猫の腎不全質問スレ 【どんなことでもOK】at DOG
猫の腎不全質問スレ 【どんなことでもOK】 - 暇つぶし2ch300:わんにゃん@名無しさん
11/03/15 00:39:15.73 YupWOx/L
水はたくさん飲んだほうがいいんですか?

301:わんにゃん@名無しさん
11/03/15 09:28:58.50 X06QU0yk
欲しがるだけ与えろと言われた
飲水量の増減で体調管理も変わる


302:わんにゃん@名無しさん
11/03/29 04:30:01.26 oTVEtcjW
猫が自宅での点滴時に大暴れして出来ないので現在2週間に一度のペースで病院で点滴してます、点滴後いつも具合が悪くなります。
先生はストレスだろうとの事でした。
やっぱり自宅で点滴した方がいいのでしょうか、それとも体質的に点滴が合わないとかあるんでしょうか。

303:わんにゃん@名無しさん
11/03/29 20:13:20.52 B/htaRP4
19歳の老猫 慢性腎不全で定期的に血液検査、レントゲン検査しています。
3月3日のレントゲン検査で腫瘍の事など言われなかったのに
3月28日のレントゲンでは膀胱、肝臓付近全体に腫瘍があるかもしれないと
言われました。
こんなに急に腫瘍が広がる事ってありますか?
在宅皮下点滴のみの治療しかなく、腫瘍の治療はしないとの事。
腎不全から腫瘍が広がった方いらっしゃいますか?

食欲もあり自分で食べていますが、お腹がパンパンで心配です。


304:BB
11/03/30 12:14:14.59 ftXVuKaP
>>302
2週間に一度の点滴ということは、めちゃくちゃ重度というわけではなさそうですね。
腎不全の猫にとってはストレスは大敵ですから、家でも暴れるということはどちらにしてもかなりのストレスなのでしょう。
飲水量を増やしたり、食べ物やミネラルやビタミンのサプリメントで点滴のペースをもっと長くできないか
先生に相談してみるといいかもしれません。

>>303
お腹がパンパンというのがちょっと気になりますね。癌などは急には広がりませんが、
浮腫や炎症部分がひどくなるということはありますので、放って置いていいのかどうか
他の病院でもセカンドオピニオンをもらうといいと思います。

305:わんにゃん@名無しさん
11/03/30 22:38:29.43 9mhoq19j
吐き気止めの注射打ったら凶暴になるのうちだけ?

306:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 05:47:35.26 hjZGg/Wu
>>304
回答参考にさせて頂きますそうですね。先生に相談してみます!

>>305
病院だと緊張のせいか怒ってますが点滴以外に気をとられてるので我慢しながらも点滴させてくれます。
自宅だと安心した場所のせいか凄い力で大暴れします。

307:わんにゃん@名無しさん
11/03/31 10:01:11.97 Voc3NZM+
>>306さん
やはりそうですか
ありがとう

308:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 00:27:09.49 tTdvdWpk
自宅点滴していますが、無塩バター大好きなので
なめさせながら点滴すると大人しくしてくれます。

309:わんにゃん@名無しさん
11/04/01 13:34:01.99 W06fXIU+
そういう意味じゃないの
筋肉注射後10時間くらいの様子

310:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 18:39:38.30 PCahPD2/
凶暴ってのがどのくらいのレベルなのかわからないけど
うちの猫も注射の後は結構活発になってる気がする

うちの場合、まず点滴してその後に注射って流れなんだけど
点滴の時はそこそこおとなしいのに注射になると酷く暴れる
んで、その後もテンション上がってる感じでよく動くね

ただこれって注射の中身がどうこうってより痛みに反応して活発になってるんじゃないかなと思うんだけどね

311:わんにゃん@名無しさん
11/04/11 23:08:24.73 6jaisDDB
うちの子は3匹とも今年11歳。
そのうち1匹が昔からよく水を飲み、偏食で味の濃いフードばかり好んで食べ、
最近は便秘気味で、おしっこの量が増えた気がする。
これって腎不全の可能性あるかも…と心配になってきたので
近々病院には連れて行こうと思ってるけど、
とにかく病院嫌いで、若いころケガして病院通いした時に
ストレスでハゲができてしまったくらいなので、その時のトラウマがあるみたいで
キャリーに入れるのがめちゃくちゃ大変。
おまけに薬は絶対受け付けないし、餌も自分の気に入ったの以外は絶対食べないし、
今後闘病生活することになったら、どうすればいいんだろう…と、
病院行く前から不安で落ち込んでしまってる自分…

312:BB
11/04/12 01:02:38.60 dtBvA1yJ
>>311
不安ですね。うちの子も病院が嫌いでしたが、仲の良い他の猫と一緒に連れて行くと
とても落ち着いていますので試して見るといいかもしれません。
一緒に籠に入れてケンカするようなら仕切りがいるかもですが。
薬と療法食はほんとに試行錯誤ですが、治療が定期的な点滴だけなら在宅輸滴という方法もありますので
気を長く持ちましょう^^

313:わんにゃん@名無しさん
11/04/15 00:05:10.66 7hZy2g8d
>>312
ありがとうございます。
この週末に病院連れて行こうと思ってます。
うちは自転車にキャリーをつけて連れていくので
1匹ずつしか無理なんですよ。
でも頑張って連れていきます。
心配ばかりですが、気を長く持って頑張りますね。

314:わんにゃん@名無しさん
11/04/16 15:35:12.19 3WOEJQu9
311=313ですが、今日病院に連れて行って血液検査したところ、
やっぱり腎臓の数値が正常値から外れてました。
念のため尿検査もするようにとキットを渡されましたが
血液検査で異常が出てる時点でもう結構ヤバいんですよね。
便秘は思ってたほどひどくはなかったものの、元々偏食・小食で
好き嫌いが激しく気に入った餌しか食べないので
療法食はまず無理だと言ったら、病院の先生は
なるべく高齢猫用のものをあげてくださいとの事。
これから何日か通って点滴して、少し数値が良くなったら
だんだん通院を減らしていくとか、いったん入院して集中的に
点滴してみるのもいいとか、色々言われたけど、
結局どのくらいヤバいのかが不明で…
明日また来るように言われたけど、
ただでさえキャリーに入れるのさえ四苦八苦で
猫にもめちゃストレスかかるのに
そんな頻繁に通院するのは無理…
平日は仕事終わってからじゃ病院も閉まってるし、
遅刻早退繰り返すわけにいかないし…
また色々悩んでしまいました。

315:わんにゃん@名無しさん
11/04/16 19:27:00.35 a95QDGRA
>>314
私のところは、自宅で点滴してます
獣医さんに自宅で出来ないか相談してみてはいかがですか?
もし無理ならば転院も考えてみたほうがいいです
私も最初の病院は、毎日点滴で自宅点滴を許可してくれず
財政的にも時間的にも苦労しましたが、通える範囲にある動物病院に電話をし
自宅点滴を許可してくるか、また幾らかかるのかを聞き
条件の合う病院を探しました


316:わんにゃん@名無しさん
11/04/17 22:14:41.80 aZS3sEJJ
>>314
> 結局どのくらいヤバいのかが不明で…

血液検査の結果数値はどんなもんでしたか?
あと、現状で脱水症状があるかどうかとか。 ( ´・ω・)

317:わんにゃん@名無しさん
11/04/17 23:53:07.97 pR5lvL57
1月にBUN39Cre2.5腎不全と診断されて3ヶ月に血液検査と言われておととい行ってきました、結果はBUN25Cre1.6で下がってて点滴ひとまず終了。。
でも今日になって2回吐いた。。。
点滴またした方がいいのかな。。
本人は食欲もあるんだけど鈍い感じです。。

318:わんにゃん@名無しさん
11/04/18 00:32:16.85 wWpG1+y0
>>317
点滴の期間があくとまた数値が上昇することがあるので、
病院に行って相談したほうがいいよ。
食欲と嘔吐は腎臓の数値と連動していることが多いので。

319:わんにゃん@名無しさん
11/04/18 19:14:46.21 jjPQTkgc
>>318
そうですよね…病院行って相談してきます。

320:わんにゃん@名無しさん
11/04/18 21:40:00.67 C7O12AtT
>>316
BUN37.6 CRE2.7でした…
1回の検査では何とも言えないがおそらく慢性だろうとの事で、
昨日も来るよう言われてましたが結局キャリーに入ってもらえず断念。
病院に電話したところ、特に元気がないとか食べないとかでなければ
様子を見て週末また来ればよいとの事。
先週は風邪気味なのもあって少し食欲が落ちていましたが
抗生物質の注射を打ってもらったらくしゃみが収まり食欲も元に戻った感じはします。
ただ元から小食偏食だし相変わらず自分の好きな餌(味の濃いカリカリ)を遊び食いしてる状態ですが…
脱水というか、相変わらず水は良く飲みます。元気はあるほうだと思います。
週1程度の点滴でよいならなんとか通わせられますが、食事療法が通用しない子なので頭が痛いです。
すぐ悪い方に考えてしまって仕事中もくよくよしてしまいます…

321:わんにゃん@名無しさん
11/04/18 22:37:34.89 LRzT/P7J
>>320
うちと同じくらいの数値だ。
今は3日に1回自宅で補液してる。
処方食は、最初のころは食べてたけど飽きちゃって食べないから
ベッツプランの高齢用あげてる。
まとめwikiに、処方食に近いフードのリストがあるから試してみれば?

322:わんにゃん@名無しさん
11/04/18 22:46:23.02 ueVToVK1
>>320
> BUN37.6 CRE2.7

とりあえず療法食を食べてくれればまずいくらか数値が下がると思います。
療法食もいろいろありますので、いろいろ試してみるとか、少量だけでも今の
ごはんに混ぜてみるとかしてみるといいと思います。
ダメ な子はどうしても ダメ かもしれませんが。

> 週1程度の点滴でよいならなんとか

猫の体重などにもよると思いますが、毎日もしくは一日おきくらいに 50cc ~
100cc 程度で始めても良いかもしれません。
通院がたいへんでしたら自宅で出来るようお願いしてみると良いと思います。
(獣医師によって見解は違うと思いますので、あくまで私がお世話になっている
先生ならこう勧めるだろう、というただの想像ですが)。

輸液がたいへんでしたら、フォルテコール などの ACE 阻害剤の投与でもいいかも
しれません(こまめな血液検査などが必要になるかもしれません)。

> すぐ悪い方に考えてしまって

私もそうでした。
とはいえまだそう悲観するほどの数値ではなく、うつ手がないわけではありません
ので、出来るだけのことをしてあげれば良いと思います。

> 結局キャリーに入ってもらえず断念

おしりから入れるとすんなり入ることがあります。 ( ´・ω・) おぉ、入った。

323:わんにゃん@名無しさん
11/04/19 00:03:43.81 lbNCAEFj
9歳のオス猫の食欲が急激に衰え、全く食べなくなったので
病院に連れて行ったところ腎不全と診断されBUN120くらい、CRE2.9でした。
2週間ほど、ほぼ毎日通院し点滴したところBUN60、CRE1.9まで下がりましたけど
水も餌も自分からは口にしません
リーナルケアを分けてもらい、試してますが、頑なに口を閉ざし
今まで一度も聞いたことの無かった唸り声をあげて威嚇するほど嫌がります
どうすればいいんでしょうかね・・・

324:わんにゃん@名無しさん
11/04/19 00:26:39.42 v3Ftzyet
>>321
>>322
ご意見ありがとうございます。
点滴はやっぱり毎日~3日おきぐらいにはしないとダメなんですかね…
平日は仕事終わる時間には病院が開いてないので
毎日早退するわけにもいかず、かなり難しいです。
何より猫のストレスが心配でもありますし…
先日もまず洗濯ネットに入れてから、ふんばって嫌がる猫を二人がかりで
無理やり押し込めて可哀想でした。相当ストレスたまってると思います。
自宅で輸液…自信はないですが、先生に聞いてみます。

フードの問題はホントに難しいですが、まとめサイト見たら
市販のものでも療法食に近いのがあるんですね。
基本フリスキーか懐石しか食べてくれないのですが、
前にミオコンボを食べたこともあったので
またあげてみようかと思います。
ちなみにウェットはほぼ受け付けません…orz

出来る限りのことをしてあげたいと思う一方、
現実的な問題(仕事との両立とか)にぶち当たって悩んでしまうのですが
なんとかいい方法を見つけたいです。

325:わんにゃん@名無しさん
11/04/19 09:17:31.15 Efs/i0Mn
>>323
> 点滴したところBUN60、CRE1.9まで下がり
> 水も餌も自分からは口にしません

輸液(点滴?)をもう少し続けても良いのではないかと思います。
じわじわと BUN が上がっていった場合には、体もだんだん慣れて
いくのでこのくらいの数値でも食欲にあまり影響しないこともあると
思いますが、急にここまで上がったとなると キツイ のだろうと思います。

また、BUN CRE の数値から腎不全だと思いますが、BUN と CRE の
数値の バランス がとれていないというか、BUN に対して CRE がとても
低く思えます。

> 食欲が急激に衰え
> 腎不全と診断されBUN120くらい、CRE2.9
> 今まで一度も聞いたことの無かった唸り声をあげて威嚇するほど嫌がり

このことから、これは急性腎不全で、急性腎不全を起こした原因となる
他の病気などがあるかもしれません。
そのあたりを疑って検査等を依頼してみても良いと思います。 ( ´・ω・)

326:わんにゃん@名無しさん
11/04/19 18:11:18.29 g2H7ZGZZ
BUNは正常値、尿の比重も正常範囲なのにクレアチニンだけが高いケースありますか?

327:わんにゃん@名無しさん
11/04/19 22:08:28.65 oJ9m8bSe
>>326
うちの猫もそうでした、Creだけ高くてBUNは正常、尿検査3週間に一度のペースで検査してましたが毎回正常。今は点滴してCreも正常範囲内になりました。

328:わんにゃん@名無しさん
11/04/19 23:24:52.90 Efs/i0Mn
>>326
私はちゃんと理解出来てませんが、タイトル が面白い考察があります: ( ´・ω・)

なぜヤツはクレアチニンだけがあがるのか? 腎臓備忘録
URLリンク(gavi-health.jugem.jp)

329:わんにゃん@名無しさん
11/04/20 12:12:07.46 EkB06+0L
うちの猫もクレアチンだけ高いです
腎臓病のフードあげて1ヶ月後に再検査ってことになりました
病院の先生からは、ステージ2の慢性腎不全と言われました

330:わんにゃん@名無しさん
11/04/20 16:57:29.68 eEV0X4b1
326です。
みなさん、お答えありがとうございました。
やはり同じような症例の子を抱えた方が存在するんですね。
脱水による高クレアチニン血症という病気もあるそうですが・・・

たしかにうちの子も>>327さんのように輸液をするとクレアチニンが
正常値に戻りますね。やはり何らかの不全が起こってるんでしょうね・・・

331:BB
11/04/25 15:04:31.93 RKx91Tuj
>>323
ウチの猫も最近食欲がなくなってたんですが、ペット用の乳酸菌生成エキスというのを試してみたら
食欲が少し戻りました。気休めかもしれませんが、値段も2000円台とまあまあお手頃なのでよかったら。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

アゾディルという乳酸菌の製品が腎不全にいいと聞いて似たものを探してるうちに見つけました。
アゾディルの方がいいのかもしれませんが、海外から輸入する方法がよく分からなくて^^;

詳しい仕組みは分からないんですが、乳酸菌というのは毒素を生成を抑えたりするそうですね。
ちなみに今月久々に血液検査をしたらCRE6とBUN110ぐらいと、この1年でけっこう進んでいました。
でも今のところまったく吐いたりせずに自分でご飯食べてくれるので様子を見たいと思います。

参考 乳酸菌・効果の研究
URLリンク(newsankin.info)
>タンパク質が腸内でウエルッシュ菌などの悪玉菌に分解されるとアンモニア・アミン・インドール・
>硫化水素などの深い毒素が生成します。

332:BB
11/04/25 15:06:02.60 RKx91Tuj
>>325
なるほど、CREとBUNのバランスという見方もあったんですね。
うちはこんなもんでしょうか・・・

333:わんにゃん@名無しさん
11/04/27 15:20:18.58 NpG2vTLr
>>331
うちもそれ与えてたけど、塩分が入ってるので別のに替えました。
「智通」というのが人間用で出ています。
そちらの方は塩分が入っていないし、濃度が濃いのでコスト的にも安くすみますよ。
うちはこれを飲ませる様になって口内炎が良くなってきた。
腸内のバランスが良くなってきたみたいで、便臭も軽減。
始めて1ヶ月なので、もう少し続けてみようと思います。

334:わんにゃん@名無しさん
11/04/27 20:24:17.39 2SLZ4K80
>>332
なんとも言えませんが、CRE にはまだ少し余裕があるような気もします(十分高いですが)。
もし現在輸液をしていないのでしたら(>>96)、することで BUN 110 も十分下がる
のではないかと思います。 ( ´・ω・) 猫ちゃんによっていろいろだろうとは思いますが。

335:BB
11/04/27 22:48:10.89 5GfoGOB5
>>333
情報ありがとうございます。私もナトリウムがちょっと気になってたんです。
口内炎にも効きましたか。他の子で口内炎になりやすい子がいるので試して見たい。
しかし、乳酸菌あなどってました。

>>334
ありがとうございます。ググるとCRE5以上は重症、みたいな記事ばっかりで軽くビビってたところです。
そろそろ数値も高くなってきたので先生と相談して定期的な輸液を考えて見ます。



336:わんにゃん@名無しさん
11/05/04 21:50:27.07 T+1JwTcl
2週間ぶりの検査で数値が少し悪化しててショック…
結局この2週間で今日含め3回しか輸液できなかったし
療法食もあれこれやったけどほとんど食べれくれず
気休めにH4O水素水与えてみたけどやっぱり効果なし…(1週間ちょっとしか飲んでないけど)
獣医にはできれば毎日でも輸液に通って欲しいが、
まだ症状が出てるわけではないからできる範囲で通ってもらえばいい
ただ今後また数値上がる可能性あるし状態が悪くなったと感じたらすぐに連れてくるように言われた

できる範囲でと言われると、自分の仕事の都合と猫の病院拒絶反応から週1が限度
でもそれじゃどんどん数値が上がってしまう可能性があるのかと思うと
どうすればいいんだろう?と悩んでしまう

337:わんにゃん@名無しさん
11/05/04 22:36:11.19 7gppqAea
>>336
自宅輸液は認めてくれない病院ですか?
うちは、最初2日おきに通ってたんですけどストレスで悪化しちゃって
先生から自宅輸液を勧められて数値安定しました。


338:わんにゃん@名無しさん
11/05/04 22:49:02.72 T+1JwTcl
>>337
自宅でも…という話が出たので認めてくれないわけではないと思いますが、
でも実際難しいでしょうね、という感じで勧めてはいませんでした。
私も今1人だし不器用なので自分でやれる自信はなくて…
でも通院は相当ストレス感じてると思う。
無理やりキャリーに押し込んで、うめき声出して病院拒否してるの聞いてるとこっちも辛くて。


339:わんにゃん@名無しさん
11/05/04 23:06:56.68 7gppqAea
>>338
私も1人でやってます。
慣れるまで時間かかると思いますけど、通院のストレスを考えたら
やった方がいいと思います。
回数も増やせるし。
仕事しながら嫌がる猫を週何回も病院に連れて行くのは、あなただって大変でしょうし。

うちは最初は毎日やってたんですけど、今は3日に1回になりました。


340:わんにゃん@名無しさん
11/05/05 17:33:24.24 G8gQZjVO
少なくとも20才のうちの相棒。

40日前に、3日くらい腎機能が完全停止、
尿素やクレアチニンの数値が1週間以上検査機器の上限を振り切り、
10日くらいほとんど何も口にできませんでした。

当初は、病院に連れて行ったストレスだけで、
アナフィラキシーショック様になって、よだれと鼻水全開でした。
でも一刻の予断も許さない状況だったため、9:00~19:00入院で静脈点滴、
その後、あと余命1日あるかどうかという容態に陥った時、
先生の呼びかけに“ゴロニャン”と答えたため、急きょ入院治療に切替。

今は、朝夕2回の自宅点滴と3日に1回の通院で、通常通りの生活しています。

病院は、いいかげん慣れました。
ヒーターのきいた診察台に乗せると張り付くようにうずくまります。
採血中は、始終、注射器から目を離しません。
放っておいても逃げないので、首輪とリードはキャリーのポケットに入れっぱなしです。
そして、点滴治療が終わると、勝手にキャリーに収まります。
病院への支払いは、10万円ずつデポジット、診察が済んだらすぐ帰れる形にしてもらっています。

猫の20才は人間の110歳にあたるので、
もう、
大好きだったエビとカニ以外は好きなものを食べさせてやれば良いという判断です。

3日に1回、発作があります。
巣にしている家具調こたつの中で寝てる最中に、
まず、いきなり、横倒しで飛び跳ねるようなけいれんが数分。
次に、関節が外れそうに前人が突っ張るひきつけが数分。
最後に、荒い呼吸が数分。
トータル10分くらいになります。
その後、爆発的な食欲。

怪我しないように炬燵の足に毛布をまいておく。
発作中は優しい落ち着いた声で『大丈夫よ』と声をかけるだけ。
発作後、意識がおちついてきたら、相棒を家族に預け、汚したものを換えて証拠隠滅。

できるだけ長く傍にいてほしいけど、
耐え難い苦痛しかなくなったら最後にする決断・・・難しいよな。
点滴針さすだけでも、毎度 胃痙攣なんだわ。

ルーティンにできる医師ってすごい。

長文ですみませんでした。



341:わんにゃん@名無しさん
11/05/05 18:40:30.13 3JSkaA+o
ゴロニャンには私にも覚えがありますw
もう少し、つきあってあげてください。

342:わんにゃん@名無しさん
11/05/05 19:02:14.02 Hx9rHv5n
>>340
偉い飼い主さんだ。
きっと猫さんも飼い主さんの心意気を感じてがんばっているのでしょう。
一日も長く猫さんと一緒に過ごせますよう祈っております。

343: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/05/05 21:51:33.54 dJKsqtl0
>>340
痙攣とか見てるだけでも辛いですね・・・
でも、340さんに看病してもらえる猫ちゃんは幸せですね。

344:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 15:01:55.84 gAmLplrc
>>338
洗濯用ネットなどに入れて、頭だけ出した状態にすれば
もし暴れるようでも何とかなりますよ


345:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 22:13:58.37 rFFOkQHA
>>339
ご意見ありがとうございます。
この土日にまた行く予定なので先生に相談してみます。
やっぱりストレスは良くないですよね…数値にも影響するんですね。
>>344
洗濯ネットに入れてからキャリーに無理やり押し込んでます。
頭だけ出すのは難しくないですか?チャックをしめないとすぐ外れて脱走してしまうので…
可哀想なのでできるだけスムーズに入れられる方法を思案中です。

ところで、腎不全の猫は便秘の傾向があると聞きますが、
うちの子も便秘気味なんです。
何日も出ないとかではないのですが、いつもコロコロ少量で
スッキリしてない様子で、これが快腸になれば
腎不全の数値も変わってくるんじゃないかなぁなんて勝手に思ってるのですが。
猫に牛乳はダメだけどヨーグルトはOKというのを聞いたんだけど
あげてる人います?
普通の人間用のブルガリアなどのプレーンなやつなら
砂糖入っててもOKとの意見もあるようですが、
やっぱりたんぱく質やカルシウム、ナトリウムが結構入ってるので
毎日あげるのはよくないのかな…

346:わんにゃん@名無しさん
11/05/06 23:16:36.33 9g+T14YP
>>345
便秘が酷くなると、力み過ぎて吐いちゃったりするからね。
便秘対策は、ニャンブリオ、きゃどっく、ラキサトーンと色々あるけど
うちはニャンブリオが合ってたみたいで、立派なウンコしてくれるようになった。
あと、イージーファイバー(だったか?)も効果あったって見た。

あ・・・活性炭飲ませてます?
うちは、あれで便秘になったので止めました。

347:BB
11/05/07 00:31:02.63 ryoBoRKd
>>345-346
うちも活性炭で便秘になって吐いたのでやめました。

それでも水分が足りないのか固ーいウンチをがんばって出す感じだったんですが
療法食に加えてリーナルケアを日に20m~40mぐらい注射器で飲ませて、
乳酸菌系のサプリをあげていたら適度にしっとりしたウンチがすんなり出るようになりました。
リーナルケアで摂った水分がいいのか乳酸菌がいいのかはわかりませんが・・・

348:わんにゃん@名無しさん
11/05/07 03:47:16.37 f3Q22zed
>>345
ネットにヤクルトミルミルが効くと書いてたので、シリンジ(1.0ml・かなり細いやつ)×3×2回/日を与えてたよ。
慢性腎不全のうえ、心臓も悪かったので、力んで吐くのが怖かったんで試してみた。
少量でも便秘には効果あったけど、やっぱり心筋症の病魔には勝てなかった・・・

ちなみにBUNとcreの数値は上昇してなかったよ。

349::わんにゃん@名無しさん
11/05/10 01:09:49.01 ko8pbgRd
うちの子19歳なんですが、腎不全と診断され、フォルテコールを指示通りの量を
飲ませてみたら、なんか元気がなくなりました・・・じっとして、自分から
食べないし飲まない。
飲ませる前までは、自分から食べてたんですが・・・
仕方ないので注射器で少しずつ飲ませてますが、フオルテコールって
こんな風になるのが普通なんでしょうか。ああ、心配で今夜も眠れない・・・

350:わんにゃん@名無しさん
11/05/10 02:24:49.78 IQd11R1s
>>349
ご心配ですね。フォルテコールには血圧を下げる作用があります。
いつもそばで猫ちゃんを見ている方が心配になるほど元気がないのであれば、
明日の朝一番に、処方した獣医さんに連絡したほうがいいかもしれません。
獣医さんからフォルテコールの作用と投薬内容について、
詳しく説明を受けられたたらなおいいのですが・・。
大切にしてもらって長生きにゃんこちゃん、がんばって。

351:わんにゃん@名無しさん
11/05/11 22:23:12.22 X5ebAcll
きゃどっく買ったよ。

352:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 14:22:08.25 iTbTiYxQ
うちの10歳の雄猫が1ヶ月前から食欲がなくなり、今まで食べてたドライフードを全く食べなくなりました。
吐き戻しが多かったので、今まで連れて行ったことは無かったのですが病院に連れて行きました。
初回の診察で腎不全と言われ血液検査をしてもらったところ、BUNは140振り切りCREは9.5あとP(リン)が15と高い数値が出ました。
それから通いで点滴を週2で行ってみましたがあまり改善がみられず、一週間ほど入院させてみました。
整脈内輸液や点滴含みで、お金の話ですみませんが計7万…まぁこんなものなんですかね?
それで数値はと言うと、BUNが109.9 CREが7.8 Pが7.1 ぐらいまでしか下がりませんでした。
これがこの子の今の下がる限界値ですと言われました。
このまま現状を維持するためにこれから通院か家での点滴で処方していくみたいなのですが、この限界値と言われた数値でうちの子は今後普通に生活出来るのか心配です。
あと、点滴抜けを防ぐ為にカラーを付けてたらしいんですが、慣れないせいか機嫌を損ねて食べ物で喉元を汚し獣医さんの手がつけられない状態になった為、喉が被れて毛が抜け落ち皮膚が露わになってしまいました。
少し対応に腹がたっています。

353:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 16:29:47.27 5AVMEgke
>>352
1週間で7万なら安いと思う。
BUNは振りきり、Creは10超えの子で3日半の入院で17万だったから。
都内なんで高いのかもしれないけど、点滴・腹膜透析・血液検査・エコー検査毎日してたらかなりの金額になると思う。
治療の限界と言われて、家に連れ帰ってそれから3日頑張ったよ。

汚れた体のケアはやらないところはホントやらない。
入院中オシッコ漏らしても、ちょっと拭くだけで済ませてたみたいだし。

猫さん、自宅の点滴で落ち着くといいね。
入院中のストレス解消出来て少しでもよくなりますように。

354:わんにゃん@名無しさん
11/05/14 17:21:50.96 zf/o55DT
最初に行ってた病院は、5日間の入院で44000円くらいかかりました
毎日通院で1回4200円かかり経済的に苦しくなったので転院させましたよ



355:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 14:01:21.21 +TcrcyyC
349です。
獣医に連絡したら「うちでそんなになった猫見た事ない」といわれました・・・。
特異体質なのかな・・・うちの子は(;;)

356:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 14:30:46.17 oj4Dpw7b
他の病院に連れていって、検査だけでもしてもらったほうがいいんじゃないですか?
見たことがないだけで済む問題じゃないですし

357::わんにゃん@名無しさん
11/05/15 21:24:36.31 OPKYAbWh
うちのばーさん猫 初期腎不全。
しかしながら処方食はすべてまったく食べない。
・・・大好きなのは4缶100円の激安缶・・・
あれ、なめてみたら少し塩味感じるんだよね・・・
ザルにあけて熱湯ぶっかけて塩抜きしたら少ししか食わない・・・
仕方ないからかつお節少しだけ乗せて・・・塩抜きの意味ねーし。
かつお節だけ食うし。
皆様、何か良いお知恵はございませんでしょうか・・・。


358:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 21:30:55.52 2bouc5i/
>>357
ありきたりですが、療法食を少しずつ混ぜていくとかどうですかね。
うちの連中には腎臓 サポート スペシャル がなかなか好評ですが。 ( ´・ω・)

359::わんにゃん@名無しさん
11/05/15 22:07:14.37 OPKYAbWh
混ぜると食べないんですよね(;;)ドライは少し食べましたが
20分後にすべてリバース。そんなにまずいんかい。
・・・もしかしたら脂肪分を消化できないのかなあ・・・
とりあえずad缶水割りのましてます。これは吐かないようです。
・・・って、adは腎臓によくなさそうなのだが、激安缶以外はこれしか
食べようとせず・・・ううう・・・

360:わんにゃん@名無しさん
11/05/15 22:16:12.34 WfRabHdw
お湯で缶詰を湯通しして、その汁をドライフードにかけて
臭いをつけたのをあげてみるのはどうですか?
うちの猫は、水浸し状態だと食べなかったりしましたが
水分を完全に吸収させてぶよぶよになった状態なら食べてくれました

361::わんにゃん@名無しさん
11/05/15 22:44:47.65 OPKYAbWh
360さん、ありがとうございます。
今日のご飯はすんだので、明日にでもやってみます。

362:BB
11/05/16 14:03:01.44 sgspTY6g
うちはまったく食べなくなったとき、すりつぶして流動食に混ぜて
シリンジで口の中に入れたら食べてくれました。
かなり細かくしないと詰まっちゃいますが・・・・・

363:わんにゃん@名無しさん
11/05/16 20:50:30.67 XSU4sel7
うちのじーさん猫もまずい物食べてまで生きたくないとばかりに処方食は一切食べません。参ってます。

364::わんにゃん@名無しさん
11/05/16 21:53:41.86 CUFZZbkU
357です。360さんの方法ですると半分は騙されて食べてくれました(^^)ありがとうございます。
明日も騙されてくれればいいのですが・・
もう一週間もうんちでないし心配です・・・。(食べる量がかなり少ないからかな・・・
苦しそうではないんですが・・・火を通した野菜をすり混ぜてやってみましたが
あまり食べなくて・・・)

365:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 17:13:51.08 LtJhp+ZO
【訴訟】川崎市獣医師会(夜間動物救急センター)との戦い【驚愕の実態】
URLリンク(ameblo.jp)




366:わんにゃん@名無しさん
11/05/18 08:25:29.42 FUtnRf3v
キチガイvsキチガイ↑

367:わんにゃん@名無しさん
11/05/19 05:25:05.26 tK0eUT9p
愛猫が無くなる数日間の写真を改めて見た。
ガリガリに痩せて毛もボサボサになって酷い…。
病院行っても腎不全だなんて言われなかった。
病気に気付いて症状を緩和してやってたらもっと楽に逝けたのかな?
相当辛かったかな?
嗚呼…。

368:わんにゃん@名無しさん
11/05/21 22:21:53.48 UwOSVlFC
安心できる場所で、安心できる人に見守られながら最後を過ごせたのは、良かったですね。

369:しろねこ
11/05/21 22:39:51.35 U9sUCW9P
アゾディルは今すぐにでも服用を始めるべきです
amazon USAで購入できます 翻訳サイトを利用すれば問題なく購入できると思います
アゾディルは要冷蔵なので国際クール宅急便の利用が望ましいと思われます
日本国内ではアゾディルと同等の効能を持つサプリメントは残念ながら販売されていません
腎不全の動物にとって画期的なサプリメントです
アゾディルを知らない飼い主さんが多い中、あなたがアゾディルにたどり着いたのは、あなたの猫ちゃんにとっても幸せなことだと思います
私もうちの腎不全の猫に服用させています
BUNもCreも、油断しているとあっという間に悪くなります。
食餌が出来なくなったときにはもう遅いのです
速く助けてあげてください。

370:わんにゃん@名無しさん
11/05/21 23:32:41.98 fQHBlPRX
>>369
マジレスするとアマゾンUSAで購入可能なアゾディルは
100パーセント日本への発送をお断りされます

371:しろねこ
11/05/22 00:00:47.87 4+tLooAV
大丈夫です
届くまでに10日かかってしまいますがEMSで届きます
アゾディルは気温30度程度であればバクテリアは死なずに保てますが
もう少し気温が高くなってくると冷蔵便でなければいけないかもしれません
腹膜透析に似た作用があるので腎不全にはかなり有効です
日本の獣医学はアメリカと比較してかなり遅れているんですよね
アメリカでは腎臓移植など頻繁に行われているんですが、日本では限られた大学病院で年に数例しか行われていません
腹膜透析ですら設備が整った病院があまりないことも、日本の動物には不幸なことだと思います。。

372:わんにゃん@名無しさん
11/05/22 00:37:43.37 gwj+CDuC
>>371
Entirely petsとMedi vetには断られましたよ?
しろねこさんはアマゾンUSAのどの業者から買ってるの?
ちなみにCattyvetは日本へのシッピング可ですね(自分はアマゾンUSAではなく
サイトから直で買ってますが)

以下は09/08/2010 16:16:58にEntirely petsにチャットで問い合わせたときのトランスクリプト。

[私] One more question. the product Azodyl which I want to purchase, has to be keep refrigerated. Can you ship the products internationally by FEDEX Vaccine service?
[Joey] No we can not
[私] Which is impossible, ship internationally or ship by FEDEX Vaccine service?
[私] Please explain how do you ship Azodyl internationally?
[Joey] Both are.
[Joey] It says it on our shipping page.
[Joey] We don't ship Azodyl internationally.
[私] OK. I understand. Thanks for your help.

373:しろねこ
11/05/22 01:57:57.63 4+tLooAV
私もVetDepotでは断られました
アメリカ国内でのみ販売可能とのことでした

それでAmazonで購入しました
今回は連休前の注文でMarket PlaceのEntirely petsで通常購入しました
今Saleで少し安くなっています
カスタマーセンターからの発送時のメールです

Thank you for your email. Your order will be shipped today.
If you have any further questions or concerns, please feel free to reply to this email.
Sincerely,
Tyler
Customer Care Center
Better Prices. Better Service.

発注時には備考欄に書き込みをしました
My pet is serious illness.
I want you to forward goods as fast as possible.
The culture of Japan that doesn't sell it in Japan is late for this supplement.
I'm sorry for saying selfishness.
Fatal waiting time
Please my best regards.

恐らく日本に発送してくれるショップは限られているのではないでしょうか?

もし購入不可な場合は、BUYMAという個人のバイヤーさんが購入して送ってくれるシステムもあるので
こちらもオススメです

Thank you for your order!



私の場合は腎不全の悪化で命にかかわるといった内容のメールを書いたりしました


374:わんにゃん@名無しさん
11/05/22 02:20:23.48 gwj+CDuC
Entirely petsに海外にシッピングしていないと断られたのは2010年9月8日なんだけど
海外配送可に変わったのかなあ?

Entirely Petsがとりあえず一番安いので日本に送ってくれると
助かりますね。Entirely Petsのサイトに日本への配送が
可能か問い合わせてみます

375:しろねこ
11/05/22 02:55:16.02 4+tLooAV
もしかしたらEntirely Petsのショップサイトに直接問い合わせすると断られるのでは?
URLリンク(www.amazon.com)

私はこちらから購入しました

ちなみにBUYMAで購入したときはEMSで1週間で到着しました。
Amazonは、冷蔵での発送は難しいみたいなので、夏場はBUYMAでJET8あたりの国際クール宅急便を使ってまとめ買いしようと思っています。
早く日本で販売してくれればいいのですが、臨床試験さえもまだらしく・・
腎臓の細胞を修復してくれるネコHGF注射の開発研究がゼンヤク工業で行われていますが、今回の震災で被災して研究が大幅に遅れてしまったようですし、まだまだ腎不全の治療はかなわぬ夢なのかもしれません。。



376:わんにゃん@名無しさん
11/05/22 03:08:09.08 gwj+CDuC
HGFよりも、ブタさんを使った腎臓再生医療のほうが
先に効果的な治療として広まるかもしれませんよね・・・
HGFに期待していたけど、うちの子にはもう間に合わないから
期待するのはよしました

377:しろねこ
11/05/22 04:26:31.62 nVHfQM9M
うちの子も早い時期に腎不全に気がついて治療をしてきましたが、5年目を迎えとうとう末期に入ってしまいました。。
出来る限りのことをしてあげたいと思っています。
補液も一日二回なので、前までは21Gの翼状針だったのを25Gに変えたら
肌へのダメージがかなり減ったようです
出血もほとんどないし、刺すときも痛がらないのでオススメかも・・
動物病院で渡されていた針は最初19Gだったので、今考えれば痛かったろうなあと思います
自然落下にしているので時間はかかりますが25Gでも充分いけます
何も知らないことばかりのダメダメ飼い主の私でした
この子が病気になって、初めていろいろ勉強しました
もっと早くきちんとした知識を持っていたらもっと長生きさせてあげられたのにと思うと
本当に後悔ばかりの毎日です(><)
どこが痛いとか、具合が悪いとか言ってくれたらどんなにいいでしょうね。。
異常に気がついてあげられるのは飼い主だけ・・
食餌に気をつけてあげられるのも飼い主だけ・・
もっともっと頑張らなくちゃって思います
本当に一日でも長生きしてほしいと思っています



378:BB
11/05/22 06:12:40.73 RyiHHON2
アゾディルのアドバイスありがとうございます。みなさんのご苦労を自分に重ねて目頭が熱くなる思いです。
おかげさまで、風邪気味だったのも治り、食欲も戻って療法食をモリモリ食べてくれるようになりました。

療法食と水は好きなだけ飲ませ、加えて、一日に20~40mlのリーナルケアに前述の乳酸菌生成エキス
(ナトリウムが気になったので規定量の半分以下)と、トーラスの善玉菌と納豆菌を入れて飲ませています。
この後また食欲がなくなるようなら血液検査の様子を見て、教えてもらった智通やアゾディルを試してみようと思います。

379:しろねこ
11/05/22 08:15:56.33 nVHfQM9M
乳酸菌はひとつひとつ留まる場所や役割が違うし、種類によっては胃酸で死滅してしまうものもあるので、
選択と管理には配慮が必要ですよね・・r血液検査も、およそ200ccくらいしか流れていない血液なので、
採血も腎不全の子にとってはかなりの負担になってしまうためお医者さんと検査項目を十分相談してから
採血量を決めることもオススメです。また、療法食は足りないタンパク質を資質で補っているものが多いので
肝臓に負担がかかるためか、うちの子は肝臓の数値も安定しないことが多いので、状態が悪いときは
肝臓の数値も要チェックです。
私も一人で何度もくじけそうになります でも同じように頑張っている飼い主さんってたくさんいるんですよね
ご自分の健康に気をつけて頑張ってください


380:しろねこ
11/05/22 08:18:08.95 nVHfQM9M
ごめなさい 資質ではなく脂質です(><)失礼しました

381:わんにゃん@名無しさん
11/05/22 09:02:03.68 N/A5AG2j
Entirely Petsで、いつも買ってるんだけど断られた事ないなぁ。

>>379
うちも肝臓の数値が高いコがいるんだけど、AHCC飲ませるようになって
正常値になりました。
ずっと薬飲んでも下がらなかったのに。

382:しろねこ
11/05/22 09:23:16.13 nVHfQM9M
AHCCはいいですよね 私もミノファーゲンを補液に混ぜていたのですがAHCCを飲ませるようになってからは肝数値が安定していると思いました 最初に処方された錠剤の強肝剤は効果なかったです
AHCCって化学薬品の副作用の緩和にも使われているみたいなので、抗生物質を飲ませるときとか少し多めにあげたりもしています
うちの子は膀胱内膜に問題があってときどき膀胱炎も起こしてしまうので、洗面台でお尻シャワーをよくするんですが、何年経ってもこれだけは大嫌いで毎回大騒ぎします(笑
本当は腎臓のためには抗生物質は使いたくないのですが、ビープロンやプロポリスでは急な炎症には対処できなくて・・


383:BB
11/05/22 13:17:12.79 RyiHHON2
>>379
血液検査は負担なんですね。うちは貧血もちょっとあったし
痛いからどの子もみんな嫌がります。
前にテレビで見た痛くない針を動物病院でも採用して欲しい・・・
肝臓気を付けます。がんばりましょう。

384:わんにゃん@名無しさん
11/05/22 19:17:52.49 I83iS8wV
>>379
具合が悪くなった13歳の猫を病院に連れて行ったら血液検査で腎不全が見つかったけど
帰宅後はぐったりして3日後に亡くなりました
採血が負担になったんですね・・・
元気だけどちょっと変と思った時に連れて行くべきでした

385:しろねこ
11/05/23 02:31:19.88 m4IAji68
場合によってはすっかり悪くなるまで症状が出ない子もいるみたいです
特に猫は我慢強いところがあって、飼い主が気がついたときにはもうかなり症状が進んでしまっていることはよくあることのようです・・やっぱり少しの変化に気がついてあげることが大切かもしれないですよね
毛ヅヤ・目の輝き・行動が普段と違うなどのほかに、定期的な血液検査(季節の変わり目ごとなど)おしっこのチェックなどしていると、異常に早めに気がつくことができると思います
私は定期的に採尿して動物病院に持って行くんですが、普段と変わりないように見えても潜血があったり、石が出ていたりすることもあるので、用心に越したことはないんだなと思っています
猫がかかりやすい病気などを普段から知っておくのもいいのではないでしょうか
早い時点で気がつくことができれば、大変なことになる前になんとかできますよね
病気に限らず何に対しても言えることだけど・・
本当に、動物を飼うことって軽い気持ちではできないものだとつくづく感じます・・


386:わんにゃん@名無しさん
11/05/23 05:01:39.71 MOTlTM9K
うちの猫がもう限界かもしれん…
慢性腎不全と診断されてから入院と通院を繰り返してたけど、何分お金にも余裕無くて回数も週2~3が限界。
また今日も病院に連れて行くつもりだったけど、急にぐったりしてヨロヨロ歩きだし、泡混じりのヨダレを垂らして地べたで倒れるように寝てる…
朝までもつかどうか心配で、自分自身の心も崩壊寸前だ…

387:しろねこ
11/05/23 05:30:15.43 m4IAji68
アンモニアが体の中に蓄積して中毒症状なのではないでしょうか
病院で点滴をしてもらえれば少しは楽になるかもしれません
自宅で皮下補液をすれば通院して点滴するよりずっとお金も少なくて済むしなにより猫ちゃんにも飼い主さんにも通院の負担が
軽減されると思います
本当に苦しそうなら体をあたためて背骨に沿って骨の両側をマッサージしてあげると自己治癒力が残っていれば頑張れるかも・・
すべての内臓の神経は背骨の両側にあるツボに集まっています。
頑張って!

388:わんにゃん@名無しさん
11/05/23 06:07:17.35 MOTlTM9K
>>387
ご教示ありがとうございます。
病院に行って皮下点滴を教えてもらう前に起こったので、正直自身パニックになっています…



389:わんにゃん@名無しさん
11/05/24 01:36:30.22 gj7pPNV4
貧血が進むとヨロヨロするよー
うちのも腰が抜けてたけど、皮下輸液と薬とで何週間か後に動けるようになった。
今はまたヨロヨロしてるけど…
涎は口内炎かなあ?

うちの猫はなんかしゃっくりみたいなのするんだけどこれは何なんだろう、気持ち悪いのは確かだろうけど。

390:わんにゃん@名無しさん
11/05/24 02:01:29.48 XDDcsAVK
糖尿病 猫12才です。
糖尿病と2月に診断され即日インスリン打ってます。
3月に急性腎不全+脱水で入院しました。
今も明らかに脱水起こしています。入院した時と違うのは、好物は残すけど食べる、吐かないことです。
普段は多飲多尿ですが、水もトイレもいきません。
無理矢理水をなめさせています。
明日病院連れていきますが、今してあげられることはありますか?

391:390
11/05/24 02:28:58.25 XDDcsAVK
糖尿病スレいきます。
失礼しました。

392::わんにゃん@名無しさん
11/05/24 02:35:41.96 sYBT1yFD
すみません。
教えていただけませんか。
腎不全の猫に少し濃い目に溶いたのスキムミルク飲ましてる友人がいます・・・
大丈夫なんですかね?(これが好きなのよ、とか言ってましたが・・・まあ
大量ではないようですが。10CCあるかないかを一日1回か2回)
家のスキムミルクの成分見たら結構リンとかナトリウムとか多いように
感じるんですが・・・それと牛乳はどうなんでしょう?無知ですみません。

393:しろねこ
11/05/24 05:47:45.38 6iV9CbRo
牛乳に含まれている成分の中に、猫の腸内では分解できないものが含まれているので消化にはかなりの負担がかかるようです。
猫にミルクという常識はおそらく間違っているんですよね。暖めたとしても温度の問題ではないので牛乳はやめたほうがいいと思います。
猫ミルクがペットショップで売っているので、こちらはどうでしょうか
スキムミルクも人間用のものなので、腎不全の子にとって、リン・カリウム・カルシウム・ナトリウムは制限しなければならないものなので、常飲しているとすればかなりの負担が腎臓にかかっていると思います
結果毒素となって血管内に放出されてしまうので・・
40kgの体重の人間にとっての10ccは、人間の体重の1/10しかない猫にしてみればおよそ10倍以上の量ですから、負担は大きいのではないでしょうか・・


394:わんにゃん@名無しさん
11/05/24 14:45:09.22 eBpyKicF
392です。
そうですね。ありがとございます。ここを見るように言っておきます。
猫用ミルクはなぜか飲まないそうです。拾ってきたときから
人間用ばかり飲み食いするらしいです・・・。(今はかなりの老猫です)
いまは腎不全のフードをやってるらしいですがなかなか食べないとか。
私の猫もそうなんですよね~。(スキムミルクはやってないですが)
腎不全フード大嫌い猫で・・・。

395:BB
11/05/24 16:29:42.35 WXA+JZUJ
>>394
腎不全の猫用のミルクのような流動食でリーナルケアというのがありますよ。
うちも使っています。そのまま飲んでくれることもありますが、
うちはシリンジで口の中に少しずつ入れて飲ませています。
インターネットで購入できます。一説によると生産中止という噂もありますが。

396:BB
11/05/24 16:39:17.29 WXA+JZUJ
あと、粉を水で溶く流動食でキドナというものもあります。

397::わんにゃん@名無しさん
11/05/25 00:35:31.80 6qocb00E
うちに高齢猫がいます。腎不全と診断されました。
水を沢山取らせてね、といわれましたが
カンズメ嫌いで食べないし、水は昔からあまり飲まないし、
ふやかしたドライは食べないし(療法食もだめ)
とっつかまえてシリンジで強制水分補給したら怒って最近
こちらの顔見ただけで逃げるし・・・
どうしたらいいでしょうか・・・牛乳は少しのむけど腎臓にダメだし・・・
ふううううう

398:BB
11/05/25 01:07:04.24 Y6evNpzk
>>397
嫌がらなければ前足とかをさりげなく水でびちゃびちゃに濡らして
なめさせるという方法もありますが(濡らしても舐めない子もいます^^;)、
療法食への転換は根気が必要ですね。色んな種類がありますので試して見るといいですよ。
食欲があるようなら療法食だけ出してしばらく放っておくとお腹がすいて食べたりします。
うちもそうでした。缶詰が嫌いならカリカリの療法食がありますので。

ストレスも腎臓に悪いそうですからあまり無理はせず点滴の回数を
増やして水分を補給したり、体に入る毒素を減らすためにネフガードなどの
活性炭(毒素を吸着するそうです。便秘や軟便になる可能性もあります)や、
乳酸菌(種類によっては体に入る毒素を減らすそうです)などを録らせるのもいいかと思います。

399:しろねこ
11/05/25 10:54:41.56 E9niT4ml
強制給水は嫌がる子が多いですよね
シリンジを口に入れるときに、大げさなほどほめてあげたりやさしくしてあげると
最初はほんの少量から始めると、徐々に慣れる子もいるみたいです
飼い主さんの都合にもよりますが、少量をこまめに・というのが理想的です
飼い主さんはどうしても飲ませなくちゃという意気込みがあるので、ついついちょっと叱っちゃったりしがちで、それが猫ちゃんに伝わってプレッシャーなのかもしれません
腎臓には救いの水・・飲ませてあげたいですよね


400:わんにゃん@名無しさん
11/05/25 19:02:59.66 Hn21Pkw2
16♂の猫さんが去年から慢性腎不全と闘っています。
これまでは2日に1回のペースで便をしてましたが、ここんとこ排便の時にいきんで吐くことが多くなりました。
昨日は便がすっきり出ず、何度も吐いたので獣医さんで*ほじほじで出してもらい、輸液して帰りました。
獣医さんには食餌をドライ→ウェットメインに変えるといいと言われましたが、ドライも好きだから食べさせてあげたいし…。
ひどい便秘ではないので、薬ではなく身体に負担のかからないサプリを与えてみようと思うのですが、何かオススメあったら教えて下さい。


401:わんにゃん@名無しさん
11/05/25 19:22:50.48 SCwJY4i2
>>400
便秘なら、オリヒロのダイエタリーファイバーを一日一回アイスのスプーンに
すりきり一杯を10CCくらいのお湯にといてシリンジで飲ませるといいですよ

402:わんにゃん@名無しさん
11/05/25 19:36:20.90 Di9Cjb6N
>>400
うちはニャンブリオで快便

403:わんにゃん@名無しさん
11/05/25 19:43:56.01 SCwJY4i2
401ですけど、アマゾンで買えば200g 543円送料無料
コストパフォーマンスではおそらく、ベストなのではないかと
URLリンク(www.amazon.co.jp)

404:しろねこ
11/05/25 20:18:04.42 E9niT4ml
便秘は排泄物の水分と毒素を大腸がどんどん体に吸収してしまうので、実は人間にとっても動物にとっても
とっても怖いものなんですよね
腎不全の子はむしろ柔らかめのうんちが好ましいくらいなのだそうです
腸内環境を整え、毒素を体に取り込まないようにするためには、やはり乳酸菌のサプリメントがおすすめです
でも乳酸菌は一般的に胃酸にとても弱く小腸に届くまでにかなりの数が減ってしまうらしいです
うちの子が飲んでいるアゾディルのように、腸溶カプセルに入っていて胃酸から守られているものもあります。
ペットセルフ(酸味のある液体サプリ)きゃどっくなどもおすすめですが、フードにかけると食べない子や味がいやで飲んでくれない子にはカプセルにつめて飲ませるのが楽です
つめる手間はありますが(特に液体は一瞬が勝負)、ほとんど失敗なく規定の量を必ず飲ませることができます
飲ませる寸前に一瞬だけ水に濡らすとつるんと飲み込めます
市販のカプセルはラウリル硫酸ナトリウムが使われているものが多いので(発ガン性があるのです)
コーンカプセルやゼラチンカプセルといった、医薬品でない食品として販売されているカプセルがおすすめです

405:わんにゃん@名無しさん
11/05/25 20:40:41.06 jbrcPYTV
イージーファイバーとビオフェルミンで治らずこのスレに御世話になってました。
モニラックを処方してもらって食事に数滴垂らす
&きゃどっくを擦り潰してカプセルに詰めて飲ませるのが効果ありました。

ずっとcre高いまま半年になりますか、この状態で食欲があるのは凄いそうで
便通の改善と乳酸菌の効果が多少なりともあるのかなぁとか思ってます。
わかりませんけどね。

きゃどっく擦り潰すのが大変なので顆粒っぽいニャンブリオを頼みました。効果が変わらないといいなー。

406:わんにゃん@名無しさん
11/05/25 22:47:57.90 3hoJPxvh
皆さんはどのようなきっかけで腎不全がわかったんですか?
多飲多尿ですか?
多飲多尿の症状ってはっきりわかるんでしょうか?
それともいつもより少し水飲むかなって程度ですか?

407:わんにゃん@名無しさん
11/05/25 23:30:22.43 fMA6L7R7
>>406
定期健診

408:わんにゃん@名無しさん
11/05/25 23:45:50.57 Di9Cjb6N
>>406
多飲多尿の症状は全くなく、1日に何回も吐いたので病院に連れていったら
Creが高くて、そのまま入院になりました。
あれから3年だけど、今は落ち着いてる感じ。
毎年ワクチンの時に、血液検査はしてたんだけど突然悪くなるもんなんですね。

409:わんにゃん@名無しさん
11/05/25 23:48:41.90 ohYSvhaP
腎不全用の療養食、
かかりつけの病院から、試供品やら、小分けやら、いろいろ試しまくった。

結果、

ベッツセレクションの腎ケア というドライフード だけ、
皿に盛っておくと、小腹がすいたときに数粒ずつ、つまんでいる。

毎度、首をかしげながらからポリポリと・・・。
味より食感が面白くてつまんでいるみたい。

他のドライは全滅。
好物に少量混ぜてみても、きっちり選り分けて残してしまう。

ウェットフードも、1回は口にしてみても、2回目からは断固拒否。

410:しろねこ
11/05/26 00:07:27.87 QSopB329
昔と違って今はほとんどの飼い主さんがキャットフードを利用していると思うのですが、キャットフードは本当にたくさんの種類があり、その中で不安材料のないものはほとんどないと言われています。
もともと猫の祖先はは砂漠地帯の生き物と言われていて、水分を常時摂取しなくても生き延びることが出来るような腎臓を持っているのですが、食餌の内容が時代と主に変化し、そのために一般的な猫の死因とまで言われる腎不全が増えたとのことです。
腎不全に限らずガン・心臓病・糖尿病も同様で、結局は人間と同じ道をたどってしまってきているのです。
まずこの病気がどんなものかを知り、自分の猫がその原因にあてはまる生活環境にいないかどうかを飼い主さんは考える必要があると思います。
それを頭において観察していれば、気温が高いわけでもないのになんだか水を良く飲む・・とか、急にごはんを残すようになった・・とか、なんとなく眠っている時間が長くなった、とか、最近」トイレの汚れ方が早い・・とか飼い主さんはいろいろなことに気がつくと思います。
腎不全は一般に多飲多尿で気がつくことが多いですが、生まれつきよく水を飲む子もそうでない子もいるので、まずふだんの生活がどんなものかを把握することから始めるといいと思います。
少しでもおかしいと思ったら早め早めに病院へいくこともおすすめです。特に腎不全は、多飲多尿になった時点でかなり病気が進んでいることもあるようです。その子によって症状の出方は違うと思いますし、猫は特定の種類や毛色によってもかかりやすい病気があります。

411:わんにゃん@名無しさん
11/05/26 00:32:19.49 GY/hKQ5N
うちの猫はピタっと餌を食べなくなったので病院連れていったら腎不全だった

412:しろねこ
11/05/26 01:09:32.95 QSopB329
フードの味に飽きたのかなと思って違うフードに変えたら食べるようになったからそのままにしていたけれど、
実は腎不全だったと後からわかったときには症状がかなり進んでしまっていたという例も聞いたことがありま
すから、見極めるってすごく難しいと思います。血液検査だけでも高額だし、忙しかったりしてちょっとほって
おいたら悪くなってしまったと言う子もたくさんいるという獣医さんの話でしたから、そのとき病院につれてい
ってもらって、その猫ちゃんは本当に幸せだと思います。

413:わんにゃん@名無しさん
11/05/26 04:10:02.56 x5rWvC01
>>400です
レス下さった皆さん、ありがとうございます
便秘とは言っても、2日に1回は出ているので、本格的な便秘ではなく、獣医さんも*ほじほじで出した分しか便はたまってないとおっしゃってました。
薬を嫌うので、無理やり口に入れたりすると嫌がりそうだし、ご飯に混ぜてバレないように与えられるものをと思ってます。
きゃどっくは匂いがダメな気がします。
ファイバー、オリゴ糖、ビオフェルミンなど、色々あって、どれを試していいかもわからず…。
とりあえず、合うものをひとつひとつ見つけていくしかないんでしょうね。
参考意見ありがとうございました。

414:わんにゃん@名無しさん
11/05/26 14:57:22.64 lFioxVvN
半年に一度は血液検査してたんだけど、前の検査から4ヶ月、急に食欲がなくなって痩せて、
病院へ連れて行ったらBUNとCreが跳ね上がってた。ほんと急に悪くなるんだね・・・
そういえば2~3ヶ月前からよく胃液?水?を吐くようになってた。でも若いときから
割とよく吐いてたし後はけろっとしてるから、連れて行くのが遅れたかも。ゴメンよ(T_T)

415:わんにゃん@名無しさん
11/05/26 15:28:30.29 OJ5zO7sH
どうせ死ぬのが定めだし・・無理やり延命にこだわるのが不自然

まともに管理せず、外飼いやり放題なんだから死なせてやってくれよ 糞が臭すぎなんだ 猫の糞が。

416:しろねこ
11/05/26 15:40:53.93 QSopB329
毛足の長い子はお腹にたまった毛玉を出さないと通過障害を起こしてしまうのでよく吐きますよね。
短い毛の子も、その子によって頻繁に吐くことそうでない子がいるみたいです。
猫の胃酸はかなりの強さがあるので、長い時間食べないでいると胃壁が刺激されてお腹にたまった白っぽい泡や黄色い液体を吐くことがありますが、吐く量や回数が多いときは腎臓が弱って毒素を胃酸として外に出すために分泌が増えるということもあるとのことです。
吐いた物の中に毛玉が入っていればいいのですが、そうでないときは胃の病気や、なにか悪いものを食べて中毒を起こしている場合もあるので気になるときはやっぱり病院で調べてもらったほうがいいかもしれません

417:わんにゃん@名無しさん
11/05/26 15:43:47.62 0F6zr3TJ
腎不全は血液より尿に先に異常が出るみたいですが、
尿比重ってだいたいどれくらいですか?

418:わんにゃん@名無しさん
11/05/26 15:46:02.12 OJ5zO7sH
病院に連れていくより安楽死させてやりなよ 猫飼いが隣に住んでるだけで大迷惑なんだよね

腎臓が悪いのは飼い主の管理が悪い まずそこから考えないと だから死ぬんだよ わかる?

419:わんにゃん@名無しさん
11/05/26 15:48:28.19 BkuJ0Fut
そろそろ12才を過ぎたら
・半年ごとの定期健診

できる範囲で下記項目の猫観察日記つけ始めるといいかもね

・尿比重
・体重計測
・一日に飲む水の量の計測
・一日のおしっこだまの重量計測


420:わんにゃん@名無しさん
11/05/26 15:56:59.08 OJ5zO7sH
苦しんでるんだし楽にさせるのがいいかもね わかりますか??

421:しろねこ
11/05/26 16:14:14.16 QSopB329
病院に行って一度検査をすると、検査値が書き込まれた用紙に正常値が書いてありますから、それを基準に各項目を見ていけばいいのではないでしょうか?
たくさんの項目がありますが、病気ごとに要チェックの項目もわかるようになります

422:わんにゃん@名無しさん
11/05/27 17:50:50.33 rnTT2GxO
水浸しご飯始めたら自分で飲む水の量が減るかと思ってたけど
変化無くいつもと同じ量飲んでて、逆に多すぎやしないかと心配。
これって普通ですか?

423:しろねこ
11/05/27 19:10:51.27 XWmr7k3Z
水を飲む量は、おしっこの量・湿度や気温・活動量・摂取した塩分などいろいろな要因によって変わるようです
何日間かの平均を取ってみるのもいいかもしれません
今は暑いときもあったりするので、飲むお水の量は増えてるかもしれないですよね
でも、飼い主さんが異常に多いな・・と思うのなら調べてみたほうがいいかもしれないです

424:わんにゃん@名無しさん
11/05/27 19:24:57.34 ao29KprU
>>422
糖尿病などでも多飲多尿になるので注意してください。

425:わんにゃん@名無しさん
11/05/27 20:21:09.74 H4HXjOZi
友達が行ってる病院の先生(某ブログで有名になった猫の病院)は
「飼い主が少しでもおかしい、いつもと違うと感じたら連れて来なさい」
と、言ってるそうです。

また別の友人が行ってる病院の先生は、高齢猫のワクチンの時に
血液検査をお願いしたら「どこも悪くないのに必要ない」と言ったとか。
見ただけでわかるんかい!

まあ、飼い主がそれで納得してるならいいんだけどさ。

426:しろねこ
11/05/27 21:06:34.72 XWmr7k3Z
血液検査は定期的にするのがやっぱり好ましいですよね
人間でも、なんともないと思っていても健康診断で悪いところが発見されたということも結構あるようですし
飼い主さんの要望をしっかり聞き入れてアドバイスしてくれる先生にめぐりあいたいですよね
私は5回病院を変えました 大きい病院では担当医師が何度も変わって、申し送りができていなかったために危うく医療ミスの犠牲になるところでした
外来の診察に忙しくて入院中の管理を全くしてくれない病院もありました 
衛生管理が全くなされていない病院も・・ 本当は近所にかかりつけの病院があればベストなのですが、今通院している病院は自宅から少し距離があるので、通院にはちょっと大変です。。

427:わんにゃん@名無しさん
11/05/27 21:29:15.54 SBlsJlrw
医者選びは大事だよね
何十分も待つような大きな獣医に行っていたからいつも担当変わって大変だった
数値的に末期に悪化したときも増血剤の注射だけ打たれて帰されて、
気が動転して次の注射のことちゃんと聞けなかったので後で聞きに行ったら
別の先生に「うちは月に2回しかやってないから二週間後」とか言われて
結局次の注射までうちの子はもたなかった
腎不全が発覚した時も輸液処置だけで飲み薬のことも療法食のことも
何にも話してもらわなかったし

428:しろねこ
11/05/27 21:47:40.41 XWmr7k3Z
私も同じでした
たくさん患者がいる病院は診察が作業的で、病気について教えて欲しいと思っても、待合室の込み具合が気になるそぶりをされたりすると何も聞けなくなってしまって・・
今通っている病院の先生は、1時間近く診察時間をとってくれるのでいろいろな子とを教えてもらいました。
本当にありがたいと思っています

429:わんにゃん@名無しさん
11/05/27 23:31:52.75 H4HXjOZi
今お世話になってる病院は、腎不全で入院した時病状を説明して
「これから、どういう風にしていきたいですか?」って聞いてくれた。
先生何人もいるし、混んでる病院なんだけどね。
飼い主のアホな質問にも、ちゃんと答えてくれるから余計混むのかも。
素人は黙って言う事聞いてればいいんだ的な先生だったら、病院変えてた。


430:わんにゃん@名無しさん
11/05/28 00:54:16.57 mQXA6xE5
うちの猫も餌を全く食べなくなったので一番近くの病院に連れて行ったけど
腎不全というのは血液検査でわかったけど、点滴されただけで帰されて
その後も餌を食べないまま。
後日連れて行っても皮下輸液だけして終わり。
その後も相変わらず餌を食べないので
「これ大丈夫なんですか?」と聞いても「高齢猫ですからねー」の一点張りで他に何もしてくれず。
ここにまかせてたら死ぬと思って少し離れた別の病院に連れていくと
そこの先生はすぐに点滴とミルク状の腎臓食を強制給餌してくれて
そのミルクと食欲増進剤をくれた。あと腎不全用の餌のサンプルも大量に。
その後元気になったけど
今思い返しても最初からこっちの病院に行ってればよかったと腹が立つ・・・。

431:しろねこ
11/05/28 03:22:09.44 KAm2edxG
人の場合もそうだと思いますが、セカンドオピニオンを持つことって大事ですよね
一人のお医者さんしか知らないとその先生が言ったことがすべてになってしまうけど、こんな方法もある・あんな方法もあるっていう
知識を得る上ではとても大切かも・・
少しでも今の病院に不安があったら転院したほうがいいかもしれないですね。
血液検査をするにしても、一度採血したら最低でも1週間は間をあけないと体に負担がかかってしまうので、検査しただけで貧血が悪化
したりすることもあるし、飼い主って、猫のために信頼できる医師を探すところからスタートしなければならないですよね 健康なうち
から、もしもの場合のお医者さんを見つけておければベストかもしれないですね

432:わんにゃん@名無しさん
11/05/28 09:42:15.50 Ho81rUfm
>>430
高齢ですからね~で、済ましちゃう先生いるよ。
「ご飯いっぱい食べるんだけど、痩せて来た」って病院連れていったら
「年取って来ると痩せてくるもんだから大丈夫」って言いきった先生いたよ。
甲状腺亢進症の検査くらいしてくれてもいいのに。


433:わんにゃん@名無しさん
11/05/28 19:26:07.77 OPBU7fb1
ほんとに病院によって色々・・・。
最近増えてる、若い雇われ獣医師さんがいっぱいいるようなところは、長期戦&細かな経過観察が
必要な腎不全の治療にはイマイチと感じた。毎回、人によって言うことや治療方針のポイントが違うし。
でも個人医院で、丁寧だし動物にもやさしくて感じがいいと思った先生でも、なぜか腎不全の治療は
積極的にしてくれない人も居たなぁ。

猫の病気に詳しくて、新しい知識もあり、いつも同じ人がみてくれる動物病院が一番よかったよ。

434:わんにゃん@名無しさん
11/05/28 20:02:25.45 vVwQwxGf
>406 100cc位を生ビール飲むようにごくごくおいしそうにイッキ飲みしてました。

435:430
11/05/28 21:41:50.32 mQXA6xE5
>>433
最初に行ったところはまさにその雇われの若い先生でした。
元々そこの病院は一人のベテラン先生がやっていたのですが
いつのまにか雇われ獣医師が大量にいるようになって
430のような事態に・・・。

436:しろねこ
11/05/29 00:11:23.49 b3TmElzK
数箇所病院を転々として感じたことなのですが、腎不全に詳しい先生とそうでない先生がいることは確かです。
先生によって話し内容が違うのは、その先生の病気の捕らえ方のほかに、病気に対する知識の浅さもあるように感じました。
人間だと皮膚は皮膚科・目は眼科という風に専門医がいますが、開業医だと腎臓の先生的な医師を見つけるのって難しいように思います。


437:わんにゃん@名無しさん
11/05/29 07:09:51.80 rHeLttMS
みなさんの飼い猫のBUNは幾つぐらいですか?
うちは糖尿を患わせてしまって腎臓にも障害が出てしまいました。。
大体三十台後半をさまよってます。一時期安全圏内まで順調に戻って
いましたが膀胱炎をたびたび併発するのでまた少し悪くなってしまい
毎日フォルテコールを飲ませています。この薬のおかげでそれ以上
悪くはなっていませんが中々30を切ってくれませんね。。

438:わんにゃん@名無しさん
11/05/29 13:54:04.15 aVVXjzNt
>>437
うちのも糖尿病患ってます。BUNは30~40代半ばと色々です。
糖尿を患ってると、慢性的に脱水気味になるし、BUNはどうしても高めに出ますね。
しかし、食欲もあり体重も変わらず、毛艶も良く見るからに元気そうです。
糖尿になって2年を超えましたが、点滴もした事はありません。
先生に伺うと、数値だけに惑わされず、全身状態も含めて様子を見極めた方が良いとの事でした。

439:わんにゃん@名無しさん
11/05/29 20:23:29.16 uzJZzsVB
>>422
家のネコのかかりつけの医者は県の獣医師会の会長でいろいろな尿気に詳しくて
家のネコは1年ほど前に腎臓病と診断されて毎日薬と療養食を食べさせている
腎臓病になると食欲が落ち体重が減ると言われてるけど家のネコは食欲は旺盛で体重も減るどころか
逆に増えてきて血液検査の結果も最初の頃は平均値を遥かにオーバーしていたがすぐに平均値近くまで下がって
今でもその値が続いてる

440:わんにゃん@名無しさん
11/05/30 01:12:55.97 RLWam6Qf
腎サポとスペシャルの成分差についてですが
長期的に与えるとしたらリンとナトリウムが低い腎サポのほうがいいですか?

441:わんにゃん@名無しさん
11/05/31 21:08:24.69 z6f2bCGC
その子のステージや嗜好によりそう。
かかりつけの獣医さんに訊いたほうがいいかも?

442:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 21:56:45.44 a6EaI2MJ
>>425
「飼い主が少しでもおかしい、いつもと~」言ってたそうだが、本当。

毎日朝から晩まで猫を見つめながら過ごしてて、検査も定期的にしてたのに「いつもと違う?」と思った時は手遅れだったなぁ。
部屋を歩くルートが違うとか、そんな小さな違い。

嫌な予感がしたんで、病院連れてったけど、「異常ない」と。納得いかなくて「血液検査してくれ」と怒った。
そしたら「測定不能の数値で、今死んでもおかしくない」だと。
(゚Д゚ )ハァ? って感じ。

その獣医も「飼い主が少しでもおかしい、いつもと~」言ってたんだぞ。
地元でも、名医で通ってるのにな。
猫の時間は早く流れるので、皆さんも気を付けてくれ。

443:440
11/06/03 01:37:17.82 afkegcwP
>>441
ありがとう
今度聞いてみます

444::わんにゃん@名無しさん
11/06/04 22:27:18.91 79EwzNNw
うちの18歳猫、腎不全と肝臓数値わるし・・・
しかしながらフォルテコール受け付けず下痢と嘔吐、使えず
巨大結腸なので超便秘、コバルジン メルクメジン クレメジンは使えず・・・
10日おきの輸液しか・・・
今の所普通にしてますが、他に何か腎臓に良い(肝臓も)
サプリとか食事の仕方とか、ありますでしょうか・・・。


445::わんにゃん@名無しさん
11/06/04 22:30:30.93 79EwzNNw
あ、処方食はあげてます。嫌いなのかあまり食べませんが・・・
ネフガードまぜたら余計に警戒するし・・・


446:わんにゃん@名無しさん
11/06/04 23:25:42.81 qs0jPX8B
>>444
まだ腎臓は悪くないんだけど、ずっと肝臓悪くて薬飲んでたコは
AHCCというサプリで、肝臓数値が正常値になりました。
腎不全のコは、活性炭飲ませると便秘になるので飲ませていません。
便秘のサプリは何か飲ませてますか?
ニャンブリオ、きゃどっく、とか色々ありますけど。
あと、友人宅の巨大結腸症の猫はキャットラックで便秘が解消されたって言ってました。


447::わんにゃん@名無しさん
11/06/04 23:34:41.56 79EwzNNw
ありがとうございます。キャットラック調べてみます。
きゃどっくを申し込んでおり、もうすぐ着くと思います。
オリーブオイル少量がいいと聞き、小皿に入れて置いてますが
あまりなめません・・・。ビオフエルミン粉末を餌に混ぜてますが
あまり効き目を感じないので・・・。
薬を投与してないので腎臓が心配です・・・。

448:わんにゃん@名無しさん
11/06/05 02:40:41.07 l/le+oc8
>>447
> 10日おきの輸液しか・・・
> 薬を投与してないので腎臓が心配です・・・。

高齢ですので心臓の負担に気をつけながら、輸液量を増やしてあげると良いと思います。
数値がわかりませんが、10 日ごとでは少ないだろうと思います。
# もちろん獣医師にご相談ください。
## といっても "10 日おき" は獣医師の指示だろうと思いますが…。

> オリーブオイル少量がいいと聞き、

オリーブオイル や バター など、油類を飲ませると便秘にたしかに効いた経験があるの
ですが、獣医師から 「猫に油脂類を与えるのは良くない」 と言われました。
脱水が進むので浣腸などもしてはいけないです。 ( ´・ω・) 難しい…。

449::わんにゃん@名無しさん
11/06/05 09:59:23.52 1/kfsAAh
444 です。ありがとうございます。
数値のほうは
(脱水時の検査で)
GLu 137,
総コレステロール185
BUN 41
クレアチニン 2.8
SGOT 76
GPT 246
ALP 50
カリウム3.3でした。様子を見て10日おきくらいかな、とか
いってました。
AHCC買おうかな・・・

450:わんにゃん@名無しさん
11/06/05 10:55:46.28 9yZYKvKX
>>448
GPT高いですね。
うちの猫が、そのくらいの数値の時は吐きまくって入院しました。
処方食が嫌いなんじゃなくて、GPTが高いから食べれないのかも。
AHCCは薬じゃないので、すぐに効果は出ないかもしれないですけどいいですよ。
扱ってる病院もあるけどウチは楽天で買ってます。

AHCCを使った医療を行っている動物病院
URLリンク(www.ahcc-online.net)



451:わんにゃん@名無しさん
11/06/05 14:54:53.02 DuG/bLE+
本清という乳酸菌発酵物が腸の状態をあげてくれます。錠剤をくだいてしまうと騙されて口にしてくれます。

452:わんにゃん@名無しさん
11/06/05 15:11:53.58 DuG/bLE+
連投ですが、あとは乳酸菌生成エキスというのが効果がでやすいです。

453:わんにゃん@名無しさん
11/06/05 17:05:37.00 KLZj0Oqh
おぉ偶然!我が家も本清使ってます。結構大きな粒だけど、おやつみたいに食べちゃいますね。
それと、ドライの1割に可溶性繊維(ロイヤルカナン)を混ぜてる。
今はこの組み合わせで、毎日快便。立派なンコを出してくれる。
ちなみに、ニャンブリオは今ひとつだった。

454::わんにゃん@名無しさん
11/06/05 23:52:08.33 BcR+U662
444です。ありがとうございます。
処方食の缶があまり好きじゃないようで・・・
なぜかキドニーケアのカリカリは吐かずに食べますが・・・(一日
かけてゆっくりですが。)どちらかというと水分の多い缶を食べてほしいものです・・・
キャドック届いたのであげてみようと思います。本清も買おうかな・・・。
ペット用ミルクを飲みたがりますが、腎臓にあまり良くないですよね・・・。

455::わんにゃん@名無しさん
11/06/06 01:02:38.76 yWy1dZNa
あ、へパテクトという肝臓のサプリについて詳しい方がおられましたら
お願いします。これを使ったら肝臓が良くなった、とか、腎臓には
あまり・・とか、何か情報がございまいしたらよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

456::わんにゃん@名無しさん
11/06/08 02:30:49.70 uRy7Yi2W
444です。AHCC製品のこと調べてましたら
ナトリウム値が気になるとの話を読み、買うかどうか悩んでます・・・。
(腎臓に悪い?AHCCイムノゴールドSS1粒中ナトリウム 1.1mg
顆粒は1包ナトリウム7.7mg。)
腎不全もちの場合大丈夫なんでしょうか?

457:わんにゃん@名無しさん
11/06/08 09:10:42.26 q96lN1pd
>>455,456
ヘパテクト や AHCC についてはわからないのですが、以前、腎臓と肝臓の数値が
とても悪い猫のお世話をしていたとき、肝臓の薬として グルタチオン 錠を処方されました。
毎日一粒ずつくらい与えていたのですが、肝臓の数値はとても良くなりましたので、
ヘパテクト や AHCC 等も含めて獣医師さんに相談されると良いと思います。 ( ´・ω・)

458:わんにゃん@名無しさん
11/06/08 21:11:12.72 7snXSYDQ
>>456
うちは小さい時からGPTが高く、ずっと薬を飲んでいましたが100を切った事がありませんでした。
7年前、GPT400Cre4.7で入院。
その時からAHCCを飲ませていますが、腎臓に関してはレナルガードを飲ませているだけで
先月の血液検査ではCre1.4でした。
うちではAHCC飲ませて腎不全が悪化したって事は今のところないです。
ナトリウムが気になるのでしたら、>>455>>457の方がいいのかも。


459:わんにゃん@名無しさん
11/06/10 16:55:19.83 rIuX3BZg
冬と夏では飲水量にどれくらい差があるものでしょうか?
最近飲む水の量が増えた気がします。
蒸発とかも夏場の方が多いんでしょうかね…

460:わんにゃん@名無しさん
11/06/10 23:56:44.13 0n4u2nFi
>>459
それがまた特に変わらんです。

人間の感覚で、「夏だからのどが渇くのだろう」 とか 「暑いから水をよく
飲むのだろう」 とか思っているとどんどん悪化していったりしますので、
一度血液検査や尿の比重を測るなどされてみることをおすすめします。

検査して問題なければそれでよし、ということで。 ( ´・ω・)

461:わんにゃん@名無しさん
11/06/11 16:23:24.66 F/9kLVwe
>459
確かに夏場だから良く飲むのだろうという先入観は危険ですね
冬の方が乾燥で喉が渇くといった意見もありますし…
今度病院行くときに尿検査してもらうことにします
的確な助言ありがとうございました

462:わんにゃん@名無しさん
11/06/11 18:50:13.57 zv4USF+w
お刺身をゆでて完全に火を通してからのをものすごく喜んで食べるんだけど猫ちゃんには良くないんですか?
魚の種類にもよるんですか?
うちの子は鰹のゆでたのが大好きなんです

463:わんにゃん@名無しさん
11/06/13 01:23:21.70 hFsuAmAe
>>462
腎不全の程度にもよるけど、少量をおやつにあげるならいいんじゃない?
何か好きなものを作っておくと、いざという時に助かるし。
まあドクターに相談するのが一番です。

464::わんにゃん@名無しさん
11/06/15 11:39:27.53 xRo/NSci
色んな腎臓用ドライをなかなか食べてくれません。缶も同じく・・・。
粉状のふりかけで何か良いものはご存じないでしょうか。
(通販の無添加ささみ粉末は好きじゃなく食べなかった・・・)
健康な若かりし頃は、煮干粉(塩無添加)を少量かけると食が進んだものですが・・・(;;)
もしなければそういうのを自作できないものでしょうか。
よろしくお願いいたします。

465:わんにゃん@名無しさん
11/06/15 14:52:02.54 ciX/hY7h
その子の好きな、または香りの強い一般食のカリカリを粉状に砕いて、
小瓶に入れた療法食にまぶして振り、少し置いたものはどうでしょうか?

466::わんにゃん@名無しさん
11/06/15 15:18:38.50 a95RiPhE
464です。
おお!すばらしい!465さんありがとうございます。
やってみます!!(^^)

467::わんにゃん@名無しさん
11/06/18 10:21:46.88 mdk+wQwA
うちの猫、夕べから食欲不振になって療法食半分も食べなくなったから、ad缶スプーン1杯
やったら食うわ食うわ・・・腎臓にいいと思えないんだが(;;)
でも医者休みなんだよね・・・これで月曜まで持つのだろうか・・・
1ヶ月前の検査はBUN41  Cre2.8だったが、今はどうなんだろう・・・
ad缶以外に何かいいものはご存知ないでしょうか。
できたら腎臓にマシなもの(無理かな・・・)よろしくお願いいたします。

468:わんにゃん@名無しさん
11/06/18 10:45:13.37 EhRzTirK
メディファスの高齢猫用缶詰に
グリーンナッツオイルとオリゴ糖まぜとけば

469:わんにゃん@名無しさん
11/06/18 13:27:59.63 etY2rJKa
ad缶でも食べないよりましです。焼津のまぐろ11才以上用あたりわりと無難で食い付きがいいです。

470:わんにゃん@名無しさん
11/06/18 15:26:28.09 etY2rJKa
15歳からのねこまんま もたんぱく質7%くらいです。

471:わんにゃん@名無しさん
11/06/18 16:32:12.87 jWtpDxcG
wikiに書かれている 乾燥重量比というのがよく分かっていなかったのですが、
普通食猫缶の場合は乾燥重量比になおすとほとんどが
タンパク質70%~85%ぐらい(療法食は30%ぐらい)だとあったので、
タンパク質が療法食に近い普通食の猫缶を計算してみると、
実際は殆どが70近くあったような…?(間違ってるかもしれませんが)
うちは今まで水分摂取のために黒缶シュシュを半分あげていたのですが、
これもタンパク質の乾燥重量比は高くでるのですが、与える量の問題でしょうか…
イマイチ乾燥重量比の意味がよくのみこめていません

472::わんにゃん@名無しさん
11/06/19 12:00:01.90 3qDzokLE
467です。ありがとうございます。
急いで教えていただいたフード買いにいきます。
・・・腎臓に悪そうなんばっかり好きで困ってます・・・。
人間用の牛乳大好きでくれくれ攻撃を受けてます。(いくら飲んでも
下痢はしないんですが)せめて猫用ミルク・・・とおもったが
半分くらいしか飲まない・・・水あまり飲まない奴だから
飲んでほしいのだが・・・明日は病院だから今日は特別ごちそう日に
してもいいんだけど・・・ふううう

473::わんにゃん@名無しさん
11/06/19 20:13:26.48 pLnp/dzK
うちのばあさん猫  卵が大好き。
でも卵は蛋白質やリンが多めなのでダメとの記事を読んだ。
しかしながらこういう意見のサイトもあり・・・
URLリンク(hanakarakusa.web.infoseek.co.jp)
下のほうの記事「ドナルド・R・ストロンベック著「犬と猫のための手作り食」より
卵はやってもいいようなことかいてるし・・・(量にもよるだろうが)
悩んでおります・・・。(症状は腎不全初期~中期はじめの数値)

474:わんにゃん@名無しさん
11/06/20 00:02:58.72 1D0RSmhr
472さんへ

充分な水分を摂取できないのはまずいですよね・・・。

牛乳を飲んでもお腹を壊さない猫さんでしたら、
飲むのと飲まないのとどちらがマシなのか、主治医に伺ってみては如何でしょうか。

主治医は、
『何も口にできなくなると、腎臓ばかりか肝臓まで駄目にしてしまう』
とおっしゃっていました。

475::わんにゃん@名無しさん
11/06/20 00:55:55.65 1e4/wTtp
472です。ありがとうございます。
明日病院なので聞いてきます。
怒られるのを覚悟で室温にした牛乳やってしまいました・・・
飲むわ飲むわ、adも食うわ食うわ、蛋白質こてこて(;;)
元気は出たのか、家の中どたどた走りまわってますが・・・。(前から
美味しいものもらうとはしゃぐ癖がある)あんなに嬉しいなら
もっと沢山あげたいんですけどね・・・。(スプーン1~2杯ずつちびちび
やってます・・・)ふう・・・。

476::わんにゃん@名無しさん
11/06/20 00:59:54.02 1e4/wTtp
あ、教えて頂いたフードは近くで売ってなかったので明日
病院帰りに車ですので遠くの大きいペットショップに行ってきます。
そこなら多分あるかと思います。ありがとうございました。

477:わんにゃん@名無しさん
11/06/20 11:36:10.04 0+gRS6KI
好きな物を食べて元気に動いていていてくれれば一番、と思う今日この頃。

478:わんにゃん@名無しさん
11/06/20 16:32:30.26 whxy+0+T
一応、腎不全の子におやつ(療法食以外)を与えるときは、一日の総カロリーの他に
たんぱく質とリンとナトリウムぐらいは大まかに計算して与えてます。
食品成分表が一冊(もしくはネット上にもある)と、秤があればできますし。

療法食の数値をみると、うちの3,5kgの猫への1日の給餌量だと
タンパク質11,5~12,5g、リン250~330mgぐらいに調整されている。
牛乳やササミも大好きだけど、たまに与えるときは、他に食べたものとあわせてこれらのが
1日の総量をなるべく超えないように気をつけてるよ。好きなものも味わわせてあげたいしね。

479:わんにゃん@名無しさん
11/06/20 20:36:57.98 whxy+0+T
>>471さん
乾燥重量比=カリカリも、固めのウェットも、水っぽいウェットも、同じ条件でみた場合、つまり
フードの水分を抜いてカラッカラにした状態で、栄養成分がどういう割合になるか、でしょうか。
調べてみると、フードのタンパク質の乾燥重量比は、k/d缶28.3%、メディファス老齢猫用53%、
金のだしカップ69%、15歳からのねこまんまパウチ66.7%でした。
一般食の、魚や鶏の水煮缶やそれに近いものなら、当然タンパク質はかなり多いと思います。

計算でいうと、例えば、1日の摂取カロリーを210kcalとして、ドクターズケアのドライフード
のみだとタンパク質の乾燥重量比が約28.4%のところ、一部を黒缶シュシュ1/2缶28kcal分に
置き換えると34%になるので、バランスを30%以下に抑えたい腎不全の子としては少し多いな、
という事になります。

480:わんにゃん@名無しさん
11/06/21 16:05:29.14 d6/7yhB7
自宅点滴されてる方おられますか?
一日から二日おき程度で皮下注射してるんだけど
よく体をかゆがります。
注意してみるとおもに針跡をはぐはぐ噛んでるような。

しょっちゅう針刺してると神経過敏になったりするのかな。
私が下手なせいもあるかもしれないけど・・
点滴歴は4か月くらいです。
頻度が同じくらいの方、長期間続けてる方はどうでしょうか。


481:わんにゃん@名無しさん
11/06/21 17:31:38.79 lXwLwK8G
>>480
出来るだけ刺す場所を毎回変えているのですが、それでも同じ人間が同じように
やるとやっぱり同じような場所に刺してしまいます。
そうこうしているうちにその部分の皮膚が タコ のように固くなったり、若干出血する
ようになる仔もいますが、輸液後しばらく針跡を気にするのはしようがないように思えます。
( ´・ω・) 気にしない仔もいますが。

針を刺すときには、針先を "縦" にしておき、刺さってから "横" に戻すと良いと
獣医師さんから教わりました。
輸液 バッグ は先にお湯で少し温めています。

刺すときに痛がる場合には刺す場所を氷で少し冷やしておくと良いと、どなたかが
書かれてました。

おしりというか太ももあたりに刺すのも良いらしいのですが、私は チャレンジ 出来ていません。

482:わんにゃん@名無しさん
11/06/21 20:13:48.03 2RdZSEZv
自宅輸液で毎日輸液してる方は月どのくらいかかってますか?
入れる量なども書いてくれると参考になります。


483::わんにゃん@名無しさん
11/06/21 21:47:52.41 wct7W9hj
唐突な話ですみません。
腎不全の高齢猫仲間のチャット部屋とかご存じないでしょうか。
毎日不安なので、どなたかと話しあいたいと思うときがあるので・・・。
こちらで聞いていいのかどうかわからないですが・・・
失礼でしたら申し訳ございません。

484:わんにゃん@名無しさん
11/06/21 21:49:25.38 d3JGA3im
毎日1回100ccの輸液をしてますが、30日分で26000円くらいです
転院するまえは、自宅輸液不可で1回4500円程度かかってたので
今の病院には大分助かってます

485:わんにゃん@名無しさん
11/06/22 12:09:08.60 SjSO33XK
輸液セットだけのお値段ですと、1日200mlで、月に約12000円ですね。
(以前かかっていた病院でも大体そのくらいでした)
病院で輸液してもらうときは、再診料込みで1回2000円ほどです。

486:わんにゃん@名無しさん
11/06/22 14:05:46.45 8gAOmNS/
毎日200ml入れてその値段なら安いですね。
私も他の安い輸液セットの病院探してみようかな。


487:471
11/06/22 18:29:05.73 N40u68sT
>479
やはり一般食だとどれもタンパク質が高すぎるのですね
値が療法食に近いと思い、与えていたのですがとんだ間違いでした
非常に詳しく分かりやすい説明ありがとうございました
とても助かりました

488::わんにゃん@名無しさん
11/06/23 22:05:02.14 RhwVrIef
腎不全高齢猫の適度な室温は、何度くらいでしょうか?
いきなり今日から暑くなって、人間は汗だくになったんですが
猫は結構平気な顔をしてまして・・・(その時室温30度)
ものの本には「腎不全高齢猫は人間がちょうど良い室温は寒いときがある」
とか読んだので・・・(あるサイトには28~31度までとか)
皆さんは夏の室温はどうされてますか?(明日から猫部屋は
除湿入れようかなおもってます)

489:BB
11/06/24 10:09:34.86 VaIw3ql/
>>488
うちの子も暑いかと思って26度設定でクーラーつけたらヒザに乗ってきました。
さむいのかなあと27-28度設定にしたらまた自分の寝床で寝てます。
私は暑いんですけど^^; 湿度もちょっと高いかも・・・

490:わんにゃん@名無しさん
11/06/24 22:14:47.91 8YTwe61N
室温が27℃くらいを超えると、床にペタンと伸びてるけど、
暑いのかな?とエアコンをつけると膝に載る。
寝床を涼しいところと温かいところ、2カ所作ってるよ。

491:わんにゃん@名無しさん
11/06/25 07:12:35.90 CoOtHWc4
クーラー入れるとどうしても下に冷気たまるから
猫には寒すぎるのかもしれませんね。
若い猫なら暖かいところに移動するけど動くのが億劫な老猫ちゃんなら
部屋の空気循環させて冷えすぎないようにした方がいいかも。

492:わんにゃん@名無しさん
11/06/26 00:30:40.63 Xt+/2ZHr
部屋の中で短パンで過ごしているのですが(人間が)
露出している部分が多いせいか
猫が足とか凄く舐めてくる。
塩分補給?
これって大丈夫なんだろうか…?


493:わんにゃん@名無しさん
11/06/26 02:38:48.60 gpJOngaD
>>492
水虫じゃなければ、大丈夫じゃね?
きっと、「大好きヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 」って舐めてるんだよ。

494:わんにゃん@名無しさん
11/06/28 23:45:25.00 627MYHpp
>>488
ウチの猫はエアコンは室温28℃前後で除湿モードがいいみたい

それでも、夏でもベッドは電気敷布でほんのり暖かくしています
もぐりやすいようにお手製のドームのようなものwを布団にいれてシェルターにしています

ひなたぼっこ大好きなので出窓に上りやすいように出窓用の階段も手作りしました

押入れやバスルームはひんやり涼しい場所なのでいつでも行けるように開けてあります
その他・・・部屋中が猫の隠れ場所だらけなので毎日かくれんぼしてますw

ちなみに15歳 腎不全と診断されて1年2ヶ月です

495:わんにゃん@名無しさん
11/06/29 20:25:43.07 7Nws8KuB
自宅輸液1日1回50cc 250円
針 パック用+注射用 60円
シリンジ 100円
1日の費用合計 410円
1か月(30日)12300円

病院輸液50cc 2500円

輸液初めて3年以上たつけど特に皮膚が固くなることもなく
猫もかゆがったりすることなく現在に至ります

現在の部屋の状態は6畳猫部屋で除湿
室温28度くらい
東側の天井窓とベッドを行き来しています
寒い時は出窓、ベッドは涼しい時かな
キャットドアで他部屋と行き来も自由にしてるけど
あまり猫部屋から出ないので
帰宅後はほとんど猫部屋で過ごしてます


496:わんにゃん@名無しさん
11/06/29 23:26:19.32 93EF5LTZ
3年輸液してるのですね。
今何歳の猫ちゃんですか。


497::わんにゃん@名無しさん
11/06/30 05:57:37.96 I34nPysj
暑さのせいか食欲がた落ちの腎不全高齢猫。
でも卵なら食べる・・・。昔からゆで卵大好き。
他のもの食べようとしないから、3分の一くらいあげたら
もう、うにゃうにゃうにゃって爆食の完食。もっとくれコール。
これしか食べないなら、もう、食欲もどるまであげていいよね・・・?(;;)
久しぶりに見たよ、完食姿・・・

498:わんにゃん@名無しさん
11/06/30 07:37:28.25 PZymby8S
>>496
里子で成猫だったから年齢不詳
一番若くて満18才

499:わんにゃん@名無しさん
11/06/30 09:51:39.70 iv/QfYrB
輸液の時まったりひざの上にいてもイザ始まると
逃げモードになるのでほんの少しだけ牛乳与えてる
でもこれが毎日だとタンパク質だし輸液の意味がないですよね
腎不全発覚してから食欲はめっきり細くなりました。
でもハーゲンダッツやチーズなどの乳性品は好きで目の色変えて
寄ってきますorz

500:わんにゃん@名無しさん
11/06/30 10:20:32.69 O90y4fdJ
>>497
黄身を裏ごして療法食のトッピングにしたら

501:わんにゃん@名無しさん:
11/06/30 15:39:27.48 CwMYDbQQ
497です。ありがとうございます。
トッピングにしたら上しか食べないです・・・;;
まぜちゃうと食べないし・・・(気が向くと鼻先でふがふがより分けて
卵だけ食う)はああ・・・・

502:わんにゃん@名無しさん
11/07/02 07:26:07.11 FGN/3Mtz
腎不全てお腹が膨れると聞いた事があるのですが、本当ですか?

503:わんにゃん@名無しさん
11/07/02 22:40:18.98 GkbuU3Zm
色々な本を読んだけど、お腹がふくれるという症状は見たことがないかも。

504:わんにゃん@名無しさん
11/07/03 03:45:23.63 j4UyP817
キドニーケアを与えています。ふと気になりパッケージをみたら販売元の記入しかないのですがどなたかどこで製造しているかわかりませんか?

505:わんにゃん@名無しさん
11/07/03 12:12:27.59 Tev+Tp4c
キドニーケア、国産で食いつきがいいのは嬉しいですよね。
メディファスのドライフードと成分が酷似しているので、もしかすると
同じ会社じゃないかな~と思っている。
でも自分の勝手な予想なので、正しく知りたければ販売元にお尋ねになってください。

506:わんにゃん@名無しさん
11/07/03 12:21:09.81 2LIVzs32
メディファス老猫用とキドニーケアはフードの形状も似てるから
自分もそうなんじゃないかなと推察してたわ

507:わんにゃん@名無しさん
11/07/03 12:22:37.51 BGuoGLUL
ノルバティスの自社工場じゃなくて?

508:504
11/07/03 13:20:51.64 j4UyP817
レスありがとうございます。ノバルティスのサイト見たけど製造元については出てなかったので聞いてみました。
人間用の薬は自社製みたいですが。ペットフードについては国産しかないので電話してみようと思います。

509:わんにゃん@名無しさん
11/07/06 14:43:04.19 OGBR/7NI
1ヶ月ほど前に全身麻酔で抜歯手術をしました。術前の血液検査では問題がありませんでしたが、
手術後によく水を飲むようになりおしっこの量もそれに比例して増えました。
食欲もあまりありません。
採尿でき次第尿検査をするつもりなのですが、全身麻酔がきっかけで腎臓にダメージを受ける可能性はあるのでしょうか。
歯周病でごはんが食べられなかったため抜歯したのですがどうしたら一番よかったのだろうと考えています。

510:わんにゃん@名無しさん
11/07/06 15:10:33.96 krFf872V
私の猫も腎不全初期の段階(BUN正常、Cre2.0)の時に全身麻酔で抜歯しましたが
そのときに、獣医さんから全身麻酔は腎臓にかなり負担がかかるので
手術前から点滴を十分にしますが、もしもの時は覚悟はいいですかって聞かれましたよ

511:わんにゃん@名無しさん
11/07/06 15:15:51.72 07KVz2AL
麻酔は腎臓に影響ありますよ。重い腎不全の子だと麻酔を断られることも。
ウチの子もBUN25→手術直後50に上がりました。その後少し下がったけれど、高齢で
ここ数年は30前後をウロウロしていたので、もともと腎不全の気はあったのだと思います。

512:わんにゃん@名無しさん
11/07/06 15:29:52.89 OGBR/7NI
>>510-511
ありがとうございました。
ともかくまずは採尿して検査してもらおうと思います。

513:509
11/07/07 12:35:45.26 iqXJFVPF
尿検査してもらったら腎不全だといわれました。
うちの子は歯周病持ちでこの間立て続けに歯石除去と抜歯をしましたが
まだ残った歯が痛いと訴えるのでステロイド剤を打ってもらっています。
ゆくゆくは残った歯も抜歯になると思っていましたが腎不全と診断された今、
早めに抜いてしまったほうがいいのでしょうか。
5月6月と続けて手術をしていますが、そのせいで腎臓が悪化してしまったのかと
思うと次の抜歯手術でどうなるか心配でなりません。
2年前の血液検査の数値をみるとこの2年の間に少しずつ悪くなってきたんだな、と
いう事はわかるのですが…。

514:わんにゃん@名無しさん
11/07/07 16:33:51.85 QAuaaLuc
手術するかについては、獣医さんとよく相談されたほうがいいのではないでしょうか
全身麻酔は腎臓に負担がかかるので、腎不全初期でないと断られることも多いそうですが
私の行っている病院では、ステロイドは腎臓に負担がかかるらしいのであまり処方してくれません

515:わんにゃん@名無しさん
11/07/07 18:06:57.00 dfVC5qB7
うーん、悪くなった腎臓はもう戻らないので、腎不全とわかったからには残りの部分を少しでも
大事にしたいかな・・・。
その子の年齢や腎不全の程度、歯の具合など、QOLを総合的に考えて、になると思いますが。
自分であれば、歯石取りをした今の状態を極力キープするため歯みがきに力を入れ、あとは
命にかかわる事でない限りは全身麻酔は避けたいかも。
でも歯がいつも痛いというのもかわいそうですよね。悩ましい~。

516:わんにゃん@名無しさん
11/07/07 18:29:59.49 iqXJFVPF
>>514
>>515
レスありがとうございます。
13歳の男の子で歯は犬歯が1本と臼歯が3本残っています。臼歯は歯石除去後の検査で
まだ大丈夫ということで残していました。
でもその大丈夫なはずの歯のせいでごはんを食べられずに体重が1ヶ月で500グラム
減ってしまい、ステロイド注射をしてもらいました。手術後からよく水を飲んでいたので
さっさと尿検査をすればステロイド注射はしなかったかもしれません。
先生は点滴をして内蔵へのダメージを極力減らすから早く抜歯をしたほうがいいと
おっしゃいます。
自分でもそう思うのですが実質1ヶ月の間に2度全身麻酔で手術をしてさらにまた
1ヵ月後に手術というのは本当に大丈夫なのかと不安です。
1週間後にまた尿検査がありますのでその時に先生に再度お聞きしようと思います。
手術前の血液検査結果によってどうなるかわかりませんがともかくこの子に一番いい道が
示されるよう祈っています。

517:わんにゃん@名無しさん
11/07/07 19:38:09.49 2SCKALJW
私の猫は腎不全用ロイカナをいつも食べてました。

最近飽きてまったく食べないので他に用意してたk/dとキドニーフィッシュをあげたんですがそれも始めだけでまたすぐ食べなくなりました。

今は缶詰でしのいでますが他に腎不全用のドライフードおすすめあれば教えて下さい。。

ちなみにロイカナスペシャルは食べませんでした。。

518:わんにゃん@名無しさん
11/07/07 22:39:25.99 dfVC5qB7
>516さん
500g減は心配ですね。飼い主さんと猫ちゃんにベターな選択ができますように。

>517さん
うちは2年ほどずっと文句なく同じ療法食ドライを食べていたのですが、急にそれを食べなくなり、
メーカーを変えてもすぐ見向きしなくなったようなとき、急に数値が悪化していました。
飽きたのかな?ワガママなのかな?と思っていたら、具合が悪くて食べられなかったようです。
僭越ですが、できたら血液検査もしてみてあげて下さい。

519:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 00:13:40.07 8HtA/QXq
腎不全初期の猫がいます。突然療法食を食べてくれなくなりました。他の種類も食べません。食欲はあるので市販の缶詰は食べるのですが、病気のことを考えると少しでも療法食を食べてほしい…。放っておけば食べてくれるかと思いきや、意地でも食べないようで(泣)

520:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 00:15:43.54 8HtA/QXq
もともと痩せている子なので、更に痩せそうで心配です。

仕方ないので市販の缶詰をあげようと思っています。これだけだと腎不全の悪化に繋がってしまうでしょうか?どなたか市販の缶詰だけをあげている方、いませんか?

521:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 01:04:49.51 TKQVmjXL
先生は何って言ってる?相談したかい?
市販のご飯もこの程度なら。って許容範囲教えてくれるんじゃないかね。
現在のフード、数値と薬の名前書いたら、住人もアドバイスし易いと思うよ。

エアおかかとか5秒くらいチンするとか。
部屋が暑くて食欲無くなったとかさ。

個人的には取りあえず食べてくれた方がいいと思うが、一般食の方が美味しいから処方食に戻れないのも怖いもんな。
明日にでも先生に相談してみなよ。

522:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 02:22:17.95 8HtA/QXq
>>521 深夜に有難うございます。
先生は全く食べないよりは食べた方がいいから、多少であれば一般食でも構わないとのことでした。ですが療法食を食べてくれないので、一般食少量だと食事量が足りなくて困っています。

BUN54でCRE2、8です。コバンジンを飲んでいます。
療法食のカリカリはキドニー、ロイカナ、k/d、メディファスですが全滅↓↓

523:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 02:28:27.30 8HtA/QXq
続きです
市販の銀のスプーンなら気分次第で食べてくれます。
今日は銀のスプーンも殆ど食べず、メディファスの缶詰を1/2缶だけ食べました。あとは11歳の焼津のまぐろを舐める程度…

療法食は温めたりふやかしたりと、色々試しましたが効果なし。完全にお手上げ状態です(泣)

524:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 02:43:16.80 TKQVmjXL
>>523
スペシフィックは?先生にサンプル取り寄せて貰ったらどうかね。
URLリンク(www.specific.co.jp)
銀のスプーンか・・・でも、それなら食べてくれるんだよな・・・

毛玉詰まってるとか。
歩き方とか普通?ダルそうにしてる?オシッコは出てる?血尿になってない?

525:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 02:56:26.96 TKQVmjXL
>>523
腎不全と闘う猫 パート14
スレリンク(dog板)
辛い話が多いが、こっちの方が人いるよ。
マルチに思われるから、誘導されて来たって一言書いて相談してみ。

526:わんにゃん@名無しさん
11/07/09 03:22:13.84 8HtA/QXq
>>524 スペシフィックは先生があげようとしましたが、食べてくれませんでした。

毛玉は多分大丈夫です。歩くのもゆっくりですが、異常ないと思います。
暑いからか、ぐてっとしてますが基本寝てばかりの子なので特に具合が悪そうには見えず、水をいっぱい飲む分、ちゃんとおしっこもしています。
夏バテですかね?

こんな遅くまでありがとうございました!途方に暮れていたので、とても嬉しかったです。早速もう一つのスレ行ってみます!

527:わんにゃん@名無しさん:
11/07/10 02:59:36.41 T72TSSlh
今日家に帰ったら
家族が気を利かせて腎臓用ドライフードを冷凍してくれてました・・・。
袋をまるのまんま。「食が細いから、1か月以内に食べきれないでしょ。
冷蔵は結露しやすいし。冷凍なら結露になる前にすばやく冷凍室に
つっこみなおしたらいいし」と信じていいのかわからない理論を展開されますたw
どうしたらいいでしょうね。
5~10秒以内に一食分さっとだして速攻つっこみなおしたら
無事なんでしょうか?
また、解凍には何時間くらいかかるんでしょうか?
どなたかご指導お願いいたします・・・。




528:わんにゃん@名無しさん
11/07/10 11:17:07.85 OcmQB2BI
>>527
個人的には冷凍は止めた方が良いと思う
1ヵ月を目途に食べきる量の袋を購入したいところ

でもやってる人もいるので、やる場合は

×袋をまるのまんま
袋の丸ごと冷凍は絶対にNG
1食分を小分けし空気を限りなく抜いた密閉袋で保管
真空にするヤツとか利用すると便利

×結露
結露なる前に?ムダムダ結露するよ
日に3度?袋から出し入れしてたら品質の低下、最悪カビると思う

×5~10秒
例えば冷凍食品の袋を5秒出してどうなるか想像してみたらわかると思う
空気が入るということは中に水分が入るということ

解凍は人それぞれじゃないかな
いったん冷蔵庫に移してあげてる人、そのまま与えている人
水分が多いわけじゃないからそんなに食感変わるとも思えないし
ただ解凍したフードは傷みが早いので注意が必要

一番良いのはそのフードの販売元に問い合わせすること
冷凍は多分勧められないと思うけど
どうしても冷凍したい場合の注意点を聞けばいいんじゃないかな

529:わんにゃん@名無しさん
11/07/10 14:52:59.85 WdhTaQ2s
うちも痩せてしまい、先生が少量でカロリーを取ろうとこねこ用ごはんを提案されました。なるべく老廃物を出せるよう気休めですが本清を与えています。

530:わんにゃん@名無しさん:
11/07/11 02:25:38.54 6+Fjg45r
527です。やっぱりそうですよねえ・・・。
丸のまま冷凍庫で見つけたときは
脱力200%でしたよ・・・
どーしよ。これ・・・って感じ。捨てるのもなんだかもったいない・・・
このクソ暑いのにつまらん悩み増やすなおかん(;;)

531:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 07:54:27.78 owBmpxR0
>>530
どうしてもその餌で数ヶ月しのがなきゃいけないと仮定して

私だったら今すぐ小分けする、作業部屋はガンガンに冷房きかせて(気休め)
お菓子用の乾燥剤あるから状態みて入れたりする

532: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/07/11 09:12:04.46 2SMQZJ+q
516の臼歯が3本残っている猫がカリカリを食べません。ごはんは食べたそうにしていますが
カリカリは食べず、スープタイプのごはんのスープだけ飲んでいます。
ステロイドはまだ効いているのかほっぺをさわっても痛いとはいいませんが、2,3日前はカリカリを
少しだけ食べていたのでだんだんおかしい感じがしてきているのかなぁと思います。
療法食を買ったものの現状は他の年寄り猫がおいしいおいしいといって食べていて本人は
食べられていません。

先生はこの間電話したらいきなり慎重になっていて歯を抜いてもごはんが食べられるかどうか
わからないからじっくり看ていきましょうとおっしゃっていました。
歯周病が悪化するにつれて血液検査の数字も悪くなっていっている気もしますので検査結果を
今度病院に持っていってお話しようと思います。
尿比重は1.020で、抜歯手術後は血液検査はまだしていません。
何でこんなに食べてくれないんだろう…。しかも療法食のサンプルは食べてくれたけど買ったものは
いやいやするし。


533:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 09:34:21.53 owBmpxR0
>>532
我が家には腎不全のネコとは別に歯が悪いネコがいます。
ステロイドで治療していますが基本対処療法なので辛いですね。

療法食のウエットタイプをスープでのばしてもダメですか?
フードをフォークで潰してオートミール状にしたものを更にスープでのばします。
状態によってゆるさを変えています。

534:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 11:56:34.44 S+0L1NBr
>>532
同じような症状でしたが、かかりつけの病院に行ったところ
歯が抜けたことによって、違和感を感じて食欲をなくしてしまう猫がいると
私が通っている獣医さんが説明してくれました
我が家の猫は、ドライフードをふやかしたものを与えていたら少しずつ食べてくれるようになり
徐々に食欲が戻っていきましたが、食べてくれないのは心配ですよね

535:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 12:17:40.98 +FVW0dGh
口内がおかしくて食べられないのか、腎臓機能の悪化で気分が悪くて食べられないのか
(それとも両方が相乗的な要因になっているのか)
次の血液検査の結果を見てから、ご相談された方がいいと思います。

あと533さんも仰っていますが、ウェットの療法食を潰してスープでゆるくして、
舐めて食べてしまえるくらいのペーストにしたもの、に一票です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch