【★】ペットが亡くなった時 Ⅶ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 Ⅶ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch915:わんにゃん@名無しさん
10/09/09 05:07:14 V0szClxP
人間って驚異的に寿命長いよなー。
老化による劣化も驚異的
自分、早く自然に死ねますように。

916:わんにゃん@名無しさん
10/09/09 05:50:53 Kq2Yez+0
>>914
食欲なくなってからはあえて目の前で食べて、欲しがってくれるのを期待してた
手作り犬の餌を、一緒に食ってた

ああ、猫限定か

917:わんにゃん@名無しさん
10/09/09 09:30:38 2ht572aT
>>914
うちの子は全く食べなくなってから21日で亡くなったよ
猫には九つの命があるって言われるらしいけど本当に強い生物だと思った
さすがに自分が食べないわけにはいかないので普通に食事とってたけど
やっぱり申し訳ない気持ちはあったな

918:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 00:51:30 yVshOXbM
チラ裏スマソ
Queenのボーカルフレディの話。
フレディが飼っていた猫のうちの一匹ゴライアスが何日も行方不明になり仕事から帰ってきたフレディに伝えたところ、

フレディは心配で泣きそうになり、ゴライアスの名を呼びながら家や庭を走りまわり半狂乱になって絶望のあまり、日本で買った美しい火鉢を客室の窓から放り投げて窓も火鉢も粉々にしてしまった。
日本であれだけ必死に探した火鉢だったのに。

その後ゴライアスは無事見つかり、フレディは5分以上もずっとゴライアスを抱きしめ撫でさすり、ゴライアスをまるで母親のように叱り始め、ガーデンロッジを出てはだめだとガミガミ怒鳴った。
とあります。
本当に可愛がっていたんだろうなと、胸にじんときた。


919:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 00:57:25 rcOqyv0b
>>918
何故このスレに?
っていうか心配だからって物壊したりした話がなんで美談に繋がるのかわからん
ただのDQNのDVじゃん

920:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 12:09:21 GDb7b3S8
いや…だから、、、

QueenのフレディよりもYesのJ.アンダーソンの愛猫の方が
お利口なやつなんだよ!と918が言いたいということはわかったさ

閑話休題っ

921:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 18:31:13 e27OSoNs
6月に、1ヶ月の子猫を別々の家から雄雌1匹ずつ貰ってきました。
2匹ともとても仲良く、また、私がどこへ行くにも付いてきました。

昨日の早朝、
雌の子が縁の下で異常な声を出していたので、
慌てて床板を剥がしてみると、
野良猫かイタチか何かと喧嘩をしたらしく、
無数の噛傷と頭蓋骨が陥没した状態で亡くなっていました。

家が田舎で隣家に迷惑がかからない事、
予防接種を済ませた事から、自由に外出させるようにした矢先でした。
まだ4ヶ月の子猫、
家の中で守ってやらなければならないのに、
本当に申し訳ない事をしてしまいました。
悔いても悔やみきれません。

たったの3ヶ月しか一緒にいなかったのに、
こんなにも悲しいんですね。
体の一部か、心の一部が削り取られたような気持ちです。

私は1日中泣きはらして少し落ち着いたのですが、
雄の子は、雌の子を探して声を涸らしています…。

「寂しいね。もう一人友達が欲しい?それとも、○○じゃないと嫌かい?」
と話しかけたら、
近寄ってきて私の顔をパシっと叩きました。

節操が無いと言われるかもしれませんが、
寂しそうにしている雄の子を見ているの辛いので、
別の子猫を貰いたいと考えているのですが、
ソリが合わない事を心配した方が良いのでしょうか?
アドバイスを頂きたいです。

922:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 18:42:30 rcOqyv0b
猫貰って欲しい人はどんなときでもすすめるけど
私は一匹飼いのほうがいいと思う
雄もそのうち慣れるよ
今は一匹に思いっきりかまってあげた方がいいんじゃない?
今別の子猫連れてきて、「新しい知らない猫と愛情半分子」って、人間側が寂しくないかい?

後、野放しの人って田舎だから迷惑かからないってよく言い訳で使うけどさ
どんだけ畑が広がってても、飼い猫って迷惑だよ・・・


923:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 18:52:59 rcOqyv0b
うちの田舎民家少なくて、畑をはさんで民家があり、海が近くて広い感じなんだけど
大体どこの家も、猫が歩いてきたら追っ払うよ
飼い主には何も言わない、迷惑とも、邪魔だとも
ただ自分たちで追い払う
「しっしっ」って水掛けたり肥料ぶつけたり
「何も無いところ」にじっとしてるわけじゃなく、
猫って、民家や花壇を歩く

昔、放し飼いで許されてた部分って、「迷惑かからない」より「追っ払うためにちょっと苛めたりするのが許されてた」からだと思う
今は下手に傷つくと文句言われるから、「やられた人泣き寝入り」の図式になるんだよね

昔はそんな形相で猫おっぱらう自分の親や祖父母、隣のおばちゃん、友達の親、が酷い人のように見えてショックだったけど
今はそんな気持ちよく分かる
かわいいのは飼い主と猫ヲタだけ


924:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 18:57:59 OprKo3/h
娘にペットを飼わせてやろうかと検討中。
どんなペットが初心者に適しているだろうか。
犬猫なら抜け毛が少ない種類がいいと思うが。

925:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 19:00:20 rcOqyv0b
ユリたくさん植えてるから勝手に庭で死んでたり、釣ってる干物に悪さしたり
作物積んでるコンテナが暖かくなってるとそこに上がってたり
うりものだし、他所の猫なんだからほほえましくないんだよ
友達の家では長い紐つけてる犬が猫捕まえて殺してた
鶏に悪さもするし、セキセイインコは殺すし

野良猫だって居るでしょって言うけど
逆にあまり居ないよ
猫が嫌われてるから、餌やりがいない
居つくと困るから餌になるようなものは、ゴミすら与えない
それと、追っ払われ続ける野良猫と、餌付けされてたり、可愛がってくれる人間の居る飼い猫じゃ
入ってくるエリアも違うし、人と取る距離も違う

926:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 19:15:33 e27OSoNs
>>922-923
うちの近所では外飼い猫が結構いて、
友達には「飼ってるけど家には入れない」なんてのもいて、割と寛容な土地柄です。
ただ、「イタチ被害が多いから外に出さない」という家も増えていると聞きました。

うちは昼間は玄関を開け放っているので、
私の部屋(6畳間)に閉じ込めるか、外出を容認するかの2択になってしまいます。

別の子猫を連れてきて「愛情半分」なんて事は考えていません。
今までも2匹に半分ずつ愛情を注いでいたわけではありませんから。
両方に100%の愛情です。

今まで2匹で仲良くしていたので、2匹の方が良いかと思ったのですが、
多頭飼いそのものが推奨されないのでしょうか?

927:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 22:06:57 Edzw4wUP
今日、実家の母親から電話がきた。
俺が17の時にうちに来たヨークシャテリア♀がそろそろ駄目らしいと。
俺は今、単身赴任で嫁と子供を地元に残して遠く離れた場所に居る。
あいつに最後に会ったのはお盆休みで帰省した時だったかな・・・
今年で二十歳になるあいつはすっかりボケちまって、骨と皮だけだった。
「今年は越せないだろうな」と思っていたけど、実際現実になろうとしている。

今までありがとう。
天真爛漫なお前が大好きだったよ。
本当にありがとう。


928:わんにゃん@名無しさん
10/09/10 23:36:37 Q5+aTRGO
>>922
ここはペットロスの人のためのスレです。
猫を亡くして後悔してる人に、もっと思いやりのある
レスをできませんか?
3レスにもわたって外飼い云々のレスしてらっしゃいますが、
外飼いについては該当スレがあるので、そちらでお願いします。

>>921
成猫だと、どうしても後から来た猫を受け入れない子もいますが、
1年未満の猫は、多頭飼いを受け入れやすいかと思います。

猫同士で遊べたり、人間が留守にした時もさびしくないので、
多頭飼いはいいんじゃないでしょうか。

929:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 03:01:25 Sk2Lu5I2
>>927
辛いね。歯がゆいね。
ぼけていても、せめて電話で声だけでも聞かせてあげたらどうだろうか。

あなたのヨキちゃんが苦しまず穏やかな最期を送れますように。

930:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 18:49:16 ++3FQe54
>>928
そいつ、わざとに決まってるじゃん…
自分が実生活で恵まれないから、悲しんでいる人を更に傷つけて
憂さ晴らししてるんだよ

931:921
10/09/11 19:51:14 oJDL2XJC
>>928
ありがとうございます。
近隣で里親募集をしている方がいないため、少し時間がかかりそうです。

私の顔を叩いたのは、別の子では嫌だという意思表示だと思いますし、
別の子を探している間に慣れてくれるのかもしれませんが、
やはり、事あるごとに雌の子を探しているのが見ていて辛いです。

元より私のエゴで飼い始めたのですから、開き直ってエゴに付き合って貰うつもりです。
雄の子も、いずれやって来るであろうもう1匹の子も、
二度と過ちを犯さぬよう全力で守って行きます。

932:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 19:58:56 66hYqP/9
猫に友達は要らないってどっかの病院がHPに書いてた

933:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 20:28:13 oJDL2XJC
>>932
一般的にはそうですよね…。
雄の子の様子を見ながら決めたいとは思っていますが、まだ悩んでいます。

934:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 21:13:38 66hYqP/9
私だったら、前の子と仲良かっただけに次は考えたくないなあ
死んだ子とペアだった子がすぐ他の子とペアになってる姿も辛いし、身代わりみたい

猫だってバカじゃないから、「あの子」を呼んでるわけで、猫なら何でも良いわけじゃない
逆に違う雌がきて「まあいっか」ってなったらそれ見るのも辛くない?
「一匹で居る姿」を「見る人間が辛い」んだろうけど
我慢してあげてみては?
少なくとも「前の光景を求めて新しい猫を考える」状況じゃなくなるまでは

935:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 00:36:38 BrxrI996
>>933
猫は集会所に集まって、自分で友達を捜すから心配無用ですよ。

猫の集会見てると面白いんだよなぁ。
野良も飼い猫も関係なく、それぞれがお気に入りの場所でのんびりしてて。
居る場所によって順位があったり、たまに喧嘩したり。

犬と違って猫は自由だからなぁ。
その分、病気に気をつけてやらないといけないけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch