11/08/06 11:09:49.20 TT4ZDJpC0
過去ログ
コミックフラッパー・・・記念すべき10周年・・・
スレリンク(comic板)
コミックフラッパー・・・はるばると9周年・・・
スレリンク(comic板)
コミックフラッパー・・・今年こそ7周年・・・
スレリンク(comic板)
前スレ コミックフラッパー・・・知らぬ間に5周年・・・
スレリンク(comic板)
コミックフラッパー・・・気付いたら3周年・・・
スレリンク(comic板)
コミックフラッパー・・・そっと2周年
URLリンク(comic.2ch.net)
フラッパー
URLリンク(salad.2ch.net)
やる気があったりなかったりする公式
URLリンク(www.comic-flapper.com)
3:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 15:23:23.87 vifA5BN+O
このスレで最後かな……
4:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 16:42:47.43 5Iy3eo1/O
ネガキャンいい加減うぜー
雑誌が自分の思い通りにならないのが
イヤなら黙って去れ
5:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 16:43:18.78 5Iy3eo1/O
忘れてた
>>1
乙
6:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 18:08:22.56 jFR9agcd0
うざいんなら新しい話題をふればいい
7:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 18:54:12.61 VTWHP8OA0
>>1 乙!
前スレの煽りと比べると空気が変わってるのがわかるなぁ…。
8:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 19:06:20.87 0OwEIk9n0
萌え路線で炭山帰ってこないかな
キックアスをコミカライズして欲しい
9:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 20:00:02.19 fQ1k13RB0
DVDを付録にするなら綴じないで店にヒモをかけさせれば、
立ち読みができないで買う人増えるのに…
10:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 21:59:58.52 F+tRBynf0
>>991
表紙からつかむゆさぶるドラマティックが消えたのは現在の伏線か予言だったのか。
勝つるはねえわと思ったが最近はひねりもなくありきたりで気にならなくなった。
つかむゆさぶるマジ好きだった。
復活は俺も好きだった。あの重苦しさにあう書込まれた絵も綺麗だった。
コミック本も本編で説明のないコラムが良かった。このままフェードアウトで終わるのか・・・・
誌面編成上の都合ってよく分からん。連載<<読切の建前なのか。
11:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 22:16:46.28 1wxCEmdYO
〇関連スレ
【リリィ】環望総合スレッド4【ヴァンパイアバンド】
スレリンク(comic板)
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 5食目【フラッパー】
スレリンク(comic板)
柳原望作品を語ろう・2
スレリンク(gcomic板)
【はラたま】豊田アキヒロ【てんたま】
スレリンク(4koma板)
柳沼行「ふたつのスピカ」part17
スレリンク(rcomic板)
【連載なし】 小野寺浩二総合 7 【心配なし】
スレリンク(comic板)
小野寺浩二【キミとボクとの∞(インフィニティ)】
スレリンク(4koma板)
聖悠紀「超人ロック」Part30
スレリンク(comic板)
★アタゴオル物語★ますむらひろし★6挺目
スレリンク(rcomic板)
【大羽快】 殿といっしょ 【5分アニメ】★3
スレリンク(comic板)
【純真ミラクル100%】秋★枝 2【煩悩寺】
スレリンク(comic板)
●新谷かおる総合スレ● PART5
スレリンク(rcomic板)
【コジカは正義の味方じゃない】小原愼司の4【二十面相の娘】
スレリンク(comic板)
【鉄道】青春【擬人化】 3両目
スレリンク(comic板)
12:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 22:22:12.50 jfWYaH4s0
9月号テンプレ
ももるぶ→
青春鉄道→
高杉さん→
ゴスくら→
関くん→
本屋さん→
先生と僕→
星を追う子供→
ペーパーウエイトアイ→
ヴァンパイアバンド→
拘束乙女→
数学ガール→
殿→
夢見るお花→
群緑の時雨→
クリスティ→
わらしさん→
コジカ→
煩悩寺→
カバディ→
夕焼け→
エスニシティ→
足元のけもの
MIB→
ロック→
ツナマン→
アタゴオル→
13:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 22:24:04.81 No/WqtOl0
>>10
誌面編成上の都合、ってのは初めて聞いたな。
どういう都合なんだろうか。
和田先生の追悼記事が急遽差しはさまったので
ページのやりくりの都合で落としたとか?
14:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 23:13:51.11 Hdwr53fZ0
誌面を軽くて中身の無い萌え雑誌にしたいから、重苦しい復活の地は似合わないとか?
>>12
テンプレ借ります
青春鉄道→ とうとうジーンへ行ってしまうのか
高杉さん→ 何だ高校行かずに永久就職(結婚)するのかと思った
ヴァンパイアバンド→ 何かエロっぽい
群緑の時雨→ うーん、次回は何年後とかになるの?
クリスティ→ 次回最終回?
わらしさん→ あんまり面白くなくなってきた
コジカ→ もう終わるのか
煩悩寺→ これも終わりそうだったけど、違うと書いてあった
夕焼け→ フラッパーでトップクラスの面白さだったのに
足元のけもの→ パンチラ出しておけばうけると思ったんだろうか?
ロック→ 最後にレースをやって終りか。新シリーズ来るかな?
15:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 23:53:18.75 F+tRBynf0
>>13-14
そういう意味の誌面編成なのか!
いやいや充電期間と信じてる。
青春鉄道→絵は苦手だが中身はフラッパーらしかった
高杉さん→学校でないところの久留里が新鮮
関くん→後藤さん微妙。他者は宇沢くん程度の登場でいい。
ヴァンパイアバンド→戻るのか!
数学ガール→12ページだがユーリのかわいさにときめいた
夢見るお花→ 前みたいにしっくりこないのは連載陣が変わったからか
群緑の時雨→来月の話は何年後の話になるの?
クリスティ→次回最高潮!の次回が最終回の漫画を何度か見た事ある
わらしさん→ 登場人物増えたからか>>14に同意。
コジカ→最近面白くなって来たのに
煩悩寺→プロポーズまで話やるんですか?
カバディ→大迷走・・・・
夕焼け→年末くらいまではやると思ってた。
エスニシティ→今後どうなるんだろうな
足元のけもの →パンチラなければ好み
アタゴオル→旧暦の七夕は・・・・今日か!
16:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/06 23:56:30.32 NLFhIjaI0
拘束乙女の聖歌隊もしかして嫌われちゃってる感じ?
萌えの方向に行っちゃったとか言ってる人はまさかこの1作だけでそう判断しちゃってる?
それとも好きな作品が切られて怒りの矛先が関係ないところに向いてるということはないよね?
17:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 01:02:08.95 zVofYGYB0
>>16
逆に拘束乙女は何が面白いのか聞きたい
最初の2話くらいで脱落した。話が単純に面白くない
自分が萌え押しされてつまらないと思うのは
ももるぶ、ごすくら、デンキ街、ペーパー、拘束乙女、数学ガールあたり
終わっちゃったけど、アロギナがどうとかいう奴(タイトルも思い出せない)
とか心理学がどうこういう奴もそんな気がした
とりあえず言いたいのは面白いマンガが読みたいです
18:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 02:31:21.05 KftoodTjO
>>15
ロケペン、今の展開は冬にやるつもりだったんじゃないのかな
それで暑いのにストーブ絵って愚痴ったのかと
考えすぎか?
>>16
拘束乙女、別に嫌われてはないんじゃ?
いまんとこ面白くはないけど、
今までの連載陣だって最初は面白さが分からない事あったし
ただゴスくらだけは全く面白さがわからないんだが…
あれ、漫研の部誌レベルじゃね?
コミティアで売ったとして売れると思えないのに何で商業誌に載ってるのか疑問に思う。
絵は、青春よりは技術あると言えるかもしれない
でも青春の方がまだ魅力はあるよ
最近ツナマンが面白く思えてきた
なんとなくフラッパーらしさがあって安心する。
19:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 04:48:26.73 5Ky0yps5O
フラッパー久々に買ったんだけど
面白いかどうか以前に、まともに読める作品が減った気がする
20:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 06:37:50.74 fnsNNtfY0
マジでこの紙面改造意味が解らんな
腐向けに新雑誌立ち上げて住み分けできたのに
わざわざ萌え系強化してアライブに近づけてどうすんだ?
痣丸、雲グラの2部とか地味に待ってたんだけどな…
21:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 08:15:41.97 pxX463wjO
新編集長は元々アライブの編集長だったからな
原作ありのコミカライズだから成立してたのをなんか勘違いしちゃったのかな
22:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 09:22:25.83 uXSIzYKh0
まだ1巻も出てないのにそういう判断しちゃいますかー
23:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 10:07:29.90 mQ2NRmND0
久しぶりにフラッパーを買った。
たった4ヵ月読まないうちに知らない雑誌になってた。
24:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 13:12:42.01 valnYT3E0
青春とか高杉さんちとかダンスとか夕焼けとか最初から面白い
>>22
ごすくらはもう1巻が出るのに全く面白さが分からない
惹かれるところがないから読んでない
25:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 13:33:47.92 IapQPXgF0
俺は青春が最初つまんなかったな
絵もキャラも固かったし
一年ぐらい前から面白くなったな、と思ってたのにジーンに移籍かよ
読者層は向こうの方が合ってるから向こうでガンガッテくれとしか言えない…
26:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 13:40:32.99 IapQPXgF0
今月号の表紙とか、煩悩寺の柱とか、
作家担当者は急な路線変更に反対が多そうだな・・・
27:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 14:13:09.30 GgYNOLJo0
表紙は移転のお知らせ読んで「あ、だからか…」と納得したww
来月ロケットペンシル完結したらフラッパーから卒業するわ
トガリを完結まで載せてくれてありがとう
28:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 15:28:29.74 3jvVMgK50
おべんとうと約束の地はきっちり完結させてほしいが
残念ながら自分も単行本派に移行だな…
29:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 15:56:00.38 RevOqzjm0
>>20
雲グラ面白かったなあ
萌え強化なら、宇宙ドッチボールの人をもう一度呼んで欲しいな
あの路線の可愛い子ならいくら増えても大丈夫
30:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 16:27:45.44 JXghVFk20
スコペロは設定が細部まで作り込んであったから萌え抜きで面白かった
痣丸は…もう無理なんだろうな…
31:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 16:47:30.18 KftoodTjO
青春のCD、
一応聴いてからアンケート出そうと
期待せずに聴いたんだが
すげー面白かった
不謹慎ネタとラブホの話ばっかw
乗り換えの不便さとか
間違えやすい路線とか言ってくれるから
何気に参考になるし
新宿以降が気になるからジーンも買うわ。
32:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 17:36:36.49 uXSIzYKh0
わざわざ買うのをやめると宣言するとは意識の高い読者様ですね!
33:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 19:57:58.12 HQm+id4V0
>来月ロケットペンシル完結したら
次号最終回なん?
34:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 21:54:40.62 KftoodTjO
柱には次号クライマックスと微妙な表現だったが
巻末の次号予告では
「最終回」と書かれていた
クリスティも次号かその次で終わりだろう。
35:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 22:37:37.65 1vNdK39Q0
>>18
ツナは女の子が理不尽な脅威に
怯えるだけの時はつまらなかったが
最近はそうでもないので良くなってると思う
36:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 23:25:46.37 6e0pTfdT0
来月はおべんとうが休みだし、
おべんとう付録もつかないようなので、買うのも休み
37:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/07 23:55:37.05 5Ky0yps5O
シナリオ用語で「説明セリフ」っていうのがあるけど
編集部は漫画家に説明セリフ書くのやめさせてくれ
最近のイマイチな作品もそれだけでだいぶマシになる
38:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/08 00:46:23.38 ahrNLgOl0
ももるぶ→背の小さい女うざい
青春鉄道→いまいち
高杉さん→普通
ゴスくら→未読
関くん→イチャイチャしろ
本屋さん→未読
先生と僕→普通
以下読まない
39:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/08 01:25:17.00 uSIwXsKwO
ID:uXSIzYKh0は関係者?
他にやる事あんじゃないの?
40:38
11/08/08 01:52:31.66 ahrNLgOl0
コミケのサークルチェックが終わったので、ちょっと読んだ
数学ガール→数ⅡBで赤点取った私でもよくわかった
煩悩寺→ムラムラした
41:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/08 02:34:09.28 vsyXLxvq0
>>37
キャラのバストアップで説明セリフが2P続くのと
見開き背景でナレーションで説明させるのとではどっちが良いだろうか?
42:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/08 09:45:23.76 UG5ddpJ+P
キャラに説明させるのも見開きナレーションでも、作者が選択した
方法で描けばいいと思う
ただそこで読んでるテンポが止まったり、説明だなと読者が感じて
萎えてしまうともったいない
どちらかがマシなのではなく、読んでいて萎えない説明方法だと
楽しく読める
43:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/08 10:01:48.02 Hnc+h/Rp0
昔のジャンプ漫画なんか説明台詞ばっかりだぞ?
44:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/08 14:11:46.49 MvU/Ybc/0
>>41
絵で説明する選択肢は無いの?
ジャンプを例にして、話を進めるのもどうかと思うけど
今でもハンター×ハンター辺りは説明セリフばかりだけど、そんなにテンポ悪いと思わない
昔でいうならドラゴンボールとか説明セリフのない漫画もあった
フラッパーの作品なら高杉さんとか説明セリフが多いけど、そんなにテンポ悪くない
むしろごすくらのがごちゃごちゃしすぎててテンポが悪い。読んでて疲れる
もうちょい余白の使い方を何とかならないか?と自分辺りは思う
45:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/08 20:28:31.16 UxgshK6f0
休刊が近いと聞いて。
編集長変わったのか。なんで激戦区にわざわざ入っていこうとするかな。
46:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/08 21:50:06.73 jH/SHfZK0
あ、説明しちゃった ならおk
47:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/08 23:23:02.39 i5BQWRyqO
>>41
その世界の知識というか
解説みたいな内容なら多少長くてもいいと思うんだけどね
説明セリフっていうのは、おもにキャラの特徴とか心情とか
ドラマとして見せなきゃならない所をそのまま喋らせちゃう感じかな
48:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 00:03:26.32 oxvzHpcS0
子供とか、架空の能力の説明とかすきだからな
ハンターハンターとかナルトとかの
49:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 00:17:44.32 r1Fb/8zGO
ゴスくらを例にとると
「我が姫が喰われていた」は絵で描けていれば言う必要はない
しかし、絵がごちゃごちゃしていて、説明がないと女の子が喰われてるのが分かりにくいし
さっきの姫だったのかもわからん
説明ナレーションだけで絵は描かない、又は
絵をきちんと描いてナレーションは無し
どちらかにした方がまだインパクトがある
更に次のページの「俺は今 頼光の過去を見せられているのか」は
見りゃ分かるんで言わんでよし
意識して読むと無駄の多い事多い事…
そして無駄じゃないコマが見当たらない
50:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 02:08:09.91 cgkcWtUi0
なんていうか、「これフラッパーでやる必要なくね?」という感じがする
51:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 02:17:06.94 F9TXpd6gO
そのフラッパーってブランド消したいんだろこの改変は
52:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 02:47:49.04 vtiWAOC10
なんか民主党の壊すばかりで誰得ばかり優先する政治ぶりにかぶるんだよなぁ…。
新人はまだまだなレベル。
それなのにここ数年、フリーから引っ張って来た中堅はバシバシ切るし、
この数年に育って来た作家も放出するし…。
今後を考えると力をつけて来た元新人は早めに他に移った方がいい気もするけどw
53:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 02:48:57.59 vtiWAOC10
>>21
> 新編集長は元々アライブの編集長だったからな
動向?からは同意するけど、ソース希望
アライブ読んでないけど、どんな仕事振りだったんだろ?
あと、ジーンはろくに準備広告もしなかった今年始めの頃に比べてかなり作家が揃って来たけど
前編集長が立ち上げの為?に移動したのかな
54:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 03:15:20.81 +j0E4tl70
>>53
ソースもなにも、裏表紙に編集長の名前書いてありますがな。
今、フラッパーもアライブもジーンも同じ編集長が兼任だよ。
55:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 10:00:29.40 m7tcv4mK0
2~3年くらい前のフラッパーが好きだった俺はこれからどの雑誌を読めばいいんだよ。
いやマジで教えて下さいお願いします。
56:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 10:12:13.77 RNGrrDUDP
>>55
@バンチあたり
57:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 11:29:41.20 m7tcv4mK0
ありがとう。コスペロの人描いてるのか。あと中村珍がいてちょっと笑った。
てか俺は他に読んでるのがアワーズとかだから、もはや漫画マーケットから外れてる。悲しい。
58:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 11:52:23.15 r1Fb/8zGO
フラッパーは作品群もだが
作家どうしに交流持たせてるのが好きだったな
メガネ座談会とかさ
大御所と新人が同じテーマで語り合うって中々無いよね
あと透明特集とか魔女っ子特集とか変なことやるところ
新谷かおると小原愼司の対談なんて普通あり得ない
そう言う雑誌全体の雰囲気ふくめ好きだったから
寂しくてしかたないよ
そういやピンナップっていつから付かなくなった?
あれも結構好きだったなあ
絵よりも、おてんばってお題に悩む作家のコメント読むのが楽しかった
人それぞれに解釈があってさ
59:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 12:36:31.63 djNNQwly0
>>52
長い目で見ることが出来ない国民=読者という点でも一致してるね。
60:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 12:58:41.60 hHKnJLQF0
俺はフラッパーのリニューアルを指示するって
どうどうと言えばいいのになあ
61:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 15:31:12.30 rfVOblb+0
>>54
要するにフラッパーの売り上げが落ちてきたので、編集長の首が飛んで
売上伸ばしてるアライブの編集長にフラッパーも兼任させたらアライブとまるきり同じ路線を打ち出してきたと。
62:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 22:55:08.36 1NjtuGI+0
>>58
透明人間特集覚えてる人がいてなんか嬉しいww
あの号はまだ取ってある
浅見淳(現アサミ・マート?)の短編がすごく好きだった
63:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 23:00:40.62 8mRgcPv30
ここで愚痴ってるだけじゃどうしようもないしアンケート葉書出すわ
無駄だろうけど何もしないよりはマシと思って…
ついでに何か当たれば儲けもの
64:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/09 23:55:47.53 Tbxs5/is0
そういえばピンナップ無くなったね
一時期は2枚入ってたり、
結構な人気絵師が描いてたりと豪華だったのに
65:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/10 03:13:01.82 ep7O2zOp0
>>54
㌧クス!
今年春のと比べて見ると発行人と編集人が変わってますね…。
> 前略)フラッパーも(中略)ジーンも同じ(後略
とりあえず逝ってくるorz
66:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/10 08:59:03.22 Z6Jt3reP0
竹本泉が普通に戻ってくる
つるた部長の人が話が上手くなって戻ってくる
柳沼の連載が面白くなる
復活の地の画面が黒くなる。
くろてんの人がやる気を出す。
Z鉄骨君が始まる。
TDNは好きにやらせて放置する
アーサーが終わる代わりにヘレンさんがやってくる。
クリスティもロックもアタゴオルも平常運転。コジカ最終回はデマ。
それまでお弁当のアニメ化と関くんとツナマンで耐えれば、俺たちの知ってるいつものフラッパーだ。
何の心配もない。フハハ。編集スタッフまで入れ替わってたのかorz
もう来月で買うの辞める。
67:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/10 15:52:56.19 95EOK4qu0
夕焼けロケットペンシル扉5コマ目(?)の“第“って何
68:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/10 16:07:52.58 B98726ea0
>>66
他はどうでもいいけど”俺たちの”っていうのはやめてね。
69:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/10 17:52:45.08 tS2PkGn80
>>66
ポコも戻してー
「ポコともっとあそぼう!」とかで
70:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/10 19:21:41.74 2FKeQSKlO
萌え誌にするならマジなんでポコ切ったんだろうな
画力も萌え度も新連載のどれより遥かに上
単に前の編集長が嫌いで前の編集長の連載全部切りたかっただけとかしか理由思いつかんぞ
71:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/10 20:11:28.74 rb6cfvdm0
>>68
ところで"みんなの"知ってるフラッパーってどんなイメージよ?ゴスクラとか聖歌隊かね。
俺は二十面相の娘が始まった頃から読み始めたので、スピカと小原のイメージなんだけど。
須河篤士なんか本当にフラッパーらしい新人さんで、なんで切っちゃったのか悲しくてしかたがない。
まあけど、こういう意見が売り上げに貢献しなかったから、今の状態になっちゃったのかな。
72:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/10 22:10:58.56 GxKcR/xu0
昔のフラッパーはごった煮なイメージがある
全体的にそこそこ面白いマンガが多く、別にSF好きじゃなくても読めたり
萌え好きじゃなくても読めたりするマンガが多かった
今のフラッパーは萌えに偏った上にテンプレみたいなキャラばかりで
俺がちっとも楽しめない作品ばかりが増えてくイメージ
近所の本屋ではフラッパーの取り扱いが減る一方だ
前は発売日に平積みしてあったのに、今じゃもう棚に1冊入るだけ
入荷しても売れない、ってお店の人が言ってた
近所の他の本屋では売ってるのを見かけない
73:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/10 22:44:44.41 gk003Qwu0
フラッパーの魅力は、流れ星のように現れる見た事もない新人の代原。
もうハタスグルや森下剛光が載る事がないだろうな…
74:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/10 22:46:43.21 visiEMNi0
とりあえずデジタル原稿を禁止しる
ザクザクゴリゴリした線以外認めない
色ばっかりつけて印刷したら中間色だらけでは読むに耐えない
75:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 00:32:14.16 ISQifJjm0
>>67
写植ミスじゃね。
真ん中辺りにある「第16話」の「第」とフォントが同じだ。
背景の引っくり返したオモチャ箱的な感じに合わせた演出かもしれないけど。
>>71
篤志な。
つるた部長は割と円満終了じゃね。
特典目当てに単行本複数買いするくらいには好きだから
終わったのは残念だけど、打ち切りって印象は特に受けなかったな。
76:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 01:36:59.98 u51YMWG30
つるたの作者が戻って来ても、今の紙面じゃもう居場所がないだろ。
新人募集のページでは、フラッパーはドラマ重視ってまだ一応書いてあるけど、出てくる連載は真逆なのばかりっていうw
そもそもドラマ展開は萌えの邪魔、って若い人が増えちゃったもんな。頭使わない娯楽が漫画なんだから当然か。
漫画は馬鹿が読んで馬鹿がお金を落とすものだから、今の路線でいいんだよ。
そのうちフラッパーも普通にラーメン屋に置いてもらえるようになるから、安心だ。
77:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 01:50:42.04 tUteRV9DO
フラッパーの印象か。
竹本泉がいる雑誌
何でそのアニメなのかって微妙な作品のコミカライズ(キンゲ以外)
表紙が女の子なのに妙に男くさい(初期)
なんかやたらメガネ
なんか百合
新人にいきなり連載させるチャレンジャー
アニメ化された作品のスレで「本屋で見たことないんだけど本当に実在するのか」と必ず書かれる
実際買うのに苦労する
掲載誌が沈没した作家が流れ着く所
微妙なコラム
ちょっと本気出してアンケート書くとわりとすぐ掲載される
たまに載る暗黒童話?だかなんだかが、つまんないとおもいつつ地味に楽しみ
単行本や予告のミス
こんな感じ
78:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 09:55:26.65 PNgRN8ee0
フラッパーの印象っていうと、ほとんどの人はスピカなんじゃないの。
アンケートの掲載率が高かったのは同意。
サイレントマジョリティー?でなおかつお金にならないファンが多かったのかな。
前の編集のときに買い支えてやればこんなことにならなかったんだから。
79:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 11:55:25.60 tUteRV9DO
創刊号から読んでるから
フラッパー=スピカって感覚がないけど
アニメ化が決まった時は
読み切りの掲載号引っ張りだして感慨にふけったものだ
本編のちっちゃなアスミが成長して行くのと
あの読み切りがついにアニメまで…ってのが重なって見えて
地震のあと去年の3月から一年分のフラッパー入れてた棚が壊れて
棚ごと処分してしまったけど
とって置けば良かったなあ
りりかなんてもう読めないだろ…
その頃は、最近つまらなくなってきたし、
単行本買えば良いから
この一年分はあきらめようと思ったけど
まさかこんな状態になるなんて思わなかった
80:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 14:29:55.31 BJZRfxQD0
ここ一年、急にページ数を増やしたりして大丈夫か?と思ったんだが、
こんなゆり返しが来るとはなぁ…。
81:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 15:21:56.62 ufAnLGXM0
普通なら増ページで内容が濃くなったり読むものが増えたりするんだが
フラッパーは逆に読むものが無くなっていったからなあ…
増えたページが無駄で仕方ない
82:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 15:54:49.44 sepo7jFo0
いつまでお通夜モードが続くんだ?
切られるって事は単行本が売れなかったからでしょ?
そんなによかったんなら何で買わなかったんだ?
83:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 19:28:21.70 MHEMzT6vO
キングゲイナーみたいなSFロボット漫画が読みたい
ガンダム系とは一味違うようなの
84:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 19:32:29.45 2afb21xl0
鉄骨くんがあっただろw
キンゲはどんどん画面が白くなっていってビビった。
85:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 21:11:04.91 zUCUdrg20
>>78
俺らが買い支えなかったのはなんか違くね?
こうなったのは俺らだけの責任ですか?もしくは関係者ですか?
今日のブログ、6段目より下が先週のフラッパー9月号の見どころは…!?ブログ
まんまコピペ吹いた。駄目な新人も文変えてマシな事書くだろ。
ゴスクラとデンキ街の編集以外売る気もやる気もねえのか。
>>71
絵<<中身重視。どこで調べて来た?と生きるには不必要だが面白い雑学本を
漫画で読む毎月発売日が楽しみな漫画だった。虚数霊やマナゴコロや鉄骨くんやロケペン。
タイトル忘れたがフットサル漫画も面白かった。
86:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/11 21:22:55.36 zUCUdrg20
>>69
タイトル癒された。ポコ最終巻は今月発売だよな。
買ってアンケートにポコ復活希望出すわ。
87:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/12 00:23:48.30 hVyu+7CG0
萌えが増えてるっていうが、昔も女の子がスク水を着てるだけの漫画とか
女子高生のゆるい日常を描いた4コマとか、女子中学生がおっぱい揉まれる漫画とか
そういう系統のもあったよなw
>>82
虚数霊の作者がブログで少し触れてたけど、結局はそういうことなのかなあ。
ジャーマンも虚数霊も鉄骨くんもポコもコジカも単行本買ってた身としては
ちょっと寂しいぜ。
向こうも慈善事業でやってる訳じゃないだろうし、
売れなきゃ切られるのは仕方ないのかもしれないが。
>>85
>フットサル漫画
ばもら!
釜ちゃんの痛さは読んでてつらかったけど、でも面白かった。
88:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/12 01:25:24.50 YbJMFyuL0
連載終わったものを惜しむ声が多いのは分かるが
正直、前やってたのも今始まったのも、面白さに大差はないとも思うんだ
元々どこの層を狙ってるのかさっぱりわからん雑誌がフラッパーだったんだから、ある程度ターゲット層を絞ってきてるみたいな差は出来たが
89:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/12 04:05:27.51 VEdG9HDRi
ここで文句を言ってるのは単にターゲットから外れた人達か
90:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/12 05:15:31.43 YquDMGJ80
そもそもターゲットがあるのか、そこに標準がちゃんと向いてるのかも微妙。
前の新連載大挙投入の時は実績のある中堅や育って来た新人もいたんだが、
今回はまっさらの新人ばかりで廻りに「この作家が今度うちで描きますよ!」と言えないのも微妙。
91:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/12 10:16:28.96 VEdG9HDRi
アライブで使えそうな奴を見極めたいんだろ。
残りはロック最大の能力と共に……
92:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/12 13:15:33.60 NugvD2Pb0
前はアタゴオルと竹本と言われてたんだけどなー>クラッシャー
93:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/12 17:08:02.18 pnOgnHdc0
ロックほどのクラッシャーは中々いないと思うのだが
休刊廃刊は日常茶飯事、
呪いから逃れるためロック別冊を出したら出版社が倒産、とかな
アタゴオル、竹本、ロックの三すくみでバランスを保ってたのかな?
94:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/12 17:12:31.71 u0Cx8X6r0
>アタゴオル、竹本、ロックの三すくみ
その発想はなかったわw
はやく竹本戻ってこい。竹本がいるかいないかだけで、雑誌を買うモチベーションが違う。
95:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/13 03:22:43.49 Is72p8RdO
ないだろうなあ
っていうか最近の新人って全部アライブ崩れじゃねえの?
はじめましてばっかな気がするんだけど
96:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/13 04:05:55.74 tZJkjNNQ0
>>93
なかなかというか現役最強のクラッシャーだよ
web連載開始と同時に終了のインパクトをリアルで見たので
個人的には手塚治虫を超えてしまったと思っている
97:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/13 17:21:41.54 0BD6CACz0
呪いっつーか
単純に、倒産しそうな怪しい会社でしかだせない程度の漫画なんだろうに
98:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/13 18:01:47.84 pI5tDOl30
どうやら97の脳内では
少年画報社、メディアファクトリーも
倒産しそうな怪しい会社という認識らしいよw
99:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/13 20:59:26.77 D6czI0NT0
「ニンバスと負の世界」ってタイトルの格好良さは未だ色あせない。
中二っぽくもあり、今の編集長が好きそうじゃなイカ?
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 03:55:58.43 kkA+Sd7r0
アライブとフラッパーを比べると、どちらをたくさん刷ってるの?
101:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 08:39:25.52 +g1497sk0
どう考えてもアライブ>ジーン>>>フラッパー
102:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 09:56:17.05 u7MppjSxO
フラッパーはもともと女主人公メインなので
ジーン→女性向け少年雑誌
フラッパー→男性向け少女雑誌
にすれば良い
103:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 12:10:46.97 HJqaFejK0
フラッパーもアライブと同じ紙使えばもっと薄くなるよな。
104:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 13:16:46.86 b3BX4rMc0
うちの近くではジーン>>アライブ>>>フラッパー
ジーンは平積みしててアライブは棚に1冊、フラッパー無しとか
6:3:1とか3:0:0くらいの比率
このスレのお葬式モードはフラッパーなくなるまで続くのかな?
それともオタ受けして今の読者がいなくなって
新しい萌え受け読者が来るまで続くか
>>60 俺は反対なので買うの止めるよ。新連載陣がつまらなすぎる
105:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 14:26:24.95 kQ7hBXsz0
今のフラッパーは誌名は同じだが別雑誌になったと思って諦めてる
バンドだけは最後まで読みたいけどさ あとはどうでもいい
106:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 14:33:49.25 Zuf+C//IO
いや誌面改変してるのに増版かけないとか新規入れる気ないだろ
こんなどこ行っても見かけない雑誌が中身変わっても気づくのは買ってた奴だけ
減る一方
107:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 15:06:35.83 +g1497sk0
編集長だけでなく現場スタッフも入れ替えってのは本当なの?
108:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 15:41:02.96 8Po1wSkS0
>いや誌面改変してるのに増版かけないとか新規入れる気ないだろ
うちの近所のTSUTAYAでは、発売日に平積みになってた。
いつもは一冊も入荷しないから、定期購読で毎月自分の分だけ入荷してもらってたのに。
でも今月で定期購読は解約してきた。違う雑誌になっちゃったし、ポコ終わっちゃったし。。。
バンドもおべんとうも気になるけど、しょーがないや。
関くんだけはコミックスで追いかけようと思う。
109:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 16:53:34.55 62+KFOmC0
駅前チェーン店はジーン:アライブ:フラッパー=5:2:0冊
小さい書店は3:2:0
今月は青春鉄道のCDついてるから売れるのでは?
>>107
ソースある?
110:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 20:14:23.69 vZLXAZKQ0
ポコも部長も連載してるときに応援してくれよ、と作者編集は思っているに違いない。
両方単行本買ってるだけに切ないぜ。
俺にもロックの能力が移ったのか……
111:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 20:26:51.78 86GmPrHb0
鳴かず飛ばずで終わったとたんに俺読んでたのに何で終わらせるんだバカじゃねえの!
って言い出すのはまぁ定番パターンではあるよな
改悪改悪って、そんなに変わったかぁ?昔からこんなもんだろ
112:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 23:22:46.44 1ArTsJNV0
長いこと看板不在だよね
113:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/14 23:35:59.92 e43ziw7t0
自分はよくわからなかったけど扱いを見るに
BRAVE10と青春鉄道ってそこそこ看板だったんじゃないの?
ジーンの方にはずみをつけたいのは分かるけど
看板を譲る余裕があるように見えないんだが・・・
114:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/15 01:55:27.12 MtDl0Mjm0
いや、看板と呼ぶにはあまりにも頼りないと思うけど・・・
これくらいの雑誌には、むしろ看板不在が当たり前なんじゃないか
115:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/15 01:56:48.53 7PNBYokf0
フラッパー終わらせたいんじゃないの
新しい編集長がジーンをもともとやってたみたいだし負債みたいな漫画を
終わらせてジーンに統合したいとかじゃないの?
新しい連載も明らかに力不足だし、新人にでも場数を踏ませるために
まだ未完成な原稿を載せてみた、程度の作品だった
116:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/15 02:17:18.06 MtDl0Mjm0
そうだねぇ
偏見だけど、フラッパーってパッとしないベテランや中堅キャリアのリサイクル工場だと思ってた
今の新人多めなのはなんか違うんじゃ?と思う
117:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/15 03:53:36.34 neGARsEY0
初期のフラッパーは文庫本を出すついでに、ベテランに新作を描いてもらう場ってイメージがあった。
もう文庫本を出す相手がいなくなったのかな
118:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/15 06:52:10.56 RJzLP+QE0
シマシマ「文庫本で出し直し…」キラーン
119:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/15 08:49:42.13 7y62Gk5U0
まーたあとがき追加か
120:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/15 10:37:17.05 lhITUaFe0
和田先生の著作を文庫本化してほしい
もしくは絶版だったのを再版かけるとか
不謹慎だが今が商機だ
121:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/15 18:55:13.61 qJf3Qd2OO
>>113
BRAVE10と青春鉄道を譲っても、フラッパーの看板としては
ヴァンパイアバンド、殿といっしょ、高杉さん、クリスティ辺りがあるよ。
122:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/15 20:10:19.39 ISJwD7RAO
フラッパー、どうせすぐ廃刊するだろうから
フルコンプしようと捨てずにいたのに
中身が変わって雑誌存続って困るんだけど…
123:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/16 02:58:42.19 /u+s+k2Z0
10数年雑誌の変化に耐えて読み続けた人が、何で今更中身が変わると言い出すんだろう
124:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/16 09:23:18.28 9xCC6y8u0
方針転換があまりに急で、しかも内容がアレだから
今までは1年くらいかけてジャンプ→チャンピオンみたいな変化をしていたのに
今回はたった1、2か月でチャンピオン→チャンピオンREDいちごになったような感じ
125:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/16 09:36:53.27 RaXis9bO0
なかなかいい例えだなw
126:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/17 00:33:34.18 Yw7rt48X0
自分は去年くらいから買い始めたが、目当ての漫画がばたばた終わって
目当てじゃなかったけど、読んでみたら面白いと思った漫画も終わりそうで
しかも新連載は面白く思えないのばかり、という展開についていけない
>>121
クリスティも終わるっぽいよ
127:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/17 01:06:58.51 8W+wof4y0
おれも弁当が終わったら買うの止める
128:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/17 19:26:50.79 3tWD3YLu0
読者は作品に愛着があるのであって雑誌にあるわけじゃないから
離れるヤツがいっぱいでそうだな。
新しい読者を引っ張り込むのは簡単じゃないし
これで休刊となったらロックのせいにしちゃうんだろかw
129:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/17 19:38:39.43 aKyvjJRW0
ロックのせいなら納得する人が多いからw
読者の入れ替えが旨く逝くといいけどね~(棒)
130:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/17 20:15:51.21 q+v2tz340
アライブの二軍にする気まんまんだな。
過去読者が離れても良いと思ってるんだろうけど、実際に金を生まない読者層だったろうからしょうがない。
131:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/17 23:39:11.78 yYGj4fPQ0
なんかメインの読者層とは違う層向け作品のメディア化をがんばってた気がするんだよな、過去のフラッパー
それが「金を生まない」といわれたらそうなのかもしれんけど、編集の読みが悪いと俺は感じる
132:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 00:00:45.98 6NcGFDRp0
マイノリティやサブカルの受け皿になってたフラッパーを、売り上げ伸ばそうとしてもしょうがないんじゃないかねえ
それくらいならアライブのオリジナル漫画強化してやれって思う
133:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 00:52:00.30 7woKhlbk0
マイノリティなのは自覚してるけどサブカルってピンと来ないなあ。
アタゴオルや竹本、ロックがステータスなのは何となくわかるけど。
あと、創刊に尽力した人がコミケの大物だったんだっけ?
読み始めたのが遅いんでよくわからん。
134:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 13:22:14.48 bw7X5XvT0
ずーっとコラム書いてた前コミケ代表の米沢さんのことかな
ついこの間だとおもってたら、そうかもう亡くなって5年経つのか…
米沢さんのコラムが無くなってからコラム欄も迷走してるよな~
135:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 14:30:04.17 vxSkIr1q0
新連載あと6本残ってるのに現状ばっか見過ぎだろ。
136:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 15:46:43.50 PoUn1yDC0
>新連載あと6本
なじみの連載があと6本切られるんだぜ。。。
137:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 18:29:29.73 SfUu7sig0
クリスティ、ロック、おべんとう、関くん、殿、バンド
…仮にこれらが全て切られたらもう読まない
138:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 19:57:56.16 6T0WXexv0
無理矢理6つ集めてもw
って、半分くらい本当に終わりそうじゃなイカ
139:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 20:55:55.30 hiky03mN0
その中だとクリスティとロックが危ういな
あとは一応フラッパーの現主力だろ
140:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 22:52:00.88 0//6t6jw0
単行本がちゃんと計算通り売れるのは切らないでしょ
141:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 22:57:02.23 i5kZeVdxO
オラなんかわくわくしてきたぞ
どうなるフラッパー
142:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 23:05:07.54 kjBNKLbl0
あと6本もゴスクラや聖歌隊レベルのマンガが始まるのか
笑うしかないな、そしてもう買うのをやめる
終わるのはロケペン、クリスティ、ロックあたり?
バンドやアタゴオルや復活の地も怪しいのかな?
143:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 23:07:16.37 t49OJhf50
残りの新連載6本のうちの1本は
ロックの新エピソードかと思ってる自分は甘いかな?
144:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 23:08:50.21 jrwDhnba0
ロックの新エピ来るに決まってるでしょ
掲載誌が消えるまで連載するんだから
145:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/18 23:58:53.85 ScQzgq9Y0
>>144
新編集長<「ロックのジンクスを俺が終わらせてやる!」
146:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/19 03:26:57.49 YBVLRL8CO
「俺が終わりました……」
147:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/19 18:14:13.98 RcOcRocRO
聖歌隊はそろそろ本気出して欲しい。
>>142
数学ガールは意外にサクッと終わる気がする。
前シリーズも2巻(上下巻)で〆てたし。
148:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/19 19:15:49.46 ajoAd1tb0
今月はけっこう面白く読んだ > 聖歌隊
でも、歌が必殺技というのが今いちよく分からんくて。。。
実は最近マクロスFイツワリノウタヒメてのを観たのだが、これも分からんかた。。。
149:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/19 22:05:24.29 oBIi4dB30
>>137
殿はアニメなった頃からだんだんつまらなくなってるしもういい感が。
バンドとほぼ同じ時期から連載してCDやアニメに2度なってるから
今の連載陣の中では看板作品になるやも知れんが。
>>147
聖歌隊は音痴、下手のヒロインが歌わせると凄い、強いと
ありふれたデフォルト設定から抜けれてない話がいまいち。
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/19 22:11:14.17 NIc6ipkk0
原作の人もどうしてこうなった状態だな
GRやGガンの頃の輝きはどこへ消えた
151:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/20 00:36:55.49 gM5V2ZE40
【群緑の時雨】柳沼行 総合スレ【ふたつのスピカ】 @漫画@2ch掲示板
スレリンク(comic板)
152:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/20 01:28:33.28 0muriB9F0
そもそも、今川は男は燃えるかも知れんが女で萌えたことないね
そのくせボンテージとかあざといんだか外してるんだか
ぶっちゃけどこを向いているのかよくわからん漫画だ
153:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/20 04:51:39.21 gPie7PMa0
聖歌隊はびっくりするほどキャラに魅力を感じない
歌を武器に戦うのはいいとして、敵がショボくて戦闘がイマイチ燃えないし
無駄に露出度高いコスチュームも逆に萎える
主人公の体型はアラフォー主婦に見える
154:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/20 06:41:16.53 aTtYLHDv0
>>153
盛大にコーヒー吹いた
155:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/20 21:10:45.12 FtQR2FNL0
なんかお通夜ムードがだらだら続いてるな。
俺はバンドがきちんと完結するのを見届けたいから今後も買い続ける。
バンド、殿、関くん、お弁当、クリスティと読みたいのが五本あれば十分。
先生とゼロワンもだんだん楽しみになり始めてる。
上の方で三誌の比較があったけど、ジーンは創刊早々でプッシュかかってる
だろうから、今の比率は長く続かないだろう。
新連載陣にはまるかどうかわからないけど、バンドだって序盤はロリペドと
罵られて先行き不透明だったんだから、もう少し様子を見るよ。
156:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/20 22:18:07.04 E6UX35W/0
殿はヒストリエ移籍
クリスティは大団円
お弁当進学で大団円
157:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/21 12:36:36.13 ITn+QX1s0
改変前は、今度はどんな微妙な中堅が来るかなあみたいな楽しみもあった。
石田敦子あたり来ないかなと個人的に思ってた。
今はもう、未知の新人に期待するしかない。
けど、最近の掲載された投稿作を見るn
158:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/21 16:34:47.22 meJN17EH0
新連載も読み切りも読む気にならないのが多すぎ
ジャーマンはあざといけどそこそこ読めてたが
聖歌隊はあざというえ面白さが分からない
月刊誌なのに最初の3話で客を掴めないってどうよ
その点ではヴァルキュリアのほうが面白かった
159:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/21 18:17:15.09 Kpz6myw+0
ヴァリュキュリアも城でグダグダしないで普通に旅続けてればなあ。
160:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/21 20:17:12.63 cTT4ui+z0
フラッパーに来て上げ潮に乗った環望の再来を期待したいなあ。
環望みたいに、地力はあるのに巡り合せが悪くてメジャーに
なれなかった漫画家って少なくないと思うんだよね。
161:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/22 00:27:32.29 t0lCo4YJ0
小原が看板になりそうだったのには驚いたけど、やっぱり小原のままだった。
あとには日本三大誰得なアニメが残ったとさ。
162:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/22 00:57:59.55 hdXWPVE/0
アニメ3つもあったっけ?
バンド、殿、あと一つは?
こんな時だからこそMAGIxESのアニメ化企画を復活させてくれ
163:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/22 01:15:56.33 aB48Anhn0
小原って言ってるんだから
めんむすだろ
164:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/22 07:06:50.24 hdXWPVE/0
現連載の中でアニメ3本かと思ったんだよ…
165:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/22 12:55:04.44 cMiLx+Fo0
テレコムは誰得アニメ作らせたら日本一だな
166:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/22 17:38:04.28 NBsF8BX5O
メンムスのアニメは俺得だよ。
放映当時は空気だったし、原作改変(改悪?)もあったけど
全体的に見て佳作ではあった。
>>164
つ アタゴオル
167:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/22 19:33:31.42 IyUTqMB30
メン娘はキャラデザインがなあ
もっと上手いスタジオなら原作の味を活かしたアニメにできたろうに
168:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/22 20:38:29.24 f6WfeG+A0
バンドでの新房・悠木・千和の初組み合わせがまどマギに発展したと思う。
だから誰得とは思わない。
169:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/22 20:44:55.22 uvLZS2m50
いやいやw
バンドは原作へのリスペクトのなさっぷりに腹を立てた奴が多かろう。
まどかの成功がバンドのおかげとか新房が放屁して否定するレベル
170:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/22 22:48:59.45 f6WfeG+A0
まどマギの成功がバンドのおかげとは言わない。
バンドで悠木&千和の初コンビを使ったことが、まどマギでの起用に
つながったのはあると思う。
171:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/22 23:56:21.12 NBsF8BX5O
明日はつるた部長とポコの単行本買いに行こう。
しかし、つるた部長、星を追う子ども、ペーパーウエイトは
単行本表紙でキャラのポーズがかぶり気味なのが気になるw
>>170
そういやキタエリもバンドのアニメに出てたな。
つか、そもそも>161の言ってる三大誰得アニメってバンド、殿、メンムスでいいのか?
まあ流れ的に一つはメンムスだろうけど。
172:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/23 00:33:56.10 UahJcP8z0
テレコムwikiで見てみたら酷いことになってて驚いた。
無敵看板娘も誰得アニメだったけどこいつらか。
173:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/23 06:55:39.22 krggLQtH0
ペーパー表紙のマリエは足を組んでるのかな
174:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/23 12:39:14.28 SbFpgsP2O
バンドがあろうとなかろうと元々千和とは蜜月だったろうが
175:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/23 12:47:11.35 b5qAqw9U0
流れてきた中堅といえば、サトラレの人を忘れてないかね君たち
176:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/23 15:45:31.92 sJVGdbkWO
>>174
わざわざ悠木&千和って書いてあるじゃん。
177:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/23 20:30:13.39 8AT6a01RO
フラッパーって改めて考えるとすごい雑誌だな
よく続いてきたなあ
ここからの看板作品が勝負って感じだけど
178:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/23 21:38:21.24 Hh8RNny/0
萌え系のゴミのような新人はアライブに任せて、須河みたいのをもっと発掘しろと思う。
拾ってくる新人で雑誌のカラーが決まっていくのは当然だそ。
それまで雑誌の体力が続くのかわからんけど。
体力が尽きたからこうなっちゃったのか。
179:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/23 21:59:32.83 wiuKD2vB0
>>175
鉄骨君面白かったよね
でも打ち切られちゃった
それで始まった新連載がダメダメすぎる
全く面白くない。絵も下手で見づらい。
歌手のオバちゃんも変な刀持った学生も折り紙折る人の話も
どれも適当に投げっぱなしで、まとめられずに終わると思うと読む気がしない
それこそジャーマンみたいになるんだろうね
180:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/23 22:06:06.44 WNq7hgZq0
投げっぱなしジャーマン
181:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/23 23:45:13.79 JWaKGQKGO
おい、つるた部長の単行本恒例書き下ろしおまけページが
あとがき以外全カットてどういうことだよ。
まあ、作者が後日ブログにうpしてくれるようなんで
その時が来るのを楽しみにしてるけど。
>>173
ツイッター見てくるんだ。
ただ単に左右を描き間違えたらしいw
182:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 00:38:37.82 qwgNU2r6O
鉄骨くんはよかったな
意外な人拾ってきて意外な物書かせたなと思う
183:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 01:19:11.05 ugCErSfH0
>>180
あまりのぶん投げに受け身が取れず読者も苦笑い
184:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 03:35:42.26 RKCn/urh0
個人的に今のところ新連載で良いと思ったのは、夏目漱石の四コマくらいかなぁ
本屋のも最初うへぇって思ったけど、今月号まで読んでまぁ意外に悪くないかなと感じ始めた
あとはペーパーウエイトがまずまずかな
185:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 08:32:44.99 VAbHf1SJ0
>>181
ありがとう。
ツイッターを見るという概念が自分にはなかった…
186:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 11:17:27.32 +HMsTxFR0
>>157
あれ?石田敦子って引きこもり探偵の人だよね?今アイドルもの描いてなかった??
ってバーズのほうか<新連載
どっちも買ってるから混ざった。
面白いよバーズ
187:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 12:02:49.30 203XkMrU0
フラッパーが本気で路線変更となると、難民が移動しやすいのがバーズなのは同意。
あとは月刊キング系とか?チャンピオンREDはどうかな?
188:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 16:14:46.14 PpVQmFEBO
ゲッサンは少年誌なのに渋い漫画ばっかで笑える
189:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 19:43:44.76 qXDZlfIH0
自分はアワーズに戻ろうかな
キモい萌マンガもなくなったし、読みやすそう
フラッパーと違って、普通に色んな本屋で売っているし
190:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 20:33:03.32 T1BJvNKm0
コミックス情報知りたくてツイッターで検索したら来月号で
クリスティ最終回とフラッパー中の人のつぶやき発見orz
ロックとアタゴオルも年内で終わるのか
191:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 21:07:33.06 11mtHzwq0
アワーズは谷川文子目当てでたまに買う。
もうちょっと少女漫画成分が欲しいかも。
192:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 22:53:11.82 7DO8ekLC0
ポコ、つるた部長、マカブル買った♪
ポコ、カラーや描きおろし漫画がちゃんとあってよかった。
いや、直接担当者は信じてるけど上が(ry
で、カバー折り返しの言葉を信じてますよ~。
つるた部長、乙です!
これからのフラッパーで新人が育つかは未知数なんで、
うまいぐあいに他で拾ってくれないかなぁ…。
個人的にはいいかげんwで定評のある白泉社のアニマルや楽園を希望
マカブル
1巻めで同じ題材を別名儀で描いた「ダークエイジ」よりバッドエンドが多いのは、
雑誌の関係か作者の心境の変化?と思ってたり。
新刊の2巻めもOURsのナポレオンと読み比べも出来たり、ジルドレを掘り下げたりで良かった。
193:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 22:54:17.75 7a414lMB0
> アタゴオルも年内で終わるのか
これもフラッパー中の人のつぶやき? それとも自分なりの見通し?
194:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/24 23:24:56.33 A4fY+meT0
つるた部長のスレがないからこっちで聞いちゃうけどこれって打ち切り?
面白かったから単行本買ってたのに…
あとがきで「描き足りないことがあるからpixivでも描く」って作者が描いてるから円満最終回でないことは確かみたいだけど
195:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 00:10:34.37 CZaONOfg0
部長後半がちょい迷走しかけたのは当時の編集の力不足かなあ
ばもらの後半もやばかったし、ドラマと言ってたわりにはドラマ展開が下手な雑誌だった気がする
196:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 00:11:21.59 dpPHhvzXO
>>193
190じゃないが、フラッパーの中の人はクリスティにしか言及してない。
クリスティの担当ではあるけど、アタゴオルやロックの担当ではないしね。
>>194
編集側に打ち切るつもりがあったら、あとがきでぶっちゃけてるように2巻の時点で切られてたんじゃない?
「しかし私は描きたい」ってのは、単にいつもの裏話を今回は収録出来なかったから
個人的にブログやピクシブで描きますよ見て下さいね、ってことでしょ。
新人が自分の描きたいものを全部描けたかどうかってのと
作品が打ち切りかどうかってのは全く別の問題だと思うよ。
197:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 01:35:19.18 3rrSLixWO
いやこの流れだとここ数ヶ月のは全部打ち切りで間違いないだろ
198:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 03:45:45.73 yIfRTA5z0
串Pの最終回は見事だったなあ
199:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 08:03:40.69 YBs9VNcJ0
>>196
あナール
別に本編に関わることじゃなくておまけ的なことね
確かに本編も(もっと続けられたと思うから)物足りないっちゃ物足りないけど
いちおう話としてはまとまってたものなあ
200:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 20:39:33.54 80ZfT7cr0
乗り換えの物色で各月刊誌スレをのぞいたら、どこもお通夜モードで泣いた。
今年いっぱいはフラッパーを応援するつもりだけど、来年は知らん。
201:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 20:55:13.55 A1TIJslfO
>>200
自分も似たような事してたんだけど
フラッパー以上に派手に路線変更した月刊ヤングキングが悲惨だった
202:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 21:38:59.43 3MGDGN370
これからフラッパー目指そうという者には悲しい流れですね
203:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 21:48:23.93 LvKgUJIb0
そうでもないと思うよ
萌オタは喜ぶかもよ
たくさんの金を使ってコミックスとフラッパーを買い支えてくれるかもねw
俺はもう読まないけどな
204:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 21:55:36.28 80ZfT7cr0
前スレで担当がついたって書き込んでた新人は生きてるかな……
205:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 22:10:53.84 3MGDGN370
フラッパーは安易に萌で釣る様な事はないかなと思っていたので
萌以外の物を求めている身としてはちょっと衝撃でした
206:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 22:55:19.24 zoYs/adn0
>>200
今はお通夜がブームなの?
漫画界に訪れる不況の波、か。
それとも才能の枯渇?粗製乱造?
フラッパーの元々のコンセプトが
「(おてんばな)女の子が主人公の青年誌」だから
大まかな括りでは、今の萌え指向は
雑誌コンセプトから外れてはないのだけれど、
でも何か違うんだよな。
安定した中堅~大御所で地盤を固めつつ
キラリと光る新人を投入して育成するイメージがあったのに
今では単なる新人の同人誌寄せ集め…。
何年も読んできた身としては寂しいですわ
207:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/25 23:42:17.36 619u5SFc0
月刊誌のスレは、フラッパー・リュウ・コミハイくらいしか見てないが、
葬式会場のリュウですら暗い感じはないなあ
とりあえずフェローズ・楽園・アオハルスレもお通夜ムードなし
208:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/26 07:06:08.76 q139NwFK0
このスレは葬儀会社の工作員が仕事熱心だから。
209:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/26 10:55:18.43 5WfVqPtIO
個人的にはどの雑誌にも数本読みたい好きな漫画はあるのだが
雑誌全体が好きで毎回新しい号買うのが楽しみという雑誌が今見つからない
フェローズ、楽園あたりが安定してるのはわかるが
個人的好みではあまりサブカル寄り過ぎないのが好きなんだよなー
フラッパーはサブカルや萌えに偏りすぎないオタク漫画誌ってバランスが好みだったんだが
210:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/26 11:38:43.65 pUE8epJRO
萌えに媚びすぎず、おてんばな少女が主人公という点では、バンドはフラッパーのお手本みたいな漫画だな。
それはそれとして、読者として新人に石なげるばかりでは、この分野を将来背負って楽しませてくれる人材が育たないなと少し反省。
良いところを見つけて応援するのも読者のたしなみ。
211:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/26 12:34:42.01 Zk2+j5Ne0
糸巻きチャーシューが歌う漫画を応援したくてフラッパーを買ってたわけではない。
212:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/26 17:58:55.27 JPiL/A9r0
新人よりも今は復活の地が復活して欲しい
これからが面白いところだというのに
213:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/26 19:15:53.55 E42MemoAO
>>210
まて、姫殿下はおてんばか?w
それはさておき最近の新連載陣なら、先生と僕、ペーパーウエイトアイがが好みだ。
先生と僕は、何と言うか普通に面白い。
大大仰な展開でガンガン盛り上げてくる訳じゃなくて
逆にマッタリしてる感じが悪くない。
ペーパーウエイトは絵が時々崩れたりするけど、あの雰囲気には惹かれるものがある。
マリエのメンヘラとかマジェンカの無表情なかわいさとかたまらん。
214:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/26 21:42:35.63 IeC8FH+d0
>>213
おてんばでないがおてんばと言われりゃ納得する。
215:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/26 22:08:41.48 gxz4S6r20
おてんば萌えというジャンルを開拓すれば良いだけの話。
まどかの話をしてた人がいたけど、萌えの世界でも脱ゆとりの流れのような。
216:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/26 22:21:47.61 08nTs4YL0
>>207
"楽園"は一年の数冊しか出ないし、あのメンバーで続くのは奇蹟と思ってるw
>>201
OURsからかなり萌え(エロ系)が移籍したけど、打ち切られたのってあったのか…。
ページ数もかなり増えてたからあまりないと思ってたんだが…。
217:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/26 22:34:20.23 ieDWVSs30
フラッパーが創刊した頃のアワーズは都市伝説レベルで
載ってる漫画とかけ離れたエロ広告だらけだったなあ……(遠い目)
218:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/26 23:09:46.58 8wpcyKJT0
ごった煮の雑誌だったから,
それぞれの作品にファンがついてたんだなあ,と実感する
219:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/27 00:32:14.42 Ke/rwNF70
遅ればせながら確認させてくれ
部長3巻にカラー頁がなかったのは俺だけじゃないよな?
最終巻なのに酷ぇよ…
220:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/27 14:52:24.16 8M0cZuOY0
まさかフラッパーでもMF文庫Jのコミカライズが始まるとは思わなかった・・・
URLリンク(blog.mediafactory.co.jp)
ファンタジーものが二本、ラブコメが一本だな
これは、アライブでやるほど原作が売れてない(アニメは難しい)って物をフラッパーに回されたのだろうか?
221:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/27 15:05:25.85 rZ9qb6AV0
もう完全にこっち路線になるんだな…ばいばいフラッパ
222:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/27 15:07:42.12 8M0cZuOY0
アライブの二軍化しつつあるのは否定できないと思う
あるいは増刊号的な何かに
223:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/27 15:35:43.78 PufEcKhJ0
萌え直球のアライブと差別化してるのかもしれないけど
これまた売れなそうな…
224:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/27 16:07:28.61 bOwvJGQw0
多少萌えに走るのは仕方ないと思ってたけどここまでやられるとキツいな。
225:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/27 17:52:45.73 jb8Ffk5m0
すげえw
何が悲しくてレッドオーシャンに特攻かけにゃいかんのよ……
アライブ路線がすでに古いのに、これからどうすんだ。
226:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 06:45:44.60 guTNY+p30
>アライブ路線がすでに古いのに、これからどうすんだ。
個人的にもまさにこれ。
でも2chで叩かれる雑誌ほど売り上げ良かったりするし
単行本集めるのはアライブ路線が好きなタイプの人なのかも。
227:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 09:18:04.74 tYD9Y3Jg0
神様家族や陰からマモルが載ってた時期もあったけど、今度は一気に三本か。
228:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 11:53:10.34 fSTw9/vf0
陰からマモルも良い印象無いんだよなあ
ネタ丸かぶりのマンガを載せたせいで飛翔が連載中断して、結局gdgdになってしまったんだよな
編集の無神経さにあきれるよ
229:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 12:55:51.52 J8y+IvAw0
口が達者な人達はお金を落とさないから。あんたらみたいなのはターゲットにしないの。
230:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 14:25:06.14 U96djqQ1O
買うのやめたやめたと言うばかりで、どんなのを読みたいのかちっとも言わないのでは、編集部も参考にしようがない。
もともと買ってたかどうかも怪しいし。
231:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 15:29:05.36 kxye+ZFM0
こんなとこで自演してないで仕事してください編集さん
バンドの小冊子まだ届かないんですけど
232:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 15:58:19.11 AXfRU9MW0
もともと買っていたろうと思う
昔から買っていたというのは明らかに嘘だけど
233:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 16:21:56.93 J8y+IvAw0
>>219
これに返信がつかないってことは、要するに買ってないってことだそw
234:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 20:07:30.22 7o/Dq6re0
ポコが載っているから買ってたぞ
235:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 20:20:02.07 ysg6Nh+C0
どんなのが読みたいかだぁ?
痣●に決まってんだろjk
236:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 20:29:21.47 JEJmGEj90
通巻100号記念から買ってるよ。
そんな新参の俺でも最近の路線変更には正直戸惑い気味。
237:219
11/08/28 21:57:53.15 41SC06ji0
>>233
アンカーつけるなら答えてくれよw
今回は帯の推薦文も無いし、この扱いはどういうことだ編集
238:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 22:16:34.31 DrJnsllj0
創刊から買ってるけど、どのみち売れる本じゃない
3号目ぐらいからダダあまりで、内容を選べないはずの全プレポストカードが全種類送られてきた
スピカみたいなのが出てきたのが奇跡としか。
アライブとジーンを切り離した今、MFでもフラッパーじゃなきゃ!ってのが無いんじゃない
もう正直限界かな、と言うかよく休刊しないよな!
終わった中には勿体無いのもあるけど最近の終了ラッシュっぷりは清々しい
ヒットは打っても点が取れない野球チームみたいな現状は辛いよ・・
239:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 22:47:14.06 P4Ym++h80
>>237
つるた部長3巻はカラーページないよ。
推薦文はわからんが、今回1~2巻より話数が多くてページ数も多いから
お値段据え置きのためにカラーページとおまけ漫画がカットされたんじゃないかな。
240:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 22:49:08.61 P4Ym++h80
でも正直、少し値段上がってもいいから入れて欲しかったな。
特におまけ漫画は。
241:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 23:14:03.76 jxYnqRfR0
>>231
俺も創刊記念に買ったジーンの全員サービスが先に手元に来た
応募するだけ投げっぱなし全員サービス
連載打切り祭にともなう読者切捨て路線変更
買ってるか読者疑うが点取れない自分疑わない
読者の私感と愚痴見てないで仕事してください編集さん
読者疑うとか最低だよ応募抽選でない小冊子送ってよ
>>233
買いましたがなにか?こここで既出文句賛同するより
作家にアンケートや感想と要望送った方が建設的
242:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 23:15:34.12 jxYnqRfR0
>>240
おまけ漫画楽しみにしてた
値段上がっても700円までなら出した
243:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/28 23:43:32.39 41SC06ji0
>>239
レスありがとな。でも落丁だったら良かったのにと思うわ
今のフラッパーだと須河はもう載らないのかな、だったら残念だ
244:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/29 00:32:16.94 CNg2Oy5t0
>>233
買ってるわボケ。
既刊も特典目当てに複数買いしたっつうの。
あ、でも3巻はワンダーグーが近所に無いんで、ZINでの1冊しか買ってません須河先生ごめんなさい。
>>219の件は、本誌掲載時にカラーページがあったかどうか思い出せなかったのと
ただでさえ暗くなってるスレの雰囲気を助長させたくないから黙ってただけだ。
>>243
知ってるかもしれんが、カバー取って裏表紙を見るんだ。
それから嘆く前にアンケートでも送っとけ。
俺はあさのゆきこのファンでもあるんだが、夕焼けロケットペンシルの単行本2巻に
夕焼けシャッフル(ある意味ロケペンの原形ともいえる読み切り)が収録されたのは
本誌や単行本1巻のアンケートで「夕焼けシャッフルを収録してくれ!」と
書き続けたのが実ったんだと思ってる。
読み切りでサイレントナイツが初めて載った時も「続きを読みたい」とアンケで書いた。
その後、全3話くらいだったけど一応シリーズ化されたし、ロケペンの連載も始まった。
アンケート送ったってもしかしたら無駄に終わるかもしれないが
何もしないで嘆くよりはよっぽど建設的だ。
既にやってるんだったらスマン。
245:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/29 02:53:25.39 AKaVnYeD0
MAGIxES3巻は作者の勘違いで分厚くなったのに
お値段据え置き&カラーあり&いつものあとがきありだぜ
つるた部長の3巻は現在のフラッパーの体力の無さを示してるな
246:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/29 06:56:45.10 LEauukvT0
もう愚痴も飽きたろ
こんな漫画が読みたい的なことでも話そうや
編集もみてるかもしれないし
アンケートも忘れずにね
247:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/29 11:32:53.60 jRKqRTE+0
グラデュアーレの続きとか女神の鉄槌の人の新作が読みたいです
あと竹本泉のコピー地球もの
248:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/29 11:45:54.97 90ghOy8i0
復活の地が復活しないことには……
249:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/29 12:41:34.39 5evQAQZU0
超少女明日香の新作を掲載して。
250:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/29 12:46:02.28 +Iama3rX0
忍者飛翔の第2部もよろしく
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/29 17:26:09.21 Gnzng8O30
串やきP復活を願う人が誰もいない冷血読者ども
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/29 22:24:13.98 KFvSB/Qr0
>>串やきP
何それ?
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/29 23:54:41.90 jRKqRTE+0
串焼きPは形だけとはいえ完結してるからなあ…
そういや船のリニューアル最終巻はまだでないんだろうか
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/30 00:58:30.85 Y0nmeMXh0
二十面相の娘や雲のグラデュアーレみたいにかっこいい女の子が頑張る漫画、
それとバンドや高杉さんみたいに萌えもあるけど内容もしっかりしてる漫画が読めると嬉しい。
関係ないが34歳無職さんはいつ帰ってくるんだろう。
>>249-251
気持ちは分かるがお前ら無茶言うなよ…。
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/30 07:43:03.21 cU+zWeQ00
URLリンク(www.mag-garden.co.jp)
最近見なかった左下の人、移ったのか
この人のツイッターでトラブッてた編集部はフラッパーだったの?
ブレイド行ってもがんばって
>>254
もくじの下に12月号と書いてある
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/30 14:26:38.56 1GZjQ1QG0
ニートにまで逃げられたのかよ……
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/30 21:57:52.78 u3sjaR2A0
バンドみたいに萌えと骨太なストーリーが両立した作品がもう一つくらいほしいな。
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/30 23:03:13.13 K6gupIzR0
>>255
見落としてたわ、ありがとう。
作者のブログ見てみたが、要するにささめきことが終わるまでは
無職さんも再開しないってことなんだな。
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/31 00:35:27.14 khaZ8ZYI0
ささめきまだやってたのか
あれくらいのドラマでも今の読者にはストレスなのかな
フラッパーに追い出されるってことはそういうことかなと
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/31 10:12:33.81 d48hx3/b0
萌えアニメでドラマ排除の流れとフラッパーの路線転換は関係あるよなないような
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/08/31 23:58:17.60 X0txwUoQ0
>>260
萌え推進で切ったのは半分くらいじゃね?
ポコが深夜ワンクールアニメ、鉄骨君が新小岩井御当地(安上がり)ロケドラマ、クリスティが昔のホームズ繋がりでNHKでアニメ化。
ばもら!は3巻だと無理かな?
なんて夢を見ていた時もマジでありました……orz
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/01 05:19:52.43 W0YdlVdCO
>>260
個人的にはドラマ廃除の流れに辟易した層も出てきて
今年はそろそろドラマ復権してきたかなと思ってんだけどね
少なくともアニメはそんな流れかなと
まあ二極化しただけでノーストレス物も相変わらず需要あるだろうけど
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/01 11:46:17.05 Rq0wwPrl0
90年代のアフタヌーンみたいな誰得な鬱漫画はさすがに当分需要がないと思うんだ。
ただ、頭が悪そうな女の子が媚びた表情でパンツ見せるみたいな漫画も飽きられてると思う。
まどかは主人公にストレスイベントがない鬱展開が今風だと思ったけど、流行るんかねこれ。
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/01 12:13:11.06 ij8/zPgE0
ヴァルキュリアみたいな男前ヒロインで燃える展開の漫画がいいな
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/02 00:13:59.22 j7FpZR3uO
つるた部長を担当してた編集さんはフラッパーからジーンに移ってたのか。
266:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/02 01:40:28.60 JZx4EXp80
そういうのどこでわかるの?
前の編集長はどこ行ったんだか
267:265
11/09/02 19:06:54.73 AZ6uVUah0
>>266
正確には「つるた部長を担当してた編集さん(と思われる人)は~」だな。
こないだジーンのメルマガが届いたんだが、雑記を書いてるのが「ちゃだ」という人だった。
この人はフラッパーのブログやメルマガでも書いてたんだが、
初期の頃は「ちゃだ」ではなく「やだ」というPNを使っていた。
で、いつだったか忘れたが、この人が書いたブログの記事に
「瀬戸くん(つるた部長の登場人物の一人)とその兄について
須河さん(つるた部長の作者)と話をした」
という話が出たことがある。
つるた部長の単行本1巻か2巻のどっちかには、裏話として
「担当さんのお気に入りは瀬戸(兄)」とのエピソードが紹介されていて、
3巻のあとがきには「担当のY田さんお世話になりました」的な謝辞がある。
この「Y田さん」が「やだ」(現「ちゃだ」)なんじゃないかなあと。
まあ状況証拠から推測(妄想?)したに過ぎないんだが。
268:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/02 19:46:21.94 e+EiAPc60
267はどこのホープ嬢じゃ!
269:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/02 20:33:31.59 QVP8qz0l0
あんた何者だw
270:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/02 21:54:39.54 nQCu8H3O0
>>268をソープ嬢と見間違えたorz
ソープ嬢は身辺調査が得意なのかと思ってしまったではないか
クリスティのことか
271:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/02 22:41:48.50 nrk0fZro0
>>267
推測するにもこういう場だし、色々情報出し過ぎでは…
「ブログのつるた部長担当とジーンのメルマガ担当の名前が一緒だった」で話通じる。
そしてこの編集さん、数日前にフラッパーブログも書いているよ。
272:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/02 22:54:57.94 tk7eR9fL0
ブログとか単行本とか全部公に書いてあった事だし
特にはばかられるような情報はないと思うが
273:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/03 00:06:12.03 9TFE2ASw0
>>261
鉄骨君は微妙な特殊メイクとそのノリでドラマ化を…、夢みてた。
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/03 00:22:02.01 K+UARzNP0
鉄骨君役は鉄拳で
275:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/03 00:23:02.94 9TFE2ASw0
>>272
HN使う人の実名だろう名前を書かないはばかりは必要じゃない?
276:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/03 00:28:58.48 9TFE2ASw0
>>274
新小岩でよしもと…、カオスそうだがみて見たい。
277:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/03 00:36:09.73 4MBzLR9I0
そういや近頃アーサー・ピューティを見てない…。
急に萌え強化しろと言われて泥沼に嵌まってるのかなぁorz
278:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/03 01:47:34.74 9iju6Q/b0
>>275
いや、その実名だろう名前は
今も普通にブログに残ってる過去のHNってだけなんだが
279:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/03 14:14:39.96 MNXZWDzZ0
>>277
話的に一段落したからじゃね? てか作者と編集の力関係逆だろ。。。
ヘレンさん連載してくれたら毎月買うんだけど。
280:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/03 22:35:16.80 7AQL8f9AO
遅筆の漫画家を集めて無理やり連載させる
281:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/03 23:10:42.20 plStnSjK0
これ以上下書きを増やしてどうする
282:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/04 01:01:34.31 onbfreKI0
画面が白くて許されるのは限られた天才作家だけ
283:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/04 11:47:40.20 sje6tRs70
>>277
木々津スレより
スレリンク(comic板:612番)
>・アーサーは目下続行できるよう尽力中。
>(連載不能とか、ヤバイとかそういう雰囲気はなさそうだった。質問されても苦渋の表情みたいなのがなかったので・・・)
284:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/04 12:29:31.65 XX/UOzqK0
明日発売号は高杉さんが載ってないから、
関君だけ立ち読みすればいいや
285:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/04 12:44:28.08 yW+qbgch0
立ち読みしたくても見当たらない…
286:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/04 12:48:01.59 6nbpuYNK0
俺も立ち読みですませたいけど、立ち読みできる本屋には売ってない
今月はクリスティと夕ペンとロックくらいしか楽しみがない
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/04 13:12:35.41 3B4qBTzJ0
コジカも最終回だっけ?
クリスティとロケットペンシル最終回の今月までは買うわ。
288:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/04 14:58:16.07 KbAENxe20
>>283
㌧クス! スレどころか他から多く本が出てるとは知らなかったorz
他の単行本も買って見るよ
289:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/04 15:54:38.16 eJI8vEZg0
むしろ木々津スレで「フラッパーって何?」みたいに言われてたレベル。
(俺もアーサー→ヘレン→ふらんの順で読み始めたんだけど)
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 06:58:33.28 vNaoFerT0
発売日アゲ
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 10:53:02.84 m3Yr/AskP
復活が来月で終わるよ
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 11:47:37.23 c475ZIdm0
もはや涙も涸れ果てた……
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 12:34:58.66 bBsg8fEq0
そういや今日、発売日か
メインの高杉さんちが休みなのか、つまらんな
でもロケペンが終わる今月までは買おうかな
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 12:55:18.28 hBRBX3Ww0
う、うーん
巻頭からあんな感じ?( ゚ ゚;)
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 14:27:59.91 xilOtEIc0
>>291
ま じ か
俺たちの復興はこれからだENDか。
応援してた身としては悲しいぜ
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 14:44:16.66 /vNvWR190
>>291
どういうことだってばよ
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 17:24:38.55 hWYAExaVO
次回クライマックス!とな
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 20:09:18.17 bf0v10AZ0
再来月以降盛り下がってもいいから
続いて欲しいな
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 20:40:28.41 m1J5KA8x0
巻末の次号予告に感動の最終回!って書いてある
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 20:49:13.41 mx2qfMTT0
怒濤の最終回ラッシュ!フラッパーよどこへ行く!
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 20:52:55.28 Iygk5kha0
夕焼けロケットペンシル最終回泣いた!
マサムネZEROはいい意味で裏切られれた!
でもここ最近安直かセンスないか表紙絵KYで毎月がっくりする
表紙右上うたい文句をドラマティックコミックのような
うたい文句で固定してほしい、今月も凛々しい姫様の横上で品がない
>>296
ヴァンパイアバンドとは違う駆け引きが好きだった
復活の地は復活せずに終わる
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 21:23:59.31 Nx2IGQpc0
どこ行っても売ってねーやw
このまま読まなくなったりして
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 21:50:32.03 mx2qfMTT0
Amazonがあるじゃない
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 21:50:55.04 9JbfgrqO0
アライブやジーンと合併してフラッパーは無くなるみたいな計画?
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 22:04:12.84 Nx2IGQpc0
通販は嫌いwアマゾン利用したこともない
本屋に売ってなければ諦める
半年前ならともかく、今のつまらない誌面では遠くの本屋に行く気はしない
のんびり好きなのだけ、単行本化を待とうかな
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 22:33:52.74 iXcB/T970
復活の地終わりってどういうことだよ。
こういうご時勢だからこそ、東北へのエールとして
歯を食いしばって続けるべきじゃないのか。
ポコ、虚数霊、復活、夕焼け、クリスティ、コジカ…。
俺が欠かさず読んでいたのばかりじゃねえか。
もうちょっとソフトランディングを心がけてくれよ…。
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 22:35:40.90 hBRBX3Ww0
クリスティは続編出る気がするなぁ
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 22:38:13.68 0Lm/fnde0
フラッパーの新しい編集長って、ミンス議員みてえだな。
309:2011年10月号テンプレ
11/09/05 22:54:53.82 p+8gDcNq0
くだんの彼女と未来交歓→
かぶき姫→
関くん→
煩悩寺→
先生と僕→
ペーパーウエイト→
本屋さん→
ももるぶ→
殿といっしょ→
ヴァンパイアバンド→
ゴスくら→
マサムネZERO→
クリスティ→
クロてん→
群緑の時雨→
カバディ7→
わらしさん→
数学ガール→
ツナマン→
オリンポス学園→
コジゃない→
ロケットペンシル→
復活の地→
ロック→
アタゴオル→
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 22:56:46.16 YYJ3dEbm0
言えてる
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 23:00:47.53 NdLLYsVa0
煩悩寺はやったら終わると思ってたのにあっさり流した上に終わらないのな。
好きだからいいんだけど。
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 23:03:21.64 zsmlBxig0
和田慎二、新谷かおる、小原愼司が抜けてしまってはなぁ…(遠い目
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 23:04:12.66 Iygk5kha0
>>306
原作はまだ先あるし度重なる休載と載ってもペン入れどまりの白原稿
作家のモチベーションとそれを管理維持出来なかった編集の手腕不足もありそうだが
休載率高い連載終わらせて毎月掲載の連載を投入した方が安定と判断したかと推測
漫画から入って原作小説読んでこの先どう描かれるか楽しみにしてたのに
なにが感動の最終回だよフィナーレだよ…orz
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 23:14:42.27 oDxMQHPb0
原稿が白いのは単行本が売れなくて人が雇えなくなったからでしょ。
お前らのせいだぞ。
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/05 23:44:00.64 MHJy4zLo0
>>314
あまりにもお決まりwの煽りだが、
前編集長の方針で赤字を出してそれを押しつけられた現編集長が
殆ど八つ当たりで切りまくってるのかなぁ。
というか、そうでもしなきゃ理屈があわない…。
煩悩寺もそろそろ終わるだろうし、ガバディや数学ガールも長く続ける話じゃないし…。
ロックも今の話が終わったら次があるとは思えないし(連載順的に
結局、殿とダンスとおべんとう以外は全部入れ換えるつもりだったんだろうorz
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 00:13:18.86 AkXnDkiEO
ネガキャンしてる奴ら、
終わって欲しくない連載の単行本を一作品につき10冊買え
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 00:28:16.14 H32wzio00
売れない月刊誌の漫画なんか百冊単位の商売(慈善事業)だからな
それはマジで効果あるかもしれない。
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 05:58:46.00 b6AZhKq40
日々にパノラマは3冊ずつ買ってたよう
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 06:54:00.79 nzhjaAkwP
フラッパー作品(と言うかメディアファクトリー)はRentaにも結構あるので
そっちもよろしく
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 07:11:38.52 petVyCH60
ここまで誌面刷新するならいっそ廃刊してくれ
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 10:24:05.31 zY1ctnsS0
廃刊にして違う雑誌としてやってくれたほうがいい
創刊号から欠かさず読んでたのに(i-i)
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 10:36:54.79 QQF0AwRCO
しっかり者のおべんとうが無いんだけど
今月号みるとフラッパーってこんな感じかなって気もするw
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 10:56:10.23 Pp4Q1yMy0
巻末にアタゴオルがあればフラッパー
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 12:02:58.89 AkXnDkiEO
こち亀とかコナンみたいね
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 13:00:30.40 ZzuYYoSq0
復活の地、急に能天気な女性科学者が出てきてすぐ引っ込んだことあったよね。
あれって編集からの無茶ぶりだったんじゃないかと当時思ったんだが。
人気の出そうな女性キャラ出してくださいよ、みたいな。
そこがうまくいかなかったから打ち切りなのかとか
つるた部長の三巻カバー、触った途端「紙が安い!」とおもったんだが
勘違いかな。触感が違う。
あと配本が明らかに少ない。これはかなり小ロットしか刷ってないと思う。
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 13:12:57.14 xhluJyoD0
これだけ打ち切り作家が増えると雑誌が一冊つくれそうだなw
伊藤さんが腹括ってスポンサー見つけて新雑誌を作ればいいじゃない。
紙が難しければWeb出版?よくわからんけど。
今年に入って切られた作家が集まって描いてる雑誌があれば、俺は買うよ。
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 14:54:52.91 2quaUH+W0
ここ最近の新連載は総じてパンチラばっかなのな。
露骨な表現は逆に萎えるから止めてほしいなー。
パンツ見せれば萌えとか思ってそう。
マシなのは本屋くらいか?
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 19:14:11.84 xLJM9RxO0
おべんとうが載ってないけど落丁?
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 19:32:45.08 qfITVax00
中国製のニセ・フラッパーをつかまされたんだね。
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/06 19:52:06.93 NfYb5OXe0
本家がすでに偽フラッパー状態orz
ラノベ原作とか勘弁してくれ…
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 00:13:31.39 pJ4BYetb0
>>325
ナニこの白い人の印象しかない
復活の打切りは編集の無能な無茶ぶりなのか
こんな連続休載の果ての打切り最終回で単行本の4巻出るだろうか
>>328
休載だと目次に小さく書いてある
先月のおべんとう終わりにも次号お休みだと書いてある
物足りないが新しい単行本出るし次号予告で期待
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 00:33:10.40 OEknOQO60
最近読み始めたんだけど、休載がやたら多いのは何故?
紙面都合なのか作者都合なのか・・・
いつもこんな感じなの?
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 00:45:51.43 Rmo8hYR10
ここ数ヶ月は特別>計画休載
作家全面入れ替えの影響かと
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 01:07:36.80 /ATh0UH60
>>332
いつもではないな。
単行本出る時期が近付くと、その作品が休載になることは結構ある。
今月だと「高杉さん家のおべんとう」がそうだね。
ところで良かったら逆に聞かせてくれ。
最近読み始めたらしいけど、なんでフラッパーを読もうと思ったんだ?
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 01:19:38.69 yNImV1XwO
発売日に、近所の本屋に10冊くらい平積みになってたんだけど何なんだろ
フラッパーがあんな沢山あるの初めて見た…
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 01:54:28.66 OEknOQO60
そうだったのか
なんでこんなにゴタゴタしてるのかと不思議だった
>>334
好きな作家の新連載目当てだよ
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 01:55:07.73 ejO3Njd70
>>325
つるた部長3巻のカバー、おそらく1・2巻と紙の違いはないよ。
少なくとも俺には全く違いがわからない。
たぶん表面にビニール加工の代わりにニスをかけてあると思うのだが、
よく見るとそれが少し弱いのか、ツヤが少ないかな?程度。
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 01:58:16.13 aPUmpbly0
>>331
連載始めた頃は黒い人だったんだけど、何時の間にか白い人になってた。
黒から白ってガンダルフかよ。
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 08:06:59.23 pJ4BYetb0
>>338
最初は別の連載の目当てで買ってたけど
復活の絵黒くてキレイで毎月の楽しみにしてたのに
白の人になってった…orz
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 10:52:17.19 qeUpnGrm0
>>335
>>316
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 18:58:01.04 Ekoijxx3O
誰も感想書いてないの
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 20:02:23.13 kzLMRiilO
連載陣入れ替えに伴って、>>336のような御新規さんも来てるんだよな。
この流れがうまく行けばいいんだが。
柳原望がおべんとうで新しいファン層を掘り起こしたように
今度の新連載陣も頑張って欲しいところだ。
>>338
灰色のガンダルフを黒扱いするなw
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 20:20:28.90 /i5M//0C0
復活の地は復活しなかったか
いま確かめたら今号で原作1巻ラスト付近だった
こっからが面白いのだがなあ
暗殺者vsスミルの剣戟とか片腕無くしたセイオとかサイテン閣下(笑)とか
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 20:23:15.40 po6TOBOm0
ルーキーの作家さん達には今のカオスな誌面はチャンスだと思うんだけど。
新人賞をアライブと統合したのが吉と出るかはたして。
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 21:25:10.14 yNImV1XwO
>>340
いつもはもっと大きな書店でフラッパー買うんだけど
さすがにこれは売れないだろと不安になり、そこで買ってしまった。
…もしかしてフラッパーの発行部数って増えてるのか…?
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/07 21:58:01.79 to3qCR2b0
おべんとうが載ってないから買わなかった。
いつもの本屋に1冊残ってるがスマソ
関くんと漱石だけ立ち読みしました。
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 00:27:43.60 KvNpO07K0
久しぶりに全部読んでみたが、分厚い割りにつまらないのが多い。
くだんの彼女と未来交歓→ 来月からは読まない。あざといだけでつまらない
かぶき姫→ 途中から始まってよく分からない。説明ページくらいあってもいいのに。いきなり死にそうでも何とも思わん
関くん→ 久しぶりに読んだけど、相変わらず同じパターン。飽きた
煩悩寺→ 読んでてイタイ青春
先生と僕→ そこそこ面白い
ペーパーウエイト→ 久しぶりに読んだけど、まだ館の中にいたw情報が小出しで薄い
本屋さん→ こういうつまらないのが萌えなの?それとも燃え?
ももるぶ→ 上から目線の小林先生が面白いかも。スケブラであざとい路線?エロマンガ書きたいならそういう雑誌に行けばいいのに
殿といっしょ→ ディフォルメされすぎててよく分からん
ヴァンパイアバンド→ 地下神殿キタ。ひょっとしてこれも終りが近い?
ゴスくら→ 顔がキモい。説明セリフが多い。作者は自分語り大好き人間?
マサムネZERO→ あんまり面白くない。パンツを見せたいだけの漫画?
クリスティ→ 面白かったのに終わってしまって残念
クロてん→ 怖くない幽霊ネタか。笑えばいいのか?
群緑の時雨→ 何かよく分かんなくなってきた。先月あれだけ江戸行きイヤだって話で、もう戻ってくるの?
カバディ7→ 主役が誰かすら分からない。つまんない。ご都合主義で話が進む
わらしさん→ これもなんか痛々しい
数学ガール→ 数学が分からないので楽しめない
ツナマン→ つまんない
オリンポス学園→ ギリシャ神話を使っただけでどこかで見たようなネタばかり
コジゃない→ 盛り上がりもなく終わったな。打ち切り?
ロケットペンシル→ 面白かった。終わってしまって残念。他社に移って新連載を始めて欲しい
復活の地→ 先月よりは黒い。楽しみだったのに終わるのは残念だ。他社にいって続かないかな
ロック→ 佳境ってことは終りが近いのか、残念だ
アタゴオル→ 水琴窟いいな
復活の地が終わる来月で買うの止めようかと思ってる。読んで面白いマンガが少ない
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 00:58:29.18 uCXkg/qxP
フラッパーはどこへ行こうとしているのか・・・ロケペンと復活の地はもう少し読みたかった
打ち切りって容赦なくわかる作品多いね、ロケペンはまだ綺麗に終われた方だけどさ
新連載陣も多少は読める面子がいるけど、全体的に不作だなぁ
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 00:59:50.38 VUNYKkBT0
>>347
>数学ガール→ 数学が分からないので楽しめない
これはキミの頭が悪いせいだから、作品の面白さとは違うと思う
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 01:06:34.38 L6NDztou0
くだんの彼女と未来交歓→なんかラノベっぽい。
かぶき姫→悪くない。フラッパーっぽい(元ヒストリアだけど)。
関くん→横井さんけしからん。
煩悩寺→もげろ、でなかったら結婚しちゃえよ。
先生と僕→最終兵器強いな。
ペーパーウエイト→マリエなんというメンヘラ…。
本屋さん→ももるぶとかぶってね? ひおたんガン見しすぎ。つか、全体的にあざとい、でも(ry。
ももるぶ→本屋さんとかぶってね? メガネ吹っ飛ばされて掛け直してるコマは好きだ。
殿といっしょ→ギャグにしてるけど織田vs浅井・朝倉はきついな。
ヴァンパイアバンド→表紙カッコイイ。展開的に風呂敷畳み始めてきた?
ゴスくら→説明セリフ多い。
マサムネZERO→ジャーマンファンとしては嬉しい。何を描きたいのかもよく分かる。
が、ゴスくらと逆に説明しなさすぎだろ。
クリスティ→家は燃えたけどみんな無事だからおkってのはベタだがいいな。
新谷先生お疲れ様でした。
クロてん→先生と僕?
群緑の時雨→ここから第1話に繋がるのか。
カバディ7→まさか普通キャラに日が当たるとは。
わらしさん→ここでゆりえさんの元カレ出す必要あるのか?
数学ガール→2話かけて証明したことをあっさり数ページで片付けるミルカさんパネェ。
ツナマン→え、なにこの引き。
オリンポス学園→夢見るお花とかぶって…ないな。微妙。盾にメデューサが付いてるのは芸細かい。
コジゃない→打ち切りだなあ…。もう少し読みたかった。小原先生お疲れ様でした。
ロケットペンシル→サッちゃんマジいい子すぎて泣けてくる。良い最終回だった。
あさの先生お疲れ様でした。
復活の地→今回はあんまり白くない? しかし次回最終回とか。
ロック→レースの行方は気になる。
アタゴオル→マンネリ(良い意味で)。
総評→最終回多すぎ。新連載もヒストリア組は良いけどそれ以外は微妙かな。
性格占いは往年のフラッパーぽいかもしれない。
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 01:28:39.93 X4dOe+Kl0
「復活の地」のラストは黒岩よしひろの漫画みたいに、片腕失くしたセイオが「みんな今セイオが逝くぞ」って決意パターンか。
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 01:40:53.84 uCXkg/qxP
読んだら感想書かなきゃね、読んでないのは省略
くだんの彼女と未来交歓→こういうの(エロ)描きたいなら画力上げた方がいい
かぶき姫→まぁ読めるが、まだ導入なんでなんとも
関くん→安定感はさすがです
煩悩寺→爆発すればいいのに
先生と僕→面白い・・・んだろうと思うが個人的にはタイプじゃない
ペーパーウエイト→髪切ったのが悲し過ぎる、どいつもこいつも病み過ぎ
本屋さん→こういう枠が一つはあった方がいい、と思う
ももるぶ→この彼女はフィクションです。面白いよね
殿といっしょ→これも安定
ヴァンパイアバンド→地下にピラミッドいただきましたー
ゴスくら→なんか頭痛くなってきた・・・けど惰性で読んじゃう
マサムネZERO→連載しに帰還して欲しいです
クリスティ→おつかれさまでした
クロてん→
群緑の時雨→戦が始まる
カバディ7→普通普通やかましいわ
わらしさん→oh...
数学ガール→最後の三ページだけでいいんとちゃいますか
ツナマン→
オリンポス学園→
コジゃない→おつかれさまでした2 打ち切り臭ぱねぇ
ロケットペンシル→おつかれさまでした3 綺麗に終わったが、本当に惜しい
復活の地→終わるの?何も復活してないじゃないか・・・
ロック→昔ルーキーぽかったやつが不敵になってる?
アタゴオル→
353:352
11/09/08 01:55:40.49 uCXkg/qxP
続き、と言うか総評
ここ半年の新連載陣はなんとも微妙なものが多いが・・・
でも「一話から読んでるし、読まないのも逆に意識してるみたいで嫌だなぁ」って感じで惰性的に読んでる
そういう効果を狙ってるんだろうか?
今のところ本屋さんとももるぶ辺りが比較的お気に入りだが、もうちょい重厚な漫画も欲しいな・・・ヒストリア組に期待
そしておべんとうの喪失感は異常、フラッパーの主力だわ
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 02:18:52.51 VUNYKkBT0
おべんとうは単行本記念に3ページほど描かせるとか、
付録つけるとかしろってかんじ
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 07:34:15.84 sORBb27KO
>>349
ヒカルの碁とか全部読み終わってもルール全く分かんないのにクソ面白いけど
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 11:52:23.90 0cczguGe0
>>349
そうだね、頭悪いんだ俺
だからマンガなんかいまだに読んでるんだ
数学も踊り子も本屋もごすくらもくだんも何を面白いと思えばいいのかさっぱり分からん
そもそもが理数系じゃなかったから習っていないことを
世界の常識みたいに言われるのも釈然としないけどな
数学は数式をこんなにこんなに並べられる俺すげえだろ、by作者
しかもこんなに存在感の薄い主人公がハーレム状態なんだぜ、という自己主張が鼻につくばかりで
読者を楽しませようとか、分かってもらおうという気が全くないよね
ここ最近の新連載は微妙というより駄作ばかり
あ、数学がーるおもしろいよ(そういっとかないと編集だか関係者だか信者だかに怒られちゃうw
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 12:47:32.43 y0kjexiU0
いや、数学ガールの漫画は漫画の出来が普通に悪いよ。前の連載の方がまだ面白かった。
今の連載じゃ「漫画でわかる数学云々」レベル。
数式があれば満足てのとパンツが見えてれば満足てのと、違いないだろ。
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 14:12:00.27 bGzL1Erc0
つまり学研で連載すればいいわけですね
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 14:17:05.70 JL0Opo+S0
数学ガールはキモいオッサンが飲み屋で俺はこんなに数学が分かるんだぞ
モテるんだぞ、とぶつぶつ自慢してるのをマンガにしたみたい
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 14:45:08.70 xYoFsU9U0
>>357
前の連載って日阪版のこと?あねとむちのこと?
いやどっちも今やってるのよりは面白かったんだけどさ、どっちかちょっと気になった
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 15:33:41.79 0LK8U1Rk0
9月号から買い始めた者の第一印象と感想
くだん→味が無いのに下手。内容に魅力もない
かぶき姫→これから?
関くん→展開が同じw
煩悩寺→面白いポイントをkwsk
先生と僕→面白いポイントをkwsk
ペーパー→続きは気になる
本屋さん→普通の萌漫画
ももるぶ→続きは気にならないし前回も面白くなかった
殿といっしょ→面白いポイントをkwsk
バンド→ちょっと面白そう
ゴスくら→なんかgdgdしてる感じ。特に次回も気にならない
マサムネZERO→続き書く気満々ですね。第一印象がはやてブレード。巻末で読み切りって書いてなかったら気づかなかった
クリスティ→クライマックスとは言え迫力がなかったのが残念だが落ち着いて読めた
群緑の時雨→スピカが好きでチェックしてたが今作は途中から読んでも分からないので脱落しそう
数学ガール→面白いポイントをkwsk
ツナマン→面白いポイントをkwsk
オリンポス学園→面白いポイントをkwsk
コジゃない→作者は一昔前の作品書いてたほうが良さそう。雰囲気が古いし
復活の地→面白いポイントをkwsk
ロック→絵の雑さが気になるが続きも気になる
アタゴオル→ この軽さがいいね
現時点では続きを読みたいと強く思う作品が少ない。
スピカとかめんむすの類を期待して買い始めたんだけど…
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 15:46:18.10 egKL5rI+0
前の数学ガールは数学わからなくても面白かった
まえの漫画家さんは数学苦手だったらしく、自分でもわからないと言っていたが
むしろそれで、数学以外のストーリーに目が行ったのかも。
今の漫画家さんはある程度数学がわかるのかもしれないね
でもそっち方面で頑張られても面白くないんだよな
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 16:22:27.65 ml0YE6oJ0
>>357
この作品はどの程度の数学が分かる前提なんでしょうか?
高校?大学?
前作も知らない、たまにしか読まないとしても付いていけるのが当然てレベルですか?
364:357
11/09/08 17:24:11.76 y0kjexiU0
>>360
これは俺の日本語力が普通に悪かったorz
前の連載とは日阪版のこと。数学パート飛ばしても漫画になってた。
言われて思い出したけどあねむちもそんなに嫌いじゃなかった。
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 18:46:59.80 JNm2QoSiO
>>347
>群緑の時雨→ 何かよく分かんなくなってきた。先月あれだけ江戸行きイヤだって話で、もう戻ってくるの?
いやいや、先月と今月とで、作中では何年も経ってるのがハッキリ描写されてるじゃないか。
それなのに「もう戻ってくるの?」は無いだろw
他はともかく、ここは突っ込ませて貰うぞ。
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 19:23:40.04 bftGSQOG0
>>363
順を追った説明があるから高校数学の用語がわかるくらいの知識で十分
舞台が高校なだけあって中学生以下には難しいかもしれないってレベル
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 19:49:42.27 22Ro8BpW0
数学ガールもペン入れすらない白い時があったな
打切られると思ったが打切りラッシュ中も続いてるミラクル
>>356
雑誌違うけどアライブ版数学ガールは日阪版なみに面白いし分かる
理数系出ない俺も理解出来た
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 20:12:23.38 Po1iNMSY0
フラッパーで白いといえばキングゲイナーがシベリアのごとき圧倒的な白さだったので
数学ガールぐらいの白さになら耐性ついてしまった…
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 20:24:50.25 ny9TXXBv0
マサムネって田代琢也だったのか。公式で作者不明なので、例によって謎の新人かと思った。
女子高生バトル聞いてシンシアみたいのかと思ったけど、この作者ならアトリみたいな感じなのかね。
Amazonから明日あたり届くけど、少しだけ楽しみが増えた。
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/08 20:27:21.09 y0mX43su0
ただでさえ数式や説明文が多いんだから、
白くないと目が疲れて困る
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/09 00:20:55.50 ehdyuaBi0
>>365
何かもう、どうせこれも打ち切られるんだと思うと、どうでもいいやって読んでる
単行本に収めやすい話数で終わるんだろ
マサムネも連載化してもどうせ投げっぱなしで終わるだろうし
数学も話が進展しないまま、適当な所で終わるだろ
ゴスクラも話を広げても、たたまずに投げるんだろうし
ペーペーも館を出たら終わるから、いつでも打ち切れるし
フラッパーは何を始めてもどうせ打ち切りだから、もう何か読んでてイヤになってきた
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/09/09 00:31:39.38 phcltPL90
>>361
初見に近いと分かりにくいかもな。
>煩悩寺
馬鹿ップルを見てニヤニヤする出来るかどうか。
今はもう二人が付き合ってる状態だが、
付き合うまでの方が面白かったかもしれない。
>先生と僕
一言で表すと漱石萌え。
派手に面白いってものではない。
>殿といっしょ
スルメ。
絵がアレだけど気にするな。
あと、ネタが意外と史実に沿ってるところ。
>数学ガール
数学とガールの融合…のはずなんだが現状は>>357に近い。
>復活の地
P585で端的に表れてるように、セイオの「公僕の矜持」を描いてるところ。
あとスミルがアホの子に見えて意外とそうでもなくてやっぱりアホの子の一面を持ってたりするところ。
>ツナマン
>オリンポス学園
俺もあまり面白いと思わないんで、大して説明は出来ない。
ツナマンは手の生えたマグロが喋るシュールさだと思う。
オリンポス学園はギリシャ神話をネタにしてる以外は特に光るものは無い。