どうすればweb漫画が人気出るか考えるスレ4at CSALOON
どうすればweb漫画が人気出るか考えるスレ4 - 暇つぶし2ch67:マロン名無しさん
11/02/13 22:26:55
>>63
そうなんだ、知らなかった。
何事も最初のイメージとか先入観作りって大切だな

>>59
別に含んでもいいんじゃない?

68:マロン名無しさん
11/02/13 22:28:34
>>64>>66
「ただのweb漫画」と「商業web漫画」
ってことか。

69:マロン名無しさん
11/02/13 22:30:00
自分もweb漫画でいいと思うけど
>>55の「趣味」部分をどう変えるかの話じゃなかったのね…

70:マロン名無しさん
11/02/13 22:33:06
>>67
あ、抗議の話は噂だから真相は定かじゃないけど…

71:マロン名無しさん
11/02/13 22:37:39
・web漫画の公開は基本的に個人の活動で行われています

ならいいかな?

72:マロン名無しさん
11/02/13 22:41:24
その言い回し、いいね

73:マロン名無しさん
11/02/13 22:44:49
>>70
2ちゃんだから、一応話半分に聞いてるので大丈夫
でも興味深い話だったよ、ありがとう

>>71
それよさそうだね

74:マロン名無しさん
11/02/13 22:47:52
新都社系、ワロス系、アルファポリス系は、
web漫画全体ではなく、web漫画から誕生したジャンルという扱いか

75:マロン名無しさん
11/02/13 22:49:08
>>64
確かに無駄話はどうかと思うけど、
webコンテンツが活発化するには

・更新がある
・人が来てることが閲覧者にも分かる、
・管理がしっかりしてるのが閲覧者にも分かる

あたりが意外と重要じゃないかな
どれもなくなると過疎りそう

web漫画は、作品さえ完成してれば大丈夫そうだけど、
wikiや掲示板はそうはいかなさそうだよね
したらばの管理人達も、ツイッターで生存報告だけでもしてくれないかなあ

76:マロン名無しさん
11/02/13 22:53:19
みんなモチーフと世界観とキャラパクって
ネタがなくなったらラレサイトからどんどんぱくればいいんじゃね?

四国四兄弟とか未だにパクリ元から一週間間を置かないで
ネタパクって来てることで有名だからな
スレリンク(entrance2板:336-番)

それかわっしょーい!!してれば「あの堀宮さんが下に見える~」できる

77:マロン名無しさん
11/02/13 22:55:37
叩きは醜い

78:マロン名無しさん
11/02/13 23:03:25
wikiにレビュー書いてみて思ったんだけど、
登場人物紹介って思ったより大事だ。
紹介するからには正確な名前を描きたいのに、漫画を読み直さないと分からないとか、
紹介文書く気が失せる。画像だとコピペもできないし。

ついでに、登場人物名に無駄に非常用漢字を多用されると
名前が覚えられなくて辛い。
というかそもそも読めません、本当に(ry
似たような名前とかもつらいし(まり、まつり、まりかetc)、
カタカナで長い名前とか、日本人になじみのない名前も覚えにくい
意外と、カタカナで「ッ」以外の小文字が入る名前も覚えにくい。

魔道の作者は、魔道のとき頭文字が被らないように設定したみたいだけど、
あれはわかりやすかった。意外と頭文字って印象に残るんだな。あとは短さがよかった。

79:マロン名無しさん
11/02/13 23:05:31
読者が見てるのは、モチーフや世界観やキャラデザじゃなくて
話(漫画ならパターンか?)ですよ…

80:マロン名無しさん
11/02/13 23:07:16
それら全部総合して漫画なんだがな
どれが好きかはそれこそ人それぞれだし

81:マロン名無しさん
11/02/13 23:08:14
キャラデザパクでも、一大ジャンルを築いてるもの
(ツインテニーソ縞パンやら、銀の長髪に黒装束やら)は問題ないな。

82:マロン名無しさん
11/02/13 23:12:16
>>80
総合してパクれる人ってそういないんだけどな
(殆どのパクトレは「これあれじゃん!」で終了)
黒猫やレイブやセナ・コールみたいに総合してパクれるのは、ある意味才能

83:マロン名無しさん
11/02/13 23:28:22
無謀度
芸能人>web漫画>路上ライブ>風船おじさん>怪しい宗教家

84:マロン名無しさん
11/02/13 23:44:19
WCRはアクセス数でランキングすればいいのに
それなりにホト数あってリピーターも結構いるのに投票してくれる人がいない
自分もめんどくさいから通ってるサイトもいちいち投票とかしないし

85:マロン名無しさん
11/02/13 23:55:02
自分はむしろ面白いのに投票ボタンがないサイトに出会うと切ないな。

86:マロン名無しさん
11/02/14 00:17:37
wikiロゴダサいって言われたせいか変わったな
自分はおkだったんだが、萌えっぽいのって
見るだけでブラウザバックする人が多いんだろうか

87:マロン名無しさん
11/02/14 00:19:58
確かに、俺もWCR投票とかしたことないや
「投票しても読者にとってはほとんど何にもならない」ってのが大きいのか
その点、コメント=投票になってる新都社は上手い

88:マロン名無しさん
11/02/14 00:23:36
>>86
あー、萌えっぽいのはブラウザバックしたくなるな(以前のロゴが萌えっぽかったとは思わないけど)
「バナー拡大同盟」の大型バナーが「コミPo!」で作られてるのも、実はちょっと抵抗あったりする
読み専だから個人的にはほぼ無関係だけどね

89:マロン名無しさん
11/02/14 00:33:35
探索記のLittle Knight(リトルナイト)が逆FF5パターンでワロタ

90:マロン名無しさん
11/02/14 00:35:53
>>86
日記見るともともと自信なかったみたいだからなあ

91:マロン名無しさん
11/02/14 00:43:35
>>84
WCRって、投票ページつける前は

騙し投票リンク(ただのリンクに見せかけた投票リンク)
勢いリンク1(漫画の最後のページの、「次へ」リンクの位置に投票リンクを用意)
勢いリンク2
(漫画ページの最後に馬鹿でかい投票バナー、スクロールしないと投票リンクだとわからない)

とかが蔓延してて、ランキングが荒れてたからな
今は投票の手間を惜しまないコアなファンがいるようなサイトしか
上位に上がれなくて、作品を探すだけなら便利だよ。投票は面倒だけど。

92:マロン名無しさん
11/02/14 00:47:39
WCR投票の特権って、サイトのTOPにバナーが表示されて
来訪者にクリックして貰いやすくなるか覚えてもらいやすくなる
だけでしょ?

93:マロン名無しさん
11/02/14 01:13:06
>>92
ごめん、読解力なくて
何を言ってるかわからないからもうちょい詳しく

94:マロン名無しさん
11/02/14 01:35:28
>>92
トップにあるのは新着サイト。

95:マロン名無しさん
11/02/14 01:45:16
じゃ 常に  入会して 退会しての 無限ループなら
ずっととっぷにいれて目立てるってこと?

96:マロン名無しさん
11/02/14 01:48:06
ただの荒らしじゃねーかw
管理人に通報したらアク禁にしてくれるんじゃないか

97:マロン名無しさん
11/02/14 02:27:47
>>86
ダサイって言ったの俺一人だけだった気がするんだけど何か悪い事した・・かも
今のになって良くなったと思う人が多いなら結果としてはいいかもしんないけど言い回しには気をつけよう・・

98:マロン名無しさん
11/02/14 02:35:54
否定するだけじゃあれだし折角だから思ったこと挙げると、
色を使いすぎだったしロゴ自体もちょっとバランス悪かったし、しかもそれが異様に主張してた
レス見てから今見に行ったらまた変わってたけどこれぐらいの加工でとどめるのが無難だと思う
もっとも、薄給の底辺職業デザイナーの一意見だから別の見方も沢山あると思う
スレチ&俺何様なレス失礼しました 運営頑張ってください

99:マロン名無しさん
11/02/14 07:28:52
wikiのローンとか天気予報のPRが嫌だ

100:マロン名無しさん
11/02/14 08:11:33
そりゃ無料wikiだからしゃーない
ライブドアwikiのアドセンス広告みたいに、
本文に紛れない分親切だと思うけどな

101:マロン名無しさん
11/02/14 08:48:59
気合があれば海外の無料レンタル鯖でwiki設置できるけどSQLとかPHPの知識ないとムリゲーかも

102:マロン名無しさん
11/02/14 09:36:29
ネットは、漫画の資料探しと取材元の情報探しがしやすい。
ながら描きができる。

103:マロン名無しさん
11/02/14 09:42:18
iPhone、スマートフォンの板出来てたんだな

携帯電話ゲーム板…ゲーム関係は本当に優遇されてる

104:マロン名無しさん
11/02/14 10:40:13
ぐーぐるで「リンクバナー拡大同盟」で画像検索したらサイトが2つ出てきた。

105:マロン名無しさん
11/02/14 11:26:54
>>104
二つともweb漫画探索記に載っている作品だね
既に紹介されてたり、リストに載っていたら参加しやすいけど
ここにもwikiにもサイト名が載ってない自分は参加しにくいw

106:マロン名無しさん
11/02/14 11:40:52
そうか、「探索記」は結果的に、バナー同盟勧誘の機能を果たしてんだな

107:マロン名無しさん
11/02/14 12:11:26
「ねらーじゃないですぅお絵かきBBSの広告から来たんですぅ」じゃ白々しいか…

108:マロン名無しさん
11/02/14 12:23:09
もうやってるサイトがあるなら
「こういう同盟みかけたので使ってみました」
で大丈夫だろ。

109:マロン名無しさん
11/02/14 12:26:19
ミスった
×使って
○作って

110:マロン名無しさん
11/02/14 12:43:41
被リンクランキング見ると
探索記は検索とかからもかなり人来てるみたいだから
拡大同盟知ってるのはもはやねらーだけじゃないんだけどな

111:マロン名無しさん
11/02/14 13:15:27
PDに連絡取れたみたいだし、あとはPDが拡大バナーを作れば
「有名サイトの真似をしました」で済む。

112:マロン名無しさん
11/02/14 13:29:16
別にそこまでしなくても現時点で十分だと思うけど

このままブログが人気になって、アルファブロガー・アワードとかに登録されたら
また違った読者層が流入して面白そうなんだけどな
そういえば中国嫁のところはエントリーされたみたいだね

113:マロン名無しさん
11/02/14 17:50:29
6,7年前ならいざしらず、
今はねらーバレしてもそんなに気にすることないでしょ

114:マロン名無しさん
11/02/14 18:29:25
最近はねらーに対するアングラな印象もずいぶん和らいだし、
なんだかんだで2ちゃんは情報が集まるところだから
作者がねらーでも別に偏見は生まれないな

問題は、
ねらー=粗雑に扱ってもいいって脳内変換する奴がいたり
勝手に晒されたのに自演認定されたり
サイトへの感想が新都社みたいになったりする可能性が高いことだ
ねらーも認めるようないい仕事してたら、ある程度自重してくれるみたいだけど

115:マロン名無しさん
11/02/14 18:32:49
>>114
ねらー=馬鹿にしても大目に見てくれる、文句いっても寛大に見てくれる
なイメージはあると思う


ネラー公言してると拍手が新都社のコメント欄みたいになるぞ

116:マロン名無しさん
11/02/14 18:49:47
レビューサイトで更新分に対する感想書くなら、
画像引用は無理にしても
その更新分へリンクくらいは貼ってくれたほうが、のちのちも見やすいんだけど、
webコンテンツの紹介って、作品ページにまでリンクすると
人の作品持ってきたみたいな状態になりかねないから難しいな

117:マロン名無しさん
11/02/14 19:10:07
こうなってくると、ディープリンク禁止の風潮がものすごく邪魔だよな
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
の見解がもっと常識になってくれればいいんだけど、創作周辺はその辺かたくななイメージ

118:マロン名無しさん
11/02/14 23:43:06
ブログにもこんなこと吐き出せないからチラ裏ですまん
サイトに人こなさすぎ氏にたい
昨日一人で今日はまだ誰も来てないんだけどなんなのこれwwwあひゃwww

119:マロン名無しさん
11/02/14 23:46:58
素朴な疑問なんだけど、
創作系の人たちがディープリンクを異様に嫌うのは何か理由があるの?

120:マロン名無しさん
11/02/14 23:49:51
人それぞれ理由はあると思うけれど、そのうちのひとつとして
裏口から勝手に入って来られて庭やら盆栽やらを断りなく見られてる気分になるから、
ってのがあるかな

121:マロン名無しさん
11/02/14 23:58:50
カウンターが回らないから?

122:マロン名無しさん
11/02/14 23:59:37
>>118
うちもそんな感じだ。気長に頑張ろうぜ

123:マロン名無しさん
11/02/15 00:02:54
>>121
飽くまで一意見だけど、
表玄関があるのに別のところから入られて見られるってのはただあんまりいい気はしない
ってだけの話だよ。気分の問題として

124:マロン名無しさん
11/02/15 00:11:28
ディープリンクおkなサイトって知らんわ……

125:マロン名無しさん
11/02/15 00:43:04
私の漫画サイトディープリンクされまくりだし
新都社みたいな米だらけだよ…
いまは完結したからいいけど連載中は酷いのくると辛かった
自分語りで感想じゃない米もくる

126:マロン名無しさん
11/02/15 00:45:37
>>125
ディープリンクは嫌?

127:マロン名無しさん
11/02/15 01:05:00
>>124
ノウハウ系サイト・ブログ…っていうか、創作サイト以外なら、
こんな記事ありました!ってディープリンクするのも普通だと思うけど。
Yahoo!ニュースの記事とかにリンクして紹介してても違和感ないじゃん?

>>120>>123
webサイトは別に家じゃないから玄関とかないし、
検索サイトもいろんなページ拾うから、どっからでも入れるのが普通で、
本来どこにたどり着いてもいいように準備すべきものなんだけど、
日本人はなぜか、勝手に家に見立てて、
トップ以外から入られるのを嫌う人が多いって小耳に挟んだことがある

128:マロン名無しさん
11/02/15 01:13:54
常識の範囲内なら別にディープリンク嫌じゃないな


129:マロン名無しさん
11/02/15 01:36:24
ディープリンクも、使い方次第で印象変わるよね。

自分も描き手なんだけど、
ただのリンクや作品紹介リンクで、漫画表紙ページとかにリンクされると、
コンテンツ持っていかれたみたいで正直気分悪い。
でも、更新分レビューのために中途ページにディープリンクするのは、
誰がどうみてもコンテンツ乗っ取りではないから別にいいかな。
一応、どこのページからも、トップページに戻れるようにしてるし。

ただ、この辺りの感覚は、人によって差がありそう…

130:マロン名無しさん
11/02/15 05:25:02
wikiに主人公の性別が追加された…!
やっぱ、少女漫画以外で主人公が女だったら
人によっては読む気が失せるものなの?

131:マロン名無しさん
11/02/15 06:20:03
・・いる?

132:マロン名無しさん
11/02/15 07:09:49
いるよー

133:マロン名無しさん
11/02/15 07:51:24
古い漫画はおまけ程度に下の階層に配置してるのに
直にそこだけ見られて帰られるのは
物置を応接間だと思われてそのまま帰られるみたいな感じw
なのでトップページへのリンクと並べて貼ってくれると大分抵抗が薄まる>ディープリンク
自ページもトップへ戻るリンク各所に入れてるけど、そんなに目立つ位置に入れてるわけじゃないから
初見の人には見過ごされそうだ。

情報系ブログのディープリンクに抵抗がないのは
だいたい一番上にロゴがあってクリックするとトップページいけるし
サイドバーにアーカイブがあるからどの記事ページに飛ばされても
サイトの全体像が分かりやすいからかな。
かといって漫画ページで漫画本編画像以外の主張を強くしたくないわけで。

134:マロン名無しさん
11/02/15 08:31:45
魔道と堀宮って女が主人公だったのか。

135:マロン名無しさん
11/02/15 10:24:19
>>133
トップページへのリンクは当然の前提だと思ってた

後半は発想が逆だなあ
ロゴがあるからディープリンクOKじゃなくて、
ディープリンクされるから、ロゴでサイト主を主張してるって流れなんじゃない?
ネットの構造上、ディープリンクはされて当然なんだから
漫画作品とケンカしない程度の存在感のロゴは本来つけとくべきなんだろうな。
Homeとかを(サイト名)トップに戻る にするだけでもだいぶ違うと思う。

コミックHOLICとか企業系は、漫画ページにもロゴあるよね。
悪目立ちしてるのが残念だけど。

海外や情報サイト運営者から見ると、ディープリンク禁止は
「ここにブクマしないでください!1!!!!」レベルに
ナンセンスなんじゃなかろうか

136:マロン名無しさん
11/02/15 10:38:46
ディープリンク禁止は日本のサイトじゃしょうがない
作りが違うんだもん

URLリンク(www.goblinscomic.com)
海外のTOPウェブマンガだけどどこにリンク張られても
ブログ形式だからすぐにTOPページに戻れるんだよ

日本のはhtmlで1ページ1ページ独立してるから
マンガ自体にリンク張られるとTOPにいきにくく
漫画だけみてサイトを知らないまま帰ってしまう

海外でディープリンクOKなのは日本のサイトとは
全然サイトの作りが違うから

137:マロン名無しさん
11/02/15 10:49:03
いやだからさ、サイトの作りが悪いからディープリンク禁止ってのは
違うと思うんだ。そんなのいくらでも変えられるし、
(サイト名)トップに戻る を常時表示するだけでもだいぶ違う。

ブクマと同じで、どこからでもアクセスできるのに
家にみたてて、トップ以外にはロゴも作らず、扉から来い!っていうのは、
運動場の一部にちょこっと線書いて、
この運動場使うにはそこ通らないととダメ!
っていってるようなもんだろ

構造上可能な動作を認識・対応してない方が不自然と思うんだよ
問題は、その意識が日本人(特に創作サイト)には普及してないことかね

138:マロン名無しさん
11/02/15 10:57:21
>>137
それはそうなんだけど
ガーリッシュシーズンとかページが大量な人が
ページ作りなおすとか大変そう

俺はまだページ少ないから今後CMSに移行するし
ディープリンクもOKにするんだけど
「全頁改装」が難しい人たちっていうのはいると思うんだ

やりたい人はやればいいし、したくない人はディープリンクやめてでいいと思う

139:マロン名無しさん
11/02/15 10:57:41
>>135
webこみっくさ~ちが例にあげられてるからトップリンクはないのかと思ってた。
トップリンク併用なら全然オッケーだ。
>ディープリンクされるから、ロゴでサイト主を主張してるって流れ
その発想はなかった。なるほどなー。
そう考えるとブログというのは良く考えられた構成なんだな。

140:マロン名無しさん
11/02/15 10:59:40
URLリンク(topwebcomics.com)

それと海外のサイトの作り勉強するのにリンクしておく
海外のWCR

海外のサイトはほぼComicPressで作ってあるので
どのさいとも同じつくりなのが面白い
そして画像が半端なくでかい
日本に比べてまだ回線ウソみたいに弱いのに…

141:マロン名無しさん
11/02/15 11:02:44
つうか、相当な初心者でもない限り、もしくはよほど難解なサイト構成をしていない限り
URL見たらindexへの行き方くらいわかるだろ。

142:マロン名無しさん
11/02/15 11:04:38
>>140
最新ページがもろトップにくるの、海外では抵抗ないのかな。
慣れなんだろうか。

143:マロン名無しさん
11/02/15 11:09:05
>>138
そういうときのために、文字列一括変換ソフトというものがあるんだぜ

やりたい人は、やりたくない人はだと、更新分レビューはしにくいから、
web漫画のレビューサイトが育ちにくいって話じゃないかね

とりあえずディープリンクするけど、よっぽど嫌なら連絡してくれって形式
で対応するしかないのか

144:マロン名無しさん
11/02/15 11:35:23
>142
海外ではトラックバック(勝手に人様のサイトにリンクを設置していく。)とか普通だしな。

145:マロン名無しさん
11/02/15 11:49:00
トップリンク併用って、なんで?
やっぱ「玄関」の発想だからなのかね

146:マロン名無しさん
11/02/15 12:00:03
「リンクはトップにしてね!」って注意書きのあるサイトを紹介する際は、
トップリンクを併記するようにすればいいじゃない。
そんなにトップへのリンクを併記するのって手間なのだろうか…。
海外海外と言われても、ネットにも文化差ってあるよねーとしか思えないよ。
トップリンク併記でも個別ページへのリンクお断り!ってサイトには、
別途対応していくってことでひとまずいいんじゃなかろうか。

147:マロン名無しさん
11/02/15 12:06:12
サイトの主だった情報(更新履歴、注意書き等)はトップにあるから。

148:マロン名無しさん
11/02/15 12:10:17
>>146
併記が手間というよりは、リンクが2個あることによる分かりにくさ・使いにくさの問題かな
あと、現実問題、どういうデザインでリンクを張ることになるのかなという悩みが出てきそう
(バナーを2個置いて、片方はトップ、片方はコンテンツへ? あるいは、トップリンクはバナーでディープリンクだけURL文字列?)

まあ、注意書きがある場合には併記するってのは、現実的でいいと思うよ

>>147
あと「LINK」のところに置いてるケースもあるな

149:マロン名無しさん
11/02/15 12:10:42
とりあえず、検索エンジンが発達した今、
どこからでもTOPやメニューに飛べないってのはwebサイトとしては不親切ではある。
フレーム使わない方向なのはその辺もあるわな。

150:マロン名無しさん
11/02/15 12:12:54
>>147
サイトトップってのは、運営側からしてみればデパートのインフォメーションみたいなものだもんなぁ
従業員出入口からやってきて、ここどこwわけわかんねえwwって言われても困るし
閲覧側からしても、サイトに来てくれた人が使い勝手いいように最新の気配りがされている
トップから入るってのは利点多そうな気がするねぇ。

ちなみにエロいサイト…だと、リンクの下に目的ページへの辿り着き方が併記されてたりするね。

151:マロン名無しさん
11/02/15 12:18:51
サイトトップ以外にリンク貼られると困る理由ってなんなの?
18禁は警告ページが必要だから分かるけど

152:マロン名無しさん
11/02/15 12:18:53
トップリンク推奨が基本なのは無駄ないざこざ起こさない知恵
コアな内容のサイトだとindexに
「こんな傾向のサイト・管理人なので耐性ない方は引き返してください」
的な注意書きしてる場合もある
無秩序にディープリンクされるとそれ読んでない「合わない」人に
拒絶反応起こされたり的外れな批判されることがあって面倒なんだよね
どうしてもディープリンク必要ならトップページ併記してほしい

153:マロン名無しさん
11/02/15 12:20:21
>>148
「今日紹介する漫画は○○さん(サイト名とトップへのリンク)の■■(漫画タイトルと漫画ページへのリンク)だよ!」
というノリを想像してたw
wikiみたいのなら表にサイトトップの項目追加すればいいと思う。

154:マロン名無しさん
11/02/15 12:20:47
読み専にしてみりゃあ
デープリンクでもなんでもいいべ
面白い漫画に出会えりゃ
そんでいい

けどそれだけじゃ済まないってのが日本の創作文化なんだろうな
海外の「どんな手を使っても見て(知って)ほしい」とは
エネルギーの向きが違う

155:マロン名無しさん
11/02/15 12:20:48
考えてみれば、Googleやらの検索エンジンは容赦なくディープリンクしてるなw

156:マロン名無しさん
11/02/15 12:22:18
>>153
なるほど、表にサイトトップの項目があるってのは、良い落としどころだな

157:マロン名無しさん
11/02/15 12:29:11
>>153
その表記方法、ごく自然でいいねえ。
そういえば、Web漫画ではない一般的なブログでも、>>153みたいな表記してるところってしばしば見かける気がする

158:マロン名無しさん
11/02/15 12:31:54
トップを開いても構成がチンチクリンで漫画がどこにあるかわからん人も多いしな。

あと、二次やってる人の影響もあるんじゃないの。
二次の場合、グレーな存在なのを自覚してるので、事前説明の扉ページやら検索避けやら隠しリンクやらやたら作りたがる。
そこまでしてweb公開する意味が一次者にはよくわからんがな。

159:マロン名無しさん
11/02/15 12:39:00
>>130
wiki、日々改良されていくね。本当に頭が下がる

160:マロン名無しさん
11/02/15 12:40:35
「web漫画描き手News」が共通参考書みたいになってくれれば、Web漫画界のサイトデザインは段々まともになってくるかな
今んところGoogleで「web漫画 描き方」で検索すると13番目に来るね

161:マロン名無しさん
11/02/15 13:19:54
ディープリンクやめてほしいわけに
日本独自文化の「注意書き」があること失念してた

でもつけておかないとBLならば「ふざけんな!ホモなんか見たくねーよ!!」
スプラッターなら「グロ注意って書いておけよくそが!!」
ってな日本独特の難癖があったんだった
ほかの国だと「いやなら見るな」が徹底されてるからな


>>160
書き手ニュースは描き手として
一番最初に見てもらいたいサイトだ

ウェブマンガ描き始めて数年たつけど描き手ニュースみたいな
指南書ってあんまりなかったよね?
あっても個人サイトの個人の考え方や制作方法だったり

162:マロン名無しさん
11/02/15 13:29:56
勘違い妄想を垂れ流しても売れてる商業作家に嫉妬しても
人格叩きされないスレなんてここぐらいしかないわ(今まで見てきた中で)
漫画サロン板の名前欄、ID非表示と
漫画の話題ならなんでもおkな闇鍋感もいい役割を果たしてる

163:マロン名無しさん
11/02/15 13:39:30
googleとかの検索エンジンとか口コミで紹介するとかの
「一時的リンク」なら好きにしていいけど、
サイトのリンクページとかの固定リンクの場合は
トップページにリンクして欲しいな。

理由はサイトの構成をいじくった時に下層ページのアドレスが
変わる可能性があるから。
サイトは存続しているのにこういう理由でリンク切れになるのを
防ぐために「リンクはトップページへ」というのが常識になってると
思ってたんだが、最近はあまり認識されてないのね。

164:マロン名無しさん
11/02/15 13:39:38
最近、
「どんな質問にでも答えるスレ」
「思い出せない漫画を教えてもらうスレ」
「あったらいい商品を考察するスレ」
「好きなもの、嫌いなものを言うスレ」系の
スレが増えてきていい感じ。

165:マロン名無しさん
11/02/15 13:48:52
PC携帯iフォン全共通のビューワー
(ページを一カ所に詰め込めて、○話単位、○巻単位で区切れるやつ)
があれば運用が便利になるのに。

166:マロン名無しさん
11/02/15 13:50:17
>>145
漫画作品を知ってる人ならディープリンクだけでいいけど、
そのレビュー見て興味を持った人が飛んでいく用に
トップリンクもあったほうが便利そう

167:マロン名無しさん
11/02/15 13:57:08
読み手にとっても描き手にとっても、
作品全体の紹介リンクはディープリンクを避けたほうがよさそうだね
更新分の感想を書く場合にだけ、トップリンクだけでなく
ディープリンクも付加するってのが妥当な線か。

>>163
色んなページにリンクされていることを想定して、よっぽどのことがない限りページを消さない、
やむなく消す場合にはトップへのリンクを貼ったページを変わりにアップする
っていうのが、一般サイト作りの基本だからなあ。
その手間を省くから、読者側で対応してね★ってのが横行してるのは
web漫画が流行りにくい原因の一つでもあると思う

168:マロン名無しさん
11/02/15 14:16:59
結構昔に忍者サーバーからfc2に移転したんだけど、
忍者は404 not foundページも自作できたからよかった。
fc2も対応してほしい機能だ。

169:マロン名無しさん
11/02/15 14:29:35
>>168
fc2は.htaccess使えるぞ

170:マロン名無しさん
11/02/15 14:36:31
>>169
ごめん、404(アク禁)と403(見つからない)を間違えたorz
忍者は、403.htmlをアップすると、
「ページが見つかりません」ページが自動的にその403.htmlに設定されるんだ
だから>>167の、消したページの替わりをいちいちアップする手間がなくていいと思って。

171:マロン名無しさん
11/02/15 14:41:33
>>163
サーバー移転するときにも
ディープリンクはデッドリンクになってしまうけど
トップに張ってくれれば「引っ越しました」のページを
1ページ残しておけばすむので効率いいよね

>>167
web漫画に限らず、待ってればいいものが向こうからやってくる時代は終わったよ
流行ってる=人気があるって認識もテレビ時代の遺物じゃないかな
そこがわかっている読み手を相手にすればいいし
そうでない読み手に対しては長い目で彼らのリテラシーを育てていく方が大事

172:マロン名無しさん
11/02/15 14:51:45
>>170
いや403がアク禁で404がページが見つからないであってるよ。
.htaccessはどっちも設定できる。
ページアップしてこのエラーの時はこのアドレスに飛ばしてねって書いた.htaccessファイルアップすればいい。
URLリンク(wevex.web.fc2.com)
↑の「エラーメッセージを変更する」を参照するかgoogle先生に聞いてくれ。

移転する時も404の時はトップページに飛ばすように設定するといいよ。

173:マロン名無しさん
11/02/15 15:17:12
>>171
待ってればいいもの(いい読者)が来るわけじゃないのは描き手も同じだよ。
ネットっていう、どこからでも入れたりブクマできるってネットの環境に対応するのは、
webコンテンツ作りにおける、最低限のユーザビリティの確保でしかない。
描き手の怠慢に、読み手を慣らそうなんて発想は
webコンテンツが人気になる上では障害でしかないと思う

読み手の意識を変えなきゃいけないところは、
「ディープリンク禁止」「トップ以外のブクマ禁止」みたいな閉鎖的悪習に慣れることではなく、
無料公開してくれてる描き手に対して、モチベを下げるようなマネをしないとか、
レビューサイトを応援する、wikiを積極的に活用するとかして
有益な情報を集める場を盛り立てるとか、
そういう部分じゃないか

174:マロン名無しさん
11/02/15 15:34:09
>「ディープリンク禁止」「トップ以外のブクマ禁止」みたいな閉鎖的悪習に慣れることではなく、
悪習は言いすぎだと思う。独特の文化、独特の意識ではあるんだろうけれど

175:マロン名無しさん
11/02/15 15:49:10
別にいいすぎではないと思うけどな。

二次創作だと、版権元から逃げるために検索避けもかねて
ページ変えたりするからディープリンク禁止やブクマ禁止は仕方ない。

でも一次創作でそれをしても、
メリットは描き手が怠慢できること・自己満足だけ、
他方で、閉鎖的な印象を与える、トップ以外へのブクマやディープリンクしてた読者は置いてけぼり
サイトによっては毎回注意書きだけの扉を経由させられる、更新分のレビューが見づらくなる、というデメリットが発生
これは立派な悪習じゃないかね

176:マロン名無しさん
11/02/15 15:53:53
>>174
TOPから来てもらうのが理想なのはいいんだが、
検索エンジンがあるんだから、どこから開かれてもいいように覚悟はしておけという事だ。
実際俺のサイトもあちこちのページが検索でひっかかるしな。

177:マロン名無しさん
11/02/15 15:56:47
悪習じゃないと思う。というか、書き手と読み手の分裂抗争を図りたいだけにしか見えないんだけど。
少し上の方で、書き手読み手のどちらにも歩み寄った一定の結論が出てるし、
いつまでもディープリンクの話題を蒸し返すのはどうかと思う

178:マロン名無しさん
11/02/15 15:58:31
悪習呼ばわりすると抵抗ある人はいるだろうけど、「もっと普及しやすく・使いやすくする」という
明確な目的意識に照らし合わせれば、実際のところ悪習としか言いようがないな
まあ、悪習と呼んでただ否定するだけじゃなく、現実として直視していかなくちゃいけないわけだけども

179:マロン名無しさん
11/02/15 15:59:40
ちなみに>>174>>177は、>>171ではないからね…
>>171の後半については、書き手側から見ても、読み手に対してあまりに態度が尊大だと思う

180:マロン名無しさん
11/02/15 16:03:22
Web漫画は個人の活動でやってるものなんだから、
ディープリンク禁止の風潮がある現状を変えていきたいということならば、
ひとまずはディープリンクOKという書き手に積極的にOKサインを出してもらうしかないかな

181:マロン名無しさん
11/02/15 16:04:19
>>177
>>175だけど、分裂抗争を煽るんじゃなくて、
描き手側も悪習であることを認識して、ディープリンクに対応していってほしいんだよ
ディープリンク禁止が「独自の文化」と認識されてしまうと、
デメリットから目を背けがちになるから、手間かけてまで対応する人は少なくなると思ってさ。

もちろん読み手側(特にレビュアー)としても、そういった意識に配慮して、
トップへのリンクを沿える気遣いが必要だと思うし、歩み寄りには賛成してる

182:マロン名無しさん
11/02/15 16:05:21
>>175

さっきも書いたけどTOPに書いておかないと
BLやバットエンド物、スプラッターシーンがあるものは
読者がキチガイみたいに「ひどい!!こんなの読みたくなかった!!TOPにかいておけ!!!」
っていうコメントが来るんだよ…

一概に全部のウェブマンガサイトが全年齢むけだとおもわないでくれ

183:マロン名無しさん
11/02/15 16:09:01
>>181

悪習君はもうコテかageつけろよ紛らわしい

184:マロン名無しさん
11/02/15 16:17:24
>>181
対応して欲しいと思ってる相手に対して「悪」の字はちょっと強烈過ぎるんじゃないかな
あなたたちは悪いから改善しなさい、っていうのは、ともすれば独善的に映る。
ディープとトップの併記(>>153)は、両者にメリットのある妙案だと思うよ

185:マロン名無しさん
11/02/15 16:18:06
まとめよう
・ディープリンクは描き手に不利益をもたらす場合がある
(「玄関と裏口」の感覚、注意書きが届かない、ページ移転の問題)
・ディープリンクは情報を広げていく上で有用である
・ディープリンクはサイト側で技術的にブロック可能である

サイト主側は、ディープリンクを許可するか、
ディープリンクをブロックするかのどちらかの対応を取るのがいい
リンクする側は、「ディープリンクの何が悪い!」って態度は角が立つので、気遣いが必要
こんなところか

186:マロン名無しさん
11/02/15 16:38:52
>>185
まとめ乙
これ以上長引いても堂々巡りみたいだったし、簡潔にまとめられていてとてもありがたい

187:マロン名無しさん
11/02/15 18:03:21
空気も読まず流れぶった切るけど、
「web漫画サイトのトップページに飛ぶ」でいいんだけど
wikiトップに[web漫画更新情報]を置けないかな?

気付いた読者が一行か二行、
サイト名・作品名・更新内容書いてクリックするとサイトに飛ぶみたいな。
(アバウトでもジャンルマークとかあれば目安になるかな?)

そういうの[漫画雑誌の目次]みたいでいいかなぁと思って。

一話単位なら
幸か不幸か毎日更新もしなくていいし、
wiki訪問者が同時期に情報共有できるのも
面白い場合話題にもなりやすいかなと少し思ったり。

他サイトの更新情報と
被る部分もあるだろうけど、
チマチマしたのも多いし、
少しふるいにかけたいなぁと。

ただ質の差がすごそうだし、
更新ペースが一定じゃないし、
石ばっかり集まって
玉は埋もれるかな?

wikiにあるサイト限定なら
そういうこともないかもしれないけど。

「ここは、 面白い無料ウェブ漫画を、
誰かが紹介するwiki です。」って趣旨にも反しないと思うし。
(面白いかどうかは安定性欠けるけど…)

188:171
11/02/15 18:23:29
>>187
2chまとめブログのヘッドライン(?)みたいな奴ならいい案だと思う
あれってRSSで動いてるの?
レビューサイト管理人がレビューしたサイト運営者に特定のRSS使用を促したりして
自動で更新される「web漫画更新ヘッドライン」的なものをレビューwikiに付けられれば理想かもな

>>181
悪習ワロタw
一体なぜそこまでディープリンクにこだわるのか
書き手から言わせてもらえば
玄関ページ作るほうがよほど手間だし読者作者双方の利益を考えた末の形なんだがな
大体ディープリンクできないことによるデメリットってそんなにでかいか?
ある程度の規模のサイト運営者にとって
注意書きすら読めない読者が「いいもの」なわけないんだぜー?

189:マロン名無しさん
11/02/15 18:26:06
各サイトがRSS配信してくれるなら、
wikiトップにあるレビューサイトRSSみたいな形で受信できると思う
ただし、wikiはCGI使えないだろうし、サイトの追加だけは管理人の手動だね

はてなアンテナ系の、サイトの挙動を受信するタイプだと
忍者サーバーに対応できないから無理。

ツイッターって手もあるけど、更新情報以外のつぶやきも混ざったり、
見づらいのが難点

というか、RSS配信っていいかもな。
WCRの更新情報だけで十分な気もするけど、WCR登録してないサイトもあるし、
wikiだけじゃなくて個人もRSSリーダーで受信できる。
簡単に配信できるようなツールってないかな。

190:マロン名無しさん
11/02/15 18:28:17
>>189
描き手の能動性に任せるとWCRとかさ~ちとかと一緒になってくるぞ。

191:マロン名無しさん
11/02/15 18:43:38
単純に自分はそういうのがあると
「wikiを定期的に見ざるを得ない」と思っちゃう
機能すればだけどね





192:マロン名無しさん
11/02/15 18:49:57
>>190
とはいえ、他にうまい方法がないんだよな
サイトの動作を察知する系統だと、どれだけ更新したか分からないし
サイトデザインをいじっただけでも反応してしまう

193:マロン名無しさん
11/02/15 19:25:05
>>189
配信ツールというか作成ツールのようだけど
RSS Writer
でググってみて

要するにRSS配信ってのは
配信側が特殊なファイル(.rdfファイル)を自分の使ってるサーバー上に用意しておく
受信側はRSSリーダーでそのファイルが更新された際に把握できる仕組みで
上のフリーウェアはその特殊なファイルを手軽に生成してくれるソフト
XMLの知識があれば手打ちでも作れるレベルみたいだね

情弱の解釈なんで間違ってたらすまんぼ

194:マロン名無しさん
11/02/15 19:26:30
×サーバー上に用意しておく
○サーバー上に用意しておくと

195:マロン名無しさん
11/02/15 23:00:59
『ウェブ漫画サイト様更新目次』

サイト名     作品名        更新内容
バードマウンテン ドラゴンポウル  121話
井上村       スライムタンク   72話



(リンク先は作品ではなくトップページです)

色々大変だろうけれど、
ただ更新情報収集されてポンって
置かれるだけではなく、
こんな感じになれば
すっごくとっつきやすいと思ったり

表があって列が揃ってるだけでもすっきりするし、
パッと見って大事な気がする

全部とは言わなくても、
「ここにくれば大抵揃ってて分かり易い」ってなれば、
経由する人はそれなりになる思う

で、誰でも見易いwikiはweb漫画に貢献すると思う
・・・ってのは言い過ぎかなw

196:マロン名無しさん
11/02/15 23:15:05
話数単位で更新情報アップするのはいいかもしれないね

と思ったがパーダさんで埋まってしまうw

197:マロン名無しさん
11/02/15 23:18:03
>>196
パーダさん最強伝説www

でもその更新情報ってまずいと思う
新都社でも「今日から田中!」っていうやつが
くだらない返信だの米消し、一言だけで更新ageしまくってる
こういう奴絶対出てきて更新欄埋めると思うんだ

198:マロン名無しさん
11/02/15 23:43:51
「RSSクリエイター(URLリンク(rssc.dokoda.jp))」っていうこのサイトが使えないかと思って、今いじってみてる
サイトの更新情報をRSSの形で取り出すことができるサービスらしい
まだいまいち使い方が飲み込めないんだけども、これを利用すれば、サイト側から更新情報を発信してもらわなくても、
>>195に近いものが作れるかも知れない

199:マロン名無しさん
11/02/16 00:03:11
おお~そんなこともできちゃうのか

機械ならへんなこともないのかな?
でも確かにペースはそれぞれだよね

200:マロン名無しさん
11/02/16 02:42:54
海外サイトを挙げてた人がいたから初めて気づかされたけど、
日本にもウェブ漫画サイト向けのフォーマットにのっとる流れがあったら便利なのにな

大半のサイトが90年代末期~2000年初頭の初歩的なHTMLを使った様式で
未だにフレーム使ってたりCSS噛んでなかったり
漫画を描いてアップする以外を求められるのは酷かもしれんが

どこかでウェブ漫画サイト用にカスタムしたCMSとかテンプレートを配布しても面白いかね

201:マロン名無しさん
11/02/16 03:19:46
>>136
海外でもweb漫画描いてる人多いんだね
これは皆で流行先取りせざるを得まい

>>171
>待ってればいいものが向こうからやってくる時代は終わったよ

自分で好きな作品を探すほうが楽しいだろjk
毎年新作の本数は決まってて
その中に自分好みかつ出来のいいものがあるとは限らないんだ
本屋はベストセラーの本と超パンピー向けの本(テンプレ)しか置いてくれないんだ

流行りもの好き→ジャンプボカロヘタリア大手カプが好きなカリスマアイドル
流行りもの嫌い→ガロ系好きの根暗ニッチ
という偏見ももう過去のものだ

202:マロン名無しさん
11/02/16 06:32:43
ディープリンクでディープインパクト。

203:マロン名無しさん
11/02/16 07:23:27
wikiって共同管理メンバー募集とかしなくていいのかな
wikiが大きくなればなるほど、一人じゃ管理が手に余ると思うんだけど
文字列一括変換系のソフトとか使えないから、
今回性別項目増やしたのだって、たぶん管理人の手動だよね

でもどうやって募集すれば安全なのか分からないし、
申し訳ないけど自分が共同管理人に応募する予定がないから、若干勧めにくい

>>198
報告楽しみに待ってる

204:マロン名無しさん
11/02/16 09:02:56
>>200
少なくとも日本では
気軽に全部1人で出来るから漫画を選択した人も多いから
サイトも全部1人で作りたがるんだろうと思う。

205:マロン名無しさん
11/02/16 11:06:13
・最初からweb漫画を見せることに特化してサイトを作った
って人と
・自分のシュミのサイト上にweb漫画「も」展示している
って人でスタンスが違うせいもあるかも

漫画以外にも絵とかSSとか他の要素が多いとか
そもそも別のサイトやってたけど漫画も描いてみたよ!とかそういうタイプね
そういうとこは「web漫画」だけを目的にして見ると「ごちゃごちゃ」「見辛い」「漫画はどこ?」となりがちだが
本人的にはweb漫画はあくまでサイトの一要素でしかないわけなので、その辺で意識の乖離がありそう。

ランキング上位のサイトはweb漫画に特化した所が多いけど
そこで「web漫画サイトってそういうもん」と思った初心者がそうじゃないサイトに行くと
「???」ってなるんだよな…

206:マロン名無しさん
11/02/16 11:14:08
なるほどな
よく分析してるw

207:マロン名無しさん
11/02/16 11:18:46
・イラストサイトからweb漫画サイトに転身した
・web漫画だけを見せたいが、かんこなと戦えないチキンなので二次も置いた

も多くないか?

208:マロン名無しさん
11/02/16 11:20:59
設定とオエビ画(手ブロ画)が大量に並んでいる謎のサイトも多い
あとは最初漫画だったのに途中で小説に変わるサイト

209:マロン名無しさん
11/02/16 12:48:11
>>205
そういうサイトって、
トップ→「COMIC」とかをクリックすると別窓→作品名をクリックすると更に別窓→話数をクリックすると更に(略)
そして、漫画ギャラリーや各作品や各話は、トップやギャラリーや作品インデックスに対して孤島ページ

とか多いな

210:マロン名無しさん
11/02/16 14:13:54
そういうサイトは「Web漫画サイト」でなく「一次創作同人サイト」なんだと思う。
>>205のいう通りなんだよな。

211:マロン名無しさん
11/02/16 14:49:42
作り手からすれば、
・著作権などの注意事項には目を通してもらう必要がある
・置き場所変えた時にリンク切れになる
・漫画のついでに他のコンテンツも見てもらいたい
こういう感じやろ

212:マロン名無しさん
11/02/16 15:22:24
・自分のインデックスページから他人の作品に直リンして
 外部サーバーに置いてる自分のコンテンツのように偽装する奴がいる

213:マロン名無しさん
11/02/16 16:24:44
web漫画と一次創作同人って何か違うのか?
自分には違いがよくわからんのだが。

214:web漫画
11/02/16 16:50:49
>>213
パスタとスパゲティみたいなもん
と思ったけど同人やってなくてもweb漫画描く人はいるので一概に同じくくりにはできんか。
「一次創作同人」だと漫画以外も含まれる。
ストーリー書けないけどオリキャラ作って愛でたいという人も多いので
キャラ紹介に付随するコンテンツとして小説や漫画が置かれる場合がある。

215:マロン名無しさん
11/02/16 16:53:34
>>213
明確に違うとは思わないけど、前者はラーメン屋、後者はラーメンもある定食屋って感じ

216:マロン名無しさん
11/02/16 22:09:47
僕には僕だけの神様がいたやキタユメ。が
一次創作屋っぽいな。
ヘタリアはディープリンク用のバナー付きだが。

217:マロン名無しさん
11/02/16 22:31:41
キタユメ。は男を犯しまくるフリゲから入った。

218:マロン名無しさん
11/02/16 22:57:50
web漫画   一次二次/商業同人問わずweb上で掲載してる漫画
一次創作同人 非商業の一次創作なら小説ゲーム等も含む
だろうから定義的にはかなり違う気がする

219:マロン名無しさん
11/02/16 23:44:51
「web漫画」と大意で括ると何でも入っちゃうけど
このスレ的にはweb漫画=「非商業(アマ)・オリジナル・web掲載してる漫画」じゃないのん?

商業がやってるやつとか二次含めると全然違う話になってしまう気がするが
wikiとかもオリジナル対象だよね?

220:マロン名無しさん
11/02/17 00:01:02
一次創作屋は、遊び人や企画屋の要素が入ってるな。
絵がマスコットっぽく、
付録付き雑誌やメディアミックス前提の作品の影響を受けてる。

221:マロン名無しさん
11/02/17 00:07:47
>>219
商業web漫画、ただのweb漫画、web同人(パロディー)
は分けていて、「ただのweb漫画」だけを扱うのがこのスレのスタンスっぽ。

222:マロン名無しさん
11/02/17 00:10:15
>>198だけど、このサービスは不安定みたいだから、代わりに「Dapper(URLリンク(open.dapper.net))」ってサービスを試してみてる
以下は試しにこのスレをRSS化してみたもの
URLリンク(open.dapper.net)

リンクが機能してないのがネックなので、もうちょっといじってみるよ

223:マロン名無しさん
11/02/17 00:14:05
web漫画→プロガツガツ。劣化トキワ荘。
一次創作→同人の技術(イラストっぽい絵柄など)を多用。萌えキャラを動かす目的でweb漫画を描く。

ってイメージもある。

224:マロン名無しさん
11/02/17 00:20:05
あと、中間もいる。

225:マロン名無しさん
11/02/17 00:25:57
いわゆる「アマチュアのオリジナルweb漫画」は大枠で一次創作に含まれるから
そのカテ分けは余り意味がない気がするというか
変な偏見あるんだな一次って…

どっちかというと「オリジナルで何か描く/書くのが好き、その中で漫画も描いてる」という人の方が多く見かける
ゴリゴリのweb漫画オンリーサイトというのは実はそんなに多くない
ランキング上位サイトだけ見ると逆に見えるけど、全体を俯瞰すると多分後者の方が少数派。

226:マロン名無しさん
11/02/17 00:38:12
「雑多な要素の中にweb漫画」って所は見に行くのが面倒くさいので自然と足が遠のく
→上位サイトはweb漫画オンリー
という構図もあるか。

227:マロン名無しさん
11/02/17 00:45:39
>>222
実験乙です
勝手に更新情報を拾って貰えれば描き手としてもラクでいいんだよな…

更新といえば、複数人が複数の漫画を公開してるタイプのサイトで見た事例
トップに「作者Aの漫画Bの○○を更新しました」(リンク無し)
実際に更新分を読むには漫画ページ→作者を選択→漫画を選択→メニューから選択(しかし最終更新分は不明)
クリック三回目くらいでどこで何を更新されていたのかわかんなくなるという。
どういう罠かと思った。せっかく更新情報出てても意味ねえ。

228:マロン名無しさん
11/02/17 01:27:27
>>222
超乙

前のやつは、更新履歴をidとかで囲んでたら、そのidを範囲指定して
受信できる感じだったけど、Dapperってとこもそうなんだろうか
英語読めない…とりあえず応援してるよ

229:マロン名無しさん
11/02/17 01:31:05
バランサーは、
途中で筆が止まるのが怖くて、イラストサイトからスタート
→「漫画で見て見たい」という閲覧者が多かったので、安心してWeb漫画オンリーサイトに転身
って流れだっけ(コミックスでそんなことを言ってた)。

230:マロン名無しさん
11/02/17 01:46:32
wikiとNewsのメルフォが消えたー
…と思ったら、拍手からもコメント送れるようでヨカッタ

231:マロン名無しさん
11/02/17 02:56:52
正直、本も出てるプロの範囲でアマチュアのランキングの上位を陣取るなよ…と思うんだけど俺だけかな…。
誰とは言わんけど。

232:マロン名無しさん
11/02/17 03:25:27
>>231
書籍化したらすぐ消えろとは言わんけど、5巻も6巻も出していて、
web漫画家から一般漫画家になったのに居座り続けるのはちょっとな・・・っていう気持ちはわかる。
しかしな、そういう有名どころが居てくれるから、一般人が来てくれる可能性も広がるんやろ。
webで公開している限りは居座っても公正だと思う。排除したら人来ないぞ・・・

233:マロン名無しさん
11/02/17 04:49:05
堀○のことだと家や。

234:マロン名無しさん
11/02/17 06:17:56
バナー拡大同盟のピンクの背景もなくなったorz
その内「ランキングボタンの可愛い子猫がムカつく」
「拍手の時に出る可愛い子豚がムカつく」とか言われないか心配

235:マロン名無しさん
11/02/17 07:06:39
初めてサイトを見たんだが、
は○○○がモロ一次創作同人で吹いたwww

「雑多な要素の中にweb漫画」というか…
ああいうサンリオやディズニーの中高生向け版みたいやつ、
なんて言うんだろう。
>>205の下の一種で、全部がこのタイプではないよね。

236:マロン名無しさん
11/02/17 09:02:53
節操のない方が人気も出るし金儲けも出来る。今やこれは常識。

237:マロン名無しさん
11/02/17 09:16:19
>>232
まあその通りだよな
AKBの上位30人抜いて、そこに大勢の研究生いれた
AKBで人が呼べるかって話で
WCRの功労者だろう

>>236
節操がないっていうより変わったことを
ポンポン思いつく人が金も人気もでる

238:マロン名無しさん
11/02/17 10:46:53
一番最初の設定(作品概要)で勝敗が決まる。
その一番最初の設定を思い付くまでが大変なんだが。

239:マロン名無しさん
11/02/17 11:15:11
目のつけどころ+かわいい(オサレ)は正義

だいたいこれで決まる

個人的に後者はどうでもいいが

240:マロン名無しさん
11/02/17 11:22:28
絵が凝ってて設定が壮大で
ページ数が沢山ありゃいいってわけじゃないよな

241:マロン名無しさん
11/02/17 11:33:34
このスレのコテハンが立てた糞サイト、
TOPに最重要アイテムの説明を載せるのだけが
いいアイデアだなんて言えない…

242:マロン名無しさん
11/02/17 12:07:38
漫画のページにディープリンク用のバナー(拡大バナー)
を置く習慣を付けてホス。
それならラーメン屋と定食屋の違いが気にならないし
行くたびに迷子にならない。

243:マロン名無しさん
11/02/17 13:05:51
サイト単位のサーチだと「漫画メイン」のとこと「漫画は一部分」のところが一緒になるのは仕方ないので
作品単位のサーチでジャンル特化型が出てくるといいのではないかと思った
(ファンタジーオンリー、恋愛ものオンリー、擬人化オンリーetc)
総合的なサーチのカテゴリーは「ちょっとその要素入ってるかも」くらいでも選びがちだし。

244:マロン名無しさん
11/02/17 13:33:10
>>243
つ webコミックさ~ち

245:マロン名無しさん
11/02/17 13:40:13
どのサーバーも容量は無制限なのか?
サーバーは一種類につきいくつも借りられるのか?

246:マロン名無しさん
11/02/17 13:41:27
>>230
描きてNewsは、
当ブログについてのページにメルフォあるよ
レイアウト上の移動じゃないか

247:マロン名無しさん
11/02/17 13:45:37
>>244
webこみっくさ~ちはジャンル特化型じゃない。

248:マロン名無しさん
11/02/17 13:53:17
ジャンル検索もできるやん。>さ~ち

ただあそこは「漫画作品ごとに登録」のハズなのにサイトトップに飛ぶとこが多いのが難
漫画の扉絵に飛べとは言わないが、せめて漫画メニューページを作ってリンクするか
飛んで1クリックで漫画がわかるとこにリンクしてほしいよなあ

249:マロン名無しさん
11/02/17 14:00:40
>>246
あ、確かにあった(しかも二種類あった)
てっきり、人が増えてクレームが増えたのかと

ぶたさんのひとこと癒されるよ
みんな、丸っこい可愛いデザイン叩かないで

250:マロン名無しさん
11/02/17 14:00:54
>>248
おっきいジャンルとしてあるものは
このジャンルの漫画さがすならこのサーチみたいな特化型のがあるといいと思ったんだ。
そのジャンル内のもっと細かいカテゴリも設定できるし。

ところでさっきwebこみっくさ~ちのランダムサムネイルから飛んだら
作品直リンクで注意書きなくてダメージくらった。
女の子だと思って読んでたらBLだったよ!作品トップにも注意書き書いてね!

251:マロン名無しさん
11/02/17 14:17:46
作品直リンクはそういう問題があったな…

ジャンル特化型サーチというと
さ~ちの姉妹サイトで「創作ファンタジーリンク」ってのがあるが、イメージとしてはそんな感じか

252:マロン名無しさん
11/02/17 14:21:58
>>290
たかが絵にダメージを受けるなよ。

253:マロン名無しさん
11/02/17 15:08:09
描き手の中にはこんな意見もあるんだな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

このスレは、web漫画を扱っていながら、web関係の技術屋がいないのが難点だなと思う

254:マロン名無しさん
11/02/17 15:32:34
>>251
まさにそんな感じ。あそこはサイト単位だけど
小説・漫画に限定してるからストーリー読みたい人向けになってていいよな。

255:マロン名無しさん
11/02/17 15:38:15
>>253
もしやるとしても
画像直リンする場合のサーバー維持費はハンパないだろうから
zenbackみたいな貼り付け方にすると採算とれないだろうな
漫画投稿サイトがそういうツールを設置するのが関の山か

ところで、どこの投稿サイトもプレイヤーが見づらいんだけど何故だろう
見開きでプレイヤーだけ表示される別窓仕様(閉じないと元のサイトに戻れない)とか、
開いた直後にロゴや宣伝、無駄にページめくりアクション
どれも苦手だ

256:マロン名無しさん
11/02/17 15:46:24
>>255
FLASHビューワーはなー。

一番問題なのは、汎用性を高めたいためか、ページめくるたびにページを読込む事だ。
しかも軽くするためか読み終わったページをnullしてやがるだろ。
前のページ見るときすら読込み待ちとか気軽にパラパラめくることも出来んわ。

開発した人が漫画あまり読んでないんじゃないかなあ。
一括読込みするビューワだったら読む前に少し時間がかかるけどその後は快適そのものなのに。

257:マロン名無しさん
11/02/17 16:25:10
>開発した人が漫画あまり読んでないんじゃないかなあ。
ついでにマンガ登録者も読んでないんだろうな
ビューアー開いたら5~6ページだけだったりするし。

ところでビューアーついでに投稿サイトとかも回ってみたけど、
どこも「おすすめ作品」枠を主張させすぎ。特に企業主催のとこ。
ランキングより目立ってるけど、贔屓が激しいと分かってるところに
精魂込めて描いた作品を登録するのって気が進まないよな。

レビューサイトと違って、描き手の自主登録を求める場所なんだから、
一番目立つ場所に立つ機会は平等に与えておいたほうが
描き手の印象がよくなって、もっと登録者が増えそうなもんなのにね。

258:マロン名無しさん
11/02/17 16:31:28
>>257
企業は基本的に書籍化などで金儲けしたいのよ。
でもランキングって身内でカウントを回して上位は微妙なのばかりになるので、
結局おすすめを前面にだしてしまうんじゃないかな。

259:マロン名無しさん
11/02/17 17:05:11
良作も登録されてる!って他の企業に見栄をはる企業戦略も分かるけど、
結局描き手の登録数が増えないと、サイトが回らないと思うんだよなあ。

ある程度玉石混交でも、推薦枠をなくして、
新都社みたいにランキングや新着を充実・目立たさせて、登録者数を増やしたほうが、
書籍化作品排出の可能性も膨らむし、知名度も上がる。
ついでにビューワーが改善されれば、読者数も増えて文句なしだ。
そんなふうに踏み切れないのが、企業主催の難点なのかもしれないけど。

同じ環境で漫画が読めるって点は、web漫画の人気を上げる上で有用だから
2ch系じゃない投稿サイトも頑張ってほしいな

260:マロン名無しさん
11/02/17 17:49:15
と言っても、母数を増やすことによる「玉」の輩出に新都社あたりが成功してるかっつったら、ぶっちゃけ微妙なんだけどな
そんなことよりは、現状すでに存在する「玉」が見えやすくなるほうが、Web漫画全体にとっても読み手にとっても有意義
そして描き手のみなさんは、「玉」の制作を目指せばいい

261:マロン名無しさん
11/02/17 19:22:07
というかweb漫画を書籍化して利益なんて出るのだろうか。
たまに(ヘタリアとか)売れる漫画も出てくるけど、ほとんどはマイナー雑誌の書籍より売れてないようなのばっかりじゃないか?
それなのになぜweb漫画を書籍化しようという企業が増えてきたんだろう。
原稿料がいらないから?

262:マロン名無しさん
11/02/17 19:32:35
コンテンツを生み出すコストがかからないからじゃね
サーバー維持費と少しの広告費でサイトにある全ての作品を囲えてしまう
リスクないし

あとはウェブ漫画の分野に対しての先行投資や
若手社員の技術向上のための実験みたいな意味合いもあるんではなかろうか

263:マロン名無しさん
11/02/17 19:36:48
使い捨て出来るから

264:マロン名無しさん
11/02/17 19:40:03
WEB出身で編集に大事にされてる人見た事ねーわ
やっぱり使い捨て目的じゃね

265:マロン名無しさん
11/02/17 19:41:31
自転車操業するのに使い捨てる

266:マロン名無しさん
11/02/17 19:46:13
つーか儲るかな~?
と思って手を出してるだけだろ。

267:マロン名無しさん
11/02/17 19:47:28
ヘタリアとうろんは過保護なほど大事にされてる気がする

268:262
11/02/17 19:49:49
ごめん261と流れをよく読んでなかった

269:マロン名無しさん
11/02/17 20:21:34
>>241
コテてどれ?

270:マロン名無しさん
11/02/17 21:08:33
多分前スレあたりで晒してた人のことだろうな
とうとうこの板に専スレ立てたみたいだからそっち行ってくれ

271:マロン名無しさん
11/02/17 21:20:48
マルチポストの人か…

272:マロン名無しさん
11/02/17 22:00:56
レビューの人かと思った

273:マロン名無しさん
11/02/17 22:50:54
>>267
まず売ってみて売れたら大事にする
売れなかったら捨てる
という大変わかりやすい構図ですね。

すでにコンテンツが出来上がってるものを売りに出すだけだからホイホイ手を出す所が多かったんだろうが
それももう「そうそう儲かるモンじゃない」という認識になってきてる感じだね

274:マロン名無しさん
11/02/17 22:52:07
書籍化の例はいくつかあって、
その中で大成功例はヘタリアだけなんだよね。
大成功例が1つあるだけでもこの世界に可能性を見出せる。

275:マロン名無しさん
11/02/17 22:54:52
WORKING!は、web漫画を書籍化したと言うよりも
作者と作品のアイデアをwebからスカウトした…という印象だった。

276:マロン名無しさん
11/02/17 22:57:07
うろんの人はWEB漫画じゃなくて作家として買われた分
編集運が良かったんだろうなと思う
WEBからのファンも裏切らずに新規ファンも取れたし

277:マロン名無しさん
11/02/17 23:10:52
うろんなは、
チビ+巨大ポニーテール、ヘアピンが特徴の男性恐怖症
というデザインに独創性を感じるが
(編集経由だったらツインテールのツンデレや僕っ子だったかも)
それ以外はコテコテのスクエニ系なのが残念。
もっとテンプレクラッシャーして欲しい。

278:マロン名無しさん
11/02/17 23:10:58
書籍化の話でいつもコンプレックスプールが出てこないのが不思議
…と思ったけどもう10年近く前になるのか。

279:マロン名無しさん
11/02/17 23:15:24
>>277
あそこの中の人は元々小学生の頃からガンガン買ってた位の
スクエニ系だからな

280:マロン名無しさん
11/02/17 23:37:41
>>277
種島のデザインは編集経由で決定したんだけどな
元々はライオンのような髪型だったそうな

281:マロン名無しさん
11/02/17 23:42:53
独創性を感じた部分がスクエニ側からひねり出されていたとは何だか皮肉ながら
御託並べるよりも素直に楽しめばいいじゃない、ってことに繋がりそうだ
wikiの方は大体有名どころが出揃った感じなのかな。web漫画ビギナーへの門戸になればいいね

282:マロン名無しさん
11/02/17 23:59:17
登録されてない大手、まだまだいっぱいあると思うよ
それこそヘタリアもワーキングもまだ未登録だし、新都社やワロスの上位作品も入ってないの多い
中身読まないと説明書けないから、自分が未読の作品は登録しようにも登録できない
このスレ結構人いるんだろうに、なんでみんなこんなに遠巻きスタンスなんだよ…

283:マロン名無しさん
11/02/18 00:23:18
>>260
玉集めは確かに必要だけど、「玉」集めはレビューサイトがやるから
投稿サイトは見やすい環境作りに、
投稿サイト登録作品数の拡大を頑張ってほしいな

…と思ったけど、ビューアーも見づらいし、
ここで上がってるような企業の意図を考えると無理な話か。

>>282
管理人のブログの、書籍化一覧にある作品でさえも
ごろごろ残ってるしね
なんだかんだで、嫉妬とプライドでレビューかけない描き手や、
作品を知ってても好みじゃないから書けないって人が
結構いるんだろうな

284:マロン名無しさん
11/02/18 01:02:16
ライオンのような髪型でハヤシさん思い出した

285:マロン名無しさん
11/02/18 01:17:14
描き手が読むのは自分の描く作品に似てる作品

似てるのが人気出たら上書き保存されるヤベー(堀宮、ヘタリア⇔は○○○みたいに)

レビュー書かない

悪循環

286:マロン名無しさん
11/02/18 02:04:37
同じ描き手でも、wiki管理人や各サーチの管理人みたいに、
人の作品を褒めたり支えたりすることに抵抗がない人もいるみたいだけど
この違いはどこから来るんだろうな

レビュー書きたがるような読み手にwikiを知って欲しいけど、
web漫画好きの読み手ってどこにいるんだろう
WCRや新都社くらいしか思いつかないけど、どちらもwikiは登録できないし、
相互リンクも募集してないようで残念だ

287:マロン名無しさん
11/02/18 02:22:06
ただ漫画を描くのが好きな人と、
大ヒット作品を出さないと気が済まない人
(誇大妄想気味。それがいい場合もある。)の違いかな?

288:マロン名無しさん
11/02/18 02:44:24
何をいうか
大ヒット作品を出さないと気が済まない訳ではなくても
ただ漫画を描くのが好きで書いていたとしても
同じようなhit数の人がもてはやされると嫉妬します

289:マロン名無しさん
11/02/18 02:49:58
というか自分の漫画に手一杯で
新規サイトじっくりまわったりできない。
昔から通ってるサイトはもう登録されてるし。

290:マロン名無しさん
11/02/18 02:55:40
未登録知っててもレビュー書かない描き手と
未登録知ってたらすぐレビューを書いてくれる描き手の
違いの話だったんだけどな

291:マロン名無しさん
11/02/18 03:34:03
中途半端な面白さの漫画が一番嫉妬されやすく、
それが二番目に多い(一番目は画面灰色のラクガキ)
という事実

292:マロン名無しさん
11/02/18 03:41:52
パブーで青空文庫の漫画化コンテストやるけど
天下一武闘会やM1みたいな、腕自慢が集まるものになるかな?
アマチュアがプロを倒す天皇杯みたいなことになるかな?
……と、色々と盛り上がる可能性を。
でも原稿描くの面倒臭いという現実も。

URLリンク(p.booklog.jp)

293:マロン名無しさん
11/02/18 04:03:20
みんなはweb漫画(個人サイトで発表している)の書籍化本は何冊ぐらい購入してるもの?
ちなみに自分はねねこさん、ぱなぱな、いわせてみてえもんだ、の3冊。

いわせてみてえもんだ、は描き直された事で逆にwebで見たときの勢いのある
ラフなタッチが無くなって別物(というか別の人が描いた作品のような感じた)の
作品になってたことが軽いトラウマになって以降web漫画の書籍化本に手を出せてなかったり。

逆に「ねねこさん」の宮原作品(恋愛ラボ他)と「ぱなぱな」のすたひろ作品(おたくの娘さん)の
プロとしての以降の作品は定期購読中。




294:マロン名無しさん
11/02/18 04:11:50
あずきの人の商業漫画は電子書籍らしい。
しかも面白くないらしい。
web漫画だけはアマチュアの天下になって欲しい。

295:マロン名無しさん
11/02/18 04:17:39
別にアマチュアの天下とかは思わないけど、
商業作品にアマチュア作品が押されない世界ではあってほしいな

実際のところ、webで人気を上げるのは出版者が有利ではない上、
webコンテンツは無料が基本であることを考えると、
商業作品のせいでアマチュアが埋もれることはないと思うけどね

296:マロン名無しさん
11/02/18 05:27:26
・少年誌に載ってるせいで主人公が女なのに中身が男(逆も然り)。
・萌え漫画誌に載ってるせいで、ロリマンセー、脇男ヘイト、コスプレが強調され過ぎ(話自体は良かったりする)。
・雑誌社が売りにしてる要素(能力バトル、社会風刺、問題提起 etc)が強調され過ぎ。
それしかやらなくなることも。

商業漫画のこの点が鼻に付いて仕方なかったので、
web漫画ではジブリみたいのが増えればいいと思ってる。

297:マロン名無しさん
11/02/18 05:28:10
>>296は、主人公の性別表記で思い出して。

298:マロン名無しさん
11/02/18 06:26:34
Wiki、検索欄に作品名入れてレビューに飛ぶのが出来ません…

299:マロン名無しさん
11/02/18 07:01:53
普通にできるよ。
まだ登録されてない作品名では?

っていうか大量更新きてたんだな
多分wiki管理人だけど
レビュー記事にも関連作品枠ができてる…

300:マロン名無しさん
11/02/18 09:09:40
>>292
青空文庫テラナツカシス。
パブーはweb絵本のほうが多いな。

301:マロン名無しさん
11/02/18 11:05:54
>>286
漫画サイト回るの好きだし、面白い漫画があるとうきうきするし
wktkしながら更新待ってるサイトも沢山あるんだけど
いかんせん文章が下手過ぎて紹介文とか書けない。
(元々読書感想文とかも苦手だったし)

302:マロン名無しさん
11/02/18 11:09:10
>>301
つ「ツイッター」

303:マロン名無しさん
11/02/18 12:39:28
「リンクバナー拡大同盟」で検索すると8番目に出てくる
カタカナ四文字のところでも拡大バナー発見(三枚)。
フリーフォントカワユス。

304:マロン名無しさん
11/02/18 12:45:28
あそこといい、PDといい、あずきといい、
シリアス長編とほのぼの学園の同時連載はデフォなのか。
自分は大体ほのぼの学園のほうにハマるw

305:マロン名無しさん
11/02/18 13:39:47
全然違うものを描きたくなるというのはよくわかる
自分は手が回らないからしないけど

>>303
いちいちここで探され報告されると非常に追随しにくいのだが…

306:マロン名無しさん
11/02/18 13:47:10
んだんだ。

307:マロン名無しさん
11/02/18 14:28:37
レビュー用だけではなく、通りすがりの閲覧者が入りやすいように、
って目的もあるんだよね。>拡大バナー

308:マロン名無しさん
11/02/18 14:45:45
拡大バナーで登録できるサーチがあればな。

309:マロン名無しさん
11/02/18 15:14:42
作るメリットがたいしてない上
ここに張り付いてる奴がニラニラ見るサーチなんか
誰が登録するんだ

310:マロン名無しさん
11/02/18 15:52:24
>>308
拡大バナーはサーチみたいに大量に並べる用のものじゃないからなあ
wikiが実質それかなと思うけど

あとは、webコミックさ~ちみたいな作品登録制のサーチに、
WCRみたいに個別作品用ページができて、
その個別ページでだけある程度大きい画像(それこそ拡大バナー)を
表示するっていう方式ならいいかもね

コピペブログの話で申し訳ないけど、
LogPo!2ch(旧ギコあんてな)とかもそんなかんじだよね
個別のブログ紹介ページに入ると、ある程度大きい画像が表示される

311:マロン名無しさん
11/02/18 16:50:51
wikiのレビュー記事に、Jコミみたいな
ツイッター検索結果枠があったら面白いと思ったんだけど、
ユーザータイムラインウィジェットが置けるプラグインはあっても
検索結果ウィジェットがおけるプラグインがなかった…残念

312:マロン名無しさん
11/02/18 17:15:56
ところで、Jコミ作品(=Webで無料公開されている絶版商業作品)って、ここで言う「Web漫画」の扱いでいいのか…?
Wikiに登録されてるけども

313:マロン名無しさん
11/02/18 17:26:30
web上で読める漫画作品なら「web漫画」には違いないし、
読者としては、無料で、公開してある分だけで話が分かるものなら、
是非紹介してほしいよ。
このスレの「web漫画」がもしアマチュア作品だけを指すなら、
このスレの話題をそっちに絞ればいいんじゃない

314:マロン名無しさん
11/02/18 18:15:22
話豚切すまん
>>185->>195辺りで、
翻訳系や2chまとめ系ブログ冒頭に設置されてる
ヘッドラインニュース・新着情報のweb漫画版があったらいいんじゃないかと書いた者です
勢いあまって某大手翻訳系ブログ様にRSSについて問い合わせてしまったよ
全く関係ないところからの問い合わせなのに快く答えてくださった
お答えによると、自らプログラムを打って作っている人もいるそうだが

画RSS
URLリンク(garss.tv)
こういったツールを使って作ることもできるそうだ

と思ったらレビューサイト対象のRSS一覧はもうできてるのな
あとは作家側がRSSを用意すればweb漫画更新情報RSS一覧を作れる
先のブログ主様が教えてくれたRSSファイルの手作り方法

RSS2.0
URLリンク(pentan.info)
RSS1.0
URLリンク(www.7key.jp)

作り手は、このアドレスを参考にファイルを手書きするか、
>>193であげたRSSWriter等ツールを使って、ファイルを用意して
サイト内でそのファイルへのリンクを張っておけばいい
面白い漫画書いてRSSを用意しておけば、RSSリーダー使ってる読者は
高確率でリピーターになってくれるはずからやってみて損はないと思う
みんなわかってることなのかもしれないけど一応報告でした

315:マロン名無しさん
11/02/18 18:41:34
>>314
おお…お疲れさん

以下ちょっと>>314さんに補足

確かに、各サイトがRSS配信すれば、
それを「ドリコムRSSlite」「あやぽん」「画RSS」で取り込み表示できる
「livedoor Blog Roll」もそんなかんじかな
ちなみに、wiki管理人の自サイトで使われてるやつが画RSSだね

一応レビューを書いておくと、
画RSSは、fc2カテゴリ別RSSに対応しきれてないっぽいので注意
あやぽんは最上部に広告が紛れ込むのが残念
ドリコムは人気過ぎて、最近反応速度がマチマチ。あと画像がRSSごとに変えられない

問題は配信する方で、
形式が一致しないっていうのと、
描き手の自主性に任せると、普及に時間がかかったりする(最初の設置が面倒だしね)
というわけで、外部からRSSを強制配信させる方法を模索してくれてる>>222に期待だな

まあ強制配信はなかなか難しいと思うから、
RSS配信が広まるといいね、ってのが現状だろうか

316:マロン名無しさん
11/02/18 18:43:41
更新用のRSSを作成したいだけなら
利用しているブログに「更新情報」ってカテゴリ作って更新報告すれば楽じゃないか?
カテゴリごとにRSS自動作成されたりするブログもあるし

あるいは更新用のミニブログを用意してもいい

まあ、手作りしたい人もいるだろうけどね

317:マロン名無しさん
11/02/18 18:46:42
更新情報を抽出するRSSについて試してた者だけど、テストに選んだサイトがまだ更新されないので待機中
>>314みたいな方法で作品サイト側から発信する風潮が根付けば、それが最良だな

318:マロン名無しさん
11/02/18 18:49:56
>>ちなみに、wiki管理人の自サイトで使われてるやつが画RSSだね
そ、そうなんだ…すまん

配信者の能動性に任せると形式がばらばらになってしまう部分については
せっかく描き手Newsあるし、あそこで特定のRSS作成ツールや形式をお勧めしてもらうのはどうだろう

319:マロン名無しさん
11/02/18 18:51:27
>>316
ブログでの更新報告RSSを受信すると、
クリックしてもブログに飛ばされるから
受信する側としてはちょっと微妙じゃないか?

>>317
お待ちしております、頑張って

320:マロン名無しさん
11/02/18 19:22:02
>>319

記事に更新ページのURL貼ればいいだけじゃないの?

321:マロン名無しさん
11/02/18 19:35:52
今拡大バナとか作ってるのここの住人か

322:マロン名無しさん
11/02/18 19:41:54
>>320
ブログから更新ページへの直接飛び(トップページ無視)
を嫌がる描き手が多そうだけどどうなんだろう
更新ページへ直接リンクしてくれたとしても、
結局更新ページまでワンクッションあることには変わりないのが残念だな

>>321
ここの住人は応援してるけど、
作ってるからといってここの住人とは限らないよ

323:マロン名無しさん
11/02/18 20:33:48
>>321
そう思われるのが嫌で作ってないぜ

324:マロン名無しさん
11/02/18 20:49:46
とにかく、次スレからは拡大同盟や
個人レビューサイトの名前を出すのやめようぜ
同盟参加者を探すなんてもってのほかだな
wikiと描き手Newsはまあ大丈夫だろう

しかし、1スレ目では反対者すら出てたwikiが
こんなに話題に上る存在になるとは思わなかったな
都合の悪いレビューは改変されたりとかも今のところないみたいだし
何でもやってみるもんだ

325:マロン名無しさん
11/02/18 21:49:15
読み手コミュニティっていらないのかな
今って、2chやしたらばや各SNSのコミュとかに
かなりバラけてると思うけど、前スレで出てた
「皆で騒げる場所があったほうが流行る」ってのは結構気になるな

したらばを有効活用できればと思ったけど、
あそこは泡沫夢幻のところ以外いまいち空気悪いね。
前にあったコミックルームのスレッド式掲示板が
なくなったのも残念だ。

326:マロン名無しさん
11/02/18 21:50:24
2chは人が多いけど、年齢層が高い
具体的に言うとピークが30代後半

327:マロン名無しさん
11/02/18 22:06:37
>>325
交流できる場所があったほうが魅力的ではあるんだけど、コミュニティを媒介にして
作品が伝播するかっていうと、多分微妙だと思うんだよな
というのは、特定作品のコミュニティでは別作品の名前は出さない空気があるので

328:マロン名無しさん
11/02/18 22:20:19
コミュニティはあっという間にグループができ上がって新参者が入りづらくなって
2年くらいで寿命が尽きるよ。

329:マロン名無しさん
11/02/18 22:26:26
Web漫画流行を狙うなら、読み手がいかにして色々なWeb漫画を読むようになったのかを考えて、
その過程を支援する(やりやすくする)ような方向に持っていかないといけないよな

個人的経験からは「1.ある作品に出会う→2.気に入る→3.Web漫画界の存在を知る→4.色々探すようになる」
っていう4段階のプロセスがあるんじゃないかと思う

1はまとめブログ、クチコミ、検索結果その他なんでもあり、とにかく機会が存在すればいい
2は作品の魅力と相性次第、あとは段階1で良作に出会う可能性を高めてやるぐらいか
3もまとめブログやWCRあたりの、集約的なサイトがキーになる
この段階で次のお気に入りが見つかると、いよいよWeb漫画消費者として本格化
おそらくこのスレの読み手は4の段階に来ていて、集約的サイトの機能向上を望んでる
で、そのための具体的な方策としてWikiが立ち上がったという動き

そんなわけで、さしあたってWikiは、まとめブログ常連サイトの網羅を目標にすべきだと思う
で、Wiki自体が、Web漫画教えろ系スレの常連サイトになるといい

330:マロン名無しさん
11/02/18 22:27:03
>>327
「特定コミュができてない作品について語るコミュ」も作れば、
ちょっと気に入った作品があったらすぐ語れる場所ができて
ファンとしても定着しやすいし、
web漫画読んでると楽しい!って思わせられないかな

実際2chよりも、ちょっとした感想を語りやすい場が欲しいな
どこのサイトも、のきなみ拍手で、みんなの感想見れないし。

某大手サイトにある一言掲示板とか(今は一時的に撤去されてるけど)
見てると楽しいし、自分と同じ感想持ってる人とかいると思ったより嬉しい。
2chっぽくないから皆ある程度礼儀正しくて、いい雰囲気の場所だった

331:マロン名無しさん
11/02/18 22:45:56
>>309
でも、今まで出た表現はすべて遠回しな表現。

332:マロン名無しさん
11/02/18 22:46:15
>>329
問題は、「web漫画」「教えろ」ってワードが
コピペブログのせいで、SEO的にかなり難関ワードになってることだね
「web漫画」「感想」だと、なんとかwikiやレビューサイト群が勝ってる感じか
開設してそろそろ半年たつから、SEO上のハネムーン期ってこともないだろうし

>>328
確かに、馴れ合いは面倒くさいな。人の感想見たいとは思うけど。
・馴れ合いにくい
・素直に感想が書けたり見れたりする
・書き込み側に一定の礼儀がある(2chぽくない)
この条件を充たす場所があると嬉しい。
胎界主スレとか、一緒に皆で盛り上がりつつ更新を待つのが結構楽しいしね。

以上の理想を追求すると、
web漫画感想一言掲示板集(専用スレもあり)とか、いい線いってないかな

333:マロン名無しさん
11/02/18 22:53:56
まずは作者に感想ぐらい送ってやれよ
一度じゃなくちょくちょく送ってやれよ
やる気がなくなって閉鎖した漫画サイトがどれほどあるか

334:マロン名無しさん
11/02/18 23:02:17
いや、それはもちろんやってる上での話だけど
感想って作者にだけ言いたいものではないし、
作品が好きなら他のファンの感想だって見たいよ

335:マロン名無しさん
11/02/18 23:14:49
>>333
そういうサイトって、そもそもどれだけの読者がいたんだろうなあ

336:マロン名無しさん
11/02/18 23:18:18
>>333
ほらその、感想言いにくい作風だったんだよ、きっと

337:マロン名無しさん
11/02/18 23:49:54
>感想一言掲示板
一番手っ取り早いのはツイッターのハッシュタグな気がする。

338:マロン名無しさん
11/02/18 23:55:47
ファン同士でキャッキャしたいというのは確かにある
2chだとすぐネガ意見が入るのでウザい
それも「アレは好きだけどここはどうよ」みたいなのじゃなく全否定系だから嫌だわ

339:マロン名無しさん
11/02/19 00:38:00
>>337
ツイッターのハッシュタグ見てきたけど、思ったよりログ流れるの早くない?
あと、フォロー機能が馴れ合い・しがらみを生みそうで怖いかな

名前(名無し可)と一言欄だけある一言感想掲示板で、
自分の書きこみは自分でも削除できて、
管理人以外もスレ立てができ、
泡沫夢幻みたいな推理系作品用に普通の掲示板もたてられて、
見た目が2ちゃんねるっぽくなくて
共同管理もできる…までいくと贅沢すぎるか

340:マロン名無しさん
11/02/19 01:25:55
最強の敵・かんこな

341:マロン名無しさん
11/02/19 01:56:29
かんこなの原因を考えてみた

・拍手ボタンや感想フォームを、漫画の最終(最新)ページ付近に置いてない
・サーチに登録してないので誰もサイトにたどり着けていない
・サイト構成が見づらくて、漫画を見てもらえてない
 (漫画ページまで4クリック以上、「次へ」ボタンが小さいor場所が変わりまくる)

・絵が雑で最後まで読んでもらえてない(上手い下手ではなく)
 (キャラの見分けが付かない、線がごちゃごちゃして何が起きてるか分からない)
・ダラダラしすぎて途中で読むのを止められている(特に序盤)
 (「海賊王になる!」と言いつつ3話目になっても海に出てないとか)

・漫画の内容が、感想を書くほど進んでない
 (「海賊王になる!」と言い出してやっと海に出たところ、など)
・絵柄や内容が人を選ぶのでファンを得にくい、
 または感想をコマメに送ってくれるような層に気に入られにくい
 (古い絵柄、話がシュールすぎる、メンヘラネタ、グロネタ)
・根本的に面白くない
 (キャラに魅力がない、話の山場がない、何が言いたいのか分からない、オチが内輪ウケ)

意外と拍手ボタンの位置が大きいと思う

342:マロン名無しさん
11/02/19 07:14:46
キャラに魅力がない→
・「これあれじゃん!」
・自分から行動を起こさない(そのことが伏線になってない)
話の山場がない→
・「悩みやハプニング→消化」の気持ちいい流れがない
・見飽きた展開のオンパレード(あるあるwは狙ってない)
何が言いたいのか分からない→
・日本語でおk
・哲学の知識を持ちだして
「この世界は未知なる存在に見せられている虚像かもしれないんだ…」
「この心は未知なる存在の洗脳で出来ているかもしれないんだ…」
(えーと、未知なる存在(人型)っていうラスボスがいるんですか?
まさか「人間関係が思い通りに行かない!ウジウジ」を格好良く書いただけとか言わないよね。)
オチが内輪ウケ→
「その衣装は何?」→「声優が同じ人のコスプレだよ!(非アニオタが楽しめない描き方)」
「理想郷を目指す!」→「理想郷は、貴方達の心の中にあるのです…」

つまらなさの原因は作者の性格ではなく、作者の調理法にある。

343:マロン名無しさん
11/02/19 09:02:53
139 :マロン名無しさん:2011/02/14(月) 19:51:21 ID:???
売上げ落ち込んでんのか。最近はこのマンとか発行されてるから売上げはむしろいいと思ってた
「2chでマンガくらい新品で買えや」っつー書き込み見てからマンガは新品で買ってるんだけどな。
まー今は電子化も進んでるし紙は下火だな。


140 :マロン名無しさん:2011/02/15(火) 09:10:59 ID:???
何度も言われてるが紙が落ち込んでも電子書籍がその分上昇してるって程でも無い
違法コピーをどうにかしない事には電子書籍商法には未来は無い。むしろおまけ付販売できる紙媒体の方が有利になる

…だからどの雑誌も毎号毎号おまけつけやがって…

344:マロン名無しさん
11/02/19 11:04:11
心血注いで築いた美意識の牙城も
訪問者から見ればミノタウロスの迷宮かボマルツォの庭
趣味の世界ではよくあることです

345:マロン名無しさん
11/02/19 11:12:47
理想は自宅ジブリ美術館だな。

346:マロン名無しさん
11/02/19 11:25:19
>>341
ウチの場合は単純に量の問題だったなあ…

hit数が
~100(かんこなの壁)
100~(たまに反応ある)
300~(更新すると反応あることもある、半々くらいか)
500~(ほぼ更新ごとに反応くる)
800~(更新時以外も※くる)
サイト歴や長編のページ数も増えてってるからそのへんの差し引きもあるけど。

347:マロン名無しさん
11/02/19 11:29:22
>>343
紙の売り上げががた落ちなので、もしかしたら電子書籍ならどうにかしてくれるんじゃ…という状態。
福本漫画なら「絶望が人を殺すのではない…希望が人を殺すのだ…カカカ」みたいなもの。

348:マロン名無しさん
11/02/19 12:16:58
おまけが主役で書籍は解説書(笑)
紙はそうやって生き延びてったりして

でもそうなったらもう出版社いらないよね
おまけ造ってるメーカーが独自に編集部門を設ければいいんだもん

349:マロン名無しさん
11/02/19 12:24:57
キャラ、設定が主役で本文は解説書(笑)
ならもうやってるな。

350:マロン名無しさん
11/02/19 13:34:38
正直電子書籍が流行るとは思えないんだが。

351:マロン名無しさん
11/02/19 14:21:29
データのオンデマ出版が流行ります。

352:マロン名無しさん
11/02/19 16:24:50
youtubeとかニコ動とか、2chでもそうだけど
流行っている部分と、地味に存在している部分
その比率や構造をどう考えるのかってのが大切な気が。

電子書籍というか電子化自体の、後者の部分との親和性は感じるな。
そろそろ流行りものとしての作品群が欲しい段階。
商業側から出るのか?、インディーズ側から出るのか?



353:マロン名無しさん
11/02/19 17:07:02
>>350
流行ってることにしてスポンサーに金を出させていろいろやるっていうビジネスのパターンだったんだけど、
大企業は動画元年とか、CO2削減とか、生物多様化とか、バイオ燃料とかで
痛い目みてるのでもう騙されないぞという気持ちが強くて全然金が動かん。

354:マロン名無しさん
11/02/19 18:00:48
流行っている部分=みんなの意見!王道!
地味に存在している部分=表に出たとしても誰にも好かれない石コロw

…という偏見は過去のもので、
流行ばかり渡り歩いてるのは175言われるんだよヴォケが。
あーサーチでお気に入りの漫画見つけるの楽しい。

355:マロン名無しさん
11/02/19 18:10:30
で、そのお気に入りの漫画は流行ってるの?
流行るってのは、イナゴを伴うもんだよ

356:マロン名無しさん
11/02/19 18:13:26
>>354
被害妄想乙

>>352
今は
流行ってる部分:ヘタリア・堀宮のような突出作品、WCR上位
地味に存在している部分:知名度は低いが面白い作品、知名度が低くて面白くない作品
のって感じだけど、

流行部分:良作でかつ作者が宣伝したがっている作品
地味部分:ひっそりとやりたい作者の作品、残念な作品

こんな感じになるといいね
このあたりの仕分けは、インディーズでやったほうがよさそう
商業側がやると、漫画投稿サイトのおすすめ作品欄みたいに
企業の好みや利用価値を基準とした足切りが激しくなりそうだ

357:マロン名無しさん
11/02/19 18:14:44
>>352
商業は、安全圏(テンプレ)内でしか動き回れないのが不利過ぎる。
キャラ萌え系なんかは、絶対インディーズのほうが上手い。

358:マロン名無しさん
11/02/19 18:23:03
地味に存在してる部分=該当誌が存在せず、かつテンプレ向き(擬人化とか新都社系とか)
ってイメージもある。

359:マロン名無しさん
11/02/19 18:23:38
>>357
そういう商業ヘイト・テンプレヘイト語りはいい加減食傷気味だわ…
何の生産性もないし

360:マロン名無しさん
11/02/19 18:25:14
「知名度は低いが面白い作品」をWikiに登録する作業をおねがいします

361:マロン名無しさん
11/02/19 18:34:25
>>357
現状、web漫画出身の萌キャラより商業出身の萌キャラの方が圧倒的に多いからそれはない。

362:マロン名無しさん
11/02/19 18:59:18
大多数の支持が得られるからこそ王道テンプレって呼ばれてるんだろうしな

363:マロン名無しさん
11/02/19 19:08:22
大体web漫画で新しい萌の形を提案してるサイトとかほとんど見た事ないぞ。
大半が商業で流行りはじめたテンプレを拝借して適当な素材に上っ面だけ被せてどうよ?どうよ?とドヤ顔ってるだけだろ。

364:マロン名無しさん
11/02/19 20:03:18.89
ここで商業ヘイト書き込みが多く見えたとしても、
描き手の大半=商業ヘイト・テンプレヘイトとは限らないのに、
描き手大半を巻き込んで非難するのはやめてくれ

365:マロン名無しさん
11/02/19 20:08:27.22
ここID見えないし、数人もしくは一人の声がでかいだけだろ

366:マロン名無しさん
11/02/20 00:40:28.95
商業ヘイト……を攻撃してる人の中にも
怪しい口調の人がいるような。
商業の中の人?と思っちゃう。
「web漫画に萌えキャラいない」は言い過ぎ。

367:マロン名無しさん
11/02/20 02:05:00.54
何でも作者の好きなようにやれるのがweb漫画のいいところ と言いつつ
商業テンプレ系を好んでやる奴はカスというweb漫画テンプレを醸成したがってる奴がいるな

368:マロン名無しさん
11/02/20 02:51:38.68
>>365
レビューの人とその身内

369:マロン名無しさん
11/02/20 03:52:24.67
現状のweb漫画の人気が何故ないかって
大抵の読者が商業的な視点で作品を捉えてるからでしょ

商業の後追い作品でその作品は人気出るかもしれないけど
それはweb漫画全体の人気にはなり得ない
(別にその作品を攻めるつもりはない)

新しい価値感を提示・普及させないと

370:マロン名無しさん
11/02/20 05:58:15.23
携帯のエロバナーとここのwikiのバナーを取り替えて欲しいわ。切実に。

371:マロン名無しさん
11/02/20 06:58:34.52
>>339
みたいなところを作って流行らせればおk。
pixivはもう商業との共同企画で色々やってるし、
TINAMIは商業への橋渡しを担う気らしい(成果を出してるかは謎)。

372:マロン名無しさん
11/02/20 07:35:42.01
>>339いいと思うけど、
管理人候補(できれば複数)が現れてないし
何より要望を実現する具体的方策が出てないのがなあ
こういうときweb屋の必要性を感じる

373:マロン名無しさん
11/02/20 07:48:52.92
某へなちょこandroid端末(メーカー的には無かった事にされてる
例のアレ)で、噂のwikiを見てみた(ググったらいっぱ出でてきた
けど、たぶんそうだと思う)

pcは、ネトゲのイベント期間で多重起動中(8)に付き、暇潰しは
もっぱら携帯端末でしてたりするよっ

wiki自体、コメはまだ少ないけど、ジャンル分けされていて見易い
でも、飛んだ先は当然ながら統一されておらず、見にくい所もあった

やはり、ある程度の統一感が欲しいのと(難しそう)
一度見て終わりで無く、続きを見るという形式からも
視聴履歴やお気に入り機能付き専用appなんか有るといいね!

374:マロン名無しさん
11/02/20 08:08:23.72
>>373
デジモノには触りなれてるのにウェブ媒体には疎いのなw
あのレンタルwikiを利用したままだとその要望を叶えるのは相当無理があるよ
新しく作り上げるにしても金も出ないだろうし人間もいないよ

375:マロン名無しさん
11/02/20 08:40:50.61
実現可能かどうかは分からない部分に関しては
とりあえず言ってくれたほうが検討しやすくていいんじゃないかな

@wikiのご利用ガイド見てきたけど、今の@wikiでは、
編集権限を管理人に絞ったページに限り、javascriptやhtmlが使えるらしい。
CGIは無理で、phpについてはヘルプに載ってなかった。

自分もうとくて申し訳ないんだけど、
視聴履歴やお気に入りは、javascriptや、
どこかのCGIパーツをhtmlに貼り付けてフレーム表示、
とかで実現できないものなんだろうか

376:マロン名無しさん
11/02/20 08:59:47.85
うん。wikiは記事編集すらした事の無い見る専でした
専用appちゅうのんは、端末側のソフト(誰かが開発する!)
に持たせる機能でした

縦若しくは横スクロールのどちらかのみならいいけど
両方駆使しないと見れない所は、敬遠しがちに成ってしまう

377:マロン名無しさん
11/02/20 10:12:48.90
変な人がいるけど、それだけ人が増えたということか…

378:マロン名無しさん
11/02/20 10:42:47.15
プロでも頭抱えるほど下手な漫画公開してるところもあるし
(それでも食えてるのがプロたる由縁なんだろうが)
正直波長が合えばプロでもアマでも宇宙人でもなんでもいい

webにはその出会いの鉱脈がゴロゴロしてる…と信じたい

379:マロン名無しさん
11/02/20 11:08:33.44
正直、作者が自ら書き込む方式が一番効率が良さそうな気がする。
信者が宣伝したら、「変なところに晒すな自演だと思われるねらーだと思われるしかも説明が違う氏ね」
って痛い作者が切れそう。

自演疑惑が出てるアレやソレも正直憎む気にはならない
(不正投票で他を押しのけたのは許せないが)。

380:マロン名無しさん
11/02/20 17:03:27.68
>>379
それって、良作だけを紹介するっていうwikiの趣旨からすると
最も効率の悪い方法じゃないか?
・作者見てる→読者が萎縮してレビュー書かない
・作者が書き込む→良作以外もわんさか集まる

完全にレビューサイトリンク集とみて
TB数だけをあてにするならいいけど、wiki今TB受信できないみたいだし
まだ紹介所として機能してるんだから、表向きだけでもやめたほうがいいと思う。

381:マロン名無しさん
11/02/20 17:43:48.43
書店代り       サーチ・投稿サイト・電子書籍販売サイト
雑誌・出版社代り  wiki、レビューサイト(wikiを起点にTBでつながればなお便利)、投稿サイトのおすすめ欄
編集者代わり    描き手News
読者コミュニティ   >>339みたいなのを誰か作れば…

書店、雑誌はweb漫画普及の必需品、編集者・読者コミュニティはあればさらに発展する要素ってところかな
wikiに作者の自主登録を推奨すると、wikiが完全に「書店代わり」の場所になってしまうね
レビューサイトが少ない現状、得策とは言いがたいかもしれない

382:マロン名無しさん
11/02/20 17:48:04.01
描き手コミュてある?

383:マロン名無しさん
11/02/20 18:58:15.06
ないと思うけど、あっても管理が大変な上流行らないと思う
描き手は絵でサイトがばれるから、馴れ合い・しがらみがつきものだし
完全匿名だと、遠慮のない嫉妬書き込みで荒れそう

384:マロン名無しさん
11/02/20 22:04:42.44
>>379
痛い作者が沸くだけなので止めとけ。
さ~ちとかBBSがひどいぞ。どことは言わないけど。

385:マロン名無しさん
11/02/21 00:08:32.91
記事増えないなあ

386:マロン名無しさん
11/02/21 06:02:58.96
描き手Newsにまだ出てないのは、
・web漫画を描くのに最適な本体(…ってなんだ?)
・安くて使いやすくて綺麗に出るスキャナー(複合機)
・つまらない漫画にありがちな落とし穴(絵、内容、画面)
・web漫画と一次創作、ここが違う!
・web漫画家○人に聞いてみた描き方
ぐらいか?

387:マロン名無しさん
11/02/21 08:25:58.77
>>385
編集するのはここの有志だけだからな

388:マロン名無しさん
11/02/21 12:13:16.77
>>381
書店のポップ代わりはどこよ。

389:マロン名無しさん
11/02/21 12:30:04.19
編集で自分の推したい作品)を書くと、それ以外は邪魔だからな。
増えると推したい作品が埋もれるやん。
結局知っているサイトばかりになる法則w

390:マロン名無しさん
11/02/21 12:49:44.10
更新情報RSS化計画の進捗状況です
更新がコンスタントな大手サイトで試してみたところ、ひとまず成功したので報告

<PD>
URLリンク(open.dapper.net)
<胎界主>
URLリンク(open.dapper.net)

とりあえず、「トップページに表示される最新更新リンク」を対象に作成してます
RSSリーダー使ってる人は、試しに登録してみて

391:マロン名無しさん
11/02/21 14:25:05.36
>>389
wikiは登録に制限ないし、作品名よりタグのほうが有利。

392:マロン名無しさん
11/02/21 14:32:49.52
>>386
スキャナーはそのとき電気屋で安いの買ってしまえばいいんじゃないかな
流行りすたりが激しいイメージ
どうせソフトでかるく補正するから、安くても使えれば問題なさそう
複合機はインクの値段とかも大切だけど、それはweb漫画製作には関係ないしな

>>388
サーチの紹介文と、レビューサイトの概要やレビューとかでは

393:マロン名無しさん
11/02/21 14:49:06.75
>>390
お疲れさまです!

こっちもidやclassでくくってある更新履歴を読み取るタイプなんだね。
今RSS受信してみたけど、サイト名も表示する形にすれば
トップへのリンクとも併用できていい感じだったよ!
更新履歴に日付しかなかったり、更新分にリンクしてないサイトでも、
サイト名さえ表示すればどのサイトの更新か分かるし、トップに飛べるし。

ディープリンク嫌がるサイトの場合は、
トップリンクしか表示しないタイプのRSS受信に切り替えればよさそうだね。
その場合表示名がサイト名だけになるけど、まあ仕方ないか

やり方とかって解説できるかな
wikiトップとかだけじゃなくて、他のRSS受信者も受信できるように
wikiにRSSurl作成方法の解説載せたり、
web漫画サイトのRSSアドレス一覧みたいな項目作って欲しい
よければ是非お願いします!

394:マロン名無しさん
11/02/21 18:42:34.00
電気屋さんって中学生入る?

395:マロン名無しさん
11/02/21 20:12:22.05
うどん屋さんって高校生入る?

396:マロン名無しさん
11/02/21 22:55:50.60
>>390

思ったんだけど、トップページへのリンクしかしたくない場合のために、
>>222の、リンクが機能してない状態のRSSもあると便利かもしれない

あと、手分けしてRSS作成できるように
Dapperの使い方教えてくれると助かるな
途中経過のようなので、完成待ってるよ、頑張って

397:マロン名無しさん
11/02/21 23:51:37.40
<非RSSサイトからRSSの形で「更新されたリンク」を抜き出す方法>

0.アカウントを作成する(後からでも作れます)
1.URLリンク(open.dapper.net)で、フォーム下の「create a new Dapp」をクリック
2.次画面のフォームに対象サイトのURLを入力後、「Next Step」をクリック
(ステップ9で指定することになるので、この時点ではフォーマットは選ばなくてもOK)
3.サイト画面が読み込まれるので、「Add as Sample」をクリックし、「Next Step」をクリック
(このまま続行して良いかという英語メッセージが出るので、OKを選択)
4.読み込まれたサイト画面にカーソルを合わせるとオレンジ色の選択範囲が出るので、
 各話リンクまたは最新更新リンクを選択(この辺はサイトによる)
 余計なものが選択される場合もあるので、そのときは下のPreviewから「Clear」で消すか、
 画面上で×マークが表示されている状態でクリックして消す
 このあたりの作業は説明しづらいので、自分で試行錯誤してコツをつかんで欲しい
(なお、Previewで青字になっていないものはリンクとして機能しないので注意)
5.「Save Field」をクリックして、Previewに入っている部分に適当な名前をつけて保存後、「Next Step」をクリック
6.Content Fieldsのチェックボックスにチェックを入れると、画面にRSSの見本が出るので、
 良ければ「Next Step」をクリック
7.次の画面で要素をグループ化できるが、とりあえずそのままで「Next Step」をクリック
8.作成したRSSにとりあえず名前だけつけて、「Save」か「Next Step」をクリック
(なお、名前と説明とタグは全ユーザーに共有されます)
9.プルダウンメニューから「RSS Feed」を選んで「Go」をクリック
10.Item TitleとItem Textを指定(後者は空白にすることも可能)
11.「RSS」ボタンを押して飛んだ先にRSSが生成されていれば、ひとまず成功

やり方はこんな感じ
ちなみに、作業中にサイトが固まったときは作業やり直しになるけど、それは諦めてください
あと、リンクありなしは、サイトのHTMLの構造に依存するみたいだ
少なくとも俺には、上記2サイトのリンクなし版や、このスレのリンクあり版は作れなかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch