福本伸行186カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等at COMIC
福本伸行186カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等 - 暇つぶし2ch2:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 07:53:23.53 73DFenyB0
乙です

3:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 08:03:37.73 3cTCeY3G0
おちゅちゅ
カイジぬるく再開

4:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 09:25:07.72 vhVKyVfQ0
>>1


5:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 15:58:25.54 dWMDhEE10
遠藤が人情派ヤクザとか言ってる奴は本当に黙示録読んできたのだろうか
カイジや佐原を無謀なギャンブルに送りこんできた極悪人だぞ
鉄骨渡りのとき最初のレースで押せなかったカイジや後ろの奴に「押せれば二着にはなってたのになー」と冷酷に言いきった姿は忘れられん


6:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 16:12:08.50 9TtppH4P0
前スレ、リング1個は見えるところ、残り2個はドアノブかもしれんよ?

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 16:15:22.85 bH2yO95SP
それだったら正答者が2個しかもらえんだろって話

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 16:40:53.93 8fSCO9qu0
普通に考えて常に答えが同じだったら問題あるから
その時々でリングの場所を変えているんだろ

9:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 16:42:00.21 HaBDhhaqO
零再開待ち望んでた人は、こんな展開でも楽しめてるの?
カイジの地下編の導入の超劣化版みたいに感じた

10:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 16:42:36.74 mQTzmxBU0
カイジの姉ってもしかして銀金のポーカーの子?

あのあたりの話がまだ93年あたりでたしか大学生ぐらいの年だったから
あの3年後の96年にちょうど公務員になったと妄想
ポーカー編時点だとまだカイジは高校生ぐらいだろうし

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 16:46:58.23 9TtppH4P0
>>7
何で?
黒服の発言に気付いたら、とりあえずドアノブの2個ゲット。
残り1個は残り時間で探せばいい。
1個は簡単に見つかる所にあったんだろ?(見つかるように設定されたサクラ部屋は)

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 16:59:29.29 EfG/1101O
零のやったGの部屋なら兎も角、ヒロシのやったRの部屋って毎回片付けてるんだよな
他の部屋は分からんが、ドリキンの制限時間もあるし黒服も大変だな

13:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 17:17:29.34 pZ9XfeOv0
>>10
馬鹿馬鹿しい

14:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 18:00:09.48 42uE0DhjO
でもドアノブからリング3つ手に入れて部屋の中からもう1個リング獲得できるんじゃねw
合計4個!

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 18:10:47.70 XpXOpvhJ0
>>9
まだ様子見。
地下編や鷲巣編より手っ取り早く勝負に入ってくれてるのは○

16:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 20:12:39.47 k9TDQBQE0
読者が見たいのはギャンブルなんだよな
福本はそこが分かってないから哀れな奴だ

17:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 20:17:13.55 zcPsM9kwP
でもおまいら
……がっ…駄目……!
とかの福本調大好きだろうがw

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 20:21:21.24 SGEkYRbdP
何ズレたこと言ってんの…

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 20:23:22.02 KTMj5atW0
>>18
何マジレスしてんのwww

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 21:48:52.44 uxdE/KWP0
一条がだんだん女顔になっていったのは沼攻略がセックスとかレイプとかのメタファーになってるから。
だからその管理人である一条も男だけど、それは限りなく女に近い存在になってなくてはならない
一条が女性さながらの美貌だけでなく女特有のずる賢さ、したたかさをもっていたのもメタファーであるからだ
そういう意味で沼編は哲学がつまってる、福本はすごいよ
ちゃんと裏の意味まで考えて話作ってる

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 21:56:58.15 i0DLdPDU0
何を言っているんだ?
こいつは・・・・・・・・!

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 21:58:41.93 v0EkPnSz0
じゃあ俺もチンチロがチンチンに似てるから、
班長を倒したのは福本が女性の自立を促してる説を唱えるわ

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 22:12:03.24 XpXOpvhJ0
>>22
・髪型が卑猥
・「女の腐ったような」と侮蔑的
・敗北時には大事な所をおさえて「くぅ~っ!!」と去勢された如き反応

班長の敗北はまさしく男根原理主義の敗北
・・・なわけねーよ

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 22:57:07.44 qtLdn4XH0
アニメでの一条はプロレスラーみたいな体格してるな

零が二話でもグラサン姿なのは片目失明してるとか義眼とかなのか?

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 23:08:30.81 k9TDQBQE0
王の試験を実は突破して巌窟王になってるんだよ

26:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/24 23:38:01.39 yRlqhc/h0
コンビニで買ったカイジの限定ジャンケン読み直したけど
神だなこれ
以降のどのシリーズより人間の心理と欲を読み切らないと勝てない

つうか映画版カイジクソ

27:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 00:52:43.00 uRIjKA220
ちゃんとしたギャンブルに敵(帝愛)との戦い、ラスボスの実力見せつけ
今の体たらくを考えるとちゃんと漫画してたな黙示録は

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 05:39:38.64 NvP3LBTV0
カイジ外伝を加えたら、今週号が第500話だよな?

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 07:55:27.52 MoEKm1M0O
今週の和也面白いな
調子こいてる和也はウザいけど落ち込んでる和也はかわいい

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 09:16:50.42 Nt4j9yELO
今週見て思ったが、もしアジア人3人組成功して、和也落ち込みMAXなったら、カイジと和也友達なるんじゃね?www

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 09:17:19.29 vFUXfa4X0
ウキッを三連発してくるとは思わなかったw

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 10:09:58.91 JXc7RH7EO
5週休みだと
なぜ和也がガッカリしてるのかがわからなくなった。

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 10:26:07.58 VBvPCUL2O
今週の和也は、まさに日中前半の売り上げのによって激しく一喜一憂する俺だわ。
気分乗らないと夕方には仕事ほっぽりだしてスパor雀荘だからな

俺の代になってから働ける時間が増えてバイトも喜んでるわ。家族は嘆いてるがw

要するに和也も俺も大器晩成タイプって事だな

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 11:00:19.96 YaB7RR0HO
なんの仕事だよ

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 11:01:11.86 7jnY62vc0
ウキッってあれバカっぽいからやめた方がいいよ

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 11:25:12.57 vFUXfa4X0
>>30
あと一回くらいはどんでん返しあって和也悪霊化再びという事態がくると思う

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 11:36:40.81 VBvPCUL2O
純和風喫茶&和菓子店四代目(予

お飾り専務 何にもしま専務♪~(^0^

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 11:57:13.76 f+eeiAwh0
しかし話は進まないな、少なくとも次の救出者が誰かくらいまでは
話を進めて欲しかった

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 12:04:54.97 tmpdAqK7O
あんなに分かり易く表情に出るんじゃ、勝負の仲間にしたら足を引っ張られるだけだよな
敵になっても、らんま1/2の博打王キングレベルだし…

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 12:30:30.21 OvAKY92a0
トリックのヅラの人が坂崎のおっちゃんか。
あの女はまさか美心か?

消化ゲームとか言っといてサラッと流さないから不安しか無え。
頭潰すとかグロい殺し方やめて

41:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 12:53:37.38 3aTc8j3EO
和也悪霊化奮起の鍵は、機械の故障かなんらかのアクシデントでの
「人質になった次のゲームでは人質にはならない」
って法則の崩壊がきっかけ

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 12:55:38.43 3aTc8j3EO
連投スマン…
人質×
救出者○
でした申し訳ない

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 13:03:32.17 oE0vbvUo0
質問来る前に今週のカイジを三行で表しておこう

和也が
やる気を
失くした

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 13:14:12.09 vFUXfa4X0
今週のカイジを三行で表す

ウキッ
ウキッ
ウキッ

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 13:45:44.40 CjgijEXy0
鼻垂れと奇声は池沼臭いからやめてほしいな

黙示録の頃は会長だってボスの威厳あったのに
何故か破戒で鼻垂れボケ爺になってて泣いたわ

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 13:46:53.16 tvvcvZWn0
俺はなんだかんだカイジが好きだが
五週休載明けというのを忘れてたわ
三週一休の件もあるから五週休載でますます混乱

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 13:55:59.91 gTw8GoHeO
和也は成功も失敗も普通の決着は望んでないからな

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 14:06:01.79 g/Rt2ayt0
>>40
映画の女の子なら美心じゃなくて石田さんの子供
映画では石田息子が娘になってる

和也ショボーンとしすぎでワロタ
けどまあ、もうひと波乱あるんだろうな…

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 14:20:27.98 qTcJY2Y30
夜も倍プッシュ!「闘牌伝説アカギ 抱き枕カバー 赤木しげる」がコミックマーケット80で先行発売!
URLリンク(www.otanew.com)

URLリンク(www.otanew.com)

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 14:21:39.57 Bu5P74/w0
零っていつからどの雑誌でやるの?

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 14:25:09.89 9ZZig7UL0
>>35
アニメ化したときに、ざわざわ・・・みたいな感じで効果音声ウキウキになるのかね。

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 14:25:32.26 Bu5P74/w0
ゴメン、もう始まってたのね…見逃しちゃった

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 14:38:21.13 wUl0563F0
今週の和也は、まさに日中前半の売り上げのによって激しく一喜一憂する俺だわ。
気分乗らないと夕方には仕事ほっぽりだしてスパor雀荘だからな

俺の代になってから働ける時間が増えてバイトも喜んでるわ。家族は嘆いてるがw

要するに和也も俺も大器晩成タイプって事だな


54:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 14:39:38.61 pybix9X60
うるせえよタコ

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 14:44:12.44 GsuxPAur0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
闘牌伝説アカギ 抱き枕カバー 赤木しげる
こういうのって誰に需要あるの?

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 14:53:55.63 znpU6JIf0
まだ回想シーンの無い日本人のおっさんが救出者になるんだと思う。
で、一番簡単なポジションの一番上だから勝った!とカイジが思うけど、
おっさんは借金の事が頭によぎってボタンを押すのを躊躇して、和也歓喜!復活!
って感じを予想

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 14:54:07.78 oIpFiFnc0
>>35
福本流のギャグだと思ってる
OMSみたいな

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 15:09:03.52 vFUXfa4X0
和也編はおそらくアニメ化されないだろうから無用な心配だがハギーも
ウキッなんて言いたくないだろうな

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 15:52:42.44 ST9s7HYEO
カイジ再開きたな
確か15回戦って最終戦だよね?
やっと終わるのか…

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 16:03:11.06 lgU3eEWr0
こんな展開だとゲーム失敗するんだろうなって思ってしまう

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 16:13:48.85 U14mk2MEO
なんで天アニメ化しないんだろうなぁ…

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 16:24:13.50 pZhhW1wN0
天アニメ化したらひろはハギーが声あてんのかなぁ

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 17:18:42.53 RrP8we/fO
カイジほど「フラグ立てんなwwwwwwww」が似合うキャラもいないな

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 17:22:55.77 9x3UQSepP
カイジの縄を解いたからまた邪魔するんだろうな

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 17:23:53.40 YTNSxixW0
>>59
救出は16回戦やらないと1億に到達しない

…ただし、15回戦終了時に貰える金額は7千万強、、、
読めたぞ。和也は恐らく最終インタビューでアジア人三人にある事を告げる

三人で完走した場合は1億・・・だが・・・最後のゲームで
誰か一人だけが生き残った場合、その時は・・・倍・・・!
その一人の「勝者」に「1億4千万」を進呈しよう・・・!

絶対こうだろ?結末が楽しみだ、くくくw

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 17:32:06.36 Mbc8rtj00
天はまともにアニメ化したら3クール以上かかりそうだからな
かといって、2部に分けたら超中途半端になるから分けれないっていう
カイジが評判良いから、3クール深夜枠くれねえかな・・・厳しいかな・・・

67:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 17:39:32.81 8xgRoZBuO
話は全く進んでないのに和也が極端に落胆してるだけで変な新鮮味があって面白かった、これが福本マジックか?

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 17:59:38.99 QJBzCR1F0
良くわかるカイジ76話

福本の引き延ばしに見かねた黒服が遂に15回戦開始を指示。14回戦終了後わずか2話で15回戦が開始。
今の福本からは考えられない圧倒的進展(笑)……!

カイジ「ウキッ ウキッ ウキッ」
和也「(精神離脱中)」
光山、チャン「ぐぐっ…!」

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 18:02:11.00 9UfXin/t0
マリオが救出者になるオチだな

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 18:12:00.68 nayHRi4d0
来週の寄稿楽しみだ
板垣絵のカイジとか

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 18:32:41.39 /4s+eajV0
次週シリーズ連載500話目!に吹いた
中身のない500話ですたい(´・ω・`)

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 18:42:59.94 iYvrzIkK0
雑誌の中谷敏夫Pのインタビューだと次はアカギの続きか黒沢か天やりたいって

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 18:43:50.46 nayHRi4d0
アカギの続きはいらねーわ
黒沢だな

74:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 18:57:04.89 Nt4j9yELO
カイジのOPにも出してたし、次黒沢だろ。
アカギは続きやるっても鷲頭戦まだ終わってないし、天は2クールでやるには長すぎる。
その点、黒沢なら2クールでちょうど収まる長さだし、話的にもいろいろあって楽しいしな。

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:05:55.29 MDZtLLi/O
零は候補にもでないか…
アニメにしたら面白そうなのに

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:08:32.07 VYzLUtcx0
マリオが失敗。
 ↓
和也が殺そうとするが、束縛から抜けていたカイジが助ける。
 ↓
3人の命を賭けて勝負だ!

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:09:12.90 1Ar9weK70
涯やらないかな…

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:10:24.74 9x3UQSepP
カイジは一部ごとに進行速度が半分になる
きっとアキレスと亀みたいに永遠に終わらないんだろうな

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:16:00.93 DqEpAdcE0
銀と金か連載中の零やってほしいけど
この二つが候補に挙がってないからしてスタッフは興味ないんだろうなあ
カイジOPみても天と黒澤しか出てないし

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:21:55.01 fTtn6dUF0
涯やれや
1クール程度で手軽にできるだろ

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:22:57.00 xUKeO8QV0
涯は内容的に無理じゃないのか


82:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:30:38.57 QSyMe8p7O
思い通りにいかないで落胆ってだけ確かに良い奴だよな

人によっては思い通りにいかないで激情して殺してもおかしくない

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:36:13.73 evQCzqsy0
ウキッウキッウキッ
和也落ち込みすぎwww
けどカイジの思い通りというか3人完走するかな
どうも話の展開からして誰か裏切る予兆な気がする

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:39:40.61 Nt4j9yELO
和也は変な所でマジメで確かにそのへんは善人なんだよな。
小説にしても、このゲームにしても思いどうりにいかなくても、むりやり思いどうりにしないし。
展開しだいによっては、カイジと今後手を組む可能性もなくはないと思う。

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:46:50.87 QSyMe8p7O
>>84
わざと不具合出させたり、裏切り前提のゲームみたいな説明はして裏切らせるように無理矢理誘導ははかってたぞ

それ以上はやる気にならないだけで

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:48:19.15 xNwQcLsu0
あの墓の数見たら手を組もうなんて思えないな
本人はあーだこーだと言い訳してたが
娯楽のために人を殺す奴は、倫理的な問題だけじゃなくて
楽しい事に繋がるならカイジも裏切りそうで信用できん

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 19:50:47.36 QSyMe8p7O
遠藤程度の協力体制は考えるんじゃない?
敵である兵藤に近づくきっかけとしては和也はかなり便利だろうし

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 20:26:47.45 lNYTH5Nj0
カイジと手を組んで会長倒すとしたら黒崎だろうな

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 20:27:43.39 5RVbTxNrO
マリオが救出者になって、予想外でパニくる展開だろ。


90:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 20:55:12.71 3ESdRQiOO
カイジのウキッ三連発は次週アクシデントがあって目覚めた和也がウキッを十連発くらいする伏線だな

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 21:01:36.32 miSEDDN/0
>>48
> 映画では石田息子が娘になってる

はぁ~~~~~?
また女化かよ

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 21:02:41.76 h1sWqSmI0
>>72
カイジの三期をやりたいですと言わないあたりワロスw
プロデューサーは個人的に黒沢とかやりたくても結局商売上のニーズ考えたら
次は零やるのが無難だと考えてそっちを制作すると思うな

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 21:03:52.86 U14mk2MEO
兵藤には息子がいたが鷲巣や蔵前や在全にはいたのだろうか

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 21:06:19.97 g/Rt2ayt0
あの愛人の多さだから標は孫じゃなくて息子の可能性もあるなw

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 21:07:12.57 h1sWqSmI0
和也も孫といってもいい年なのに息子だからね

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 21:15:07.00 Reu2mqEe0
零アニメが一番向いてるよね
ちょっと期待しとく・・・

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 21:55:30.77 MDZtLLi/O
美心の声は今後つかないっていってるし三期はないなアカギ二期でも黒沢でも天でもなんでもいいからアニメになりますように

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 21:56:19.47 lDOwVqS4O
5週休載してこの内容は読者を馬鹿にしてる

99:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 22:01:34.19 +fID74ivO
なんか今週のカイジはいつもとタッチが違うような


100:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 22:02:43.30 9x3UQSepP
正直、カイジの5週休載はあっという間だった
えっ、もう再開って思った

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 22:56:12.50 1WFX2Dt90
兵頭の「散々待ってなんじゃこれは…!」のAAを思い出させる回だった。

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 22:56:36.30 Reu2mqEe0
今週のカイジ長く感じたんだけど

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 23:10:36.48 HfWcyP9j0
>96零はカイジほどギャンブル要素は強くないというか…
でも生き死にの程度でいえばカイジより過激。
頭脳明晰な零が切迫した状態の中で謎を解いていくって緊張感があるな。

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 23:11:29.43 9c7mUEOk0
五週は待たせ過ぎだぜ、まぁ、しょうがないけども。
しかし逆に何周か飛び飛びのほうが楽しめるかも。

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 23:14:04.40 kge2cpVR0
映画の予告の写真のってたけど見れば見るほど藤原が一条に見えるわ


106:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 23:37:13.44 kge2cpVR0
福本絵ってよく貶されてるけど個人的には今の絵柄、愛嬌があって好きだな
小畑みたいな美麗絵とかとは比べ物にはならないけどワンピとかナルトの絵柄が褒められてて、なんで福本絵が貶されてるのか理解できない


107:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/25 23:45:56.23 MDZtLLi/O
貶されてるのは昔の絵だけだろw
広すぎる肩幅とか急にデブになったりとか


108:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 00:24:37.84 hRYol2gR0
今の福本絵ってジジ絵に走るでもなく
いい方に完成されてきてるよね。
紙を回転して作画してるからか線もきれいだし

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 00:36:17.85 VeD460JzO
俺は多少デッサン狂ってても昔の絵の方が好きだった
黙示録の序盤あたりの絵が好き

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 00:41:15.19 mf3jx2F00
アニメ版みたけどやっぱりゲージ棒のすり替えなんてあまりに非現実的
だなぁ、第一通常より大きなゲージって短期間でどこで調達するんだろ。

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 00:49:40.49 K4kxeiB1O
黙示録の序盤のカイジと今のカイジかなり顔違うよな

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 01:05:38.11 rt5Sqvc/0
>>111
今週号の巻末次号予告見れば明らかだよな

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 01:23:27.75 hRYol2gR0
小奇麗な顔になってることは確か

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 01:45:21.95 OXhMX19nO
和也はヤケクソで全員殺しそうだ

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 01:46:36.45 K4kxeiB1O
どんどん険しい顔になってる気がする

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 02:27:26.45 5VMYj6V30
『16回目で光山が裏切る』説提唱者の俺としては15回目の救出者はチャン希望。

コンビニで今週号を立ち読みして思ったんだけど光山って席順を決める抽選で1番上の席に座れる
1番クジがどれなのか知っているんじゃないのかな?
1番クジに傷か目印を付けているとか何か。
何ページ目かのコマで光山の吹き出しが「・・・」になっていたのも気になる。
「・・・」 = 「やはりこのクジが1番クジか」

立ち読みだったからいろいろと認識を間違っていたらゴメンね。

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 03:06:28.59 mA/cbTHf0
和也    カイジ

(・ω・`) (^ω^ )ウキッウキッウキッ


(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)

アジア人三人

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 03:10:55.52 3+FEiJej0
破戒初期の頃の絵柄が一番好きかなぁ
今の絵はギャグっぽい
敵さんもやたら鼻垂れ多いし

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 03:15:20.88 qcAqQGic0
チンチロぐらいの時の顔が一番かっこいいと思う
今の絵は正面からの時顎がとがらなすぎる 後たまに目の周りにクマみたいなのがあるのがイヤ

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 03:25:02.46 3+FEiJej0
>>119
クマ激しく同意w
アレ何なんだろうなほんと
今週のカイジもあんな感じのクマ出来てた気がする

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 03:51:09.81 DR/ptGn10
今のカイジの顔こえーよ


122:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 03:57:46.99 y5WL+ZF40
>>118
その頃のカイジが一番野性味あってかっこよかった
破戒の終盤くらいからデフォルメ狂ってきてカイジもバカっぽい顔立ちになってきたからあまり好きじゃないわ

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 04:52:00.93 rt5Sqvc/0
カイジの顔の作画変遷のまとめ画像とか誰か作っていないのかな。
コミックスめくり直せば済み話なんだけどさ。

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 05:57:34.18 K4kxeiB1O
URLリンク(imefix.info)←黙示録
URLリンク(imefix.info)←沼の時
URLリンク(imefix.info)←今

携帯からでスマソ

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 07:30:34.06 rt5Sqvc/0
>>124
乙です

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 07:33:26.94 IWuHagYT0
顔だけでなく性格もバカっぽくなったよねカイジ

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 07:38:30.71 hqFDDsCNO
今週の和也の態度に
カイジの「こいつ、お坊っちゃまだ」のツッコミは
俺の胸にも突き刺さるものを感じた

あー俺もお坊っちゃん育ちで親に甘やかされてきたから
ハングリー精神が無くて今もニートなんだと思ってしまった

お前らもそんな事感じなかったか?

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 07:39:01.70 wqdfK13r0
もう誰か裏切って大金ゲット→カイジがそいつと勝負ってくらいしか展開残ってないような

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 09:15:03.86 UHvmbpGZ0
元々は和也と勝負しに来たんだからいずれは和也とカイジが直接戦うと思ってたけど
もしかしてこのヘルメットゲームがすでに和也とカイジの戦いってわけじゃないよね?

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 09:15:51.36 Lmj6L+b70
坊ちゃん可愛いんだけど俺はどうすればいいんだ・・・?

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 09:47:25.85 N4mO2vXE0
>>130
考えるな、感じたままに行けよ
そのまま突っ走るんだ

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 09:56:47.00 3+FEiJej0
何も賭けてないのに戦いも糞もない
俺が正しい!いや俺が正しい!とかいう茶番でしかない

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 10:01:41.19 jNOo4bKc0
銀と金で西条がポーカーで負けた後の
「命に変えても口にしちゃいけないセリフ」
の内容ななんだったんだ?

その前の「せめて三億四億ならごまかして・・・・・」
ってセリフから推察するに、9億中6億は負債にして
しばらく待ってくれってこと?

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 11:13:05.70 0XyY+j8g0
ヒント:ティッシュ箱クジ引き敗北後

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 12:21:54.79 5TmfSQIeO
それくらいの負けで勘弁してくれとか?

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 14:39:51.78 VPct/4mq0
>>122
カイジも生きるか死ぬかのギャンブルじゃなくなってきてるから丸くなってきてるんだよ。
つーかそれは意図的にそう描いてる部分もあると思うけど。

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 14:57:16.06 K4kxeiB1O
でもギャンブル中毒なことには変わりないよね
社長に勝った時点でやめればよかったのに

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 15:01:32.06 G8/Zz5ON0
>>133
そんな感じじゃね
あるいは四億くらいで勘弁してくれと土下座するか


ところで銀と金で銀さんが言ってた「森田はある老人の出した条件にぴったり合う人間」みたいな伏線のほうがなんだったんだろうか

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 15:26:33.14 6H5/q/a4P
とある富豪が全財産をかけるギャンブルの代打ちを求めていてな…

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 15:31:00.68 9LMW/XZM0
引き際を知らずに突き進む狂気があるから勝ち進めるんだろ
あの世界では

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 16:31:33.06 /ik/8s8O0
>>138
本当かはしらないがどっかのスレで脳移植するためとか書いてあった
ボディがぴったりというのもそれが関係してるのかも?

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 16:54:50.06 VUWvhPcTO
>>136
いまのカイジは福本自身のメタファーだよなぁどっちもハングリー精神なくなってる

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 17:07:16.89 mA/cbTHf0
カイジは博打では天才的で切れるキャラで格好いいけど基本ダメ人間だからなあ…
黙示録のプロローグではニートで外車に悪戯して回るようなダメっぷりで、
破戒録では沼攻略大勝利の後、手元に残った10万をパチンコですって黒服にも
呆れられて3万恵んでもらい、堕天録開始時点ではおっちゃんの家にパラサイト…

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 18:36:27.10 SDsrjjG50
ダメなところが良いんだろうな

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 18:54:36.76 RJWo47Yz0
ダメな部分を取っ払ったのがきれいなカイジこと零なんだろうな

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 19:04:50.33 6i20IVzM0
でも零って欠点なさすぎて物足りない
カイジは底辺の人間だからこそ哲学みたいのがつまってるし

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 19:08:11.61 G8/Zz5ON0
坊ちゃんが人間は土壇場にこそ本性を見せる。大抵裏切るって持論の反論にカイジは
日常のしぐさとかに出る。石田さんや利根川のように強さを見せる人もいるとか言ってたけど
それは石田さんや利根川がそういう人間だったということで
土壇場に本性が出るってのの反論にはなってないよな

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 19:21:04.81 3QncP+xv0
そんな零も就職もせずギャン鬼になったわけだが

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 19:50:19.81 Hb1z23Vl0
>>146
成績優秀、スポーツ万能、性格もいいイケメンキャラが
理不尽にボコられたり裏切られたり命の危険に晒されたりするのが
いいんじゃないか

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 20:06:58.36 RzcgmL3TO
零は普段は優等生口調なのに苛立った時とか切羽詰まった時は
少しだけ口調が荒くなるのが人間臭くて良い

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 20:21:31.54 ube5bjBw0
URLリンク(jan.2chan.net)
カイジのトレーディングフィギュアが出るみたいだね

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 20:38:11.19 TqqPdM0Z0
黒服いっぱいほしい

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 20:40:57.19 UHvmbpGZ0
利根川ないのかよ

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 20:54:05.96 Xps1QnBa0
和也しょぼいな。
頼むからあの3人に金渡してやってくれ頼む!

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 21:05:11.12 Y8mYzSKMO
銀と金で西条に言わせなかったセリフは残金使っての「もう一勝負」じゃねえの?
今までずーーっとそう思ってたけど

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 21:06:18.10 G8/Zz5ON0
>>155
それはないだろ。
西条の残金20-9で11億。森田は19億。
青天井でやる以上どうやっても勝てない。

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 21:07:40.35 WYozumjhP
10億を上限にしたんじゃなかったっけ

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 21:11:36.69 +PRokUkj0
>>147
和也の言う本性ってのは「悪意、裏切り、結局最後は自分だけ」だからな
カイジが言ってるのはそういう人間も確かにいるけど、人間の本性はそればかりじゃないってことだろ

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 21:14:12.96 ZLi4uPB80
どこぞのゴルゴじゃあるまいし
自分の力だけで生きていくことは9割の人間はできない
あの年頃の子供は自分の力を過信しがちだからな

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 21:20:53.05 qbze6uISO
忘れかけてたけど和也ってまだ高校生かそこらなんだったな
カイジの敵としては史上最年少か?

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 21:26:02.64 WYozumjhP
和也はもしアニメに出てきたら10代ってことは伏せられるんだろうな
未成年飲酒、喫煙は自主規制の対象だから

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 21:45:01.82 uhEYuegt0
>>160
大学生くらいだと思ってたけど違うの?
あんな工房いたら嫌だw

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 21:46:14.81 DGcrhA+I0
やっとアカギの25巻発売か、やく1年ぶりとかマジ糞すぎる
そういや24.5巻ってどうなったんだ?

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 21:56:16.97 YFeazJuI0
>>155
俺もそう思ってた。
だが、その一言を発してしまうと、もう救いがない完全泥沼状態に入るから(負けモードに入ってるし)、
絶対に言ってはいけない台詞なんだと思ってた。

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:00:00.13 pQ/bI8/a0
>>155
俺も

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:06:15.38 4OJ+Q5Zq0
>>159
スレチだがゴルゴさんも銃器職人は大事にしてるし、彼等なくしてはゴルゴもない
どっかの女職人にはベッドインした後、いつもの癖で金払って、娼婦じゃねーと怒られて、珍しくフォローしていた
ゴルゴが女フォローするなんて奇跡

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:17:32.15 poqcao7x0
曽我のキャラデザは後の方が好きなのは俺だけだろうか

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:28:20.46 YYWepZax0
>>155
「ここが意地の張りどころだよな、西条…」
「びびってどうする…?メンツを捨ててどうする…?」


「もう一勝負」というのは意地やメンツから出る言葉だろ。

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:37:15.78 ZLi4uPB80
>>168の言ってることがさっぱりわからん

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:38:52.40 nSQ5lnJL0
>>155>>164-165
じゃあなんで西条はあそこで赤面してたと思うんだ?
「負けをぼかすな」「泣き落としに走るな」「手痛く負けても胸を張れ」的な矜持・美学とは
対極にある事を言おうとしてたのを森田の言葉で恥じたからでしょ。
後に森田が言った「人を舐め切った態度、俺は嫌いじゃなかった」という言葉を
併せて考えてもやはりそういう事だと思うが。

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:42:26.60 +PRokUkj0
>>169
>>168の森田のセリフを考えても西条が言いかけたのは意地やメンツからくる「もう一勝負」って言葉ではなかったってことだろう
西条は意地もメンツも捨てるようなセリフを言おうとしたから森田に止められた

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:42:28.23 G8/Zz5ON0
>>169
> 「ここが意地の張りどころだよな、西条…」
> 「びびってどうする…?メンツを捨ててどうする…?」

この森田の台詞から、西条は「意地を捨て、ビビリ、メンツを捨てる行為」に出ようとしていたと思われる。
もう一勝負ならメンツを捨てる行為にはならない。
つまり、西条はメンツを捨てる行為―例えば懇願とかの行動にでようとしていたってことじゃね

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:45:17.96 +PRokUkj0
沼編のカイジの「引き分けで手を打たないか・・・?」と一条の「引き分けで手を打とう・・・!お前だけは生き残らせてやる・・・!」の
プライドの捨てっぷりは一生忘れられんw

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:49:31.83 TudkCj9i0
あいつら泣きながら貼り合っていたからな
子供の喧嘩かよと思ったw
カイジは情けない場面が多いけど、あれほど見苦しく、だけど人間的な場面はない

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:50:57.23 rt5Sqvc/0
>>151
トレーディングってコトは、カードみたいに交換し合うフィギュアなのか??

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 22:55:22.85 8WrHd4DA0
>>173
あそこのカイジは本当に万策尽きた感が出てて良かったな
あれほど切羽詰った状況は安藤に裏切られたとき以来だろう

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 23:02:13.51 K4kxeiB1O
カイジで一番見苦しかったのは小刻みジャンプ

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 23:02:42.18 mCezSePL0
この人質ゲームってもうどんぐらい期間やってんの?
1年ぐらいやってるよな?
ぜひアジアのゴミ3人で勝って欲しいけど無理なんだろうなあ


179:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 23:06:27.28 4OJ+Q5Zq0
たしかになげーなげー

でも、もしも詰めて一巻にしてたらかなり面白かったはず(17歩とかも)
だから福本を読むのはやめられない・・・

もっとも、漏れって海外ドラマ24でさえ、これ二時間に詰めた方が面白いよね、とか思っちゃうが

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 23:21:16.46 eqciNPsEO
他人の高級車にイタズラ&遠藤にビビってW墓穴
貯めなきゃいけないペリカで豪遊
引き分けで手を打たないか・・・?
10万を一日でスって優しいおじさんに三万もらう
他人の家に居候して胸まで浸かった怠惰泥沼
小刻みジャンプ

お人よしで頭の回転早いしかっこいいときはかっこいいのに
ダメなときは本当にうまくいかない黒沢と並ぶみっともなさだな

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 23:37:52.00 zAc9C7HW0
まあカイジも20年後くらいには渋くてかっこいい中年になってそうだ

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 23:41:52.19 mA/cbTHf0
>>175
箱の中身がわからないってことじゃないかな

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/26 23:49:57.96 846e2RAHO
>>155
他のレスでもあるけど、
西条はあそこで森田に情けない提案しようとしてたんだろ
例えばざんす社長みたいに
「ここは一千万で手を打たないか?落とし所だろ、そのあたりが」みたいな
もしくは親のコネでうまい話回すからここは見逃せとか

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 00:05:04.78 90g6Qihi0
俺も普通に読んでて「もう一勝負」だと思ったがな

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 00:23:44.39 IL9cvODE0
お互いの持ち金が明らかになってるのに、青天井で勝負するわけないだろ。

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 01:29:13.23 ipX6q3N5O
155だけど西条が勝負しようとしたのは自分が負けた分だけ賭けての
所謂プッシュだと思う
その直前に、負けを取り戻すのはそれほど難しいことじゃないて記述があったし
あとは記憶がはっきりしないんで
退院してからもう一回読み返してみるわ
あのエピソードが一番好きなんで

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 01:41:26.00 LjJ87s/20
>>184
言っちゃ悪いけど読解力皆無だな。>>172が全てだろ

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 01:42:46.84 v9sDS9M30
普通に考えたら>>183みたいな泣き言言おうとしてただろ
アカギで言うところの格付けが済んだ状態
何から何まで森田が上を行って完全に打ち負かされた状態でもう一勝負しようとか思わない
西条の表情や態度からももう一勝負持ち掛けようなんて気概は全くなかっただろ

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 01:56:43.95 ipX6q3N5O
ついでに書くと
プッシュてのは負けても次に倍にしていけばやがては一回の勝ちで全ての負けを取り戻せる
つまりギャンブルの意味を無にしてしまう
それほど情けない行為で次の森田のセリフと矛盾しないと思うよ
・・・もっとも西条の場合は倍プッシュは無理だけど

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 02:28:12.05 ipX6q3N5O
思い出したんでまだ書くが
後で安田さんが
なんで落ち目の西条を殺りにいかない
て言ってたのは西条がプッシュの提案をしようとしたのにそれを制したからでしょ
もう11億(だっけ?)取れたのにていう意味
もし西条が値切るつもりだったんなら安田さんのセリフに繋がらないのでは?

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 02:33:51.78 0h9CNDDN0
今日はアカギ関連の書籍4冊発売か
あとで買ってこよう

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 02:37:49.17 hfAECqWHP
”読めば助かるのに…!アカギが麻雀中学に入学!?”
なんだこれww

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 02:39:14.75 ZgymbwfW0
アカギアンソロって面白いの?
てか入門の闘牌ってどんな内容なんだ

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 02:46:26.16 JHrGiePm0
カイジに三万くれた黒服好きだわ~
帝愛はこういうの禁止なんだぞ、とかゆって・・・

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 03:00:25.06 d5G771OR0
銀と金3の実写ハジマタ


196:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 05:16:46.38 8lTBTxDF0
銀と金3なんてあったのか
2すらあるの知らなかったよ

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 05:24:31.00 d5G771OR0
90分×7話
日本映画専門チャンネルでやってる

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 05:38:21.30 sVH2MBqq0
Vシネのは森田の雑魚化っぷりに泣ける

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 05:56:31.59 URsTYvxYO
零あっさり勝ち過ぎだな

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 06:31:06.52 YN2Xdr5mO
ふんぞり返れよ西条・・・
お前も俺も、こんな道渡っちまったんだっ・・・
もう普通の生活は無理だ

森田は引退したけどね

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 09:50:03.33 tKl8TgUO0
沼の設定Cの調整棒をいじる時に、どうしてAもBもいじらなかったんだろう
Cだけいじったら不自然だと気づかれないものなのか?

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 10:21:56.21 XhL+S/F30
>>201
現実的に考えると普通はバレる
毎日釘いじってる人間から見たら微妙な違いでも違和感感じるはず
玉のサイズで分からなくても釘の開き具合とかで

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 11:29:35.93 WVaybedb0
マガジンぱらぱらっと立ち読みしただけだけどあれOBじゃないの?

あとグリーンが凍るってことは真冬の設定だと思うけど午前5時に
夜が明けてるのかな?いくらパターの練習をしても陽が昇れば
グリーンの状態は変わるんじゃないかと思うけど。

それとゴルフ場を個人で貸し切りにって言ってたけどどのくらいの
金額が掛かるのかな、会員以外でも貸し切りってできるんだろうか。

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 12:26:29.06 qC1mPr+r0
5週間待ってあの内容か
さすがに笑えないな

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 14:25:37.25 eZId47ib0
>>202
そこらへんが福本の限界だよな
地下チンチロ以降は才能枯れたと言わざるを得ない

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 14:29:29.33 hfAECqWHP
今週のマガジンとヤンマガ、どちらも表紙右上に福本キャラがいる…

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 14:31:13.60 1qZ5Cvsd0
チンチロも偶然に黒崎登場でご都合主義感が半端ないけどな

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 14:57:49.78 M+VN2B+s0
零がギャンブル漫画というよりクロサギみたいな嵌めこみ漫画に変わったな

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 14:59:36.57 OKE1ShEB0
てか、毎日Cだから釘調整しなくても良いや
って行動取られてたら失敗だったよね

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 15:03:00.35 eZId47ib0
>>207
黒崎登場は別にどうでも良かったような
あの状況で黒崎がなだめなかったとしても
班長のゴネ得が通用する状況じゃなかったでしょ

黒崎のおかげで速やかに外出できたのも
別にカイジに速く外出したかった理由もなかったから
ストーリー的にはどうでもよかった
ご都合主義というよりも、ただ単に黒崎をカイジと絡ませたかっただけでしょ

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 15:03:52.10 1HgKrqMz0
>>209
あれはあくまで2人の交代制という弊害をついたものだったしな
カイジの沼挑戦はマニキュアで諦めたと思わせてたし
それならいつもどおり釘調整するという行動をするという読みは自然だったけど

まあ相手の気まぐれで左右される綱渡り的なのはいつものことだろ

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 15:14:24.99 oAoLFQFq0
別に完全じゃなくても
「勝つ確率を高める何か」があってリスク見合いならアリだとは思う

今のカイジは論外だが

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 16:11:36.96 842JX1nOO
アカギアンソロ楽天ブックスから今日届いた

当たり前だけど、作者によって当たりはずれがある

アカギLOVEな作者のはすぐわかる

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 16:20:27.69 d5G771OR0
雑誌版と一緒?


215:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 16:49:24.03 hfAECqWHP
雑誌と同じなのかは気になるな
>>213
漫画と漫画の間にネタページ載ってる?

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 16:50:57.67 tywU92YuO
雑誌の方しか見てないけどアカギとまったく関係無い漫画とかあったよね
書き下ろしが無いなら今回は見逃そうかな

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 17:22:04.21 J7VKvOJG0
設定A、B,Cそれぞれ用のゲージ棒があるって変じゃない?
パチンコ玉の大きさは一定なんだからゲージ棒の先にパチンコ玉と
同じ大きさの玉がついてるのが1つあればいい。それを使って設定ごと
に釘の間隔を広げたり狭めたりすればいいだけでは。

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 17:35:04.09 ww5lutOY0
どうでもいい

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 17:47:27.10 d5G771OR0
>>217
どれだけ広げる狭めるかってのは個人の感覚になるから

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 17:57:08.88 xB0be79j0
なんか兵藤会長より黒崎の方が格上に見える
沼勝負の時も黒崎はカイジなら出すかもと言ってるのに
会長はたいした根拠も無くカイジくんじゃムリムリとか言ってるし

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 18:14:51.54 9nBKipLdO
カイジに対する兵藤と黒崎の評価の違いの理由は、
負けた時のリスクの大きさにあると思う

兵藤は何か損失があっても帝愛会長としての座が揺らぐわけではないが
黒崎は重用(信頼してたわけではないにしろ)してた部下の一人を失うわけだし
下手すれば自身も責任を問われるから慎重にならざるをえない

それに兵藤は黙示録の頃から堅実さより「面白そう、優越感が得られそう」な行動を好んでいた
でなきゃ鉄骨渡り開催したりティッシュくじに応じたりなんてしないよ
もちろん自分が圧倒的有利な状況にあること前提でだけど

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 18:18:20.19 69o0mJJE0
>>220
見えません見えません
会長はああ見えてもツンデレで一条の沼を信頼してたってだけ
黒崎は自分がカイジを出すことを認めた人間なのにカイジが沼に挑戦となったら
全ての責任を一条に押しつけた姑息な男

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 18:25:09.48 otJvLZj/0
なんで一条のカジノの連中はインカムつけないんだろうか?
わざわざ身内の連絡に口頭や電話を使わないだろ。盗聴を恐れているのか?

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 18:48:21.25 Pv2nlOen0
>>215
アンソロ買ってきたがネタページとかはないな
もしかして雑誌のほうが色々載ってたのか

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 18:52:20.69 JSFmBs4p0
>>222
カイジが沼を打つこと自体が予想外だし、黒崎様は警告してたじゃん。
警告しなかったらしなかったで「警告していればあんなことにはならなかったのに」って言うだけでしょ?

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 18:53:39.18 xolISpTaO
利根川「安藤はウスノロ、古畑は根暗、カイジはいけすかないマイペース野郎」

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 18:54:21.59 A3KUNRxW0
パチンコの玉って結構重いのに、あんな風で防げるもんかねぇ
そりゃー風圧次第では数個は防げるだろうけど
詰まってきたらあっけなく入ると思う

ましてや玉で埋め尽くされても中々落ちないとかありえんだろ


228:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 19:04:39.63 9Z8Ud8qF0 BE:215318922-2BP(1358)
>>203
仲良くOBで、コースルールにより先に進む

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 19:10:09.46 QNw4gaTw0
>>207
Deus ex machinaの手法、日本に喩えれば水戸黄門や大岡裁き

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 19:12:05.82 QNw4gaTw0
アカギアンソロジーと次号のカイジ祝500回記念、漫画家が結構被り合ってる。

ところで、次週の第500話って、カイジ外伝も含んでのカウントなのか??

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 19:23:26.58 qO5DTUXA0
アカギ25巻、背表紙の「福本伸行」と「TAKESHOBO」が、今まで白と黄色だったのがいきなり赤になってるんだが
①、②、③…の巻数表示の色も8巻までバラバラだし、本棚に並べるとなんかムズムズする

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 19:25:19.62 FTaU40wG0
入門の闘牌っての買った人いますか?

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 19:39:21.53 9uhxbAXY0
>>203
真冬の某ゴルフ場は客いな過ぎて一時期そういうサービスしてたよ
確か90~100万(喫茶室使用はOKだが、風呂は沸かさない)

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 19:50:42.07 eZId47ib0
>>226
3人ともどのワードも当てはまっているようなw

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 20:01:45.44 b97HshmU0
>>232
買った
入門書だけあって麻雀の基本的なルールが書いてあるのと、キャラクター紹介が目立った
牌のイラストも多くて、個人的には分かりやすい内容だと思う

神経質かもしれんが、アカギの死んだ年が誤植なのが気になった
アカギ好きだからそこは間違えるなよって思った…

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 20:07:56.64 FTaU40wG0
>>235
おお、わかりやすいのかありがとう明日買ってこよ
死んだ年誤植はひどいな…

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 20:24:00.78 d5G771OR0
竹書房なめんなよ

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 20:58:22.36 5bVsPjyt0
アカギアンソロジーって
雑誌版を単行本にしたもの?

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 21:12:35.64 MLDfXCOr0
ところどころ雑誌には無かったのもある

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 21:28:12.94 J7VKvOJG0
土が霜で凍結するというのはともかくグリーン上の芝まで凍結するのか?

打ったゴルフボールの動きがティグランド付近からハッキリ確認できるて
ことは十分な明るさがあるんだな、照明設備は描かれてないから完全に
夜は開けてるはず。そうすれば陽の光でグリーンの凍結も解凍されつつ
あるのでは。

あれだけの崖の前に防御柵が設置されてないのは何故だろう

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 21:30:36.52 d5G771OR0
放射冷却

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 23:01:44.43 M+VN2B+s0
零の話が少ないね
なんだかんだで、みんなカイジとアカギのファンなんですな

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 23:03:35.84 MfWp9T7U0
零は専用スレが二つもあるからね

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 23:04:10.87 xB0be79j0
週漫板に零スレ立ってるからな

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 23:07:51.95 5bVsPjyt0
零はこっち
スレリンク(wcomic板)l50

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 23:11:07.91 rKjBkkpw0
今は零ぐらいしか本気だして描いてないよな
アカギとカイジは初期の遺産で持ってるようなもんだし

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 23:33:18.71 znHwfBJB0
しかしカイジはわかり易い失敗フラグだな

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 23:38:39.78 IL9cvODE0
ひどいな。1ページで描ける内容なのに。

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/27 23:47:36.32 4xP6XiXM0
ウキッ!ウキッ!→坊ちゃん落ち込む→チャンス到来!
これだけの話で一話作れるのも才能かと思うわw

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 00:00:29.38 /b6GAwPC0
和也編のカイジって泣くわ、ウキって言うわ、三下キャラみたいだ

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 00:59:02.12 s5VoM8L00
奇声と鼻水を福本は余程気に入ったみたいだなw

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 01:10:09.29 aIqvJ09i0
鷲巣を他作品に持ち込まないでほしい

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 02:32:43.34 R6ShznSd0
カイジは他人のばくちにストレスを感じるんじゃないかな?
とフォローしてみる

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 02:43:47.92 InFiieu40
アカギアンソロは浜田ブリトニーが意外とクスッときた
批判は甘んじて受ける
あと地球防衛麻雀

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 04:25:24.30 spzk6R77O
財前の代打ちは零、アカギ、カイジ、銀さんの最強布陣で挑めや

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 04:54:58.87 u2Co05xD0
>>255
カイジなんか怖くて出せないよ
所詮は必ず負けて復活まで何週間も何ヶ月もかかる
その間に大会終わってるだろ

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 05:48:46.67 eS0lYglQ0
カイジはどうも頼りないからな
行き当たりばったりが多いし、何気に理屈に穴も多いし

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 07:15:21.41 rfsBVdV60
何より精神力が弱い

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 08:54:26.32 REZiivsC0
アカギの最新刊で鷲巣がツイッターって言ったのはもう古いネタなんだろ?
単行本派の俺は笑ったんだかw

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 08:55:17.85 j8mscKjG0
森田忘れんなし
カイジより森田の方が使えるだろ

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 09:13:26.94 wi/4fj290
冷静さと判断力は森田、リーダーシップ?と発想力はカイジってイメージ

黙示録から読み返してるんだけどカイジの部屋キレイだな
棚にきっちり並べられたあの本はマンガや雑誌には見えんが一体なんなんだ

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 10:35:16.65 cFRgV+9T0
アカギは次巻で決着すんのかねぇ?

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 11:07:03.28 e5s58+xb0
次の世紀までには多分終わる
「元号が変わるまで」だと自信ない

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 12:59:16.84 jdpUITcFO
>>186
遅レスだけど西条は(負けが三億か四億なら親父もごまかせる)って考えて森田に声かけてる
だからやっぱり西条は倍プッシュじゃなくてカイジの社長みたいに「三、四億にまけてくれないか」と値切ろうとしたんだと思うよ

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 14:00:56.11 A094WTul0
森田じゃヘタるからダメだろ

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 14:13:55.47 DzAO3z+U0
銀と金のポーカー勝負のトリックって
現実的ではない上に金で負けたら元小もないことを考えると
リターンも少ないよな

そもそもストレートもフラッシュも狙える手札になる確率は

13*(13-2)*3*4/2598960=0.066%

安っぽいギャンブル漫画ならともかく福本らしくないトリックだよな

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 14:19:02.33 vViwcP0b0
別にフルハウスを2ペアだと思わせてもいいわけで

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 14:32:26.11 nQzWe2+1O
さっきはじめて天の序盤読んだけど絵が丸っこくてかわいいな
今の作風と全然雰囲気違ってるんでびっくりした

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 15:33:48.35 rt0O/xmeP
昔の絵の方が人間がイキイキしていたと思う
今はテンプレ通りすぎて表情もなんもない

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 15:55:11.68 /GiAnOh60
最近の表情の崩し方は
なんとなくどおくまんっぽい
鷲巣とか財前とかカイジとか
笑いには繋がってると思う

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 16:15:46.47 cjfn/nQy0
>>266
そうか?極めて福本らしいと思うけどね。
銀ヤンマも天馬もアカギもカイジ銀金も零も天も
強引な部分や穴はあってもトリックの面白さと
勢いで乗り切ってるというのは結構共通してるし。

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 16:59:01.69 5iprYZLxO
天のゲームに序盤の絵(奥さん)と中盤の絵(天、ひろ)が
混ざって最初のストーリーをやるモードが
あるんだが、あれには笑ってしまった。

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 17:38:44.16 G50GgqKnO
>>264
もう一勝負して負けを3億か4億ぐらいまで取り戻そうって意味じゃないの
あの後安田に「あの状態から普通のポーカーで巻き上げることができたはず、なぜ殺りに行かない」って言われてるだろ
あれが勝負でないと文脈がおかしい

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 17:55:48.68 2Rrr6cVAP
今の福本が銀と金描いたら蔵前と西条の麻雀を延々とやりかねない
森田はやたら必死に叫ぶだけ

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 18:04:25.08 v9h4J2/0O
>>273
なぜ安田が勝負を続けさせようとしたことと森田と西条の意思を無理やり結びつける
安田はポーカー勝負続ければ勝てるってことを言いたかっただけで西条の意見を飲めとは言ってない
つまり安田の目から見ても普通のポーカーでも絶対に勝てる位の格付けが済んだ
その上で金に執着せずその後の警察の流れを感じ取った森田すげえってのを書いてるだけだろ

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 18:22:44.29 e5s58+xb0
西条は何らかの救済や譲歩を期待して口にしようとしたが森田は言わせず突っぱねた
ただもし森田が残金を賭けた勝負を持ちかけても受けた(そして負けた)だろう。安田はそれを指摘した

分けて考えれば簡単なこと

277: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/07/28 20:43:10.83 XSJiTRHW0
>>211
釘ゲージ交換が店にバレていたら
「なるほど、『釘ゲージ交換の策が成功している』と勘違いしての皮算用なんだよな、バカな奴だ」
という事で
上手い撒き餌になったかも

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 21:28:46.97 28NAe1mX0
>>274
つかそれ以上にひどいのが今なんだよな
一応西条はその前の話で絡みのある敵キャラとして出てたキャラで掘り下げもある分

今のカイジなんてそれ以下のキャラを連れてきて主人公が傍観者だからな

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 22:27:59.27 zJYYo69f0
前進4打
(プレイング4)
一般に、第1打がOBの場合、そこから再度打ち直すとさらに何度もOBになる危険性もある
「OBになりやすいホール」において、プレーヤーは打数は増えて気分は悪いし、スムーズなプレー進行の妨げにもなるので、
ローカルルールとして第1打を打った程度と思われるところにあるティーマーク(特設ティといい、黄色が多い)から第4打目として打たせること。
すなわち、OBの後打った第3打目がうまく飛んだという前提で前に進めるのである。
ゴルフの本来の精神からははずれるが、まあ、遊びの場合、いいんじゃあないでしょうか。
でも、good shotをしたはずの私の2打地点よりはるか先にある特設ティは許せない。
また、ショートホールではグリーン横などからの前進3打(プレイング3)などという救済もある。

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:11:15.64 ZWzuNYu50
相手がゴルフの素人だとわかれば普通のショートホールでも谷越えの
ホールでもどちらでもいいわけで、谷越えのホールに固執する必然性
なんて無いだろう。クラブハウスから近い方のホールで勝負すれば
いいだけの話では。

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:17:51.50 e0h7FmZK0
というか若い世代はゴルフとか知らないんじゃないの?
ちょっと少年誌連載って配慮足りない気がする
大抵の人は社会人になってから付き合いでやるもんだしなー

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:30:48.75 8LvIAmqLP
ゴルフなどという自然環境を食い散らす悪魔はこの世から消えろ。

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:31:46.77 SzmdsFUU0
カイジって東京出身じゃないらしい
どこ出身だと思う?

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:31:48.97 e0h7FmZK0
マジレスすると人間が言うなって話

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:35:02.69 8LvIAmqLP
>>284
ゴルフがこの世から消えれば人間の自然破壊もより少なくなるだろボケ。

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:39:35.62 rt0O/xmeP
先生本人がゴルフやるよね
雑誌の巻末コメで書いてなかったけ

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:40:40.48 e0h7FmZK0
>>285
ああ、うん・・・そうだね・・

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:43:28.47 ZWzuNYu50
賭博は犯罪だからなぁ、少年誌でギャンブルに勝ってヒーローになるって
構図はやはりマズイのかね。

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:46:22.26 x8bzHHOF0
>>283
じゃないらしいって1巻で東京にきて三年って言ってるじゃん…

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:51:15.31 98FS1DE00
>>285
お前がこの世から消えれば人間の自然破壊もより少なくなるよ

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:52:27.79 SzmdsFUU0
ヤフコミの熱いぜ辺ちゃん立ち読みしたけど
絵がすっごい今と違うんで驚いた
ちばてつやの絵にちょっと似てた

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/28 23:53:01.48 aFFOfwCc0
>>288
でもサンデーとかでもギャンブルの天才みたいな小学生の漫画やってたときあったよね

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 00:02:59.79 Fz+0ThLB0
コロコロコミックの編集部に原稿もちこんだことが
あったらしいな
作風的に児童漫画やるようなひとじゃないと思ったのにっ

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 00:04:02.55 mQIzr8Tv0
>>288
哲也…

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 00:16:03.20 QJznSY4u0
もう若い人は哲也載ってたことを知らないのかもな(´・ω・`)

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 00:33:30.27 U8bqMvOk0
あの笑うせぇるすまんがサンデーだった
サンデーは基本なんでもありなんじゃないかな

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 00:39:03.25 hPVEFENF0
>>296
一応言っておくけど笑うせぇるすまんは少年サンデーじゃないからねw
漫画サンデーの方です
少年サンデーは70年代は大人向けの漫画も多かった
80年代はラブコメ重視になり、90年代は劣化ジャンプと化したって感じ

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 01:02:12.89 b+u+KbE80
>>297
がんばれ元気も大人向けだと思った

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 01:07:33.21 VWzfDQFL0
あれ?カイジ、いつの間にか終わった?あの3人どうなったんだ?
と思ってこのスレに来たけど、休載だったのね

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 01:10:57.60 hPVEFENF0
>>298
がんばれ元気の作家の作品キャラもぐにゃ~てなるよね
あと心の中に闇をかかえてるキャラが多くて人間描写が秀逸なのも福本と共通してるかな

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 01:20:37.95 /hR6/JdKO
ワシは人を飼っておる
なあ?袋井

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 01:22:51.56 DHzR1yqC0
アカギの単行本発売したのにほとんどカイジの話題かよ
このスレカイジ厨しかいないのか

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 01:25:00.66 K7GYaVYC0
銀と金は裏社会がコンセプトだったはずなのに
途中から無理やりギャンブルに結びつけて
竜頭蛇尾感が否めなかったな

銀と金を裏社会作品、その直後に開始したカイジをギャンブル漫画
って住み分けさせれば良かったのに
それとも仕手戦で裏社会ネタが尽きたのかな?

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 01:35:38.79 nDDFASSX0
そういや森田が生まれつき某老人の指定した条件を満たしていたっての
結局あの伏線消化されないままだったな

最初は蔵前の事かと思ったが、あいつは金と命以外条件は指定してなかったし
森田が生まれつき持ってた物とやらは関係がない

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 01:37:37.67 5ggHpN8hP
>>302
麻雀板こいよ
単行本出ても何も語ることなどないが

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 02:11:58.52 NRbogbh80
ほとんどの人雑誌で読んでるから単行本について話す話題皆無なのよね

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 02:13:19.62 b+u+KbE80
>>300
ただ福本と違って引き延ばしじゃなくてマンネリだけどね
がんばれ元気はマンネリしてないけどあずみは途中からマンネリすごい

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 02:15:06.30 WZWr36wh0
アカギについて語ることなんて特にないしなー
主人公自体超人すぎて突っ込みにくいし
ネタとしては面白くない作品

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 02:18:46.48 /hR6/JdKO
ワシはお気に入りのAVを毎日大学教授に見せておる
なあ?袋井

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 02:28:47.65 K7GYaVYC0
>>304
そもそも某国って言ってる時点で恐らく日本人じゃないよね

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 06:13:24.46 TpiHp5ZY0
>>308
読んでて面白いのはワシズの方だよな

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 07:25:51.85 j/OMx+bGO
>>281
プロゴルファー猿とかあったんだから問題ない

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 07:40:10.45 0S8HH8sn0
>>307
あずみは10巻までは名作、あとはつまらなくはないけど引き延ばしされてたからなあ
カイジってよく破滅型タイプの主人公と言われてるけど破滅しそうに見えて破滅しないんだろうなあと思う
小山ゆうのスプリンターの主人公はすごかったな、明るく爽やかに破滅への道をたどっていった作品だ

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 08:59:18.54 we7XOQhw0
スレチとカイジ厨しかいねぇwww

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 09:16:47.80 PzpStckg0
カイジは破滅を求めてるくせに破滅しそうになるとヘタレる
人格破綻者だと思う

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 09:25:18.85 XPEkDxDX0
カイジ厨は零スレに来んな
零スレは友達など一人もいないゴルフマニア達の憩いの場なんだ

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 10:32:28.10 /hR6/JdKO
確かにずっとカイジの話が途切れないんだよなぁ。みんなあれかい?カイジから福本漫画入った口なのかい?

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 10:38:16.79 OURmgTOx0
どうでもいいだろ
他の話したいなら話題もってこいよ

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 10:53:50.66 iORiurra0
「カズヤ」がスピンオフで出たら面白そう
多重債務者をギャンブルに誘い込み人間の浅ましさを暴く悪の主人公として
しかしちょっと良いところもあったりするみたいな
というか福本も最近そのつもりで描いているような気がしてならない

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 11:32:02.75 RppzVzjv0
カイジは破滅エンドか兵藤の後を継いで終わるかしそうだ

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 11:51:51.64 /0uI8J69O
>>275>>276
だからなんで救済とか譲歩が出来るんだよ
そんなことができる理があるか?
「メンツを捨てる」云々に惑わされすぎ
大体あの話のメンツ云々は悪党としてのメンツを捨てて保身に走るなってことだろ
「もう一勝負だったらメンツを捨てることにならない(キリッ」てのが既におかしい

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 12:14:25.47 7S9hgbJo0
西条の直前の思考が「負けが三億四億なら…」「ごまかして…」である以上
西条は負けを三億四億にしてくれと森田に交渉しようとしたんだと思った
「三億四億でごまかす」って思考から倍プッシュに賭けるなんて暴挙出ない気がするし
そんなことできる理もないのに救済や譲歩を求めようとしたからみっともないことするなと森田に止められたんだと思ってた

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 12:26:34.95 NawLFLCtO
>>321の言っていることがわからないんだが

 1、西条は「もうひと勝負」と言おうとした
 2、西条は「3、4億にまけてくれ」と言おうとした
 3、西条は1、2以外のことを言おうとした

どれが言いたい?
3なら例えを挙げて説明してくれ

自分は2派
あのあとの安田の言葉は
「西条の気持ちがすでに折れてても、森田がもうひと勝負持ちかければ、
負けを取り戻すために勝負にいかざるを得ないのに、追い打ちをかけないなんてもったいなかった」
ってことだろう

だいたい、あのとき森田のほうが西条より所持金多いんだから
青天井ポーカーのままだと西条に勝ち目がないし
森田から青天井に制限つけるとか、譲歩しないと西条は勝負する気になどならないだろう

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 12:28:03.13 7gdqMHOIO
勘当を恐れてたんだっけ?3、4億の負けなら
勘当されなくてすむと。

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 12:29:59.14 rE8op2JUO
何で落ち目の西条を殺りに行かないって安田が聞いてたのを、何で西条のもうひと勝負の交渉を蹴ったのかって意味だと言ってるレスがあったけど
森田が金の分配を始めたときに安田は少し驚いてるというか何か思うところがあるみたいだったし
あの時点で(まだいけるのにここで終わるのか?)って感じてたんだと思う
だから何で落ち目の西条を~ってのは西条の交渉持ち掛けがなくても出たセリフなんじゃないか

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 13:22:28.85 xMMM5e970
よく分からんけど9億の負けを3~4億にまけてくれって
要するに「5~6億くれ」って要求するのと同じことだろ

そんな要求トチ狂ってないかと思うが

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 13:28:18.91 DBMtPPCb0
>>317
カイジから入った新参だけど、一番好きなのは零と黒沢。
涯が今一番読んでみたいけど近場に置いてないんだよな

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 13:51:22.23 /hR6/JdKO
>>318
話題持ってきてもカイジの話ばっかりだからきいてるんだろ
勿論俺もカイジ読んだしカイジ嫌いなわけじゃないけどなんで君はいつも喧嘩腰になってしまうの?

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 14:25:37.99 5ggHpN8hP
持ってきた話題ってなんか独り言のことかw
夏休みですねえ

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 14:28:42.98 rE8op2JUO
涯持ってるけどあれだけサイズが違うから本棚眺めてるとなんかモゾモゾするw

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 14:46:29.65 HL1wEbF30
>>326
別にまけさせなくても
例えば支払を待ってもらえればその間に何か手を打てるかもしれない
最初の決めには反するが西条にすれば十分ありがたいこと

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 15:18:28.84 6d5cd/bo0
涯は4・5巻が見つからず結局コンビニ版のほうが早いな
ということになって…ってのは多そうな気がする
かくいう俺も。

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 15:43:38.44 Fz+0ThLB0
涯の4・5巻て初版分しかなかったのかな

最近新品の零の1巻買ったんだが2007年の初版分で吹いた
大きい書店でこれって売れてないって事だよな

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 15:53:08.59 Oc7TIxiK0
>>331
帳面細工とか?

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 15:58:28.60 xMMM5e970
>>331
いや、既に清算が終わった後なのに「待ってもらう」って意味がわからない
「もうひと勝負」説を否定するために無理矢理理屈をこねまわしていないか?

俺はもうひと勝負説なんだけど、
破戒録のおっちゃんがミココノチカラに賭ける的なヤキのまわったもので、
そうおかしな説でもないと思うんだけど。

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 16:13:16.03 rE8op2JUO
カイジの社長がそうだったように人間切羽詰まると無理をとおそうとするもんだ
予想でしかないけど「ここで三億にまけても森田の元あった金が減るわけじゃないんだし」とか無理言うつもりかなと思った
西条は社長みたいになりそうだったのを森田が止めた

でももうひと勝負説もおもしろいな

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 16:27:46.34 xMMM5e970
>>336
まあどの説にしても西条はみっともないし、森田はそれを止めたってことでいいよな

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 16:47:02.85 L0fpT9qhO
>>335
坂崎と同じようにってあそこまで読んで坂崎と西条が同レベル、同じ思考をする人間に見えたか?
今まで自分が絶対勝てる(と思っていた)状況でしか勝負してこなかった奴が
完全に看破された相手にどう勝負をする?
実際に涙ながらの訴えに出ようとしてたくらい意気消沈してたし
森田が強気で押しまくったら西条は疑心暗鬼で心が折れる
一か八かの競馬以上に勝ち目なんてない

自分の意見に反論されても否定してる意見はスルーで自分の意見を言い続けるだけじゃないか
お前の方が「もうひと勝負」説を肯定するために無理矢理理屈をこねまわしていないか?
煽りとかじゃなく

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 17:05:07.77 /hR6/JdKO
>>329
止そうよ鉄雄君こんなもので刺しあったらどちらかが死ぬかもしれない、安全な刃物の捨てかたがあるんだ
てかその独り言のやつじゃないよ。いい加減喧嘩腰やめてくれよ。夏休みですねえって俺が言いたいんだが…
カイジがどうこう言われたのがそんなに嫌だったかい?

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 17:07:33.85 U8bqMvOk0
カイジの抱き枕ほしいアカギの出てるけど何かアカギじゃ抱く気にならん

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 17:14:24.61 NawLFLCtO
>>326
そう、あのとき西条はとち狂っていた

「3、4億にまけてくれ」派の自分としてはこう思う
西条は生まれて初めての“ほぼ”壊滅的な負け、そして打たれ弱いお坊ちゃま
だから状況をわきまえずに森田に
「3、4億で見逃してくれ」と言い出そうとしたのだと考える。
それで森田に「それを言う前に踏み止まれ」(言っても俺は応じないし、自分を下げるだけだぞ)と諭されたのだと思う

坂崎のおっちゃんを例に出すなら、こう反論する
西条の倍プッシュ説は、
あのときにカイジの作戦を聞く前のおっちゃんが、何の勝算もなくまた沼に手を出そうとするようなものだ
「そんなとんでもない」ことをするだろうか?と。

答えがはっきり明示されていないので、自分が正しいというつもりはない
それは「倍プッシュ説」も同じ
お互いにお互いの意見が無理矢理こじつけているように見えているのだから、「自分はこう思う」で留めておくべき。

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 17:43:15.82 /0uI8J69O
「倍プッシュ説」はいないと思うが…と煽ってみる
倍じゃないプッシュ説はあるけど

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 17:50:51.78 NawLFLCtO
>>342
うん書き込んでから気がついた
>>341は「倍プッシュ説」を「もうひと勝負説」に置き換えて読んでほしい

話題変更にアカギの話
アカギがクズ手を愛おしいものを見る目で見ているってシーン
辺ちゃんを連想したのは俺だけでいい

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 17:51:04.66 20vBCMaRO
駄貢献

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 18:37:25.71 U8bqMvOk0
アカギの抱き枕持ってる人いる?抱き心地どう?
カイジのはどうやったら作ってもらえるのだろう・・

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 19:17:04.69 Xa/agDV20
アカギのは夏コミ先行販売だろ
本当にほしいなら自作できないわけでもないもんだ
ていうか抱き枕はカバーだけじゃね

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 19:29:27.11 U8bqMvOk0
>>346
え?アマゾンで売ってたよアカギの抱き枕
それにしてもカイジの自作したいよぅそういうサイトない?


348:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 19:38:32.07 DBMtPPCb0
>>347
アマゾンのは予約注文だよ
発売日が9月23日になってるだろうがこのボケ
夏コミに先行販売だ

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 19:43:01.01 NRbogbh80
夏が来た感が半端ねぇ

sageの意味知らなそう

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 19:59:30.79 U8bqMvOk0
アカギよりカイジを抱きたいお
カイジをくんかくんかしたいよ
でも親に見つかると恥ずかしい~
みんなは親対策してる?

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 20:01:24.95 eNadyyK70
カイジはどうせ最後連続マリオで失敗って展開なんだろ

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 20:01:44.74 I74MHZSU0
>>323
1はないと思うが、仮にそう主張するにしても
安田の台詞を根拠にするのはバカすぎるな

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 20:14:19.11 Xa/agDV20
>>350
荒らしもしくはカイジアンチか?
どちらでもないならそういうことは違う板で言おうな
あとsageような

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 20:28:58.97 1L7uHBX9O
アンチの工作にしたいんですね
汚いなさすがカイジ厨きたない

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 21:07:27.38 fPjUz/s50
今現在連載されてる福本作品かつアニメ二期で活発化している
カイジに話題が集中してしまうのはまぁ仕方ないんでは?
例え厨を招く事になったとしても夏が過ぎれば少しは落ち着くだろうし

零は連載再開で別スレ行ったしアカギは鷲巣と千日戦争しっぱなしだし

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 21:10:35.84 MD7DFA2Y0
>>266
別にKKKQJからQを代えたように見せてQを残して結果フルハウスや
KKQJ7からKと7を代えたように見せて実はJと7を代えていてKと何かを引いたスリーカードとかでもいいんだよ

ポイントは手が入ってないように見せて実は入ってた点にしかないから

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 21:14:44.91 zD75tlkD0
まああれだけの衆目の中、イカサマをずっとしてた事を証明したら
森田が負けは勿論、分けも無理だろうからな

しかし汗でトランプってくっつくのか
大体厚みでバレるんじゃ?とか色々思ったけど
あまり漫画に突っ込むのも野暮かね

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 21:15:35.12 erE8io210
カイジのラストは、金も借金もない状況になり、街中でベンツを見つけてもイタズラをしないというちょっとだけ人間的に成長したで終わりだと予想

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 21:21:54.26 DHzR1yqC0
カイジ厨ってほとんどカイジしか読んでない奴だよな
アカギは天才すぎて嫌いor麻雀知らんから読んでないってか
このスレって実質カイジ厨の集いになってる気がする

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 21:27:59.82 MPfImSqY0
割と定期的に連載してる漫画がカイジだししょうがないんちゃう?

アカギは麻雀だけどわかりやすいから好きだな
天はもっと深いトコやってるし 天も好きだけど

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 21:28:15.62 oLOTztP90
つか単に進行が遅いから統合しているだけで
実質ここがカイジの本スレだと思っていたけど違うの?
零は別に本スレがあるからわざわざここで話題は出さないけど
基本連載中の作品が主な話題になるのは仕方ないんじゃないか?

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 21:29:51.20 r+v+KKHb0
アカギは今は読む価値無いが正しいだろ
まあカイジもそうだけどなw

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 21:44:51.75 NawLFLCtO
カイジ厨発言の人はいったい何と戦っているのだろうな
銀金のレスもアカギのレスも何も見えてないんだな

アカギはクズ手を愛おしいものを見るように見てるのが印象的って書いた
というか新刊そこしか印象残らなかった

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 21:56:00.66 zD75tlkD0
荒らしはNGに黙って入れとけ

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 21:57:03.24 U8bqMvOk0
アカギ好き→猫好き

カイジ好き→犬好き

って感じじゃない?

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:02:03.47 pwZrwKus0
正直天みたいな行き当たりばったりの漫画を褒め称えて、今の福本は終わったとか言ってるヤツっておかしくてたまらない。
天とかマジいきあたりばったり、ご都合主義のストーリーだよ。

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:05:02.69 lIAJSZ8a0
>>365
俺は当たってる。

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:06:32.90 pwZrwKus0
つーか天ってそんなにいい作品?
酷いけどいいところがある作品じゃなくて?

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:13:24.31 cMtg9pnF0
今のアカギとカイジよりは数段マシ

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:14:04.36 zD75tlkD0
何せちゃんと完結してるからな
完結してる福本作品はかなり珍しい

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:16:03.65 U8bqMvOk0
赤木しげるって何巻から出てくるの?

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:16:07.64 PQn918ah0
>>365
はい。

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:19:02.80 PQn918ah0
天なら2巻から

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:22:02.95 U8bqMvOk0
>>373
ありがとう!

そういえば疑問なんだけど
なんで福本先生の漫画って打ち切りになるのかな?
そもそもなぜ読者が打ち切りだってわかるの?

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:22:54.74 YXcJ2Wgl0
天、最初は人情モノだからつまんないよね

アニメ化の話もちょろっと出たけど
アニメ化して第1話からやるかな?

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:23:20.96 nkLithwb0
今のカイジの漫画、タイトルがマリオとかでカイジはあくまでゲスト出演の解説役というのなら納得なんだが
タイトルをカイジのままで話描いてて詐欺みたいだなと思う

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:27:37.29 U8bqMvOk0
麻雀が主だとアニメにならないんじゃない?
DVDとかでなら出るかも

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:28:06.86 nkLithwb0
>>377
つアカギ

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:29:31.78 pwZrwKus0
完結してるけど、引き延ばしは相当なもんだけどね。
今のカイジアカギよりマシって文脈だけじゃなくて、超名作みたいな文脈で出てくると違和感バリバリ。

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:31:53.81 YXcJ2Wgl0
まぁ仮にアニメ化したとて
赤木が主人公みたいに作られるだろうけど
通夜編はいらないよね

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:34:05.37 pwZrwKus0
>>369
カイジにしろアカギにしろ、天みたいに登場人物のそのものが完全に変わるってことないよ。
天がマシってレベルもさ、どこでレベルはかるかによるんじゃない?
実は俺天も好きだけどさ、そんなに今のアカギカイジと比べて段違いにいい作品かっていうと

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:36:10.71 pwZrwKus0
違和感やっぱりあるよ。

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:38:47.79 zD75tlkD0
通夜編は福本の人生哲学だからな
まあ共感は覚えたけど別に天でやる必要は無かったと思う


384:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 22:54:08.80 PQn918ah0
>>381
アラはあるけど一点カリスマ性があるって感じじゃね。
万人には薦められないけど、強く心にくる人はくるっていう作品。
引き延ばしっていっても昔は必要なものをじっくり丁寧に書かれてた印象がある。
最近は惰性に見えるというか、説明や比喩で水増しして中身が薄くなってる感が強い。
本当ならもっと濃いものが描けるはずなのにってみんな思ってるんじゃないのかな。

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 23:06:38.87 XPEkDxDX0
天の続きは福本に描いて欲しかった
星矢みたいに前田と二人でどっちも描いてくれないかな

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 23:12:01.44 HqFvuqmT0
今の福本に書かれても・・・
竹書房だから打ち切られないだろうとタカをくくって引き伸ばすだろうし

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 23:18:02.24 YXcJ2Wgl0
へろは東西戦やるみたいだけど
天の懐かしのキャラとか出てきそうだな

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 23:19:57.61 U8bqMvOk0
カイジにしゃぶりつきたいおぅムシャムシャ

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 23:29:09.19 zD75tlkD0
そういやへろやってるんだよな
市川出た辺りまでしか知らないわ

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 23:36:48.62 pwZrwKus0
>>384
懐古趣味はいいんだけど、何がカリスマ?
&アカギandカイジでは出てこないようなカリスマ?

正直意味分からない。

いや、いいんだけど、君が天を好きでも。

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 23:38:52.02 pwZrwKus0
>>384
ちなみに作者自身、丸ごと蛇足って認めてたよね。
単行本のあとがき読んだ?

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 23:46:07.48 xAq2tqYH0
アカギのアニメに九州男児出てきた?全部見たのに覚えてないんだが…

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 23:47:06.61 vs6l0Emm0
働くの嫌いで性格も問題あるが才能はある
カイジとバクマンの平丸には共通点がある
これから先カイジにも吉田氏みたいな人が現れてほしいね

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 23:48:09.57 YXcJ2Wgl0
>>392
浦辺戦の後はカットされてるよ

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/29 23:58:42.81 HqFvuqmT0
本格的に夏だな

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 00:05:39.00 b85Wz9CR0
漫画のアカギってアニメからしたら表情豊かでかわいいと思わん?

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 00:30:59.25 jDYPYxDZ0
アニメのアカギは声優のキャスティングやアニメーションは完璧過ぎるのに、顔が原作と似てないのが残念で仕方ない

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 01:09:33.49 b85Wz9CR0
>>397
それわかる
漫画だともっとマイルドな顔つきだよね
アニメではなんかカイジばりに気が強そう

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 01:57:56.54 LHMuujY80
完成度が高いのは、無頼伝涯じゃないか?

小学生だったもれにはすさじいインパクツだった・・・人格曲がったyo

まあ、曲がってる方がいいこともあるんで、むしろありがたいけど

消防補正は認める

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 02:06:09.43 Nk5Yypg50
涯は典型的な年頃の子供だったなぁ

孤高を好む所・社会や人間を分かった風に語る所・自由と勝手を履き違えてるところetc

まあ男なら一度は経験するよな
後になって当時の自分の痛さを思い出してブルーになるけど

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 02:12:57.07 FYas54410
俺は今鏡を越えた、とかあれはちょっと……w
序盤は面白い漫画だったけど後半は打ち切られても仕方ない感じだわ

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 02:20:35.77 LQ2C1Hdg0
あれって打ち切りなの?
続きとかどうするつもりだったんだろ

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 02:34:15.04 asPFEq3jO
>>402
人間学園をもっとじっくりやったか涯が社会にどう適応していくかの話だろうね

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 02:53:17.31 LHMuujY80
一緒に入園した仲間たちのエピソードは読みたいぜ
犬の部屋とか強烈な拷問洗脳エピソードはじっくりなくせに、仲間の人格とかはなおざりだよぅ

>>400
あと、大人が全部糞ったれなとこ(味方げな刑事も、恐喝目的だったよな)

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 02:57:49.46 5ZpsR5N/0
涯の仲間の石原だっけ?あいつ良いやつだったけど何やってあそこに入れられたんだろう

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 02:58:27.88 +iWcgf120
ドジャースの野茂、将棋の羽生、イチロー・・・。
彼らが今脚光を浴び、誰もが賞賛をおしまないのは、
言うまでもなく、ただ彼らが勝ったからなのだ・・・!
勘違いするな……………
よく戦ったからじゃない…
彼等は勝った、ゆえに今、
そのすべて……………………
人格まで肯定されている…!



なでしこブームを見てたらこれを思い出した。
特に佐々木監督の持ち上げられっぷりとか。

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 03:00:11.98 LHMuujY80
そうそうそう
今単行本引っぱり出してるけど、たぶん小川と石原(弱気な仲間と強気な仲間)の非行事実はいっさい語られていない

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 06:49:57.30 /MG9lIlW0
>>404
なおざり…?
おざなりのことかな?


409:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 07:49:37.77 RbeWGmtM0
>>408
なおざり:ほったらかしておくこと
お座なり:その場その場でテキトーにこなすこと

だったような気がする

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 08:07:07.99 /MG9lIlW0
>>409
そうだったのか…
自分の頭の悪さにごめんなさい

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 08:46:48.91 80CcVGyNO
アカギやワシズの命がどれだけ危険にさらされようと、
アカギは53歳まで、ワシズは少なくともアカギと対局するまで大丈夫だ。

時系列で最も未来のひろゆきは危険か。

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 08:53:42.12 4nPpM68M0
>>406
同じくwww

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 08:53:52.98 vfX9MyEdP
一旦死ぬが、地獄で閻魔と麻雀勝負して命を貰うという超展開があるかもしれんぞ

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 09:11:10.54 X7krLLQE0
鷲巣ってしんじゃうのか?

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 09:54:25.72 7QQFq4op0
アカギが生き残るのは確定しているからな
鷲巣様の性格的に最後は自らの意思で死にそうだ。最期は格好良く逝ってもらいたいわ

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 10:41:33.61 LrffOUF/0
>>406
ただしブームが過ぎたら見向きもしないし
下手したら叩き始める事も多々あるけどね

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 11:58:01.04 spLZWg4/O
鷲巣「抜け!ワシに恥をかかす気か!
耐えて見せる!」

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 12:13:23.81 XTio3h2mO
>>406
テレビはもうオワコンだよ
あいつらキチガイだ

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 13:16:27.70 tNRZW1KZP
>>406
小沢や安倍が総理になって復興・原発問題を解決したらヒーロー扱いするだろか。

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 13:16:48.77 X7krLLQE0
野茂ってそんなに賞賛されてるか・・?
そして将棋も一刻取り上げられただけで今オワコンだぜ

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 13:25:47.04 lcq2Ytyc0
あくまでも連載してた時期の時の人を挙げてるだけだし
福本節お決まりの極論だし、突っ込んでも仕方ないだろ。

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 13:28:53.53 LrffOUF/0
さっきも言ったけど報道は一過性コンテンツだからな
ハンカチだかハニカミだかも最近さっぱり見ないしね
当時はあの面子が持ち上げられてたんだろう


423:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 14:00:57.43 X7krLLQE0
まあイチローだけは今でもスターだけど

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 14:05:12.14 80CcVGyNO
>>406
>人格まで肯定されている…!
相撲は強くても人格がまるで駄目な横綱はいましたよ。

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 14:06:08.95 GKOw6V+80
イチローも今はもう終わってるだろ。

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 14:50:53.33 spLZWg4/O
ピークは過ぎるもの。

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 14:52:08.60 b85Wz9CR0
カイジのキャラで一番クズなの誰だと思う?

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 14:55:32.86 b85Wz9CR0
前田じゃない?

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 14:57:59.69 hTfJ6BVXO
1番のクズはカイジ
ギャンブル中毒

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 15:03:00.39 b85Wz9CR0
三好はメモでカイジにヒント与えたけど
前田はひょいひょい乗っかってきただけ・・

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 15:23:00.61 5ZpsR5N/0
悪党はいっぱいいるけど一番のクズは古畑だろ
カイジを保証人にさせてそのままトンズラこいて借金背負わせる
船ではカイジのおかげで生き残れたのに安藤の口車に乗ってカイジを見捨てる
恩人が1~2年で廃人同然になるかもって聞かされて見捨てられないだろ普通…

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 15:29:52.12 b85Wz9CR0
>>431
確かにそうだな
あの時カイジは安藤を蹴っ飛ばしてたけどあれはおかしい
あんな行き当たりばったりの人間に怒り感じるのは変だ
古畑をぼっこぼこにするんならわかるけど

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 15:34:51.17 LrffOUF/0
保証人になるカイジもどうかと思う
普通たかがバイト先の同僚に頼まれたくらいで保証人になるか?
俺なら血縁者でも嫌だね

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 15:37:45.13 b85Wz9CR0
>>433
カイジは地上に舞い降りたたった一人の天使の生き残り

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 15:45:27.97 D0BCm7zwO
カイジは保証人になるやばさとか、そのへんの知識がなかったんだろ
プラスお人よしな性格と「まさか自分がひどい目に合うわけないよな」って甘さがあったんだろうな

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 15:46:38.44 RNoKb8xW0
>>431
借金背負わせて逃げる奴だぞ。見捨てるに決まってるじゃん。

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 15:52:49.93 b85Wz9CR0
公園でぽーんぽーんハネて遊んでるカイジ見て
あーやっぱ20前半だわーって思った

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 16:01:43.52 aWNdnctgO
>>434
パターン青!
使徒です!

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 16:03:57.24 D0BCm7zwO
>>437
あれ初めて見たとき笑ったw

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 16:27:50.76 b85Wz9CR0
遊び終わった後”みんな幸せそうでやんの”ってセリフに萌えワロタ
遊んでる最中おまいもそう思われてたんだぞカイジ~

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 17:34:28.68 EJRMykKH0
あれは、自分は一体なにをやってるんだろう…
って感じがよく出ていたと思うわ
周りに美心との仲を勘違いされてるような
嫌~な感じも

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 17:38:00.93 86JUSM4U0
>>441
「美心を嫌いじゃないけど、惚れているわけではない」という気持ちが根底にあるんでしょうな

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 18:03:44.25 b85Wz9CR0
美心に食べさせてもらってロバ気分になってるのにはワロタ
そして落ちたサンドイッチ食べたのには感動した
この人のために一生料理作りたいって思っちゃうよね

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 18:46:41.10 TTqG0X/z0
アカギアンソロジー買ってきた
うん・・・これは買わないほうがいいな

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 19:19:41.61 6nvvpe+l0
>>437
あれ楽しいよ
残念ながら今年から15才未満専用になってしまったので、カイジ気分は味わえなくなったが

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 19:47:24.53 tf79kgQb0
>>442
なに捏造してんだコラw
嫌いじゃないけどだあ?おぞましく思うほど嫌ってるだろ、見りゃわかるじゃんw
カイジはマザーテレサみたいに優しいから冷たい態度とれないだけ
嫌いじゃないけどだなんて大嘘するなミコオタ
閻魔さまに下ぬかれて地獄に落ちやがれ

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 19:48:46.72 tf79kgQb0
>>443
カイジは地下暮らしをしていた過去があるから食べ物を粗末にできないだけだよ
たとえそれがどんなにマズい、犬の餌としか思えないようなものでもな
ほんとミコオタきめえ、きめえったらきめえ

448: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/30 19:49:15.22 y8jH25VM0
確か福本漫画の名言集?みたいな本あったと思うけど「しかし矢木に 電流走る」って入ってる?

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 19:49:50.60 tf79kgQb0
>>442
だいたい嫌いじゃない人間には悪寒が走らないものなんだよ
作中にゴキブリとしか思ってないような描写がけっこうあるのに大嘘工作するな
バカオタ、氏ね

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 20:04:44.77 tf79kgQb0
ぞぞぞと悪寒が走ってる大ゴマがあるのに、なにが嫌いじゃないだよ
ほんとに気持ち悪い妄想、工作だ、氏ねばいいのに。
匿名のネット環境を利用して大嘘ばっかり

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 20:15:35.82 hTfJ6BVXO
アカギアンソロで面白かったのは巌子のやつくらい

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 20:18:19.06 SodosF/40
アカギってまだ連載してるの?

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 21:02:08.92 F96BcSVg0
圧倒的夏休みっ…!
ここぞとばかりに暇な低年齢層が流れ込んでくる時期っ…!

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 21:27:39.81 UUKKB2PK0
このスレは学生とニートの集まり

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 21:30:03.78 F96BcSVg0
>>454
何そのID

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 23:07:44.28 K4L13PMwP
今、書店にアカギのでかいパネルがあるが、
側を通ると「倍プッシュだ・・・ざわざわざわざわ」と
音声が流れて脱力した
アンソロ、雑誌より漫画増えててまあ楽しかったぞ

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 23:13:27.41 hP2XVjCT0
アンソロは凍牌の人のがずば抜けて面白かったな
それ以外はそれなりに面白いのと糞なのと半々ぐらい

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/30 23:59:14.34 4L1+sP5Y0
カイジ一気に三話ぐらい読みたいんだが。
つか、もうこのままやる気ナシのフィニッシュで頼みたい。
そういえば渋谷Qフロント超ざわってるな

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 00:30:51.58 QCZZP6SNO
やる気のない和也はちょっと可愛いな

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 00:35:11.28 zLLj3XtE0
>>424
千代の富士の悪口はそこまで

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 02:04:29.16 h6ZNJUT4O
和也がこのまま終わるとは思えないけど、もう一ゲームするのも巻数的に中途半端だな



462:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 02:15:08.09 vcmFmAzf0
結局ずっとこの茶番だったな
やっとこさ和也との破滅を賭けた決戦なのかと思ったのに
次の決戦編の連載はいつになるやら

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 03:12:43.07 6ObRtide0
>>444
明日発売のカイジウキッウキッアンソロジー特集は必見

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 03:34:23.18 ULzJ0Ev9O
和也は救えない馬鹿だから金は払わないっていいそう
こんな簡単なゲームで大金がもらえるわけないだろ、遊びだ帰れ!って

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 03:43:17.90 R4t7eCon0
うーん
そういう事はしないと思うが
だって画商と同じ行為じゃん、それって
それに、このサドゲーム、サドレストランを続けるためにも、一回くらいの成功例はむしろプラスじゃないか

あの鉄骨渡りとか、もうやるやついねーだろ。支払いは十年後でも二十年後でも・・・とかやっちゃあ

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 04:29:50.03 2Uv+UzppP
海外滞在中で久しぶりに読んだが引き伸ばしひでーなw
いまさらだけど

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 07:14:53.17 NMdMoCAMO
今ならカイジがタバコを吸うだけで5話は使える

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 09:20:53.43 oMkiu2KN0
今週のカイジおっさんがオレオレ!って言ってるだけで話が一ミリも進んでないじゃん
いつもこんな感じなの?

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 09:49:02.50 2FpOl0Nn0
光山のターンってこと?

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 10:57:38.96 0KibBch00
光山get1億

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 12:46:14.44 UiHGPo3w0
アジア人の揺らす!揺らす!ハネる!ハネる!ハネれずともハネる!
みたいなのには正直吹いた

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 13:17:16.09 9CyKnQlY0
>>467とかマジであり得るから困る

和也「アクアメンソールなんて所詮似非…っ!本物ならマイセン…!」
カイジ「馬鹿っ!セッターだろ…っ!気付けよっ…もう!」
和也「ぐっ…ぐっ…!ならどちらが正しいか勝負だ!」

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 13:48:46.16 65+brwBy0
まずメンソールがタバコじゃない

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 14:41:09.05 5zb8aN+i0
もうツマンネなので金やって帰したいぐらいの気分なんじゃないだろうか、和也は。
アジア人編として救出は外伝枠でこのまま何事もなく終わりで良いよ、もう
マリオとかの回想はわりと嫌いじゃなかったけどアジア三人組主役の短編でもないからな

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 14:46:40.91 UiHGPo3w0
福本先生的にカイジのテーマはギャンブルではなくて
”お金”なのではなかろうか
だとすればアジア人が出てくるのにも頷ける

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 14:47:38.32 RQW3yApj0
色々な漫画家がカイジ書くと・・・の
板垣のカイジクソ吹いたww


477:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 15:12:49.01 UiHGPo3w0
>>476
刃牙風カイジ表情が良かったよなww

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 15:16:14.23 5S+eD81c0
ネット上ではCLAMPと板垣のイラストが話題になってるね
しげのの絵が一番似てるっと思った
弘兼の国語センスも上手いね

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 15:20:55.20 6ObRtide0
風間やんわり、卑怯だぞ!

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 15:21:35.83 6ObRtide0
>>478
それ、どこっすか?

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 15:27:29.79 5S+eD81c0
とりあえず 板垣 カイジ でググってみて

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/07/31 15:38:08.14 RQW3yApj0
>>480
ここにあるよー
スレリンク(wcomic板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch