【★】ペットが亡くなった時 Ⅶ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 Ⅶ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch350:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 22:00:11 K9lt1Uhs
>>345
それ、都内の某所?
近くを通ったことあるけど、結構普通の住宅街だったよ。
道をへだてた所に霊園があるから、あれはイヤだろうなと思う。
違う場所だったらごめん。

351:わんにゃん@名無しさん
10/06/22 22:33:14 H2obW30M
どんな臭いなのか気になる。
近所のペットショップ、田舎なのをいいことに10年くらい前まで
店先の焼却炉でゴミを燃やしてたんだよね。
それがなんともいえないツーンとした嫌な臭いで。
市町村通じて苦情出したらうちの名前バラされたのは一生忘れん。

ペットシーツとか、汚れ物燃やしてただけならいいんだけど。

352:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 03:16:37 4SHtCY/p
>>351
>>市町村通じて苦情出したらうちの名前バラされたのは一生忘れん。

それって守秘義務違反でしょ。田舎のペットショップって、地元の有力者が道楽で
やってるところがけっこうあるからなぁ。
訴えられたら役所は文句言えないけど・・・


ちょっと前までは、田舎じゃ集落ごとの火葬場ってのが墓所内あって、
近くを通ると人を焼いてる臭いがしたもんだ。
こんなの↓
URLリンク(www.os.rim.or.jp)

うちの愛犬を焼きに行ったときは、ログハウス内に作られた最新の設備で、
ちょっと離れた場所に人間のお寺と墓所。その横にペット用の立派な斎場。
火葬用のログハウスとペット用の墓所があった。

焼き終わったとき、窯を開けたら焦げ気味の焼き肉の臭いがしたんだが、
無くなったときの健康状態で臭いも違うと言ってたなぁ。


353:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 08:15:57 KG4JnwzR
筋肉は焼けにくいらしい。
業者の人が途中、確認して「すみません、もうちょっとですね」と言われ
今どんな状態なんだろ…((( ;゚Д゚)))ガクプル と想像してしまったがな。

354:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 12:31:25 zOweTwdf
>>353
うわぁ・・・こんな事ありえるんだ・・・

355:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 15:26:56 1UHpwCML
人間の場合は覗き窓があって火力調整するらしいぞ。



うちのアイツがいなくなってもう4ヶ月経った。夢に出てくることはないけど、よく思い出す。
言葉が通じるものなら、うちに来てちょっとくらいは良かったか?とたずねたいよ。

356:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 22:42:08 epNFFXbW
さっき亡くなった
本当に良い子だった
もう少しで6歳になるはずだったのに
でも辛い思いをしないで済むのなら虹の橋を渡って安らかな気持ちになって欲しい
明日仕事だけど・・・精神持つかわからん

357:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 22:55:32 SUFw+iPQ
残念だけど虹の橋なんてないよ
明日は「ペットが死んだから休ませてくれ」と言えばいい
マトモな会社ならクビだがね

358:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 23:03:24 SUFw+iPQ
>>356
あ、ごめん
「うちの子(笑)が死んだから休ませてくれ」と言った方がいい
というか、今すぐに上司へ電話してそう伝えろ
これなら人間と勘違いしてくれてイケるかもよ

359:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 23:03:53 w7A+KcKL
思い出所有者は1秒でも長くイキろ! >356

「ペットの火葬だから」と言えば動物にあまり理解のない人でも
火葬ぐらいはさせてもらえるかも・・・

俺もつらかったけれど、さすかに身体が朽ちていくままにして
おくことはできなかったよ

360:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 23:43:30 4SHtCY/p
人も動物も、火葬の窯は構造が同じだから、どちらも「焼き職人」が火加減を調整してるよ。

一応、一部上場勤めなんだが、上司全員が犬を飼ってて、愛犬が危篤になった話をしたら支店長が
亡くなる2日前から休ませてくれた。
亡くなった翌日、半ば放心状態で会社に行ったら、
「俺も気持ちが良く判る。有給たまってるんだから1週間くらい休んで良いぞ。」
と涙ぐみながら言われた。

良い上司に恵まれたわ。





361:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 23:53:05 kKlu/Gif
普通に有給とればいいんじゃないの?
なんでまともな会社だとクビなの?

362:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 23:55:18 gGKZ9Z8G
有給を使うのにいちいち理由なんか言う必要はない。
マトモな会社であればなおさら当たり前のこと。
ここであおってる愚図なんかは知らない世界だろうけどね。

363:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 23:59:04 4SHtCY/p
>>362
最後の1行。一言多いと思うんだが・・・

364:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 03:30:49 DUBztJ69
>>357
俺も虹の橋を信じてない。
いや、再会できるにしても虹の橋ってのは…。
そういう場所もあるかもね程度に思ってる。

365:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 06:38:19 blMC51fB
虹の橋をペアで渡るとなると、いろいろ話が破綻してくるな
でもロビン・ウィリアムズの映画みたいに、若返った愛犬と再会みたいなのはあって欲しい
丹波哲郎の大霊界でも死んだら生前、一番得意だった頃の姿になるって言ってたし

366:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 06:59:56 B+6eM1mH
山岸涼子の「蓮の糸」によれば会いにきたそうだ

367:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 07:44:19 2DMvRpCq
死んだら老いが無くなるってのはよく聞く話だね。

368:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 11:03:01 boNNxvPQ
>>360が勝ち組思考なのはよく分かった

369:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 18:04:52 i3k0dp9y
あの世があって再会できるのなら
死ぬのが全然怖くなくなるなぁ

370:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 22:27:47 IJotCYUi
うちの子は地方自治体でしている火葬場でした。
人間の火葬場の裏に、小動物用という窯がありました。

わが子のために火を入れてもらい、
最後のお別れも、お線香も炊いてもらい
お骨になってからまるで人間のように
お骨を拾うことがでしました。

田舎なので出来たのかも知れませんね。
今も、いつまでも温かかったあの子の
お骨を思い出します。

納骨した日の夜に、初めてあの子の夢を
見たのがとても嬉しかったのを思い出しました。;

371:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 22:47:23 kmPkpoIV
>>370
今は自治体の火葬場でも、新しいところは動物用も併設してるのが増えてるね。
更には、専用の霊園まであるところも。

372:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 23:42:24 luFewzWY
>>369
同じ気持ちです。
来世でも一緒に暮らしたいです。

373:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 11:56:38 ZCGomWe9
愛猫が逝ってしまって2ヶ月が経とうとしているんですけど…
その間、自分も手術入院して、ダブルで呆然としていましたが、
仕事復帰しても、悲しくて脱力感と虚しさと疲労感が続き、
ついに死にたくなってきました。
あの子もいないし、生きている意味がつかめなくなっています。
メンタルクリニック受診したほうがいいでしょうか。

374:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 12:43:29 sFKeWo1V
自分も今全く同じ状態。先週の月曜日の朝に2才になったばかりの愛猫を交通事故で亡くして
しまいました。
田舎の方なので放し飼いにしてしまってたのですが、室内飼いを推奨してるのを知って室内
飼いに切り替えなければと家族を説得してたのですが、そういう私自身も猫が出ないように
戸を閉めてると、出たそうに大きな声で鳴きまくりガラスを引っかく姿をみると今まで自由
にさせといたのに急に自由を奪うようでかわいそうになってつい外に出してしまってたので
本当に後悔しています。愛猫に申し訳ないことをしたと思ってます。
ひとなつっこくて、おおらかで、のん気で、元気で返事をしてくれるおもしろい、子供のよ
うな存在の猫でしたので本当に胸が苦しく心に穴が空いたようで何もする気もおきません。
ベットを見ては泣き、ご飯入れを見ては泣きカレンダーを見てあの時はまだ元気だったのに
と、目が覚めてる間猫のことばかりしか考えられず、まさに373さんのとおり、生きてる
意味がつかめない状態です。ほんと生きてるのが辛い。


375:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 13:02:22 Jb9whn6M
>>374さん
きっと今は後悔が尽きなくて、辛くてたまらないと思います…。
愛猫ちゃんは本当に性格のいい、可愛い子だったんだろうなあと文章から伝わってきましたよ。
いつか毛皮を着替えて帰ってきたら、その時こそ室内で大事に大事に育ててあげたらいいよ。
それまでは、辛い事ばかりじゃなく、楽しかった思い出も大切にしてあげてね。

376:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 16:22:31 LZ4ta5nK
>>373-374
凄いわかる。うちの子も先週の今日前触れもなく急死した。
あの子を育てるようになってからようやく帰宅後のうがい手洗いが習慣になったり
大切な存在を守る為に自分を大切にするって事を学んだ。
今の自分に何の価値も見当たらない。
息をしてるのも食事するのも罪悪感しかなくて、このままあの子の所にいきたい。

でも、初七日の法要の時お坊さんに言われた。
この苦しみと悲しみと喪失感を、あの子への愛情と同じように受け入れたら
自然とあの子と心が一体になるって。
あなたがあの子の毛並みや顔だけを愛していた訳ではなく、魂ごと愛していたなら
受け入れられることだって。

つらいけど、一緒に頑張ろう。
病院に行くのもいいと思う。
再会した時に、また胸を張って愛してあげられるように頑張ろうな。

377:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 16:28:36 CvOOqGPO
なんだこの糞スレはww

378:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 17:00:14 hxADUv9N
家では猫を5匹飼ってる。全て拾ってきた子達。
昨日5歳のボス格のオスが亡くなった。今日市営の火葬場で送ってきました。
いや~正直こんなにつらいと言うか、心の中に穴が開くというか・・・
おっさんの自分が家族の前で、声を上げて号泣してしまった。
一晩付き添って撫でていたけど、人はこんなにも涙が出るものだとは思わなかった。
いい歳こいて泣き過ぎてマブタが腫れた状態で、妻と火葬場に行き、最後のお別れで
猫の顔をみたら、また泣いてしまった。

猫を入れたダンボールに、家族の匂いのついた衣服や毎晩の晩酌のまたたびなどを入れた。
いつも一緒に寝ていたので、自分は枕をくるんでいたバスタオルで枕のようにして寝かせた。
半開きで閉じなかった瞳がなぜかスッと閉じ、いい顔押していた。

だめだ、書きながら泣いてしまうw

琥珀、今まで本当にありがとね。お父さん、お前のこと大好きだよ。



379:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 18:29:40 PNr7UV+V
>前触れもなく急死した

こういう人はペットを飼うべきじゃない
体調の変化や病気の前兆気付かないって事だな
愛情が無いとは言わないが、飼育のセンスが無い

380:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 19:10:50 pxFYatD6
>>379
動物はギリギリまで我慢するし、心臓病とかで突然死することもあるんだから
言い過ぎじゃないか?

381:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 19:34:55 T41rKcR2
このポエミストどもが(笑笑)

382:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 19:47:33 QIfJCI/5
>>379
動物の痛みや体調の変化への我慢強さは、俺ら人間の比じゃない。

しかも、病気の進行速度。特に癌は4倍以上。
元気だからと言ってもけっこうな歳だったり。
様子がおかしいなと医者へ行っても、けっこういい加減な獣医が多いから、
叔母の家の犬のように、最低、5,6件回らんと判らん事も実際にある。

歳のせいにされて仕方ないと言われたが、実際は加齢による甲状腺と
体質の変化で多種多様なアレルギーが出ていたしな。
納得いかんと50キロ離れた病院へ行ってやっと判明したくらいだし。

俺の愛犬も、定期検診を受けて異常なしだったのに、1ヶ月後に倒れて
みるみる体調悪化。たった10日で逝ってしまった。
病名は、膀胱癌による腎不全から来る尿毒症だった。

飼うべきじゃないという人は、たまたまかかってる医者と、
運が良かっただけだと俺は思う。

383:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 23:13:27 qAf+JWHd
>>379
病院の待合室で、聞いた話ですが
さっきまでじゃれて遊んでいた猫がいきなり椅子から落ちて、見てみたらもう死んでいたそうです。
いきなり死なれて、心残りでつらいと言ってました。

同じペットを買う人間として、可愛がっていた子を失った人に対して冷たい言葉を投げかけてはいけないと思うよ。

384:わんにゃん@名無しさん
10/06/25 23:24:05 i49Aydm9
だな
誰も得しないし・・・

385:わんにゃん@名無しさん
10/06/26 04:51:42 GNo5rghn
部屋のカレンダーの今月の写真は
並んだ二匹の子猫がこちらを振り向いてるというもの。
偶然にも先月逝った猫と一昨年逝ったその兄弟猫に色と模様がソックリで
何だかあの子達が旅立ちの時に子猫の姿に戻って
こちらに向かって「お世話になりました」と言ってるようで泣いてしまった。
兄弟猫は2年近く待ったことになるけど
向こうには時間の概念が無いということにしとこうと思った

386:わんにゃん@名無しさん
10/06/26 13:54:21 /b6X+G3b
  /         \
       / /・\  /・\ \ _____
       |    ̄ ̄    ̄ ̄   |      /\
       |    (_人_)     |    /   \
    / |     \   |     |  /      \
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\        /
  / ..|   ─┐||┌─┐ l ─.   |  \     /
/..   |         日  フ 口   |  / \/
     |  (__   .六  ↑ .田   | /
     |                  |/


387:わんにゃん@名無しさん
10/06/26 14:01:35 p6FnwO6G
アンケート宜しく
URLリンク(www.komei.or.jp)
URLリンク(regist11.smp.ne.jp)
携帯用URLリンク(m.komei.jp)

388:わんにゃん@名無しさん
10/06/26 20:59:17 TvNMxzI8
ポエム不足。早く誰か書いて。


389:わんにゃん@名無しさん
10/06/26 21:17:03 2sVjTujw
>>387
やってることは良いことなのだが、創価と言うのがなぁ・・・

390:わんにゃん@名無しさん
10/06/26 22:41:11 BLg5Z6iu
まだ亡くなってないけど、14年9ヶ月になる愛犬が慢性腎不全で
体調がひどく悪い。
動物病院行って薬もらって飲ませ続けてきて、しまいには点滴とかやってもらったり、酸素室に入れてもらったりしたけど
ご飯も食べれなくなって、水も飲めなくなってとうとう寝たきりになってしまった。
元気だった頃の記憶が想起しちゃって、家族の前で泣けないから、誰もいないところやお風呂場とかで泣いてしまう。


391:わんにゃん@名無しさん
10/06/26 22:55:56 8QApSQrh
>>390
つらいね
でも今はまだ生きているんだからしっかりしてね!
生きている「今」を大事に過ごしてください

392:わんにゃん@名無しさん
10/06/26 23:25:24 9Pl3gCKg
>>390
近いうち死んだらまた来いよw

393:わんにゃん@名無しさん
10/06/26 23:28:37 RCN2ycZa
>>392
いいこと言うじゃんか

394:わんにゃん@名無しさん
10/06/27 01:32:56 i3c5MHqO
>>378さん
私もおっさんですが、最近若くして愛猫を死なせてしまいました。見開いたまま逝った目を、
何度も閉じようとしましたが閉じられず仕方ないと諦めました。
火葬の時、最後にダンボールを開け、彼の顔を見ると眠るように目を閉じてました。
彼なりに私にお別れしたのかなぁ。ゴメンよ最低な飼い主で。叩かれるかもしれないが、身近な肉親より愛してたよ。

395:わんにゃん@名無しさん
10/06/27 01:47:02 DMaD6+JE
>>390
うちの犬もそうだったけど、腎不全は腹水がたまったりで本当に苦しむからなぁ・・・
見てるだけしかできないこちらも苦しい。

心中お察し申し上げます。

396:わんにゃん@名無しさん
10/06/27 16:25:29 BD3zmgp8
>>390
私もよくお風呂場で泣いたな。
ワンちゃんの前では笑顔でね。
そばにいて撫でてあげるのが一番だと思います。

397:わんにゃん@名無しさん
10/06/27 17:06:13 fIr+eO3H
今日起きたら逝ってしまっていた
もっと遊んであげればよかった
もっと撫でてあげたかった
最後の瞬間を看取ってあげたかった
亡くなってからでは何もかもが遅いということに今更気付いた
ごめんよ、今まで楽しい思い出をありがとう

398:わんにゃん@名無しさん
10/06/27 18:21:27 K2dfe3sC
ワンちゃんって気持ち悪い
犬は犬だろ
何がワンだよ

ワンちゃんって言われると馬鹿にされたみたいで嫌なんだよ

399:わんにゃん@名無しさん
10/06/27 21:50:54 jBT0eYb3
>>390
今朝、亡くなった家の愛犬と生まれた時期がほぼ時期がいっしょです
家のは肝臓が悪く、数日前から覚悟はしていたけれど、いざ本当に亡くなってしまうと
今もさみしくてしょうがありません
生きているうちに思う存分かわいがってあげてくださいね

400: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/06/27 22:37:02 4kvW/YNB
        /         \
       / /・\  /・\ \ _____
       |    ̄ ̄    ̄ ̄   |      /\
       |    (_人_)     |    /   \
    / |     \   |     |  /      \
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\        /
  / ..|   ─┐||┌─┐ l ─.   |  \     /
/..   |         日  フ 口   |  / \/
     |  (__   .六  ↑ .田   | /
     |                  |/

401:わんにゃん@名無しさん
10/06/27 23:10:49 DMaD6+JE
どんなに可愛がって面倒看ていても、後悔するんだよな。

毎日お骨の前で線香上げて泣いてる俺が居る・・・

子犬の頃から何処に行くにも連れて行ってたから、亡くなった今、
独りドライブに行っても誰も座っていない助手席が悲しい。

何処かから、子犬に戻って帰ってくるのを待ってるよ。
犬猫の妊娠期間は63日って言うから、生まれ変わるまであと一ヶ月。
出来れば、家に来たときの姿のまま、毛皮を着替えないで帰って来て欲しい。

402:わんにゃん@名無しさん
10/06/28 13:23:48 +7lx5yTt
一昨日未明、逝きましたウチのコーギー・・・
10歳の女子でした・・・orz

枕経をあげて、お別れして
公営の火葬場に連れて行ったら
「次の動物火葬は月曜早朝、それまで冷凍庫に保管」と言われたので(もっと丁寧な言い方でしたが)
可愛そう過ぎて、冷凍庫に放置など出来なくて
家に連れて帰って来ちゃいました・・・

そんで一昨日にお通夜、昨日お葬式して
今朝一番に火葬場に連れて行って最後のお別れしてきました・・・

ウチ、自営業なんでこの3日間休業にしてずーっと一緒に過ごしてました。
しかし「自営業だから休業」に出来るなら
元気だったウチにもっと一緒に遊びに行けば良かったよ・・・
「仕事忙しいから留守番ね~」って言ってばっかりだったよね。
ごめんね~(T-T)寂しかったよなぁ~
僕のこと好きだったもんね~。

みなさん、後悔のナイように元気なうちに遊んであげて下さい。
ウチの子の分も、シヤワセにしてあげてください。
つまらん愚痴でスイマセンでした
泣けて仕方ないよホント

403:わんにゃん@名無しさん
10/06/28 13:27:18 Om2gu5bH
        /         \
       / /・\  /・\ \ _____
       |    ̄ ̄    ̄ ̄   |      /\
       |    (_人_)     |    /   \
    / |     \   |     |  /      \
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\        /
  / ..|   ─┐||┌─┐ l ─.   |  \     /
/..   |         日  フ 口   |  / \/
     |  (__   .六  ↑ .田   | /
     |                  |/

404:わんにゃん@名無しさん
10/06/28 15:04:45 irvnts+X
一昨日の夜、14年を共に過ごしたワンコを見送りました。
数年前から心臓を患い、ちょうど一年前に獣医さんから来年の夏は迎えられんかもしれんって言われてたけど信じれなかった。
今年に入ってだんだん弱って来て最後は何度も何度も発作が起き苦しみもがきながら逝きました。
頑張ら無くていい、もう寝なさいって言ってるのに頑張って息してる姿に涙が止まりませんでした。
ジェフお疲れ様。虹の橋でまた会おうね。

405:わんにゃん@名無しさん
10/06/28 15:15:12 Om2gu5bH
虫工の木喬

406:わんにゃん@名無しさん
10/06/28 16:50:17 rrMFP07F
虹の橋なんてものは無いです。

407:わんにゃん@名無しさん
10/06/28 18:02:38 vww8SiLq
>>404
台場に架かっているからそこ行って投身すれば?

408:わんにゃん@名無しさん
10/06/28 18:30:17 l09+GTQS
>>407
ああ、それ、おもしろいって思っちゃったんだ、キミ。

プッ

409:わんにゃん@名無しさん
10/06/28 19:14:05 +qh8DQba
>>404の独りよがりだなw

当のジェフは死んでせいせいしてるというwww

虹の橋・・・?んなもんないよ(ブッ

410:わんにゃん@名無しさん
10/06/28 20:42:34 rrMFP07F
ジェフは幸せな犬さ。
最後まで生き抜いたんだ。
エゴイストの偽善で注射打たれて殺された子達は可哀相。

411:わんにゃん@名無しさん
10/06/28 21:20:25 oaMNRN/o
>>404
378ですが、大変でしたね
私も高校生の時に飼っていた、スムースのダックスを亡くした時のことを思い出しました
14歳で亡くなりましたが、小さい時から寝起きを共にした絆は時間など関係なしに胸に留まっています

リリ(ダックスの名前)が無くなる朝(トイレの都合で一階に寝かせていた)
家族が全員二階から降りてきて「おはよう」と声をかけた時に
寝たきりに近い彼女が立ち上がり、家族の顔を見渡して「ク~ン」とすごく優しい声で鳴いて
パタリと事絶えたのを昨日のように覚えています

その後、父は泣かなかったけど、父なりに動揺していたのか、仕事に行くのに車を出してきて
外靴のまま家に入り、スリッパに履き替えて机の上の弁当の横にあった「ロールケーキ」の箱を持ち
そのまま仕事に行ったことを思い出しましたw

412:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 00:04:55 IPp6ARxZ
荒らしはスルーすべきだけどここでの荒らしは醜いな
ここを過疎らせるつもりはないが、真面目に書き込んでる人にはmixiの犬のコミュの方を薦めます

413:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 00:16:31 sqJl0wqo
今頃天国で代理の世話人さんに世話されながら待ってるんだろうか?
それとも魂が遊びに来てるのかな?

414:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 00:44:14 bkqQuWzn
何ワケわかんねえ事ほざいてんの?w

415:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 00:51:10 kNZyUpiE
>>412
あんた偉そうだね
大きな世話焼いて、周りに疎まれるタイプなw

416:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 03:12:42 ly8fkA1w
>>412
社会や家庭で相手にもされない可愛そうな人を、
荒らすからと相手にしてもねぇ。

mixiは閉鎖環境過ぎない?

417:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 06:30:03 sqJl0wqo
>>414
シルバーバーチに言え。

418:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 12:25:48 WEAmldeX
つーか人間が勝手に改良していって、先天性異常や種独特の病増やしてんじゃん
あと勝手に延命させて苦しむ期間延ばしてんじゃん
犬ネコ飼うやつは、ただカワイイカラとかそんな甘くて簡単な動機で飼うなよ

あと小型犬キャンキャンうるせーんだよ
ちゃんと躾しろ。どうせ小さいから飼い易いだのキャワイイとか甘い考えで手出してるんだろ
嫌われるのは犬なんだよ
もともと持つ歴史や性質も考慮して、ちゃんと脳みそ使って飼えよ
無責任なんだよ
バカ飼い主のせいで俺はテリアやシュナウザー等の小型犬が大嫌いになった
犬の印象には飼い主が影響するんだよ

犬好きだけどな

419:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 12:32:09 kNZyUpiE
> 犬ネコ飼うやつは、ただカワイイカラとかそんな甘くて簡単な動機で飼うなよ

それじゃ聞くがどんな動機ならタダシイのだい?



420:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 13:20:35 WEAmldeX
は?正しい動機?
思考停止してただカワイイカラって飼ってデカクなってゲージに詰め込んだまま放置虐待とか
近くの川に流したとかあるだろ
そういうのは間違ってるとおもわねえの?

かわいいけど獰猛だったり先天的にリスク負ってるの承知で飼うかっ考えろっていうことだろ

バカなのか
別に何が正しいとか一言もいってねーじゃん
バカはすぐ否定されると「じゃあどんなのならイイの?」
ときいてくるよなww
脳みそあるなら使えよ、人に訊く前にさ

421:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 13:28:17 vBMgi83N
空論はいいからもう ID:WEAmldeX 消えて

422:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 13:39:33 izHkEPm4
半年くらい前から小型犬特有の心臓病の症状が出始め
医者から処方された薬でなんとか持ちこたえてきましたが
多いときは一日に4回ほど発作を起こして倒れ
17年目の愛犬が、今朝天国へ旅立ちました(マルチーズ 女の子)

今はその子の子供だけが残された状態で
火葬はこれからなのだけどずっと一緒だったから
涙が止まらないです、眠ってるだけで目を覚ましそうな感じで


423:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 13:55:59 LakRkw71
あっそw

424:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 13:58:05 BR7rBk15
というかわざわざこのスレ覗いて
書き込んでる辺り確信犯だよなこれw

425:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 14:40:32 kNZyUpiE
>>420
全体から見れば極、小数の悪質な飼育者の事を大袈裟にして、説教してみたかったの?
凄ぶっちゃって、ガキは毎日が楽しんだろうなw

426:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 15:57:55 Y6Svk0uu
とんだ「死んだ死んだ詐欺」集団ですね

427:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 21:46:16 A3fG+rfJ
ネットだし、自分が特定されないと思えば(されるけど)
自分が面白いと思うことや他に受けそう?と思うことは書き込んでもそれまでだとは思う
でも、こういう所で悲しむ人の気持ちを、自分がどう思おうと(相手が間違っていたとしても)
笑ったり煽ったりはいけないとは思うよ(間違っていれば言葉を変えて教えればいい)

そんなこと繰り返すと、本当に自分に別の形で帰ってくるよ
宗教とか神とかスピリチュアルとかじゃなくて、社会やリアルな人の前で美味く立ち回ったつもりでも
自分では気づかなくても、他を傷つけて笑う本心はにじみ出るもんだしね






428:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 22:37:53 +I6UFahg
>>420
ゲージじゃなくてケージね。
カタカナに弱いお年頃なの?

429:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 22:54:50 ExsONVdA
>>428
人の揚げ足取るってのも何だかな~。。。

430:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 23:05:22 +I6UFahg
ごめん。
間違いを教えてあげたつもりだったんだが。

431:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 23:10:21 ly8fkA1w
>>424
可愛そうな人なんだよ。
家では粗大ゴミ。外に出ると役立たずで誰からも相手にされないとか、
引きこもりとか。
こういう匿名性の高いところほど、性根が腐ってるとそれが如実に出るしね。

>>422
まだ子供が残ってるだけ良いよ。
拾ってきてから12年、苦労に付き合ってくれて、やっと生活が楽になった矢先に死なれたら、
どうしたらいいか判らんもの。

432:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 23:24:00 kNZyUpiE
犬猫が死んだくらいで、どうしたらいいか判らん奴でも、他人を批判したがるw

433:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 10:19:34 jh38M6Bv
…お前が居ないと寂しいよ…

434:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 12:35:13 MS/Ehbmc
年取って食べれなくなって、点滴に通って、眠ってる間に心臓がとまった
不思議と悲しくなくて、暫くよく寝る子だったから、寝てるだけな気がして死体冷やしながら自分のベッドの上においてすごしてた
さすがに家族に言われて、しぶしぶ火葬したんだけど、やっぱり実感ないなあ
凄く骨が丈夫だったみたいで、形そのまま頭蓋骨が残ってたから
骨壷開けてなでなでしてる
ほんとは手に乗っけて、今まで見たいに頭を手で包んで鼻と鼻をくっつけたいんだけど
崩れると嫌だからそっと撫でてる

そのうち実感出てくるんだろうか
ちょっと前に新聞に載った
殺したわけでもない、病死の親をそのまま家に置いてたか庭に埋めたかの人の気持ちもこんな感じだったんだろうか


435:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 12:57:42 3VfYsyTx
前の猫死んで2ヵ月半経ったんだがまた新しい猫飼うことにした

立ち直れるものなんだなあっていう

ってか久々に来たら荒れてるな
こういうスレでも荒らしたがる輩の気持ちが分からない、いや分かりたくない

436:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 13:08:21 9rce8Z6y
いやいや…でもちょっと行き過ぎてるやつはどん引きするよ

骨壷ってしょっちゅう開けるもんじゃないよ
ちょっとまずいよ、悲しいんだろうけど
精神科連れてかれるぞ

437:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 13:16:40 8kyK/uRx
URLリンク(s.z-z.jp)

438:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 13:40:54 MS/Ehbmc
>>436
そう?
よくある慰めの言葉にあるような「姿を変えただけ」みたいな感じなんだけどw
悲しくて悲しくて自分に言い聞かせるとか重い感じでもなくて、
涙もでないし、話してても笑ってられるし
火葬場で焼くときは、去勢手術の時に病院に預けて外の喫茶店で待ってたときと同じ
ちょっと不安な気持ちになったけど・・・

埃が入るかもしれないし、開けちゃだめだって言うのは思うんだけど
そのままの頭の形がそこにあると、どうしても会いたくなっちゃう


439:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 14:46:36 qScSfTVD
ペットが亡くなったことがあまりに悲しすぎて
自分を置き去りにして先に逝ってしまったペットに対して怒りさえ覚える症状の
ペットロスがあると本で読んだ。
そんなふうになってしまったら、残された飼い主も逝ってしまったペットも不幸だよな。

自分もちょうど1ヵ月前に愛犬を失ったばかりで、怒りはないが、感謝と後悔の毎日だ。
亡くしたペットの骨の一部や毛をカプセルに入れて持ち歩いてる人を何人か知ってるが
それって遺骨を撫でてる人と似たような感覚なのかもしれないな。
姿が変わっても、とにかく一緒にいたい、そばにいたいという感覚。


440:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 17:11:38 J9M7lb0D
遺骨を食べてしまう人もいるらしいから。


441:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 18:09:49 9rce8Z6y
遺骨を食べるっていう風習は日本内にもあるよ
齧る程度なんだけどね
一種の伝統・儀式でもあるんだろう

うちは霊園に入れないで家に置いておくよ
そばにおいておいた方が悲しみが紛れるし

442:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 19:19:20 /dvPNSZN
今日、仕事で港の工業団地に行ってきたんだが、そこにの外れにある広大な空き地は
普段から人が来ないから、毎週愛犬を連れて走らせに行っていたんだわ。

愛犬が亡くなって一ヶ月とちょっとになるんだが、楽しそうに走り回ってるのを思い出して
泣けてくるからあれ以来一度も行ってなかった。
そこまでの道も、思いでがありすぎて1回も通ってなかった。
その先に用事があるときは、遠回りして旧道を走ってったくらいなんだよな。

仕事だから仕方なく行ってきたんだが、途中から涙が出てきて困った。
帰り際、空き地に車を止めて原っぱを眺めていたら、なんだか草の影からいつものように
走って出てくるような気がして、泣きながら犬を呼んでみたよ。

今週いっぱい行かなきゃならんのが辛い・・・

443:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 20:23:27 UGI8AOo0
やっぱり、東北の人は「にづのはす」って言うんですかね?w



444:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 21:02:27 AHIODRRw
ぬずのはす(虫工の木喬)

445:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 22:07:46 J9M7lb0D
>>441
骨まで可愛いって気持ち、初めて知った。
うちも、遺骨は家に置いてあります。
ちっちゃな頭蓋骨がこっち向いて入ってるんだなって思うと愛おしい。

446:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 22:08:30 /diJYRKy
>>439

今週の月曜日に長年連れ添った猫が逝ってしまった。
同じく感謝と後悔の毎日だ。

死亡の原因がガンなので、あの時こうしていれば・・・とか、
もしかしたら他の病院だったら治せたのか・・・とか、
逝ってしまう前にもっともっと可愛がってあげたかった・・・とか、
最後の日はもっとそばにいてあげたかった・・・とか、
後悔の念の方が強い。

今日、納骨堂に写真やら花やらネズチューさんやらを持って、
初めてお参りにいったのだが・・・・・。

あまりにもあっけない死だったので認められず、
毛布の中や机の裏の猫秘密基地に実は隠れているんじゃないか?と探してみたり、
もう一匹の同居猫にご飯をあげる時も名前を呼んでみたり、
意味の無い事だと解っていても、そうしてしまう自分がいる。

だから、姿が変わっても一緒にいたい気持ちもは痛いほど解るが、
遺骨を撫でたりとか、あまりにも度を越してしまうと、
亡くなったペットの為ではなく、単なる自己満足じゃないのかなと思う?

>>441
俺は気持ちを落ち着かせる為に、あえて霊園に入れた。
遺骨は持っていたいけれど、見るたびに悲しみが込み上げてくるのが解っていたので、
落ち着いて接するようになるまで、受け入れられるようになるまで、
冷却期間的な物が必要と感じた。

>>439 >>411 すまん。

447:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 22:22:07 msX6ugdT
ペットの遺骨を自宅に置いているという話を聞くと
正直「早く土に還してあげればいいのに・・・」と思ってた。
でもいざ自分が猫に死なれてみたら寂しくて寂しくて
もうすぐ半年経つけど納骨する気になれずに自宅に置いたままだわ。
魂はいつも側に居てくれてると信じてるけど
重さのある物体が側にないのは寂しい。

>>442
思い出のある場所は姿を探してしまってつらいよね。
うちはハーネスつけて散歩するお散歩猫だったから
近所を歩くたび思い出してしょんぼりしてしまう。
でも犬さん、今でもそこで楽しそうに走ってるんじゃないかな。

448:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 22:46:20 rZoYtl2n
私も骨も可愛いという感情を初めて知りました。
お酒を飲んだ日などは特に・・・
骨壷から出しては、話しかけたり、いいこいいこしたり・・・
でも、大切に扱っていたのにだんだんと骨がもろくなってしまったので
火葬場の人のアドバイスに従い、我が家の小さな庭で
土に却ってもらいました。
今では、日日草やロベリアなどの花盛りです。
お骨はとってはないけれど、抜け毛で作った
あみぐるみが今でも我が家の特等席にいます。

449:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 22:50:25 J9M7lb0D
庭のあるおうちが羨ましい。

普段は小さな花束を買うけど、命日には大きな花束にする。
花は死んだ子のためというより、遺された人の心を慰めるんだな。

450:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 23:33:52 /diJYRKy
>>448

頑張ったな、辛かろうが良い決断をしたよ。
つきなみで悪いが、アンタ可愛いニャンコちゃんは、
思い出と共にアンタの心の中でずーと、爪といだり、
アンタとじゃれたりしているよ。

抜け毛で作ったあみぐるみは不器用な俺にとってうらやましい。

他人事だから冷静にいえるが、思い出して号泣してしまう俺。

>>449

花を備える事で死んだ子は喜ばないが、
死んでしまっても大事に思い、思い出してあげる気持ちの表現であるとも思うよ。

もしも生きていたら花に猫パンチしたり、
かじったりしてイタズラするんだろうな・・・。

庭のあるおうちは俺も羨ましい。

>>448 >>449 すまんな。

451:わんにゃん@名無しさん
10/06/30 23:39:25 okSprhx8
虹の橋→ぬずのはす→寝ずの番

452:わんにゃん@名無しさん
10/07/01 01:34:08 kb1QU4xA
>>446
自己満足っていうなら
人間同様の納骨堂とかが一番自己満足だと思うw

453:わんにゃん@名無しさん
10/07/01 22:44:23 ZKR1P+I5
こんなに突然に別れが訪れるなんて…ヨンハ様。。。

454:わんにゃん@名無しさん
10/07/01 23:15:35 gm3UjjG4
そういえば、ネット納骨堂っていうのがあるよね。

455:わんにゃん@名無しさん
10/07/01 23:49:12 BTZ3xY/U
ちょっと質問します。
どうおもいますか、ここ。

URLリンク(www.wankonoshiawase.com)

456:わんにゃん@名無しさん
10/07/02 05:59:51 XGkbdaPz
>>455
ナル君が自意識過剰で、いろいろ押し付けられそう

457:わんにゃん@名無しさん
10/07/02 10:07:47 TlqkWbVc
うちの猫、というよりうちの子が死んで3ヶ月経つけど悲しさは減るどころか増していく。
同時期に父親が重病で手術、危ないと言われたのに大成功で良くなってる。
猫が父の身代わりになってくれたと思う。

昔から実家では犬と猫がいつも居て家族皆好きで可愛がっていた。
家族の誰かが病気になると犬や猫が死んだ。
じいさんが身代わりになってくれてるんだよと言ったり
身代わりになってもらうために飼ってないといけない、身代わりになってもらうんだから
大事に大事にしなくちゃいけないとまで言っていた。
そんなあと思ってたけど今は分かる気がする。

アイヌのイオマンテを残酷だと思ってたけど同じことなんじゃなかとまで思う。
身代わりになって人間は命をもらう。
命をもらう代償は払わなくちゃいけない。
大きなものを貰ったから大きな罪の意識と不在の悲しみはきっちり受け取らなくてはいけない。

458:わんにゃん@名無しさん
10/07/02 10:29:49 KbCTP3FI
今傍らで2日前に亡くなった猫が横たわってる
今日でこの体ともお別れだ
16年間ありがとね

459:わんにゃん@名無しさん
10/07/02 13:22:53 M6uuIGw3
合掌


460:わんにゃん@名無しさん
10/07/02 13:28:51 tJ01QGx8
ガチョーン

461:わんにゃん@名無しさん
10/07/02 13:29:48 /hcp2jBt
悲しいね。
16年か・・・。

462:わんにゃん@名無しさん
10/07/02 17:28:51 yjyp/Qs8
実家で一緒に育った今月の6日で11歳になるはずの子が亡くなった。腎不全で苦しそうに息をしてるのに家族の顔を見ると尻尾を降って笑いかけてくれた。
あと数日と宣告されて、きつかっただろうに、純粋に喜んでくれる姿が健気過ぎて泣かないと決めたのに号泣してしまい病院から実家に戻したいって希望し、実家で過ごしその夜中永眠してしまった。
数日は泣き通した。後悔が沢山あった。
一人暮らしでも犬を飼ってたので、実家に帰ってもその子達の世話ばかりしてた。
もっと一緒に居て可愛がってあげればよかった、一緒に旅行も連れていってあげればよかった。
あたしの1番の愛犬だった、病気や気持ちが落ちるとルーシーに逢いたいと駄々をこねた。
もっと一緒に生活出来たらよかった、ごめんね。とても愛してる
あたしの子供として生まれ変わると信じてる。
あたしの家庭に入ってくれて有り難う。今はまだ死が受け入れられないけど11年、病気に耐えながらよく頑張ってくれたよね。
有り難う、本当に有り難う。

463:わんにゃん@名無しさん
10/07/03 04:28:24 PHvB3BTQ
古いデジカメの画像見てたらメモリーにこの春旅立った犬の生前の姿が写ってて涙が出てきた。
犬に会いにデジカメのディスプレーの中に入って抱きしめたいよう・・・・。

464:わんにゃん@名無しさん
10/07/03 06:10:53 uo1f6Esk
>>463
デジタルデータはバックアップ取っておかないと、何かの拍子に消えるよ。
俺はDVD2枚とUSBメモリ、HDD2台にバックアップ取ってある。

465:わんにゃん@名無しさん
10/07/03 08:37:44 uo1f6Esk
愛犬の画像を数枚撮影して、忘れてそのままにしておいたのを思い出し、
今、整理していたんだけど、腎不全で調子が悪くなる2週間前のを
見てたら、顔がむくんで調子悪そうな表情がハッキリと写っていた。

普段は気がつかなくても、写真には写るんだな。

今となってはどうしようもないけど、このとき気がついていたら、
まだ対処法はあったんだろうなと申し訳なくて泣けてきた。

466:わんにゃん@名無しさん
10/07/03 10:00:48 isxpRh16
腎不全になったらどうにもならん

467:わんにゃん@名無しさん
10/07/03 10:31:31 B/4BA/Vi
対処っていっても進行遅らせるだけだしね
どっちみち遅かれ早かれ同じだし
初期と末期、どっちが苦しんで死ぬとかないし


468:わんにゃん@名無しさん
10/07/03 17:12:50 KuqkchrY
病気になって薬効かなくなってご飯も食べれなくなってもう苦しみしか残っていない場合の安楽死についてここの人達はどう思いますか?

469:463
10/07/03 17:22:48 PHvB3BTQ
一応メモリーにはロックかけてあるのでデジカメの操作ミスで消える事は無い
でしょうが明日あたりCD-R買ってきて保存しようかと思ってます。
写真は四年前の戌年の年賀ハガキ用に撮ったものだと思い出しますた。
もうシニア犬の年齢になってたとはいえあの時はまだまだ元気だったのに・・・。

470:わんにゃん@名無しさん
10/07/03 18:07:48 uo1f6Esk
>>468
荒れるから過去スレ読んでね。

>>469
ミス消去じゃなくて、なんかの拍子に消えてしまう心配。
消去だけで、上書きされてなければ大抵サルベージ出来るけど。
ちょっと前みたいにフィルムだったら、余程じゃなければ消えないけど、
デジタルデータは、まだ信用できないから複数のバックアップは必要ですよ。

うちのも急だったから、未だ寂しくて悲しくて泣けてくる・・・

471:わんにゃん@名無しさん
10/07/03 18:53:47 isxpRh16
当事者の意志じゃない安楽死は殺し


安物の媒体買うから消えちゃうんだよw

472:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 00:07:30 BFaw22lD
安楽死については、専用スレがあるからそっちに行ってくれ
スレリンク(dog板)l50

473:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 00:53:39 q3rV294C
断る

474:469
10/07/04 15:32:11 W+UC9Bsi
>>470
分かりました。他の記録媒体も揃えて保存します。ありがとうございます。

475:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 22:35:06 q3rV294C
安楽死させた飼い主はペットのいるところには行けないんじゃね?

476:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 22:42:30 UyZmGk2v
あの世なんてないよ

477:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 23:05:19 QS+UGbog
携帯のSDカードが、知らない間に?がついていました。
昨年亡くなったワンコの写真や動画がたくさん入っていて、
バックアップなどしていなくて、1年寝たきりのワンコでしたが、
寝ている状態も、もちろん元気な時の動画も入っていて、
本当にショックで・・・残念で・・・バックアップしていなかった自分が情けなくて・・
どうして大事なものなのに・・と

?マークがついてから2カ月が過ぎた今日、最近メールの
送受信もうまくいかなくなったので、思い切って
機種変しました。
そしたらなんと。SDカードが復活しました。
あまりの嬉しさに思わず書き込んでしまいました。

478:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 23:50:02 q3rV294C
>>476
うちの親父の同僚の人は機械に挟まれて瀕死になった時、見てきたらしいぞ

479:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 03:20:06 P6sT4gff
>>478
「夢」ってやつだよ

480:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 03:22:51 4+qZjOoz
ぬずのはす
(虫工の木喬)

481:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 03:32:09 P6sT4gff
虹の橋教の人って自分が信じるのはいいけど一般的に通じると思い込んで言ってくるのがうざい

482:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 04:55:30 VoUGfLM4
>>477
ワンコのサプライズ

483:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 10:10:40 +mtaiQNL
お骨はずっと家にあるよ
家に連れて帰る為に火葬したんだ
一緒に燃えてあげたかったんだけどね

まだ死んだことが認められない
何度も髪を切ったけど、また切りたくて仕方ない

一緒に死のうと思ってどうやって死ぬのか
その場合遺書は残した方が家族の気持ちは楽なのか
理由はどう書けば家族が心残りなく納得するのか
色々考えたこともあった

でも今こうして生きている
ごめん、しーちゃん

484:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 10:52:17 2keCNidb
虹の橋は創作だが、あの世はあるな
古今東西に起こる霊的な現象が多過ぎるもんな
うちの犬は死後も音を立てたりしてたけど、ちょうど1ヶ月したらそれがパタリと止んだ
不思議な事だ

485:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 10:54:37 P6sT4gff
>>483
髪の意味がわからない
出家したい気持ちなら毎日剃ればいいと思うけど・・・?


486:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 11:28:08 FjsJJ5kE
剃っていいのかな
それだけは止めてくれと親に言われたんだけど
そういえば親の言う事を聞く必要はないよね

487:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 14:05:50 P6sT4gff
>>486
ぎょっとされるから、身だしなみの意味でNGなら外出るときだけカツラつけたら?
ファッションでも、病気でも髪のない人なんていっぱいいるよ
帽子でもOK


488:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 14:20:26 eqAR3nPv
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||  ←>>486       
 |   ( ●)(●)l          ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }             l          l
   ヽ     ノ  早く死ねよ
   /    く
   /     ヽ

489:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 22:38:03 MYSlvwNh
あーペットが余命宣告された、マジワロス
四六時中ペットのこと考えちゃうな、ホントにめんどくせえ
せめて最後までいっぱい頭撫でてやるか

490:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 23:26:07 P6sT4gff
髪剃ってちょっとでも気が安らぐ、まぎれるならそれが一番いいと思うよ本当に
頭皮はぐわけじゃないし、若い女の子でもスキンヘッド居るよ
剃っちゃだめって思うから余計つらいんじゃない?
剃ってしまえば気が楽になるさ

491:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 23:29:34 GtNThw2M
自傷行動に近いのはまずいけど、髪の毛なら落ち着いたらまた伸ばせばいいし。
とりあえず、心療内科に行った方が良いと思う。

492:わんにゃん@名無しさん
10/07/05 23:49:37 2Pwgmkox
自殺したら猫のいる天国に行けないぞ。
髪剃って気が晴れるなら剃ればいいよ。
私なんかどうしていいか分からなかったもの。


493:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 00:35:54 WlR9s6SX
下の毛なら俺が剃ってやるよ♪

494:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 04:14:45 AsUVnnnU
髪を剃りたくなるのは、しーちゃんが髪の匂いを嗅ぐのが好きだったから
洗い立てでもそうでなくてもいつもクンクンして嬉しそうだった
でももうしーちゃんが居ないから、いらないから

495:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 05:15:09 Mri4pB94
うん、剃ればいいと思う
毎日少しずつ生えるのを剃ってって
剃るの忘れる頃には心も戻ってるよ
なくてそれほど困るわけじゃないんだし、とりあえず剃ってみたら?
切っても残ってると落ち着かないなら、それがなくなったら落ち着くか
やってみてから心療内科とか考えてもいいと思うよ
今なら夏だから帽子かぶってる人も多いしね

止めてもらうことで、自分の猫話が披露できたり、人にかまってもらって、気を紛らわせてるなら
暫くネット止めてみたら?
不特定多数に止めてもらえなくなって、家族があきれて何も言わなくなったら直るかも

496:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 05:23:56 Mri4pB94
私も埋葬するとき、自分の臭いがついてるものとしてタオルの半分と髪の毛切って束にしたのを焼いてもらったけど
タオルは葬儀上で一緒に焼けないって言われたから、髪の毛もってっといて良かったなって思った
焼けるような玩具で、あの世に持っていけるようなものもなかったしね・・・

残った髪の毛とタオルの半分は、あの世とこの世、同じものを半分コって気持ちだったんだけど
もっともっと送りたいって思うのは、もう少し臭いのついたものがほしいよーって求められてるのかもね

毎回見送るときに髪の毛入れてるから、闘病中とか老犬介護の段階になると髪の毛伸ばしっぱなしにしてしまって
切りたくなくなる
それでいっぱい臭い嗅いでもらって、亡くなってから大体もとの位置までざっくりきってお別れ
自分の一部が一緒に行っったと思うと不思議と安心できるんだよね
>>494もそんな感じだと思うから
とりあえず剃ってみよう?
494にとっては、全部送ったら安心できるんじゃないかなあって思う

497:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 08:48:51 /hvcz2Sj
私も火葬の時一緒に髪を入れたよ。
>>496みたいに計画的ではなかったけど、
かなり伸ばしてたのをバッサリといったから
残った髪の先が一緒に燃えたと思うと少し落ち着く。

498:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 13:50:28 aPwK/F9f
棺に髪や爪を入れることも考えたけど
あいつらの体中に俺の涙を染み込ませてしまったから、それでいいかと思った

棺に体を入れるとき、棺の蓋を閉めるとき
窯に進んで行くとき、窯の蓋が閉まるとき忘れられない
火葬場の人が言ってたけど窯の蓋が閉まりかけてるとき「一緒に焼いてくれ」って走り出す人もいるんだって
みんなつらいんだよな

499:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 13:52:52 fX1MQ0tS
>>489
いやって言うほど撫でてやれ。
俺も昨日、余命宣告受けたわ。
で、今日逝っちゃった。
まだ、眠ってるみたいだよ。17年間ありがとー。

500:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 16:47:27 +Z0Sz6fu
>>495
止めてもらうことで、自分の猫話が披露できたり、人にかまってもらって、気を紛らわせてるなら
暫くネット止めてみたら?
不特定多数に止めてもらえなくなって、家族があきれて何も言わなくなったら直るかも

ここはペットロスの悲しみや苦しみを吐き出すところじゃないのかな?
とめてもらいたいからとか、かまってもらいたいとか、想像で他人をおとしめるのは良くないよ

501:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 19:17:31 x2p+5ojO
明日、火葬です。
居ることが当たり前過ぎて、何を一緒に入れて良いか分からない。
ふわふわで、まだ、うん、ふわふわで。
花かな。なんだろ。あげられるものが、なにも無いよ。

502:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 19:45:59 CUKI/ndA
お前も害獣と一緒に火葬されればいいんだよ

503:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 20:56:24 vFvINBNj
>>501
家の猫を送った時は、花といつも過ごしてた庭の木の枝と、亡くなる前にじゃらしてた細いリボン。
好きだった餌を少しラップに包んで。
あと自分の髪の毛を1本手に結んだ(これは病気の検索中に見たブログにあったのを真似た)
その後ここを読んでて、手紙とか自分の匂いのついたものとか書かれてあって、
それも入れればよかったなと思った。 よく追いかけてたねずみのおもちゃは形見に残させてもらった。
人間を送る時と同じで、その仔の好きだったものや身の回りのものを持たせてあげたらいいんじゃないかな。
できるだけプラスチックや金属を含んでない燃えやすい材質のものを選んで。
でも火葬場によっては遺体以外のものは焼けないという所もあるらしいから、
可能なら先に確認したほうがいいかもしれません。
家も2ヶ月前に見送ったけど、毛皮の手触りは最後まで生前と同じ気持ちの良さだった。
亡くなって家に置いてた2日間は遺体を残す方法ばかり考えてたりもしたけど…。





504:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 21:14:15 bx0RALg7
うちの子が亡くなったあと、撫でていたらヒゲが一本抜けた。
そのお返しに、私も髪を一本あげた。
あとはお花と好きだったフードとカツオ節。
なんだか頭がぼーっとしてて、何をやったのか覚えてないけど、ここのスレ読んでいて、そういえば髪の毛をあげたなって思い出したよ。

505:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 21:19:32 Ny4acKLr
>>501
本当に必要なものは、きっと渡してあるとおもうよ

自分は馬鹿みたいに、いろいろ入れた中に、三途の川の渡し賃としてお金も持たせた
そして亡くなった猫に
「いいか?堂々と三途の川を渡れ!もし止められることがあれば、お金もあるし
それ以上に僕は家族に愛されていた!と胸を張れ!」と言い聞かせて送り出した

506:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 22:29:56 6gKFCIsh
俺は、「病気で悪くなった体を脱いで、直ぐに生まれ変わって帰って来いよ。」
と、送り出したから何も持たせてない。

犬猫の妊娠期間は63日だから、何処かで生まれ変わるまで早くてあと半月。

あいつは絶対に帰ってくると信じてる。



507:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 22:59:22 VPiwJvdx
深夜に再放送のAtoZはペット葬のみたいね。
本放送は見逃してたけどどんなんだろう。投棄事件を受けてのやつかな?ビデオとっておこう。

508:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 23:14:56 6gKFCIsh
>>507
URLリンク(www.nhk.or.jp)

509:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 23:32:10 N9lkdPy+













510:わんにゃん@名無しさん
10/07/06 23:43:17 VPiwJvdx
>>508
ありがとう。
たぶん想像とだいぶ違う切り口っぽいけど録っておくよ。

ああ家の子の腎臓の数値がギリギリアウトになってた。
葬儀の算段なんか、二度としたくないのに。
猫なんかを相手に、毎日「かわいいね」「大好きだよ」って言ってる。

511:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 00:31:29 ENxR8Fjm
>>508 コラ、住民!
ペット焼却って何やねん!!!!

512:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 00:38:31 tgmJZvJ/
腎不全尿毒症で亡くなるって相当な苦痛だったんだろうか?

513:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 00:39:01 Wpe38OlF
愛犬がなくなって1週間。

クッシング病という突然死もありうる病気になって10ヶ月。
本当に突然逝ってしまいました。

病気だけでなく14歳という年齢もあって、弱ってはいたけれど、
亡くなる数時間前まで機嫌良くしていたのに・・。

病気がわかってたった10ヶ月。

でも犬の10ヶ月は人間の時間に置き換えるとだいたい3年。

難病のせいで膨らんでパンパンになったお腹と弱った心臓を抱えて
3年分も精一杯生きたうちのワンコはよくがんばったよね・・。

514:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 00:52:32 kxAB7UUY
昨日でうちのアビシニアン♀が亡くなって1ヵ月・・・
もういなくなって半年ぐらい経ったような感覚だ。
撫でてる毛の感触、あの子の身体の触りごこちが、もう思い出せなくなってる・・・辛い。
写真や動画見て、改めて本当に可愛い子だったなと実感した。
色々と後悔はあるけれど、亡くなったとき傍に居れたこと、その日の夜となりで一緒に寝れたことは本当に良かったと思う。

515:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 01:10:33 1nsnsbYH
>>505
1年半経過してやっと落ち着いて来た。
1年9ヶ月経ってやっと泣かなくなってきた。
なのに、あなたの書き込み見て久しぶりになぜか号泣しました。

火葬の時に取り乱してしまい、知人に羽交い絞めにされている間に窯の蓋を
閉じられた自分が情けない。
辛さは皆同じなのに、なぜ私は貴方のようにうまく送りだして
あげられなかったんだろう・・・・・ごめんなさい


516:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 02:21:05 uxsNCjJs
>>510
>>ああ家の子の腎臓の数値がギリギリアウトになってた。

イワシの頭も信心。
ダメ元で水素水とか漢方使ってみたら?
まだ間に合うかも知れないよ。
うちは手遅れだったけど、主治医は、「一気に改善はしないが、効果はあります。」
と断言してた。

>>512
うちの犬が腎不全による尿毒で逝った。
親戚でも透析や移植を受けたのがいるけど、洒落にならんよ。
小便が出なくなって、腹水がたまり出す。
そして、体の毒素が全身に回る。

だから、2日間会社休んで寝ないで付き添って、事切れたときは、
「よく10日も頑張ったな。これで楽になったな。」と、泣いてしまった。

517:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 02:36:03 Dljits3Q
何年たっても忘れられない。
まだ名前が出てきます。もう卒業しろ、私。

>>516
生きるってほんとすさまじいよね。動物もだけど、人間も。

518:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 05:55:03 lsUFlICE
我が家で飼ってた14年9ヶ月になる犬が昨夜亡くなりました。
慢性腎不全になってたんで、動物病院からもらった薬を飲ませつづけたり、酸素室に入れたりしてきましたが、
昨夜息を引き取りました。
生前の頃の記憶を想起してしまい、涙が止まりませんでした。
生前ずっと可愛がってあげてきたつもりでももっと可愛がってあげたらよかったとか、
元気なときにもっとたくさんご飯食べさせてあげたらよかったとか、もっといろんなところに
連れて行ってあげたらよかったとか自責の念と後悔の気持ちで
今もまだ気持ちが重いです。


519:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 06:16:38 F518+HP1
私もつい3時間程前に10歳の猫を亡くしました。
気づいた時には末期のリンパ腫と腎不全を患っており、
不甲斐ない自分は夏バテかと思いそれに気づかず、
病院にいったわずか次の日に苦しんでなくなりました…。
病院で8時間に及ぶ検査をし、やっとリンパ腫と腎不全と断定してもらいましたが、
もう末期ということで、自宅に連れて帰りました。
それでもわずかでも希望が…と考えていた自分が甘かったです。
吐血してしまい、深夜にもかかわらずかかりつけの病院に連絡をし、
自転車で向かっている途中でなくなってしまいました。


今も彼女を抱きながらこのやり場のない気持ちをここに書くしか出来ず…
もっと早く病院に行っていれば。
最期まで自宅で看取ってやれば。
後悔しかないです。最低の飼い主です。
もう4時間後には火葬されます。どうか安らかに…それだけです。

520:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 08:18:29 M9cWszjy
>>498
人前で取り乱すのはみっともないからセーブしてほしいよね
かける言葉もあるわけないんだから

521:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 16:44:28 U3pUAOT0
>>501です。
みさなん、ありがとう。
お花と、生前使っていたタオルを入れました。
無事に見送ることができ、よかった。
レスをくれたみなさん、本当にありがとう。

522:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 19:00:41 jyqsoque
>>519
今日の10時頃でしょうか?
だとしたら、家のワンコと同じです。
もしかしたら、出会ってるかもしれませんね。


523:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 19:23:00 uxsNCjJs
どんなに可愛がっていても、病気で逝ってしまったら、後悔だけが残るよな。

周りからは、あれだけ十分可愛がったんだから、幸せだったんだよと言われても、
なんでもっと早く病気に気がつく事が出来なかったとか、もっとおいしいものを
沢山食わせてやれば良かったとか、あの時怒らなければ良かったとか・・・・



524:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 20:57:12 AVeAYgE1
>>519
病死でなくても後悔は残ると思います
でも「後悔」の重さが、そのまま「愛情の深さ」だと思います

「ああしておけば」「もっと早く」つい自分を責めてしまう(自分もそう)けれど
これは送り出して冥福を祈る子らには、きっと辛い感情だと昨晩気づかされました

愛されたて、そして愛した飼い主が悲しむことを望まないと想う

昨晩(今日の朝方)、オカルトではないけれど自分の横で安心して(笑ったような)感じで
寝ている亡くした猫を、はっきりと見た
その顔を見た瞬間、何か教えられました

525:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 21:32:36 0XSAerDU
愛猫の死からもうすぐ1ヶ月。悲しみは癒えるどころか益々辛くなるばかりです。
家のあちこちに色んな思い出がしみついてるのでいつもお腹を出して万歳の格好で
寝てたお気に入りの箱、猫缶をねだってゴロゴロ言ってた台所、おしっこをひっかけ
たらしい机の脚等が目に入るたびに胸が締め付けられる。
目を閉じると顔が浮かび上がり猫との楽しい思い出ばかり考えてしまい何も頭に入り
ません。
良く鳴くうるさい(いい意味で)子だったのであの子がいなくなって家の中がとても静
かになってしまいました。家族は元々それほどのダメージを受けてなかったので、私
の気持ちが理解できない様子。あの子にはもう会えないんだと思うと気が変になりそう。
頭では早く立ち直らなければならないと思うんだけどどうしても忘れられない。

526:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 21:48:27 AVeAYgE1
>>525
それでいいんじゃないんでしょうか
正直、私もまるっきり同じです。

不思議なもので今までマーキングしてたりすると「コラッ!」って怒っていたのに
他にいる猫たちが、その子(亡くなった子)の臭いを消そう?とすると、マーキングをすごく嫌がった妻が
「臭いが無くなる!」って怒り、臭いを残そうとする妻に(すごく以外だった)、とても感謝と言うかうれしさというか・・・

泣きながら、少しずつ、ほんの少しずつ、忘れるのではなくて、心に満たしていけばいいと想います


527:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 21:56:33 uxsNCjJs
忘れる必要は無いよ。

悲しみが想い出に変わるのを、涙を流した数を数えながら待てばいい。

うちじゃ、親父が子供の頃飼っていた愛犬の話、37年前に交通事故で亡くなった俺の愛犬や、
20年前にお袋が拾ってきて飼っていたモルモット、14年飼っていたアヒル、歴代の猫たちの話も
しょっちゅう出てくる。

笑いながら話せるようになって、はじめて供養が出来たと言えるのではと思う。


そう、自分に言い聞かせて今日で48日。
毎日朝夕、愛犬の遺骨に手を合わせては泣いている俺が居る。

528:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 22:35:21 IOqcPgQp
>>518です。
本日ペット霊園に連れていき最後のお別れをしてきました。(といっても自分の心の中ではまだ一緒のつもりですが。。。)
ペット霊園のほうで葬儀もしてもらい、霊園では泣かないように心がけたんですが、生前のときの様々な記憶が甦ってきて
感極まって泣いてしまいしました。
ペット霊園のほうで
「かたみとしてワンちゃんの毛を切ってもっていっていただくことも可能ですがいかがなさいましょうか?」と聞かれたので
串を通してはさみで少し切ってかたみとしてもらってきました。
14年9ヶ月の間の一時期自分がひとり暮らししてた時期もあったんですが、
一人暮らしの時実家に時々帰ってきたときも自分に対して吠えたことが多分なかったと思うんで
その間も自分のこと忘れてなかったのかもしれないなって今思ってます。
自分が一人暮らししてた時期もあったせいか慢性腎不全になってから2年ぐらいだと自分では思ってたんですが、
あとで親に聞いたら4年ぐらいだったことを改めて知りました。
今は「4年も耐えたんだね。頑張ってたんだね」と慰めてやりたい心境です。
なくなったばかりの時に比べると気持ちも落ち着いてはきましたが、やはりまだ気が重いです。
お盆にはお墓参りで霊園に会いに行きたいと思ってます。

529:519
10/07/07 22:52:14 F518+HP1
>>522
はい、10時から葬儀が始まって、半くらいに火葬しました。
今は家に帰ってきて、生前好きだったぬいぐるみと、首輪、ごはんやお水を上げています。
522さんのわんこと仲良くしているといいですね。ちょっと想像して和みました。

>>524
そうですね…たとえどんな形にせよ、別れの時にはきっと後悔に苛まれるんだと思います。
それは、選択しなかった未来が自分に都合よく妄想できるからなお更なんだと思います。
私も、あんなに苦しんで逝ってしまったけれど、葬儀までの6時間、ずっと傍にいたのですが、
間際の苦しみが嘘のように本当に安らかな顔だったような気がします。
死んで尚心配させまいというこの子の気持ちなのかな…と、あくまでも自分に都合のいい
解釈ですが…。ごめんねとありがとうがまぜこぜになって本当に今までしらなかった感情が出てきます。
死んでまで悲しませたくないので、今は笑顔で楽しかった過去を振り返りたいと思います。


レスありがとうございました。

530:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 23:02:53 VEPIujZ4
>>525
私も同じ状況です
うちの愛猫は、よく鳴くわがままでツンデレな子で、抱っこもされないし
ほとんど甘えないし性格的には可愛げがなかったけど
でも私はそのなにもかもが大好きで、毎日なでまくって無理やり抱っこしたりして、
かまわれたくない猫には嫌われてただろうけど、とにかくみてるだけでも可愛くてしょうがなかった。
歳をとってから、病気になってから、甘えるようになって布団に入ってきたりしたのもよけい可愛くて
でもいま思い出すと涙が出る。あんな弱って甘えてくるなんて・・・
家族で私が一番可愛がって密接だったので、よけいに誰よりも立ち直れなくてつらいです。
家族は、いつまでも引きずってるのはおかしいという感じで、あまり理解してくれない。
まだ写真も見れない。動悸が激しくなって、もう一度会いたくて触りたくてたまらなくなるから・・
思い出すのがつらいから猫グッズはすべて目に付かないところにしまったけど、
いつも寝てた場所や庭で遊んでた場所など、うち全体が思い出でいっぱいなんですよね・・・
ほんとに毎日泣いてるし気が変になりそうです。

531:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 00:34:44 luV2XU09
昨日息を引き取って、今朝火葬してもらった。
ドアの前でニャーって鳴く声が今にも聞こえてきそうだ…
それでドア開けてやったらベッドに一緒に入って、オイラのお腹の上に乗ってくるんだ。
足をフミフミして喉をゴロゴロ鳴らして、で、だんだんヨダレを垂らすんだ。
ベッドで横になろうとすると、その時の重さと温もりが思い出されてつらい。
三匹飼ってたけど、そんなことしてくるのはその一匹だけで、家族の中で一番オイラに甘えてた。
なんでもっとかまってやれなかったんだろうってそればっか頭の中をグルグルしてる

532:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 01:48:52 ZwIZbFxj
愛犬が死んで3週間経つ
普段は考えないようになってきたけど、夜、骨壺と写真と首輪を見るとだめだ
今も涙が止まらない
明日が休みで良かった
絶対目が腫れる

死んで悲しいというよりも、もう二度と会えないのが辛すぎる
昨日の朝、父と一緒に愛犬とよく散歩した公園に骨を撒いてきた
もうあの公園に行くこともないんだな
もう一度会いたいよ、抱きしめたい
もう一度だけでいいから会いたい
会いたいよ

533:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 02:01:11 htmyYpxA
>>531
6日に亡くなったのなら、うちと同じですね。
うちの猫は明日午後火葬で、まだ隣におります。
今朝私が出勤する頃に、母が猫の胸の上に百合の花を置いてくれて
夕方帰った頃には当然百合もクッタリしてたのですが
帰宅後ずっと猫に思い出話とか声かけてたら、今はピーンと復活して咲いています。
不思議です。

明日、家族で見送ります。
531さんのぬこさんと仲良くするように言っときます。

534:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 09:13:03 Lcly6nN+
「もう一度でいいから逢いたい」って書く人多いけど、もう一度逢うだけでいいの?
俺は天国でも一緒に暮らしたいって思ってるけど。

535:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 09:32:35 bk3hQ43M
いいんじゃないの?
いつ死ぬかとか苦しんでる最中に、冷静にお別れできないしね
普通の状態で会って、静かに分かれる状況を想像してるんじゃないかな

536:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 10:01:22 mPAI6r6f
ようつべに上がってる「虹の橋」とかウィキにある「犬の十戒」を見てたら
うちで飼ってた犬の生前を想起してしまってまた泣いてしまった。


537:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 10:24:49 NJLYJJIA
つべにはないだろうけど
「猫が下界に降りるまで」「ふわふわの国」
も見てみてね

538:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 12:09:43 IZnFtYeQ
つべなら、『奇蹟の輝き』を見よ
愛犬のダルメシアンがあの世にやって来た主人を飛びついてフリフリ、ペロペロで迎えるシーン
涙無しには見られない

539:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 12:35:21 pA0Iykyi



























540:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 17:30:38 xqTliRLb
私も、忘れた=立ち直れただと思わないから忘れる必要無いと思う。というか折角色々な幸せな日々を与えてくれたんだから愛してる存在を絶対忘れちゃいけないと思うよ、私は。

私もつい先週に愛犬亡くなりました。部屋に居ないと泣き叫びだしたり、パニックは出て思い出すたび号泣して過呼吸にもなって吐き気で立ち上がる事さえも出来なくて、でも絶対忘れたくないあたしに愛と幸せな日々を与えてくれた愛犬だから。
辛さは時がやさしいものに変えてくれると信じて、カウンセリングに通いながらだけど思ってる。
愛してる存在亡くしてそりゃやっぱり辛いと思います、だから今は思う存分泣いて泣けばいいと思います。はけ口出して徐々に自分の生活ペースに持ってけるようにがんばりましょう。

541:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 22:24:42 26M7xI98
>>540
カウセリングって具体的にどんな事をするんですか?
自分の中で何か変化はありましたか?

542:わんにゃん@名無しさん
10/07/08 23:10:07 xghlQuBL
猫を亡くしてもう半年になるけど寂しさは増すばかり。
ぼーっと写真を見てると生前と変わらない感じで普通に
「ああ可愛いなあ。大好きだなあ。」って愛しくてたまらなくなるんだけど
その気持ちの持って行き場がなくて苦しい。
泣かずに写真を見たり名前を呼んだりできる日がいつか来るんだろうか。

543:わんにゃん@名無しさん
10/07/09 00:32:02 Ek9OxLNm
この連休、久しぶりに帰省する妹の娘に絵本を買ってあげようと、見て回っていて、
「さよならをいえるまで」岩崎書店ってのを見つけて買ってしまった。

星守る犬でも泣いたのに、また泣いてしまった。

昨日で49日もおわり、時の流れの速さを実感してるが、寂しさだけは日増しに強くなっていく。

544:わんにゃん@名無しさん
10/07/09 12:23:12 ljNDM88w
>>541
カウンセリングは自分がまともに生活出来るように促してくれてるって感じです。
あたしの中でもただ辛くて寂しくてもうどう足掻いても愛犬は居ないって絶望してたんですが、2回ほど行ってたまたまカウンセラーさんが愛犬家だった事もあって
心にはいつも居るって事を上手く伝えて下さって、カウンセラーさんも今でも飼いつづけた愛犬や愛猫は忘れずにずっと心にあるって伝えられました。
そして泣きたい時は沢山泣けばいいという事と痛みも苦しみも無く幸せな気持ちでいつまでも貴方の傍に居て、大好きな貴方が回復する事を望んでるとも伝えられました。
家族も同じく辛いので、家族の前だとどうしても負の連鎖に落ちやすいけど、
カウンセラーさんに吐き出す事はやっぱり違います。寂しいのは相変わらずですが引きこもりになる事無くある程度動けるようにもなったし、辛かったらカウンセリングもお勧めしたいなと思います。

545:525
10/07/10 00:38:49 BF1wdR/H
皆さんお返事、アドバイスありがとうございました。
忘れられないと締めくくってしまいましたが、書いた後自分でも忘れられないという
表現はちょっと違うな感じてました。むしろあんな可愛い子のこと忘れることなんて
出来ませんよね。家族にいいかげん猫のことは考えるなと言われるのでああいう表現
になってしまったのかもしれません。

この子はほんとに性格やしぐさがおもしろくて、もの凄く元気で温和で、食用旺盛。
とても声が大きく、遊びに行って家に帰ってくる時はうちの敷地に入ったとたんにニャ
オニャオ鳴きながら戻って来ておりました。「ただいまーボク帰ったでー。」てな感じだ
ったのでしょうか。
甘えん坊過ぎずクール過ぎずこの子がうちに来てからはほんとに毎日笑わせてもらい
幸せそうな寝顔を見てるだけで随分癒されてました。まだ2歳で丈夫な子だったので
少なくともあと10年は一緒にいられるだろうと思ってました。長生きするんだよと
いつも話しかけると、んーと返事をしてたものです。
そんなとても大切な子の声を聞くことも、ふくふくした体に触ることも、もう出来き
ないと思うともうどうしたらいいのか分からなくなってしまい今も胸が苦しいです。
530さんと全く同じ状況です。一人ぼっちになってしまったって感じで。
しかしペットを亡くして辛い思いをしてるのは自分だけではない、色々アドバイス頂
き今は会いたい気持ちでいっぱいですが姿は見えなくともいつもそばにいるんだと思
い少しずつ気持ちが楽になれたらなと思います。


546:わんにゃん@名無しさん
10/07/10 03:17:34 GaGFVG8L


愛犬が急になくなりました。

といっても自宅ではなく祖母の家の犬です。
犬好き、でも家がマンションでペットが飼えない私にとっては自分の犬のような存在でした。
なぜか3親等以上には吠える、一切受け付けない不思議な犬でした。
だからかわいさも余計に増したのだと思います。

もう私はダメです。
この文章で何を言いたいのかもわかりません。
気持ちが落ち着きません。
ただ、ひとこと、ありがとう。

547:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:14:33 xhyEP+t0



































548:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:45:52 xtEnXtG0
二ヶ月前に14歳11ヶ月で亡くなってそれから毎日ずっと涙が出る

14年間自分に友達がいなくても何とも思わなかったし
一人でいても寂しいと思わなかったのはあの子がいつもいたから。
いなくなってはじめて、さびしい・他者の温もりが欲しいと思うようになったよ。。
自分以外の生き物の体温に触れる機会がまったく無くなったよ

うちの家族仲が悪く一家離散寸前だったのをあの子が家に来て繋ぎとめてくれた
あの子がいるからみんなリビングに集まるようになったし家族で会話もするようになった
家族の誰かが病気や怪我をしたとき、あの子も同じところに病気や不具合が出て
半分背負ってくれたりした

うちに来てくれてありがとう
幸せにしてあげられてよかったよ。頑張って生きるよ

549:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:01:28 RIob++rk
548さん、
私も似たような状況です。

教えてほしいです。
どうやったら頑張って生きられるのか…。

悲しくて、消えてしまいたいです。

550:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 04:49:11 Nt0dla3N
うちで飼ってた15年目になる犬が亡くなって数日経つけど
亡くなった日や次の日に霊園に連れていったときにたくさん泣いたせいか
その時に比べ自分の気持ちが少し落ち着いてきたのか涙は出なくなってたきたけど
なんか違和感のある毎日だ。
生前のときのことや亡くなった日のことが脳裏で錯綜するし、
この間は寝てるときに犬の悲しそうっていうか寂しそうっていうか言葉でなかなか表現できない
鳴き声が聞こえてきてうちの犬と思って突然目が覚めたりもした。

うちで飼ってた犬は慢性腎不全だったので、病気にならなければもっと生きれたかもしれないのにと
思うと残念だと思うと同時に今後頭のいい人が慢性腎不全を治す薬を開発して欲しいと願ってる。
あくまで自分の願望だけど。

551:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:27:55 ORtUqI4v
>>548>>549
新しい家族を迎えたら?
不幸な子がまだまだ沢山居るんだから、亡くなった子の分、可愛がってやったら良いと思う。

俺は今、新しい家族(捨て犬)を捜そうと思ってる。
生まれ変わりとか言うと、頭おかしいとか言われるかもだが、亡くなって63日以降に生まれた子をね。


>>550
うちの犬が最後に掛かったお医者さんに聞いたんだが、死亡の原因は腎不全が一番高いとか。

昔と違ってきちんと検査するようになったからだそうだけど、結石になりやすい猫と同じくらい
腎不全で亡くなる犬が多いんだと。

うちのは膀胱癌が原因で排尿困難になって腎不全を起こしたのだが、薬云々よりも、
マメな定期検診や水、食い物に気を遣うのが一番だと思うよ。

お医者によると、薬は漢方。水は水素水が良いらしい。



552:わんにゃん@名無しさん
10/07/12 23:31:53 lzjMdGT9
三月に死んだ♀の柴犬、今日まで生きてたら15歳になったのに・・・

553:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 11:37:12 DgjoCbJQ
ウチの猫ちゃん、怪我多かったかも。
肉球に爪伸びて刺さって食い込むとか。
かなり痛かっただろうか?
気づいてやれなくてごめんよ…。

554:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 16:29:10 jyBuR/Xd
まさか自分がペットロスになるとは思わなかった。
眠いのに眠れないし、無力感が凄いし、食欲もわかない。
毎日嫌々介護して早く死ねばいい、死んだら市役所に頼んで一番安いゴミと焼却でいいやとか思ってたのに。
いざ死ぬと葬儀はするわ、骨を大事にもってるわ。体毛の一部を保存したりと。
死ぬ前に優しく介護しておけばとか、水、食事をちゃんと管理するべきだったとか後悔しか出てこない。


555:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 16:31:00 rWoIsGx1
てすt










556:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 20:12:19 nwLCLi84
>>554
どんなに大切でも

寝不足・疲れ・自分の時間をすべて介護に使っていたら
軽い鬱みたいになり、マイナス思考に陥るのはよくあること

例え嫌々でも介護していたのなら、心の奥深く「大切。一日でも長生きして欲しい」
という気持ちは、確かにあったはず。なければ、そもそも介護なんてしない

寝不足・疲れ・失う恐怖・不安諸々でその気持ちが見えなくなっていただけ
大切にされた今は亡き子も、わかっていると思うよ


557:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 22:40:34 pCXVPayc
>>554
自分は15年になる犬を亡くしてから1週間ぐらいだけど
生前にもっと可愛がってあげたらよかったって後悔してるよ。


558:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 22:44:53 r2Bxgp8v
>>556
ごみ焼却でいいは行きすぎだと思うし
介護云々以前の問題だと思う
死んだことで罪悪感に悩まされてるだけじゃないのかなあ

559:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 17:39:04 HDwtYaE4
愛犬が亡くなってもうすぐ二ヶ月。
でも半年くらい経ったような感覚。
最近、同じ犬種の子犬情報が気になりだした。
まだ遺骨のアイツは居間にいるけど、
別れのふんぎりが出来るのかもしれない。
梅雨が明けたら、庭のお前の指定席を綺麗にしよう。

560:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 20:21:08 p9oSPiD5
うちの愛犬が逝ってから、不思議なことに地元の捨て犬、保護犬情報から柴雑種が無くなった。
タウン誌やフリーペーパーの子犬差し上げますってのからも消えた。

偶然だとは思うけど、帰ってくる気なのかも知れないな。
今度情報が載ったら、会いに行ってみようと思う。



561:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 21:17:53 GHdxjVzB
>>554
あなたは私ですか?
私も、ペットロスなんて・・・と鼻で笑っていました。
夜鳴きに悩まされグーで殴ったことも、私自身精神的に
どうしていいかわからない介護にいっぱいいっぱいだったのかなと
今は思います。

1年の寝たきり介護の末★になりましたが、
当時は、いつでもどこでも涙がでました。
余命宣告も受けて頭では理解していたはずでした。が・・・
あの時こうしていればああしていればと後悔ばかり。
しっかりペットロスになりました。

今でも涙は出るけれど、だんだんと
楽しかった事ばかり思い出すようになりました。
時が解決してくれる事もあります。
あまりご自分を責めないように・・・


562:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 22:00:22 g6QTe8aV
嫁イビリして真剣にウザがって、離婚させるために若いヘルパーや、看護婦を
息子の再婚相手として打診してるような婆さんでも
嫁が死んで心病む人居るんだぞ

死んだことで、罪悪感を緩和したくていい思い出を思い出したり、良い人になりたくて悲しくなったりするんだろうね

563:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 22:03:42 I7ZoSdRl
日本語でおk

564:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 22:04:31 SUGBymz+
                              、、、,, ヽ~' 、      ,,  、
                           i~'ヽ );;;;;;ソ,,ノ;;;;;ヽ"",r了ノ;;}ノ;;|;ヽ,
                       ,,,,  ,,ノ;;;;;;;;)";/ノ;;;;;;;/ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;(;;;;;;;y;;;;;i 、,,
                      ,r";;t,,r";(;川"";;;彡彡;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;ヘ;;;;;;;;;;;;;;;/'";;;)
                    j-、、'、,;;;Y;;t;;t;ソ;;;;;;;;;;;;;;;;;//;;;;/;;;;;;iii;i;;i;;;リ;;;t;;;;;;;;;;;;/;/i
                    i;;;;;ヽ`;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;/;;;;;;;;;;;;ノリ;;;;;);;;;;;));;;;t;;;;;/-、
                  /;ti、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;ミ;;;;;y;;;;;;レi;;彡;;;";;;;;;;;;;;;ノり;;;;;ソ;;;;;;;;;;;;/
                  i;;;;ヽ';;八;;;;;;;ヽ);;;ヽi;;;ミ;;;;;;;ziii";;;;;ii;彡彡彡;;;;;;;;;;;;;;);;;r'";;;;")
                  ,r'、;;;;;、;人;`iii";ヽ;;Ξt/;彡;;;;;;iiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;彡彡;;;";;;;;;;;;;;之,、 '
        ,,、 -ー'' ーーー- 、,,t;;;;~';;、;;;;;ヽ;;;ヽ、;;;;三;;;;;彡;;;iiiiiiiii;;;;ノ;;;;;ノ;ノ;;;;;彡彡;;r"r''"之"
       、'~  ノ,、 -ー―ー- 、ヽ、;;`;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;彡;;;;;;;、- '''";;;;;;、-'、-';;;;;;;;;;彡;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;ノ
     、'~''ー,、- '~;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::: ~'、;;;;`tミ;;;;;ア;;;ri、;;;;;;;;;~ ' -、'、;;ヽ、;;;、ヽ彡;;;;;;/;;;;r";;;、;;;ヽ
   ,r'"'',、''~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::`、ヽ;;ミ;; |iiii i;;;;i i;;;i、;;;、、;;;;;;;ヽ;i;;;;)i;;;;/彡;;;;;;;;;;;r'~i;;;;;;;;ミ,,,、-'"
   / ,r~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::ミこミ彡 t;;;ヘ;;;t t;;tヽヽ、t;;;、'-;;;;;;ー、 ~' 、;;;;;/''i i;;;;;;;ミ' 、
  iヽ/;;::::::;;;、-ー;;'''' ~~~~;;;~;;~'';;-、ヽこ三;〈::(;;;;;;、;ヽ、ヽ、ヽ、-'~;;;、-ー-zr''  リ;;/ア' ノ;;;;;;乙ヽ
  t;;i;;;;;;;;;;r" ,, ::: ;; ヽ::::: ;;;リー;;ヽ:t;;;;;;;ヽ;;;t:::'t'''ヒテ,、;、(;;;;~',r'''モテン彡   |/"''r";;;;;;;;;;;;;、ヽ
   tt;;;;;;;ノ :(ノ  ;;リ   ,, リ   ヽ;;;;;;;;;; 、;t:::::~""";;;| ,i彡";;;;;;"      、,,ノ'イ;i、;;;i;;ヽi);、,,
   ヽ,ゝ' ,,   ;;;/   i| i  ,,,, 、、i t;;;;;;;;;;;;;; t:::::::;;;;;;;;;| i  、,,,,    ::::  ,    ::リ::)ノ;;;;;;;t~ ' -、
   /,,,r",, ,、:'r/ー-、;;;;リ-i ~   }ノ'i;;;;;;;r'''" ヽ::::::;;`〈 ヽ,r-' ヽ  ::::   i"   ::":r";;;;;;;;|;|:t::::::::~' 、
  /" /  ' r;;i"  ::r';;;;;;|' ~~ f:i; ヽr'  ,,、-t:::::::::,,`、,,,,,,,,,,_       ,'     ::ノ;;;;;;;;;リ;リtt;;;;;;;;::::~' 、
. /-、/,,,,,,,r::/;;;i '''''ー::/;;;;;;;;t rー、:i ::::リ::::: `ti;;;;;t:::::::i` '''''''''"`}    r':彡   r";;;;;;;;;;/;::::::ii;;;;;;;;::::::::::::
. /  i   ):/--ir⌒j:/''"~' 、t'ーー':i;; ヽ::t:::::::::r'ii;;;;;;;;t::::t、,,,,,,,,,zソ   , ':::::彡 ,、-'~;;;;;;;;、-';;::::::;;;||:::::;;;;;;;;;;;;:
/''''' i'i⌒) /  {, ̄ノ    ヽー't'';;; '-リ、::::::|;;ti;;;;;;;;;t:;;;;こ二ン  /リ:::彡r";;;;;;;;;;;、-';;r"::::::ミ::ii;;;;;;;;;;;;:::::::
こ),rt二r'"   ~~        t;;;;   `t::/;;;;ヽ;;;;;;;;;t;;て   ,-'::::: i ,r";;;;;;;;、-';、-'":::::::::::::iリ:::::::::::::::::::
ー''"                 ヽ:::::  ::t;:;:;:;:;:ヽ;;;;;;;`;ー-- ''"::::: ,、-'";;;;;;、-' '";;、-';;;;;;;,、-'//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                    ~'-、;;;;;;;ノ;,、-ー '''ヽ;;/:::::::::: ヽ,、-'";;;、- '"";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/-、'''' ーー-、
                  ,,,,,,,,,,、 -ー'";;;;;;;;;;;;;;:::リ;i:::::::リ::)r";;;、-';;;;;;;;;;、 - ー ―、ニ二二__)  ,、 -
                  | ○;;;;;;,、-';;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;リ  ,、r';;;;;;;、-,,ー''__ー- 、''''''ー―――''~

565:祖国官国へ、民死党議員を税金で
10/07/15 22:17:40 uLoWxjg/
  ●引きつれ、犬肉と猫肉、大変祖国の味で、美味しかったです 
      ●飼ってる犬猫と近所の犬猫はに盗んで食べるは文化だが、何か? ●

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

●   ●                 ●     ●


566:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 22:50:30 eaj/Ruq1
今日事故で亡くしました。
つらいね~。
明日ペット霊園で火葬予定です。
つらい。

567:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 22:52:32 kt8TOk5r
こういうスレで早く死ねばいい、とかゴミ、とかグーで殴った、とか平気で書くような人は
ペットロスになんてならないから大丈夫。

568:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 23:02:40 sWJNBbQU

89 名前:わんにゃん@名無しさん :2010/07/15(木) 22:11:00 ID:qQikGkbx
いいから猫と一緒に死ね


569:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 23:06:57 lJmsuqVD


570:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 23:11:56 LNp/pL0d
愛犬が死んだ。かなしすぐる。

571:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 23:16:28 6bz+04nJ
仕事も私生活もどん底が続いてる自分にとって、猫だけが唯一の生き甲斐で
子供のように可愛がってた猫だったのに・・・ちょっと薄汚れてきてたから
シャンプーして綺麗になろうねって言ってたのに。
自分の命と引き換えに生き返って欲しい。毎日楽しそうに猫生を謳歌してた
彼。まだまだ生きたかった無念だったと思う。
悲しくて寂しくて苦しくて仕方なくて毎日泣いてばっかりです。


572:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 23:27:37 LNp/pL0d
>>571
あなたが死んじゃったら猫が一番悲しみますよ。
彼の分まで、って臭いセリフしか言えないけど、、
泣いてばかりいないで顔を上げて欲しいです。

573:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 23:36:24 eZp6cBt6
2匹で多頭飼いしていたのですが、先日奥さん猫がなくなりました。
探しているのか隙間を覗き込んだりして鳴いています。
ご飯も半分残してます。水はしっかり飲んでます。
私は悲しくてもう何もやる気が起きない状態なのに
この子まで亡くなったらと心配で・・・。
猫にも分かるのでしょうか?ストレスを感じているのでしょうか?
人間の様に時間で解決出来るものでしょうか?
質問厨ですみません。

574:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 23:42:28 8hFOVqww
         /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐─- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}
        Y (´○Y   ゝ<´○ ミ   `'ミ、へミミ弋
       i   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ
       i::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;l
        i   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ
       i   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V
       .〉-、| |LLLLL┴ミ }    r、__/;;;リ;;/
       l  i| ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ
       lー‐'! /  /  /_ノ / i   .: |;;;リリトソソ
        l  | i.  i   !  .ノ !  ./ l;;;V/;;;/
       .|  | ゝ、____ ノ    / /: |;;r-‐'
       l   l  >、_  __/ ;;   〉゙‐-、__
. -‐‐/⌒|  /`ヽi´ヽ   ̄、::::::::::;;; /    ヾ゙゙゙゙` ‐-
  r‐'i  |  |   |   |    ヽ__r´     丿
  | !   '  !   !   l、.     |ヽ    /
  ! ,!           ! ヽ、____,,!__i__/
  | ヽ          |         `i
.  \          !      r'⌒',│

575:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 23:45:49 LNp/pL0d
>>573
専門家ではないのであくまで憶測ですが、やはり猫も分かるのではないでしょうか。
一緒に暮らしていて急にいなくなったらおかしい、とも思うだろうし。
おそらくどうしたんだろう、って感じなんでしょう。

576:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 00:19:17 hV8djfKp
昨日、15年一緒にいた犬を亡くしました
食欲出ないし、気力もない、何をしてても思い出すし、
ボーっとしてると涙が出る…
漫画も小説も、人が死ぬシーンを読みたくないので処分しようと思うし、
TVに犬が出たらつらい。
ちょっとおかしいくらい敏感になってる
いつまで続くのかな。軽くなる気がしなくてきつい…


577:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 00:23:20 VTlsPEqU
        /         \
       / /・\  /・\ \ _____
       |    ̄ ̄    ̄ ̄   |      /\
       |    (_人_)     |    /   \
    / |     \   |     |  /      \
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\        /
  / ..|   ─┐||┌─┐ l ─.   |  \     /
/..   |         日  フ 口   |  / \/
     |  (__   .六  ↑ .田   | /
     |                  |/

578:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 00:47:56 qIjt+EdV
>>575
そうですよね。言葉が通じない以上確実な事はわからないですもんね。
ひとまず、お医者さんに連れて行こうと思います。
ありがとうございました。

579:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 02:03:57 Go0V2U5C
>>578
それが健全ですね。
早く良くなってくれることを願ってます。

580:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 12:19:56 GTly0PuM
愛犬が死んだっていう連絡が…
もうすぐ夏休みで会えるとおもってたのに

581:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 12:47:11 k0xt5Djj
>>60さん、最近ここに来てる?

582:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 15:07:15 Z83bNIil
>>581
1,2度書き込んだ人がずーっと見てることの方が稀だと思うんだけど・・・

583:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 17:36:56 BiORPIg5
>>582
たまに見に来てるかもしれんだろ。

584:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 17:42:34 ftfePi68
うちの子が旅立ってもう1ヶ月。
最近調子悪そうだと気づいて2日置き、最後の方は毎日病院に連れて行ってた。
でもご飯食べるしトイレもするし、先生も「若いから大丈夫」って言った。
なのに突然倒れ、私の腕の中で呼吸を荒くさせて、急いで病院行ったらそのまま
脳死になった。感情どころか呼吸も感覚も全部止まって、心臓も内臓も元気なのに
私が一番愛したあの子の心だけが先に天国へ向かった。
あの子が人間だったら呼吸器借りるなり買うなり僅かな望みに賭ける事も出来るのに。
結局安楽死を選んだ。これは私が背負う永遠の罪だと思う。
まだ6歳だったのに、前日まで死ぬなんて素振り全然見せなかったのに。

日を追うごとに心臓が痛んで苦しくて涙が止まらない。
あの子より大切なものなんて無いのになんだこんなあっさり天国連れてかれたんだろう。
今朝激しい過呼吸起こして、眩暈する中もうこのまま後追うか、と
思った途端ピタリと止まった。いつもこんなあっさり止まった事ないのに。
あの子がいないのに生きてたって意味ないよ。

辛い、ほんと辛い。
自殺じゃあの世で会えないって聞くし、寿命まで待つのがつらい。
早く死にたい。あの子に会いたい。


585:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 18:21:15 pV3Kut7e
死ねよw

586:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 20:26:20 0KLJsfHp
>>584
予期せぬ突然の別れは、心を鋭く傷つけます。
でも一緒に過ごした6年間の楽しかった時間・嬉しかった時間を憶えているのは
この世で飼い主だった貴方だけ。
貴方がこの世から居なくなったら誰が憶えているのでしょう?

その思い出と進んでいく時間が、薬になって少し楽になる時が必ず来ます。
そんな大切な存在となった命に出会えた事は、一生消えない事実だし
とても幸運な事だと思います。

587:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 21:13:42 ok5gz5qU
>>585
いつも煽りのレベルが低いぞ。

588:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 23:13:19 jqcFXxKW
584さん、悲しみはよく分かります。
私は2ヶ月半前に、大切な猫を亡くしました。
まだショックから立ち直れません。
生きていても意味ないと思うのも、私と同じ。

でも、生きていましょうよ。
たとえ、辛さに胸かきむしられる思いでも、
生きてあの子を弔いましょう。



589:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 23:59:47 yO0YwCPM
>>584

なんか銚子が悪そうだったので、医者に連れて行っていたんだが、通っていた医者は、
「ちょっと体調崩しただけだから大丈夫。」
そう言われて安心していたんだが、倒れてはじめて別の医者に行ったら癌だった。

俺ら人間の場合もそうだけど、医者の言うことを鵜呑みには出来ないと
未だ後悔してるよ。
赤ん坊と同じで何処が具合悪いとか言えないからね。

今は、愛犬の冥福を祈る毎日・・・

590:わんにゃん@名無しさん
10/07/17 00:42:22 o+f8y0Jv
23年の猫生を終えたうちの婆ちゃん猫。
高齢で覚悟はあったし、病気もあったけど老衰に近かったので
思っていたよりは静かな気持ちでいる。 …ような気がする。
だけど、傍らで今にも起きだしてご飯を催促してきそうな寝姿をみているとやっぱり泣けてくる。
「死ぬ」ことの覚悟はあったけど、「いない」ことの覚悟はできなかったので
これからつらくなるのかなぁ…。

591:わんにゃん@名無しさん
10/07/17 03:18:42 Erg5Zs1g
>>590
うちの猫も3年前に23歳で逝った。
卒中で、一年以上ほとんど寝たきりで、猫が育てた犬と家族が見守る中、
一番可愛がってた親父に向かって「にゃ~」と一言鳴いて逝った。
何時逝ってもおかしくない状態で1年以上だったから、覚悟は出来ていたけど、
なんか、そこいらに隠れていそうで半年くらい寂しかったな。

592:わんにゃん@名無しさん
10/07/17 04:29:51 7E35Fo2J
>>584
うちの子も6歳で突然旅立ってしまったよ。
前日まで食欲もあったし、それで油断してしまった。
逝ってから100日間毎日泣いていたし、9ケ月たった今も2日に1回はトイレか浴室でこっそり泣いてしまう。
でも今はゆっくりと激痛から鈍痛になってきた感じがする。そんな日がきっと来るよ。

584は今が一番辛い時だと思う、胸は息苦しいし食べられないし眠れないかもしれない。
でも愛する子をちゃんと最後まで看取って楽にしてあげたのは大変理性的で賢明な判断であって、決して永遠の罪なんかではないよ。
もし自分なら脳死状態のままチューブにつながれて何十年も過ごしたいと思う?
584にはこれからだってその子のためにできることがあるよ。
写真が見られるようになったらアルバムを整理する、その子宛てに手紙を書く、
忘れたくないエピソードをいくつも書きとめておく、写経する、残された毛をペンダントに入れるとかね。

今はそんな気になれないと思うけど一番の治療法は新しい子をお迎えすることだと思う。
そのことに対して前の子に罪悪感を持つ必要はないよ。
新しい子は前の子と全く違う性格と魅力で584が立ち直るのを助けてくれるよ。
肝心なのはその子のことを忘れないこと。
584の背中をなでながら言ってあげたい。
貴方は悪くないよ。だからそんなに自分を責めないでね。

593:わんにゃん@名無しさん
10/07/17 09:35:11 z1+FLXrP
安楽薬殺

594:わんにゃん@名無しさん
10/07/17 12:30:57 GmvCVaPj
>>584がすげえ名前呼ばれてるwww

595:わんにゃん@名無しさん
10/07/17 13:16:57 XSb4PwzJ
2011年7月17日の未明、15年あまりかわいがっていた猫が
腎不全で静かに息を引き取りました。
16日の夜から呼吸はしていたけれど意識はなかったようで、
苦しまないで逝ってくれたことがすこしですがよかったと思います。
ドライフードの入っている皿が悲しくて、中身を捨てられません。
何かを愛する気持ちは対象が何であれ、同じ。
自分がこんな風に号泣し、崩れ落ちるとは思いもしませんでした。



596:わんにゃん@名無しさん
10/07/17 13:44:16 ux8qwT0J
死を看取る時はありがとうって言ってそっとしといてあげたら安らかに旅立つんだと思います
僕は苦しんでいる猫にありがとうって言った瞬間
ふっと力が抜けて目をつむり舌を出して穏やかに死にそうでしたが
口に指入れて舌を戻し無理矢理引き留め苦しみを無駄に長引かせてしまいました

結局最後は抱き上げた事が堪えて嘔吐して断末魔をあげて死んでしまいました

その後瞳孔が開ききるまで何度か痙攣したんですが別の場所に運ぶ途中手から落としてしまいました

やがて完全に死んでしまいました

とても安らかとは言えない最後にしてしまいました

ほんとうにごめんなさい

そっとしといてあげたら良かった。

597:わんにゃん@名無しさん
10/07/17 16:21:47 0RMoJklq
>>584です。レス下さった皆さん有り難うございます。
とても励まされましたし、安易な道を選ぼうとしていた自分が恥ずかしいばかりです。
私の寿命があとどれくらいかは分かりませんが、あの子の為に出来る限りの事を
してあげたいと思います。
そして地球上に何億といる生物の中で私とあの子が出会い、一緒に生活出来た幸福を
忘れないように心に刻みます。

>>589
うちの子も亡くなる2日前に血液検査をして結果異常無し、と言われました。
これは私に勝手な憶測ですが、もし589が先に癌と診断なさった先生に診せたとして、
それでも異常なしで、結果同じ日に病名が判明したかも知れません…。
そうなると私達親は勿論、先生や人間には判断出来ないまさに神のみぞ知る…というもの
のような気もします。
毎日冥福を祈って貰っている589の子はさぞかし今までもこれからも幸せなわんこだと思います。

>>592
あなたは私かと思う程似た日々を過ごしています。
本当に急だったので逆に写真を手放せず、毎日抱き締めています。
私が出来る事はもう、本人が喜ぶかどうかもわからんお線香立てて、お経を上げて頂く
事くらいで、それが凄く罪悪感というか喪失感でした。
でも、泣く度慰めてくれたあの子だから、めそめそ泣いているよりその方が嬉しいかも…
と思えるようになりました。
最期に関してはまだ、親としてのエゴのせいかまだ「あれで良かった」と思えませんが
そうやって悩み、苦しむ事もあの子が私に遺してくれた宿題なのかもしれませんね。
新しい家族も、心が立ち直ったら前向きに考えようと思います。


皆さん本当に有り難うございました。
私もいつか同じ境遇で苦しむ人を見掛けた時、皆さんのように暖かく励ませる人間
になれるよう頑張ります。
有り難うございました。

598:わんにゃん@名無しさん
10/07/17 20:39:36 PlpnLLGA
>>596
別れの瞬間、パニックに陥りよかれと思ってやった行動が
逆の結果を生むことは、誰にも予測できない事

別れの瞬間が、その子と一緒にいた時間のすべてではない
それよりも長い時間、飼い主と一緒で幸せな時間を多く過ごしてきた
亡き子の生きた時間を忘れないで


599:わんにゃん@名無しさん
10/07/17 21:55:09 Erg5Zs1g
>>597
やはり、医者の選択は重要ですよ。
いい加減な医者を選んだばかりに、いくら進行性の癌でも、完全に手遅れに
なってしまった感もあるし。

最後にかかった医者は、血液検査の結果が出る前に、直ぐにエコーを使って調べてくれた。
そこで、ウズラの卵大の癌があるのが判った。
しかも、料金は全く同じなうえに、概ねの余命。今後の治療方針。
これから必要と思われる料金。家でできること。全て詳しく教えてくれた。

犬猫の病気の進行は、人間の4倍以上早いから、設備もあって、金儲け主義じゃない
しっかりとした医者に診て貰わないと、ぼったくられた上に最悪殺される事になる。



600:わんにゃん@名無しさん
10/07/18 00:29:57 +XscNFen
14年9ヶ月になるうちの犬が亡くなってから10日が過ぎた。
亡くなった日や次の日に霊園に連れていったときに泣きすぎたので、今は泣かなくなったけど今でも目頭がジーンと来る。
生前の元気だった頃や亡くなった日のことを思い出すと
生前もっと可愛がってあげたらよかったとか、
うちの犬に対して自分の管理がもっとしっかりしてたらよかったとか、
病気にさえならなければもっと生きれたのにとか思ったり、
病気持ちで老犬でもそれまで元気そうにしてたのでそれに対して油断してしまったことに後悔と自責の念にかられてる。
16年とか18年も生きている犬の話を聞くとそれぐらい生きさせてあげられなかったうちの犬に対して申し訳ない気持ちになる。



601:わんにゃん@名無しさん
10/07/18 00:41:06 tWYCUwVz
同じです。
こちらはもう一年近く前に亡くした猫だけど
最近になって22歳の猫チョキや28歳の黒猫の動画観て

「15歳で亡くなったから大往生だったのかな」
なんて当初思ってた自分を殴り殺したいくらい気持ちに今さら襲われます。
ごめんねごめんねごめんねみや。
なんてバカだったんだろう、もっとたくさんたくさんお前にできることがあったのに。
思い出のなかのお前を抱きしめるんじゃなく
いまでもお前のぬくもりを感じて過ごせていたかもしれないのに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch