推薦教科書(医学専用)第15版at DOCTOR
推薦教科書(医学専用)第15版 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@おだいじに
10/08/19 18:46:30
誰も質問も回答もしない原因は、結局このスレは同じ話題のループでしかないってこと
今の高学年は低学年のとき、盛り上がってたこのスレ見てどんな教科書選べばいいかわかってる
だからもう質問することないし、回答するだけなんてつまらないからしなくなる

スレが過疎ってるから新参者は質問するのに気が引ける
あるいは過去ログ読めば書いてるから、現行スレを見る必要なんてなくなる
結果、誰も質問しなくなる、誰も回答しなくなるの悪循環
このスレを壊したのは「同じ話題は無視しよう」っていう風潮をつくって実践してきたお前らだよ

851:名無しさん@おだいじに
10/08/19 21:51:23
消えると言いつつ2回も書きこんでる低脳ぶりww
もう誰も読んじゃいないよ

852:名無しさん@おだいじに
10/08/19 22:42:55
>>851
いや、話題変えたんだけど
それほどスレ違いの内容でもないし、おれは重要な事だと思ってるから、
感情的にならずに読んだ方がいいよ


おれも前は出来る限り回答してたけどね
でもわからない質問もある。むしろわからない質問の方が多い
そういう質問には誰かが答えるだろうと思ってたら、誰も答えない
見てる人は多いはずなのに、リアクションすらなし
お前らの身勝手さにはあきれたね

回答はしない癖に、スレの趣旨に沿わない話題だとすぐに叩く
何もしない癖に文句だけは人並みにいう
じゃあこのスレはどうすればいいんだっつーの

853:名無しさん@おだいじに
10/08/19 23:10:08
お前らには問題の全体を把握して対策立てようっていう能力と意識はないの?
書き込みや質問の方法と注意点、それと教科書まとめをテンプレに整備して、まとめは定期的に改定するようにする
そうやって秩序だってスレが進行するようにしとかないと、確実にこのスレは廃れるよ

854:名無しさん@おだいじに
10/08/19 23:19:00
テンプレまとめサイトを作ってくれたと思ったら
密林アフィ厨、そんな時代もありました。

855:名無しさん@おだいじに
10/08/19 23:47:22
>>852
いや、お前は「消える」と言ったんだけど
話の内容などどーでもいい
はやく「消えて」くれ
スレの趣旨に沿わない話題だと自分で分かってるじゃんw

856:名無しさん@おだいじに
10/08/20 00:09:39
>>855
あなたは匿名掲示板の意味を理解していない
「おれは>>815とは違う」といえばあなたにそれを否定することはできない
あくまで書き込み内容で判断すべきであって、
おれは今このスレに関わる発言をしている
冷静になれないのなら書きこまない方がいい
これ以上このことを言い合っても不毛な会話しか続かない

857:名無しさん@おだいじに
10/08/20 00:16:52
>>854
だからこのスレでやればいい
細かい内容はテンプレに必要ない
広く同意を得られた内容だけまとめて、それ以上の内容はスレで話し合えばいい

858:名無しさん@おだいじに
10/08/20 00:35:10
アスペルガーってこういうヤツを言うんだなぁって勉強になったよ
ありがとう>>815

859:名無しさん@おだいじに
10/08/20 01:28:08
おれがこのスレを見始めてから、スレのシステムについての議論が提案されたことは一度もなかった
おそらくこれからもない

このままだと確実にスレの質は落ち、情報は平等に共有されなくなる
おれはこのスレの利用者が嫌いだし、こんなスレ壊れてもいいと思ってる
それをたまたま気が向いたからアドバイスしている
そしてこのスレが壊れて困るのはおれじゃない

おれが嫌いならおれのレスを全部無視して議論から排除すればいい
一時の感情に流されてこの機会自体を逃すとしたら、愚かとしかいいようがない

860:名無しさん@おだいじに
10/08/20 01:34:49
>>858
残念ながらおれはアスペルガー症候群と診断されたことはない
ただ気分によって考えが多少変わる
どうせならもっと生産的なレスをした方がいい

861:名無しさん@おだいじに
10/08/20 02:05:50
>>848
それが一番いいのかもな
でも金がない・・・

862:名無しさん@おだいじに
10/08/20 17:52:15
>>861
いきなり5年なりでYN買っても網羅的すぎて馴染めないかも
絶対早く買ったほうがいい

863:名無しさん@おだいじに
10/08/20 19:25:55
他の教科書も買うならイヤーノートはポリクリ始まってからで良いと思うけどね
イヤーノートの強みは何よりメジャーのすべてが一冊に収まっていることだから縦割りの臨床講義では無くても困らない

864:名無しさん@おだいじに
10/08/20 19:38:41
イヤーノートは過去問用の辞書、あるいは知識確認用の本
臨床の勉強のしょっぱなから使うとかあり得ない
はじめはストーリーのある教科書を通読するのが基本

865:名無しさん@おだいじに
10/08/20 20:31:44
イヤーノート2回買うくらいならイヤーノートは5年で買うとして、病気がみえる全巻揃えた方がいいかな
3年から買うメリットは、みんながイヤーノート買う頃にはどこに何がのってるかわかるレベルに達していることだけど

866:名無しさん@おだいじに
10/08/20 22:31:40
俺は4年で買ったけどクラスで共同購入してたのは5年になってから
3年は早いと思うから4年がいいんじゃないかと俺は思う

5、6年で何か買い足すとしたら何がいいのかな?
STEPは微妙だし、講義録がいいかなと思ってるのだが


867:名無しさん@おだいじに
10/08/20 22:51:51 2fFSQx5v
みえるの循環器が改訂だな

買おうかな

868:名無しさん@おだいじに
10/08/22 22:17:15
みえるの循環は評判が良いから買おうかな

869:名無しさん@おだいじに
10/08/27 22:11:58 mH4AVWVP
参考書情報

URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)

870:名無しさん@おだいじに
10/08/29 14:08:57
ガイトンが新しくなった模様

871:名無しさん@おだいじに
10/08/30 13:18:28
ガイトンもギャノンも亡くなってたんだな
ガイトン良い教科書だけど学生にはしんどいと思う

872:名無しさん@おだいじに
10/09/03 18:22:27 x8XUkc0K
胸部X線診断に自信がつく本はどうかな?
安いし、内容も学生向きな気がする

873:名無しさん@おだいじに
10/09/03 21:16:40 Af6yphHk
Felson

874:名無しさん@おだいじに
10/09/04 00:12:03
内分泌でオススメの参考書ある?
ステップとかあるけど

875:名無しさん@おだいじに
10/09/04 00:48:08
>>872
今度立ち読みしてみる

>>873
Felsonは物足りないんだよね
いい本だとは思うけど

876:名無しさん@おだいじに
10/09/08 02:18:19
ガイトンは原書12版が出てから11版の訳を出すとか
間が悪すぎるな

877:名無しさん@おだいじに
10/09/10 22:29:31
ステップの内分泌買おうと思ったけど、買うべきか改訂版待つべきか微妙だな
今の2版って結構古いけど、だからと言って改訂版待つのも少し時間かかりそうだし

878:名無しさん@おだいじに
10/09/10 23:16:50
ステップ改訂版待ってたら国試おわりそうだw

879:名無しさん@おだいじに
10/09/10 23:24:34
ステップの内分泌ってイマイチじゃね?

880:名無しさん@おだいじに
10/09/11 15:25:30
じゃあ病気が見えるでも読んでろw

881:名無しさん@おだいじに
10/09/11 17:43:56
病気がみえるもなぁ・・・

882:名無しさん@おだいじに
10/09/11 22:56:56
できった→ハリソンの内分泌のとこ読む
でおk

883:名無しさん@おだいじに
10/09/11 23:02:00
内分のできったって良いんだ

884:名無しさん@おだいじに
10/09/11 23:28:08
別にできったじゃなくても薄くて読めりゃ良い

885:名無しさん@おだいじに
10/09/12 00:30:53
ワシントンマニュアル11版今から買ったらアホかな?

886:名無しさん@おだいじに
10/09/12 00:32:04
>>885

それとpocket medicineとの違いはなに?
うちの書店にポケットの現物がなく実際に見れないんだよ

887:名無しさん@おだいじに
10/09/12 01:47:30
なにか良い鑑別診断の本ないですか?
こう、羅列じゃなくて、思考の過程みたいなのが分かるやつ
レビューブックレベルはとりあえず丸暗記しますたので疾患の知識は多少あると思います、多分。

888:名無しさん@おだいじに
10/09/12 17:02:10
必修対策ハンドブック

889:名無しさん@おだいじに
10/09/12 21:49:58
診察エッセンシャルズがおすすめです

890:名無しさん@おだいじに
10/09/12 22:44:31
>>887
問題解決型救急初期診療とか診察エッセンシャルズとかは?

891:名無しさん@おだいじに
10/09/13 00:32:31
ポケット本でなくていいなら福井の内科診断学は王道で学生にはいいのでは

892:名無しさん@おだいじに
10/09/13 11:49:05
>>887
「考える技術―臨床的思考を分析する」はなかなかおもしろかった

893:名無しさん@おだいじに
10/09/13 21:03:49
産科の成書って軒並み「妊娠中毒症」って書いてあるな
ここ五年くらい何も出てないのはなんでだろう

894:名無しさん@おだいじに
10/09/13 22:15:12
>>893
医療訴訟でそれどころじゃないんだよ、言わせんな

895:名無しさん@おだいじに
10/09/13 22:53:48
>>888
見たけどちょっと違う・・・

>>889
ちょっと良さそう

>>890
解決型は買って読んだんだ

>>892
確かに細かい数字を無視して読み進めれば良さそう

896:名無しさん@おだいじに
10/09/14 00:55:35 nvrVxZ3E
腎と小児科で病気がみえる的な酷使網羅系の本でおすすめない?買いたいんだけどさ。
あったらよろしく!

897:名無しさん@おだいじに
10/09/14 01:47:22
尤度比とか感度/特異度で見直すとへーそうなだって思うこと多いよね

898:名無しさん@おだいじに
10/09/14 02:48:35
「やさしい心電図」って持ってる人いる?
アマでは評判いいのに絶版になってるっぽくって中身が気になる

899:名無しさん@おだいじに
10/09/14 18:52:19
絶版じゃなくね?

はじめの一冊として最高と思う.心電図をよくもまあ,あんなに簡単に
説明できるもんだと感心する.

学生的にはあれでOk.練習したいんだったら,それ用のをどうぞ.

ただ,教科書の心電図とベッドサイド,救急での心電図って何か違う気もするが.

900:名無しさん@おだいじに
10/09/14 22:12:22
URLリンク(www.appbank.net)
みなさんの周りってこんな感じだったりしましか?
も聞いてまじかーって驚いたのですが。

あと、自力で医学書スキャンしてiphoneやipadいれてる人っていますか?
自分でpdf作ったりするとそのデータくれとか言われそうなきがします。
渡さないとケチ扱いされますよね?

901:名無しさん@おだいじに
10/09/14 22:25:04
そういえばイラスト病理学が絶版になってしまった。メールで光文社に問い合わせたからガチ
あれは名著だった

902:名無しさん@おだいじに
10/09/14 23:52:27
>>900
俺の周りならケチ扱いされる
そしてハブられる

903:名無しさん@おだいじに
10/09/15 01:00:33
>>899
絶版じゃないの?
尼で最新版が、中古で通常の倍近い値段で売ってるのしか見たことないんだが・・・

心電図の知識が全く無いから、入門書的なものが欲しくてDubin式でも買おうかと思ったんだけど、
そんなに評判良いならとりあえずそっちも買ってみようかな

904:名無しさん@おだいじに
10/09/15 08:00:30
>>902
俺だったらケチ扱いした奴をハブる

905:名無しさん@おだいじに
10/09/15 10:53:45
>>903

そうか知らなかった.俺が買った,2二年前くらは
えらい安く売ってて心配になるくらいだったのに.

レビューもたくさんついててファンも多そうだから
改訂されるのかな?絶版は人類にとって不幸だと思う

906:名無しさん@おだいじに
10/09/15 23:58:06
今のが日本語訳第3版で原著が5版。発売が2000年。
原著の7版も出てるしそろそろ改訂されてもおかしくないけど。

907:名無しさん@おだいじに
10/09/16 04:38:23 mGefUhG9
>>900
そもそも何で渡してやらないんだよw

908:名無しさん@おだいじに
10/09/16 12:43:37
>>907
900じゃないけど、そもそも何で渡すのが当然みたいな言い方なんだよ
割れ厨死ね

909:名無しさん@おだいじに
10/09/16 18:48:15
ちっさい奴だな

910:名無しさん@おだいじに
10/09/16 18:55:11
ちっさいとかそういう問題以前に著作権的にどうなの
嫌だよ発覚して医者になれないとか

911:名無しさん@おだいじに
10/09/16 20:55:40
pdf化とかまだスキャナとか裁断機とか買ってない段階ですがやめておいたほうがよさそうですね。
結構な出費の上持っているネッターとか裁断したりして本そのものとしては使いにくくなり
データとしてはもらって当然と要求され…と考えると何やってるんだろうって事になるだろうし。
ノートとかパワポコピーされるのと次元が違うし。

912:名無しさん@おだいじに
10/09/22 15:17:46
pocket medicineの新版,どうなってんの?
おまえらんとこも品薄か??

913:名無しさん@おだいじに
10/09/22 19:10:26
>>911
少人数でやればいいんだよ
少人数でなら著作権法も違反しないようだし、
金銭的な負担も少ない。

914:名無しさん@おだいじに
10/09/23 13:29:34
>>913
少人数でも違法だから。

915:名無しさん@おだいじに
10/09/23 13:46:40
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

Q2:スキャンしたデータを家族などで共有するのは?
A2:適法です。
解説:スキャンしたデータを家族や数人の親しいグループ内で共有するためのスキャンは、私的複製に含まれます。
また、例えば書籍をスキャンしたデータを家族(家庭内から)のみアクセスできる自宅のサーバーにアップロードし、家族内で共有できるようにする行為は、(表【3】の公衆送信とは言えないので)適法と見なされます。

916:名無しさん@おだいじに
10/09/23 13:58:24
身内でコソコソやる分にはいいのか
それで儲けようとしたらアウトか

917:名無しさん@おだいじに
10/09/23 16:35:38
つまりできったとかステップとかは班で一つ買って
あとはコピーすれば良いんだね

918:名無しさん@おだいじに
10/09/23 22:24:16
サブノートってどんな感じかな?
STEPと迷ってるんだけど、誰か教えてプリーズ。

919:名無しさん@おだいじに
10/09/23 22:52:46
>>918
試験対策問題集形式でないと不安な人はどうぞ。穴埋めする安心感
だらだら本読むのが好きな雑学オタは「公衆衛生の動向」の最新刊でも買え

920:名無しさん@おだいじに
10/09/23 23:18:36
問題解決型救急初期診療って田中先生の本だよね
あれ、買いたいんだけど
医局の本棚に製薬会社の名前入りで10冊とか並んでるの見ると
買うの馬鹿らしいんだよね
一冊くらいなくなっても分からんかなw

921:名無しさん@おだいじに
10/09/23 23:20:34
>>919
サブノートって問題集なの?
イヤーノートみたいな感じかと思ってた…

922:名無しさん@おだいじに
10/09/24 00:36:40
>>920
ポリクリとか病院見学で運がよければもらえるよー
アステラスの説明会にあたるといいね!

923:名無しさん@おだいじに
10/09/24 01:52:48
薬説バンザイ

924:名無しさん@おだいじに
10/09/29 11:35:33
>>920
ポリクリ終わってから存在を知った・・・
初期検査もオススメ
というか、そこの医局の先生と仲いいならちゃんといってもらいなよ
いくら製薬会社が配ったものとはいえ
そういうモラルの低さはどうかと思うよ

925:名無しさん@おだいじに
10/09/29 20:59:55
ただの冗談に何をそんなに熱くなってるのか

つうか医局の持ち物ってそんなに簡単に誰でも処分していいものなの?

926:名無しさん@おだいじに
10/10/01 09:26:23
多いね。医療過誤。21世紀に入ってから昔じゃ考えられなかったようなケースが急増したよね。
医療行為を騙った人殺しだよこれは。団塊ジュニアが臨床に立ち始めた頃からじゃないかな。
偏差値至上教育の絶頂期に大学へ入った子達だからね。勉強の出来る子が医学部へ、という風潮が最も強い時期だった。
そんな世間の風潮の中勉強しか出来ない・取り柄がないいわゆる点取り虫の子達がこぞって医学部へ入学したわけだ。
当時は調査書にスポーツでの実績があるかどうかなんて医学部って所ではほとんど評価されなかったし、面接すら無い所も多かったからね。
あったとしてもお勉強が出来てそこそこ従順ならフリーパス同然の、ザルみたいなもんだったんだよ当時の入試なんて。
そんなザル試験で医学部に入った子達がこれまたザルの医師国家試験に通って、おかしいよねあれは、
その社会的責任に対してあれじゃ税理士や建築士どころか司法試験と較べてもその社会的責任に対して難易度が低すぎる、
そのザル試験で量産されたザル医者がいま現場で生きた患者さんにメスを入れるっていう恐ろしい世の中になっているわけだよ日本は。
医療事故、とはいうけどこれは始めに言ったとおり殺人だよ。医療行政による人殺しなんだよこれは。
医師という職業へのね、入り口からして間違っちゃってるんだよ。戦後の大改悪でね。
職業は世襲が大原則、といったら少々古いかもしれないけれど、勉強だけで逆転できるのは明らかにおかしいよね。
仕事ってそんな簡単なもんじゃないだろ。
職業間の流動性を高め過ぎたツケを、これから数十年間掛けて命で贖って逝く事になるんだよ日本人は。
世の中そんなに甘い物じゃないって事を、せいぜい身をもって学び取った上で人生を全うしてくれよ。

927:名無しさん@おだいじに
10/10/01 20:19:33
さいですか
釣り乙

928:名無しさん@おだいじに
10/10/01 22:24:59
このコピペの元ネタなに?

929:名無しさん@おだいじに
10/10/04 20:48:22
小児と小児外科の教科書どうしようかなぁ~
どっちもSTEPにしようか、それとも標準にしようか
通読するならやっぱりSTEPかな~

930:名無しさん@おだいじに
10/10/04 20:56:44
STEP小児通読するのは結構つらいぞw

931:名無しさん@おだいじに
10/10/04 22:13:34
小児外科はSTEPで良いと思う。
小児科は標準に比べてSTEPが楽だというわけでもない。

932:名無しさん@おだいじに
10/10/05 03:42:23
俺も小児科迷ってるんだけど通したいなら国試小児科にして
余裕あったら標準に手をつけるって感じでいいんかな?




933:名無しさん@おだいじに
10/10/05 05:46:38
レビューブック必修いつ出るん!?

934:名無しさん@おだいじに
10/10/05 08:12:13
ネルソン読んで、余裕があったらSTEP。
STEPはそのくらい大変。

935:名無しさん@おだいじに
10/10/05 09:23:25
ネタにしても酷いな、ネルソンw

936:名無しさん@おだいじに
10/10/05 18:55:42 BCibWZTR
>>933
URLリンク(www.yurindo.co.jp)
ネタかと思ったら本当にそんなもんがでるんだな。
11月下旬か。

937:名無しさん@おだいじに
10/10/05 19:10:21 AT6MGAU9
肝胆膵でおすすめ教えてください

938:名無しさん@おだいじに
10/10/08 01:36:33
>>933
11月2日発売

939:名無しさん@おだいじに
10/10/11 19:19:29
ガイトン生理学、最初から読んでいるけど、
訳本は、高いのに、残念な誤訳が多い。

940:名無しさん@おだいじに
10/10/11 19:25:15
原書で読め

941:名無しさん@おだいじに
10/10/11 19:27:36
アマゾンの読者レビューを見ると、
「訳の日本語も自然で,違和感がない」
と書いてあるけど、自然でも意味が違ったらダメだろw

942:名無しさん@おだいじに
10/10/11 19:29:36
結局、訳本を読むながら、おかしなところは原書で確認しています。

943:名無しさん@おだいじに
10/10/11 19:44:36
>>939
たとえば?

944:名無しさん@おだいじに
10/10/11 22:33:31
>>943
11版の訳書を今日読んだところで挙げれば、

69頁の最後

「図5-10の真ん中の部分は・(中略)・活動電位の初期の部分では、ナトリウム・カリウムコンダクタンス比は1000倍以上である。」

こう書いてあるけど、図5-10を見ると、
ナトリウム・カリウムコンダクタンス比は、1000倍以上ではない。
図では、0.01倍から、0.3ミリ秒ほど経って、10倍を超える値にまで上昇している。

「・・・・ナトリウム・カリウムコンダクタンス比は1000倍以上である。」

は誤訳で、原文(12版)をみると、正しくは、

・・・the ratio of sodium to potassium conductance increases more than 1000-fold.
「・・・・ナトリウム・カリウムコンダクタンス比が、(0.01倍から10倍以上へと)1000倍以上に増大する。」


73頁2行目

「・・・電位がスパイクの頂点付近で数ミリ秒の間平坦な値にとどまり」

こう書いてあるけど、図5-13と矛盾する。
おかしいと思って原文(12版)を見ると、

・・・ the potential remains on a plateau near the peak of the spike potential for many milliseconds, ・・・

となっている。

ここで、「for many milliseconds」を「数ミリ秒」と訳すのは誤り。図を見ると明らか。

945:名無しさん@おだいじに
10/10/12 00:05:19
かなり雑って感じなのかなあ

グレイ解剖学のときも思ったんだけど、エルゼビア・ジャパンって
訳文の校閲とかもっと真面目にやった方が良いんじゃなかろうか
医学書の翻訳書出してる会社の中でかなり酷い方だと思う

946:名無しさん@おだいじに
10/10/12 01:03:11
>>944
おお・・・これは酷い・・・

947:944
10/10/12 01:08:54
訂正します。

 ・・・the ratio of sodium to potassium conductance increases more than 1000-fold.

「・・・・ナトリウム・カリウムコンダクタンス比が、(0.01倍から10倍以上へと)1000倍以上に増大する。」
 ↓
「・・・・ナトリウム・カリウムコンダクタンス比が、(0.01から10以上へと)1000倍以上に増大する。」

948:名無しさん@おだいじに
10/10/12 01:11:21
結局、訳本を読むときには、
原書も手元にないと、ちゃんと読むことはできないような。

949:944
10/10/12 01:35:08
21頁のリソフェリンの説明のところの訳もおかしい。

950:名無しさん@おだいじに
10/10/12 01:38:33
それにしても、偉い先生数十人がかりで訳しているのに、
監訳者5名と総監訳1名なのに、何でこうなるんだろう?

951:名無しさん@おだいじに
10/10/12 01:47:17
おかしいと言えば、939(ガイトンの話してる人)の文章は読点が多すぎないか?
ちょっと違和感がある

952:名無しさん@おだいじに
10/10/12 01:52:34
単純な誤植だけど、73頁にある「PHYTHMICITY」は、正しくは、「RHYTHMICITY」だね。

953:名無しさん@おだいじに
10/10/12 02:44:54
75頁の「膜の静電容量の1/50の減少は」は、
正しくは、「膜の静電容量が1/50に減少することは」だろうね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch