◆◇ケガ・病気スレッド51◇◆at DOG
◆◇ケガ・病気スレッド51◇◆ - 暇つぶし2ch609:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 15:51:59 mmA8H2tO
昨日のダックスの飼い主です
以前血液検査してフィラリア陽性がわかってました
そのときも親が連れていったんですが
獣医がなに言ったか教えてもらってませんでした

今朝動物病院が開いた瞬間に診てもらってきました
どうやらフィラリアが原因?で肺炎を起こしてたみたいです
今日のところは肺炎の症状を抑える注射と
ビタミン剤、水分補給の点滴を打ってもらい
消化のいい餌をもらってきたらしいです
家に帰ってからはその餌をおかわりし、
庭でおしっこもできるまでに回復しました
とりあえず落ち着いたみたいですが
まだまだ予断は許さない状況です
来月身体に負担が少ない
フィラリアの注射を打ってもらいにいきます
一度その薬の名前を聞いてきちんと調べます

今回ここで色々かいて
他人ごとなのにこんなに真剣に回答してくださる方々がたくさんいて
不覚にもないてしまいました
また近況報告します
ありがとうございました!

610:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 21:59:52 b7dNWnty
>>470
はその後いかがですか。
レスを読んだ都合上、気になってしまいまして。

611:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 22:12:10 OsdpPkwF
【犬or猫(種類)・年齢】犬 雄 雑種 5歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】今日の午後におもちゃを咥えて振り回して遊んでいたのですが、
突然おもちゃを見失ったようなそぶりを見せて、きょろきょろしていました。
目を見ると右目が少し外側に向いていて(表現が難しいのですが)、目をしばしばさせています。(目が乾いた時のように)
いつも頭を振り回して遊んでいたので、頭のどこかを打ってしまったのかもしれません。
打撲で目が悪くなったり、斜視のようになったりすることはあるのでしょうか?

612:わんにゃん@名無しさん
10/05/01 01:09:47 guOPaAuM
>>609
まあ、とりあえずは落ち着いて良かったですね。これからが大変ですが‥

フィラリア治療の注射というと、イミトサイドですかね。
現在はフィラリアの治療は初期ですと、フィラリアの予防薬、カルドメックかモキシデクチン
を通年投与するのがほとんどで(副作用防止でステロイドなど併用)、大体2年ほどで陰性になる
事が多いらしいんですが、薬じゃダメなくらいもうかなり感染が進んでるんでしょうかねぇ
感染数や犬の年齢、体力、性格にもよるので、信頼できる獣医さんと、良く治療方針を話し合って
頑張ってくださいね。お大事に

613:わんにゃん@名無しさん
10/05/02 23:51:40 Eyf4c9Q0
【雑種の中型犬・12歳】
【避妊・去勢手術】未
少し前から毛が薄くなってきたなと思っていたら、突然ボロボロと塊で抜けるようになり頻尿も
あるため診察を受けたところ、クッシング症候群の可能性が高いとの事でした。出来る限りの治療
はしたいのですが、初回で20000強の代金がかかり、治療も長引きそうで費用が心配です。
ネットでは調べても中~大型犬のクッシング例はあまり見つからず。
クッシングが完治することはまず無いのでしょうか?
また費用はどの程度かかり、治療や投薬を途中でやめた場合どうなるのでしょう?
この症候群の経験がある方などいらしたらコメントくだされば嬉しいです。

614:わんにゃん@名無しさん
10/05/03 09:00:39 qm5FUd0C
費用は獣医によって違うのでは

615:わんにゃん@名無しさん
10/05/03 12:18:30 YL1CzIvL
経験はないけど、うちの犬が膿皮症になってなかなか治らなかった時、獣医に
もしかしたら内臓から来るものかもしれないと言われた時、クッシング症候群についても
少し調べたが、なかなか難しそうな病気だった。
費用も時間も覚悟したほうがいいかも
お金もともかくだが、ちゃんとした病院に行った方がいいと思う
単純な膿皮症でも藪では治らず転院したから
経験者のレスがつくといいね。お大事に

616:わんにゃん@名無しさん
10/05/03 15:52:58 qhHNvSr5
>>613
有名な病気だし、ぐぐって見ると、治療の内訳や、毎月いくらかかってます家計に響いてますっていうのもあったし
病院によって金額は違うけど、たくさんのケース見ておけば「よくていくら、悪くていくら」って目安はできると思う

617:チイママ
10/05/03 15:58:42 8STiFPQz
雑種:猫 オス7歳
4日位ご飯食べようとしません。どうやら歯肉炎がひどくなったようなのですが
抗生物質飲ませてるのですがどんどん元気なくなり今はチューブの栄養剤を
舐めさせしのいでる状態です。離島のため専門の獣医さんが居ないため
お手上げ状態です。クマザサが効くと聞いたのでクマザサも摂取させてますが
他に原因があるのかもしれません。ちなみに猫エイズです。心配で泣いてばかりです。
何か食欲が湧く方法あるでしょうか(泣)

618:わんにゃん@名無しさん
10/05/03 17:19:44 HfLX207m
>>617
自分は詳しいことわかんないんで他の人に任せますが、

猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレ
スレリンク(dog板)
このスレは役に立つかもと思ったんで、レスしました。

通常、(自分の狭い認識では)
歯肉炎は歯垢が原因で、歯垢を取るか、あまり酷ければ歯を抜くかしないと
根本的にはよくならないと思うんだけど……
お役に立てずごめんなさい。

619:チイ
10/05/03 18:29:04 8STiFPQz
>618
ありがとうございました。気を取り直して色々調べます。

620:わんにゃん@名無しさん
10/05/04 16:51:03 fjHRPOWi
>>602
まずはCTが必要そうですね。

621:わんにゃん@名無しさん
10/05/04 20:10:44 KviYXq7J
【犬or猫(種類)・年齢】猫、ラグドール、4ヶ月
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
寝ぼけてキャットタワーの途中から転げ落ち、一応着地したのですが
その後猫じゃらしでジャンプさせて遊んでたら、急に大人しくなりうずくまりました。
鳴きもせずじっとしてます。私のそばに寄って、じっとしてました。
トイレやフードの時はうしろの右足を引きずり歩いてます。
しばらくゲージに入れ、さっき出したら普通にキャットタワー頂上まで上りましたが
やっぱり後ろ足が痛いらしく、かばって歩いてます。
いつもに比べて元気が全然ありません(食欲は普通通りあります)・・・
明日は病院がやっているので連れていくつもりですが、
これって骨折だと思いますか・・・?
見た目上、患部は腫れてもいなく、触ってもあまり嫌がりません。
自分の不注意だったと思うと、申し訳なくて泣けてきます。

622:わんにゃん@名無しさん
10/05/04 21:23:44 Qw6wEsJg
去勢手術の麻痺で半身麻痺に・・・

もともと疾患があったのかな・・・

623:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 06:56:44 WCTjAiII
>>617
胃腸が弱っていなければ(胃腸のことは担当獣医さんに相談して下さい)
牛肉の赤身(生)を小さくしたものを錠剤の薬を飲ますように飲みこませ
るようにしたらどうでしょう。何日か繰り返すうちに自分から食べる子も
います。アレルギーでなければ無理にでも与えて下さい。

人間もおなじですが、犬猫が弱っているときに体力を回復するには牛肉の赤身(生)
が一番効果があります。

体力の回復を祈ってます。

624:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 10:25:36 IgrCr76m
>621

うちは3ヶ月の頃、寝返りを打った拍子に脚を踏んでしまって
病院行ったことある。
踏んでしまった瞬間、凄い声出して鳴いたっけ。
次の日、脚を引きずって歩いてた。

診断結果は捻挫でした。痛み止めの注射をして薬をもらった。
8月で4歳になるけれど、今は元気だよ。

早めに病院連れて行って下さいね。
早く良くなりますように。

625:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 20:24:56 4MbEhkf2
ダックス2歳オスです。
暇なときに身体を噛んだりなめたりしてます。
10分くらいは続いてますが、これは癖なのでしょうか。
5日くらい前にトリミングにいきましたが、たまに身体を掻いてます。
犬ってこんなもんですか?

626:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 20:25:40 4MbEhkf2
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】なし

627:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 21:12:17 8UORUUyw
>>624
ありがとうございます。
寝てたところビックリしたんでしょうね。
今は元気とのこと、良かったです。

ウチのニャンコは本日病院へ行き、
靭帯が伸びているか、最悪断絶しているとの事でした。
もし切れていたら、もうもとのようにジャンプして遊んだりは出来ないそうで・・・
落ち込みましたが、とにかく数週間様子見です。

628:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 21:41:23 +rRENhPt
10歳の雑種猫です
少し前から喉辺りが腫れていて目も濁ってきたので病院へ行ったら
リンパ腫と診断されました。
病院に行く前調べてから行ったので覚悟は出来ていたつもりだったのですがダメでした
いるのが当たり前でいなくなったらなんて考えたこと無かったのですが
いやでも先のことを考えてしまいかなりおちてます
完治はしないので延命治療をしてなるべく長く一緒にいたいのですが
猫としては苦しい治療ならしたくないって思うんでしょうね多分

スレ違いぽくなってしまいましたすいません



629:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 22:06:09 M/1Ql8+2
普段全く鳴かない子なのに突然泣き出しました。
座り方がおかしくて肛門膿(以前手術有り)の可能性があるのですが
絞っても出てきません。明日の病院開院までに対処法(応急処置)等
ございませんでしょうか?前は1日様子見していたら破れてしまったので。


630:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 22:07:27 M/1Ql8+2
629です。10歳オス猫です。
すみません動転してます。


631:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 22:27:03 +rRENhPt
病気だったり元気が無かったりするとすごく憂鬱になったり動転しちゃいますよね
みなさんのねこちゃんやわんちゃんの病気が治って元気になりますように
治らないと言われてる病気も早く治療法がみつかるといいな

632:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 23:17:14 14xvf/KH
>>628さん

こちらのスレッドを読んでみて下さい
猫のリンパ腫の飼い主さんもたくさんおられます。
どうかお大事に

【祈願】癌総合 part5【寛解】
スレリンク(dog板)


633:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 23:47:51 +rRENhPt
>>632
親切にありがとうございます
ここの人たちは詳しい人ばかりなのでアドバイスなどを貰って
どうするか決めていって気持ちを落ち着かせたいと思います

634:624
10/05/06 01:02:03 Dl6ytAJI
>627

うちのねこも、火傷したり、トイレに落ちたり、パッド怪我したり、
ワクチン行って副作用で食欲なくなったり、風邪引いたり・・・。
尿結晶で1歳からずっと療法食で、大好きな鰹節も
与えることが出来なくなってしまったし。

それでも、それなりに楽しくやっていますよ。
毎晩何度もやって来るので、眠いながらも相手してます。
ねこちゃんは、必ず飼い主さんを頼りにしているはずですよ。

参考になるかも知れません。
URLリンク(qa.mapion.co.jp)

ねこ 靱帯断裂で検索するとたくさん出てきます。

断裂でないこと願っています。
決して御自分を責めませんよう。

635:わんにゃん@名無しさん
10/05/06 01:49:09 Mk0bVtEy
腎不全で定期的に皮下点滴受けてるんだけど
今日調子悪くて休日なのに診て貰ったら
続けてきた方がいいって言われた
皮下点滴って時間かけて吸収するって最初に聞いてたんだけど
今日のが脇にタプタプ入ってる状態で翌日受けて、何か変わるの?
次の人が待ってたから聞きそびれて帰ったけど、明日行くかどうか悩む

636:わんにゃん@名無しさん
10/05/06 09:17:28 FwnnUkjZ
>>635
皮下に入れた補液の量がわかりませんが、丸一日経っても吸収されて
いないようなら、量を調整したり、輸液針を刺す場所を変えたほうがいい
と思います。

また、以前よりも吸収に時間がかかるようになってきた場合には、腎不全が
かなり進行していることも考えられます。

専用 スレ の方が良いかもしれません: ( ´・ω・) ↑は猫の話です。

腎不全と闘う猫 パート10
スレリンク(dog板)

腎不全の犬
スレリンク(dog板)

637:わんにゃん@名無しさん
10/05/06 09:52:22 U//UiLoQ
>>635
猫?以下、猫の場合だが量にもよるが、皮下輸液は普通なら24~12時間もあれば充分吸収されるはず。
腎肝機能が良好なら2~3時間もあれば吸収される。
万一、病院がいれた輸液が今日になっても吸収されていないほどなら、かなり全身状態も悪いし厳しい状態ですよ。

獣医が明日も来て下さいというのは、輸液の吸収具合や前日の処置の効果の確認などの意味もある。

それでなくとも毎日点滴を入れる処置は、腎機能の数値がかなり悪く
重度の脱水で体に毒素がたまっている状態の時に施されることが多い。
BUNとCreの数値はどのくらいでしたか?処方食はいつから与えてますか?
もう少しあなたが腎不全について勉強してあげて下さい。
助けたいなら、病院の言う通り通院すること。飼い主の判断で勝手に処置を中断させたら、昨日した点滴の意味がなくなるよ。

↓ここでも読んでもらえば、私の言う意味も分かって貰えるかな。
腎不全と闘う猫 パート10
スレリンク(dog板)

慢性腎不全は治る病気じゃないし、検査数値に異常が現れるのは正常に働く腎機能が3割を切ってから。
怪我や急性の疾患みたいに1~2回病院で処置すれば済む問題じゃないですよ。
これは犬でもそう変わらないかと。

638:わんにゃん@名無しさん
10/05/06 14:27:46 Mk0bVtEy
>>636
犬です最初に医者が言ったのは二日くらいで吸収されるから、ラクダみたいになってても心配しないでねって言われました
だから一日でなくなるものじゃないのかなって思ってましたが・・・
吸収速度は変わらないです
少しずつ減っていき、一日目は背中に入ってる感じがして、二日目は脇が少しタプタプして、三日目でほとんど気にならなくなる
発覚当時ですでに末期です
>>637
3ヶ月前に発覚、
そこから、何でもいいから食べさせてとしか指導されず、下痢もあるので、薬もかえって負担かけるかもとのこと
自分で勝手に処方食とか探したり、手作りしたりしてるけど、もう食べたり食べなかったりなので
食べない日は何でもやってます

二つのスレも読んだし、wikiも読んだし、かなり調べては見たんだけど、
獣医から「数日かけて吸収されます」って言われてて、あるサイトでは「残ってるのに入れても」って書いてあって
あれ、毎日入れて意味あるの?って思ったんだけど、1日で吸収されないとおかしいっていうのは目からうろこだった

639:わんにゃん@名無しさん
10/05/06 15:43:08 PvfQQHMN
肺水腫になる可能性もある

640:わんにゃん@名無しさん
10/05/06 17:41:21 Mk0bVtEy
結局どうしよう?
・・・・って言いながらももう行く支度しちゃってるんだけど・・
出来れば週2くらいじゃないと金銭的に辛い

前なんてことなかったんだけど、食べすぎで吐いた日にびっくりして連れてって、
二日続けて点滴打たれたんだけど(同じように残ってる状態)
その直後に呼吸が苦しそうな状態になったことある
ゼエゼエ言って動悸が激しくなって、

そのことは報告済みだけど、もう年だから仕方ないですねって感じだった
お金がないから違う病院探して1から検査で3万とか4万とか出せない
それならゆっくりでも長期間だらだら点滴だけ受けて、出来るだけ生きててほしい

出来る限りの節約もしてるし、可能な限り処方食に近づけたりもしてるけど
もう一思いに殺して、一緒に死のうかって何度も思った

「助けたかったら~」って言われて、責められてる気持ちにはなっても、どうにもできないよね?
実際慢性腎不全で高齢だと助かる病気じゃないから、
なおさら悩むよ
暗にもう寿命でしょって家族に言われるくらいだし
病気の痛みでほとんど動けない私に、親は食費は出してくれるけど
今のところそれを全部医療費に使ってる感じ

641:わんにゃん@名無しさん
10/05/06 19:32:13 PvfQQHMN
でっていう

642:わんにゃん@名無しさん
10/05/06 19:57:26 XghyRtRU
>>640
お金のことって病院側になかなか言いにくいとは思うけど
はっきり言ったほうがいいと思う。
それと治療方法に疑問があるのなら
次の患者がいようと聞くこと。

数年前に腎不全の猫を看取ったけど
「切れば治る」「飲めば治る」の病気じゃないことが
本当に辛かった
途中からは通院し切れなくて(経済的、猫の体力的にも)
自宅での輸液を許可してもらった

今までの血液検査の結果持って
別の病院に相談に行くのなら
相談料だけで済むし
犬同伴で血液検査とエコーくらいなら一万あれば
足りるんじゃないかな


643:わんにゃん@名無しさん
10/05/07 13:39:42 TVTzfRXj
老猫ならば、慢性腎不全は病気というより、老化の現れのひとつだと考える。
自分はだから、治ることよりもいかに楽に楽しく余生を過ごしてもらうかに重点を置いてる。

水を与えなかった、粗悪なフードしか食べさせなかった、尿閉に気付かなかった、ほかの疾患の治療で腎機能に負担がかかったなど
何らかの原因で、寿命より早く加速的に腎臓を傷めてしまった場合は別として(考えようによってはその場合でも)
普通に生きてきて、生きる上で使い続けた腎臓が傷んできたのならもうその動物の寿命としか言いようがない。
加齢による慢性腎不全を治そうと考えるのは、年老いた動物を若かった頃に戻そうと考えるのと同じではないかな。
人間だって年取ればあちこちガタが来て、関節や内臓が傷んできて当然。
HGS?だったかのような新薬もあるようだが、なかなか実用化されていないし。

身近に愛おしんできた大切な命がひとつ終わろうとしてるわけだから
もちろん平静ではいられないし、苦しそうなら何とか楽にしてやりたいとは思う。
人間ならあと何年は生きたいとか、子供が成人するまでは、とかあるが
動物には『今』楽しく満足か、それとも痛く苦しいか、しかないんじゃないかな。
人間は、愛しい者には、どんな状態でもどれだけ世話が大変でも、1日でも長く生きて欲しいと願ってしまうけど
本人に苦痛があったり、死ぬまでの毎日が辛いだけなら
人間の『気持ち』を抑えて、どちらかといえば『生き続けること』よりも『苦痛を除くこと』に力を注ぐべきだと思う。

最近愛猫が癌になり、治療方針を考える際に獣医とそんな話をして、考えた。
まあ頭では理解して努力しても、気持ちは乱れるけど。

644:わんにゃん@名無しさん
10/05/07 15:09:01 PXaGqf7d
犬15才
去勢済み
皮膚病持ち
老犬に伴い股に膿皮症が。

今まで、ヒルズのw/dでしたが、
膿皮症になってからはロイヤルカナンの低分子プロテインに切り替えてます。
他にオススメのドッグフードを教えてください。

645:わんにゃん@名無しさん
10/05/07 16:10:06 jOVuQyHf
【犬or猫(種類)・年齢】 犬(シーズー)4歳
【避妊・去勢手術】済み(結果的に避妊と同じ形に…詳しくは後述)
【過去の病歴(持病等)】 昨年、子宮蓄膿症になり子宮と卵巣を摘出しました
【相談ドゾー】 ここ数日元気がなく、背中を丸めて痛がるような様子です
病院に連れて行き、レントゲン撮影をして骨の状態は調べてもらいましたが異常ありませんでした
しかし未だに背中を丸めて歩いている状態が続いています
内蔵系の病気かも知れないと思うのですが、食欲はあり、便の状態も普通…という症状で
ググッてみても該当する病気がありません
この症状で推測される病気等ありますでしょうか?

646:524
10/05/08 15:21:55 dglcE9m6
524です。あれから教えていただいたサイトなどで勉強し、チワワの体質改善につとめました。
6か月も薬漬けで、それでも治らずに膿がたらたら垂れ、弱っていくワンコが
どんどんよくなっています。膿瘍で真っ赤だった頬も、6割がた改善しうみもどんどん減っています!!
皆さんのおかげです!丸丸太ってきて、毛がはえてきましたよ。とてもうれしかったので報告です。

何が聞いているかわからないのですが、薬は抗生剤→抗菌剤に変わり続けています。
●食事はすべて手作りに変更
鶏レバーのゆでたもの+豆腐+すりごま+玄米ご飯(家族の食事から)+クロレラ2粒+牛乳
そこにプロポリスを一滴たらしてます。
プロポリスは苦いのですが、これが効いてるらしい。ちなみに先週主人が風邪で高熱をだしたんですが
プロポリスを飲んでいたら医者に行かず治っちゃいました。

●食器を毎回洗う(洗ってなかったんです^^;)
●アルコールスプレーでケージを消毒。ベッドを丸洗い、日光干し
●ネットで読んで半信半疑だったんですが、HB101を取り寄せて飲み水に1滴たらしています
●朝夕に幹部の消毒。コットンに薄めた「オスバン液(逆性せっけん)」をつけて膿をふきとる

このまま全快するといいなあ。皆さんの子供たちも早く元気になりますように。
何か参考になったらうれしいです。



647:わんにゃん@名無しさん
10/05/10 10:05:35 3RN2kAPI
ウチで飼ってる猫が耳血腫になってかなり腫れています。
多分殴ったせいだと思います。
病院にはあまり連れて行きたくないんですが
自然に治るものでしょうか?

648:わんにゃん@名無しさん
10/05/10 12:40:15 GqzGiUpF
>>647
猫が余りにも可哀想だからレスするわ
URLリンク(www.petwell.jp)
ぐぐって一番先に出てくるこのページ見ても連れて行かなくてもいいと思える?

649:わんにゃん@名無しさん
10/05/10 22:11:58 WjpY3XiW
釣りだよ 釣り!

650:わんにゃん@名無しさん
10/05/10 22:41:25 KL8zl1+r
>>648
病院行かないなんて!!って思ったけど
そのページ見て「最悪耳が変形」
形なんてどうでもいいんじゃないかって思ってしまった

651:わんにゃん@名無しさん
10/05/11 21:11:00 vKHdFKgc
レス抽出】
対象スレ:【節約】自宅で治せる薬・病気【動物病院高杉】
ID:3RN2kAPI


801 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2010/05/10(月) 10:08:29 ID:3RN2kAPI [1/4]
猫の耳が内出血になってかなり腫れているんですが
自然に治るものでしょうか?まだ二日目ぐらいです。
注射器を買ってきて中の血だまりを吸い取ることも考えているんですが・・・

805 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2010/05/10(月) 21:39:20 ID:3RN2kAPI [2/4]
>>800
マジレス
結膜炎だと思うけど多分家のホコリがひどいんだと思う。
ウチの猫は毎日体と顔を洗ったら治って目がぱっちりしてきた。
嫌がるだろうけど顔にもお湯かけて丸洗いしたほうがいいよ。

806 名前:805[] 投稿日:2010/05/10(月) 21:40:23 ID:3RN2kAPI [3/4]
ちなみにはじめは目薬を何回もつけたけど
全然治らなかったからお湯で体ごと洗った

807 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2010/05/10(月) 22:25:48 ID:3RN2kAPI [4/4]
>>778
こういうの見ると絶対病院には連れて行きたくない
糞ヤブ医者のぼった栗詐欺師がよ

652:わんにゃん@名無しさん
10/05/11 21:56:54 jndXma0a
犬の下痢です。
今日、蒸し暑い中、キャリーバッグでの移動をしたため
それが響いたのではと推測。

普通に元気で食欲もありましたが、食べた直後にいきなり
血液混じりの粘膜状のものと赤色の水溶性のものを
立て続けに数回ぴちぴちちょろちょろと。

焦って救急の夜間診療を!と思いましたが、その後は落ち着いてます。
吠える元気もあり特に辛そうな様子は無し。(今はベッドで休んでいます)

今夜は様子をみて明朝病院に連れて行こうと思いますが
人間用の下痢止め、抗生剤、ビオフェルミンなど体重計算して
与えたほうがいいと思いますか?


653:わんにゃん@名無しさん
10/05/12 17:10:41 o20IovdO
>>652
そんなもので糞犬持ち歩かなきゃいけないほど忙しいなら
犬なんか飼うなボケ。

654:わんにゃん@名無しさん
10/05/12 20:48:21 0oc7Z0L1
>>652
落ち着いてるなら様子をみつつ病院へ電話相談

というか返答に至急を要することなのにを何故、このスレで聞く?

655:わんにゃん@名無しさん
10/05/15 17:23:18 x5phEx1b
下痢ならば、まる1日絶食させて
(水は飲ませる)

絶食明けは、フードをお湯でふやかして

656:わんにゃん@名無しさん
10/05/17 00:35:04 bAwXig94
原因が予想出来て、絶食で治りそうなものなら試す価値はあるが・・・
絶食させるなら、その意味も理解していて欲しい

657:わんにゃん@名無しさん
10/05/17 07:45:34 CDe2AuCL
下痢や嘔吐でも原因によっては水も飲ませてはいけない事もあるからね


658:菓子
10/05/18 04:43:44 AL3OpnMA
今日がハッピの最後の日になるかも・・
悲しくてたまんない
11年を家族として一緒にしたのに、
散々泣いてもう疲れた・・けど、まだ涙はでる

今入院していて明日会いに行くけど、
朝まで、あたし待ってくれるか怖い

・・・・・

659:わんにゃん@名無しさん
10/05/18 18:27:09 NApGlaI5
>658

慰めにもならないけれど・・・。

辛いのは分かるけれど、泣くのは止めて。
ハッピちゃんにも伝わってしまうよ。いちばん頑張っているはずなのだから。

660:わんにゃん@名無しさん
10/05/19 20:04:31 qaxvtHgM
結局、椎間板ヘルニアってどうするのが正しいんだろう。
スレ内を見てもよくわからないし。
医者の言うこと聞いてりゃいいのか。
それともとっとと手術すべきなのか。

661:わんにゃん@名無しさん
10/05/19 23:16:04 Yqak0UGh
>>660
程度による
このスレに答えが書いてある訳ないだろ

自分で調べる意欲や判断する知識がないなら医者の言うこと聞いとけ

662:わんにゃん@名無しさん
10/05/19 23:18:56 LTep7E3Z
ノミ・ダニが原因でしょうか?ダックス雄2歳です。数週間前から、痒いのか、カリカリと耳の後ろを頻繁に掻いたり、
お尻や足をカミカミしています。夜はベッドで一緒に寝ているのですが、自分も数日前にノミ?に
刺されたようで身体の数カ所が痒くなりました。今も指が刺されたみたいで小さくぷっくらなっています。
普段は散歩が好きで毎日散歩をしています。草むらにも入ります。2週間前にトリミングにいき、シャンプー・カットをしましたが、
まだ痒がっていました。フロントラインはあまり身体によくないと聞いていたので、
代わりにオレンジオイルのスプレーで毎日身体を拭いていました。シャンプーは月1回です。
ただしあまりに痒がるので先程フロントラインを滴下し様子をみています。自分の布団はすべて洗うべきでしょうか?
また、家の中でのダニ・ノミ対策は何かされていますでしょうか。市販のものを買ってこようと思います。
お手数ですがアドバイス頂けますと幸いです。補足です。 フロントラインは徐々に効いてくるのでしょうか?
24時間経過しましたが、まだ噛んだり掻いたりしています。家のカーペットにはダニブロッカーを噴射しました。
布団は洗うか干しました。また、人間でいうアキレス腱あたりにカサブタのような小さな黒いものが2つほどありました。
噛み続けてこうなったのか、何かの虫なのかわかりません。なかなかとれないです。


663:わんにゃん@名無しさん
10/05/20 07:10:22 WnZCHumR
>>662
数週間前から痒がってるのに放置する方がかわいそうだよ。
ノミ以外に原因があるかもしれないんだから病院に連れて行ってください。
ちなみにフロントラインはお店で売ってるなんちゃってフロントラインではなくて
病院などで購入した正規のものですか?

664:わんにゃん@名無しさん
10/05/20 07:51:17 g+6WImhG
>>662
フロントラインは即効果あるよ。
布団は天日に干すだけでおk。
シャンプー、カットはしない方が良いかも。
フードを換えるのもあり。
飼い主が神経質になると愛犬にも影響するよ。
どこにでもいるダニは気にしなくて良い と思う。のは書いてる折れの家はゴミ家(屋敷とは言えない)同然だから。


665:わんにゃん@名無しさん
10/05/20 09:39:36 D5NEcP5n
>>662
質問者に習って、もうすこし様子を見てみてはいかがでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

666:わんにゃん@名無しさん
10/05/20 16:16:48 c5RwJWPQ
とれない黒いものがマダニだと大変です
「マダニ 犬」で検索してみて、もし該当するようだったら
すぐに獣医をおすすめします

667:わんにゃん@名無しさん
10/05/20 20:44:15 sH29REAV
【犬or猫(種類)・年齢】  猫・メス・推定12~13才
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】  膀胱炎2回
                今年の1月胸骨骨折 
                4月末胆管炎から肝機能低下を引き起こし重度の貧血と黄疸 9日間入院
【相談】

4月末に胆管炎で入院。
貧血と黄疸はほぼ完治。
しかし、先週の木曜、てんかんのような発作を起こしました。
てんかんと違っては意識はしっかりあります。

次の日病院に連れて行ったらおそらく「脳」に原因があるのでは?とのこと。
年齢を考えてMRIで原因を追究するよりも薬で発作の回数を減らすことを治療目標に。

初めての発作から今日で一週間。毎日ほぼ2回発作が起きてます。
ここ二日ほどひどい発作が起き、発作のたびに歩けなくなっていく感じがします。
先ほども発作をおえ、昨日よりも明らかに歩けなくなってます。身体自体がゆらゆらと揺れ
うまく立てないようです。食欲はしっかりありよく食べてます。

もし、このまま症状進み歩けなくなってしまったらどのように世話するのがよいのでしょうか?
トイレやご飯、仕事でいない間気をつけることなど、もし、四肢麻痺の猫さんを看病した経験が
ある方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをください。






668:662
10/05/20 20:56:56 5Y/f0l63
はい。もちろん正規品です。
ありがとうございます。

669:わんにゃん@名無しさん
10/05/20 20:59:04 4ES06Kpb
それ以前に薬で発作が抑えられてないことの方が問題

670:661
10/05/21 13:22:09 h/ygBsZI
>>669

そうですよね、少しあせりすぎました。
発作や発作後の動きを見るとこの猫はどうなるのだろう、
とすごく不安に思い書き込みしてしまいました。

薬の効果についてお医者様に相談してみます。

今日はまだ発作もなく少しほっとしてます。

でももし似たような猫さんを看病した方がおられましたら
引き続きアドバイスいただけるとありがたいです。


671:間違えました。
10/05/21 13:23:23 h/ygBsZI
すみません、名前、667でした。
661さん申し訳ありません。

672:わんにゃん@名無しさん
10/05/21 16:22:18 E3RXqJbQ
【犬or猫(種類)・年齢】 雌の猫 一歳未満だと思います
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】わかりません
【相談ドゾー】 きのう拾ってきた子猫なんですが、全く排泄しないんです
ご飯をよく食べていたのですが、昨日おしっこを一回しただけで、そのせいかおなかがぽっこり膨らんでしまっているんです
ご飯は、時間もなく近くにお店も無いので、もともとあったカリカリのキャットフードを水にふやかしたものをあげました
種類や与え方が悪かったんでしょうか
どうすればいいでしょうか
ごめんなさい 教えてください




673:わんにゃん@名無しさん
10/05/21 17:04:05 wPSStw00
1日程度の便秘なら気にしないでいいんじゃない?
どうしてもというのなら指で刺激してやれば出る可能性もあるし

おなかぽっこりが目立つってのは妊娠している可能性もありそうだよな


674:わんにゃん@名無しさん
10/05/21 17:14:36 E3RXqJbQ
>>673
ありがとうございます!
子猫でも妊娠ってするんですか?
確かに拾ってきた子なので分かりませんが・・・
けっこうおてんばな子みたいで、よく暴れまわります。便秘が二日三日くらい続いたら病院に連れて行ったほうがよいでしょうか?


675:わんにゃん@名無しさん
10/05/21 18:09:15 E3RXqJbQ
すみません、もう一つだけ。
上に書いたとおり、排泄をせずお腹ぽっこりなのですが、やはりご飯はあげない方がいいのでしょうか?
とても欲しがるのですが・・・


676:わんにゃん@名無しさん
10/05/21 18:14:18 ZcxgfiT/
>>675
ご飯は好きなだけ食べさせてあげて下さい。
貴方だって初めて行った家でお泊まりして●するか?て話


677:わんにゃん@名無しさん
10/05/21 18:22:54 E3RXqJbQ
>>676
なるほど、そう言われると納得しました。
ありがとうございます!!
ほんとうにわざわざありがとうございました。


678:わんにゃん@名無しさん
10/05/21 19:15:57 OjvHXW2y
>>674
成熟の早い猫は4ヶ月頃には初発情するという情報を見かけたこともあるから
ある程度成長した仔猫だったら妊娠している可能性はありますよ。

あと新しい環境に慣れたら、キャリーを用意して獣医さんに連れていって
健康チェックをして貰った方が良いですよ。
獣医さんならおおよその月齢も判断してくれると思います。

679:わんにゃん@名無しさん
10/05/21 20:41:02 E3RXqJbQ
>>678
そうなんですか・・・やっぱり早い子もいるんですね。
分かりました。ありがとうございます!



680:わんにゃん@名無しさん
10/05/22 14:03:47 CBJr3lY8
【犬or猫(種類)・年齢】犬 雑種 8歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
>>62さんのような症状になり、病院に連れていきました。
原因は分からないが消去法でヘルニアの疑いがあると診断されました。
薬をもらい、散歩を控えめに、と言われました。
病院で聞きそびれてしまったのですが、
散歩は毎朝、30分程連れて行ってます。毎日連れて行かないと吠えてうるさいですし、
短めで引き上げようとすると、踏ん張って帰ろうとしない犬です。
30分程度の散歩なら大丈夫でしょうか?

681:わんにゃん@名無しさん
10/05/22 21:23:29 SNz5YXus
【犬or猫(種類)・年齢】 ネコ 14歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 ナシ
【相談ドゾー】

昨日ケンカしたらしく

元気なく尻尾のあたりを触らせません。
エサも食べず、息が早く浅いです。

人間の抗生物質を飲ませてもいいでしょうか?


682:わんにゃん@名無しさん
10/05/22 21:40:14 zhtNTBmN
>>680
本当に良くなって欲しいなら抱っこで連れ帰る

>>681
用量の計算できるの?
原因がケンカの傷だけなら抗生剤だけでもいいけどね
あの時病院に連れていけば・・・なんてことになりそう

683:わんにゃん@名無しさん
10/05/23 07:09:41 HYWMuN05
抱っこで連れ帰るって・・・682は何キロまでの犬なら抱っこして歩ける?ちなみに私の友人の雑種犬18キロ(笑

684:わんにゃん@名無しさん
10/05/23 07:29:24 4PuaEKJY
>>681
人間の薬はものによっては害がある
量の計算もそうだけど、薬の種類が猫に害がないかどうか

動物にも処方されてる薬かどうか、ちゃんと見たほうがいいよ
ぐぐれば結構名称でてくる

>>680
>>683
20kgの犬が途中で花火の音に驚いて歩かなくなったのを、41kgの母が抱っこして帰ってきてた
それも何度も何度も

花火の出来る大きな公園が家の近くにあるんだよね
別方向に歩いても、音は響くみたい
時間ずらせる日は真夜中に散歩してた
私も母と同じ体格だけど、抱っこし慣れてないから、二人羽織みたいにして一歩ずつ無理やり歩かせて帰った

運動させなきゃいけなくて、でも下ろすとすぐ座り込んで動かない小型犬の時は
1時間くらい紐の届く限界、60cmはなれて座って待ってたら
根負けして歩き始めた

行きたい方向に引っ張ったり、動かなかったり
わがままするならちょうどいいから躾けたらいいと思う
怖かったり途中で怪我したら抱っこして帰る

685:わんにゃん@名無しさん
10/05/23 10:02:40 kbrUbv84
【犬or猫(種類)・年齢】 犬 ミニチュアダックス 2歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 なし

昨日の朝白い液体を吐きました。
それ以降エサを一切食べず元気がありません。
今日もその状態が続いています。

病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?

686:わんにゃん@名無しさん
10/05/23 12:11:40 5CLQiva7
【犬or猫(種類)・年齢】 雄猫 1歳11ヶ月
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】しょっちゅう鼻水・くしゃみ・鼻づまり
【相談ドゾー】 鼻かぜで病院へ行き薬をだしてもらいました。
どうも薬が合わないらしく吐いてしまうのですが、食欲もなくなってしまい昨日からほとんど食べていません。
薬は合わなければ変えてくれると言われていますが、薬を返れば食欲も戻るでしょうか?
とにかく大好きなかつおぶしも匂いを嗅いだだけでオエッてしてしまいます。
ささみスープも飲みません。
まだ元気はあるようですが、自然に食欲が戻るのを待つしかないでしょうか?
今日は病院が休みなので、心配なので相談させていただきました。


687:わんにゃん@名無しさん
10/05/23 13:14:03 w7aZELFd
>>680
病院に聞くべきだと思うけど、本当に椎間板ヘルニアなら「歩かせてはいけない」が基本。

688:わんにゃん@名無しさん
10/05/23 13:48:24 itJCVEaU
>>686
ヘルペス風邪かな

うちの猫もヘルペスウィルスから来る結膜炎で闘病中なのですが
抗生剤の錠剤がものすごくまずいらしく(獣医談)そのままだと喉奥に投げ込んでも吐き出すので
いまは水で湿らせた削り節で錠剤を包んで喉奥に投げ込んで与えると吐き出すことはなくなりました。
参考まで。

とりあえず重篤な状態でなければ、食欲がなくて食べないのが一番まずいので一旦投薬、通院を中止してでも
ストレスを緩和させて食欲を回復させるほうが良いのではないかと思います

689:わんにゃん@名無しさん
10/05/23 14:22:20 5CLQiva7
>>688
先生によると小さい頃にウィルス性の何かにかかっていたのが慢性化したのだろうと言うことなので
(鼻水が黄緑なので今は細菌性のものだろうと言われました)
小さい頃にかかったのがヘルペス風邪なのかもしれません。
うちに来たとき病み上がりだったので。

薬の効果が出ているだけに惜しいのですが今晩から薬を中止してみます。

再開時には削り節対策試して見ます。
すぐ薬が溶けちゃうのでちょっと入れるところが悪いと泡泡にして吐いちゃうので・・・


690:わんにゃん@名無しさん
10/05/23 15:45:25 7B92jTQn
>>680
知人のダックスが3回ほどヘルニアやってるが(症状が出たって言うべきか)
>>62のような症状のときはとにかく「安静」が治療の基本だって。それに薬
症状が治まってからは(炎症が治まる)、散歩程度はいいんじゃないの。
その子もボール投げ好きだけれど、それは禁止で、あとソファの上り降りさせないとか
普通に散歩は1時間くらいしてるよ
手術しても必ず治る保証はないし、老犬だから手術は絶対させたくないって頑張ってる
うちの犬も健康診断でヘルニアじゃないけど、背骨が1箇所飛び出してるから
経過観察中。将来痛みが出てくるかもしれないから、その時は薬飲まなきゃならないかもって
ジャンプ、階段の上り下りがいけないんだって。後太らせないようにってw
激しい運動は控えて…でも毎日全速力で走ってるな。ボール投げ好きだから
中型犬です



691:わんにゃん@名無しさん
10/05/23 23:01:45 kG2Npn9m
>>670
看病したことはないけど、
床ずれにならないようにふかふかの敷物やベッドを用意してあげるとか、
時々体勢を変えてあげるとか、
自力で排尿しないようなら圧迫排尿をしてあげるとか・・・

>>685
それだけじゃ原因が予想できない
病院で診てもらった方がいいと思う
報告よろしく

692:685
10/05/24 12:16:58 fMW2xVwI
原因が解らず検査入院することになりました。

693:わんにゃん@名無しさん
10/05/24 15:19:57 3jugk4Z6
【犬or猫(種類)・年齢】 犬(ラブラドール)♂6歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 遺伝的に股関節が弱い、他は特に無し
【相談ドゾー】 難治性の皮膚炎が主症状、4ヶ月ぐらいステロイドと抗生剤を服用
週1のシャンプー指示で獣医より購入のシャンプーで実施
最近になって「自己免疫系の病気かも?」との事
38~41Kgの体重も今では27Kg

なにかヒントになるサイトとかご経験とか御座いませんか?



694:わんにゃん@名無しさん
10/05/24 20:10:06 zZrTFA56
大学病院とか、皮膚疾患に強い獣医のとこで見てもらえないのかな

695:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 01:11:01 3Q9gpdoW
>4ヶ月ぐらいステロイドと抗生剤を服用 週1のシャンプー指示で獣医より購入のシャンプーで実施
うちの犬も昨年皮膚病でかなりひどい状態だったが、ほぼ同じような治療法で完治しました。
(酷い場所には塗り薬併用)
細菌性の皮膚病なら抗生物質そのくらいの期間飲めばなおるし、ステロイドでアレルギーも
症状は改善されるはずなので、改善しないなら、他の体質からくるもの、内臓に原因があるのではということ
なのでしょう。疥癬とかアカラスとか外部寄生虫ではないのでしょうから。
うちももしかしたら内臓に原因があるかもと言われ、つでにレントゲン、エコーなど健康診断
血液検査をしましたが、その結果どこも以上なし、幸い、抗生物質が効いたので、
おそらく細菌性の膿皮症だったと思います
うちも一軒目で治らず転院しました。やはり、それなりのレベルの病院で検査したほうがいいと思います
スレリンク(dog板)l50





696:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 13:19:08 XSv/bEY0
一年ほど前に猫を保護しました

そのときは、風邪気味だったらしく鼻から「ズーズー」と大きい音を立てていて
病院に連れて行き、薬と注射をしてもらいました。

ところが、それから24時間365日 鼻から音を出し呼吸も苦しそうなのです。。。

何件か病院にも連れて行きましたが、薬をもらうだけで一向によくなりません。。。
しかも、薬があわないらしく必ず嘔吐を繰り返すので不憫で、薬をもうあげたくもありません。

鼻炎とか蓄膿だと思うのですが、(これだけ長引く風邪なども無いと思うのですが)
血液検査などは異常なしです。

直るなら、手術でも何でもしてあげたいのです。

こういう症状の猫を飼っている、こうしてあげたら?などのアドバイスをよろしくお願いします。

真剣に悩んでいます。
よろしくおねがいします。

697:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 13:21:34 XSv/bEY0
686さんと症状はにていますが、鼻づまりというか大きい鼻糞が鼻の中にある感じです

失礼しました。

698:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 17:34:17 5ruPlPrc
>>694->>695
ありがとうございました


699:688
10/05/25 18:48:16 q6U3UoUs
>>697
点眼、点鼻薬は使ってますか?
うちの猫は結膜炎の前に鼻づまり(之もヘルペスウィルスが原因)で
くしゃみの拍子に黄色い鼻水を垂らしたり
鼻づまりで呼吸のたびにずーずー鼻を鳴らしてましたが

通院初回に抗生剤注射
以降、一日1回の内服薬と1日3回の点鼻薬でを7日ほど続けて鼻づまりは直りました。
(ただし、結局結膜炎という形で再発してもう2週間ほど投薬を続けてますが、改善しつつあるもののまだ治ってません)

もし、くしゃみや鼻水がないなら別の要因なのかもしれませんが…。

700:わんにゃん@名無しさん
10/05/26 01:45:12 TSW0wrom
>>699
点鼻薬ですか!?
そういうのは、今までにもらったこともありませんでした。

一年前に保護したときはくしゃみしたら黄色い鼻水を垂らしてました。

今は呼吸のたびにズーズーと音がしている感じですね。時折、苦しそうです。。。
点鼻薬があるのか獣医さんに相談してみます。

参考になります!


701:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 09:04:40 flo2XQNP
今朝実家の犬が亡くなっていた
ジャーマンシェパードのオス
昨日までは元気だったのに
以前から肛門の病気にかかっていて、病院に連れて行って様子見していたところだった
詳しい検査はしばらく様子をみてからということだったんだが、
今思うと早く詳しい検査をしてもらうべきだった
このスレで質問しているひとたち、できるだけ早く専門の医者にみせてやってほしい
でないと今の俺みたいにもっと打てる手があったと後悔することになるぞ
長文すみません

702:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 12:58:14 uLw69dgB
ネコに口蹄疫ってうつらないですか?
テレビでは人にはうつりませんとは言ってるけど、犬猫にはうつりませんとは言わないので、どうなんだろうか!?


703:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 13:33:06 ZT4l+taF
>>701
肛門のじゃ分からん
腫瘍?肛門腺?

>>702
それくらい自分で調べろ

704:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 14:14:40 uLw69dgB
>>703
知らないなら、いちいち絡んでくるな。

705:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 14:25:44 VKI7tUv3
エサ変えたら一ヶ月で2歳以下の4匹の猫が死んだってやっぱエサに問題あるかな?
20年猫を飼い続けたけどこんな経験初めてだからどうしたらいいのか悩んでる

↓のサイトの緑のやつを与えたら4匹がここ一週間で死んだ
URLリンク(www.dcmjapan-holdings.co.jp)

706:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 14:59:12 0XVdv95w
そんな安いやつ食べさせたらそりゃ死ぬよ

707:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 14:59:59 flo2XQNP
>>703
腫瘍。大型犬はかかりやすい病気だとかなんとか…
俺一人暮らしで犬は実家だから詳細は分からんのだ。
今夜実家帰って聞いてくる。

708:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 15:06:02 ctSX6pQW
>>705
釣りだよね?
釣りじゃないなら相当やばいだろ。
トップに『DCM HOLDINGS 大きな節約』なんて書いてある
キャットフードって・・・皮肉なのか?
もしも本当に立て続けに死んだなら数年前アメリカで起きた
中国産毒入りペットフードと同じことが起きるぞ。

709:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 15:19:19 /4IZ77lA
>>702
蹄(ひづめ)が2つに分かれてる(漫画で書くブタさんの手がわかりやすいかな?)動物がかかるので犬猫は大丈夫。

とは言え、鳥インフルエンザも犬猫には感染しないって話だったのに突然変異を起こしたんだか猫が感染したってニュースもあった様な。。。

710:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 15:26:22 TChX2bal
もう不安で何も手につかない状態なので質問します
現在猫8歳雄を入院させて2日と半日目です、眼科と腫瘍科の先生が担当で診ているらしい
症状は目の腫れ(医者曰く目の奥の空間?に炎症又は腫瘍がある)なのですが
既に血液検査、目のエコー、あとは下痢かどうかの検査?(消化器関係の検査だから必要無いんじゃないの?と親は言ってた)
それで現在原因が不明で熱がある為点滴をやってるだけの状態らしいです(平熱になったらCT検査)

ただ、熱自体が目が原因らしいので下がるのかや、入院2日と半日で検査も色々やってるが原因不明←こんなことあるんでしょうか?
現在入院

711:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 15:30:17 AlPAgs5y
>>709
でも正確には人間にも感染するよね
人間は口内炎程度ですぐ終わるけど
犬猫にも同じように感染するなら、健康じゃない固体飼いには怖すぎる

712:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 15:30:37 TChX2bal
もう不安で何も手につかない状態なので質問します
現在猫8歳雄を入院させて2日と半日目です、眼科と腫瘍科の先生が担当で診ているらしい
症状は目の腫れ(医者曰く目の奥の空間?に炎症又は腫瘍がある)なのですが
既に血液検査、目のエコー、あとは下痢かどうかの検査?(消化器関係の検査だから必要無いんじゃないの?と親は言ってた)
それで現在原因が不明で熱がある為点滴をやってるだけの状態らしいです(平熱になったらCT検査)

ただ、熱自体が目が原因らしいので下がるのかや、入院2日と半日で検査も色々やってるが原因不明←こんなことあるんでしょうか?

ご飯も食べてないらしく入院のストレスで衰弱死してしまわないか等心配です;;
なにかアドバイスあればお願いします

713:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 15:49:59 AlPAgs5y
>>712
食べなくなるとどうしようもないよね
医者を信用するなら待つしかないんじゃないかな
家に居ても食べるかどうか分からないし
病院なら強制的に食べさせたり、いつまでも何度も餌を手に乗せて与えたりはしなくても
脱水症状にならないような点滴は打ってくれると思うし
何もできないのはつらいけど、手元に猫が居ないなら他の病院に行く事も出来ないしね

下痢かどうかは、今食欲不振なんだから消化器系で関係あるんじゃないの?
炎症が出てる事や部位が分かっても、その原因突き止めるのは難しいこともあるよ
原因がはっきりしない炎症や高熱で、点滴で抑えて様子見てる状態とか、人間でも偶にある経過

今どこまで調べてるのか分からないけど、今のところ手に入る全てのデータだけ持って初診料払って診て貰える病院
電話で探すのも手かもね
あなたが不安に思っていても病院の獣医は獣医、それ以上に詳しい人はここには居ないと思う

714:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 16:10:42 TChX2bal
>>713
入院前日までは普通に食べれてたのでストレス等の原因ではないかとおもってます

家に連れ戻せば食べるようになるかも?とは思いますが更に悪化したらと思うとやはりこのまま入院させるのが一番なのかな…
ありがとうございました

715:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 16:22:17 AlPAgs5y
入院やペットホテルで食べなくなるのはよくあるしね
面会に行って食事与える事もできなくて、そこに預ける事が一番だと思うなら待つしかないかも
入院前普通に食べてて、炎症以外元気だったなら二日食べないくらい平気かもしれないしね
治療中断で死ぬことになっても、私だったら手元に置いておきたいけどね


716:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 17:37:07 ZT4l+taF
>>704
知ってるから「調べれば分かる」って教えてやってんだよ、カス

717:わんにゃん@名無しさん
10/05/27 17:51:06 AlPAgs5y
確かに口蹄疫のは検索すればすぐ出てくる情報だね


718:わんにゃん@名無しさん
10/05/28 14:46:41 W/DiPOVF
>>709
突然変異のお話まで書いていただき、ありがとうございます。

>>716
カスには聞いてない。
>>709さんのような方とは大違いの下衆な奴って必ずいるな。

719:わんにゃん@名無しさん
10/05/29 03:03:27 ZBk9dSi0
パピヨンの女の子、1歳半で避妊手術済み。
ひどい痙攣発作、一時的な全身麻痺で夜中に夜間救急に連れて行って検査した結果
門脈シャントの疑いありで、ここ1カ月は毎週検査です。
数日中には検査結果が出て、門脈シャント疑い濃厚なら大学病院を紹介してもらう予定。
肝臓の数値が悪いから薬は飲んでます。ご飯は手作りなので肝臓に負担をかけないように
動物性蛋白質を制限したり等しています(獣医了解の上です)
でも病院も症例が少ないのか、何を聞いても曖昧で心配すぎる。
散歩は?運動は?おやつは?食事は?って聞いても今まで通りでいいって言うのに、
「また発作起こるかも?」って聞くと起こるかも知れませんねーって感じで。
うちが行ける範囲では設備の整った唯一の病院だから、検査を考えると他の病院にいく
ことも難しいし、本屋やネットで調べても、手術や投薬、食事についてしか書いてなくて普段の
生活をどうしたらいいのか分らない。
手術のリスクは大きいし、手術しなければ長くは生きられないし・・・。
焦ってはダメなのは分ってるんですけど、アドバイスや叱責お願いします。
長文すみません



720:わんにゃん@名無しさん
10/05/29 22:46:54 R8VsmhD5
>>719
門脈シャントなんてよくいる症例ではないからね
心臓が悪いなら興奮させないようにってのは必要だけど、
この場合は運動制限や食事制限は必要ないと思う
書いてないってことは、気を付ける必要がないってことなんじゃないかな

721:わんにゃん@名無しさん
10/05/31 00:15:24 cWHYVSXp
耳の軟骨が折れたみたいなんですが
元に戻るんでしょうか?

722:わんにゃん@名無しさん
10/05/31 04:22:15 m26BRV+q
腎不全で洗えないんだけど、体にフケがいっぱい
ノミとり櫛でフケを掬い取ってる状態なんだけど
皮膚にもうべったりフケが・・・
何か取る方法ないですか?
ティッシュお湯にひたしてチマチマ拭いてみたけど、殆ど取れない

723:わんにゃん@名無しさん
10/06/02 22:24:13 tpWpIksc
>>722
ドライシャンプーはどうですか。
楽天で、買えます。

724:662
10/06/04 20:28:37 RnVx6BlK
>>718
てめー調子こいてんじゃねーぞ カス

725:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 22:49:38 yu/ViABU
結局、口蹄疫は犬や猫や人間にも伝染るらしいですね。
ただしよっぽど菌まみれ状態にでもならなければそうそうは伝染らないのと、仮に伝染ったとしても症状は非常に軽くて済むんだとか。
でも、突然変異とかあるんだろうなぁ

726:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 21:10:28 xMDkBo7a
近所の犬が最近ぼけてきて毎日昼夜問わず鳴いています。
私はがまんできるけど、その隣の家がよく文句言ってるのを耳にしていて、正直DQN一家だしそのうち手をだすんじゃないかと心配です。

当の飼い主は相変わらず一日外で飼ってる様子。
もしかしたら家に入れて無理だったとかの経緯があるのかもしれませんが、見てる感じでは何も手を打っていないようです。
数年前からガンが進行していて、もうかなりヨボヨボしている犬ですが、私にとっても子供の頃からの友達みたいな存在です。
なにか飼い主さんに向けたアドバイスやうまい伝え方はないでしょうか。

727:わんにゃん@名無しさん
10/06/06 21:11:11 xMDkBo7a
近所の犬が最近ぼけてきて毎日昼夜問わず鳴いています。
私はがまんできるけど、その隣の家がよく文句言ってるのを耳にしていて、正直DQN一家だしそのうち手をだすんじゃないかと心配です。

当の飼い主は相変わらず一日外で飼ってる様子。
もしかしたら家に入れて無理だったとかの経緯があるのかもしれませんが、見てる感じでは何も手を打っていないようです。
数年前からガンが進行していて、もうかなりヨボヨボしている犬ですが、私にとっても子供の頃からの友達みたいな存在です。
なにか飼い主さんに向けたアドバイスやうまい伝え方はないでしょうか。

728:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 02:58:01 +8c+e27y
【犬or猫(種類)・年齢】猫・メス4歳
【避妊・去勢手術】避妊済み
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】
今朝から嘔吐が激しく、吐くものが無くなってからは黄色い胃液のような
ものを吐きます。お昼に動物病院に連れて行ったのですが
軽い胃炎だろうとのことで注射と飲み薬を飲ませてもらいました。
ところが先ほどまた胃液のようなものを吐き、ゴロゴロがなりやみません。
ひどい病気なのでしょうか?明日も病院に連れて行って詳しい検査をするべきでしょうか
不安で寝れません

ちなみに猫本人は多少元気がないもののいつもどおりです
ごはんは朝まであげないでといわれたのであげていません


729:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 03:31:06 ym1k/t9I
>>728
嘔吐の原因は色々有るから心配ですよね、
取り合えず今はグッタリしている様でもないのなら、
明日1日様子を見て、再度嘔吐を繰り返すようなら病院に行ってみては。

参考までに一読してみて。
URLリンク(www.p-well.com)

730:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 03:35:09 +8c+e27y
>>729
ありがとうございます、参考ページはすでにぐぐって読んでいました
様子見てまた病院に連れて行きます。

731:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 05:42:48 aW20ctfC
猫を飼っています。唇が少しただれているんですが何が原因なんでしょうか?食欲はありますがたまに首を振ります。

732:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 08:26:02 LpTHHrlj
【犬or猫(種類)・年齢】猫・オス1歳
【避妊・去勢手術】去勢済み
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
昨日猫の口もと(下顎の、ちょうど犬歯のあたり)に直径5ミリぐらいの赤みがかかったにきびのようなものを見つけました。
その部分は少しだけ毛が薄くなっているように見えます。
他にハゲていたり荒れていたりするところは今のところありません。
食欲の減退なども見られず、いたって元気です。とりあえず様子をみるだけでも大丈夫でしょうか?



733:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 08:55:53 JfmwIRxI
5ミリのがなんできになるかな。見もしないで、わかるわけねーし。

734:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 10:56:00 x4kURF6q
>>732
そういうのは大抵病院でも
『本人が痛がったりかゆがったり、大きくなってきたりしていないなら様子をみてもいい』と言われます。
気になるなら組織検査が必要。
どっちを選ぶももちろん自己責任でね。
老猫にはよくあることだけどその若さではちょっと珍しいかもしれない。

735:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 07:23:49 q4RjhL1z
すいません。一つ教えてください。
2ヶ月ほどの子猫なんですが、今朝亡くなりました。
最後、体を骨が折れるんじゃないかってぐらい反って、しっぽをグルングルン回してました。
3匹の兄弟と大きいダンボールにタオルを入れて寝かせてたんですが、
ここ2日ほど食欲がありませんでした。
元から鼻炎?気味で体も1匹だけ発育不良だったのですが、
体を反ったり、しっぽを回すのは死ぬ前の兆候なんでしょうか?
それともある病気の症例なんでしょうか?
次は同じ轍をふみたくないので、よろしければ教えてください。
餌は最近、離乳したけで、ドライフードと缶詰めなどをあげてました。
母猫が最近、下痢で異常な量の大腸菌ウイルス?がいたらしく、動物病院で投薬治療してました。
子猫にも下痢はうつってると思うと先生に言われた通り、子猫も下痢でした。

736:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 11:22:09 9LdoCUiR
【犬or猫(種類)・年齢】
柴犬♀・12歳
【避妊・去勢手術】
済み
【過去の病歴(持病等)】
フィラリア持ちで薬飲んでます
【相談ドゾー】
フィラリアの薬を飲んでいましたが、
お腹が膨れてきたので腹水の疑いがあったため病院に連れていきましたが、
栄養失調というわけのわからない診断をされ帰ってきました。
(ご飯はきちんとあげていました)
それか3ヶ月たってお腹はパンパンに膨れ、息があらく、
排泄も思うように出来ない状態までになってます。まだ病院に連れていって回復出来るレベルでしょうか?

もしもう駄目なら安らかに眠らせてあげたいのですがどういう風にしてあげれば一番良いのか教えて欲しいです。
スレ違いでしたらすみませんが誘導お願いします。

737:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 12:41:27 +B+LgoP8
>>727よそんちの犬ならアドバイスのつもりでも余計なお世話って取られるかもしれないし難しいかも。病気の痛みで鳴くのかもしれないし散歩には連れて行ってもらってるのかな?


よく会いに行って様子見るって感じしかできんかもね。。。

738:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 12:42:35 i0WwFqAm
>>736
腹水はフィラリアの典型的な症状ですよ(末期)
対症療法としては、腹水を抜いたり、利尿剤を飲ませたりするようです
でも、フィラリア治療はしているんですよね?

別な評判のいい病院に行ってみたほうがいいと思います
近所の犬で腹水を抜いて(その後、薬で治療)助かった犬もいますから
【今年も】 フィラリア Part.4 【よろしく】
スレリンク(dog板)

739:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 12:44:37 c9DWF8Tn
【犬or猫(種類)・年齢】猫・メス 3週間
【避妊・去勢手術】なし
【過去の病歴(持病等)】結膜炎
【相談ドゾー】

 昨日道端で目が腫れており、瞼付近に血が付いている子猫を拾い、動物病院に連れて行きました。
獣医さんの話では軽い脱水症状と結膜炎であると言われ、飲み薬と点眼薬を頂きました。
 昨日から朝昼晩と一日三回点眼して、腫れは少し良くなってきたのですが、結膜の間から見える黒目
の部分が、やけに白い気がします。膜が張っているように白っぽいのですが、これは白内障でしょうか。
獣医さんからは何も指摘を受けなかったのですが、凄く気になります。似たような症状をご存知の方
ぜひアドバイスをお願いします。


740:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 13:26:49 WdoLFFoJ
>>739
> 黒目の部分が、やけに白い気がします。膜が張っているように白っぽい

瞬膜のことではないでしょうから、目の透明な部分が白く濁っている感じでしょうか。
適当に検索してみました:

  眼の表面が白くなってくると目立つので、これを白内障と言われる方が多くいますが、
  これは角膜混濁という病気で、白内障とは別のものです。

白内障は、水晶体が濁るようですので、表面的なものではなく黒目の中だと思います。

> 獣医さんからは何も指摘を受けなかった

結膜炎の腫れがひどくてそこまで注意がいかなかったのかもしれません。
丁寧な観察でお気づきになられたのですから、近いうちにまた獣医師に診てもらうと
良いと思います。 ( ´・ω・)

741:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 13:32:04 i0WwFqAm
>>736
一応参考になるかどうか
URLリンク(www.greenpeas-ahp.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

742:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 13:44:22 c9DWF8Tn
>>740

 恐らく角膜混濁だと思われます・・・。角膜混濁は炎症がいきつくところまでいったときになるそうで、
見つけたときには尋常じゃないくらい腫れていましたから。とりあえず、獣医さんに見てもらうことにします。
的確なアドバイスありがとうございました。

 ちゃんと目が見えて、元気にその辺を駆けずり回って欲しいなって心から思います(´;ω;`)

743:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 23:57:04 7KXkBbrz
>>731
それだけじゃ何とも言えない
どのあたりか、舐めているかetc.もっと詳しく書いてください
歯肉炎はない?


>>735
死ぬときに起こる反射(のようなもの?)だと思う
眠るように亡くなる子もいるけど、直前にちょっとだけ苦しんで亡くなる子もいる
苦しそうに体を反らせてから呼吸が止まった子を見たことがあるし、
しっぽを回したのも苦しかったからだと思う


>>736
フィラリア治療って何してるの?
親虫は自然に死ぬのを待って、子虫の感染を予防してるのかな?
腹水は(大人しい子なら)麻酔かけなくても抜けるから抜いてあげて
手術で親虫を取り出す方法もあるから、状態が良くなったら考慮してみて下さい

744:わんにゃん@名無しさん
10/06/10 05:55:49 Mzy6Rqdn
【犬or猫(種類)・年齢】猫・メス・18歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】年なので腎臓が弱ってるらしい
【相談ドゾー】6月5日土曜日に午後11時ごろ突然痙攣を起こし病院に連れて行ったら
癲癇じゃないかと言うことで注射を打ってもらい次の日も病院に連れて行きそれから
様子を見ていたのですが、火曜日の午後に軽い痙攣がおき水曜日のお昼頃また強めの
痙攣が起きて病院に連れて行きこの前の注射は効き目が強かったので飲み薬をもらい
また様子を見ていたのですが、その日の深夜1時半頃また痙攣が起き薬を飲ませたのですが
ずっと眠ったまま反応が弱くて心配です。日曜日に精密な検査をする予定だったのですが、
脳の可能性もあるらしくそうだと今の技術では難しいらしいです。今日朝一で病院に
連れて行きますが心配でしょうがありません。なにかアドバイスがあれば是非お教えください。
ちなみに注射と薬は癲癇を弱めるものらしいです。長々と文章すみませんが宜しくお願いします。

745:わんにゃん@名無しさん
10/06/10 18:41:43 AJD7yXZL
>>744
まずはこのへんを勉強してください↓
URLリンク(www3.big.or.jp)
血液検査などはしましたか?
年齢的に特発性てんかんの可能性は低いと思います。

内臓疾患や誤食などで一時的に内臓が弱っているか、脳に腫瘍などがある可能性が高いです。
後者であれば診断にはMRIなどの検査が必要ですが、
麻酔に耐えられないとか施設までいけないとか現実的に難しい場合は、
抗てんかん薬で発作の回数を減らす努力をします。
根本治療にはならないので最終的には脳のダメージが蓄積して死にいたります。
(発作の頻度やどの程度薬でコントロールできるかにもよるので今すぐどうこうという事にはならないでしょうが、発作が短い期間に何度も起ったり、一回の時間が長くなってきたら覚悟が必要です)
飼い主さんとして今できることは、発作の時間や様子を正確に記録すること。
事前に兆候がなかったか、発作後どんな様子かも記録します。
できればビデオなどに撮影して病院でみてもらいましょう。
薬の名前はちゃんと聞いてきてください。
文章を読んだ感じでは知識不足すぎますし病院も説明不足です。
もしてんかんなら今後一生付き合うのですから、ちゃんと自分で知識をもって、獣医にも自分から質問できるようになりましょう。
現在の様子は薬の副作用の可能性があります(馴染むまで時間がかかる薬があります)
そのへんもきちんと病院で説明を受けてください。
血液検査すらしていない(すすめられていない)のでしたら、病院をかえたほうが無難でしょう。
やたら回数をわけて診察されているようですが、てんかんならストレスも大敵なので気をつけてください。


746:わんにゃん@名無しさん
10/06/10 23:22:39 Mzy6Rqdn
>>745さん
丁寧なご返答どうもありがとうございます。
一応今度の日曜日に血液検査、胸部・腹部レントゲン検査、超音波検査、尿検査(一般検査)、心電図検査、
猫ウィルス検査という検査をしてもらうことになってます。それで内臓関係でなければ脳のほうに原因がある
ことになるそうです。脳の検査も大学病院ならできるそうですが年なので連れて行くのは難しそうです。
発作の状況は始め舌をペロペロする感じでつばを飲み込みます。最初の時は吐くときの状況に似ていたので
ビックリしてしまいました。その後大体五分以内で治まり最初は注射でそれ以降は薬を飲まししばらくすると
足腰に力が入らなくなり横になって寝るという状況です。その後3~6時間くらいでよたつきながら歩けるようになります。
リンク先を読んでみたら大発作と言う状況に似ていると思います。ご飯も良く食べ、排泄もちゃんとします。
ご飯を良く食べるという副作用もあるみたいですが、食べてる量は以前とほとんど変わりありません。
今はモンプチの缶詰を食べているのですが、年齢的に変えたほうがいいでしょうか?固形のはあまり噛めないので無理で
ゼリー状のが入っている缶詰はあまり食べません。もしよろしければ市販ので良さそうなのがあれば教えてください。
薬はこの前ゴタゴタして会計の時にレシートをもらい忘れたらしいので名前は分かりませんが
コイン状で直径五ミリくらいの白い錠剤です。510と書いてあります。名前も検査の時に聞いてもらいます。それを半分にしたものを
一日二回と言われたのですが、効き目が強く四分の一でもいいと言われたので四分の一を一日二回やってみようかと思っています。
本当は自分で連れて行ければいいのですが、なかなかそうはいかず獣医師さんとのやりとりもできず余計心配になってしまった次第です。
長々と申し訳ありませんが、もしよろしければご返事お待ちしています。


747:わんにゃん@名無しさん
10/06/10 23:58:23 +Agy9oHv
>>746
発作の薬といえばフェノバールが一番に思いつくけど、510って書いてあるなら
違うのかな
ゴハンは食べれば何でもいいでしょ
変えたところで余命が伸びるとも思えない
病院に行かなくても電話で色々訊けばいいよ

748:最近愛犬をてんかんで亡くした
10/06/11 00:40:33 smN0e6w+
>>746
747の言うとおり電話はためらわなくていい。
むしろよく電話で問い合わせて、本人(猫)を連れて行かなくていい時は連れて行かないでストレスを避けるべき。
発作は5分以上続いているなら結構重い発作に感じる。(もちろん投薬で今後落ち着く可能性も高い)
発作は弱くても長いほうが危険。
今行っているところがかかりつけ医で、研修生とかも居る大所帯の病院なら、今のうちに信頼できる先生(基本的に経験があるほうがいい)を選んでなるべく毎回同じ先生にみてもらったほうがいいよ。
そのほうが変化をちゃんと把握してもらえるし。

もし脳が原因となったら、調べられなくても症候性とおもってかかったほうがいい。
薬のませるしかないのは同じだけど、後者なら元の病気(腫瘍なら脳腫瘍)が進行するに従ってどんどん症状がかわってくるから、より変化に敏感でないといけない。
たぶん症候性だけど…の前提で治療してくれるかどうかは獣医次第だけど、
兆候があるかどうか伝えられるのは飼い主さんだけなので、症候性の主たる原因や症状を少しは勉強しておいたほうがいいと思う。

薬はたぶん一生飲ませ続ける事になるので、決して忘れないように。
発作が長引いたり重なる時に使うように別の薬を処方されたら、それも決して切らさないように。
病院につれていくまで日があったとしても、発作が起きたらすぐ病院に報告して記録してもらうこと。

餌は、薬の副作用がこれからでてくるかもしれないので、
その内容によって優しいものを選んだらいいかもしれない。
今すぐ変える必要は無い。変える場合もゆっくり慣らしてあげたほうがいい。
なんにもなくても、腎不全を見越して選びなおしてもいい歳かもしれない。

かかりつけ医が休みのときに駆け込める病院をいくつか見つけて下見しといたほうがいい。
医者が休みのときに発作が止まらなくなったりしたら悲惨だよ。

誤食とかが原因の一時的なものだといいですね…
もし脳が原因でもあまり深刻にならないで、穏やかな余生を遅らせてあげてください。

749:わんにゃん@名無しさん
10/06/11 22:22:51 RBSMxk//
>>747さん >>748さん
アドバイスどうもありがとうございます。
お世話になってる病院は獣医師さんが7人くらいいる所の院長先生に診てもらってるので
大丈夫だと思うんですが、他の病院の意見も聞いたほうがいいのでしょうか?
抗てんかん薬は飲み始めてから効果がでるまでしばらくかかるみたいなのですが、今飲んでる薬は
飲んだあとフラフラして一度寝ると自力で起きれないくらい足腰に力がはいらなくなるのですが
そういうものなのでしょうか?それとも薬に慣れてくると良くなるのでしょうか?
今度の検査の時色々聞いてみるつもりですが、もしよくお分かりの方いらっしゃいましたら
ご意見お聞かせください。色々調べてはいるのですが、実際の状況と文章ではなかなか細かいところの
区別がつかず知識もないので、ご迷惑おかけして申し訳ありませんが宜しくお願いします。
今度の検査で原因が分かり良い治療法が分かれば落ち着くのですが、変化を見逃さず色々調べていきたいと思います。
家族としては苦しむことなく一日でも長く元気でいてほしいと願っております。またご相談することがあると思いますが
その時はアドバイスどうぞ宜しくお願いします。


750:最近愛犬をてんかんで亡くした
10/06/11 23:29:25 smN0e6w+
>>749
薬については種類がわからないのでなんともいえません。病院で説明をうけてください。
足腰のふらつきは殆どの薬の副作用にあると思います。
副作用も固体差がかなりでるので同じ薬で他がこうだからあなたの猫もそうとは言えないところがあります。
とにかく記録して、疑問に思う事は何でも獣医さんにきいてみてください。
あなたが疑問に思う事を素直にぶつけていけば、獣医さんもあなたの知識レベルや方針が理解しやすいです。

他病院は、いざという時のために場所と診察時間は把握しておくべきですが、
てんかんに詳しい獣医がいるとかでないなら現時点でセカンドオピニオンは必要ないと思います。
今の先生の対応に不安な点が出るなどしたら考えてみてください。
ただ、てんかんのような一生つきあう病気は、病院を何度もコロコロかえるのはよくないので、かかりつけ医は早い段階で固定したほうがいいです。
かかりつけ医は同じところで、診療方針などアドバイスをもらうためにセカンドオピニオンを受けるのはいいと思います。
その場合必ずしも本猫は同席する必要はありません。

検査結果などは発行するところとしないところがあるようなので、必ず全てコピーしてもらって手元におきましょう。
そうすることでイザと言う時他院でもスムーズに治療が受けられます。

※発作や前後症状の動画撮影は是非がんばってください。絶対に役に立ちますから。

751:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 10:07:55 KHYzjsZn
>>750さん
アドバイスどうもありがとうございます。
薬の名前に関してなのですが、ホリゾン(ジアゼパム?)という薬らしいのですが、
フェノバールというのではないのですが大丈夫しょうか?調べてみると脳に働きがあるみたいです。
それと明日の検査なのですが、色々な検査はストレスがかかりそうなので今日血液検査をしてもらい
その結果で獣医師さんに相談し判断してみようと思うんですが、どうでしょうか?
動画撮影に関してはなんとか方法を探してみようと思います。
急な質問ですみませんが、アドバイス宜しくお願いします。

752:最近愛犬をてんかんで亡くした
10/06/12 12:44:23 gNeLtpRr
不特定多数にアドバイスを求めたくなる気持ちはわかりますが、
ネットの情報は鵜呑みにせず、最終的には獣医さんに確認してくださいね。

ジアゼパムは猫では長期常用の薬として珍しくありません。即効性のある薬です。
犬の場合では連続使用すると効果がどんどん薄れるため、長期常用はしません。
(即効性があって飼い主が自分で投与できる薬というのは貴重なのです。)
猫でもフェノバールが最初のケースが多いようですが、現時点では原因も特定できていないので常用薬として渡されたんではないとおもいますよ。
ジアゼパムはまれに投与後の急性肝壊死を引き起こしますから、獣医師さんには
「最初の常用薬はフェノバール、次にジアゼパムが一般的で、ジアゼパムは急性肝壊死を引き起こす可能性があると聞いたのですが、なぜ今回はジアゼパムになったのでしょうか」
とでも聞いてみればいいでしょう。
ただ、急性肝壊死は投与後3~5日で血液検査することで予防できるらしいので、今回の検査のタイミングはそのためだと予想できます。
納得したら副作用についてもう一度詳しい説明を受けてください。

あと抗てんかん薬は基本的に全て脳に働きがある薬ですよ。
脳の興奮を抑えるものと思ってください。

検査ですが、同じ病院で全身麻酔なしにできる検査は全て受けるべきです。
全身麻酔も今現在猫が健康で、発作も止まっているならそれほどおそれる必要はありません(ちゃんと耐えられるかどうかの検査はします)
今回の検査項目は全て、原因が脳か、それ以外かを判断するためのもので、
MRIやCTを避けるのは、どの道脳なら手の施しようがない場合が多いからですが、
内臓であれば全く別なので明確に判断する必要があります。
ほとんどは血液検査と一般的な身体検査でわかりますが、より精度を上げたいという意味でたくさんの検査を進められているのだと思います。
一つ一つの検査が何のためなのか病院で聞いてみてください。
老齢であるとのことなので、もちこみ尿検査等のノーストレスで受けられる検査は受けといて損はないですよ。

※ネットで得た情報を元に獣医師に質問することについて
ためらうかもしれませんが、出所は言わなくていいので、「~と聞いたのですが、~ですか?自身でもよく理解しておきたいので説明お願いします。」
などとはっきり聞いてください。
それで気を悪く先生ならどのみち長くは付き合えませんし。

753:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 14:36:50 cGr/K+8F
流れをぶった切ってカキコ。

【三毛猫/雑種・13】
【避妊・去勢手術】済
【過去の病歴(持病等)】 難治性歯肉炎 ヘルペス
【相談】 猫の耳の裏側の一部が、内出血みたいに赤くなっています。
     (耳の内側はなんとも無いです)
     今は特に症状も無いようですが、何かの病気でしょうか?


754:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 14:59:58 gNeLtpRr
>>753
かゆがったり痛がったり広がったりしてるならすぐに病院へ。
エイズ検査はしたことありますか?
歯肉炎といい抵抗力が下がってて些細な炎症が治りにくいのかも。

755:753
10/06/12 16:00:23 cGr/K+8F
>>754
3種ワクチンを受けてて、白血病、エイズともども陰性です。

食欲はありますが、数日前より広がった感じはします。かゆがったりはいません。
明日、病院に行ってみることにします。


756:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 02:19:16 JkSnINM/
【犬or猫(種類)・年齢】チワワ・1歳♀・1.5キロ
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】
悪質なブリーダーのもとから引き取った子で、
兄弟は3匹でしたが、この子以外低血糖やら感染症やらで亡くなっています。
この子もアナフィラキシー持ちで、2回目の注射はまだ打てていません(下記病気のため)
【相談ドゾー】
愛犬の慢性化した血便に悩んでいます。
長くなるかと思いますが、どなたか相談に乗ってください。

異常に気付いたのは4か月前、粘液交じりの細い便をしたのが始まりです。
もちろんすぐに病院に連れて行き、便検査。
悪玉菌が多いとのことで、抗生物質を処方され、一旦は収まりました。
一週間後、丁度薬が切れかかった時、今度はタール状の黒い血便をし、すぐさま再度病院へ。
検査結果は同じで、悪玉菌が多すぎ、詳しいことは分からないとのこと。

以後、血便→病院→薬が切れたころ血便の無限ループ。
血便といっても粘液交じりのもの、タール便、普通の下痢、鮮血交じりの便と、様々でした。
その度病院へ、何度か別の病院でも診て頂いたりするも、結果は同じ。

次第に効果が薄れてきているのもあり、抗生物質を飲ませ続けるのも心配で、
消化のよい療法食に切り替えたり、鍼灸をしてみたり、
念のため虫下しを飲ませたりもしましたが、どれも大した効果はありませんでした。
(強いて言えばネットで見つけたサプリメントが一番効きました。)

先ほどもまたタール便をしました。明日朝一で病院に連れて行きます。
ご飯は食べるし、元気もあります。
その為か、獣医さんは「とりあえず様子を見ましょう」と言います。

同じような経験をお持ちの方はどなたかいませんか?
出来れば今はあまり麻酔をかけたくなく
(アナフィラキシーの際死にかけたのがトラウマで)、
麻酔が必要な検査は拒んできたのですが、やはりもっと詳しく調べた方がいいのでしょうか…。

長文申し訳ございません。どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

757:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 03:23:49 SSAAyySO
>>765
アドバイスできるとしたらセカンドオピニオンとして、
別の病院でもう一度詳しく検査したほうが良いんじゃないかな。

それとこちらで一度相談されてみてはどうかな、
「ニャンでも相談ワン」
URLリンク(cajadog.com)
厳しい回答になるかも知れないけど専門家が詳しく回答してくれますよ。

お大事に。


758:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 15:53:52 TG1AcPEq
>>765
健康なら一日か二日絶食してみて様子を見てみるとかもありかと。

759:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 21:31:43 4zxMql3i
>>752さん
アドバイスありがとうございます。
あの後家族で相談して老齢であるのと人にあまり慣れないので半日かかる検査は
厳しいだろうと思い土曜日に血液検査だけしてもらいました。次の日に結果の連絡があり
腎臓の数値が通常より3倍ほど高いらしく、入院か点滴と言われ病院が明日休みで先生が
つきっきりという訳にもいかないらしく24時間狭い中に点滴をしたままというのは
やはり無理だろうと思い、今日と明日点滴をしてもらいその結果で判断することになりました。
とりあえず原因が脳腫瘍とかではなく良かったと思います。

これからは毎日の変化に気をつけ看ていきたいと思います。突然のことで不安になり
色々聞いていただきどうもありがとうございました。
またなにかあった時話を聞いていただければと思っております。本当にどうもありがとうございました。

760:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 21:56:58 TG1AcPEq
>>759
てんかんでなかった事はよかったですが、
腎臓の話を聞くと腎不全の可能性が気になりますね。
腎不全は老齢の猫ちゃんに非常に多い病気です。
具体的な数値などが手元にあれば、ネットでもかなり情報が引き出せる病気なので調べてみてくださいね。
できればお家でなんとか尿を採取して、検査してもらってください。
それなら猫ちゃんにはなんらストレスになりませんし、腎不全の診断では尿検査が非常に重要なので。

761:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 11:06:33 ecXlCthp
>>756
下痢のみで嘔吐は無しのようですね。
犬IBDでぐぐると似たような症状が見られるかもしれませんが・・・
セカンドオピニオンは必須だと思います。
便の検査以外のレントゲン、エコー、血液検査をしていないようですが
なぜ獣医がそれを進しないのかと不思議な気がします。

762:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 21:20:45 8RlU7rk9
>>756です。
みなさんレスありがとうございます。
早速日曜日セカンドオピニオンへ行ってきました。
便の検査結果はいつもと同じでした。

>>761さんの言う通り、私も少し疑問に思っており、先生にお願いして血液検査をして頂きました。
結果、総コレステロール・総タンパク・アルブミンの測定値が異常に低いとのことで、 簡単にいえば、栄養失調の状態だそうです。
ただ、食欲がないことはなく、ご飯も、たくさん食べるほうではありませんが、食べています。
その為、生まれつき吸収不良なのではないかとのことでした。
IBDについては、年齢がまだ若いのと、嘔吐がないことから、可能性は少ないが、ないわけではないと言われました。
検査に関しては、内視鏡を入れても届かない微妙な位置らしく、もっと詳しく調べるには、やはりお腹を切る必要があるそうです。
個人的には病気ならまだしも、病気の原因を調べるためにお腹を切るなんて、 リスクが高すぎるように感じて迷っております。(とにかく麻酔が怖いです。)

先生曰く、同じような症状で、収まった症例があるらしく、 ひとまずステロイドを処方され、様子をみることになりました。

IBDだったらと思うだけでつらいですね。心配です。
皆さん、ご意見アドバイスありがとうございました。

763:わんにゃん@名無しさん
10/06/18 11:49:23 A99VXqBm
【犬or猫(種類)・年齢】  犬 パグ メス3歳
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】  無し 
【相談ドゾー】

教えて下さい。
2日程前より性器の尿道口から白い膿のような
ものが出るようになりました。大量ではないのですが
ティッシュで拭き取るとうっすら滲み出てきます。
性器をしきりに舐める等の仕草は無く、通常と変わらなく
見えます。 尿道の感染症などでしょうか?



764:わんにゃん@名無しさん
10/06/18 15:56:20 KlXDyLra
いつも思うけど、ここに病名聞きに来る人って何?
どっかの馬鹿が「病気じゃないから大丈夫」ってレスしても鵜呑みにして安心するの?w

病院代ケチるくらいなら、最初から動物なんて飼うな!!!
ましてや>>763みたいにお高い犬種飼ってる人間が病院代ケチって
2chに書き込んでるかと思うと同じオーナーとして心底情けなく思う

様子が変だと思ったら、すぐ病院へ連れて行ってあげなよ
それが飼い主としての義務

765:わんにゃん@名無しさん
10/06/19 00:17:23 ObircnX7
あのねえ、すぐに病院行けない飼い主もいるのよ。
家庭環境、職業、飼い主本人の闘病・・・
病院まで車で数時間かかる農村部だって未だにたくさんあるのよ
しかも車がないときはどうする?
最初から動物飼うな!?ですって?飼い始めと生活環境(経済面も含めて)が
変わってしまった人もいるのよ
アンタ本気で、ここに書き込んでる人が病名診断してもらいに来てると思ってんの?
飼い主同士の意見交換するために決まってるじゃん
まあアンタは都会住まいで、即車出せて、時間もたっぷりあって財布の中身もいつでも潤沢なんでしょうよ
少しは人の痛みを知りなさい

766:わんにゃん@名無しさん
10/06/19 00:41:57 H1l6IQ1g
>>765
あなたが言いたい事は良く解る。
だけどここにいる人達は獣医じゃないから、他人の意見じゃなく
病院で診察した方が良いと言ってるんだと思いますよ
一緒に生活している飼い主でさえ、重篤な病気に気付かない場合もある事ですし

ただの意見交換と割り切っているならそれで良いんですが
自分が飼っている大事なペットが心配なら
ここで意見を聞いて一喜一憂するより病院で診察してもらった方が良いと
そう言いたいんだと思います

767:わんにゃん@名無しさん
10/06/19 00:47:07 t05ePLXq
麻酔は怖いだの、検査は可哀想、入院はストレスとか、結局お前は何がしたいの?って奴はバカ。

768:わんにゃん@名無しさん
10/06/19 18:46:58 lkAGQfZd
>>765のような人間に飼われた犬は不幸だな

769:764
10/06/19 22:25:29 pPJcRkcj
>>765
ねえ、犬と子供を入れ替えても同じこと言うの?
自分の子供の様子が変でも、家庭環境、職場、親本人が闘病中だから病院にも連れて行ってあげない?
病院まで車で数時間かかる農村部だから連れて行けない?車がないときはどうするって?
それってネグレクトっていう立派な虐待だよね?犯罪だよ?
どこまで自分本位なんだろうって軽蔑してしまうね。

でもきっとあんたは「人間とペットは違う!!」とか言い出すんだよねw
うん、だからあんたにとってのペットとはそれだけの価値しかない存在なんだよ。
所詮犬畜生。車と金と都合が悪かったら病気で死んでもまた飼い直せば良い存在。
体調が悪そうでも2chであーだこーだ意見交換して、素人の民間療法でも試してやればいい存在。
いいんじゃない?別にあんたのペットだし、口出ししませんよw

自分はペットも子供と同様に大事だから、車が無くても夜中でもタクシー呼んで、保険が利かなくても貯金を下ろしてでも治療受けさせて、健康に天寿をまっとうさせてあげたいと思うけどね。

少しは人の痛みを知りなさいだって・・・プッ
間違った正義感振りかざして喚いてる勘違いオバサンって何処にでもいるよねw

770:わんにゃん@名無しさん
10/06/19 22:35:53 O8fZkIEo
>>764
ここは「病名を聞きに来る人のスレ」なんだよ。
聞きに来た人に文句言うなよ。

771:わんにゃん@名無しさん
10/06/19 23:01:40 pPJcRkcj
>>770
お前の使い方はそうかもしれんが、そんなのテンプレの何処に書いてあるんだよw

自分は別にスレに質問しに来た人を攻めてるんじゃない。
きちんと獣医の処置を受けても、それでも心配で他にしてあげる事は無いか質問してくる人には、自分の出来る範囲の手伝いをしてあげたいと思う。
まぁ、殆ど役に立った事は無いが。

ただ、アホの一つ覚えのように「病院に連れて行ったほうがいいのではないか」や「これって病気なんでしょうか」等の分かり切った質問を繰り返す馬鹿にうんざりすると同時に、こんな馬鹿に飼われているペットが不憫で仕方が無かっただけ。

あー…マジで動物飼うの免許制にしてくんないかなぁw

772:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 00:26:01 zkkua2H7
>>771
カエレ

773:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 02:16:57 zMDg1oZA
ここは犬や猫の具合が悪いときに「相談」に使うためのスレッド
>>1にちゃんと書いてある
病名を聞くためのスレッドではない
そんなの、文章だけでわかるかけがない

774:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 05:46:03 6bibx4HM
犬と人間の子供は違う(苦笑
人間の子供なら放っておいても行政がみてくれる


775:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 07:48:57 x87jp7ro
>>769
親が闘病中は、人間相手ならヘルパーや手伝い雇ったり、
それこそ施設に預ける事や、保健所や児童相談所に介入してもらえるから別として

ぎりぎりの生活で医療費がないからって、我が子に「最良の」医療を与えられない人は珍しくないよ

健康保険のお金払ってなくて病院連れて行けないって人も居る
孤島だからって、いい治療を受けられなくて普通なら傷が残らないような怪我でも大きく残ってる子もいるし
直らないなあと思いつつも、他の病院がないからだらだら様子見てるだけの母親もいるし
近くに病院がなくて、滞在費すらなくて、子供置き去り状態だったり

時には熱が高くて不安でも、手持ちがなくて病院行けない子供や老人が居て
夜中に、看護士や医者の知り合いに電話してきて、「熱が高いんだけど・・・」って相談する非常識な人はいつの時代にも居る

「自然治癒した骨折痕」もよくあることだよ
別件で病院にきたとき「あれ、ここ骨折した痕ありますよ」って言うとびっくりする人結構いる
痛がるけど、痛いけど、大丈夫だろう、節約しようっていう気持ちは人間に対しても変わらなくあることだよ

妊婦の急患で、かかりつけ医が分からないとき、どこも受け入れたがらないのも、支払わずばっくれる人が多いから
お金がなくて医療受けれない、我が子に受けさせられない人間も少なくないよ


776:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 07:49:10 B5/H4/Qe
【犬or猫(種類)・年齢】 雑種猫・雄・生後2ヶ月前後
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 無し
質問です。昨夜は元気だったのですが、先程起きて餌をやっても食べず
おかしいなと良く見てみると、向かって右頬と喉が腫れていて、少し息が荒く、微熱があり
粘度の高い目脂が片目から出ていました。
今まで沢山の子を見て来ましたが、初めての症状で困惑しています。
今日は病院が休みと言う事も有り、対処法や病名等が解る方がいましたら、助言お願いします。



777:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 09:58:20 VkrJglho
このスレもう駄目だな

778:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 11:25:04 D/KGkD3N
病院が1件しかないのか?

779:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 12:33:48 JTI4Y0/w
>>776
腫れている場所に怪我の後はありませんか?
水も飲まないなら多少遠くても他の病院に連れて行ったほうがいいと思います。
少なくとも他の病院に電話して対処を聞いてみましょう。


780:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 12:44:42 VYf3wFeX
お金が無いってグチる暇があるなら働け
それで得たお金はやがて良いフードになり車代になり医療費になる
汚いきついバイトでもペットの為なら頑張れるだろう

781:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 12:52:03 zJXylxi+
>>776
休日や時間外診療対応の動物病院を地域別に紹介。
homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm


782:質問です
10/06/20 19:43:25 corT3vxT
至急わかるかた教えてください!
携帯から失礼します。
秋田犬 ♀ 6歳
知り合いに頼まれて、ご飯をあげに来ました。
ご飯は機嫌よく食べて、30分後くらいに痙攣しだしました。
前足の力が入らず、痙攣して、ヨダレがダラ~と垂れた状態でした。
5分くらいで落ち着き、今は30分経過。
暑さ対策にクーラーを入れてるので、室温普通、水はありました。
熱中症?それとも異物の誤飲?
車がないため、病院は行けません。
飼い主とは連絡がとれてません。
私自身、犬と暮らした経験がないため、処置等分かるかたいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

783:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 20:10:41 6bibx4HM
犬と人の比較なんてくだらない
人間なら金がなくても救急車も来てくれる
働けど働けど・・・
そういう時代なんだよ
働きたくても働けない人もいるしね


784:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 21:13:59 lmjhnRHj
タクシーで夜間救急やってる病院連れて行ってあげたらどうだろ!?
お金は知人が出すのだし、ネットで調べてみては?


785:すみません
10/06/20 21:50:49 tnIWbvrx
今家の前で野良猫が泡を吹いているのですが、このような場合に素人にできることは無いでしょうか?
推測するに殺鼠剤入の餌か何かを食べたのだと思います。

野良猫を助けたところで、その猫を将来買っていけるかといえば分からないので、救えたとしても、保健所にいくかも知れないという、身勝手な話なのですが…
なにか、無いでしょうか?

786:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 22:43:23 corT3vxT
>>784
ありがとうございます。
まさに調べてたところで飼い主さんと連絡とれました。
精神的なもの+夏バテのようです。
飼い主さんと散歩に出た頃にはすっかり元気でした。
ありがとうございました。

787:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 23:13:58 JTI4Y0/w
>>785
捕獲できるのであれば病院につれていけばいいけど、
飼えないのであれば結局また同じ目にあってしまう可能性も高く、かえって残酷なことになるかも。
一時保護もできないのであればたぶんどこも引き取ってくれないでしょうし…
一時的にでも保護できて、病院代やえさ代を払う覚悟があるのなら病院に連れて行って治療と今後の相談をして見ても良いとは思います。
なにか情報がもらえるかもしれないし、健康な状態になれば引き取り手をさがすことも可能。
もちろんそれでも引き取り手が現れず、あなたがなんとかしなければならなくなる可能性もありますよ。

無責任と言う人もいると思うけど、こればっかりは縁なのでなんとも…
助けて元気になったら去勢/避妊をしてまた野良に戻す…そんな選択をする人が居ても私は責められません。

788:わんにゃん@名無しさん
10/06/20 23:15:18 JTI4Y0/w
>>783
>>1

789:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 00:47:26 F+//LZ/R
あげ

790:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 02:25:48 2MqL4sTT
具合悪い野良猫なんかすぐ病院行けってなるけど、自分で水あげたり、消毒したり、看取ってあげたりする概念が全くないよね。病院に任せたらお役ごめんみたいな。助かるかどうかは別でまずは自分でなんとかしろよ。

791:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 02:58:47 heCm6BCJ
>>790
水あげたり消毒したりできそうなことをしてあげて
ダメなら看取ってあげるって選択肢もあるよ。



って言えやボケ。
病院に連れて行ってお役ごめんになるわけねーだろ。
本気で助けたいなら素人療法より病院が優先されるのは当たり前だ。
選択するのは当人なんだからイチイチ他の意見にケチつけなくていーんだよ。


792:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 02:59:00 vtlRvvzh
>>790
医療費どうするの?
預けっぱなしだとものすごい負担になりそうだけど

793:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 06:43:57 y4Oao+4d
いちいち喧嘩腰の物言いって一体・・・??

794:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 11:13:18 2MqL4sTT
野良猫なんて野生動物だろ?なんで助けないとだめなわけ?病院つれてかないとだめなわけ?
なんで常によりよい治療を選ぶわけ?自分だって死体食って生活してんだろ?カラス、ネズミに飯くわしたれや。

795:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 11:15:29 2MqL4sTT
あとな、猫預けて住所、電話番号デタラメでそのままドロンなんてよくある話みたいよ。野良猫のためにって近くの病院に寄付でもしたことあるか?

796:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 12:22:41 yCZVrFk7
なんでそんなにイライラしているの?
おもしろくないことでもあったの?

797:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 13:07:07 9HWssPcL
>>792
病院にまかせて預ける時はポンと100万くらいは置いてくるものですよ。
お願いする以上当然です。病状がひどい時はもう少し置いてきた方が良いけど。


798:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 16:52:54 vtlRvvzh
>>795
なんで「野良猫のために」「寄付」なんかするの?wwww
普通の神経してたら断るだろうけどな

それだったら医療費に苦労してる飼い主に寄付したらいいと思う
外で暮らしてる動物の「ために」っていうけど、人間が手出さないのが一番自然な状態だよ
愛誤の理想は外に居て地域で愛されて(笑)なんだろうけど
結局飼われてはないんだよ、迷惑になって、中途半端に面倒見られてはその地域に猫が溜まったり、増えたりでトラブルの元になるだけ
常に人間は我慢して当然っていうのは、迷惑かけられてる人が謙虚な気持ちで言うのはいいけど
迷惑かける側の立場から要求していいものではないよ

799:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 20:39:45 4lh5e7zW
助けたいなら、最低でも避妊/去勢手術までは責任持ってほしい
それが無理なら見捨てる勇気も必要じゃないか


800:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 20:42:52 OdNWt5Eh
【トイプードル ♂ 生後二ヶ月半】
【もちろん未去勢】
相談内容は・・・
夜はケージに入れて寝させてるんですがケージが嫌いらしく要求吠えをします。
しばらくすると治まるんですが、昨夜は咳こんでいました。
今日は特に変わった様子もないんだけど、
同じような経験された方います?
それとも、吠え過ぎてゲホゲホやっただけなんでしょうか?

801:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 20:46:15 heCm6BCJ
>>794
何かしてあげたい って相談なんだが。
まずはそこが分かってないのでは。
だれも病院につれていくのが最善とか言ってない。
出来る事は何か を提示してるだけ。


相談時泡吹いてたんならもう何かしら変化あったろうな。どうなったんだろう(´・ω・`) 
自分も家の近くで捨て猫とか怪我猫に出会う事が有るけど、あれは悩むな。
正直言って出会いたくないくらい。

802:わんにゃん@名無しさん
10/06/21 23:21:50 heCm6BCJ
>>800
続けて咳き込んでいたりしないなら大丈夫だとはおもうけど、
気になるなら念のため病院に電話して聞いてみてください。

ケージ嫌いな子にはケージの中で餌をやるといいらしい

803:わんにゃん@名無しさん
10/06/22 18:25:21 UL2jz9pw
>>802
あの時に咳こんだっきりでした。
あれは何だったのか???
頻繁に起きるようになったらすぐに病院に行ってみます。
ありがとうございました。

804:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 17:55:26 92BoNtTT
【犬or猫(種類)・年齢】 猫(MIX) 10歳
【避妊・去勢手術】     済み
【過去の病歴(持病等)】 現在進行形でウィルス性結膜炎
【相談ドゾー】
5月中ごろからウィルス性結膜炎を患っていて通院して初日に抗生剤注射
以降一日一回抗生剤バイトリル50を服用、1日3回程度目薬を点していますが一向に直りません。
目薬は状況に応じて変更していて
最初はロメワンを最初の一週目で現在と変わらないぐらいには回復
しかし、2週目が過ぎてもそれ以上の改善が見られないので
次はティアローズを1週間、悪化はしないものの改善せず
次にエコリシン眼軟膏を1週間、悪化はしないものの改善せず…
で現在、オプティリシン眼軟膏を(1日1回)点眼して3日になりますが現状変わらず

オプティリシン眼軟膏は、3日点して効果がなければ違うのに切り替えるといわれていたので
明日、通院するのですが…

なんだか数打てば当たるみたいな状況なわけでして、他に効く薬を当てる方法はないんでしょうか?

805:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 18:29:46 rWo59p6S
獣医がその辺は考えているんだと思うけど、インターフェロン点眼薬はどうなんだろう。

806:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 18:44:22 9ppeFvvs
首と耳が痛くて横になるのもつらいんだけど
耳鼻科なのか整形外科なのか、どっちに行けば良いのかな?

807:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 23:48:47 rpwV2SU9
>>806
ワロタ とりあえず人間用の板と内科にいけ。

808:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 03:11:54 fHdP8cQ2
806だけど、身体板の書いたはずのスレに書き込めてなかったと思ったら・・・

まあ内科は無敵だよねw紹介状も書いてくれるしww

809:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 08:30:26 gwrgDRZY
【犬or猫(種類)・年齢】猫(雑種)・2歳位
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
7カ月前に拾いました。
今まで食欲旺盛だったのが2カ月前から急に食事の量が減りました。
ウェットや他のドライフードに変えたりしましたが、
最初は食い付きがいいものの、そのうち量が減ってきます。
今では規定量の1/3ほどしか食べません。
何かの病気なんでしょうか?
まだ若いのに心配です。
病院で検査した方がいいのでしょうか?

810:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 11:14:23 AxnjWnYn
>809
食欲以外の体調とか運動量とか体重に変化はある?
元気がないとか、激やせしてたらすぐ病院行くとして
元気そうなら何食か抜いてお腹空かせたときに与えてみて
それでも食いつかないなら異常だからこれも病院行ったほうがいいかも

一応聞くけど、当然完全室内飼いだよね?
フード以外のものを狩って食べてる可能性は無いよね?

811:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 13:36:12 ooPp5Vdx
質問です。
いつもミルベマイシンをあげていたんですが、今年はモキシデック
に変更したので、回虫とかの寄生虫駆除ができなくなりました。
念のため一年に一回、寄生虫駆除の薬を飲ませたいと思うのですが
回虫だけでなく、できるだけ沢山の寄生虫を駆除できる安全性の
高い薬を教えてください。お願いします。

812:811
10/06/24 14:05:13 ooPp5Vdx
解決しました

813:809
10/06/24 15:32:45 gwrgDRZY
>>810
レスありがとうございます。
完全室内飼で、食欲以外の体調とか運動量とか体重に変化はないです。
去年の11月末に激やせして庭をうろついてるのを保護しました。
保護した当時は2.5kgで現在は4.5kgです。
多分室内飼いの子が捨てられたor迷子になったのだと思います。
激やせしていたせいかものすごく食べる子でした。
4月から食べる量が減ってきたので、落ち着いてきたのかなと最初は思っていたのですが、
さすがに1/3になったので焦っています。
このままだと、もう少し様子を見てから病院に行ったほうがいいのでしょうか。
他にも5匹飼っているのですが、こんなに食べなくなったことはないので心配です。

814:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 15:49:22 JUZOBmdS
>>813
2ヶ月前から急にって、既に2ヶ月様子見てるなら、
一度病院で見てもらったほうがいいかも…
ただ、指定の給餌量ってあくまで目安で、
その半分でも十分っていう固体もいる(と、獣医に言われた)
体重の変化が無い場合は、基本的に足りてるということだっていう話だったんだけどね
ワクチンとか、健康診断とか、定期的なもののついでに聞いてみるっていうのでもいいとは思うけど、
心配なら一度見てもらったら?

815:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 15:53:46 F9qT80Me
すぐ病院へ!

816:809
10/06/24 18:41:20 gwrgDRZY
>>814-815
レスありがとうございます。
やはり病院に行った方が安心できますよね。
家族は体重が減っていないんだから大丈夫、心配しすぎ…としか言ってくれません。
病気だったら怖いし、あの時行ってればと後悔したくないので行ってきます!
ありがとうございました。

817:わんにゃん@名無しさん
10/06/26 21:58:42 S1qXAk/8
愛猫が排便後、お尻を床に擦りつけることが多々ある(毎回ではありません)んですが肛門のう炎とかの可能性ありますか?
排便後以外にはやりません。痛がってる様子も特にありません。ただ痒いだけなのかンコがついて気持ち悪くて擦りつけてるだけなのか…。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch