11/01/16 23:03:29
基本的にリハビリテーション専門職・看護などの大学院進学に関する情報交換スレです
また、修士号・博士号を取得する利点・難点など色々語りましょう
2:名無しさん@おだいじに
11/01/18 19:10:03
社会人だと、研究の時間があまり取れない。
3:名無しさん@おだいじに
11/01/19 13:44:13
社会人で入学したら、研究するのは土日メイン?仕事終わってからでも行けるものなん?
4:名無しさん@おだいじに
11/01/19 23:34:28 YOOAlV8q
仕事終わりに通えるところもあれば仕事しながらは規則的に通えない大学院もある。
それぞれの大学院によって規則が違うみたいだよ。
5:名無しさん@おだいじに
11/01/21 17:29:30 pIxORZNn
金はかかるし給料が上がるわけじゃないしただの自己満足で終わりそう
6:某医療職
11/01/21 17:38:25
ただいま某旧帝の大学院合格通知書がきた。
なんだか進学したくないのだが、する羽目になった。
一度ひやかしで進学相談にいったら電話で入学しろしろと催促、
試験前に事務から電話、試験日前にまた事務から電話。
大学側も定員割れで院生をほしがっている様子がありあり。
修士課程なんて専門学校卒も入学してるし。
大学の定員割れよりも大学院の定員割れのほうが実は深刻な問題だよ。
東大、京大の院も凄いと聞く。入学試験がザル。
7:名無しさん@おだいじに
11/01/21 17:44:26
おれの所はイマイチだよ。
社会人だから仕事も授業も大変、もう2ヶ月担当教員と会ってないし、メールしか連絡取る手段がないって…。
だいたい病院職員と兼務だから、忙しくて、研究の状況確認と論文の最終確認してくれるだけ。
担当教員が教えてくれたことはほとんどない、自主的にある程度研究の手法が学べるのと、学位が取れるくらいしかメリットない。
趣味でやってる感じ。
統計の授業だけ勉強になった。
専門職大学院の方がいいのかな。
8:名無しさん@おだいじに
11/01/21 17:45:38
>>6
ほんとに学位取るしかメリットないからね。あとはコネを見つけれたらいいが。
9:名無しさん@おだいじに
11/01/21 17:47:19
>>3
俺は平日1日メイン。
あとは授業。
10:名無しさん@おだいじに
11/01/22 17:59:57
細胞診やってるんだけど、院で研究する事に興味はあるんだ。
ただ、やっぱり一番のネックは時間…
11:名無しさん@おだいじに
11/01/24 01:52:28 mJBCqFoS
docomo規制解除
12:名無しさん@おだいじに
11/01/24 14:27:25
どうせ進学するなら国立大の院だよなぁ
13:名無しさん@おだいじに
11/01/25 00:30:32 aX7CR7Ax
博士取りたい
どうしても欲しい
14:名無しさん@おだいじに
11/01/25 12:35:32
>>9
講義って統計や研究に関連することしてた?
15:名無しさん@おだいじに
11/01/25 21:51:21
>>14
eラーニングでしたよ。
自分の分野についてはないけど。
16:名無しさん@おだいじに
11/01/26 20:14:36 pTHxNn99
いみねー。以上。
17:名無しさん@おだいじに
11/01/26 20:45:18
>>16
>>8
18:名無しさん@おだいじに
11/01/27 12:54:16 fb46JIMi
定員割れの私立大学院に進学とか金をどぶに捨ててるようなもん
19:名無しさん@おだいじに
11/01/27 13:10:41 bXWxj3iX
私立の学位はどんなに頑張ったとしても意味なし。
必ず国立の学位とれ。
世間の評価が違う。
20:名無しさん@おだいじに
11/01/27 13:12:11
>>19
だまってりゃ、どこの大学の学位かわからんやろ。
やっぱバレバレになるのかい?
21:名無しさん@おだいじに
11/01/27 15:48:19 IoyRPUzd
スポーツ整形の基礎研究やりたいから
新潟医療福祉大学の大学院に行きたい東京在住のPT5年目。
新潟は学科長のO西教授希望。
面識ないからだめかな。
指導教員をどうやって選ぶか明確じゃないから受験しようか悩む。
>>19
東北以外は教授の実績みると悲惨。
研究・論文指導も全くできなさそう。
22:名無しさん@おだいじに
11/01/27 20:48:00
教官が病院職員兼任だから、あんまり指導してくれない。
そのくせ、他の病院のバイトとかしてる。
23:名無しさん@おだいじに
11/01/28 17:12:58
学位とっても給料変わらん。
24:名無しさん@おだいじに
11/01/28 18:47:25
意味ないから、行かない方がいいよ。
25:名無しさん@おだいじに
11/01/30 19:18:02 p9tas+pi
大学院てそんなもんか
26:名無しさん@おだいじに
11/01/31 02:17:23
教授たちは変な人多い。
ほとんど教えない人もいるし、パワハラやセクハラに注意して。
プレッシャーから鬱になる人もいる。
27:名無しさん@おだいじに
11/02/01 02:14:08 MkbPWDuU
コメディカルの学位なんて、、、医師の学位に比べた瞬間色褪せる
同じ博士を名乗らないで欲しいってよくいわれまつ
28:名無しさん@おだいじに
11/02/01 05:55:55 +xCXPHwo
>>27
うん、そういうのいらないからねボク
29:名無しさん@おだいじに
11/02/04 01:07:11 1Exzu+u/
うちの大学(愛知の私立大)にはかなりおっさんが受験してたな
あんなに歳取ってて最新の研究機器を使いこなせるんだろうか
30:名無しさん@おだいじに
11/02/04 01:16:40
基本的に医学博士とかアホでも取れると誰でも知ってるからな。
31:名無しさん@おだいじに
11/02/04 01:28:45 1Exzu+u/
博士号を出す大学のレベルによるでしょ
地方の私立大はクソだけど旧帝はじめ一流国立大の博士号は結構価値あると思う
32:名無しさん@おだいじに
11/02/04 23:51:48
>>26
実際にパワハラ・セクハラにあったらどうするの?
33:名無しさん@おだいじに
11/02/05 07:47:15
>>32
相談室行って、話きいてもらえるから指導教員かえてもらったり、しかるべき処分をしてくれるよ。
弱気に出ないことだね。
34:名無しさん@おだいじに
11/02/05 11:54:52
なるほど。
弱気がダメか
35:名無しさん@おだいじに
11/02/05 16:04:13
>>34
俺は担当教員変えてもらった。
閉鎖的だから、先生はパワハラなことも普通と言い張るからね。
先生なんて、変な人ばかり。
好きな先生にはうまく太鼓もつのも手だね。
36:名無しさん@おだいじに
11/02/06 16:00:14
パワハラで鬱だよ。
もう行きたくない…
37:名無しさん@おだいじに
11/02/06 17:43:51
パワハラあげ。
38:名無しさん@おだいじに
11/02/06 23:59:21
うまくパワハラ逃げて、コネGETで就職以外うまみなし。
修士で十分。
39:名無しさん@おだいじに
11/02/07 16:48:32
>>36
大丈夫なの?
何があったんだー。
40:名無しさん@おだいじに
11/02/07 21:11:22
専門卒コメ→通信制大3年編入
→卒業→通信制大学院入学
このルートしか思いつかない
41:名無しさん@おだいじに
11/02/07 22:39:56
もう先生と3か月会ってないや。
教えることに重きを置いてない。
42:名無しさん@おだいじに
11/02/09 16:30:04
あらまあ・・
43:名無しさん@おだいじに
11/02/09 18:53:21
今週もいないわ、呆れるよ。
博士までいく奴隷生徒がほしいんよ。
44:名無しさん@おだいじに
11/02/15 16:25:02
博士は奴隷なの?
45:名無しさん@おだいじに
11/02/15 18:55:50 sZuJ2Tv5
博士だと教員の雑用や修士や一般学生の論文指導とかやらされると思う。
46:名無しさん@おだいじに
11/02/15 22:04:19
基本的に宮廷レベルでも大学院は糞です。
いろんなゴミ大学、専門学校卒の連中が大量に入ってきます。
当たり前だが、宮廷大学院なんて医学研究科でもロンダの巣窟。
宮廷レベルの学部出てる人にとって価値があってもそれ以外の人間なんて学位とっても無意味だわな。
ただの雑業係ってこと。
47:名無しさん@おだいじに
11/02/16 00:27:40
>>46
厳しい意見だな
でも、確かに博士号持って活躍してるPTとかあんま聞いたことない
48:名無しさん@おだいじに
11/02/16 15:52:43
「あの2年間と300万円で何が出来たか、何が買えたか」って本なら書けそうだな。
49:名無しさん@おだいじに
11/02/16 18:44:26
論文の手法を授業で少しわかりましたレベル。
50:名無しさん@おだいじに
11/02/16 18:48:08
大学も簡単に入れるようになったが、大学院もそう。
卒業させないと生徒呼べないし。
もはや教育機関でもない。
教えないなら、研究所って名前にしては?
51:名無しさん@おだいじに
11/02/18 03:00:52 oj6EJ8AX
コメディカルに力を入れてる旧帝と言えば北大・名大・京大だよな。
せめてこのどれかで医学博士取りてぇ。
52:名無しさん@おだいじに
11/02/18 12:31:12
>>51
東北大は?
修士取ってもアカポスないぞ~。上はもう埋まってる。同期はわんさかいる。
これからは旧帝院修士博士が数少ない助手ポストを奪い合う訳だ。
院に行く奴って、
純粋に研究が好きで院に行く奴、
単に偉くなって自慢したいだけの奴と、2種類いるな。
研究好きなら、理学部とか工学部の院に行った方が報われると思う。
金で肩書き買いたい奴は勝手にしろ。ただしこういう連中は、今後確実にアカデミズムを蝕んでいくと思う。
53:名無しさん@おだいじに
11/02/21 16:45:12.22
>純粋に研究が好きで院に行く奴
それで十分、贅沢な話。
人生、院どころか専門学校も行く余裕ない人もいるんだし。
54:名無しさん@おだいじに
11/02/22 08:57:04.00
純粋に研究がしたい奴か・・・
それ言われると自分は院に向いてないと思っちゃうな
55:名無しさん@おだいじに
11/02/28 23:41:29.41
コメで院へ行っても、なんかメリットあるの?
56:名無しさん@おだいじに
11/03/21 13:59:54.92 ob2fFSGy
ある人とない人がいるだろう
大学や専門の教員になる人以外いく意味ない気がする
57:名無しさん@おだいじに
11/03/21 14:19:09.77
ぶっちゃけ能力あるなら院なんていって博士取るより、
医学部行って医者になった方がいい。
昔から博士号なんて足の裏の米粒で、とっても食えないものなんだし、MD(医師免許)ないと医学系大学院いっても、いつまでも半人前。
58:名無しさん@おだいじに
11/03/22 02:35:04.18
大阪大学の公衆衛生大学院は論文書くのかえ?
学位はなんになるんだ?
働きながらいけるみたいだけどきびいしかえ?
59:名無しさん@おだいじに
11/03/22 04:58:37.52 j/OqZtWS
理学療法士養成学校一覧
★北海道大学★(理学療法士、作業療法士)、札幌医科大学(理学療法士、作業療法士)、弘前大学(理学療法士、作業療法士)
青森県立保健大学(理学療法士)秋田大学(理学療法士、作業療法士)山形県立保健医療大学(理学療法士、作業療法士)
筑波技術大学(理学療法士)茨城県立医療大学(理学療法士、作業療法士)国際医療福祉大学(理学療法士、作業療法士)
群馬大学(理学療法士、作業療法士)埼玉県立大学(理学療法士、作業療法士)埼玉医科大学(理学療法士)千葉県立保健医療大学(理学療法士、作業療法士)
首都大学東京(理学療法士、作業療法士)杏林大学(理学療法士)神奈川県立保健福祉大学(理学療法士、作業療法士)北里大学(理学療法士、作業療法士)昭和大学(理学療法士、作業療法士)
金沢大学(理学療法士、作業療法士)聖隷クリストファー大学(理学療法士、作業療法士)信州大学(理学療法士、作業療法士)
★名古屋大学★(理学療法士、作業療法士)藤田保健衛生大学(理学療法士、作業療法士)鈴鹿医療科学大学(理学療法士)
★京都大学★(理学療法士、作業療法士)佛教大学(理学療法士、作業療法士)大阪府立大学(理学療法士、作業療法士)★神戸大学★(理学療法士、作業療法士)
川崎医療福祉大学(理学療法士、作業療法士)★広島大学★(理学療法士、作業療法士)県立広島大学(理学療法士、作業療法士)
長崎大学(理学療法士、作業療法士)九州看護福祉大学(理学療法士)熊本保健科学大学(理学療法士、作業療法士)鹿児島大学(理学療法士、作業療法士)
有名どころでこんなもんかな?
こん中だったらどこの大学院が優秀とかってあるの?
60:名無しさん@おだいじに
11/04/09 23:08:37.10
どこもないんじゃない?
たいした教授もいないし
61:名無しさん@おだいじに
11/04/26 12:03:05.90
QTに汁
62:名無しさん@おだいじに
11/04/27 06:32:52.25 mMVcq9SB
京大大学院生きて~
63:名無しさん@おだいじに
11/04/27 14:30:47.83 9iH4w4Au
ロンダは誰も評価しない。専門学校からも大学院入れるし。最終学歴が院だけなのは、大抵ロンダ
64:名無しさん@おだいじに
11/05/05 20:33:02.70 KcHxK4Fh
ロンダってどういう意味ですか?
65:名無しさん@おだいじに
11/05/05 21:23:21.52 lxxjfJVz
他人がどうみてるなんて気にもかけないが大学院にいける金と暇がある人は凄い
66:名無しさん@おだいじに
11/05/05 21:56:03.21
たしかに金ないと行けないよね。
67:名無しさん@おだいじに
11/05/05 23:10:12.52
>>64
学歴ロンダリング(がくれきろんだりんぐ)とは、「他大学の学部出身者が、自身の出身大学より学部の入試難易度が高い大学の大学院に進学すること」を意味する。
68:名無しさん@おだいじに
11/05/15 20:12:38.79 XfpTfirG
医師免許のない医学博士っていわゆる資格商法に騙されたってことだよね
69:名無しさん@おだいじに
11/05/15 20:17:39.25
そうそう。修士とったあとさらに4年騙され合計6年大学院に行ってしまった馬鹿が取る資格だわな=医者でない医学博士
70:名無しさん@おだいじに
11/05/16 00:06:50.68
論博取ったんだろ
71:名無しさん@おだいじに
11/05/16 09:00:52.56 VDlEESqV
論博でも医師免許ない医学博士はインチキだわな。
72:名無しさん@おだいじに
11/06/14 18:13:54.63 W0GD4SO7
何がインチキなのか分からんわ
73:名無しさん@おだいじに
11/06/15 16:25:19.55 H5lSNtOg
医学部で医学修めてない医学博士だからな
74:名無しさん@おだいじに
11/06/16 08:15:58.02 NQsVBEMI
そんなんでインチキ言えるか
75:名無しさん@おだいじに
11/06/16 09:25:05.71 vCJM9YjV
医学しらないのに医学博士ってWWW
76:名無しさん@おだいじに
11/06/16 09:29:55.10
歯学部卒の医学博士はどう思う?
口腔外科に多いけど
77:名無しさん@おだいじに
11/06/16 15:35:35.86 NQsVBEMI
コメディカルは大学で医学と一般教養しか勉強しないよ
78:名無しさん@おだいじに
11/06/17 02:04:30.03
医学なんて医学部医学科でないとフルに勉強しないだろw
79:名無しさん@おだいじに
11/06/27 17:26:38.00
「フルに」とか後付けで言われてもねぇ
まぁ、国の制度と君の考え方には差があるんだろうね
80:名無しさん@おだいじに
11/08/22 12:38:55.57 zqQvjZmX
京大院行くか・・
81:名無しさん@おだいじに
11/08/22 12:50:07.49
博士号とってもコメディカルには変わらんのだよ。