11/03/17 04:51:39.33 yg8T2G5G
先日、この専門学校を受験。
筆記試験の出来は以下の通り。
英語:10割 (試験時間50分中、10分で解き終えました)
国語:9割 (30分で終わりました。漢字等どうでもよい知識問題以外は全てできました)
作文:起承転結、文字数95%以上
受験生は約120名以上おりましたが、試験の点数に関してはその中でトップだと確信。
同日、試験終了後に面接を実施。
そして、この面接でかなり嫌味を言われたのです。
「貴方は社会人経験者ですが、社会人経験者としてどのように自分よりも年齢の低い人と接していきたいですか」
これに対して、「社会人経験者として」模範となるような行動を心がけたい、例えば学校のイベント、交流会などにも積極的に参加をし、
年齢に関わらずコミュニケーションをはかることで、溶け込みたいと。
これは実際に病院などで就職してからも、看護師として医療へ従事する者は患者と看護師だけの間柄のみならず、医師、薬剤師、
その他の医療関係者、病院関係者とも日頃のコミュニケーションをはかることは仕事上有効に機能する為にも必須であり、学生の頃から既にそういったことが求められると思う」と回答。
まさに教育関係者にとっても求められるような回答であったと考える。