医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート22at DAME
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート22 - 暇つぶし2ch2:大和竜門 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/20 10:48:54 BMZoU13z
2下と

3:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 11:47:35 qqP7vL+P
>>1
以下テンプレどぞー

10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る277の場合
 手取り600万円×30年(30歳~60歳)=一億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2~3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り6000万円×20年(40歳~60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70~80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^

4:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 11:54:31 qqP7vL+P
非医学部の場合
医師免許取得できないので完全に負け組となる。
負け組なので現役入学であってもほとんど就職できない。
万が一就職できても年収300万の激務薄給ブラック派遣しか無い現実。
医学部コンプとなり毎日2ちゃんに張り付きネガキャンを繰り返す。
当然結婚などできず、40歳になる頃にはリストラされホームレスとなる。
DQN中学生のガキに石を投げられ橋の下で無残な死を遂げる。

医学部の場合
40代でも医学部再受験すれば完全に勝ち組のエリートとなる。
医師以外の医療従事者や一般庶民から見れば、何歳で経験何年目であろうが、「先生」であり、雲の上の存在だ。
雲の上の勝ち組なので多浪であっても就職先は選び放題。
勤務医でも最低年収は軽く数千万から数億の世界で、開業後は年収数十億となり悠々自適の生活を送る。
勝ち組エリートなので毎晩けしからん若くて可愛い茄子のおまんこペロペロ舐めまくり。
世間が羨む美人の奥さんを貰い、可愛い子ども達に囲まれ明るく楽しい幸せな人生を送るのであった。

5:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 11:57:09 qqP7vL+P
大学側の本音は中身が幼稚でDQNな高卒現役生などはもう要らないらしい。
だから入学後も現役生達はクラスでは酷くバカにされていじめられている。
狭い世界で将来性も無く負け組みなので看護にもバカにされて冴えない人生を歩む羽目になる。

一方、40代からの再受験だとしても優秀な卒業ストレート再受は勝ち組エリートだから大学は物凄く欲しがっているのが現状。
ポテンシャルも非常に高いので勝ち組エリートとして迎え入れられる。
座学時の教授はおろか、臨床での年下の指導医や先輩医師などただの負け組みバカなので頭も上がらない。
就職も選び放題で勤務医でも最低年収は軽く数千万から数億円、開業後は年収数十億円となり悠々自適の生活を送る。
勝ち組エリートなので若くて可愛い茄子のおまんこペロペロ食い放題。

やはり医学部受験の世界の場合年齢は全く関係無いというのが現実ですね。

6:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 13:54:26 jDOsQNDJ
もうスレタイの人生逆転~消せばいいのに
このスレタイが暇人を呼び寄せてるような気がする

7:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/20 15:46:09 BMZoU13z
>>5はネタではない
まともなランクの女は再受験浪人に独占されて不細工童貞現役生が発狂して暴れるという事件が実際あったww


8:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 15:53:43 cl4qk1rS
ところで、お前らの今の学力はどの程度なんだ?

9:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/20 17:23:48 BMZoU13z
阪大医A判定くらいかな

10:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 21:27:13 nyeN4VOL
TBSで40歳過ぎて医者になったおばさんのドラマやってるよ。

11:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 21:52:10 sdwz96H2
>>5
なわけねーだろw。
大学からしたら出来るだけ再受験生は入れたくね~んだよ。
ヴァカのくせにプライドだけ高い人間なんて何処も来て欲しくないに決まってんだろが。

12:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 22:01:29 8vb8MKnS
> 193 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:2010/09/20(月) 21:10:07
> やっぱり医者ってもてますか?
> スタイルいいかわいい子が寄ってきますか?
> いままで何股かけましたか?

> 194 名前:元ひきこもる精神科医 ◆ToXXXxix3o 投稿日:2010/09/20(月) 21:23:50
> 医者ってもてるというと過度の一般化になりますねw
> 僕個人で言うとまあぼちぼちと言っときますか。
> 全くもてない医者もある一定数います。もてないというか女に興味がない
> のか。。。
>
> スタイルいいかわいい子が寄ってきたことは何度かありましたよ。
> 据え膳食わぬは云々です。
>
> 三股です。これは医学生のころの話。それこそ「こんな俺ってすごい
> だろー」って思っていました。(お分かりの通り、三人の女が好きなの
> ではなく、「三股掛けている自分」が好きでした)
>
> 今はしんどいですw一人でいいです。しかしラピッドサイクルで。

> 195 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:2010/09/20(月) 21:33:26
> ステレオタイプな考えだけどやっぱり医者ってもてるんだなー
> あと精神科医って勤務形態どんな感じですか?
> 週休2日とかで、9じ5じ上がりですか?

> 196 名前:元ひきこもる精神科医 ◆ToXXXxix3o 投稿日:2010/09/20(月) 21:41:10
> おおむね8時半から5時で帰れますね。週に一回だけ医局会議とカンファ
> レンスがあるのでその時だけ20時頃になります。土曜日は交代制で隔週
> で休み。日曜は原則休みです。でも当直や日直が週に1回程度あります。
> 当直が嫌ですね。呼ばれなくても寝た気がしない。

13:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 22:35:04 Q7wCGVyQ
>>4
おいおい、このスレの大多数を占める

「万年再受験生の場合」が無いぞ

14:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 23:40:04 CpUC4usr
>>3
これ、しょっちゅう貼られているけど
貼っている本人は、これ、信じているの?


15:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 23:41:44 CpUC4usr
医学部受験有名コピペ
1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。

2. 合格者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ~」と受験生を挑発する。

3. 実は合格者よりも不合格者の方がずっと多い。

4. 合格者は、その影に積み重なった失敗者の山を無視している。

5. 冷静な合格者は、その事実を客観的に判断し、他人にはむやみに勧めない。

6. 多くの受験生は、合格した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を考えようとしない。

7. 多くの受験生は、「努力すれば合格する」と信じて疑わない。

8. 実際に合格するのは、努力以外にも+αを持っている人である。

9. 「努力すれば合格する」と信じて疑わない受験生は、大部分が失敗する。
 (「努力すれば成功する」と信じて疑わない人= 実はそうではないという客観的事実を見抜けない人であるから
 分析力が不足していて受験に不向き)

10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

16:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/20 23:43:56 CpUC4usr
調査書が必要な大学があるので注意。

成績に関する記録の保持年数は、法令により「5年」と定められているので、
6浪以上の多郎生の場合、調査書を入手できない場合がある。
その場合は、卒業証明書で代替できる大学が多いが、
中には調査書を点数化する大学もあるので注意。
また、札幌医大は、点数化はしないが、面接の際に資料として使うことを明示している。



経歴を問う大学があるので注意。

面接のあるなしにかかわらず、履歴書のようなものを書かせる大学がある

17:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 08:20:45 7IoTuKtU
今の時代は医学部は唯一の勝ち組なので、
負け組である高卒現役生には大変厳しい世界らしい。

大学側の本音も高卒現役生は中身が幼稚でDQNなためほとんど無条件で不合格にしたいらしい。
だから入学後も現役生達はクラスでは酷くバカにされていじめられている。
高卒現役生はブサイク童貞なので発狂して暴れる。
卒後も医療現場という非常に狭い世界の中、将来性も無く負け組学歴のため、
看護にも酷くバカにされ、死ぬまで悲惨な人生を歩む羽目になる。

一方、40代だとしても再受験生は大歓迎されている。
再受験生は優秀で非常にポテンシャルが高いため勝ち組エリートとして迎え入れられる。
座学時の教授はおろか、臨床での年下の指導医や先輩医師などただの負け組みバカなので
再受験生には心底ひれ伏しガクブル状態で頭も上がらない。
就職も選び放題で、勤務医でも最低年収は数千万から数億円、
開業後は年収数十億円となり悠々自適の生活を送る。
勝ち組エリートなので若くて可愛い茄子のおまんこペロペロ舐め放題。

やはり医学部受験の場合、再受験生が非常に優遇されているのが現実ですね。

18:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 09:04:24 R4Is8NJq
↑糖質じゃないか

19:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 10:23:48 +dMFO+rg
>>14 こっちが原本っぽい↓
>>1乙 テンプレ以下ドゾー

10年間を今のまま派遣でしのいでも収入は手取り1800万円(180万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が2000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

派遣で一生を送る748の場合
 手取り180万円×30年(30歳~60歳)=5400万円
 ただし安定して手取り180万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2~3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り1300万円×20年(40歳~60歳)=2億6000万円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70~80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が2億6000万円で上限は勤務医で4~5億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^

20:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 11:11:00 I6jdDFWj
医療業界は先行き暗いと思うぞ。
基本的にどんな業界も時代の変化とともに効率化・合理化を推し進めてきた。
でも医療業界は、魔法の言葉「私達は命を預かっているんです(キリッ」で劇的な変革を避け続けて来たわけだよ。
今の人不足だって、医師会やら何やらが数を増やすのに反対したのもあるけど、
根本的には効率化をはかれなかったの主要国だろう。
そのツケを本格的に払う段になって、どんな変化が起きるかわからない。

どうせ学部からやり直すなら、医学部なんかやめて、今やってる仕事の延長にある学部や本当に好きだと思える学問分野に行くべきじゃないか?

21:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 11:52:35 3EfTBD8J
医学部入っても、モテないやつはモテないぞ。
そもそも周りも医学生なんだから、自分から積極的に動かない限り
医学生の肩書きなんて全く意味ないし。
研修医だって病院の職員の皆さんにとっては使えない新人なわけで
トロいやつはウザがられるのが関の山だろ。

22:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 12:17:07 eoZoTIpY
大きなお世話な書き込みはスルーしたほうがいいのかも。
せっかく書いたカス長文が読まれないと分かれば、
ここから去っていくだろうしな。おせっかいカキコは放っておこう。

23:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 12:58:28 yDk58u9R
前スレに滋賀医の人いたんだね

単科医大って問題難しいイメージ、やっぱり予備校とか行ったの?おすすめの講習あったら教えて

24:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 18:18:43 WWXUQT4l
>>19
こんな特殊な例出されても説得力ないよな。

こんなコピペでがんばれるやつはいない。

25:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 19:41:53 6OkQ/sMT
俺は頑張れるよ

26:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 19:55:12 VHU69Nc+
>>14は煽りすぎ。文才なし。

27:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 20:49:23 SVVyTdUC
>>26
無能アピールw

28:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 22:01:02 k/s1CDuo
☆ 開業医の年収 ☆
財務省の主張するところによると個人開業医(55~59歳)の手取り額は
1400万で勤務医の年収2000万ちょいに相当。
また、日医の主張では手取り1000万で勤務医でいう年収1500万ちょいに相当する。

どちらにしても55~59歳の平均と考えれば一般病院の部長職~院長に
達している年齢であり、決して高い数字ではない。
ちなみに開業から病院経営を軌道に乗せるまでに10年はかかると言われている。


↓財務省による開業医平均(55~59歳)に関する見解
 下記の経費は例の如く、少なく見積もったものだと思われる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.開業医(個人)の収支差額は、設備投資等を行う以前のものであり、
勤務医師や開業医(法人等)の年収とは、意味が異なる。

院長退職金積立72万円(勤務医の場合は病院側が積立)
社会保険料108万円
税金(所得税・住民税)619万円(勤務医も同じ)
設備投資・借入返済555万円

2.開業医(法人、個人とも)は、地域
医療の維持、そしてそのための経営
責任を追っている。

3.開業医(個人)は自ら借入をし、設
備投資を行う。法人化し給与を受け
取っている開業医も、債務保証をして
おり、そのリスクは同じである。

URLリンク(dl.med.or.jp)'開業医%20年収%20カナダ'

29:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 22:02:01 k/s1CDuo
672 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 22:45:36 ID:eWtACO63
>>664
今の仕事がしっかりできているなら、そのままの方が良いと思うよ

俺は30で入学したけど、研修医終わった時には38、
後期研修医が終わったときには41、専門医とれるのに44

ここでようやく1人の医者として認められるわけで
このときにようやく収入が1000万って感じ

36まではほとんど無職、5年のポリクリ中では同い年の医者に教えを乞う
同い年と言えど、彼らは12年目のバリバリの専門医(あっちは研修医制度無しの世代)

そりゃ俺も恥じるような道を送っていないから、先生方にはそれなりに対応してくれるけど
医者としてはかなりマイナス


ちなみに、外病院で45歳の研修医1年目がいたけど、教える側の指導医が30に満たない
お姉ちゃん先生で、教えにくいためかほとんど放置状態でその研修医何もしてなかった

ある程度しっかりとした方向性を持って、たとえば小児科医になる、など目的があれば良いが
ここに書かれている腎性逆転的な発想で選ぶのは論外だと思うよ

かなり凹む

30:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 22:02:56 k/s1CDuo
872 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 11:45:10 ID:Vl6xHBhf
>>672書いた三十路オッサンだけど少しだけ地方のメリットを


この夏、首都圏の病院を見学させてもらったけど、やはりどこも給料が安い

高いところで手取り40万、ボーナスなしの年500万程度(ここは別格)
安いところだと200~300万が相場ってところかな

どこの先生方も、うちは高いだろって鼻高々だったけど、地方の俺からすると
その金額はほぼ半額、うちの地域だと600~800がゴロゴロしている

多分首都圏の病院で給料の安いところに私立出身の人が多いのは、
その金額でもあまり気にしないでいられる家庭状況にもあるんだろうな

31:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 23:31:02 eoZoTIpY
> 医学が進歩したおかげで、かえって心の問題に関心が集まり、医学生の
> 間でも精神科の人気が高まっている。実際、ガンの特効薬が出れば、
> 外科の半分はいらなくなると言われているし、さらにいうと、将来はロボット
> が手術をする可能性も予想されている。また、遺伝子情報の解析が進むと、
> どの遺伝子の人がどんな病気になりやすいとか、どの遺伝子の子は
> どんな薬が効くとかがわかるために、コンピュータ診断が大幅に可能に
> なって内科医もあまりいらなくなるという説もある。
>
> ところが、いくら遺伝子がわかっても、人の心はわからない。たとえば
> 遺伝子がまったく同じ人間に一卵性双生児がいるのだが、彼らが別の親に
> 育てられた際に姿形や、かかりやすい病気など、体の部分はそっくりだと
> いうのに、脳に書き込まれた情報が違うため、知能の程度や性格などは
> 大きく違うことがわかっている。つまり、遺伝子が同じでも、教育によって
> 学力も違うし、どういう育て方をされるかによって性格も違ってくる。また、
> 心の病も、同じ遺伝子であっても、どんな育てられ方をするか、どんな
> トラウマを受けるかで、どんなものになるか違っている。
>
> そういう点で、心の治療は、医学が進歩しても、人間がやらないといけない
> ということは確かだし、現在、人間関係や仕事上のストレスが増えていること、
> 精神免疫学というのが発達してきて、心の調子が体の調子に影響する
> こともわかってきたことがあって、精神医学のニーズも高まりそうだ。
>
> そういうことがあって、医学のほかの分野より将来性がありそう、ニーズが
> ありそうということで精神科の人気が高まっているのだ。

32:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/21 23:31:49 eoZoTIpY
> もう一つの精神科人気の秘密は開業のしやすさだ。よその科と比べて、
> 圧倒的に設備投資がいらない。
>
> もちろん、脳を見るためのCT(コンピュータ断層撮影装置)スキャンや
> MRI(磁気共鳴画像)検査ができるに越したことはないが、脳外科や
> 神経内科(これは脳や神経がやられることで体の症状が出た場合を
> 診る科なので、必須である)と違ってなくても大丈夫だ。心理テストは
> 普通の医療機械よりずっと安いし、手術室のようなものも不要で、
> 薬を院外処方(医者は処方箋だけを書いて、処方箋薬局で薬をもらう
> システム)にして、ビルの診療所を借りればすぐに開業できる。
>
> 厚生労働省の方針で、日本は、欧米と比べて精神病院に患者をたくさん
> 入院させすぎた、閉じ込めすぎたということが判明して、通院患者や
> 精神科の外来診療所を増やす方針になった。そうなると、たとえば患者
> の話を少し聞いて処方箋を書くにしても、よその科よりたくさんお金が
> とれる(医療カウンセリング料がとれるようになったため)。そのうえ、
> 最近はストレス社会で心の病気の人も増えているようだし、また昔と
> 比べて精神科に通うことに抵抗がなくなってきたこともあって、よその科
> と比べて患者集めもやりやすい。つまり、いまは精神科の開業医は、
> 投下資本が少ないのに、売り上げが多いので儲かるのである。
>
> 医学部そのものは理系の学部だが、渡辺淳一や北杜夫のように作家に
> なる人も多く、文系の発想の人は少なくない。そういう人にとっては心の
> 問題を扱う医学部は興味津々なのだろう。いろいろな事情が重なって、
> 精神科の人気は大変高いのが現状である。

33:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 00:41:07 TBxaKihp
長いコピペを貼るヤツも読むヤツも
医学部に受かる気はなさそうだ。

34:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 06:31:21 k2RflruL
センター数学2B追試むずい。今年の特に。
大数の標準正解時間100分だって。

100分を60分は無理や。


35:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/22 09:16:59 VfrXICkM
1aであって2bは毎年あんなもの

36:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 13:00:30 iJ8Tl5Rs
【話題】 やっぱり医師は引く手あまた 高給求人ゾロゾロ 年収3000万円の求人も
スレリンク(newsplus板)

37:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 14:24:49 c1bBJbDC
年収2000万でも税金で半分くらい持ってかれるって聞いたぞ。

38:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 15:22:29 AQAlU/5K
日本の現実

【年収の高い職業ランキング】URLリンク(musyokuouenn.com)
1位 医師
2位 弁護士
3位 歯科医師
4位 パイロット
5位 公認会計士
【職業威信スコア】URLリンク(srdq.hus.osaka-u.ac.jp)
※職業に対する人々の主観的な格付けを、社会学では職業威信と呼ぶ
職威 職業
1位 医師
2位 弁護士
3位 大学教授
4位 パイロット
5位 国会議員
【合同コンパをしたいと思う男性の職業ランキング】URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
1位 医者
2位 弁護士
3位 芸能人
4位 パイロット
5位 IT企業関連 
【結婚したい職業ランキング】(URLリンク(omiai.webseikatsu.com)
1位 医者
2位 商社系
3位 弁護士
4位 IT
5位 広告代理店

39:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 15:25:00 AQAlU/5K
【女性が恋人にしたい男性の職業ランキング】URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
1位 医者
2位 技術者
3位 役員
4位 弁護士
【今からでもなれるとしたらなってみたい職業ランキング】URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
1位 医者
2位 芸能人
3位 ミュージシャン
7位 弁護士

40:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 15:31:16 aM0T0yXB
これだけスレが続いていると、受験失敗してさらに堕ちた奴もいると思うんだけどその人達は今何をやってるんだろ?

41:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/22 16:15:21 VfrXICkM
1280残る

半分+280残る

月107万

年収1000万だと
月60万ほど

2倍にはならないがどっちにしろ多いほうが圧倒的に手取りも多いことには変わりないぞ

42:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/22 16:16:42 VfrXICkM
コスパ最強はトクソ精神科医
手取りで月200万

43:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 17:12:49 6tE+3zV4
>>42

どういう経歴を辿ればそれになれるんですか?
出身大学とか関係ある?

44:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/22 18:18:27 VfrXICkM
医学部出れば誰でもなれるよw
医師特別措置法というのがあって売上5000万以下の開業医の救済法(平均は9000万くらいね)
使ってないものまで70%程度まで経費に計上できる
本来一定の経費がかかるものだから特措法使ってるようなやつは貧乏医師なんだけど(こういうのが金のためにへんなことしたらだめだからあるんだけどね)
うまくつかえば精神科のように本当は経費のかかってない科で5000万以内に抑えればその差額を懐に入れられるというもの


45:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 20:39:09 w6MmkHjM
でもマジな話、医学部だから儲けようと思えば幾らでも儲かるんだよな。
まあどっかコピペじゃないけどw
美容外科や麻酔科などなら年収手取り数十億円からそれこそ数百億円が当たり前の世界らしいからな

まあお金よりも余暇やマターリ勤務重視なら精神科や眼科など年収は数億円程度に落ちるとは思うが
時間ある分若くて可愛い女の子にモテまくるから暇しないらしいぞw

46:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 20:53:13 y5+fTE5D
> 230 名前:元ひきこもる精神科医 ◆ToXXXxix3o 投稿日:2010/09/21(火) 21:05:23
> 今週末の合コンの段取りをしていました。行きつけのお洒落で美味しい
> 高級のイタリアンのお店でやります。
>
> で、ひとりとびきりの美人が来ます。僕が以前とあるパーティーで知り
> 合った人です。でもたぶん性格が僕と合わないだろうから友人に譲ろう
> かと思っています。で、一生分くらいの恩に着せてやろうかとw
>
> 昔の僕だったら、何が何でも離さなかったでしょう。自分を飾るアクセサ
> リーとして。今の僕はガツガツ行かず、人脈を拡げてじっくりといい女性
> (中身も重視して)を探そうと思います。他者の評価に影響されず自己
> の価値観で。

47:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 21:30:56 0kTtiyrq
>>45
例外を除いたMAXでも2億くらいじゃないのか?

48:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 21:55:28 TBxaKihp
>>40
公務員やっています。
医師になれば、年収900万とかいくだろうけど
残念ながら再受験に挫折し
年収700万弱にあまんじて負け組人生送っています。


49:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 22:09:32 vUeoABIk
公務員まだ居たのかw
そこまでひきずってるんなら仕事終わってからや日曜にセンターの勉強して信州とか科目数少ないところ
狙えばいいのに。経歴はまともだから面接ではじかれることもないだろうし。あきらめたとしても痛手は少ないし
 
それ以外は2年やってだめなら他コメディカルに回った方がいいな。

50:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/22 22:29:27 VfrXICkM
いったん到達したレベルの維持って案外簡単だからなw

>医師になれば、年収900万とかいくだろうけど

くやしいのうw
それ3年目の年収w

51:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 22:33:13 SdCrnQqc
医者やってます。
夫婦で公務員やれば年収1200万とかいくだろうけど
残念ながら嫁さんは忙しいので
1人で働いて年収1500万程度に甘んじて過労ムード人生を送っています。

52:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 22:42:15 TBxaKihp
>>50
あんたの年収は200万くらいですか?

>>51
おれの同僚、みんな結婚して年収1000万越えしているだけど
オレは独身なので、低年収にあまんじています。
結婚せずに1000万越えのために医師になろうとか思っていた時代がなつい。

53:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/22 23:01:30 VfrXICkM
夫婦で医者やれば勤務医ですら3000~4000万だぞ?

54:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/22 23:08:00 vUeoABIk
年収700万で独り身なら金貯まる一方じゃない?
確かに医者には劣るかもしれないけど公務員だって世間体悪くないし
見合いで公務員年収700万てかなりの高条件だと思うけど
使い切れないほど金持っててもしょうがないと思うけど

職業は金だけではかれない部分も有ると思うし
医者になりたいならなれば目指せば思うけどね

正直医者の給料なんてエリートサラリーマンと同じか劣るくらいだよ



55:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/22 23:31:41 VfrXICkM
> 今週末の合コンの段取りをしていました。行きつけのお洒落で美味しい
> 高級のイタリアンのお店でやります。
>
> で、ひとりとびきりの美人が来ます。僕が以前とあるパーティーで知り
> 合った人です。でもたぶん性格が僕と合わないだろうから友人に譲ろう
> かと思っています。で、一生分くらいの恩に着せてやろうかとw
>
> 昔の僕だったら、何が何でも離さなかったでしょう。自分を飾るアクセサ
> リーとして。今の僕はガツガツ行かず、人脈を拡げてじっくりといい女性
> (中身も重視して)を探そうと思います。他者の評価に影響されず自己
> の価値観で。




勝ち組の医者


負け組公務員

田舎でもんもんとしてる・・・・・

56:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/23 00:53:03 rTSyI1NJ
○勝ち組医者の場合
> 230 名前:元ひきこもる精神科医 ◆ToXXXxix3o 投稿日:2010/09/21(火) 21:05:23
> 今週末の合コンの段取りをしていました。行きつけのお洒落で美味しい
> 高級のイタリアンのお店でやります。
>
> で、ひとりとびきりの美人が来ます。僕が以前とあるパーティーで知り
> 合った人です。でもたぶん性格が僕と合わないだろうから友人に譲ろう
> かと思っています。で、一生分くらいの恩に着せてやろうかとw
>
> 昔の僕だったら、何が何でも離さなかったでしょう。自分を飾るアクセサ
> リーとして。今の僕はガツガツ行かず、人脈を拡げてじっくりといい女性
> (中身も重視して)を探そうと思います。他者の評価に影響されず自己
> の価値観で。

年収:数億~数十億円
住居:都心の超一等地、高層マンションなど。
容姿:長身イケメン、最先端の高給ファッションを上品に着こなす。
アフター5:都心の洗練されたお店で合コンパーティ。
ディナー:行きつけのお洒落で美味しい高級イタリアン。
婚約者:とびきり美人。キー局アナ、美人女優など。
休日:ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら
優雅に学術活動。知的に研究論文を執筆。


57:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/23 00:55:35 rTSyI1NJ
●負け組公務員の場合
> 48 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/22(水) 21:55:28 ID:TBxaKihp
> >>40
> 公務員やっています。
> 医師になれば、年収900万とかいくだろうけど
> 残念ながら再受験に挫折し
> 年収700万弱にあまんじて負け組人生送っています。

年収:年収700万円
住居:ド田舎。築40年の木造長屋、ボロ公営住宅など。
容姿:チビデブハゲのキモオタブサメン。青山激安ツーパンツスーツを愛用。
アフター5:ハゲ上司アホ同僚と駅前のフィリピンパブでハッスル。
ディナー:国道沿いにある行きつけの安くて早いすき屋で牛丼メガ盛。
婚約者:中古DQN不細工。地元ヤンキー女、カタワ女など。
休日:99ショップで買ってきた柿の種をあてに発泡酒浴びながら
医学部コンプ炸裂。2ちゃんで必死でネガキャン。医学部スレに粘着。

58:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/23 00:57:19 rTSyI1NJ
お前のおかげで新たなコピペ誕生したぞw

59:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 01:59:03 tf/j6Yp2
年収数千億クンがまた新たな手口を開発したなw

60:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 02:34:26 f8pfslic
> 5 :名無しさん@おだいじに:2010/03/13(土) 18:53:02 ID:???
> 俺は高校中退後、27歳で医学部に入った。
> 高校はそこそこ名の知れた進学校だったが、若気の至りで反発しフリー
> ターとなってしまった。
> 年の離れた若者との学生生活はとてつもなく苦痛だったし、入学すると
> きは気が重かったが、これ以外に俺がエスタブリッシュメントに復活する
> 術はないと思い定め 半年家にこもって神業的な集中力を発揮、底辺
> 国医に滑り込んだ。あのとき、医者になることを決意してなければ今頃
> わしは派遣村行きだっただろう。
>
> 今は精神科で週4日勤務、9時5時で年収は1400万。
> どうせ世間の奴は心臓外科も精神科も同じ医者だと思ってるだろうし
> こんな俺でも「先生」と呼ばれてぼろい商売だなあとしみじみ思う。
>
> 医者になりたいなどと思ったことは生まれてこの方一度もない。
> 中高の同級生は開業医の子弟が多く、そういうのに限って素行が悪か
> ったが私立医大経由で親のあとを継ぐのがお決まりコースで、わしは
> 世の中の矛盾を強く感じたものだった。当時私立の医大は国試合格
> 40%、60%なんてざらで、金さえ出せば入れる医大はあった。脱税の
> 多い業種no1は病院で、そんなんで医者に良いイメージなどあるわけ
> なかった。
>
> この頃は借金までしてロースクールに入ったのに司法試験に受からず
> フリーターに落ちぶれるロースクール貧乏などおられるらしいが、わしは
> 賢かったのうと本当思うよ。

61:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 02:36:11 f8pfslic
> 8 :名無しさん@おだいじに:2010/03/19(金) 09:26:22 ID:???
> 実際ぼろいよ。「医師」というだけで相手の態度変わったりするし。わしは
> まったく中身のない「医師」だけど。
>
> うちは文教地区じゃないから、娘の同級生の親にもたいしたのいなくて
> 必然的にPTAの役員に選ばれたりするから面倒くさい。世の中露骨に
> 職業で判断されるからな。

> 17 :名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 18:40:55 ID:???
> 俺の叔父さん、50歳で週に3日しか働いてない内科の勤務医
> それも9時5時残業宿直は無し。
> でも年収総支給ベースで1600万下らないって言ってた。
> 独身貴族で平日週2でゴルフコースに出て遊んでる。
> 月の一度は俺を連れてキャバに行く。支払いはだいたい6万
> くらい。小遣いもくれるし、まったくいい叔父さんだよ。
>
> 儲けすぎ医者バンザイヽ(^o^)丿

> 19 :名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 19:07:36 ID:???
> 俺はど田舎急六6年在学の者だが、医者は地位も高いし給料もそこそこ
> 高くて楽しようと思えばいくらでも出来る良い商売だと思うよ。
> 俺も入学前から医業そのものには何の興味もなかったし
> 医学部の雰囲気も嫌いだったから真剣に中退を考えた時期もあった。
> でも今では医学部に来て本当に良かったと思うよ。
>
> 東大法学部現役ストレートで行った高校時代の畏友は今ではただの
> 司法浪人(無職)に成り下がってるし、サラリーマンになった奴らなんて
> 悲惨そのもの。
>
> この不景気に医師免許は最高の生活保障ツールだよ。
> 医療に興味がなくても医師免許を取る価値は間違いなくある。

62:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 03:37:10 KuPRqamf
225 :卵の名無しさん:2009/10/05(月) 01:14:53 ID:BjIe1e+n0
俺は9年無給料で大学で外来をやっていた。
無給なもので、自分はどういう身分で患者をみているのか、とても不思議だった。
そのうち、患者や医局や大学に対し、憎しみというか、怒りというか、
もやもやしたものがわいてきたよ。
患者からなにか要求されたら、さあ、私は給料をもらってないからそんなことする必要もないんですがね、、と
内心つぶやいたりしていた。
生活は外勤で月総額40-50万もらって生活していたが、国民健康保険や家賃、税金を引かれると、
貯金は年間100万できればいい方であった。
 外病院に派遣されて、現在は年収総額1200万程度。やっと貯金ができだしたが、また大学へ帰らねばならない。
見込みの給料を教えてもらったら、外勤込みで年収税込み800-900万程度だという。
転勤が多いと引っ越し代もかさむし、家賃も敷金などでぼったくられていく。
 つまり、このままでは俺の一家はサザエさん並みの生活も苦しいという訳だ。
 大学でもせめて国立病院機構くらいは払ってもいいんじゃないか?
外勤なしで年収900万はいくようにしてもらいたい。

63:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 03:52:45 KuPRqamf
医学部:3私大で新設の動き 政府、容認検討へ

各地の大学で医学部新設へ向けた動きが広がり始めている。
文部科学省は80年以降、医学部新設を認めていないが、
民主党は医師不足対策として医学部の新設も掲げており、
近く容認に向け本格的な検討が始まる見通し。ただ、既存の大学医学部や
日本医師会は「現場の臨床医を教員として引き揚げねばならず、
地域医療が崩壊する」などと反対しており、新設容認へ向けた
議論の行方は不透明だ。【福永方人】

医学部新設を具体的に検討しているのは、
北海道医療大(北海道当別町)▽
国際医療福祉大(栃木県大田原市)▽
聖隷クリストファー大(浜松市)--の私立3大学。
いずれも学内に検討委員会を設け、定員やカリキュラムなどを
協議している。また、公立はこだて未来大(北海道函館市)も、
函館市が識者らでつくる懇話会を設置し、新設の可能性を検討している。
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 2010年9月19日 2時30分(最終更新 9月19日 2時31分)

64:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 06:29:55 rUl69R5R
>>44

精神科って手に負えない患者も多いしそう簡単ではないと思う。
精神科医ってだけで他に副収入ある人とか。
和田秀樹みたいにさ。
キチガイ患者を総て受け入れたら
殺されてしまうだろうし、実際そういう例もある。
北山修氏は一度開業したが廃業しているしそんな簡単には。
医師不足の地域とかなら簡単なのかもしれんが周囲に医者だらけの
ところでは思いの他困難なのでは。
大阪市大出身の方の日本で一番小さい診療所っていうブログも今はないし。
想像していたより儲からないから大阪の繁華街で開業しようとしたら
周囲の開業医から反対されうまく開業できたのかどうか。そのころで
ブログが閉鎖。なんか圧力とかあったんじゃないの。
開業ってそんなに簡単じゃないと思うよ。

65:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 06:53:37 UZL0J44a
年収:2000万円 手取りは月100万
住居:人口20万都市。借家で大家がうるさく、光ケーブルがひけない。
容姿:頭髪少なし。
アフター5:病棟回診。
ディナー:昨夜は介護認定審査会の前に、コンビニおにぎり。鬼平犯科帳コミックも買う。
家族:子だくさん。
休日:病棟回診があるため、完全休日は年間5日ほど。気づけば1日が終わっている。

66:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 06:56:13 7/P29LhD
>>65
妄想乙

67:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 07:05:43 7/P29LhD
>>65
おまえさあ、ID変えて何度も書き込んでるけど、バレバレなんだよね
引用するのに>使ったり、5時で帰れるとか文体が同じ
コピペ元の医歯薬板での書き込みもおまえが書いてるだろ
勉強しないと医学部に受からないぞ


68:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 07:27:57 3gI2jiSk
>>57
おれがおまえの年収200万くらいと想像したが
結構近かったみたいだね。

たかだか年収600~700万の負け組のオレに嫉妬ですか?www

じゃ、負け組のオレが自己紹介してやるよ。
年収:650万
住居:政令指定都市。築1年鉄筋マンション。地下鉄駅斜め向かい(これ、かなり便利w)
容姿:平均的な身長と体重。顔は普通。ニコニコ動画オタク。
     スーツは安物嫌いだけど、高いもの買う趣味もないから普通のを来ている。青山じゃないけどw
ディナー:すき屋に行くこともあるけど徒歩圏にはない。うちの数件隣に24時間スーパーあるし
      コンビニは徒歩圏に5店、外食店7店、焼鳥屋3店、飲み屋3店、洋食屋2店、ラーメン屋2店、寿司屋1店
      が、うちのまわりにあるから、それらをローテーションして回っていることは認めよう。
      つまり、ほぼ毎日外食w
      このあたり、結婚している同僚からバカにされてますw
婚約者:今はいないけど、かつては同僚とつき合ってた。美人だったけど飽きた。
     てか、結婚自体にどうも魅力を感じられず、別れを切り出してから実際に別れるまで半年かかった。
     もし、彼女と結婚していたら600万ずつで1200万はいくが、やはり結婚自体に魅力が感じられない。
医学部コンプ:というより、自分自身へのコンプだな。医師や医学生に対しては何とも思わないけど
          自分自身にはかなりつよいマイナス感情もっていることは認める。
          ネガキャンというよりは、自分みたいナノを見つけていじって遊ぶ、が正解。
          医学部スレは、以前は粘着して医学生や医師のふりして書き込んでいたけど
          最近は巡回の半分以上は切った。このスレには引き続き粘着予定w
こんな負け組のオレが医学部に憧れていたのも理解できるだろ?
でも生活できないわけじゃないから、小さく生きていくさ。
このスレでは医師にもなれるし医学生にもなれる。しばらく遊ばせてもらうよ。


69:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 07:45:04 UZL0J44a
>>67
中学生じゃあるまいし、5時なんかで帰れるか。
なお本日は日当直のため、平日より多忙予定。昼食もたぶん抜き。

70:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 07:53:25 S0etKqp8
>>68
前スレからこの人のレスをちょくちょく見てると
嫉妬や苛つきよりも、哀れみの気持ちが湧いてくる…。

71:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 07:54:16 S0etKqp8
× ちょくちょく見てると
○ ちょくちょく見てるが

72:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 08:04:43 3gI2jiSk
>>54
カネは確かに気付かないうちに貯まっていた。
医学部受かった後に使おうと思っていたけど
再受験辞めたんで、そのカネで国債買った。

>使い切れないほど金持っててもしょうがないと思うけど

カネなんて高いもの買えばすぐ消える。
今は家賃10万円のマンション暮らしだけど、
もっと高いところに住めばカネは消える。
車も300万程度の国産車に乗っているけど
高い外車を買えばカネはすぐ消える。
最近はこれでいいんだ、って思うようにしているけどね。
使い切れないほどの金、ってのはオレから見れば
年収2000万以上のやつらのことだな。

ちなみに、同僚は夫婦で合計1200万以上の世帯だから
カネが使い切れないかと思いきや
一戸建て買っているし、子どもに習い事させたり塾通わせたり
あと、子どもを私立に入れているやつが半分くらい。
笑いながら、カネがかかるって言っていた。
結婚すれば収入も増えるが、支出も増えるだろう。

見合いは…知り合いから紹介された人としたことあるけど
なんかこう、違うんだよなー
見合いって、好きでもない人と結婚するわけだろ。
知り合いの顔を立てて1回だけあって話して終わり。
あと、うちはどんなに超過勤務しても給料変わらないんだよ。
だったら、長時間労働でも給料高い方がいいと思ったのも
医師を目指していた理由。
でも、もう諦めたので今はなるべく残業にならないようにして私生活の時間を確保する努力をしている。


73:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 08:06:32 3gI2jiSk
>>70
哀れみ?
正解だよ。
何せおれは医学部再受験を諦めた身だ。
哀れってことはオマエに言われなくてもオレ自身がいちばんわかっているさw

74:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 11:39:12 5E1gMpfC
>>58
GJ!

75:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 13:26:46 CyTY0wp/
↓こんなマヌケな間違いしてるお前は絶対に合格せんw

× ちょくちょく見てると
○ ちょくちょく見てるが

ボケが

76:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/23 13:32:17 rTSyI1NJ
公務員夫婦が~医師レベル

なぜか二馬力前提w
二人合わせてようやく1人分ww
勝ち組医師世帯年収なら軽く3000~4000万
片方開業ならリスクヘッジして4000~5000万
しかも特別な能力はいらない医学部入るだけ

77:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 14:13:41 3gI2jiSk
>>76
なんかさ、トリップつけてるけど
言っていることにたいした価値はないね。
トリップがあろうがなかろうが
おまえが医師ではなく、庶民的な人生を送っている点でオレと同じ。
おまえが、医師は年収2000万以上だと語っても
それは医師の話であって、おまえの話ではない。

え?
医師になればそれだけ稼げるってことを言いたい
だって?
はいはい、そうだね。じゃ、がんばって医師になってねw
特別な能力はいらなんでしょ?
だったらあんたも医師になれるずだねぇwww
でも、どうしてあんたは医師になれないの?
それをちゃんと説明してね。


78:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 15:38:01 nSF0eFUX
太郎の人はサボり癖あるから無理
的な内容を他スレで見かけたが、まさにその通りだと思った

79:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/23 15:41:24 rTSyI1NJ
o俺の場合合格は確実だからw

80:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 15:47:14 f8pfslic
DerliebeGottは、大学受験板の東大理IIIスレでも見かけたな。
受験生なんでしょ。

81:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/23 16:49:55 rTSyI1NJ
神だからなw

秋には東大 京大 阪大 名大 神代 Opをうけることによりそのレベルの違いを教えてあげますよ

82:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 16:52:03 kiNI4FBU
なれなくて諦めた人じゃなくて、これからなろうって人になれない理由聞くのは変だろ。
これから頑張ってもダメだろうから、そのダメな理由を教えろってのも変だ。
ダメと思う人が理由を説明してくれ。

83:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 17:12:51 kiNI4FBU
>>81
7月、8月の東大模試は受けてないの?

84:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 17:40:56 aaSUl1IB
>>83完璧になるまで見送るタイプなんじゃない
つまりry

85:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/23 18:27:56 rTSyI1NJ
嫉妬

86:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 18:53:48 wMsIEpMR
>>81
模試UPしてくれよな。期待してるぜ!

しかしあれだな、公務員は職場でも煙たがれ2chの屑を煽ってストレス発散しようと
したら屑にもバカにされ・・・。んでオッサンの癖にニコニコなんかみて喜んでるんだろ?
精神年齢は正に中学生だなwそれで務まるのはさすがに公務員クオリチー

87:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 19:34:29 3gI2jiSk
>>86
すまんが、職場で煙たがれ ってなんだ?
オレに限らず、いないと逆に困るのが実情だが。
仕事自体に不満はないし、人間関係も楽しくやっているんだけどな。
ボーナスの評価もBをもらったし、そっちの方での不満はないよ。
ただ、自分の人生100%よかった
とは言い切れないのが本音
このスレはオレのようなやつがいっぱいいて楽しいんだがw

ニコニコ動画好きだと精神は中学生、かw
こんなアフォなコメントがくるだろうことは想定できても
おれはニコ動見てる
と答えることができる。
その秘密は教えられないけどねw
そして、家に帰ってニコ動見れると公務員クオリティ、なのか~
なら民間にいかなくてよかったし
もちろん、医師にならんでもよかったと言えるw

88:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 19:58:56 f8pfslic
>>87
誰もおまえに興味ないけどな。公務員がうらやましいとも思わん。
このスレの主旨においてはただの医者コンプの一人にすぎないよ。
どう言い訳しても、部外者としてこういうスレに来たら
その時点で現状に満足できてない負け犬なんだよ。まあ、
こいつみたいになったらおしまい、という反面教師的意味はあるがw

89:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 20:06:00 3gI2jiSk
>>88
>誰もおまえに興味ないけどな

と思うだろ?w
ところが、オレにレスするやつは複数いるんだよ。
もちろん、おまえも含む。
おまえはオレを無視できない。おれに興味をもっているwww

あと、コンプはある って自分で書いているんだけどねぇ
それを否定する気はさらさらないよw
そして、オレはコンプもちだ ってこうして平気で書けるんだよw
現状に満足できてない?
医師になれなかったという自分の人生、
たしかに100%満足はしてないけどね、それも認めるが
だからといって受験勉強を続ける気もない。

オレみたいになったらおしまい?w
その通りだよ。
そしておまえは医師になれないという意味でおれと同じ。
つまり、おまえはおしまい
ってことw
職業は違えども
オマエもオレも負け組で同じってこと。
だからオマエはオレをスルーできない。

90:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 20:08:41 f8pfslic
>>89
まあ、年齢的にも経歴的にも後戻りできないから必死なんだろうw

オレにはまだ将来と時間がたっぷりあるからw

91:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 20:40:47 u0gt3JVF
TIME FLIES

92:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 20:42:51 Q9jl74Fb
公務員が僻みか知らんが粘着してるけど、受験生は気にせず頑張りましょう。
どうせ受験を失敗させようと躍起になっているだけの事。無視しましょう。

93:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 20:57:20 nkDYRvTU
俺はごまかさないぞ。はっきり言って年収700万の公務員がめちゃくちゃうらやましい。
職場で浮いているとかでなく普通にやっているなら、医学生の立場とすぐにでも交換してもらいたいくらいだ。

94:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 21:15:55 3gI2jiSk
>>93
職場で浮かない だけのことなら
別に公務員にならなくてもキミにもできることだよ。
もし医学生が「公務員と立場を換えて欲しい」
と願うなら、論点は「浮いているかどうか」ではないはず。

おれは医学部を目指していたとき、いくつかの点を先んじて不安に思っていたのだが
それは医学部での勉強はとても大変だ、という予想だ。
医学部に入る力を持っていても、実際は留年しているやつがいる。
さらにいえば、退学していくヤツもいる。

おれは医学部ではない学部の出身だが
国立の医学部を中退してうちの学部に来ていた先輩が2人いた。
こういう現実を見ていたオレにとって、
医学部=全員が卒業できる という認識はない。
さらにいえば、医師国家試験の存在。
医学部出ても、国試に通らないならただの人以下。
もし、このスレに本当の医学生がいて、
公務員と換わってくれ、と頼む理由があるとすれば
「勉強しなくていいから」
「追試・留年の不安がないから」
だと思っている。
ところで
>>92
オレは他人の
>受験を失敗させようと
しているのではない。
実際、オレが書いていることで、何か他人の受験を失敗させるような要素はあるかね?w

95:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 22:06:09 chkhjpz1
いんやあ医者はいいよ
稼ぐ気になったら2000万は楽勝  
当直でも8万位はいく   

96:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/23 22:26:24 nSF0eFUX
受かるといいね

97:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 00:00:46 EchK+fM9
久々に覗いたんだけど相変わらず、荒れとりますなー
結構前にこのスレにきてた者なんだけど、
このスレから無事医学部に入学できた人っておるの??

98:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 02:22:31 nW5YmWB1
>>64
北山氏の場合。一生遊んで食える印税収入があり、のんびり青山で自由診療の精神分析をしていた。
前田氏の薦めで教育学部に教授として呼ばれたんだろう。


99:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 04:55:58 ecv4Nl9u
失せろ

100:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 07:58:04 fQBYoMue
>>96
医学部は簡単だよ
ほとんどの医学部は東大理一よりも簡単
東大理一の人は地方国立医学部なら楽勝で受かるけど、それでも医学部に行かないのは、医者がそれほどいい職業ではないから

101:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 08:58:30 Oe/rzT8n
勉強の話するスレと分けた方がいいかもな

102:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 09:07:09 W1RFikdi
> 10 :卵の名無しさん[sage]:2008/08/22(金) 12:54:22 ID:2qrahSRl0
> 本当に医者が薄給激務ならだれも好き好んで医学部なんかいかんよ。
> 医学部が大人気で昔の馬鹿私立の偏差値もここ数年で10くらい
> 急上昇している。
> 何千万も学費払ってもペイできるっていう確証がなかったら
> 親も金ださんわな。
> 本当に薄給激務で割りに合わん奴隷労働が待ってるなら何千万も私立
> につぎ込む親は余程のアホか馬鹿ということになるな。
> この事実が全てを物語ってる。
> 後はちょっと考えればわかるだろ。
> だから本当に薄給激務の医者なんか一人もいないのだよ。
> いるのは高給激務の少数派か高給給料泥棒の大多数の医師だけ。
> そして高給激務の医者も一部の病院の一部の科だけにいるのみ。
> 割合にしたら全医師の5%もないだろうね。
> 残りの95%は楽な仕事でどんな無能でも最低1000万は
> 事実上保障されているとてつもなくいい仕事なのだよ。

> 113 :卵の名無しさん:2009/05/23(土) 23:52:14 ID:9OL/ztIk0
> 15年医者やってるけど、本当に忙しかったのは5年間だけだな。
> 過労死しなくてよかったっていうくらい忙しかったけど。
> 今は週休3日で年収1800万円。院内に個室もあてがわれて昼寝つき。
> たまにオナニーもしてるよ。もちろん当直以外は定時で帰る。
> こんな楽な仕事ないよ。

103:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 09:24:50 2t1PKy/3
>>100
逆に考えろよ。
東大にいける学力があるのに、なんで好き好んで地方の医学部を選択する奴の方が「多い」のか。
何で医学部だけ、抜けて偏差値が高いのか?


104:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/24 09:26:59 A5JE0Y+9
いや第一段階医科ですからwwwwww

105:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 09:36:13 fQBYoMue
>>103
地方医学部に行くやつの大半は東大理一に行ける学力はない
偏差値も東大理一のほうが地方医学部よりも高い
おまえのように、多浪or高校・大学中退orニートなどの落ちこぼれには医学部しかないのだろうが、将来のあるエリート高校生には医学部は選択肢の一つでしかない
おまえたちの教祖様である荒川英輔も、落ちこぼれた人にとっては医学部しか道はないと言っている


106:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 09:38:33 2t1PKy/3
>>105
じゃあ何で医学部は偏差値高いの?
しかも私立なら下手すりゃ数千万かかるのに、なんであんな偏差値高いのよ?

107:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 09:52:49 fQBYoMue
>>106
医学部の偏差値は高くない
地方医学部のほとんどは東大理一以下の偏差値
嘘だと思うなら、河合塾や代ゼミや駿台の資料を見てみろ


108:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/24 10:03:08 A5JE0Y+9
医学部太郎は金になるんです
東大はほとんどが現役2浪すら2%都下の世界
予備校には金落とさない
げんえきでかよってるのはほとんど無料
医学部は駿台全国合格者平均ではc~D判定一方東大はB判定
実際は全部5ひいたくらいが正しい偏差値

109:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 10:03:52 2t1PKy/3
>>107
十分高いよ。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
帝京杏林が慶應早稲田上智と同じ偏差値っておかしいでしょ。
しかも学費も半端じゃない。

110:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 10:09:42 fQBYoMue
>>109
雑魚と比べるなよ
それから、私立医の学費が高いと言ってる時点で、ウチは貧乏ですって言ってるようなもんだぞ

111:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 10:14:35 +OjLpwW0
しかし午前中から元気だなぁ

112:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 10:16:21 2t1PKy/3
>>110
何で比べちゃだめなの?実際医学部とそれ以外の学部で偏差値が10も違うのはザラ。
何故ここまで偏差値が偏るのか説明お願い。
それと学費はたけえよ。うちは金持ちじゃないのは確かだが、おかしいくらい高いだろ。
偏差値に学費に、コストパフォーマンスがおかしすぎる。
というのも卒業後のコスパによって釣り合うからに他ならないかい?
それと国立でもそうだよ。上位は軒並み医学部。

113:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 10:23:30 fQBYoMue
>>112
医学部の偏差値が高くなるのは定員が少ないから
それでも、大半の医学部は東大理一理二よりも偏差値は低い
それから、金持ちは庶民と金銭感覚が一桁は違う
5000万は金持ちにしてみれば500万以下の感覚でしかない
だから、私大医に行く層にはコストパフォーマンスという意識はない


114:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 10:29:20 +OjLpwW0
>>110
すげぇな。どこのぼんぼんだよw

115:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 10:39:29 2t1PKy/3
>>113
金持ちをひとくくりにしすぎだろw
他の道もあるのに数百万を数千万に、しかも難易度の高いところに行かすメリットがない。
なぜそんなメリットのない所に行かせるんだい?
それに定員の数では偏差値は然程大きく変化しないよ。
例えばこれは帝京大学だが
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
経済学部と法学部では定員数が3倍くらい違うが、偏差値はほぼ変わらない。
しかし医学部は抜けて偏差値が高い。倍率も医学部だけ異常な数字。
無論他の大学も似たり寄ったり。
これらをどう見るかね?
同じ努力するなら帝京なんかより普通に慶應や早稲田を行かせた方がよくないかね?
金だって医学部より安くつく。
金は遥かにかからない、大学のネームバリューもある、そして難易度然程かわらない。
なら普通は有名大学にいくべきじゃあないかね?
それを捨ててでも医学部に行くメリットが卒業後にあるから、違うかね?

116:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 10:53:07 fQBYoMue
>>115
金持ちの開業医はコストパフォーマンスとかメリットとか考えない
家業を継がせたいから子供を医学部に行かせるだけ
政治家が子供を政治家にしたり、芸能人が子供を芸能人にするのと同じ

117:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 10:57:33 2t1PKy/3
>>116
その割に倍率が異常なのは何でだい?
「金持ちの開業医」だけならここまで集まらないし、難易度が抜けて高くなる事はない。
それにコストパフォーマンスを考えないなら、比較的簡単な(センターや科目数の少ない)私大に人気が集中するはずでは?
にもかかわらず私大なら学費の安い慶應が断然人気で、国立医学部もやはり他学部に比べ難易度が高い。
開業医の子供だけではここまでの倍率、難易度にならないし、国立に集まるのもおかしくないかい?

118:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 11:01:21 fQBYoMue
>>117
日本に開業医が何人いると思ってるんだ?
10万人近くいるぞ
その子供たちが受けに来て、定員が少ないんだから、倍率が高くなるだろ
慶応医や国立医に集まるのはブランドを求めてるからだろ

119:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 11:11:36 2t1PKy/3
>>118
その10万人のうちまず子供がいて、且つ子供を医者にするという事が前提だな。
それでもその倍率は異常だね。帝京ですら数千人も受験者がいる。
無論開業医をついで、という受験者もいるだろうが、多くは親に関係なく医者になるのを望んでいるからだね。
まあ今の時代なら普通に就職するよりメリットが大きいと考えられるだろう。
確かに開業医から継ぐだけなら私大で十分だろうが、勤務医や、大学病院で働くことを望む人間も多いがね。
これらのコスパを考えれば医学部人気も良く解る話だ。

120:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 11:19:13 fQBYoMue
>>119
帝京経済学部でも数千人受験者がいるだろw
おまえコスパ、コスパ言い過ぎw
ウチは貧乏ですって言ってるようなものだぞw
要するに、おまえは多浪or高校・大学中退orニートで普通に就職するのは不可能で、医学部に受かるしか残された道はないんだろ
だから、医者になったら年収数億とか妄想して勉強のモチベーションを上げている
しかし、普通のエリート高校生には道はいくらでもある

121:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 11:25:43 2t1PKy/3
>>120
そりゃ金持ちじゃないからね。コスパは考えるよ。
年収数億とは妄想はしないが、例えば私大医学部にいったとしてもペイはできるだろう。
ま、何にせよ受からなかったら獲らぬ狸の何とやら、だがね。
君ももう少し社会の勉強した方がいいよ。
ああ、あと、統計の勉強も、ね?

122:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 11:29:11 fQBYoMue
>>121
多浪or高校・大学中退orニートが社会を語るなよw

123:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/24 12:02:31 A5JE0Y+9
金銭面だけではなく一生私立卒の汚名を背負って生きていく・・・・
旧帝医なら一目置かれるだろう
駅弁でも田舎にひきこもっておれば・・・
私立ではどこに行っても軽蔑のマ○コでみられること間違いなし

124:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 12:07:46 nW5YmWB1
>>123
田舎に住んでいた時はそう感じていたが、教養の高い町では慶医は別格だったぜ


125:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/24 12:13:04 A5JE0Y+9
私立全般な
慶応医は名誉旧帝だろ・・・

126:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/24 12:20:00 A5JE0Y+9
  数学分析
東大 150分1本 6問
京大 同じく  形は同じでも難易度が下がっている しかも医学科では数学の配点が若干低くされてるw英語300理科300数学250(笑)

阪大九大 150分 5問   ←一個減り始めるwwwwwwwwwwww

名大   150分 4問 ←二個減ったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

慶応医  100分 4問 一門あたりは一緒だが持続力のない私立向けに問題が減るw 

127:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 12:37:13 3RKKHDyj
おまいが何を言いたいのか分からん

128:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/24 12:55:24 A5JE0Y+9
????????????????????????

129:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 12:58:34 riwgLO/b
ここの人たち金目当てなら東大理系から外資系行った方がいいんじゃない?
ゴールドマンサックスなんか平均年収6000万越えだし
激務らしいけど医者も変わらないでしょ

130:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/24 13:05:14 A5JE0Y+9
もっと若ければね

131:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 13:49:05 zSqWl1lZ
旧官立医専の方々に訊くと、府立医、岡山>>>>>>>>>>>>>名古屋(八高?)な感じだし
慶應なんてぼろくそに言うし、高槻(大阪医大)などは異賎と言うんだよな
名古屋と慶應が大出世したんだな、皆は有力国公立だから関係ね~な


132:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 14:00:13 qRMvuJFY
職業別平均年収

ゴールドマンサックス日本法人(1000人)、、、、、6000万円
医師(35万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、5000万円
国務大臣(17人)、、、、、、、、、、、、、、、、、3000万円
国会議員(722人)、、、、、、、、、、、、、、、、2000万円
パイロット(3000人)、、、、、、、、、、、、、、1700万円
弁護士(2万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、1500万円
公認会計士(2万人)、、、、、、、、、、、、、、、、1500万円
歯科医師(10万人)、、、、、、、、、、、、、、、、1300万円
不動産鑑定士(7000人)、、、、、、、、、、、、、1100万円
大学教授(4万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、1100万円
税理士(5万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、1000万円
司法書士(2万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、900万円
警察官(25万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、800万円
高校教諭(8万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、700万円
地方公務員(300万人)、、、、、、、、、、、、、、、700万円
国家公務員(100万人)、、、、、、、、、、、、、、、650万円
消防士(15万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、630万円
行政書士(4万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、600万円
社労士(3万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、、500万円
看護師(40万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、460万円
社会福祉士(6万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、390万円
ヘルパー(3万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、300万円
大工(8万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、300万円
調理師(20万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、300万円
理美容師(3万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、290万円
タクシー運転手(20万人)、、、、、、、、、、、、、、250万円
警備員(10万人)、、、、、、、、、、、、、、、、、、200万円

133:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/24 15:01:36 A5JE0Y+9
過去の栄光w
医学部発のノーベル賞が神戸なんかから出そうで焦ってる雑魚と一緒

134:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 15:21:56 VZtpi0OU
S州大学医学部へGOだ!!

135:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 15:48:20 om0+lJbP
医師として大成を果たしてる人って、みんなスムーズに、とんとんと人生を歩んでる人ばっかりだったな。

少なくとも、「人生逆転」なんて、宝くじかんかくのひとはいなかったよ。

136:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 15:58:28 3NRWUsUg
あほかGSは挙手して入れるようなとこじゃねえよ
ゴールドまんサックス内定してたら医学部めざさねえわ


137:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 16:15:47 QCl2B9kE
>>132
医師の給与は勤務医か開業医かで大分違ってくる。
勤務医で平均約1400万
開業医で平均約2500万

138:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/24 20:04:49 Oe/rzT8n
ここって二人を隔離してる場所かなにかなの?

みんなmixiとかにうつったから?


139:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 00:46:32 t4c/waHR
勤務医や開業医の平均にしても研修が終わって即もらえるわけじゃないだろ
15年、20年働いてやっと平均年収にたどり着けるわけだろ
ここはボンクラの集まりなのか

140:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 00:51:05 EEt96RpR
医者の給料の増加具合は直角双曲線。。
まんざらぼんくらとはいえんぞ。

141:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 02:04:48 5aE1ZtFh
「彼女がいないのは惨めだ・・・・」とかつくづく思いながら(ちなみに、ほんとに惨め)、
プールで泳いでとぼとぼ信濃町駅のほうに向かっていたときのことである。
信濃町には知ってる人も多いと思うけど、某超一流KO大学医学部がある。
サークルが終わって、これから飲み会だとおぼしき学生の集団に出くわした。
医学部にしてはやけに女が多い。男女比1対2ぐらいである。
どっかの女子大との合同ナンパサークルだな・・・と、それだけで気に食わなかったのだが、
さらに女の方がみんなモデル並みの綺麗さ。
それをよりどりみどりつまみ食いの、まさに回転寿司状態である。
しかも、そいつらの何人かはオレがなれない精神科医になるに違いない。
「人生失敗した・・」と思った。バカである。

142:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 02:19:18 fQDOusaK
> 377 名前:元ひきこもる精神科医 ◆ToXXXxix3o 投稿日:2010/09/25(土) 00:39:41
> 合コンから帰ってきました。めちゃくちゃ盛り上がりましたよ。
> とびきりの美人とはこれからどうなることやら、お楽しみに~
> って楽しみにしてる奴なんかいねえな。

143:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 02:26:13 fQDOusaK
> 216 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/09/13(月) 12:50:14 ID:???
> 叔父さんに「医者は激務で月の労働時間が300時間
> だって医師会がコマーシャルやってたよ」って聞いてみた。
> 叔父さん曰く「それは一部のバカな医者だよ。医者は少し
> 探せば一流企業リーマンや弁護士、会計士の3分の1の労働時間で
> 1.5倍稼げる仕事がいくらでもある。
> バカは仕事を選別する能力に欠けているのだよ」だそうだ。
> 今度はいつキャバ連れてってくれるかな。
> 儲けすぎ医者バンザイヽ(^o^)丿

> 218 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/09/13(月) 13:21:41 ID:???
> 使いっぷりから1600万は確かだと思うよ。
> 叔父さんはたった週3勤務であとは遊んで人生謳歌してるよ。
> 叔父さん曰く、「あと一日増やすか、当直でもやれば
> 2000万の大台に乗るだろう。だけど1500万以上はどれだけ年収
> 増やしても一緒だね。それが累進課税の恐ろしいところ」
> さすが叔父さん。
> 儲けすぎ医者バンザイヽ(^o^)丿

144:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 02:26:26 t4c/waHR
稲葉浩志みたいに年取ってもモテる中年はいるけど極々少数だし
若い医大生を差し置いてオッサン医大生がモテる道理はないわな。

145:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 03:15:21 A9swnMfT
>>141仮に努力してても報われてないよ
努力したことを後悔してるやつもいる。
そいつから見れば努力しなかったことを後悔してる奴は結構贅沢


146:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 06:51:23 DYMPRuCL
>>141

そこの大学、林間したW大の和田さんみたいなことした人居たでしょう?
女が多いってたぶん女の方がやられたがってるんでしょうねえ。
プライドの高い女はやられるのに何か口実欲しいもんだしそこの大学なら
やられても良いかって、どうせ処女じゃないし。
女に不自由しない生活はそこの大学が最強かもしれないな。
しかし、合格するのには単純な学力以外の力も必要なようで作家・
医師の米山が東大理3に行ったヤツはいたがここの大学に行けたヤツは
いなかったと病院訪問で書いている。
ここに合格するって現役・イケメンとかの非常に高い条件が加算されるの
ここに居る人たちは無理だ、残念ながら。

147:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/25 10:14:55 iY8/xG57
ただの滑りどめなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 12:11:38 pyWagtqU
モテるモテない以前に、歳の若い学生の中で1人歳食ってて
しかも社会人してて一念発起したというような格好いい理由があるわけでもなく
元無職という経歴であまり人に語れないって状況で
お前ら6年間の学生生活やその後の研修に耐えられるの?

俺は浪人した末に私大の医学部行ったけど
ダメなやつは何をやってもダメなわけで
結局挫折したよ

149:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 12:24:48 /gsIDnqR
>>148
学生生活や研修に耐えられるかどうかはさほど問題ではない。

最大の問題は医学部に合格できない
ということだ。


150:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 12:25:19 qoTuKYTz
語るべき過去はあるじゃないか
「人生逆転狙って医学部入りました」ってな

151:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 12:30:04 yJcPT0qI
医学部再受験生の変化


合格時         入学後         2年後          4年後          
  /\___/\      /\___/\     /\___/\      /\___/\
/''''''     ''''''::\  / ⌒   ⌒ ::\   / /    ヽ ::: \   / u      ::\
|(へ),    、(へ)、.|  | (●), 、 (●)、 ::|  | (●), 、(●)、 |  .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,u |  | (●), 、 (●)、 u|
|   `-=ニ=- '  .:::::|  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/   \  `ニニ´  .::/   \  `ニニ´  .:::/   \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐一''´\   /`ー‐--‐‐―´´\   /`ー `ニニ´一''´ \

                               /\___/ヽ
                              ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\      /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/     u  ::\   /''''''   '''''':::::::\     .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
| u         :| .  |(○),   、(○)、.:|     |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、 u :|  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::|  |   `-=ニ=- ' .:::::::|    /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/   \  `ニニ´  .:::::/   /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\    /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
5年後         留年後         中退後

152:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 13:16:37 A9swnMfT
>>81
バックレフラグ

153:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/25 14:09:44 iY8/xG57
イミフ童貞妄想おt

154:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 20:33:00 /gsIDnqR
>>153
おまえは模試を受けない
あるいは結果を報告できない

というフラグ。
バカのおまえにはイミフなんだろうねw

155:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 20:34:29 zGu37i/y
>>148
もったいない、でも私立医学部受かるなら一年きちんとやれば国立も受かるだろうね

ちょっと俺に英語の力分けてくれ

156:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 21:03:04 5Hjw+Hum
>>105
逆に理一志向の受験生はなにもわざわざ高倍率の医学部を狙わないだろう。
なんせ地方医学部受験で毎年1万人の不合格者がでてるんだから。
それに比べて理一は倍率2倍そこそこで不合格も2千人以下のぬるま湯。
医学部受験と学力比較するのはナンセンスじゃね?w


と煽ってみる。むろん漏れは三回してます。

157:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 22:54:44 hqx3yOk8
たしかにderは模試受けて無さそうだなw

158:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/25 22:55:54 iY8/xG57
このまえまで定員少ない医学部が偉いとか言ってたのにな・・・・w

159:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/25 23:10:11 /gsIDnqR
>>158
今年になってから1回でも模試は受けたか?

160:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/26 00:05:33 TaWyh99B
tおぺん

161:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/26 00:15:23 TaWyh99B
おそれをなしてにげたかw

162:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 00:39:04 2HpaUdqE
前頭記述という同じ模試を理1合格者も地方医合格者も受けたんだよ
だから比較はできてる
東大理1を上回る地方医は少ないよ

163:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 00:48:53 9AjGHV8n
>>161
今年になってから1回でも模試は受けたか?

はい or いいえ



164:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 03:32:38 BUcHVWqU
溶解度積の複数のKsp使う問題難しいよ~・・・


165:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 06:46:27 G6jk17Dz
俺は化学は簡単な問題ばっかりやってるよ

なにその、複数の溶解積って感じ

166:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/26 09:00:31 TaWyh99B
おlぺん

167:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 09:46:14 b/COTuUb
>>141
4割が内部進学という現実
幼稚舎からもいるようで、ここにいる奴の家庭では寄付金は払えない


168:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/26 10:43:36 TaWyh99B
所詮はコネってやつですわ

169:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 11:27:34 eeqlcTs7
>>165
ろくに化学も分からないようじゃ試験会場へ行くことすらできないだろうな
ハッキリ言うが、お前は100%落ちる
樹海にでも行ってこいボケ

170:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 11:56:52 9AjGHV8n
>>169
この書き込み、不自然だな。
おまえ、化学が苦手で
さらに、医学部に受かる見込みもないってこと自覚しているだろ。
だから不自然に熱くレスしてしまうんだろうな。

171:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 12:41:43 G6jk17Dz
>>169
そうかもね、模試とか頑張らないと、今日もマーク模試受けてる

11月まで模試ラッシュだ


172:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 13:47:15 bnRazsWz
すぐ他人にくってかかる人はちょっと余裕ないな
ネット以外でも長く付き合っていたら
親友とかにはそういう性格ばれちゃうよ



173:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 14:12:45 6y5Ww5xs
あまりに受験に対してなめくさった態度を取る馬鹿に
思わず突っ込みをいれたくなる気持ちはわかる

174:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/26 14:55:38 TaWyh99B
秋   3回全島マーク 直前プレ  
    OP阪大 名大 神大 幻の岡山w
    名大プレ 阪大プレ

で日程をヤラ調整する


かつてA汎余裕だった理Ⅲも今は無理
京大ですらC判定が関取の山レベルまで落ちぶれていたので未受験
どっちにしろあっぱこ面接で落ちるので金と時間の無駄w


175:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 15:00:18 MR4OQ2tC
「かつて」って何年前?

176:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 15:51:03 cyrUwm3q
前世の話だろ。

177:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 16:08:04 G6jk17Dz
俺はちょっとなめてるかも、やばいね

ってか、受験なんか態度とか見てくれないよー?

具体的に溶解度積のどの問題が難しい教えてくれよ、何年度のどれ?
見たら意外に基礎だけで解けちゃうかも



178:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 17:01:16 pDoOC4nO
東大文系中退職歴なし31歳 独学1年8ヶ月
前期阪医・後期岐阜医志望
模試返ってきたので全部さらしてみる。マーク式は受けてない。



第1回駿台全国
URLリンク(www.dotup.org)
第1回東大実践
URLリンク(www.dotup.org)
第1回東大オープン
URLリンク(www.dotup.org)

pass mushokuita


来週は第2回駿台全国受けてくる。

179:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 17:01:56 pDoOC4nO
おまけ
これから寝る。

実戦数学
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
実戦英語
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
実戦現代文
URLリンク(www.dotup.org)
実戦化学
URLリンク(www.dotup.org)

オープン数学
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
オープン英語
URLリンク(www.dotup.org)
オープン古文
URLリンク(www.dotup.org)
オープン物理
URLリンク(www.dotup.org)

180:名阪志望 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/26 17:11:24 TaWyh99B
阪大もきつそうだねw

181:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 17:42:42 bnRazsWz
しっかり模試受けてるしうかりそうじゃん
力も伸びるだろうし
ってか東大模試難しかったよね、受けたの駿台だけ?

182:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 17:43:33 bnRazsWz
あっオープン受けてた、すまん

183:名阪志望 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/26 18:59:24 TaWyh99B
去年は岐阜後期にすら落ちたということかな?

184:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 21:37:20 vNr/sZ2b
>>180
名大医に変えようかと思ってる。
面接なし、国語あり、数学易は魅力なので。

>>181
ムズいです。
東大実戦の数学みたいなのになると極端に解けなくなるんで、
最近は駿台の模試過去問で演習してます。いまやってるのは「東工大への数学」第4回。

>>183
センター失敗。国語90点。

185:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 22:29:13 EVQRtv2D
おいおい嘘だろ。90点って。

186:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/26 22:56:52 R2+A+CRU
90点ってw
成蹊(経済)の俺でもセンターは
国170数150英160生60世90だったのに
高望みして旧帝墜ちましたが

187:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 00:59:26 FdFGfMwx
ろだが重いからキーボードぶっこわしちまった

188:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 01:06:18 FdFGfMwx
うpしてくれた人ありがとう、元気がでた、頑張ってるんだなって、
31でも模試会場いけるんだから俺がためらう理由はないよな!

あとコテを黙らせてくれてありがとう

189:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 01:13:58 gRf6Wsdq
名古屋って数学易しいの?

190:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 02:39:12 au3hgiWy
>>185-186
マジです。
古文はまったく意味が分からず単語問題完答した以外全滅、漢文4ミス、評論1ミス、
小説も単語問題以外は1問あってただけで他全滅、終了直前にあせって合ってる答え消してしまいました。
結局リスニング除いたセンター素点が711点で、リスニングも悪かったので山梨医後期一次脚きり(←707点)。
前期は某旧帝医を受けて二次落ち。
去年の国語170すごいですね。自分はあの難度だと良くても140~150くらいが限界です。

>>187
申し訳ない。他のロダは連続うpしにくかった。

>>188
ども。
もう年齢は気にしても仕方ないですからね。
なるべく目立たないよう、試験中はヘンな物音を立てないよう気をつけてます。

>>189
旧帝医の中ではかなりやさしい部類だし、問題数が少なくて典型問題・頻出問題が多いので対応しやすい。大崩れしにくい。

191:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 02:44:34 03dYfWqX
>>190
学費と生活費は、問題無しですか?

192:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 03:04:03 au3hgiWy
阪医なら地元で問題なし。
岐阜医の場合は不明。
山梨医なら大学の奨学金貸与(卒後数年残れば免除)か、JASSOの一種か二種受けようかなと。
あとはバイトでどれだけ稼げるか。

193:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 03:08:30 03dYfWqX
>>192
ありがとう御座います。勉強頑張ってください。

194:名阪志望 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/27 09:54:18 Fmy2Ceoi
名大は2問もディスッてるからなwwww

195:名阪志望 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/27 09:57:07 Fmy2Ceoi
>東大文系中退
センター失敗。国語90点。
国語あり、数学易は魅力なので。


国語苦手なんじゃなかったのかw東大文系中退でw

196:名阪志望 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/27 09:58:42 Fmy2Ceoi
>センター失敗。国語90点。
リスニングも悪かったので山梨医後期一次脚きり(←707点)。



岐阜は足切りないんだけど?しかも国語は100点に圧縮
その状況下でわざわざ山梨にして足切りされたの君は?

197:名阪志望 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/27 10:05:01 Fmy2Ceoi
奨学金狙いの特攻ということか?
阪大の面接は何来れたの?

198:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 17:16:47 4h/rQXmx
問題の難易度で言ったら九医が旧帝で一番
簡単だと思うが。
理科3科目あるけど

199:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 17:45:57 mMC3yvHS
九大に人生逆転狙いのアホ経歴は一人しかいない

200:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 17:49:23 mMC3yvHS
ばかしかいねーな

201:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 18:47:06 gRf6Wsdq
九州より北大の方が問題だけなら楽なんじゃないの?

202:名阪志望 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/27 18:52:44 Fmy2Ceoi
難易度は知らんけど理科3にしてあれは一気に落ちぶれたぞw

203:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 20:29:31 mMC3yvHS
北大がだよな?



204:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/27 21:00:20 Fmy2Ceoi
九大も同じ

205:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 21:48:13 aTQvcUUL
北大の今年のセンター平均85%しかなくてビックリだよ。

206:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 22:12:17 gRf6Wsdq
今年はセンター超難化の異例の年だったからな。

207:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/27 22:25:46 Fmy2Ceoi
全然慰霊じゃないからw
代ゼミで去年のと比べてみろよ
対して下がってないからww

208:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 22:47:06 mMC3yvHS
九大生だけど、京大に舐められるほどレベル低くねーぞ。
一応、慶応東北名古屋より学生は優秀な学力だよ

209:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/27 23:47:44 UiHM1m+y
>>208
あんな易しい問題を取りこぼさずにとったぐらいで、優秀とはいえない。
フクトの模試で満点ちかくとるのとノリはかわらんじゃん。

まあ、確かに優秀なのもいるけど。

210:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 00:00:05 ae1shRru
京大レベルは2割だな
京大に理Ⅲレベルが2割ってとこ

211:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 00:05:05 ReUYBfqf
ふくとって中学生模試かよw
おばかさんはさりな。
センター九割+二次八割とってから言え



212:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 00:08:22 SKW9SJn2
フクトかよwリアル福岡県民しか知らんやろw
そんな俺は明治学園小中卒倉高落ちニート(死)

213:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 00:11:45 SEdugej+
>>211
周りが、学力的にあれな福大とか久留米とか産業医大とか、
ちょっと変わった佐賀大とかばかりだから、自分達を賢いと思う気持ちも分からなくは
ないが。
せいぜい馬出界隈に住んでいる元気のいい連中に狩られないようにがんばってね

わしは田舎の大将になるのがいやだから、東に逃げた。
近くに、熊野神社とか聖護院八ツ橋とかがあるところ。

214:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 00:18:54 ReUYBfqf
福大などは眼中にないから

九大は全国区ですから

215:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 00:21:29 BPHBfT7D
学生が優秀とかどうでもいいわ。マイナー科に行って金と暇が充実した生活を送ることしか眼中にない。
優秀だとかにこだわったら病院や科にもこだわらないとならんしな。

216:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 03:27:36 XiCZV/aE
>>212 うお!中卒まで出てきた!

217:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 03:30:12 XiCZV/aE
ぅわあ また新しいコテがわいてる
うぜぇ

218:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 07:13:55 eLQ/oOjZ
ところで、お前らの今の学力はどれくらいなんだ?

219:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 09:23:27 pp/9VeRL
>>218
偏差値40っすヽ(;▽;)ノ

220:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 10:13:14 vBaq3L0a
>>218
現役時偏差値40で見事に落ちましたw
一浪の夏で偏差値70超えで地方宮廷に滑り込みましたよ。

やはり予備校のテクはすごかった。ど田舎の高校では医学部合格はムリポ。
ちなみに京都駿台っす。

221:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 10:19:27 lZMmXquv
自称君。

222:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 10:27:22 lZMmXquv
>>220

ちなみに言っとく。偏差値40なら基礎に穴があるまくる。
そんな状況で駿台のハイレベルテキストなんかやっても成績は上がらない。
予備校のテクとか言ってる時点で受験のこと全然知らないすぐにわかるよ。

223:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 13:04:40 ae1shRru
京大までならだれでもうかる

224:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 13:09:13 PLF9Q9XX
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつww
      \ \__, |      ⊂llll
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \




225:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 13:21:26 ae1shRru
使い方おかしいんだよw

226:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 14:16:49 PLF9Q9XX
     l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>



227:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 14:59:48 HVsP/V5N
>◆dIBVKcxcQ6LA
今日も一日2ch

228:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 15:30:48 ae1shRru
京大数学2005軽く複素数以外前漢したしw

229:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 15:31:37 ae1shRru
あと2005古典もやった
京大は東大の劣化なうえになんと文理別でさらに難易度下げてる
勉強する必要すらないことに気付いた

230:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 15:45:01 PLF9Q9XX
>>229

             ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>


231:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 15:48:29 ae1shRru
sine

232:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 15:51:42 PLF9Q9XX
muri

233:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 16:06:26 22dA4B6w
>>226
>ひ の あ た る ば し ょ で
この歳でリサンにはいっても日は当たらないよ、けどこのままよりはずっといいからさ
そんなレベルだから、花も咲くことはないが雑草でおkだ


234:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 16:17:17 ae1shRru
いや医学部入れば日は当たるよ
少なくとも上位5%くらいの生活にはなる

235:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 16:37:29 PLF9Q9XX
てか何歳なん?

236:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 16:44:53 ae1shRru
24


237:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 16:46:41 ae1shRru
東大理Ⅲという非現実的な目標を立てるから駄目なんだよ
京大医という現実的な目標に変更しないと

238:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 16:51:41 PLF9Q9XX
>>237
大学どこなの?

239:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 16:52:23 G9xaRprc
京大のネームバリューって関西でしか通用しないでしょw
関東では東大のインパクトのほうが圧倒的に通じる。


240:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 17:03:44 ae1shRru
そりゃ関西含めた日本中でだよw
だから京大医学部一位=東大理Ⅲ30位なんて悲劇が起きるんだろw
しかも京大医上位はほんとは理Ⅲ受ける浪人がほとんどらしいしもっと差があるってこと
さらに阪大医学部一位が京大医学部30位くらいだろw
だからこそ簡単に得られる京阪名医の称号を得るんだろ

241:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 17:04:42 ae1shRru
>>238
東大と某医学部中退ですが?

242:鶏 ◆7MAoPIEbGg
10/09/28 17:05:18 NgAu35HW
京大ってノーベル賞学者が出てるし、
風変わった天才が多いイメージがある。
東大はキッチリ~~!!って感じの官僚秀才タイプ。

243:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 18:08:43 Pn9k+Mpx
図書館で最近高校生早いんだけど、テスト期間か?

244:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 18:13:30 G9xaRprc
「dIBVKcxcQ6LA」でググってみると、ハンドル変えながら、
いろんな医学部スレに書いていて笑えるw

245:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 18:16:31 WkbhmCEL
★本日の業務報告★
昨日に引き続き今日も午前中から○間○格を観ています。
第7話の34分~あたりで、
自分のした体罰が、死んだ大場君の手紙に書かれていないことを
知って安堵し急に饒舌にしゃべり始める俳優・斉藤さんの表情が
素晴らしかった。42:00~の表情もすごくかっこいい。わたしも
こんな表情の出せる人間になりたいと思った。今日中に最後まで
観ます。(2010年9月27日 pm1:00)


246:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 18:28:12 PLF9Q9XX
>>241
もし本当なら凄いね。

247:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 18:36:11 ae1shRru
はいれただけでもすごいってか?

248:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 18:46:15 MOCselBw
>>241

24歳で東大と某医学部中退って?
東大中退して某医学部中退したってことか?
それとも東大卒業して某医学部中退したってことか?
まえに
東大卒業して某私大医学部中退、名古屋大学医学部入学っていうのは
実際いたがそういうパターンか?さらにというか中退した医学部を訴えて
いたのは流石と思ったよ。

249:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 19:21:36 ae1shRru
なぜうったえたんだ?

250:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 19:32:04 MOCselBw
>>249

解剖実習での化学物質過敏症で。大学って大雑把で個人のことなんか
しらねえってさ。
新しい参議院会館に入居した国会議員・医者の桜井さんと同じ過敏症。
その人名古屋も結局それで中退だったかもしれん。
東大いってれば普通何処の医学部も受かるだろうって証明したみたいな
お方。

251:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/28 19:48:36 ae1shRru
過敏症なのが悪いんじゃね?名大でもなるだろそりゃw

東s台がどこでも入れるのは当たり前w
京大医でもほとんどはいれるわwww

252:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 20:17:12 SEdugej+
>過敏症なのが悪いんじゃね?

意外と医者のメンタリティなんてそんなものなんだよな。
妊娠しても平気でRIの実験してたり。。。

君の通ってる大学の構内のいちばん西の果て辺りにある研究室の話。

253:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 20:24:07 1T6dumL9
URLリンク(killkorea.iza.ne.jp)

254:220
10/09/28 20:38:11 lYg1thSf
>>222
すまん、今から5年前なんでおまえらの参考にはならんですよね。
ともあれ一年間TV無し、ラジオ無し、

          ネット無し

の予備校寮生活は勉強オンリーで充実していたお。

>基礎に穴がありまくる。
そそそ、田舎の三流校だと受験のセロリー(w も知らなかったよ。穴あきまくりんこ。
で、駿台でみっちりその穴を埋めたんですよ。睡眠時間4時間で。ネット無しで。

あと、俺が一浪で国公立医学部合格したんで高校の元担任が卒倒していた。6年ぶりなんだってw
教頭と校長が応接室に招いてくれてお茶出してくれたのには驚いた。
今でも地方だとこんな感じだお。医学部ってやっぽりすごいよw
だからおまえらもガンガレw


ネットやってる時点でムリだと思うけどw

255:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 21:31:43 PLF9Q9XX
偏差値40で予備校についていけたの?まぁいけたから旧帝医行けたのだろうが。

256:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 22:25:02 9hVgjdPX
この時期は、幼稚臭い基地外が集まるんだな。

257:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/28 22:33:09 eLQ/oOjZ
センターが近付くとだんまりを決め込むから安心しろ

258:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 03:01:26 FCRIAEUR
全国の医療機関で実際に働く医師数が計約16万7千人なのに対し、医療機関側は
さらに計約2万4千人が必要と考えていることが28日、厚生労働省が初めて行った
「必要医師数実態調査」で分かった。現在の1・14倍の人数が必要で、医師不足の
深刻な実態があらためて浮き彫りになった。地域による偏りがあることも分かった。

厚労省は昨年度の補正予算で各都道府県に50億円の「地域医療再生基金」を設置して
おり、基金を活用した医師の配置を促す方針。文部科学省が検討している、医学部新設
の容認に向けた議論にも拍車がかかりそうだ。

都道府県別で、現在の医師数に対する倍率が最も高かったのは岩手の1・4倍で、
次いで青森1・32倍、山梨1・29倍。逆に低いのは東京(1・08倍)、
大阪(1・09倍)、埼玉・神奈川(1・1倍)と大都市圏が中心だった。

各医療機関が回答した医師不足の背景は「求める診療科医師の絶対数が地域で少ない」
38%、「大学の医師派遣機能が低下」20%、「勤務条件と医師の希望との不一致」
14%。(共同)

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

東京でも1,08で
結局医師あまりの地域なんてありませんでした
よって医学部増にまた拍車がかかりますな

259:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 03:07:20 jFvR6dyZ
診療科に関係なくまとめて数字出す事に意味あるのかな?
配分の問題じゃねえの?

260:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 03:18:40 FCRIAEUR
そもそも自己申告調査じたいがうさんくさいけどね
こんなもんどうにでもなる

261:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 05:15:00 wa6NyZMs
さっさと勉強しろよw


262:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/29 07:46:17 4CoZ+HY8
医師としての将来性は沖縄名古屋だな~
医師以外は全部東京で御kなんだけどw

263:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/29 08:37:42 4CoZ+HY8
2010年合格者(前期)センター平均点
得点率の高い順(☆非医)

理三  832.0(92.4%)
文一  806.1(89.6%) ☆
名大医 804.0(89.3%)
京大医 223.1(89.2%)
九大医 446.1(89.2%)
阪大医 444.7(88.9%)
理一  800.0(88.9%) ☆
医科歯科159.6(88.6%)
理二  797.0(88.6%) ☆ 東大理系最底辺


264:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 12:48:44 LYUwjZE0
医学部じゃなくてもいいけど、ここ学生証さらせる人って何人いるの?

学歴板とかだと理三とか京医晒してる人いるけど

265:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 13:26:53 7H+I6qFc
>>264
ハロワの求人票でもOKですか?

266:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 13:59:45 vhRb4Rj4
慶應のチンカス学部でもいいなら

267:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 14:10:43 vhRb4Rj4
コテのウザさは異常

268:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 15:32:47 G++n73AC
引きこもり歴6年の元医者のおいらが通りますよ。

269:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/29 15:33:06 4CoZ+HY8
毎日寝てても旧帝医余裕
うらやましか

270:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 16:24:26 XdlyH+wO
?

271:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 17:31:15 vhRb4Rj4
>>268医師免剥奪された?

272:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 18:23:56 ERBUAoWI
>>268

生活費どうしているの?

273:京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/29 19:12:57 4CoZ+HY8
元ひきこもりの医者って言いたかったんだろうなw

274:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 19:17:06 pnbodD7Y
頑張れよ!


275:268
10/09/29 20:09:12 GY04UV5w
>>271
免許あるよ。保険医もある。無床診を開設してた県の物に書き換えたままだから
そのままじゃ今の居住県で保険医療機関申請は出せないけど。
>>272
美容外科、皮膚科の勤務院長だったから昔は稼げた。
その頃の蓄えetc

最近はネトゲ廃人生活。

276:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 20:22:59 hfG/nrzu
>>275
理由は働くのめんどいから?
まあ、免許あれば、再就職もそんなに難しくないだろうから、
金が尽きるまでは、自由にしてていいんじゃないの?
美容外科ということだから、よっぽど稼いだんだろうな・・・。

277:名無しさん@毎日が日曜日
10/09/29 21:47:37 YPftUlqo
>>276
訴訟だろ。美容はかなりヤバいからな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch