10/12/10 13:45:01 h/DGJCKI
>>807
に関係するような例をだしてやろう。
はじめの一歩って漫画しってるか?
その中で戦う沢村VS真柴がいい例。
沢村は一歩がデンプシーロール覚えてかなり強くなったにも関わらず相当苦戦した相手。
つーか内容は沢村が上っつってもいいくらいの。一方真柴は一歩初期のA級トーナメントで
戦った相手。苦戦はするが沢村ほど苦戦してない。さらにかなりたってから木村という相手と真柴
はたたかったが(ちなみに木村は雑魚)いい勝負する。
こんな明らかに差がある沢村VS真柴だれがどう見ても沢村圧勝だろみたいに思うような大戦も
実際始まれば両者互角。
これはなぜか?真柴の方がキャラクター的に設定が上だから。
これは以外と大事なことだと思う。
なかなか普通の漫画ではこういうキャラ設定がいかに強さに関係してくるという
作品はないが、もし実現すると作品の過去の話では一方が強くてもキャラ設定がもう一方が上なら
逆転してしまう。
トキとハンにも同じようなことがいえるんだよ。
ないけど戦えばわかる。
話を上手くいいかえると物語が流れてくる名が出どうしても強さに矛盾が生じてくる。
ストーリーを盛り上げるためとか、話をスムーズに進めるためとか。そういうことによって
生じたズレに気づかないとハン>>トキなんていう勘違いをしてしまうんだ。
2ちゃんねらーにはすこしむずかしすぎたかな。