無職だったら介護やろうぜ!【要介護度31】at DAME
無職だったら介護やろうぜ!【要介護度31】 - 暇つぶし2ch925:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/10 21:46:05 Y/d1CpgB
>>923
レスありがとう。
単位っていうかホームヘルパー2級じゃない?

でも医療機関で2年ぐらい一応看護助手やってたことある自分に
介護ができるか不安だ。
資格とってそのままの可能性もあるかも。
施設よりも介護器具など売るところのほうが気になってるんだが
そういうところの就職とかって実際どうなんだろ。


926:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/10 21:48:17 vecFYNrW
みなさんコメントありがとうございます。

>>923
20代のうちに就職したいと考えてますので、4年大学は余り考えていません。
中卒の学歴を何とかしたいです。
県内にある福祉専門学校に2年通えば専門卒になれるのでしょうか?

927:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/10 21:58:58 qJeWPj/Y
>>925
ホームヘルパー2級ですら単位になるんだぞ 福祉系大学では(三単位位だが)
>>926
費用対効果考えるとな..
福祉系の専門学校って昼間なら1年60万~80万
夜間でも約40万
しかも介護福祉士の資格が無条件で付いてくるのは来年4月の入学がラストだし

福祉系でも専門学校と言ってる以上は卒業したら専門卒にはなる
但し入学時点で普通は高校を卒業してる人又は高校と同程度の学力がある者と
入学規定にあるはずだから 高認が必要になるかと

(専門学校卒業後に大学行きたいなら 3年編入も出きるから費用以外では選択肢としては良いかと)

928:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/10 22:22:52 vecFYNrW
>>927
大検は取ったのですが、これだと専門学校に入学できませんか?

929:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/10 22:29:23 Y/d1CpgB
>>927
>ホームヘルパー2級ですら単位になるんだぞ 福祉系大学では(三単位位だが)

そうなんだ。これは初めて知った。


930:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/10 22:47:08 qJeWPj/Y
>>928
それなら行けます
来年の4月の奴が介護福祉士が試験なしで付いてくるラストチャンス


931:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/10 22:52:12 hbos6OUT
>>930
誤解してるみたいだが、専門学校行っても介護福祉士の試験はあるぞ。
単に卒業試験みたいなもので追試もあるってだけだ。
介護福祉士の専門学校を出た人に言わせれば”学費を出して追試ぶんの猶予を買っただけ”とのこと。

932:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/10 22:55:17 qJeWPj/Y
>>929
ちと調べてみた(日本福祉大学)
3単位ではなく6単位だった
キャリア形成科目としての単位認定で
キャリア形成(初級)Ⅰ~Ⅲで各2単位で6単位認められる
これがホームヘルパー1級や住環境コーディネーター2級ならキャリア形成(中級)Ⅰ~Ⅲもついて
6単位足されるから12単位免除
ケアマネまで取ってたらキャリア形成(上級)Ⅰ~Ⅲで各4単位で計12単位
そしたら24単位免除と言う特典も付いてくる

933:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/10 22:57:35 qJeWPj/Y
>>931
でも国家試験と言う形取らないでのラストチャンスでしょ?
学歴と合わせてなら良い予感が
学歴関係ないなら実地3年でも良い訳だし

934:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/10 23:20:08 Y/d1CpgB
>>932

情報ありがとう。
>>932にある住環境コーディネーターっていうのも気になった。
難易度どれぐらいなんだろ。

935:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/10 23:51:58 qJeWPj/Y
>>934
すまんパンフレット読んだら上位資格により系統毎単位認定と記載されてた
ケアマネだと8単位 初級~上級の系列で
ヘルパー2級で2単位(初級のどれか)ヘルパー一級で4単位
福祉用具責任で2単位とか
介護福祉士は8単位(社会福祉学&高齢者に対する支援と介護保険制度)
こまごまとした資格毎に単位が貰えるらしい(上位資格は下位資格をカバー)

936:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/11 00:33:52 sYh5U4md
>>928
大検ありゃ高卒程度学力って事で福祉系なら採用されないわけではない。
言いたいのは中卒云々より中退の印象が悪いんだよ。
高校中退、大学中退って飽きっぽい、嫌な事あれば逃げるタイプというイメージが付いてしまう。
26歳で職歴無いのもプラスされるしな。

上でも言ってるが福祉職で即辞めされ転職されるのが1番嫌なわけです。
求人広告に何回も乗せると他の施設の職員から良いイメージ付かないし、
職員の即辞めは家族からもクレーム出ます。
即辞めしようが個人情報握られてるわけですから…
上で相談員してるとか卒業したとか言ってるバカが1年でコロコロ辞める時点で相談員失格なんですよ。
てめぇは何の相談も処理せず辞めてる訳だから相談員の名を語るなと言いたいがね。

937:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/11 01:30:18 0pHY91tN
介護福祉科の専門学生で学校の試験、卒業試験は落ちないよ。



938:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/11 09:09:32 VWzeYAm8
中卒を気にして縮こまるなんてかっこわるいしみんなに笑われる

939:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/11 10:25:50 KMIkE6yL
これから介護の仕事をと考えている人たちへ・・・
今年になってから、介護の募集が減ってきています。
仮に募集があっても、無資格・未経験は激減、また無資格・未経験の
募集があっても、実際に雇用されることはまれです。特に施設関係は
皆無に等しくなっています。男性なら10件の募集で1件あれ良い方です。
派遣でと考えている方、リーマンショック以来派遣を採る施設が減りました。
直接パートやバイトを雇った方が安く付くからです。
40歳以上でこれから介護を考えている方は、なかなか仕事が見つからないと
思いますので、覚悟して就活してください。特に男性は・・・無理かもしれません。


940:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/11 10:31:36 tAlqj4yw
未経験男で、デイで職員10人以下の小規模と50人以上の大規模なところだと
どちらが働きやすいですか?それぞれのメリットデメリットあれば教えてほしいです。

941:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/11 10:39:21 KMIkE6yL
職員の数ではなく、そこを利用する利用者の人数で違いますよ。
職員10人でも30人の利用者と職員50人で50人の利用者って場合も考えられますので

942:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/11 12:18:24 ehjjakua
>>940
>>941氏の言うように利用者人数とか要介護度とかによって変わると思う。
ざっくりと考えて、どちらもデイサービスなら大して変わらんと思う。
重くなればショートステイから施設利用とかになって手から離れちゃうんだしさ。

ものすごくざっくりと考えると
10人以下の小規模施設
メリット
・職員の数が少ないので気が合えば家族感覚でつきあえる
・小規模なので重い利用者を断ったりできるので比較的要介護度の低い人が集まりやすい
デメリット
・職員数が少ないので気が合わないと最悪
・職員数が少ないのですぐになんでもやることになる。(新人だからといった周りのフォローは少ない)
・職員数が少ないので一人の職員にかかる責任が大きく、なおかつ業務のマニュアル化がされていないことが多い。
・職員数が少ないと利用者数も少ないので給料が安い

大規模施設
メリット
・職員数が多いので気の合わない人がいてもそんなに顔を合わせずに済む
・職員数が多いので、研修期間が設けてあったり、新人ということで周りのフォローもそれなりにある
・業務がマニュアル化されてることが多く、ルーチンワーク的に仕事ができる
・給料が比較的高いし、安定している
デメリット
・要介護度の高い人が来やすい

こんな感じかと。
まぁ例外も山ほどあるだろうけどね。あくまで個人的意見として聞いて欲しいかな。
個人的意見としては、未経験者がやるなら大規模施設を勧める。
周りのフォローがあったり、マニュアル化されてる施設のほうがやりやすいと思うよ。
未経験者が新規施設の立ち上げスタッフになったりすると、逃げ出す人が多数だしさ。

943:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/11 17:00:56 tAlqj4yw
>>941>>942
ありがとうございます。
小規模で雇ってくれる気配がありますが大規模のほうが良さそうですね。
要介護度の件についても軽い人しかみないのはメリットに見えて経験が積めない点で
デメリットにもなりそうですし。

944:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/11 17:36:33 KMIkE6yL
>>943
経験も大事かもれませんが、自分が何をしたいか、
してゆきたいかですから、未経験であれば無理せずに
自分の出来ることからやってゆけばよいと思いますよ。
給料はあまり望めませんが、まずはいろいろ施設を見学したり
面接をいくつか受けてみることが第一歩かと思います。

945:名無しさん@毎日が日曜日
10/10/11 18:24:12 1VFAI07k
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(photo.hankooki.com)
URLリンク(photo-media.hanmail.net)
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(www.osaka-minkoku.info)
URLリンク(file.chosunonline.com)
URLリンク(www.jemin.com)
URLリンク(photo.hankooki.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(photo.hankooki.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch