11/08/30 01:19:24.94 PbChYFLg
>>623 健康体の猫(人間でもそうだけど)が療法食を摂ると血液検査や臓器に異常が現れたりもします。
これは誰から聞いた話ですか。
実際にこういう症状がでた猫がいたんでしょうか?
あまりいい加減な事書かなほうが良いですよ。
結晶できやすい猫は、例え正常な状態でも
コントロール0の方がと言われたよ。
628:わんにゃん@名無しさん
11/08/30 10:50:19.01 ogt63TSE
>>627
まとめサイトにもあるけど
溶解食
ストルバイト結石を溶かすための食事。pHコントロール0、pHコントロール1、s/d 等。
結石が溶解したことが確認されたら維持食に移行するのが普通。
水を飲ませるために塩分(ナトリウム)量を多くしていることがあるので腎臓に負担がかかったり、
尿をかなり酸性に傾けるため逆にシュウ酸カルシウム結石ができやすくなるなどの弊害も考えられ、長期間与え続けてはいけない。
※ちなみにシュウ酸カルシウム結石は食事などで溶かすことはできないので、取り除くためには手術が必要になる。
維持食
ストルバイト結石やシュウ酸カルシウム結石ができにくくすることなどを目的とした食事。pHコントロール2、c/d マルチケア等。
獣医やメーカーによっては健康な猫に予防食として与えるのを推奨している。
維持食によっては水を飲ませるために塩分(ナトリウム)量を多くしているものもあるので、腎臓に負担がかかることも懸念される。
629:わんにゃん@名無しさん
11/08/30 14:52:33.90 vXqjhq0e
>>623は「健康体の猫~」、>>627は「結晶できやすい猫~」で
そもそも前提が違うのだから話がかみ合ってない。
630:わんにゃん@名無しさん
11/08/30 16:08:24.15 PbChYFLg
>>628
ロイカナに問い合わせしたら。
健康体の猫にも長期間PHコントロール0上げても
問題は全く無いと言うことでした。
631:わんにゃん@名無しさん
11/08/30 17:55:57.72 vXqjhq0e
そもそもメーカーが長期間あげても問題ないと言うのも
獣医の指示に従い、定期的に検診を受ける事が前提でしょ
頭大丈夫?
632:わんにゃん@名無しさん
11/08/30 20:51:57.53 jWk8xpa4
療法食は、本来は獣医師の指導のもとで与えるものだよね。
うちにあるロイカナphコントロールを見ると、
『誤った使い方をすると健康を損ねるおそれがありますので、
必ず獣医師の指導に従ってご使用ください』
と書いてある。
メーカーの答えはおそらく>>631の意味だと思うんだ。
それでも自己判断で与えるなら、それは飼い主の責任だから
周りがとやかく言うことではないけど、こういう不特定多数が
見に来るような掲示板では、「きちんと獣医師の指導を仰ぐ』
という方向で話すべきだと思うんだ。
633:わんにゃん@名無しさん
11/08/31 02:10:31.26 TAHbOoe+
>>632
不特定多数が見に来るような掲示板なんでしょ。
それじゃ間違った情報を書かれちゃ困るでしょ。
家の猫の場合はPH0を獣医師の指示で長期にやっている。
ロイカナに確認したら長期間与えても問題無。
獣医師もロイカナ営業に確認してくれたらしく長期で与えても問題無。
>>628の内容をそのままロイカナに確認したんですが
>>水を飲ませるために塩分(ナトリウム)量を多くしていることがあるので腎臓に負担がかかったり、
>>尿をかなり酸性に傾けるため逆にシュウ酸カルシウム結石ができやすくなるなどの弊害も考えられ、長期間与え続けてはいけない
これはロイカナはキッパリ否定しました。SDは確認してないです。
>>627の健康体の猫(人間でもそうだけど)が療法食を摂ると血液検査や臓器に異常が現れたりもします。
これもロイカナに聞いたけど嘘ですと言われました。
そして長期間与えても問題無いとまで言ってましたよ。
まあ健康体の猫に療養食やるアホはいないと思うけどね。
634:わんにゃん@名無しさん
11/08/31 07:56:44.66 KIL1Cda+
そりゃメーカーが認めるわけないじゃない
635:わんにゃん@名無しさん
11/08/31 08:13:59.64 1GW9ojuz
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
636:わんにゃん@名無しさん
11/08/31 11:29:30.94 TxPpxoO8
まあいいよもう自己責任て事で。
獣医でさえ見解が一致するわけじゃないんだから。
人間だって同じだよ。医師によって治療法や見解は全く違ったりする事はめずらしくもない。
信頼出来る獣医師の元、自分も多方面から充分な知識を得て
最後は自分で決める。
そうじゃなければ何かあった時に後悔する。
637:わんにゃん@名無しさん
11/08/31 14:34:38.97 NPtm6i3k
>>627,630
>実際にこういう症状がでた猫がいたんでしょうか?
実際に我が家の猫がそうです
血液検査で高脂血症が出たのでフードを変えたら治まりました
獣医師も
>ロイカナに問い合わせしたら。
>健康体の猫にも長期間PHコントロール0上げても
>問題は全く無いと言うことでした。
と同じ事言っていたけど、実際目の前で起こった事なので、自分の目を信じます
638:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 01:32:44.18 0oT1JQXL
健康体の猫がPH0を食べて高脂血症ですか。
にわかには信じられないな。
家の健康な方の猫も間違って食べた事数回
有るんだよね。何か不安ですな。
しかし健康体の猫にわざわざ療養食を与えると
言うことが理解出来ないな。
639:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 02:32:29.15 0XYWLgu9
そもそも獣医師の考え方が、それぞれ全然違うから、
結局はその考えを聞いた飼い主がどう判断するかだよね。
中には療法食は猫にとっては『薬』と同等かそれに近いものと
考えている獣医師もいるからなぁ。
確かに、人間なら自分で病状と治療法を聞いて、刺激物を
避けたり水分をたくさんとったりなんて自分からできるけど
猫はそうはいかないから、食べ物って本当に大事だと思う。
フードを変えた途端に皮膚が荒れたとか、反応が顕著な子も
けっこうな割合でいるみたいだし。
まぁ相性や体質だよね。
様子を見ながら、病院と相談しつつ、それぞれの猫に合った
治療や維持をしていけばいいさ。
うちはあげた療法食がよほど気に入ったのか、普段のに
戻したら「えっ・・・」って反応されたよorz
食べてくれなくて困っている人が多い中、すごく楽だったから
助かったけど、ちょっと複雑だ。
640:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 02:54:13.93 h94wbnuI
2才半の♀なんですが頻尿で何度も立て続けにトイレいくから
病院に連れていったんだけど、触診はしょっちゅうトイレ行ってるせいで
尿がたまってない、尿検査は無理そうだけど多分膀胱炎だから薬を飲ませれば
3日くらいで良くなりますよってことでしたが、もう投薬してから5日経つのに
相変わらず小さい石ころ程の尿の塊が半日で10個くらいでてます。
投薬してから3日に、股間が汚れてそうだったので濡れコットンで拭いたら血が付いてました。
酷くもなっていないが良くもなっていない・・・便は軟便になってしまいました。
これは長引くでしょうか?土曜日で薬が終わりなので、症状が変わらないようなら
また病院に連れていき尿検査などやってもらったほうがいいですよね?
猫は意外と元気そうで、でよく食べるし、よく遊んでますが。
641:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 11:44:28.99 eg9TlhSq
>>640
なんとしてもおしっこ採取して診てもらわないと。
ていうか小石のような10粒じゃ間違いなく膀胱炎で、
3日過ぎても駄目なら効いてないよ。病院にGO
642:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 14:32:52.88 qVcBrhI/
>>640
酷くもなっていないが良くもなっていない様に見えて
尿毒症の危険は高まってるだけだよ
病院に連れて行ってカテーテルででも尿採取して検査してもらうべき
643:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 15:20:48.77 6737p3e1
膀胱に尿が溜まってないのに尿毒症とかありえないから
644:わんにゃん@名無しさん
11/09/01 15:23:13.70 R+zyfvuB
私なら病院変えるかなあ。
645:わんにゃん@名無しさん
11/09/02 21:54:02.32 yMjVq3rG
オシッコ出ない病気で、退院直後に再発してるみたいなんだけど
一回の治療では治らないのでしょうか?
獣医からは、薬とかいらないと言われましたが…
こんな続いたら、金銭的に無理なので絶望的です。
なんか明るい情報下さい。
646:わんにゃん@名無しさん
11/09/02 22:03:33.52 yMjVq3rG
絶望的と書いたのは、今回、二泊三日の治療で
4万も取られたからです…
まだ連れて行ってないので、詳細は分かりませんが
なぜ退院直後に?って感じです…
647:わんにゃん@名無しさん
11/09/02 22:58:05.85 OfyEzoMu
>>645
常識的に考えて一回の治療で完治するわけないでしょ。
猫の年齢や性別、症状、膀胱炎なのか結石なのか
ストラバイトなのかシュウ酸カルシウムなのか
具体的に何をどう処置されたのかぐらい書けないの?
648:わんにゃん@名無しさん
11/09/02 23:14:07.43 OfyEzoMu
>>646
医療費は>>153-157あたりを参考にどうぞ
649:わんにゃん@名無しさん
11/09/03 12:23:46.15 oPmwVCxx
4万なら手術してもらった方が良かったんじゃ?
650:わんにゃん@名無しさん
11/09/03 13:05:04.14 pI7TteOM
>>649
尿道カットだと全部込めて、14万らしいです…
妥当でしょうか?
今はまた入院してますが、繰り返しても
最悪、手術で助かるみたいなので少しほっとしています。。
651:わんにゃん@名無しさん
11/09/03 13:25:04.18 pI7TteOM
尿道が詰まる病気なのですが、治るまでに
入退院を繰り返すのは普通なのでしょうか?
八歳のオスで、今回はじめてです。
一般的な経過を教えて頂けないでしょうか。
お願いします。
652:わんにゃん@名無しさん
11/09/03 15:16:59.42 oPmwVCxx
>>650
尿道カットは高いよな
石取り除く手術なら2万くらいだったと思うが
653:わんにゃん@名無しさん
11/09/03 15:24:19.34 UNvsAu66
>>651
ストルバイトかシュウ酸カルシウムかどっちによって尿道が詰まってるか聞いた?
F.L.U.T.D.は繰り返す病気は多くの場合は食事療養で発症しないようにして
入院するような自体にならないようにしている
ちゃんとした説明をしてくれない医者なら他の医者にかかってみても良いんじゃないの
654:わんにゃん@名無しさん
11/09/03 15:31:47.50 pI7TteOM
>>653
田舎なのでそこしかないんです…(>_<)
療法食はストルバイトケアを与えられています。
655:わんにゃん@名無しさん
11/09/03 15:42:45.38 Id6XIrF2
>>640
膀胱炎の種類は?細菌性?結石?どっちでしょう。
うちの♀が細菌性膀胱炎になった時、同じ状態だったよ。
貰った抗生物質が菌と合ってなくて菌が死なず。
症状が改善されなかったので、抗生物質を変えたらすぐに良くなった。
軟便も薬の副作用かも。薬替えてみた方が良いかも。
656:わんにゃん@名無しさん
11/09/03 17:31:38.00 fBSlITXY
分割にして貰う事も出来るかもしれないから、相談した方が良いよ
どうか見捨てたりしないでくれ
657:わんにゃん@名無しさん
11/09/03 23:36:01.31 UfIXKnQe
>>655
参考になるレスをありがとう。
一昨日また病院へ連れていきました。
膀胱炎の種類は聞いてなかったです。
排泄以外に問題は特に無く、よく食べ遊び、散歩に連れてけーって催促する(ベランダ)ぐらい元気です。
水を飲む量もいつもと変わらないので、薬が合わなかったかもしれない、
他の抗生剤を出すのでそれを飲ませて様子を見ていき
それでも症状が変わらなかったら、血液検査など他の病気のことも考えて
いくつか検査してみましょうということになりました。
軟便は仰るように薬のせいだったみたいです。
新しい薬を飲ませて2日目ですが、トイレに行く回数が減っておしっこの固まりもちょっと大きくなってきました。
このまま良くなって完治してくれれば嬉しいな。
658:わんにゃん@名無しさん
11/09/04 02:24:47.44 GVC+hy6j
>>657
>>655じゃないけど、頑張って治療した効果が出てきたようで安心しました。
オシッコの塊が少しずつ大きくなってきてよかったです!!!
659:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 12:46:26.59 27oDgEYx
結石症になって、膀胱炎も併発
初日に膀胱洗浄してもらい、4日間注射で病院に通いました
今は自宅で錠剤投薬しているのですが、飲ませてしばらくすると吐いてしまいます
薬は全部で3粒なんですが、最後に入れた薬の半分くらいが吐き出されているようです
私の飲ませ方が悪いのでしょうか?
660:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 13:18:27.72 MGlVHjXH
>>659
フードを食べても吐くのですか?
完全に飲み込ませてるのに数分後吐くのなら獣医に相談した方が良いと思いますけど
そうでないなら飲ませ方が悪いのでは?
661:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 13:39:07.37 l1lNjdxx
膀胱炎、なんとか治ったようで安心した
膀胱炎にかかってからヒルズのライトに切り替えてみたんだけど、
もうずーっとヒルズやロイヤルカナン等にしておいたほうがいいのかな
安い物は絶対に避けた方がいいですよね?
ちなみに今まではピュリナと安いフードを半々で混ぜて与えていました
662:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 13:40:38.13 vIN6T0Nd
>>659
我が家も現在投薬中。
薬が合わないみたいで吐いてしまう。
病院と相談して、別に薬に替える予定。
>>659さんも先生に確認してみたら?
663:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 13:45:30.85 27oDgEYx
>>660
吐き出した薬が半分溶けているので、完全に飲み込んでから吐いているみたいです
>>662
そうですね、相談してみます
食欲もあまりないので心配です
>>662さんの猫ちゃんも早くよくなりますように!
ありがとうございました
664:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 15:30:48.76 DJnw7AaS
膀胱炎と診断された猫のご飯ですが、鳥のささ身とレバーを煮たものを
ちょくちょく与えています。これが膀胱炎の原因になる可能性ってどうなんだろう。
665:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 18:38:22.80 oBLxv0Pr
うちの猫はささみでなりましたよ。
食物アレルギーだった為、ほぼささみだけを一ヶ月。
結果、朝夕動物病院に通院して尿を絞ってもらわなければならないほど詰まった。
神経質で入院が出来ない為、出来る限り身体にメスを入れない方向&チソチソを傷つけない方法で
獣医師の先生が頑張ってくれた。
でもその後に尿道カテーテルを通して垂れ流しにした。一ヶ月半くらい通い詰めたよ…
ささみばかり与えてると詰まるってどこかで読んだけど、理由を忘れてしまった。
うちの場合茹でたささみだから余計良くなかったんだろうと思う。
生はシラネ
666:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 20:32:19.56 DJnw7AaS
>>665
ありがとう。
ささみだけか。それは良くないだろうけどうちはレバーとか魚、ドライフードも
あげてるよ。多くの人がそうであるように膀胱炎になった理由がわからないから
気持ちが悪い。
667:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 20:36:40.30 icxNFsoK
うちは6匹いて同じもの食わせてるけど女の子2匹がなった
体質とかもあるから何ともいえないよ
668:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 20:44:08.10 DJnw7AaS
なるほど。最近の国産のキャットフードの放射能汚染が気になるけどどこかで
測定したデータを公開してないだろうか?もしあったら教えてほしいな。
人間が500ベクレル以下というとんでもない暫定基準だからペットフードの
汚染が怖いわ。
669:わんにゃん@名無しさん
11/09/06 01:50:03.38 pXEWwSK/
結石、膀胱炎の予防には水分量を増やすのがいいよ。
なるべくカリカリを減らして、ウェットを増やす。
自分が世話になってる獣医さんによると
処方食の缶詰めで完治した子が、同じ処方食のカリカリに変えた途端再発した例が数件あったらしい。
どうしても経済的事情で処方食を続けられない場合は
安い総合栄養食の猫缶でいいから、できるだけ色んな種類をローテーションしたらいいと言われた。
市販のカリカリだけはダメ、絶対に。
FLUTDに配慮とか、対応、とかパッケージに書いてあっても信じてはいけない。
うちは油断して処方食カリカリの繋ぎに市販のカリカリ与えて、再発させて手遅れにしたことがあるから気を付けて。
特に男の子。
朝、カリカリを出して、深夜仕事から帰ったら減ってなくてうずくまっていて
2時頃に尿閉だと気付いて救急に担ぎ込んだけど間に合わなかった。
前日夜までは普通に排尿できて元気だったのに。
男の子の泌尿器疾患は本当に怖い。
今いる男子はまだ2歳で元気いっぱいだが、c/d缶と処方食カリカリで育ててる。
670:わんにゃん@名無しさん
11/09/06 10:23:47.57 ArU6pZnS
>>669
そうなんだ。怖いな。
家は今5匹いるけど9歳のオス猫はカリカリだけで一度も病気になってない。
1歳半のオス猫は先日初めて膀胱炎になった。同じものを食べているから
猫それぞれの個体差が大きいように感じます。
水分補給に関しては注意しないといけないようですね。
671:わんにゃん@名無しさん
11/09/06 12:12:17.25 R0hsHTyi
三ヶ月くらい前にここで質問させて貰った者です
あの時はありがとうございました。三ヶ月前尿に結晶が出来て検査したらPH7.5でロイヤルカナンのカリカリと市販の缶詰で何とか今PH6.0になりました
今も同じ食事ですが処方食はもう辞めたほうが良いですか?
ロイヤルカナンのPHコントロールですが塩分が高いので今度は腎臓悪くするんじゃないかと心配なんです
かと言って普通の市販のカリカリだとまた結晶出来そうで
PHが安定した猫の飼い主さん、今何を食べさせてますか?
サイエンスダイエットみたいなものを食べさせたいのですが食わないんです
672:わんにゃん@名無しさん
11/09/06 15:11:54.69 sdj+k6hr
>>669
食事をウェットオンリーにして良くなった子の話しは私も獣医さんから聞いたことがあります。
どの種類かを聞いたら「それがねー、カ○カンなんですよ」とちょっと不本意な風だったw
673:わんにゃん@名無しさん
11/09/06 16:27:23.01 HPa5k5SX
>>672>>669
ウェットでも、市販のものは辞めた方がいいです
うちの子は水を多く飲ませようと市販ウェットに切り替えましたが、
逆に容体が悪くなってPH値は上がりました…
よかれと思ってやったことが裏目にでてびっくりした
674:わんにゃん@名無しさん
11/09/06 16:28:26.56 SE23RVGm
>>672
それウチだw
水分が多くて食いつきがいいからかな。ピタッと無くなった。夏も安心だよ。
あらゆるフードを試したんだけど、
これは体質だwwwと気づいて以来フリーダム。よほど怪しげなのでなければ
食いつきの良さ、尿の量、便の質、年一回の血液検査を見て問題なければ好きに食べさせてる。
675:672
11/09/06 16:54:30.68 sdj+k6hr
>>673>>674
ある子には効果があっても、別の子にはNGってこともありますから、
難しいですよね。
うちは処方食カリカリを食べさせていてもphが上がったり結晶ができたり、
でもカリカリを食べないと満足しないみたいだし…。
処方食のウェットは頑なに食べないし。
マメに尿検査に通いながら、あれこれと試している最中です。
676:わんにゃん@名無しさん
11/09/06 22:44:58.30 Twerb3Xq
うちの子は数日市販の安い餌与えたら即尿閉になってしまい
一日だけど入院した
で、かなり砂が溜まってるという結果だったんだけど
その後連れ帰ってc/d一日与えて病院連れてったら
なぜか綺麗さっぱり砂が消えてたらしい
ここまで綺麗になくなるのは珍しいって言われた
677:わんにゃん@名無しさん
11/09/07 01:08:45.77 nzQzRNMQ
膀胱炎と食べ物の関係はあるだろうな。以前ニュートロの試供品のナチュラルチョイス アダルト チキン&ライス
を食べた雌猫が食べてしばらくして血尿をしてびっくりして即病院へ。
膀胱炎と診断された。
どうもこのフードに問題があるんじゃないかと思っていたが案の定リコールになった。
URLリンク(petfoods.blog99.fc2.com)
これが原因かは別としてこの会社は米国にメールで問い合わせても無視するし
会社の体質に大きな問題があるように感じている。リコールした問題以外にも
問題があり膀胱炎を発祥した可能性は考えられる。
678:わんにゃん@名無しさん
11/09/07 01:25:25.95 nzQzRNMQ
メーカー問わずドライフードに何が入っているのか考えだすとウツになる。
肉なんて想像を絶するようなとても食えないだろと思えるようなものを
肉と呼んで骨ごと粉々にして混ぜているようだ。誰にも中身はわからない
食べ物だからどうやってコストを抑えて高く売るかが最重要。
そのためにはフードの中身よりパッケージのデザインやCM,販売ルート確立
にエネルギーを注いだ方が企業としてはいいわけだ。
なんとか手作りに移行したいと思い現在トライしてます。
679:わんにゃん@名無しさん
11/09/07 01:29:29.18 19dulCKl
家の猫は、PH0ドライで結晶が3ヶ月経っても消えなくて
獣医師の指示でのPHウエットをメインで与えたら1ヶ月で
消えた。
680:わんにゃん@名無しさん
11/09/07 10:54:04.43 Z7N421Qv
>>677
うちのも二回膀胱炎やったけど
二回とも同じく試供品食べさせた後だった
最初はシーバで二回目はヤラーと
全く別のフードなのになったから
自分は酸化が原因じゃないかと思ってる
試供品なんてリパックだしいつの物かわからないから
酸化してても不思議ないよなーと
681:わんにゃん@名無しさん
11/09/07 11:36:21.08 nzQzRNMQ
え~試供品でそんなもんなの?
酸化してたら猛毒になるね。あ~もういや。
682:わんにゃん@名無しさん
11/09/07 14:29:18.36 nzQzRNMQ
そう言えば今思い出したけど、今回の膀胱炎は先週嫁がもらってきたサイエンスの
ドライ試供品を食べてからだ!
他にも同じ人いるかな。可能性としてはありえる。証明できないのがくやしいがね。
683:わんにゃん@名無しさん
11/09/07 23:37:23.91 KS9Ajq7H
膀胱炎になって薬飲ませてもう治ったかなってくらい良くなったのですが
シャンプーしても大丈夫でしょうか?
尻尾の付け根あたりにフケっぽいのが付いてたから皮膚病にもなったら怖い
684:わんにゃん@名無しさん
11/09/08 00:33:48.35 fBkfeLCv
猫は風呂に入れる必要無いしもちろんシャンプーも不要。
ストレスになるだけじゃないですかね。
685:わんにゃん@名無しさん
11/09/08 00:57:38.79 d/Dp+Ioy
>>683
うちは膀胱炎で寝床でおしっこしたりしてたので
体全体から猫のおしっこ臭が漂ってしまって(しかも強烈)
猫自身も気にして体なめたりしてたので、治ってから
シャンプーしました。
でもシャンプー嫌いな子なら、シャンプーで強いストレスを
感じて再発…なんてこともなりかねないので
(特に病み上がりだし…)
お風呂は猫の性格や状況によると思います。
良くなったかな、くらいの時期なら、濡れタオルで拭いて
あげるのはいかがでしょうか?
686:わんにゃん@名無しさん
11/09/08 03:38:02.17 6ONnMYLF
[40時間限定!全品P10倍+送料無料!9/9 1:59まで]
※数量限定※《療法食》【送料無料】【猫】ヒルズ サイエンスダイエット c/dマルチケア4kg(4.0kg)
価格 4,267円 (税込 4,480 円) 送料込
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
687:わんにゃん@名無しさん
11/09/08 12:56:00.54 ZyvDyDun
>>685
長毛猫だし最初に飲ませてた薬の副作用で軟便だったからお尻も少し汚れてるのですが
濡れタオルとかで拭くと猛烈に嫌がるしすぐ逃亡するので、ちゃちゃっと洗ってしまいたい
シャンプーは嫌いだしストレスも膀胱炎に悪いらしいのでやっぱりまだ悩みどころですね・・・
もうちょっと様子を見て土日あたりにシャンプーすることにします
どうもありがとう
688:わんにゃん@名無しさん
11/09/08 20:43:28.38 GmbKbsg3
4kgなんて買ったことないなー
いつも500gずつ買う
689:わんにゃん@名無しさん
11/09/09 00:09:42.20 Lr2jf9WL
老猫5頭のうちは毎月4キロの腎臓サポートを買う。
処方食缶詰がメインで、副食の缶詰も与えてる。
ドライは留守番中のおやつと、時間がない時の非常食だけど
きっちり1ヶ月でなくなるんだよなあ。
690:わんにゃん@名無しさん
11/09/09 12:41:43.79 BvRH6INe
バカ、ストレスで膀胱炎になったりせん。
汚れてたら洗ってやりな。
691:わんにゃん@名無しさん
11/09/09 15:17:06.05 iU4bqCC5
うちはストレスになるからと医者から洗うの止められた。
免疫が落ちていて、細菌性の膀胱炎になったのよ。
でも、考えようによっては、薬飲んでる内に洗った方が再発はないかもね。
洗うにしても出来るだけ素早く乾かし、毛は短くカットしてあげると良いかも。
692:わんにゃん@名無しさん
11/09/09 15:34:34.67 V4nLC43h
猫の嫌がり方の程度しだいだけど、風呂嫌いならぬれたタオルで拭いてやる
ぐらいの方がいい場合もあるね。具合の悪い時は嫌がることはしないのが基本。
693:わんにゃん@名無しさん
11/09/10 07:03:05.26 rsttNx8r
膀胱炎になった原因がストレスなのか食事なのか、また他の理由なのか
わからんが、2回の経験からやはり食べ物が原因になっている可能性が
高いと自分は見ている。それに猫の体質が合わさり症状が出るのではないかな。
先日も書いたけど試供品を猫に食べさせるのは今後やめる。2回も起これば
試供品は危険と判断すべき。
694:わんにゃん@名無しさん
11/09/10 15:38:00.41 WcBXK+hr
>>671
うちは血尿も結晶も消えて一ヶ月なので今の所PH1を食べさせています
獣医さんに体質が変るまで数年はそれを食べさせて下さいと言われました
その獣医さんの言っている事が正しいかどうかわからないけれど
とりあえず参考にしています
又、別の獣医さんは
別のゴハンに変えるとしたら
しっかり膀胱炎が治ったのを確かめてから
別のゴハンを食べ初めて10日~2週間後ぐらいに異常が無いか
再び尿検査してみる事、といわれました
695:わんにゃん@名無しさん
11/09/10 23:34:39.36 ffVngDCO
いつもc/dしかあげてないんだけど、病院にはヒルズかロイカナしか勧められないから、
アニモンダとかドクターズケアからも療法食出てるけどどうですか?って聞いてみた。
ヒルズとロイカナは安全、ユーカヌバとドクターズダイエット(ノバルティス?)も信用できる、
他のは療法食でも再発することがある、って言われた。
アニモンダはスルーされた。好きだから買ってみようかと思ってたんだけど。
あと、はちみつや超薄めたスポーツドリンクで味つけてもいいから水飲ませろって言われたんだけど、
猫にはちみつとかスポドリとか初耳。
やったことある人います?
696:わんにゃん@名無しさん
11/09/11 01:39:55.18 Mj31ou5D
原発じゃないけどペット業界の利権構造って実際には恐ろしい事になってるん
じゃないかと最近ふと考える。ある一定の割合で病気が発病するようにフードが
つくられていて獣医、医薬品業界が一定の利益を得るシステムができてるはず。
恐らくこれ間違いない。
病気になって療養食を購入するわけだが、医療食は成分の
配合が違う程度で特別高コストの原料が使用されているわけではない。
これを高く売るわけだからここでも利益になるわけだ。
ペットを利用していかに利益を得るかという視点でペット業界が動いていることに
早く気がつき手作りの割合を半分ぐらいには増やす努力をしてほしいものだと思うけど
どうかな?自分はそうしてるけどね。
栄養のバランスは難しいので勉強中だけど新鮮な魚肉や鳥肉、レバーをドライと一緒に
たべさせている。猫によっては全く食べたがらない子もいるけどね。
本当に悩ましい問題だけど後悔はしたくないしね・・・
そもそもドライフードの防腐剤の匂いなのか不明だけどあれ食べ物の匂いじゃないよね。
どこのメーカーも大体同じ鼻がツーンとするような匂いがする。
あれ食べろといわれても食べたく無いもんな。
697:わんにゃん@名無しさん
11/09/11 05:25:32.21 knPM9N7x
ドンキにc/dおいてたよ!あとw/dもあったかな…
羨ましい。k/dがなかったんだよ。
698:わんにゃん@名無しさん
11/09/11 17:04:45.40 osvwARan
近所のドンキはs/dもc/dもw/dもk/dもある
699: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/09/11 20:41:22.20 /IkR9wRc
ロイカナphコントロール維持食を食べさせてるけど
味見してみたらしょっぱい!これは腎臓ヤラれると思って
ドクターズケアも混ぜて食べさせてる
うちはいつもヒトが味見してるよ
700:わんにゃん@名無しさん
11/09/11 22:13:57.97 LUShU6Y0
療法食が最近になってホムセンにも流通しだしているな。
なにがどうなってんの
701:わんにゃん@名無しさん
11/09/11 22:30:09.48 Mj31ou5D
ホームセンターに出るぐらい需要があるのかよ。
俺が思ってるより恐ろしい状況になってるんじゃないかな。
702:わんにゃん@名無しさん
11/09/11 22:49:43.36 XM/bod1I
ヒルズのホームページには、獣医通して買えという趣旨の記載されてるよな
仲卸の仕業・・・!?
703:わんにゃん@名無しさん
11/09/11 23:38:47.12 osvwARan
指導があれば必ず獣医を通す必要はないって読めるから普通に流通してんじゃね?
>あなたの愛犬・愛猫にとって、どの療法食が最適であるかを決めるには、
>獣医師の専門知識が必要となります。
>最も良い結果を得るために、あなたの愛犬の健康状態を獣医師にチェックしてもらい、
>必ず獣医師の指示のもとに療法食を給与してください。
704:わんにゃん@名無しさん
11/09/12 20:29:29.48 ohP+TIEM
>>699
腎臓はリンでしょ
705:わんにゃん@名無しさん
11/09/12 21:41:44.48 abvpz5Ao
ID:Mj31ou5Dさん、考えすぎじゃないかな
おしっこ出ない状況になったらまず独断で食事療法するよりも、獣医さんに診察してもらって下さいっていう意味だと思う
706:わんにゃん@名無しさん
11/09/13 10:28:28.63 4GSO4E/s
馬鹿のオンパレード。
707:わんにゃん@名無しさん
11/09/13 16:58:04.42 UHbtndQx
>>705
もちろん即獣医には行ってるし獣医の指示を否定するつもりもない。
ただ原因不明なので考えられる要因は少しでも無くしたとは思ってるけど。
708:わんにゃん@名無しさん
11/09/13 21:37:13.50 6xOpasPP
ロイヤルカナンのpHコントロール2に変えた途端下痢をしてしまいました。
早く治って欲しいけど、食餌で下痢するようなら即刻変えるべきでしょうか?
ちなみにモンプチの缶詰めはフガフガいいながらむさぼってくれます(^^)
709:わんにゃん@名無しさん
11/09/13 22:46:06.21 WB1tqmhT
>>708
獣医に相談。
下痢がフードのせいなのかどうか、まずはそこから。
710:わんにゃん@名無しさん
11/09/14 00:28:24.34 Zgx72GPM
自分の行きつけの獣医の話だと、フードを変えて下痢になる事は多いらしく
下痢の原因中では上位に位置するらしいよ。合う合わないの問題らしいよ。
ロイカナのPH2を1個味見してみたけどかなり塩辛いね。
塩辛くして水分をたくさんとるようにしてるみたいね。
711:わんにゃん@名無しさん
11/09/14 06:34:17.70 hhcphsbr
塩が効いてるからか味美したらちょっとおいしかったよねw
712:わんにゃん@名無しさん
11/09/15 00:32:39.61 RjM9SVow
一度尿路閉塞を発症してから、しっかりとした「シャー」という
正常なオシッコがでるまでどの位かかるものなんでしょうか?
ウチのネコは最初のときから2週間近く経つけど未だにトイレに
何度も行き、量も出ない~少しを繰り返していて心配です。
一応今は療法色を与えています。
713:わんにゃん@名無しさん
11/09/15 01:02:35.09 NrBhqDhm
>>712
うちのは病院で注射2本うってクスリを一週間飲んでほぼ正常に戻ったよ。
獣医さんは3日ぐらいで症状の改善が全く見られなかったら薬を変えるから
連絡してと言っていた。トイレに行く回数が減ってくれば改善されてる証拠
との事でした。
あとクスリと平行して、チキンささみとレバーを煮て肉を刻んだものにそのスープを
多めにかけて水分補給をできるだけ多くとるようにしました。
とにかく水分を多くとってくれるよう工夫しましたよ。
その状態は非常に危険なので心配ですね。様態が急変する可能性があるので
獣医に相談してください。
714:わんにゃん@名無しさん
11/09/15 09:29:20.18 NrBhqDhm
人間の食べ物でさえこんなに危険にさらされている。
URLリンク(kaleido11.blog111.fc2.com)
715:わんにゃん@名無しさん
11/09/16 18:09:15.63 4nfdYdi8
腎臓サポートやメールケアでも結石出ないね
716:わんにゃん@名無しさん
11/09/17 20:22:43.32 5If/oFcM
すみません、助けてください。
2週間くらいまえに尿路閉塞を発症し、今朝の時点では食欲旺盛で
元気だったのですが、尿の出はチョロチョロといった具合でした。
今日、薬を処方してもらうべくケージに入れ、自転車で10分程の
ところにある動物病院に連れて行きました。
それから様子が急変し現在に至るのですが、
完全室内飼いなのでもともと外に対しては凄く怖がりなんです。
帰って来てから落ち着かないのはおおよそいつもの通りでしたが、
犬の様に口呼吸をし、1秒間に3回くらい吸って吐いてをする
勢いで呼吸が荒い状態になってしまいました。
口呼吸は6時間経過した今はしてませんが、息を吸うお腹の動きの
テンポがいつもの倍以上です。
そして何より気になるのが、病院にいってから何度もトイレに
いってるのですが一切出てなく、今まで2回嘔吐してしまいました。
嘔吐物は茶褐色の液体で、フードのような臭いがしました。
アンモニア臭は無い様に思います。
本来であれば、病院に連れて行きたいところですが、呼吸が荒いことや
嘔吐がストレスによるものだった場合逆効果ともなりかねませんし、
お恥ずかしい話ですが夜間診療の診療費が現在払えません。
病院で膀胱の触診をいただいた時点(6時間前)では膀胱内に尿が溜まった
状態ではなかったとのことです。ちなみに帰宅後抗生剤の錠剤を1錠
飲ませました。
心配で頭がおかしくなりそうですが、ストレスでここまで衰弱してしまうなら
明日朝一に病院に連れていくべきかも判断に悩みます。
どなたか詳しい方、どうかご助言いただきます様お願いします!
悩みます。
717:わんにゃん@名無しさん
11/09/17 21:12:58.51 hcVLiYyX
>>716さん
とても心配ですね...
少し割高になってしまうかもしれませんが
訪問診療をしているところは近くにありませんか?
猫ちゃんが通院のストレスで呼吸が荒くなり
ハッハッと口呼吸するのを、うちの子で経験しました。
その子は老衰で、もうここにはいないのですが
今考えると、訪問診療してもらってたらよかったなと思いました。
猫ちゃんの症状、一日でも早くよくなりますように願っています!
718:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 00:00:57.99 ajQh/2xH
>>716
お気持ちお察っしします。
尿が出なくなると48時間以内に死亡することを前提に全ての行動を決定してください。
ですから尿が出ているのか詰まっているのかが重要です。
最悪のケースを想定して行動する以外に緊急時に猫の
命を守る手段はありません。経済的な問題はあとから解決できますが猫の命は失ってから
元に戻すことはできません。全ての判断基準はそれしかないのです。
自分なら財布を忘れたと嘘をついてでも緊急時は病院に連れて行きます。
可能性は色々考えられるので誰もこうしろとは言えません。
病院に連れて行ったタイミングと偶然一致して尿管が詰まって膀胱に尿がたまりだしたのかのか、
病院で行った治療がよくなかったのか、病院に行ったのがすとれすとなって悪化したのか・・・・
スレ住人にはわからないのです。
とにかく膀胱に尿がたまっているのかいないのかそれだけ確認が必要です。
どうしても病院に行けないならご自分で膀胱の確認をするしかありませんが
、私の行き付けの獣医曰く、素人が行うのは非常に危険だといわれました。
719:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 00:50:26.43 iFQ9plqA
>>717さん、>>718さん
こんなダメ飼い主に助言いただきありがとうございます。
現在の容体は呼吸が荒く早いのはあまり改善しておらず、先ほど4回目の
嘔吐をしてしまいました。嘔吐物の色は透明な胃液でした。
ただ少しだけいいこともあり、自分から水を飲んでくれ、また高いところに
自分で飛び乗ることを見せてくれました。意識はしっかりしてます。
ダメ飼い主なりに朝まで付きっ切りで容体を監視して、これ以上悪化するなら
恥を覚悟で代金後払いで夜間診療に連れて行きます。
何を犠牲にしても命を守る覚悟が出来ました!
本当にありがとうございます!!
720:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 00:58:01.76 r+oMVkDQ
>>716
もう書き込んでから結構時間が経っているから
病院に行ってるとは思うけど…。
もしまだ行ってなかったら、
診療費云々は後回しにして病院に行ってね。
分割で払わせてくれる病院も多いし、
後で誰かにお金借りるって手もあるし、なんとでもなるから。
と書いていたら>>719が。
できればいますぐにでも病院に行って欲しいけど、
そればかりは飼い主さんの判断だからねぇ。
721:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 01:10:33.81 ajQh/2xH
>>719
>ただ少しだけいいこともあり、自分から水を飲んでくれ、また高いところに
>自分で飛び乗ることを見せてくれました。意識はしっかりしてます。
全くいいこととは思えません。
尿が詰まっている場合は突然様態が急変します。いい方向に捕とらえたいお気持ちは
理解できますが、逆に全てを悪い方向にとらえてください。なぜならこの病気は時間との
勝負だからです。
呼吸が荒く嘔吐している状況はかなり危険だととらえるべきです。
722:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 07:43:23.39 iFQ9plqA
>>717さん、>>718さん
こんなダメ飼い主に助言いただきありがとうございます。
現在の容体は呼吸が荒く早いのはあまり改善しておらず、先ほど4回目の
嘔吐をしてしまいました。嘔吐物の色は透明な胃液でした。
ただ少しだけいいこともあり、自分から水を飲んでくれ、また高いところに
自分で飛び乗ることを見せてくれました。意識はしっかりしてます。
ダメ飼い主なりに朝まで付きっ切りで容体を監視して、これ以上悪化するなら
恥を覚悟で代金後払いで夜間診療に連れて行きます。
何を犠牲にしても命を守る覚悟が出来ました!
本当にありがとうございます!!
723:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 08:18:10.86 iFQ9plqA
>>716です。
すみません、
操作を間違えて同じことを書き込んでしまいました。
今現在、呼吸は普通より少し早いくらいで、ついさっきまでは
寝ていて起きてしばらくすると排尿行動をして少しだけチョロチョロと
絨毯の上でオシッコをしました。完全につまっているというわけでは
無いようで、ただ昨日は病院に連れて行ってから1回も出ませんでした。
たださっき水を飲んだらまた吐いてしまいました。
今の元気の無さや嘔吐が通院のストレスなのか、尿路閉塞によるものか
わからず、仮にストレスだった場合さらに悪化させてしまわないか心配です。
724:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 08:44:18.46 QABwewW1
呼吸がおかしくて変なところにおしっこして吐くなら病院に連れて行くべきだよ
ストレスだけでそこまでおかしくなることってないと思う
病院あいたらすぐに連れて行ってあげてください
725:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 10:44:30.06 XrKVj/IS
熱射病の可能性はない?
726:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 13:50:06.06 +K5HZKFb
>>716です。
朝一番に病院に電話をし経緯と症状を伝えました。
まず嘔吐については昨日は血液検査をしてないのでなんともいえないが
抗生剤の影響とストレスの可能性が高いとのことで、結論として
とりあえず現時点では自宅療養を優先し、また吐き気どめとして
今日ガスターを処方いただきそれを飲ませました。
今現在は呼吸はガスターを飲ませた後はいつもの通りになり、
吐き気が原因での異常呼吸だったのかもしれません。
これについては安心できました。
ただ、尿量は相変わらずであり、全くでなかった昨日よりは
マシですが、数回毛を濡らし滴る程度しか出てません。
ただこれは昨日の病院に行く前と同じです。
この後、嘔吐の不快感が軽減された状態で尿量がどうなるか
水やご飯はちゃんと食べてくれるか、嘔吐は無いか、
呼吸は正常か、明日の朝までずっとチェックし続け、
これでもどれか一つ心配事が出てきたら、病院に連絡を
したいと思います。
昨日の犬のような呼吸で鼻を真っ赤にして酸欠のようにしてしまう
ことは可能な限り避けてあげたいのです。
病院に行く様にとのアドバイスを多くいただく中で半ばそれに反する
ような処置をしており申し訳ないのですが、今やっと落ち着いて
リラックスしている猫を、またそこから引きずりだすことは
どうしても出来ず、申し訳ございません!
727:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 19:30:48.98 zd0LRGw2
申し訳ございませんってあんた、別にこんなスレの人たちにあやまんなくてもいいよ
728:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 22:39:37.23 DXtFPAii
>>727
スレ住人に謝る必要なんかないのには同意だけど、
「こんな」は余計だ。
>>726
今回の話がどうのこうのじゃないけど、
場合によってはリラックスしている(ように見える)猫を引きずりだしてでも
病院に連れて行く必要があることはわかってますよね。
729:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 23:59:38.86 ODoMaISk
色んな選択はあるとおもうしそれを
選択するのも飼い主さんだから良いも悪いも言えないね
大変だろうけどがんばって乗り越えてください
730:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 00:12:15.62 OBTXF8VQ
>>716です。
何度もすみません。これで最後にします。
>>725さんのおっしゃる通り熱射病と症状が酷似しています。
思い当たることもあり、家に帰ってきてから20分位怖がって布団の中に
潜り込んでいました。
シーツに唾液の大きなあとが付いていて、口呼吸し出したのはその後から
だった気がします。わかっていれば水をかけてあげたり適切な対処ができたのに、。
猫に申し訳ない。
今現在の容体は元気はないですが、呼吸はほぼいつも通りで、尿も回数を重ねて
一定量は排出出来てるようです。嘔吐はガスターを飲んでから1回だけして
しまいました。これから朝までストレス与えないように少し離れて見守ります。
>>728さん、緊急の場合は病院に連れてきます。現在は完全に閉塞はしてないし
嘔吐からアンモニア臭がすることも無いので、現状維持なら薬と猫の治癒力に
任せます。
あと余談ですが、動物病院の診療時間の設定がなんとも絶妙で、診察して欲しい
時に限って時間外だったり休診だったりします。
先生も私人ですので仕方がありませんが、危急を要する事態に自分ではどうする
ことも出来ない要素で備えが出来ないのはとても不安です。
例えばですが、尿路閉塞に代表されるような緊急を要する処置については
一定の講習を受けて合格した人に自分の家族猫に限り必要最小限の処置を
することについて認め、例えば最悪の事態の場合に尿閉を解除するための
導尿用のカテーテルを常備させてもらえないだろうか。
獣医としての知識と経験がないと難しいのかもしれませんし、逆に悪化
させてしまう可能性もあるかもしれませんが、その辺りは徹底して
講習などでカバーいただくとして、・・とにかく19時を過ぎると不安で
仕方がありません。
以上、また長文になってしまいましたが失礼しました。
親身にレスをいただき大変感謝しています。猫は絶対元気にして見せます!
731:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 00:40:44.73 l5MyEF5N
>>730
>熱射病と症状が酷似しています。
病院に連れて行く時にケージ内が高温になったという事ですか?
風通しが悪かったり直射日光があたったりすると予想外に高温になる場合があるからね・・・
732:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 02:21:02.04 FCqNP5Dh
>>730
今遡って拝見しましたが、日射病だかなんだかしらんが助かって良かったね。
自分は数年前、男の子を尿閉で亡くしてる。
亡くなったのは深夜2時過ぎ。
その前日夜まではご飯を食べていつも通りだった。
亡くなった日の朝、仕事行く前にご飯を出して
夜の11時過ぎに帰宅したらご飯が手付かずでトイレは未使用。
うずくまっていた。
以前結石を患って食事療法で治ったのが再発した。
それからまもなく吐き出して、でも何も出ず。
慌ててキャリーに入れてタクシーで救急に連れて行ったが間に合わなかった。
男の子の結石は本当に、本当に、怖い。
あなたの猫は、今回は完全な尿閉でなかったため事なきを得たが
万一本当に詰まっていたら、嘔吐物の匂いを嗅いだり詰まってるかどうか確認したりしている内にも、手遅れになる。
結石の疑いがあるなら、尿が出ているうちに病院に連れて行ってあげてください。
オシッコがキラキラしていたら要注意。
トイレに出たり入ったりを繰り返しだしたら大至急です。
それすら止めてうずくまったり吐いたりしだしたら、もう遅いかもしれない。
733:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 02:24:57.74 FCqNP5Dh
>>730
どなたかが、財布忘れたと嘘をついてでも連れて行くべきとおっしゃってましたが
まさにその通りだと思います。
今度再発したら、もう次はない、一刻の猶予もないくらいの気持ちで最優先で対処してあげてください。
因みに、尿閉でパンパンになった膀胱は圧迫すると簡単に破裂するそうです。
もちろん腎臓もパンパンに腫れています。尿閉を切り抜けても寿命は確実に縮まります。
尿閉を解除する処置は非常な痛みを伴い、猫はものすごい叫び声をあげます。
カテーテルを無理やり通して出てくる尿は真っ赤です。
百歩譲って、無資格の飼い主に処置が習得できたにせよ
死にかけている愛猫に、耐え難い苦痛を味わわせ、断末魔のような叫び声を上げさせ
あなたはそれでも冷静に処置ができますか?
私には無理です。
どうか、自力で判断できる対処できるなどと甘いことを考えず
今の病院と緊急時の手筈をつけておくか、最寄りの夜間救急を探してルートを確保してください。
それ以前に、食事管理を徹底し、できればドライではなくウェットの処方食をあげてください。
そして尿閉まで進行してしまう前に病院へ。
間に合わずに、苦しめて殺してしまった飼い主からのお願いです。
734:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 12:48:14.09 IgI0lrbr
ウェットをさらに水浸しにして与えてるぜb
猫はすげーいやそうだけどしぶしぶ食べてるw
735:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 22:02:55.36 jTog7KYu
再発の場合、そんなに突発的に石ができるものなのですか?
おしっこチェックを毎日怠っていなくても、
手遅れをまねいてしまうほど怖い病気なのでしょうか。
他意はなく素朴な疑問ですが。
736:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 02:58:26.72 6LSUix8u
pHチェックを毎日しててもpHはあっという間に変わるからすぐ再発する
でも、毎日チェックしてれば尿量がおかしいのはすぐわかるから
再発しても2日放置するってことはないから手遅れになることは少ないと思うよ
737:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 03:30:26.65 ky0Fe2Vl
ウエットに、ぬるま湯少しかけてあげてます。
そのせいか、お湯沸かしてると猫がドドドっと走ってきます。
嫌じゃぁなさそう。
738:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 10:32:01.69 tkBzOiOe
>>735
うちのオスネコの場合。うちはPHチェッカーは使ってません。砂はエバークリーンです。
1日目
頻尿で親指大くらいの尿をして大声で鳴いたのを早朝発見、動物病院が開くのを待って急行
点滴と治療で半日入院。「まだ腎臓から何から尿の中に小さな結晶がいくつもあって
何かの拍子に大きくなり詰まる状態。とにかく注意して」と言われて薬を処方され退院
2、3、4、5日目
薬を服用して処方食を食べて過ごす。尿量も次第に親指大から人差し指と親指で輪を
作った位になり、回数は日に4、5回程度になり通常に近づく。
6日目
ほぼ普通量の尿に。処方食と薬の服用はそのまま継続
7日目
朝、トイレにずっと座ったままでいるのを発見。飼い主の顔を見て聞いた事もない声で鳴く。
動物病院が開くのを待って駆け込む。
「やばかった。すぐ連れて来てくれて本当に良かった。尿が詰まって死ぬには少しまだ時間があっても
腎臓の機能が落ちてしまうから」と獣医談。
完全に尿が出なくなっており、ぱんぱんの腹を獣医が押さえて尿を絞る。
1週間尿絞りを朝夕してもらう。
少しだけ自力で排尿するようになり、二週間目からは毎朝尿絞りに変更。
三週間目、動物病院が盆休みに入るためカテーテルをこちらから要望。
以後カテーテルを一週間挿入。外した後は2~5日目と同じように回復し、現在三年目まで再発はありません。
何が言いたいかというと唐突に完全尿閉するという事です。尿絞りは「私出来ますか?」と尋ねたら「難しいと思う。
破裂しちゃうよ」と言われました。触ってたまってるか否かは飼い主が判断出来るようになるので、それで判断して
すぐ連れて来るようにと言われました。
739:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 20:59:18.54 KRnzstoz
話豚切りですみません。疾患経験のある猫を含む多頭飼いの飼い主さんに
ご意見をうかがえたらと思って書き込みます。
我が家には尿道結石をやった猫がいます。手術で一命をとりとめましたが、一生療養食です。
そして、現在もう一匹猫を引き取ろうかと思案中なのですが、
元患者猫が、普通食を奪って食べるんじゃないかというのが気がかりなんです。
普通食の猫と療養食の猫を一緒に世話してる飼い主さんは、どのようにされていますか?
食事の場所などを分ければなんとかなるものなんでしょうか。
740:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 01:27:01.62 og/nEHLG
>>739
何ともなりまへん。
17~8過ぎで足腰弱った老猫と、活発で運動能力に長けた3歳くらいまでの若いオスとかなら
食器棚や鴨居など、ステップのない、跳躍だけで若猫が上がれる場所に、若猫用のご飯を置けば2~3年は凌げるかもですが。
うちは年寄りに合わせて全員病院食です。
年寄り用の蛋白質を抑えたご飯を若い猫に与えるので
若い猫にはおやつやウェットで、蛋白質を補ったりしています。
低蛋白食による若い猫の筋力不足よりも、年寄りが若向きのフードを食べる方が被害が大きいので。
因みに獣医師のアドバイス通りです。
うちが与えてるのはk/dや腎臓サポートですが、泌尿器サポート(※維持食)やc/dなら
離乳後~12~13歳(老化で腎機能に異常が出るまで)までの、健康な猫の主食として与えても全く問題ないそうです。
うちも、特に腎機能に問題ない13歳の猫にも2歳の猫にも腎不全処方食を与えていますが
5年(2年)経過後も特に、フード由来の問題は起きていません。
むしろ若猫が男の子なので、病院で泌尿器疾患予防のためにc/dを勧められるくらいです。
健康でも、特に男の子なら、1キロ千円レベル以下の市販のドライフードは止めた方が無難だそうです。
因みに今2歳の子が本当に離乳したての赤ちゃん時代は置き餌なし、全て監視下で赤ちゃん用フードを与えて育てました。
741:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 11:56:35.57 bpfEoNgr
>>739
6匹いて2匹がw/dだけど
食事時間は部屋をわけて食べさせてるよー
742:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 17:58:51.97 GTXra+qS
膀胱炎がぶり返してしまって頻尿と血尿状態なのですが
こういう状態でも水分は積極的に取らせたほうが良いのでしょうか?
743:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 21:30:46.41 MI3VIlG9
>>742
もちろんです。とにかく水分をとらせる工夫をするのみですよ。
ウェットフードにさらにスープをかけてやるぐらいでちょうどいいです。
744:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 23:36:38.59 GTXra+qS
>>743
缶詰3分の1をパテにしてぬるま湯でスープ状にしたのをよく食べるので
おやつとして与えてたのですが、また膀胱炎になってしまったようで・・・
明日病院に連れていきますが、おやつは続けたいと思います
どうもありがとう
745:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 00:06:33.86 0xI10K/N
洗脳されている私たちは時にはこんな情報にふれる事も大事よ。
URLリンク(blue.ap.teacup.com)
746:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 13:15:51.03 uXpH2hku
メチオニンタブを与えていらっしゃる方に質問です。
体重別に1日の給与量が書かれていますが、その量を食べさせてますか?
747:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 11:55:31.06 9fsZBYGI
pHの様子を見ながら規定量を超えないようにあげてる
規定量を超えると溶血性貧血をおこすらしい
748:746
11/09/23 12:30:21.92 fdZaMupu
>>747
教えてくださってありがとうございます。
初めて購入してみたのですが、うち5キロなんで2.5~3個。
いきなりこんなに食べさせていいのだろうか・・・とちょっと心配になりまして。
猫は気に入ったようで食べさせるのに苦労はないですが。
やはり基本はオシッコチェックですね。様子を見ながら与えてみたいと思います。
749:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 23:40:54.81 gdwiW6Te
人間の正解でさえ↓が現実よ。信じられない人ご自分で調べてみて。
米国バージニア州で義務化されていた子宮頸がんワクチンの接種が議会で廃止された。
日本の社会制度は米国より約20年遅れている。米国でワクチンの人体実験の結果が出てきて、
薬効性がないだけでなく、有害なものだと認識され始めた。米国議会でさえ、過ちを正す勇気を持っている。
750:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 23:42:11.28 gdwiW6Te
>>749 (誤)正解->(正)世界
751:わんにゃん@名無しさん
11/09/24 00:23:28.04 dh+kiaLT
↓の動画を見て気づいた人が一人でもいればいい。
URLリンク(sekaitabi.com)
752:わんにゃん@名無しさん
11/09/24 10:51:36.57 +jTD8urv
メチオニンタブネタに便乗。
2歳雄、4.2kg 今年になって膀胱炎と結晶で2回病院に駆け込んだ。
大事には至らず、すぐ良くなったが予防策にと自己判断で最近メチオニンタブを買ったが、
正直どういうペースでどう与えるべきかわからない。
フードは、ワイソンのユーレティックやアズミラと、微量だろうけど
メチオニン入りを食ってるし。
753:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 06:24:55.49 7Mn7BDSD
メチオニンの1日摂取量を計算してフード分を差し引いて与えれば?
754:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 13:56:32.66 tcnocugh
原因不明の血尿で
獣医さんに薦められたサプリを1日2錠試すことにした
しかし、おやつに混ぜてもカリカリに中に入れてもそれだけ残っている
高かったのにorz
755:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 14:31:35.08 fq5dXwmT
ネコにメチオニンって慎重投与じゃないの?
756:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 16:46:45.06 7Mn7BDSD
腎臓が弱ってる時は慎重投与だね
757:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 00:25:23.32 iPCVdVrx
最近トイレの外でおしっこをするようになって困ってるんだけど、これって
膀胱炎と関係があるのだろうか?
多頭飼いでどの猫がしてるのか特定が難しいんだけど先日膀胱炎を発祥した
猫の可能性があるが特定ができていないのです。
膀胱炎は治ったと思う。一時頻繁にトイレに出たり入ったりしてたけど今は
全くその行動が無いので。どなたかアドバイス宜しくね。
758:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 00:42:10.43 UgwWOhxv
関係あるかもしれないし、ないかもしれない
759:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 01:21:28.16 3mEctD14
>>757
一匹でも大変なのにたくさんネコ飼ってて大変だなー
一日分のオシッコを尿溜まりごとにあつめて
検査してもらったらどうだろ。冷蔵庫に入れてると
最低一日もつときいたことあるんだけどどうなのかな。
あんまり良いアドバイス思いつかないわ。
膀胱炎じゃないといいね。
760:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 19:28:17.98 G4o5GviY
>>757
砂を変えてみてはどうでしょう?
知人の猫が突然粗相するようになって困り
試しに鉱物系にしてみたらピタリと粗相がなくなったそうです。
もし今が鉱物系や砂を変えていたらアドバイスになりませんが…
761:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 22:18:20.57 iPCVdVrx
>>759
>>760
アドバイスありがとう。
なるほど参考にします。砂の件は一度やってみようかな。
可能性はあるね。
762:わんにゃん@名無しさん
11/10/05 01:05:43.19 fml/5Lkm
何度か膀胱炎になった時の前日を思い出すと
尻尾の付け根のツボを若干強めにポンポンポンとやっていた
優しくなでるように心がけてからは再発なし
763:わんにゃん@名無しさん
11/10/07 20:20:25.54 7QMzchNM
頻尿と血尿で病院連れてったらメスだし症状からして多分膀胱炎だろうって言われて
3週間ほど薬飲ましてたんですが、良くなったり戻ったりと繰り返すので
レントゲン撮ったら膀胱にちっこい石が何個もありドクターズケアの療法食を出されました
1.5kgなので食べ終わる頃にレントゲン、尿検査をしてみましょうってことになったのですが
こんなにのんびりしてて良いのか急に心配になってききました
いまレントゲン以外に検査はしなくても大丈夫なんでしょうか?
764:わんにゃん@名無しさん
11/10/07 20:34:51.63 wRnWZTsq
>>763
どこの病院でもそんなもんだ。♀だと尿閉はまずないから心配ない。
765:わんにゃん@名無しさん
11/10/07 21:40:12.10 7QMzchNM
>♀だと尿閉はまずないから心配ない。
病院でも同じこと言われました
獣医の言うこと疑ってるわけじゃないけど、こっちも泌尿器の病気は初めてで
不安だったのですがしばらく様子見で大丈夫そうですね
レスどうもありがとう
766:わんにゃん@名無しさん
11/10/08 02:29:55.50 B2+F85OT
【ネット】 「尿管結石に負けるな!」小沢氏応援する呟き殺到 2ちゃんねるは「次の裁判結石するのだろう」など応援目立たず
スレリンク(newsplus板)
767:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 15:10:56.90 jB0992FV
小沢にS/D食べさせてあげたい
768:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 21:48:16.13 gdAuDIZJ
小沢先生には銀のスプーン三ツ星グルメで健康になって欲しい。
769:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 21:54:39.40 6+AiBQh6
気持ち悪い小沢厨
770:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 22:20:54.45 +KOzgjMM
>>716です。その節はお世話になりました。
発症してから1ヶ月ちょっと、やっとウチの子も全快と言える状態まで
回復しました!!ありがとうございます!!
数日前まではトイレ以外の場所でするクセがついてしまったみたいで
何回か粗相をしてしまいましたが、今日現在ではトイレで勢いのいい
放水をしてくれています(^^)
治療は抗生剤を3週間ほど飲ませ、あとは療法食メインの食事に完全に
切り替えての食事療法、あとダイエットです。
発症当初8.4キロありましたが今は7.9キロです。見た目も若干スッキリ
しました。目標は6キロですが、1年後くらいを目標に徐々に食事量を
減らして行くつもりです。
ついさっきもネズミのおもちゃで元気に遊んでくれ、もう来ないかもと
一時は覚悟した夢に見た瞬間が訪れ、心底嬉しいです。
コレも飼い主である自分が我が子に招いた人災であることをしっかり
反省し、健康を常に気にかけていきたいと思います。
771:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 22:55:12.27 +KOzgjMM
>>716です。連投すみません。
1ヶ月以上の闘病をしていて、この病気の怖さを知ると同時に、
言葉の喋れないネコの現状を把握する難しさを体験しました。
一つ今後どうすべきか課題となったのは、我が子かわいさになんでも病院に
連れて行くコトが必ずしも良い結果とならない可能性があるコトです。
あとでわかったのですが、うちの子は一度も完全な尿閉はしておらず、
ただ膀胱炎を発症していて排尿困難ではあったというコトです。
トイレに何度も出入りして排尿できていなかった(様に見えた)発症当時も
実は膀胱炎による残尿感のもので実際はチョロチョロではあるものの
排尿はできていたようです。
というのも、この1ヶ月ずっとネコの排尿タイミングを監視し続けましたが
一定量出る時はちゃんと出て、ただ出ない時( 膀胱に尿が溜まってない時)にも
トイレに頻繁に出入りし、特に食事後にそうした行動が目立ちました。
夜間緊急で連れて行ってカテーテルを通した時も今思えば食事後であり、
必要のないカテーテルの挿入で完治を遅くしてしまった可能性があります。
今の病院の先生はそうしたカテーテルのデメリットを重視されていて
カテーテルは一度も使わない治療をいただき、結果論ではありますが
薬と食事療法でひとまず完治しました。
深夜緊急で行った際、カテーテルの必要がなかったにも関わらずその
措置をしてしまったのは飼い主である自分の過剰な対応であり、
また病院選びが悪かったコトもあります。
この病気はネットでかじった知識だけを見ていると、不安の連鎖で
過剰な治療がかえって悪化させてしまうコトがあるように思います。
全てのネコに該当するワケでは無いと思いますが、カテーテル排尿の
必要が無かったのに、冷静さを欠いた飼い主の過剰反応で尿道の
炎症を悪化させ、逆効果となる可能性があると思いました。
だからどうする、という答えはない(本当に緊急でカテーテル
による強制排尿が必要な場合も当然ある)のですが、病院も営利目的で
ある以上、本来の治療とは別の方向を向いていらっしゃる可能性も
ゼロではありません。
そういう可能性を踏まえての病院選び、また可能な限り我が子の
現状を冷静に読み取り、最善の対応をする必要がある、それは
必ずしも「即病院」ではないのでは?と思いました。
長文失礼しました。
772:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 00:11:22.27 0NRfaH9d
>>771
>カテーテルの必要がなかったにも関わらずその
>措置をしてしまったのは飼い主である自分の過剰な対応であり、
>また病院選びが悪かったコトもあります。
この判断は獣医の判断を信頼するしかないですよね。経験と知識が獣医並みに豊富な
飼い主なら別ですがね。
即病院に連れてくのがいいのか悪いのかの判断も経験と知識が必要ですね。
自分も猫のストレスを考慮して極力病院には連れて行かずに済む方法から
実行します。あくまで緊急時意外ですが。
ただこの病気の場合は本当に怖いのでネットで相談されれば多くの人が病院に
いくのを薦めるのはいたしかないと思いますよ。
773:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 00:49:05.54 eoPP7639
>>771
言いたいことはわかるけど、でもね、やっぱり万一のことを考えると
「すぐに病院に連れて行く」以外の選択肢は恐ろしいよ。
ましてや>>772の言うとおり、不特定多数の見ている掲示板みたいなところで
「冷静に判断しましょう」とはとてもじゃないけど言えないし、勧められない。
774:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 01:08:45.51 ECsKNjgI
うちも数年前に細菌性の膀胱炎(少し結晶あり)になった時、病院へ行く
1時間前まで少量だが何箇所にもしていた状態でも尿閉と診断された事があ
る。
そのまま半日入院してレントゲン、エコー、血液検査、尿検査。
処置は膀胱洗浄、点滴、注射。迎えに行くとこのまま三日間入院が必要と
いわれたけど、以前二日入院した時にストレスで飲まず食わずでいっきに
体調が悪くなったので、通いにして貰った。
それから三日間通院して、その度に膀胱洗浄、点滴、注射の処置。病院で処置
して貰っても、一旦トイレに行くと少量しか出ない→いきむの繰り返しだった
ので、全く改善されなかった。
完治するまで2ヶ月以上。その間の検査や治療(処置)、薬などで8万くらい
かかった。膀胱炎や結石を舐めてた訳じゃないけど、かなり昔に同様の症状に
なった事がありその時はぐったりしていたが今回は幸いにもすぐに気付いて
そのまま病院へ行けたので正直これだけの検査や処置の連続になるとは思って
なかった。最初の尿閉の診断も私はまだ尿閉はしてなかったと思う。
病院を批判しているのではなく、尿閉の診断をされた時に尿閉と(まだ)尿閉
にはなってない診断の基準って何だろう?と思ってたので。
775:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 01:11:28.98 zW0Mqr0p
死に直結する病気だから「すぐに病院に連れて行く」の選択肢がまず1番だよね
多少ストレスになったとしても最悪の事態は起こらないようにしたい
776:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 01:21:56.50 0NRfaH9d
>>774
>病院を批判しているのではなく、尿閉の診断をされた時に尿閉と(まだ)尿閉
>にはなってない診断の基準って何だろう?と思ってたので。
自分の時は猫の膀胱を獣医が触って尿が溜まっていないのを確認して詰まってない
と判断していたよ。家の猫は幸い詰まってなかったので1週間程度で直ったけどね。
毎日ヒヤヒヤでできる限り猫から目を離さないようにしていた。
777:763
11/10/11 12:11:29.23 6ZdQP/L1
療法食に変えて三日目から水を飲む量が目に見えて増えたのですが
フードにそんな効果があるのですか?
相変わらず頻尿で、多飲のせいか一回の尿の量が多くなり砂の塊が病気する前の3倍くらいありました
腎臓病が怖いのですが血液検査をしてもらった方がいいでしょうか?
メス猫2歳半で多飲以外特に変わった様子は無く、いつも通り食べて遊んで寝てます
778:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 12:39:35.12 savysay5
>>777
うちもphコントロール0、1の時は増えました。
元々あまり水を飲まない猫だったので驚いて、763さんと同じく腎臓を心配して相談した所フードのせいと。
2になったら以前と同じようにあまり水を飲まなくなりました。
(水分補給はウェットにお湯を足してスープ状方式です。)
その後、健康診断で血液検査もしましたが腎臓の数値に問題はなかったです。
でもあくまでもうちのケースです。
779:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 13:03:49.70 kONM92R+
>>777
猫の1日に必要な水分量は体重の0.75乗×70ml
体重4kgの猫だと197.99ml必要
個人的には、ここまで水を飲む猫は少ないんじゃないかと思う。
で、体重1kg/100ml超えると多飲と言われるレベルらしい
780:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 13:05:06.76 6ZdQP/L1
>>778
ぐぐってみましたがphコントロール0とか1ってロイヤルカナンでしょうか
うちはドクターズケアのストルバイトケアスターターなのですが
こういった療法食に水を飲ませる効果があるっぽいですね
水を飲む量は普段より多いですが体重から計算して許容範囲だったから大丈夫かな
どうも心配で腎臓病とか糖尿病とか悪い方ばかり考えてしまいまして・・・
とりあえず少し様子を見て今よりも飲む量が増えてきたら病院で検査をしてもらう事にします
参考になるレス本当にありがとう
781:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 13:15:56.86 6ZdQP/L1
>>779
計算法ありがとう
うちの猫は4.5kgで昨日の夜から今現在までで200mlくらい飲んでます
以前と比べると大体2倍になりました
一応、許容範囲内ですが急に増えると心配です
782:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 13:55:11.27 7FD2vm+p
処方食、一粒食べてみると分かるけど結構しょっぱい。
水を積極的に飲ませるために敢えてそうなっているそうだ。
初めて見た時は度肝抜かれたよw
783:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 14:26:00.60 +ywInDBS
家の猫はコントロール0食べても水は飲まないな。
缶詰+水で何とかごまかしている。
1日1~2回のオシッコで濃い濃い。
しかしPHがやっと低くなってきてこの前オシッコ
見てもらったら結晶が相当減ってたみたい。
こういう状態になるまで3ヶ月もかかったよ。
784:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 18:53:04.98 41A7lh2k
虚勢後2年でストルバイト尿石を2回やって、その後3年は維持食で再発なしのオス。
ずっとヒルズとカナンを食べさせてたのだけど、いい加減違うものを食べさせたくて
オーガニックのものと処方維持食を併用させようかと思ってます。
アニモンダ、ナチュラルバランス、アカナ、カリフォルニアナチュラル、スペシフィック
を考えてるのだけど、試したことある人いる?
むかし、ヤラーを食べさせたら再発したというのを読んだことがあって怖いので除外。
(もちろん個体差はあるのだろうけど)
785:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 19:15:20.73 kONM92R+
プレミアムフードはカルシウムやリンの値が高いものが多いので
どれもちょっと怖くて買えない。
786:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 19:21:55.90 U6JuDKS/
ヒルズに問い合わせしたことあるけど、療法食以外は
酸性尿になるように設計されていないと言っていた。
因果関係は分からないけど某プレミアムフードを与えていたときに
膀胱炎になって以来、自分は療法食やphケアされているフードしか与えていない。
787:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 23:16:20.60 CnktHr1s
粉末の止血剤と消炎剤を混ぜて一緒に飲ませても大丈夫ですか?
788:わんにゃん@名無しさん
11/10/12 00:38:27.60 sAe/iveu
>>787
その質問をココでするのはどうかと思う。具体的な薬の名称にもよるし。
同じ獣医から処方されたのだったら多分大丈夫なんだろうけど、
もしそれが自分自身に処方された薬だったとしたら?、と考えれば
ここじゃなくてどこに聞くべきかわかると思います。
789:わんにゃん@名無しさん
11/10/12 14:52:09.80 pTRz/Ztp
はじめまして。宜しくお願いします。
メス猫10才。2週間くらい前に、血尿が出て
尿検査の結果シュウ酸カルシウムが出ていました。
頻尿や、多飲多尿などはありません。
1週間、抗生剤を飲ませたのですが、その間
すこしづつ元気と食欲が落ちてきました。
すぐにでも病院・・・と思ったのですが
その時見てもらった信頼している病院は
引越し前の町で遠方にあります。
待ち時間を入れると、2時間は軽く越えます。
自分は運転が出来ずタクシーでいける
距離でもなく、家族にも車を出してもら
えなかったのと、上記の理由から猫自身への
負担を考え、やむを得ず急遽近隣の病院へ
心配になりとりあえず連れて行きました。
790:わんにゃん@名無しさん
11/10/12 14:57:32.21 pTRz/Ztp
そこでは血液検査、尿検査、エコーの結果、
尿検査意外数値に問題ないといわれ、様子を
見てくれと言われただけでした。
尿検査では、少し潜血反応、赤血球が出たとの
事ですが、菌はでなかった為、抗生剤は処方され
ませんでした。
食欲が落ちている原因、元気が落ちている原因が
分からないと言われのですが今一心配です。
普通、潜血反応が一切出なくなるまで、抗生剤投与
が必要ではないのかな?と今不安です。
引っ越す前の先生の所へ尿検査だけでもまた見て
貰った方がいいのでしょうか?
その場合、他院での経緯をちゃんと先生にお伝え
した方がいいのでしょうか?
2週間前までは元気に遊んでいたのに、元気がなく
寝てばかりいる子を見ていると心配です。
先日行った先生の判断を信頼するか、尿だけでも
もう一度前の先生に診てもらうか迷っています。
皆さんは潜血反応が、きれいに無くなるまで通院
及び投薬をされましたでしょうか?
791:わんにゃん@名無しさん
11/10/12 19:09:33.21 WilVMXFr
うちも同じやつを発病して全快するまで通院、投薬した。
そうしろと先生にいわれたし自分にとっても
はじめてのことなので先生に頼るしかなかったから。
なので長い通院となったけど「対処できている」ことが
自分の中で安心も得られたよ。
心配だよね。元気になることを祈ってるよ
792:790
11/10/12 19:55:53.69 pTRz/Ztp
>>791さん、早速のお返事有難うございます。
>>791さんの猫さんも、食欲減退、元気が無くなったり
という症状はありましたでしょうか?
新しく行った先生は、膀胱炎では通常あまりその様な
ことは無い、と言っていたました。
検査結果の数値は、少量の潜血意外、気になるところは
なかっただけに、原因が分からず心配です。
もし膀胱炎でそういった症状が見られるなら、やはり
遠方の以前の先生の所へ尿検査へ行くべきかと迷って
おります。
793:わんにゃん@名無しさん
11/10/12 20:41:00.23 N+6ciZQ1
>>792
結石の大きさや場所によっては痛みが出るはずなので
それで元気が無いのだと思うけど
今の病院のエコー検査で結石は見つからなかったって事?
794:790
11/10/12 20:54:17.99 pTRz/Ztp
>>793さん
はい。エコー検査の結果では、結石は無いと
言われました。
なので、原因不明・・・と。
ただ少量の潜血のみ、との事です。
抗生剤は処方されませんでした。
今夜もやはりあまり食欲が無いようです。
795:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 00:52:34.91 O0s8XvMb
>>790
家の場合もお宅と同じ症状(家のはストルバイト)で、抗生剤投与
と療養食でした。当然尿検査以外は異常なし。
しかし抗生剤投与ないと血尿出っ放しじゃないの?
それにシュウ酸カルシュームならコントロール0必須だよね。
796:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 01:21:36.69 OmDvGDqi
>>792
>>794
食欲は通常通りにありました。
ついでに石も見つかりましたがそれでも食事の量はいつもどおりで
目に見える症状といえば頻尿ぐらいでした。
ただ、治療食に切り替わった当初は気に入らずに
3.6キロから2.8キロまで減りました。
その信用のできる病院に電話も良いと思いますよ。
797:790
11/10/13 03:44:43.76 r6FbwueX
>>795さん
>>796さん
ありがとうございます。
処方食はPHコントロール2をあ
げています。
オシッコだけ持って取り敢えず
前の先生の所へ私だけでまずは
行こうと思います。
行った時、他院で検査した経緯
は伝えた方が良いですよね?
気分を害されたら、と躊躇してし
まいます。
人間の病院の場合だと、あまり気に
せず、他では異常なかったのですが
がと言えるのだけど、、
引っ越してから初めて行った
所で嫌な顔された経験あるの
で、、、獣医さんには気をつかっ
てしまいます。
798:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 05:20:42.92 dTlnxuXs
引っ越ししてそんなに時間たってないならストレス性のものかもしれないね
引っ越しした旨伝えて他院で検査した経緯は伝えた方が良いよ
799:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 15:46:15.76 O0s8XvMb
>>797
PHコントロール2はシュウ酸カルシュームは対応してないよね。
800:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 16:02:22.32 05GfWgCH
>>799
pHコントロールはいちおうシュウ酸カルシウム結石対応(尿量増加)。
ただし、ストルバイト結石と違って
シュウ酸カルシウム結石自体は食餌療法や薬では溶けないので
そういう意味では「溶かす」ための療法食ではないね。
801:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 16:14:01.17 YOaPGKqN
膀胱炎の症状(頻尿/血尿は出てません)が出たので、病院に連れていって3時間ぐらい前に抗生物質を注射してもらい帰ってきました、1週間分の薬も処方してもらいました。
帰ってから何度かトイレに座り込んでいるのですが、今のところ尿は出ていません、少し心配なのですが何時間ぐらいで尿は出るものなのでしょうか?
802:続き
11/10/13 16:16:38.45 YOaPGKqN
>>801
薬が切れて尿が出るようになったら、採取して持っていくことに成りました。
803:わんにゃん@名無しさん
11/10/14 02:46:47.53 3Qg0FAyH
>>797
私だったら言います。心配性の飼い主なんですオーラを
出しながら聞くかなw。これから長い付き合いになる病院
になるかもしれないですし考えちゃいますよね
804:790
11/10/14 21:04:26.40 ZRXlWctN
すみません、みなさん色々とありがとう
ございます。
引っ越してから、もう何年か経っていま
す。引っ越してからなかなか信頼できる
所がないです、
昨日、以前の病院へ尿検査に行きました。
潜血は、少しではなく、結構あるとのこと
で、抗生剤、消炎材を2週間分出されました。
あと、ご飯は高齢猫なので、低塩分のヒルズ
のC/Dを薦められました。
他院での経緯も伝えたら、嫌な顔せずに
聞いてくれました。
ただ、エコーで一度膀胱を念のた
め見たいと言われました。
高齢の猫ちゃんで、膀胱腫瘍になる
子が結構いるとのこと。
調べたら、膀胱炎の様な症状を示す
ようです。
色々不安ですが、一度連れて行こうと
思います。まだ元気があまりないので
心配です。
みなさんの、猫さんも早く良くなります
ように。
805:わんにゃん@名無しさん
11/10/23 15:54:20.13 8f3EmT2j
保守
806:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 22:16:18.61 VKk6CDKb
ドクターズケアとドクターズダイエットって別物かと思ってた。
同じメーカーなのね。
c/dとs/dみたいな感じ?
807:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 23:28:24.95 MKQisMv8
>>806
ドクターズケア:療法食
ドクターズダイエット:プレミアムフード(準療法食)
ロイヤルカナンのpHコントロールとベッツプランのpHケアみたいなもの
808:わんにゃん@名無しさん
11/10/30 16:47:26.43 qtOQtbEW
話がそれるが最近ガンに関して以下と同様の信頼性の高かそうな情報を多く目にする
URLリンク(kokoroniseiun.seesaa.net)
子宮頸がんワクチンの疑惑情報も多い。全て利権がらみ。
特に情報は無いが動物のワクチンに最近疑いを持ち始めた。まだ真実はわからんが人間でもこれだからな。
ワクチンは始めの一回しか打ってないが正解だったと今は思っている。
809:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 00:55:47.58 A5cYzIEx
>>808
またお前か。板違いだ。どっか行け。
810:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 22:03:58.14 MH4hD5jz
>>809
猫たちのことを思ってのことだからほっとけば。
811:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 10:16:06.60 SvPrBSCy
ペーハーもアルカリ性に戻ったし結石も丸みを帯びて減っるし、後は尿毒症になってるかもしれないと言われ、点滴で洗い流してもらい帰ってきました。
今日の昼まで尿が出なければ入院と言われましたが、朝方にゴムみたいなのがペニスの先から出てたので抜いたら尿が出始めました、それから今現在はチョロチョロ垂れ流し状態です、改善に向かってるのでしょうか?
812:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 18:37:12.89 NAU9dJY3
>>811
もう病院行ったと思うけど
炎症を起こしているのではないかな?
813:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 21:16:35.97 SvPrBSCy
>>812
明日は休診日なので、尿が出てなければ系列に連れていくようにと言われ、出てれば治っていくと言われました、なるべく水分を取らせて尿を出させ続けるようにとも言われました。今もチョロチョロと出続けている状態なので、オムツを着けて様子を見ています。
明日、朝に症状を伝えてみます。
814:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 15:46:43.46 rdYiBjaL
ドクターズケアってちょっとカロリー高いよね
ヒルズやロイカナみたいなカロリーの低い商品出ないかなー
815:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 20:30:07.71 xwylMfAV
一応獣医さんから膀胱炎と診断されたのでここで・・・(スレ違いだったらごめんなさい)
最近保護した子猫が赤いおしっこをするので獣医さんにつれていきました。
赤いおしっこをするということを伝えると膀胱炎だねといわれて
注射を3本うち、シロップ状のお薬をもらいました。
土曜日の午前中にいき指示どうりに薬を飲ませてるのですが
おしっこの色の赤みが濃くなってる気がします。
一週間後にまだ出てるようなら餌を変えて、薬も違うものにしようといわれたのですが
こういうものなのでしょうか
おしっこは赤いながらもでています。(少なくとも一日3回は)
元気も今のところはおもちゃで遊んだり先住猫にじゃれあいを仕掛けるくらいには元気です
816:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 21:11:34.88 ztdQnv2q
>>815
メス猫ならそれでいいと思います。オスの場合は特別に注意が必要です。
817:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 21:20:49.32 xwylMfAV
>>816
生後2ヶ月くらいのオス猫なんです・・・
おしっこは赤いけれどもでているし、出してるときは痛そうな声や表情ではないんですよね
とりあえず一週間様子見でもし、おしっこがでないなどの症状がでたらそのときはすぐに病院につれていく・・ってことで
いいのかなぁ
818:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 22:27:56.64 VSAYw0g6
>>817
膀胱炎なのかな?保護される前に誰かに蹴られたとかじゃなきゃ良いけど
819:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 22:33:13.45 eg2c+UzC
>>817
尿検査はしてもらったんですよね?
尿の中に、結晶や結石があると言われましたか?
そういう「尿管が詰まる可能性がある」というケースは、
特にオスの場合、早いうちに手を打つ必要があるけれど、
細菌性の膀胱炎や、長期に血尿が出る突発性膀胱炎の場合なら、
薬を続けているのなら、しばらく様子見でもいいのかなぁ…。
そんな小さな子猫が痛がっていないのなら、結晶ではないケースのような気もします。
気になるなら、病院に電話だけでもして聞いてみたらどうでしょうか。
「色が濃くなっているようだ」と言えば、何か指示が出るかもしれないと思います。
また、もし尿検査をしてもらっていないのなら、尿だけでも持って行って調べてもらった方が
いいと思います。
膀胱などに何か疾患があっての血尿だとしたら、エコー検査とかで分かることもあると思うけど、
まだ小さいから、しばらくは難しいかもしれませんね。
820:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 02:15:02.40 U6l6/Yn/
2ヶ月のオスですか。
おしっこが詰まってないかだけ注意して獣医さんのいう通り様子を見るしかない
でしょうね。尿検査するに越したことはないけど獣医さんに相談してみては
どうでしょうか?まずは獣医さんを信用してどんどん質問してみてください。
心配はつきませんがね。
821:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 18:04:42.07 Xb4wntkV
>>817
原因が結晶によるものなのか、細菌性なのかは尿を顕微鏡で検査すればすぐわかります。
それによって治療の仕方が違ってくると思うのですが。
結晶によるものなら、フードを変えないといけないし、細菌性ならば抗生物質の投与となります。
うちは細菌性だったけど、菌を特定する為に培養検査に出したよ。
同時に抗生剤の感受性試験もしてもらえば、その子に合った薬剤を特定できます。
菌に合っていない薬剤を飲ませても、効かない上に耐性菌ができたりしてイタチごっこになるし。
長期化すれば腎臓にダメージを受ける場合もあるので、他の病院へも行ってみてはどうでしょう?
822:777
11/11/17 14:44:47.26 H5T46g4L
あれから処方食を一袋食べ終わった頃にレントゲンを撮ったら
細かい石がたくさんあったのが若干減っているもののまだ残っていて、
カルシウムの比率が多い石は溶けないで残ったままの可能性が高いと言われました。
では、大きくなる一方なのか?手術で取り除かなくてはならないのか?と質問したら
別の話をされて答えてもらえなかった。
また、一度もやったことがないので血液検査と尿検査をお願いしたら
血尿が止まってからとか尿が溜まってないなどの理由で検査してもらえなかったのですが
メス猫の膀胱結石はそれほど心配ないと医者にもこのスレの人にも言われたけど
ちょっとアバウトすぎやしませんか?
普通の流れなら人も猫も負担が少なくて良いけど、頻繁にトイレ行ってる猫見ると可哀想で・・・
他の病院へも行ってみた方がいいかなと思うのですが、皆さんならどうしますか?
823:わんにゃん@名無しさん
11/11/17 15:24:24.73 HmsVOqKU
尿検査をしないって・・・。
これまでのレスを拝見しましたが、まだ血尿が続いているんですか?
自宅で採尿して病院に持って行っての尿検査とかはなかったんでしょうか?
見た目には血尿とわからなくても、うちは潜血反応を確認するために尿検査を続けてますよ。
(もちろんペーハーや結晶の有無もですが)
通院が猫ちゃんのストレスになるようなら、
ご自宅で採尿しておしっこだけ持ってまずは飼い主さんだけ他の病院へ行ってみられてはいかがでしょうか?
824:わんにゃん@名無しさん
11/11/17 19:49:43.16 ocgJPSNz
ヤブとバカ飼い主が一緒になると猫が非常にかわいそうだよな
825:わんにゃん@名無しさん
11/11/17 20:20:56.46 o1Ok+ced
尿が溜まってないから尿検査をしないということは、
その獣医さんは、膀胱穿刺で直接とった尿で検査する派なのかな。
採取してどれぐらい時間がたった尿で検査するか、というのは
獣医さんによって、許容範囲がまちまちだけど、
phはともかく、結晶はけっこう時間がたっても尿の中に見えるものだから、
やっぱり自宅で採取した尿で、尿検査してもらったほうがいいですね。
というか、普通は自宅でとった尿も見てもらえるものだよね…。
やっぱり一度、別の病院に行くことも考えられた方がいいような気がします。
826:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 09:23:16.55 mHLxtJ0I
うちの猫が結晶出てそうだから調べてほしくて近所の病院に何か所か電話して
尿持ち込みで検査してくれるか聞いてみたけどどこもOKでしたよ
むしろ持ってきてって言われました
尿検査しなきゃちゃんと診断できないとまで言われましたけどね
私なら病院変えます
827:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 10:00:22.00 WsLBHmJY
膀胱炎で尿検査しないなんて絶対あり得ない。
尿があまり溜まって無くても、カテーテルである程度は採れるはず。
特にメス猫の場合、オスより簡単にカテーテルが入るから難しく無いはずだし。
尿を顕微鏡で調べずして、下された診断なんて信用できないよ。
自分だったら速攻別の病院へいくわ。
828:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 17:23:32.39 HEXwoBOW
尿検査よりレントゲンの方が高いから
わざと尿検査で分かることをレントゲン使ってるのかな?
829:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 17:49:13.83 paqz1dxH
いや、膀胱内に結石が残っているのなら、レントゲンなりCTなりで見るのは
普通のことだけど、
尿検査でもちゃんと見たほうがいいのは確かだと思うけど。
その獣医さんは、シュウ酸カルシウム尿石で決定だという診断なのかね?
ともかく、尿検査もそうだけど、結石の正体が何だと思っているのか、
また「大きくなる一方なのか?手術で取り除かなくてはならないのか?」というのを
もっと食い下がって聞かないといけないと思うんだけど…。
別の話をされたって、どんな会話の流れだったんだろう。
「まだ様子を見る」というのが結論だったのかなぁ?
830:822
11/11/18 22:19:02.61 Kzpbd3dw
皆さんご意見ありがとうございます。
最初は頻尿で病院へ行き、猫の様子からして膀胱炎という診察でしたが
薬を一週間飲ませても良くならず血尿まで出たので薬を変えて2週間様子見、
それでも良くならないので造影剤と使い膀胱の検査をしる事になってたけど
先に撮ったレントゲンで石が見つかったので膀胱の検査は止めて膀胱結石という診断になりました。
多分、頻尿も石のせい、血尿は石が膀胱内で動くから膀胱の壁を傷つけて
出血してるのだと思いますって説明です。
処方食を一袋食べ終わる頃には、石が溶けて無くなってると思いますと言われたけど結果は>>777です。
血尿もたまに確認できるので薬と引き続き処方食を与えて様子見しています。
尿検査については、膀胱の検査をする時に一緒にやると言われたけど止めになったし
それ以外で検査の提案はされてないです。
来週にでも他の病院へ行って獣医さんの意見を聞いてみる事にします。
長文すみません、ありがとうございました。
831:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 10:07:13.36 PIB2Ki0k
保守代わりに。
昨日発売の「モーニング」の連載「かみにえともじ」に
「猫が血尿を出した」と書かれてあった。
「ペット初心者」とのことでまったく知識がなかったみたいだけど、
ちゃんと調べて獣医に連れていったようで良かったわ。
きっとFLUTDのことを知らない飼い主さんってたくさんいるんだろうな。
832:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 15:23:43.04 gMw7LxbA
昨日うちの14歳のおじいちゃん猫が膀胱炎だって分かって、どうしたら
いいか分からなくて、こちらに来ました。
ごはんのことは考えてたけど、猫草のことまで頭が回らなかったから、
すごく助かりました。草の与え方も考えないと…。
14歳と高齢なので時間はかかるかもしれませんが、ちゃんと治してあげたいです。
みなさんのにゃんこちゃん達も早く元気になりますように。
833:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 16:47:33.43 p5+UJwAO
膀胱炎と猫草に何の関係アンの?
膀胱炎の治療は病院へGO.
834:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 17:31:19.81 gMw7LxbA
>>833
病院行ってきましたよ。草はうちが通ってる獣医さんは問題ないって言ってました。
エコーもやって、あまり深刻な状態ではないと分かったので安心しました。
療法食の試供品と、頓服を頂いて帰ってきました。
835:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 20:43:32.86 /1QA6Ywp
>>831
いるよね。
友達が電話してきて、「17歳の猫がトイレに何回も入るのにオシッコ全然出てないけど~」って。
すぐ病院行けって言ったんだけど、「病院電話しても誰も出ない」とかグズグズ言うから
「オシッコ出なかったら命に係るよ」って脅かしたら翌日病院に行った。
私だったら、夜中でも病院行くけど大げさかな・・・
836:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 20:53:39.18 aLpbKzR2
あの尋常じゃない鳴き声聞いたら、夜中でも獣医を叩き起こすレベルでしょ
837:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 22:17:33.88 4NDNCJ8h
>>833
勉強不足
猫草を食べ過ぎるとおしっこがアルカリ性になって良くない。
膀胱炎の要因の一つである。
838:わんにゃん@名無しさん
11/11/26 18:11:33.70 CpY+npP/
同じ哺乳類
839:わんにゃん@名無しさん
11/11/27 19:25:34.90 TfMH2XJU
税抜4,000円以上で送料無料!
《療法食》【送料無料】【猫】ヒルズサイエンスダイエットc/dマルチケア4kg【がんばろう!宮城】【petsmtb】
当店通常価格 4,480円 (税込)
価格 4,191円 (税込 4,400 円) 送料込
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
840:わんにゃん@名無しさん
11/11/27 20:49:27.06 V3B967EF
うちは割高でも500gずつ買ってる。
多頭飼いしてるならともかく、4kgなんて買っても経時劣化で酸化して食べなくなっちゃうよ。
脱酸素して保存するなら話は別だけどね。
841:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 01:26:44.04 4Qocgv1U
>>840
うちは2匹で2kg袋。
4kg袋だとかなり割安なのはわかってるんだけど、さすがに2匹じゃ無理だわ。
本当は500gにしたいんだけどね。
842:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 18:03:35.43 eCH/E3Mk
一匹だけど12~3月は食欲も出て消費が増えるので2キロ、それ以外は500gかな。
冬場でも小分けがいいんだろうけどね。
1キロがあればちょうどいいんだけどなぁ。
843:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 18:10:39.23 VcQsE/y7
ロイヤルカナンPHコントロール2をあげますが、ロイヤルカナンPHコントロールライトの方が安いのでこっちにしても問題ないですか?
844:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 18:41:21.42 uMDWf+YC
真空パウチで一食分ずつ小分けしたいけどコストがなぁ
845:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 03:19:06.59 aOcg1+zB
ph7.5になってしまった
結石出来かけてる
今が踏ん張りどころだ…
腎臓も数値も少し高い
846:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 10:57:13.73 ZMhiRsd3
>>845
結晶が凄い事になってるんだろうな。
早く対処しないと長引くぞ。
847:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 12:20:07.83 aOcg1+zB
>>846
レスありがとう
やっぱりph7.5は高いですよね…
今はロイヤルカナンphコントロール1を食べさせてますが単体では食べてくれなくて市販のカリカリを少量乗せたのと市販のウェットフードに水を入れスープ状にしたのと水をあげてます
たまにphのパウチをあげてます
毎日同じごはんを食べてくれない飽き性なので困ってます
phだけをあげたいのに…心を鬼にして食べるまで放っておく事が出来なくて飼い主として情けないです
でも今日から少しづつやってみます
腎臓の数値も少し高いし…
848:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 00:39:36.36 gh/cO9GP
>>847
混ぜたら効果が無いみたいよ。
食べてくれるならPHパウチ中心にしてみたら。
849:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 09:16:36.23 93uBKZaZ
>>846
ロイカナPH1では ”絶対”に改善されんよ!!!
どんな病院行ってんの?
本当のところ0でも駄目。
850:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 09:50:32.59 MqYFkOAF
どの餌ならおkなのさ?
851:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 11:21:48.00 93uBKZaZ
下げるのならヒルズS/D
852:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 12:03:05.60 m4m5/4aQ
>>845です
>>848
やっぱり混ぜたらダメなんですね…
ロイヤルカナンphパウチも飽きるみたいで困ってます
>>849
怖くなってきた…本当にロイヤルカナンph1じゃ改善されない?
0でもダメとか…
どうしよう…病院はロイヤルカナンしか処方してくれないから病院変えるべき?
上のカキコミにもあったけどヒルズS/Dって言うのが良いのかな…
もうどうしたら良いか…
853:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 12:40:47.05 OMbjQE0/
メチオニンタブあげたら?
偏食な子でも食い付きいいよ
854:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 14:56:11.53 tbbC1+A5
>>852
pH0や1でダメということはない。ちゃんと効果はある。
ただ、療法食はそれ単体で効果があるように作られているから
他のと混ぜて与えるのじゃ意味なし。それはs/dでも同じ。
まずはあなたがしっかりすること。
このスレのどこの誰だかわからない人のちょっとした書き込みにおろおろしてるだけじゃ
猫のためにもよくないわ。
今の獣医さんにわからないところや不安なところをきちんと相談するなり、
獣医さんが信用できないなら他の病院に行ってみるなりして。
855:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 15:24:44.38 m4m5/4aQ
>>852です
>>853
メチオニンタブは初めて聞きました
調べてみます
本当にありがとう
>>854
あなたのレス読んで安心しました
ありがとう…やっぱり混ぜたらダメですね…
処方食単体で食べるまで
他のごはんねだられてももうあげないようにします
処方食しかあげなかったらそのうち食べるようになりますよね
ダメ飼い主で猫ごめん
本当にあなたのレスで安心しました
ありがとう
856:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 02:28:43.91 iCbtHFXD
食べてくれない処方食はドライフード?
なら、人間用の鰹節をお茶パックに入れたものを5~6個、処方食の袋に入れて匂いを移せば食べてくれることが多いよ。
857:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 12:52:46.13 6mWBr48g
>>856
レスありがとうございます
ロイカナph1のドライは市販のカリカリを1/5ほど混ぜないと食べません
ロイカナのウェットは毎日あげたら飽きるのか食べません
でも食べるまで頑張ります
こちらのスレを1から見てます
皆さんの書き込み見て、もっと猫の為に頑張らないと…と思いました…鰹節のパックやります!
教えて頂きありがとうございます!
858:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 20:06:20.51 hXE/0YI7
ロイカナ以外のウェットは?
うちもそのウェット初めてあげたんだけど、それほど食いつきよくないんだよね
水分取らせたいから、上の方にあったウェットにお湯足してあげる、てのをやろうかと
でも市販のじゃ怖いからネットで色々を一つずつ買ってみようかと思ってる
でも今まで病院以外で買ったことないから、通院時言いにくいなとは思うな…
859:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 21:24:13.29 6mWBr48g
>>858さんもごはんで苦労されてるんですね…
ネットで一つづつ買ってみるのは良いですね
>>858さんの猫ちゃんに合うフードが見つかるかと思います
自分もウェットをあげる時は水入れてレンジで温めてあげてます
病院には言っても良いと思います
でも少し言いにくいですかね…
病院によってフードが限定されてる事が多いのかな…
自分の行ってる病院の先生はとても良い先生なので病院を変わりたくはないですが、いろいろフードを試したいなとは思います
お互い良いフードが見つかると良いですね
なかなか大変です…
860:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 11:19:55.31 lGdVql1t
>>852
846ですけどロイカナに関してですが
家の猫は、PH0・PH1はあまり効果が無かった
水飲まない頑固な猫だからだと思うけど。
かかりつけの獣医師がロイカナの営業から聞いて
PHウエットにも溶解作用が有るみたいでウエット
中心にして出来るだけ水分多くと言う事で
PH0はおやつ程度に切り替えたら2ヵ月後位に
PHは6.0に下がり結晶も全て消えましたよ。
PHパウチ(魚)を何とか食べてくれててしかし
毎日になると駄目なので7:3の割合で市販の
缶詰を混ぜました。
861:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 20:05:16.95 JtMwLXBf
横からごめんください
うちは市販の缶詰でもプレミアム系のものは食べてくれなくて、安いものが好きみたい
それでも少しでもマグネシウムが低いもの(灰分が1%以下のもの)
を探してあげようと思ってるんだけど
>>860さんはどんな市販のものあげてますか?
862:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 01:01:23.14 AynLtGRv
>>861
魚系はほとんど食べてくれます。
特にイナバ・アイシアでムースが好きかな。
863:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 13:05:40.53 jxRgbmVl
>>852です
>>860
レスありがとうございます
うちの猫と>>860さんの猫さん似てます
うちも水あまり飲まないし、パウチ毎日はダメで…
今は市販の缶詰とphパウチ交互にあげてます
ph6.0に下がって良かったですね
864:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 19:46:44.06 WCKy0DD5
6ヶ月の♀猫、ストルバイト結晶でph8だったのが
今までのフードにヒルズc/dを3分の1程度混ぜただけで2週間でph5に。
結晶は綺麗になくなったのですが、酸性に傾きすぎて心配です。
ここまで急激に下がるものなんでしょうか?
865:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 22:10:03.16 iHqlfDmV
>>860さんレスありがとう
気に入ってくれるものを試してみます。7:3では食べてくれなさそうなうちの猫ですがorz