京都の動物病院at DOG
京都の動物病院 - 暇つぶし2ch2:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 05:46:47 6xoaku0H
京都の獣医って値段差がスゴイですよね。
犬飼いの人たちって、大抵が「この子で3匹目」とか
過去にも犬が家にいた。という人が結構居るんだけど
聞いてると、獣医が変わってたりする。
「最初はAに行ってたけど、Bに変わって、いまはCに行ってる」とか。
院名は聞いてないんだけど、向日市に一軒 良心的な動物病院が
有るらしいです。あとは京阪の丹波橋にある古い動物病院。
親子2代でされてるらしいんですが、とにかく医療費が安い!と聞いたことがある。
(うちの界隈に住む犬猫飼いさんが最初に行く動物病院が劇的に高額だから
なおさら安く思えるらしい)

3:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 09:11:01 hMjbmwyb
age

4:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 22:40:43 /+CByzpZ
>>2
>向日市に一軒 良心的な動物病院

ありますね
設備も充実してる所ですよね?
ご夫婦でなさってる。

5:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 00:57:41 IG222e4I
>>4
院名とか聞いてないんだけど、知り合いが通ってるんです。
先代のワンちゃんが病気をしたときに、かかりつけだった
病院の医療費が えらい高額になっちゃったらしくて
「どこか良い獣医は無いか?」って聞いて回ってたときに
近所の人から教えてもらった。って言ってました。
ご夫婦で獣医サンですか~。うちのペットの主治医も夫婦で
獣医だけど、旦那は家業を継いで関係ない商売してます(笑)

6:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 01:10:11 lel7ScN8
京阪の丹波橋~大手筋の辺りは動物病院たくさんありますよ
老先生がひっそりなさってる所とか、
ワクチン2時間待ちの大にぎわいの所とか。
個人的には、いつも混んでる病院はあまり行きつけにしたくないですが…

7:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 06:17:02 IG222e4I
宇治市の京都市寄りの場所にある獣医。
昔ならってたピアノの先生が猫を飼ってたんですが
ケガをしたか何かで、そこの獣医に行ったそうです。
猫はシャーシャー激怒して、獣医にも威嚇しまくってたそうですが
それを見た獣医がヒトコト。
「怖いから飼い主さん、押さえててください。」
普通、獣医なら猛獣用手袋出してきたりして、テキパキ治療しますよねぇ?
いい加減な獣医だ。と思ってたけど、10年以上つぶれずに営業してるから
ちょっとは怖がりもマシになった?と思ってたら、近所の番犬が
外耳炎らしき病気になり、一番近い その獣医へ。
歯をむき出しにして激怒する犬を見て獣医が
「怖いから次から連れてこないでください」と言ったそうです。

よくこれで獣医が務まるなぁ・・・。
ちなみに、その番犬くん、私と私の母を見ると嬉しそうにシッポを振り
チャッとお座りして、右手をチャカチャカあげて挨拶してくれる。

8:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 22:50:47 5bruhXbz
保定の上手な助手さんを雇えばいいのにね

9:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 01:59:04 OcgyWF7p
向日市のってどこですか?参考までに教えてほしいです。
ちなみに私は向日市に住んでるんですが、最近移転されたオ○ジさんにお世話になってます。
先生が多いので当たり外れがありますが、悪くはないと思います。

10:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 10:18:27 p33qjvjP
伏見区でおすすめの病院ってないですか?

11:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 16:03:44 qPED00tz
>>9
オ○ジさんとみて北島三郎を思い出してしまった・・・
ありゃ「オヤジ」だったな。。。

>>10
伏見区って広いから、「このあたりで」っていう駅を
書いてみては如何でしょう?

12:わんにゃん@名無しさん
09/08/05 06:49:11 pb+KDt+d
うちの主治医?というか、歴代のペットの
かかりつけ。府下では高いと有名らしいですが
2匹の3種ワクチンと、カンタンな診察だけで合計25500円でした。
去勢手術は2匹で55000円ちょっとらしい orz
徒歩で行ける範囲で、なおかつ「まとも」な獣医が
そこしか無いから(家族で唯一免許を持ってるのが寝たきりの父)
仕方ない。とはいえ、ナットクいかん。
この値段を聞いた瞬間「あー、この病院を改築した理由は
診療費のボロ儲けかぁ」と思った。

13:わんにゃん@名無しさん
09/08/05 11:23:17 WXdzNuJQ
>>12
タクシー代出してでも他の病院行ってみたら
他に全然無い地域ならゴメン

14:わんにゃん@名無しさん
09/08/07 23:30:16 9daXtc3/
そんなに儲からないよ 
手術で5万はやってられん 
2-3万の手術なんてありえへん


15:わんにゃん@名無しさん
09/08/08 00:35:06 TfhpJV8G
去勢手術は2匹で55000円ちょっとってことは雄でも1泊させる病院ですか?
それなら、それ程高いイメージはないです(市内在住)
日帰りなら高めだけど、それでも信頼できる獣医さんなら仕方ないですね。
私も車が無いので、いつもタクシー利用です。

16:わんにゃん@名無しさん
09/08/08 01:44:24 oS4upTS3
>>15
いいえ
「朝出して、夕方さわやか」なクリーニングのような
スピードですよ。

17:わんにゃん@名無しさん
09/08/08 02:49:59 TfhpJV8G
>>15
それじゃお高めですね。
ご近所に他の動物病院がないから、言い方悪いですが価格競争のようなものも無いのですね。
3種ワクチンは間違いなく高いですね。


18:わんにゃん@名無しさん
09/08/08 12:30:07 /qj/cTM4
>>17
御近所の猫2匹がガンと心臓病で
それぞれ同じ獣医に通ってるんだけど
いままでの治療費聞いて卒倒しそーになりました(笑)
家の改築ができそうな勢いでしたよ。
獣医の「診察・技術費用」って有って無いようなものなのかも。
歯医者に似た部分が有るなぁ。
そこの副院長さんと30年近い付き合いがあるから
何か有った場合は夜中でも、すっ飛んできてくれるから
ヨシとしてます。

19:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 16:55:53 tKitnOd1
京都って病院代 高いんですね...
大阪府の京都よりの地域だと去勢12000円避妊20000円位です。
京都の病院を紹介されて、しばらく通っていたことがあるのですが
検便と、サプリで10万円なんてあっという間でした。
その病院の待合室に避妊と去勢の値段が張り出されていましたが
コチラの周辺に比べて高いので驚きました。





20:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 17:24:24 FnZP0f++
「京都は病院代が高い」ってヘンな考え方
別に、避妊15kの病院だってあるし…

21:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 19:19:34 tJmKCqmi
>>19
18ですが全部の獣医さんが高いわけでは無いです。
去勢手術で1万以下の獣医も有るそうですよ。
そういう獣医なら、20さんが書かれてるように
避妊手術(去勢より高いですよね)も15000円とか
13000円のところが有るそうですから。
獣医へ行く時間の調整が容易で、獣医への交通手段が
便利な人だと、下調べすれば安価で腕のいい獣医が
見つかると思います。

22:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 21:14:23 Ylm6Sxf6
下京区で、オススメの病院教えていただきたいです。
堀川五条の某有名古本屋の並びにある所は、どんな感じでしょうか?

23:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 23:48:06 dUkyM0+V



24:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 23:48:22 3FJEMAu2
前にタウンページのサイトで電話番号を調べてたときに
口コミが書き込みできることを知ったんだけど、全然活用というか
書き込みがされてなかった。
獣医とかって結構「どういうところか知りたい」って
思う人が多いと思うし、口コミがあれば便利なのになぁ。

25:わんにゃん@名無しさん
09/08/10 02:03:00 VhNTAlDA
ネットの評価は誉められてても貶されてても疑ってしまうよ
いくつかの病院でどこに行こうか迷ってるなら、電話してみたり
ペットは連れずに一度行ってみて、受けたい治療はいくらになるか聞いてみたり
するのが良いと思うよ
長い間、大切な事をお任せするんだからね

26:わんにゃん@名無しさん
09/08/12 15:05:09 qEFbHwPq
取り敢えず向日市の病院が知りたい
タクシーか電車で楽に向かえるしね

27:わんにゃん@名無しさん
09/08/12 16:23:12 z+PBt8hu
>>26
割と名前が市外にも有名?なのは
オオジさんとアオキさんじゃないかな?

28:わんにゃん@名無しさん
09/08/12 16:32:51 qEFbHwPq
>>27
そこは27的に良心的な感じ?
丁寧で腕が良くて値段も良心的な所があるって聞いた事あるんだけど
オオジさんとアオキさんって所はオススメ?

29:わんにゃん@名無しさん
09/08/14 22:59:13 LNhIbYHJ
>>28
行ったことは無い(行く手段が無いので)んだけど
名前は よく聞きます。
犬の散歩友達での会話では向日市の獣医というと
この2医院が有名のようです。

30:わんにゃん@名無しさん
09/08/18 00:52:08 mtyM80+K
私のうちのチワワは脳の病気だったので
京都動物医療センターのMRIに紹介されましたが、
向日市のヤス○先生や西○先生の名前があって、診察も親切でしたよ。
MRIってすごいですね。
脳の断面が見えて、動物医療の世界もすごく進歩しているんだなと感じました。

31:わんにゃん@名無しさん
09/08/19 12:26:15 EQF7g/xS
>>30
うわっ、それスゴイ!
装置も人間用と殆ど変わり無いんでしょうか?
どーやって検査するんだろう・・・
動物医療の進歩も すごいなぁ。。。

そのうち「犬猫用ホスピス」とか新手の商売が出来そうな気がする。

32:わんにゃん@名無しさん
09/08/19 14:40:58 E3SPfPuk
向日市以外で良い動物病院無いんかな?
西京極の動物病院が良いって聞いた事があるんだが

阪急・地下鉄沿線であると嬉しいけど、
そういった情報を知ってる人いない?

33:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 13:11:05 IJxmDECB
西京極だと赤○さんが良いと聞きましたよ
自分はオ○ジさんに通ってます。移転してちょっと遠くなっちゃったけど

34:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 14:50:29 hjwhiBFS
>>22
私は猫の多頭飼いですが、ここはかかりつけ医です。
先生によって対応に差がありますが、院長先生は大変丁寧に診察、
説明をしてくださります。看護士の方々の人柄も良いです。
ウチの猫が誤食の時は緊急手術をして頂いたり、難しい病気を
持っている猫については色々調べたり専門医を紹介して下さったりで
大変お世話になっています。

ほぼ日曜休日もなく年中無休でやっているので、待ち時間が長いのは
難ですが。

35:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 21:12:08 5jK9sUEZ
>34さん情報ありがとうございます。
日曜祝日も、やってられるのは、スゴク助かりますね!
外からいつも患者さん並んでるの見て、気になってたんです。
今度、ねこ連れて行ってきます。

36:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 09:21:47 K2XKP5Bn
>>33
良い噂の病院なら名前晒そうぜ?
営業妨害にはならんだろ?

37:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 14:39:08 uoNL05ab
わりと大きな動物病院って、獣医が数人いますよね。
34さんも書かれてますが、先生によって人気度?が有るのか
先生を指名すると待ち時間の長いのが難。
人気のある先生は予約制にしてほしいなぁ。
うちのかかりつけの病院も受付で「指名は有りますか?」って
言われるので、キャバクラに居る気分になってしまう。

38:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 15:29:48 S8AwTv8P
>>36
妬んだ同業者にデマ書きちらされる対象になったら困るじゃないか

39:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 15:32:24 S8AwTv8P
>>37
>「指名は有りますか?」
もうちょっと違う聞き方たしてくれたらいいのにねw

40:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 15:46:10 K2XKP5Bn
>>38
ぁー・・・確かに ありうるわな 理解した

41:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 21:33:49 pMc9IUS2
>>37
パネル出して「指名は有りますか?」って言われたら完全に違う店だねwwwww

○○病院行ったんだがすごく可愛いく見えた○○先生はパネマジ美人でがっかりだった・・・

42:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 03:41:08 rzT7O7um
>>39
37の飼い猫が1匹、先週その獣医へ行きました。
母が一人で猫を連れて行ったんですが
受付時には、先生の指名を聞かれなかったそうです。
なので「あぁ、初診の時だけ指名させてるのかな?」と思って
待合室で座ってボーっとしてたら、受付の人が小走りで来て
母の前で跪いて「誰か指名はございますか?」と言われたらしい(笑)
「あの獣医、なんか最近ヘンやわ」と苦笑いしてました。
先代のペットが居たころは、あんなヘンなシステム無かったと思うんだけど。

43:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 17:58:45 Z2R9GTcd
診察室に入ってから「えっ今日は○○先生じゃないの」って言う人がいるのかもね

44:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 04:13:08 YqQ1wBGW
>>43
あ、それは有るかもしれません。
さっき獣医のHP見てみたら、所属?の先生の名前が
ズラーっと並んでて何曜日に出勤(って表現でいいのかなぁ?)か
書かれてました。中に一人、なんか面白い名前の先生が居ました。
改めて名前一覧を見てたら、先代のペットの頃の先生が殆ど
居なくなってて驚いた。分院とか関連医院に転勤したのかなぁ?

45:わんにゃん@名無しさん
09/08/28 18:47:34 t3I0lUSe
突然ごめんなさい。
この子猫の一時預かりしてくださる方を探してます。
URLリンク(nukoup.nukos.net)
URLリンク(nukoup.nukos.net)
URLリンク(nukoup.nukos.net)
保護されたのは京都府宇治市の会社で、
誰も引き取りてがなく一週間放置に近い扱いを受け
見かねてやむなく連れ帰った人もタイミングが悪く飼い続けられない状況です。
生後一週間のため三週間くらいはつききりの世話と授乳が必要です。
離乳して里親に引き渡すまでの面倒をみてくださる方を急募してます。
乳児期の猫に慣れた方、経験ある方、一度スレまでお越し願えたら助かります。
猫育てようぜ36
スレリンク(liveuranus板:490番)

46:わんにゃん@名無しさん
09/08/31 12:39:59 nh1W8CFY
伏見区の動物病院でひどいめにあいました。よい良心的なとこもありますがひどい業界ですね。フィラリアの薬でも1000-2000円違うし韓国のペットショップで同じ薬500円でした

47:わんにゃん@名無しさん
09/08/31 12:46:57 nh1W8CFY
事前説明しない病院が多い、金銭トラブルも多い、指導もしない業界、気をつけないと手術なんか書類で見積もりしてないと目が点の請求きますよ。そのときはお金支払わず消費者センターに行きましょう

48:わんにゃん@名無しさん
09/08/31 12:57:42 nh1W8CFY
トラブルや問題がしょうじた時は農水省獣医事指導係りに相談することが問題解決の近道。そして簡易裁判がよいです、費用もほとんどいらないよ。

49:わんにゃん@名無しさん
09/08/31 13:11:23 +/VN3KSq
で、46は裁判起こしたのかね?

50:わんにゃん@名無しさん
09/08/31 13:55:18 nh1W8CFY
いま弁護士に頼んで準備してる。内容証明送って 簡易裁判出なく本裁判で訴訟起こすこと決まってる

51:わんにゃん@名無しさん
09/08/31 14:01:39 X8lA6Rh9
はいはい
金払わなければ、ペットは返さなくてよいし、無銭飲食と同じだよ。
悔しくても一度払わないとね。
自由診療なんだからさ
クーリングオフなんてないから ホント馬鹿

52:わんにゃん@名無しさん
09/08/31 14:19:31 nh1W8CFY
一度支払いはしたよ 支払わなくていいと言うのは消費者センターのこコメントだよ

53:わんにゃん@名無しさん
09/08/31 14:50:15 ab7qK8pc
乙です
引き続き経過と結果教えてもらえると嬉しい
でもここはちょっとスレの趣旨とずれてるかも
治療費スレもまたちょっと違うし…

54:わんにゃん@名無しさん
09/08/31 21:15:11 X8lA6Rh9
どうせ嘘だろ
内容証明ごときで弁護士いらんし よくわかってない典型
時間と金の無駄

55:わんにゃん@名無しさん
09/09/01 02:30:19 HlOsjmP+
猫の不妊手術相談のぜろの会に頼まれた方おられますか?
まともな団体なのでしょうか?

56:わんにゃん@名無しさん
09/09/01 09:57:57 JgUWrtlZ
>>55
仔猫を保護したときに、里親を探したいって
知り合いに相談したら、そこに加入?して活動してる人を
知ってるって言われて、連絡を取ってくれたんだけど・・・
本人は会いに来ず、仔猫の写真だけ見て
「この柄は貰い手が無い」だの「こういう模様は人気がある」とか
色々言われた。
猫とか生き物って模様云々よりも、実際に会って
性格が合う・合わないって有りますよね?
そういうのを無視するんだなぁ。って思って、かかわるのを
やめました。

57:わんにゃん@名無しさん
09/09/01 11:12:20 p5DJf7E4
猫の不妊手術を安くしてくれて腕も良い医者を知らないか?
11月で5ヶ月になるので、健康診断も兼ねて行こうと思うんだ。
ワクチンも安くしてくれたら助かるかも。

家が四条近辺なので、そこから近くであるとすげー助かる。
でも、良い腕なら多少遠くても気合で行くぜ?
・・・って猫って電車でも行けたっけ? 全く鳴かない猫様ではあるんだが。

58:わんにゃん@名無しさん
09/09/01 11:22:21 ocf7bKmN
手術後の事を考えると、近場で探した方が良いと思うよ

59:わんにゃん@名無しさん
09/09/01 13:25:51 JDR80Wn6
>>57
キャリーに入れてれば電車OKですよ
以前、職場の猫を電車で連れて帰ったことがある。
京阪の淀屋橋から京阪宇治線某駅まで。
ただし、電車の中で知らない人がワラワラ湧いてきて
「わー、猫~!かわいい~~~」
「だしてー」「抱きたい~」「触らせて~~」とウルサいです(笑)

60:わんにゃん@名無しさん
09/09/01 13:28:29 JDR80Wn6
59の追記です。
確か250円か270円か払った記憶があります。
改札でキャリーを外側から覗き込んで
「猛獣とかヘビでは無いですね」って確認されました。
・・・すごい猛獣猫だったけど。

61:わんにゃん@名無しさん
09/09/01 13:30:48 33uVyO5H
皆さん標準語でつね。。

62:57
09/09/01 15:06:50 p5DJf7E4
>>58
そりゃ近場で腕が良ければそれに越した事ないけど、
信用も置けない医者に手術させる方が可哀想じゃね?
手術後緊急時なら近場でも行くし、掛かりつけがちょっと距離あるならタクで行くさ。

>>59
ありがと。
OKなら阪急なら家から歩いて1分程度だしそれで行くのもいいかもね。
でも、猫を電車にって余り見かけた事がないので、良かったっけ?って思ってさ。
一度駅員さんか各鉄道会社に電話かメールで問い合わせしておく。
うちのは基本的に大人しい猫なんで気付かれない率高めだけどw

ちなみに、電車に乗る時に淀屋橋&某駅の改札ではそれぞれ
駅員さんに猛獣猫様見せたの?

>>61
文章を書くときってなんかそうなるんだよな。

63:わんにゃん@名無しさん
09/09/02 10:41:36 J/Z2eRIg
58は飼い主の気合のことを言ってるんじゃないと思うが

64:わんにゃん@名無しさん
09/09/02 11:37:13 xNYjSogp
>>57
西京極どうぶつ病院が行きやすくて無難だと思う
他のがいいならこのスレにもあるけど
>>26の病院がいいと思う

>>63
気合いでどうにかなる問題じゃねーだろ
このスレで精神論を説くだけ無駄だと思うぜ?
大切なのは実際の情報だ

65:わんにゃん@名無しさん
09/09/02 11:37:59 xNYjSogp
×26
○27

66:わんにゃん@名無しさん
09/09/02 12:23:42 qenwfI+m
>>45ですが、とりあえずの一時預かりさんが名乗り出てくださり
明日引き渡しの運びとなったようです。
ご協力ありがとうございます。
里親さんは引き続き募集中ですので、
もし新たに家族を増やしてもよいとお考えの方がいらっしゃいましたら
>>45のスレまでお越しくださいませ。
子猫は茶白のブチ猫で、まだ現在は乳児、
京都は宇治の工場で保護されました。
お話中お邪魔いたしました。宜しくお願いいたします。

67:わんにゃん@名無しさん
09/09/02 22:35:40 J/Z2eRIg
日本語読めないのか

68:わんにゃん@名無しさん
09/09/02 22:42:38 QVo09Lz2
>67は>64の「気合い云々」のことだよね?
だったら同意

69:わんにゃん@名無しさん
09/09/03 01:52:23 yOJkLiTL
うちの猫、病院に連れていこうとすると、こっちの気配を察知して暴れます。
家猫の為窓から外を眺めるのは好きなようですが、出るのは怖いみたいです。
最終的には母親が猫を抱いて、私が車を運転していきます。(母が玄関から外に
出た瞬間猫はおしっこ漏らします。ので汚れてもいい服とトイレのシートを猫の
下半身に当ててます。)
皆さんは普段どのようにして愛猫を病院に連れていきますか?
運搬用のゲージは見ただけで隠れてしまいます。

70:わんにゃん@名無しさん
09/09/03 02:38:10 Bo44Pdmj
>>62
淀屋橋まで車で送ってもらって、駅に着いたときに
「猫って乗せて良かったっけ?」って思いだしたんで
改札に行って「これ持って電車乗ってもいいですか?」って
恐る恐る聞いたんです。
そしたらキャリーを覗き込んで「あ、茶トラや!」って。
そのときに「運賃が270円です」って言われて、
お金を渡した記憶が有ります。チケットみたいなのをくれましたよ。
自宅最寄りの駅では、「おー、今日やったんかー、猫連れてくる日は」って
言われて「おおおおおおおおおおおお茶トラやー!」って、
アンタら、茶トラ猫を見たことが無いんか?って反応されました。
猫は見られてる間、ずーっと「ふおー!」って激怒してました。
両駅ともに、駅員さんが「あはははー、怒っとるぅ~」って大喜び。

71:わんにゃん@名無しさん
09/09/03 02:41:17 Bo44Pdmj
>>69
うちもキャリー見せただけで逃げます。
なので新しい玩具&新曲で大ハッスルさせて
その勢いでキャリーに滑り込みさせてます。
バッタのついたジャラシで釣ったときは
「おいらバッタだよ~ん♪」って歌いながらビョンビョンと
バッタのよーに動かして 何とか誘導しました。
そろそろ通用しないだろうから、新しい手を考えねば・・・。


72:わんにゃん@名無しさん
09/09/03 10:05:13 WhjDaxWT
>>70
やっぱいけるんだ。
情報感謝感謝。

ちなみに、70の電車賃はその時幾らだったん?
キャリーには今まですんなり入ってたんだけど、
昨日掃除機を掛けてる時に怖くてキャリーに逃げ込んで、
キャリーの近くを通った時に追い込まれたと錯覚したのか、
奥で フー! って怒ってたしめっちゃビビってた。

キャリー=怖い ってなってなければいいけど。

73:わんにゃん@名無しさん
09/09/03 11:33:46 iB26Qv0w
>>72
270円払ってましたー。
料金が変わったばかりだったみたいで
それ以降、変動が無いみたいですよ。

ちょっとローカルな話ですが、まだ「宇治から三条行き」の電車が
走ってた頃(いまは中書島までしか走ってないようです)、
伏見桃山あたりの車内で、上着の内ポケットに
小さい猿を入れて乗せてるオジさんとか、小型犬を
カゴに入れて膝に置いてるオバさんが居ましたよ~
猿、めちゃくちゃ可愛かった。氷砂糖貰って食べてた。

74:わんにゃん@名無しさん
09/09/03 15:36:08 u0nY1bb7
>>70
私鉄の駅員っていいよね
JRだとこうはいかない

75:わんにゃん@名無しさん
09/09/03 19:43:17 lwFO0nAx
>>56
どうもありがとう。
猫好きの人に聞いても、何だか訳わからん団体だそうなので、
初めから関わりにならないようにして、獣医さんに連れて行く事にします。

76:わんにゃん@名無しさん
09/09/04 13:04:45 HTJUyqsJ
>>75
それが一番いいと思います。
私、その人に「あなたには仔猫を渡せません」って伝えてもらったんですが、
数分後に、知人に、そのオバさんから激怒状態で電話が来たそうです。
「その人に仔猫の世話できるわけがない」とか
「せっかく貰ってあげるって言ってるのに」と延々文句を言ってたそうです。
知人は「保護してる人、ヤクザだから あんまり色々言わないほうが
身のためやと思うよぉ・・・?」って言ってくれたらしいけど、
フォローになってへんがな。 ちなみに残った兄弟2匹は我が家で元気に
暴れております。

77:わんにゃん@名無しさん
09/09/05 22:16:13 nE3rch5q
家の犬が、膝関節の炎症があり、〇藤動物病院で消炎剤を貰い服薬しました。散歩が出来るょうになったのですが、今後の治療に不安があります。整形外科の診察で、専門性のある先生がご存じないですか。

78:わんにゃん@名無しさん
09/09/06 04:52:26 9QV/jvPW
>>77
近所というか行ける範囲にペットショップ有りますか?
ペットショップの店員さんで、そこそこ「店員歴の長い人」を
とっ捕まえて聞いてみるといいかも。
お客さんからの情報とかが結構 入ってくるから、
いい獣医さんのこととか知ってる人が居ますよ~。

79:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 11:06:42 5s8NTCeI
スレリンク(dog板:77番)

80:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 15:52:04 +RGnj4tg
丹波橋住みでたまたま行った病院は当たりだったっぽい。
でももっと近い病院があったorz
でも今さら変えるのも猫さんにとってストレスになりそう

81:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 21:15:38 /Nh9dCep
整形外科の画像診断のスペシャリストはIVEATのDr.宮林なんじゃない?

82:わんにゃん@名無しさん
09/09/19 00:16:08 jKYYVhc3
京都で夜とか救急で診てくれる所って、久世にしかないんですか?
何かあった時の為に、調べてるんですが、久世なんか遠すぎて行けないし、何かあった時は死んじゃうじゃん><

83:わんにゃん@名無しさん
09/09/21 00:14:55 kt79Dzuf


84:わんにゃん@名無しさん
09/09/22 07:21:31 Hglg8Ewa
>>82
深草は行ける?
さかくら動物病院って獣医が有るんだけど
ここは診察時間外は電話すれば 基本的に
24時間診察してくれるって聞いてますよ~
電話番号はタウンページで調べてください。
名前と深草って地名だけ覚えてたんで・・・。

あと、かかりつけの獣医さんは電話しても無理かな?
うちは30年近く歴代ペットが同じ獣医なんで
緊急の電話番号を書いたメモみたいな名刺みたいなのを
貰ってます。(先生の携帯にかかる)
「夜中でも電話くれたら、行くから。」って言ってくれてます。

85:わんにゃん@名無しさん
09/09/27 18:21:48 1inW/9XM
いいなー…

うち、夜間は久御山の夜間病院へって言われてるんだけど
そこも24時間じゃなくて(AM3時までだった記憶)
うちの猫がその直後に発作起こしたんだけど
いつもの病院もその夜間も電話に出てくれなくて
やきもきしてるうちに手遅れになって死んじゃった…

あー…

86:わんにゃん@名無しさん
09/09/28 02:09:49 CR2xIrnl
>>85
ペットブームのおかげで動物病院が増えてるから
臨機応変にサービスしないと、悪いっていうか
「使えない獣医」ってウワサが すぐに広まっちゃうんですよ。この界隈。
それでなくても医療費が劇的に高い。って言われてる獣医なんで(笑)

時間外診療で往診を頼んだ日には、何故か獣医さんのグチ
(そこは夫婦不仲なんで)を延々と聞いてあげたりしてます(笑)
付き合いが長いってのも、考えモノですね。

87:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 23:42:17 /n1HSESm
獣医が複数いる病院だったらそれぞれ医師の得意分野とかHPに書くとかして
欲しい。(個人でも書いて欲しいけど)


88:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 12:15:18 q9xUZyhB
そんなん書いたもん勝ちやん。
何とでもかけるよ

89:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 10:46:01 rl3OJzpH
向日市の病院に行ってきたけど安くて丁寧だし良い先生だった。
ただ、日祝休みってのがネックかな?

24時間体制の緊急時に利用出来る病院も知りたいんだけどオススメってある?

90:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 19:13:59 heWrDyVR
>>89
オススメというより24時間体制の獣医が殆ど無いと思います
>82の書いてるところか、>84のところぐらいじゃないかな?
もしくは、かかりつけの獣医さんに聞いてみると良いかも。

91:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 19:25:36 YOu1w667
動物病院って電話予約してから行くんですか?

92:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 22:07:09 O7iEGrMF
しなくていいよ
異物飲み込んだとか緊急を要する時は電話してみた方がいいかもしれないけど

93:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 03:50:25 j5AQf+5G
>>91
結構有名な医院だと、待ち時間が長い場合もあるから
そういう医院の場合は連れていこうと思う日に
事前に電話するのも良いと思う。
日によって混んでる日とか(予防接種の時期とか)が
あるだろうから、そういうのを事前に聞いておくのも良いと思います。


94:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 16:06:01 bNG5N+NV
今度園部方面に引越しするのですが、
評判の良い獣医さんをご存知ないでしょうか?


95:わんにゃん@名無しさん
09/11/15 13:03:23 b2vNXjzy
>>94
いま診てもらってる獣医さんの知り合いとかが
引っ越し先界隈にないか聞いてみたら?
もし存在するなら、まずは候補に入れておいて
引っ越した後で「地元で情報収集」するのも良いと思いますよ~
フラフラっと散歩しながら、犬を連れてる人に聞くとか。

96:わんにゃん@名無しさん
09/11/15 20:44:59 W62SbDpZ
>>95
ありがとうございます。
獣医さんに聞いてみます。
ただ、園部の地図を見て検索したら、
獣医さんが1軒しかありませんでしたw


97:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 03:10:48 nbHG8qtd
age

98:わんにゃん@名無しさん
09/12/11 22:43:41 DGpxOiE/
桂の近辺で、どなたかよい病院をご存知でしょうか?

99:わんにゃん@名無しさん
09/12/11 23:01:19 Dc14h7wu
向日市のアオキさん、腕はいいし、診察費は安い。
経験値があるから、余計な費用なしでどんぴしゃの治療を行ってくれます。
私は犬をずっとアオキさんで診ていただいていて、後に結婚で関東方面に嫁ぎましたが
今でもワクチンだの、健康診断だの色々と里帰りの時にしていただいてます。
もちろん、それに合わせて帰省です。
新幹線にわざわざ乗っていっても損はない病院だと思い、信頼してます。

100:わんにゃん@名無しさん
09/12/11 23:02:39 qvYM1Do1
宇治でおすすめないですかね

101:わんにゃん@名無しさん
09/12/14 02:50:05 QjUUEizy
>>100
宇治って広いですよー?
京都市寄りとか、大久保の方とか書いてみたらどーでしょ?
京都市寄りの宇治市だと、林屋さんへ通ってる人が多いけど
アシが有る人は向日市(このスレの前の方に出てきてます)の
獣医へ行ったり、丹波橋の駅の近くにある・・・タケダさんだったか
タケムラさんだったか忘れたけど、祖父・父・息子と三代続いてる
獣医さんへ行ってる人が結構居たなぁ。古い病院だけど、
すごい親切で値段も良心的って評判でしたよ。

102:わんにゃん@名無しさん
09/12/14 19:19:39 cXEepnsl
>>100
宇治の有名なブリーダーさんは、しんめいさんがかかりつけみたいでしたよ。

>>99
>>101
向日市で評判がいいのは、いろいろ名前出てたけど、
結局アオキさん?オカダさん?オオジさんとか?
いい動物病院がそろってる地域なのかな。うらやましいね。

103:わんにゃん@名無しさん
09/12/19 21:49:41 Bz3rsHn7
今までかかってた獣医が信じられなくなった。
うちの近くには動物病院は数多くあるけど、今のところ過去スレには大きい
病院しか名前が出てないんだよね。まいった・・・

104:わんにゃん@名無しさん
09/12/19 22:12:41 FldEXlTv
>>103
何か有ったんですか?

105:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 08:47:20 SN/TIPH4
向日市のアオキさんいいよね。
特にお父さん先生
経験があるからいらないレントゲン等はめったにやらない。
それにフィラリアのチュアブルが500円(小型犬)はたぶん京都で一番安いかも。(錠剤は400円)
その他の治療費も劇的に安かったからペット保険止めた我が家です。

106:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 02:56:31 apvwwe4/
向日市のアオキさんとは、寺戸の獣医科病院ですか?

107:わんにゃん@名無しさん
10/01/23 10:05:35 lgeiPIGE
皆さんに聞きたいんですが、
犬の拡張性心筋症をステロイド使わずに治せる病院って関西に無いでしょうか

ウチで飼っているラブラドール・レトリバーが
拡張性心筋症とかでステ使うたびに弱ってるんですが、
根本的な治療できる動物病院とかって無いんでしょうかね?

昔、バチスタ手術というのを聞いたことありますが、
あれは人間に対するものだったような気もしますし・・・



108:わんにゃん@名無しさん
10/01/23 12:53:31 SHILuF+n
>>107
通える範囲の獣医をタウンページで調べ上げて
HP持ってるところはメールで、無いところは
電話で問い合わせるしかないと思う。
ステロイド使うのが一般的だから、飼い主が言えば
他の治療法を実践しますよって獣医も居ると思います。

109:わんにゃん@名無しさん
10/01/27 16:47:44 NFUwyYsG
伏見区の深草・藤森周辺の動物病院について、教えてください。
小型犬オス1歳の虚勢手術を考えております。
評判の良い獣医さんはおられますでしょうか?

移動は電車orタクシーとなりますので
行きやすい所ですと尚更有難いです。

もちろん最終的には直接確かめますが、
参考までにだいたいの費用もご存知でしたらお願いします。


110:わんにゃん@名無しさん
10/01/27 22:47:31 2jmXr55x
>>109
ワクチン注射してもらってる獣医じゃダメなの?

111:109
10/01/27 23:19:24 jYDc94/f
>>110
お返事有難うございます。
引っ越して来ましたので、
できれば近くの動物病院を開発しようかと思ってまして。。。

もともとお世話になっていた所も、八幡なので行けなくはないのですが、
今後の事もありますし、近くで良い獣医さんがおられるなら・・・と考えております。

術後の愛犬をタクシーで運ぶにしても、ちょっと距離もありますので
アフターケア等からも、近いところの方が有難いです。

もし、情報をお持ちでしたらお願いします。



112:109
10/01/27 23:21:50 jYDc94/f
111
× 開発
○ 開拓

失礼しました!!

113:わんにゃん@名無しさん
10/01/28 01:57:23 B72BHsuT
>>109
散歩のお友達は出来た?
自分&ワンコの散歩コースで遭遇する、あらゆる犬と
挨拶して友達になると、情報貰いやすいですよ。
開拓したいと考えてるなら、自分の足で探したほうが良いかもしれない。
私の友達が伏見稲荷の近所に住んでるんだけど
元々宇治の子だから、獣医は宇治の方に続けて来てます。
あえて近所の獣医。とは思わなかったみたいだなぁ。
引っ越した当初はアレコレとネットで見たりしてたみたいだけど。

114:109
10/01/28 14:22:52 XpDNqIsA
>>113
うちの犬が、よそのワンちゃんにうなって喧嘩ごしになってしまうので
お散歩で出会うワンちゃん飼い主さんと、「こんにちは~」程度の会話しか出来ません。
あと、当方の仕事の都合でお散歩に行ける時間帯が日々変動してしまう為、
顔見知りと言える程 お散歩で出会えるワンちゃん飼い主さんもいないです。

今後、緊急な時にでもお世話になりたいので、
近いところだと助かるなぁと思っています。
何かの時に、時間のかかる距離だと恐い気がして・・・><



115:わんにゃん@名無しさん
10/01/28 18:45:48 sP75KQjV
>>114
挨拶だけでも充分だよ。
お休みの日にでも、114さんが犬を連れずに
散歩コースを「一人で散歩してまーす」って顔して
飼い主さんに聞いてみたらどうかなぁ?
医院よりも、獣医師との相性も有るでしょう?
いくら腕がいいって言われてる獣医でも 先生が何だか
好かん。ってことも有るだろうし。そういうのも聞いておいたら?

116:わんにゃん@名無しさん
10/01/28 18:49:58 sP75KQjV
連続すみません
>>114
私、5年前に大型犬を亡くして以来 犬を飼ってないけど
たまーに、犬が元気だった頃の散歩コースを歩いてます。
当時の散歩友達が新たな犬を迎え入れて散歩させてたり
その人と一緒に歩いてる人が「最近引っ越したきた人」だったりして
地元のお店の情報交換とか してますよ(笑)
(あの飲み屋のアテは劇的に不味い。とか。)
獣医のことも、具体的に「○○さんって獣医は高い」とか話題に
出たりするから、「対人間」で仲良くしてみるといいかも。

余計なおせっかいで ゴメンね。

117:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 23:25:58 N/l2ikNu
洛西のケーキ屋の上の動物病院だけどさぁ・・
結構丁寧な対応をしてくれるんだけど、薬代高杉だよ。
一錠10円以下の薬が7錠で何で3800円なんだ?

今の時代ネットで調べたら薬価でまっせ、御殿様。

118:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 23:35:55 /PbeNjL/
宇治って結構いい病院が多いね

119:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 03:57:33 OHC5NOhj
>>117
大昔の計算になっちゃうけど、1錠10円の薬と仮定して、7錠ですよね?
人間が内科とか外科とかにかかった際に、同価格の
薬が処方されたとして、当時の社保所持者だと診察ナシで
¥150くらい、慢性疾患の場合は月初に同じ薬を貰うと¥430くらい。
国保だと前者が¥450で後者は¥1290でした。
保険非加入だったら前者が¥1500、後者は¥4300です。
獣医というか、ペットは健康保険が無いから「10割負担」と考えると
「そんなもんかなぁ?」ってカンジです。
薬価そのものの値段で、病院は販売しないでしょう?
(10年以上前の点数計算で値段を出したのですが、今は
もっと高くなってる可能性が有ります。)

120:117
10/02/10 09:26:05 XmOAoa2P
レスありがとう。
疑問だから直接聞きましたよ。
じゃあウチは薬高いですよ。ってね。
高いならその付加価値はなんだ?
って聞いたら方針です。ってさ。

まぁ人件費も有るから仕方無いが
納得出来る説明が無いとね。

案の定余所行ったら八つで420円でしたわ。

まぁ気に入らないなら
余所行けば良いだけだしな。

ただ余所が出来るんだし
是正したほうが良いわな。

121:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 16:43:30 YgG0Hntc
余所行ってよかったね
動物病院は自分に合うところを見つけなくっちゃ
薬の値段なんてそんなもんだろ

122:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 17:52:02 3zjBhuGo
福知山市に良い動物病院ありますか?
4月に引っ越しするのでおススメあればぜひ教えてください。
愛犬は4歳アメリカン秋田です。

123:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 00:01:18 Z9zDDErE
>>122
いいケーキ屋が有るとは聞いてるけど
獣医は聞いたことが無いなぁ。。。

124:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 04:45:27 2RzzZ7GP
向日市のアオキさんは本当に最高の獣医さんだと
思います。



125:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 12:45:47 s3vqjvdv
>>124
そういう書き方だと、関係者乙といわれやすいよw

126:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 12:55:12 0H48Ejzh
結論と理由ともに書かないでどう信じろと

127:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 00:04:04 5F4tcxH6
長岡京市で良い動物病院ありますでしょうか?
5歳のネコが腎臓病です

128:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 23:04:15 CUjMEuSR
書き込み少ないですね。それだけ今通ってる病院を信頼してるって事かな

129:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 00:14:00 tONru0qH
宇治駅近辺でいい動物病院ありませんか?


130:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 00:25:36 s96b1fbh
>>129
おざわさんは

131:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 00:52:37 tONru0qH
>>130
場所わかります。
よく診てくれる話やすい先生ですか?

132:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 01:18:38 s96b1fbh
>>131
親切で話しやすくていい先生だよ
ちゃんと説明してくれるし
ただフィラリアの薬とかは価格だけで決めた方がいいと思う

133:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 01:25:21 tONru0qH
>>132
ありがとうございます。
HP見たら、すごく立派そうなんですが診療費高めですか?

134:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 02:37:33 s96b1fbh
>>133
耳の中がじゅくじゅくになるとかでしか病院行き比べたことがないからよくわからないけど、
これに関しては若干高めだった

135:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 03:22:27 tONru0qH
>>134
越してきたばかりですが、病院の前によく車が入っているなと思ってました。
猫のややこしい病気なんですが一度相談にいってみます


136:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 03:35:39 KRKNMFRF
>>135
宇治駅の近くで車で通院だったら
木幡の東宇治高校近くにある林屋動物病院も有名。
本院が木幡で、分院が六地蔵のイトーヨーカドーの近くだったと思う。
余談ですが、本院の院長先生(奥さんです)は無類の猫好き。
そのせいか、猫の患畜が多いです。
院長を指名すると数時間待ちはザラらしいけど・・・
ちなみに診療費などは劇的に高いです(汗)
もひとつオマケで書いておくと、お茶屋の「京・はやしや」ってショップは
この院長の旦那さんの実家経営。
旦那さんも元々獣医で、昔は夫婦で小さい獣医を経営してたんだけど
家業を継いで獣医から足を洗ったみたい。
その他おもしろい話は沢山あるけど、これで止めておこう(滝汗)
でも院長はじめ獣医スタッフ全員、すごい親身になってくれるよ。

137:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 05:18:18 tONru0qH
>>136
ありがとうございます。
このスレの前の方にも人気があるって出てて
HP見ましたが、かなり手広くやってられますね。
猫好きはポイント高し!
でも激高はコワイです…

138:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 14:31:05 tdiMc54G
>>137
うちは30年近く本院(ご夫婦で開業してた時代から)で
歴代ペットがお世話になってるんだけど、奥さんが猫好きって
猫を飼い始めたときに知ったんです。
去勢手術が雄で16000円くらい(日帰り)。
雌だと26500円くらい(これも日帰り)です。
3種ワクチンの値段は5300円ほど(注射のみ。他に診察料が要ると思う)。
猫飼いの友達に値段を言ったら「たっか~!!」って言ってました。
余談ですが近所の猫が1匹ガン、1匹心臓の病気で分院に通院してるんだけど
ガンの方の子が1年くらい通院してて、「屋根をリフォームできるくらい」払ったらしいです。
聞いてて気絶しそうになりました。
でも「この子は生きる気力にあふれてる」って判断すれば 日本で扱ってないような
抗がん剤をアメリカから取り寄せてくれたり、すんごい色んな努力を惜しまずに
してくれる 良い獣医さんですよ~~~。
値段、目安になるといいけど・・・。

139:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 15:48:44 s96b1fbh
人間と同じで風邪ひいたくらいなら近くの診療所で重病にかかったら
京大、府立などの大学付属病院みたいに使い分けって大事だよね

140:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 16:26:34 xcoYj9Me
>>138
良くしてくれるのって獣医さんによって違ったりしないのかな?
いや、難癖つけてる訳ではなくて、獣医さんの数多いからどうかなと思って。

141:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 22:10:58 UTUoojiH
>>140
うーん、どうだろう。
うちの界隈は 林屋さんに行ってる家が多いんだけど
それぞれ担当の獣医が違うんです。
全体的に「親身になってくれる」って評判なので、先生によって
云々ってのは、あんまり無いみたいです。
腕がいい・悪いは有るかもしれないけど。(熟練と新米。みたいな)
ちなみにウチは3匹猫が居て、2匹(オスの兄弟)は女の先生、
1匹(雌の仔猫)は男の先生です。お二人とも親切ですよ♪

142:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 22:14:24 UTUoojiH
141です。連続スミマセン
いま林屋さんのサイト見たら、本院の獣医の人数が
半分くらいに減ってて驚いた。
一人、すんごい変わった名前の先生が居たのに
名前が無くなってました。分院に異動してらっさいます。
分院の獣医の数が増えてる(w

143:わんにゃん@名無しさん
10/04/20 21:07:06 HertT/BH
去年引っ越して来た者です。
京都の獣医師って、いきなり再診料が上がったり、ペットや飼い主の立場を考えた、診療をしている人が少ないです。
このスレでお勧めのDrって遠くて、困ってます。
下京区に住んでるんですけど、
シニア犬で、心臓を専門に診察出来るDrをご存知ないですか。

144:わんにゃん@名無しさん
10/04/20 23:22:55 A3KB3grc
age

145:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 00:55:00 zib5H2PD
このスレの評価の良い病院に
今日受診して来ました。

内服を変更して頂き、検査も受けました。
心臓は、深刻な状況ですが
今後継続して受診する事にしました。
フィラリアの薬が安くて、驚きました。
とても、感じの良い明確な説明もあり、行って良かったです。
有難うこざいます。

146:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 10:49:43 KATCUNsE
>>145
どこ行ったの

147:145
10/04/27 12:10:31 zib5H2PD
>>146
青○先生の所に行きました。
今日は、咳も少ないし嬉しいです。

148:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 00:19:26 0p4KkNd+
>>145
フィラリアの薬って、予防薬ですか?
半生のヤツかなぁ?(カルドメックとかいう名前だった)
予防薬だったら、値段はピンキリですよね。
アメリカじゃペットショップで売られてるっつーのに。

149:145
10/04/28 23:31:13 PAf52Xzv
>>148
はい、そうです。
定価の+100円の価格でした。
京都に来て初めて受診した所は
高額でした。
最近迄通院していた所は、+400~+500円です。

治療費用と、医師の経験・知識・診断・治療方針が、全く見合ってない所が多くて、がっかりしました。

150:わんにゃん@名無しさん
10/04/29 00:09:01 50Rd+1nq
>>149
治療費用と、医師の経験・知識・診断・治療方針が、全く見合ってない所というのは 主観?
それとも何かを基準に判断してるの?

151:149
10/04/29 01:12:13 lSchWO62
>>150
主観ではありません。
私は、心臓病を患っている犬の飼い主です。
まず、フードの選択やフード以外の(食品)与え方、日常生活についての指導。
服薬の選択や検査方針等。
飼い主に話しても、分からないだろう的な姿勢見受けられます。
例を挙げると、去年体調不良でワクチンを受けていないのでと

主治医に話すと、夕方なのに
「今しましょうか」と返事がありました。

体調が良くなくて、受診しているのに、、、

私は医療職なので、有り得ない言動や、原因を聞いても分かりせん。
と答える医師の所には、通院しません。

152:わんにゃん@名無しさん
10/04/29 01:31:32 2Vlq2X74
話切ってごめん
京都に来て初めて子犬を飼い始めたので主治医を決めたいのですが
岩倉~下鴨でお勧めの動物病院あったら教えてください
最寄はオ○ク動物病院だから、他に特に良い病院があるとかオ○クが特に悪いとかがなければそこにします

153:わんにゃん@名無しさん
10/05/20 22:53:19 J/zuVt4t
爺ちゃん、ビックリ「猫の、4種ワクチン \10000」やった ・・・ぼやいていたのですが、
高い方なんでしょうか?

154:わんにゃん@名無しさん
10/05/20 22:58:12 55whjB90
もらいうけのための施設 全国動物愛護・管理センター・保健所


いのちのきけんのある 猫犬 をもらおう 選べない人は
係員が持ってきてくれる 選ぶことも可能  


155:わんにゃん@名無しさん
10/05/20 23:53:04 XkViQvfp
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな








犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな


156:わんにゃん@名無しさん
10/06/04 09:30:18 SkKzkI+8
・・・と、ダニノミヲタが申しております。

157:わんにゃん@名無しさん
10/06/08 02:33:36 tqwXGytL
長岡京市のた○ちはヤブ医者ということがつくづくわかった。とんちんかんな治療と薬みたいなのをもらったが食べられる容態ではなく、不信感満載だったので午後から林○に時間外で診てもらったら即入院することになった。危うくた○ちに殺されるとこだったよ。


158:わんにゃん@名無しさん
10/06/13 05:11:36 81itqYzc
自分とこの子が年とってくると、急に不安になってくるね。
夜中に急病になったらどうしよう・・・とか。
次に引っ越す時は、救急の近くにしたいぐらいw

159:わんにゃん@名無しさん
10/06/17 19:23:56 gyxEtZSu
>>153
高いと思います。
>>157
転院して良かったですね。
このスレで、良い評価の先生に受診した方が、大切な家族の為に良いですね。

160:わんにゃん@名無しさん
10/07/12 22:33:22 uHSmRKyJ
age

161:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 16:07:05 OEjKIACr
>>152
セナさんか、ひとみさんがお勧め

162:わんにゃん@名無しさん
10/07/20 22:11:26 wuiq2Y/v
ここでよく名前が出ているオ○ジさんって市内の南区にある所とは
違う病院でしょうか?
ネットで出てくる向日市と南区のがすごい近い位置に・・・

163:わんにゃん@名無しさん
10/08/21 09:08:10 ejG8FQJs
なんか、地域が偏ってるけど同じ人数人で回してるの?
8割京都市外 1割伏見 1割西京極他南

164:わんにゃん@名無しさん
10/09/21 03:21:11 lIfNViiU
過疎ってますね。
千代原口のダクタリさんはどうですか?

165:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 11:20:51 b7NJMwvv
心臓弁膜症のキャバを飼っております。
飼い始めた頃から北白川の和田獣医さんに通っているのですが、診断が聴診のみで不安です。
以前から聴診で雑音が確認されていましたが、二週間前から咳が目立ち「心臓弁膜症」と診断され、薬の投与と3日に一度の通院(強心剤の注射)をしています。
心電図もレントゲンも撮ってもらっていません。
古いので設備が充実している印象がなく、受け答えも飼い主の意見を尊重して下さるのはありがたいのですが、どこか何かあったときの獣医の責任逃れを徹底されているような気がします。(上手く表現できずに申し訳ありません)
このまま先生の長年の経験と技術を信じて通い続けるべきか、それとも思いきって転院するべきか悩んでおります。
和田先生は評判どうなのでしょう?
もしセカンドオピニオンや転院するのなら京都市内でどこの病院が良いでしょうか?
心臓病に詳しいお医者さんや、心臓病のワンちゃんを飼っておられる方、何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

166:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 12:31:12 eRq8w8YD
>>165
このスレに名前が出てる獣医だけど、アオキさんは?
心臓疾患の患者さんが多いみたいだし・・・
向日市に有る獣医なんだけど、評判はスゴク良いです。

167:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 23:40:16 /Ih5mj2A
>>166
レスありがとうございました!
せっかく教えていただいたのに、申し訳ありません。
向日市は遠くて…
実は知人に良い先生がいらっしゃる病院を教えてもらい、金曜に早速行ってきました。
心音はひどいのですが、エコーできちんと検査していただき、心臓弁膜症の初期段階と診断されました。
これからまだまだ色々な病状が出てくるかと思いますが、先生を信じて、ワンコと頑張っていきたいと思います。
バタバタしていたため、ご報告が遅くなりごめんなさい。

レス本当にありがとうございました!

168:わんにゃん@名無しさん
10/09/26 23:51:12 HoIelKDN
>>166
アオキさんの場所が特定できない・・
ダクタリで猫もサイフもボロボロです

169:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 12:04:39 30CB9u21
>>168
PCのgoogleで「青木獣医科病院 向日市」で
ググってみ?住所と地図が出てくるよ。
阪急の東向日またはJRの向日町駅から
結構歩くと思うけど、私の周囲の人たちは車で通ってるって言ってた。
犬飼いばかりでしたが、慢性的疾患を持った子が数匹 アオキさんに
通ってたって言ってたなぁ。

170:わんにゃん@名無しさん
10/10/03 10:41:10 eeC6C2K9
アオキさん、結構でできますが自演ですか?

171:わんにゃん@名無しさん
10/10/09 20:21:44 dlUcp8xX
分院はけっこう大きそうですけど、林屋さんってどうですか?

172:わんにゃん@名無しさん
10/10/09 23:05:40 r9LH2HK2
>>171
悪くはないけど、めっちゃ高いよ。
助手の人が安心させるためか、やたらと撫でたおすのが嫌。
前の患畜触ってきちんと消毒もしくは手洗いしてるのかが判らんから...
受付の方の感じは良い。

173:わんにゃん@名無しさん
10/10/10 14:23:26 iBfutVtm
>>171
>42で書いたのが本人。
キャバクラみたいに獣医師の御指名が出来ます。
一人女の先生で、すごい面白い名前の人が居た。
「野に咲く花」みたいな名前だったと思う。
畑に咲く花だったかな・・・
172さんも書いてるけど、とにかく高いですよー。
三種ワクチンしにいったとき(猫)、診察代も含めて
13000円ほど払ったし、ハスキー飼ってたときは
フィラリアの予防薬を8ケ月分かな?処方してもらって
2万以上払った記憶がある。
近所の御家庭は2匹の猫が心臓病と癌で2年くらい通院してたけど、
かれこれ「家のリフォームをしたのと同じくらいの金額」を払ったそーです。

林屋さんを毛嫌いする人が居たんで「何で嫌いなの?」って聞いたところ
「やたら手術したがるし、必要なんか?っていう検査もしたがる」って言ってました。
念には念を入れてくれてるってことだと思うんだけど・・・。

174:わんにゃん@名無しさん
10/10/10 14:24:09 iBfutVtm
173訂正
1行目の「本人」は「本院」です。

175:わんにゃん@名無しさん
10/10/10 21:10:35 u7IPa9nR
 

176:わんにゃん@名無しさん
10/10/11 00:31:06 q8ZhZY5o
>>172>>173
ありがとうございます。大きいと設備も整っていてそれなりの料金になりそう
ですね。複数獣医さんがいる病院で指名できるのはいいかも。




177:わんにゃん@名無しさん
10/10/11 03:14:21 RumZUTPk
>>176
ちなみに本院で院長を指名する場合、半日待つ覚悟で行ったほうがイイですよ。
(電話で予約とかも受けてくれない)
あそこの獣医、今では立派な建物だけど20年以上前は
小さい住宅の1Fが獣医で、2Fが自宅だったんです。
うちは遠方の獣医に行くアシが無いので、歴代ペットは
本院(徒歩数分)なんだけど、久々に行って院長を指名した場合の
待ち時間を聞いたときは気絶しそうになった。
ちなみに院長さんは、無類の猫好きです。
若いときは可愛かったんですよー(院長は女性です。林屋の奥さんです)

178:わんにゃん@名無しさん
10/10/11 10:19:39 cCtaxhv7
うちは別に指名とかしてなかったけど
院長だったわ。(猫やったから?)
待ち時間は普通の順番だったと思う。
  
  やたら手術したがるし、必要なんか?っていう検査もしたがる

ってこともなかった。ただ、あまりにも症状が治まらない場合には
お腹を開いて組織をとって調べてみるか....とは言われたけど
結局はしなかったよ。

今は他所に行っていますが

179:わんにゃん@名無しさん
10/10/13 18:33:08 AF9yLjZN
紫のさんってぼった栗じゃないのかな?
お盆に他の獣医さんがお休みでお世話になったけど
金額に気絶しそうになった・・・

180:わんにゃん@名無しさん
10/10/15 22:19:15 3RgAfZBN
紫のさん?

181:わんにゃん@名無しさん
10/10/31 22:37:52 Jy3OXZT1
学歴・ブランドはどうでもいいの。
ペットを飼う上で腕を知ることが大切、京都で夜間にも手を抜かない
腕のいい獣医が知りたい。
内臓疾患でどこまで治せるか?
肺呼吸が強く速い、呼吸が糸が切れる状態など?高熱?低体温?
などなどいろいろ。
飼い主の経験談とペットの病名など。

182:わんにゃん@名無しさん
10/11/01 00:05:18 PpHJjjjd
山科区で評判のいい病院ってありますか?

183:わんにゃん@名無しさん
10/11/01 00:41:22 gXvb8zOE
ワガママモンスターがいるなぁ。利用できる獣医師の健康、私生活の幸せなんてどうでもいいくせに、自分の幸せだけは守ってもらいたいみたい。年間契約料五百万くらい払えば?

184:わんにゃん@名無しさん
10/11/01 13:31:05 O0BL2cU/
>>181
紫のがそれじゃね?
「本当に危険な状態なら本当に大切なら
例え休みでも、夜中でも、獣医をたたき起こすくらいでいい」って先生言ってましたよ

ただ値段は凄く高額です
うちの子は結局は臨終しちゃったけど
それは手遅れだったのか先生の腕のせいなのかはわかりません


185:わんにゃん@名無しさん
10/11/01 17:04:52 MYGmrBc3
夜間(夜中とか)の診察が無い獣医でも
ウン十年、歴代のペットが そこに通ってるっていう
常連みたいな状態だと、医者は「電話してくれれば行くから」って
言ってくれたりしません?
うち、30年近く(その間、ペットは変わってるけど)同じ獣医なせいか
夜中とかに電話で呼べばスグに来てくれる。

186:わんにゃん@名無しさん
10/11/01 18:38:01 vJMx8/xk
ペットがヤバイ状態だった時、獣医さんが自分の携帯教えてくれて、病院に来て診察してくれた。
未だにその獣医さんには感謝してるなぁ。
時間外診療になるし高額だけどね。

前は林屋さんが24時間だったから何かあっても安心!と思えたんだけどな。

187:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 01:57:18 K2NC8HnZ
>>186
24時間営業って分院の方だよね?
・・・って、いまは24時間やってないんだ?!


188:わんにゃん@名無しさん
10/11/07 14:49:47 Pd0Z45+f
子猫をはじめて拾いました。
家が伏見区の東福寺周辺にあるのですが、ワクチンなどをするのにお勧めのところはありますか?

189:わんにゃん@名無しさん
10/11/07 18:02:22 IcDlkO8q
ワクチンくらいだったらどこも同じなんじゃないかな

190:わんにゃん@名無しさん
10/11/08 04:06:19 teeWe7tU
最寄りというか住まい近辺にある獣医に片っぱしから電話して
料金とか聞いてみたら?
そのなかで良さそうな(というか、コレ!と思える)獣医を選ぶとかは?

191:わんにゃん@名無しさん
10/12/21 16:43:32 sMqiqxg5
猫の卵巣子宮摘出手術をしたいのですがどこか南部でお勧めの病院はありませんか?

192:わんにゃん@名無しさん
10/12/31 13:12:14 ph1RyXx2
>>191
要するに不妊手術をするってことだよね?
女の子の犬を飼ってる人が近所に居るようなら
かかりつけの獣医の評判を聞いてみたら?
そのときに「猫の患者も多い?」って聞いておくとベスト。

193:わんにゃん@名無しさん
11/01/05 23:45:48 iKXsWf3a
セナ動物病院ってどうですか?

194:わんにゃん@名無しさん
11/01/23 12:38:48 6sllXUeV
林屋さんの分院獣医さん増えたみたいですね

195:わんにゃん@名無しさん
11/01/26 18:28:57 JFtkQxPu
>>185
うん十年の付き合いならあるかもね
それだけ続いているって事は良医なんだろうし

196:わんにゃん@名無しさん
11/01/26 23:51:29 Zf3NXSSq
>>195
リンパ腫治療中に亡くなったけど、うちの犬を診てくれた若い先生は「何かあったら直接連絡下さい」と携帯を教えてくれたわ
休みの日にもわざわざ出てきてくれたりして心底感謝してるけど、結局電話をできたのは「亡くなりました」という連絡だけだったなぁ
また犬を飼ったらその先生に診てもらいたいけど、来年の春にはその病院を辞めるって言ってたからどうしようか……

197:わんにゃん@名無しさん
11/01/27 00:28:50 4ns0VZ9B
十年以上付き合いのある所でも大きい病院だと「夜間診療に行って下さい」
の所が多そうだけど、そうでもないの?


198:わんにゃん@名無しさん
11/01/29 22:14:29 k1Z0zUux
ア○キ、ヤブでした

199:わんにゃん@名無しさん
11/01/29 22:31:48 epim40OD
>>198
単にヤブだった。と書かずに「こういう理由でヤブだった」って
書いてみては?

200:わんにゃん@名無しさん
11/02/09 12:55:11 kn7KYMV+
URLリンク(profile.ameba.jp) 伏見の川沿いにある、結構人気の先生のblog…

201:わんにゃん@名無しさん
11/02/09 23:53:14 +aAla6Sz
>>200
どこですかね?伏見区ですか?うちが通ってる病院かも?
びっくり!

202:わんにゃん@名無しさん
11/02/10 00:02:16 TPnyUOoT
伏見の川沿いで高瀬川の堤防沿いにある動物病院がピンときた

203:わんにゃん@名無しさん
11/02/10 11:41:13 6V4slSS4
地名がそのまま病院名になってるとこ…
もとは○しやの分院だったところですよ

204:わんにゃん@名無しさん
11/02/10 16:16:54 xmwVUxzy
>>203
経営者が変わったんですか?
元分院だったのが、違う名前になったってことは
何が有ったんだろう・・・
フランチャイズ形式って、けっこう揉めるって聞いたから
イヤ気がさして辞めたのかな?

205:わんにゃん@名無しさん
11/02/10 16:40:33 6V4slSS4
先生はずっと同じなはず…凄い記事書いてるよ…本当に、

206:わんにゃん@名無しさん
11/02/10 20:19:58 f6xrrS1K
よーこんなこと書くなぁ...
ここで名前が出ても続けるんやろか?

207:わんにゃん@名無しさん
11/02/10 22:14:17 oZ4NH11o
さとう動物病院ってご存知ですか?
小さめの病院なのですが、うさぎを飼っている知り合いが行っています。
私は猫飼いですが、行かれたことのある方はどんな感じだったか教えてください

208:わんにゃん@名無しさん
11/02/12 06:43:33 Im95jUFn
>>205
プロフィールの「平均睡眠時間・6」
これに殺意を抱いた。寝るなー!!
いや、寝てもいいんですけど。。。

209:わんにゃん@名無しさん
11/02/12 17:43:00 /5nHi6Dp
ふたつブログ書いてるってこと?

210:わんにゃん@名無しさん
11/02/12 19:24:41 Im95jUFn
>>205
なんで分院じゃなくなったのか、ブログ見た瞬間に判った(笑)
ありゃサ○エ院長が嫌うタイプだ。。。

211:わんにゃん@名無しさん
11/02/12 20:39:18 LyvLcyMS
夜遊びは奥様公認なのか?
ほんとに当たりだったら、もし秘密でも、奥バレまでカウントダウンか。

212:わんにゃん@名無しさん
11/02/13 09:42:07 T2bzQ/ss
>>211
奥さんも夜遊びしてたりして(笑)

213:わんにゃん@名無しさん
11/02/13 11:02:20 +N5kDnnp
良い旦那演じてるって書いてるから奥バレはしてないでしょ?ってかこんな人にうちのネコたん触って欲しくない(ノ△T)

214:わんにゃん@名無しさん
11/02/13 12:27:40 T2bzQ/ss
>>213
でもまぁ、腕が良ければ問題ないかも。
うちの近所にある獣医、出来たばかりの頃の評判が
「犬猫を怖がる先生」だった(笑)
ピアノの先生がペットの猫を連れていった時、猫が怖がって
獣医にシャー!したら、獣医が「怖いです。
飼い主さん、しっかり抱えてください」って言いだしたとか。
長く続かないだろうなーと思ってたけど、何故か10年以上続いてる。
先日、近所の犬が行ったそうですが あまりの凶暴さに
「もう来ないでください」と言われたようで、飼い主が苦笑いしてました。
(宇治市内にある獣医です)

215:わんにゃん@名無しさん
11/02/13 17:17:01 ERi2ofVp
躾すら出来ていない凶暴な犬に
事故防止に口輪はめていくとか、対処しない飼い主がキチガイ。
気性の荒い猫は、洗濯ネットに入れるのが常識でしょ。
うちの近所の、ちょっと動くだけでビビる獣医よりマシ。

216:わんにゃん@名無しさん
11/02/14 00:46:03 XqgfjgT/
>>215
猫は洗濯ネット、犬は口輪つけてたんですよ?
(214の獣医です)
215さんが「ちょっと動くだけでビビる獣医」
まさにソレに該当します。
・・・似たような獣医って居るんですね(笑)


217:わんにゃん@名無しさん
11/02/14 10:51:05 BnwcbCeC
大型飼ってる人が○○の医者は怖がるから使えないと言ってたんだけど、
碌に躾の入ってないピレネーはいくら獣医でもそりゃ怖いだろ。と思った。

218:わんにゃん@名無しさん
11/02/14 11:33:19 P7U9rTC2
飼い主って、自分の躾の出来ていないのを棚にあげて
病院やホテルに断られると悪口言うよね。
「あまりに凶暴なの」とか「預けてる間中吠えっぱなし」とか
そりゃ迷惑だろうよ。
自分の犬でも嫌だわ。

219:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 12:09:09 nzslcgZy
伏見区の先生・・・かかりつけ医だ。
スタッフとの不倫旅行とかドン引き。


220:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 13:50:06 +oXXI5X6
昨日は○しやで猫の骨折手術したんだけど、いくらくらいするのかな?
まだ怖くて値段が聞けない(+_+)

221:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 14:00:06 bWvJtU5B
藤田ホテルの道路はさんだ前(横?)にある京都ペット株式会社って言う病院をご存知のかた、いませんか?

222:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 14:55:16 tGtaMvyv
家のミニチュアダックスがヘルニアで下半身不随になり2W前に手術してもらい退院して
きたんですが、まだ全く下半身が動きません。治るらしいけど、治るんですかね???www


223:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 15:38:14 tGtaMvyv
>>222
ちょっと、誰か・・・www(*`Д´)ゝチョットーーー!!

224:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 16:14:17 6S8FvEEO
例え獣医でも実際に診てない患蓄の事はどうこう言えないと思うよ。

それよりも、なぜその医者に聞かない?
もし信用し切れないというのなら他の病院で診察してもらう事も出来るでしょ?

225:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 17:15:04 Ih3+OwOg
そおそお セカオピは大事だと思うよ。大事なモノ言わぬ家族のことなんだし。
藤田ホテルの向かいは2年前に行った時は、先生がおじいさんで診察は丁寧なんだけど設備はあんまり揃ってなかった。


226:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 17:59:54 4q7KpUqr
>>220
電話すれば教えてくれるよ。
入院とかすると 退院前に電話で料金を聞いてくる飼い主さんは
多いって言ってたよ?

227:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 18:07:48 ROHW7Rth
>>225
こいつあったま悪そう

228:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 23:00:48 Lf0w4pSl
ブログ終了

229:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 23:39:46 2GxALxSl
ここで話題になってしまったから?
最終回以外は消しとるし...
この病院のヒントもうちょっと頂戴。

230:わんにゃん@名無しさん
11/02/16 11:27:33 RKP/bngA
少々長ったらしい地名のどうぶつ病院ですか?
林屋さんの分院獣医さんだったみたいだし。
私生活はどうでもいいから
マジで腕があるならOKかな。
でも、診察中に動物より飼い主の胸元や他の事考えられてたらヤダけど!


231:わんにゃん@名無しさん
11/02/16 11:45:49 WdKfO3Ci
 伏見の通りの名前の病院かしら?

「誇大表現や一部(ときには大部分)のウソや妄想」って
   いまさら遅いんじゃない。
 
「ワタクシも友人も、関係者からご指摘をいただきまして」
獣医もここ見てるってことね。

232:わんにゃん@名無しさん
11/02/16 11:58:09 WEGn+FaY
奥バレコワス!ボクタン逃げるお
って書いたら神だったのにw

233:わんにゃん@名無しさん
11/02/16 12:48:01 ayve5Wuj
過疎スレのわりにはログ消さずにいた人多かったんだな

234:わんにゃん@名無しさん
11/02/16 13:34:31 blrWrkOe
入院患畜の世話をすると奥に嘘ついて
スタッフとエッチしてたんですね?
ふしみ○筋動物病院院長さま

235:わんにゃん@名無しさん
11/02/16 15:33:49 WdKfO3Ci
ホームページの写真 見てきた。
どの人とヤリまくってたんか?
そのうちにホムペの写真も削除するかも....

236:わんにゃん@名無しさん
11/02/17 10:54:08 35XX/br8
>>202
オレの予想当たってるやんw

プロフ見てきたけど受け狙いで書いてるところもあるあたりビンゴじゃね

237:わんにゃん@名無しさん
11/02/17 16:11:33 pWQSmh/v
ブログアドレスと公式ホムペアドレスからみてもビンゴ


238:わんにゃん@名無しさん
11/02/17 16:21:52 35XX/br8
なんかメガネかけて真面目そうで地味な風貌のおっさんなのに女やりまくりとか受けるw

239:わんにゃん@名無しさん
11/02/17 17:07:46 OIw1qhJG
事実でもイタイし妄想だったらなおイタイ。
つか、かかりつけ医にしてた人心底乙。

240:わんにゃん@名無しさん
11/02/17 21:53:08 n/dkOKQa
>>237
よく気付いたね。
もう確定しちゃったじゃんw


241:わんにゃん@名無しさん
11/02/19 17:34:26 ylHsccmy
愛犬の獣医なら絶対に病院変えるわ!


242:わんにゃん@名無しさん
11/02/19 18:09:12 Kqzzf1tm
文章も(カマっぽい話し言葉)読みづらく
ちょっと読んだだけで気持ち悪くて、読むのやめちゃったけど
ブログ終了になるなら、もう少し読んでおけばよかった。
ほんの少ししか知らんけど、かなりの異常者かと思うような内容だったから
かかりつけ医だったとしたら、病院変えてるね。
知ってしまった患者さんが、お気の毒。

243:わんにゃん@名無しさん
11/02/19 18:40:41 g5+erhcQ
大きい病院はやっぱり高いなぁ。

244:わんにゃん@名無しさん
11/02/19 22:17:05.46 bCNLhYc9
あのブログほぼ読んだけど、病院の宿直室でしまくったって
描写が耐えれなかった。
ウチの子入院中も先生励んでたんですね。もう行きません。


245:わんにゃん@名無しさん
11/02/22 23:57:25.86 2J4JyLtZ
京田辺の○ズ動物病院はどうですか?

夜間対応をされている様なので、この春から掛かり付けにしようかと考えています。
ご存知の方、教えて下さい!

246:わんにゃん@名無しさん
11/02/23 07:55:34.96 zTuDjhp5
>>244
その後ブログが話題になったせいで
獣医のスタッフ女性たちからレイプの訴えを
起こされたら、獣医は 踏んだり蹴ったりですね。
自業自得だろうけど。

247:わんにゃん@名無しさん
11/02/23 09:44:15.75 UBWBGKeY
不倫じゃなくて、レイプもあったの?

248:わんにゃん@名無しさん
11/02/23 12:55:51.99 zTuDjhp5
>>247
いや、ない。
関係を持った女性が訴えたら、獣医ボロボロだなーって思っただけ。
「あのときは好きだったけど、冷静になってみたらなんか評判悪い男だったのね。
そんなヤツを関係を持ってたなんて・・・」という思考が
「肉体関係があった」という事実から逃避して「レイプされてた」って
エスカレートしちゃわないかな?と。

249:わんにゃん@名無しさん
11/02/24 09:08:24.90 LtqJ4ZcC
オオジがいい。青木がいい。という噂があるみたいですね。。。
私は両方いい病院だと思いません。
うちの犬にできものができてオオジさんに掛かった時、
「慢性腎不全になっています。でも問題ないので手術しましょう。」と言われ、
全身麻酔で手術されて急激に悪化しました。
腎不全の勧告を受けた当日で調べる暇もなかった上、全身麻酔の危険性など何の説明もないままでした。
先生も看護師さんもやさしい人ばかりですけど、儲け主義なのか?と思いました。
決していい病院とはいえません。
手術しなくても、ちょっとしぼりだしてくれたらいい。って言ったのに・・・。
腎臓に障害が起きているのに麻酔なんてかけたら致命的なんです。
人間だったら過失致死罪です!

次に青木さんですが、腎不全がひどくなってきて下痢と嘔吐で駆け込んだ時、
院長先生は注射もろくにできないし、処方してもらった薬で余計ひどくなった。犬も嫌がっていたので上手ではないですね。
動物好きのいい人ですけど医者としてはどうか?
安いと書かれていますけど、そんな事ありません。

何とか治したくて色々な病院に掛かってみて一番良かったのは、林屋さんです。
先生も最後まで諦めず一生懸命になってくれて、
ここへ行ってから少し回復しました。
残念ながら勧告を受けてから3ヶ月で亡くなってしまったんですが、
使ってない余った薬や点滴なども全部引き取ってお金も返してくれました。
お花までいただいてすごく感謝しています。
料金が高いという噂がありますけど、全然そんな事ないですよ?
薬の値段も診察料も青木さんの方が高かったです。

ワクチンやフィラリアなどは
伏見区にあるアトラスという病院でお願いしていました。
先生は注射もできないくらいダメダメですけど安いです(笑)

250:わんにゃん@名無しさん
11/02/24 09:46:46.10 4A6RaREQ
>>249
そりゃ獣医によって得意分野が有るだろうから
「うちが**だったから、この獣医はダメ」とは、いちがいには言えないのでは?

251:わんにゃん@名無しさん
11/02/24 09:48:13.90 4A6RaREQ
追記
林屋動物病院は、行った際に担当獣医が変わると
言うこともガラッと変わって面白い病院です。

252:わんにゃん@名無しさん
11/02/24 18:24:01.49 obsuxtNe
注射できないってどういうことだ?

253:わんにゃん@名無しさん
11/02/25 00:23:59.05 tT5GvfHM
青木先生うちの1kgのプードルにでもちゃんと血管注射してくれた。
皮下注射は誰でも出来るけど細い血管に刺すのはあそこの大先生上手だった。
小型犬のフィラリアの薬も400円と安かった。


254:わんにゃん@名無しさん
11/02/25 00:38:16.21 2bVeJRT1
>>253
どこの病院でも普通にできると思うが、
何で血管注射したか知りたい。
300gのチワワにも留置針入れるのは難しいが・・・。

255:わんにゃん@名無しさん
11/02/25 07:10:29.81 XdVm0/Ld
>>254
人間と同じように血管を見つけづらい子が居るのかも。


256:わんにゃん@名無しさん
11/03/03 14:22:15.08 deAwEEqC
青木なんて良いと思ってる人いるんだね。 近所では悪い噂だらけ

257:わんにゃん@名無しさん
11/03/03 17:55:14.37 uo3GwSus
>>256
うち近所だけど、あの先生にポメの命助けてもらったよ。


258:わんにゃん@名無しさん
11/03/04 14:39:42.69 Ttdy7GL6
>>256
うちは近所ではないけど、青木さんに行ってる犬飼いさんは結構いる。
近所に大きな動物病院(このスレでも名前が何度か出てる)が有るけど
そこで一向に良くならないから、青木さんに替えたって飼い主も居ますよ。
おかげで元気になった犬も居るし。
その犬の体調とかも左右するんだとは思うけど。。。
近所に住んでると「獣医の腕」よりも「先生の人柄」とかで評判が悪くなったりしますよね。

259:わんにゃん@名無しさん
11/03/04 19:01:33.37 0+5ODv0Y
249です。
確かにうちが※※だったから、ここはダメってことはないと思います。
相性もあるし、最終的には自分で判断するしかないですよね。
うちの近所では、青木さんに行ってる人多いですけど、たまたまかもしれませんけど、小型犬飼ってる人ばかりです。大型犬は苦手なのかも…噛まへん?ってちょっと怖がってました。
オオジさんは、先生が何人か居るので、私の担当医がハズレだったのかもしれません。
ただ、リスクを飼主に隠して、手術を無理強いした事はやっぱり許せないです。



260:わんにゃん@名無しさん
11/03/05 07:43:21.50 AzhVA857
>>259
先生がハズレだったのかも。
うちの近所に居るアメショ(猫)は、林屋分院に最初通ってたんだけど
担当の医者が「何を聞いても答え方が曖昧でいまいち判ってない風」に見えたそうです。
それで本院に替えたって言ってたけど、結局死んじゃった。
先生のアタリ・ハズレって大きいですよね。
次にペット迎えたときに「あの先生にだけは診て欲しくない。
うちの子は指一本触らせん!」って思うし。

261:わんにゃん@名無しさん
11/03/05 08:24:55.24 VBzpL4x3
>>259
オオジさんは若い研修医みたいな先生が、多すぎて不安。
良い先生は、開業するのかすぐ辞めちゃうし・・・
たまに、院長にあたると看たてはいいけと、検査、検査で高く取られる。

262:わんにゃん@名無しさん
11/03/06 19:14:30.92 4hfCEqBA
最初はいい先生だと思ってても長年通ったり別の病気になったりした時に
今まで見えなかった部分が見えてくる事もあるしね。

ただ「説明不足」な獣医さんは本当に多い。
黙って言うことを聞いてくれる飼い主の方がやりやすいのだろうか。

263:わんにゃん@名無しさん
11/03/06 20:31:35.69 PHWFiQ+x
青木って
怪しい
汚い
胡散臭いオヤジ
不評
ボロボロ
不潔
関係者が書いてるのよくわかります

264:わんにゃん@名無しさん
11/03/07 19:12:00.02 4toEEXKg
向日市のオカダさん、ものすごく親切で感激したわ
綺麗な病院じゃないけどマジおすすめ☆

265:わんにゃん@名無しさん
11/03/07 20:31:48.60 IOpfnoM/
親子とか祖父の代から獣医で同じ場所で営業してると
「気付いたら年とってる先生が死んでた」とか有るかも。
昔に通ってた歯医者がソレだった。
「次は来月ねー」って言われて、翌月行ったら喪中。
困ったなぁ。と思ってたら担当の先生(じいさんだった)が死んでた。

266:わんにゃん@名無しさん
11/03/08 09:20:29.90 /pO23neI
西谷動物病院もダメ
汚い病院とか衛生面がだらしないのは問題外

267:わんにゃん@名無しさん
11/03/23 23:39:40.91 UuLAvYwr
なんか・・・かかりつけの病院、微妙になったかも・・・。
病院っていうか、VTの人が微妙なだけかもだけど。
ペット飼い始めてからそこしか行ってないし、結構好きだったんだけどなぁ。
何より家から近いし。
次はどこいこぅ・・・。


268:わんにゃん@名無しさん
11/03/24 18:22:29.92 nR4DbAPE
京都中央動物病院が綺麗で先生も親切で良かった

269:わんにゃん@名無しさん
11/03/26 20:39:36.87 w/mAgRfu
>>267
担当の先生が良ければVTは問題ではないのでは?
とも思うけど、いろいろあるしね。

宇治のおざわさんって結構大きそうだけど、先生の数は多くはないよね

270:わんにゃん@名無しさん
11/03/26 23:39:36.46 Y2pSuhoL
向日町って書き込み多いけど、いい病院聞いたことない。本当にいい病院って人に散歩仲間とか知り合いじゃない人にまで、わざわざ教えたくないよね。混んで支障でたらイヤだし。

271:わんにゃん@名無しさん
11/03/27 01:17:19.57 n0suZcJv
>>270
そう?
散歩友達で、自分のペットと特に仲良しだったりする場合は、教えてあげたい。
以前飼ってた犬の散歩仲間が病気で若く死んでしまったのが居るから。
やっぱり仲良くしてる姿を見るのは嬉しいし、長生きしてほしいって思う。
なので、もし「どっかいい病院知ってる?」って聞かれたら、病名を聞いて
その病気に強い獣医を探してあげたいし、知ってるなら教えてあげたい。

272:わんにゃん@名無しさん
11/03/27 08:36:17.57 +LATvzTg
>>270
あなた性格悪過ぎよ。


273:わんにゃん@名無しさん
11/03/27 09:03:43.33 GXyF1Jy4
宇治は向日町と違って本当にいい病院が多い
7~8軒くらいあるんじゃないかな

274:わんにゃん@名無しさん
11/03/27 10:19:07.48 0+9qaHzE
知り合いや、散歩仲間には教えたり、教えてもらったりするけど、向日町の西谷とか青木とか本当にダメ。西谷は分厚い本もって説明してくるけど、知識無いのバレバレ。青木は雑。古い考え。

275:わんにゃん@名無しさん
11/03/27 14:18:11.33 n0suZcJv
>>274
分厚い本が六法全書とかだったら笑える。
「訴えられたときに対処するため」とか言って(笑)

276:わんにゃん@名無しさん
11/03/27 17:53:27.33 0+9qaHzE
犬種の特徴やら、オオカミに近いやらなんやらと説明する為の本。
お腹の調子が悪いって相談してるのに。

277:わんにゃん@名無しさん
11/03/27 19:10:58.11 n0suZcJv
>>276
いや、判ってたんだけどさ。
なんか法律関係の分厚い本だったら笑うなーって思って。
276さんの犬はマラミュートとかハスキーなのかな?
(オオカミに近いって書いてるから)
もしそうだったら烈しく羨ましい・・・

278:わんにゃん@名無しさん
11/03/27 23:08:07.88 Xea2gEmN
京田辺在住です。
愛犬に持病がある為、夜間も快く診てくれる京田辺付近の病院を探しています。
おすすめが有れば、教えて下さい。

279:わんにゃん@名無しさん
11/03/27 23:10:35.07 0+9qaHzE
娘はマラミュート。ちなみに散歩とか、外出すると「こわいねー」「危ないから」と小型犬連れに言われたり、子供に奇声あげられる。リードもひっぱらないし、吠えないのにすれ違うだけで主婦にイヤな顔される。子供の方が迷惑。うちの娘は優しさの塊みたいな子。

280:わんにゃん@名無しさん
11/03/27 23:11:00.69 GXyF1Jy4
久御山の南京都動物病院は
ぐぐってみて

281:わんにゃん@名無しさん
11/03/28 00:20:19.84 Pbhbqrq0
>>278
ここらへんで夜間やってるのは南京都動物病院ぐらいかなぁ
それでも午前二時までだけど・・・

282:わんにゃん@名無しさん
11/03/28 01:46:10.25 S+gvQhOf
>>279
わー、いいなぁ。マラミュート。
うちは以前ハスキーを飼ってたんだけど
ソリを引く犬(って言うと語弊がある?)は、きちんと教育すれば
すんごく賢いですよね。
小型犬連れの方が躾できてない・ウルサい・フナムシみたいに
走り回って鬱陶しい。

283:わんにゃん@名無しさん
11/03/28 01:47:36.02 S+gvQhOf
>>278
夜間診療してない病院でも長く通ってれば
患畜の病状は把握してるだろうから、診てくれると思う。
うちの主治医の先生は、夜中でも駆けつけて診てくれた。

284:わんにゃん@名無しさん
11/03/28 06:42:02.69 t/N5uM68
24時間観てくれるはない。かかりつけの先生に夜中や診察外の時間に何かあればどうすればいいか相談し、個人的に連絡先を教えてもらえたらいいね。入院の子を看るために夜中や休みでも誰か病院にいるのが普通だから、主が病院にいけば、みてもらえると思う。診察外の料金で。

285:わんにゃん@名無しさん
11/03/28 06:51:22.73 t/N5uM68
>282
スレ違いだが、うちのマラミュートは、だいたいの言葉は伝わるし、室内飼いで温厚な性格。野良猫や小型犬が苦手。レトリバーの友達がいるくらいかな。小型犬の飼い主にバケモンみたいに言われる。ウルサくて怖いのはおまえの犬だよって感じだよね。

286:わんにゃん@名無しさん
11/03/28 08:35:32.91 Qq1y5Y0n
>>282
小型犬だけと、JKCの訓練競技会で1席とるほど、服従訓練いれてます。
大型犬でもグイグイひっぱってお散歩してるのみるし、偏見の目で見ないで。


287:わんにゃん@名無しさん
11/03/28 11:36:23.13 S+gvQhOf
>>286
あなたのように出来た飼い主さんが1人でも居れば良いんですけどね。
うちの近所の小型犬は見事なまでに、全員躾してないの。
ホントにスゴイよー。5匹集まったらチビっ子暴走族状態。

288:わんにゃん@名無しさん
11/03/28 13:29:36.42 yewNVux2
ちびっ子暴走族ワロタw

どの大きさの犬でも躾出来ない飼い主って傍若無人タイプが多くて迷惑。

小型飼い主で多いのは「うちの子は大丈夫よ^^」っていうオバサン。
これは「お前のが大丈夫でも、うちの犬がキレて噛んだらヤバいでしょうが」だし

大型は「どけどけ」「あっちいけ」っていうジジイ
こっちのヤツは「家から出すなボケ」だね

289:わんにゃん@名無しさん
11/03/28 16:35:41.11 riii7fPY
犬の悪口スレ 


290:わんにゃん@名無しさん
11/03/28 17:08:35.63 t/N5uM68
>>279同感。怖いとか言われても可愛さをしらない可哀想な人だと思うようにしてる。

291:わんにゃん@名無しさん
11/03/28 18:16:28.30 KBlzhMZt
いいかげんスレチだろ

292:わんにゃん@名無しさん
11/03/29 01:02:00.36 5cfrlZUQ
有り難うございます!

南京都には、何度かお世話になりました。

てんかん持ちなので、もう少し近所(出来れば京田辺市内)で、かかりつけに出来る病院を……と思ってまして。

越してきてから、いくつか病院へ行ってみたのですが、「この先生ならお任せ出来る!」と思える先生に、まだ巡り会えずにいます。

手に負えない発作が出たらどうしょう…と毎晩ビクビクです。

また何か、良い情報が有れば、よろしくお願いします!

293:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 15:31:02.35 dEkJTlzq
>>200
マジなん?今さらやけど・・・ブログに書いてあることって違う人のことってあったけど
どうなん?

294:わんにゃん@名無しさん
11/04/02 18:39:28.08 9UjX6Ykv
やっとキモエロブログから
話題がそれたと安心してただろうに....
もうキモイ話はアメンバー限定か、書いてないか?みたいだよ
そっとしておいてあげなよ。

295:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 01:22:36.87 oEAYSehY
そうはいかんざき!

296:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 14:56:29.83 W2LXJIzs
>>294
ブログ見たらフィクションだった。とか書いてあるけど
たとえフィクションだったとしても、その時入院中や闘病中の動物を抱えてる飼い主さんはどんな気持ちだっただろうね?
それから、女性スタッフとしてもフィクション?でもそんな事を書かれて黙ってるんですかね?
みんなからそういう眼で見られても平気なんでしょうか?

297:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 15:01:38.63 W2LXJIzs
話を大きくしたいつもりもないので、もうここには書き込みませんが、
うちの死んだ子が浮かばれないです。涙が止まりません。

298:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 15:32:05.92 zkBYetds
>>296
...なんでしょうか?
と聞かれても、本人ではないので判りませんが
自分がスタッフなら嫌だろうし、キモくて辞めると思います。
話題になった時は、興味シンシンでしたが
自分はキモイのでこの病院には行こうと思わないので
もうどうでもいいと思ってる。
しかし、あまり続けると営業妨害にならん?




299:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 16:12:49.67 MZUmkSV0
>>298
誰もが貴方のようにこのスレに粘着してないだろうし
該当ブログをここの過去レスから最近知った人もいるかもね。
それを突然営業妨害とは。
あ、ご本人様ご来訪ですかあw

300:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 16:47:38.10 MZUmkSV0
リーダー記号の付け方、
文章段落の特徴からしても>>294>>298はほぼ同一人物でしょうね。
そっとしておいてと言いながら、今日は営業妨害!とアゲ進行ですな。焦ってます?

301:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 17:18:48.90 W2LXJIzs
ふーんそうやったんかあ打ち消しにやっきになってるのはそのせいですか。

302:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 17:22:05.62 W2LXJIzs
>>298
>...なんでしょうか?
>と聞かれても、

いやあ誰もあなたに聞いてませんのでえ~!
聞かれても、って言われても困りますね。
もう書かないと言ったけどなんか自分が営業妨害だとか言われ始めているようなので
はっきりいって自分がそこのブログを知ったのは昨日っすよお!

303:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 22:40:33.23 NeWmBNLG
ブログに妙なことが一切書かれてない状態で
エロだのアホだと言われたら営業妨害だろうけど
ブログ主である獣医が自ら進んで面白がって
くだらないことをツラツラ書いたのが発端でしょう?
別に営業妨害でも何でもないと思うけどなぁ。
騒がれるのがイヤなら、つまらんことを書かなきゃ良かっただけなんだし。

304:わんにゃん@名無しさん
11/04/03 23:49:01.55 0sQr39+K
>>200
この獣医必死すぎだな

305:わんにゃん@名無しさん
11/04/14 15:22:20.67 bpRbcr9U
京都市北区のし○動物病院。結構有名で遠方からも見てもらいに来ている人が多い様子。
比較的近かったので、五種混合やフィラリアなどで数年通ってた。
他の動物病院に行ったこともなかったのでやっぱり動物って高いんだな、と思いながら。

犬(11歳)が食欲不振になり、腹が膨らみ嘔吐したりと、元気がなくなったので○ば動物病院へ夕方6時くらいに
診察してもらいにいった。レントゲンを撮りますね、といわれ待合室で待つこと30分。
「レントゲンではきちんとうつらないのでエコーを撮ります。」と説明を受け再び待つこと1時間以上。
エコーを見ながらちょっと水がたまってますね。この白いのが水です(水がたまってんのはわかってんですけど・・・と思いながら)
などと説明を受け、その日は結局原因は何か聞いても答えられない、もっと検査が必要だ、明日もきてください、といわれた。
支払いの時にびっくり。水たまってる=レントゲンに影ができてちゃんとうつらない、のに26枚も撮っていて、3万近く請求。
エコーも6000円くらい請求、診察料、薬代で6万くらい請求がきた。
動物って高いって言うからなぁ、と支払い、帰宅。11時半すぎてました。
それから毎日2週間近く通うことに。毎回水がひいてないのにレントゲン、エコー、
診察室で先生に話し聞いたあと、待たされて院長からも同じ説明を受ける。
毎日3時間以上余裕でかかった。
ある時、毎日の請求があまりに高い(相場も知らないしこの先どのくらいかかるかも不明)ので
「治療費ってどのくらいかかるんですか?具体的な金額教えてもらえますか?」
と聞くと、「一括で払わなくても結構ですから。」と具体的な金額を言わない。
一括分割の問題じゃなく、どのくらいか目安だけでも、と言っても一度も教えてもらえなかった。
2週間たっても、数値が低いから水がたまるくらいの病状説明。
どのように治療すれば治るのかは不明、MRIとって調べて手術しましょう。
手術でお腹開いて問題なかったら、子宮の病気予防にもなるので子宮摘出手術をついでにします。
と、原因がわからないのに手術しようと勧めてきはじめた。
全身麻酔って危ないって聞いた事があったので渋っていると、(原因もハッキリしないのに手術ってどういうこと?と思っていた)
先生、院長の説明攻撃。高齢な犬なので不安なので原因がわからないとちょっと・・・
となんとかスルー。


306:わんにゃん@名無しさん
11/04/14 15:25:15.61 bpRbcr9U
いい加減家族が毎日何時間も通って回復しない状態に不信感丸出しになりはじめたので
知り合いの犬が通っている動物病院にきいたりしはじめた。
家族にどういう治療をしているか教えたいのでちょっと紙にかいてもらえませんか?と先生にたのむと、
他の病院にいくのか?同じ治療ですよ、などとなかなか書いてくれず。
その時は病院変わるつもりなかったんだけど、あぁこうやって変わる人も多いんだな、と実感。
家族を全員病院に連れてきて、説明するからと言い出して結局書いてもらえなかった。

そのうち、領収書のレントゲンなどの値段が知り合いの通う病院4件くらいと比べても
べらぼうに高いことが発覚。
病気も治せないみたいだし、時間もかかるし、毎日通う時間もないし、
と知り合いに紹介してもらって違う病院に移った。
そこではレントゲンもエコーも10分くらいでテキパキやってくれて
血液検査の数値を見て、水がたまる原因も判明。
水をだし、数値をあげる治療をしていきましょう、と説明を受け
請求書をみると、し○動物病院と値段が違いすぎて、安すぎて
「え、こんな値段なんですか?」と逆にビックリしたくらいだった。

ちなみに我が家の犬はアルブミンという数値がすごく低いので手術してたら血がとまらなくなって
きっと死んでたみたい。
あの病院やめて今元気に犬は暮らしている。

タクシーでも名前を出せばいってくれるくらい有名だが、
本気でお勧めしない、できない。
元従業員の方も、私ならそこには連れて行かないと言っていた。
方針がお金のかかる治療をする、という風になっているみたい。

他の犬のレントゲンも沢山見せられたし、我が家も撮っていたら
色々見せてたんだろうな、実験動物感覚なのかな、と思った病院。

狂犬病注射(普通3300円)も6000円くらいとられた。
普通の値段で受けれる病院は山程あると知ったのは最近。。。

307:わんにゃん@名無しさん
11/04/14 17:29:24.70 uGWMVoUO
>>306
そこべらぼうに高いのは聞いたことある。
去勢手術2頭いっぺんにして(オス)20数万円だったって。
普通一頭2万円しないでしょ。
小型犬のフィラリア薬も一錠2000円(錠剤)なんだとか。


308:わんにゃん@名無しさん
11/04/14 18:49:28.56 YIcyyHK0
フィラリアは同じ薬なら安い方がいいけど、手術は安い方がいいとは限らない。

309:わんにゃん@名無しさん
11/04/14 19:16:00.38 GXYeHYrt
二頭で20数万はない・・・ない・・・。
てかレントゲン一気に26枚とるとか自分が無能ですっていってるようなもんだろ。
あほじゃねーのか。

310:わんにゃん@名無しさん
11/04/15 00:28:15.35 BNuYulnJ
>>309
26枚分請求されたの?

311:わんにゃん@名無しさん
11/04/17 23:28:31.71 ccPSW0HL
>>306
その獣医、ボけてる(認知症)では・・・?
「説明しろと言ってるなー、今度来院したときに説明しよう。
 それまでに色々考えておこう」と思って「次回来られたときに」と言い
それっきり忘れちゃう。みたいな。

312:305
11/04/18 09:21:23.12 1/WfPFb1
>>307
フィラリアの薬ももらってましたけど、今通ってる病院よりはかなり割高でした。
薬の値段が病院によって違うと思ってなかったので高いもんだとおもってただけで
レシートもとってないし、はっきり把握はしてませんが

>>308
手術は腕さえよければいいですねぇ、
レントゲンみせてもらっているときに、手遅れでなくなった犬の写真など見せられたので、
え、うちの犬も死ぬかもしれないってこと?心の準備させてんのかな?
と思いながらみてましたが・・・

>>309
でしょ?26枚?え、そんなに??って本気でビックリしましたよ。
今の獣医さんも頭をかしげてました。

>>310
はい もちろん。
2
>>311
40代前半の獣医さんでした。院長は55くらいかなぁ。
院長指示でやってるかんじでしたね。
先生に色々質問しまくると、院長がでてきて別室で説明うける、といった流れに。
説明はしてくれるけど、納得いかない、といった感じでした。


ただ、一人他の獣医さんにあたったときに、手術はやめといたほうがいい、と小声で
言ってくれたので、全員がヒドイわけではないとおもいます。
そこで病気を治してもらった動物も一杯いるとは思いますから。

ただ、私はもう誰にもお勧めしませんけどね。

313:わんにゃん@名無しさん
11/04/18 13:33:39.21 hl3FTRS4
最近ニャンを飼ったばかりなので
かかりつけのお医者さんを探そうとこちらにたどり着きました。
六地蔵界隈でオススメの医院を教えてもらえませんでしょうか。

生後7ヶ月の女の子なので、避妊手術を考えてるのですが、
私が車を運転出来ないため、出来たら駅周辺
(JR・京阪・地下鉄どこでも)がありがたいです。

314:わんにゃん@名無しさん
11/04/18 22:07:04.75 BMFsrZIQ
納得いかない病院に2週間も通ったのか

315:わんにゃん@名無しさん
11/04/18 22:33:24.70 CB+bKBjp
取りあえず此処に上げられている病院は胡散臭いな。
関係者臭いカキコばかりで・・。
まぁ、此処に上げられている病院は外して問題なかろう。

316:わんにゃん@名無しさん
11/04/19 08:26:08.21 V24mwz+d
>>315
それはオカシイ。書いたのがライバル病院の工作員って事もある。
顔も知らない赤の他人の書き込みなんて一切信用しない。ってのが正しい。

317:わんにゃん@名無しさん
11/04/20 17:50:41.89 Lz8PdbeR
トイプー3歳♀(3・4kg)がいますが運転しないので
家から自転車で行ける○ば動物病院しか行ったことがありません。
確かに近所でも高額だって言われていますね。
設備が充実しているのと、獣医や受付人の数が多いのも
高額な理由なんだと思います。

初回登録料 1200円
診察料 1500円
検便検査 500円
尿検査  1700円
9種混合ワクチン 8500円
6種混合ワクチン 7500円
狂犬病(初回登録) 3600円
狂犬病(注射) 4300円
フィラリア検査 3000円
フィラリア薬(1ヶ月分)1200円 ※パピーの時期の粉
フィラリア薬 (1ヶ月分)1500円 ※成犬用 粒

08年~10年にかけてのレシートを見ました。
相場はどれくらいの料金なんでしょかね?

この他2度ほど下痢で診察してもらいましたが
レシートを保険会社に提出したので料金をはっきり覚えていませんが
結構高額でした。でも、担当の獣医はかなり良心的で
無理な治療はしませんし何でも親身になって相談してもらえますので
今のところは○ば動物病院で落ち着いています。
獣医によってもかなり違うみたいです。

近所では、フィラリア・狂犬病・ワクチンなどの年間行事は他の病院で、
病気は○ば動物病院でと分けておられる方が多いです。

家も今年のフィラリアがこれからなので
他に行こうかとも考えています。


318:わんにゃん@名無しさん
11/04/20 18:25:04.43 Y5lv1Xeb
>>317
柴なのでサイズは違うが
まあそんなとこかと思う


319:わんにゃん@名無しさん
11/04/21 08:41:26.38 m3iaQZzq
うちが行ってる病院は初診料はなしで、フィラリア薬は小型犬400円。(錠剤)
チュアブルなら500円。
ワクチン5種6000円。
狂犬病はしょかは忘れたけど、2回メール以降は京都市と一緒だったから確か2200円。


320:わんにゃん@名無しさん
11/04/21 13:14:55.76 BKhopfXX
京都では、猫さんの去勢は3万円チョイぐらいが相場でしょうか?


321:わんにゃん@名無しさん
11/04/21 14:54:20.47 FZKQMpNu
そんなもんかと
あと、京都市獣医師会会員の病院だと、
去勢・避妊手術に補助金が有るけど、年間の頭数枠が決まっていて
年度頭に各病院に配分で、枠が埋まり次第終了なので早めに動くとお得
URLリンク(www.kyoto-shiju.or.jp)

322:わんにゃん@名無しさん
11/04/21 16:28:05.34 S42v8lP6
フィラリア1500円って高くないですか?

323:わんにゃん@名無しさん
11/04/21 18:12:56.31 ooL9Hvs2
注射はどうしようもないけど
チュアブルとかはネットで輸入品買ったほうが断然安いよ

324:わんにゃん@名無しさん
11/04/21 18:20:55.43 TuzYnQjZ
>>320
避妊だったらそれぐらいだろけど、去勢で3万はちょっと高いと思う。
うち避妊で3万、去勢で一万五千だった。

325:わんにゃん@名無しさん
11/04/22 10:20:56.37 XFfy8uIK
>>317
家も○ば行ってたけど全てにおいて高額だからフィラリアとワクチンは他病院
4頭いるからフィラリアだけでも馬鹿にならない。
他病院に行ったら全く同じ薬なのに1個が半額で済んだからビックリしたw
あと、とにかく待ち時間が長い。平気で1、2時間待たせる。
それだけ患者が多いのだろうけどなんとなく信用できないな。


326:わんにゃん@名無しさん
11/04/22 21:51:27.37 OOVmGp+8
六地蔵近くなら林屋しかないよ…宇治の方にでればいっぱいあるけど

327:わんにゃん@名無しさん
11/04/24 10:05:57.88 ZQBdicXc
>>317
そこ行ってたけど大体の料金が他病院の2倍から3倍だね。
同じトイプーで3kgですが他病院でのフィラリア検査は半額だったw
薬も一番安いモキシデック(フィラリアのみ)も半額w
同じ薬なのに倍はないだろうと思って行くのをヤメタ。


328:わんにゃん@名無しさん
11/04/24 10:35:37.68 jou0GOZa
基本的にCTとか置いてる大きめの病院は予防関係もかなり高めに設定してるよな。
まぁそうでもしないと赤字になるんだろう。

329:313
11/04/24 15:18:47.93 AahNJVJm
>>326 さん
ありがとうございました。
宇治の方でも探してみることにするとして、
とりあえずは林屋に行ってみることにします。

330:わんにゃん@名無しさん
11/04/25 01:38:10.28 fZ2UOwKv
>>313
あと、イズミヤの近くに「山の下」っていう名前の町内が有るんだけど
(住宅地。郵便局をか通っていく)大昔、そこに1つ獣医が有った。
今でも有るのかなぁ?30年くらい前なんだけど・・・
私が通学路で通ってた当時に新しく出来た獣医で、小学校の生徒が
下校中にケガした猫とか犬を拾ったりすると、その先生のところに
連れていって治療&飼い主さんを探す手伝いをしてくれてたって聞いた。
あとは木幡駅よりなんだけど、府道沿いに「こはた獣医」って名前だったと思う。
小さい獣医が有るよ。先生は開業時、超ヘタレってウワサが出たけど
10年以上続いてるから、腕は上がってきてるんだと思う。
六地蔵界隈だと、上記2つと、林屋さん位かなぁ。
(私も似たようなところに住んでると思う。徒歩で行けるのは
 この3つだけなんで)

331:わんにゃん@名無しさん
11/04/26 23:59:50.80 rU2597Qm
>>324
レス㌧です
差し支えなければ>>324さんが行かれた病院は何区でしたでしょうか?
西京区から行ける距離ならちょっと遠出して手術してもらおうかなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch