10/02/09 15:35:25 3ATG6+or BE:3157007696-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/gaku2.gif
私は2人暮らしで60キロ級を2頭飼っています。
チマチマした小型は眼中にないですね。着せ替え人形代わりのトイグループ見てると憐れ。
チビ犬なら猫飼うわ
23:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 21:52:14 /sNW9kJ1
うちにピレいるよ。
私が散歩するまえにうちの父がおとなしくいってこいっていうとすごい楽。
私ひとりでだすとちょっとてこずるときもあるけど、
「パパにいうよ!」というと、チョット考えたあとおとなしくなるよ。
ちょっと納得いかないけどみんな振り向くからいい気持ち。
私中学生で45キロ、うちのピレオス50・・・くらいかなあ。
24:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 10:13:04 lUAN70lQ
そういや去年グレピらしき犬を散歩させてるねーちゃんがいたっけな。なかなか
絵になってて声かけようかと悩んでっやぱやめた・・・。
25:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 11:53:15 wJ+kD2eV
>>22
お前みたいな大型飼い嫌い
26:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 20:05:03 RIVv/MIM BE:2806229186-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/gaku2.gif
>>25
あ、痛いところついちゃった?w
27:わんにゃん@名無しさん
10/02/12 17:11:37 sFSCl8mB
>>26
は?
大型も小型も飼ってるわ。
あんたみたいなのは本当の犬好きには見えなくてね。
小型を嫌う大型飼いが嫌いなんだよ。
28:わんにゃん@名無しさん
10/02/13 10:34:39 bR4S6Mf9
自分と体の大きさが同じくらいだとハグのしがいがあるよね!
小型犬もいるけどちっちゃいととどうしても抱っこになっちゃう。
ほっぺたすりすりとか体全体でぎゅうう~って抱きしめられるのが
大型犬の魅力のひとつだよね♪
ちっちゃいぬいぐるみよりも大きいぬいぐるみのほうが嬉しい心理?
29:わんにゃん@名無しさん
10/02/13 12:35:27 8joR+eVM
鳩山政権は11日、政府・民主党首脳会議を開き、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を、
政府が18日召集の通常国会に提出することで合意した。
いよいよ「日本の終わりのはじまり」になっちゃうよ。
なんとか阻止しよう!
30:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 19:03:31 SSLHYiTD
>>9
それだけ飼ってたってことは、それだけお別れも体験してるんだよね‥
辛くないのかな…?
お別れするのが辛くて犬飼えない。
31:わんにゃん@名無しさん
10/06/27 19:08:48 F0jRUPbu
庭付き一戸建てなら大型犬もいいな。
今はアパートでトイプー。
32:わんにゃん@名無しさん
10/06/27 20:02:09 NguFb1kn
大きければ大きいほどモフりがいがある
33:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 19:36:05 s0pUf8cn
名犬ジョリーを見て犬が好きになった。
大きい犬を飼いたいって気持ちはそこからきてると思う。
34:わんにゃん@名無しさん
10/07/23 00:23:52 OnAQLkiG
でかい犬を飼う人の方が基本的に常識がある。
俺もでかい犬は好きです。
普段賢くて落ち着いた大型犬が大きい体で喜びを体全体で表している姿が何ともカワイイ!
小型犬の可愛さを求めるなら猫の方がよっぽどカワイイ!!!
しかも小型犬は飼い主がバカなのか猫並みか猫より知能が低い!
最近TVで取り上げる犬が犬らしくない小型犬ばかりで嫌気がさす!
これが原因で俺は猫派になった。
俺が認める犬は柴犬、紀州犬、ハスキー、シェパード等昔からある犬らしい顔をした物だけだ!
犬は男性的なイメージがあるので出来れば雄犬の方がいい。
35:わんにゃん@名無しさん
10/07/23 01:10:48 T+CUxoWG
小型犬も子供の頃飼ってたけど、大人になるにつれ大型犬を求めた
相棒はゴールデンレトリバー 親友で兄弟で子供で師匠w
人間と犬の共存を前提に、でも対等な付き合いを求めてるのかもしれない
36:わんにゃん@名無しさん
10/07/23 05:34:44 nOibQdj2
大型の雄犬を飼う単独女性は、少なからず獣姦の意識があると思う。
雌犬を知らないままなら可哀想だからということで、口でしゃぶってあげたり、膣で筆おろししてあげる飼い主の女性もいるようだ。
37:わんにゃん@名無しさん
10/07/23 09:47:21 iuyK1GRD
↑おまえ女はもちろん、男の友達もいないだろ
38:わんにゃん@名無しさん
10/07/24 21:12:18 yT4fmwnJ
夏童貞の季節か。
39:わんにゃん@名無しさん
10/07/25 10:57:28 2Ha44Egs
バター犬には舌が長くて最適。デンなんて男に舐められてるみたいで病みつきだなぁ・・
40:わんにゃん@名無しさん
10/07/25 23:10:19 MurGhZ1U
スケベ
変態
獣漢dvdで観たが愛情表現なのか
かなりハードな事をしていた
連想するのはこのくらい
41:わんにゃん@名無しさん
10/07/26 11:35:47 SYOY6s6P
いつも変態動画を見てるからそういう発想になるんですね、分かります。
42:わんにゃん@名無しさん
10/07/26 19:49:09 awVZf+jP
かわいそうにな
どんな妄想をオカズにしてんのか見守ってやんよ
43:わんにゃん@名無しさん
10/08/02 19:16:46 oMWouQ1S
小型犬をアクセサリー感覚で飼ってる女よりよっぽどいい
44:わんにゃん@名無しさん
10/10/09 18:04:14 Gqa7qJPK
でかい犬を飼う女の心理?
そりゃあ、おまえ決まってるだろぉが。
バターを塗ってだなぁ・・・・・・・
45:わんにゃん@名無しさん
11/01/24 21:36:19 gywiax60
大型犬の方が散歩楽だし
吠えないし
とにかく楽
46:わんにゃん@名無しさん
11/02/07 23:31:15 uag6LOVY
1つだけ確実な事実がある
気が弱くて虚勢を張りたい人間ほど大きな犬を飼いたがる
多分自分に自信がないのでそうなってしまうんだろう事は理解できるよ
47:わんにゃん@名無しさん
11/02/26 18:37:41.52 rN6aNfNz
小型犬ってヌイグルミっぽくてちまちましてるけど
大型犬はもっふもふで存在感あるし犬らしい犬という感じがするから大型の方が好き
48:わんにゃん@名無しさん
11/02/27 15:25:24.26 wozw55Bo
>>1
AV脳キモス
リアル経験少ないんだねw
さては素人チェリーだな
49:わんにゃん@名無しさん
11/02/27 20:18:15.44 jbEXut0Z
ドッグランとかで会うと社交的で行動的な人に見えるなあ
50:わんにゃん@名無しさん
11/02/28 12:36:33.39 E3BLsPRo
大型犬飼育者に神経質な人は少ない気がします。
51:わんにゃん@名無しさん
11/03/05 11:24:40.00 /VxtDBx4
でかい犬を買う理由 バター犬として最高だから
52:わんにゃん@名無しさん
11/03/13 23:49:54.26 izihibj8
黒ラブはバター犬にもってこいなんだよ
53:わんにゃん@名無しさん
11/06/18 19:24:26.92 IKm/7470
太ったデカ犬飼ってる女性は、犬遊びしてるんだろーなw
犬から急に猫に移行した女は、物足らなくなったか?w
54:わんにゃん@名無しさん
11/06/18 21:20:26.11 CAwPV+F7
喪男、全員シネ。
喪男よりは大型犬の方が可愛いし、頼りがいがある。育て甲斐がある。
君ら犬以下。
55:わんにゃん@名無しさん
11/07/05 20:49:09.62 +rSHw/F9
どの板も童貞だらけだねw
56:わんにゃん@名無しさん
11/09/09 01:13:49.22 SXmiDFkP
小型犬を飼ってて、デジカメで強制発光でバシャバシャとってるバカ女がいるけど、わかって無いのかな?自分の犬の目を悪くさせている事。
動物の目は人間より光を集めやすく、フラッシュの光で失明の危険がある事にきずかないバカ女。
57:わんにゃん@名無しさん
11/09/13 06:22:28.16 GGDhRQf6
制御出来てる前提で大型連れてるなら素直にカッコイイと思うんだが?
小型中型含め犬が好きなら>>46の意見が事実とも思わない。
58:わんにゃん@名無しさん
11/09/13 08:56:54.58 HNNj8nUD
犬が好きだから、大きさで好き嫌いはない。
大型飼ってようと小型を飼ってようと、
それぞれ理由があるだろうし。
小型は着飾ってるとか、大型はシツケが出来てるとか、
そういう差別も別にしない。
子供の頃は紀州犬と秋田犬を飼っていて、
老犬になったときの介護がとっても大変だったから(お互いに)
次に飼うなら抱けるサイズと決めた。
柴が第一候補だったが、痴呆発生率の高さで断念。
あ、ただ太りすぎにさせてる飼い主は嫌い。
59:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 16:53:44.97 og4f7d39
でかい犬はモフり甲斐があるではないか、肩や前肢の筋肉触り放題だし。
性的接触なんざ飾りです。女を知らん連中にはそれがry
何より愛嬌という越えられない壁がある
その為なら餌代もフンの始末も気にならん
60:わんにゃん@名無しさん
11/11/22 18:20:24.06 nJPdjmRI
hi