11/11/25 14:39:06.89 FAVbqKLd0
過去ログ検索
URLリンク(makimo.to:8000)
ヤングジャンプ最新号 URLリンク(youngjump.jp)
▲総集編1 読切 [馬酒兵三百] [金剛] 650円 ▲総集編2 読切 [李牧] [蒙武と楚子] 650円
URLリンク(yj.shueisha.co.jp)
コナミ PSPソフト キングダム 一騎闘千の剣 好評発売中!!
URLリンク(www.konami.jp)
【PSP】キングダム 一騎闘千の剣 part1
スレリンク(handygame板)
原泰久氏へのインタビュー
URLリンク(www.manga-g.co.jp)
アニメ版公式ページ
URLリンク(youngjump.jp)
3:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 14:43:59.82 VAkrVxl80
ミミ\\\\人ソソ//ノノノ///彡彡}\__,>'
三ニ=>''"´´ ̄´:::::: : : : `ヾミ;三三三ノ
ィ'" : : : : : : : :::::::: : : : : :: ::\ミヘ
:: : . . : : : : : : :::: : : : : : :::::::::ヽ}
ハハrr.. : : : ::: :: : : . : .::::.. : : : :ハハハ >>1
ミミミヽ:.:..: : : :: : : : ::::::: : : . :/彡彡}
=-;;;;;;;;;\' ,::::::. : : :::::::ィ ,.イ;;;;;;;;;彡'/ 乙
、{;;: :.\;;;;;\ヾ::..:::::::::/./;;;;;;/:: : : 〈
.Yr'''==-ミュ;;;;;YY;:::;;/Y;;;;;/>=-''マ:/:ヘ じ
`{{、:. ● .:Y}Y}:};l;;;l;;{:ヘ:://: ● .:.//" : }
、 `ヾ===彡.:》ミニニ彡《ヾ===="´,,/ _ノ ゃ
:..`ヽ--‐''":::/:Y``´Y:ヘ:``ヽ‐-‐'´ :.\
:. : : ::;;;ハ:; ;;ハ;;;;;: : : : : .:} ァ
: :,ィ',,ィ''_,人_,{ };_人__`ヽヽ, : :<
::///彡彡彡ヽ、__,,イミミミミミ\',',.: : :ノ !
:.'"{ |ヘ_人__人'''''エ``人___人_イ```ヽ/__
: | |:::: :: ::::: :::`´::::`´:::::::::: ::Y.| .| : : :/ヘ/ ̄\
',:: .', ',ミ: :: :::: ::::::::::::::::::::::: :::: ::iミ| | ,':::/:: :,' .,'::::::::|
: ',::..',.',ヘ,;;;:::: ::::::::::::::::::::::: ::: ノ./.,' ,'::/: :∨ / . .|
\':::ヘ:ヽl ::::r‐‐-、r‐‐-ィ'"Yノ::,:.:,:'/:: ::/ /:::: ::: |
: }\:.ヽ ``ゝ--=ゝ=-.ゝ''`, イ:/{: : :: :/ /::::: .. }
: :}././ヽ ``==-----=='"´ ,イヘヘ{:: :: / / ..:::::: ,'
:://////``ヽ--====--イヘヘヘヘヘ', / /::: :::: ,'
/////: : : ::}} ヘYYY//: : :ヘヘヘヘヘ:/ /:::::: . ../
//// : : Y} | | |.//: : : : :ヘヘヘ∧./:::::: .:::/
///::. :::}il.|.|: ||li{: : : : : : :ヘヘ.∧:::::.. :::/
4:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 14:53:04.78 64pEe5ca0
オギコに馬鹿にされたら悔しいだろうな
5:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 15:03:28.11 JrssNUSJ0
>>4
(∵)「…あい」
6:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 15:20:34.26 oIEFVJfT0
>>1 乙
前スレ1000、ゴミン。。。
7:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 15:59:55.15 U9vsSKonO
このレスを見たら、前スレ>>950は家族揃って死んでください。
家族をまきこむのは絶対
8:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 16:12:11.28 +j23AWqq0
/ / / / / / / >>1乙
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
. / / ∧__∧ そんなに落ち込むなよ…
( ´・ω・)∧∧
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) // / /
(___ ( __)
"''"" "'゛''` 李牧 ゛呉鳳明''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''
9:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 16:19:01.11 eppG0neoP
戦国四君て晩年が悲惨だな孟嘗君以外
10:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 16:41:56.37 B+vc/fvH0
>>9
平原君は常に信陵君の寄生なのでいつもあんなもの
晩年は悲惨って程でもない
11:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 16:50:11.62 ro/xddeK0
>>1乙
やったよ~ オギコも1乙できたよ~
12:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 17:33:50.50 HLWSsT3p0
平原君って一人だけ小物オーラ漂ってるよね
キングダムに出てきたら
「戦国四君がまとい持つ威風はさらに理屈ではない」
「待っ…!」
とか言い出しそう
13:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 17:35:33.94 zEQem9td0
これ、昌平君は中華統一を狙ってるのに呂不韋はそこまで考えてないってことかよ?
それとも「中華が詰みかけた」と言っても統一までは行かず
せいぜい覇を唱える程度だったんかい?
14:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 17:35:51.98 hmAYyP1fO
台詞を妄想して書き込んじゃう奴のキモさは異常
15:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 17:43:07.01 /sKL7zHx0
>>12
壁「奴は小物界の小物」
16:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 17:52:07.73 zEQem9td0
昌文君と壁は丞相と大将軍になろうと誓いあったらしいが
おっさんは早くも目標達成したのに壁さんは大将軍どころか将軍すら遠いな・・・。
つか昌文君は歴戦の勇将なんだよな?
回想場面見る限りだと六将に次ぐくらいの地位にいたんじゃないかと思うんだが。
それほどの男なら壁さんの将才の限界くらいわかりそうなもんだが。
17:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:00:29.01 dkSnsK/T0
>>1乙
だって壁は史実の人物で該当する人いないっぽいし
それを言うなら河了貂もだけど、この二人の落とし所は見えないな
18:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:02:02.25 0xEiEH/90
>>16
将軍というより
特殊部隊の五千人将っぽく見えたけどな
19:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:03:17.09 5EohrH/L0
大将軍て前提としてそいつ自身の圧倒的な武が必要なのに
壁はそれを満たしてないよな
20:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:13:40.00 dkSnsK/T0
>>9
キングダムに出るとしたなら、どういう扱いになったか判らんけどな
一番最期が残念な春申君とか、死ぬ二年前なのにあのイケメンぶりだし
描かれてないところで李園の妹とやりまくってんだろ
21:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:18:00.24 7d2KiKii0
左上
URLリンク(www.xn--hckwcp3c2c5ce5k.com)
22:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:19:19.72 zEQem9td0
>>19
六将級と言われる王翦、お頭は個人武勇に優れてるとは言われてないんじゃね?
23:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:20:22.67 VFm+NEADO
昌文は隆国軍長とバラがほとんど一緒
24:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:23:27.08 tajYo3w10
>>20
最後は首を城壁の上から城外に投げ捨てられるんだっけ?
25:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:24:19.65 Tmrsi+ni0
武の資質十分な王賁の親父で共演攻めるときでっかい矛持って先陣切ってた上に
共演の弓の射程圏内で平然としてるレベルの人間の武が雑魚なわけないだろ
雑魚だったらむしろ萎えるレベル
26:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:25:39.68 QLcmP5sx0
お頭って知略なんかな
本能じゃなくて
27:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:27:29.83 6m0CcgM00
オルド将軍!
>>1のスレ立てが予想以上に乙であるとの報告が…!
28:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:32:12.17 kYOWEaEa0
なんかケイシャが出てきてから知略と本能が訳わからなくなったな
29:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:33:02.74 JpGAP6gB0
>>19
斬られても死なない不死身の体を持つ壁さんだぞ
百の斬られ方した後は無双の武勇を身につけるに違いない
今の初歩の武勇を見ただけで壁さんを語るべきではないと思う
30:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:35:40.68 dkSnsK/T0
リッシーの便所と倉の鼠とか、ロウアイのチンチン大車輪廻しとか
政争に関わる人は重要人物でも美味しい史実ネタスルーされるな。勿体無い
31:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:36:04.70 qGipAhBz0
>>28
全裸の女を目の前にして速攻犯すのが本能型。
上着を羽織らせてあげるのが知略型。
32:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:39:14.36 OePoS5DS0
本能型は一歩てまえで「こいつはやべぇ地雷女の臭いがする!」って逃げるよ
33:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:39:15.51 zEQem9td0
>>25
雑魚とは言わないが王騎廉頗ヒョウコウその他のような怪物かどうかは不明じゃん
34:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:39:52.12 7otwTa2Y0
>>31
なるほど・・・
35:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:41:43.54 kYOWEaEa0
>>31
じっくり感じるとこを攻めていくのは何型だw
36:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:48:00.00 zGcd5oMs0
煩悩型
37:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:48:20.22 qGipAhBz0
>>35
結局犯しているので本能型。
38:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:52:12.09 5EohrH/L0
>>31
上着を羽織らせて着衣でヤるのは何型なんだ?
39:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:56:06.43 qGipAhBz0
>>38
それが慶舎という将なのです
40:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 18:59:09.58 QLcmP5sx0
一方政は無視して隣で本を読んでいた
41:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 19:00:10.25 QDVkvY3H0
ひどい流れだと思ったが>>39でワロタ
42:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 19:00:52.24 GnoUd0Q10
全裸より着衣の方がいいよなぁ。
チャイナドレス着せてヤるのが好きだった。
43:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 19:01:36.74 hlU+uNRs0
>>39
説得力あるな
44:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 19:14:12.86 b8KZoCbCO
ホウメイは
お頭が樽を投げる時にしまった、て
顔してるから忘れてた、って所なんだろうな。
ホウメイ「登ってる皆ごめん!油の事うっかり忘れちゃってた☆ミ」
45:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 19:14:18.48 eZQBdbaC0
お頭マジかっけーな
前の戦いから活躍し過ぎだろ
46:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 19:14:54.44 /wlxBAoj0
村娘「いやぁあああ」
歩兵「慶舎様、助けに行きましょう!」
慶舎「待て、今が一番・・・イイところだ」
歩兵「・・・ッ!」
なるほど、納得。
47:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 19:21:36.44 W7QSIkDE0
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい総大将や軍師気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった超兵器を俺が設計した(ドヤッ」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「他国が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /──| | |/ | l ト、 | 巨大な井闌車もそもそも木製だから燃えやすいという事を理解出来ない人間に函谷関は攻略できないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
春申君 李牧
48:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 19:34:44.51 JPTHIqaU0
>>47
やっぱこのふたりはエエこと言うなあ
49:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 19:47:17.59 BbCfOP2eI
そりゃ、合唱軍で大敗するくらいだからな。
一つや二つはヘマするもんだろ。
50:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 19:53:31.31 eN3YYuKb0
王翦の砦は巨大井闌車どころの騒ぎじゃないだろう。
・オルド遠征隊は壊滅
・隠し部屋の宝箱を空けるとスケルトンが出てきて瞬殺
・王翦フィールド
開発「フロム・ソフトウェア」な世界が広がってると思う。
51:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 19:55:09.63 TNI6obq8O
心なしか梯子の角度が先週より緩くなってるような
52:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:00:10.28 7bPvHEMS0
アホウメイの次の手が気になるなw
53:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:15:04.20 lMGT5oHVO
>>47
来週ホントに言ってそうだなw
54:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:20:29.60 1UKkkOcr0
お笑いキャラになってしまったな
たった一週しか見せ場なしとか
55:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:25:41.14 /LroDQm80
お頭なんかは武力はそんなに高くなさそう
剣の腕前はリンコと同じくらいな雰囲気。それでも十分化け物だけど
56:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:27:34.83 eppG0neoP
まてあれはホウメイの罠じゃ
57:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:28:31.98 7bPvHEMS0
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: |
\::::::::: |r┬-| ,/
ノ:::::::: `ー'´ \
火矢が放たれた時の呉鳳明の表情
58:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:28:53.40 r5Maixnk0
鳳明最大のヘマは対お頭の配置についてしまったこと
59:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:31:44.32 tgoL5dzf0
李牧「こうなる事は分かっていました」
60:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:32:29.72 1UKkkOcr0
セイカイに期待だな
鳳明はお笑い担当
61:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:34:15.61 1ivddOjC0
作者は、お頭の事、自分で書いてて大好きなんだろうな。
62:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:37:25.10 nc1iy5Js0
オギコの右腕のカブトムシと左腕のクワガタのタトゥーオサレだな
63:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 20:40:39.35 i7lWheF5O
きっと普通じゃない特製油なんだよ。お頭がギコギコして作った人肉油。燃えやすいのかは知らん。
64:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:03:46.07 zjzAbXZ20
臭くて黒い油…
つまり使用済みのエンジンオイルか
65:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:07:35.21 XeIV1tLj0
防衛側が火計は火矢しか来ない前提とか
ホーメー君の脳はザルだな
おっさん側陣地でも火炎瓶があれば防げたんだな
66:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:16:16.92 MU2VaGXJ0
>>65
その辺が坊ちゃんぽいよな。
67:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:16:47.00 1r/pJyNi0
この時代に油なんてあったの?
68:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:19:42.15 lCFVi8a60
>>67
まともに歴史を考察したらありえないんだけどフィクションだからアリじゃね?
69:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:20:33.25 1UKkkOcr0
魚油があるんじゃない
70:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:21:42.50 wA0dsaIk0
李牧「お頭が後10人入れば負けていました」
71:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:27:53.47 MZaVYnBn0
張唐側にもう一台付ければ良かったのになw、白記載が誰に負けたか聞いてないのか、
応戦とお頭の安心感が凄すぎる
72:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:29:36.77 7bPvHEMS0
張唐さん何もやってないよな。今の所mobさん以下
73:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:33:00.77 fwnOmFtD0
この戦争ってめちゃくちゃでかい戦いだよな
wikiとか見ても特に書いてないんだけど、フィクションなの?
74:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:37:13.69 1kiIg1kZ0
>>73
独立した項目はないが、春申君の項目とかには書かれているよ
>紀元前240年、諸侯の連合軍を率いて
とか
75:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:37:32.35 /wlxBAoj0
>>63
一戦交えた介脂肪軍からタップリ取ってそうだな
76:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:41:16.68 QLcmP5sx0
>>67
ごま油は紀元前3000年頃からある
さらに動物性油脂になるとクロマニヨン人が洞窟で燃やしてた跡があるとか
77:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:41:47.28 etJR33el0
史記に簡略な記述はあるけど詳細は不明なんじゃない?
78:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:42:43.07 bVRENHfv0
匂いが酷いって言うんだから原油かラー油だろ
79:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:44:35.76 1r/pJyNi0
>>76
そりゃ油を知ってたってだけでしょ。
あんなでかい樽で要塞に備蓄するようなレベルで大量栽培されてたの?
80:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:47:02.83 w6MpNekL0
函谷関は李牧が落とすことが決まってるから
それ以外の将や軍がどんなに頑張っても跳ね返されるのが分ってる
81:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:47:11.64 r5Maixnk0
ラー油で切り札燃やされた鳳明さんカワイソス
82:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:47:54.98 H+jYEoIM0
桓騎さんかっけーわ
83:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:48:36.35 1kiIg1kZ0
>>78
掘らなくても地表に染み出してきている原油というのはあるからねえ
日本なら新潟とか
84:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:50:14.53 9DiD8W6a0
魏兵から採取した動物性油脂じゃね
人から油とれるかは知らんがw
85:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:50:32.50 Zt4R30N/0
王家の紋章っていう古い少女漫画ではヒロインが
原油使ってバベルの塔を破壊してたな。
86:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:50:53.80 sKtV9+f+0
_,.yトーゞrッヽv,、_,.
,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.
vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、
Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ
}ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'
ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´
};lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′ 桓騎さんかっけーわ
r‐、 7;;;;|', =、j,. /仆、
} ,! _ ゞ;|:ヽ ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'" ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
'二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄| `''"
87:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:51:23.11 RVZdKnhw0
俺の腹に勝手に出来てるんだけど大量の脂が
88:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:51:27.26 Ge5JU3jR0
扉絵のセリフって単行本だと消えてるんだよな
入れとけばいいのに
89:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:52:15.17 Zt4R30N/0
>>86
何でその人なんだ?
90:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:57:23.27 m4mNEkQK0
山陽で魏の本陣燃やす時も油使ってるで
とりあえずこの漫画内じゃそれなりに使われてるんでしょ
91:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 21:59:32.70 hmAYyP1fO
>>79
何百年も前から、油使った刑罰も計略もあるのに
何故油が貴重だと思うの?
92:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:00:38.70 ebJjVfgY0
燃えるけど図体がでかいのと水を含ませたのとで、火の回りを遅くさせる。
このことで火が十分回りきる前に纏まった兵力を壁の上に運搬できる。
今後、秦側も対策のためにある程度の歩兵を壁の上に備えなければならない。
結果として壁の上の弓兵を減らし、矢の圧力を減らせる今後を見据えたホウメイの一手。
とかそんな感じで。
93:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:01:11.15 eppG0neoP
ひょっとして皆の考えている油とは石油の事か
94:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:02:03.16 5er8kXU20
原油だったらちょっとやそっとじゃ火が消えないな
95:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:03:17.77 HrtIaX/R0
植物油や動物油を大量に精製したのを使うよりは、たまたまどっかから漏れた石油使ってる方がしっくりくる
色も黒いしすぐわかるくらい臭いらしいし
96:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:05:36.67 sbInls/h0
ヤンジャンがどこにも売ってないだと・・・・
木曜からずっと探してるのに見つからねえ
97:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:06:52.22 UzRSnWAw0
>>96
Raw Piece
98:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:07:31.27 JkzWjXSR0
お頭いつまで壁上にいるんだろ
山中にはオウセンいるし今後どういう扱いになるんだろうか
99:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:09:15.77 5er8kXU20
オルドさんには期待してる。
噛ませ臭いけどいいキャラしてるので互角に戦ってほしい。
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:13:13.23 PiG/gBN30
まぁ
まだまだ活躍する予定のリーボックの面子もあるし
カンコクカンは落ちるだろうな
合従軍は仲間割れか時間切れで撤退を余儀なくされる感じじゃね
101:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:17:59.12 UttKaNfYO
こんなところで体脂肪さんの油が役に立つとわ
102:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:21:27.97 5er8kXU20
趙王なり楚王なりが足を引っ張ったせいで失敗するという形にするのかもな。>李牧の面子を保つ
103:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:22:18.03 7bPvHEMS0
リボク、ホウケンによってカンコクカンが落ちるも
モウブ、騰の連合軍によって汗明、臨武君が討たれ春申君が撤退命令だして合従軍オワタになる
104:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:23:15.84 QLcmP5sx0
体脂肪さんとショウモウさんではどっちがよく燃えますか?
105:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:25:16.67 HrtIaX/R0
名前は介脂肪だけど、5重顎くらいになってた豚のほうがよく燃えるアル
106:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:26:17.42 5er8kXU20
介子坊は脂肪太り
消耗さんは水太り
前者の方がよく燃える
107:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:27:15.54 q3nVV5Q30
お頭もいいけど、そろそろmobさんがハッスルしてるとこ見たいなぁ
108:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:28:02.37 bn6ea4Pb0
呉鳳明さん小物すなあw
せめて悔しがるにも笑いながらやるな・・・!みたいな感じで書いてあげろよww
109:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:31:45.23 j4jXR/ji0
>>108
驚いた顔が普通に>>57みたいな感じだったからね。
110:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:39:12.62 f48tmsu10
埴輪の方が手強そうだな。
巨大セイラン車を馬鹿にしてるみたいだし。
お頭と同じく残虐で奇策を好むタイプなんだろうな。
111:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:41:52.26 HVAfA6fBO
お頭の作戦って、漫画的誇張表現除けば墨子の範疇に収まる程度だぞ?
鍋で沸騰させた油をぶちまけるのとか衝車や井闌車を大量の油を使った火計で燃やすのは当時の基本だ。
油の種類を問わなければちゃんと備蓄は出来た。
112:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:44:37.70 XJWzQgp/O
>>100
まあ鉄の結束を誇る王騎軍の親衛隊内部にもスパイを送り込めるチートさんだから、カンコク関にスパイ送り込むなんて楽勝だろうよww
113:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:48:39.54 ro/xddeK0
>>64
ブラックロッジの鍵ですね。
よいのです。
114:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 22:53:27.08 z9+1LcTq0
>99
最終的には野戦でお頭と激突。
本体同士がぶつかる激しい戦いになるも、
お頭の横でアワアワしているオギコを見たオルドは激しく驚愕。
「あ、あなた様は…!!」
突如全軍に戦闘中止を命じて平伏する。
115:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:02:00.01 f48tmsu10
墨家による油を使った守城戦って墨攻の創作じゃなかったか?
116:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:02:24.01 kYOWEaEa0
>>112
王騎親衛隊にスパイを入れてる表現なんかあったっけ?
117:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:07:12.82 krZfvFHq0
とりあえず、廉頗は糞味噌に言っていたが、
この時代の趙王はそれなりに名君。
李牧、ホウケンなどを採用して趙の領土を広げている。
ただしホモ。
118:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:09:04.10 B+vc/fvH0
>>116
直接そうしたとは書いてないけど、李牧が王騎に武神の情報を流せる環境だったらしいからそのとこかと
119:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:09:09.94 QDVkvY3H0
>>117
くそみそじゃねーか!
120:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:10:42.80 x6Mh8lyX0
>>118
直接手紙送ったんだろ
それか電話
121:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:14:09.69 mzC8zoQ60
おれにはホモ語はわからねー
122:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:15:56.84 0X3phW8Z0
桓騎が活躍して俺歓喜
なんちて
123:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:16:37.87 qGipAhBz0
>>120
電話はこの時代のすぐ後に発明されてるから
手紙が伝書鳩
124:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:19:37.12 H1skXOrU0
>>118
つ単行本17巻
諜報員から聞いています
君(信)が王騎将軍から最後の矛を
受け取ったと…
125:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:23:43.14 HrtIaX/R0
あのかっこいい王騎の死に様を間近で見て、騰や蒙武や信への対応を見てなお李牧に密告する間諜とかある意味凄ェな
126:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:27:16.59 aW/qiWyu0
>>125
矛をもらったこと程度は別にその場にいなくても軍にもぐりこんでいれば噂でわかるんじゃないか。
127:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:28:16.25 +ejwW3Rl0
モウゴウやヒョウコウも知ってたし秦軍内では結構有名な話だったんじゃね?>矛を受け取った
128:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:31:19.16 89C7h/cR0
あの場面に諜報員がいたとして、王騎親衛隊ではなく
一緒に逃げ延びた農民歩兵の方に紛れてたんじゃないか?
129:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:34:51.21 1ivddOjC0
ヒョウコウ、カンキ、トウ、仮面の男は、負けるとこが想像出来ないな。
130:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:35:56.76 KtbFdo0h0
モウブさんは?
馬陽以降進化したんだぜ?
131:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:37:02.47 bn6ea4Pb0
普通に門を突き破ればいいのに
何か門破るのも作ってきたんだろどうせ
132:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:39:44.60 uhf0Qw7f0
今度は人力風起こしを発明して空から攻めてくる
133:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:42:34.27 KtbFdo0h0
秦が勝利を確信した時に我武神が壁を走って襲ってくるんだろ
134:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:46:45.42 7bPvHEMS0
武神さんが必ず大将軍一人は殺すだろうから
誰になるかと言えばやっぱりヒョウコウさんぐらいしかいないんだよなぁ
135:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:50:18.17 Xhqj4xPe0
さあ来週はいよいよ楚戦だろ。
136:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:51:01.94 upxB8hFs0
>>122
カエリマスヨー
カンキは楠木正成をイメージして描かれてるのかも知れんな(戦術面で)。
まだまだ「名乗り上げての一騎打ち」に拘る武将が殆どだった中で
「藁人形に鎧着せておびき寄せる」「投石・落石・熱湯・二重塀」とか、
誰も予想しなかった策を連発する「悪党」集団だった訳だし。
今回の展開も、正成が守る千早城攻めに際して
幕府軍が大工数百人集めて大梯子作ったら
油+火攻めの逆襲食らって数千人が焼け死んだって話(太平記)とほぼ同じ。
信憑性は薄いらしいけど…。
137:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:53:00.93 b8GvW5cE0
玲奈ちゅんのドミナントな魅力はもう止まらない
2011.11.25 22:08
(ぺた・ω・ぺた)
URLリンク(img.ske48.co.jp)
玲奈です(・ω・)
明日が休みだからか街には人がたくさん。
駅を歩くので一苦労でした(・ω・;;;)
でもいろんな人が歩いていて、人間観察には最適。
そこにじーっと誰か待ってるふりして人間観察したかった。
誰かを待つしぐさも個性的だけど、一番個性的なのは
歩き方
よく足音で人がわかるって言われません?
それくらい歩き方って人それぞれ。
スタスタと姿勢よく歩く人はやっぱり素敵で、目が行きます。
ゆっくり歩く人は急いでないのかな?とか、どこにいくのかな?って考えてしまう。
ちなみに私は歩き方ペンギンみたいらしいです。
ペタペタ。
綺麗に歩けるように気を付けなきゃ(・ω・;;;)
ペタペタ。
(れ・ω・な)
138:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:54:05.67 b8GvW5cE0
誤爆したw
申し訳ないです・・・
139:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:56:51.40 Jx2RrVku0
>>132
合従軍は楽しんでくれたかな?
140:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:58:12.26 tI+QNwNXO
どこの誤爆だよ
141:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:58:49.40 grDslj7V0
戦争ともなれば高価な物でも何でも使うだろう
呉鳳明に何話も使わないだろうから次はジャミラみたいな皮膚の人の出番だな
142:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/25 23:59:52.26 ro/xddeK0
>>138
クククク…恥ずかしがることはないよ。
誤爆は若者の特権よ。
143:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:01:29.15 dBQy0Zj70
実はこの戦で楚水が武神か万極に切られて死んで、
代わりに壁が副長ポジに収まるんじゃないかと思ってる。
144:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:03:13.65 cSRa+kdy0
まだ衝車や穴攻めに、人間砲台や凧の飛行部隊ネタは温存してるんだ
とは言え落とし所をどうするかと考えると
普通に遠征軍の弱点の兵糧攻めくらって連合は撤退かな
145:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:04:17.76 Zguv7ucw0
楚水は名前からして李信大チョンボの回で死ぬと思う
146:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:06:57.49 Zguv7ucw0
この時代、凧なんかあるのかな?なさそうなんだけど漫画ならありかw
147:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:07:57.36 RlSBUKnu0
>144
本気でこんな規模の軍で大遠征した日には、
かなり太い兵站線を遠くまで維持し続けなきゃならんから相当無理が有るよなぁ。
148:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:08:32.56 ZiuDws8D0
巨大パチンコ作ってホウケンを函谷関に飛ばせば
それで終了。
149:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:09:37.57 fOsPmwZaO
>>134
チョウトウさん殺したって盛り上がらねぇしなww
ヒョウコウさん死んだら会長の時並に号泣する自信があるわ
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:17:33.09 4bqmkcDo0
だからホウケンが味方の将軍殺して合従軍解散だってば。
151:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:21:38.99 OiZJdsCG0
>>143
壁のあんちゃん、信の部下になるのか・・・
いや、まあ素質で考えればいつかは信に抜かれるのは見えてるんだけどさ・・・
152:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:22:07.85 VazB/yaS0
やっぱ最後は、ホウケン出てきちゃう流れなの?
153:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:23:23.92 lWCdMcHm0
まあ、とてもじゃないが
ピンチらしいピンチが存在しそうにないからな
154:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:27:43.25 Xyk388800
アホウケンうぜー
155:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:27:44.05 BnXSFxlw0
>>147
ここで秦軍を壊滅させることができれば
秦の実行兵力はもう残らないから
李牧さんは短期に決着つけるつもりで双方集結させる戦略とったんじゃないのかな
集結させた理由は他にもあると思うけどね
劉邦は武関から咸陽を攻めたけど、武関ルートはこの時代存在したのかね
156:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:27:47.18 OiZJdsCG0
李牧に言わせれば布石に過ぎないという燕戦で引っ張り出してるからな。
本番で出さないってことはないだろう。
157:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:28:54.58 RlSBUKnu0
でもお頭のとこはともかくこのままだと張唐の方はヤバくね?
158:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:29:32.33 E+GPoGdO0
王騎が五分の武力の持ち主と言わせた
ヒョウコウは
ホウケンと戦うだろ
ホウケン自身もそれが目当てだし
ヒョウコウは最後に華々しく散るんだろうな・・・
159:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:30:25.10 cSRa+kdy0
千人長になった途端、急に馬鹿になった信は少しは勉強するべき
160:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:31:34.00 lWCdMcHm0
城門破りの鉄板。丸太ぶつけて城門破るのやらないのかな?
161:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:34:20.27 PZZOLkzh0
>>153
苦戦しそうなとこって楚と趙くらいだしねぇ。
そういえばちょうど秦ルーキーズのいるところだな
162:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:36:21.18 pe1QWSSi0
>>160
最近、ちょっと大味な展開な多い気がする。
セイラン車とか油(原油?)ぶっ掛けて炎上とか・・・
163:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:38:18.25 BO+Ui9+q0
王翦が流れ矢で死亡→壁を影武者に立てて隠蔽、でオルド戦の絶望感が半端無くなる
164:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:43:06.61 8KcVYwVr0
>>39
165:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:43:21.74 SnR7Ph7O0
>>163
歴史に名を残す秦の名将の正体は壁だったのか・・・
166:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:44:27.83 h4P4czzd0
璧って全然出てこないんだけどどこでなにしてんの?
まさかロエン爺みたいにいつの間にか死んだんじゃ・・・
167:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:51:13.27 VazB/yaS0
>>158
トウは、敵討ちでホウケンとやりたいだろうな。
168:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 00:57:16.59 lBEAB0iX0
オウセンなら確かに天下の大将軍だな
でも息子のオウホンがいるから入れ替わり技は厳しい
169:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 01:07:07.27 u7YyiFZFP
肉親の目は欺けないやね
これがmobさんなら、長男と大王が入れ替わってもしばらく気付かなさそうな期待を持たせてくれるんだが
170:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 01:34:42.42 OiZJdsCG0
>>163
それいいねw
>>166
昌文君の丞相就任の時にいたじゃん。
171:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 01:38:47.75 tTHTqHer0
>>136
やっぱりお頭は楠木正成だよなぁ。
中世の武士が「名乗り上げて一騎打ち」だったというのは間違いらしいけど。
しかし、やっぱり古代中国って凄いね。
日本は鎌倉末期に大梯子なのに向こうは紀元前にセイラン車だもん。
172:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 01:39:31.36 35bkLYVn0
作者が王騎を描いてて楽しいって言ってたけど、今はお頭も描いてて楽しいんだろうな。
お頭かっこよすぎるぜ
173:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 01:41:08.49 XT8NfOKT0
中国だとごま油なんだろうが、価格がそこそこ高いのだろうか?
それなら大量の油使うとかないわー、とか言い訳付きそうだが。
まさか、原油とかじゃねぇよな。
174:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 01:43:42.05 9LjHHdBc0
楠木と言えば忠義の士としても有名だが
お頭も実は白老や政へ厚い忠誠心を抱いてたりすんのか?
そんなお頭は面白くなさそうだけどw
175:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 01:44:38.58 2bpdT4jo0
>>173
食用油を使った火力では、あんな派手に燃えないと思う
原油だと思うんだが、樽に入れて運んでるのも古くからのやり方だし
176:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 02:03:21.63 BO+Ui9+q0
油の出処は「桓騎が個人的に付き合いのある闇商人から仕入れた」で説明すればおk
闇商はランカイだって扱ってるんだから原油くらい売ってるべ
177:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 02:03:25.38 0S3H/8xc0
この戦いの最後の最後にもしもの備えで王騎が生前うっておいた手が発動して、死せる王騎行ける李牧を走らす的展開になるとみた
178:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 02:09:33.29 mHKLYyVs0
>>177
邯鄲の夢
179:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 02:30:15.53 NeAfJWyJ0
桓騎かっこよす
180:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 02:45:50.07 JE14dSBcO
楠正成に似てるって奴多いなあ。
楠正成の戦術とか、よく知らないから分からん。
分かるのはいつの時代の人かぐらいだ
181:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 02:46:41.04 ZmbqlPLB0
>>70
江田島かw
でも王騎やホウケンなら普通に塾長と互角に戦えそうだw
182:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 02:57:11.50 8FAba7TM0
あの政乱射は
きっと松で作ってたんだよ
または椿
だから燃えやすかったんだと…
183:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 03:03:27.79 JCjVafAb0
,. -──-- 、_
♪ rー-、,.'" `ヽ、.
\ _」::::::i _ゝへ__rへ__ ノ__ `l
く::::::::::`i / ゝ-'‐' ̄ ̄`ヽ、_ト-、__rイ、 }^ヽ、
.r'´ノ\::::::::ゝイ,.イノヽ! レ ヽ,_`ヽ7ヽ___>、_ ノ ハ } \ _人人人人人人人人_
/ヽ/ r'´ ィ"レ´ ⌒ ,___, ⌒ `! i ハ / }! i ヽ > うー! うー! <
/ / ハ ハ/ ! /// ヽ_ ノ /// i ハ 〈〈{_ ノ } _」  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
⌒Y⌒Y´ノ /l ハノ i ヽ⌒Y⌒Y´
〈,.ヘ ヽ、 〈 i ハ i 〉
ノ レ^ゝi>.、.,_____,,...ィ´//レ'ヽハヘノ
うー、みんなたーべちゃーうぞー♪
184:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 03:24:00.11 1vZE8QQD0
軍神、白起がいたら楽勝だろうに。
185:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 03:31:48.67 hTdvaLAb0
>>184
楽毅と白起って、どちらの方が評価高いんだろうね
楽毅の方が有名だと思うが。
186:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 03:35:54.07 JE14dSBcO
白い方が勝つわ
187:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 03:37:33.44 iUJBZ0JD0
>>185
起翦頗牧 用軍最精 宣威沙漠 馳譽丹青
188:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 04:01:58.40 CIi6z/ju0
白起、王翦、廉頗、李牧って秦と趙ばっかりだな。
孫武や韓信は当時そんなに評価高くなかったのか?
189:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 04:04:43.39 lobHjjcZO
>>188
時代がめちゃくちゃ
190:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 04:07:13.49 CIi6z/ju0
千字文は南北朝時代じゃん
191:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 04:08:29.54 Kdg1MS7H0
来週成恢さんが火を見て発狂 韓軍は撤退
192:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 06:26:36.32 1XAGUAJg0
>>173
松ヤニじゃないかな。
原油も紀元前からの使用が確認されてるけど
ほとんどは防腐剤とか建築資材としての使用で
灯火としての使用は一時的かつ限定的。
193:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 06:33:18.39 h4P4czzd0
成恢って仮面つけてるのかと思ったら
あれが地肌かよ・・・どんだけ深刻な病気だよあれ
194:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 06:38:11.46 5NtO0e9w0
あいつパックしたほうがいいよ
肌に潤いなさすぎ
195:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 06:47:23.69 XT8NfOKT0
>>192
松ヤニかぁ。
黒くて臭い、良く燃える。紀元前にもあるか。
196:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 06:52:40.12 6b7PHbdC0
>>193
愛する夫を殺され輪姦されてさらに放火された中で生き残り、そこからのし上がった豪傑だろう
197:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 06:57:07.97 9c0deeLr0
むしろ泥パックの起源
198:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 07:02:31.84 cz3K9H960
ひび割れ風メイク
199:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 07:34:29.37 N1Mr7IMm0
ニューハーフ将軍
200:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 07:34:35.41 y5aXrKeM0
>>13
政のじさまが中華統一狙ってたのだから国是みたいなもんでしょう。
201:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 09:00:35.07 ZL3+i+WI0
>>149
チョウトウさん殺したら史実バリアを破ったことでヒョウコウ以上に盛り上がる層も中にはいる
ヒョウコウさん死んだら「読んでました」とドヤ顔する層と被ってそう
>>173
原油と書いてハラ油、これで万事解決
202:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 09:39:47.97 Xc0Dc+dX0
原油+パーム油でちょっとしたナパームだろう
203:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 09:48:13.91 jvJ67uRo0
ロエンじいって死んだの?それとも消えただけ?
204:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 09:51:27.07 1sYqKKn+O
コミック派なんだけどリボクの密談って何だったの?
205:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 09:59:41.12 JE14dSBcO
このままじゃ秦に中華統一されちゃうから、秦をみんなで同盟組んで攻撃しようよって各国のお偉いさんにお願いしに行ってたんだよ
206:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 10:02:20.97 1sYqKKn+O
おお!ありがとね
最悪の事態ってそのことだったのか
207:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 10:05:37.64 RsxT7uX80
秦なんて死んじゃえってことだよ
208:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 10:05:58.77 +k+aAswS0
>>183
ゆゆっ!ばかなれみりゃがやってきたよ!
そんな羽でこの函谷関さんに届くと思ってるの?ばかなの?しぬの?
ゆっくりぷれいすの敵さんは誰ゆっくりとしてここを通れないよ!
209:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 10:42:39.23 d98faJLJ0
次回はチョウトウさんが少し盛り返しそうになるけど
セイカイさんの策でまた目から血を出す
チョウトウさんは合従軍を引き立たせる重要な役割
210:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 10:51:58.59 kgdbtyeu0
>>188
白起と楽毅と廉頗はほぼ同時代、李牧も20-30年ズレはあるけど重なる時代
韓信も項羽もこの4人がいた時代はまだ生まれてないくらい
孫武にいたっては300年も前の人
300年違うということは山本五十六や東郷平八郎と大阪夏の陣や関ヶ原の真田幸村や島津義弘を比べるようなもんだ
211:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 12:28:23.35 Xc0Dc+dX0
>>210
「ドリフターズ」を挙げろと
212:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 12:45:18.90 g1uZB6U90
お頭と白老さんの関係(妄想)
お頭は幼いころ戦争で町ごと壊滅させられ肉親もすべて目の前で殺され以来軍隊を憎んでいる
成長して生来の才能もあり野盗の頭になってから憎んでいる軍隊専門に略奪するようになった。
そんなとき白老と出逢い民間人は保護する白老に惚れ忠誠を誓うようになる。
※征服した領地の民間人を虐殺している噂があるがそこの領民が軍隊と結束して近隣の民に悪事を行っていた
どや原 図星じゃないだろw
213:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 12:50:49.14 ZiY18quP0
今回の油+火は単純な策だけど
策士がハメられた時の顔がスカっとするわ
やっぱお頭はいいな
214:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 12:52:55.77 t/JhxA140
>>210
それじゃ物凄い差あるみたいじゃんw将軍としてはそこまで差無いだろ
東郷と真田、島津って差有り過ぎだわ
せめて家康とかにせんと
215:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 12:54:32.55 RlSBUKnu0
その300年で武器防具の発展ってどの程度有ったんだろうね。
キングダム時点で鉄器がどの程度普及してたか知らんが。
しかしよく考えたらあんな油詰まった大樽をあの高さと距離から投げて、
井闌車側面にぶち当てて割るって本来無理だよな。
本当にやろうとしたら投擲機みたいなの持ち出すか、
もっとポットみたいな小樽にヒモ付けてハンマー投げのように放るとか?
216:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 12:55:37.70 h1RkoQYg0
ホウケンがもし戦闘で死ぬ展開にするのなら信よりも騰に殺されて欲しい。
217:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:04:52.98 EhaQSCUG0
王騎戦以来力を増したと思われるホウ煖
王騎より武力が下と思われる騰じゃ勝てんわな
蒙武、騰、張唐あたりで3人がかりで倒す展開希望
218:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:09:17.16 I8KfFn/U0
空想科学本に傾倒してる奴ほど、物理が好きでも得意でもない。
ケチつければ自分が賢くなるとでも思ってるんだろうか
219:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:13:24.53 kgdbtyeu0
とにかく他人の言葉に噛み付いてケチつけることでしか生きていけない>>218のようなコミ障を
誰か優しく立ち直らせてあげてください
220:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:15:42.58 h1RkoQYg0
>>219
ファルッ
221:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:19:55.56 d7/Clq65O
恒揮お頭に悲しい過去
白老は城占領後の蹂躙行為を黙認してたような…
222:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:26:21.40 60iJtilR0
黒老「時にはご褒美も必要なのじゃよ、ファファファ・・」
223:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:33:29.47 6EGHY7x70
この時代はもう弩が出来てたんだっけ?
まあ射程は弓より短いし製作コストも掛りそうだから
実戦配備されてなさそうだけど
224:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:37:14.47 wJ0UEF5c0
M1チャンプのココファルが解散してしまって以来刺激的なコンビがなくって寂しい思いをしてきたが、
オカシラ&オギコは久々の逸材の予感。
225:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:39:50.66 JHhL+pHZO
この時代って火薬ないの?
226:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:41:04.16 9gXRqTZAO
>>185
白起が出る戦は負けないとまで言われたらしい
秦の軍神だからな。
マンガで40万殺した戦争の白起の副将の設定になってた会長は
(史実では名前が違うけど)実質信頼出来る部下みたいなものだったらしい。
後、40万殺したのは計画的だったらしいよ。
兵士40万失った国を落とすのは簡単だというのが理由。
ただ、外交交渉で秦の有力な文官が
大金もらって停戦させたという話。
それにキレて、昭王の命令を聞かなくなった。
227:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:42:00.58 8o5oekr50
>>223
縛虎申さんに謝れw
228:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:51:38.72 kgdbtyeu0
>>225
ない
唐の時代の文献には出てくるからキングダムから7-800年後くらいには発明されていたと言われてる
>>221
廉頗との戦いの時に桓騎が名指しで虐殺しないようにって言われてたってことは
桓騎の蹂躙行為は真の実力と違って、他国に響くくらい有名だったんだろうねw
229:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:56:22.99 9c0deeLr0
王宮では弩、騎兵歩兵は普通の弓、お頭は和弓なみの長弓を使う
230:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 13:57:50.15 MFKmY4390
>>228
廉頗は摎がどこぞの馬に討ち取られたってことも知ってるくらいの情報通だから
王騎から聞いてたのかも知れないけど、そんくらい知っててもおかしくはない
231:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 14:04:40.17 Xc0Dc+dX0
>>223
王位奪還の時に出てきたよ
232:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 14:05:29.98 AYubbpO80
>>185
功業は楽毅、武勲は白起って感じ
戦略的功績なら楽毅、戦術的功績なら白起って言い換えてもいいかも
ただし楽毅の功業は燕昭王が死んだら無に帰したし、
白起の武勲は范雎に逆らっただけで秦昭王に無にされた
廉頗といい李牧といい、結局は王さま次第だよね~
233:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 14:14:18.87 MFKmY4390
でも実際白起のおかげで中華統一の半分は為せたと思う
統一の為の土台を作っておいてくれたから、以降秦が無双できた
234:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 14:24:19.81 kgdbtyeu0
>>232-233
そして数々の屍と名将の功績によって秦が無双してできた巨大統一国家は陳勝・呉広という二人の農民によって無にされたw
諸行無常だねぇ
235:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 14:27:01.54 pb3Viq7o0
>>233
その前から楚が自爆して斉と2強で楽毅が斉ぼこって秦無双だろw
魏?白起時代は遠攻近交で実がない戦争
范雎の遠交近攻で統一の土台出来たんだろ
236:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 14:30:55.68 AYubbpO80
>>234
まあそれを考えると、
魏は文侯のとき無双してたし、趙は主父のとき無双してた
斉は威王から孟嘗君辺りまで無双してたし、燕は昭王のとき無双した
楚はもとより春秋の昔から通して超大国だった
建国以来一度も無双することなく一番最初に滅んだ優しい韓さんが可哀想w
237:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 14:36:57.63 YcGBo/snP
韓は秦のボーナスステージにして韓非という政のバイブルの著者を生み出した
統一に功のある国であります
そういえばそのうち墨家集団も出てくるのかな
238:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 15:19:18.75 3GDFPtSW0
でも最弱の韓を滅ぼしたおかげで張良という史上屈指の名参謀の恨みを買ってしまい、
結局、滅ぼされてしまった秦、壮大なブーメランだなw
239:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 15:23:02.95 kgdbtyeu0
だがよく考えて欲しい
仮に韓を保護して張良が秦に対して好意的だったとしても結果として秦は陳勝呉広の乱の後、項羽に滅ばされていただけではないだろうかw
240:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 15:29:24.50 wsnhNK4h0
白起は趙を本気で滅ぼすために40万の捕虜になった兵士を殺して
攻めようとして、文官の和平合意でとめられた。
数年後、趙が秦を脅かすようになって昭王が白起に
「もう一回趙を攻めてくれ」と頼んだが、「趙に国力を回復する時間を
与えて、今度は防御をしっかりと固め国民全員で、秦と戦おうとするから
もう、落とせない。趙を滅ぼすのは、前の戦しかなかった」と断って
代わりに、会長が攻めたけど落とせなくて
(白起は誰がせめても落とせないと断言してたから会長が無能ではない)
戦況が悪くなるにつれ、文官が出兵を頼みに来て
最後に昭王までが自宅にきて頼んだのに「勝てない戦に出ても仕方ない」
と断って、自殺を強要された。
やっぱり、優れた武将だよな。
241:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 15:29:40.91 ITFpKu940
新連載、やっぱ!アホーメイよ
242:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 15:32:43.16 mF/JP7cI0
政が不老不死とは言わなくとも60歳くらいまで生きてくれないと
あれだけの改革やってたら二代目が扶蘇で軍を蒙恬が握ってても無理だろう
243:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 15:39:53.84 YcGBo/snP
逆に寿命が縮んだよな
244:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 15:41:27.81 cSRa+kdy0
40万生き埋めで猛将みたいなイメージ持ってたけど、白起って完全に智将なんだよな
強敵には正面からぶつからないし
キングダム白起からは知性どころか人間性が感じられないけど…
245:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 16:00:11.88 ezwsbpZv0
蒙恬が万里の長城に
派遣されてたのは皇帝と
顔が似てて見分けがつかないから
246:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 16:07:16.79 AYubbpO80
王翦が仮面をつけてるのはクチビル以外会長にクリソツだから
と思ったけどクチビルで見分けがついてしまうので意味がない
あの仮面の下には如何なる顔が隠されているのか・・・
昭王と同じ顔だったりすると色々と面白いけどそれもなさそうだな
247:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 16:37:01.91 KsoErAdu0
>>221
そうなんだよな
ランドウいるし
大将軍はそこまで見きれないとかw
ランドウの件も蒙恬がチクったら処罰されたしね
248:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 16:48:16.13 cSRa+kdy0
作中でもたびたび触れられてるけど、春秋戦国時代は
キングダムより少し前の昭襄王の時代のが、敵も味方もスター勢揃いで熱くて面白い
対してキングダムの時代って戦いはあったけど、記述が乏しくて目立った動きは政と呂不韋の政争くらい
もう少し時代が下って秦の天下統一が本格化すると、秦が殆ど圧倒的で前時代ほどの熱さはない
249:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 17:08:47.32 tOz6HOT/0
>>248
それで?
250:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 17:08:59.54 s4g5LagT0
>>210
俺は>>187が書かれた頃より何百年も昔に活躍した秦と趙の四人が
「軍を用いることに最も精しい」として、他の時代の名将達を差し置いて
代名詞のように挙げられてるのがちょっと不思議に感じただけだよ。
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 17:43:25.08 qEDszv6V0
出典はよく知らんが単なるレトリック上の問題なんじゃね?
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 17:46:22.93 FB6D2qvf0
コミックス派だけど、皆が成恢をハニワとか実は女性とか
騒いでいるので今週のYJを読んでみた
こいつ出る漫画間違えてね?
ランカイと一緒に彼岸島に引っ越したほうが違和感無い。
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 17:55:44.00 OQdKTHf70
>>249
アホ?
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 18:29:56.11 6IdQOj8F0
はにゃ?
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 18:53:27.60 BF79ke0K0
顔がどうなってるんだろうと最初不思議だったな。
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:00:54.66 1WwPOIoH0
油問題だが、
本宮の赤龍王の冒頭で
始皇帝(政)が「煮殺せぃ」って言ってたから
普通にあったんだろうなあ、とか思ってた
よく考えたら本宮の言うことを
真に受けて大丈夫かと思い始めた
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:01:02.98 lMtLQNeW0
え?あれ仮面じゃないの?
素顔なんて描写あったかな
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:07:48.30 CbU97IEzO
露骨に>>248=>>253でワロタ。
自信の渾身のレスをあっさり全否定されて顔真っ赤にしたんだろうなあ。
わざわざ繋ぎ替えてID変えてから再書き込みとか必死を通り越して哀れだw
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:13:05.65 ITFpKu940
もうキャストが出回ってるのな
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:17:05.48 9LjHHdBc0
>>257
仮面の下は象姉だな。
あの首は贋物だった。
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:28:07.51 2Zi3CKeP0
>>258
は?別人だけど?
ただ、「少し前の時代の方が熱くて面白かった。」ってレスに
「それで?」ってレスが余りにもアホに見えたから書いたまで。
実際、こんな「それで?」なんてレスはレスの無駄。
「キングダムの時代も面白いよ」ってレスならまだいいが、
「それで?」じゃ意味がなさ過ぎる。
雑談や討論では煙たがられる典型。
それを「哀れ」で人格攻撃で嘲笑う方が、返って滑稽w
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:31:10.22 KC4PcQ8/0
何必死になってんだw
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:31:41.20 Zguv7ucw0
でっていう
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:32:15.63 lMtLQNeW0
いちいちID変えるなよw
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:37:58.87 2Zi3CKeP0
乾燥肌が、魏の井闌車を見て
「誰も作らんがな」のセリフ。
はじめ、この「がな」を関西芸人のイントネーションで読んでしまい、
なんで関西弁で喋るんだよと笑ってしまったw
266:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:39:39.48 2Zi3CKeP0
>>264
ま、そのうち>>248が出てくるでしょw
267:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:46:49.14 tREWdHqa0
>>248
バッカだなぁ
隙間だらけだから創作しやすいんだよ
しかも「秦の天下統一」って偉業も持たせられるし
268:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 19:47:31.01 tJfF3Rsw0
>>137-138
これ今年一番笑った誤爆だわw
269:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:03:48.12 F7ADATDB0
>>261
空気嫁
270:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:08:23.32 43e/P3yj0
>>269
フリガナをふってやらないと無理w
271:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:10:50.65 2Zi3CKeP0
>>269-270
ID変えて何必死になってんだ?w
272:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:13:29.50 RsxT7uX80
なんだこの人
273:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:32:51.71 KsoErAdu0
お頭「おまえら調子にのりすぎなんだよ」
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:34:48.51 KC4PcQ8/0
来週はファルさんかなぁ
信視点に戻るまでしばらくかかりそうだ
王宮のほうにもいきそうだし
275:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:36:05.87 eW2bnXq90
原はお頭大好きっぽいな
どの作者もトリッキーなキャラは描いてて楽しいんだろうけど
276:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:36:16.53 SMg8uitK0
前から思ってたんだが
お頭も李牧もアゴのアレはヒゲなの?
あんな感じのヒゲが流行ってるの?
277:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:36:38.09 J5uiFtdM0
ニコニコにキングダムの広告が出てる
アニメ化でマンガ読む人も増えるといいな
278:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:37:54.11 4oQ4uG190
配役が日笠と釘宮とか
キモオタ御用達声優じゃん
というかゲームの配役でよかったんじゃ
279:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:42:52.05 gVWLwD8K0
>>278
誰が日笠で誰が釘宮?
280:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:43:37.70 4oQ4uG190
日笠がキョウカイで釘宮がキョロちゃん
281:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:44:00.85 4oQ4uG190
合うのか・・・?
282:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:44:42.91 5hrmu7w/0
そういや、亀頭西ギコギコするシーンで旗燃やしてるが、雨で消えかかって
もっと油って言ってるな。
283:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:47:07.82 s59uxJKX0
信の声なんかなぁ・・・・
まだゲーム版のほうがええわ
NHKふざけんな
つか先生配役してくれなかったのかよ・・・
284:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:47:24.20 4oQ4uG190
信:森田成一
政:福山潤
王騎:小山力也
河了貂:釘宮理恵
羌?:日笠陽子
こんなかで合いそうなのジャックバウアーくらいか?
285:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:47:42.65 gVWLwD8K0
>>281
サンクス
テンはVOMICの声でよかったきがする
286:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:48:05.71 Louk0I8s0
>>265
そうゆうふうに間違えるのってきっと関西人だけだろうな
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:48:35.74 ZL3+i+WI0
きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
キングダム
スレリンク(anime3板)
23 名前:ななし製作委員会[] 投稿日:2011/11/26(土) 20:18:46.49 ID:wnA2hsXh
キングダムのキャスト
URLリンク(p.twimg.com)
288:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:48:37.89 +/Nz+ALA0
釘は少年役も得意だからそれほど問題は無いだろう。
それより王騎が小山力也の方がイメージから外れてるな。
もう少し声の高い声優をイメージしてたから。
289:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:49:18.68 gVWLwD8K0
>>284
王騎に小山とか個人的にはありえない
どう見ても違うだろ
ゲームの声の中田でよかったのに・・・
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:50:23.10 FurXm16X0
正直初期って微妙だよね
きょうかい出るあたりから好き
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:51:08.06 AJcgJQVK0
あのー…声優話は別スレ立ててそこで話してくれないか?
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:51:24.94 1ZBinwOx0
まぁアニメは頑張ってくれとしか言えないな
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:54:16.60 KC4PcQ8/0
ほい
アニメ話はこちらでどうぞ
キングダム
スレリンク(anime3板)
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:54:48.28 6lAZBMFV0
>>286
いやいや、東京住みだけど関西芸人がテレビで跋扈してる現状、あっさり読み間違えたよ。
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:55:59.69 JHhL+pHZO
>>290
いや別に
個人的には王都奪還編が1番面白い
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:56:22.09 6EGHY7x70
>276
中国じゃ宦官の風習があって彼らは男性の機能を
切除したためにひげが生えなかったり薄くなったりする
それ故にひげを生やしていない=宦官=まともな人間じゃない、
という連想でひげを生やすのが男の証
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 20:58:54.07 sYmOoSnL0
信が後ろ髪くくってるのが妙に気になる
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:00:51.87 1ZBinwOx0
>>295
それは超少数派だからスレ内では謙虚にこっそり生きた方が良いな
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:03:14.83 gVWLwD8K0
>>296
ところがどっこい
三国志時代に袁紹が宮廷に攻め込んで宦官虐殺をやった時、
手当たり次第に宦官っぽいのを殺していったが、
髭がないために間違って殺されたのも結構いたそうだ
中には助かる為にその場で股間をむき出しにして男性器を見せつけ
なんとか助かったのもいたとか
この事例から見るに結構髭を生やさない男もいたようだ
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:03:40.69 eW2bnXq90
初期の頃は今振り返ると、タンワ様が可愛かった印象しかないな
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:08:15.60 JHhL+pHZO
>>298
余計なお世話
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:09:10.18 H61gsLaI0
来週はいよいよ蒙武様の登場となるか、オコギ無双のどちらかだな。
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:12:20.26 cSRa+kdy0
劉備がヒゲの薄さをからかわれて、ブチ切れたって話もあるしな
俺もキングダムは初期の頃が一番好きだった。単純に一番ワクワクしたわ
漂の死と政との出会い、楊端和の前で政の決意表明、成?を追い詰めてからの台詞回しとどれも好きだ
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:15:23.11 3GDFPtSW0
豪将張唐さんの見せ場が無いまま場面転換は可哀そう、
まさか御頭かばって「ワシも焼きが回ったわい…ガフ」とか勘弁だぜ
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:16:52.40 TT0kLxjB0
>>256
あの描写は水での釜茹ででも矛盾しないような?
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:16:53.32 KC4PcQ8/0
中国人は日本人と比べてけっこう体毛が薄いと思う
ひげはやしてもぽやぽや程度の人が多い
ただ、始皇帝の頃と今の中国人が同じ人種という保証はないが
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:19:29.67 NKJS125Y0
声優は○○とかいってみんな分かるのかよ
ヤングジャンプ読んでるのとアニオタは真逆の人種だと思っとったわ
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:21:17.71 ITFpKu940
アニメもドラマもスポーツもゲームもいけますわよ
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:22:26.05 KsoErAdu0
>>307
全く分からんかったがググってみた
この声があのアニメのこいつか!ってのは分かった
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:25:39.54 TPGgfmr90
>>307
なんでそんな偏見持ったの
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:27:17.34 NKJS125Y0
俺の周りの人間がそんな感じだからかな?
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:29:02.62 1ZBinwOx0
今日は客観的に物事考えられない子が多いね
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:30:30.23 LqOS4rNR0
だから声優話は>>293のスレで…
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:32:03.08 RlSBUKnu0
NHKの事だからそこらのクズアニメ化のようにおかしな改編や
意味不明のオリキャラ入れるみたいな事はしないとは思うが…
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:34:19.74 cSRa+kdy0
>>306
まあ今とは全く違う人種だろうね
モンゴロイドですらなくてコーカソイドだったかもしれん
だから顔の掘りが深くてイケメンが多いのも、史実通りなので全く問題ありません
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:38:32.15 b0vfVGWe0
古代の人骨なんていくらでも発掘されてるだろ?
人種くらいわかるんじゃないの?
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:43:13.61 NKJS125Y0
人種がどうでも体毛の量やイケメン具合いなんて分からんだろ
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:46:28.16 Rih4fzkW0
>>316
人種を特定する必要性がな~。
中国の歴史なんて大虐殺の歴史みたいなもんだから、いちいち特定しても
へー、ぐらいで終わるような。
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:53:46.46 zlsmqdcF0
キングダムかまさかの恋愛ゲームになると聞いて
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 21:56:02.05 MFKmY4390
>>319
攻略キャラが殆ど男になるじゃんw
別にホモとかそんなんじゃなくて蒙武さん攻略してみたいとか思うけどさ
いや別にゲイとかじゃないよ
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:08:08.37 JXpjWDtL0
>>320
あなた、前に『蒙武さんの等身大防水仕様ポスターが欲しい』って書き込みした人でしょ?
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:10:59.02 RT+DkY9r0
ここはトルメキアの第三軍みたいに城壁から出撃して攻城兵器を叩くべき
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:11:46.56 MFKmY4390
>>321
おう
と言いたいところだが初耳だわw
どうでもいいけど等身大って2mは超えるよな、たしか白老より頭一つ大きかったから白老2mとしても、蒙武顔でかいし2m40cmくらいありそう
髪の毛含めると2.5mくらいいくのでは
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:15:26.54 EhaQSCUG0
キングダム扱ってる店少なすぎるからなあ
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:15:56.85 FB6D2qvf0
今、通販で買った朴刀(ジュラルミン製)が届いた
早速、公園のバネ馬に乗って「バアアァァァ!!」と叫ぶ?公ごっこしてくる
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:17:52.02 YXicyuzk0
__[警]
( ) ('A`) >>325
( )Vノ )
| | | |
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:19:13.42 kRtLYDhe0
ヒョウコウの仮面かっこいいよな
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:29:39.21 Ua8YH+FQ0
ジャックバウアーの声が、カマっぽい王騎に合うイメージが湧かないな
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:32:22.11 Mn7Nq4w40
初期は山の民でるまで全然おもしろくねえ
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:33:12.54 MFKmY4390
面白くないとは言わないが
なんか無難って感じではあるな
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:34:11.95 Rahb4sDd0
前スレで劇辛さんのスマイルを練習してる人がいたので俺も最近やってる
よくわからんがあの笑顔は癖になってしまうぜ
あとは棒状の何かがあれば「バハッ!」とか言って更に遊べるのだが
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:45:22.49 d7Qr5S3e0
>>328
コミカルな声も出せる人だぞ
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:46:16.90 h4j8dxds0
>>299
趣味で見せ付けた奴もいるに違いない
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:46:18.47 FB6D2qvf0
>>322
何であの漫画、高火力な兵器や銃器あんのに
近接武器で騎馬突撃やってんだろうね
FF12みたいな設定でもあんのかな
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:46:47.65 VlQe7t/50
リキ入ったジャックが有名だが全然違う声と演技もできたはず
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:47:11.91 Ee9RPjjD0
王騎は誰がやっても合う感じがしないから
とりあえず上手い人が当たっただけでもいいんじゃない
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:52:24.74 Rih4fzkW0
>>335-336
声優話は>>293のスレで…
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 22:58:14.97 Ua8YH+FQ0
そうか、ちゃんとカマっぽい演技もできそうなら良いか
よく考えたら、「カマっぽい+威厳のある」演技って中々ムズいなw
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:01:16.58 RlSBUKnu0
いっそ坂の上の雲並の予算注ぎ込んで、
実写化してくれれは良かったのに。
やっぱり王騎役が問題ではあろうが。
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:08:00.27 1G5vb4a40
>>338
おまえ、直前のレスも読めないのかよ
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:08:34.72 ktGU48H50
>>338
フリーザみたいな声は?
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:08:48.84 JXpjWDtL0
実写化だと王騎-ミッツ 渉孟-マツコになって、喜劇化。。。
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:12:22.08 FB6D2qvf0
>>339
>実写化
ランカイどうすんだよ…
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:13:18.22 MFKmY4390
困ったらCGでOK
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:25:39.93 03tn7X4l0
最近マジおもしれえな
満喫とか立ち読みで済ましてたけど単行本買おうかな・・・
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:27:10.91 NKJS125Y0
激辛さんで思い出したがお頭が火矢打つ前に
「やっ」て言ってる人見て激辛さん思い浮かんだわ
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:33:08.88 c4+fTIcW0
最新巻買ったが裏見て思わず笑っちまった
いい笑顔だったのになぁ大将軍
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:33:43.16 1G5vb4a40
一話目から出てるのって、信とヒョウコウだけ?
昌文君も出てたかな?
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:38:01.23 PZZOLkzh0
>>345
単行本で一気読みマジおすすめ
魂に大炎が巻き起こるぞ
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:42:03.50 JXpjWDtL0
>>345
俺はずっと立ち読みしてたけど、会長死んだ話がYJに掲載された翌日に全巻大人買いしたぜ!
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:43:01.27 UKRG39lH0
師匠の井上から「主人公の目を大きく描け」と言われて、
アドバイスに従ったのは何編あたりから?
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:44:12.08 DlOnx5Dp0
城壁と井闌車の間なんだかんだで10mくらい距離ありそうなのによく樽をぶつけれたな。
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:47:28.00 UKRG39lH0
>>352
落下なら当たるでしょ。
その前に肩がいかれそうだが。
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:49:16.72 ylE8QF3x0
ここに書いてるやつはみんな単行本ぐらい持ってると思ってた
とっとと買って来いボクちゃん
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:49:27.03 KC4PcQ8/0
>>352
てこの原理を応用した投擲器具で
うそです。今考えた
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:50:51.97 rET9WwE70
半年前から読みだしたけど1か月で単行本全巻そろえたわ
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:55:21.19 9FpYpxOt0
別に一人で投げなけりゃいいけどな。
2人で投げればなんとかなる。
御頭とオギコで両端もって投げたんだろう。
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:56:29.85 lBEAB0iX0
初めての共同作業って奴か
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:56:51.23 UKRG39lH0
キングダムはブックオフで高額引き取り対象だな。多分200円くらい。
売るときは400円くらいになってる。
俺だったら100円ちょっと足した新刊の方がずっといい。
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/26 23:58:49.75 ZL3+i+WI0
けっこう今風の樽だよね
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:02:35.24 yjrMbdbx0
61P1コマ目
一人で投げてないか?
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:03:25.73 o0QEqLFS0
樽ってそんな進化してないんじゃね?
箸みたいなもんかも。
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:11:25.94 NIpFD9cr0
たぶん桓騎軍のみんなは重い物の投擲に慣れてるんだよ
野盗時代から死体を投げる機会が多そうだし
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:13:27.57 U2lUsLZ60
刀一振りで人がまっぷたつになる漫画なのに樽を一人で投げられるか議論しちゃう?
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:14:44.70 XZpLvwYb0
合従軍の将軍達って皆真面目だな。
中にはAAAやユーリー・クルガンみたいな奴が居ても良いんじゃ無いかな。
自国の兵士が一番大事で、他国は潰しあって皆死んじまえって感じで。
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:15:25.52 xod/9Z6I0
ドンキーコング風のミニゲーム作れるな
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:17:26.90 LNYfuCfM0
ところで韓は何やってんの?
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:17:38.16 hQDGHEsk0
>>365
王翦は自分の部下以外どうでもいいに近いタイプなんじゃないか?
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:17:52.17 gGXW5kHwO
次号バレ
貂「なっ…なんだあの軍は」
Σ渉]
Σ渉]
Σ渉]
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:18:59.08 Yg6EfiDsP
>>365
数の上じゃあ勝ち戦なうえ前回の成功がまだ記憶に新しいんだろう
秦に恨みを持ってる国も多いしな・・
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:29:03.05 o0QEqLFS0
魏ってほんと貧乏クジだな。
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:32:01.05 i6e+5Alw0
ここレスどんだけ早いの。読み返せないよ
もちょっと原さんには御芳名好きになって欲しいわ。この人知略書くの向いてないよね
史実を自慢げに語ってねた晴らしする奴はオギコヘアーになればいいです
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:34:53.86 2GKjOeYg0
君は文章書くの向いてないね。
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:37:06.36 dbjBDLtg0
んー、魏に兵をひきいれる将軍が居ないてのは本当だな。
ホウメイダメだろう。馬謖の香りばぷんぷんしてくるわ。
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:40:38.38 DQpZKbS50
鳳明さんは相手が悪かった
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:47:36.90 Foy0TbCeO
取りあえず魏は一旦兵を引いて立て直し
埴輪さんとバトンタッチだな
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:50:14.33 NJ+67WXS0
キョウカイが澪でキョロちゃんがルイズで政がルルーシュか
NHKもわかってるな
できれば愛生や竹達やしゅが、寿などのけいおんメンバーも入れてほしいな
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 00:53:45.30 E3GHdXGnO
>>377
この漫画をロクに読んだことが無いのが一発でわかる文章だなww
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 01:08:18.87 hQDGHEsk0
ルルーシュだけわかるけどルルーシュの声と政って合わない気がする・・・
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 01:09:11.99 AAnIpfDn0
/ ⌒ '' ⌒\
/ ( ● ) (● )\ それが届くんだよ
/ :::::⌒ ゝ⌒:::::\ (⌒)
| `ー=-' | ノ ~.レ-r┐、
\ / ノ__ | .| | 対函谷関のために
. , ⌒ ´ \  ̄ ´ ! 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/ __ ヽ |  ̄`ー‐---‐‐´
. 〃 ,. --ミ ヽ i |/ハ /
ji/  ̄` ヽ |
___
/ ノ '' ⌒\
/ ( ● ) (● )\
/ :::::⌒, ゝ⌒:::::\
| ト==ィ' | 俺が設計したのだからな
_,rーく´\ \,--、 `ー' /
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ / ー ´ ! ` ー-、
{ -! l _」_ノ‐′/ ヽ | ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ / ヽ i |/ハ
`ゝ、 ノ ノ ヽ |
___
/ ヽ '' ノ\
/ ( ● ) (● )\
/ :::::⌒ 、_ ゝ⌒:::::\ (⌒) 沈むがいい
| - | ノ ~.レ-r┐、
\ / ノ__ | .| | その不落の伝説とともに
. , ⌒ ´ \  ̄ ´ ! 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/ __ ヽ |  ̄`ー‐---‐‐´
. 〃 ,. --ミ ヽ i |/ハ /
ji/  ̄` ヽ |
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 01:33:57.23 C4eODpXP0
張唐さんの函谷関絶対無敵宣言から
それを打ち破った呉鳳明のどやぁ!?
そしてあっけなく普通の手段で炎上
という流れは何かある種の様式美を感じる
でも、鳳明はそこまで嫌いになれないな。完璧超人の李牧より見ていて面白い。
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 01:38:07.07 RgFPtbQx0
李牧が武器を取って戦うシーンが欲しい。
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 01:46:32.81 zFB9goUe0
>>372
2ちゃんの、それも歴史漫画のスレにきといてネタバレやめろとか、何をズレた事抜かしてんだダボ
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 01:50:31.05 CSCodhUs0
やっぱ敵が役者不足だわ。
逆に味方が役者揃い踏み。
廉頗のように史実でも強いという裏づけがあり、
実際の描写でも迫力ある敵キャラがほしい。
まともな敵李牧しかいないし、
その李牧は優男でいまいち迫力にかける。
ホウケンは脳筋だし、なんかな・・・
項燕今回だしても良かったんじゃね?
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 01:57:23.24 wjBL5pFb0
項燕って項羽のおじいちゃんらしいけど項翼って千人将はなんか関係あるの?項羽の親父とか?
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:00:41.79 KzSBuzQg0
>>384
一応、春申君がいるじゃないか
いなかったら趙はもう滅んでるぞ
もう一人の救援者の方が大きかったとはいえね
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:07:00.95 zFB9goUe0
李牧、?煖、春申君に未登場の項燕以外で、六国の大物って誰がいるっけ?
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:08:50.44 Yg6EfiDsP
しかしあの廉頗さんが上半身裸で鞭でしばいてくれと泣きながら謝ったと思うと・・
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:13:44.46 3F7igiD10
太子丹、韓非、ウツリョウ
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:15:50.03 i6e+5Alw0
>>384俺もそう思う。ってか、大物でなくても、もっと敵キャラに愛情が欲しい。思い入れが違いすぎるとやっぱつまらないよ
>>383史実はマンガのつまみ程度でよくねーか?史実はあくまで資料だろ。
これまでの作風を軸に予想したほうが楽しいじゃないか
来週は誰か言ってたが魏が引いて、お頭が張唐をいじって終わりで次にいく気がするわ
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:16:06.74 LNRAImxP0
>>388
王騎が訪ねて来た時も泣いてたみたいだからな
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:20:49.45 4wo1ozkaO
>>367
魏の井蘭車を通してあげた
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:20:53.43 zFB9goUe0
>>389
あー太子丹と荊軻がいるか。大分先の話だけど樊於期は今から出てもおかしくないな
しかし今はキレイな政だけど、韓非と出あった事で「始皇帝」に変貌しちまうのかな
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:29:38.25 ZEeplT/30
桓騎のキャラは相手を小者臭くしてしまうな
呉鳳明は運がなかった
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:32:29.44 B0gBoNrg0
今のところ完全にジョーカーキャラだな
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:38:48.57 4wo1ozkaO
ゴホウメイとオルド以外の面子は、どうカンコクカンを落とすつもりだったんだろか
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 02:59:00.74 C4eODpXP0
荊軻のシーンどうすんだろうな
信なら法を無視して抜刀して殿上に突入するか、素手で突入しそう
蒙武さんは下でガギリしてそう
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 03:09:35.31 zFB9goUe0
キングダムの荊軻だからな。武力100で十歩必殺剣とか使えるに決まってる
いっそ羌?の仇が名お変えてってのはどうだ原ry
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 03:15:12.70 Yg6EfiDsP
信は上にいて、典医に薬袋投げさせるんだけど届きもしないので箱ごと掴んでぶんなげるよ
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 03:16:45.73 X3RgAdZe0
カンキ云々よりも明らかに届かないはしご上って落ちてる奴とか
あんなに城壁に寄ってたら上から物落とされたらもちろん
味方の流れ矢にすら当たる可能性あると思うし魏自体がちょっとアレな国なんじゃないかと。
ハシゴよりマシとは言え井蘭車も取り付いた勢いで精鋭送り込んで周辺制圧しないと
燃やす事も含めて足場崩しに掛かられるのは当然だが、
最後は結局ハシゴじゃあ奇襲効果でもない限り兵士送り込むの無理だし。
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 03:27:33.60 aNE2YxLz0
>>393
???
樊於期 = 桓キ(桓騎)
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 04:03:34.85 Ahh5LGOT0
>>400
しょせん中国人だからな。
数百・数千くらいの犠牲は当然と思っているんじゃないの?
犠牲を出してもどこか突破すれば、あとは数でなんとかなる、
くらいの大雑把な考えなんでしょ。
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 04:07:11.32 BmOXkdQx0
確かにお頭はるろうに剣心の斎藤と同じ香り。相手が悪い
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 04:30:11.26 TE9K4P/a0
>>401
いや、それは一説に過ぎない
戦国策と史記をそのまま読めば
カンキは李牧に大敗して戦死した、としかならない
てか、この漫画のカンキだと一族殺されて政を倒すために自殺、とか
考えられなさそうだし
普通に通説どおり別人でいくだろう
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 04:35:35.10 r1RDhaN30
>>246
王になるまでマスク外すな的な
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 04:37:25.66 JaokoSXW0
王翦が昭王の血を引いてるってちょっと面白い想像だな。
王の血を引くからこそ王位を狙い、戦神の血を引くからこその軍事の天才か。
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 05:23:35.62 fUFEK1io0
オギコ=樊於期
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 06:19:57.05 tjMp1UM+0
>>372
お前、肩にクワガタとカブトの刺青な!
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 06:37:32.26 glImc29n0
>>406
流石にねーわ
王一族や蒙一族、そして後の李一族も歴とした血筋と家柄
それが秦王家の血が混ざってたとかもう、政が呂不韋の息子説とか飛び越してトンデモ設定にも程がある
信や漂が実は秦王家の一粒種で放逐されて孤児だったって言うくらい無茶
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 09:17:15.75 TrS2uGkl0
社長に目はでかくしたほうがいいと言われ実際にそうしたらアンケ順位上がっていったというのに
アニメでは小さいな
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 09:37:27.81 hGysK21jO
一応今日のトリコで腕切断は出来てたな
まあ殆ど煙でかくしてたけど
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 09:49:55.44 G6qIe5Il0
>>385
項羽は祖父と叔父は有名だけど親父早死で無名でわからんからあり得る話
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 10:08:46.62 LrGn1nlv0
>>409
前王の妃にして現王の母が男子禁制の後宮でロウアイの巨根に狂って子供孕んでしかも二人も産ませて
ロウアイ自身が長信侯という領地持ちの大貴族に取り立てられて呂不韋に匹敵する権勢を誇る・・・なんてのがあるんだし
別に昭王が王一族の娘の一人と子供をもうけていたとかあっても別に驚くようなことじゃないだろう
宦官として潜り込ませた男が後宮で王母を二人も孕ませて産ませて貴族だぞ?
どんだけありえないことがおきてんだよって話だ
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 10:15:36.62 oAZMqgcq0
>>241
クワァーーカッカッカ やっぱアホーガンよって
( ^ω^)人(^ω^ )オサーン
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 10:16:19.06 2GKjOeYg0
しょせん勝者の残した「史実」だしなぁ
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 10:27:33.62 zFB9goUe0
政親子と後宮関係のゴタゴタは史実からして滅茶苦茶なんで、多少弄っても違和感ないぜ
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 10:41:37.34 sV+KwRUK0
2千年以上目の話なんかほとんど眉唾だってーのw
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 11:04:10.15 KBD8Zogv0
史実どうとか以前に単純につまらん
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 11:06:39.81 0lK2EUtQ0
で、それがどうした
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 11:14:04.48 KBD8Zogv0
ぼくのかんがえたきんぐだむがやりたいならちゃんと原ズボって入れないとネタにならんだろ雑魚がってこと
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 11:32:36.24 9/ZA27iI0
>>412
燕と羽の間だから翼ってネーミングにしたと考えられるしね
信が大敗する対楚戦で項翼打ち取るけど項燕にやられるとか
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 11:55:19.86 1s7mRPbj0
項翼は項羽のおやじだろ
これで叔父とか関係ないとか盛り下がるもいいとこだろ
原がそんなことするとは思えん
いまのとこ項翼人気ないが王賁、蒙恬と当たりそうだからそこでチートなとこ見せて魅力だしてくんじゃないかな
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 13:00:45.82 zFB9goUe0
味方は役者揃いだけど、敵はスター不足なのはどうしようもないな
項翼を項燕と項羽の間として、どんだけ活躍させられるか。てか項燕はまだ出ないのか
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 13:01:15.24 /aQC79zO0
本能型(笑)が楽しみ
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 13:10:37.25 oJQKDILy0
呉鳳明「この戦はどうやっても詰んでいる(キリッ」
とか言ってたのになw
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 13:34:34.06 TrS2uGkl0
自分らがって意味だろw
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 14:14:08.86 4b8RixnX0
ムタの吹き矢食らったらホウケンさんも血ヘド吐いて死ぬのかな
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 14:14:33.35 hdK44WVZ0
謄さん最近やたらイケメン化してるなぁ。
昔はコミカルな表情ととぼけた言動の目立つお茶目さんだったのに。
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 14:37:19.12 tkyWuvhi0
核爆弾で蒸発するホウケンさんがみたいです^^
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 14:59:14.11 QThpmWcn0
>>388
相手が凛少女だから性的に問題ない。
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 15:01:07.08 UEYACCJgI
この戦に最新兵器もって一人で乗り込んでみたいな
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 15:13:08.21 Q9DXNfeX0
多分使う前に首撥ねられて終わる
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 15:15:19.18 le5DrQWV0
>>431
戦の雰囲気にのまれて
何もできずにやられる
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 15:16:31.61 NIpFD9cr0
最大限に都合よく見積もっても半日くらいで睡魔に負けて寝首を掻かれる
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 15:18:37.21 LrGn1nlv0
>>431
最新兵器スレで見つけたおすすめ兵器
これで一人で秦軍と六カ国連合軍を一人で撃破するんだ!!!
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(gikoheiki.web.fc2.com)
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 15:59:25.99 A3Tiuvey0
そういや、互恵の傍にいたお付のじいさんみたいなヤツはどうなったんだ?
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:02:31.20 C4eODpXP0
李白さんって函谷関見て
「ま、守りてぇ…あんな関に篭ってみてぇ」ゴクリ
とか衝動に襲われるのかな?
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:05:34.75 exNFg1Ob0
>>437
李白さんは小さいほうが好きだからそれはない
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:05:39.86 TNN+V1vi0
項燕-項翼-項籍
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:06:54.73 conCz6+L0
ホウケンさん
連合軍の他の武将に喧嘩売らないのは何故
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:08:59.98 exNFg1Ob0
>>440
レーダーに反応しないから
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:22:17.39 1Dzjcmf20
李牧には反応したっていいだろうに
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:31:26.37 bZVpcllt0
>>442
武神レーダーは女性にしか反応しない
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:36:35.90 E3GHdXGnO
>>442
李牧は強いのは強いだろうけど、キョウカイや会長ほどでは無いと思うが
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:41:34.34 t8Ep2wC/0
会長が武力なら互角と評したヒョーコーさんくらいならそのうち反応するのでは。
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:49:08.62 B4yQWgpRO
多分我普請レーダーは胸の谷間から発散されるフェロモンに反応してる
だから男には反応しない
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:54:22.17 iNH36KRQ0
戦車で乗り込みますわ
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 16:58:26.39 zAmZyNILO
ホウケンの童貞レーダーは美少女にしか反応しないからな
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 17:00:54.67 KzSBuzQg0
レンパが趙にいた頃には武神は喧嘩を売らなかったのだろうか?
レンパにも戦う理由があるし
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 17:02:52.12 wnofmHh5O
アニメ信の声ってあの鰤の苺の中の人かよw
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 17:18:52.70 RgFPtbQx0
>>442
李牧が武勇を発揮するのは秦で今熱いあの人を討取る時なんじゃないかと楽しみにしている。
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 17:30:23.86 hdK44WVZ0
廉頗が魏に移ったのはヒョウコウの魏攻略戦の前かと。
その頃の武神は打倒王騎に燃えて山篭もりの猛修業中。
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 17:37:10.64 ib5kKdqD0
李牧の李をもらって李信になるんじゃないかと予想
李牧が殺される時かなんかに
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 17:48:41.93 zFB9goUe0
流石に原でもそんな読者の99%の予想するであろう事はやらない…と思う
でも信が李信になるのって大きなターニングポントっぽい気がするから、李牧から貰う以外でならどうインパクト出すかは分からないが
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 17:50:17.19 avQChFe90
弓矢でもギリギリそうなのに
手で油入ったタルを櫓まで投げたんか
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:02:44.47 VzpXJ4s3O
早く姓をあげないと敵が信を呼ぶ時「飛信隊」が姓みたいになってて嫌だ
「にっくき飛信隊 信を~」
「飛信隊 信の性格なら~」
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:08:06.48 zAmZyNILO
>>454
今回も油攻めというド直球なことやってきたし十分に有り得る
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:11:35.79 RgFPtbQx0
何でみんな李牧から李姓をもらうと予想するの?
守備の李白がいるじゃない。
何か凄い展開になって守備の李白から李姓をもらうんじゃないかな。
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:16:09.41 kP9AULop0
>>458
李斯かもしれない。
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:18:20.91 L39+O9xW0
とんでもない遅レスだが、アニメ化\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
やった!これでキングダムをバカにしていた俺の周辺のワンピ厨を見返せるぞ!
よくやったNHK!やっぱ民放とか格が違う。
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:22:19.30 TrS2uGkl0
何をどう見返すんだよw
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:22:36.38 7zoviXVQ0
第XXX話 李姓
呂不韋自殺後、李斯たちともそれなりに上手くやる政だったが
鄭国が韓のスパイ(作業は続行)、韓非は牢獄送りなどあって、政が他国人追放令を出す
李斯が取り下げるよう政と話すが聞き入れられず
統一には他国の人間の力が必要と考えた信(貂)が李斯と一計を案じ
李斯を追放するなら李信も出ていくことになる事で政が他国人追放令を取り下げることに
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:37:59.14 zFB9goUe0
李斯って今のところ扱いがお座成りだし
便所と倉のネズミとか凄く面白い人物だと思うんだけど
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:49:37.90 QLoN9xSp0
上から目線の原作厨は何様だよ
アニメや声優の話したっていいだろ
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:52:12.20 TrS2uGkl0
多少はいいと思うが基本こっちでやれ
キングダム
スレリンク(anime3板)
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:52:30.75 wjBL5pFb0
ここ漫画板だからアニメなんかの話はアニメ板にでもスレ立てて話した方がいいだろうね。
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 18:55:29.50 gYndEVU8O
ホウケンて誰にやられるのかね?
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 19:29:17.01 wjBL5pFb0
武神さんの美少女センサーから推測するに山篭り中に蚩尤の里にでも行ってやられる。
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 19:41:59.29 RgFPtbQx0
犯るか姦られるか
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 19:48:49.39 TrS2uGkl0
1対1じゃちょっときつすぎるよな
それで倒せる可能性あるのは蒙武しかいないだろ
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 19:54:47.22 bLdwoKqs0
嬲か、、、
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 19:55:41.98 RgFPtbQx0
嫐られるのか…
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 20:47:36.72 2GKjOeYg0
アニメ化自体はどうてもいいが、
これから>464みたいなアレなアニヲタが大挙して押し寄せてスレが荒れるんだろうなぁ。
漫画、小説系の板でよく見られる光景とはいえ欝だ…
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 21:17:04.57 8vVJwyzu0
ここ漫画板だから史実なんかの話は世界史板にでもスレ立てて話した方がいいだろうね。
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 21:20:20.45 1ZVGH3im0
漫画で出るほど大きい井闌車は実際にあったの?
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 21:36:19.32 wnofmHh5O
>>473
原作厨
史実厨
アニヲタ
が入り交じってカオスなスレになるとか胸熱だなw
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 21:39:30.30 C4eODpXP0
>>475
イワン雷帝がどっかの陥落させるのに
物凄いでかい攻城塔を作ったとかは聞いたことがあるけど…
呉鳳明さんレベルの井闌車は流石に無理があると思う
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 21:40:09.01 TNN+V1vi0
この時代にはこんなものなかっただの、物理的にどうだのほさいてるガキよりはマシだわな
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 21:43:35.96 nIJtJPEf0
>>476
まさに王騎が望んだ血沸き肉踊る世界だなw
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 21:45:28.26 tRgDMT8q0
史実とかまったく知らない俺は秦趙の戦で秦の総大将が信、趙がホウケンで
信vsリボク
キョウカイvsホウケン
の一騎打ちなんて妄想をしてるw
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 21:58:54.39 RgFPtbQx0
史実でありえるのは
ホウケンVSキョウカイ&王センのタッグ
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 22:05:54.86 tRgDMT8q0
漫画だとキョウカイ&王センのタッグが想像できないw
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 22:07:04.33 /jAPzkah0
史実、全く知らないんだけど、キョウカイ、ホウケンとか実在した記録残ってんだ。
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 22:11:26.50 B0gBoNrg0
協会を変態仮面に奪われたら発狂する
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 22:15:01.92 wjBL5pFb0
劇辛さんも実在して本当は武神さんとは知り合いだったらしい。
486:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 22:22:20.42 RgFPtbQx0
王センさんは女性陣とのタッグが多いから実は紳士的な可能性大。
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 22:24:40.65 1tN5FNn/0
王賁産んだ嫁もいるし、あの時代の領主クラスは選り取り見取りだろうしな
端和様くらいの他に類を見ない女豪傑なら惹かれるかも知れんが、ただ強いだけのロリなんかには見向きもせんだろう
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 22:25:05.13 qa1kpKmIO
>>475
中華限定なら17世紀に作られたという
高さ約3m幅約150mの衝車が記録上最大
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 22:33:37.80 FfosPuc10
>>476
声豚も混ぜてあげて
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 22:44:16.53 x53qWvri0
>>476
ギアス厨
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 22:53:45.93 R+UzBeC/0
>>476
コミック派、ヤンジャン派の2大派閥
作画厨、イラネ厨
画像クレ厨、購入厨、割れ厨
自治厨、認定厨
夏厨、スレ懐古厨
質問厨、嫌中厨
処女厨
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/11/27 23:06:19.48 cOhtU5RE0
しかし井蘭車出てきたーで1話、井蘭車ダメだったーで1話とかのんびりやってたら
いつ終わるんだこのマンガ