09/05/10 00:26:41 KlKuxOWT
>>14-15
レス有難う御座います。
私は猫を獣医さんに連れて行ってすぐ仕事に行ったので、
検査結果を獣医さんから聞いたのが母だったので伝言内容のピントがぼけてます。
FIVキャリアの猫と先住猫の同居に関しての注意点など、
もっと詳しく聞いてみます。
>>15
先住猫にワクチンをすれば100%OKということなのですね?
>>16
外猫3匹を相次いでFIVで亡くした時もやはり
>ガリガリに痩せ口内炎などがひどくなり
でした。やはり苦しかったのでしょうか・・・・(涙)
でもよそのサイトでFIVキャリアの猫が必ずしもFIVで死ぬとは限らないようなので、
発症しないようにケアしてあげればいいのかも知れませんね。
18:12
09/05/10 13:44:05 lDZWFWHO
>>17
ワクチンで100%防げるわけではない、と言われました。70%ぐらいだと。
確かに、FIVキャリアのコが全て発症して苦しい状態になるわけではなく
発症せずに寿命が来る場合もある、言われてます。
ただキャリアのこは免疫力がないのでほかの病気や怪我を気をつけるように、とのことです。
19:わんにゃん@名無しさん
09/05/10 20:02:01 E2H3cVkg
先日保護した猫がFIVキャリアでした。
うちには先住がいるので、隔離することにしました。
FIVワクチンのことについても獣医に訊いたのですがはっきり答えてくれなくて……。
100%なら先住にうてば隔離せずにすむかと思ったのですが、ネットで調べると12さんの
仰る通り、70%くらいのようですね。
伝染してしまった時に後悔したくないので。
とりあえずくしゃみ鼻水がひどいしノミもシラミもサナダ虫もいるし、こんなにひどい
状態の猫を保護したのは初めてでした。
甘えんぼでとても可愛いので頑張って面倒をみようと思いますが、隔離しているため、
あまり傍にいてあげられず、それが可哀想です……。
本当はFIVキャリアの子を飼っている人とかに飼ってもらえたほうがこの子には
幸せだと思うのですが。
20:わんにゃん@名無しさん
09/05/10 21:04:35 IFmo1gKN
FIVワクチンの効果に関してはちょっと錯綜しているので、自分なりに調べた結果をメモ。
間違ってるところもあるかも知れないので、詳しい方はフォローお願いします。
まず、FIVにはサブタイプが多くあって、日本、特に本州で最も多いのはB型。
だけど、フェロバックスFIVはA型+D型(北海道・九州に多いらしい)用に開発されたもので、B型に対する効果は低いと予想されています。
このA型とD型に関しては、血中に大量のウイルスを注射する実験が行われてます。
結果は、フェロバックスFIVを投与していない場合は100%感染、投与していた場合は30%感染だそうです。
"効果は70%"っていうのはこの実験に関してのことのようです。
70%というと低い気もしますが、自然環境ではまずあり得ないぐらいの量のウイルスを注射していることは割り引いて考える必要があります。
問題はB型に関してですが、これは血中投与ではなく、狭い室内だったかケージ内だったかでキャリア猫とノンキャリア猫を同時に2年間飼い、ノンキャリアへ感染したかどうかを調べる実験をしたそうです。
結果は、フェロバックスFIVを投与しなかった場合は50%が感染、した場合は感染なしという結果が出たそうです。
ワクチンの効果があるのは間違いないと思うのですが、
個人的には、上記の実験はいずれも数頭でしか行われていないので、ちょっとサンプル数が少なすぎると思います。
統計学の用語で言うと信頼区間が広すぎる状態ですね。
副作用のデータも少ないようですので、現状使用に及び腰になる獣医さんが多くても不思議はないと思います。
21:19
09/05/11 22:19:06 MPLMk2Vr
>>20
分かりやすいまとめ、ありがとうございます。
ネットで自分なりに調べたのですが、何をもって70%とするのかよく分かりませんでした。
これで分かりました。
確かにサンプルは少ないですね。
しかし、何十匹何百匹の猫で実験を重ねた、と言われるとそれはそれで引きますよね……。
今のところはやはり隔離が確実でしょうか。
しかし一匹ですし寂しがってやたら大きな声で鳴くので、拾ったのがこの子のためだったのかどうか……。
治療費や通院は別に苦になりませんがその点が悩ましいです。
22:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 00:12:08 rZBa4EJo
>>21
その子はあなたと会うために、そして幸せな時間を共有するために
生まれてきたと考えてみたらどうかな
あなた自身が苦しくなっちゃうかもしれないけど
うちにも進行性で治療法の確立されていない心臓病の子がいますが
この子を最期まで幸せにすることが私のできることだと思っています
出会えたのが心臓病のこの子でよかった。
そう思って毎日貴重な時間をすごしています
23:にゃんこ
09/05/15 21:23:40 iTHOoi+W
私は残り一カ月、全くエサを食べなくなってしまったのでリンゲル液を
亡くなる日まで毎日、朝晩点滴注射しました。
最後は、私の枕元で亡くなりました・・・
24:77
09/05/15 22:09:55 cb1pZofA
点滴を家でできないかと言ったら獣医に不思議な顔をされました。
>>23
ご苦労されましたね。うちの子もかなり弱って来ました。
25:77
09/05/15 22:14:54 cb1pZofA
すみません、FIPスレと間違えました。
26:21
09/05/17 20:16:45 3SOsVNxD
>>22
ありがとうございます。
しかしその「幸せな時間を共有する」ことがあまりできないのがつらいんですよね……
一匹だけで閉じ込めているので、別の猫の世話やら家事やら仕事やらもあり
あまりかまってやれないんです。
一日にせいぜい一時間というところでしょうか。
これなら体がかゆくても暑くても寒くてもお腹がすいても外で自由だった方が
良かったのではないか……と悩んでしまうのです。
>>23
大変でしたね。
でもそんなに可愛がってもらえて、猫さんはとっても幸せだったと思います。
27:にゃんこ
09/05/17 23:52:27 aJqAuuXM
みなさんレスありがとうございます。たった半年の付き合いでしたけど
ペット仏壇に缶詰・水・線香を立ててお参りしています。(友達は笑うけど・・・)
28:わんにゃん@名無しさん
09/05/18 03:02:04 an8cTRxu
-ーー ,,_
r'" `ヽ,__
\ ∩/ ̄ ̄ ヽつ
ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽi
| \_)\ .\ > < |\
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ 「非人間に飼われるのもうやだようWWWWWWWWWWW」
 ̄ \_つ
29:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 02:50:00 X/7EhHdq
我が家のキャリア(2歳半)、目が開いた直後ぐらいで保護した時から尋常じゃない口臭だった。
離乳もしないうちに口内炎の前兆か?と思ったんだが
素人が見た限りでは健康な均一な桃色でなめらかに硬く、ただ物凄い腐敗臭?メタン臭?
6か月でFIVキャリアが判明した時、すでに白血球が高め&腎臓数値が悪かった。
口臭も腎臓も良くないまま安定して1年ほどたったある日、水で濡らした綿棒で、頬と歯茎のあいだをグリグリしてみた。
膿も血も食べカスもついてないその白い綿棒ほど殺人的なものに出くわしたことはかつてなかった……
「ぅぶごっ!」とか変な声出して噎せた。涙出た。
それから毎日1回、水と綿棒で歯磨きするうちに口臭が薄れて「猫の口の匂い」でしかなくなった。
ひと月後の血液検査では、なぜかいきなり白血球数が落ち着き、BUN/CREが改善した。
やはり、顕在化はしてなかったけど歯周病初期で、その炎症が治まって全身状態が良くなったんだろうと医師のコメント。
以降今に至るまで、ほぼ健全な数値を維持。
たったひとつの例でしかないけど、皆さんの猫さんのQOL向上にもちょっと役立たないかとご報告。
30:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 22:43:32 KIHFeIjp
>>29
歯磨き嫌がらないですか?
うちのFIVキャリアの子は目が悪いんだけど、目薬も飲み薬もものすごく嫌がって暴れます…
なんかコツとかありますか?
31:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 23:30:29 X/7EhHdq
>>30
目薬はうちも嫌がる。とはいえ保護当時の数か月ほどしか点薬しなかったけど。
1・閉じた目を無理に開けさせず、すきまに落とす
2・まぶたを親指と人差し指でぎゅーとこじ開けて沁みさせてるw
これは体毛の雑菌も目に入るのでベストではないんだけど、薬が入るだけマシ。と思うことにしてる。
「何かを目に入れられる!」と思うのが怖いんだろうし、これなら見ないで済むしね。
飲み薬は難しいよな、猫によって許容範囲全然違うしな……
錠剤やカプセルなら
1・なるべく舌の根っこの方に落とす
2・口を閉じさせて、手で上下顎をつかんで保持
3・スポイトやシリンジの類で水を少量(1~2ml)、閉じた口の横から飲ませる
4・ごっくん
水薬ならねっとりしない程度の濃さに調節して↑3~4の要領
粉薬ならDSで売ってるカプセルを利用したり、水に溶いて↑3~4
猫によっては濃い目に溶いて口のまわりに塗ると嫌がって舐めとってくれたりする
(ぶくぶく吐き出す子もいる)
なんにせよ重要なポイントは、何が何でもどんなに暴れても逃げても、飲むまで
逃がさないことだと思う。
最後まで頑張って全力で嫌がれば、飲まなくて済むんだ!と思わせてはいけない。
あと、飲み終わったらご褒美やるとか。
うちは食事には出さないカロリーの高い(味の濃い)ドライフードを2粒wやって
「ハイ終わり、いい子だったなー」とほめながらゴシゴシ撫でる。
薬飲まされるのは大騒ぎだったのに、なんか毎回騙されてゴロゴロ言ってる。
32:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 23:42:13 X/7EhHdq
歯磨きは、生後1年ぐらいで拾った先代の子は、絶対に嫌がった。
でもさいわいあまり口内のトラブルがなかったので、しなかった。
以前いた犬は歯石のできやすいタチで歯磨き必須だったけど、主人(俺)絶対だったので
なんでもさせてくれた。しかも晩年には、歯磨きは気持ちのいいことだと理解して
積極的に協力してくれるようになった。
殺人ガスを搭載してた現在のキャリア猫は、最初の1週間は手を血まみれにしてくれたが
今はグリグリされながらゴロゴロ言ってる(こればっかり)
歯石があるわけでなし、歯ブラシでやってみるつもりは今のところない。
これもやっぱりコツと言えるかどうかわからないけど、コツは「嫌がっても止めてもらえない」こと
我慢したあとは甘やかしてもらえることを猫に分かってもらうことと、
人間が追いかけっこや流血に耐え抜いて、何が何でもやるもんねと猫に示すことぐらいじゃないだろうか。
33:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 14:37:40 6DBogZpO
半年ほど前に猫を拾った
ファミマの足拭きでおとなしく座っていた
邪魔なので店員が追い払おうとしていたので、見てらんなくなって飼う事にした
おとなしかったのは、FIVに感染しているからと知ったのは一昨日の事。
まあ家の中で飼うし、何が変わるってワケでもないが
経済的に厳しいので、病気になったらどうしようと考える。
「そん時はど~せ長くないんだからいっその事・・・」と、考えてしまう
冷たいが、キャリア持ちじゃ捨てても迷惑だし
ウチは田舎なんで、しょっちゅう轢き殺されてるし
「命をもてあそぶな」とも思うが、去勢しといて説得力も無い。
まあ健康な現状、捨てる気は無いけど
「病気になったら・・・」と思うと、冷たい考えも出てしまうので
悩んでます
34:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 18:21:58 tYFVIS3J
わが家には三歳になる♂のキャリアの猫とそうでないのが二匹います
子猫の時に保護した時にはすでに感染していて里親も見つかりませんでした
先住猫もいたし、かわいそうだけど一度は捨てようと思ました…
が、これも何かの運命と育て始めて現在にいたるまでとくに問題もなく三匹とも仲良く暮らしています
特に隔離する事もしていません
先の事を考えると不安もあるけれどあまり神経質になるのもいけないと思うし
ストレスを与えない生活を心掛けて暮らしていきたいです
35:わんにゃん@名無しさん
09/06/07 16:48:47 7gjtsiMZ
>>33
毎日小銭を医療費用に貯めてみては?
1日10円でも一か月で3000円
毎年のワクチンにもしもの場合の医療費も出せるかもよ?
診察に血液検査、薬、処置代金でうちは10000円くらいだけど
少しでも貯まってれば急な出費に耐えられるかも
獣医によっては事情話せばなるべく負担のないように工夫してくれるよ!
貯金箱にして家族や友達にも10円募金してもらったりさ
我が家は何故か疾患持ちの動物ばかりと縁があり
おかげで人間は貧乏生活だけど
貯金箱にしてからよろけなくなった(^_^;)
36:わんにゃん@名無しさん
09/06/07 21:20:50 iBzc9reX
>>35
私もそれしてる。
お釣りとかで貰った500円玉は、貯金箱へ。
ある程度貯まったら、銀行へ。
エイズキャリア&F.L.U.T.D.持ちなんで…
出来れば、諦めないでやって欲しいです。
37:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 20:19:16 mXoaWiG9
マネしようっと
38:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 21:31:34 kKxldyFM
あんぱん
39:わんにゃん@名無しさん
09/06/16 01:45:59 LfiZv0NB
さっき猫拾いました
先住は陰性
拾った猫は野良にしては状態が良すぎるくらい……半飼半野良かも?
明日、朝一番に動物病院にいって検査してきます
40:わんにゃん@名無しさん
09/06/16 09:51:40 5If9YTiO
お疲れ!
私も今日は拾い猫診察で病院です
10円貯金始めました~
41:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 01:51:52 Kb/WjMbq
>>35
1日10円貯金して1ヶ月で
3000円にする方法を
教えてください。
42:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 02:48:52 Y8e5zAFB
>>41
愛誤は根本的にバカなので単純な計算もできないんですよ♪
43:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 12:45:49 /+V0IKK4
ま、普通は入力ミスだと、判断するんだけどな
人のツッコミに便乗して、いい気になってる奴って恥ずかしいなw
44:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 19:10:19 jOmv7qoH
>>43
貴様の家の猫がエイズでボロボロになって死にますように♪
45:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 21:22:06 QckOyjK+
>>44 そのまま、あなた自身に還します。
46:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 21:36:35 MHzS9TrL
猫には何の罪もない
そこはヒトエイズにしておきなさい
47:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 11:13:35 /DreNhxI
>>20 に補足
感染防御率に関しては、サブタイプAのベタルマ株に対しては70%で、サブタイプDの静岡株
に対してが72%です。
A及びDタイプがワクチン株に用いられたのは、このワクチンの開発がアメリカで行われたので
アメリカで流行しているウイルス株が対象にされました。日本では北里研究所が中心となって開
発しましたが、アメリカの研究を踏襲したようです。
感染猫との同居試験では、日本に多いサブタイプBに感染した猫との同居を2年間させて水平感
染がなかったという確認をしています。この試験の結果から日本の猫エイズウイルスに対しても
有効であるということになっています。
副作用については、「少ない」ということではなく、全身症状を見た猫7,2%と局所症状をみ
た猫2,4%だそうです。また、安全性試験の際に一過性の発熱や注射した部位の腫脹や硬結を
みた猫はかなり存在したようです。(こちらは、経過と共に治まったということだそうですが)
ですから、私見となりますが、なんでもない猫に何が何でも接種しなくてはならないというワク
チンではなく、キャリア猫と同居するような猫を対象に接種していった方が良いように思います。
48:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 23:52:34 Bw9Ify2R
>>47
うちに迷い込んできた猫がFIVキャリアだったんで、先住に受けさせようかと思ってるところです。
かかりつけの獣医さんにFIVワクチンのことを聞いてみたんですが、うちではやってませんとのことでした。
データが少なく副作用もあるので、効果について懐疑的なようです。
でも、最近二匹で取っ組み合いを始めるようになってしまったので、感染するんじゃないかと心配です。
病院を変えてでも接種させるべきでしょうか…
49:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 10:47:00 RRT4RIcJ
>>48
試験データのこともあって、発売当初メーカーもどの程度売れるのか手探りだったそうで、
あまり数を出さなかったのだそうです。それで、なおのこと使用に踏み切る病院がでなかっ
たようだと聞いています。
その後、とくに副作用のクレームもあまりないようなので、流通量を増やしているらしいで
すよ。最初の年には3回接種しないとならないですから、1人の飼い主、1頭の猫だけしか
接種希望がなくても病院も赤字は回避できるんではないかな?(その分、飼い主の負担が大
きいですけど) だから、取り寄せてはもらえるのではないかな。
あとは、>>20 が言っていたように防御率の問題だと思います、それを飼い主が納得のうえで
あれば、病院が悩むこともないんじゃないかと思います。
50:わんにゃん@名無しさん
09/08/07 21:18:20 C9wiMkwF
あげ
51:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 02:22:24 uf38j/Bt
FIV陽性の猫を引き取ろうか考え中です。
医療費などお金がかなりかかりそうなイメージがあるのですが、どうなんでしょうか。
ワクチンや健康診断などの必須なことや、どのくらいの頻度で受けなくてはならないのか、等など、
教えていただけると有難いです。
52:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 05:00:29 71rhC2B5
元気なうちは普通の猫と一緒です。
しかし、治ることのない病気ですので、遅かれ早かれ様々な症状が出てしまいます。
(発症より寿命が先に来てしまうことも稀にあるようです)
特に、口内炎がひどい場合は口内に薬をつけてあげる必要がありますが、普通の猫はそれをものすごく嫌がります。
たとえ手に生傷が絶えなくても治療を続ける根気と愛情が必要です。
53:51
09/08/10 01:01:01 vU2SBFIq
>>52
ありがとうございます。
よく検討してみます。
54:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 10:46:51 67N9r9Kv
ねこのエイズって元々は人間のエイズなのかな。
アメリカの科学者が造ったウイルスで哺乳類が絶滅する日が来るのか?
寿命が短い動物(ハムスターなど)だけが生き残るのかな。
55:わんにゃん@名無し
09/08/27 18:05:58 Ss4NjGLB
この板、とんでもないことばっかり書かれていてびっくりした。
室内飼いでちゃんと世話をしてもらっていて
口内炎とか鼻炎とかの慢性化した症状のケアさえしてもらっていれば
FIVキャリアでも発症しないケースの方が多い。
てか、FIVを発症するほうが稀。
免疫力が低くなった状態での日和見感染や合併症の段階で死ぬ猫もいるけど、
それは野良猫や管理がゆきとどいていない飼い猫だけ。
捨てられたとか、飼育放棄されてるとか。
「FIVキャリアでも天寿をまっとうできる猫もいます」なんて言い方は間違っている。
これは『猫のエイズ』・『猫のお医者さん』の著者(獣医師)がひろめた誤った認識だよ。
あの獣医師がFIVの研究をしていたときは、
ちょうど人間のHIVが大問題になっていたときで
猫のFIVと人のHIVとの関連があるのかないのか等の研究をするために
研究費欲しさにああいう誤った表現でアジってた。
獣医師学界では有名な話だ。
だからもうやめないか?
正しくは「FIVキャリアで天寿をまっとうできない飼い猫は稀」だ。
56:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 18:26:59 uLYe+ONf
>>55
> 正しくは「FIVキャリアで天寿をまっとうできない飼い猫は稀」だ。
だといーなーと心から思ってる。
現在1歳半のキャリアを何とか本来の寿命近くまで持ってってやりたい。
若いくせに腎不全手前(生後3カ月の時点でFIVと同時に判明)だけど。
うちの近所に出没する外猫のほとんどがFIVキャリアのようだと地元獣医に聞いたから
(「チフスのメアリー」的なキャリア母猫が近所で飼われているらしい)
(その息子?甥?孫?の一匹がうちの猫)
気にして見てるんだけどね。今んとこ馴染みの猫が5歳前後。
うちのと年違いの兄弟だと思うそっくりぶりなんで、母猫がいつ感染したのか知らないが
キャリアである可能性が高い、飼い主はせめて予防接種と口内炎予防してやってくれ……
57:わんにゃん@名無しさん
09/09/26 14:38:58 wBIr5OSw
>>55 が言っている事が正しいかどうかは、この病気の猫を飼っている者なら身をもって理解している
ことだろうね。
どういう意図があってのことかまでは問わないけど。
58:わんにゃん@名無しさん
09/09/28 11:04:00 e64dqCMo
>>55
そうであって欲しいという気持ちと現実は、わけて考えないとね。たしかに合併症を防ぐことに意をつくして
いけば、かなりの期間ふつうの生活が遅れると思います。
でも、まったく同じにというわけにはいかないのが現実ではないでしょうか。そうした場合、あなたの言い方
では、そうした場合は、診察した獣医師の落ち度とか飼い主の努力が足りないとでもいうことになるのでしょ
うか? あなたの書き方では、どうしてもそのように受け取れてしまうのですが、私の気の回しすぎですか?
後半に書かれている特定の獣医師への批判がそうさせているのではないでしょうか。この部分があなたの意見
の根拠となっているわけですが、このような根拠であれば、受け入れがたいと感じるのは私だけではないので
はないないでしょうか?
59:わんにゃん@名無しさん
09/09/29 23:39:14 /RDeBvqx
うちの子もエイズです。
仔猫のときに親切な人に保護されて、我が家にきましたが、残念ながら母子感染のようです。
いまだに表面上はそれらしき兆候はまったくないんですが、楽しく長生きしてほしいので
いまのところ初乳のサプリメントをあげています。
みなさんは、ストレスを与えない等の生活面のほかに、なにかしていますか?
お勧めがあったら聞きたいです。
60:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 00:07:24 G6EK78cw
>>59
初乳ってことは免疫強化目的のサプリだね。
うちも母子感染の子。現在約1歳半のオスで見かけ上ほぼ健康。
・半年に一度の血液検査
・一日一度歯磨き(濡れ綿棒+ジェル)
・ユッカ・インテンシブ(サプリメント)とプロポリス
エイズ発症のきっかけになる炎症、特に口内炎をできるだけ予防したいというのがコンセプト。
毎食後に歯磨きってのもストレスだから、ある程度は妥協で一日一度。
一番下に関しては、ユッカは口内炎に効果があるとされる抗炎症・抗菌の天然ハーブ。
天然抗生剤と言われる。「体重4.5キロに対して一日1滴」とされているので本当は1滴半なんだが
(たとえば3滴を水で希釈してその半量を投与)予防的なものなんで1滴/日。
プロポリスは人間用で、同じく抗炎症・抗菌作用あり。体重で割るとこれももっと大量に与えるべきだが同上。
両方大変ヤニっぽい代物なので、与え方は工夫するべきだと思う。
現在のところ口も毛並も大変きれいで体重6キロ。
効果ありか=発症がどれだけ遅らせられるか=おすすめかはまだ判らない。あくまで一例ってことで……
お互い、できるだけ楽しく長生きしてもらえるように頑張ろう。
61:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 02:55:24 iOXWkDo/
>>59
去年ウチの庭で生き倒れてた猫を飼ってます。検査したらエイズでした。
身体が小さかったので、まだ若いのかと思ったら7~8歳で未去勢の雄でした。
鼻水と涙焼けで顔は痛々しく、口内炎で上下10本の抜歯はまぬがれないと獣医からいわれました。
かなり衰弱してるもののエイズ発病はしてないとの事でした。
元気になったらまず去勢→間をおいて抜歯といわれ、
まだ使えそうな歯を抜いてしまうのが忍びなくて、方々調べ回りサプリメントに行き着きました。
主に免疫強化目的で2ヶ月間の集中投与
・ペット用濃縮ビタミンc
・ユッカ・インテンシブ(サプリメント)
・フードはソリッドゴールド(これにもユッカが入ってます)
結果、抜歯は免れて、口臭も今はほとんどありません。
現在はDフラクションのみ与えています。
慢性鼻炎はなかなか手強いですが涙焼け治りました。
体重も2.4キロから4.5キロまで増えてかなり元気に走り回ってます。
個人的には諦めずに手を尽くして良かったと思ってます。
ひとつの例としてご参考までに…
62:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 12:16:35 v/aQCi4C
すばらしい
励みになる
63:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 11:47:32 b9PeNCqa
今、拾った子猫からエイズ陽性でた。よくわかんないけどオワタ感じがあったのは残念、無念。
しからくばインターフェロンの注射か、対処療法かを選べといわれて帰ってきた。
とりあえず3年前引き取った成猫にエイズワクチンを打ってもらうしかない。
今、成猫と子猫が仲が悪いから寄りつかないけど、こういう時に仲くなったりするんだよな。
オーワーター
64:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 20:50:40 Emdg3qQ5
おわりじゃないよ、これからはじまりだよ。
いろいろ大変だけど頑張ろう。
65:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 20:58:57 n9ZGrDTD
そうだよ。
終わらすな!!
このスレのみんなも(勿論、私も)、頑張ってんだよ。
気が動転してんのは、分かるけど。
私もそうだったし。
でも、このスレ読んで、随分と助けられたよ。
「猫さんと長く楽しく」を一緒に目指そうよ。
66:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 21:19:55 rEXfvIjA
>>63
うちに来てからは完全室内のFLVキャリア(母子感染)で白血球減少症の疑い有りの猫。俺は
戦ってるぞ。その猫を救えるのは貴方だけだ。
67:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 21:44:31 MT2w0/qo
>>63
自分も、まだ目が開いたばっかりのを拾って、下痢が長引くので医者に連れてって
ついでに検査してもらったらFIV判明したよ。
こんなに小さいのに不治の病の爆弾抱えてるのか……\(^o^)/と自分も思った。
が、だ
仮に拾わずに放置したとする
→エイズとかそんなの以前に自動車があり、雨風があり、飢えがあり、権力闘争があり…
体力がつく前に死む。ストレスによるエイズ発症も早まるが、その前に多分死む。\(^o^)/
拾って安楽死(保健所)\(^o^)/
→知人が本当にこう言ったが、やっと安心できる~といかにも満足そうな顔して寝る
猫の心音をことこと感じた時点でそんな選択肢は蒸発。
そうなると「いずれ避けられない死」ってのはどんな生き物も同じなわけで…
死ぬまでに、一度でも多くの美味しい食事、一夜でも多くの安らかな睡眠、一日でも多くの楽しい暮らしを
与えられれば、「そんなにわるくない一生だった」と思ってもらえれば、猫にも人間にも御の字だと思うことにした。
エイズが発症した時にも、痛さ苦しさつらさは代わってあげられないが、
ここなら大丈夫と安心して目を閉じられる場所…を作ってやることはできる。
\(^o^)/ではない。数年がかりの壮大なプロジェクトの始まりである。
68:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 22:26:05 b9PeNCqa
皆さん激励ありがとうございます。
実はついさっきまで、頭の中には保健所に猫を持ってくる人の気持ちが
手に取るように分かってしまいました…。
この子を選んだのは自分なのに、
この子、もしかしたら親、兄弟猫が近くにいたかもしれないのに。
もしかしたら、公園で親猫、兄弟が見捨ててなかったかもしれないのに。
ファッション飼いしてたんじゃないの? きれいな子なら飼うけど…。
自分がものすごく醜かったです。
こんな事が考える自分がとても怖かった。
ん。でもとにかく手を打たねば!
というわけで、横にだらーんと寝てるこの子のために、がんばらねば。
まず診断の病気の見方がとても怪しかった(蔓延口内とかいってるけど、無理矢理みたら…あれ?口内炎がない)ので、セカンドオピニオンを探さねば。
というわけで、とにかくがんばってみます! 駄目なら、同居の猫に5種のワクチンを打たねばいかん(汗
皆さんありがとうございます。
69:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 01:24:50 u24yby/Z
子猫は、母子感染なら陰性に転じることもある。
数ヵ月後にまた検査するべし。
70:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 10:28:56 4WjxK3Oa
色々訪ねてきました。
病院に電話したり、ネット探してたり、
あークマが出てる。今日会社が休みで良かった?
結果は白血病とエイズに感染してるらしいです。
同居の猫はワクチンを打つことになりました。
それでも陽性・陰性反応を確認するには数ヶ月かかりますよ? と。
あと子猫は最悪のケースはエイズと白血病が併発したら、
普通は数ヶ月か数年が寿命ですよ。
がんばっても、「そこまでが今の医療の限界です」
…とはっきり言われてしまいました。
インターフエイロンとかいうのものが、
ありますが…という話を聞きました。
印象として、なんだか運に頼ろう、副作用があるかもと
いうかんじ? でした。
もう少しネットを見てべんきょうしときます。
71:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 11:39:30 rRDpaceN
まあまずはおちつけw
野良猫の寿命って知ってる?2~3年だそうだよ。5年生きればつわものだよ。
大人になってからケンカや交尾で感染した場合はすぐに急性発症しやすい、でも一生発症しない場合もある
母子感染なら「すぐに」はあまりないけど身体が弱くて、ほぼ発症して亡くなる
野良の場合は、飢えや絶え間ないストレスで発症しやすい
そう考えると、<医療の限界に挑戦しないでも>飼うことは確実にその子の寿命を延ばす。
生きてる間に満足感や幸せを与えられる。他の猫が感染する可能性を下げられる(室内飼いと避妊によって)。
インターフェロンに関しては「ほんとに効くのか?効いてるのか?」って疑問説
発症前に投与を始めないと意味がない説
投与し始めたら死ぬまで続けないと意味がない説なんかもあって、あわてて安易に始めなくてもいいと思う。じっくり調べて。
まずは栄養と安心をたっぷり与えてあげて下さい。
ストレスのない生活はそれだけで効果があるよ。おまけに猫も幸せになるよ。
***
「じゅる(←カタカナ変換)のしっぽ」というブログを探して読んでみて。
恐らく途中感染の成猫が、感染してない先住や新入りと多頭飼いされているブログです。
状況は違うわけですが、きっと参考になるよ。
72:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 17:16:19 LJhc8NW3
>>61
昨日保護した子がまさしく同じ状況。
涎がすごくて口の中がかなりただれてる。どこまでできるかわからないけど
今痛そうにしながらもご飯だけは猛烈に食べてくれてる
かなり痩せてて、ヨダレの塊で顔周辺が汚れちゃってるけど
これをどうやってきれいにしてあげればいいのか・・・
73:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 18:25:34 2MXxXAEm
うちにもFIVの子が来ました。
脱走した先住猫が帰ってきた時について来ちゃったんだけど、目は片方ふさがり、耳は真っ黒な耳垢でふさがってる状態。
数ヶ月通院して、目は直ったんだけど、耳は炎症が三半規管に達していたらしく、平衡感覚に障害が残ってしまいました。
でも、一番心配な口内炎は今のところ問題なし。
先住猫より食べる食べる…で今は先住猫3.5kgでFIVの子6.5kgになってしまった。別の病気の心配しなきゃいかんじゃないか…
74:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 18:42:00 JRU+sSoU
>>72
保護おつかれさまです。61です。
ウチの場合も口まわりが爛れていて、涎が始終出っぱなしでした。
よく毛繕いをする、前後足は茶色く変色していました。
口内環境が悪いとバクテリアが繁殖し、そうした唾液がつくと変色するそうです。
口まわりが痛いらしく、綺麗に拭いてあげようとしても触られるのを嫌がったので、
(また人間を必要以上に怖がるため)断念しました。
それでも食欲だけは旺盛だったのでユッカ・インテンシブ(サプリメント)をご飯に混ぜてあげました。
あとは>>61に書いてあるような感じにシフトして行きました。
幸いなにを混ぜても、完食してくれる逞しさを持っていた猫だったので持ち直しました。
あと触ると即フーシャーだったので身体を拭く事も出来ず、
2週間程は隔離しての汚れとノミとの戦いでした。先住猫がいるので…。
(病院でノミのお薬してもらったんですがね)
行き倒れの状態でなければ保護は難しかったと思われます。
嫌がらないなら、適度に身体や顔を清潔の保ってあげるのはいいと思います。
ただ根本的な完治は難しい病気なので、やっぱり免疫力を底上げする等のアプローチは大事かと…
長い眼でみてあげて下さい。
食べる物でも身体付きや毛並みも変わってきます。サプリメントも同じですよ。
少しずつでもいい兆候を見つけて頑張って下さい。
長文失礼しました。
75:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 18:51:32 JRU+sSoU
すみません、追加です。
去勢手術をした際に歯石除去と口内の消毒もして頂きました。
その後もユッカは半年くらい与えました。
読みにくかったらすみません。
76:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 20:36:04 YZCxd5ig
>>74
四肢の状態もまったく一緒です。
とにかく汚れていて涎がすごいです。
昨日病院でとりあえず今の炎症を止める注射と抗生物質を貰ってきて飲ませています
食欲はあって元気も今のところあります。よく鳴きます。
ノミもいると思うんですがまた駆除してません。
体重は2.3キロでした。ほとんど骨と皮です。
ご飯を食べられるということはまだまだ大丈夫だと思って見守りたいと思ってます
人間用のDフラクションが残っていたので今日の朝から二滴あげています。
77:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 21:02:16 JRU+sSoU
>>76
失礼、再度61です。
IDがちがいますが72さんですか?
いずれにせよノミは早急に駆除推奨です。
私が保護した猫は空腹とノミのせいで貧血になっていました。
ウチも保護時2.4キロのガリガリ猫でした。
食欲は即生命につながります、まずじゃ食べられる事が出来てヨカッタですね。
78:66
09/10/02 21:05:46 rVCA2GOf
FLVと白血球減少症、発覚してから三日目。どうにか白血球減少症は押さえ込んだぽいっ。
これからが戦いだ!がんばるぞ猫と俺。チラ裏ゴメソm(_ _)mすんげーうれしかったんで。
79:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 21:11:36 JRU+sSoU
>>78
よかったですね、おめでとう!
80:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 06:48:05 hyQHhX77
>母子感染なら「すぐに」はあまりないけど身体が弱くて、ほぼ発症して亡くなる
んですか。ショック
81:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 13:46:05 sK9ZSVsF
>>78
良かったね♪
これからも前向きに頑張ろう! 皆一緒だよ。
>>80
みんないつかは寿命が来るんだから、ショックに思う事はないよ~
(とは言いつつ初めは私もショックだったけどねw)
少しでも健康で幸せで居られるように
栄養のある食事・ストレスの無い環境・たっぷりの愛情を与える。
それはキャリアでない子に対しても同じなので
結果、訳隔てなくキャリアの子もそうでない子も
皆普通に一緒に生活してる。
エイズが発症する前に寿命で亡くなる子もいるんだから。
82:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 21:25:01 JNunrRgb
>>78
p(^-^)q
大変なことも多いけど、それよりも楽しいこと・嬉しいことも沢山あるよ。
猫さんと二人三脚(おっと、獣医さんもか)、愉快に頑張ろうね♪
このスレの皆もいるしね。
83:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 22:48:38 NJIkJyMR
>>82
猫となら二人五脚だ
84:66
09/10/03 23:05:15 JtFfHccQ
>>79 >>81 >>82
ありがとうm(_ _)m FLVは母子感染でしゃーないけど白血球減少症は残念だわ。完全室内だったのに。
お医者さん曰く免疫弱いんでワクチン打っても安心できないとの事だったさ。今まで腎不全とFIPの子
看取ったけど、薬の飲ませ方手慣れてしまった自分がちょい悲しいです。
85:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 23:45:43 igT7UawD
三日前に骨と皮の子を連れて帰って病院へ
エイズでした 目やに鼻水口内炎、歯も殆ど無く
下唇もゆがんで垂れています あと貧血がすごいです。
性格食欲は最高に良くノミの治療だけしましたが
せっかくのシャンプーも、唾のため体中臭います。
先住猫がまったく慣れず困りました。
先ず体重を増やしてからと思っていましたが、駄目ですね。
薬以外のサプリ等々は病院でお願いできるのですか?
86:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 00:17:23 ADMxaDrh
>>85
お疲れ様です。よいことをなさいました、ありがとう。
とりあえずエイズ猫は体調を良くすることを最優先に考えて、あんまり可愛がらない。
本猫もホッとできるだけで十分幸せだと思う。
先住猫を何よりかにより優先させてやって下さい。撫でまくれ。
イヤでも次第に気配には慣れるから、無理やり近くにいさせない方がいいと思うよ。
口内炎があっても歯がなくても食欲があるのはすごい。良いことだから、とにかく今は
サプリよりたっぷり食べさせて。猫用のミルクもいいと思う。
病院がそういうことに熱心ならばサプリメント系も紹介してもらえるだろうけど、基本的には
飼い主が購入(ネットで)だろうね。
まず体重を増やさせて、体力がついてくれば貧血や風邪もあるていど軽快する。
(目ヤニ鼻水に関しては診察を受けて薬もらった方がいい)
その時点で改めて血液検査&触診して異状の有無を調べ、治療できるものはして、
向いていそうなサプリメントや補助食を調べる、でいいんじゃないかな。
87:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 01:34:37 wxZPv4us
72です
抗生物質を飲ませてから4日たつのですが、あまり経過は良好ではない感じです
歯茎?とにかく口の中の下側がぶわぶわに腫れていて
よくこれで食欲があるなとこっちが驚くほどです
腫れで口が完全に閉じないのでヨダレも垂れ流しで
85さんと同じく体が臭います。一回目のフロントラインをして
目に見えるノミはとりあえずいなくなった感じです。
ごはんはa/dを食べています。やわらかいので口が痛いのは最初だけで
あとは舌でうまくなめていますが、途中何度もヨダレがあふれてきます
今後の治療としては、やはりこの口の中をどうにかしてあげないと
先に進めないのかな、と考えています
>>61さん
.家庭でできるゴハンやサプリメントなどのケアと平行して
病院でももちろん治療なさっていたと思うのですが
どういった治療内容でしたでしょうか?
やはり最初はステロイドなどの消炎剤や抗生物質でということになると思うのですが
木曜に行った病院で、「この注射と飲み薬ですぐ炎症がおさまる」と言われて
少しほっとしていたのもつかのま、あまり良くなっている様子もなく不安です
88:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 17:48:42 +OdHYCWZ
>>86さん
今日病院で口内炎用のジェルを貰ってきました
同じ事を言われましたね
外の世界のストレスからは解放されたんだから
先住猫に気を使えと
当面は体重増加をめざします
89:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 22:26:38 ADMxaDrh
>>88
お疲れ様です!もうひとつ大事なことを思い出したよー
とにかくあっためる。
これです。
骨と皮に痩せてたところに高栄養のものをいきなり食べると下痢するかもしれないので
反応に注意して、もし下痢してもウェットやミルクで水分を補給しつつ数日は様子見で。
で、あっためる。過剰なぐらい。
まだあまり動かないよね?座布団にあんかとかペットボトル湯たんぽとか仕掛けて
タオルや毛布でくるんであっためる。
目安は「鼻が濃いバラ色になる」。そして「体がぐうーっと伸びる」。
貧血がひどければ鼻や舌が白ピンクだと思うので、そこの血色がよくなるまであっためる。
身動きできるなら低温やけどの心配もないから、カンカンにあっためてやって。
風邪っぴきや免疫機能の賦活にはあっためるのが有効です。
先住猫さんも当面は見知らぬ病猫の気配にキリキリするだろうけど、たっぷり甘えて
この変なのwが来ても、自分の環境がひどくなったわけじゃないと納得できますように。
90:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 00:53:55 EWmSMLMi
>>87
レス遅くなってすみません。61です。
歯の治療は、去勢の際に歯垢除去と口内の消毒をした以外はしていません。
でも風邪で抗生物質と鼻炎の消炎剤を2週間~1ヶ月は断続して服用してましたので、
多少きいてるかもしれません。(鼻腔から口内と繋がっているので)
ステロイドは確か使ってないです。
72さん薬は飲み終わったのでしょうか。
薬を飲み終えてまだ炎症がおさまらないのであれば
その理由を獣医さんに聞いて、そして今後の治療を相談なさった方がいいと思いますよ。
少しでも状況が把握できれば、対策も決まってきます。
それで不安はある程度の払拭されるかと…。
ご承知かと思いますが
ステロイド、抗生物質や消炎剤は炎症をおさめる対処療法なので、
免疫が落ちたり、何かの拍子に口内炎はまた出て来ると思います。
なので、免疫強化や日頃のストレス軽減に皆様気を使っておいでです。
補足ですが、ウチでかかっている獣医さんは抜歯推奨でした。
先生は『あくまで参考意見』と前置きしてから
なるべく炎症が進行する前に手術をした方がいい、
いつかは抜歯はしなければならないので、体力のある若いうちにした方がいいと仰ってました。
(老後の抜歯は身体に負担がかかるので)
でも前で書いたように、まだ使えそうな歯を(まだ溶けてない)抜いてしまうのは忍びなくて、
獣医さんと相談してサプリを試して、それでも効果なかったら手術としました。
なんとか効果があって抜歯は免れました。
また私の場合、サプリの効果が目に見えるまで1~2ヶ月かかりました。
腰を据えてじっくり頑張ってみて下さい。
以下、時系列にまとめました。参考になればいいのですが…
猫氏を保護→速攻で病院・エイズ発覚
すぐに免疫強化に濃縮ビタミンCのサプリ開始
保護から3週間後→去勢と歯垢除去と口内消毒
退院後ユッカサプリ開始→1ヶ月程で効果あらわる、2ヶ月程で口臭きえる。
ユッカ中止。Dフラクションに変更。
現在(1年経過)→Dフラクションのみ。体重2.4キロから4.5キロに昇格。
えらそうに長々と失礼しました。
※他の皆様に…なにか間違っていたら補足なり訂正お願いします。
91:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 01:04:36 EWmSMLMi
61です。すみません。
抜歯についての補足です。
抜歯をすると歯茎の腫れなどが引いて口内環境が改善するとの事でした。
大きな台風きてますね、皆様お気をつけて(^^)
92:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 13:00:29 D6zkmwUy
>>89
いえいえ、骨皮でも動き回っています。
貧血、粘膜炎症のみで内臓は悪くないそうで、、、
昨日はゲージを開けたとたんに出てしまい、逃げる先住猫に
飛び掛り噛んだみたいです。
奥歯はあるのでびっくりしましたよー
噛まれた猫を調べたのですが痛がりもせず、何もないとは
思いますが
とにかくよく噛みます 私の手も甘えながら噛みにくるので
餌やりトイレ掃除の時はたいへんです。
暖めるのですね。ありがとうございますやってみます。
93:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 22:54:30 LWdQpE5Z
この病院には今後通えない、という
ソフトできっぱりとした断りかたってどんなもんだろう。
祝日に開いてるのがそこしかなくて行ったけど、いつの間にか通う事になってしまった。
明日限りで行くの止めて、普段の病院に戻したい。
受付で言ったら気まずいだろうなー、鬱だ。
いい年して情けない。
エイズを見つけてくれたのには感謝だけど、
高い、臭い、評判悪いで通いたくない…。
94:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 13:24:20 3InZiq+k
特に断りを入れる必要は無いと思います。
通いたくないなら行かなければ良いのでは。
営業熱心で「○○ちゃんの様子はいかがですか~?」とかなんとか
電話でも掛かってくるならアレですが。
95:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 18:50:58 0LGxL16b
ありがとうございます
今日受付の看護師さん?に思い切って伝えた所、注射は何処でもしてくれるので、
後は通いやすさで選んで下さいと言って頂けました。
良くない噂を聞いていましたが看護師さん達は良い方々だったのかも。
変に悩みすぎました。
幸い体調も良くなっているので
区切りが付いたら普段通いの病院に改めて相談に行きます。
96:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 22:08:59 F1j1w284
あぁぁぁ・・・
早まってしまったかもしれない
うちの猫はFIV陰性ですが口内炎が発症
歯垢取り、口内消毒→乳酸菌パウダー→インターフェロン(粉末、注射)→ステロイド
ここまで治療を試して結局抜歯してしまいました
まだしっかりしている歯もあり割って抜いたものまであったそうです
サプリで口内炎が治るならそうしてあげたかった・・・後悔です
97:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 01:35:14 Xz3DmKqP
うちの猫は、キャリアでしたが、19歳まで生きました。
最期まで発症せず。口内炎もありませんでした。
まだまだ生きられたと思うのですが、軽い腎不全の点滴のため入院したら
院内感染かなにかで、3日で急死。エイズとは関係ありませんでした。
3歳頃にキャリアだと知って、私も長く生きられない子だと思っていて、
ベタベタ甘えさせていたので、19歳になっても甘えっ子のままでした。
チューしても人間には移りません。でも、知識がない友人等にはあまりいわない方がいいかも。
私が注意したのは、とにかく痩せさせないこと。
痩せることで免疫力が低下することが怖かったです。
デブではありませんでしたが、大きかったです。
最期まで元気でしたよ。キャリアを忘れていたくらい。
調子が悪そうな時はビタミンCやハイチオールCを飲ませたりしてました。
ローヤルゼリーやプロポリスもうちのには合ってました。
薬を飲ませるのが簡単な子だったので。
歯磨きや歯石取りも自分でしてましたが、キャリアだからではなく、
カリカリしか食べなかったので、歯がなくなったら、食べられなくなったら
この子はヤバいと思っていたからです。最期まで歯はほとんどありました。奥歯もキレイで。
ワクチンは6歳頃から打っていません。ひとりっ子だったのと、
ワクチンで弱るのが怖かったからです。ステロイドは拒否し、抗生物質も必要最小限に。
エイズというと露骨に嫌な顔をする病院もありますが、
めげずにがんばってかわいがってください。
エイズにとらわれすぎて、他の病気を見逃さないように。
腎不全の方が大変です。
98:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 14:29:13 o+bHeLaP
今日ワクチン接種と血液検査をしたところ、エイズでした。先生の話では、母体感染したんだろうと言われました。4ヵ月の♀で、避妊手術の時にまた血液検査をするそうです。
これから勉強して、ネコちゃんには快適な生活を提供したいと思います。またこちらにお邪魔することがあると思います。どうぞお願いします。
99:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 19:17:14 HDy4xm7t
>>98
良い心がけだ~^^
猫エイズと聞いただけで、今まで飼っていた猫を捨てたり
里親を辞退したりする人が多すぎる。
適切なケアをしてあげれば、そんなに悲観的になる事は無いよ!
このスレのみんなで情報を交換して
FIVキャリアの愛猫達に少しでも幸せな穏やかな猫生を送らせてあげよう♪
100:わんにゃん@名無しさん
09/11/27 08:25:55 TrJiVD6P
ケガで入院して中々治らないから検査したらエイズと白血病だった
出会うまで、野良猫だったから覚悟してたけど頭の中真っ白になったよ
でも、ここみて落胆が少し持ち直してきました、ありがとうございます
もう、1週間入院してるので寂しいは悲しいはでした
101:わんにゃん@名無しさん
09/11/27 12:23:48 a+CpAuu+
ある春先、きちゃない♂のノラちゃんがウチにやって来ました。
もう1匹お世話をしていたノラ♀のパートナーだと分かり、
一緒にお世話を始めました。
年齢はよく分からないけれど、右上の歯はほとんど残っておらず、
口内炎も見受けられ、FIVキャリアだと診断を受けました。
肝臓は悪い、歯は悪い、皮膚病もある、泌尿器系もあやしいしで、
健康とは程遠い子でした。
それから2年後、2匹とも家ネコに昇格し、FIVのことを勉強しつつ、
大切に大切に愛情をかけて育ててきました。
そんな♂の子が9月に入ってから体調を崩し、
今月3日に、ついに天国へ旅立って行きました。
ウチに来てから9年目の秋でした。
ササヘルスを与えていたので、口内炎はまったくと言っていいほど
ありませんでした。それが何よりでした…。
すでに成猫だったので、10歳は軽く超えていたと思います。
今、FIVと闘っている子たちが、
どうかどうかウチの子の分まで幸せで、長生きできますように。
飼い主さん、頑張って!!
102:わんにゃん@名無しさん
09/11/27 19:56:06 /VsqwlQ8
>>100
うちは完全室内なのに何故かパルポに感染しちゃって中々治らなかったんで検査
したら母子感染のキャリアだった。せっかく入っていた保険は適用外だわ、通院
の為に車購入で金に羽生えたでアレだったけど三月めで復活の兆しが見えてきた
んでちょっと喜んでいます。
>>101
うちのはまだ三歳なんで101さん目指して頑張ってみますわ。
103:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 02:51:34 9YhGc41c
>>101
ササヘルスって本当に効果あるんですね!
ペットにも使えるって書いてあったので販売している薬局に猫の口内炎にも効果あるか?と聞いたけど
自信ないみたいで曖昧な答えだったので分かってよかった
っと言っても時既に遅しで愛猫は抜歯しちゃったけど・・・
104:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 20:28:45 wH+Z3Pmr
家の子完全室内飼いなのに猫ウイルス性鼻気管炎で治療中。
これは人間が持ち込む事もありなので、多分それで感染したっぽい。ワクチン受けに
行こうと思ってた矢先だったから尚更悔しい。
キャリアだとどうしてもノンキャリアの猫にくらべると抵抗力が弱いから症状が重くなって
しまうのかな。
免疫アップを期待して高いとは思ったけど、D-フラクションプレミアム注文しました。
長生きしてくれるのなら安いもんだ。使ってみて良かったら又報告しますね。
家も母子感染(三か月頃保護され八カ月の時に我が家に来た)で、挙句片目は失明してるけど
大切な子なんだ。まだ二歳とちょっとだけれど長生きして欲しい。
寒いこの時期ウイルス関係は反対に活性化するみたいだから、皆さんも気を付けて下さいね。
自分みたいな失敗は一人でいいわ。
105:101
09/11/28 21:02:42 OCFfQkAp
>>102
3歳ならまだまだ!長生きしてもらって!
>>103
ササヘルス、ウチの子の口内炎にはよく効きました!
毛もふさふさになりますし、もう1匹の♀の子は花粉症持ちですが、それにも
効果を発揮してるようです。
口内炎で悩んでいる飼い主さんには、ぜひ一度は取り入れてもらいたいです!!
106:わんにゃん@名無しさん
09/11/29 08:13:11 zt1O5jrr
クマ笹かー
近所にもあるから適当に煎じてやってみるか。
107:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 15:15:39 u5VMj+Ee
うちの猫は11歳でFIVにかかりましたが、この間20歳でガンで死にました。
延命治療は一切していません。薬も一切飲んでいません。
こんなものでしょうか?
108:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 20:34:34 48q8SWkX
長白散 で検索
109:わんにゃん@名無しさん
09/12/07 09:25:15 C5RZCPRH
>>107
FIVキャリアでもやっぱり天寿を全うする子もいるんだね~
うちの子もなんとか発症しないで長生きして欲しいなぁ
110:わんにゃん@名無しさん
09/12/09 11:44:10 u1RpUrZM
逝く~
111:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 14:03:33 JngG9KUS
昨日猫エイズ陽性と診断されました。
再検査やインターキャットなどの話は一切なく、
血液検査で特に悪い状態ではないので(体重も5キロあります…10歳♀
ただし白血球がかなり少ないです)
治療は必要なしとのことですがキャリアのうちから
インターフェロンされてる方が多くて不安になってきました。
発症まで特に治療しないケースもあるのでしょうか?
112:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 22:49:49 oO55Wp59
>>111
今現在何も問題が無いのなら
ストレスの無い生活をさせてあげるのが一番だと思うけどなぁ。
猫によっては通院がストレスになって
別の病気になっちゃう子もいるくらいだから…
通院のストレスでキャリアの状態からFIVが発症しないとも限らない。
113:わんにゃん@名無しさん
09/12/13 09:26:02 zNq8MY9O
>>112
ありがとうございます、そうですよね。
動揺して不安でずっとネットで猫エイズを検索してばかりです。
ササヘルスだけ健康維持のために与えようかと思っています。
とにかく私が落ち着かねば…
114:わんにゃん@名無しさん
09/12/17 09:20:23 zyIQeVTx
うちのネコは目やにが両目からでるけどエイズかな?
115:114
09/12/17 09:28:28 zyIQeVTx
ちなみに食欲は旺盛です。
116:わんにゃん@名無しさん
09/12/17 09:59:50 NC4drJRq
>>115
動物病院行けば血液検査で簡単に分かるよ。
117:わんにゃん@名無しさん
09/12/17 14:36:04 EkB1SHed
>>114
目ヤニは色々な病気の初期症状だからね…
118:114
09/12/17 14:48:16 iP+qGcfp
皆さん、レスどうもです。
病院で検査します。
119:わんにゃん@名無しさん
09/12/17 15:11:01 wKUK3eET
最高迄 頑張ってくれました(;_;)
URLリンク(imepita.jp)
120:わんにゃん@名無しさん
09/12/17 17:52:12 kqlQXv8a
>>119
悪いことは言わないから心療内科か精神科に行ってきなよ
犯罪起こす前にさ
121:わんにゃん@名無しさん
09/12/17 20:43:01 lDv0X+u+
怖くて見れないけど
一応↓これ貼っとく
動物虐待写真、動物虐待文通報サイト
URLリンク(www.dearkogenta.com)
122:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 13:30:20 Dk2j9QmZ
エイズキャリアの猫とノンキャリアの猫を隔離しないで飼ってる人いますか?
昨日、拾った猫がエイズ陽性でした。
里親募集しようと思ってたけど応募ないだろうなぁ…と思って。
123:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 16:51:13 vQkKb8kJ
一緒に飼ってる人一杯居るよ~^^
ちなみにウチもそう。
先住2匹のところにボランティアさんから引き取って
初めはFIVのキャリアだって知らされてなくて
正直騙されたような気がして少し嫌な思いをしたけど
もう情が移っちゃってるし、気持ちを切り替えてFIVについて
一生懸命自分なりに勉強した。
お水もトイレも一緒に使ってもう5年になるけど
流血の大喧嘩でもしない限りそう簡単には感染らないと実感しています。
里親募集するなら正直にFIVキャリアである事を言って
それをきちんと理解して可愛がってくれるところに。
>>122が飼ってあげられるなら、それが一番!!
124:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 17:44:55 Dk2j9QmZ
>>123
ありがとうございます。
食器やトイレを分けなくても大丈夫な場合もあるんですね。
募集するとしたらもちろん明記した上
理解してくれる方を探します。
もし見つからなかったら…問題は旦那がネック。
先住に移ったらどうする!どんな病気を持ってるかわからない!と反対します。
一番怖いのは腹膜炎でそれは可能性ないと説得してるんですが
免疫不全なんだからこれからもどんな感染症になるかわからん!と…
病院の先生がキャリア猫は隔離で猫に触ったら手を洗うことって言うもんだから
専門家がそう言ってるんだからと怖がってる…
125:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 22:23:18 dGbwGMnj
>>124
有名どころの猫ブロガーさんで
FIVキャリアの仔とそうでない仔を同居させている人も
沢山居るから時間のある時にいろいろ読んでみると良いかも。
免疫不全というのは不幸にして発症してしまった後の事。
キャリアの状態では普通の猫とまったく変わらないと思って良いのでは。
生涯発症しないで別の病気や寿命で亡くなる仔も居るよ。
完全隔離を勧める獣医さんは少し考えが古いような気がしますが
絶対に感染らないと100パーセント保証できるものでは無いので
万が一の時に責任を取れないという事なのでしょうね。
126:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 23:13:09 oT4STxwb
迂闊に「大丈夫です」と言ってしまう医者よりは信用できるかもね
127:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 23:18:36 gnGhwo/t
エイズに限らずだけど、どういった場合でも
なぜこういう考えなのか(この場合はなぜ隔離が必要なのか)
そういう説明をしない獣医さんが多い
説明しても無駄だと思ってるのかわからないが。
飼い主側も勉強してこそなんだろうけど。
128:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 08:22:24 z1Km3Hmz
確かに獣医さんは「大丈夫です」なんて怖くて言えないと思うけど…
実際にキャリアとそうでない猫を一緒に飼っていて
そう簡単には感染らないようだという例が沢山あるのだから
そういった実情を飼い主さんに教えてあげて
あとはご自信の責任で判断して下さいと言ってくれるのが
自分的には一番良いな~
余程広い家で無い限り
猫達の健康でストレスの無い生活レベルを維持しながら
完全隔離するのは難しいから…
でも、獣医さんに丸投げで自分で勉強もしないし判断もしない
万が一の時は獣医さんを責める様な飼い主もいるみたいだから
そういう飼い主には「完全隔離」と言いたくなるかも。
飼い主自身も大切な家族の病気の事だからよく勉強すべきだと思う。
獣医さんとの信頼関係も大切。
でも色んな獣医さんが居るからどうしても合わないと思ったら
セカンドオピニオンも必要かもね。
129:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 21:55:03 iPGLeS2u
うちにも1匹います。
「6ヶ月経ったら陰性になるかも」
と言われましたが、ダメでした。
万が一発病してしまった際に、満足行く治療をしてあげられるような収入が無いので、里親募集中なんですが、未だに見つかりません(泣)
130:わんにゃん@名無しさん
10/01/01 13:23:59 0Px5StTk
うちの子は今日の朝からご飯も食べずにずっとぐったりしている
昨日までいつものようにニャーニャー鳴いていたのに
トイレに起き上がって歩いてもすごく疲れているようにノソノソと歩いている
131:わんにゃん@名無しさん
10/01/01 21:54:03 tifiB+qW
さっさと病院連れてけよ
132:わんにゃん@名無しさん
10/01/02 00:54:27 TlVyxO9O
連れて行っても出来ることなかったらかえってかわいそうなこともあるんだよね
133:130
10/01/02 01:39:33 O5AZeCRo
今はだいぶ元気になってご飯もガツガツ食べるようになりました。
朝のあれはなんだったのでしょうか…
さっき初詣でお願いしてきたのが効いてくれたのかな。
134:わんにゃん@名無しさん
10/01/07 00:27:00 zSiUvR0m
笹ヘルスなんて無駄。治療不可能な猫の治療に漢方やサプリの効果謳ってる漢方薬局あるけどお金ばかりかかりインチキ
135:わんにゃん@名無しさん
10/01/07 11:19:04 zSiUvR0m
笹ヘルス薦めているのどこかの漢方薬局の回し者ですね。いい加減な情報やめてもらいたい。皆わらをもすがる思いなんだから、笹ヘルスやレイシや高価なもの猫のためにお金使わせて、結局は死ぬのです。儲け主義もいい加減にして欲しい
136:わんにゃん@名無しさん
10/01/07 11:28:59 zSiUvR0m
もしかして島根の女子大生を切り刻んだのあなたですね
137:わんにゃん@名無しさん
10/01/07 15:21:53 MbqsJfx3
インターフェロンで戦い中
本年も宜しくお願いします
>>134
漢方を勧めてる医者も居ることは事実。
でも類似スレの過去ログでササヘルスを与えて翌日死んだというレスも見た。
漢方は体質に激しく関わるので、与える時は勝手な判断ではなく
やはり医者と相談の上使用した方が良いという事でしょう。
冷静になんなさいみっともない。
138:わんにゃん@名無しさん
10/01/10 23:07:21 yWOR6zI+
笹ヘルスを謳ってる文に要注意!どこかの薬局の回し者です。惑わされないで、いろんな漢方やサプリをたっぷり買わされます。
139:わんにゃん@名無しさん
10/01/10 23:11:02 yWOR6zI+
猫エイズや他の不治の病は滑降の儲けの餌食です。エイズは口内炎で猫は痛がります。苦しませないなら、病院で相談してきちんと緩和ケアに努めてあげては!!
140:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 11:03:42 u9FrMvPn
うちの子はFIVと診断されてから、気づけばもう7年が過ぎました。
発症はまだしていません。
涙と鼻水が出やすいので、日に何度も拭いてあげています。
涙はそのままにしておくと、眼の下がただれてしまうので。
甘えてきたら名前を呼び掛け、抱きしめなでてあげています。
診断された当時は、何日も何日も泣き続けました。
当時は3~5年程度で発症するといわれていましたが、まだ毛艶も良く元気です。
このまま発症しないまま、天寿を全うしてくれるよう祈っています。
診断された病院では「インターフェロン(当時で¥5千)」を
毎月投与すると発症がおくれていい。と助言を受けたため、半年ほど続けました。
ネットで調べてみたらいざという時の抵抗力が落ちるからやめるほうがいい。
投与がいい賛否両論。
結局、金銭的な問題でやめてしまいましたが、現在も元気な様子をみていると
やめても問題なかったようにも思えてきます・・・。
保護してきた子がキャリアだったから。と苦しんでおられる方が大勢いらっしゃいますが
泣いていても病気は治りませんし、悲観することはないと思います。
個人的主観ですが、愛情たっぷりに接していたら発症する率は低いと思います。
みなの猫ちゃんが発症せず、天寿を全うできますように・・・。
そして、私たちの気持ちを利用し、
効果の実証されていない高額商品を売りつけている業者に天罰が下りますように。
長文独り語り失礼しました。
141:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 11:07:07 u9FrMvPn
>>140です。
>効果の実証されていない高額商品を売りつけている業者に天罰が下りますように。
上記は病院でのインターフェロンを否定しているのではなく、
その他の薬効が認定されていない高額商品を
あたかも劇的に効くかのように販売している薬販売業者のことを書きました。
言葉が足りす失礼しました。
142:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 13:10:08 xZA8ftSc
うちはインターフェロン効いたかどうだか分からないなぁ。
相変わらず口内炎は治らない感じだし。
ご飯食べてくれてるだけでもいいけどさ
143:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 13:29:15 6Xi3bpTC
キャリアの猫は発症しない限り、栄養を取り、ストレスを与えないようにすることで大丈夫で
144:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 18:30:34 rtbkgG41
うちのネコ、FIVのはずなのにご飯モリモリ食べてて、体重が7kgもあります…
ダイエットさせたいんですが、そのせいでストレスが溜まってしまうとそれはそれで問題の予感です。
何かいい方法ないでしょうか。
ご飯はすでにローカロリーのフードに変えていますが、増え続けてたのが現状維持になったぐらいの効果です。
145:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 19:45:56 ZAhtw0Nf
それはもう運動させるしかないのではw
146:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 21:00:39 IC0nxfb9
ローカロリーフードで、毎日食べる量も決まっている子が痩せない場合は
代謝に問題があったりする場合も。
炭水化物が少ないフードにすると引き締まることもあるよ。
うちもr/dを最低量で食べさせても全然痩せない子がひとりいて
一時期糖尿の危機になったんだけど
獣医さんからそういう子はダイエットフードに変えるよりも良質のたんぱく質を取るようにいわれた。
うちは血糖値と肝臓の値が高くなってしまったからストレスを恐れつつダイエットしたけど
何も問題がないのなら焦って痩せさせなくてもいいと思う。7キロでもプヨンフヨンの子と
がっしり筋肉質の骨太の子じゃ相当違いがあるよ。
かかりつけで相談してみては。
147:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 21:51:00 xZA8ftSc
>>144
FIVのはずなのにご飯モリモリ食べててって
発症してないんだったら普通の猫なんだから。
>>142の後になんか嫌味な自慢された気分だ
148:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 23:05:36 PuV1YBto
それは考え過ぎかと
149:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 23:06:40 Kjq3A71o
口内炎で、痛みが激しく食事が困難な時卵の黄身はしみないらしいです
150:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 23:13:15 u9FrMvPn
>>148
確かにそうかもしれないけど・・・
そう思ってしまう147さんの気持ちもわかる気がします。
発症してしまった子がいる方の辛い気持ち、想像するだけでこちらも辛いです。
感染を防ぐワクチンができたというけれど、
早く完治できるお薬が開発されることを祈ります。
151:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 23:22:01 PuV1YBto
でも嫌みな自慢っていうのは言葉が過ぎるよ
いろんな人がいる、いろんな状態の人や猫がいるんだ。
152:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 23:46:40 +3jUp9Tf
>>ID:PuV1YBto
>>144の内容も、発病してご飯食べられなくなったにゃんこの飼い主が見たら無神経に見える内容だよ
いろんな人がいるのがわかるなら、流したらいいだけでしょう
言いたいことはわかるが、ご本人様かと思うくらいだよ?
153:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 02:01:17 G7qLreY4
落ち着いて。
ここにはキャリアでも元気で発症してない子の報告を聞くと、励まされる人だっているんだよ。
まして>>144の本題は、発症してない報告じゃなく、不安を相談してるんだ。
不安でトゲトゲした気持ちになることもあるだろうけど、
反射的に他者に当たっちゃ駄目だ。
じゃないと、キャリアの飼い主はなかなか書き込めないってことになるし、いずれスレわけしなきゃならなくなる。
154:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 08:34:50 kk+NtxhY
食べたいだけ食べれば太るのは当たり前で
デジタル式のキッチンスケールを買う。
毎回決まった量を計って出す。
少しずつ量を減らす。
これだけの事でしょ?
155:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 12:47:53 k7CYzUOF
144さんの猫さんが毎日どういう食事形態なのかわからないけど
猫のダイエットはすごくむずかしい。
だから太らせないようにするのがいいんだけど、なかなかね。
こういう病気のある子だと、食べてくれるのがうれしいし
たくさん食べて体力をつけて、とか考えちゃうからね
>>153
同意です
156:144
10/01/13 01:20:27 y3qp+SmU
皆様、私の書き込みで不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。配慮が足りていませんでした。
とりあえず、我が家のネコの様子を書いておきます。
保護したのは約半年前で、やせ細っていた上に、感染症で片目はふさがり、両耳に真っ黒な耳垢がびっしりこびりついていました。
獣医さんに何度も連れて行ったもののなかなか症状が改善せず、血液検査を行ったところFIV陽性とのことでした。
治療を続けているうちに目は開くようになりましたが、耳の状況は悪く、両耳とも鼓膜がほぼ脱落してしまいほとんど音が聞き取れません。
また、障害が三半規管に及んでいるらしく、常に首が傾き、まっすぐ歩けません。目も一カ所を見つめていることができず、常に左右に揺れ動いています。
獣医さんにも、この障害はおそらく直らないと宣告されてしまいました。
幸運なことに、口臭は若干あるものの、口内炎はほとんど認められず、食欲は旺盛でした。
家に来たときのあまりの痩せ具合と、おいしそうにご飯を食べる様子からついつい量を与えすぎてしまい、現状の7kgという体重になってしまいました。
最近のご飯の量はそれほど多くない(一日にウェットフード1袋とドライフード小皿2杯程度、両方ともローカロリー)と思うのですが、
おねだりをされるとついつい変な時間でもご飯を出してしまったりするのがよくないかもしれないです…
運動させようにも、前述のように障害がある上にデブネコなので、なかなかうまくいきません。
ボールなどには一応興味を示すのですが、目も耳も悪いので、すぐに見失ってしまいます。
やはりネコですから、無理矢理何かさせるというのはストレスを与えてしまうのではないかと思っています。
そういうわけで、どうするのがよいか皆様のお知恵を拝借したいです。
>>146さん
代謝の問題とは具体的にどのようなものでしょうか?教えていただければ幸いです。
157:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 15:02:02 EU1I9oPG
病院の先生に相談してみた?
でも案外獣医も、ダイエットフード出すだけで、栄養学とか詳しい人ってそんなにいないんだよな。
今太ってて、体に何か異常があるのかな?
158:わんにゃん@名無しさん
10/01/31 18:02:06 AYGREYx0
なんかさ、一週間弱で一気に1kg減っちゃたさ。水も飲めなくなっちゃたさ。病院連れてくの可哀想だわ。
159:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 17:11:04 PfDK0Us6
1ヶ月ほど前から家に来るようになった野良猫(メス)推定年齢3歳
餌を与えるようになったので健康診断と避妊手術の相談に病院に連れていったら
FIVに感染してることが判明しました
現在、避妊手術のため入院中ですが帰ってきてからどうすればよいのか分からなくて・・・
すでに完全室内飼いの13歳の猫がいるので感染も心配です
密接な接触がない限り大丈夫なようですが・・・
傷が癒えるまでは12畳ほどの部屋の中で世話をするつもりですが治ったらまた野良にしてもいいものかどうか・・・
室内飼いにするとしても先住猫と接触しないよう1つの部屋に閉じ込めて飼うことになるのでストレスになり
病気の進行が早くなるのではと考えてしまいます
どうしたらいいものか・・・はぁ~
160:158
10/02/01 19:34:36 +NWhpeF2
今朝、虹の橋を渡ちゃたさ。4ヶ月の治療我慢してくれてありがとう。
スレチスマソm(_ _)m
皆さんちの猫に幸あれ。
161:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 20:48:25 1LJf8zx4
>>160
お疲れ様でした。
猫ちゃんも最後まで大切に看護してもらって愛してもらえて幸せだったと思います。
お気を落とさないでください。
なんかね・・・
よそのお子さんでも悲しくて涙がでます。
ご冥福をお祈りします。
早く治療薬が開発されますように。
162:わんにゃん@名無しさん
10/02/05 09:37:15 Tptm0alV
>>160
最後まで傍に寄り添って看取ってもらえて
辛い事もあったろうけど幸せだったと思います。
しばらくは辛いと思うけど
また毛皮を着替えて戻ってきてくれるよ。
163:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 16:54:20 zrM5Smf1
ユッカインテンシブが地味に効果出てる気がする…
>>159
そのまま野良にするのが可哀想だと思ったら
ノミダニ退治も含めて全部やってから完全隔離(別部屋)かな~。
基本、体液に体液が入るような事でもなければ感染はしないだろうけど
用心深い人は隔離してるだろうし。
でも一緒の部屋に置いてる人もいるよ。ケンカや餌の取り合いがなければいいんじゃないの。
目が届く時だけ部屋に放して、留守中は大きめのケージに入れるとか。
野良を室内で飼うとしたら、外に出られないのに慣れるまでがどうせストレスなんだし
可能な範囲で出来ることやってみたら。
それよりも新入りが来た13歳のネコのストレスの方が大きいかも知れないけど
164:わんにゃん@名無しさん
10/04/17 21:20:19 RXLMVwPh
エイズということで里親さんから譲り受け、早3歳になりました。
口内炎というか、歯を異物と認識するために歯茎が痛かったらしく
犬歯と前歯残して抜歯し、その後抗生物質とインターフェロンで
様子を見てきました。
良くなったり悪くなったりでしたが、その後「プロトピック」という
人間用のアトピー治療に使う軟膏を口のキワに塗ることで
症状が和らぐという報告があるので使ってみませんか?と獣医さんに言われ
使ってみたところ、合っていたらしくみるみる赤みが引いて痛みも
無くなったのか元気も出て今のところ順調に調子がいいみたいです。
あとはビフィズス菌もあげるとエイズ発症を抑える効果があるとのことで
それも併用しています。
試してみたいという方は、獣医さんに聞いてみるといいかと思います。
それとインターフェロンですが、動物用は「効果が出ればいいな」くらい
弱い薬だそうです。
どうかキャリア猫ちゃんが長生きできますように。
165:わんにゃん@名無しさん
10/04/19 15:53:09 6os5AAHA
3年前に保護したオス猫くん、ワクチン接種のときに血液検査をしましたがFIV陰性でした。
しかし獣医さんが口内などを調べて「ぼくはこの子は怪しいと思う(陽性)だから
一応そのつもりで対応してほしい」と言われました。
半年間は先住猫2匹と完全に隔離していたのですが、色々調べた上で2年半前に一緒に生活
するようになりました。
先日、今お世話になっている獣医さんにFIV検査をお願いしたところ、やはり陽性反応が。
急いで他の2匹も検査をしましたがこちらは陰性でした。
この2年半でわたしが気をつけていたことは、トイレ、食器、水をそれぞれ別にする事のみ
でも獣医さんのお話では、トイレや食器などからはほとんど感染しないとの事
流血するくらいの噛み合いなどが無い限り、感染率は高くないと思っているそうです。
陽性だったとしてもほとんどの猫がエイズを発症する前に、
他の病気や老衰で亡くなることのほうが多いとのことでした。
わたしは予防注射の件も聞いてみたのですが、実際まだどれほど効いているか
はっきりしていない事や、1匹は13歳なので、もしこの後に感染したとしても
変な言い方になるが発症する前に天寿を全うするだろうから必要ないと思う。
もう1匹も、現在感染していないのだから年齢的に言ってもそう心配する必要
はないだろうと話してくれました。
ただし半年から1年に一回は血液検査はした方がいいようです。
あとは陽性のこには、とにかくストレスを与えずに快適な環境と食事を
与えてあげることが大切とのこと。
先生は生活環境でエイズ発症率が大きく変わると言っていました。
「Dフラクション」という栄養補助食品もなかなかいい効果が出ているそうです。
そうは言っても、やはりキャリアとノンキャリアの共存はリスクがあるとは思います。
ただ、今出来る最善のことを正しい知識の元でするのがいちばんなんでしょうね。
長くなってごめんなさい。
166:わんにゃん@名無しさん
10/05/20 02:31:16 2NNCbNv4
母子感染の子、2歳
腎臓が悪いのだけど、低空飛行でキープして小康状態をキープできていた
しかし昨日ワクチン接種の際に血液検査してもらったら肝臓機能がかなり低下していたこと判明
体重は軽い&カロリーコントロールしてるのに高コレステロール血症
要は肝臓の代謝機能が落ちている
正直落ち込んでるが、まあ泣いても無意味なのでとりあえず対症療法(内服薬)開始
肝機能に負担掛けてしまうから、来年からワクチンはスルーする
正直、人や風が運んでくる「かもしれない」伝染病より、エイズ発症の方が確実に近い
少しでも苦しさが少なくありますように
少しでも楽しい時間が多くありますように
167:わんにゃん@名無しさん
10/05/20 02:33:42 texi+65t
>>166
頑張れ!遠くから楽しい時間が一杯あることを祈ってる!
168:わんにゃん@名無しさん
10/06/02 16:49:14 N0Y0XoxU
野良の仔猫を拾った場合って、やはり検査しといた方がいいでしょうか?
拾った子を病院に連れて行ったところ、野良にしてはきれいだし元気だし
ノミすらいないんじゃないかって感じと言われましたが、先住がいるので
念のため虫下しとノミ取りしてもらいました。
2週間ほど様子をみてご対面OKと言われたので「白血病やエイズの心配は
どうでしょう?」と聞いたら「まぁ多分ですけど心配ないでしょう。もし
それらを持ってて野良だったら、今の時点でかなり調子悪いはずですから」
とのことでしたが、自分の勝手な行動で先住にもしものことがあったら?
思うとどうしても不安になります。
でもいたずらに生後一ヶ月の仔猫の負担になることもしたくない・・・
白血病については、大人の猫はかなり安心していいようなので、エイズが
気になっています。
何かアドバイスありましたらお願いします。
169:わんにゃん@名無しさん
10/06/02 18:08:41 2Z+fDAqS
>>859
先住と仲がいいなら「万一」エイズだったとしてもそう簡単にうつりません。
(喧嘩傷が一番危険)
グルーミング程度ではうつりにくい。
「万一」エイズだったとして、ストレスが病気発症の引き金になるので
仲良しになったらグルーミングさせてあげたっていいと思う。
リスク軽減のために、食器は別、トイレは最低ふたつ、あるとよいかと。
同じおもちゃをガリガリ齧り合うことも気をつける…ぐらいかな。
そして、発情期を迎える前、半年前後で避妊・去勢の手術をして下さい。これも発症の引き金をひとつ減らすことになります。
エイズは人間もですが、うつりにくいんです。
傷口・血液に留意すればそうそううつらない。
だから焦らず、まず離乳が完全に済んで、猫自身の体力がついてから検査してみて下さい。
あまり早いうちに検査して陽性が出た場合、大きくなって再検査すると陰転していることがあります。
↑めったにないことではあるんですが、どっちにしろ痛いことは少ない方がいいw
結果が健康ならよし、陽性でも悲観しないで大丈夫。
どんな生き物も最後には死ぬのだから、言ってみれば条件は同じなのです。
エイズでなくたって病気は色々ありますし、そのどれも猫のせいじゃない。
そうでなくても人間より短い一生、できるなら慣れたあなたが、慣れた先住猫さんと一緒に飼ってあげて下さい。
我が家の猫は5カ月で検査しました。
結果は陽性だったのですが、同居の先住猫にはうつっていませんでしたよ。
2年経った現在のところ子猫もまったく普通。
170:わんにゃん@名無しさん
10/06/02 19:11:34 P7hYie3i
>>169
すげー、余計なお世話かもしれんが、
余りにもレス番が違いすぎてるからw
>>168宛なんだよね?
171:わんにゃん@名無しさん
10/06/02 21:23:11 N0Y0XoxU
>>169
勝手に自分宛てだと解釈しますw
読んでとても安心できました。ありがとうございます。
仔猫は拾ったばかりで、今日病院に連れて行ったところです。
とにかく落ち着いて仔猫の体力がしっかりするまで育てて、
様子をみながら先生と相談していこうと思います。
先住もボロボロだったのを拾った子なのですが健康体だし、
心配しすぎず久々の子育てを楽しみます!
172:わんにゃん@名無しさん
10/06/02 23:39:08 2Z+fDAqS
>>170
_| ̄|○ アリガトウ
>>169は>>168あてです。何をどうやってこんな…?
>>171
失礼しましたorz
気を楽に、子育てたのしんで下さい!
173:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 01:16:03 RXcKBRsc
先日、成猫の野良猫を保護して、病院で検査したところ
FIV陽性で、既に発症しており、余命はおそらく1年もないだろうとのことでした。
我が家には先住猫がいて、その子もFIVキャリアです(発症はしていません)。
お医者様には、キャリアの猫にとってストレスが一番良くない
新たな猫を迎え入れることで、先住猫にストレスがかかり
発症する可能性があると言われました。
保護した子は状態を考えると新しい飼い主を見つけることはほぼ不可能で
我が家で飼ってあげたいのですが
今いる子のことを考えると、それも難しく
考えたすえ、せめて最期の時まで寝床と食事の心配だけでもせずにすむように
外のガレージで飼うことにしました。
でも、この選択が先住猫、拾った猫両方にとって最良のものだったのか
自信が持てません。
もし良いアドバイスがあれば聞かせて下されば助かります。
174:わんにゃん@名無しさん
10/06/24 11:17:55 la9LtC2Q
発症しました。
もうヤマを超えた状態です。もう一週間もつか分かりません。
毎日獣医さんの所に連れて行きます。三日前から突然食べなくなったんですよね。
175:わんにゃん@名無しさん
10/07/30 15:38:28 cVyiQNS2
日本でのFIV蔓延の原因は、放し飼いということを理解して欲しい。
「猫は外へ行きたがるものだ」と考えてる人は大きな間違いに気づくべき。
小さいときから、部屋飼いをすれば猫は外へ出て行かない。
176:わんにゃん@名無しさん
10/08/02 17:19:21 oMWouQ1S
普通以上に動物(猫)好きな人じゃなければ感染症なんて知らないし
動物は外の生き物!自然に生きて自然に死んでいく!て考えはまだまだ一般論だからな
歯がゆいことに。
規制続きで書き込めなかったけど
>>173
その後どうしたかな
先住の為に心を鬼にしなきゃいけない時ってどうしてもあると思う。特にこんなスレにいる住人は…
外のガレージでって判断は素晴らしいと思います
余命1年、美味しいもの食べれて、きっと撫でてももらえて。
あなたに保護されて幸せですよその猫
>>174
発症してヤマを超えてるなら、出来ることは傍にいてあげることだけですよね
一週間で逝けるなら猫も貴方も苦しい時間が少なくて寧ろ良かったと思ってみてはどうだろう
お疲れ様でした
177:わんにゃん@名無しさん
10/08/07 19:57:39 aPh7JqYq
>>176
遅くなりましたが、保護した子は今は体重が増え安定している状態です
私を見るとすりよって甘えてきます
発見した時はガリガリに痩せて、毛が固まって汚れていて、体のあちこちに血がついていたので
てっきり怪我をしているものと思ったのですが
酷い口内炎で血液の混じったよだれを常にたらしているためでした
獣医さんによると、高齢で(推定10歳以上)歯も一部抜けていて
鼻づまりが酷いので慢性の猫風邪にもかかっているのではないかとのことでした
今は獣医さんから痛みどめと抗生剤を処方してもらって、それを与えています
獣医さんからは、薬を飲ませれば痛みを感じないため、食事を自分で食べられるし
よだれも減るので体も汚れにくくなる反面、体の免疫力を弱めてしまうので
FIVを発症しているこの子は、それによって寿命が短かくなる可能性もあると言われました
薬を与えるのがいいのかどうか悩みましたが、おいしそうにご飯を食べる姿や
保護した頃はできなかった(舌と口の痛みが強くよだれがたれてるため)
グルーミングをできるようになった姿を見て
長くない命なら、できるだけ普通の生活をさせてあげようと思い薬を与えています
とは言っても、何が最良なのか迷いながら世話をしていくのは変わらないと思います
暖かいレスありがとうございました
178:わんにゃん@名無しさん
10/08/09 15:52:23 OHRfNaBA
>>177
保護乙
余命1年弱、愛してやっておくれ
超雑談だけど
いくえみりょうって漫画家、FIVキャリアの子飼ってたんだよね
発症しないまま天寿をまっとうしたらしい
かの人や月?って漫画にエイズ猫の話があってたまたま読んでなんか号泣してしまった
病気の事よりも捨てられたチビノラネコの心理描写が上手くてなぁ
ヘンに美談ににしてないのがリアルでいいと思った
こうやって著名人が猫の感染症の事とかちょっとづつ発信してくれるといいなぁ
ただこの作家はまだ「猫が外に出られないなんて可哀想」感覚の持ち主なんだが…
179:わんにゃん@名無しさん
10/08/11 12:22:03 H9jRq/te
猫エイズ発症している野良猫を保護しました。
推定年齢6歳くらい 地域猫である程度の食事は与えられていて
それなりに、生きてきた猫です。
インターフェロンやステロイド剤の副作用で痩せてしまい
漢方薬を処方してもらいました。
1日10cc~15cc 1回5ccずつを 注射器で飲ませています。
うちの保護した猫もあまり長くは生きられないといわれています。
1、ササヘルス127ml(粘膜修復作用、殺菌効果、貧血改善)
2、星火霊芝宝(免疫強化、抗腫瘍) 2包
3、板藍茶(抗ウィルス作用、抗菌作用) 8包
4、椎菌1500mg(肝機能改善) 1包
5、ルミンA (免疫強化、抗炎症作用)1錠ずつ一日2回×10日分20錠
この漢方薬とニュートリカルという高栄養高カロリーのものを
与えて様子をみています。
180:わんにゃん@名無しさん
10/08/15 15:39:35 e1ILsY8C
>>179
ねこちゃんお大事に。
179さんも看病で大変でしょうがおからだお大事になさってください。
ありきたりなことしかレスできずすみません。
181:わんにゃん@名無しさん
10/08/15 16:04:22 Rbk8ntnJ
うちの3匹飼ってる茶トラのうち一匹が白血病を発症したらしい
子猫の頃から飼い始めてもう4年くらいになるんだろうかなぁ
元野良猫で、他の猫にいじめられていた
最初は陽性だったけど、まもなく陰性になって安心してたのに
顔も図太い2匹と違って、やせ形で臆病で、妙にやわらかく、鳴き声もか細くて震えていて
いつも押入れの暗がりの中にいる子
なでようとすると身体が強張る
神経質で、人間の手が注射器のように感じてしまう体質なんだろうとわかっていてもときどきなでたり抱き上げたりしてしまった
窓際にいるところをなでようとして近づくときも昔はすぐに飛んで逃げてたけど
最近は我慢するように耐えるようになってた
こっちもなるべくなでるのは最小限に控えるようにしていた
食欲がまったくなくて点滴でしのいでるらしいけど、ここから回復することはあるんだろうか
182:181
10/08/15 23:51:00 Rbk8ntnJ
安心した…
お医者さん行って血液検査とかしたら白血病じゃなかったらしい
白血球は増えてるらしいけど…
原因はよくわからなくて、何かいけないものでも食べたんじゃないかとか言われたらしいけど
183:わんにゃん@名無しさん
10/08/16 00:02:04 bqkN1hAT
ぉぉ、良かった。
184:わんにゃん@名無しさん
10/08/16 08:25:09 L2k9VXyY
>>174
猫ちゃんは何歳ですか?
うちはまだ1才だけどいつ発症するのかなぁ…
185:わんにゃん@名無しさん
10/08/16 12:01:55 T1XskUNw
>>184
>>174さんではないですが、野良猫だったうちの子は生後3カ月でキャリアと判明。
獣医さんからは平均3年ほどで発症します。短い命になるかもしれないので、
愛情を持って育ててあげてください。と言われました。毎晩泣きました。
でも気づけば満8歳目前。
特に漢方薬や薬投与もしていませんが、毛艶も良く食欲旺盛。
歯茎も元気です(笑)
怪我や風邪が治りにくい・・・という点は否めませんが、
普通の猫と全く同じで元気で暮らしています(^^)
・絶対にリード無しで外に出さない(感染拡大防止とストレス・怪我・事故死予防の為etc)
・過保護にならない程度に甘やかして、ストレスを与えない。
・スキンシップを求めて来る時は出来る限り応じる(ダメな時はダメと言う)。
・健康を損ねない限りで、食べたいものを与える。(キャットフードを自然食限定等にしない)
・会話する(笑)
私は、この子と一緒に暮らすにあたって上記を心がけてきました。
十年位前の症例が少なく対処法が手探りだった時代では
キャリア→発症→短命。と言われていましたが
私感ですが、今は天寿を全うする子の方が断然多いのではないでしょうか。
184さんのにゃんちゃんもずっとお元気でいられますように。
186:185
10/08/16 12:08:12 T1XskUNw
前向きに書きましたが、発症の恐れは私も毎日持っています。
既に発症されて苦しんでおられる方にとっては配慮の足りない内容になってしまっていたようで
すみません・・・。ほんとすみません・・・。
キャリアの子を持つ子持たない子いずれにしても
みなさん愛情を持って大切育ててらっしゃるので
発症のタイミングは運・不運・定めもあるのだと思います・・・。
発症する前から、発症するのを恐れているのは貴重な時間がもったいないです。
うまく書けなくてごめんなさい。
187:わんにゃん@名無しさん
10/08/16 15:43:45 FQNxBumm
>>186
言いたいことはわかるよ
気にするな
188:わんにゃん@名無しさん
10/08/18 02:26:46 gn8hBv6C
いきなり失礼します^^;
うちの猫、今年で11歳になります。
生後3年で交通事故にあい、猫が好きなので助けてしまいました。
当時は、左後ろ足大腿骨を横骨折と左前足の上腕神経断裂。
左前足は肩の関節を外し、切断しました。
これは、破傷風を防ぐ為です。まだ若いこの子にとっては最善の選択肢と言われ、私も納得しました。
しかし、病院では猫エイズに感染してるとのこと。
いろいろ調べた結果。
第一段階では抗体免疫を作っている状態なので無駄に治療(投薬)をしないほうがいい
医者:投薬すれば寿命を延ばせる
うちの、猫が今そういう状態です。
同じ経験お持ちの方いませんか?
通院はせず、今はだいぶ痩せた分が戻ってきました。
長文失礼しました。
良かったらご返答お願いします。
189:わんにゃん@名無しさん
10/08/20 11:38:13 ZkNxshPq
>>186
ありがとう。
猫ちゃん幸せでストレスなく過ごしてるんですね。
うちも今は元気で目ヤニぐらい。
他の子よりも甘えたでスキンシップを好み、一人遊びも他の猫と遊ぶのも大好き。
新入り子猫の面倒もよく見る。
毎日楽しそうでまるで太く短く生きるのが分かってるかのよう。
不安はあるけどみんな少しでも長く一緒にいられますように。
190:わんにゃん@名無しさん
10/08/20 15:59:04 e+4duOWL
人間にも感染すると面白いのにな
太く短くいっしょに生きてねw
191:わんにゃん@名無しさん
10/08/20 17:27:56 ZkNxshPq
>>188
保護してくれてありがとう。
8年間発症してないの?
同じ経験はないけど症状がないなら投薬の必要ってあるのかな…
192:わんにゃん@名無しさん
10/08/21 17:38:02 LPb6M3K4
>>188
似たような経験ではありませんが。
怪我をして鳴いていたところを保護したうちの子は
結局摘出しなかったものの、片目の眼球摘出をすすめられる程でした。
生後3カ月位でしたが、その時にエイズキャリアが発覚。
特に投薬も食事もこだわっていませんが10歳近くなった今も元気です。
三歳で188さんに保護されるまで野生で生きてきたキャリアの子が
11歳を過ぎてもお元気なのは励みになります。
193:わんにゃん@名無しさん
10/10/06 22:16:07 pwFgkg2P
昨日思い切ってステロイド打ってきた
ここ最近が嘘みたいにガツガツ餌食べてる
でも長くは続かないよな…
自分アトピーだからステがどういうものかはよく知っている
先を考えると不安でしょうがない
194:わんにゃん@名無しさん
10/10/09 15:29:29 l8+ER29t
【AIDS】HIVについて相談するスレ22【エイズ】
スレリンク(hiv板:279番)
279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/05(火) 06:31:49 ID:ZOcADkxLO
昨日の結果陽性だった
今日これから都内拠点病院へ行ってくる
これからが不安だ
昨夜は一睡もできずだった・・・泣いた
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/05(火) 08:02:02 ID:ZOcADkxLO
279だけど・・・
めちゃくちゃ緊張する
さすがに飯も喉を通らない
吐き気がする、胃が痛む
都内拠点病院に着いた
初診は午前中だけか
まさか今日ここに居るとは・・ なんで・・
待合室でまた泣けた。
195:わんにゃん@名無しさん
10/10/24 00:38:32 uldRyO+p
キャリアの診断されました
辛いです
生後二ヶ月でうちにきたけど、
うちに来る前から外に出てたみたいで、
196:わんにゃん@名無しさん
10/10/24 00:45:10 uldRyO+p
途中になってすいません。
それで、室内飼いを試みたんですが、
洗濯干したり来客のたびに脱走し、
どうしても無理でした。
いまは八歳で、八年間、自由に外に出て
日向ぼっこしたりとかげをおいかけたりしてきてて
これから室内飼いを試みるのは
これまた計り知れないひどいストレスだと思います
どうすればいいんでしょう。。
一応、四種ワクチンはしてきました。
ごはんも栄養価の高いやつに切り替えるつもりです。
あと、定期的な健康診断も行くつもりです。
197:わんにゃん@名無しさん
10/10/24 01:11:10 /L07Dd23
>>196
母子感染の可能性もあるのでは?
まあ、キャリアと発覚してる以上それは既にどっちでもいいことだけど
室内飼いに関して、出入り自由で育ってきた子が脱走するのはしかたない
「極力」家にいてくれるように少しずつ誘導するしかないよね
とりあえず、脱走した子が帰ってきた時に怒ってはダメ
家にいることに慣れさせ、おうちはいいなーと思わせないとねw
反論も多いと思うけど、室内飼いに関して神経質になっても、実際は無意味だと思う
もちろん物理的に閉じ込めることは可能でも、脱走の知恵比べ・根比べになるしね
だから脱走されてもある程度は仕方ないと思わないと
うちの子は、ノンキャリア=15のばあちゃん=出入り自由=超ビビりでケンカしたことない
そして1年ほど前から明らかに、外出が自宅庭先の見回りと日向ぼっこに終始するようになりました
キャリア=4歳=室内飼いだが脱走に命かけて飼い主と知恵比べ
喧嘩は多分してない(脱走から帰宅までの間にケンカ声が上がらない)し、30分もすれば帰るけど
マジ日々が知恵比べ…
お互いこれからもがんばって説得しましょう
※※※
ただ、けんかっ早い子だとしたら話は別なのです
キャリアの子がケンカするのは、相手にも自分にもものすごいハイリスクです
その場合はマジで閉じ込めに力点を置かないといけないです
ケージはストレス強いでしょうから、「猫が日頃いる部屋」に簡単なカギをつけ
家の開口部(窓)のサッシや網戸にラッチをつける(ホームセンターとかに売ってる)
198:わんにゃん@名無しさん
10/10/24 01:21:19 uldRyO+p
レスどうもです。
すごく参考になりました。
うちの子は、喧嘩っぱやいです。。
喧嘩の声しょっちゅうします。
ベランダまでは出してあげられたら少しは違うかな。。?
ベランダの柵の部分を何かでかこえば、なんとかなるかも。。けど、
よじ登れるものではだめですよね。
何でかこえばいいだろう。。
199:わんにゃん@名無しさん
10/10/24 01:45:23 /L07Dd23
>>198
ベランダから地上に飛び降りられる?というか、すでに飛び降りてる?
飛び降りたことがないなら、ベランダを開放区にするのは大ありです。
それがあるとないとじゃ猫のストレスの度合いは全然違う
いちおう飼い主が見張れる時間帯にするのがベストではあるけど
我が家では「2階(≒ベランダ)行く?」と猫に言うと、すぱーん!と肩に飛び乗ってきます
基本的には10時~15時がベランダで虫を追いまわし、鳥が飛んでるー!と大騒ぎし
突如ランニングし、猫草をかじったり日向ぼっこしたり洗濯物のチェックをしたりするお時間
ベランダから飛び降りられるなら、囲ってみてはどうかな
ゴルフとか野球とか、ホムセンのスポーツコーナーにあるネット(網が5センチ角以下)で、こう…
あるていど日曜大工テクが必要になるか……
200:わんにゃん@名無しさん
10/11/01 22:24:57 URfX/b5O
>>193
うちの子は昔、口内炎が酷くて抜歯した際にステロイド使ったんだけど
数年後に糖尿病になった(エイズキャリアではないんだけどね)
病院は認めないけど、2匹同じ病院で同じステロイド使って抜歯したんだ
気をつけてね
201:わんにゃん@名無しさん
10/11/02 01:13:37 9vCgzxou
FIVキャリアの子を拾いました。
2、3日前からくしゃみをするようになり
病院に連れていったところ、簡単な診察の後ウイルス性鼻気管炎だろうと言われました。
有名なFIVのサイトでヘルペス(ウイルス性鼻気管炎)にかかると
FIVの各ステージが短縮されてしまうと読んでショックを受けているのですが
そのサイト以外ではそのようなことを見たことがありません。
これはFIV猫を飼っている方の中では有名なことなのでしょうか?
また、くしゃみをしているということはヘルペスウィルスに感染していることに間違いないのでしょうか。
FIVということがわかっただけでもショックだったのに、すぐその後このようなことになってしまい
いてもたってもいられず書き込みました。
202:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 21:52:01 fIRjvUJG
そんなことない
と言いたいけれど、獣医学の知識はないし、
寿命に直結した話だから、しっかりした根拠がないことは書けないなあ…
今は元気なのかな?
免疫力落ちてるから、また別の感染症に罹らないようにお互い気を付けよう。
冬は乾燥するしね
なんか今年の冬は寒いらしい
猫もだけど、飼い主がまず風邪引かないようにしなきゃな
203:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 23:38:59 DXWsrJwQ
レスありがとうございます。
あまり有名なことでもないのでしょうか…。
くしゃみは続いていますが、とても元気でよく食べ、走り回っています。
今日の夜から少し軟便気味になってきたのが気になるところです…。
別の感染症、気を付けます。ありがとうございます。
本当今年の冬は寒いそうですね。
飼い主共々体調を崩さないように気を付けないといけないですね。
204:わんにゃん@名無しさん
10/11/06 00:30:25 Osv9JQ6W
>>201
うちFIVでウィルス性鼻気管炎に拾った子供の頃なってて
病院ではすぐ死ぬとかいわれましたが
現在18歳で頑張ってますよ!
まぁ確かにずっと鼻はぐずぐずいってたけど
鼻水や目やにとかも出さないし
16歳ぐらいまで超元気で病気一つしませんでした。
(なので腎不全検査の為についでにFIVってのが17歳にして
初めて分かったという…)
今はさすがに年とって腎不全とか色々ありますが
それなりに年齢程度に元気です。
205:わんにゃん@名無しさん
10/11/07 23:59:21 rfBqJTOM
18歳ですか!
16歳まで超元気…とても心強いです!
ウチの子もそんなふうに長生きしてくれるといいな。
気は抜けませんがちょっと安心できました。
ありがとうございます。
腎不全、大変ですね…。
実家の子がそうなのでお気持ちお察しします。
どうか204さんの猫ももっともっと幸せに長生きしますように!
206:わんにゃん@名無しさん
10/11/16 22:47:55 ptWwn4ji
見ていて辛い
でも本人の方が絶対辛い
その辛さをちょっとだけでもこっちに貰えてるんだと思って
しっかりしよう
207:わんにゃん@名無しさん
10/12/11 00:36:00 oocmBd8b
モルヒネとか打ってくれないのかな。
苦しまれるのは困る。
208:わんにゃん@名無しさん
10/12/12 13:51:59 dDF4mxQ3
口内炎というか歯肉炎があるからユッカあげはじめたけど
結構不味いな、これ
どうりでウェットを残すわけだ orz
209:わんにゃん@名無しさん
10/12/12 14:17:37 B8ZqAKx9
事故にあって死にかけてたのを保護した♂(推定10才)が陽性だった
うちには既に陰性の♀2匹がいるから隔離して飼い始めたけど
後遺症で体が自由にならないとか野良だったのが家に閉じこめられたとか
人慣れしてないのに人間と同居とかストレス要因が多くて発症しないか心配になる
寒さや餌不足から解放されたと前向きに捉えるなんて猫には無理だろうし
何とか発症せずに天寿を全うしてほしいな
210:わんにゃん@名無しさん
10/12/12 14:25:07 7z/A3HPh
>>209
自分の匂いがないうちは不安がってるけど、匂いがついて、環境が見慣れてくれば
落ち着くと思うよ。
211:わんにゃん@名無しさん
10/12/13 22:25:21 iHEQOUiA
16年目のウチの子がエイズだと診断された。
辛すぎて涙がとまらん。。
212:わんにゃん@名無しさん
10/12/15 01:49:13 zi5gtrVh
>>211
お気持ちお察しします。
症状は出てますか?
213:211
10/12/16 00:30:07 WK8oBVcr
>>212
ありがとうございます。
エイズよりも他のケガの方がひど過ぎて、
今朝息を引き取りました。。
214:わんにゃん@名無しさん
10/12/16 01:09:40 6q0AOqRb
>>213
213さんも猫さんもお疲れさまでした
15年以上も一緒にいたのだもの、たくさん思い出をのこしてくれましたね
ケンカ傷から感染して発症・急性憎悪したのかな?
それとももともとキャリアだったのが怪我のショックで全身症状でたのかな
または、たまたま怪我の診察でキャリアが発覚しただけでしょうか
猫さんはもう痛くない
今はどうぞゆっくりと悼んであげて下さい
215:わんにゃん@名無しさん
10/12/22 22:47:38 XDJ0Yh30
>>206です
昨日亡くなって今日火葬してきました
病院いくたびに悪くなって…
まだ若かったので骨も全部丈夫に残っていました
ごはんさえ食べられれば、食べてくれれば、
もっと頑張れたのに。
みなさん、好きなものバンバン食べさせてあげて
食べられなくなる日を少しでも遠ざけて。
それが一番の武器になるんじゃないかと思います
216:わんにゃん@名無しさん
10/12/24 06:57:10 fS5p5jBg
あなたも猫ちゃんも、頑張ったんですね
お疲れ様
そして、旅立った猫ちゃんの魂が、どうか安らかでありますように
あなたの悲しみが、少しでも早く和らぎますように…人
うちの子はダブルキャリアで口内炎があります
でも今はまだ、食欲もあるし、カリカリも食べられる
食べられるうちは極端に太らないように、でもバランスよく
好きなものを食べさせてあげたいと思います
217:わんにゃん@名無しさん
10/12/27 18:43:40 OSLwx8kl
臆病な♀猫(11)が親戚が来た日以来調子が悪くて病院行ったら膀胱炎で
薬飲ませて一週間たっても元気が戻らないからまた病院行ったら、
猫エイズと白血病併発してた…
仲良いから同居の♂猫にも絶対感染してると思うけど、恐くて検査に行けない
貧乏で一匹分ですら治療費を考えると辛い
でも見殺しに出来ないから、♀は治療したい…
気が動転して涙がとまらん…
218:わんにゃん@名無しさん
10/12/28 19:37:06 hMlkh8Oj
いきなりダブルキャリアと宣告されたのならショックだよね
知識としてそういう猫の病気があることは知ってても
たいていの人は身近な猫がそうなって、調べ始めるから
でも少し落ち着こう
今具合の悪い子にね、まだやれることがあるかもしれないから
費用のこともあるけど、どのみちこの病気に特効薬も治療法もない
症状が出てこないように、あるいは出てきた症状を初期のうちに治療し始めること
かかりつけの病院があるなら、今後の治療費の見通しや治療方針を相談してみたらどうかな?
完全室内飼いかな
ダブルキャリアで11歳なら、かなり頑張ってる子だと思うんだけど
219:わんにゃん@名無しさん
11/01/12 07:44:18 GABDiE+p
書き込みがないのは、みんなの子が元気な証拠
と思いたいな…
220:わんにゃん@名無しさん
11/01/17 02:41:55 x9tbT5Iy
規制で我慢してたけどついPCで来てしまった・・
>>218
ありがとうございます
自業自得とか仕方ないと言われてしまうかもしれないのですが、
車も来ない田舎というのもあり完全室内飼いではないです
もしかしたらFIVの方は発病してるかもしれないけどしてないかもしれない
でも、インターフェロン7割終わっても同居猫から輸血しても良くならない
白血病が進みすぎてるらしい・・・
貧血が一番ひどくて、ご飯も自分で食べられなくなってきて
注射器であげる作業が結構辛いもんですね
あの日ああしてればとか白血病はワクチン打ってれば防げたと思うと、
とてもじゃないけど後悔してもしきれないです
221:わんにゃん@名無しさん
11/01/19 20:43:02 zVmDLJSg
>>220
どうなったか気になってた
同居猫から輸血してもらったということは、その子は感染してなかったのかな?
輸血しても具合が好転しないのは辛いね
食事さえ食べてくれれば、山を越えてくれると信じて、
シリンジでの強制給餌、頑張ってくれ
痩せると坂道転げ落ちるように弱るから
ひとまず今は、自分を責めて後悔するより、
大切の子のために、できることに集中した方がいいと思う
222:わんにゃん@名無しさん
11/01/23 21:05:04 LtxGkSeV
心が折れる…
サードオピニオン探さないと駄目かも
あの先生と一緒に戦っていけそうにない
口内炎だけど、ステは打たずに頑張ってくれてるのにさ 泣
キャリアの子は病院には邪魔なのかな
223:220
11/01/26 12:18:38 mu6YQkl0
>>221
心強いです、有難いです。
シリンジ給餌するようになってから体重の現象は止まったんですが、
昨日夕方食べさせた直後に初めて吐いてしまいました。
その後も匂いを嗅がせるだけで胃液を吐き、今朝は少し食べたんですが
もう昨日までのような勢いで与えることが出来なくなってしまいました。
もう病状の回復自体は見込めないそうです、。
食べなくなったあとはどういった看病をして行くのが良いんでしょうか?
舌も白くて先も少し壊死してきていて、ただひたすら怠そ・・・なのに撫でたらゴロゴロいってます。
今後痛みも伴って苦しむなんてことになっていくのか
もしそうならば必死すぎる延命も苦しめるだけとかいろいろ頭の中をぐるぐるさせつつ・・・
貧血がひどいなら暖めるのもいいという過去レスがあったんですが、本当なんでしょうか?
何か出来ることはないか、自分必死すぎますorz