまでは、好き嫌いしてると思って食べないドライフードを1ヶ月くらい与え続けてた。
尿結石の療養食だったから他のものあげるのに抵抗あったし、何種類か療養食は試してみたけど。
で、3k→2kに体重が減った。
病院に行ったら腎不全。。
先生にまずはとりえず食べるものを何でもあげてくださいと言われた。
今はk/dに缶詰混ぜてます。
活性炭のカプセルも初めは無理に口に押し込んでたけど、どうにも飲み込まなくなったので、今は少量の缶詰に混ぜてあげてます。
まあ、うちの猫はご飯が最大の楽しみのはずなのに、食べなくなるってよほど辛買かったんだろうと反省しました。
皮下点滴も1日おきに100mlだけど、なんか嫌がるときは早く切り上げて少なめにしたりしてます。
初め病院の先生に皮下点滴は毎日でもいいくらいって言われたけど、「あまり頑張りすぎると飼い主も猫ちゃんも疲れるから2日に1度くらいでもいいんですよ。」と言ってくれた先生がいて気が楽になりました。
気付くのが遅かった分悪かったと思ってへこんだりしたからなあ。
初めは頑張ろうって気合入れてたけど今は気楽に考えてます。
463:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 12:07:57 9LAEHn7m
昨日2週間ごとの検査行ってきた。
BUN45→49
CREA5.2→4.3
体重2.7kg→2.65kg
相変わらず処方食は食べてくれず一般のシニア食も食べたり食べなかったり。
くそう、なんかいい物ないのか?
と思いネットで探しまくってたら
↓
URLリンク(www.kenbiraisan.com)ケイ素の恵み
こんなん発見。
だれぞ実際に与えている方いらっしゃったら情報お願いします((ノ(_ _ ノ)
464:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 12:19:13 HPYcZ8G+
>>462
すみませんが数値を教えて下さい
465:428
10/09/25 12:44:16 r7eg884F
ロイカナ腎サポスペシャルに飽き気味のうちの猫さん
さっきネットで注文したキドニーフィッシュ味と、ベッツセレクションが届きました
早速キドニー与えたら、おかわりしてくれました
ベッツ~は活性炭入りなので、食べてくれるようならコバルジンの回数も減らせるかな…
466:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 13:04:54 r7eg884F
連投すみません
今、キドニー完食→おかわり催促(腎サポspブレンド)完食→再度おかわり催促(ブレンド)完食
腎サポも食べてくれるようになりました
やっぱりご飯は大事ですね
食べすぎて吐かないか心配ですが(笑)
467:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 19:09:08 /lsbHrwg
18歳♀
今日点滴のために病院に行ってきました
ご飯は欲しがるけど、選り好みが激しくて
体重は2kgまで激減
今まで乳酸リンゲル液250を1日置きにやってましたが
150~200を毎日することになりました
ちなみに、うちの獣医さんも
『(エサは)食べてくれるならなんでもいい』と言ってましたよ
468:わんにゃん@名無しさん
10/09/25 22:44:09 az9JaGmE
>>464
>>397
の者です。
入院時
BUN:132 Cre:4.3 リン:15オーバー
三日間の入院後
BUN:87 Cre:4.1 リン:13.6
治療開始約1ヶ月です。
来月血液検査予定です。
末期だと言われてるんですが、今は結構元気なんですよね。
体重も3kに戻りました。
469:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 03:50:16 EfIFHqp/
最近飼猫が腎不全と診断されて、情報収集中です。
まとめwikiも読んでる途中なのですが、よく出てくる「腎サポ」とは
ロイカナで合ってますか?省略単語が多いので、過去ログ読まないと駄目ですね。
470:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 09:46:25 71i2aEro
>>469
ロイヤルカナン→ロイカナ
腎臓サポート→腎サポ
腎臓サポートスペシャル→腎スペ
471:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 09:58:38 ZGjt8im3
腎不全って言われて慌てて療法食探すけど
何がなんだか、種類も多く何がいいのか分からないもんね
猫さんに合うの見付かるといいですね
472:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 10:56:13 UZ8gqZSs
診断されてから動物病院でいろいろサンプルもらった。
食べるものをいくつか購入。
いま見てもらってる先生は、
「ネットでも買えますよ」という感じで必ずウチから買え!と言わないので
助かっている。
473:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 10:59:22 71i2aEro
普段のフードが肉派だった猫さんと魚派だった猫さんで、療法食も探すといいかも。
どっちもOKな猫さんはいいんだけど、うちは魚派だったんで、肉系の療法食は軒並みハンストされる。
474:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 11:12:02 UZ8gqZSs
ウチのもバリバリの魚好きだったんだけど、
あの肉々しいスペシフィックFKWが大好き。
「こんなうまいもん食べたことないぜ!」とガツガツ。
猫の好みってわからない。で、いろいろ試すのおすすめ。
475:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 12:03:58 nL0Lw/rV
>>470
ここって芸能人とかのスレじゃないし、
初心者の為にもなるべく略さないほうがいいと思う
腎サポくらいはいいけど
476:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 13:12:27 QnvebXcQ
長い名前の多くてつい略しちゃうんだよね。
自分も初心者の頃ずいぶん困惑して質問して、
速攻親切な人が解説してくれたな。
看病生活で疲れてたり時間に追われてたりする人も多いだろうから、
今みたいに気負わず書けて、気軽に質問できる雰囲気を維持していければ
情報量も集まっていいんじゃないかと思ったり。
次スレの天ぷらに用語集あってもいいかもしれんね。
477:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 13:52:44 2H9aP1tJ
略語や、専門用語はどんどん質問すればいいだけだと思うよ。
上レスで質問があったk/dなんかは商品名だしね。
478:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 16:53:21 ZGjt8im3
初めは動揺したりうろたえて気がまわらないもの
質問あれば余裕ある人が答えればいいよ
それで猫さんがご飯食べて維持出来るなら
479:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 18:20:13 lYxorJa0
2年程前に、そろそろ処方食をと勧められ
始まりはkdこれを食べてくれなくて
アイムス→ロイヤルカナン→アニモンダ→メディファス等々ジプシーを繰り返し
今は一般のシニア用さえ(かりかりも缶詰も)食べが悪くなった
ウチの女王推定18歳半。
どうしたもんか、と半泣き状態だったが
ふと思い立って注文して昨日届いたkdを美味しそうに食べてくれた。
嬉しさのあまり泣きそうなった。
なんでもいいから食べてね。
480:470
10/09/26 18:56:06 71i2aEro
>>475それを俺に言われても困る。
俺は説明しただけで、略したわけじゃないから。
481:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 19:15:08 J3nYU50N
ウチの猫は、このごろ自分から水も餌も口にしなくなった。
ホタテの刺身だけは進んで食べるが、必ず下痢するので食べさせられない。
125ml/日の自宅点滴とa/d缶+リーナルケアの強制給餌で生命維持している元♂推定18歳。
何とか自力で食べてくれる物はないかといろんなフードを買ってきて勧めては
丸ごとゴミ箱行きの繰り返しで、もう泣きそうです。
482:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 19:53:09 lYxorJa0
>>481
ウチは80ml毎日自宅点滴(100ml位いくと下痢する)
いろんな猫缶4個位とかりかり2種類位が、ほとんど口つかずでゴミ箱へ
今日kd食べてくれた時は本当に泣きそうだった。
点滴してるからなのか(関係ないかな)水はあまり飲みません。
心中お察しします。
頑張れとか気軽に言えないけど、何か食べてくれるものがあったりする事が
あるんで、まだ希望は持ってます。
483:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 00:01:03 eYGA6/YH
>>481
ホタテでダシとって、人間の高齢者向けのとろみづけ用製品でとろみつけて、それにホタテの刺身の薄い数切れを浮かべてみると食べてもらえるかも。
うまくゆくようなら、とろみの中にキャットフードが一口分ずつ浮かんでいる状態にしてみるとか。
484:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 00:23:05 LR5rL4s5
>>481
あ、>483 のホタテの刺身の薄い数切れというのは、厚さ1mmくらいで指の先くらいのサイズの、本当に一口程度のもののことのつもりでした。この程度だったら健康上の脅威は考えなくてもすむかもしれない。
485:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 01:02:39 t5auz6rA
自分から食べてくれないと嘆く人達は
信条的に、強制給餌は抵抗あるのかな。
シリンジを使った本格的なものでなくても
指につけて口の中にほりこんでやる、小さなティースプーンで一口ずつ運んで食べさせる。
口に入れたら末期でもない限り飲み込んでくれるから
スペシフィックのようなカロリー高いご飯を一回半缶、1日一缶
結構、強制給餌で体重維持できますよ。
末期の尿毒症で嘔吐しちゃうなら無理ですが。
うちは今年4月に舌癌切除して、腎不全でもあるので処方食なんだけど
手術で舌が不自由になってから以来半年ずっと、朝晩強制給餌。
好きな一般食缶詰めやメディファスやおやつ(海老やカニ)は頑張って自分で食べてくれるけど
処方食は一口二口で諦めてしまうから。
缶詰め(k/d2種類とスペシフィックのローテーション)半分を
だいたい15分~30分かけて食べてくれる。
飲み込みやすいように、と、水分補給を兼ねて
お湯でドロドロに溶いて普通より一回り小さなティースプーンで与えています。
最初は嫌がって可哀想だったけど、慣れると
空腹になったらスプーンで食べさせてもらうもんだと思ってるようですよ。
486:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 01:43:07 0O8Ipr43
>>482
掛かり付けの先生が、我が家の猫が退院直後に毎日輸液通院していたとき
トイレはするけど水をあまり飲んでないと説明したら
輸液しているからあまり飲まないかもと言ってましたよ
関係有るみたい
487:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 05:15:49 0nkLpWhl
うちは低カリウム血症で危なかった時、全く自力で食べられず、食欲増進剤
(プリンペラン、ペリアクチン)をカリウム剤と一緒に処方されました。
とにかく食べないとカリウムは吸収されないし、痩せて体力を失うのを防ぐためです。
腎不全末期だと薬の腎臓への負担を考慮する必要がありますが…。
488:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 08:09:36 sAkxAnO+
お皿からだと食べない時は手であげると食べてくれる。
若年性(3歳)なんだけど、何歳まで生きてくれるんだろうか・・・。
489:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 08:53:44 gjSGfLBU
いつもと違うお皿にあげると食べてくれる場合も
あといつもを違う場所だったり
いつもと違う作戦
490:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 10:49:27 GW9B9Y/r
フォルテコール入りのご飯を残すようになったんで、猫さんお気に入りのスペースまで出前→食べ終わるまで器持ってる
ご飯が端に寄ってきたら、食べやすいように指でひとまとめ
完食してくれるようになりましたよ
491:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 11:48:20 NU3tP0cg
強制ができれば世話ないよ┐(´д`)┌
492:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 12:41:20 Fvi2+odL
舌癌の子を看取ったことがある。怖がりで小心者な子だった
シリンジで、ガタガタ怯えて逃げ回ってるのを、泣きながら食べさせてた。
余命宣告を受けてからはやめた。
強制でつないでも、癌の進行で頭蓋骨と顎の骨が溶解しモルヒネ漬けの最期だと言われて。
嬉しいはずの食事で恐怖しかないまま死んでいくより、自力で食事=生きることを選んだ
地獄みたいな最期であと少しの命なら、病気以外の苦痛や恐怖をこれ以上人から与えるのはよそうと思って。
あの子の嬉しいことだけして、15年してきたように毎日暮らした。
何が正しかったのか未だにわからないし後悔もある
難しい選択だと思うよ。
493:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 13:47:54 JUQHaNfY
↑涙出てきた…
それぞれの飼い主さんが愛猫のために考え抜いて出した結論なら
正しいとか間違ってるとかないと思うよ。
ウェットしか食べないじいちゃん猫の置き餌についてお知恵を拝借した者です。
涼しくなってきた途端、お気にごはん全拒否運動が始まり、
半分やけくそで腎スペをごはん皿にぶちまけたら走ってきてカリポリ食い。
奥歯しかないからドライ受け付けないんだとばかり思ってたけど、
腎不全宣告前後は食欲もなくて体重激減してたし、
ドライをかみ砕くだけの体力・気力がなかっただけなのかも。
観察眼と想像力が欠如した飼い主でごめんよ。
494:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 21:41:32 oLip5fGn
482です
>>486
やっぱ関係あるんだね、ありがとう。
強制給餌は選択悩むよね。
ウチは2にゃんにした経験あるけど今は後悔してる。
でも、しなくても後悔したかもしれない。
何かの拍子で突然自力で食べてくれる事あるね突然。
kdも、まさか食わんだろうと(何回も拒否られたから)与えたら食べてくれた。
ウチの子は歯が無く口内炎もあるけどかりかりの方が好き。
495:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 12:36:49 +resvWG/
うちはc/dで育てたせいかk/dへの移行は問題なくて不幸中の幸いだったなあ。
フードに厳しい主治医で市販品は絶対だめ派だったんだ。
でも病状が進んで、k/dもウェットも受け付けなくなって強制。
それすらとなった時「市販品でもいい。カマボコでも焼き魚でも、好きなものを何でも。」ってさ。
さすがにそれは…と悪化の可能性を聞いたら
「これが最後のごはんになると思います。苦痛に勝る喜びをあげてもいいと僕は思います。」って言われて泣いたなあ。
最後のごはんはカツブシまみれのちくわでした。
ちょっとだったけど、自力で一生懸命食べたよ。
賛否あると思うけど、それだけが救いになってる。
496:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 12:58:28 o2dSCFha
最後のごはん…泣ける
うちの子はなんだったかなあ
たぶんウェットの療法食を強制給餌だったとは思うけど
最後に好きなものを食べさせてあげたかったなあ
497:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 13:23:22 TgnMrc+d
食べられるうちに好きなものをって誰でも思っちゃうよね
>>495さんの医師はそのタイミングぎりぎりをわかってて言ってくれたんだろうなあ
うちは何にしよ…って考えちゃったよ
でもc/dを食べてても(健康体の維持食として使えることをさっきググって知った)腎不全になるのか…
498:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 13:36:12 n5qJ9qM4
>495さんの医師はそのタイミングぎりぎりをわかってて言ってくれたんだろうなあ
そうは思わないなあ‥
私がひねくれてるのか金儲けとしか思えない
499:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 13:43:52 TgnMrc+d
>>498
え?市販品はだめってところが?
うちがかかっている医師もいい顔しないから、別にそんなふうには思えないけどな。
500:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 13:55:36 +resvWG/
>>498
猫をどう育てるかの見解の差もあるかな。知人にも言われたことがあるよ。
私も味気ない(のか?)療法食には最初抵抗があったしね。
市販品飼育だったけど1歳半で結石が出来てs/dに、治ってc/dになってそのまま使ってる。
多頭飼育で14年間診てもらってる主治医だけど
初診でいきなり「ところで、健康のために療法食に!」ってあの値段のフード出されたら引いたかもw
私は儲けとは思ってないから、ありがたいなと思って今も続けてるよ
幸い猫達もがっつくくらい食べるし
501:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 14:15:43 GVi7gwYR
要は、リンを抑えるのが重要なんだから療法食に
こだわらずに、、療法食に近い一般食か、好きなもの食べさせて
リンを吸着する薬Renalzinなんかを与えればいいじゃない。
神経質に療法食にこだわることないよ。
502:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 14:18:36 +resvWG/
そう思うよ。
それぞれ自分でいいと思った手段が一番だと思う。
503:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 14:23:34 Fjv4nGsD
うちの子は療法食だけだと、なぜかリンが低下してリン欠乏症になるからなぁ。
悩みは人それぞれだね。
504:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 16:00:13 GHk+uMv3
療法食を自分ところで買え!と強制するのは引くね。
505:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 17:06:23 RSENLFpx
そうそう、ネットで買うって言ったら、じぁウチでは診ませんって所もあるらしいよ。
506:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 17:15:46 dGbVadQ9
>>505
友達が通ってる病院がそうだった。
楽天の本間で買ってるって言ったら「じゃ、そっちの病院行け」って怒られたらしい。
507:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 17:33:56 +resvWG/
それは引く…。
うちは結石になって初めて療法食を勧められて知って
しまった、こんないいごはんがあったのかと以来猫達にも定着だけど
病院で買うと高いからネットだよ。
重いし、キャリー持ちながらだと運べないし。
508:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 18:11:18 GVi7gwYR
病院で買う持ち運びが不便なんだよね。
猫のキャリー背負って自転車で30分の自分にはツライ。
509:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 18:12:10 GVi7gwYR
○病院で買うと、持ち運びが不便なんだよね。
×病院で買う持ち運びが不便なんだよね。
510:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 19:22:42 s9jaUzqE
うちの掛かり付けは店で買うのを全然否定しないけど
ネフガード1粒80円で出してるのを知ってたまげた。
511:481
10/09/28 21:00:53 wmjFYuUX
きょう、ふと生のササミの食感がホタテに似ているのではと思い、
買ってきて勧めると自分から食べてくれた!
あとから下痢するかどうか、今、経過観察中。
獣医師からササミのボイルしたものを与えるように言われ、何度か試したのですが全く反応せず、
さらに胸肉、手羽中、モモ肉のボイルを試しても駄目だったため、鶏肉には期待していなかったので意外だった。
ウチの猫は基本的にナマモノが好きらしい。多分、消化に悪いんだろうけど。
512:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 21:28:10 TgnMrc+d
>>511
下痢しませんように。
食べる意思と意欲があるのは本当にいいことだと思う。
おいしく食べられてるなら本当によかったね。
513:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 21:32:44 cYkPpSQm
>>481
良かったねえ!
下痢しないといいね。
514:わんにゃん@名無しさん
10/09/29 21:27:33 yWACWV2L
こんばんは
うちの猫もどうやら腎不全らしく絶望してたところこのスレを見つけました
今は完全に目が虚ろで食事も水を飲もうとすることもしません
お医者さんからは覚悟をしていてくださいとも言われています
まだ5歳なのに
言葉もありません
もっと早く、早く気づいてあげられればと後悔でいっぱいです
515:わんにゃん@名無しさん
10/09/29 22:45:10 3ysZ87+w
あなたが猫ちゃんのためと思うことをやり尽くしてあげて下さい。
たくさんなでて、名前を呼んであげて。
まだ命は消えてないよ!
516:わんにゃん@名無しさん
10/09/29 23:13:56 DTiwfXpB
>>514
急性であれば治癒する可能性はあると思います。
まだ若いしね。
ウチは推定18歳半♀慢性腎不全一番悪いステージ。
猫は、かなり酷くならないと症状を発見しにくい我慢強い生き物だから
自分を責めないでね。
kdを突然食べてくれるようになったと思ったら
誰かが言っていた全拒否運動が始まった(涙)
なんでもいいから食べてね作戦を始動した。
517:わんにゃん@名無しさん
10/09/29 23:21:03 zOF1sucT
>>514
口臭が気になったりしてた?
急性なら点滴で劇的に回復することがある
うちの子がそうだったから
うちの子は20歳でここ1年皮下輸液?を毎日家でやってるよ
今じゃ普通の生活してるし
「気付けなくてごめんね」じゃなく「一緒に頑張ろう」って言ってあげて!
518:481
10/09/30 01:01:55 nVsVgp/s
>>512
>>513
ありがとうございます。
きょう帰宅すると、形のあるウ●チが
猫トイレから50センチほど離れた床の上に落ちていました。
粗相したのにもかかわらず、ブツを前に大喜びしてしまいました。
しばらく強制給餌とササミの併用になりそうです。
519:わんにゃん@名無しさん
10/09/30 01:52:44 oYhChJ2+
ネコも人間と同じくらい長生きしてくれればいいのに
520:わんにゃん@名無しさん
10/09/30 08:23:36 CukSorwD
>>518
おめ!やったね!
521:わんにゃん@名無しさん
10/09/30 08:35:42 RQrwUb03
>>518
下痢じゃなかくて良かった!
うちの子は便秘なんだけど、布団の上でもこたつの中でも
ブツを発見したら家族全員狂喜乱舞して、飼い猫になでくり回し攻撃だよ。
522:わんにゃん@名無しさん
10/09/30 21:29:49 wz9Nfp8G
>>518
良かったねえ。
病気になるとうんぴの大切さを痛感するよね。
健康な時はなんでもないのに宝物のように感じる。
>>521
いい家族だね。
523:>>514です
10/10/03 02:29:13 2cmT0+KS
自分にレスをして下さった方々、ありがとうございます
一昨日うちのネコは息を引き取りました
静かな最期でした
眠ってるだけなんじゃないかなんて思ってしまうぐらい
苦しませてしまったけど、少しでも幸せでいてくれたかな
スレを汚してしまってすいません
みなさんと皆さんのネコの幸せとうちのネコの来世の幸せを願っています
ありがとうございました
524:わんにゃん@名無しさん
10/10/03 08:54:36 vcJAje/Y
>>523
ご冥福を祈ります。
幸せだったと思います。
525:わんにゃん@名無しさん
10/10/03 09:31:54 KNlpqEDQ
>>523
静かな最期とのこと、猫ちゃんもあなたもお疲れ様でした
辛いのに報告に来てくれてどうもありがとう
きっとまた会えるよ
526:わんにゃん@名無しさん
10/10/03 09:56:13 yx01eW9d
静かな最期ってのがいいな
うちの婆猫もそんな逝き方をさせてあげたい
527:わんにゃん@名無しさん
10/10/03 09:57:32 MlserCnJ
ノミに食われすぎて 貧血 赤血球11% 昨日夜獣医に見せた その前の日にフロントラインをした
明日輸血だけど ぐったりしている
なにかできることありませんか
528:わんにゃん@名無しさん
10/10/03 11:46:26 MlserCnJ
抗生物質 点滴は家でするけど 皮膚炎 かゆみに効くなにかないかな
いまぐったりしているけど 昨日 もしぐったりしていたらどうするのかと聞いたら獣医は暖かくしていてと言うし
のどをかくと 足でかこうとするから意思はある
529:わんにゃん@名無しさん
10/10/03 12:31:12 KNlpqEDQ
ここは腎不全スレなので何とも…
そこまで重体になるまで放置したことが信じられないし有り得ない
ひどすぎるよ
530:わんにゃん@名無しさん
10/10/03 12:55:45 U9R8kwGO
>>527‐528
文面がカタコトすぎて意味が正確に把握できないけど
ここは腎不全専門のスレなので答えたくてもわからないよ
携帯から書いてるの?
あなたはたぶん自己判断であれこれやらないほうがいいと思う
取り返しのつかないことをする前に医師に従いなよ
531:わんにゃん@名無しさん
10/10/03 13:25:13 MlserCnJ
同居していないで 飼っているので気付くのが遅れました
医師はステロイド軟こうは塗るな と
クレ2,7 bun110くらい 元々腎不全です 在宅輸液は嫌がるのであまりできていないです
フォルテ2分の1を毎日やってます
今は様子を見ています 同居猫を輸血に連れて行きます
532:わんにゃん@名無しさん
10/10/04 00:10:38 Q6qWJKga
>>531さんの猫さんどうなりました?
ぐったりはBUNが高いし脱水しているからだと思いますが
こんな時間のレスで用はなさないと思いますが、やはり先生のおっしゃる通り
低体温にならないように気をつけてあげてください
貧血は体も温まりにくいですから
不安になるのは仕方ないですが、まずはご自分が落ち着いてくださいね
533:わんにゃん@名無しさん
10/10/04 06:50:37 zeDvX1nQ
腎不全って風邪にも注意したほうがいいのかな
10才♀です
534:わんにゃん@名無しさん
10/10/04 08:52:35 uqCDrLyk
>>533
風邪も含めて感染症には気をつけてあげて。
ステージ進んでる腎不全ねこさんは感染症が重症化しやすいし、感染症をきっかけに腎不全を悪化させることもあるから。
535:わんにゃん@名無しさん
10/10/04 13:21:42 zeDvX1nQ
そうなんですか!
ありがとうございます
これからの季節は恐いですね・・
536:わんにゃん@名無しさん
10/10/04 19:35:02 wRP2PHVP
近所の病院でBUN150、腎不全と診断され3ヶ月間点滴や投薬で治療を続けたものの改善せず
ひどい脱水を起こしてやせ細っていくばかりの猫があまりにかわいそうだったので思い切って違う病院へ連れて行ってみました。
今までの治療法や経過等を説明したら甲状腺の病気の可能性があるということで
メルカゾールを処方してもらったところ2週間の服用でBUN200超えから50まで減りました。
ぐったりしてご飯を食べることもできず立ち上がればふらふらしてすぐにうずくまってしまっていた猫が
ご飯をしっかり食べておもちゃで遊ぶことができ、診察を拒否するところまで回復しています。
食欲がものすごくあったり妙に元気だったりした猫は甲状腺の病気も疑ってみた方がいいそうです。
前にかかっていた病院でエコーをしてもらった時にBUNの値がこんなに高くなる程腎臓の状態は悪くないように見えると言われていて
もともと腎臓がそんなに悪かったわけではないかもしれないのであまり参考にならないかもしれませんが
こんな例もあったということでご報告。
537:わんにゃん@名無しさん
10/10/04 21:40:45 uqCDrLyk
>>536
甲状腺機能亢進症? メルカゾールが出たんだったら、たぶんそうだろうと思うけど。
通常、甲状腺機能亢進症があるとオシッコがでやすくなるので、CREやBUNは実際の腎臓の状態よりも良い数値が出ることが多い。
腎臓が悪かったわけではなくて、甲状腺機能亢進症がひどくて脱水してて、腎臓のダメージがあるかのような数値になってたのかも。
最初の病院はなんだかヤブっぽい感じ。
転院して猫さんが回復してよかったね。
538:わんにゃん@名無しさん
10/10/04 21:43:23 0fDsx7IU
536さん、良かったですね。猫は何歳ですか?
食欲がものすごくあったり妙に元気だったりした猫っていうのは
具合悪くなる前の事ですよね?
うちの猫、病院へ行くとすごく怒るし療養食は食べないしで困ってた。
仕方なくというか自分なりに考えて病院はやめたし食事はa/dとドライは
t/dという妙な事になってしまったけど、美味しそうにしているのを見ると
変えられないダメ飼い主だわ。
539:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 00:39:23 vW+Zwpyi
>>506
ナニサマだ、その獣医。
腕はどうか知らんが、人間性が糞だな。
540:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 01:25:33 vTc98ZJa
よくこのスレで痙攣と聞きますがどのような感じなのでしょうか。
また、痙攣が起きたら完全に終わりの時なのでしょうか。
昨日からうちの子の右手が震えて見えます(輸液が溜まってるほう)
片方の足だけでは死に至る痙攣とは言えませんか?
なんだか心配で眠れません。
因みに病院は昨日でした。
541:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 01:39:29 jHwcnHQ4
病院では何て?
542:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 01:47:25 vTc98ZJa
>>541さん
昨日病院から帰ってからです。
543:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 07:48:36 kJM2oY0V
>>514 もし急性なら 腹膜透析の事を獣医に聞いてみたら?
もしするのがいいならば できるところも 聞いたら
急性でも慢性でも 獣医に見せて 点滴 食事 薬などいろいろあるよ
うちは5年目に入った
544:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 07:49:18 kJM2oY0V
アゾディール以外に言いのありますか
アゾ ルベ レナルジン やっています
545:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 07:56:50 FLleEl5K
フォルテコール
546:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 08:00:01 kJM2oY0V
ゼオライトの評価どうですか
547:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 08:00:54 kJM2oY0V
フォルテ当然にやってます
548:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 08:42:15 /T2CeHRQ
昨日のノミ被害で貧血にさせてしまった人かな?
主治医は何て言ってるの?
ここはあくまで素人の集まりだよ
治療投薬は、猫の体質、今の状況で何もかも変わるものだからね
ここで誰かがコレいいよ!と言っても、あなたの今の猫ちゃんには悪いものかもしれないんだよ
主治医が信用出来ないなら病院を替えるしかない
ただ重体の猫ちゃんにそれは普段も大きいから慎重にね
549:536
10/10/05 09:09:50 jxm/ulEo
うちの猫はまだ5歳くらいです。
ワクチン接種の時に健康診断のつもりで血液検査をしてもらって初めてBUNの値が高いことがわかりました。
そのあと悪化していくのはあっという間で
病院をかえる直前にはガリガリで骨と皮だけになってしまい、もう何日持つかわからないと言われました。
もともとよく飲んでよくおしっこもする猫だったので、うちに来た時から甲状腺の病気にかかっていたのかもしれません。
猫の甲状腺機能亢進症で調べてみると多飲多尿や下痢、旺盛な食欲などという記述が見られ、まさにうちの猫の症状だったのに
もっと早く気付いていればとか、早く病院をかえればよかったとか後悔ばかりです。
友達が事情があって飼えなくなってしまったのを譲りうけた猫で
私は猫を飼うのが初めてだったため、色々な症状が出ているのにまったく気付いてやれなかったです。
次に病院に行ってBUNが正常値にもっと近づいていたら投薬を続ければ生きられると言われたのでそうなることを期待しています。
550:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 10:12:56 FNKbhyZb
>>540
片手だけの痙攣様症状だったら、痙攣じゃなくて血栓症じゃないのかな。早期だったら血栓溶解剤で治るよ。
腎不全由来の痙攣だったら全身に来るはず。
551:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 10:15:51 FNKbhyZb
>>536
ウチの12歳の猫、
慢性腎不全+甲状腺機能亢進症+それらの合併症
で病気のデパートみたいになってて、いつ何でころっと死んでもおかしくない状態だけど、毎日の投薬(様子を見て内容も調節)と食餌療法で緩解に近づきつつあるよ。
がんばろう。
552:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 11:03:37 vGIOFSYu
レナルジン飲ませてる方、ネコちゃん嫌がりませんか?
この間初めてごはんに混ぜてあげてみたら、吐き出しました。
なめてみたら少し苦味を感じたので、カプセルにつめようか、考え中。
553:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 11:14:01 wHMAQXP2
>>552
うちはカプセルに入れて飲ませてるよ。
554:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 11:19:11 85hd9ngE
うちは1日2回ウエットフードに混ぜてあげてますが、かかってる部分だけ除けて食べてます。
よく混ぜて出すととなんとなく食べちゃうみたいだけど、やっぱり違いがわかるのかな?
555:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 11:39:17 vGIOFSYu
>>553さん、>>554さん、ありがとう。
無味無臭と書いてあるサイトがあったので、うちのが腐ってるのかと
思っちゃった。やっぱりクセがあるよね。
カプセル、トライしてみようかな。
556:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 12:21:07 vTc98ZJa
>>550さん
血栓症てなんですか(涙)
死にませんよね?
557:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 13:44:37 FNKbhyZb
>>556
血栓症は、血管が血の塊で塞がれる病気です。下半身だとまず助からないようですが、上半身なら少しは予後がよいようです。
痙攣のような運動をしている側の猫さんの手の肉球の色はどうですか?
もう片方の肉球や足の肉球と比べて、色が白っぽくないですか?
その肉球だけ白っぽい=血行が悪い のだったら、血栓症が疑わしいので、すぐ獣医さんへ。
558:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 13:56:26 vTc98ZJa
>>557さん
今肉きゅう見たら同じ黒です。
明日病院なので聞いてみます。
ありがとうございました。
559:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 14:50:34 iLO5KC8c
10歳になる我が家の雄猫、飯を食べなくなって2日。
BUNの値は160を越えています。獣医さんからは、覚悟はしておいた方が良い、とは言われています。
低い段差によろよろする姿が痛々しく、何も出来ない自分に対し、情けない気持ちです。
皆さんはこんな状況になってしまった場合、何をしてあげますか?
560:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 15:31:42 kqGlAp9r
猫の好物を食べ易くして出す、ひょっとしたらと・・・期待をこめて
あと、どこに書き込みがあったかは忘れましたが「魚のあらスープ」とか出す
手を温めてからマッサージをしながら優しい言葉をかける
特に背骨、後足の線に沿ってマッサージ
・・・正直いってこんな事を書きながらよく分かりません
猫の回復を信じるべきなのか、苦しまずに逝かせるべきなのか悩む迷う
10歳なら生命力を信じたい気持が強いです
561:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 15:39:33 PEGXd/bC
強制給餌を先生に相談してみたら?
まだ若いしなあ。
これが20歳の猫だったらそっとなでてあげたいけど。
562:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 15:46:21 aX7+got4
うちの子も急激に具合悪くなって最初、強制給餌とかした
とにかくなんでもいいから食べてほしくて
医師からも3日以上の飲まず食わずはヤバいって言われたから
でもやっぱり食べてくれなくて、
ちょっとの物で高カロリー摂取できれば…と思って
なんとなく目についたケーキの生クリームを口の前に差し出してみた
そしたらすっげー勢いで舐めつくした!
そっからは生クリーム(ホイップクリーム)を主食に?回復して白身魚とか缶詰とか食べ始めたよ
療養食だけが全てではないし、
あとは「一緒に頑張ろうね」って言葉をかけてあげるのが一番大事かなぁって思った
563:557
10/10/05 18:59:26 FNKbhyZb
>>558
肉球の黒い猫さんだったんだ。では、肉球の色ではわからない。
痛がっていないのだったら、血栓症の可能性は低いかも。
お大事に。
564:557
10/10/05 19:20:19 FNKbhyZb
>>559
ウチにはすぐ食欲なくす腎不全猫(12歳・♂)がいるんだけど、丸一日食わなかったら二日目には強制給餌してる。
若干でも自力で食べそうだったら、以下のことを試してみる。
●水が飲めてない場合
まず病院に連れて行って補液。
●水を舐める程度ならできるけれど量が足りていないと思われる場合
・好物の猫缶に半量~同量の水を入れた絞り汁を飲ませる。
口元に塗ると舐めるので、次は指や掌から舐めさせる。
ある程度の量を舐めさせているうちに、本人が面倒くさくなって皿から飲みたがる。
皿から舐めるようになったら、ただの水の容器を横に置いておく。
濃いめの味に飽きたら水を飲んでくれる。
●水くらいは飲めている時
・大好物の刺身・生肉を一口大に切ったもの、鶏肉や牛肉の挽肉を舐めさせてみる。
口当たりがよいので飲み込んでくれる可能性大。
トロの刺身と合鴨の生が好きという生意気なやつなので、タンパク質をあまりとらせずに脂でカロリー摂らせられる。
・好物の猫缶の口当たりよさそうな部分(ゼリーで固めたタイプならゼリー部分だけとか)を与えてみる
・好物の猫缶に水を入れて絞り汁を取り、人間の高齢者用のとろみづけ剤でとろみをつけて舐めさせてみる
若干量の生肉や流動食が喉を通るようだったら、少しずつ固形物を混ぜて増やしてゆく。
あと、食欲を維持するための工夫としては
・食事の場所を頻繁に変える(風景が変わっただけで少し食欲が沸いたりするみたい)
・お腹が空いて何か食べられるらしいタイミングを逃さないようにする
(口をくちゅくちゅ動かすなど)
・食欲の出やすい時間帯(ウチのは深夜)に集中して食べさせる
こんな感じ。
565:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 20:43:51 iziG96kZ
みんな頑張ってるなー(涙)
ウチの推定18歳♀も、食べてくれたり食べてくれなかったり・・・
強制給餌はげしてしまうのが可哀相なので。
今日は丸一日食べてくれない(涙)
プレドニン(口内炎あり、腎臓に負担承知で、食欲増進を期待して)
を飲ませて、うちもやっぱり深夜に集中して食べるパターンなので
食べてくれるのを激しく期待してるなうです。
566:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 21:12:09 LgRMRG2R
家のネコは昨日定期検査に行って血液検査してきたけどBUNは39で
前回の8月の検査と変わらなかったがタンパクが8あって医者に気を付ける様に
言われた
567:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 22:41:20 /T2CeHRQ
>>558
確かに心筋症スレ見ると
血栓症は突然すごい声で鳴き叫び、のたうち回るらしいよ…
暴れ狂う七転八倒の苦痛と表現されるのを闘病ブログでも見る
色はもとが黒肉球だとわからないと思うし
けいれんどころか、足を引きずるまでいくのが血栓症みたいだよ
568:557
10/10/05 23:24:11 FNKbhyZb
>>565
お互いがんばりましょ。
食べてくれれば、食べさせるための苦労は報われるよね。
人間の妊婦さんがつわりで食べられない時の食事・食べ(させ)方の工夫が、結構役に立ったよ。
もっとも、
「一口冷やし素麺・梅シソ味青ネギのせ」
といったメニューの具体例は猫には使えないけど。
569:わんにゃん@名無しさん
10/10/05 23:54:27 vTc98ZJa
>>563さん
普通に爪とぎやってるってことは大丈夫ってことですかね?
570:557
10/10/06 02:47:10 aZ+TiD7d
>>569
563です。
爪とぎやってるからといって、血栓症など致命的な病気でないかどうかは分からない。
運動能力が損なわれていないことだけは分かるけど。
ちょっとしたことで、ケータイ動画や写真を送って「大丈夫ですかね?」と聞ける関係の獣医さんはいないの?