【★】ペットが亡くなった時 Ⅶ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 Ⅶ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch25:わんにゃん@名無しさん
10/06/01 01:25:35 pT+jYR9F
飼ったばかりだったのに、
しつけ教室でドックフードを喉に詰まらせて
あっけなく亡くなりました。
ごめんね。。本当にごめん。
あんなとこ行かなきゃよかった。。
たった二週間しかいなかったんだね。
まだお外の土も踏まないまま
いなくなっちゃったんだね。
ごめんなさい。ごめんなさい。
何度謝っても もう戻ってきてはくれないけど。。
君をきちんとしたいい子にしたかっただけなんだ。
相手は犬の幼稚園とやらもやってて、テレビにも出てて、
10万頭見てきました!って言ってたんだから。
そんなベテランが今までなにをみてたんだろうね。
悔しいよ。悲しいよ。本当に後悔してる。。
もう一度だけでも だっこしたいよ。
ごめんね。

26:わんにゃん@名無しさん
10/06/01 01:28:18 Rt1LNDpw
>>25
バカスwww

27:わんにゃん@名無しさん
10/06/01 01:51:07 K+rjk2p7
>>25
釣りじゃないよね?

28:わんにゃん@名無しさん
10/06/01 02:43:56 ictG55+l
彼女が死んで、心の隙間を埋めてくれていた愛犬も後を追う様に癌で亡くして
ペットロスになってもう3年目・・・
何もやる気が起きなくなって、仕事も辞めてもう1年半・・・
貯金も使い果たしたし、もうそろそろ俺も彼女と愛犬の待つ天国へ行こうと思う。

29:わんにゃん@名無しさん
10/06/01 02:56:25 RNxsC/or
>>28
自殺とかすんなよ。絶対天国へ行けないから!!!

30:わんにゃん@名無しさん
10/06/01 03:06:43 KNn6CiX0
>>28
愛犬が死んで2週間だが俺も同じだわ。
痛いほど気持ちがわかる。

だがな、自分から逝ってしまったら、彼女にも犬にも絶対に会えないぞ。
天命を全うして、それからふたりが待ってる所へ行け。

同僚や友人達からも可愛がられた犬で、みんなが弔問に来てくれたが、
もしかして、俺のために来ていたのかなと・・・

31:わんにゃん@名無しさん
10/06/01 11:33:57 80yDZarX

/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

32:わんにゃん@名無しさん
10/06/01 11:43:59 jW/T5c/b
>25
私の愛犬も手術成功して喜んでた矢先、入院中のど詰まらせて亡くなった。
あんな怖い手術しなければよかったね。ごめんなさい。
悲しくて悔しくて会いたくてやりきれない。。。


33:わんにゃん@名無しさん
10/06/01 12:31:52 qIeSaEet
>>27
釣りに決まってるだろ。
>>25>>26の書き込み時間見てみな。

34:わんにゃん@名無しさん
10/06/01 23:51:46 w/d1lr1V
供養のsage進行よろ

35:わんにゃん@名無しさん
10/06/02 00:45:57 hJReMRIS
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

36:わんにゃん@名無しさん
10/06/03 10:16:06 c45j0fed
>>35
黒と白、逆の方がいいぜ。

37:わんにゃん@名無しさん
10/06/03 11:43:17 ZIAoktya
あんなに元気だったのに。
我が家で生まれ、何不自由なく両親も揃った環境でのびのび育ち、
わずか1年足らずで突然、急死。
去勢手術を受けた翌日、回復する事もなく天国に旅立って行きました。

会いたい、ちーすけ。
また会える日を信じて、ちーすけのパパママ達を護り通すよ。
待っててね。必ずそこに行くから。ちーすけ、ちーすけ、愛してるよ。

去勢なんかするんじゃなかった。マーキングでも何でも、させてやれば良かった…。

38:わんにゃん@名無しさん
10/06/03 14:49:22 zHAivMhw
37さん、通りかかりの者です。
ちーすけくんのご冥福をお祈りいたします。
ショック、とても分かります。
可愛かったのでしょうね…。
うちの可愛い子も1ヶ月前に逝ってしまいました…。

39:わんにゃん@名無しさん
10/06/03 14:57:20 LO5z4UzP

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
         //・\ ./・\\
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

40:わんにゃん@名無しさん
10/06/03 20:27:02 CLgcXWjD
>>39
それくらいじゃ誰も気にしないぞ。
もっとグサッとくること言わないとな。

41:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 08:57:35 AcSvDpgt
ペットロス症候群と、そうでない普通の悲しみのボーダーラインってどこだろう?

家族同然に愛しんできた存在を失えば誰だって悲しい。
しばらくの間は泣いて過ごすし、食欲も落ち、夜も寝付けなくなる。
こうなったらもうみんな症候群なの?
その度合いによるといっても、その度合いの線引きはどこなんだろう?

42:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 12:24:09 lotW4qmw
ペットロス症候群の方は薬に頼らないと生活出来ない状態かな?とボンヤリ考えてみた

43:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 12:56:40 0V5mnxxm
>>41
ウチもみんなに可愛がられた猫ちゃんだったけどペットロス症候群にはならなかったな。
ペットロス症候群が悪いとは言わないけど、普通ある程度大人になると死というものを冷静に受け止めるもんじゃないか?
俺は5日くらい泣いてたけど、5日目で涙が出にくくなった。
姉ちゃんに言ってみたら「それは○○が○○ちゃんの死を受け入れることができたからでしょ」ってあっさり答えを出された。
病院の付き添いもしたことがない姉ちゃんに言われてちょっとだけ複雑だったわ。

44:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 15:24:34 8sxVNsnp
うちは、自分が忙しくなった時期と体調不良が重なってたし
自宅点滴の手際だとか観察の不足だとかもう
全部自分のせいで亡くなったんだと思っているから
これでいいっていう線引きがまだ出せないでいる
今月もうすぐ一周忌なのにどう自宅供養しようか決まっていない
お寺供養だとあの日を思い出すから嫌なんだよな

45:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 19:23:52 ykC56jOX
しかるべき機関・施設での治療が必要になる、っていうのは一種の目安だけど
それだと病院いかないで済んだ人は
「なんちゃってペットロス」「言うだけペットロス」になってしまう。

一昔前は(実際はどうあれ)「たかがイヌネコどうぶつ」に
人間に対するのと同じ悲しみ、哀惜を表す事は社会通念上恥とされたのでは。
現在は悲しみを否定すること言うと冷たい人扱いされるし、商売のタネにもならん。

まあ程度の差はあれ
ペットが死んで哀しいのは
ペットロス。

46:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 20:10:19 /JdOByPD
愛犬が旅立って9日目。
わざと忙しくして考えないようにしていたけど、結局無駄だと気付かされた。

今感じているのは悲しみや後悔ではなく喪失感。
日常が非日常に変わってしまった現実。
これから先どうなっていくのか想像もつかないけれど、以前ほど楽しい日々でないことだけは分かっている。

47:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 22:09:06 +AjZ0V/P
職場に子犬が数匹捨てられていた。
一匹連れて帰るように勧められたが、「家の犬を亡くしたばかりなんで…」と断った俺に向かって
「ちょうどいいじゃん。連れて帰って♪」とほざいたチンカス上司。
その場で頭を叩き潰してやりたかったがけど悪気がないのはわかったから何も言わなかったが、
それ以来そのチンカスの顔を見ることにすごい嫌悪感を抱くようになったよ。

48:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 22:18:29 yDZVs9yb
子どもの頃から今まで、20匹以上の動物を飼ってきたが、こんなに辛いことはなかった。

捨て犬を貰ってくれと言われ、一緒に暮らして12年。精神的に色々と助けられた。

一時は、あまりの不幸連続で自殺まで考えたが、愛犬のお陰で思いとどまることが出来たし、
今こうしているのもあいつが居たから。

俺の人生で一番辛かったときに心の支えになってくれた命の恩人を、
いい加減な医者に診せて死なせてしまった後悔は、悔やんでも悔やんでも尽きることがない。


49:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 22:19:37 yDZVs9yb
>>47
動物を飼ったことのない人は平気で言うからな。

50:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 22:21:02 Yx4KtAMG

URLリンク(planar1.hp.infoseek.co.jp)

51:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 22:39:06 v1b6knJs
お外に出さなかったら死ななかったのにね

本当にごめんね

52:わんにゃん@名無しさん
10/06/05 03:09:23 U2i/urvM
若くして病死させてしまい、半月が経ちました。中型犬でリビングの隣になる廊下と玄関で飼っていましたが今、毎日幻聴を聞きます。
生前の時にしたような爪の音…。今もしました。2時から3時台が多いです。
幻聴はよくある事らしいですが、妻といる時は顔を二人で見合わせてしまう程、ハッキリとした音です。
まだこちらで迷っているのかと、本気で考えてしまう事もあります。
確かに子供も無い私達には今、大変つらいのですが自覚以上のショックがあっての幻聴なのでしょうか?。
皆さんは幻聴や幻視の体験などはいかがなのでしょうか?。

53:わんにゃん@名無しさん
10/06/05 03:11:51 NI+X67ya
test

54:わんにゃん@名無しさん
10/06/05 04:14:36 nJi99EUP
(*‘ω‘ *)
↑このAAが、死んだわんこにそっくりです・・
わんこはいつも、俺たちの未来には希望があるお!という感じの
キラキラした目をしていました。
ほっぺもいつもぷるぷるしてました。
わんこのようなキラキラした目を自分もしていたいものです。

55:わんにゃん@名無しさん
10/06/05 05:53:35 EbGZ+/Jh
2ヶ月前に愛猫亡くした
とっておいた毛を形見に出来たらと思い他スレで見たところに注文して昨日届いた
泣けてきたよ
あいつが帰ってきた感じもしたけど、なんかね…
むなしいっていうかなんていうか
品物自体は綺麗に仕上げてくれてるし、ちゃんと三色の毛を使ってくれてるからあいつらしさが強調されてていいんだけどなんかね
多分、まだ俺の精神的な準備が出来てないからだろうな
人によっては気休めにはなると思うから批判的意見もあるだろうけど貼り付けとくよ

396:わんにゃん@名無しさん :2010/03/24(水) 00:01:15 ID:hv2ePrfx
うちは火葬してしまったので間に合わなかったけど、
火葬前の人だったらこれは良いと思う。

URLリンク(www.youtube.com)


56:わんにゃん@名無しさん
10/06/05 08:51:30 LJaaO9vF
こっちも参考になると思うので。
スレリンク(dog板)l50

57:わんにゃん@名無しさん
10/06/05 17:15:02 sX9Hcgpq
遺髪、とっておけばよかったな・・・

葬儀場で、遺骨を入れるアクセサリーを見ました。
埋葬する時に遺骨を一部とっておこうかと思います。

今はまだ埋葬できずにいます。
カロートペンダントというものが西洋にはあるんですね。
やはりいつも一緒に居たいという気持ちは同じなんだな。
私は写真を入れるロケットを買おうかと思ってます。

58:わんにゃん@名無しさん
10/06/05 18:08:42 yD/grkb4
>>52
私のワンコ友達の飼い主さんたちも
ほとんどが似たような不思議体験をしていると聞きます。
鳴き声を聞いたという人もいますし
後輩犬が、亡くなった先輩犬がいつも寝てた場所で空中を見上げて尻尾を振ったり…

それって迷っているのではなく、四十九日までは家で家族を見守ってるんですよ。
そして、家族が落ち着いたら安心して虹の橋へ旅立つんですって。
>>52さんがワンちゃんの足音を聞いたら声をかけて安心させてあげて。

私もほんの数日前に最愛のワンコを亡くし、今日、火葬してきたところなんです。
もう存在のすべてが愛おしくて愛おしくて、亡くなったときは心が壊れそうでした。
遺毛も取りましたし、火葬したあと、迷子札を入れるカプセル型のアクセサリーに
歯と爪を入れて一緒に帰ってきました。
うちのワンコも四十九日を過ぎたら安心して虹の橋へ旅立てるようにしてあげなきゃ…
と思いつつ、しばらくは泣いて暮らしそうです。


59:わんにゃん@名無しさん
10/06/05 21:11:08 +p4Flbko
>>57さん

遺体から抜いたり、切ったりするのも、傷つけるようでできなかった。。。 ので
部屋掃除して、拾い集めた毛を、シートにいれて、財布にいれています。




60:わんにゃん@名無しさん
10/06/05 23:40:31 eYz9hKG9
>>52
羨ましい限りだよ。

先祖代々、そこそこの霊感がある俺だが、先月亡くなった愛犬の気配すら感じない。

甥っ子がたった11ヶ月で逝ってしまったときも、亡くなる3日前から家にいるのを見。感じたし、
死後3年間、時々家に遊びに来ていたのも見ていた。
猫が死んだときも、13年飼っていたアヒルが死んだときも、暫く家にいるのを何度も見てきた。
大叔母や中学の先生、趣味仲間の先輩が亡くなったときも家に来たし、風呂好き祖父なんか、
半年以上入院していたため風呂には入れず、亡くなった日に風呂に入っていたら風呂のドアを開けて
入ってきて一緒に湯船に浸かったのに、今回ばかりはそんなことが全くない。

ショックで霊感が鈍っているのかどうか判らんが、普段気配を感じて見えるはずの事が、愛犬に限って
全く判らないってのは、寂しさを通り越して何とも言えぬ虚無感に苛まれる。

61:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 00:05:43 0dcqD2/Y
ペットロスの程度は人それぞれだと思います。
一つ言えるのは、生前どれだけ愛していたかを反映しているんじゃないかと。

死因の原因が自分にあるのでは、と思っている方は大丈夫ですよ。
天から、あの子が見ています、そしてとっくに許しているはずです。
なぜなら、あの子もあなたの事を愛していた(している)のですから。

私は、人生をまっとうして胸をはってあの子に逢うつもりです。
何年後か分かりませんが、あの子もそんな私に逢いたいはずだから。

整理がつかない文章で申しわけありません。





62:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 02:04:13 WELmULqK
>>60
霊感あるって羨ましい。
動物(人間含む)の霊ってこっちに来てるとき生きてた頃そのままの姿をしてるんですよね?
生きてる動物のようにはっきりと視認できるんですか?

63:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 02:11:07 KvsUeura
ここ、カルト宗教団体みたいだねw


64:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 02:34:59 wuMlj/Xs
>>62
俺の場合はそこそこの霊感しかないから、薄ぼんやり見えたり、気配だけだったり、
一瞬ハッキリ見えたり。

人の場合、亡くなったばかりだったりすると、向こうから声をかけてきたりするから、
先方の家族から連絡が来るまでお通夜に行く準備して待っていたりとかしてる。

動物の場合は飼っていたときと全く同じで、いつもどおりそこにて、いつもどおりにしてるから、
死んだの忘れて声かけたり、餌や水を置いてしまったり。
そして、だんだん姿を現さなくなって、気がついたらいなくなるなぁ。

オヤジはハッキリ見える人だから、朝元気でも夕方に突然死ぬ人が判るから怖い。
妊娠したのも見える人だから、そういうおめでたいのが判るのは良いんだけどねぇ。

65:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 02:48:56 dGNvY+Nt

遺骨の一部を自分のエゴのために持つことには抵抗があるね。
天国で走れなくなったら可哀想だし、亡くなってから初めて見る遺骨を見ても持っても【死んだ】という現実しか残らない気がする。
それなら>>59みたいに
普段から撫でていたり毛繕いの可愛い姿を思い出せる遺毛をブラシやベッドから探しだして保管している方が元気な頃を思い出したり確実に【生きていた】証明としてもいいと思う。

亡くなってからも痛みや死を連想させるような形見にはエゴしか感じない。



66:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 04:45:08 dYUdAGGF
>>64
死後の世界が見えたりとかは?

67:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 08:04:56 fnh1sG1T
>>65の主義主張に興味はない

68:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 08:58:53 dGNvY+Nt

>>67
興味がないならレスすんなボケカス。

死んだら【物】として扱う象徴が遺骨に反映されているように感じたまで。
極論で例えるなら、生きているペットの四股を切断し自分を慰めるために持ち歩くようなもの。
生きている時はそんなことしないが死んだら出来るという時点で死んだら【物】と認識しているはず。

独善的な愛情表現は偽善的にも映りエゴにもなる。



69:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 10:43:30 gKRNAZEJ
愛猫を失って初めて、骨まで愛しいということが分かった気がする。
お骨のすべてを持ち帰ったよ。
エゴと言われても仕方ないけど、しばらくはそばにおいておきたい。


70:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 12:04:52 +SNAWSYC
皆さん、ありがとうごさいます。>>52です。
自分は霊感があるとは思いませんが、まだ留まって見守ってくれているのかもしれませんね。
家にはもう一頭、小型の子がいて、散歩は亡くなった先住犬とは別々でしたが側溝とかに近寄れなくて伏せちゃうような臆病な子です。
ところが、同居犬が亡くなった直後から何事も無いように側溝のそばを歩いてしまうのです。
不思議な事ですが、やはり残された者を守護してくれているのだと思います。

71:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 12:15:27 0qti3Y6E
>>69
遺骨を家に置いておくってエゴなの?

72:69
10/06/06 13:03:26 gKRNAZEJ
私はエゴとは思わないけど、エゴだと思う人もいるわけで。

73:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 13:57:04 Z1pJiOfi
死後の世界が完璧に立証されているわけでないので、
「遺骨あるいは遺体の一部を分離・欠損させた状態が彼岸の生活に影響」と
信じきっている上での発言は、エゴでありエゴでないと言える。

前提の間違っている論理は、どこまでいっても間違っている。

日航機では遺族が上記の理由で欠損部分を血眼になって求める一方、
欧米人のクリスチャンらしき遺族は「これではもう死んでいる」と確信すると
あとはまとめて荼毘にふしてほしいと言いおいただけ。
肉体はいずれ返す、借り物として考えているようだったから。魂が重要ということだね。

74:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 14:44:41 wuMlj/Xs
>>66
そういうのは見たことないな。
子どもの頃、幼稚園から中学に上がるまでしょっちゅう同じ夢は見てたけど、
それがそうだとは思えないし。

>>71
その辺はエゴという人も居れば、縁起が悪いという人も居るし。
俺は遺骨を部屋に置いて毎日二回、水と線香を供えてる。


75:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 14:48:59 wuMlj/Xs
>>73
宗教観の違いってやつだね。

臓器移植でも欧米との宗教観の違いで我が国は遅れてるしね。
遺髪については、昔からお守りにしたりしてるけど。

76:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 15:25:08 Z0Bbrp9H
てすと

77:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 19:28:25 +bwI/KLu
ホットケーキをお供えしたら、ニコニコした顔のあの子が夢に出てきた。
その日は本当に嬉しかった。
でもまだ、起きてる時は泣いちゃうんだよね・・・。

78:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 20:12:32 ZCwC1eD4
昨日、俺が小学1年生の時から一緒だった愛猫♀が亡くなった。15歳とちょっとだった。
今年の2月始めに脇下に大豆ぐらいのシコリが出来ているのに気付き、病院へ連れていったら乳腺腫瘍だと言われた。
獣医師曰く「高齢なので進行は遅いと思います」と言われ、安心していたがうちの子の場合はとても早く、たった2ヶ月で大きいところだとピンポン玉ぐらいにまで大きくなっていた。
徐々に食欲が落ち、腫瘍から血が滲み出そうにもなっていた。自壊の恐れもあった為、色んな不安に押し潰されそうになり精神的にかなり参っていた。
そんなストレスから、エリザベスカラーをかけられても甘えにくる愛猫に冷たい態度を取ってしまったり、視線を合わさなかった。
ところが2週間前、急に猫の様子がおかしくなり病院へ連れて行くと「肺に転移している」と言われ、今後2週間が山と言われた。泣き崩れた、俺が冷たい態度をとっていた時、しきりに近寄ってきたのは「肺に転移して苦しい」と訴えかけていたのかも知れない。
それなのに俺はあんな酷い対応をしてしまった事を、愛猫が亡くなった今ほんとうに後悔している。

79:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 20:16:06 ZCwC1eD4
医者から「腫瘍が肺に転移」と聞かされて1週間が過ぎる、明らかに容態は酷くなっており目が虚ろ。
俺が顔を近づけても全く反応せず、目を反らされてしまっている感じがした。
そして運命の6月5日、その時はいきなり訪れた。夕方5時30分頃、それまで俺は愛猫を撫でていたのだが、急に飛び起きて歩き出したかと思ったその時・・・
よろめいて倒れた、そして口を開けて苦しそうな声を出す。俺はパニックになった。倒れた愛猫は倒れながらも俺の方へ近づき、また倒れた。
愛猫の名前を呼んで撫でる事しかできなかった、そしてそのまま亡くなった。
今まで22年間生きてきた中で一番辛くて悲しかった、今でもこの時の映像が頭に焼き付いている。
亡くなった後、すぐに硬直が始まり冷たくなる・・・人も亡くなるとこういう状態になるとは知っていたが、本当に冷たくて硬くなっていた。
その日の夜、俺は窓際で愛猫と一緒に寝た。少しぐらい動いてくれるかもと期待していたが、やはり動くことはなかった。
今日、その愛猫を火葬し納骨した。最期の別れ、そして焼却室へ入れられ上から扉が下がってきた時、一気に涙が溢れた。
火葬後、納骨の際に骨を見させてもらうと綺麗な形で残っていた。本当に綺麗だった。
何かボーッとした状態で書いたから纏まってないがスマン、ここのスレの人に何を伝えたいとかでもなく、こんなスレがあると知ってすぐに書きたくなった。
あぁ、少し楽になった・・・俺の猫は今頃、天国にいるのかな。仲間達と楽しい時間を過ごしているのかな・・・
亡くなる前はある程度覚悟は出来ていると思っていたけど、全然だな・・・ペットロス症候群にならないように、出来るだけ前向きに、ポジティブに考えられれば良いな。

80:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 21:11:06 Gp+ZAbvG
>>55
ようつべの会社つぶれてない?


81:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 21:33:35 st2cDRTi
URLリンク(pet.e-blossom.co.jp)

82:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 22:21:16 gKRNAZEJ
>>78
私も先月、同じ年齢のネコを同じ病気で亡くしました。
同じ気持ちです。
苦しいと訴えていただろうに、気づかずにいた自分が今でも許せません。
ネットをさまよっていて、同じ気持ちの人とたくさん出会いました。
気持ちは軽くなったけど、やはりまだ立ち直れないです。

83:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 22:55:46 2nThcLOm
いつもここ良く見てた。まさかこんなに早く自分が書き込むなんて・・・
5日の夜勤明け4時頃帰宅すると1歳半の愛猫が目を見開いたまま亡くなってました。
死ぬ3日ほど前から、玉袋の腫れ、食欲の低下、動きもしんどそうで5日の昼から病院に行く予定でした。
まさかこんなに早く死に至るとは思いませんでした。まだ信じられなくて。つい何日か前まで元気だった子が
今はいません。まだ1歳半しか生きて無いのに。死ぬ前の日も腕枕で寝たのに。

しんどそうにしてるの解かってたのに。あの時病院行ってれば助かってたかもしれない。
夜中に一人で苦しかったろうに。俺にそばにいて欲しかったのかなぁ。それとも俺の事恨んで逝ったのかなぁ。

俺が殺した。あの子の運命変えてしまった。もし本当に神様がいるのでしたら
俺の命いますぐ奪っていいので、あの子返してください。ソラごめんなさい

84:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 22:59:44 Qv5LEXp+
わかるよ
もうすぐ一年経つけど
心の中であのこにかける言葉は
「ありがとう」じゃなくて「ごめんね」なんだもん

85:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 00:18:02 7Aa5sOwL
>>82
長い文章読んでくれて、どうもありがとう。
みんなも「ペットが亡くなった後に残る後悔」ってあるんだな・・・俺だけじゃなかったんだ、とちょっと安心してしまった自分がいる。
猫の15歳というと、平均寿命より少し高いぐらいみたいだけど、それでももっとずっと一緒に居たかった。
亡くなって初めて大切さというか、生きていてくれた頃の有難さが分かった。
・・・さて。もう遅いし、これから布団の隣に納骨した壷を置いて寝るかな・・・

86:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 00:34:11 Bly4Vufy
後悔の気持ちは尽きませんね。
皆、同じだと思います。
辛いですが、自分もなるべく前向きに考えたいです。
自分は最期を看取れて、臨終の瞬間に「生まれ代わって、またうちに来いよ!」と声を掛けられたのが救いです。
皆さんもあまり、ご自分を責めずによい供養をされて下さい。

87:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 00:40:20 vmq7Mxcw
>>85
その気持ち良く判る。

動物は痛みに強いから、苦しがってるときは相当悪いんだよな。
おまけに、病気の進行は人間より数倍早いと言うし・・・

俺の場合犬なんだが、医者の選択を間違ってかえって苦しい思いをさせて
死なせてしまったから、その悔しさと後悔で毎日泣いてしまう。

死の間際の断末魔の悲鳴と、息を引き取る直前の必死の形相は、
一生忘れられない。

88:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 00:49:09 4eP2VkOC
83です。皆さん辛いですね。自分は一人寂しく死なせてしまった事を悔やんでますが
壮絶な死に際に立ち会われた方も相当お辛いでしょうね。
死んだではなく死なせた自分が、いつかこの子の死を受け入れて前向きに生きる事は許されるんでしょうか?

89:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 08:29:46 +kg6iLq/
>>88
あなたが後ろ向きに生きることで過去に戻って何かしてやれるならそうすればいい。
しかし現実には何もできないんだから前向きに生きるしかないじゃないか。

90:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 12:37:29 9nB/LuCc
先月の末に猫を亡くしました
まだ10か月、うちにきて8か月の子でした。
他の方のレスを見ていても辛いので詳細は控えますが猫エイズでした
火葬して貰って庭に埋めて、猫と同じ色の石をひいてアーチをつけて花を植えました
猫の使っていた道具や餌を見るのも辛くて、ケージとトイレ以外処分しました。
まだ寂しくて涙が出るときもありますが、時間に任せて生活していこうと思います。

91:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 13:25:19 Bly4Vufy
皆さん、ご存知だと思いますが映画「奇蹟の輝き」で主人公が死後の世界で愛犬と再会するシーンは癒されます。
うちもまだ間が無いので後悔と寂しさに、いい歳して夜中に涙するばかりす。
でも、いつか自分があちらに旅立った時にはうちの子もあんなふうに歓迎してくれるのだろうと信じていこうと思います。


92:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 13:42:31 tthR/qt8
おまえらのような馬鹿をコロっと騙せて金儲けできるからなw

93:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 15:08:35 AtV/0xv9
誤解はあるかもしれないが、いついかなる時でも賢明である必要もなければ
そんなことはできない。
他人に対して明らかな迷惑じゃなければ、何を信じても別に構わない

94:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 15:56:02 WHMuIi4W
糞猫がww死にやがってwwwwそれも3日目でwwwまだ産まれて一ヶ月もたたねえくせにwww
野良で親猫に捨てられたくせにwww
オメー俺が恵んでやったミルクよりいいやつ今日通販で届いたわwww一滴も飲まねえで死んでやんのwww
あまりにも目やにとか鼻水汚くて今日行こうと思って先週末に連絡した動物病院どうすんだよボケwww
俺ピエロじゃねえかバカヤロウwww
生まれ変わりとかあってさもう一度俺の前に現れたら20年くらいイジメてやるよwww
バカヤロウ

95:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 16:16:33 Svrv0BSm
もうすぐ5歳の誕生日だったのにうちの犬
家族みんながお前に癒されてたのに
獣医さんに見せても原因わからず2日間寝込んで
朝息してなかった・・最後そばにいなくてごめんよ
いまは家族みんな悲しみにくれてる 会いたいよ

96:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 20:19:24 sz8Q1V8U
今大学で実家はなれてる
俺が5歳のとき来た犬が実家で死んだ、18歳の大往生
さっき4時ごろ電話が来たときどんどんやせていく犬を看病していた母は泣いていた
祖母もがんばったねといって泣いていた
俺は弱っていく犬を就活を理由にして最後までみることはなかった
知らされたときは不思議なほど心が静かだった
今も一緒に遊んだことを思い出しているけど大して辛くないと思う
実感が沸かないのか自分が冷たいのか分からないけど、この何もない気持ちが辛い


97:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 20:34:28 4eP2VkOC
実家で飼ってたとかならペットロスまでならんでしょ。一人暮らしで1から自分で面倒見てたとかならえらい事になる。

98:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 21:29:10 sz8Q1V8U
今、このスレ見て犬が来たときのこと思い出してようやく悲しくなってきた
ヨークシャテリアだったんだけど、くせっ毛でただでさえ人気ない上に生まれてすぐ脱肛したから処分されそうになってた

知り合いの獣医さんがかわいそうだからと無償で治して、ただでいいから飼ってくれと餌つきでくれたらしい
初めての散歩の時首輪つけて全力でかけっこした、小型犬の上に子供だったから勝てると思ったんだけどこっちが引っ張りまわされてこけた
ペットを床屋に頼んだら、トリマーのお姉さんにくっついて離れなかった(たくさんお菓子もらったらしい)
一緒に寝ようとしてたら、こっちに気づかれないようにそろりそろりと少しずつ逃げようとした
小さかったから何かそんな事に嫉妬して怒ったらきょとんとしてこっちをなめてきたら何か許した

両親とも共働きだったからそれまで一人だったけど一緒にいる友達ができた
俺がいじめられてたとき両親も気を使ってるような感じで申し訳なかったけど犬だけは何も変わらずにいてくれた
自宅で一浪して、低いレベルながらも志望していた国立大学に何とかうかって家を出る時、いつもより大きな声で吠えた
2年の時帰省したらまた飛び乗って顔を舐めてきた
3年の時帰省したら何か静かだった年をとったらしい
半年前すっかりお爺ちゃんになっていつも寝てたけど、ご飯は相変わらず激しく好き嫌いしてもりもり食べてた
2ヶ月前倒れたときいた、心臓肥大でもう完全にはよくならないらしいと聞いたけど、とりあえずおちついたので安心した
でも最近はほとんど動かず苦しそうにしていて、ご飯は好物のおかずばっかりあげてたけどもうそれも全部吐くようになってたらしい
それでもトイレを失敗すると申し訳なさそうにしていて、失敗しても怒られないとわかると昔と変わらず嬉しそうににしてた
最後は母が成仏できように念仏唱えてる横で2度3度小さく吠えてから逝った
最後一緒にいれなくてごめん
いつもほしがってたのにおかずあげなくて我慢させてごめん
でもうちに来てくれてありがとう、お陰でいじけずにここまでこれました
4月からあの腐ってた時からは考えられないような職場で社会人です
あの世は信じてないけれど、もしあったら今度は一緒のご飯をたべようね


99:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 22:00:37 TDWNN0tI
長いよバカ

100:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 22:57:03 uk7qhVA9
>>83
大丈夫ですか?あなたの書き込みを読んで胸がえぐれそうになりました。
辛いでしょうね。。。どこにもやり場のない悲しみ。。。。。
全てが運命って言葉で片付けるのは、恐らくご自身でも納得できず自責の念で
いっぱいでしょうが、ソラさんは貴方と共に過ごした1年半、愛に包まれて幸せだったと
思います。

何の慰めにもならないと思うけど人間だって心臓発作や脳梗塞で急死する場合もあります。
人間だってわずか生後数カ月しか生きれなかった子だっています。

私はここで、たった一行「今日あいつが楽になった」という書き込みを読み、心が落ち着きました。
何かの参考になれば・・・・

101:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 23:33:54 vmq7Mxcw
>>97
俺がそうだよ。

捨て犬を拾ってきて育て、その間二度の会社倒産や、やっと見つかった就職が、
酔っ払いの轢き逃げで怪我して再就職がパーになったり、どんなに苦しく貧しくても、
俺は水だけで過ごしても犬にだけはきちんと飯を食わせてきた。
熱が40度近くあっても吹雪の中、フラフラ歩きながら毎日の散歩には連れて行った。
犬にヤキモチ焼かれて女にフラれた事もあったな。

人並みの生活できる様になった今、いきなり心の支えが亡くなって、もうどうしたものか・・・

102:わんにゃん@名無しさん
10/06/07 23:51:41 4eP2VkOC
>>100
ありがとうございます。「今日あいつが楽になった」とはどういうことでしょうか?

家族や友人もソラが死んだのは運命だと言います。でも、辛そうなのが解かっていて休みの日に病院に行こう
という安直な考えで、これからまだ十数年あったかもしれない彼の命を奪ってしまいました。

一人ぼっちでどんな思いで死んで行ったのだろうって自責の念で一杯です。

103:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 06:36:20 7sDe24a1
私はつい先週、最愛犬を失いました。

愛犬が入院していた動物病院は、うちのすぐ近所だった。
もう回復の見込みがないなら自宅でゆっくり過ごさせてやりたいから
意識があるうちに、命があるうちに、絶対に家に返してくれと
担当獣医師に、あんなにお願いしておいたのに…

私の携帯に動物病院から連絡が入って、ほんの2~3分で駆けつける間に
あの子は逝ってしまった。
あんなに病院が大嫌いな子を、病院で死なせてしまった。
どうしてもっと早く連絡くれなかったの?
獣医師に謝られたけど、だったらあの子の命を返してくれ。

亡くなる前日が私の誕生日だった。
一緒に過ごしたかったけど、回復を信じてたから入院させたのに
こんなことになるなら家に連れて帰ってくればよかった。
私の誕生日を悲しい日にしないよう、翌日まで頑張ってくれるような
普段から本当に優しい自慢の子だった。

ごめんね、ごめんね。家で過ごさせてやれなくて、本当にごめんね。
ありがとう、ありがとう。私の誕生日を悲しい日にしない気遣い、本当にありがとう。
大丈夫だよ、大丈夫だよ。私の誕生日とお前の命日が並んで寄り添ってるから、絶対忘れないから大丈夫だよ。

ずっとずっと愛してる。
きっといつかまた会える。

104:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 07:42:38 GgHIInmr
>>103
医者を責めるのは筋違い

いっその事オマエも後追えよ


105:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 08:13:33 Je0DfSJH
獣医を責めるのは間違ってる
自分の都合を押し付けているだけ

106:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 08:56:19 GgHIInmr
>>103
読めば読むほど腹立たしいなオマエの文章は

犬が昏睡状態の時にニヤニヤしながら2ちゃんに夢中になってたか馬鹿づらしながらテレビでも見てたくせに結果次第で他人に責任を押し付けるなカス

今頃地獄で犬も腐りきった偽善者のオマエと早くオサラバ出来て喜んでるよ

107:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 09:18:15 Je0DfSJH
医療ミスでも無いのに獣医に命を返してくれとは、勘違いも甚だしいですよ
こんな人もいるんだね…

108:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 09:27:42 /ErkHAVq
今まで看取ってきた皆、最期は苦しそうにもがき叫んでた
もうすぐまたここに来る
こいつの最期は激痛でのたうち回る発作だとわかってるんだが
今の元気な姿を見てると怖くて足が震えるよ

発作が始まっても、酸素室でチューブだらけにされて数時間か数日の延命にしかならない病院には入れない
同じ苦しみなら俺の腕の中で死なせる
だから俺が覚悟決めてしっかりしなきゃだめなんだ

最期のもがき苦しむ姿は、動物の生きようとする強さなんだと信じる
俺も強くならなきゃだめなんだ

109:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 11:57:43 sk3QK9u2
柴が亡くなってもう半年たった。
大往生で静かに逝ったから立ち直れない程の絶望って感じではなくて、
「今までお疲れさま。またね」って穏やかに見送ったようなものだった。
でもさっき帰宅してふと庭から縁側のガラス戸を見たら、
ああやっぱりいないんだなって思って泣けてきた。
家族が帰宅するのをいつもそこの窓際でお出迎えしてたから。
まだうちには他の犬がいるけど、お出迎えするのは柴だけだったから。

16年間お出迎えと門番ありがとう、お疲れさま。

110:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 13:25:58 qU0ZdUj2
>>103は基地外
お前のような自己中は後追って死ねよ

111:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 13:30:04 ahVzdCtI
18歳になったメリーが死にそうだ。
最近足腰が弱くなったなぁとは思ってたけど
枯れて来たなぁとは思ってたけど
2~3日前から一日中寝ているようになって
大好きな鰹節もまぐろの刺身もシラスもだんだん食べなくなって
しみじみと水だけ飲んで、また寝てしまう。
長年遊んできた猫じゃらしを枕元に置いてやると
ちょっとだけ鼻をヒクヒクさせて、手を握る仕草をした
おしっこはどうしてもトイレでしたいらしく
よろよろと立ち上がってトイレに向かうけど、間に合わなくて
おもらししてしまう
いいんだよ、メリー
気にしなくて
今日はもう水を飲むこともしなくなったので、スポイトで口に入れてあげると
薄目を開けてイヤそうにカッカッと首を振る。
ごめんねメリー
そっと抱き上げて膝に乗せてあげる
今日は会社休んだからね
ずっと撫でていてあげるからね

112:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 15:06:47 jyTr1IFV
>>64
死んだ人と会話できますか?
会話してて驚かされたこととかあります?

113:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 16:02:55 xsur+V9/
ここオカルト板みたいw




114:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 18:29:54 f5JxnLsH
猫の魂ってこっちが名前呼んだりすれば反応するのかな?

115:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 21:09:19 hVMx9BYc
誘導 誘導 誘導 誘導 誘導

>>112
>>113
>>114

亡くなった犬、猫ちゃんの魂に接触
スレリンク(dog板)


116:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 21:47:28 Je0DfSJH
>>115
邪魔


117:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 23:35:11 e+PS04PB
>>78です、愛猫が亡くなって今日でまだ3日目なのに・・すごく日数が経ったように感じる。
3日経っても、まだまだ亡くなった事が受け止められなくて、今この瞬間悪い夢を見ているような気分。
まったく、今まで感じたことのない不思議な感覚だよ・・・人って大事な存在が身近から居なくなると、こんな感覚に陥るんだな。
俺とあの子は7歳差ということもあり、本当に人間の妹みたいな存在だった。甘えん坊で、本当に良い子だった・・・
戻れるものなら1週間前、いや亡くなる当日でも良いから戻って朝からずっと傍に居てあげたい、いや居させてほしいよ・・・

118:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 01:10:02 fn6g94zY
>>102
あいつが楽になった・・・・とは、苦しみから解放されて天国に行けたって事だと思います。
私も>>101と同じで、一人暮らしな上、悪質なペットショップから生まれて間もないのに病気
まみれで処分寸前の所で引き取ってきた子を育てあげました。
1vs1で真剣に向き合っていたのですが、私も最期は看取れませんでした。同じです。
仕事から帰宅して冷たくなっているあの子を発見し、恥ずかしながら自分の悲鳴で鼓膜が破れた程です。

なんてはかなくて、なんてあっけなくて、なんて愛しい存在だったのか、1年半以上経った
今でも後悔ばかりですが、やっと最近はあの子が命をかけて私を幸せにしてくれたんだって
思えるようになりました。

動物は、生まれてくる前におおまかに自分で自分の寿命を決めてこちらに来るそうです。
ペットロスに陥り、救いを求め沢山の書籍を読みその中で見つけた文なのですが。
自分を責めるよりも、神社などに出向かれてソラさんの幸せを祈ってみてはどうでしょうか?
貴方の心が少しでも落ち着かれるように心から祈ってます。
最後に、ソラ・・・・いい名前ですね。  長文ウザすみません。

119:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 01:25:22 fn6g94zY
>>103さんの書き込みを見て・・・・皆さん責められていますが、
死の否定の次のステージである怒り←今ここ状態なだけなのでは?

いわずもがなもう少し落ち着かれたら、獣医の方を責めるのを間違っているというのは
ご自身で気付かれるのでは。
あまりの叩かれように少しお気の毒に思ってしまいました。

>>103さんの獣医さんは謝って下さったなんて人間的に素晴らしい方なんでしょうね。
そんな優しい獣医さんを選んでくれた>>103に感謝していると思います。
ご冥福をお祈りしています。

120:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 04:13:17 fc5H5rSd

アンタには>>103と同じ匂いがするな

121:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 04:32:49 cGJrZisQ
ウチ無くなる1年前からモンプチっていう缶詰を数日に1缶くらいのペースであげてたんだ。
後で知ったんだが着色料が入ってた。
体に大きい悪影響与えちゃったかな?

122:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 05:05:36 nZSYcVWU
>>120
>>103>>119の同一人物の自分擁護に目を瞑ってやれよ(笑)

123:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 09:46:15 Q0b1dCyA

人のことを基地外とか後追いしろとかいってるヤツらが
本当にペットを可愛がってるとは到底思えない。
飼われてるペットに同情するわwww

124:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 12:01:26 fc5H5rSd
無垢な動物は愛しても、身勝手な屑人間は嫌いなんだろ

125:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 20:11:39 fn6g94zY
>>122
同一人物ではないですよ
私は、>>103には悪いですが、獣医を責めるような事は一度もしなかったし、
亡くなった後も、お礼をお伝えしに行った位です。

恐らく自分を見失う程ショックを受けられている人に対して「後追いしろ」とか
飼い主とおさらばできて喜んでいるとかって言葉は単純にあんまりだと思う。
だから思わず書きこんでしまいました。
消えます


126:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 21:51:22 smQ1P+8w
私も>>103を咎める気になれない。
おそらく気が動転してるんだろうと思うから。
ここに書き込むことによって、気持ちが落ち着くならいいんじゃないの?

私は一ヶ月たって、やっとペットの死を受け入れるような気持ちになって、病院にお礼状を書いたよ。

127:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 23:20:13 fc5H5rSd
>>103の身勝手ぶりは尋常じゃないだろ
俺は件の獣医に100%同情するが

128:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 23:21:09 62ox+qNX
何というか、>>103からは
「かわいそうなワタシ」臭がするんだよ
そんな演出に使われた愛犬がかわいそうだ

129:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 23:42:45 BRVdiZhG
愛犬の火葬に霊園(元々が寺でやってるので、動物用は人間の墓所の隣にある)
に行ってきたんだが、ウチの先代猫等の墓は、愛犬と一緒に墓参りに行っていて
何時も綺麗なのだが、周りはみんな薄汚れてるのが気になった。

霊園の人に話を聞いたら、大抵3年で来なくなるとか。
ここで書き込んでる奴らの何人が、3年後にも供養をしてるんだろうとちょっと思った。

あー。しかし、墓参りに行っていた愛犬も亡くなって、これから一人で行くのは辛いな・・・

130:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 23:57:13 smQ1P+8w
3年もすると新しい子が来てるんだろうか。
埋葬しないでお骨を家においている人も多いらしいよ。

131:わんにゃん@名無しさん
10/06/10 01:08:51 xBejOwLd
それはワタシのことでつか>家においている

ぞぬは言えないくらい、ぬこは4ヶ月経った。
どっちも、頻繁にはっきり思い出すのは最期の苦しんでた姿だ。

昨夜は突然、4ヶ月前にもう生きている姿を見られないと予感しながら
獣医さんに預けた時の姿が目の前に浮かんで泣いた。

寂しかったとき辛いときになぐさめてくれたあったかい思い出は、
不思議だけど明確な姿を持ってなくて、ぼんやりした感じに浮かんでくるよ。

132:わんにゃん@名無しさん
10/06/10 01:10:56 KlD7HX2T
うちも亡くなって2週間くらい経った
20年飼ってたから悔いもないんだけど
やっぱさびしいもんだね

133:わんにゃん@名無しさん
10/06/10 01:38:25 7nPxW98e
>>118さんの 動物は生まれてくる前に~の本当ならいいなぁ

寂しさでペットを飼ったり そういう飼い主の都合で飼い始めて
短命で死なせてしまった事が二回あって…
火葬した時もあるけど 治療費などに結構かかり 土に埋めるという方法を選択した時も。
(残されたペットの飼育費用や家計が苦しかったのもあって)

ごめんね。心が少し楽になる書き込みを読めてよかったです。
自分の事ばかりでごめんなさい。今は亡くなっていったペットが
元気にしているといいな。

134:わんにゃん@名無しさん
10/06/10 01:44:35 7nPxW98e
今度神社に行く時があったら
元気一杯で過ごしているよう お参りしてみよう。
短い間だったけど 可愛かったし 思い出があります。
うちに来てくれてありがとうね。度々 失礼しました。

135:わんにゃん@名無しさん
10/06/10 02:46:29 KzrsTNR0
>>118
ありがとうございます。同じような経験されてるんですね。私もいつも出迎えてくれるあの子の姿が無かった時点で最悪の事態が頭をよぎりました。
ドアを開けた瞬間に飛び込んできたあの子の壮絶な姿が目に焼き付いて離れません。これからも生きていくんだから前向きに生きるしかないですよね。
今はまだ「ソラごめん」と謝る日々ですが、いつの日か「ソラありがとう」と言える日が来るといいな。

136:わんにゃん@名無しさん
10/06/10 18:49:32 isMzxFYk
今日は愛猫の一周忌
一年前と同じ店で切花を買った
お棺の中にいれるために閉店前慌てて駆け込んだあの日以来
切花は見たくもなかったけど
帰宅したら写真とお骨の横に供えてみる
おもちゃも買ったよ 帰ったらこれで遊ぼうね

137:わんにゃん@名無しさん
10/06/11 01:32:51 +sxWA/j8
不思議だな
10年以上一緒に暮らして、一番思い出すのは俺も最期の地獄絵図だ
死顔ってこんななんだ、瞳孔が開くってこんな顔になるんだ
そう思いながら目を閉じさせたら、いつもの眠り顔に変わって声を上げて泣いたな
別れは覚悟してたけど、安らかに静かな最期だと漠然と思い込んでた俺が甘かった
あいつに死ってすげえなと教えてもらった

138:わんにゃん@名無しさん
10/06/11 03:14:38 SmO4l1LY
最期を看取る、と容易に口にするけど
それは壮絶で荘厳な大仕事ですよね
出会いから別れまで…、動物を飼うという事はとてつもなく大きな仕事です


139:わんにゃん@名無しさん
10/06/11 12:16:49 hDcvanDL
>>133
自分が淋しくて迎え入れたペットなら、かわいさだけで迎え入れおもちゃ代わりにされ
要らなくなったらポイされる子よりずっと大切にされていそうだよ
短命でって書かれてあるけど、家計を圧迫しても病院に連れていき、治そうとし、
最後まで育てあげたのなら自分を責める必要ないよ

死んでしまった後の火葬、土葬、自宅供養・・・・方法は色々あるけれど、どれを選んでも
大差ないかと。何より大切なのは、供養する気持ち。
動物の魂は人間よりもずっとずっと純粋で、意外に私達の気持ちとは裏腹に
すっと上にあがっているそうだから。生前の「形」にはあまり執着してないそう。
あ・・・これも本で見つけてきた。
・・・・って自分を慰める言葉ばかり私は知識ばりに信じこんでるのかな。
でも私同様、少しでも救われる人がいてよかった。

140:わんにゃん@名無しさん
10/06/11 16:13:43 r3ZqOkvk
もう死んで数年経つけど…安楽死させてしまった事がよかった決断なのかどうか心に引っかかってる…
人間の考えで犬の命を終えさせしまった…
ずっと痛がって鳴き喚いてる声を聞いて可哀想で早く楽にさせてあげたいと家族皆で話して決めた決断
もう老犬で手の施しようもなかった
先生も長くはないと言っていた
でも痛みに苦しみながらでもあと1日、2日は生きれたのかなと考えると…。

今思い出しても心が痛い…ごめんね…
犬は大好き、でも私はもう一生飼うことは出来ない。

141:わんにゃん@名無しさん
10/06/11 17:59:04 AzijOpNb
よっ!犬殺し一家!

142:わんにゃん@名無しさん
10/06/11 19:55:51 LAnohdkt
>>140
俺はその逆だけど、もう亡くなる直前までずーっと苦しめ続けてしまって
最期は呼吸困難で亡くなった。安楽死させようかと家族で話し合っている時だった。
それで「安楽死させて早く楽にさせてあげれば良かった」と少し後悔したんだ。
勿論ペットの気持ちも考えず自分勝手な考えだと思ってる、それでもあの苦しみ様を見ると・・・
安楽死させてもさせなくても皆多少は「これで良かったのか」と思うものはあるんじゃないか、と最近少し思った。


143:わんにゃん@名無しさん
10/06/11 21:10:56 TcbRvp0e
安楽死を選んでも選ばなくても後悔はしたと思う。
私はこれ読んで少し心が癒されました。↓
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

144:わんにゃん@名無しさん
10/06/11 22:27:54 pwBk+x7l
わんこ、もう向こうで新しいお友達できたかお?(´・ω・)
もしかしたら、現世のように鎖に繋がれた暮らしでなく、もっと自由なところで
楽しく暮らしてるかもしれないおね。
おいらも、遅くとも50年後くらいにはそっちに行くお。
少し遅くなるけど、向こうで会おうね。

145:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 00:05:28 KZiVdh8s
この凶暴なぐらいの元気さなら
20年は生きると思ってたのに白血病だったなんて
もっと一緒にいたかった

146:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 03:31:59 oCbVymHd
安楽死を選択する事の辛さはわかるけど、
苦しむ姿を見たく無いが為という人間の都合が、少しでも入るなら認めたくない

147:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 07:39:56 r8mxTnhZ
明け方にうちの子が逝った…

昨日の朝まで元気に散歩行ったのに。
夜散歩行こうとしたら私のベッドに上がって動かなかった。
暑さに弱い子だったから、暑くなったせいかと思ってクーラー付けて横に寝た。

ずっと私に寄り添ったまま眠りにつきました。
急に息が荒くなって私が目を覚ましたらそのまま…今も私の枕に一緒に頭を置いてただ寝てるみたい。

いつかはと覚悟してたけど…早すぎるよ。
言いたい事はいっぱいあるのに、どう言っていいか分からない…

148:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 10:46:25 /nBA+0J6
>>146
同意
可哀想で見てられないから…という理由はワガママな逃げだ
最期だからこそ、一緒に苦しんでやって欲しい


149:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 11:09:05 UK3timWL
このスレって、最初はペットが死んだらどうしたらいいの?って
感じのスレで、単発の質問スレ立てるなってことで終了 だと思ってたw


【死】ペットが死んだら
1 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:52:00 ID:UaENmE3t
うちの老犬が今朝から昏睡状態(老衰)になりました。
獣医さんの話では今夜あたりかも…だそうです。
今、私の横でくた~と眠っています。

皆さん、ペットが死んだらどうしてますか?
ペット霊園でお葬式?
その場合費用はどれくらいかかるのでしょう?

ペット霊園以外でも自治体とかで火葬してくれたりもするのでしょうか?

情報、お願いいたします。


150:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 11:14:49 LYRLW9jw
でも相手の事を思いやっての安楽死ならば、決してそれも間違いではないかと。

自分が逆の立場で、命の期限が迫っていて苦しむだけの最期だとしたら
飼い主には悪いけれど、お願いだから楽にしてくれって思うな。
それができるのも飼い主だからこそ。







151:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 11:19:19 Ltb4vAbh
うちの猫が亡くなって4カ月。久しぶりにこのスレに来ました。
最近私の落ち込みがひどいから家族が新しい猫を飼おうか?と言うんだけど
まだまだ全然無理。
いまだにひょっこり部屋をのぞきに来るような気がする。

152:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 13:05:29 oCbVymHd
>>150
自殺や自死の概念を持ってるのは人間だけじゃない?
元々人間のエゴで生まれて来たペットだけど、死までコントロールする事には疑問を感じる
うちの犬は臨終の間際で、瞳孔が開き荒い呼吸でのたうつ状態で
ドッグフードの袋を開く音に反応して何度も振り向いた
最期まで”生”に執着して頑張っていたのだと心から敬服して送った
私は安楽死という言葉にごまかされた薬殺での別れでなくて良かったと思ってる

153:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 14:08:24 jhrP6e76
先月俺の愛犬が危篤状態になったとき、「今このまま亡くなっても不思議じゃない状態です」そう言われた。
更に、「残念ですが、三つの選択肢しかありません。
このまま死ぬかも知れませんが、腹水を抜いて痛み止めを打てばかなり楽になります。
そのままICUへ入院させてカテーテルで排尿させ、点滴と酸素で幾らか延命できます。
それとも・・・」医師は、それとも・・・とだけ言って、最後は安楽死と言わなかった。

俺は、高校時代癌で逝った爺さんの、管だらけにされて半年苦しんで、家に帰りたがっていた
姿を思い出して、腹水を抜いて貰って帰ることにしたんだが、正解だったな。

二日間、会社を休んで殆ど寝ないで付き添ったんだが、愛犬は必死で生きようと痛みと闘っていた。

ガキの頃から体が弱く、勉強も運動も人に勝ったことが無く、やっと人並み以上の生活が出来るように
なったと思った矢先の勤務先倒産での失業や度重なる挫折で、負け犬根性が染みついてしまった俺に、

「わたしは絶対に負けない!絶対に死なないから、あなたも負けないで!」

そう言っているように思えて仕方がなかった。いや、あの時確かにそう頭に響いてきた。
そして、もの凄い悲鳴と共に立ち上がって目を見開いたまま逝った愛犬。
あの壮絶な死は、一生忘れられないだろう。

あの娘が逝って20日過ぎたが、未だに立ち直れない俺が居る。
きっと、情けない主人だと思っているんだろうな・・・

154:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 14:55:51 /nBA+0J6
俺のは猫だが、余命宣告されてから1ヶ月頑張ってたよ
あいつは死ぬ瞬間まで水を飲もうともがき叫んた
13年使った水飲み容器に手を突っ込んでひきつって逝った
俺はただ「生きたいなら飲め、がんばれ、お前の体のことだがんばれ」ってあいつの体を泣きながらさするだけだった

安楽死とは、大嫌いな病院で大嫌いな医者に薬殺され、信頼する家族に見捨てられた
そう動物は思うんじゃないかと考えている

155:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 16:16:16 Ltb4vAbh
うちの猫は血を吐いて急に具合が悪くなってから10日で亡くなった。
その間、水も飲まない、エサは食べられない、トイレにも行けない、触れば激痛でうなる。
見ているこっちもかわいそうになった。
もうお医者さんも、うちの家族も助からないと頭ではわかってたけど、
1%でも望みがあるならとその時出来る限りの治療はしたと思う。
猫には苦しい思いをさせてしまっただけかもしれないけれど、正直後悔はまったくない。

もしあのまま何カ月も痛みに苦しむ猫を見てたら考え方も違ったのかな・・・?

待合室に同じ15歳くらいの猫の安楽死をお願いしに来ていた老婦人がいた。
あまりものを食べずにじっとしてばかりだからって。
獣医さんに「特に痛みがあるわけじゃないんだし、最期まで見送ってあげましょう」と諭されてそのまま帰って行った。
10年以上飼っててもそういう理由で安楽死を望む人もいるんだね。
色々理由はあったんだろうけどすごく驚いたよ。

156:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 19:11:44 jPlXFUo/
>>155
> 待合室に同じ15歳くらいの猫の安楽死をお願いしに来ていた老婦人がいた。
> あまりものを食べずにじっとしてばかりだからって。

自分はどうなんだよって言ってやりたいな。

157:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 19:31:06 jhrP6e76
>>155
人それぞれだわな。
その婆さん。孫が拾ってきたとか、なんとなく飼ったは良いが、
面倒くさいってタイプだったんじゃないだろうか?


近所のばあさんが、半年くらい前に11年暮らした犬に先立たれたんだが、
爺さんや息子さんが亡くなったときより悲しいと言って毎日泣いていた。

そしたら、さっき迷い猫が家にやってきたと嬉しそうに子猫を抱いて散歩してた。
見てみたら、同じ白黒の模様で概ね4ヶ月くらい。
ばあさんちの犬は、猫になって帰ってきたんだろうな。

俺の愛犬も、半年くらいで帰ってくるのかなと、ちょっと期待してる。

158:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 19:49:19 FYioVsY6
>>154
動物も家族と一緒、気持ちは通じるとは言え
苦しい時に病院に置いて行かれ、知らない人に痛いことされて
それで具合が良くなっても、治療のおかげとはわからないかもだもんなあ

うちも家で看取った
苦しんで、飯も食えず、うなり声も枯れていたけど
あれでよかったと思ってる
自分を正当化したいだけかもしれないが
医師がもう打つ手なしと宣言するまでは精一杯やったつもりだし

虹の橋で待っててくれたら訊いてみたいよ
俺の選んだことはお前にとって良かったか?って
それ以外、何が良かったのかなんて答えは出ないことだと思うが>>155の老夫婦は論外最悪

159:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 20:46:09 obh8sjf0
う~ん
やはりみんな悩んでるんだな
うちの猫もガンで血を吐いてるんだが、家族で安楽死にするかどうかで激論中
妹は最後まで看ると言ってるが、ガンは痛みがあるから正直安楽死が良いと思ってる
最後まで看とってやりたい気持ちがありながら、あまり苦しまずに死なせてやりたい気持ちもある
どちらにしても後悔しない様に決めるつもり

160:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 20:58:50 PLcz4ovV
>>152 私は安楽死という言葉にごまかされた薬殺での別れでなくて良かったと思ってる
安楽死の是非は知らんが心無いねぇ。苦渋の決断を薬殺と言えるあなたにペットを飼う資格は無いよ。


161:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 21:20:21 I/f4dL7w
>>159
うちも癌(悪性リンパ腫)だった。でも穏やかに自宅で逝けたよ
モルヒネを処方してくれる動物病院もあるから探してみては?
安楽死は難し選択だよね

いままで安楽死を選択したことはないけど、何日間も白目をむいて苦しみに
もだえ苦しんでいたらわからない

162:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 21:25:56 O9xLTrEg
田舎に帰って、手作りで作った猫さんのお墓。。。
埋めたときは気が動転してなにもできなかったけど、2週間ぶりに行って、墓石に「長い間ありがとう とら」とシリコンコーティング(黒)で書き入れた。
とらの好きだった水を供え、線香に火を点け、泣きながら語りかけていたら、どこからか、とらの毛が舞い降りた気がした。。。

とらがやって来て、泣くんじゃない と言っている気がした。
なんとなく、気が楽になった。

163:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 21:28:15 jhrP6e76
>>159
人間と同じで、モルヒネ打ってくれるよ。
苦しまずに死なせてやる(殺す)ってのは、人間のエゴ。

過去に猫も癌で逝ったが、最後はお袋の腕の中で、お袋の手をひとなめして
小さい声で鳴いて息絶えた。
猫エイズで逝ったヤツは、死に場所を求め必死で家を出て行こうとしたが、
親父に「お前の家はここなんだから、ここで逝け」と言われ、寝床に戻って
息絶えた。

他の猫たちも、みんな生きようと頑張っていたからな。

痛い。苦しいから殺してくれってのは人間くらいだろうと、あいつらから学んだよ。

164:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 21:34:36 obh8sjf0
>>161
>>163
猫にモルヒネ出してくれるところあるんだ
有難う、掛り付けも含めて確認してみます
猫の場合のガンがどういうものかよく知らないけど、身内にガンで苦しんで亡くなった方が居るので、どうしてもそれを思い出してしまう
出来れば穏やかに逝って欲しいです
本当に本当にありがとう

165:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 21:45:25 jhrP6e76
>>164
俺の身内で、癌以外で死んだのは胆道閉鎖症だった甥っ子一人だわ。

先にも書いたが、爺さんは心臓が丈夫すぎて死ぬに死ねず、延命措置もあって
管だらけで苦しんで逝った。

俺が言いたいのは、自分達が見たくないから殺すとか、無理に生かして苦しめる
延命措置じゃなくて、痛みを和らげつつ寿命を全うさせてやって欲しいと言うこと。

動物と暮らすと学ぶべき事が多々ある。
人って生き物は、文明だけは発達させても文化は全く進んでいないとつくづく思う。

166:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 22:16:02 fc4BXu9/
飼い主の喜びが猫の喜びだと思う。
猫の喜びが飼い主の喜びであるように。

安楽死か自然死か選ぶのは飼い主であって、他人ではないのでは?
私は先月愛する猫を失ったけど、安楽死を選ばなかったことがよかったかどうかは分からない。
安楽死を選んだ人に対して猫を飼う資格がないという冷たい言い方をする人も、本当に猫を飼う資格あるのかって思った。

167:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 22:36:06 oCbVymHd
安楽死=薬殺だと言えない人は
臭いものにはフタをする身勝手なエゴイストでしょう

ペットの命の期限を決め、その十字架を背負う事も出来ない人こそ
動物を飼う資格が無いと思う

168:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 22:46:53 LYRLW9jw
>>166さんと同意見です。

安楽死なんて、選ばなくていいなら誰も選ばないでしょう。
目の前で、死を目前に愛する存在が白目をむき断末魔の叫びを幾度となく繰り返し
飼い主にしかわからない「助けて!」の声が安楽死しかないのであれば、
私もどうするかわからない。本当にわからない。

苦渋の決断・・・・・自身も生きるか死ぬか位の辛さで選んだ道だと思う。
愛する者を楽にしてあげる代わりに、>>140の様に今も尚苦しんでいる人もいる。
そして、その痛みや辛さを最期まで看取れる飼い主さんも本当にスゴイ愛だと思う。
どっちを取っても間違いないし、何をどれだけしてあげてもきっと何かしら後悔は
残るね。

169:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 23:47:50 pUN+w6u+
ここで「安楽死は飼い主のエゴ」と言っている人たちは、
もちろん自分達の大切なペットが苦しんで、もう死の間近だという状況であっても最期まで見届けたんだよね?
それはきっと本当にペットのことを考え愛しているんだな、と素直に感じた。ぺットの子達は喜んだことだと思う。
でも、>>167みたいな言い方は、耳を傾けられないね。
「安楽死=薬殺だと言えない人は、臭いものにはフタをする身勝手なエゴイストでしょう」って・・・

これは、自分の意見を押し付けすぎじゃないか?そりゃ悪い言い方をすれば、そういう事だと思う。
でもさ、苦渋の末に安楽死という道を選んだ、またはこれから選ぶ人達に対して、そう言うか?
俺は同じ悩みで苦しんでいる人達に、こんな言葉をかけられる神経が分からないよ。
>>166の人が言うように、安楽死を批判できるのはそのペットに関わった人であって、他人ではないと思う。

・・・ちょっと言い方がキツくなってしまったな、悪い。文章もメチャクチャだ。
そして長文になってしまってすまない。


170:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 23:52:43 oCbVymHd
安楽死を選択した人を非難する権利はありません
しかし安楽死に使われる麻酔薬は殺処分施設でも使われているものです
施設で死んだ動物も、動物病院で安楽死した動物も薬殺された事実にかわりありません

危篤の動物が飼い主に「助けて!」と訴える事はあるかもしれません
しかし、人間以外の動物が”自ら死を望む”事は無いでしょう

私はこれまで3頭の犬を自宅で自然死を迎えさせた事に全く後悔していません

これから、安楽死を含めた選択を迫られる人の参考までに、自分の意見を書き込みました

171:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 23:58:36 80MnuUnO
人間と違って動物は思い残すこととかないだろうし
あんま深く考えないほうがいいんじゃ?

172:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 00:11:27 fBZ8WLuI
>>170
殺処分施設で使われる?あれはガスだよ。
麻酔薬とは薬価が全く違う。
それに動物だって自殺するの知らないの?ぐぐってみ。

自分の犬だけ自然死で看取れたらそれでいいじゃん
よかったね、全く後悔していなくて

世の中には、あなたと逆で安楽死を選べなくて後悔している人たちも沢山いるし、
今だって現にどちらを選べばいいのか苦しんでいる人たちは沢山いる。
正直上から目線のあんたの意見はもうお腹いっぱい

でもあなたが動物を本当に愛しているっていのは伝わった
皆、同じなんだよ 愛しているから悩むんだよ 理解してあげろよバカ!

173:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 00:14:18 ouK8LBGJ
獣医師の安楽死についてのコラムがあった。
URLリンク(nihon.matsu.net)

一番辛いのは、直接手を下す医師なんだろうな。

174:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 00:16:18 sgYFM20e
┏━━━━━━━━━━━━━━-┓
┃ ┌────────────ーーー┐ ┃
┃ │            / ̄ ̄\ ←>>172              │ ┃
┃ │          /  ヽ_  .\                    │ ┃
┃ │          ( ●)( ●)  |     ____            │ ┃
┃ │          (__人__)      |     /      \ ←>>170  .| ┃
┃ │          l` ⌒´    |  / ─    ─   \       │ ┃
┃ │         . {         |/  (●)  ( ●)  \      .| ┃
┃ │           {       / |      (__人__)      |     │ ┃
┃ │      ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__      .| ┃
┃ │     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、   │ ┃
┃ │    /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) ).│ ┃
┃ │       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' .| ┃
┃ │    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   . | ┃
┃ │                l                   i   ヽl   . | ┃
┃ └ーーー────────────┘ ┃
┗-━━━━━━━━━━━━━━┛
             2010年6月13日 クソスレにて

175:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 00:21:19 Y8u2V4d5
>>165
色々とペットの死について経験されてる様で、まずは御冥福を祈らせてもらいます

その後のレスでも色々意見が出ているのも読んではみたけれど、自分の中でまだ意見がまとまらない
仮に、血を流しながら苦しんだ状態で医師に連れていき、安楽死と言われたら果たして断れるだろうか? 猫の苦しみを我が身の苦しみと考えて、楽にしてあげたいと考えるのも、最後まで付き添い死を待つのもどちらも辛い選択

正直、どの選択が正しいのか全く分からないけれど、幸いもう少し時間がある様なので考えたいと思います

176:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 00:45:49 V7vLBWf9
>>172
一応、事実だけ言うと炭酸ガス以外の方法で行っている施設はあるよ

上から目線のつもりは無いし自分の考えを書いてるだけだ

貴方にバカ呼ばわりされるいわれは無いから訂正しろよ


177:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 00:51:32 2TrzJ7z9
安楽死と最後まで看取ったのと両方経験あるけど、どちらも悩んだ末に決断したから
後悔はしていない。

安楽死になった経緯は、植物人間状態になってしまって意識も戻らずただ呼吸してるだけの
状態が何日も続いたこと。
本当は最後まで看取ってやりたかったし、万が一の回復も期待したけど、
獣医さんから、このままでは入院費がどんどん嵩むこと、万が一意識が戻ったとしても、
脳に障害が残り、徘徊やボケが入りお世話が大変になるだろうとのことだった。
それでもなかなか人間が命の期限を決めることに抵抗があって1週間考える時間をもらい、
その間に全く変化が見られないなら安楽死を検討するとう方向になった。
結局、容体は全く変わらずだったので安楽死の日程を決め、
最後まで付き添わせて欲しいと、私がワンコの手を握った状態で注射は打たれた。
10秒もしないうちにワンコの体の力は抜けて、呼吸をしてた体の動きも止まった。
もう20年くらい前の話だけど今も鮮明に覚えてる。

178:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 00:56:43 ouK8LBGJ
>>175
ありがとう。

犬猫の病状の進行速度は、人間の4倍と医師が言ってた。どういう方法をとるかは判らんけど、
後悔だけはしないよう、現状難しいだろうけど、冷静に最終判断をしてやって欲しい。

俺の場合、愛犬の死については後悔は全くない。
ただ、毎日一緒にいて何時も精神的に助けてくれていた愛犬へ、健康に人並み以上に気を
遣っていたつもりだったのに、死ぬほどの病気だったことに全く気づかなかった自分が腹立たしい。

179:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 01:39:57 qJiGyofA
人間については「安楽死」ではなく「尊厳死」と呼ぶ呼び方がある

動物の場合、「薬殺」と呼んでいる人が(↑上に)いるが
"苦痛からの解放"という面についてはどう思うのだろうか?

おっと、2者択一の片方にしろといった結論は求めていないからね…

180:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 01:46:46 jRaXVkhz
>>164
医療用麻薬免許を取得してる医師ならモルヒネはきちんと使ってくれる
がんばれ

181:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 01:57:37 jRaXVkhz
>>179
便利な日本語の論議はややこしくなるだけだと思うなあ…
「楽にしてやる」「殺してやる」行動自体は同じなわけだしさ
「自然死」とか色々他にも出てきちゃって収集つかないよ
人間にことだって世界中で論議されてる難しい問題なんだね

182:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 03:16:06 V7vLBWf9
>>179
"苦痛からの解放"の手段が人間の手による薬殺死なら私は選ばない
人間程高度に発達した知能と文明を持てば、瀕死の当人がその手段を望むであろう事はあるが
動物にはその感情は有り得ないでしょう
苦しみから開放してやる為に死なせてあげる、とは人間の持つ感覚を動物に押し付ける事と思いますが…
そもそも死が壮絶で最大最期の苦しみであっても当たり前であって仕方がない事なのでは?
だから私は出来る限り自然な形で生涯を閉じさせたい
それは自分自身も身を削るような苦痛を伴いますが
昔は皆、そうやって動物達と付き合っていたんですから


183:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 08:29:28 ceKnY1Mm
>>170で非難する権利はないと言いつつあなたは安楽死の決定を見下しているんですよ
状況は本当にそれぞれなんです
その飼い主にしか分からない気持ちもある
自分とは違う考えを持つ人がいるということも理解して発言しましょうよ


184:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 08:43:41 Cg2/m5vD
>>176
ガス以外で殺処分やってる施設ってどこ?

185:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 08:51:23 9SGrJRbt
人それぞれ、いろんな考え方があるのだから
あなたがそう思うのはいいとして、その考えを押し付けるのは
傲慢じゃないですか?
安楽死を選択した人に対してあまりにも
心ない言い方に思えます


186:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 12:19:08 V7vLBWf9
自分の考えを押し付けてなんかいないよ
安楽死させた人がそれを薬殺だと認識せずに行えば結果、後悔がより増すんじゃないか?と思ってるのさ

ま、互いの傷を舐め合うだけで命の事を語れるようなスレじゃなかったなここは



>>184
千葉県船橋市(政令指定都市)では施設内にガス室を設置せず、麻酔剤と筋弛緩剤を併用し、注射による殺処分を行っています。                   参考 ALIVE資料


187:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 12:33:33 A15JGTEx
>>186
あんた自信が癌の末期で苦しむのを見たい

188:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 12:39:07 A15JGTEx
「これ以上薬の濃度を上げると亡くなりますがどうしますか」と医者に言われ
断末魔の泣き叫びをみんなに見せつけて
「死が壮絶で最大最期の苦しみであっても当たり前なんですよ」と言うんだよな?

189:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 12:50:25 A15JGTEx
誰だってペットを安楽死なんてさせたくないんだよ
一緒に暮らした家族がペットの為に良かれと決めた事なら
それが正しい選択なんだよ

あんたがペットを安楽死させなかったのは
ペットが自ら死んだからなんだよ
ペットに感謝したほうがいい

190:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 13:09:04 nfGo6dxp
みんな気がついてないけど
安楽死はペットを薬殺することなんだよ(キリッ
って言いたいんだね。

言われなくてもわかってるからみんな迷うんだ

191:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 13:20:35 nfGo6dxp
安楽死の話でレス書けなかったけど、
>>157さんの近所のおばあさんの話は泣いた。

私も今ちょうど4か月で猫のいない生活で気分がふさぎこんでて、
でもあの子以外の猫を飼うことなんて考えられなくて。

うちにも毛皮を着替えて帰って来てくれないかなぁ・・・。

192:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 13:28:31 V7vLBWf9
メルヘン馬鹿ばっかりだなこのスレw


193:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 13:40:42 V7vLBWf9
187:2010/06/13(日) 12:33:33 ID:A15JGTEx[sage]
186
あんた自信が癌の末期で苦しむのを見たい



こんな人が集う場所だもんな

194:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 13:53:51 cWdm9gnp
愛おしすぎて、気がおかしくなる

195:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 14:09:53 ceKnY1Mm
>>167みたいな発言をする人に言う権利はあるのかな?
>>186
薬殺がどうとかそういう次元の問題じゃないと思う
余計なお世話だってことにいい加減気づこうよ


196:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 14:15:47 /PkoXYpn
糞スレ

197:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 14:43:39 V7vLBWf9
実社会では安楽死の議論をする人はいても
人が病気で苦しむ様を見たいと言う人がいるか?

198:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 14:52:24 IT1Fd7Ct
>>152
>>うちの犬は臨終の間際で、瞳孔が開き荒い呼吸でのたうつ状態で
ドッグフードの袋を開く音に反応して何度も振り向いた

そんな状態の時にドッグフードの袋開けて反応楽しむなんてお前最低だな。

199:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 14:56:34 nfGo6dxp
>>197
苦渋の選択でペットの安楽死を選ぶ人に、「それ薬殺だから。私は選ばない」って言ってあげるんですね。
「薬殺と知らなきゃ後悔するでしょ?」って。

>>187は言い過ぎだとは思うが、>>197はこのスレで悩んでる人に不快感与えてるのを自覚してほしい。
どちらを選んだって苦しむんだよ。


200:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:24:06 NWxl5y4d
安楽死とは名ばかりで他人任せの薬殺みたいな間接的な殺し方ではなく
泣き叫びながら刺殺や撲殺とかの直接的な殺しの方がスッキリ自分に刻みこめるんじゃね?
いっそ戦国時代のように親密な付き合いがあった人間が介錯人を務めたようにさ

201:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:27:40 V7vLBWf9
レス見れば露呈する浅はかな者の素顔…
苦渋の、苦渋ので言い訳しても結局、自分の苦痛から逃れたいが為の安楽死だろ

エゴイスト飼い主に突然、薬殺で生涯を閉じられた動物達が自分の死を理解して成仏する事を願わずにはいられない

202:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:35:23 nfGo6dxp
>>201
うちは最期まで見送ったよ。
その上で言ってる。

自分の考えって言いながら人に嫌な思い押しつけてるじゃないか。
本当に自分の考えで納得ならちらしの裏にでも書いてなさい。

203:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:38:50 nfGo6dxp
そんなに自然死にこだわるなら病院連れていくことも矛盾だよな

204:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:39:53 NWxl5y4d
>>199
同意見の人間ばかりじゃないんだから不快感云々はお互い様なんじゃねーの?
同意見の奴ら集めて傷の舐め合いしたんならmixiとかでコミュ立てろや

それともオマエ此処のスレ主なのか?

205:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:41:25 nfGo6dxp
>>204
主じゃないよ、
でも別に傷のなめあいはおかしいか?
同じような悩みを持ったものにしかわからないこともあるでしょう

206:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:43:50 NWxl5y4d
>>203
良い事言うな(笑)

仮に犬猫が苦しんでいても民間療法かアロエでも食わせときゃいい
死んじまったらそれまでよ…

207:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:45:56 9SGrJRbt
>>201
あなた>>170の1行目で書いてる事と矛盾してるよ

208:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:54:01 ceKnY1Mm
>>200>>201
経験したことないからそういう辛辣な言葉を軽く吐けるんだろうな・・
恐ろしい


209:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:56:07 NWxl5y4d
安楽死に関わる役どころ

犬猫←被害者
獣医←執行人
飼い主←傍観者

結局はなんにもしない傍観者のくせに命を操作して、金で雇った他人に殺させ、一番苦しい犬猫よりも自分が苦しい等とのたまう

>>201の言う通りエゴイストもいいところだ

210:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:57:47 /PkoXYpn
ホントに糞スレだなw

211:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 16:04:42 nfGo6dxp
>>209
私も安楽死全面肯定じゃないんだけど、自分におきかえるとね。
ただでさえ痛いの弱くて内臓の病気した時いっそ殺してくれって思ったんだ。治る病気だったんだけどさ。

うちの猫は看病の末、家で亡くなったけど、あの激痛の状態がずっとつづいたらどうなっただろうとふと考える。
それでも多分泣いてでも安楽死はさせられなかったと思うし。

だからもし生きていける可能性がなくて、この先痛みしか存在しない生を続けさせることが正しいのか
答えはまったくわからない。動物の痛みは様子から想像するしかできないしね。

212:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 16:06:17 V7vLBWf9
>>207
人が病気の痛みで苦しむ様を見たいと言ってるような奴に言ってるんだよ

そんな奴が本当に苦渋の決断で安楽死を選択した人と同列には思えないからな



213:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 16:08:33 nfGo6dxp
>>212
苦渋と書いたの私なんだがww

言ってることおかしいよ

214:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 17:01:25 V7vLBWf9
「貴方は自分を責めなくていいんですよ。貴方の優しさを亡くなったあの子もきっとわかってくれますよ」

そんなスパイラルがしたいだけのスレなんだね




215:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 17:16:25 ceKnY1Mm
うん、それじゃいけない?


216:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 17:18:03 V7vLBWf9
>>A15JGTEx
お前、尋常な精神じゃないな
可哀相だな、お前とお前に囚われてる動物

217:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 17:21:39 nfGo6dxp
>>214
そう結論づけられる人はそれでもいいんじゃない?
実際みんな亡くなったペットに聞けるわけでなく、答えは得られないのはわかってるだろうし。
慰めがあることは悪いことじゃないよ。
悩み続けて何かが解決するわけじゃないんだしさ。
正当化と言われようが好きでペットを虐待した人はいないんだし。

実際なんで早く体調の変化に気づいてやれなかったのか悩む人もたくさんいるのが現状だけどな。
まああなたがこのスレを下に見たいのだけはわかったよ。

私は在りし日のかわいかった猫の思い出話や、いなくなった寂しさをつぶやける場所があるのは助かるよ。

218:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 17:36:35 riDKo/bt
>>216
A15JGTExに粘着しすぎじゃね?
何がそんなにくやしいのかと

219:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 19:30:37 V7vLBWf9
思考能力の停止したスイーツ脳のヒステリック・エゴイスト達には難しいテーマだったかな~w

220:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 19:34:12 nfGo6dxp
>>219
自己紹介乙

221:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 21:56:03 V7vLBWf9
Go with me on difficult journeys.
Never say, "I can't bear to watch it ." or " Let it happen in my absence."
Everything is easier for me if you are there.
Remember I love you.

222:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 22:22:57 4KWKxhJt
本当に親しくしている知人が安楽死を選択して、
毎日泣いて、後悔しているのを目の当たりにして
私は安楽死は絶対に選択しないと思った。
知人のワンコもうちのワンコも35キロ越えの大型犬。

我が家のワンコも星になりました。
が、いろいろな事に後悔がたくさんあります。
考えた末の安楽死も、飼い主が考える
寿命をまっとうして星になった子もそれぞれ
後悔はあるので飼い主さんが選択した結果が
一番だと思います。

223:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 01:00:16 c5JQuXd7
>>177の様に、脳死で植物状態だったら、安楽死はやむ終えないと思う。
人間の場合は保険や補助もあるが、それだってお金の問題もある。

ただ、見てるのが嫌だから楽にしてやりたい。というのはどうかと思うな。
人間の安楽死でもあれだけ問題になっているのに、早々出来ることでもないだろう。

結局、こういう話をまともに出来るのは、人間の家族なり、動物なりでそういう経験を
したことがある者同士であって、経験をしたことがない人が想像だけであれこれ言うのは
間違いだと思うな。

224:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 04:05:56 4zJjrdDO
一匹の
猫の名呼べば
わらわらと

遠き家族の
姿や出く(いでく)

225:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 10:45:29 em34CShb
みんな自分の考え、自分のとった行動こそ正しいって思いたいもんだよ
大好きな動物のためにやったんだ、あれで良かったって思わないと自分が辛いからさ
それを「薬殺だ」「永く苦しませたいのか」と言われたら全力で否定もしたくなる
どっちが正しいかなんて死んだ動物にしかわからないよ



226:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 15:57:18 bUdA32Za
Who Killed Me?

227:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 17:33:45 dTG/T8HA
>>222
ウンコかとおもた

228:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 20:22:43 tZptr95x
おいやめろ!

229:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 09:54:51 8zpE8+f/
昨日、生活を19年共にしたうちの猫が逝きました…
19年も生きてくれてありがとうと言いたい。

230:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 10:59:50 aWYKdaKn
>>229
19年ってすごい
きっと貴方と一緒に居れて、幸せだったんだろうな


231:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 14:36:52 3Icy+qb4
19年にも及ぶ座敷牢(獄中)生活から解放され、やっと自由になれたんだな…

232:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 14:55:38 f6QQTeCp
人間の独りよがりだなw

その猫に限らず、死んだ方は清々しているよ

233:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 15:24:16 +hdXlwNM
>>231>>232
全然効かないなあw
そもそも人間に飼われるのが不幸っていう設定を作ってるのがもうねw

234:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 15:26:30 5ql6+Xdc

悔しがれ カス共

235:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 15:30:05 5ql6+Xdc
>>233じゃない

236:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 18:14:58 9/JApq7r
暑さに当たった引きこもりが来てるのか?

237:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 18:56:04 5HFc/tFS
テスト


238:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 20:14:51 Wton+hN6
               (⌒Y⌒Y⌒)
             /\__/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /  /    \   < くらえい!!!
            / / ⌒   ⌒ \   \________
         (⌒ /   (・)  (・) |
        (  (6      つ  |                ∧_∧
          ( |    ___ |                (    ) ,,ε..←害獣飼い
            \   \_/  /_        _ ―  β ・;,,,.・;: 。',: ./:;;∽。,.・;
              \____/___ - ― = ̄-_  r⌒>,.:. '.;@.:;§,.:. '.;..,.;:μ,.:;
            //   -― __ - -  ̄   | y'⌒,.;:; fζξ,.;:;: .;
            ( /   -―--          |  /  ノ |
 (二二二二二二二/ ' , イ )_¶           , ー'  /´ヾ_ノ
           ノ (   \           / ,  ノ
          / /\   ]        / / /
        / /   ヽ   |       / / ,'
       / ノ      {  |     /  /|  |
     / /       | (_    !、_/ /   〉
     `、_〉        ー‐‐`       |_/

239:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 20:30:27 NE1iRcYA
URLリンク(s.z-z.jp)

240:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 00:33:16 KJuKTYPB
ここに書き込むペットを亡くした人は、
悲しくて、悲しくて、誰かに聞いてほしくて。。。

なので、非難をして、更に悲しくさせるような人、
あるいは、欲求不満を他人で解消したい人は、

別なスレッドを作って、そこで、活躍してください。

241:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 00:55:22 tSuQufR5
さみしくて、やっぱりまた猫と暮らしたいと思うのはエゴなんですかねぇ‥

242:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 00:57:59 FqBqJfL+
メンヘラの巣窟か、ここはwwwww

243:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 01:01:22 tSuQufR5
まあ、そう言われればそうですよねぇ

244:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 01:45:17 5nR21r6o
>>243
否定はしないよな。
動物を飼ったことがない人には理解できないだろうし。
>>241の様に小馬鹿にして喜んでいるヤツは、実社会で余程
不遇な生活をしてるんだろうし。

良いんじゃない?
猫は犬と違って、住んでる家が気に入らなければ出て行くし。

家出しないと言うことは、猫にとってその家が快適で、
飼い主が気に入った証拠なんだから。

犬は余程じゃないと家出なんかしないからね。

245:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 01:54:18 VGTsrRxE
18 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2010/05/31(月) 01:00:07 ID:69lpCkrH
なんだここは・・・・!w
メンヘラの巣窟かよwwwww

192 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 13:28:31 ID:V7vLBWf9
メルヘン馬鹿ばっかりだなこのスレw

242 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2010/06/16(水) 00:57:59 ID:FqBqJfL+
メンヘラの巣窟か、ここはwwwww

wの数は悔しさの数
悔しくて悔しくてたまらないんだろ

246:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 03:58:33 j+II1WMQ
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
                         / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/

247:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 07:21:58 9dT7NETJ
このスレ、最近荒れてるね
ペットへの思いや愛情を語り合うスレなのに

248:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 10:32:32 /X7stsGj
愛情の押し売り自慢を語るスレだろ

249:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 10:51:18 UdQ+6Ped
今しがた犬が死んだが、悲しいのはそばにいた他の犬が何も反応しなかったこと
特攻隊見送るようなやり方すんなよもう


250:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 11:21:35 A5JfyTJX
犬や猫って死に行く仲間を無視するって聞いたことがある。

251:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 12:02:24 kRuCtlN9
長年猫の多頭飼いをしているが、誰かが叫び苦しんでても爆睡、飯くれ、遊んでとなる
誰かがこと切れてもその遺体をまたいで歩く

医師に訊いたらその医師は
「誰かが死んだのは理解してますが、むしろ喜んでいると思います。
長く看病に付きっきりだったあなたがやっと自分を見てくれる!って」
もしそうなら本当にドライだのう…

252:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 12:25:02 VCMutI0r
>>245
上げて煽ってる馬鹿はリアルで誰にも必要とされてない生きる価値のない屑だからほっとけ

253:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 12:30:02 Ur3iRrwz
ゴミスレ

254:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 12:40:03 A5JfyTJX
荒らしてる奴いっつも同じこと言ってるよな(笑)

255:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 14:31:36 2K6sOBi6
>>252

了解!

256:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 15:01:47 /X7stsGj
【偽善】ペットロス・同情してよ【詐病】

257:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 15:11:58 VGTsrRxE
ID:/X7stsGj

悔しいならここに来るな

258:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 15:37:32 oYIIqiXB





             ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    _,,,..      ..,,,_      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ  ''"゙  、  . '   ゙゙゙"` 、、.、、、_、.,,. l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  :   `;-。= .}     =。-、'" "`゙^       l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、....... ̄ ;       ̄           、、...,,,、- |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙、  .,〟.,,,,、    ノ-ー"``"``r  _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、:::   . ' `゛  `        ..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'  _,.=ニニニ=__,、  ∠、、、、ぃ-`''''": 、._./`._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :      `¬―'´         、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐

259:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 16:07:46 tSuQufR5
そりゃ同情するよねぇ
気持ちわかるもん


260:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 18:14:46 rI5ZaKLU
二ヶ月飼ってた金魚が猫に飲み込まれた
猫をブン殴って吐き出させて獣医に診せたがダメだった
守ってやれなくてごめんね
虹の橋で会おうね

261:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 18:20:04 bIah5a0H
知り合いの子供さんが、トカゲに喰わすコオロギを一匹チョイスして
名前付けて可愛がってる話を思い出した。
死んだり弱ったりしたら知り合いがこっそりチェンジしているらしい。

262:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 19:00:43 5nR21r6o
>>249>>250
性格でも違うんじゃないかな?

ウチも昔猫を多頭飼いしてて、多いときで捨て猫も入れて18匹居たんだが、
誰かが病気になると、必ず一匹は側から離れず、逝ってしまうとみんな揃って
ニャーニャー鳴いて大騒ぎだった。

先月亡くなった犬は、拾ってきてから猫に育てて貰ったんだが、その猫が23歳で亡くなったとき、
亡くなる1週間前から散歩と飯の時以外は常に傍らにいて体をなめたり、寝るときは猫を
抱くようにして寝てた。

猫が夜中に逝ったときは、おかしな声で鳴きながら俺らを起こして回ってくれたお陰で、
みんなが猫を看取ることが出来た。

猫の亡骸をお気に入りのタオルで包んで箱に入れたら、その様子を部屋の隅でじっと見ていて、
焼き場に行くまで離れてじっと見ていた。

その後、墓参りにも連れて行ったんだが、墓の前でしょんぼり座ってたのが涙を誘ったよ。

犬猫でさえそうなんだから、茶々入れてる奴らは人じゃないと言うことだな。

263:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 22:15:29 xgHb2ZpA
うちは親子で飼ってた犬の親が死んだあと、子供はしばらくぼーっとしてた。
獣医さんが、やはり寂しいんですよって言ってましたね。

二匹飼っていた猫の片方が死んだ時、もう一匹はいつも通り寄り添って寝ようとしたけど、すぐに離れてた。
で、>>262とこみたいに、はなれた所からじっと見てたよ。

264:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 22:20:38 V9Yiv+tR
  /'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

265:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 23:45:05 VCFLjwoJ
うちの場合はニオイかいでビクッとしてペタンと座り込んだ猫がいた
自分がオイオイ泣いてたせいか家じゅうの猫が
自分と亡くなった猫をとり囲んでただじっと見てた

266:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 23:48:46 I4iUMVrG
まぁ、おまえらどうせすぐに新しいの買い直すんだろww

267:わんにゃん@名無しさん
10/06/16 23:52:46 tSuQufR5
そこを今悩んでいるところなんだよねぇ

268:わんにゃん@名無しさん
10/06/17 00:19:30 Vpibkwre
死んだ愛犬を鳥葬にしようと思うんだが、どうすればいいかわからん…
カラスかカモメがうようよいるような場所で物干し竿かなんかに吊るしとけばよいのだろうか?
白骨になるまでに人に見つかったら法律的に問題あるんだろうか…
鳥葬で弔った人いたら教えてほしい

269:わんにゃん@名無しさん
10/06/17 00:28:46 UTnMBj6q
うちの子も、生後半年の時に実家の犬が亡くなったと連絡受けて一緒に駆けつけた時
死んでいる事に気付かず、遺体の上にジャンプしてじゃれにいったけれど、
動かない事に気付き、遺体を見て震えだしたよ。

その子ももう2年になってしまうなー・・・・あっちに行ってしまったよ
胸がえぐられるような痛みはさすがに薄らいだけど。
薄らいだ自分が薄情に思える。
一生この痛みを覚えていたい。




270:わんにゃん@名無しさん
10/06/17 00:35:05 UTnMBj6q
鳥葬・・・・ってなんだ?ってぐぐったら衝撃的な画像だらけでびびった
愛犬を鳥葬で弔う人もいるんだね。価値観というか、宗教感というか、
ホント様々なんだってマジでびっくりしたわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch