【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】4at DOG
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】4 - 暇つぶし2ch150:わんにゃん@名無しさん
09/07/11 11:21:12 CCsn/MXV
>>149
今すぐ強制給餌を
何が何でも食べさせてあげてください

151:わんにゃん@名無しさん
09/07/11 18:57:33 Ag6xFtfC
血液検査したのですが
総蛋白とGOTの数値が高くコロナウイルスに感染の疑いがあると言われたのですが、
これはFIPの疑いがあるってことなんですかね?
コロナウイルスに感染の結果は3日後です


152:わんにゃん@名無しさん
09/07/11 21:07:00 mVouYNJb
すいません・・・
今日うちのチワワミックスの8ヶ月が
①戸棚をあけ(すごい!今まで開けたことないのに!!)
②薬ポーチを引き裂き(ビニールコーティングの結構硬いやつ)
③人間用鎮痛剤を6錠完食!(体重計算にして、人間なら120錠くらい!)

吐きまくってる姿でビックリしてきがついて、獣医へ自転車で救急搬送。
胃洗浄&点滴して帰ってきました。
今も水を飲んだだけで吐く。おまけにちょっと血も吐く。
比較的元気でちょこちょこ動いているけど、たまにつらいのか、
自分の穴倉に閉じこもる→吐く、の繰り返し。
獣医に電話したら、もう少し様子みて大丈夫と。。。
こっちの胃がおかしくなりそう!!
水飲むと吐いちゃうけど、水飲まないと脱水になっちゃうような気がして。
吐いても飲ませたほうがいいのかなぁ?

153:わんにゃん@名無しさん
09/07/15 18:57:42 E47lF4sy
>>151
もう遅いかもしれないけど、PCRうけてみてはどうか?

154:わんにゃん@名無しさん
09/07/15 21:01:55 tHpX7YHh
146です。
先週の土曜日に半日入院して酸素室に入り、
その間に検査をいろいろしてもらいました。
コロナウィルスの抗体検査もしました。
結果は抗体が1600倍でした。
遺伝子検査では検出されなかったのに…残念です。


155:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 00:28:48 GVy8y4NP
一時的に怒って鳴いたり走ったりする症状はヤバいですかね?
先週まで元気がなかったものだから、病気に疎いうちのオカンは元気出てきた、とポジティブに考えてるのですが、はっきり言って神経障害っぽい
説明するのもつらすぎて躊躇してしまう

156:わんにゃん@名無しさん
09/07/19 08:37:35 sqQDfn+A
数日だけ食欲不振で足がよたよたになり、病院つれていって、総合薬の注射で一時的によくなりましたが
また、片足が動かなくなってきました。
FIPの可能性ありますか?
眼とかはいまははっきりしていて、食欲はあります。



157:わんにゃん@名無しさん
09/07/19 09:12:21 Czu0wgTI
いろいろな病気がありますので、検査してみないとなんとも言えません。
コロナの抗体値検査ならどの動物病院でもできると思います。

158:わんにゃん@名無しさん
09/07/19 12:39:21 vX24L5gv
いくらぐらいかかるのですか?動物病院はヤクザみたいなところが多く心配です

159:わんにゃん@名無しさん
09/07/19 20:20:49 P+o0lXet
>>158
確かに治療費は高いが、動物病院はヤクザみたいなところではないよ
ちゃんと真剣に病気に向き合ってくれる獣医さんもいます
近所やネットの口コミなどで評判の良い流行ってる病院を探してください
君の猫がFIPでないと良いですね


160:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 10:39:07 Z4p32pTj
>>158
そう思っているのなら、動物病院には行かない方がいいんじゃないですか?
その方が双方とも嫌な想いをしなくて済みますから。
コロナウイルスの検査は、動物病院ではできなくて、外部の検査機関に発注している
はずですから、金額にはあまり差がないと思います。とくに高いようであれば、そう
いう病院には行かなければ良いだけです。
もっとも、コロナウイルスの抗体検査だけでFIPかどうか決められないと聞いてい
ますが。きちんと説明してくれる病院を捜すことが大切だと思います。

161:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 01:14:23 ub0WiC/5
7月21日(火)20時15分、私のひかり君が亡くなりました。
先週の15日(水)に食欲が無く成り、17日(金)に診察を受け、FIPと
診断されました。20日(月)の昼から食べなくなり、それでも、ミルクや
流動食を無理矢理食べさせました。火曜日の昼、ステロイドを接種し、
19:00頃から呼吸が乱れ、苦しそうに鳴き・・今迄、聞いた事が無い声
でした。直ぐに病院に運びましたが、全身に黄疸が出て、貧血が酷く、血液検査の
為の注射針も入りませんでした。苦しそうに泣く(涙を流していました)ひかり君を
見て「先生、もういいです。眠らせてあげてください」と自然に声が出ました。
主人に電話し待っている間もひかたんは泣き叫んでいました。
「苦しいよ。苦しいよ。頑張れないよ」って。
主人が到着し、私がひかたんを抱っこしようとした時、断末魔の様な叫びが病室に・・。
その瞬間、ひかたんの命は終わりました。先生も蘇生はしませんでした。
安楽死の考えはありました。この子が苦しむなら・・と。でも、結局、間に合わず
ひかたんを苦しめる結果になりました。享年 1歳7ヶ月。
突然のカキコミ、スイマセン。誰かに聞いてほしくて。
余りにも突然でした。毎晩、寝る前の私の前に来て「ちょうだいちょうだい」をして、
大好きなシーバを欲しがる可愛い姿は、もお、見れません。
現在、愛猫ちゃんのFIPで苦しい想いをされている飼い主様、後悔の無い様に
して下さい。そして、FIPで苦しい想いをしている猫ちゃん、一日でも長く
パパやママと一緒にいてあげて下さい。どんなに手がかかっても、パパとママは
一緒を望んでいますからね。

162:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 01:42:55 jHgWX7r5
>>161
ひかりちゃんのご冥福をお祈りいたします。

ずいぶん突然な出来事で、大変辛い思いをされましたね。
最後は少し苦しんだかもしれませんが、飼い主さんに看取られて
ひかたんは幸せだったと思います。
今はまだ悲しいでしょうけれど、大切な思い出を残してくれたんですね。

きっとまた、ひかたんに会えますよ。

163:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 18:05:50 05cYQhzD
本日、午前7時30分、我が家の2歳10ヶ月の黒猫が天国に行きました。
2日前に後ろ足が完全に麻痺し、病院へ連れて行ったところ、FIPと診断され、余命は、もって一週間と言われました。
衰弱し、鳴き声もまったく出せない状態でしたが、心臓が止まる直前、高い声で一声鳴きました。
そして、そのまま母親の腕の中で息を引き取りました。
発症から死までは本当にあっという間でした。
先ほど、火葬を済ませ、我が家につれて帰ってきました。
一刻でも早く、FIPの特効薬が完成することを心から願います。

164:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 00:18:33 pNQndH8Q
162さん、有難うございます。今日、ひかたんを神様にお渡ししてきました。でも、きっと直ぐに帰ってきてくれると信じてます。

165:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 10:50:32 L1PrOn8o
亡くなられた猫さんたちのご冥福をお祈りいたします。
飼い主さんたち、看病お疲れ様でした。

166:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 13:02:32 XujK8MCG
>>161、163
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。

本当に、みんなどこに行ってしまうんでしょうね。
無くなったのは体だけで、猫達はどこかにいる気がします。



167:わんにゃん@名無しさん
09/07/25 03:03:00 tgJcuXrU
うちの猫は、食欲不振で熱が続き活動低下で首を痛がり神経症状の疑いをかけられ血液検査したら抗体値6700でドライタイプのFIPの可能性が高いと言われたのですが、熱も下がり食欲が戻り元気いっぱいです
初めはFIPと言われていろいろ調べてみたら絶望的に思いました
このまま衰弱して亡くなる確率が高いのだと
でもうちの猫は元気です
この事実を伝えたくて書き込みました


168:わんにゃん@名無しさん
09/07/25 09:21:18 BGpwKRY0
>167さん

希望がわいてくる情報ありがとうございます。
どのような治療をされたのか具体的に教えていただけませんか?


169:146
09/07/29 07:57:43 guYbBM5+
昨日午後、闘病空しく旅立ってしまいました。
突然の発熱から34日目でした。
インターキャットとステロイド、抗生剤などで治療して、
二週間目にはかなり良くなったと思われたのに残念でなりません。
コロナウィルスのワクチン、発病後の治療法が一日でも早く
確立されることを望みます。
こちらで励ましていただいたり、情報をいただいたりして
とてもありがたかったです。
ありがとうございました。

現在戦っている猫ちゃんが一匹でも多く寛解までもっていけますように。



170:136
09/07/30 12:35:38 Cw+Z32MH
>>143>>144さん
暖かいお言葉ありがとうございました。
レス遅くなってすみません。
結婚してすぐに飼いはじめたコだったので、
結婚してから5年近く、いつも2人と1匹一緒だったので、
いまだに家に帰ると、いなくなったコの気配を探してしまいます…。

>>169さん
一度は回復の兆しが見えていたにも関わらず、
旅立ってしまうというのは希望が見えていただけに、本当に残念ですね。
でもネコちゃんのためにいっぱい頑張ってくれた146さんの愛情は
ネコちゃんに伝わっていると思います。
長い闘病生活、本当にお疲れ様でした。

ここを見ているとFIPというのは本当に難しい病気だというのを
改めて実感します…。
一刻も早くワクチンの完成、治療法が確立することを願ってやみません。

171:146
09/07/31 15:25:24 RX/OZRLQ
>>136さん

お互い辛い日々ですね。
最愛の猫を失うかも知れないという覚悟もできないまま
なんとか救う道を模索し病気と格闘し、もがいている先に
最悪の結果が待っていたとは…。
今はたくさん思い出して泣いてあげることしかできません。

136さんのネコちゃんのご冥福をお祈りします。


172:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 18:41:03 IU41haxr
こんなに辛い病気がなぜあるんだろう。
FIPで大切な大切な子を失ってから1ヶ月半経ちました。

今日、先住猫のコロナ抗体値の結果が出たのですが、
25600倍という恐ろしい数値が返ってきて愕然としてます。
本猫は凄く凄く元気で、FIPの症状は皆無なので心配しすぎないで下さいとは言われたけど。
もしも…と思うと震えが止まらないです。
とにかく数ヶ月後の再検査で数値が下がっている事を祈るばかりです。

怖い…
もうFIPは嫌だよ

173:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 21:14:04 ryuuGyfE
うちは兄弟猫を立て続けに2匹失ったので気持ちは分かります。
残りの子たちにFIPが出ない保証はないけど、極力考えないようにしています。
起こる前に心配しても仕方がない、と思って割り切りたいですね。

174:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 19:00:36 O6u5/ZYN
1600→100に下がったので、記念保守上げ

175:わんにゃん@名無しさん
09/08/10 00:55:17 4kN6Lvj1
>>174
おめでとう!よかったですね!
サプリ飲ませたりしましたか?
うちはトイレをこまめに消毒するのと、なるべく構ってあげるくらいしかしてないので…
よかったらお聞かせください。

176:わんにゃん@名無しさん
09/08/10 18:13:19 /KBXQQP+
サプリ(プロポリス)を上げようとしたけど、嫌がるのでやめました。
ほかは、とくにこれといったことはしていませんが、出来る限りストレスを
かけないようにしていました。
あと、お守り代わりに、空気中のコロナウイルスを除去するという空気清浄機は導入しました。

177:わんにゃん@名無しさん
09/08/10 20:34:46 7MzFT7ct
質問があります…

通り道にとある猫がいます。(オス)今日その飼い主さんかと思われる方とお話したのですがその猫は飼い主さん曰く4、5年前から体調が悪く腹膜炎…つまりFIPにかかっているかとおもいます。

今現在飼い主さん(厳密には飼い主さんではなく現状外飼い状態)がみていてエサや病院へ連れてっているようです。

自分も飼い主さんも飼ってあげたいのですがペットが禁止なので飼ってあげれません…

その猫は体調は今の所よいみたいですが悪い時もあるようです。自分はこの病気に会った事がないのでどう対処すればよいかわかりません。この状況で少しでも…1日でも生きさせてあげたいので何かよい対策はありませんでしょうか…?

自分はある意味他人ですがエサとかだけでもなんとかしたいです。FIPに対してみなさまはエサはどうされていますか?

長々とすみません。本当に助けたいです、宜しくお願いします!

178:わんにゃん@名無しさん
09/08/11 20:45:09 CUtc9sBo
いろいろあるけど、とりあえず

>4、5年前から体調が悪く腹膜炎…つまりFIPにかかっているかとおもいます

FIPの確定検査うけてからにしましょうよ。
あと、お金も手間もかかりますよ

179:わんにゃん@名無しさん
09/08/12 03:06:34 MXCfr4AJ
4-5年前から。。。
って事が事実なら
その猫的には良い環境なんじゃないかと思います(食生活も含めて)
普通に飼われている子でも年単位の延命はかなり難しい病気ですから
うちの子の時には本当は高栄養の物を与えたかったのですが
お腹を壊す事が多かったので
とにかく食べてお腹の調子を崩さない物を与えていました。

180:わんにゃん@名無しさん
09/08/13 01:40:49 SDQ+LcYT
>>177
ズバリ、その猫はFIPではないと思う。

181:わんにゃん@名無しさん
09/08/13 03:10:29 01TvjX7z
ドライタイプの場合でも4、5年というのは長いのでFIPの可能性は無いのでしょうかね。

PCR検査自体は高額ではないので念の為やった方が安心できるのでは?

ただ、FIPなら治療(延命治療)にお金が掛かるので、そこまで責任持てないなら無意味ですけど。

でも気持ちも分かるのでエサだけでもと言うなら体力が落ちない様に高カロリーな物に替えたり
食欲不振な時は高カロリーな流動食を無理のない程度に強制給餌するのも多少は有効かと思います。

ただ素人判断は危険なので獣医師の指示に従って行った方が良いと思いますよ。
5年も経つのにその間、確定診断もしないでFIPと言うなら病院も替えた方が良いかも?

182:わんにゃん@名無しさん
09/08/13 03:19:18 R0ugWXNW
本気で関わるつもりがあるなら、ペット可能物件に引っ越して引き取ることをおすすめします。
その子が本当にFIPなら、医療費は中古の軽自動車が買えるぐらいかかります。

183:わんにゃん@名無しさん
09/08/13 09:20:59 sejt5rmk
みなさん、どちらから猫ちゃんをお迎えしたんですか?
キャッテリー名はさすがに無理でしょうし
(アルファベットでも良いのですが、、)
県名だけどか
ダメなら西日本、東日本だけでもいいです
これから猫ちゃんをブリーダーさんから購入予定なので
知りたいのです。

184:わんにゃん@名無しさん
09/08/13 11:34:52 UpVX8QmU
>>183

テンプレの参考を読んでください。

【猫腸コロナウイルスとは?】
現在はFIPウイルスが猫から猫へ感染することはないようだ、とする説が有力ですが、
猫腸コロナウイルスの方は、猫から猫へ水平感染します。
一説では、10~40%が猫腸コロナウイルス抗体を持ち、
多頭飼いの場合ではさらに高く80~90%と言われています。

上記のことから、多頭飼育が原則のブリーダーから
猫腸コロナウイルスを持っていない猫を迎えるのは
困難なことに気付かれるでしょう。

185:わんにゃん@名無しさん
09/08/13 11:36:40 HhPwhjag
>>183
コロナウィルスはどのキャッテリーでも完全になくすのは無理なんじゃないかと思います。
あるブログ記事で
「一度も風邪をひいたことのない人間がほとんどいないように、たいていの猫さんがネココロナウイルスに感染します」
という表現を使っている方がいますが、それくらいありふれたウィルスなんです。
ほんの数パーセントの猫ちゃんがなんらかの原因によってFIPを発症するんです。
コロナウィルスフリーのキャッテリーを作ろうとすれば
子猫はかなり早く母親から隔離されなければならなくなります。
(詳しくはコロナウィルスフリーで検索してみて下さい)

個人的にはFIPの子を出したキャッテリーだから駄目だと言う事はないんじゃないかと思います。
ただ、儲け主義の乱繁殖や、不潔な環境下では、とても健全な子猫が育つとは思えませんし
免疫力の低い弱い固体が多くいる可能性もありますので
できたら御自身の足と目を使ってキャッテリーを訪問し、ブリーダーさんと話しをしてみるのが得策かと思います。
私は道端で鳴いていた猫を飼い始めてFIPで亡くしましたので的確な答えになっているかはわからないですが・・・。


186:わんにゃん@名無しさん
09/08/13 17:17:56 GpMlN3FV
コロナについては何処の子も持っている子が多いと聞きますし
遺伝的要素はないとも言われていますが

ブログやミクシィの日記を多数読んでいると発症した子が
有名キャッテリーさんで
「え。又此処から出た子。。。」と思う事は有りました
この病気ばかりは発症についての解明がされていなし
確証もありませんので
名前を挙げる事は出来ません
地道に出来るだけ納得のいくキャッテリーさんを探すしか無いと思います
出来れば猫友達等の評判を聞く事が出来たらかなり参考になると思います
言い方は悪いのですが
キャッテリーさんは売る側の人間ですから
その他からの情報も入れられると良いと思います。

いくら頑張って良いキャッテリーさんを見つけ出す事ができても
それでも運が悪い時もあると言うのがこの病気だととは思うのですけど
出来るだけ納得行くまでやるだけの事をしてお迎えしたいですよね
元気な子がお迎え出きる様お祈りしております。

187:わんにゃん@名無しさん
09/08/14 01:27:19 QUfG9WqV
この病気って、抵抗力の弱い子猫や老猫が発症しやすいということですが
6歳ぐらいの猫が発症する場合もありますか?

うちの子は肺に水が溜まって、6歳で亡くなってしまったんですが
獣医さんはFIPの可能性もあるにはあるけど・・・というふうな感じで
何の病気か詳しい検査をする前に、肺が破けて突然亡くなってしまいました。
亡くなったあと、病院で獣医さんが顕微鏡で肺の中の水を調べてたようなんですが
亡くなったショックで、結局何の病気だったのか聞くのを忘れて今に至ってます。

188:わんにゃん@名無しさん
09/08/14 11:14:12 pUwfMlpX
5/22に呼吸が苦しくなり診察を受け、抗体価検査とPCR検査で
FIPとの診断を受けてただいま闘病中です。
6月にもうダメだと言われましたが医者を変えてなんとか小康状態です。

治療としてはインターキャットの投与を二週間毎日続けた後
ステロイドの投与と、胸水が溜まったときは抜くのと酸素室へ入れてもらっています。
ステロイドの投与で水のたまりが少なくなってきたように思います。
寛解を目指して頑張っています。

上のほうで医師に対する不信が載っていましたが
医師の処置や心構えで治療はかなり変ってきます。
まず”FIPは不治の病で持って1ヶ月だね”などと言う医者には
治療は無理です。
8軒くらいの獣医に電話して今の医者にたどり着きましたが
前通っていた医者は都度麻酔をして胸水を抜いて体を弱らせた挙句
”もう何もできない”と投げ出しました。
酸素室も”他の入院患者に伝染すると困るから”と拒絶し
ステロイドも”過去の治療法だ”と取り合ってくれませんでした。
このような医者には寛解は目指せません。
私の少ない経験からですが、かかる前に何件も電話をして
前向きな先生にかかる事をお勧めします。

現在闘病中の皆様、苦しいですが共に頑張りましょう!


189:わんにゃん@名無しさん
09/08/14 12:26:45 38mjSrCV
>>187
うちの猫は8歳(発病した時は7歳)で逝きました。
獣医さんも子猫じゃないし、とFIPを疑わなかったけど
ネットで調べてみると、必ずしも子猫や老猫さんばかりが
かかるわけではないですね。

190:187
09/08/14 23:51:10 rHutn3/x
>>189
やっぱり成猫でもこの病気になってしまう子がいるんですね・・・
今となっては、何の病気だったのかは調べる術もありませんが
やっぱりこの病気だった可能性は高いように思います。

ひとつ気がかりなことがあるのですが、
またいつか新しい猫を迎え入れるとしたら、前の猫が使っていたキャットタワーや
ケージなどは、使用しない方がいいのでしょうか?
ありふれたウイルスであるなら、発症するかしないかは猫によるのでしょうけど
皆さんは新しい猫を迎え入れる時はどうしてますか?

191:わんにゃん@名無しさん
09/08/16 01:46:23 loTvlOQ3
>>190
FIPの感染力は弱いとされている事を前提で書きます。

キャットタワー・ケージは分解してハイター(塩素系漂白剤)を5倍希釈で拭き付け3回日干しし残りの物は全て処分しました。
家の中も何度も何度もハイターで拭き掃除し、布団・カーテン・ラグなども頻繁に日干ししてます。

これだけやってもFIPの事を告げると断られるブリーダーさんは多いです。
FIPに対して過剰に反応しているだけなのか、実際には感染力が強いとされているのか現場に居ない私に真実は分かりません。

192:わんにゃん@名無しさん
09/08/16 15:55:42 IOIDiko7
4ヶ月になるスコティッシュの男の子が、FIPの治療を始めて3週間になります。
治療は隔日のインターフェロン注射、ステロイド剤の経口投与です。
ヘマクトリット値16.4、ヘモグロビン値が4.2、赤血球数が346の絶望的な貧血状態で、
鼻も肉球も真っ白に近く、殆ど眠って過ごし、ふと起きては水を少しだけ飲む状態になって2日目になりました。

ウェットタイプの子の治療をされている方にお尋ねしたいのですが、腹水を抜く場合一度にどれくらい抜いてらっしゃいますか?

昨日、全く食事を摂らない様子に心配になり、また腹水もかなり溜まり、お腹がぱんぱんになっていたため、
胸の方に水があがる事は避けたいと思い、盆もやっているかかりつけでない病院につれて行きました。
『インターフェロンの注射と、食事を摂らないので摂れる状態にしてあげたい。また、必要であれば腹水を抜いてあげたい』というこちらの希望を伝え、
注射、腹水処置、解熱剤投与、貧血状況を知るための血液検査をおねがいしました。

実家が初盆でどうしても帰らなければならなかったので、午前中に猫を預け夕方に引き取りに行ったのですが、腹水を870cc抜いたと聞きびっくりしてしまいまして…。
かかりつけの獣医師は『腹水を大量に抜くと、栄養が一気に腹水の方に取られてしまい体調ががくっと落ちる。仔猫にそれは危険だと思う』とのことで、
今まで最大350ccまでしか抜いていませんでした。
きちんと抜く量のことまで話して預けなかった私が悪いのですが、今もまだなめる程の食事しかせず、蹲って寝てばかりいる仔猫をみていると、
870ccは正しかったのかどうか分からず…
その先生は『水が溜まって苦しいのであれば抜けるだけ抜くし、熱が下がらなければ解熱剤を使う。まずは本人が自分で食事を摂れるように』とおっしゃいます。
『対処』療法としては正しいのかもしれませんが、2.5kgから一気に1.6kgになった我が子を抱いて帰りながら、不安になったのでこちらに書き込ませて戴きました。

長々とすみません、ご意見戴けましたら幸いです。

193:わんにゃん@名無しさん
09/08/16 17:48:31 FbUaO+J8
>>191
ブリーダーがFIPを怖がるのは、親心もあるでしょうけど
「うちからFIPが出た」と世間の噂になるのが
最も怖いからでもあります。

現実は、キャッテリー出身でコロナウイルスフリーの可能性は
非常に低いんじゃないかと思う。ほとんどが過密多頭飼いの環境で
繁殖しているから。
それは避けようがない問題として考えて、体の強い子を選ぶべきだね。

(注:キャッテリーを非難しているわけではありません)

194:191
09/08/16 21:13:37 loTvlOQ3
>>193
何となく分かっていましたが、やはりそういう理由だったんですね。
FIPの事は隠したくなかったので苦労しましたが
そのお陰で母猫の健康状態とサポート出来る時間がとれないと絶対に交配はしないというブリーダーさんにめぐり会えました。
ご好意で譲ってもらえる事になったので何年でも待つつもりです。

>>192
私も大量に腹水を抜くのは危ないと聞いています。
ケース・バイ・ケースなのかも知れないので、何方か医療関係の人が答えてくれると有難いのですが・・・

辛いでしょうが、どうか諦めず頑張って下さい。

195:わんにゃん@名無しさん
09/08/17 01:17:05 hfnNEQge
みなさんの猫はワクチンしてますか?
うちの猫はコロナウイルスの抗体値が高い(FIPの可能性もあり?)と慢性腎不全なんだけど飼い主としてはワクチンしたい!
獣医師も大丈夫と言ったんだけど、その獣医師さんは今年獣医になった新米さんなんです。
信用してないわけじゃないんですが、以前慢性腎不全とコロナ抗体値が高いとわかった時に担当してくれた獣医さんからはNGもらったんでどうしたものか。

196:わんにゃん@名無しさん
09/08/17 01:30:02 hIDZ1VVN
外から猫を迎え入れる予定や、人間が他の猫さんに積極的に触れ合ったりすることなどがなければその状態なら私はしない。



197:わんにゃん@名無しさん
09/08/17 01:41:42 hfnNEQge
>>197
一応複数飼いであり、今度ペットホテルに預けるのにワクチンが必要なんです。



198:わんにゃん@名無しさん
09/08/17 01:43:46 hIDZ1VVN
じゃあするしかないのでは?
ワクチンしないと預けられないんでしょ

199:190
09/08/17 01:51:25 BOlzy61t
>>191
感染力について私も調べたのですが、感染力が弱いと書かれていたり、強いと書かれていたり
「発症した猫からほかの猫へFIPウイルスが感染することは、事実上ないようである。」と
書かれているサイトもあったりして、混乱しています・・・
まだよく分かっていない病気なんですね。

条件の悪い飼育環境でも発症するのは最大限10%程度と書いてあったのですが
うちの子が何故発症したのか・・・と未だに思います・・・
思い当たるのは、捨て猫だったので元々抵抗力が弱かったのかもしれないことと
人見知りが激しくて、引越しや来客などでストレスがあったのかもしれない・・・と
それくらいしか思いつかないのですが・・・。

うちは新しく猫が来るとすれば、また捨て猫を保護することになると思うので
ブリーダーさんなどのことは考えなくていいのですが、やはり、できるだけ消毒をして
迎え入れたいと思います。ありがとうございました。

200:わんにゃん@名無しさん
09/08/17 01:52:28 hfnNEQge
一度他の獣医師にワクチンを断られてるので、ワクチンをしないほうがいいのならペットホテルじゃなくて動物病院へ入院って形も考えようと思ってます。

やっぱり、みなさんの猫ちゃんはワクチン控えてるんですかね。

201:わんにゃん@名無しさん
09/08/17 11:29:06 Hq+nl54i
?腎不全があるなら動物病院へ預けるべきでは・・・
何かあったときペットホテルで対処できるとは思えない。

202:わんにゃん@名無しさん
09/08/17 12:43:14 3eRqJN3+
>>192
理由は聞いてないけど、うちの近所の獣医さんは胸水は抜いていたけど腹水は抜きませんでした。
胸水を抜いたのは肺が圧迫されて呼吸に影響が出るからだそうです。
腹水を抜かなかったのは抜くほどの量でないからで、大量になって悪影響があれば抜くそうです。

203:わんにゃん@名無しさん
09/08/17 17:11:36 hfnNEQge
>>201
預けるのは動物病院の経営しているペットホテルです。
輸液もやってくれたりするので管理きちんとしていると思います。

ネコを預けたことがないんで詳しくわからないんですが、動物病院経営だからワクチンが必要なんですかね。

204:わんにゃん@名無しさん
09/08/17 19:39:45 YFgKcmJI
個体にもよるけど猫ってペットホテルだと餌食べなくなったりする子いるからね
ストレス厳禁と言われてるコロナウィルスにはあまりよくない気がする

205:わんにゃん@名無しさん
09/08/19 14:34:25 8Mvvr+1z
>>192です。
昨夜愛猫が逝きました。

月曜にかかりつけに連れていったときに「もって1週間ですかね…」と言われて、それからたった1日でした。

昼間仕事場から様子を見に帰ったとき、体温が低く、口を薄く開き呼吸が凄くゆっくりになっていたため、今夜が山かなと覚悟をしていました。

午後もずっと胸騒ぎがしていて、20時半頃急いで仕事から帰ってきたとき「おそい!」と怒られたように3回鳴かれ、すぐに嘔吐。
それは月曜の夜と、火曜朝昼にちょっとずつ飲ませた流動食でした。
それからあっというまで、短い痙攣、嘔吐。呼吸停止、心停止。

帰宅して僅か3分程の出来事でした。

頑張ってくれました、待っててくれました。
ありがとうもごめんねも言い足りません…。

生まれて4ヶ月と3週間、うちにきて1ヶ月、闘病始めて3週間。
遊んであげられなくてごめんね、貧血できつそうだから寝かせてたけど、君には遊べないこともストレスだったのかもしれないよね。

まだ思い出すと涙が出るけど、うちにきてくれてありがとう。

ゆっくり休んでほしい。今更何を言っても仕方ないけど、ありがとうとごめんねをいっぱいいっぱい伝えたいです。

チラシの裏ですみません…

206:わんにゃん@名無しさん
09/08/19 16:36:39 0MMwE2i0
>>205
子猫ちゃん、飼い主さんお疲れ様でした。ご冥福をお祈りいたします。
最後にあなたの顔が見たくて、頑張ったんだね。
そして、安心して旅立ったのでしょう。
短い間ですけど、猫ちゃんは幸せでしたね。
きっといつか戻って来ますよ。

207:わんにゃん@名無しさん
09/08/20 01:57:25 6a/kZ2Vp
>>205
猫さんのご冥福をお祈り申し上げます。
飼い主さんの悲しみと、それい以上に猫ちゃんへの深い愛情に涙が出ました。
お疲れ様でした。また会える日が来ます。

208:わんにゃん@名無しさん
09/08/20 03:34:02 UYKIVzU6
猫混合ワクチンか白血病ワクチン接種後
FIP発症した猫を飼っていた方っていませんか?


209:208
09/08/20 03:58:08 UYKIVzU6
ワクチン接種後発症したのを
よく耳にしたもので・・・
うちの猫もワクチン接種後1週間位で発症しました。

野良猫のFIPはあまり聞かないし、
野良猫のストレスは飼い猫のストレスの何倍もあると思います。
実はストレスなんかじゃなくて
ワクチンが原因なんじゃないかな~と
勝手に思っています・・・

210:わんにゃん@名無しさん
09/08/20 10:45:42 br0KnuD9
ワクチンが早く出来て普及してほしい。
治せる病気になってほしい。
この病気で苦しむ猫と、無く飼い主がいなくなるように。
飼い主さんの辛い姿、見ていて辛いです。
猫さんたち、負けないで。飼い主さんたちも、負けないで。

211:わんにゃん@名無しさん
09/08/22 17:18:22 ckTLdeY/
>>205
猫さんのご冥福をお祈りいたします
小さい体で頑張ったんですね、子猫ちゃん。
飼い主さんも看病お疲れ様でした。


212:わんにゃん@名無しさん
09/08/23 15:59:24 huMxmWsX
発症して1ヶ月ちょっとです。
初めは食欲が少しないかなという程度で普通に元気にしていたのですが、
通院で皮下注射(水分補給・栄養剤・抗生剤)を続けるもだんだん悪化し、
つい先日、検査でFIPとわかりました。
現在は、食欲減退・ぐったりして動かない、寝てばかり、体重減少、
ときどき発熱などの状態です。
気になるのは、先週の水曜ぐらいからお水を飲んでいる様子がないことです。
ウエットのフードも与えていますが、水分といってもほんの少しだし、
もともと多飲多尿だったのに突然飲まなくなりとても心配です。
ご飯の量も減っています。
おしっこは、量は少ないながらもいつもの決まった時間にしています。
腹水がたまってくるとお水を飲まなくなったりするのでしょうか?

213:わんにゃん@名無しさん
09/08/23 16:41:09 nPwTCmjp
我家の3歳のにゃんは生後10ヶ月位の頃にこの病気を発症しました
それからは病気の為に良いといわれるものはほとんどすべて試しました
(サプリメントや霊感商法のようなものまで・・)
そのおかげかステロイド療法が功を奏でて随分状態の良い日々をすごせました。
ただ、そのステロイドが曲者でステロイドの副作用耐性に苦しまされました。
どんどんステロイドの量を増やさなければ胸水がたまるようになり、
でもステロイドを増やすことで内臓に色々と障害が出てきて・・

このままステロイドがきなくなって胸水がたまって呼吸困難で死んでしまうか
内臓(肝臓や腎臓)を悪くして結局は死んでしまうか・・
日々こんな悩みを抱えていたあの頃

長くなるのでここできります

214:わんにゃん@名無しさん
09/08/23 17:02:22 nPwTCmjp
213の続き

そんなある日、友達の犬飼いの方で犬がアトピー(アレルギー?)体質でずっとステロイドを飲ませていた
犬に食事療法でステロイドをやめられるようにまでなったと教えてもらいました。
(それまではステロイドを飲ませないと慢性の下痢と皮膚病がひどくていられなかったワンちゃんです)
食事を変えた位でこの病気が治るわけないじゃんと最初は思ってましたが
なにげに母親にその話をすると「やってみるのはタダなんだからやってみれば?」とすすめられ
とりあえず猫の手作り本などを読んでやってみることにしました。

最初の数ヶ月はなんだか全く見当違いのことをやってるようで自分でも何やってんだかと
毎日ため息をつく日々でした。ところが
4ヶ月位たった頃、ふっと気がつくとそれまでステロイドをどんどん飲ませないとたまっていた水が
たまらなくなってきたのです。(薬の量を減らしても)
それからはどんどん減薬して病気を発症してから約1年弱ですっかり病気が治りました。
今3歳(今年の冬で4歳です)の我家のにゃんは毎日元気です。あれから一度も水もたまりません。

その後色々と調べたのですが、うちのにゃんは病気を発症する前にどのフードや缶詰を食べさせても
イマイチ食いつきが良くなくて吐いたりしてフードジプシーとまではいきませんがそんな状態でした。
それって市販のフードがうちのにゃんの体質にはあってなかったのかな?って今は思います。
(市販のフードの原材料は廃棄処分の肉や穀物ばかりだと聞きますし、そんな本も出てる位です。)
それとうちの病気を発症したにゃんは他のにゃん(他頭飼いで3ニャン飼ってます)よりも
どちらかといえば繊細で気をつかうタイプかもしれません。こういうタイプの仔はストレスもたまりやすい
ように思います。

今はフードをあげるよりは手間隙かかってますが、これで元気になったのだからと楽しく手作りしています。
普段はにゃんの為の手作りご飯スレにいますが、たまたまこのスレが目に入ってきたので
おせっかいを承知で書かさせてもらいました。
みなさんのにゃんこ達が元気になりますようにとエールをこめて



215:わんにゃん@名無しさん
09/08/23 19:14:58 3JdP9tHl
>>212
うちの猫は水どころではなく絶食状態で医師の指示のうえ流動食を強制給餌してました。
体力を落とさせないことが大事ですからヤギミルクなどをシリンジで与えてみたらどうでしょうか?

>>213
1つだけお聞きしたい事があります。
その子はFIPの確定診断を受けた子でしょうか?

もしも確定診断を受けて完治したのなら凄く励みになるお話だと思います。

216:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 01:15:18 7YBjJj95
うちの猫(1歳)は6月に食欲不振、足ふらつき、元気もないので病院に行き血液検査したら、総タンパクなどの数値が高く、抗体値の結果は6000以上で足ふらつきと神経症状が出てるし熱も続いてるのでFIPのドライタイプの可能性が濃厚と言われました
食欲もなく体重も最盛期4・7だったのが3キロ台まで痩せこけた時は覚悟もしましたが、今は最盛期に近い4・6キロまで回復、医者もビックリしています
足のふらつきも良くなり食欲もあり1ヶ月前が嘘みたいです
治療はインターフェロンの注射とステロイドとビタミン剤の飲み薬です
諦めず病院に通って良かったです
この病気と闘う他の猫たんの回復祈ってます

217:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 06:59:15 r4T0c5U6
>>209
生後2年ちょっと5種ワクの2週間後に発症しました。

今は新しい子を迎えていて、最初の2回のワクは保護主さんが5ワクを接種させてくれてたけど、
もうすぐくる次回ワクチンは3種にしようと思っています。


218:わんにゃん@名無しさん
09/08/31 03:09:49 6j/owwqW
質問です。
コロナキャリアの数パーセントしか発症しないというFIPですが、
同じ繁殖屋の子猫が次々と・・・というのは、どういう理由なんでしょうか?
(ちなみに同じ舎の多種にわたる猫種が発症)

219:わんにゃん@名無しさん
09/08/31 10:30:59 XKzX/Z4t
>>218
私はただの猫飼いですが、同じ家で次々発症というのは
雑種、純血種問わず、ときどき読んだり聞いたことはあります。

218さんがどんな猫舎について書いておられるのかわかりませんが、
繁殖となると純血種ですね。
純血種はどうしても、雑種~野良猫と比較すると体が弱い傾向がありますね。
また、母猫の体調が万全でないと、生まれた子の健康状態にも影響する
かと思います。
もしかしたら、その猫舎は管理が充分ではなく、その結果、もともと
体の弱い子猫が多かったのかも知れません。

FIPを研究している先生の話では、FIPウイルスは平行感染しないようだ
とされていますが、ではなぜ218さんが読んだような事態が起こるのか。
残念ながら、これについては、原因が解明されていないような印象です。

猫の飼い主さんのブログで、FIPには“感染しやすい株”“感染しにくい株”
があるんじゃないか、という自説を書いている人もいました。

もし、その猫舎がきちんと管理されたところで、猫がみんな健康なのに
それでも連続してFIPを発症したのだとしたら・・・
うちも多頭飼いでコロナのキャリアなので、背筋がぞっとしてしまいます。

220:わんにゃん@名無しさん
09/09/02 16:04:35 K/o6F9fh
FIPの猫ちゃんに補液をしてはいけないと聞いたことがあるのですが、
本当でしょうか?
補液(水分・栄養剤)をしても、FIPの子は吸収が悪くなっているため、
腹水や胸水としてたまってしまいやすい、と聞いたのですが、
うちの子は何度も補液されています。
本当のところ、どうなのでしょうか?

221:わんにゃん@名無しさん
09/09/02 16:39:02 157XnEOl
>>218-219
発病のメカニズムが分かっていないので、何を書いても現時点では推測にすぎません。
>>220
水分をとらないわけにはいかないから、ある程度腹水になってしまっても点滴するんでしょうね。


222:わんにゃん@名無しさん
09/09/02 17:38:13 K/o6F9fh
FIP猫です。呼吸がおかしくなり、大きなため息を「はあー」「ふうー」といいながら
しています。咳も出てきて、呼吸も苦しそうなので、病院に連れて行ったのですが、
レントゲンの結果、胸水はたまっていないといわれたのですが、そんなことってあるのでしょうか?
水がたまりはじめで、まだレントゲンに写らないということでしょうか?


223:わんにゃん@名無しさん
09/09/05 11:16:08 eW2wJYNi
>>222
ドライタイプのFIPの場合は、水は溜まらないと思われます。
うちの子はドライタイプで、神経症状が出て呼吸困難になりました。

猫さんの調子はどうですか?
222さんのにゃんこが少しでも良くなりますように。

224:わんにゃん@名無しさん
09/09/06 01:42:57 cP/nBQMP
うちの猫がたった2歳で急死して5年になります。
スフィンクスでしたので腹水の重みで背骨が妙に浮き出ており、
夜、家に帰ってからすぐに様子がおかしいと気がつきました。
下痢もしておらず元気で食欲もあったので次の日に朝イチで病院へ行く事に。
朝起きると顔色が悪く、少し吐いたあとがあったのですぐ病院へ連れて行きましたが、元気はありました。
そして病院で・・・FIPだと思うので1週間くらいの命だから覚悟するようにと言われました。
この時に獣医が腹水を抜かなかったら・・・と思うと悔やまれます。
腹水を全部抜いて点滴をしたそうで・・・既に歩けない状態にされ、
明日また来院するよう言われ、家に帰されました。
病院で処置を受けた後は横になったまま動けなくなり、2時間後に痙攣をおこして苦しみ死亡しました。
信じられなかった私は猫をかかえて病院へ走りましたが、その時に獣医がこう言いました。
「ああ~、腹水抜くと心不全起こしちゃう事があるんですよ。死亡確認料はサービスしときますね。」
腹水が溜まっているウエットの猫ちゃんの飼い主さんは気をつけてください。
それから心無いヤブ医者も沢山いるので、いい獣医さんを見つけてください。

225:わんにゃん@名無しさん
09/09/06 12:35:54 s8QtDrWG
>>223
猫のことを気にかけてくださって本当にありがとうございます。
優しいお言葉に涙が出ました。
猫は病院でお注射してもらい、今は呼吸は落ち着いているみたいです。
元気がなくて寝てばかりなのが心配です。
貧血になっているので、ウエットタイプなのかなと思いましたが、
ドライタイプでも貧血しますか?
頭をしょっちゅう振っているのですが、神経症状というものでしょうか?
ここにいる全ての猫ちゃんたちが元気に回復できるように心から願っています。


226:わんにゃん@名無しさん
09/09/06 13:13:28 wJ/iNWBw
>>225
うちの子もドライタイプだけど頭が右下に曲がったままだったり後ろ足がよろけたりの神経症状がでてました
今では走れるくらい回復しましたよ
その子を信じて治療すれば必ず治ります
前向きに考えて頑張って

227:わんにゃん@名無しさん
09/09/07 15:58:32 kvGyg7Wn
>>226
ありがとうございます。
猫はつらいのを我慢してすごく頑張っています。
こんなにこんなに我慢強くて頑張り屋ないい子だとは今まで気づきませんでした。
ママが、必ず治ると信じてあげなきゃですね。
走れるぐらい回復とお聞きして、とても励まされました。ありがとうございます。
私も自分の子のことのように嬉しいです。猫ちゃん、本当によかった♪
きっときっと、全てのにゃんこちゃんたちがよくなれますように。

228:わんにゃん@名無しさん
09/09/07 16:51:55 c8A+fll+
にゃんこ達がんばれ!
スレタイ通り「強く生きろ!!」ですよ。
病気に打ち勝って、回復しますように。

229:わんにゃん@名無しさん
09/09/12 13:14:05 BcZ/78/G
FIPで胸水のたまるタイプのにゃんこちゃんはいらっしゃいますか?
呼吸困難になる前の症状って何かありますか?
うちの子は、お薬を飲ませるときに嫌がって興奮したあと呼吸がおかしくなり
犬のおすわりの格好で体を前後に揺らして呼吸したり、お腹を大きく揺らして呼吸し、
猫マットの上でごろんごろんしていたと思ったら突然うずくまり、
体を大きく膨らませながら呼吸しはじめました。
2~3分で呼吸の異常はおさまったのですが、それ以来猫はまったく動こうとしなくなり、
トイレとご飯以外は起きてこないで寝床で安静にして過ごしています。
うずくまることが多くなりました。
胸水がたまって呼吸困難になる前って、こんな感じでしょうか?


230:わんにゃん@名無しさん
09/09/12 17:41:28 mby8hITq
うちの子は腹水だったんですが最期の日は呼吸が苦しそうでした。
苦しそうに長い声で二、三度鳴いて亡くなりました。
>犬のおすわりの格好で体を前後に揺らして呼吸したり、お腹を大きく揺らして呼吸し、
ちょうどこんな姿勢でした。おなかが苦しいのか横にはなりませんでしたが。

231:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 13:54:09 NyZwrYM7
随分間があいてしまってごめんなさい。
>>225
うちの子(ドライタイプ)は貧血は見られませんでした。
現れた神経症状は、四肢が不自由になったのと眩暈、頭の揺れでしたね…。
看病頑張って下さいね!!
早く良くなりますように…

>>229
猫さん心配ですね…その後はどうでしょうか。
回復していると良いのですが。

232:わんにゃん@名無しさん
09/09/18 18:31:22 TRJ7839a
本日であの子が橋へ出かけてから丸2年
あれから少しでもFIP治療が医学的に進んだと信じたい
闘病中の猫と飼い主が元気になりますように

233:わんにゃん@名無しさん
09/09/18 21:21:19 vcNSmTsN
まだ生後5ヶ月の猫がFIPに感染してしまいました。

FPIを完治させた方がいらっしゃったらお話聞かせてください。

また名古屋で完治させた病院はありますか?

ちなみに自分の猫の症状は、
ここ3週間、

鼻づまり
食欲不振
体重減少
お腹に水がたまっています。
下痢や嘔吐は今のところなし。
眼球も黄色くありません。
3回病院へ行き2回はただの風邪と診断され、
3回目でFIPと診断されました。
まだ初期段階でしょうか?

もう無理かもしれないといってあきらめたくありません。
少しでも可能性があるなら、助けたいです。

もっといろいろなものを見せて、一緒に遊んで、
大きく成長する姿が見たいです。

早急に回答お願いします。

234:わんにゃん@名無しさん
09/09/19 12:10:54 eKXH6WZV
治療費ってだいたいどれくらい?

235:わんにゃん@名無しさん
09/09/20 02:23:26 o1e2HiXG
>>233
残念だが、腹水は末期症状だよ。
ただし、FIPではない別の原因で腹水がたまっているということもある。
徹底的に検査してみるべき。
ガンガレ。猫もあなたも。

236:わんにゃん@名無しさん
09/09/20 02:38:46 xKJigquy
>>233
残念ながらFIPには完治はないです。

寛解はありえますので、諦めず頑張って下さい。

私もどこかに寛解例がないか調べたりしましたが
やっと見つけた情報も飼い主さんが遺伝子検査をしていなかった為
本当にFIPであったのかどうか不明であったり、誤診であったりで正確なパーセンテージを示せませんが。

元気になる事を祈っております。


>>234
あくまでも我が家でかかった医療費ですが
インターキャット1回2700円(2日に1回)
ステロイド1回1000円(2日に1回)
経口ステロイド 1週間分1500円
ビムロン 1週間分2000円
塩酸オザグレル 1週間分1500円
その他に血液検査4000円数回、遺伝子検査12000円1回

上記のような感じでした。
病院によって価格は様々かと思いますよ。


237:わんにゃん@名無しさん
09/09/22 15:53:17 /uIu5EUT
>>236
参考までに教えていただきたいのですが、インターキャットは、1回接種につき
何単位くらい投与されたのですか?

238:わんにゃん@名無しさん
09/09/23 00:19:26 /xndNXop
>>237
うちの子は2.5MUだと獣医師から説明を受けていました。
数ヶ月の闘病中、何度か量を減らしたり増やしたりもありましたけれども。


239:わんにゃん@名無しさん
09/09/23 16:23:37 h9VjiOp7
金額からは、妥当な量かもしれませんが、治療としてなら少なくありませんか?

240:わんにゃん@名無しさん
09/09/23 21:44:19 /xndNXop
>>239
そうなのですか?
獣医さんにまかせっきりだったものですから、正直分かりません。
その固体にあった適量をはじき出すのは獣医さんですから。
少ないと言う事は、増やしていればもっともっと長生きできたんでしょうね。
そう考えると申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

241:わんにゃん@名無しさん
09/09/24 00:22:23 qEYRnHB0
>>239
医療現場の方でしょうか?
インターキャットの適正量はあると思いますが、生体の状況もなにもわからない状態での発言は混乱を招くかと思います…。

>>240
多く摂取させたから長生き出来るわけでは無いと思います、どうかご自分を責めないで下さい。

腹水の溜まり方、年齢、抗体値、血の状態、体力、獣医師さんの経験。
それらをすべて考慮したうえで対処療法がなされるものと思うのです。
抗体値すら、その子のFIPの状態を正確に示す基準にはなりませんしね。

うちの子は抗体値400でしたが、貧血が酷く、腹水も本来の体重の倍。
数値からというより、病状が明らかにFIPウエットでかなり進んだ状態でした。

その時獣医さんに、「この子は貧血の値、腹水、黄疸の状況からみて明らかにFIPウエットですが、抗体値は低い。
これは、FIPではない可能性があるというのではなく、ただこの子自信がもう抗体を作れないくらい弱っているいうことです」ということを言われました。

うちの子は1歳未満でしたし、貧血もひどく、体力の面も考慮して、適正値より少なめの治療をしました。もちろん、免疫をあげるためのサプリなども調べて一緒にあげました。
それでも、虹の橋を駆けて行ってしまいました。


量、頻度については納得行くまで獣医さんと話し合ったほうがいいと思います。
頑張っても、信じても、どんなに愛情を捧げても、諦めずに治療に通っても、虹の橋を駆けていってしまうかも知れないのです。

家族が回復に向かっている方がよく、「諦めずに治療してよかった」とおっしゃいます。
でも、家族を亡くして悲しみに暮れている方だって、決して諦めてはいなかった筈なんです。


もしものときに、少しでも、自分は精一杯やったんだと言い聞かせれるように、今闘ってらっしゃる飼い主さんは、とことん獣医さんと話し合って、納得のいく方法で大切な家族と毎日を過ごして欲しいです。
そして、出来ることならみんな回復して行って欲しい、心からそう思います。

長々と偉そうなことをすみません。
失礼いたします。

因みに>>205です。
うちの子が亡くなったとき、沢山の方からレスを戴けたことを嬉しく思います。ありがとうございました…。

242:わんにゃん@名無しさん
09/09/24 00:45:21 /+CDEu+w
>>233

過去ログから察するに同じ先生だと思うけど、
キャリアの状態に戻すことはできる、インターキャットは
効かないってのがその先生の言い分です。
個体差とかドライタイプとか年齢とかあると思いますが
望みのあるのはドライの老齢猫だと個人的には思っています。
ちなみに100%ではないから公言するなと口止めされてるそうですよ。

243:わんにゃん@名無しさん
09/09/24 16:47:22 F1CeVgxO
239 ですが、FIPの発症機転というのは、アルサス反応(もしくはアルチュス反応)と同様ではないかと
聞いています。
この反応については、医学時点でもなんでも調べていただくとして、この場合で使用されるインターキ
ャットの投与というのは、免疫を増強させる量ではなく、免疫を抑制させるのに足りる量でないとなら
ないはずです。この量がかなりの量が量が必要と説明されているばかりで、具体的な量が分かりません
でした。で、ようやくある獣医学雑誌の2007年10月号に具体的な数字が掲載されていたそうで、
その投薬量もお聞きしましたが、かなりの投薬量でした。

>>241 さんのおっしゃられていることも もっともなので、ここでは具体的な数字には触れませんが、
数字は述べませんが、CAPという雑誌ですので、興味をもたれた方は、懇意にされている先生のところ
で見せていただいてください。




244:わんにゃん@名無しさん
09/09/25 19:26:19 IqSMHpyD
食欲はあるんですが、足がフラフラで倒れちゃったり、おしっこが自力でできなくなってしまいました。
もう末期ですか?(/_;)

245:わんにゃん@名無しさん
09/09/27 09:46:49 Ei+39W5+
>>244
確定診断はされたのでしょうか?

246:わんにゃん@名無しさん
09/09/27 16:58:19 WcK89UXc
初めての書き込みです

先ほど、実家の愛猫が天国に旅立ちました

亡くなる一時間前に実家に着いたのですが、苦しそうで見てるのもつらかったです

診断は受けてませんが、腹水がかなり溜まっていました…

天国で、たくさん遊ぶんだよ
ぽん、大好きだよ

247:わんにゃん@名無しさん
09/09/28 11:20:14 Dinw1RLX
発症から二ヶ月半です。
初期症状の、食欲不振、体重減少、ぐったりして寝てばかり、発熱(微熱)などが
現れたのが二ヶ月半前ぐらいなのですが、最近咳を頻繁にするようになり呼吸も速く、
胸水のたまりはじめかなと不安な日々です。
うちの子の場合、初期症状がかなり明確に出たのですが、
初期症状が出てから腹水や胸水がたまるまでには
どのくらい期間があるのでしょうか?
そろそろなのか…ととても不安でいてもたってもいられません(><)


248:わんにゃん@名無しさん
09/09/29 00:58:12 +MhNNcyk
>>246
ぽんちゃん、お疲れ様でした
お悔やみ申し上げます・・・
たくさん泣いてください
それが一番の供養になると思っています

249:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 10:13:17 3bKFKy+N
ワクチンいつになったら出来るかな・・・

250:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 22:11:09 TbxkgR9m
6日で、うちの子の49日が過ぎました。
やっと虹の橋に着いたかな。

いっぱい遊んで、元気でいてね、ロマネスク( ФωФ)

251:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 11:08:38 JqXY8QSs
少々お聞きしたのですが・・・FIPのドライタイプはFIPの中でも更に少ないと聞きます。
我が家では去年3匹(去年の段階で1歳2匹、7歳1匹)飼っているうちの1匹が
このドライタイプで死亡しており、今現在7歳の子が異常な目やに、呼吸が苦しそう、
食欲の低下などの症状で調子を崩しており、医者に診てもらったところ
確定はされなかったもののFIPの可能性を示唆されました。

現在は抗生剤他を打ってもらい目やにもなく、食欲も多少回復し、呼吸も稀に
おかしい音を出す以外には落ち着いているのですが、気にしすぎなのかも
しれませんがたまに足取りがおかしくなっているような気がするのです。

質問というのはここでして、珍しいドライタイプの症状に神経系がおかしくなり
足腰が立たなくなるというのがあったと思うのですが(実際去年死去した子は
最終的に立てなくなりました)、例えばドライタイプを発症した猫と同じ環境で
過ごした猫は、同じくFIPに発症した場合ドライタイプになりやすいなどということは
あるのでしょうか?

252:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 22:30:29 JJjcHSjv
>>251
心筋症の疑いはないのでしょうか?
「呼吸が苦しそう」、「足腰が立たない」、「7歳」と、なんだか知人宅の
肥大型心筋症を患った猫ちゃんと符号が一致するので気になりました。

253:わんにゃん@名無しさん
09/10/17 20:54:52 h02SiJsC
うちの子ドライでしんじゃったけど、飼い主も猫もほんと辛いですよね。頑張ってください

254:わんにゃん@名無しさん
09/10/17 21:10:40 Hy3yaEQS
URLリンク(www3.hp-ez.com)

255:わんにゃん@名無しさん
09/10/19 12:51:07 /cAvZgMu
ワクチン接種後、食欲低下・寝てばかりいる状態が続き、今日病院へ行ったところ
熱と軽い貧血、腹水がありおそらくFIPではないかとの診断でした。
3ヶ月半の子猫で、我が家に来てまだ1ヶ月…。
この子がいなくなるなんて考えたくもない。
今は、私の膝で眠っています。どうか奇跡が起きますように…。



256:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 01:04:43 ht5GOlMC
そんなに小さい身体で・・・私も祈ります

257:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 20:57:09 r1p/GIme
うちの猫もこの病気みたいです・・・。
今もぐったりしててなにも出来ずに胸がはりさけそうです・・・。

258:わんにゃん@名無しさん
09/10/24 02:29:55 /pzZBdbg
神さま・・・連れて行かないで下さい・・・

259:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 16:53:43 eH3thvtX
もう見てるのがつらいよ…
今朝、水を少し飲んだ後嘔吐し、その後まったくご飯を受け付けず、水もほとんど
飲みません。吐き気がするようで、頻繁に口をくちゃくちゃと動かしています。
いつも私のそばから離れないのに、今日は一人になりたいようで洗面所でうずくまっています。
それでも私が声をかけるとゴロゴロと喉をならし、フラフラしながらも私の体に擦り寄ってきます。
強制給餌したほうがいいのかもしれないけど、吐き気があってつらそうなのに
無理やり食べされるのも可哀想で…
私には体を撫でてあげることしかできない。
絶対最後まで諦めない、FIPと闘って勝つんだ!って決心したはずなのに
日に日に弱っていく姿を見ると、心が折れそうになる…もう苦しい思いはさせたくない。


260:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 17:46:13 DJhhzBii
つらそうですね。私も最後までがんばったけど、
楽にさせてあげるのも、最後までがんばらせるのも、
どっちも飼い主の都合なんだと思ったよ。

その子があなたに甘えてくるなら、苦しくても幸せなんじゃないかな。
いっぱい甘えさせてあげてくださいね。

261:259
09/10/25 19:07:13 eH3thvtX
>>260
楽にさせてあげるのも、最後までがんばらせるのも飼い主の都合…
本当にそのとおりですね。
1日でも長く一緒にいたいという気持ちと、苦しい思いはさせたくないという
想いで自分でもどうしたらいいかわかりません。
でも、どちらの選択をしても後悔は残るんでしょうね…
明日、病院に行く予定でしたが、ストレスを考えると通院すら悩んでしまいます。
ソファーやベッドに上がる元気もなくなってしまったようなので、今日は床に布団を
敷いて寝ます。
「その子があなたに甘えてくるなら、苦しくても幸せなんじゃないかな」という言葉で
少し心が軽くなった気がします。ありがとうございます。
いっぱい、いっぱい撫でて、甘えさせます。
明日から仕事の自分が憎い…。私がいない間に独りで逝っちゃ駄目だよ…


262:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 23:12:16 3/z/ovTG
俺の大好きだった子もこの病気で亡くなった

助かる猫も稀にいるらしいから希望を捨てずにがむしゃらに頑張ってくれ

263:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 09:41:10 RklanZjp
>>261
今、猫さんも飼い主さんも一番辛く大変なときだと思います。
私たちもそうでしたから。
もうやってるかもしれないけど、トイレを猫さんの近くに
設置してあげてください。(いつものトイレとは別にもう一つ)
うちの場合はいつものトイレの場所まで行く体力が落ちて
きたので、うずくまっているところの横においてあげたら
使ってました。

猫さんが嫌がらないようなら、ポカリみたいなやつをスポイト
とかで口に少量ずつ入れてあげるのもいいみたいです。
(水だけだと体が吸収できないらしく、ポカリのようなものでないと
水分補給にならないと獣医さんから言われました

あと、辛いけど出来るだけ笑顔で接して、猫さんには不安を
与えないように。難しいけど…
猫さんにはあなたの幸せそうな笑顔だけ見せてあげてください。
辛いけどね。
猫さんお大事に。

264:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 12:39:58 Fdr+TH31
>>262
あの子には私しかいないんだから、私が弱音吐いてちゃ駄目ですよね。
頑張ります。ありがとうございます。

>>263
フラフラしながらもトイレへ向かう姿を見ると本当に切なくなります。
昨日、トイレはすぐ行ける位置に移動しました。

シリンジで水をあげていましたが、ポカリなどの方がいいんですね。
早速、家に帰ったら飲ませてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

出来るだけ笑顔で…本当にそのとおりですね。具合が悪い中でも私の顔をしっかりと
見てくれる子なので、特に笑顔で接しなくてはなりませんね。今朝、顔を近づけて名前を呼ぶと
ゴロゴロとのどを鳴らし、気分が悪いだろうに私の鼻をペロッと舐めてくれました。
貧血でフラフラし、何度も立ち止まりながらも私の側に来たがります。
なんだか、甘えたくてというより、私のために側にいてくれているような気がしてなりません。
不安な思いをさせないように、気持ちをしっかり持っていこうと思います。
一緒に過ごせる時間は、少ないかもしれないけれども、一生分の愛情をもって
接していこうと思います。

265:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 21:15:04 EC7jMJNE
あと、あまり思い詰めない方が良いです。
まあ本当は、大変なときに気を楽に持つ方が難しいんだけど。

266:262
09/10/26 23:12:10 rQyWjRFL
>>263
レスありがとうございます

亡くなった子を思い出しました、263さんは今現在進行で辛い思いばっかりだろうけど、病気のその子はきっと心強いはずです

263さんの献身の姿は猫ちゃんにちゃんと届いてると思います

267:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 04:25:25 ER6Us/Sv
読んでいて切ないよ…
どうか猫ちゃん回復しますように。

268:わんにゃん@名無しさん
09/11/06 17:51:40 shOefMZ4
人生で奇跡が起きるなら今起きろ!
もし神様がいるなら、おれの寿命減らしてもいいから猫を助けて下さい…お願いします

出来れば代わってあげたいよ…

269:259
09/11/06 19:33:04 QMd0NnZr
10月30日の午後、我が家の愛猫は天国へ旅立ちました。
昼休みに職場から様子を見に帰ったところ、全身に力が入らずに座り込んでいました。
体を起こそうとしても、もう自分で体を支えることも出来ない状態でした。
一度職場に戻りましたが、やっぱり不安で…。職場の人たちが帰るように勧めてくれて、すぐに帰宅。
その1時間半後に、私の腕の中で静かに亡くなりました。本当に眠るように静かな最後でした。

10月31日に火葬を済ませ、今は小さなお骨となって我が家へ帰ってきています。
何だか、部屋がとても広く、静かに感じます。
49日までは、ゆっくり過ごしてもらう予定です。
まだ4ヶ月の子猫でしたが、小さな体でよく頑張ってくれました。
一緒に過ごした時間は一ヶ月半と短かったですが、とても幸せな時間でした。

約2週間の闘病生活は、たくさんの方たちに支えられた2週間でした。
応援してくださった皆様・レスをくださった皆様本当にありがとうございました。

>>268
お気持ちよくわかります。私も奇跡が起きるように毎日神様にお願いしていましたから。
268さんの猫ちゃんに奇跡が起きるように私も祈ります。
とてもつらいと思いますが、猫ちゃんの前では笑顔で接してあげてくださいね。
我が家の猫は、どんなに具合が悪いときでも私が泣いてると心配そうに近寄ってきてくれました…
つらいことはここで吐き出して、猫ちゃんにはなるべく心配をかけないであげてくださいね。



270:わんにゃん@名無しさん
09/11/06 20:27:28 G8mcvLzY
滝川クソシテル

271:わんにゃん@名無しさん
09/11/06 20:36:16 GP6dZRRW
URLリンク(megaview.jp)

272:わんにゃん@名無しさん
09/11/06 23:17:34 ADeS1Zxs
猫ちゃん残念でしたね……。
お悔やみ申し上げます。
でも、最期の時に看取ることができたのはせめてもの幸いでしたね。
飼い主さんの愛情に包まれてきっと短くても幸せな一生を送れた猫ちゃんだったと思います。

273:わんにゃん@名無しさん
09/11/10 12:19:41 yfO0iMNX
読んでて涙が…
このスレの子達全部がどうか助かるか、少しでも安らげますように。

深刻な中、本当に恐縮なんですが、、もし良かったら教えて下さい。
現在、健康な1歳半♂猫(去勢済)を1匹だけ飼ってます。
そして来春もう1匹迎えようと思っています。
このスレは病気の勉強の為にと思い、拝見していました。
でも「多頭飼いのストレスで発症」が気になってしまい、2匹目を迎えるのが怖くなりました。
そこで、まずは先住のウイルスチェック→陽性なら2匹目を断念、陰性なら話を進める→新入りのウイルスチェックをして、陰性なら迎える。
って流れは、大袈裟すぎますか?
野良の子を1匹でも助けられたらと思い、2匹目を譲り受けるのを楽しみにしてたのですが、こちらを読んでて慎重になっています。
もし闘病する猫達のスレにふさわしくない、失礼な質問だったら申し訳ありません。。
よろしくお願い致します。

274:わんにゃん@名無しさん
09/11/10 12:22:06 yfO0iMNX
sage忘れ、重ね重ね申し訳ありません!

275:わんにゃん@名無しさん
09/11/10 18:31:45 rIWd9zZK
>「多頭飼いのストレスで発症」が気になってしまい、2匹目を迎えるのが怖くなりました。

「野良を助けてあげたい」という気持ちは痛いほどわかります。
自分も同じだから。

でも、野良の命を救えるのはあなただけじゃないけれど、今いる子を救えるのはあなただけ。
今いる子を精一杯愛してあげてください。


276:わんにゃん@名無しさん
09/11/10 19:04:41 lmGBHROv
>>273
普通だったら、こんな病気ならない子のほうが多いよ。
何も気にせずどんどん新しい猫を迎える人もいる。
この病気を知ってしまうと、新しいお迎えが怖くなってしまうけど…。
とりあえず先住猫のウイルスチェックも兼ねて、獣医に相談してみるのがいいかも。

277:わんにゃん@名無しさん
09/11/11 00:22:47 41C/AkVk
>>275-276
レスありがとうございます。
まずは先住の健康な生活がとにかく第一ですね。
2匹目を迎える・迎えないよりも、病院に行く機会がある時にウイルスの件を相談してみます。
こんなに寒かったり、雨が降ってるのをみると、つい1匹でも保護したくなってしまいますが、、必ず先住の事を最優先しなきゃですね。
病気の事も、色々勉強してみます。
回答下さった方、参考になりました!
このスレのにゃんこ達、飼い主さん達が少しでも元気に過ごせますように。
ありがとうございました。

278:263
09/11/12 11:59:53 wm8FvxV9
>>269
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
静かな最後を迎えられたとのこと。
今頃、次の毛皮のカタログを見てるかもしれませんね、猫さん。

飼い主さんはまだまだ辛いと思います。
お風邪などひきませんように。

279:わんにゃん@名無しさん
09/11/12 18:54:11 56PHK4QK
皆様、FIP治療薬に関する研究報告が学会であったとの記事を見つけましたので
リンクを貼っておきます。ケーナインラボの方のブログです。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
あくまで研究ですが、日本獣医生命科学大学田中良和先生が臨床例を発表されているようなので
もう打つ手がないと言われた方は、問い合わせされてみるとよいかも知れません。
少しでもお役に立てば・・・

280:わんにゃん@名無しさん
09/11/16 19:18:23 138peVVs
うちの子は6月に食欲不振、歩行困難等の症状で医者に連れていったのですが、血液検査して抗体値6000以上等の症状からドライタイプのFIPと診断されたのですが、周二回くらい病院に通いインターフェロンやステロイド等の注射して徐々に回復して今が一番元気です
回復して何よりなのですが他の病気だったのでしょうかね?
FIPの治療はほぼ延命治療みたいですし
それともうちの子が相当な奇跡的な回復したかですかね
これは医者には聞けないんですよ
せっかく回復したのに誤診疑いかけるわけにはいかないし

281:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 14:36:34 /AE5V/o5
>>280
>>279のリンク先ブログに、FIP確定診断についてわかりやすい話が書かれているので
それを読むといいですよ。

コロナウイルス抗体値が高いことを確認しただけでは、間違いなくFIPの発症かというと、そうではない可能性もあります。
でも、抗体値が非常に高い、神経症状が出ていたということなら、通常はFIPと診断されるんでしょうね。
奇跡の生還、おめでとうございます。


282:わんにゃん@名無しさん
09/11/19 16:41:33 LiT9nXPz
> 誤診疑いかけるわけにはいかないし
あなたが「一般的な経過と違う=誤診」だと思うのならそうなんでしょうね
医者が絶対間違いないので覚悟しといてくださいとでも言ったならともかく
あれこれ悩んで最善の手を尽くしてくれたんじゃないんでしょうか
仮にもし亡くなっていたら名医だと判断されたかも知れませんね

283:わんにゃん@名無しさん
09/11/19 16:58:36 08zXQt0L
>>280
うちにいた子はウェットでしたが
同じような処置でいったん回復したように見えて
その後また調子が落ちて行き、深夜突然下半身がマヒして下血
緊急で見てもらい
また回復(奇跡と言われました)
食欲も戻りおもちゃにもじゃれついたりしていましたが
ある日本当に突然亡くなりました。
元気になったように見えてもこういうケースもあります。
細かいケアをしてあげてください
どうかあなたの猫さんが今のまま元気でいてくれるように祈ってます。

284:わんにゃん@名無しさん
09/11/25 23:38:38 6niXovUf
初めて書き込みます。
昨日火曜日7ヶ月のノルウェージャン♂(銀ちゃん)が朝ご飯を食べず、動こうとしなかったので朝すぐ病院に連れていきました。
色々検査をして極度の貧血状態だったのでそのまま入院→輸血を行いました。
それでも赤血球は壊されていて体温もまた下がってしまい、今日二度目の輸血をし、抗体検査の結果で1600と出てきたので、FIPを発症した疑いがあると診断されました。もう見ているのも辛くて酸素の部屋に入っているのですが、こんなに急にこんな事になるなんて…
今夜を乗り切れるかさえ分からないからその時はすぐ電話をすると言われました。
電話なんてかかって来ないで欲しい。
神様どうか
銀ちゃんがFIPなんて病気にかかってないで下さい。
私と彼氏にとって銀ちゃんは自分の子供で、一緒に生活してきた紫苑♂(ロシアン)も銀ちゃんが大好きで、
ずっとうろうろして探してるんです。

食欲も火曜日の夜まではあったし普段からおっとりしていたから気づけなかった。

もっと早く気付いてあげられてたらよかった。

夢ならいいのに…

お願い

銀ちゃんを

助けて

285:わんにゃん@名無しさん
09/11/25 23:42:15 6niXovUf
↑月曜日の夜の間違いです…火曜日の朝急に食べなくなりました。

286:わんにゃん@名無しさん
09/11/26 00:02:08 V4ia8UpH
銀ちゃん、がんばれ!
神様助けてあげて。。。
あなたは早く気づいたよ
自分を責めないで。。。
銀ちゃん、がんばってるんだから

287:わんにゃん@名無しさん
09/11/26 19:02:19 X0aIJjgg
>>284
です。今から病院に面会にいくつもりです。
朝の時点でもう銀ちゃんは動くことすら出来ませんでした。
猫を飼う上で、こんなに怖い病気があることを知らなかった自分を責めるばかりです。
銀ちゃんのムービー見てたら涙が止まらなくて本当に夢ならいいのに・・・
必死で生きようとしてる銀ちゃんを休ませてあげる事も出来ず、酸素の部屋から家に連れて帰る事も出来ず、
ただ銀ちゃんの事を思って泣くしか出来ないダメなママです。
残される紫音の事を絶対に守ってあげなきゃ。
奇跡起きないかな。。
銀ちゃん大好きだよ・・

288:わんにゃん@名無しさん
09/11/26 21:25:00 s4puZanb
本当にこの病気はなんなんだろうね。


289:わんにゃん@名無しさん
09/11/27 19:23:28 3lz/8sYJ
どうか銀ちゃんが良くなりますように…
先住のロシアンが病気の子を探してる、ってうちと同じ状況だったから涙が…。

どうしてこんな辛い病気があるのかな(´;ω;`)
>>287さん、ご自分を責めないで。銀ちゃんと一緒に頑張ってください。
祈ってます!

290:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 11:56:59 EH1WH9Ok
9月13日に道端で拾った、現在3ヶ月程の子猫♀、今日抗体価検査の結果が出ました。
抗体価800でした。腹水もちょっと溜まっていることなどから、FIPと診断されました。
その場でインターフェロン打ってもらいましたが、後は本人のがんばり次第のようで。

飼い主としては、本人の免疫力高めるようにする方向でいいんでしょうか?
食欲ないので強制給餌させてます。
初乳100を通販で買ってみましたがまだ届かない…

291:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 18:50:36 YaAUKeV8
>>286
>>289
さんありがとうございます。昨日になり銀ちゃんの体調がよい方向に向かってきました。
前日の夜までまったく動けなかったのに昨日の朝。。。なんと銀ちゃんが座って
ご飯を食べれるようにまでなってたのです。今日は酸素の部屋から出れて血小板もどんどん
増えてきてる状態です。お腹の水は体調さえよくなればなくなってくるって先生は言ってましたが・・・
これからも気が抜けない状態なんでしょうが銀ちゃんの元気な姿が見れてよかった。。。
一生懸命生きてる銀ちゃんを絶対最後まで応援します!
FIPなんて病気じゃないことを未だに祈ってます・・
今日は紫音がコロナの検査をしました。ずっと一緒にいたので感染は免れないでしょうが、
サプリとか食事などに配慮し、なるべくストレスを与えないように頑張ります!
病気で闘ってる猫ちゃん、飼い主さん頑張りましょう!

292:わんにゃん@名無しさん
09/11/29 13:23:48 gMd8xvIR
銀ちゃんに希望の光が見えてきたんだね。よかったね。

>>290さんの子猫ちゃんも銀ちゃんみたいになるとよいね。
強制給餌は大変だけど、がんばってくださいね。

293:チョコのママ
09/11/29 17:46:51 zB0lkeBH
今日大好きな愛猫15歳のチョコが亡くなりました‥

最後は本当に苦しそうに‥

苦しんでる時の姿が頭から離れません

チョコがいなくなっちゃったなんて信じられないよ‥

チョコ 大好きだよ。
辛かったね 頑張ったね。
これからもずっと愛してるからね。
チョコを苦しめた病気が憎い

294:わんにゃん@名無しさん
09/11/29 21:56:10 GyMCvB66
>>293
チョコちゃんのご冥福をお祈りいたします。
チョコちゃんのママさん、看病お疲れ様でした。

猫も飼い主も苦しめる病気は、私も憎いです。

295:290
09/11/30 11:46:45 nmlpY35O
今日二回目のインターフェロン打ちに行きました
強制給餌を続けていたおかげで、体重は維持できていますが、本人はずっとだるそうです
インターフェロンかFIPの症状か分かりませんが、さっき吐いてしまいました。
電話で獣医さんに報告したところ、とりあえず夕方まで何事もなければ、薬をあげて下さい、とのことでした。

FIPについて色々調べましたが、年を越せるか微妙といったところでしょうか
涙が止まりません…

296:チョコのママ
09/12/01 03:35:05 Wz7dbCSw
>>293サン ありがとうございます。
本当になんなんだろう
この病気‥

最初は便も出てなかったので便秘くらいにしか思ってなかったんです‥

そしたらお腹が急に妊娠してるみたいになってすぐ病院に
11月24日、伝染性腹膜炎と診断されました。
早ければ1週間‥
いきなりそんな事言われても信じられる訳もなく
私はこの病気の事全く知りませんでした‥
こんな怖い病気があるなんて‥

皮下補液して腹水を300cc抜いてもらいました。
急激に食欲も全くなくなってしまい,26日27日病院で皮下補液
28日は,嘔吐‥痙攣
みるみる体は衰弱してしまい足はフラフラに‥
本当に毎日苦しそうで,横に寝る事も辛いみたいで
27日頃からは毎日嘔吐(黒っぼい血のような

そして29日午前中に病院に行き皮下補液。
今まで嫌がっていたのにこの日は全く。
5日で1キロも痩せてしまい
体はグッタリだるそうに

先生に今日か明日と言われ
夕方にうーうーと苦しそうに鳴き嘔吐しながら苦しそうに息をひきとりました‥

つい最近まで元気だったのに
私の横で,のどゴロゴロ鳴らして…


チョコ‥いつから辛かったのかな‥
病気が分かってから本当にあっという間でした
この病気は早くに分かったからって良いわけではないって先生は言ってました

何でワクチン,特効薬がないんだろう‥せめて治療法があれば

今でもチョコがいない事が受け入れられません

チョコに会いたいよ…

297:のん
09/12/01 14:37:35 caS/h/3A
4ヶ月の♂が、FIP診断されました。ドライタイプです。
子猫の場合、致死率100%と聞きました。
ほんの10日ほど前までは走り回っていたのに、
突然、食欲不振になり、現在は腰から下に
まったく力が入っておらず、体重も1.7kg→1.3kgに減少。

入院をしてましたが、獣医さんとも相談して、
通院に切り替え、皮下点滴で栄養分補給と投薬を行ってます。

上を読んでいると、ドライタイプで元気になられたネコちゃんや、
頑張っているネコちゃんがいるようなのですが、
子猫の場合はどうなんでしょう?

毎日不安で、家族交代で24時間、誰かが横にいるようにしています。

みなさんの闘病中のネコちゃんが1日でも長生きできますように。

298:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 16:18:20 OJgHNrhk
>>295>>297
闘病中の飼い主さんたち、大変だと思います。辛いと思います。
ぐったりしている猫を見るのって、自分が具合悪くなった方がいいと
思うくらいしんどいですね。
きついと思いますが、猫さんには出来るだけ笑顔で。
難しいけど、猫さんを不安にさせないよう、笑顔で接して
あげてください。

>>296
チョコちゃんに会いたくて会いたくてたまらないと思います。
うちも数年前にこの病気で猫を亡くしていますが、未だに会いたい。
写真の中に自分が入って一緒に前のように過ごせたらなどと
叶わぬことを考えたりもしてしまいます。
また毛皮を着替えて、チョコちゃんのママさんの元に帰って
来てくれるといいですね。

ねこが下界に降りるまで
URLリンク(nekogasuki.exblog.jp)

299:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 19:49:41 QIdxXehr
上に書いたものです。
銀ちゃん今日退院しました。獣医さんは奇跡だっていいます。でも、もしもFIPであったのならきっとここにはいないって言われました。
食欲不振、腹水、黄疸、極度の貧血…そしてコロナウィルスのキャリア
それだけ揃っていてもFIPとは言えないのかな…
しかも七ヶ月…もしもやっぱりFIPだったら…不安は消えません。紫音も抗体検査で1600でした。
それでもまた元気な銀ちゃんが見れてよかった。今回の事がきっかけでこの病気を知れたから出来る限りの予防はしていくつもりです。闘病中の飼い主様、猫ちゃん…奇跡を信じて頑張ってください(:_;)
ワクチンや薬が早くできますように…

300:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 15:10:38 PrysDPAA
1年ぶりにこのスレを見たけど、やっぱりいまだにワクチンも薬も開発されてなかったんだ…
本当にこの病気がなくなればいいのにと願って止みません。

>>299
よかったね!!!!
そのままどうか無事に成長できますように

一日も早くワクチンが開発されますように…

301:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 05:18:06 Wf9MCx8x
>>299
銀ちゃん良かったですね!!自分のことのように嬉しいよ。
2ニャンともお大事にしてください

302:290
09/12/05 11:26:08 JW0LMiXh
10時30分ごろ、亡くなりました。
道端で、指を差し出すと顔をすりつけてきた人懐っこい子でした。
うちに来て2ヶ月半ちょい、幸せだったかなぁ
最期の1週間、薬攻め、病院攻めしちゃってごめんな、ちわ

携帯に残ってた画像がふてぶてしいのしか無かった…
URLリンク(nukoup.nukos.net)

303:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 11:59:08 KM8DOwtR
>>290
きれいな猫ちゃんですね。
短い生涯でも、暖かい場所で優しい人に見守られながら最後を迎えたことは
幸せだったと思います。

看病、お疲れ様でした。猫ちゃんに合掌。

304:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 11:59:48 KM8DOwtR
レスアンカー間違えた。
>>290=302、です。

305:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 12:31:21 JW0LMiXh
>>303
ありがとうございます。
先住猫はまだ2歳ほどなせいか、この子がFIPを発病して具合が悪くなっても、いまいち状況を理解していなかったようで
時々ちょっかいを出していたんですが、今はちょっと離れたところからこの子を見ています。

FIPは平行感染しないとされてますが、同じく元野良の先住猫も、おそらくコロナウィルスには感染していると思っていいんでしょう。
FIPのワクチンや特効薬が開発され、少しでも救われる猫が増えることを願ってやみません。

今までレスをくれた方々、レス返せなくてすみませんでした。ありがとうございました。

306:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 14:01:15 du65AWw/
>>290
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
看病大変でしたね。
野良猫さんだったのに、最後は家猫さんになって、飼い主さんの
あたたかいおうちで亡くなったことは、幸せだったと思います。

レスなどいりませんので、ゆっくりと休んでくださいね。
この病気の子を持った飼い主さんが、どんなに大変かは
ここの人たちはみんな分かっていますから。

307:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 14:04:26 du65AWw/
>>290
うちも3年半ほど前にこの病気で猫を亡くしています。
その際あと2匹で、計3匹おりましたが、残った2匹は
今でも元気です。
2匹のうち1匹のコロナ抗体の検査をしてみたところ
低いですが陽性でした。
でも、元気にご飯を食べて、走り回ってます。

だから大丈夫よ、とか安易なことは言いませんが、
そういう猫もいるってことだけ書きたかったので…

308:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 21:48:54 nIm0FEay
ここを見る度悲しくなります。きっと猫ちゃんは幸せだったと思います。てかそう思わなきゃ、駄目なんですよね。
大切な家族だから出来れば寿命まで生きてほしい。
本当に
早く薬が出来ますように…

309:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 22:03:44 3c5PQ+yP
>>308
子供の頃から家族みんな猫が好きで、ずっと猫と暮らしてきました。
なので、若くして病死した猫も、老衰で亡くなった猫も見てきました。
老衰で亡くなった子を見送るのは寂しいけど、悲しくはないんです。
語弊のある言い方かもしれませんが、見送った後清清しい気持ちに
なり、最後のお別れも泣きつつも笑ってできました。

病死で亡くなった猫を見送る時には、ほんとうにやりきれなく
辛く悲しく叫びたくなるほどです。
自分もそうでしたが、ここで何人の飼い主さんがそういう気持ちに
なったのでしょうね。

せめて治療法ができるといいのだけど。
何も悪いことなどしていない猫たちがなんで苦しまなくてはならないのか
理不尽でたまりません。

310:わんにゃん@名無しさん
09/12/06 05:49:09 7WDZE0Tw
>>309
わかります。年老いた子はある程度の覚悟もできますしね
まだ一歳にもなってなかった子猫をFIPで亡くした時は本当に辛かった。
今も思い出すだけで涙が止まらないです。
残った子はネコマタになりますように。

>>305
猫さん残念でしたね…
305さんのおうちの子になれて幸せだったと思います。
先住さん心配ですね。うちも先住がコロナに感染してる状態です。
こんな悲しい病気そうそうあってたまるもんか!という気持ちで毎日過ごしてます
きっと大丈夫

311:のん
09/12/07 04:27:23 BXvD1mvc
>297です。

12月6日PM10:00にお星様になりました。

1日、何も食べようとせず、前脚も動かなくなって、
起き上がることもできなかったけど、
一生懸命「ク~ン、ク~ン」と仔犬(猫だけど)の
ような声を振り絞って鳴いてた。

何処かに移動したいのか、手足を動かそうと必死だったけど、
全身がブルブル震えてて、ずっと抱っこしたり、
撫でたりしてて、やっと少し眠ったので、
その間にちょっとだけその場を離れた時に、
子どもが声を上げて泣きだし、「怖い!怖い!」って言うので、
リビングに行くと、ちょうど息を引き取ったところだった。

目も開いてるし、まだカラダも温かく、
抱っこしてみたけど、呼吸は止まってる。

「ごめんね。頑張って!!」っていってみても、
もうカラダはフニャフニャに力が抜け切ってた。

家族で大泣き。

子どもを寝かしつけ、ネコちゃんを小さな箱に
タオルを敷いて入れてあげた。

柔らかかったカラダがどんどん硬くなっていく。
冷たくなったネコちゃんに
「少しでも幸せに暮らせた?」
「辛かったね。やっと楽になれたね」
と繰り返し話しかけてみる。

覚悟してたはずなのに、この瞬間がこんなに辛いと思わなかった。
涙も止まらないし離すことができない。

一緒に過ごせて楽しかった!
今度は健康なカラダで生まれてきてね。
またいつか必ず会えるよね。
ずっと忘れないよ。

312:わんにゃん@名無しさん
09/12/07 05:44:56 aRx+Sn86
>>293
>>296です


チョコを亡くして①週間‥
今でもまだいないのが信じられないし,今まで元気だったのに‥

何で急に‥

悔しくてたまりません

ここにはこんなにも私と同じ思いをしてる人がいる

何も悪い事してないのに何でんなに苦しい思いをしなければならないんだろ


考えると辛くて悲しくておかしくなりそうです‥

チョコに会いたいよ
寂しくてたまらない

313:わんにゃん@名無しさん
09/12/07 18:04:47 RUJUJaif
あの子が亡くなって随分経つけど、今日もまた思い出して辛くなってしまった。
いつまでこの傷は開いたままなんだろう
泣いてちゃ前に進めないってわかってても辛いや…

>>311さん
だめでしたか・・・ご冥福お祈りします。
読んでて涙が止まりませんでした。
猫ちゃん、きっと幸せだったでしょう。

314:わんにゃん@名無しさん
09/12/07 20:19:06 nshmwIY6
>>311
子猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
看病大変だったことと思います。
子供さんが「怖い、怖い」と言ったのは、最後に近くなると
いつもとは違った鳴き方をしたり、体が痙攣したりするから
それを見てしまったのかもしれませんね。

大きな猫さんが亡くなってもお気の毒ですが、まだ4ヶ月なんて
本当に子供ですもんね。
ご家族のみなさん、お辛いでしょうね。

>>312
まだまだ辛くて悲しいでしょう。
数年たっても、思い出すと泣けてきますから。
時が流れていくのを待つしかないですね。
いつか猫さんの思い出話が出来る時が来るといいですね。

>>313
泣いても泣いてもまた泣けてしまうよね…

315:わんにゃん@名無しさん
09/12/11 08:09:26 6FkOdlWa
お邪魔します こちらの疾患の場合 かなり治療費は高くなりますか?
うちの愛猫の下痢が続いているのは 寄生虫が原因でなく
この疾患からきている可能性が高いようで
高かったら出してあげられるだろうか どうしよう

316:わんにゃん@名無しさん
09/12/11 08:28:08 6FkOdlWa
まだ理解力が足りていないようなので 1から読んでみます

317:わんにゃん@名無しさん
09/12/11 15:01:03 k7zViJZg
どこで諦めるかによります。
最後まで諦めないなら中古の軽自動車が買えるぐらいかな。

318:わんにゃん@名無しさん
09/12/11 16:53:31 6FkOdlWa
>>317 さん レスありがとうございます。大体見当がつきました。

319:わんにゃん@名無しさん
09/12/11 17:11:38 eW1z9+0Z
軽っていってもピンキリでよくわかんね

320:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 00:57:16 BV8WA3+n
>>315さん、 まずはPCR検査で確定診断。
安易にFIPと診断する獣医さんも少なくありません。
PCR検査さえ知らない獣医さんまで・・・

治療は基本インターキャットで病院によっては原価で使ってくれるので治療費も差が出ます。
あとはその猫の生命力で長期になるか短期になるかでも変わって来ます。

うちは入院して一ヶ月で亡くなり治療費は19万弱です。
インターキャットは原価で明細にはその他も特別と書かれた項目が沢山ありました。

321:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 14:21:44 EQl38n5R
>>320さんありがとうございます。>>315です。
一カ所の病院では下痢の期間が長いので 猫伝染性腹膜炎の可能性が高い
という見解で 大学病院などへの紹介に

もう一カ所では数値などの判断で微妙
猫伝染性腹膜炎から下痢になっているとも言い切れない
検査結果待ち これで原因がわからなければ 大学病院などへ

費用 高いですね。 うちはペット保険にも入っていなくて
数十万円となるとキツイです。どうするかはまだわかりませんが
専門的 具体的でとても勉強 ためになります。メモさせて頂きますm(__)m

322:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 22:11:29 KyKY1YYC
検査結果から今日FIPと診断されました
覚悟はしていましたが、やはりツラいものです
まだ3ヶ月なのに…
取り敢えず、インターフェロンと、兎に角ご飯を食べさせて体力を付けさせて下さいと言われたので、病院から貰った流動食をあげながら様子を見ています
免疫力を付ける事が大事と聞くので、調べたらビタミンCが良いらしいのですが、人間が使うカプセル型サプリメントの中身を餌に混ぜてあげても良いのでしょうか?
何か特別にあげている食事など教えて頂ければ幸いです

323:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 22:41:31 ovDyCUC/
フェロビタという栄養食があります。
歯磨きみたいなチューブに入っている褐色の液体です。
これ単独で使っても良いですが、
a/d缶を電子レンジで10秒暖めたものに混ぜてシリンジで給餌していました。

324:わんにゃん@名無しさん
09/12/13 15:41:37 luJEp5hF
>>323
322です
ありがとうございます
購入出来たら今使っている餌に混ぜてみます

ご飯を食べるようになってから、少し歩き回れるようになりました(ジッとしてる時間の方が長いですが…)
インターフェロンと食事療法で頑張ってみようと思います

325:わんにゃん@名無しさん
09/12/13 16:41:01 epci0I/4
>>322
ビタミンCのサプリの中身は、おそらくアスコルビン酸なのでは?
(瓶に粉末そのものが入っているビタミンCはそうなんだけど)
だとすると、かなり酸っぱいので(人間がビタミン補給で飲む場合でも
粉のままだと結構つらいくらい)、猫さんには無理なのでは?

猫缶とかに混ぜて、一度たべて「酸っぱい!」となると
もう猫缶=酸っぱい=嫌 となる可能性があるから
あまりお薦めできないと思います。

うちの猫の場合は>>323さんが言っているa/d缶(獣医さんで
売ってます、一缶400円くらいだったかな?今もうすこし
値上がりしてるかもしれませんが)に、栄養強化用の猫用粉ミルク
を混ぜて、栄養価をUPさせてあげてました。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ミルク単体でも、飲んでれるとよいかもしれませんね。
こちらも、獣医さんで買いました。(ウォルサムのやつだと
思ったけど、かなり前のことなので…)

あとは飲むかどうか分かりませんが、ハネミルとかが
いいかな?
こちらは、店によりますが、ペットショップとかホムセンとかで
扱ってます。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

猫ちゃんお大事に

326:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 14:04:10 R+MGjM2Q
一回上げておきまする

327:322
09/12/27 12:00:15 QxMlDpWz
>>323>>325
322です
今朝亡くなりました
昨日までご飯も少ないながらも食べてたんですが、本当にいきなりでした

色々教えて頂きありがとうございました
一日でも早くこの病気の治療法が見つかる事を祈っています


328:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 14:43:48 JJ1/i7wd
>>327
子猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
まだ3ヶ月の小さい体でよくがんばったと思います。
飼い主さんも看病大変でしたね。
ゆっくりお休みください。

329:わんにゃん@名無しさん
10/01/01 14:41:44 Y/Ksiy6x
治療法ができますように

330:わんにゃん@名無しさん
10/01/03 19:24:15 OsphtqpY
皆さんワクチンは生ワクチンですか?不活性ワクチンですか?


331:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 12:30:37 ErDPRdyx
ほしゅ

>>330
フェロバックスだけど、どっちなんだろう?

332:わんにゃん@名無しさん
10/01/21 18:01:39 B2JQKjS1
保守ついでに。

なんてゆうかさ。うちにきて二週間で仔猫(三ヶ月)がFIPって診断されて、
獣医のすすめと家族の意見もあってブリーダーに返してきたんだけど
そのあとでこのスレ見つけて読んでて涙がとまんないんだ。
頑張ってる子がいっぱいいてさ・・・
自分もなんで治るって信じて面倒見てやんなかったんだろうって後悔でいっぱいだ・・・。

333:わんにゃん@名無しさん
10/01/21 18:14:28 kfNS73Ti
最悪だなあんた

334:わんにゃん@名無しさん
10/01/21 23:47:54 B2JQKjS1
その通り過ぎる。すごい自己嫌悪だ。
遠い地で病気と戦う仔猫に謝るばっかりだよ。
もう自分にそんな資格はないかもしれないけど、よくなってくれと祈ってる。

スレ汚しになっちゃったのかな・・・失礼しました。

335:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 01:19:12 M6pRxKNg
これから楽しい毎日が十数年続くと思って迎えたんでしょ。
迎えて2週間で不治の病になるなんて普通は想像しない。

家に来たから発症したのかも?とか色々悩んだと思う。
たぶん、仔猫にとっての最善は?で返したのでしょ。
ブリーダーに返すと決めるのも苦渋の決断だったはず。
あなたは最低じゃないよ。

336:わんにゃん@名無しさん
10/01/24 20:15:33 zNtja50+
最低なんかじゃないよー
自分をあまり責めないでおくれ

337:わんにゃん@名無しさん
10/01/28 17:08:57 dLVvefuj
読んでいて切なくなってくる

338:わんにゃん@名無しさん
10/01/28 19:13:20 zLc/Aqsl
仔猫のうちにFIPで亡くなっている子が多くて
看取った方の胸のうちを考えると、本当に切なくて切なくて
やりきれなくなります。

うちの子は、慢性の下痢が治らなくて治らなくて、
獣医さんを回りに回って、あるところで血液検査をしたら、
コロナウィルス抗体値が12800倍でぶっ飛びました。
奇跡的にFIPの症状はまだ出ていないのですが…
(まだ1歳4ヶ月なので、若いから抵抗力があるからなんとかなってるのかも、
 といわれました。よくわかりません)

かかりつけの獣医師さんは「インターフェロンは良くない」という意見の持ち主で、
発症を抑えるためにステロイドと抗生物質、それと抗がん剤を使っています。

自分も、FIP関係の治療にはインターフェロンがよく使われるのを知っていたので
何故だろうと思い質問してみたのですが、

インターフェロンは免疫力を上げる治療である
 ↓
FIPは自己を攻撃する悪い免疫系が発達してしまっている
(抗体値の意味するもの=悪い免疫が高いということ)
 ↓
したがって免疫系をアップさせる治療をしたら
余計悪くなってしまう

というものでした。
一見するとなるほどな~と思うのですが、
これだけインターフェロンでよくなった例もあると
本当はどっちなのだろうと思い、悩んでしまいます。

誤解のないように申し上げますと
インターフェロンが悪いとかそうでないとかいう話ではなく
情報が錯綜していて混乱してしまったということなのです。

他にそういった獣医師さんをご存知の方はいますか?

339:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 16:31:42 sDgc+ZzC
>>338
3年前に8歳の猫をこの病気で亡くしました。
治療の際には1日おきにインターフェロン注射と、毎日ステロイドの
投薬をやっていました。

その後、他の猫を別の病院に連れて行った際、上記の話になり
その獣医は「ひどい状態になってからインターフェロンを使うのは
猫にとっては酷である。軽い状態で使うものだから、FIPで
腹水がたまるような状態で使うなんて考えられない。」と
言われました。

でもここでのほとんどの猫さんがインターフェロンを使っており
どちらがいいのか自分でも分かりません。
猫が逝ってしまったのはインターフェロンのせいだとは思って
いませんが、もし今の猫がFIPにかかった場合、今の獣医に
お願いするつもりです。

先の獣医には、他の部分でも不信感を抱いていたので
余計に別の獣医にかかろうと思っています。
インターフェロンは、その理由のうちの一つでしかありません。

上記2人以外の獣医にもこのあたりを質問したいと思っては
いるのですが、闘病生活と亡くなった猫のことを思い出すと
今でも泣けてしまい、相談にならないので、未だ気にはなるのですが
質問できずにいます。(泣かれると、獣医さんも困って話をやめたり
するし、醜態をさらしたくもなく、相談できず…)

340:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 11:28:10 mDkwfLfN
保守

341:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 12:12:33 GaBhrrch
皆さんは自然に任せようと思ったことは無いですか?
病院も止めて強制給餌も止めようと思ったことは無いですか?
私が弱いのか、変なのか・・
明日になったらまた強い気持ちになれるかもしれません
このスレではみんな頑張ってるのに、なんかごめんなさい





342:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 12:52:04 lEh2hwa0
つらいよね・・・

343:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 22:30:20 /2pj+ZfK
>>341
自然に任せればよかったと後悔しています。
もし今居る猫がこの病気になったら、今度はたとえ残された
時間が短くなっても、もう前のような治療はしないつもりです。

でも、実際にそうなってみたら、かなりの葛藤で苦しむと思うし
通院も強制給餌もやってしまうかも・・・

一日おきの通院、腹水抜き、一日2回の投薬、強制給餌。
間違った方法ではなかったけど、これが亡くなった猫を
苦しめたと思っています。
本当に嫌がっているのを押さえつけてやっていたから。
亡くなる数日前は、私が近づくのも嫌だったから。

でも何もしないで見送っていたなら、また「やれるだけのことを
やってやればよかった」と思うんだと思います。
どうしたらいいのか分からない。自分のやっていることが
猫にとって良いのか悪いのかも分からない。
そういう辛さがありました。

猫も辛いけど、いろいろな思いで飼い主も辛い病気だと思います。
これがいい、こうすればいい、というアドバイスはできません。
ごめんなさい。
だって、この病気にもし今居る猫がかかってしまったとしても
経験者として自分にすらアドバイスはできないから…

猫さんお大事にしてください。

344:わんにゃん@名無しさん
10/02/13 11:23:58 pPzOaZHG
うちの場合は、できる限りの延命措置を取った。
後悔はしていない。

345:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 12:33:53 qrYL34bj
>>341
どちらも正しいのではないでしょうか。
できる限りの事をするのも、自然に任せるのも。

今のところFIP確定して治った猫は居ません。
治療しても結局最後は何も出来ず見送るしかないですから。

飼い主がどちらの方が少ない後悔で済むかで判断すれば良いと思いますよ。
両者とも猫の事を思っての事ですから。

346:わんにゃん@名無しさん
10/02/16 09:07:24 0Np/gYj8
>>342-345
ありがとうございました
2月11日の朝にたったの7ヶ月で旅立っていきました
私が書き込んだ次の日ですね・・

うちの子は1月のはじめにFIPと確定診断されました
それからみるみる肝機能の状態が悪くなっていって
処方されたリターン剤の効果もあまり無く、黄疸、吐き気で苦しみました
とにかく吐き気が酷かったので強制給餌は本当に辛かったです

今はまだ自分ではわかりません・・後悔してるのかどうか
ただ悔しくて寂しくてFIPとう病気が憎くて仕方が無いです




347:わんにゃん@名無しさん
10/02/16 21:05:50 wjVETmVh
>>346
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
飼い主さん看病大変でしたね。お疲れ様でした。

吐き気で体力の消耗が激しかったのでしょうね。
小さな体で辛かったと思います。
安らかな眠りについてくれてるのではないでしょうか。

348:わんにゃん@名無しさん
10/02/17 12:11:28 oftJC/Go
>>346
345です。
ご冥福をお祈りします。
誰もがFIPに対しては奇跡を願って治療を諦めないのだと思います。
私も2年前に8ヶ月の子猫を亡くしましたが、
今思えば猫の為だけではなく自分の気持ちを納得させる為に諦めなかった様な気もしています。

やはり積極的な治療を選んでも、痛みの緩和だけで自然に任せても後悔はあると思います。

気持ちの整理が付いたら思い出してみて下さい。
たった7ヶ月の命でも、その子にとって幸せだった日々はある筈です。

349:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 21:28:54 LfWLEGI5
我が家に来てまだ2ヶ月の、生後6ヶ月半の仔猫が今日入院しました。昨日病院で腹水が溜まっているから血液検査を今日しようと言われていた矢先、朝突然ぐったりと倒れて。

病院に連れていってそのまま入院。昨日腹水は少しだけ抜いたんですが、胸水が肺を圧迫してるのかもと言って胸水を抜いてもらったら400mlも抜けて。。。2kgもない仔猫なのに。

呼吸停止2度して、人工呼吸機つけてるんですが、脳の症状が進んできていて瞳孔が開きっぱなしで瞼も閉じなくなってしまいました。入院先にはまた明日面会にいくんですが、こうなるともう意識は戻らないんでしょうか?

350:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 13:44:21 SrjFwdfb
>>349
獣医さんとよく相談の上、いろいろと決断されたほうが
いいのではないでしょうか?
もし回復の兆しが見えないのであれば、送ってあげるのが
猫さんのためにはいいように思いますが。

猫さんの状態によってまた元気になるのであれば、
がんばって欲しいと思います。お大事に。

351:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 16:39:33 5r7xei+A
>>350

獣医さんからは回復の見込みはないと言われてしまいました。安楽死も選択肢のひとつなんですが、まだ決断出来ずにいます。不必要に苦しめるのはかわいそうなんですが。。。20年共にするつもりで迎えたのに2ヶ月でこんな事になるなんて。。。

352:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 17:57:51 M4CqGNB8
獣医変えてみたらどうかな?
高度医療か、腕の良いところ。
そこでもダメなら、選択肢として考えておいた方が・・・

353:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 17:58:45 M4CqGNB8
連スマソ

つか
原因って何なんでしょうかね?

354:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 18:28:03 ebfE4FI5
>>352-353
うーん…いくらなんでもこのスレに書くならFIPがどういう病気か分かった上で書くべきかと

355:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 19:02:44 F9VgXBhv
>>352-353は、流れ的に犬猫里親ボランティアスレと間違えたのでは?

【情報】 犬猫里親ボランティア 13【ヲチ】
スレリンク(dog板:627番)
627 名前: わんにゃん@名無しさん [sage] 投稿日: 2010/02/22(月) 15:24:03 ID:LfWLEGI5
某譲渡会で譲り受けた仔猫が伝染性腹膜炎らしく入院させた。助からない可能性が高い。
息子が学校から帰ってきたらなんて言えばいいんだか。ここで詳しく書くとアレだと思うけど
完全室内飼いなので感染源は譲渡会までの間の猫シェルターだよなぁ。


356:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 22:15:24 BjblLpb3
>>351
FIP確定してる訳ではないので難しいですよね。
ただ2度の蘇生で意識不明となると他の病気が原因であっても完治は厳しいかも知れません。
FIPならなお更今の状態で意識が戻っても苦しめるだけの様な気がします。
いろいろ論議はあるかも知れませんが私は安楽死も愛情だと思います。
決断するのは飼い主さんですから自分ではなく子猫の為に一番の選択枝を考えてみて下さい。

357:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 22:28:28 5r7xei+A
先ほど、安楽死させて家に連れて帰ってきました。
検査結果でFIP確定して、意識も戻らないままだったので。
2度も蘇生して不必要に苦しめてしまったようで、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
明日、お寺さんに連絡してみます。
今はやっと苦しさから解放されて
隣にいます。
もっと早く決断してあげればよかった。

358:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 22:35:12 ebfE4FI5
>>357
切ないね…ホント切ない
子猫も精一杯生きたんだと思います。
上のレスでわかったけど、息子さんもさぞ悲しんでるでしょう……
357さんもお疲れさまでした。

一日でも早くワクチンと治療薬が出来ますように

359:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 23:35:36 BjblLpb3
>>357
安楽死は誰でもなかなか決断できないものです。
FIPの治療にしても治らないのは分かっていても奇跡を信じて治療します。
そして大なり小なり後悔は残ります。
357さんは諦めず精一杯の事をしたのですから自分を責めないで下さい。
ご冥福をお祈りいたします。

360:350
10/02/24 15:24:50 9hug/v95
>>357
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
飼い主さんも猫さんも辛かったことだと思います。
最後までせいいっぱいの治療をしてあげたのではないでしょうか?

>>359さんもおっしゃっている通り、ほとんどの飼い主さんが
自分の治療法の選択に後悔をしていると思います。
でもどんなことをやっても、後悔ってあると思います。
それがまた、余計に辛く悲しい気持ちになるんだと思います。

ゆっくりと、猫さんの思い出に浸って、お休みください。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch