09/12/26 19:22:28 mdAnOGGB
>>96
そうでしたか。
残念だったけど、猫さんのためにもあまり気を落とさないで。
自分も、いずれいつかは通る道だと思ってます。
もう見てるかもしれないが、一応貼っときます。
腎不全と闘う猫 パート10
スレリンク(dog板)
最初の方のまとめサイトには役立つ情報が多いし
同じ病を抱えた猫達の話は非常に参考になります。
自分もずっとROMってる。
末期と宣告されても、点滴や高栄養食の給餌など
猫さんの苦しみを軽減する方法はありますし
それがきっかけで食欲が戻って、非常に悪い状態から持ち直した話も結構見かけます。
動物の生命力は凄いといつも驚いてる。
我々人間は、手助けできることをしてあげましょうよ。
元気出してね。
98:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 19:59:56 u9VzBaDy
>>97
ありがとう、そちらも覗いてみます。
自宅療法することになったので、リンク先のブログが勉強になります。
99:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 06:49:28 rGhG8lsL
朝方目を覚まして暫くすると黄色い泡を嘔吐する。
黄色い泡にほんのチョットだけ血が混じってる事がある。
食べた物を直ぐ吐く事は無い、吐くのは泡だけ。
この症状で考えられる原因って何でしょうか?
多分、腹が減り過ぎてるだけだと思うんですけど
よく見ないと判らない程度ですが血が混じってるのが不安なので判る人いたらアドバイスよろ。
100:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 07:16:00 rGhG8lsL
肝心なこと書き忘れました。
餌は1日2回で朝7時と夕方5時でおやつも与えてます。
非常に元気で食欲も有りカリカリフードの規定量は30秒くらいで
たいらげます。
吐いた後は飛び跳ね回るほど元気です。
101:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 09:16:35 X17GtL+0
空腹で黄色い胃液だと思うよ
獣医行くと胃薬やらいろいろ薬出してくれるけど
カリカリ合わない個体が多いのは教えてくれない・・・
犬も猫も手作り食にしたら吐くの止まった。
カリカリ続けるなら夕方のご飯の時間、遅くしてみたらいいんじゃね。
102:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 13:32:14 tBrInqAP
【犬 八歳】
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】
左上唇と歯茎の間に水ぶくれ?のようなものができています
水ぶくれよりは厚い感じです
熱い食べ物でやけどしたということはありません
その所為か左の鼻っ柱が腫れたのですが、今はだいぶ収まっています
103:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 18:11:15 iGB6XgdL
>>102
癌?
腫れが治まったのなら違うかな
化膿してるのかもしれないね
年末年始は動物病院もお休みになるから
今の内に病院行っておいた方が良いよ
なんでもなかったらそれに越した事は無いしね
お大事に
104:わんにゃん@名無しさん
10/01/01 04:19:42 cVNEoBuC
【米国】イヌが感染 米で初、飼い主も罹患歴[091223]
スレリンク(news5plus板)
◇イヌが感染 米で初、飼い主も罹患歴
米獣医学協会のスポークスマンは22日、米ニューヨーク州で病気にかかった飼い犬から、
H1N1型の新型インフルエンザウイルスが検出されたことを明らかにした。AP通信が伝えた。
同通信によると、米国内でイヌから同ウイルスが検出されたのは初めてで、
飼い主も以前、新型インフルエンザにかかったことがあるという。
飼い主から感染したかどうかは不明。
11月末には中国農業省が、病気のイヌから同ウイルスの陽性反応が出たと発表している。
同通信によると、同州東南部ウエストチェスター郡の飼い犬は13歳の雄で雑種。
呼吸障害があったが、現在は快方に向かっているという。
新型ウイルスはこれまで人以外にブタや鳥、フェレット、ネコから検出されている。(共同)
105:わんにゃん@名無しさん
10/01/01 04:50:17 ck6QCDl6
【猫 八歳】
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】
急に2~3日前から嘔吐が激しくなり
黄色い胃液と白い泡が混ざったのを吐くようになりました
最近ここ3日何も飲食しようとしてないので心配です
舌も出しっぱなしで体温も冷たいです
何の病気なんでしょうか?また治療費は幾らぐらいかかる物なのでしょうか?
106:わんにゃん@名無しさん
10/01/01 05:11:48 BSYaJrcs
>>105
早めの病院受診を・・・
腎不全の症状に似ています。暖かくして安静に。
嘔吐は胆汁だと思います。
治療費については病院で検査してもらってから獣医さんと相談した方がいいです。
107:わんにゃん@名無しさん
10/01/01 05:17:20 ck6QCDl6
>>106さん
ありがとうございます
正月から病院が開いているか心配ですが
何とか捜してみます
ほんとうにありがとうございます><
108:わんにゃん@名無しさん
10/01/01 05:32:52 BSYaJrcs
>>107
他の病気の可能性もあるんだろうけど、多飲多尿になってない?
フードは食べないけど、水ばかり飲むとか最近毛艶が悪くて毛束が割れてるとか・・・
なんにせよ、猫ちゃんが元気になってくれるのを祈る。
109:わんにゃん@名無しさん
10/01/01 05:33:44 JW20FTQZ
早く行かないと命にかかわるよ。
うちの7さいの猫も毎日吐いて舌は出してなかったけど腎不全だった。
体温が下がって何も食べないのなら今すぐ24時間体制の病院へ連れて行ってあげてください。
ネットかなにかで調べられる?どこに住んでるの?
110:わんにゃん@名無しさん
10/01/02 22:13:56 hEqmmQST
生後3ヵ月のネコの下痢について相談です。
2日続けて、あるフードを食べて数10分後くらいに下痢しています。
そのフードが原因ってことでしょうか?
下痢以外のウンチはしていません。
フードが合わなくてそんなにすぐ下痢するものなのか、
または原因は他にあり、たまたま偶然なのか・・。
数少ないウェットの子猫用総合栄養食だし、本猫は食べたがる
ので続けたいのですけどね。
111:わんにゃん@名無しさん
10/01/02 22:25:02 F3mVR/sJ
>>110
食べたがるのであげ過ぎってことはないですか?
食べ過ぎで下痢しているのか合わないのかは分からないけど、量を減らしてみても
下痢するようなら他のフードに変えて様子を見てみたら?
それでも治らないのなら病院に行った方がいいですよ。
112:わんにゃん@名無しさん
10/01/03 19:19:58 75qZOCk0
【猫・6ヶ月オス】
【避妊・去勢手術】未
【相談ドゾー】
去年7月に子猫を拾いました。
事故をしており、尻尾の根元脊髄を骨折。すでにみつけたときには事故から
1週間はたっており、骨折での痛さの上か排尿できずお腹はぱんぱん。
獣医さんにみてもらい圧迫排尿でずべての尿をだしきるとお腹もへこみました
その後尻尾はすでに壊死しておりましたのでその週には手術をしてなくなりました。
しかし後遺症なのか今度は手で圧迫しても尿がだせなくなり、
獣医さんも圧迫して出すことができなくなりました、その後は毎日
病院に通院しカテーテル(管)を尿道にいれ排尿してもらっています。
このままずっと病院に通院することは無理なことはわかっています。
でも1日1回の排尿をしないとこのこは死んでしまいます。
病院をかえてみましたが、やはり有効な治療法がみつからないようです。
足は第一関節で動くかたちになりますが両足とも動くし走り回るので
獣医さんもこれだけ足が動くのに排尿だけできないのはおかしいとおっしゃっています。
レントゲンで見るとちょうど骨折してた脊髄のちょうどしたの尿道がなぜか狭窄してしまい
尿をとどめているみたいです。
どなたか同じ症例の猫を飼われたことがあるかたや
猫の名医さんなどご存知であればアドバイスねがいます。
113:わんにゃん@名無しさん
10/01/03 19:22:29 QXY+wB9m
【犬or猫(種類)・年齢】犬、雑種、15~16歳(野良だったので正確な年齢は不明)、メス
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 無し
【相談ドゾー】
年末辺りから食が細り、1日に試供品サイズのドッグフードを袋の半分食べる程度です。
また下痢の症状があり、そのせいか水も普段よりは飲んでるように思われます。
また、今日は初めて下半身が動かず立てないという事がありました。
1日中寝ているのはいつもの事ですが、このような事は初めてでとても心配です。
毎年の検査では腎臓に問題は無いと言われているのですが・・・。
明後日病院に連れて行く予定ですが、それまでに何か出来る事やお勧めの食事等はありますか。
よろしくお願いします。
114:わんにゃん@名無しさん
10/01/04 03:29:40 Rqre0gbS
【犬or猫(種類)・年齢】
猫 0歳(1頭)2歳(2頭)&3歳(3頭) 計6頭(全頭元野良です)
【避妊・去勢手術】済み(1頭を除く)
【過去の病歴(持病等)】一匹のみ尿石症の治療中
【相談ドゾー】
約1ヶ月前、生後2ヶ月頃の子猫を保護しました。
この子猫の下痢が中々治らなかったので、
ネットで調べてビオフェルミンを飲ませて様子を見ていました。
それでも下痢は続くものの、本猫も元気・食欲があるので
薬を継続しながら様子見を続けていました。
ですが、先週頃から先住猫5匹が揃って、頻繁に下痢や嘔吐を
繰り返し始めたのです。
年が明けてその頻度が更に高くなり、心配で仕方ありません。
皆共通して、元気・食欲はあります。
全頭病院に連れて行きたいのは山々なのですが、
10月に動物病院の誤診で(一切認めてくれませんでしたが)
尿石症から急性腎不全に陥ってしまった
猫の治療費だけで20万近く出費しているので、それも難しいです。
どなたかご存知なら、治療法やアドバイスをお願い致します。
どうかお力をお貸しください。
115:わんにゃん@名無しさん
10/01/04 04:05:45 t1Cyyyxr
【犬or猫(種類)・年齢】 シーズー 6歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 特になし
【相談ドゾー】
・一昨日 食欲があまり無い様子でしたが、元気もあったので、普段でもよくある事なのと、
この日は家人が泊まりで出かけたのでそれが原因かと思っていました。
・昨日 昼頃の散歩では元気で、糞も通常の硬さ、色。
おやつのビスケットは食べましたがフードは食べず。
夕方からイマイチ元気がないなと思っていると、茶褐色の下痢状血便。
家人が帰宅するもフード食べず、下痢状血便をそれから何回も現在まで続いていて、
どんどん色が鮮血に近づいています。
元気もなく、水も飲みません。
不安で眠れなくて書き込みました。
どのような病気の可能性があるでしょうか。
116:わんにゃん@名無しさん
10/01/04 08:18:44 dUhR7fgq
>>114
子猫の寄生虫の駆虫、ウィルス検査(FeLV,FIV)は済んでますか?
怪しいのは猫回虫等の寄生虫だと思うけど、とにかく便を持って病院で確認して
もらうのが一番だと思います。
117:わんにゃん@名無しさん
10/01/04 08:41:39 Rqre0gbS
>>116
子猫は保護して一度も病院へ連れて行っていません。
愛猫が苦しんでいるのを見て、自分の軽率さを悔んでいます。
やはり病院で検査することにします。
アドバイスありがとうございました。
背中を押して頂きました事、感謝致します。
118:わんにゃん@名無しさん
10/01/04 12:06:02 Rqre0gbS
>>114>>117です。
只今病院から帰ってきました。
まず一番症状の重い子を診て貰ったのですが、
血液検査、検便共に異常なしでした。
少し脱水気味だったので、吐き気止めと栄養剤を注射し、
一日絶食して今まで通りビオフェルミンを飲ませて様子見とのこと。
他の猫も同じように、症状が変わった時に来るようにと言われてしまいました。
他に同じ症例の猫を飼われたことがある方で、
治療法やその後の経過等、アドバイス頂けると有り難いです。
本当に心配で、夜も全く眠れません。
どうかお力をお貸しください。
119:わんにゃん@名無しさん
10/01/05 19:59:27 4OnjTdnA
>>188さん。
>112で書き込みをしたものです。猫ちゃん心配ですね;
友達の猫も子猫オスで拾い猫でしたが同じように嘔吐、下痢を
数ヶ月くりかえしてました。同じようにいたって元気。
病院につれていっても問題なし、虫もいなくて
なにが原因だろうと考えていたそうですが
嘔吐は遊んでいたおもちゃをしらないうちに噛み千切っているのが原因でした。
その後も下痢だけは続いていたのですがトイレが小さく大きいものに変えたことで
立派なうんこをするようになったそうです。
私の友人の猫は環境がかわったことでストレスをかんじてしまっていたんだとおもいます。
118さんの猫さんが同じとはいえませんが、参考程度にしてみてください。
そして症状がかわるようならすぐ獣医さんにみてもらうことをおすすめします。
120:わんにゃん@名無しさん
10/01/06 00:40:44 zwrAgvJF
>>119さま。
温かいアドバイス感謝致します。
内容を読んでいると、トイレの件で思い当たる節がありました。
実は子猫が家に来てから、先住猫が避妊・去勢済みにも関わらず、
目を離した隙に高確率で羽毛布団や洗濯物に粗相してしまうようになったので、
今まで使っていたマットと木製チップを組み合わせるタイプのトイレから
先住猫が好きだった鉱物系の猫砂に変えたばかりでした・・・。
子猫もチップタイプの猫砂は嫌いだったので(実際粗相ばかりでした;)
鉱物系は気に入ってきちんとおトイレ出来るようになったと
喜んでいた矢先だったので、失念していました。
はい。症状が変わったら、また病院に行きます。
その際には、猫砂のことも相談してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
お互い愛猫のことで心配が尽きませんが、愛情を込めて乗り切りたいですね。
121: 86
10/01/06 23:28:51 Z013c8Gc
すいません、ガンかどうかも分からないのに
やっぱり摘出手術するのが可愛そうになりました。
がんでなかったらと思うと罪悪感にさいなまれます。
122:わんにゃん@名無しさん
10/01/06 23:44:06 +glbw1if
では、そのままにしておいたらどうですか?
言葉が話せない動物です。最後に判断を下すのは誰でもない貴方です。
ガンじゃないかもしれない。痛そうだから。かわいそうだから。
『ガンではない』ことを確かめるために手術するのではないのですか?
放置した結果ガンだった、ってことのほうがよっぽど罪悪感にさいなまれそうですが・・
123:わんにゃん@名無しさん
10/01/07 17:42:55 6XPvs70y
【犬or猫(種類)・年齢】猫 オス 約3、4歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】白血病・腎不全・癌
二年半ほど前に拾い、検査したところ白血病と腎不全
この病気で七年生きた猫は見た事が無いといわれていました
去年右腕に悪性の腫瘍が出来、何度か摘出手術をしました
最近ようやく傷口も塞がり元気も出てきたのですが
今度は右手の肉球の辺りに転移し腫れてしまいました
リンパ腺沿いに転移している可能性があるそうです
掛かり付けの医者には
「このままでは右手が破裂してしまうので、
膿が酷くなり猫が気にするようになる頃には
腕を落とさなければならない
落とさなければ痛みで余計に苦しむ事になってしまう
手術後一週間は入院しなければならないが
その後は家で過ごせるようになる
片手の生活には半年間摘出の手術の関係で
右腕をついていなかったのでその分なれるのは早くなる筈
またこれまでの病状から他に転移している可能性は高い
(もう長くは生きられないということ)
これからどれだけ苦しい思いをさせず、
美味しいものを食べさせて
余生を過ごさせてやれるかが大事だと思う」と言われました
このような状態なのですが
何か猫の為にしてあげられることは無いでしょうか
教えていただけると幸いです
124:わんにゃん@名無しさん
10/01/09 15:54:55 EDgxC8yr
【犬or猫(種類)・年齢】ネコ 1歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 不明(野良の子供で検査はしてないです)
【相談ドゾー】
5日前からネコの様子が変になりました。
寝たっきりなのですが、たまに歩こうとするとふらふらした足取りです。
全身が麻痺しているような感じなので歩きます。
最初はただの風邪か何かと思ってすぐ治るだろうと思ってましたがいまだに治らないので心配です。
原因はわかりませんが他にも、目ヤニができやすい、
目を開いたとき目の裏側の皮膚の部分が引っ付いていたりしています。
何か病気にかかっているのでしょうか?
125:わんにゃん@名無しさん
10/01/09 21:04:38 L3d6G3rZ
>>124
猫が明らかに体調悪そうにしてたら、人間が想像するより相当具合悪いと思っていいよ。
他にどんな症状なのか分からないけど、早く動物病院連れて行って下さい。
126:わんにゃん@名無しさん
10/01/09 21:05:52 FSbgdT0V
【犬or猫(種類)・年齢】 猫・3ヶ月
【避妊・去勢手術】 未
【過去の病歴(持病等)】 2ヶ月のワクチン接種前にねこ風邪
【相談ドゾー】
獣医さんにもらった目薬を差したら、片目だけ真っ赤になりました。(指示された量だけ差しました。)
(真っ赤になったほうは、元々目の充血があった方で、結膜炎と判断されました)
こうゆうことってよくあることなんでしょうか?
朝昼晩に毎日三回さすんですが、このまま気にしないで次の日もさしてだいじょうぶなんでしょうか?
127:わんにゃん@名無しさん
10/01/09 23:30:55 5FWDpJtA
>>126
ここで聞くより病院に電話かけて聞いた方がいいような…
128:わんにゃん@名無しさん
10/01/10 00:23:43 iGiq3Zq/
>>127
ごもっともです
129:わんにゃん@名無しさん
10/01/10 01:13:19 WNmooJ2I
【犬or猫(種類)・年齢】ミニチュアダックス 5歳半
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 特になし
【相談ドゾー】
2週間ほど前から元気がなく、寝ているときに時々キャィンがくぐもったような
声をあげて目を覚ますようになりました。
このときにヘルニアを疑って病院にいったけど異常は発見できず。。
5日前から抱っこや食事中、横になったときに時々キャンと悲鳴をあげるようになり、
ダックスの体を軽く触って調べてみると、左肩がかるく震えていることが分かりました。
すぐに病院へ行き、足の関節のレントゲンをとってもらいましたが、結局原因不明・・。
そして今日ですが、左肩を軽く押したのをきっかけに、キャインという悲鳴を数十秒ずっと
大声で泣き続けていました・・。
また、調子が悪くなって以来、体をぶるぶるさせる動作を途中で止めるようになってしまいました。
恐らく、関節が悪いと思うのですが原因が分かりません。。(今度リウマチの検査をする予定です)
病名、もしくは原因を特定する方法など、わかる方は助言よろしくお願いします。
130:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 00:49:12 EaiIygPc
首のヘルニアも調べた?
131:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 22:53:28 MxuHT0Xc
【猫・7歳】
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴】無し
今朝から右前足を床につけようとしません
怪我をしているのかと思って足を揉んだのですが特に怪我もなく、痛がらないのですが
元気もないのですがどうでしょうか
132:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 00:23:25 EokWcvFy
【犬or猫(種類)・年齢】犬、柴、メス・8歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】無し
【相談ドゾー】
一週間前の朝、泣きながらウンコとオシッコ漏らして立ち上がろうとするけど
後ろ足が動かない感じで前足だけで立っていて、しばらくすると歩いていました。
次の日も同じ症状でした。
三日後、室内を歩いている時にドスンと後ろ足だけ崩れ落ちて
オシッコを漏らしながら後ろ足を動かそうとしていて、しばらくすると
いつも通り動き始めました。
この三回以外は今までと変わりありません。
何の病気だと思いますか?
病院に連れて行きたいのですが家族以外の人が触ると凄く怒るので
噛みそうで連れて行けません・・・。何かいい方法はないでしょうか。
133:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 06:02:20 rtwX2VUg
>>131
指の間にダニやゴミが付いていませんか?
また、爪砥ぎの際に剥がれた爪が深くて痛いのかもしれません。
しばらく様子を見て、長引くようなら病院へ行って下さい。
>>132
口輪を買って、早く病院に行って下さい。
読んでいるだけで泣きそうです・・・。
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)
通販でなくても、ホームセンターやペットグッズを扱っているお店なら
だいたい売っています。
134:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 08:25:12 ZFC5un61
【犬or猫(種類)・年齢】犬、ミニチュアダックス、メス・4歳
【避妊・去勢手術】済
【過去の病歴(持病等)】ヘルニア
【相談ドゾー】
昨日留守中に大きなドラ焼きを2つ食べてしまいました。
今朝になって吐いたのですが、その後震えがとまりません。
病院に連れて行った方がいいでしょうか?
また、9:30からの診察なのですが可能であればもっと早い方がよいでしょうか?
135:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 09:26:35 CXpXR9W8
猫2歳半。雑種。雌。
数日前から寝てばかりです。
お腹がすくと起きてご飯を要求しますが
口にする量がいつもの半分です。
●は二日に一回になっています。
膝の上かコタツの中で寝ています。
ちなみに、コタツは熱くなりすぎないようにスイッチを入れず、
ホットカーペットの暖かさで、コタツの中を暖めています。
病院に連れて行こうか迷っています。
一緒に飼っている姉猫は食欲旺盛ですが、
二日前から片目がショボショボしているので
病院に行く予定です。
136:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 11:24:44 1oOd9BYf
ミニチュアダックスと生活をしております。
先日、様子がおかしかったので病院に連れて行ったらヘルニアだと診断されました。
フローリングは滑るので、カーペットを敷いた方が良いと言われたのですが、お漏らしをするようになってしまい困っています。
ネットでミラーコートと言う床のコーティングが滑らず、おしっこ等も染み込まず良いと言う書き込みを見たのですが、実際にやられた方はいらっしゃいますでしょうか?
取扱店に聞いても良い事しか言わないと思うので。。 ちなみにこれです。→URLリンク(www.font-co.jp)
137:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 14:38:21 q3vGflii
【猫・年齢10年雌】
【避妊手術】済み
【過去の病歴】特になし
最近1カ月くらいの範囲で気がついたのですが、おなかの下腹部の毛が無くなり皮膚が露出しています。
以前から普通にしていた動作なのですが、猫が足を上げて、おなかの下腹部を丁寧になめたり咬んだりする動作が気に成りました。
下腹部を見るとお尻から乳房1個が露出する位置まで毛が無くなっています。
動作を見てると舐めるだけでなく咬んでいます。
何かの病気でしょうか。
経験のある方がおられましたらアドバイスをお願いします。
138:137
10/01/13 14:57:13 q3vGflii
>>137ですが、猫の下腹部画像です。
よろしくおねがいします。
URLリンク(imepita.jp)
139:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 16:56:08 op6gmScR
ダニとかアレルギーでは?あとストレスから噛んではげることもある。
一度病院でどちらにしろ見てもらった方がよい。
140:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 17:01:38 q3vGflii
>>139
サンクスです。
141:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 18:41:18 Kg9bbjJS
>>138
なんか腫れてるように見える。
142:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 09:50:15 apHEp0cX
>>138
過剰グルーミングって病名があるけどたぶんそれっぽいね。
執拗に舐めたり軽く噛んでたりするでしょ?
というのは家のも過剰グルーミングでただいま治療中でその写真そっくりだよ。
小さなぬいぐるみを置いたり餌をかえたり模様替えしたり芳香剤置いたりしただけでも
そうなっちゃう猫がいるみたい。
ここ1ヶ月で何を置いたか、何を変えたかリストアップして1つずつその原因を取り除いて
いかないと駄目だって言われた。(家の場合何も思い当たらずでしたが・・・)
民間療法的にフラワーレメディ試したけど効果なしだったので現在ステロイド投薬してます。
143:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 10:15:52 /tu+7KLI
>>142
排泄用の砂箱の砂を変えてからか!!
砂をウッドチップみたいなのに変えたら使わないんだよね、庭へ出て草陰で用足ししてる。
以前のと同じ砂を使おうかな。
他には、この猫と一緒に生まれて飼っていた雌猫が7月に亡くなったんだけど、
その影響ですかね、もう半年も経ったんだけど。
その後よく鳴くようになったし気になってたんだけど。
ありがとう。
144:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 09:17:52 l/pn2hkY
【中型犬・13齢】
【去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
くるぶし?や尻尾の先の毛が抜けて擦れてからか赤くなっています。
首輪の所の毛も大分薄くなって来ました。
食欲は旺盛です。動きも以前と変わらず機敏です。
あと気になるのはおしっこの量と回数が増えたことです。
こちらの地域が寒いせいもありますが例年よりも増えている気がします。
抜け毛は何かの病気なのでしょうか?
145:137,138,143
10/01/15 11:18:43 qBpnQGJp
>>139
>>142
昨晩、病院へ行ってきました。
肌が特に赤くなっている状況でないし、精神的なストレスが原因の可能性が大きいという診察でした。
念のために、かゆみ止めの注射を打って、かゆみ止めと抗生物質を一週間投薬して様子見ということになりました。
排泄用の砂については、元の材料に戻してみましょう、ということ。
それと、猫は基本的に一匹で生活する動物なので、
人が過剰に接しないように、ストレスの原因になることがある、と注意指導されました。
146:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 21:46:29 GDVS7NVg
【猫・9か月】
【避妊・去勢手術】済
【過去の病歴】無し
4日前に灰色?のゲロを戻してから、ご飯を食べてくれません。好物のオカカも食べません。
ちょっと食べても、胃液をはいてしまいます。いままで吐く事なんてなかったので心配です。
昨日からとうとう何も食べなくなったので病院にいきました
血液検査は異状も無く良かったのですが、お医者さんが安心をとってと(戻す原因が詳しく解らないので)
今日入院させてきました。
動物は今までも飼っていましたが、病気をしても注射で治っていたので
入院するほどの病気は初めてでとても心配です(´;ω;`)
経験のある方アドバイスお願いします。
147:わんにゃん@名無しさん
10/01/16 09:15:07 aChQ/svD
>>146
まだ小さいから余計に心配だよね・・・
家は成猫だけど暮れから嘔吐による衰弱で入院退院の繰り返しさ。
水も飲めなくなると1日2回点滴して栄養剤も入れなきゃいけないから
病院通いも大変になると思うので、ここは経過観察して貰うんだって考えて
あまり落ち込まないようにね。(といっても落ち込んじゃうんだけど・・・)
家の場合もそうだけど血液検査でほとんど正常値でもそこに現れない病気って
結構あるのです。嘔吐って色々な病気に出てくる症状だから毎日血液検査して
白血球の減少がすすんでるからあの病気かな、
とか体温の変化を見てこの病気かな?とか消去法で原因をさぐるのが殆どみたい。
あと尿検査はしてもらえましたか?
入院でストレスが増大しちゃって余計にひどくなる子もいるので様子をよく観て先生と相談してくださいね。
早く良くなることを祈ってます。
148:わんにゃん@名無しさん
10/01/16 23:40:01 5K+D47F/
>aChQ/svDさん
昨日入院させた後、点滴を打ってもらったら(栄養剤と脱水予防です)
ずいぶんいいようで今日退院出来ました。
ですが 嘔吐していた原因が分からないので、様子を見ながら定期的に通って下さいとのことでした。
猫は、病院で注射を打つために 腕の毛を一周ぐるりと剃られていました
少し前去勢した時に剃られたお尻の毛が、やっと生えてきていたのにまた禿ができてしまってかわいそうですが、
手の所だけ毛があるので手袋しているようになって、ちょっとかわいいです^^;
まだ少しふらふらした足取りなのですが、
朝と昼と、ふやかした柔らかいご飯は少しづつ食べてくれました。具合は良いようです
お返事ありがとうございました。
149:わんにゃん@名無しさん
10/01/19 22:22:55 TfhPwePy
【猫・9か月】
【避妊・去勢手術】まだです
【過去の病歴】尿結石
ペットショップで出会い1/5に我が家に迎えたのですが、今日ふと見ると
ブルブルと震えたり両頬(ヒゲ周り)が皮膚がとれてしまったように
1センチほど肉が見えているような状態です。
まだ迎えたばかりで、先住猫とはあまりまだ打ち解けていないのですが、
ストレスでしょうか?;
とりあえず病院には連絡済で明日朝位置で連れて行く予定ですが、心配でたまりません。
緊急病院につれていかなくても大丈夫でしょうか?
150:わんにゃん@名無しさん
10/01/26 00:16:15 1XE8RBHO
【大型犬・10齢】
【去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】1歳の頃に交通事故で怪我をして口付近を縫った事がある。
今日いつも通り犬の頭を撫でて顔を見てたら片方の黒目に何か
形の悪い小さな楕円形の黒い物がありました。
初めは黒目の形が変なのかな?と思い確認しましたが
やっぱり黒い形の悪い楕円形のものが真ん中に3mmくらいあります。
これは目の病気でしょうか?このまま安静にしてると治るのか
今すぐ病院に行った方がいいのか教えて下さい。
151:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 23:10:18 0JwVLdfn
【犬or猫(種類)・年齢】猫 MIX 4歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】
先程仕事から帰ってきて気付いたのですが、右の眼が腫れています。
良く見ると下のまぶたに傷が入ってるようです。
うちは犬も飼っていて、たまにじゃれあいが喧嘩にエスカレートする事があるので
そのせいで怪我をしたのかもしれません。
明日の朝イチで病院へ行こうと思うのですが、今の時点で出来る治療法というか
何か出来ることがあれば教えて頂きたいです。
ペンライトで照らしてみましたが、光にはちゃんと反応していますし指を近づけると
目をつぶるので視力の方は大丈夫なようです。
152:わんにゃん@名無しさん
10/02/03 09:52:31 OlODJaMF
【猫(mix)・年齢(3歳6ヶ月くらい)】
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
昨日、病院で尿路結石?の治療を受けました。
薬と専用餌を処方されましたが、我が家では♀小型犬7歳と♀猫5歳の室内飼いをしています。
餌のやり方も指導されたのですが、小型犬が心臓に病気があり
四六時中の給餌を獣医さんから指示されております。
犬は大変神経質でケージに入れると興奮し、心臓に負担をかけてしまいますので
犬の餌が出しっぱなしになっていますのでどうしても猫達が犬の餌を食べてしまいます。
(犬餌は高齢犬用です。)
♂猫の再発防止のためにも何とか食餌を別にさせたいと思います。
が、犬にも猫にも無理のない給餌方法が思いつきません。
今朝は時間にゆとりがあったので1匹ずつ餌やりしましたが、
♀猫がいつもと違うからか食べようとしませんでした。
取りとめもなく書き込んでしまいましたが、何か良い方法があればお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
153:わんにゃん@名無しさん
10/02/03 13:08:20 NbhoCIGp
>>152
犬のえさ出しっぱなしやめたらいいんじゃね?
うちも犬心臓、猫結石いるが。
>四六時中の給餌を獣医さんから指示されております。
これが何のためなのか、いまいち理解できない。
回数増やして、少量ずつであげたらいいってことじゃないかな。
154:わんにゃん@名無しさん
10/02/04 23:06:34 0YEpzsDE
【犬or猫(種類)・年齢】猫(ソマリ) 2ヵ月
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】無いと思います。昨日の朝、3種ワクチンうちました。
【相談ドゾー】
さっきうんちをしたなーと思って見てみたら、猫砂の表面に血がついた砂がありました。
血便?!ってびっくりしたんですけど、猫砂の中のうんち自体は血がついたようには見えません。
おしりを見てみたのですが、血のあとはわからず、外傷もありません。
考えられる原因は、便秘? うんちが固くて切れた? というかんじなのですが
それ以外になにかありますでしょうか。
猫自体は元気で、具合悪そうなそぶりは見せていません。
155:わんにゃん@名無しさん
10/02/05 02:21:19 QDMriB/t
初投稿なので改行おかしかったらすみません。
一日目、後ろ足が立たなくなり食欲元気ともになくなっていることに気がつきました。
二日目、病院に連れて行ったのですが、「椎間板ヘルニア」とのことで
お薬と注射をしてもらったものの
その日は今度は逆に横たわることが出来ないようで、ずっと座っていました。
ただ、注射を打った直後は立ち上がったそうです。
病院から帰ってずっと座りっぱなしで体が硬くなっていたように感じたので
軽くマッサージしてやるとようやく横になりました。
体調は悪そうでぼーっとしている様子が見受けられました。
三日目、二日目とは別の病院に連れて行き
やはり「椎間板ヘルニア」と言われレーザー治療を受けました。
処方された薬は銘柄が分からなかったものの、「これで大丈夫だよ」といわれ
オペ視野に入れ絶対安静といわれました。
連れて帰ると相変わらず食欲もあまりなく
手渡しで少し食べる程度で昨日と同じように座りっぱなしでしたが
構って欲しい様子で吼えたりヒンヒン鳴いたりしていました。
(二日目よりは元気でした。)
四日目、一日目に連れて行った病院に行くと
「もう治らないかも」といわれ治療は受けず帰りました。
帰宅後は横たわったまままるで体が硬直したように、
前足が突っ張ってしまい起き上がれなくなりました。
水も自力で飲めなくなり食事の量も減り泣き声もあげなくなり
あからさまに元気がなくなりました。
五日目より入院しましたが、7日目、病院で息を引き取りました。
最後は自力で呼吸も出来なかったそうです。
「椎間板ヘルニア」では亡くなることは少なく
「脊髄が溶ける病気」だと入院した病院には言われましたが、
もう一件行った病院では「脊髄取化症」といわれました。
実際どちらが本当なのでしょうか?死因が知りたいです。
また病気の内容も、どんなものなのかが知りたいです
重ねてお願いいたします。
犬はM・ダックス(5.1kg)男の子
今年3月8日で6歳になるチョコレート&クリームの子です。
繁殖犬で、最後に交配をしたのは滑りましたが2009年10月18日です。
156:わんにゃん@名無しさん
10/02/05 09:37:00 l2EyJ1dH
>>155
どうしても原因究明したいならこういうところで検査してもらう。
URLリンク(www.gifupl.com)
157:わんにゃん@名無しさん
10/02/05 19:19:08 1zKvF1Do
猫・6歳
避妊済み
ここ2~3日からですが、餌を食べると戻すようになりました
食べなければ何も吐かないのですが
食べると吐くのでご飯をほとんど食べてない状態です。
どうしたらいいのか教えてください。
158:わんにゃん@名無しさん
10/02/05 21:20:20 hyb7oE8l
点滴
159:わんにゃん@名無しさん
10/02/06 10:21:16 bfKeuqs2
>>157
さっさと病院に連れて行く
160:わんにゃん@名無しさん
10/02/06 14:32:19 DKBTyRgu
>>154
血尿
猫はおしっこ関係の病気になりやすい
病院に連れていくべし
161:わんにゃん@名無しさん
10/02/07 11:29:03 5hHfMwud
【犬or猫(種類)・年齢】犬 12歳 小型の雑種
【避妊・去勢手術】未オス
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
腹にイボみたいなものができてます
金玉の手前くらい
食欲も普通で、気にしてなめるでもなく、つまんでも平気で、イボの下にシコリもなく肉につながってる感じもしない
皮にできてる感じで、大きさも3mm程度で変わらない
ぴんく色で一見メス犬の乳首のよう
これ悪性の腫瘍の可能性って低いですよね?
一緒に病院には行くつもりなんだけど、最悪の可能性も考えつつ
考えられる病気を教えてください
162:わんにゃん@名無しさん
10/02/07 21:51:53 kg2KgOYa
>>155さん
気が動転しているのも分りますが、テンプレ位読みましょう。
>>161さん
うちの犬(小型犬)も11歳頃>>161さんの愛犬と似た腫瘍が
出来てしまいましたが、全摘出手術後の検査結果は良性の“脂肪腫”でした。
“脂肪腫”とは、皮膚(皮下組織)に脂肪のかたまりのような腫瘍ができる病気で、
原因は不明ですが、老犬に多く見られるようです。
>これ悪性の腫瘍の可能性って低いですよね?
可能性が低かろうが高かろうが、どちらにせよ一度腫瘍を摘出して
検体を検査するまで獣医にも分りません。
悪性リンパ腫や肥満細胞腫などの悪性の皮膚腫瘍である可能性もあるので、
早めに動物病院へ連れて行ってあげて下さい。
163:わんにゃん@名無しさん
10/02/08 14:26:04 R47bWAWs
【犬or猫(種類)・年齢】犬 14歳 中型 柴犬系ミックス
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
昨夜までなんの異常もなく元気だった犬ですが、今日の午前深夜に急に症状が現れました。
嘔吐、眼振(左右にキョロキョロ止まらない)、フラフラしてまともに歩けない、首が傾いている等
ネットで調べたところ「突発性前庭疾患」と症状がそのまんま一致していました。
高齢であることから、おそらくこれの可能性が高いです。
明日には病院へ行く予定ですが、とりあえず今出来ることはなんでしょうか?
フラついてすぐに転んでしまうので、柵なのでかこって歩き回らないようにするべきでしょうか。
164:わんにゃん@名無しさん
10/02/08 15:09:07 7ZxvCaNl
>>163
人の事言えないけど、こんな時間に書き込むくらいなら
1秒でも早く病院行った方がいいのでは????
165:わんにゃん@名無しさん
10/02/08 20:17:42 syjn/z0Z
【犬♂(チワワとダックスのチワワよりの雑種)・6歳】
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】ちょくちょく痙攣する
【相談ドゾー】
最近痙攣する頻度が多くなってきました。ネットで調べてみると、癲癇や水頭症のどちらかの様でした。
この二つを見極める方法はありますか?よろしくお願いします。
166:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 09:46:56 1os/YeI0
>>165
てんかんは原因不明の場合もあるけど水頭症やジステンバーや脳腫瘍や
その他色々の病気がもとで起こる現象でもある。
だから見極める方法はまず病院へ行くこと。
多くの検査を経て決定されるものだし原因がわかっても今後ずっと治療していくことに
なる可能性も大。最初から設備の整った病院で見てもらうほうがいいよ。
167:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 01:00:38 bPO6jefC
>>166
なるほど。
近所の小さい動物病院にしか行ったことなかったから、
今度大きめな病院に連れてってみます。
168:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 09:44:48 H+1sIEv3
猫の頬っぺたに膿が溜まって、手術することになったんですけど
いくらぐらい持って行けば無難ですか?
169:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 09:51:57 pTNxi5qP
>>168
なぜ手術する病院に聞かないんだ?
170:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 09:52:27 H+1sIEv3
>>169
うっかり聞き忘れて預けて帰ってきてしまいました・・・
171:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 09:59:00 A4ygeo/L
>>170
電話ッ電話ッ
迎えに行く前に電話して幾ら持っていけばいいですか?って聞けばいい
172:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 10:14:10 H+1sIEv3
>>171
あああ!!!気が動転して電話の存在を忘れてました!!
今から電話しますありがとう!!!!
173:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 12:09:51 YiQcOGAv
ここのサイト
愛犬・愛猫とのよりよい生活をお手伝い ペピイ
覗いてみたら
URLリンク(chigusaend.blog82.fc2.com)
174:わんにゃん@名無しさん
10/02/14 02:00:01 mtQSNhZk
この一週間、うちの猫のウンチがしたとわかるほど臭くなりました。
病気知らずの健康な奴で今までこれといった不安もない生活をしてきたんですが
初めて不安です。
もう7歳になったからそろそろ何かあっても不思議ではないんですが
何しろウンチが臭いくらいで騒ぐのもと思って質問しました。
ちょっと柔便ぎみ、しかし食欲に変わりなし、水も良く飲みます。
これは何か大病のサインでしょうか?
考えてたら不安が大きくなってきました。
やっぱり月曜日になったら病院にいかなくては…
175:わんにゃん@名無しさん
10/02/18 12:27:57 cChKE2gY
【犬or猫(種類)・年齢】 ヨークシャーテリア♂7歳
【去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 ストルバイト結石の治療中
【相談ドゾー】
昨日と今日、嘔吐したので病院に連れて行ったら吐血していて、検査の結果十二指腸の炎症と診断されました
バリウムを飲んで、今日は絶食して様子を見ることになったものの、具合が悪そうで心配です
同じ、あるいは似たような病気の経験がある方、アドバイスや注意点などありましたらよろしくお願いします
また、この時期はこたつに入るのが好きなのですが、
脱水症状のことを考えるとこたつには入れないほうがいいのでしょうか?
病院で点滴はしてもらったのですが・・・
176:わんにゃん@名無しさん
10/02/18 17:12:02 Y6DfB0z0
うちのにゃんこが死にそう。
半年位前に横隔膜ヘルニアと判明したけど、かかりつけの町医者では
手術のリスクをおかすよりいつも通り生活させた方がいいと言われていた。
でも昨日突然倒れ、糞尿を漏らし苦しみだしたので救急病院へ。
「ヘルニアとわかっていたらすぐ手術しなければいけない。そうしなければこうなる事はわかりきっている」
と言われ青天の霹靂。
緊急手術で横隔膜を閉じる手術は成功したけれど、
ずっと臓器が圧迫されていたため状態が悪く今にも死にそう。
すぐ手術をしなければ危ないとわかっていたらすぐしたのに。。
セカンドオピニオンって大事なんだと痛感させられた。
みなさんも気をつけて。
動物は自分で痛いとか具合が悪いとか言えないからね。
なんてかわいそうな事をしたんだと、酷く悔やまれる。
177:わんにゃん@名無しさん
10/02/18 21:28:40 uGljGclG
あ
178:わんにゃん@名無しさん
10/02/18 21:31:36 uGljGclG
点滴を受けたのなら様子を豆に観察しながら、コタツ大丈夫じゃないですか?
体を冷やすのは良くないです。
今夜は、ずっと付き添ってあげてください。
179:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 00:50:58 wxSVXrCs
>>178
レスありがとうございます。
ずっと寝ているんですが、安静にしていれば大丈夫ですよね
夜中も時々様子を見ることにします
こたつは弱めにつけて寒くないようにしてあげました
180:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 10:53:08 Cz4rylYR
>>176
同病の子を飼っているのでお気持ちが分かります。
後天的な横隔膜ヘルニアの場合はすぐに手術するのであれば
比較的予後も良いようではありますが、
先天的な場合、後天的でも時間がかなり経過してしまった場合に
手術するかどうかはとても難しい判断になるようです。
手術しなくても状態が安定していれば長生きする子はいるようです。
(以前に質問スレで生後4ヶ月で発覚し、現在9歳という子がいました。)
でも状態が急変して明日亡くなる可能性があるかもしれない状態ではあります。
手術に踏み切ったら踏み切ったで臓器の癒着が酷くて手術ができないこともあり、
先天性で成長が終わってから手術する場合はお腹の容量が足りず、
臓器を戻すことができても臓器の血行不良が起きて命に関わる事があったり、
長期間押しつぶされた肺がきちんと機能するかどうかもわからず、
肺水腫で亡くなる場合もあります。
つまり横隔膜ヘルニアがありながらも普通に生活出来ている子の場合、
手術をすることで本来の寿命を縮めてしまう可能性があります。
181:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 10:57:36 Cz4rylYR
手術するのが正しいのかそうでないのかは誰にも分かりません。
手術するのが良いという医師もそのまま生活させてあげるのが良いという医師も
どちらが間違っているとは言えないと思います。
最初の医師は選択肢の提示と説明が足りなかったかもしれません。
でも2番目の医師だって不安な飼い主に対して今更言ってもどうにもならない
自分の主義の押しつけをしている点でどうかと思ってしまいます。
どうかあまりご自身を責めないで下さい。
182:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 11:05:52 6BKbi0ae
でも、不安な飼い主は何故聞いた診断名を検索したり調べたりしなかったのか不思議で仕方ない
どんな病気でも初めて聞いたらまず調べるけどな
183:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 11:35:16 SCdqT9BA
【犬or猫(種類)・年齢】猫(ミックス・茶トラ)オス 10ヵ月
【過去の病歴(持病等)】5か月の時に便から回虫が出たのみ(現在は駆虫済)
【相談ドゾー】13日に去勢手術をしてから餌と水を全く食べなくなりました。
というのも、うちの猫は手術時にエリザベスカラーを嫌がり爪が傷んで出血しボロボロになるほど大暴れしていました。
(手術が終わった後も麻酔が覚めた途端暴れだしたらしく、病院でも手に負えなくなったため
手術から3時間後には家に帰されてしまいました。)
家に帰って落ち着いてからはずっとしょんぼりしている様子で、餌や水を見せても顔をそむけてしまうような状況です。
カラーは病院からの指示を仰いで取りましたが、全く変化ありませんでした。
爪とぎやトイレは手術前と同じようにするのですが・・・
病院によると精神的なストレスが原因なので、時期が来れば食べるでしょう、爪とぎをする余裕があるなら
大丈夫とのことですが、一向にその気配が見られないのでひどく困っています。
注射や点滴をしようにも、病院に行くと暴れてしまい点滴どころではないし、それに応急処置としてその時はどうにかなっても
また自宅で普通に食事をしてくれるかどうかはわからないので、安易に連れていくことができないでいます。
一体今は飼い主としてどうすればいいのでしょうか?
どうかご教示ください。
184:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 12:00:19 Cz4rylYR
>>183
もう6日も経ってるようですが、水も餌も一切とってないのですか。
餌を置きっぱなしにしていたり、どこかから盗み食いしていたり
飼い主の知らない所で食べている可能性は全くないのでしょうか。
トイレは以前と変わらずと書かれていますが、量にも変化はないのでしょうか。
全く飲み食いしていないのにおしっこや●が以前と変わらず出ているのであれば
ちょっと不思議な気がする。
本当に全く食べていないのなら病院に連れて行くべきかと思います。
その病院が不安なら別の病院に連れて行くことも考えた方が良いと思います。
185:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 12:10:49 6BKbi0ae
「餌」を食べなくても「オヤツ」やってると思われてるんじゃない?
トイレしてて、目に見えて医者が心配するほどの劇痩せしてるわけでもない
きちんと監視してみては?
どの医者にかかっても、これで6日全く何も口にしてないって信じることはできないと思う
186:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 12:13:08 SCdqT9BA
>>184
自宅で注射器などを使って少量口に入れさせている以外は食べていないと思います。
餌は置きっぱなしにはしてありますが、食べた形跡は見られません。
トイレは尿のみですが量は変わりありません(血液が減っているのではと思います)。
今日病院には午後から連れて行く事になっていますが、>>183にも書いたとおり
またストレスが重なってさらに食べなくなってしまうのでは、とも思ってしまいます。
今通っている病院は私の住んでいる地域でも非常に評判がよく、良心的なところもあるので
セカンドオピニオンについては今のところ考えていません。
187:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 13:15:29 vDgCJFCK
↑
猫と目を合わせて、ゆっくりとまばたきをしてみてください。
これは、猫の世界の愛情表現です。
怖い思いをしたことで、感情が複雑になっています。
188:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 13:33:29 SCdqT9BA
>>185
確かに痩せてきてはいますが、目に見えてというほどではないと思います。
おやつも手術前 見ただけで飛びついてきたものを口に持っていっても
顔をそむけてしまうぐらいなので、たぶん食べていないと思います。
>>187
それは手術前からよくやっていましたが、その時から無反応でした。
(生後2週間から人間の手で育てていたので、たぶん猫の世界の挨拶は
知らないのだと思います・・・)
189:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 13:35:45 dk7gr8XO
>>186
過去にあった似た話だけど
猫の去勢・不妊手術についてrigel5
URLリンク(www.unkar.org)
ここの16から35あたりを読んでみて
190:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 14:02:08 SCdqT9BA
>>189
拝読させて頂きました。
抗生物質は処方されましたが、それだけだと胃が荒れるので投与を止めるよう
病院の先生から指示を受けたため、今はあげていません。
手術後に嘔吐はしていません。
病院には毎日のように電話をかけて(たぶんすごい迷惑だと思います)
アドバイスをもらい、さまざまな餌を試したり、レンジで温めて匂いを出したり
試行錯誤していますが、なかなか・・・
きっと病院に入院させて点滴するのが一番なんでしょうが、うちの猫は行ったら大暴れ、
帰るとストレスでしょんぼり、みたいな図式が出来上がっていてなんだか堂々巡りのような気もしてしまいます。
一体どうしたら食べてくれるのか・・・途方に暮れています。
191:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 14:08:50 oMkLmpoa
>>190
いやいや、迷惑なんてことないから
気にしなくて良いと思うよ、そこは
ただ、6日食べてないってことは大便も出てないってこと?
食べなきゃ出ないとは思うけど…
実際他の病院に一度連れて行ってみるほうがいいような気もするなあ
点滴は確かにその場しのぎにはなるけど、根本的な解決策じゃないと思うし
何か他の理由はないのかなあ…それが心配
192:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 14:27:31 dk7gr8XO
>>190
子猫に離乳食を覚えさせるのと同じで、ペースト状の餌を上あごに少しこすり付けて
何とか食べることを思い出させてあげて
体が弱ってしまったら、もうa/d缶を水でゆるめてシリンジで強制給仕しかないかも?
193:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 14:28:53 SCdqT9BA
>>191
病院の先生も一昨日心配して電話をくださったくらいなので、むげにはされてないとは思いますが・・・
大便は手術してから出ていません。
動物なので、いくらなんでも自分で食べなくなって死んでしまうなんてことは
無いと信じてますが、どうも楽観視はできません。
194:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 14:42:49 oMkLmpoa
>>193
普通去勢手術なら1週間あれば通常に戻ると思うんだよね
(とは言え、自分は二匹しか去勢手術受けさせてないけど…)
カラーも外れてて薬も特に飲んでないとなると、手術前の状態と同じわけだから
いつまで経ってもストレスが原因っていうのもどうなのかなあと思ったんだけど。
今の獣医さんはストレスって言ってるんだよね?
そこが気になるというか…本当にそれだけなのかな?と思ったんだけど。
例えば餌を変えたばかりとかだとハンストするのはあるけど、
6日も同じ状態ってちょっと考えられないと思うし。
今日病院行くみたいだからとりあえず強制給餌なりしてもらうんだと思うけど、
それでも全然改善されないならやっぱりセカンドオピニオン求めたほうが良いと思います。
早く良くなるといいね
195:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 14:48:01 tg3pEuJk
>>183さんの猫大丈夫かな・・・
家の猫が病気になった時は最大で8日間水も餌も口にしなかったよ。
栄養剤と皮下点滴だけで生きながらえたけどその時はオシッコすら出なかった。
先生によれば10日間程度は餌がなくても死なないけど水分補給が2日出来ないと
重篤な状態に陥るって言われたわ。
>顔をそむけてしまうぐらいなので
これが気になるなぁ。家のも病気の時はご飯の匂いが気持ち悪くて嫌な顔したよ。
腸が動いていないとグル音が聞こえないはずだしそうだとすればウンチも出ない。
その先生はグル音が聞こえるか確認したり皮膚をつまんで脱水状態を確認したりしてる?
196:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 15:38:24 SCdqT9BA
>>192
口の中に放り込んだり口になすりつけたりもしましたが
食べてくれません。
強制給餌?とは点滴の事でしょうか?
>>194
やっぱり病気があるのでしょうか・・・
(必要なら血液検査もするとおっしゃっていたのですが、爪を研いでいる事を伝えると
「そんな余裕もあるんだ・・・」と言っていたので控えていました。
>>195
>その先生はグル音が聞こえるか確認したり皮膚をつまんで脱水状態を確認したりしてる?
うちの猫が暴れてしまうので確認したくてもできないのだと思います。
診察台に上がると途端に暴れて止められなくなってしまうので・・・
197:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 16:30:30 tg3pEuJk
>>196
某サイトからコピペ↓
皮膚トルゴール(膨圧)テスト:
猫の背中、肩甲骨の間からやや下あたりを優しく両手で幅広に
つまんで皮膚をテント状に持ち上げます。そしてすぐに手を離した時に、
脱水がなければ皮はすぐ(1秒以内)元の状態に戻りますが、脱水をおこしていれば、
その程度に応じて、時間がかかるようになります。
5~10秒もかかるようだと体重の10%近い重度脱水の可能性があります。
家ではこのテスト習慣化させてる。家の猫は一度大変な目にあったし今後も色々あるだろうから。
あと近所で評判が良いってことでセカンドピニオンを躊躇っているようだけど・・・
正直私が行ってた病院も良心的で評判は良かったよ。
でもあまり勉強してないっていうか技術がないっていうか、優しくていい先生ってそれだけだった。
家の猫と(病気は違うけれど)暴れたり入院のストレスが強く出るのが似てるから余計心配。
午後の診察で良い報告が出来ることを祈っています。
私も皆さんがおっしゃってるようにセカンドオピニオンをおすすめしたい。
理由は色々あるけど暴れる猫でもある程度制御出来る医者は実際にいるし、暴れるから出来ないって
簡単に言っちゃう先生は診察に見落としがあることが多い(私の経験上ですが)
198:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 17:30:31 vDgCJFCK
歯茎の色、下瞼の内側の色は、白っぽくなっていませんか?
舌の色は?紫色などなっていませんか?
お腹を触ると嫌がったり、表情に変化はありませんか?
199:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 19:08:11 lrxrkHwK
病院行く時は洗濯ネットに入れて行ってますか?
それでも暴れて手がつけられないようなら
猫のために一度試しに病院を変えた方がいいと思う。
変えても暴れるようなら元の病院に戻せばよいし
違う病院なら暴れないのなら、何か人間には計り知れない理由で
今の病院を怖がってるのかもしれないから。
拒食については、退院後、じゃらしなどで思いっきり遊んでやりましたか?
人間が食べさせることばかり思いつめていると
その雰囲気に怯えて食事時間が怖くなることも。
うちも食が細く、一度病気した後は食べなくなって困りました。
乱暴ですが、うちは私のマフラーで猫を巻いて固定し
無理やり口を開けさせて小さなスプーンで離乳食を上顎になすりつけて食べさせました。
食べなければ力ずくで食べさせても体重は増えるものです。
食べないことをあまり気に病まず、一度思いきり遊ばせて
嫌な記憶やストレスを忘れてもらってはどうでしょう。
6ヶ月ならまだまだ遊び盛り、運動してよく眠ったらお腹も減るし
それでも食べなければ強制給餌で大丈夫ですよ。
もちろん、健康な場合に限ってですが。
今日の診察で血液検査ができてるといいですね。
200:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 19:33:36 NXDrS+x7
>>183です
今日病院に行き、血液検査と注射をしてきました。
血液検査の結果は、やはり脱水症状が出ており、肝障害を示す値が高いとのことでした。
(肝障害は生まれつきのものなのか、手術の際の麻酔のせいであがったのか判断がつかないとのことです)
検査の後は食欲増進剤と肝臓の薬を注射しました。
病院に着いて診察台に上るとギャーギャー叫ぶ始末・・・一体どこにそんな元気があるのか不思議です。
このような状況だったので入院させてもストレスがかかるだろうとのことで、
食欲増進剤が効いてくる明日の朝までとりあえず待ってみるということになりました。
201:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 20:39:22 oMkLmpoa
>>200
お疲れさまでした。
まあ脱水症状は出てるよね、それだけ飲食拒否してるなら
そもそもその先生は手術の前に血液検査しなかったのかな?
うちは違う病院で二回やったけど、両方とも術前検査が必須だった
できたら他の病院へ連れて行って上げた方が良いのでは?と思います。
上の人も書いてるけど、次行く時はネットに入れて連れて行くと見てもらいやすいと思う。
多分183の猫は完全に病院嫌いになったと思うから、
違う病院へ行っても恐らく恐慌をきたすと思います。
その場合ネットだと暴れられないので楽みたいです。
ホント、早く治るといいね
202:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 21:02:01 lrxrkHwK
>>200
絶飲食が長く続くと生体維持のために
体のタンパク質や脂肪を燃焼させてエネルギーを作ります。
その時に腎臓、肝臓にも当然負担がかかります。
まだ6ヶ月なら大丈夫と思いますが
太った猫なら2~3日絶食が続くと肝リピドーシスという
命に関わる状態になることも。
強制給餌でも、栄養はなるべく採らせた方がいいですよ。
とりあえず血液検査できて良かったね。
203:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 22:06:04 b1fNYvtM
質問です。
お湯がはねて犬の目に入ってしまったらしいのですが、どういった処置をすべきでしょうか。
犬自身はお湯が入った時もその後も痛がる様子はありませんが、はたから見ると少し目の開きが悪いです。
田舎で夜間診療をやっている病院が無いのですがこのまま明日まで様子を見て平気なんでしょうか?
204:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 22:07:30 SCdqT9BA
>>201
術前検査は希望制でした。
若い猫なら検査は強制しないとのことだったので、負担もかからないだろうと考え検査しませんでした。
洗濯ネットにつつむと暴れないのでしょうか?
>>202
食欲増強剤を打ったので明日の朝には食べるでしょう、とのことでした。
とりあえず食事を促しながら待ってみようと思います。
皆さま丁寧なレスをありがとうございます。
私も不安が募るばかりで、胃に穴が開くような思いで看病していますが、一番つらいのは猫自身ですので、
命賭けるつもりで頑張ろうと思います。
※私の書き方がまぎらわしかったのかもしれませんが、うちの猫は現在10か月です。
205:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 22:59:00 oMkLmpoa
>>204
気持ちはよくわかるので、ここに書いて不安が少しでもなくなれば良いと思うけど、
「洗濯ネット」「強制給餌」は両方ともネットで調べるとすぐ出てくるので
少し調べてから聞いたほうがいいと思う。
洗濯ネットは自由になる空間が少ないから、獣医が診察するのに便利だし
脱走したりなどの心配が少ないため、獣医で暴れる患畜は入れたほうが医者も飼い主もいいって話。
強制給餌は上でも出てるけど、ペースト状の高カロリーのフードなどを
口腔内に入れて(シリンジ使ったり上あごに擦り付けたり)強制的に食べさせる事。
どちらにしろ今は獣医の処置受けたばかりだし、
とりあえず経過見守るしかないから、ID:SCdqT9BAもあんまり気にしすぎず少し休んだほうが良いと思う。
飼い主まで倒れたら面倒見る人いなくなっちゃうよ!
好転があったらまた書いてください、経過が気になるし。
本当にお大事に!
206:176
10/02/19 23:18:54 WcWrjgYo
>>180>>181レスありがとうございます。
最初のお医者さんから危険性についてもっと説明があったら、とは思います。
突然死んでしまう危険があるなんて思いもしなかったので…。
でも自分の中にもきっと平気だと思おうとする甘えがあったのも事実。
もっとああしてあげればとか後悔は尽きないです。
結局術後の状態が悪く、本日天に召されてしまいました。
>>182
もちろん調べましたよ。でもそれですべてがわかるわけではないでしょ。
207:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 00:03:06 Wk6l+4Yv
>>206
猫さんのご冥福をお祈りします。
判明した時点で手術をし、成功するのが一番良い未来であったかとは思います。
でも手術をしてもその時点で亡くなっていたかもしれず、
手術をしなかったからこそそれから半年も生きられたのかもしれません。
どちらが良いのか私も本当に分かりません。
でもこの病気の場合は手術しないことが間違ってるとは思えません。
ただ飼い主が後悔してばかりでは猫さんも悲しむと思うのです。
208:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 00:26:13 9v3+3Ua8
>>206
どこで調べたの?
ぐぐったら出てくるサイトにはどこも治療=手術=早くって書いてあるから
見てたら不安になって他所の医者にでもかかるかと思うけど・・・
手術しないといけないって言われて、晴天の霹靂って、ほんとどこで調べてたの?
209:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 02:05:15 Wk6l+4Yv
>>208
176さんの猫さんがどのような状態の横隔膜ヘルニアなのか分かりませんが、
手術を勧められなかったということは手術を緊急にしなければならない状態では
なかったのではないかと推測します。
交通事故などで起きる横隔膜ヘルニアについては
一刻も早く手術することを勧めているサイトは多いです。
そして横隔膜ヘルニアについて書かれているのは
そういうヘルニアに関しての物が殆どのように思います。
そうではないヘルニアについては情報が少ない上に
あったとしても根本的に治すには手術しかないけれど
手術にはかなりの危険が伴うと書かれていることが多かったように思います。
飼い主さんのブログでも手術を決断されて成功した方もいらっしゃいますが
医師と相談して危険な賭けである手術はしないでいるという方もいらっしゃいます。
176さんが最初に診せた医師には手術をしない方が良いだろうと言われて、
調べてみても手術に積極的でないサイトしか見なければ
手術をしないでも・・・と思われても仕方がないかと思います。
でも容態が急変して行った病院では手術をするのが当たり前のような言い方をされたので
晴天の霹靂と書かれたのではないでしょうか。
でもこの病気の場合、本当に手術するのが良いのかしない方が良いのか
どちらとも言えないと思います。本猫がそこそこ日常生活を送れているなら尚更。
どちらが長生きするかなんて比べる術がないですから。
猫さんを亡くされて悲しんでいる方をこれ以上問いただしても仕方がないと思います。
210:176
10/02/20 12:14:18 6vaJ7UJb
>>207>>209
お気遣い本当にありがとうございます。
209に書いて下さったとおりなんです。
うちの子は完全な家猫なので、交通事故とは無縁、しかし去勢手術(メス)も問題なく行えたので
徐々に進行した先天的なものなのか後天的なのかもわからない状況でした。
呼吸が少しおかしいと感じ始めたのが、新しく子猫を貰ってきた時期と被った為にストレスかと考えたりもしました。
「遊んでちょうだい」と丸い目で見つめて来るのに、おもちゃを動かしてもあまり動きたがらない。
「大人になったってことかな」なんて勝手に納得していました。
あとから考えれば最近は少しだるそうだったのに、そこまで気に留めていませんでした。
臓器があんなにダメージを受けていたならきっと凄く辛かったろうと思うと胸を締め付けられる思いです。
だらだらとまとまり無く書いてすみません。
受け入れることがなかなか難しいですが、
ありがとう、よくがんばったねって送り出してやりたいと思います。
>>208
209さんが書いて下さったように、
ネットで調べて出てくる情報は事故等で突発的になった場合の事が大半で、
それ以外の場合は手術には危険がともなうので状況によるというような記述しか見当たらず、
私は先生の意見を受け入れることにしました。
ただもっとシビアに考えるべきだと後悔しています。
211:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 19:07:43 OEIlQiRp
自分も拝見してるブログの猫さんがヘルニア発覚して(診断時二歳半くらい)
気になったのでヘルニアについてネットで調べてみましたが
事故による急性ヘルニア以外のヘルニアについての記述は本当に少なかった。
その猫さんは何度か不調で、食欲元気排便がなくなって入院を繰り返してもなかなか原因がわからず
確か三度めの入院で、ようやく食道ヘルニアという診断がついた。
病院は猫専門の評判のよい病院でした。
そしてその猫さんも、飼い主さんと主治医相談の結果
手術を選ばれず、食餌療法と生活の制限で現在も何とかお元気なようです。
診断されて治療が始まってからまだ半年経っていないですが‥‥
発症箇所は違いますが、ヘルニアというのは本当に難しく、わかりにくい病気なのだと思います。
横隔膜ヘルニアで猫さんを亡くされた飼い主さん。
どれほど悩んでお金をつぎ込んで、猫専門病院の名医と言われる獣医に治療を受けたとしても
亡くしてしまえばやはり、あれもしてやりたかった、こうしていれば助かったかもと
遺された者は後悔すると思います。
酷な言い方ですが、遅かれ早かれ、生き物はいつか死にます。
あまり、ご自分を責めないで、遺された猫さんにその分長生きして貰いましょうよ。
元気出して下さいね。
212:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 19:55:03 MCHBt2Ex
私はただの犬飼いですが。
みんなのやさしさに思わず貰い泣き・・・
213:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 20:36:15 DgmtlqSw
うちの猫が今週に入ってからくしゃみを何回もしてて
苦しそうなので病院に連れていったんですが、ただの風邪と言われました
今日も何回か吐いてて、鼻がつまり口をあけて呼吸してる状態です。
えさもあまり食べてないようです。
明日もう一度病院に連れて行こうと思ってるんですけど、ほんとに風邪なんですかね・・・
ちなみに生まれて6年くらいです
214:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 21:06:03 V2cqWxkA
猫も犬もそうだけど、腕の良い、緊急手術もかかりつけなら
喜んでやってくれる獣医さん
これを探せれば、一生安心。
病院に疑問があれば、話し合うか、病院を変えてみるのもいい。
最後は良い先生やら安いじゃなくて、その先生の人柄と最新技術を学ぶ情熱と腕。
215:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 21:13:00 V2cqWxkA
あと、椎間板ヘルニアとかは自分は手術すべきと思ってる。
普段健常じゃないんだから、それが致命傷になる可能性もある。
当然絶対安全かというと、何に於いても、例えばワクチンだって絶対はない。
ただ、腕にある程度自信があって、股関節の手術に長けた先生だったら
絶対にお願いした方がいい。昔は今の数倍も値段がしたんだから。
それから術前検査はして当然、と自分は認識している。
術前のあらゆる生体のデータを取って、ちゃんと手術OKかの最終確認なのでは?
ボッタクリほど高い病院じゃなければ、お金の問題じゃない。
術前検査しない病院なんて、自分には考えられない。
176さんを責めている訳ではありません。悔しかっただろうと・・・。
あまりにも疑問を聞く飼い主や、セカンドオピニオンつけない人が多いのに驚いた。
216:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 21:18:19 0TozRoG0
>>213
自分は獣医じゃないから、213の猫がどういう病気なのかとかわからないけど、
飼い主が「どうなんだろ?」と思うのであれば、
他の病院に連れて行ってみるのもありだと思う。
万が一何かあった場合貴方が後悔すると思うから。勿論猫も可哀想だし。
基本的に猫は鼻が効かなくなると食べなくなるらしいから、
風邪であってもそうじゃなくても早く治してあげるに越したことは無い。
明日かかりつけに行くのであれば、ちゃんと先生にもう一度話を聞いてみて。
早く治るといいね。お大事に。
217:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 09:00:41 kc3VEhIv
>>215
椎間板ヘルニアとこの場合の横隔膜ヘルニアは全く違う病気だよ。
『ヘルニア』とは本来の場所にあるべきものがないという状態を表す言葉。
『癌』などのように、発生箇所が違っても病気自体が同じ原因(癌細胞=異常細胞)によるわけじゃない。
脊椎の椎間板が本来の位置から飛び出してしまうことで
神経を刺激して起きる『痛み』が主な症状である椎間板ヘルニアなら
手術で神経を刺激しない場所に戻してやるのが、痛みを除くには確かに有効な場合が多いでしょうが
内臓の異常である横隔膜ヘルニアや食道ヘルニアは一概にそうとは言えない。
他の臓器とも密接に関わってくるし
元々の場所に納めることが可能かどうか
はみ出した場所で安定している臓器を無理に動かすことで
かえって状態を悪化させないかどうか。
無理やり戻せたとして再発の危険はないのか。
体を構成するものが本来の場所から飛び出してしまう、という点では同じヘルニアだけど
痛みが主たる問題の椎間板ヘルニアと
位置を動かすことで他の臓器全体の働きにも関わってくる
横隔膜や食道ヘルニアをひとくくりにするのは乱暴すぎる。
元々正常な位置にあった臓器が、事故などで
外的な力が加わって飛び出したならもちろんこの限りではないけど
成長過程でジワジワ移動して本来の位置を外れた場合はもっと繊細な問題で
何でもかんでも手術で臓器見本通りに位置を正せば済むわけじゃない。
位置を外れたことで出てきている障害と
無理やり位置を戻すことで起きる障害と
前者の方がその時点では猫に負担が少なかったのならば
手術を選ばないのは正しい判断だったと思うよ。
218:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 10:26:13 kc3VEhIv
ひとつ訂正
×脊椎の椎間板
○脊髄の椎間板
219:176
10/02/21 14:41:37 jVWP4yyW
みなさんの優しいお心遣い、為になる情報とご意見ありがとうございます。
うちの子の場合は本当はすぐ手術してあげた方がよかったのではないかと、
やっぱりどうしても考えてしまいます。
うちの子はおなかで呼吸するようになったと気づいてから一年半程でした。
最初はほとんどの内臓はおなかの中にまだあったのだと思います。
普通におなかが出ていました。
この時点で病院に連れて行ったのですが原因不明で、血液検査も異常なかったので
別の子猫が家にきたストレスかもしれないから様子を見ようという事になりました。
もともと神経質な子だったのもあり、子猫と一向に馴染む様子もなく近寄ってくれば怒っているような状態。
それから1~2か月ですごく痩せてきたように感じたのでまた病院へ。
体重を量ってみると、以前から300g減った程度。
吐く事が少し増えたような?と感じる以外は変化なく、血液検査も異常なかったので、また様子見という事になりました。
半年ほどたったときには、おなかがぺっちゃんこに。
これはやっぱりおかしいと思い病院へ。
そこでレントゲンをとってみて初めて横隔膜ヘルニアだと判明しました。
猫が興奮して走り回っている時にぶつかったりなんて事はあっても、
その後具合がわるそうにうずくまって動かないなんて事はなかったので、
外傷性の可能性は無いだろうという話でした。
そこは個人でやっている小さい病院なので、
「大学病院の先生と相談してからまた連絡します」とのことでした。
そして後日お話を伺ったところ、
「先天性の極々ちいさかった穴が徐々に広がったのではないか、
手術には死の危険が伴ううえに、先天性だと開腹しても治せない可能性が高い。
手術はおすすめしない。それでもするというなら大学病院を紹介します。
普通に元気に生活できているというならそのままの方がいいのではないか」と。
そのうちオエッオエッと吐きそうになるものの特に何もでないという空嘔吐をするように。
少し不安になるものの、そのあとケロっとしているので
横隔膜ヘルニアだと食べた後気持ち悪くなりやすいんだな、とその内見慣れるようになってしまった。
普通に暮らせてはいるけど大変そうだからそのうち大きな病院で手術してあげよう、なんて悠長に考えていました。
去年の年末にはワクチンの注射に行き、少し問診しただけでした。
年があけたら大きな病院で一度見せてみようと思うので、その時は診断書等おねがいします、と先生に話しました。
実際年が明けると仕事の事やなんかで忙しく、すっかり頭から抜け落ちていました。
220:176
10/02/21 14:44:07 jVWP4yyW
今考えると倒れる前夜前々夜は寒いのに布団にもぐりこんできませんでした。
頭や背中はなでてやったりしていましたが、
肉きゅうの色、温度、舌の色はしばらくチェックしてあげていなかった。
後から来た猫がちょっかいをだす事をずっと嫌がってすぐギャーギャー騒ぐので、
後猫の気をそらす為にそちらにばっかりかまい過ぎていた、
気づいてあげられなかったバカ親です。
病気に無知な上に、
他の病院に連れていくべきじゃないかという疑問を抱くべきチャンスはいくらでもあった。
病気の事をおいといたとして、幸せな日常生活を送らせてあげていただろうか?
子猫となじまないとわかった時点で、いくら愛着がわいていても子猫の里親をみつけるべきだったんじゃないか?
後悔と自責の念が頭から離れません。一生この罪は背負わなければいけないと思います。
いつまでも引っ張ってすみません。
みなさんのあたたかい言葉もとてもありがたく受け取りたいと思います。
ただなかなか整理がつけられないのです。ごめんなさい。
221:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 19:46:16 QLaN8NMk
数年前から家に居着いている元野良です。
推定5~6歳のキジトラメス避妊済み。
避妊手術からはもう三年くらい経ってます。
三日前から元気がありません。
寝ても起きても縦にうずくまってるだけで、
平時のように寝転がったりもしません。
一日1~2回おしっこに外に行くだけ。
何も食べず水も少ししか飲みません。
かといって下痢してるわけでもなく嘔吐もないです。
ちょっかい出してもしっぽは遊ぶときの反応はするのですが、
ゴロゴロも腹見せもしません。
外観は至って普通で手触りも得に以上は感じません。
やせたわけでもなく病気っぽさは態度以外には感じられません。
どのような病気が考えられますか?
また、医者に行った方がいいのでしょうか?
222:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 21:04:53 lS4E6tZN
それは大至急病院へ行く事態ですよ。
痛みをこらえている可能性があります。
一刻も早く痛みを取り除いてあげることと、治療を開始してください。
猫は弱さを見せない生き物です。
早く助けてあげてください。
223:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 09:54:49 C8SVXleh
>>221
ご飯を3日食べてないというだけで、例え元気でも即刻病院へ行くべき。
本来なら2日食べてない時点で行くべき。
太った猫なら絶食3日で脂肪肝になる恐れが高まるし
例え痩せていても3日間もの絶食は何らかの病気が疑われます。
脂肪肝は致死率の高い怖い病気です。
外へも出してるようだから、重大な感染症やケンカ傷の化膿による発熱
齲歯に見た目でわからない内臓の異常、怪我、などなど
可能性がありすぎて病院でみてもらわないと特定できない。
そろそろ高齢期でもあるから、健康診断を兼ねて病院で検査してもらってください。
早く行けばそれだけ治療費も少なくて済むし
体に異常や痛みを感じた時に、カロリーの摂取と活動を止めて
免疫と自然治癒で治るまで身を隠して耐えるのが動物の本能だから。
224:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 11:00:02 X0fsQ+jd
ここさ、食欲がないみたいだけど病院に行くべき?
みたいな質問多いよね。
食欲不振の原因もいろいろあって長文になるからここには書かないけど
基本的なことだけでも知っといたほうがいいと思う。
○これ以上持続すれば食欲不振
年齢 食べていない時間
1-2カ月 8時間
2-3カ月 12時間
3-4カ月 16時間
1歳以上 24時間
○こんな時はすぐ病院に
病気の症状と食欲不振が24時間続いてみられた
他の症状はないが,全く食べない,全く水を飲まないのが36時間続いた
他の症状はないが,食欲が落ちて72時間経っても改善しない
225:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 11:20:30 fa3ydG3R
個人的には食欲なくて、それが運命だと思ってそのままにしとくのもありだと思う
特に野良とか保護したてなら、自分が家でできることだけする
明らかに放置じゃ駄目そうな外傷でも、家でできるだけの手当てして、生命力にかけるのもありだと思う
自分で検索して、実行できることだけやってみて、駄目なら駄目であきらめる
そういうのは非難すべきじゃないし、知恵袋的意見を出すだけ出してあげるのはいいけど
病院にいく手間や料金、ペット自身の負担への不安だけで、掲示板で病院と同等の情報もらおうとしてる人はちょっと嫌な感じする
さっさと連れて行くか往診頼めって
226:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 13:19:53 C8SVXleh
>>225
かなりの年寄りだとか、末期の疾患で
病院行っても手の施しようがないだとかならわかるけど
少なくとも十歳以下なら、ノラだろうが保護したてだろうが
明らかに具合が悪く、敢えて手を出す(出した)なら絶対に病院に診せるべきだ。
『生き物を保護する』というのはそういうことじゃないのか?
逆に言えば、金銭的理由や信条などで一切病院にかけられない、かけるつもりがないなら
自己満足だけの中途半端な保護などしない方が猫のためだよ。
ノラであれば、ほかの人に保護されて病院で治療を受けて
痛みや苦しみから逃れられる可能性もあるが
曲がりなりにも誰かに囲われてしまっては、他人は手を出せなくなってしまう。
飼い主のおままごとに付き合わせて
死ぬ苦しみにも運命と耐えさせるなんて、消極的虐待、飼育放棄
命を玩具にする行為以外なにものでもない。
自分が未成年や幼児だとして、病気になっても一切病院には診せず
運命と思って受け入れる、なんていう親の下に生まれたら悲惨だろ?
元気な間だけ可愛いがって餌をやり、命に関わるような怪我や病気になったら
その猫は寿命と諦めて素人療法で弄んだ挙げ句死なせ
また新しく元気な猫を連れてくるのか?
動物は家電でも、飼い主のおもちゃでもないぞ。というか
現代では愛護動物の適切な飼養管理は、法律で飼い主に義務づけられているわけだが。
違反者は罰金百万以下、懲役一年以下の歴とした犯罪行為だよ。
勝手な人間の『信条』という名の自己満足やらオナニーの下に
生きるチャンス、痛みを逃れるチャンスを奪われる動物はたまったもんじゃない。
そんな奴に『保護』されるくらいなら、餌やりに餌だけ貰いながらノラを続けて
まともな飼い主に巡り会うのを待つ方がまだマシだよ。
ノラなら少なくとも、病気で苦しんでいる時に
ネットの掲示板で仕込んだ素人の当てずっぽうに付き合わされて
余計な苦しみに煩わされずにすむんだから。
そんな黒ムツに比べたら、救急病院行くべきかどうかで迷ったり
病院で治療は受けさせたいけどなるべく金を節約したいなんていう相談は
この不況の時代、人間的で正直で可愛いもんだと思うがね。
飼い主が仕事中や夜間で、軽症なのにすぐに来診するのは人間の負担が重すぎるけど
場合によって命に関わるなら致し方ないという時もあるだろ。
みんながみんな金持ちや不労所得層、時間に自由のきく専業主婦じゃないんだから。
227:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 13:41:41 C8SVXleh
>>224
>○こんな時はすぐ病院に
の項目に、もう一つ追加。
・排尿が24時間確認できていない場合。
夜間だろうが、明け方だろうが、これだけは一分一秒を争って導尿の処置をしてもらうべき。
特に冬場、特に去勢手術済みのオス猫が要注意。
閉院後に気付いて、翌朝の開院まで様子見してたらマジで間に合わない。
運良く間に合っても、腎臓のダメージは刻々と進んでいるから
処置が遅れれば遅れただけ寿命は縮まるから。
228:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 14:27:43 fa3ydG3R
>>226
人それぞれでしょう
野良保護して里親探してるやつが居たとして、一匹ずつ全部病院に連れて行かず、何匹か亡くなったとしても、
次別の命を助けることはできたり、残った命を大事にすればいい
路上で朽ちてしまうわけじゃないので衛生的にもいい
病院に行かずとも、保護したことはまったく無ではないよ
勇気は要ることだけど「看取るだけ」っていうのも保護のうちだと思う
その間に情がわいたり、里親探すんじゃなく、飼おうと考え変わったり、生命力だけにかける気持ちじゃなくなれば別だしね
手を出したら絶対病院にって、他人が言うことじゃないし、
保護の敷居をあげればあげるほど、引き取られたり治療受けられる野良は減るだけだと思う
餌やるなら連れて帰れっていうのは、近隣に多少なりとも迷惑かけてるから言われる云われはあるけれど
病院に行くかどうかは誰にも迷惑かけてない
保護した人次第で決めるべきだよ
229:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 14:45:10 fa3ydG3R
遊ぼう・殺そうと思っていたぶってるのと、消毒したり暖かくしたりして様子を見る事が同じに思えるのなら、それこそどうかしてるよ・・・
ほっとけば他の人が病院に~って0か100かなの?
見過ごせば他の人に出会える可能性ってそんなに高いの?
それなら誰も保護しないでしょ、「自分よりいい環境の人が拾ってくれるわ」?
擬人化して考えてるみたいだけど、人間の世界のそんなことなんて動物はわからないよ
病院に来たって、ここで殺されるのか、何されるのかの区別もつかないよ
苦痛なペットの姿に耐えられず安楽死を考えるというのもよくきくけど
動物は生きてる限り生きていたいと願うはずだし、それが生かされる状態なのかどうかもわかるわけがない
苦しさを少しでも減らしてあげようとか、せめて消毒だけしてあげようとか、そういう人の気持ちはそれぞれで
家でできる範囲で試してみるのもありだと思うよ
それをいたぶってる黒ムツだというあなたはおかしいわ
他人に責められることもないし、病院行かないなら餌ヤリして放置しといてって言うのも乱暴な話・・・
動物には医療を受ける権利があるっていう考え方してる226はちょっと行き過ぎてると思う
自分のペットに対してはそれでいいけど、野良に対してまで、自分のペットの延長のような意識持ってるのは怖いよ
迷惑になるから、餌ヤリするなら連れて帰れとは思うけど
連れてかえるなら病院に連れて行けまでは求めすぎでは?
あなたの猫じゃないんですよ?
幼稚園の時、骨が出てるような怪我した猫が庭に紛れ込んできて、親と一緒に少しだけ手当てをしたのを覚えてる
餌をやったわけでもなく、ただ捕まえて薬を塗った
最高の医療を受けさせるべきだったとは思わないし、したことが無駄だったとは思わない
高校の時、尻尾と足のちぎれた親子猫を拾って、両方貰い手探したけど
その時小遣いの貯金から8万の治療費を払った
今思うと子供独特の感情的な思いで必死だったけど、
今だったら、傷は大体ふさがってたし消毒だけして生命力にかけてもよかったと思ってる
できることだけって大事だと思う
・飼えないから餌やらない
・保護できないから手を出さない
・貰い手を捜したり餌を上げたりの保護はできるけど、治療完了までは考えない
どの段階まででも、ありでしょう
私は鳥でもなんでも比較的すぐ病院に行っちゃうタイプだったんだけど、行かなければよかった
直ると思ったけど、無理させなければよかったって思うことがたくさんある
飼ってるペットはすぐ不安になって連れては行くけど
自然に任せた方がよかったんじゃないかっていう後悔も多いよ
230:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 15:51:36 C8SVXleh
自覚のない、善意のつもりの黒ムツ紛いは本物より怖い。
自分も長文だが、ID:fa3ydG3Rの言い訳は
まとまりが無さ過ぎて反論するのも邪魔くさい。
どれだけだらだら言い訳して、自分の中途半端な行いを正当化しようとしても
言葉で痛みや辛さを訴えられず、自分では通院できない動物を自分の庇護下に置きながら
通院しない選択をしたのなら、その結果助からなかった命の責任はその人間にあるんだよ。
ID:fa3ydG3Rみたいな自分が一番可愛いナルシストに出会ってしまったのが、その動物の運の尽き。
『可哀想な動物を助ける優しいアテクシ』に酔ってるのか?
『病院連れて行って治療はできないけどアテクシがずっとそばにいるから』
それこそ動物にしたらワケのわからんデカい物体(あなたね)に拉致されて
消毒などという前時代の、痛いだけで意味のない処置をされてただでさえ苦しいのに
そばでデカいのにウロウロされて、いい迷惑だろうね。気の毒に。
今思いついたが、ID:fa3ydG3R、あなたもしかしてまだ子供さんかな?
だったら大人になって自分の行動の責任を自分で背負えるようになるまで
可哀想でも動物に中途半端に手を出さない方がお互いのためですよ。
動物のためであり、あなたのため。
何故なのか、詳しくはお父さんお母さんか
学校の先生など周りの大人の人に聞いてくださいね。
もし子供さんならレスの前半は気にしなくていいからね。
大人相手のつもりで言ったことなのでね。
231:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 16:01:16 1NoeDzVV
221
とにかく早く病院で診察と治療してあげてぇー!!
232:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 16:15:12 C8SVXleh
スマン。つい流してもうた。
>>221は
>>222-223を見てね!
233:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 20:06:58 +8q3Zdg/
ID:C8SVXlehみたいなのが居るから猫ヲタは怖いって言われちゃうんだよ・・・
234:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 22:06:28 oZxzUxpT
>>221です。
私が原因でちょっと荒れたみたいですんまそん。
身内の恥というか何なんですが、
母親が真光やってて病院連れて行くの反対してるんですよ。
けど、明日になんかその会合とかで出かけるみたいです。
その隙に病院に連れて行こうと思うのですが質問です。
・動物病院っていくらくらいかかるのでしょう?
・ケージとかないんですが、スポーツバッグにバスタオル敷きとかでもおk?
ぐぐったら歩いて10分くらいの所に動物病院あったのでそこに歩いて行くつもりです。
依然、症状は変わりません。
ただ、横になって寝るようになりましたが限界なのかも。。。
ちゃんと反応はあるんで、今のところ大丈夫そうですが。。。
みなさんからするとやきもきするような質問ですけど、
よろしくお願いいたします。
235:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 23:36:06 QwMTQttv
洗濯ネットある?
少し大きめで猫が入っても窮屈そうじゃないぐらいのサイズ。
もしあったらそれにいれちゃえばいいよ。
うまく病院連れていけるといいね。
値段は病院によってマチマチだからなぁ…
先に電話番号調べて検査費用ぐらいは聞くのもいいかも。
236:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 23:48:54 f8FMUVVL
>>234
検査なしで薬出されて終わりなら5千円ぐらい?
血液検査、尿検査、レントゲンなど、色々調べるとなると2万円ぐらいは必要?
同じ検査でも料金は病院によって違います。
カードは使えないことが多いので、心配なら多めに持って行く方が良いと思う。
バッグはチャックを完全に閉めて、猫が逃げ出さないものなら大丈夫です。
大した事ないと良いですね。
237:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 00:27:47 P15F+xd2
みなさんありがとう。
2万すか。。。
貧乏なもんで今月の支払い除けると銀行行っても1万くらいしかないw
失礼な話だけど治療前に1万しかありませんって言ってもいいかな?
けどそれで助かる物も助からないとなると。。。ううう。。。
洗濯ネットはもし暴れると爪とか引っかかってエラいことになりそうなんで、
スポーツバッグで行ってきます。
なんともなくてかつ安くすんだらいいなぁ。。。
238:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 01:04:25 jJqZy0US
>>237
参考にどうぞ。
【病院】治療諸費用統計スレ 2【料金】
スレリンク(dog板)
239:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 08:58:45 +jSLZEc1
相談すれば分割でいいって言ってくれる病院もあるよ
240:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 10:14:34 cx5hb9YA
ペットを買ったらいつでも病院に連れてってあげられるように貯金をしようね
うちは、犬専用の財布ポーチに、診察券とかカルテ、ワクチン証明書とか一式いれて
お金が余った時など、少しづつ入れておいて、いつも数万キープしてるよ
あわてないように
そろそろ、シーズンだから、足しておかなければ
でも、うちの病院カード払いでもいいのに最近気がついたけど。ポイントつくしね
241:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 11:02:46 uSJBEZvx
>>183です。
一昨日、やっと餌を食べてくれました・・・!
今ではすっかり元気です。レスくださった方、本当にありがとうございました!
242:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 11:51:21 P15F+xd2
>>221です。
病院行ってきました。
外診、触診は異常なしってことで、血液検査。
結果、脱水症状と腎機能周りの数値に異常ありと診断。
尿素窒素が110越え。
原因は何もわからず。
とりあえず皮下点滴と注射で抗生物質投与。
ペースト状の猫缶処方されてお湯で溶いて注射器でなんとか栄養をと。
その餌に混ぜる粉末の抗生物質も処方されました。
しめて12800円。。。
今の俺にはいいスマッシュでしたw
やっぱカードは使えませんでした。
原因わからんし、抗生物質じゃ腎機能改善するわけもなくもうダメかもしれんんね。。。
セカンドオピニオンするべき?
もうお金ないけど。。。
>>240
貧乏だし野良が居着いただけなんで、今でも飼い猫って意識はないんですけどねw
同居人としての愛情はあるつもりだけどない袖は振れない。
金掛からないことなら時間の許す限り何でもするけど。
そもそもペットを「買う」という発想が俺には理解できないw
あーなんか誤解招いて総叩きにあいそうな表現だけど他に言葉が見つからない。
ともかくみなさん、ありがとうございました。
また相談事あるかと思いますので、経過も含めて報告させていただきます。
243:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 12:43:13 F9VgXBhv
>>242
尿素窒素(BUN)の正常値は16~36
何も食べない、水も少ししか飲まない。なら、多少BUNの数値が上がるとは言え
110越えはかなり悪いです。
点滴でBUNの数値は下がると思うけど・・・ 心配ですね。
244:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 12:58:13 o7+k9vXq
>>242
ID:C8SVXlehが言うには餌ヤリだけしてたら他の人が病院に連れてってくれるらしいよw
245:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 13:39:16 PkxD4Ont
>>244
一番悪いのは、その猫を捨てた人だよ。
彼は猫の餌やり婆とは又違うと思うよ。
でも正直医療費はかかるから、獣医さんと相談だね。
246:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 17:18:02 cx5hb9YA
>>242
ああ、ごめん、飼うと買うと変換間違いです
勿論「飼う」のほうね
うちの犬も捨て犬を保護したので
心配ですね。お大事に。
247:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 22:53:44 GpJbef0c
【犬・年齢】柴犬6ヶ月雄
【去勢手術】未
【過去の病歴】ペットショップにいた時、おなかに虫(現在は駆除済らしい)
【相談ドゾー】たまにティンティンの先から膿が出ています
痛がってはいなくて、また気にしてる様子もありません、よろしくおねがいします
248:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 23:05:02 ebfE4FI5
>>247
自分は猫飼いだから役には立てないが、
とりあえず、何を聞きたいのかが全然わからない
これだと誰も答えてくれないと思う
249:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 23:09:54 o7+k9vXq
>>247
「よろしくおねがいします」って何を?
愚痴スレですら最後によろしくおねがいしますってつける人居るんだよね最近
何求めてるのかは分かるけど、もうちょっと書き方あるでしょう・・・
250:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 00:01:54 jlYj4MmG
>>247
多分、包皮炎
URLリンク(www.unkar.org)
このスレの>24~で話題になってた
自分はオスは飼ったことがないので、わからないがオスには珍しくないらしいね
お腹の寄生虫とは関係ない。ペットショップ、ブリーダーから来た犬は結構回虫とかがいるから
駆除したのなら、問題ないと思うが、心配なら、フィラリアの薬を寄生虫にも効く種類のもの
(具体的には、ミルベマイシンかカルドメックなどのチュアブルタイプのもの)
にするとよい。もしくはドロンタールなどの虫下しを年に何回か飲ませると良い。
251:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 00:07:22 jFNqSRwZ
猫・雑種・7才9ヶ月・避妊済み
過去の病歴 2才のときに膀胱炎になりましたが直ぐ治りました
一週間くらい前から、日に何回かクシュクシュと続けてくしゃみをするようになりました。
今は食欲も普通で、もう1匹の若い猫と走り回るくらい元気なのですが
たまに黒い乾燥した目ヤニが出たりするので心配です。
症状をネットで調べたら、猫風邪っぽいかなとも思うのですが、
毎年ワクチン接種してる猫でも罹ったりするんですかね?
木曜に仕事が休みなので病院で診て貰おうと思っていますが、
どんな検査をして、どんなお薬が処方されるか分かりますでしょうか?
それと、お金はどれくらい持って行けばいいですか?
252:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 00:22:57 Qix2+qAX
はじめまして。我が家で飼っている猫の事でどうしても気になる物があったので書き込みさせて頂きました。
【猫(茶トラとロシアンブルーのミックス)・今現在で2歳10ヶ月】
【避妊・去勢手術】済
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】
我が家の猫の顎の辺りの毛根に不定期ですが、人間で言うかさぶたの様なものが出来ている時があります。
そのかさぶたみたいなのが少ない時は本当にぽつぽつとあるくらいなのですが、以前一度だけ口に沿う様に顎の右半分に沢山出来た時がありました。
自分で毛繕いをした時や、抱っこをした時に人間が軽く指でこすると毛ごとぽろっと落ち
数日~数週間で何も無かったみたいに出来る前の状態に戻ります。
自分で取ってしまう時は分かりませんが、人間が指でこすったりする時は無反応の時と少し嫌がる様なしぐさをみせる時とがありました。
けれど痛がる様子をみせた事もありません。
それが出来る前の日に怪我をしたと言う訳でもなく、その部分を痒がっていたと言う様な様子も見受けられませんでした。
不定期に気付いたら出来ている、と言う様な感じです。
母は子供の頃、猫を飼っていたと聞いてますがその子は外猫で、今我が家で飼っている猫は完全室内猫です。
親はすぐに治るし、猫も何か様子がおかしかったりしないから大丈夫。と言うのですが、私はどうしても気になって、未だに悩んでいます。
つい最近もまた少しだけぽつぽつと出来ていました。(今回は2,3日程で無くなっていました)
今回のを合わせ、今までに5,6回程出来ています。
病院に連れていった方がいいのでは、と思い親に何度も相談しているのですが
先程書いた通り大丈夫だろうと言って連れて行く事に頷いてくれません。
私だけの判断で連れて行ってあげたいのですが、何分私はまだ自分で稼げる様な身でも無いので連れていけていないのです。
(単に私の甘えに過ぎないとは思いますが)
過去に何度か貯金を使って連れて行こうとしたのですが親に止められ結局実行出来ませんでした。
私の経験不足や知識が乏しいせいだと改めて責任を感じています。
もし猫を飼っていらっしゃる方で、そんな症状を経験した事がある方やこれがこんなのでは?と分かる方がいらっしゃったら
どうか知識を分けて頂けないでしょうか?
長々と失礼致しました。どうぞ宜しくお願いします。
253:247
10/02/24 00:54:39 wxu9uYka
>>250
量や頻度は違いますがスレ24の質問者と同じ症状です
リンク先、SAM家の“チ○コ洗浄”動画はつい笑ってしまいますが
難しくもなさそうなので、うちの柴雄にもがんばってもらいます
教えていただき安心できました、ありがとうございます
254:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 01:13:01 HjdbQi0R
>>251
7歳過ぎたらもう高齢ですが、定期検診はしていますか。
もししていないなら定期検診(血液検査など)もついでにした方が良いかもしれません。
病気の早期発見に繋がります。早期発見は猫にも飼い主にも良いことばかりです。
料金は病院によって全く違うので何とも言えないけど
1万円くらい持っていけば足りるのではないでしょうか。
>>252
猫にきびじゃないかな。普通の猫さんでもなります。検索してみて下さい。
ぬるめのお湯に浸して絞ったタオルなどでごしごしではなく
優しく拭いてあげると良いらしい。
まだお若くていらっしゃるのかな。
そんなに心配してくれる家族が居て猫さんも幸せかと思います。
どうか猫さんをこれからも大切にしてあげてください。
255:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 01:37:51 Qix2+qAX
>>254
猫にきび…ですか。なるほど。これから情報集めてみます。
ぬるめのお湯に~というのも試してみます。
情報有難う御座いました!猫を大事にして一緒に暮らして行きたいと思います。
ご親切に有難う御座いました。
256:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 01:51:42 mDspFlCR
>>242
病院お疲れ様。
慢性腎不全は老猫の大半がかかる病。
うちにも予備軍がいて、病院で売ってる処方食を与えている。
飼い主が心掛けることは
1.なるべく沢山水分を採らせる。
猫はヒゲが当たらないサイズの口の広い器にして冷水ではなくぬるま湯にすると、よく飲んでくれる。
餌もできればドライフードではなく、水分含有量の高い缶詰めやパウチが良い。
市販の総合栄養食の缶詰めでも、老齢猫用やスープタイプのものを。
2.体を冷やさない。
3.できれば腎不全処方食を与える。
猫の食欲と、飼い主の財布が許す限り。
慢性腎不全に(限らずだが)は絶食が一番良くない。
絶食が続くと、生体機能を維持するために
筋肉などの体のタンパク質を腎臓で分解してエネルギーに換える。
これは体力も奪うし、弱った腎臓に大変負荷がかかる。
食欲がなくなったらとにかく食欲を戻すために、刺身でも好物の缶詰でも何でも良いから食べさせること。
経済的にどうにも処方食を毎食与えられない時は
以下のスレの最初のまとめWikiに、市販の安い缶詰やパウチで
成分が処方食に近いものが載っているので併用すると良い。
腎不全と闘う猫 パート10 スレリンク(dog板)
寒いと水分摂取量が減る。また血流も悪くなり、老廃物の排泄機能が低下する。
気温差は肉体的なストレスになって体力を奪うので、できるだけ常に一定の温かい環境に。
5.状態が悪化したら静脈点滴や自宅輸液。
今現在、あなたの猫はかなり状態が悪いので、まず病院に相談してこれを試してみて。
以上、金銭的余裕がなくても、工夫してあげられることはあるから頑張って。
前述のスレは非常に参考になるから是非一読を。 万一の時には自宅で穏やかにQOL優先で看取るのも致し方ないかと。
最期はそばについててあげてください。
>>255
ありがとう。
257:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 02:06:49 jFNqSRwZ
>>254
251です。レスありがとうございます。
定期健診には引越しなどで馴染みの獣医さんから離れてしまったので行ってませんでした。
やはり必要ですよね。
長生きして欲しいので、これを機に良い病院を見つけてきちんと検査・治療してもらおうと思います。
ありがとうございました。
258:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 02:14:19 mDspFlCR
>>256安価ミス
×>>255
○>>245 ありがとう。
259:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 11:51:52 ojHUZghB
喘息にかかった猫を飼っている、もしくは飼っていたという方はいますか?
260:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 12:22:10 hjIFEOPz
明け方、ウォーキング中に事故にあったのか脚が潰れて、アスファルトにくっついて?歩こうとしてるのに動けないネコ見かけた
時々餌がおいてある場所から少し離れた人通りの無い店の裏
前日上の方のレス読んでたし、迷ったけどそのまま帰ってきた
やっぱり気になって、でも、全治療まで責任もてないなら手を出すなって言うのが引っかかって
悶々としながらも今も家に居る
あのネコはどうなったんだろう
体は張り付いた足から逃れようと、力強く動いてた
よく部屋に放してるモルモットも居るし、この子が大事なので、ネコが病気や虫持ってたら怖いし
何万も払う程情もない
ほんとは棒かなんかで足をアスファルトからはがしてあげたかった
だからって連れてかえるわけじゃないけど
足さえ剥がれたら、引きずって移動できたと思うんだ
もう遅いと思うけど駄目だよね
ウォーキング中に持ってた水でもかけたら血が解けて動けたのかな
二度とこんなことには出くわさないと思うけど、気になってしかたない
水をかけるべきだった?棒ではがしてあげるべきだった?やっぱり触らないで正解だった?
261:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 12:57:18 1lGeJYxR
助けてあげればよかったじゃない
できることぐらいはやってあgwたらよかったのに・・・
自分なら見捨てられない
262:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 13:23:23 eCQ7ZR7v
とりあえず安全な場所に動かして後は天に任せるわ。
自分の責任とできる範疇を超えたらやらない。できるならやる。
263:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 14:18:34 hjIFEOPz
さっき見てきたけど、移動してたのでそのままにしてきました
少し鳴いてた
近くに細い橋みたいなのが架かってて下が、水の少ないどぶ川みたいになってるんですが
そこに降りて(落ちて?)居ました
車や人は来ないし、一応水もあるからそこを選んだのかな
>>262さんみたいな気持ちで見に行ったんですが、自分で移動してたから解決です
モルモットの前はネコ飼ってたんですが
それは6、7歳くらいの時に、学校帰りに友達と給食の残りを食べさせてたことがあって
そのネコは近くの家のペットの小鳥やなんかを食べちゃってて
餌付けを見られて怒られて、飼うしかなくなったでしょって親にも怒られて、その後完全室内飼いって感じです
親も動物好きで、家族で可愛がってたから、大事だった
最後病院ですごくお金もかかって、それでも亡くなった時は悲しかったけど
トラウマみたいな感情もあって、それ以来野良猫に触っちゃいけないって思うし、病院はすごくお金かかると思う
264:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 14:44:31 qAkkYfaw
近くの地域猫かNPOの団体があれば通報してみれば?
直接関わると、中にはドキュソもいるから何ともいえないけど。
265:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 17:02:12 JcRgi5xs
>>263
このスレに書く事じゃない
気分悪い
二度とくるな
266:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 17:19:30 pZSaHq+W
【犬(雑種)・6才】
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】特に無し 花粉症くらい
【相談ドゾー】
さっき出た糞の色が真っ白でした。
その前まではいつも通りの糞で、特に具合が悪いようでもありません。
何か食べ物を与えた訳でもありません。
次の糞までとりあえず様子みたいと思っているのですが
消化器官がおかしいのでしょうか・・・
267:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 17:23:22 KlVW/6U6
>>265
ハッピーエンド(保護して直ってめでたしめでたしor保護して病院で安らかに)じゃないからって逆ギレしなくても
268:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 17:36:12 Fb1QPkQJ
>>266
白っぽいじゃなく真っ白はおかしいかも。
胆嚢疾患などが考えられるから自分なら即、検便だけでもしてもらう。
>>267
そう言う問題じゃないでしょう?
このスレは病気やケガについて相談をするスレで
自分の行動を正当化する為のスレではない。