10/06/05 13:23:28
言いがかりアンチ共サッサと死ね
オマエらが生きてても意味はない
23:マロン名無しさん
10/06/05 18:05:04
>>22
こんなところまで出張ですか?wwwwww
ごくろうさまですwwwww
24:マロン名無しさん
10/06/06 01:52:42 XGvziwUE
勘違いという事に気付いたのか?
25:マロン名無しさん
10/06/12 11:36:46
アンチに生きる価値なし
26:マロン名無しさん
10/06/12 23:40:35
おまえまたきたのか?www
27:マロン名無しさん
10/06/19 14:59:55
アンチが調子乗ってる限り、反対派はどこにでも行く
28:マロン名無しさん
10/06/29 14:36:16
ハヤテってキャラクターもストーリーも信者もキモイ
29:マロン名無しさん
10/07/01 00:26:14 tze9wiGb
スレリンク(wcomic板)l50
ハヤテのごとくはパクリ漫画だから打ち切れ
30:マロン名無しさん
10/07/25 21:09:37
age
31:マロン名無しさん
10/08/06 09:53:50
ハヤテって出来の悪い少女漫画みたい
32:マロン名無しさん
10/08/07 14:25:46
>>31
ハムと泉がもっと前面に出されていたら、
まんま少女漫画的構図。
33:マロン名無しさん
10/08/07 14:35:21
クラウス氷室野ノ原虎鉄マキナをもっと前面に出されていたら、
まんまボーイズラブ漫画的構図。
34:マロン名無しさん
10/08/11 14:09:03
今週のトリコ、パクリ過ぎだろ
スレリンク(wcomic板)
冨樫義博のパクリ総合スレッド
スレリンク(csaloon板)
べるぜバブのパクリ疑惑について
スレリンク(wcomic板)
【検証画像200枚】ジョジョのパクリ糾弾スレ35
スレリンク(csaloon板)
ワンピースパクリ指摘スレpart2
スレリンク(csaloon板)
【パクリ】少コミCheese香代乃盗作問題17【厚顔無恥】
スレリンク(gcomic板)
ポケスペはジョジョのパクリ
スレリンク(ymag板)
【パクリ臭い】 CLAMPアンチスレ5 【NHK贔屓臭い】
スレリンク(iga板)
銀河鉄道999は宮沢賢治のパクリ
スレリンク(sf板)
ハヤテのごとく!はパクリ漫画
スレリンク(csaloon板)
名探偵コナンは『ピカソ君の探偵ノート』のパクリ
スレリンク(csaloon板)
【パクリ】矢吹健太郎は負け犬のクズw【打ち切り】
スレリンク(wcomic板)
【パクリ】尾田栄一郎【漫画家】
スレリンク(iga板)
【パクリ】メガバカ マガジンドラゴン増刊【検証】15
スレリンク(ymag板)
【FT】パクリを認めている真島ヒロ3【RAVE】
スレリンク(wcomic板)
【ネラ発覚】天野こずえ4【悪質トレス盗作疑惑】
スレリンク(ymag板)
35:マロン名無しさん
10/08/20 10:56:03
パクリじゃなくもっと稚拙
畑という名のキモオタがパロディ()の意味を履き違えてるだけ
36:マロン名無しさん
10/08/23 11:54:51
アンチいい加減ウザい
サッサと地球上からいなくなれ
37:マロン名無しさん
10/09/02 02:37:24
パクリのごとく信者はとっととくたばれよw
38:マロン名無しさん
10/09/14 04:01:26
パクリのごとくwww
39:マロン名無しさん
10/09/20 18:46:43
パクリあげ
40:マロン名無しさん
10/10/10 06:19:24
age
41:芥川賞作家・川上未映子は盗作犯
10/10/20 14:59:36
・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
URLリンク(www.mieko.jp)
・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
URLリンク(www.osaki-midori.gr.jp)
十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、
「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」
「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」
の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。
そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。
「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。
そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の
紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、
「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。
そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。
川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、
これは明らかに嘘だ。読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で
埋め尽くすことなどありえない。非常に悪質な盗用だとしか言う他ない。
42:マロン名無しさん
10/11/14 18:31:34
もうパクリとかかくさなくなったな