11/05/08 04:51:15.34 xthNORdz0
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー \
/ (・) (・) |
| ○ |
\__ ─ __ノ
3:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 10:37:22.25 539vnnbj0
いっちょつ
4:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 16:02:25.60 45bXGJD50
八卦掌独特の乙
5:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/09 01:24:09.39 /BvgKNiF0
ジャンプ系の別冊の表紙がゴージャスだな
中身は書いててないぽいが
6:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/09 02:03:38.85 X7Z6m6Od0
漫画は書いてなくても100枚しか存在しない皆川カードは欲しいだろ?
7:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/09 17:17:05.54 NSPKf/Xl0
コールの存在感がヤバい
こんなに倒せない気がするボスなんていつぶりだ…!
8:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/09 21:53:57.97 2mNR+tuF0
キースが分裂したとき?
9:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 00:05:28.82 DoX9OExY0
ジン行動速いな・・・ヒロインのピンチに駆けつけるヒーローが板に付いてきた
10:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 00:56:52.36 nN4mevkP0
薔薇を投げる攻撃を始める日も近いな
11:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 23:05:26.20 mFguGYsM0
僕が一番うまくアレクサンドライトを使えるんだ
12:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/11 01:01:22.35 Dv02iZhM0
ジン何人もいるんじゃなかとか
13:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 11:44:06.85 iuqZCTImO
レイカの強化フラグかな>カラーダイヤ
14:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 19:46:27.67 8sC9dPJu0
コールのスタンド進化しすぎだろwww
肉親をも葬ってヤバい一線を超えちまったか
15:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 10:11:40.76 wJAFNnZV0
レイカまた捕まっとる、捕まってばかりだ
けどこの話でパワーアップしそうだな
16:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/16 08:25:19.91 9xpsFoO10
>>1
アダマスもピースメーカーも巻数一つ多くねーか?
17:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/16 19:59:03.34 AorAf9Ko0
うるせぇ!しゃぶれよてめぇ!
18:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 21:20:12.05 G+os/YiV0
ねえ
この漫画の主役は?
4んじゃったの?
19:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 22:34:06.13 clblHcOr0
>>1
7巻っていつ出たんだ?
気づかなかった…
20:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/18 00:48:51.89 dNBqlBc3O
ピメの方はあと1ヶ月したら現実になるんだからいいじゃん
21:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 14:11:34.49 zjwDKBwc0
大人ニコラいいじゃない
コニーはなんか下品になったけど
22:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 19:03:10.02 owdLsv3/0
大人ニコラかわいい
ホープが生きてて、ニコラとくっついたらいいのにな
23:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 19:07:07.66 dTJpF+Iu0
ホープは生きてるとは思うが
再起不能か記憶喪失か・・・どちらにかけるね?オービー君
24:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 19:34:25.76 9IbOSaB30
なにこの女ホープ…
ていうかカイルどこ行ったんだ
25:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 19:57:42.83 oe7U2RLf0
女3人の奴隷となり賭場で生活費を稼いでるとw
26:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 21:50:58.79 MM1S/mEj0
なんかアダマスと似てきたなw
27:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 22:35:58.93 cRsW12fG0
ニコラたまらんハァハァ
28:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 22:36:48.24 ySV4CCRj0
?新展開か?
単行本派なんだが買ってみるかな
29:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 01:05:44.97 BePGvQYo0
子供の時ですらホープより早食いだったのに、さらにすごくなった気がするw
成長したニコラとコニーのコンビがいいカンジだわ
早く続きが読みたいのう
30:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 03:32:40.85 Iq3vhr/V0
わーい面白くなってきた
この二人なら抜ける
31:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 08:58:03.69 1RMz52jY0
178P4コマ目のニコラが特に可愛い。
ロリの頃は可愛さ微妙だったのに成長して化けたな。
ニコラとコニーの関係もなんか仲の良い姉妹って感じで萌えたわ。
不精ヒゲとかイケメンとか別にいらんかったんや。
最初からマドラックスやエルカザドみたいな百合ガンアクションでよかったんや。
32:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 10:00:42.26 SQ2cK80qI
皆川漫画で一番可愛いのはバベルのシスターだろ
33:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 10:08:52.32 8e5oORWAO
まだ読んでないけど何年経過したのよ?コニーがおばさんになっちゃうよ><
34:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 11:07:54.44 uVHGzc0S0
ニコラとコニーの大立ち回り見てると銃いらないんじゃないかとも思うw
スデゴロタイマンだったらあの二人コールやホープより強いんじゃないか?
35:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 11:15:04.83 upqtwdXTO
経過5年だな。全員いくつになったんだ?
ニコラ育ち過ぎだろ。良い意味で。
36:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 11:59:31.44 91Zq3Uxg0
ホープが17歳だという噂があるんだが、あれマジかねぇ?
37:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 12:10:04.83 f7EsKZc/O
敵勢力内で下剋上させなきゃならない縛りでもあるのかこの漫画家
38:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 12:41:16.81 TX9jVTQO0
>>36
ピースがウィル殺したのが17年前で
その時ホープは赤ん坊だったからそれくらいじゃないか?
39:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 14:00:54.75 4MRGeaeKI
汚いヒゲのコールがよかった…
40:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 15:43:32.89 SZHxhlAf0
大人ニコラ初登場の見開きカットのブーツだけで、女だとわかるラインを描けてるミナガー恐るべし
コニーも元気で安心したし、カイルとミクシーさんとヘッケルさんも早く見たい
41:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 21:45:48.03 PMahRdNt0
最強兵器ミクシー
42:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 21:52:11.65 Rn+uSSKc0
ミクシーさん、後のマルチドライバーである。
43:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 22:58:10.56 7V73Qt2r0
ニコラ編スタートダッシュ切れたみたいで良かった。
1部・ビート編
2部・ニコラ編
最終・ホープ編
みたいになるのかな?
にしてもGODのコールの相手がティムより弱そうだったw
44:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 01:03:02.15 8dH4SOTqO
伏線はほとんど(全部?)回収してるから、そんなに延ばさないのではないのかな?
45:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 01:18:34.25 Ssg6rCoK0
ニコラは何歳になったんだ。
46:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 01:23:59.51 CRP6btyc0
進化する銃クリムゾン
47:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 06:50:45.09 Sb56u65a0
ニコラはすっかり女の体になりやがって…
なんだあの腰つきはけしからん!
48:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 10:30:31.15 aLZDuWp9O
子供の時はあんまり可愛くなかったけど、大人ニコラかわかわ
49:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 11:11:23.84 TWHMk6zqO
来月からはミクシーさんも加わり、ゆるふわ系ガンアクション漫画ぴすめっ!が始まります
50:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 11:16:03.32 aJbO2/lI0
外見もだけど性格もなんかかわいくなってるな。
師匠をみるかぎりああいう風に変わるとは思えないがw
51:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 12:50:29.96 RklRjVv+I
悪魔スタンドは訓練すれば誰でも使えるんだね
コールはもう美沙ママでも勝てそうにない
52:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 12:59:10.92 RL+0+a1T0
>>50
根っこの部分はホープの不殺精神が受け継がれてるし
コニーの特訓で自力でこの先生きのこる能力を持ったから余裕が出てきたんだろうな
ニコラはクリムゾン・メイデンとか二つ名が付きそう。人殺ししてません的な意味と若干の性的な意味を含めて
53:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 15:32:54.53 2h8COXyA0
ニコラ可愛いしコニーもいいし、ミクシーさんにも登場してもらって
三人揃ってるところが見たい
コールが青年実業家みたいなルックスになってて噴いた
前の方が良かったな
54:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 18:25:43.29 xUWSaE4W0
あれは第一段階的な姿で
覚醒すると髪がほどけて前みたいに広がるんだろう
そういうシーンを書くための下準備と見た
55:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 19:08:38.00 J9azQJE40
単行本派だけど我慢できそうにない。私は我慢弱い
56:最終回
11/05/21 20:22:07.61 CRP6btyc0
コール(おかしいだろ確実に)(抱きついて来たらオレは…)(あり得ないだろ?)(狂人か!?)(わかったわかったから)
(友情の始まり……いや)(ドッキリ!?)(そこまで頼む奴はいなかった)(馬鹿野郎)(想定外)(止めてくれ…)
(WHAT!?)(洋服たたむな~)(くるって)(おかしい絶対に)(この際ダキョーしても)(否!!)(嫌だ!!)
(おまわりさ~ん)(オレが悪かったのか)
57:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 22:14:28.97 jkEl/VYZ0
ニコラ相手にコールが覚醒するシーンが全然思い浮かばねぇw
58:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 22:27:01.51 kZyMlt/o0
ニコラに救済されるコールとか萌える
59:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 22:36:31.33 Pw844vk20
結局、コールに負けたニコラが犯されて妊娠してその子供がコールを倒すストーリになったら神
60:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 23:18:03.89 hulJt9yO0
コール・エマーソンは3年後の後の2年後では更に姿が変わってるかな、
今回一言も喋らなかったので人間味が薄れて見えた
61:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 23:43:41.24 aLZDuWp9O
やっぱカイルはやさぐれてるんだろうか
62:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 00:11:23.85 1OeBf90w0
とりあえず人への不殺の精神は理解したが「悪魔」に関してはどう考えてるんだろ?
ある意味あれこそがホープの甘えだったんじゃないかと思うんだが・・・
63:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 00:54:11.03 HSo8eyUR0
今月号読んだ
まさかミナガー作品に、しかもニコラに萌え萌えになる日が来ることがあるだなんて・・・
64:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 00:56:40.51 El6ctP4w0
>>61
昼は女銃士のマネージャ、夜は夜のお仕事ですっかり精魂を使い果たしてリタイア
65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 04:42:15.02 LgMnFAMV0
正直、ホープ・カイルのコンビよりもニコラ・コニーの方が
生活力という点ではよっぽどしっかりしてそうだよな。
つうか今更ホープでてきてもただのヒモにしかならないような・・・
ニコラに食費とギャンブル代を恵んでもらってコニーに説教されるホープとか
66:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 08:21:56.65 HSo8eyUR0
ニコラの年齢よりコニーがいくつになったのかのほうが気になります
67:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 08:29:02.91 nPi23/ck0
暁丸より変態的な剣技を使う剣士こい!
68:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 08:48:49.14 EMKtfV9GO
最も影の薄い主人公に認定されるなホープ
69:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 10:20:31.07 DEw3ZQsS0
ドラグナーがどうかしたか?
70:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 10:30:02.02 rHXhYmhi0
>>67 銃夢でも読んでろw
71:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 12:55:10.39 tcjSorgrO
ホープの銃技はニコラが受け継いでそうだから良いけど、バーンズスタイルェ…
72:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 15:40:42.14 v18Qon9b0
>>71
バーンズも出来るよ。なあ、騎士?
73:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 18:57:11.02 aDc+QFYg0
バーンズスタイルはミクシーさんが受け継いでくれるよ
ニコラがホープから受け継いだのって銃だけで
銃技はコニ―スタイルなんじゃないの
74:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 19:26:18.68 Yca93NpZ0
精神はホープ、戦闘技術はコニー、礼儀作法はミクシー
運はカイル、性格はフィリップ
無敵じゃないか
75:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 19:35:00.01 rtX6SFLi0
×礼儀作法
○運転技術
無敵だ
76:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 21:27:48.47 El6ctP4w0
寝技は?
77:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 23:00:41.04 +tpP/Uqe0
電車知識は稲垣さん
78:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 00:39:09.07 6zwUvy5oO
>>74
肝心のスタイルが受け継がれてねーじゃねーかw
ちゃんとカシムさんのモード・スコルピオンを受け継がなきゃ完璧とは言えんぞ
79:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 00:44:57.80 LGN7iDrK0
単行本派で、今月号だけジョジョ目当てで買った俺には何が何だか
「2年後」?「さらに3年後」??
誰と誰が戦って、誰が勝ったんだよ
ザ・ワールドとキンクリとメイド・イン・ヘブンを同時に食らったような浦島太郎状態だ
80:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 00:59:09.67 +fh5x69o0
>>79
SBR目当てでウルジャン買い始めた者だが
正直ピースメーカーが今のウルジャンで一番面白いと思ってる
気になるなら単行本買っとけ
81:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 03:38:14.41 kKPpB4JG0
>>78 女であのスタイルは乳で前が見えないだろw
82:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 08:02:31.09 O+D2jG+A0
>>79
コールって人が前主人公を撃って崖に落とした死体は不明
そのまま自分とこの組織のボスも射殺した
83:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 11:16:00.70 +rc4FKcbO
バーンズスタイルを使いこなす謎の仮面のガンマン、ミスターキシドーとか出てきてくれねぇかな…(´;ω;`)
84:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 11:31:21.73 w8cPu4opO
黒髪ロン毛野郎の能力無敵過ぎだろ
スペックじゃあるまいし正攻法じゃ勝てねぇよあの種のチート能力
ミナガーand脚本の人も出したはいいがどうやって倒したらいいか頭抱えてそだな
85:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 11:49:32.52 OCXuaB+jI
ただの早撃ちバトルをここまでのスタンドバトルに昇華できるとは…
86:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 12:51:17.62 OCXuaB+jI
>>84
チートに思われたハンプティダンプティもなんとかなったから大丈夫
87:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 13:29:00.25 1+6cJEAP0
皆川漫画は敵が急激に弱体化することで有名だろ。
88:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 13:32:42.90 0biJQm330
ショットを打つとホープとかが現れて悪魔のショットを無効化するんですね
89:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 13:53:43.83 zB4P83iZ0
ホープって主人公らしさを出すこと無いまま前主人公になったのかよwww
それって主人公とは言わ(ry
90:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 16:45:53.82 NEu/qlxpO
栄養が乳にw
91:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 17:18:03.04 pHcEj0Sn0
コールに勝つより、あの銃をどうにかする方がまだ簡単な気がする
92:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 17:25:41.35 tY4EDgxL0
コールに近づけないよ
93:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 19:29:42.92 bbIg8SEo0
スプリガンの不帰の森の怨霊を従えてるみたいなもん
人間じゃ勝てん
94:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 19:39:01.33 JEbW0JZo0
銃を打つと服が全部脱げるショットを使って惑わせるしかないな
95:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 20:01:36.01 NEu/qlxpO
スッポンポンショット
96:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 21:36:56.55 ejhppKkq0
ミクシーさんがひき逃げアタックで使用した馬車突きガトリンクガンによるバーンズスタイルで楽勝
97:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 21:38:48.20 fiRgZ+NP0
ニコラはパーンズスタイルだよ
銃撃つときにパーンっていいながら撃つんだ
98:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 21:58:41.78 XAU7em4V0
殺さずってトライガンをパクッてるの
99:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 23:33:46.57 ZfwUPQIgO
コールの対極にしたいんじゃない?
人も悪魔も殺したことがない銃士じゃ作中の圧力にすら当てられそうだけど、そのあたりは絶対王者が訓練済みか
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 00:25:37.13 ZUVZaS+f0
パクリってw
殺さずなんて腐るほど漫画にあるだろw
101:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 00:35:56.33 XvrDVmtA0
御神苗だってそうなってたしな
102:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 06:53:35.58 JqOQ7yblO
あの世界にゴム弾とかはないか
103:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 07:13:11.88 QVvkHuc40
ニコラとコニーが恨みを持った連中に襲われて輪姦される展開が読みたいお
104:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 07:41:25.45 xXi4nPY5O
真紅の処刑人とGODであらかたの敵が出尽くしちゃったと思うんだが
ミナガーの脳内にはまだ変態ガンマンのストック有るんだろうか?
105:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 07:43:11.30 JqOQ7yblO
オカマッチョって出たっけ?
106:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 09:27:32.60 7uVNhzLeI
ヴォルフさんキャラまだかな
107:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 09:48:35.16 ePLGjYYmO
>>102
ゴム弾でも死ぬけどな
108:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 10:24:46.80 etYusLw3O
ジンやられた
しかし人の記憶を改竄する能力とか反則だ別に戦わずして勝てるし無敵
109:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 11:30:24.34 vyOCV4qG0
今度はレイカがジンを助けて愛が深まるというラブラブ展開
ジンもレイカも記憶いじられたら終わりだが
110:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 22:49:01.42 NOiJK4WU0
巻頭カラーのニコライかっけえww
ジンとニコライも過去に色々あったんだのう・・・続きは6/28って待つの辛いわw
アンケートの質問項目に「読んだことのあるミナガーの作品」があってテンション上がった(`・ω・´)
111:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 23:01:55.35 7/b2/Grm0
記憶を改竄する能力でレイカとジンが敵対するわけだな
112:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 23:54:40.00 7rPsknqw0
次の次の章くらいになったら
黒ダイアモンド使いもなんだかんだで仲間になってるんだろうな
113:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 00:04:19.05 etYusLw3O
前回のシリーズでピサロの能力使ってたから人の能力盗む力かと思ってたが
あれも記憶いじって嘘の情報見せてたんだな
114:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 01:44:16.45 d9fd+0Sf0
前、ジンがつり橋から落ちた幻覚を見せたときって次号に続くってやったっけ?
それともその週のうちに解決したっけ?
115:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 08:17:44.26 sPKR2DHV0
その週で解決した気がする
116:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 09:22:22.76 +d9p51xGO
ジン ミラージュで幻覚見せる
ニコ 記憶改竄で嘘情報見せる
やってる事はあんま変わらんな戦いにおいては
117:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 11:19:16.79 c4GrXsgrO
>>84
殺気に動じないなら単純に早撃ちスキルの勝負
更に殺気を発しなければ攻撃の機会の駆け引きも純粋な早撃ちスキルのみ
殺気の感知能力を活かした攻防の強さを見せた前半だが、後半は不殺の競技者スタイルでニコラが純粋な早撃ちスキルで無双するかもしれない
格闘してたしプンして背後に回ってぶん投げて銃関係ない可能性もあるw
118:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 11:46:53.81 tJBueEhX0
ふと思ったけど最初にレイカにしたみたいに電磁波で体の自由奪えばジン圧勝だった気がする
相手がどこにいるか分からないと無理なんだろうか?
119:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 13:06:13.34 mOX8i/YG0
>>117
ひき逃げアタックで勝利が一番確実な気がする
120:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 15:27:38.67 Dwf/nz09O
あの世界に銃夢のラカンさん放り込みてえ
121:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 17:56:59.16 FL6L4zQ40
成長したニコラいいな
カイルはどうなってるんだろう
122:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 18:29:20.92 +d9p51xGO
ピースメーカーはニコラで
アダマスはニコライで
紛らわしい
123:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 00:18:25.01 wAnhCS5/O
ニコ厨か
124:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 22:05:51.31 lCvLpnfs0
この作者は本当に堅実で面白い作品を提供してくれるよな・・・
ADAMASもピースメーカーもちょっとづつ面白くなってくるからたまらん。
125:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 22:12:54.18 5QD3L1D30
何で記憶改竄能力で、
超音波が出せるの?
何で誰もソレに突っ込まないの?
126:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 22:25:03.10 MqE8Y5120
催眠状態で目隠ししてこれは焼き鏝だって言って唯の棒を押し付けたら火傷したって話が
つまりニコの能力は衝撃波という改変→この攻撃は衝撃波が出ているという思い込み→実際切れるというメカニズム
無いか
127:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 22:34:05.46 UmFjDh+A0
つまり強制リアルシャドーですね
128:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 22:36:24.47 1yAIOJsW0
手段を選ばなきゃ即死攻撃もできるチート能力じゃねーか
129:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 23:35:22.10 5QD3L1D30
思い込みだけで、車とかの人工物も震えるの?
まだ、ナノマシンとかの方がなっとく出来るよ
つか、レイカの記憶を改竄して自分に惚れさせてた方が
平和的に、ジンを苦しめるられると思うんだけど
130:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/27 03:02:59.32 RY1KtbS40
それにしても捕虜にされてるレイカってめっちゃやばくなか?
改竄し放題じゃん・・・
131:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/27 10:47:55.61 3oicVEZI0
「NAKADAS~性奴レイカ」
・・・皆川漫画で同人描く奴は誰もいないだろな
132:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/27 10:52:56.22 Madi7msN0
昔、ねりわさびがユーゴーと美沙ママで描いていたような。
133:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/27 14:17:29.25 XyekcH+/0
ジンは裏切ったわけじゃない事を知って
黒ダイヤモンドはジンにでれるな
134:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/27 14:28:54.89 IgEtYVff0
>>129
震えてると思い込んでるだけ
135:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/27 23:41:31.69 FXgyiZ3F0
>>132
むかしもってたわ
136:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/28 11:41:35.10 1W6mSBfkI
復活したブラックオプスで真紅の処刑人ごっこやってる
戦場をリボルバーだけで戦い抜くのは至難の技
137:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 01:06:27.80 Y5xKuxzvO
せめてコニーで行けよ
138:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 01:39:40.70 OyWfILcg0
ジョジョは新章突入で結構騒がれてるのに地味な事・・・
この漫画らしいけど。
後々、バーンズスタイルを使う銃士がどこかの決闘場で出てくるんだろうな。
バーンズ師匠の息子あたりが。
139:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 01:51:34.00 PoYjXUkY0
コニーにあそこまでやられたら正直死んだほうがマシだなw
あの世界の医療技術じゃ元にはもどるまいw
140:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 12:23:16.05 ZIt0dPsRO
来月発売の7巻で新章に追い付く?
141:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 20:17:38.70 YfoCv8dV0
ADAMASも面白い展開になってきたな
142:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 23:36:51.20 LJv2MR8Q0
>>140
7巻に収録されると思われるUJ2010年11月号~2011年5月号掲載分が合計230ページ。
UJ2011年6月号から新章開始・・・連載に追いつきたい単行本派の人は、今月号からUJ買い始めた方が良さそうだね
ADAMASは今回のエピソードやけに面白いんだよなあ・・・ADAMASもピスメも単行本の表紙がどうなるか楽しみだ
143:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/30 14:48:13.75 VoGaKJhRO
>>142
ミナガージョジョリオンに併せたのかな
144:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/30 16:12:20.31 7q1lbhNT0
悪魔ショットって6連スポットバーストショット?
単行本派なもんで
145:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 00:33:29.15 JP/3Hj2y0
>>143
ジョジョリオン開始とピスメ新章開始が同じ号になるよう、編集部が配慮したんだろうね
実際今月号は3万部重版したくらいだからなあ・・・新規読者にもピスメ楽しんでもらえるといいな
146:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 07:09:14.86 h3km3nEh0
ニコラがもっとサービスすると良い
敵に捕まって裸に剥かれて背中の地図を見られたりする展開希望
147:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 15:14:32.42 SfEqLnq00
祖父地図
148:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 23:59:42.21 GYuJNt1O0
おれのソウルジェムの汚れをレイカさんに癒してもらうにはどうすればいいの?、、、と。
149:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 10:19:15.19 RNa7vjRf0
ADAMASはこのネタ使ったりするのかな
【鉱物】新種の鉱物「ヘグボマイト」 5億2000万年前の南極岩石から発見 新潟大
スレリンク(newsplus板)
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 16:19:11.41 2MVWWB0i0
>>149
新種の鉱物が発見されるとは、南極は21世紀の今でもロマンがあるんだなぁ
151:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 21:51:13.15 FV5O4xqo0
新種の鉱物のマスターは、その新種が発見されない限り
ただの人で人生を終えるんだな
152:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 22:15:53.80 Ly7o3uBd0
鉱物マスターがいるなら、ウランマスターとかプルトニウムマスターが
常に命賭けに・・・・
153:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 22:22:20.58 BlEhGnQn0
星も巨大な鉱物ということで地球マスターとか火星マスターとかが出てくるお
154:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 23:04:05.36 //XIXIPJ0
>>152
プルトニウムは自然には存在しないから
155:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 23:07:19.69 CwpGT+Aa0
>>154
天然のウラン鉱石にも微量だが含まれてるよ
そんなんのマスターになってどうすんだって話は変わらんが
156:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/02 01:46:44.94 t4TxZbXR0
アザゼルマスター登場希望!
157:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/02 22:27:11.17 GHVtgHpj0
僕が一番アレクサンドライトの力を使えるんだ
158:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 06:52:18.26 lCL4FbFR0
>>157
>>11
159:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 12:42:23.25 WaXL57lS0
「ピースメーカー」にて、謎の仮面銃士はいつ出ますか?
160:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 13:09:23.84 vkxczS6i0
>>159
ティム・ロイの4連スポットバーストショットで倒されました
161:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 18:59:24.70 NQy091mcO
決めたニコラと結婚するわ!
162:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 19:02:56.55 f7hfH1F70
>>161 食費大変だぞ?
163:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 21:10:14.95 NQy091mcO
>>162
ニコラが自分で稼ぐんじゃね?
俺、主夫やるから
164:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 22:00:22.07 jo/eoWm8O
フードファイターになればいいんだ
165:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 02:47:24.24 Vumxaa0uO
>>153
地球マスターはジャバなんですねわかります
166:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 05:27:36.00 OhUvD9EpO
この作家のスレに来るのは久し振りだ。ここにD-LIVE!!を知ってるやつはいるか?
昨日母親とドライブに行ったんだが、出掛けに腹が減ったと言った俺に彼女が差し出したのは…
コアラのマーチだった
167:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 07:57:19.74 x1Mi8/Th0
>>166
私もD-LIVE好きだけど
それはここじゃなくてもう一つのスレなんだ
皆川亮二総合スレ 第13章
スレリンク(rcomic板)
168:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 10:29:34.50 8c/08P2e0
クリムゾンが老衰で死んでたら笑うよな
169:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 14:28:28.50 QJeUCqrU0
>>166
飢えを凌ぐわけだな
170:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 21:44:45.82 8c/08P2e0
>>168
すまん、今日よんだらクリムゾン死んでたわw
えぇ感じのオナゴになっとったな、オトコ衆がどこ消えたか気になるが
171:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 00:29:51.47 WXkrdscV0
>>170
消えたも何もカイル以外はわかってるだろ
172:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 09:40:04.90 GBal84vP0
2年前の兄貴と5年前のヘッケルさんの情報だけで今が分かるとは凄いな
173:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 10:02:18.67 gwCpNeyQ0
死体も葬式もないじゃん
ピートはたしかに死んだような描写だったが
ダチが大怪我させられてブチ切れたホープが返り討ちって可能性もあるし
174:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 10:30:31.40 VwIUSSHa0
ニコラ美女すぎw
そして、コニーとふたり旅とか俺荷物持ちでイイからお供したい。
175:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 10:37:54.98 gwCpNeyQ0
じゃ、サンスケでいい
176:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 22:15:24.92 rxQgaB260
単行本早く出てくれー
177:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 23:19:55.10 tqthLS9P0
>>173
ビートは完璧に死亡扱いされてたろw ちゃんと死体もあったし
アレで重傷で終わりましたってんだと
真面目に治療してやれよwとツッコミ入れるシーンになるぞ
ホープは高確率で生きてんだろうけどな~
記憶喪失だかになって彷徨ってました系の
178:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 23:50:21.14 Xm05zxxO0
ホープが極悪人とか妙に明るい奴とか遊び人とかエロい奴になってたらどうしようかな
179:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 00:33:07.70 FQO1BtWy0
>>178
悟りを開かれるよりはマシだ
180:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 15:51:36.75 O68Su8pFO
>>178
噂の悪党をニコラが退治しにいったら、記憶喪失のホープだった
とかありそう……
デュエルのショックで記憶が戻るとか
181:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 00:34:03.31 +x97t9SK0
というかデュエル対戦相手に記憶喪失のホープ登場って展開は普通にありそうw
182:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 00:35:24.90 JORKAmpG0
サイボーク化されてるんですよねもちろん
183:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 01:35:53.02 e06j3s8c0
どっかの頑固爺かバーチャンに拾われて、村人からいじられつつ平凡な日々を生きてそうとも思う
それで村がピンチになって嫌々ながら銃を使ったら達人級で自分でもびっくりとか
184:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 01:37:24.15 CiovoGLR0
ベタって素晴らしい
185:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 08:45:54.25 rDHVOMcG0
ソープ・エマーソン・・・
186:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 10:07:27.16 kz+BVL4H0
最後の方になったら超振動なんとかっていう武器が出てくるのかな?
187:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 18:26:17.76 8sGTRhjI0
粉塵爆発もまだだよね?
188:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 18:43:09.21 wAvc6NT70
おまえら皆川作品理解し過ぎだろ……
189:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 18:53:29.88 tGA6qFfz0
水蒸気でレーザー無効化マダァー??
190:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 19:26:31.03 wp/3AWR50
記憶喪失になった後拾ってくれた頑固爺にサイボーグ改造されて再登場したホープが
目に埋め込まれた超振動水晶体からレーザーを発射して攻撃してくるが、
それを水蒸気で防いで粉塵爆発で倒されるのか
わけがわからないよ
191:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/08 00:41:36.24 FoDwgUkj0
そして最後はガイアパワーか
192:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/08 12:42:19.54 u2Rz6DBlO
スレチなのは承知してるんだけど、あえて言わせてくれ!!
今、週刊サンデー読んでるんだけど
新装版D-LIVE!!(ドライブ)1・2巻が、6/17(金)に同時発売だってさ。
個人的にレイカ達ジュエルマスター達と、斑鳩 悟の共闘話を見てみたい!!
193:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 00:42:10.11 izFhT8nE0
ミクシーさん
再登場のときにマッチョになってそうな気がする
なんとなく
194:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 01:31:28.42 TXivPOJq0
新装版って表紙が変わるってこと?書き下ろし?
195:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 03:18:52.20 eMg67B9Z0
D-LIVEパチスロ化してたのか・・・
でも全体的に顔変だな・・・
196:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 12:59:20.97 mZwuRlLqO
>>180
ビートを名乗る銃士の話を聞いて訪れると記憶喪失のホープだったりとか
197:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 18:29:13.52 3DGx9kLP0
>>196
そういやホープはバーンズスタイルでも並以上に強いし
ビートの進化型バーンズスタイルもしっかり見てたから真似できそうだし
エマーソン家の技を使わずビートの真似して銃士やってるとかも普通にありえそうだな
個人的に、ホープ経由でもバーンズスタイルの後継者が育ってくれてると嬉しい
198:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 20:18:54.80 AR+erqCV0
闇落ちして悪魔ショット身につけてたりして
こうやってテキトー言ってたらどれかは当たるな
199:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 20:50:29.95 JfxiPCoR0
じゃあテキトーに
記憶喪失でコールの腹心になってるとか
200:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 20:51:21.65 LohAUYXv0
じゃあ瀕死になって記憶喪失で
拾われた先で美人と結婚してるとか
201:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 21:00:07.90 pntKl1lS0
さらに子供も三人いて村の雑貨屋でのんびりと店主をしてます
202:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 21:02:37.14 3DGx9kLP0
ホープがのん気に嫁さん作ってたら
ニコラが自害しそうだな
203:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 22:18:23.87 jHaztlNM0
大丈夫、コール兄さんに知らせれば消してくれるさw
204:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 22:57:59.07 JpCu2ZSp0
崖から落ちて流れ着いた先で助けてくれた女の人を記憶の殆どを無くしたホープはニコラだと思っているとか
205:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 23:05:02.27 3DGx9kLP0
>>204
キスダム思い出した
206:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/11 09:08:55.76 6/dM3Did0
URLリンク(www.youtube.com)
現在の銃神
207:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/11 14:21:30.71 2omKwCDA0
銃神っていったら、田丸浩史だろ
208:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/11 15:42:40.19 rAxEXmhn0
>>206
えらい腹出てるなw
209:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/11 19:02:16.25 EQfPqAKt0
この腹が相手から利き腕を隠してだな・・・。
210:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/11 19:05:01.70 sVjASdCs0
ピースメーカーの世界に2ちゃんがあったら
デュエルがあるたびに
ニコラ実況スレとか立つんだろうな
211:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/11 19:53:06.80 1H8elujL0
>>206
いろんな撃ち方使ってるなツイストドローとか
この人がピスメ読んだらどう思うんだろ?w
212:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/11 20:02:47.98 jbjuuxtE0
俺の方が速いってなる
213:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/12 11:42:45.01 RhdUaNd00
モード・スコルピオン?やろうとして
ダイエットに励む
214:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/12 12:46:43.82 rCBBTrlm0
>>211 バーンズ・スタイルを完全否定しそうw
重要なのは敵よりも早く撃つ事だけだって、撃たれることは考えるなとかいいそう
215:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/12 14:45:34.47 L5YegIy50
そういやバーンズスタイルって実際にあったりするん?
216:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/12 19:43:30.74 HE93VFin0
アメリカの小学生が一番最初に習う銃のスタイルがバーンズスタイルだってことを聞いたことはないような気がする
217:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/12 19:45:51.92 9XeONlAR0
小学生こええ
218:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/12 20:04:04.23 IQpR8XGU0
モードスコルピオンはもっとお兄さんになってからか
219:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/12 21:13:53.41 wb8Lybms0
急所を隠すバーンズスタイルには一点集中のSBSで貫いて
急所がウエルカムなモードスコルピオンならGO3Sでなぶり殺し
220:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 13:08:06.22 YraX259L0
>>192
皆川作品の世界って色んな所で繋がっているからレイカとイカルガンの共闘はやろうと思えば出来なくもない。
221:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 13:46:34.89 ccTHtXja0
繋がりがあるのって何処?
222:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 14:09:23.44 hl7BcFD10
>>220
繋がってるのは七月さんの方じゃね?
スプリガンがARMS封印に来られても困るしw
223:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 14:58:41.06 r0BMD2wm0
アーカムvsARMSvsACE
至上最大の対決
一組あまりにも不利すぎる
224:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 15:01:33.13 YraX259L0
七月鏡一の繋がりだとイージス・ジーザス・ARMS・D-LIVEにカダス共和国が出てきて、
エグリゴリのチャペル計画らしき物がイージスでコードCって名前で出てきて、
D-LIVEでハトさんかオウルのセリフで「流石南米最大の武装麻薬カルテルだ」てのがあったがこれがイージスのセルピエンテの事だったり、
D-LIVEでカリヨンタワーだかカリヨンモータースが出て来た。
ADAMASだとスプリガンの染井芳乃の通ってる飯床野女子高校の名前が出て来た位かな。
言われてみれば七月鏡一繋がりの方が多いな。
まあちょいネタだから繋がりがあったからどうしたと言われればそれまでなんだが、世界観を壊さない程度のネタなら問題ない。
レイカの暴れっぷりが亜取アキラと間違えられるとかそんなネタが作中であっても違和感無ければ問題ナッシング。
225:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 15:56:49.26 hl7BcFD10
そういやでてたな、いいとこの女子高校w
出てたのは覚えてるけど、どのへんに出てきたのか思い出せんけどw
226:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 16:25:05.94 F30LjKSBO
今週アダマス休みか・・・
227:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 19:14:42.14 e3gxi2hO0
>>225
スプリガンの三巻、ソーマの話だな。
Kyo、スプリガン、ARMS、D-Liveをここ最近
読み直してしまった。
228:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 19:21:59.02 hl7BcFD10
>>227
それは解ってる、ちなみに愛蔵版などに載ってるファーストミッションにも出てる
知りたいのはADAMASの方の方なんだが・・・
229:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 20:03:46.39 707mvxvQ0
>>228
3巻で、ヒロミの家壊すとこじゃない?
230:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 20:35:53.03 hl7BcFD10
>>229
サンクス、確認できた
しかしあの海外の能力者の施設に入れないで
いきなりレイカの家に住まわせるってどうなんだろ?
231:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 20:50:44.58 Dt1nOxVSO
昨日のイベントで先生から色紙もらった人いる?
232:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/13 21:26:03.03 rHjvGJdb0
ノシ
233:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/14 02:16:25.68 /sNIJckRO
>>231
ノシ
234:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/14 05:02:21.51 hVbRMdEzO
皆川先生だけずば抜けてて後はみんな平行だったが曽田先生だけ酷かった
皆川先生に一つだけお願いが出来たならもう少しキャラのバリエーションが欲しかった
俺の番になった時にはarmsはなかったし、聞いた話だと涼以外のキャラは一枚ずつしかなかったらしい(隼人、武、父、母が恵やカツミはなし)
結局スプリガンにした
235:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/14 05:07:07.49 hVbRMdEzO
個人的には
恵&カツミ
隼人&キース
武&アリス
なんてのがあったら良かったな
236:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/14 07:17:54.71 h9gt3IJK0
>>234
酷いってどういう意味で?
237:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/14 13:51:17.86 hVbRMdEzO
曽田先生画力あるのに明らかに手抜きだった
用事があったから仕方ないのかもしれないけどあれは当たった人可哀想
逆に皆川先生は原稿の表紙レベル
238:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/14 15:12:07.50 yB6Yabrn0
皆川先生本人が認める手抜きデザインのハンプティダンプティをぜひ…!
239:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/14 17:08:36.22 fccax43i0
>>237
ミナガーは用事なくても通常で十分激務だと思うがなw
240:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/14 21:21:16.34 H11HE6rI0
>>238
じゃあトーンがないから点描で
241:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/15 01:07:35.22 cXXLoz3IO
>>234
各一枚ずつとかレア過ぎるよなぁ
なんとかアームズとれたが仲間とペアの色紙は無理だったorz
もう少し早く来ておけば‥
242:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/16 02:28:21.55 fVQevF7P0
ピスメ7巻の表紙はコールだな
243:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/16 03:08:51.87 4QsXRCza0
URLリンク(ec5.images-amazon.com)
これか
244:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/16 06:26:40.88 FSfiguK90
7巻出たのか
245:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/16 07:17:04.30 B2PVLagM0
ピスメの表紙は基本各巻一人ずつ描くタイプだけどなんで6巻だけあんな感じにしたんだろうか
普通にティム・ロイ辺りのピンでもよかった気がするがみんな描きたかったのか
246:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/16 11:44:11.95 IrYQNPUg0
>>195
原作でもよくまれにあることを再現しすぎただけだぜ
247:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/16 22:38:53.76 J05jhcC1I
7巻でやっと本誌に追いつくぜ
248:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/16 22:41:14.93 e8/qj8Ge0
兄貴イケメンだな
249:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 11:26:22.29 swG93b7o0
ビート死んでしまったん(´・ω・`)?
250:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 12:03:30.07 VJgIO41f0
ビートが死んでびびった
最近じゃホープを完全に食ってたし実質主人公のようになってたのに・・・
ジャンや隼人ポジのキャラは死なないとタカをくくってたよ
勿体ないと思うと共にミナガーはまだまだ一流の作家だと安心もした
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 13:06:45.40 pCteRRSp0
荒木公式サイトでUJ表紙絵見たけど
ニコラの髪の色ってああいう色だったのか
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 13:23:08.50 OdKeYbMk0
ホープって死んだの?
次から第2部らしいけど、主人公はニコラが銃士になるのかね?
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 13:50:13.50 Q/Z7goom0
ホープとビートはコールの背後に陣どるスタンドになった
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 13:53:37.70 Y5EsI+hH0
無茶しやがって…(AA略
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 14:44:20.61 jQEDiEMn0
ホープは生きてそう
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 15:08:49.95 ZVcG7r7UO
こういう漫画ならハリウッドも無理なく実写化できると思うんだがな
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 15:49:02.50 HJGPdIuzi
まさかこんなにあっさりと主役2人を殺すなんて…
しかも、五年後とかミクシーさんババァじゃんw
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 15:50:24.21 HJGPdIuzi
俺はてっきりミクシーさんのお護りがコールの弾丸を防ぐのかと思ってたぜ
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 16:21:58.61 VJgIO41f0
>>258
誰もが予想して誰もが直後「んなわけねーかw」と思った展開だな
実際そうだったが
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 16:46:39.34 laLhYN1TO
ビートもホープもあっさり死んじゃったな…
次巻を買う気力が…
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 16:50:37.80 swG93b7o0
ホープはきっと生きてる。ビートはあきらめろ…
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 16:58:15.42 jQEDiEMn0
あれだけビートにコールを超えられるとか親父に平和を作れって言われて死ぬって事はあるまい
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 17:19:18.50 M2XrCghs0
コミックス派なんで、ようやくこのスレ読めるぜw
ドンドンドーン! と急展開で伏線がんがん回収w
そして第二部に・・・か。ちょっとびっくりだったw
次は成長したニコラたんのお話ですかそうですか。
まあ楽しみにしてる。
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 17:24:15.70 M2XrCghs0
>>206
腹はなんとかならんのかw
>>215
少なくともスポットバーストショット以外はあってもおかしくない。
国本圭一が若い頃、アメリカで武者修行してた時に
ゲットオフツーショットをやったと言う記事を読んだ事がある。
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 17:37:11.71 poRDZFfg0
今、単行本7巻買ってきたけどビートが死んで驚いた・・・
ホープは不完全燃焼気味だし、生きてると思いたい。
架空設定だけど、第一次大戦前だよね?
1908、1909年くらい?
2章が5年後って事は第一次世界大戦始まるのかな?
M1911も出てきそう。ルガーやモーゼルも出てたし。
266:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 18:12:20.82 laLhYN1TO
ホープ生きてても主役ニコラでしょ?
アダマスあるんだからこっちは間抜けな男が主役のままでいて欲しかったぜ…
267:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 18:39:29.54 K3hP+5zQ0
新主人公に変わったはずが
旧主人公のが人気で再交代ってのは
割とよくある話ではある
268:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 19:23:16.62 AXZxBJ3J0
>>267
しかしホープにニコラにまさる人気があるとは思えないw
269:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 19:53:11.55 qBgxgisX0
皆川好きならあるだろ
あと今日DRIVE発売だったのね
270:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 21:04:59.80 f0IlrrxP0
URLリンク(www.youtube.com)
この人ならリアルにGODに行けそう
271:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 21:06:50.45 oCCTymwZi
コールが最後ホープ殺した時泣いてたってことはやっぱしんだのか?
それとも急所をわざとはずしたのか?
272:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 21:11:36.75 iYXdHCQSP
コールとしては殺したつもりだったんだろう。
実際に死んでるのかわからないが。
273:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 21:26:42.93 cnVWdg0L0
俺も甘い、実の弟だからと言って情けをかけてしまうとは
という後悔と反省の涙です
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 21:28:39.82 CeZugEBc0
確かにコールは生きてそうだな…つか生きててほしい
下が海で死亡の確認ができてないことが生存フラグかな
275:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 21:40:35.08 E4CRftKFI
>>274
それホープや
276:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 22:17:49.91 M2XrCghs0
それにしても、対戦するたびに片方が高い確率で死亡するって
すげぇ競技だよな。死ななくても再起不能の確率も高いし、
年々競技人口減ってくじゃない。そのうち成立しなくなりそうなんだが
減らないんだろうなぁ。そのくらい殺伐とした世界って事なんだろうな。
277:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 22:39:01.49 x41Jhcm+O
最近ずっと主役だったビートが死に、やっと主人公っぽくなってきたのにホープェ・・・・・・
あとビートとホープが撃たれたところが映像で見たい
特にホープを突き抜けた弾がゴーストになる演出格好よすぎ
278:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 22:40:03.57 6I9QloMz0
7巻カテキタ
意外すぎる展開に( ゚д゚)ポカーンとなったぜ
主人公海ポチャは大概生存フラグだからあんま心配してないが・・・
8巻が来春とか待ち遠しすぎる
279:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 23:07:55.97 CeZugEBc0
ホープが生きてたとしてもすぐには出てこないんだろうなぁ…
最短で復活したとしても8巻の最終頁あたりかね
280:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 23:45:36.62 AXZxBJ3J0
D-LIVE今回加筆分あるのかな・・・
アシとこも七月さんとこもHP機能してないから情報が入らん・・・
281:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/17 23:52:40.13 jQEDiEMn0
アースバウンド計画なくなったのは原発事故の影響あんのかな・・・
282:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 00:04:07.74 HTL803b0P
今更だが、
コールはホープの心臓を撃ち抜いたわけではないんだな。
心臓なんか撃ってたら死亡確定だが。
283:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 00:45:11.70 t4h9ZTqQ0
心臓が左右反対なのかも知れない。
284:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 00:56:42.64 xgh125nP0
超展開で驚いた。まさかビート死ぬとは
ホープも生きてるだろうけどしばらく出てこないだろうし
月刊なのが悔やまれる。早く読みたい
285:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 00:58:57.97 5nWHqA5eO
コールはビートも、おそらくホープも一射目で殺せていないヘタレ認定したんだが
286:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 01:00:17.36 5nWHqA5eO
アームズもドライブも、スプリガンみたいな完全版なら買ったんだがなぁ
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 01:04:50.58 7a3TAZ+G0
アームズ結局加筆最終巻だけだったな・・・
288:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 01:10:35.67 HTL803b0P
>>283
心臓って実はほぼ真ん中にあるんだぜ。
289:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 01:14:18.40 QaVLR+5f0
単行本読んだ、思いきったことしたもんだなw
どんどんコープがかっこよくなってて主人公カゲ薄かったししょうがないか。
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 01:18:45.98 7a3TAZ+G0
>>289
コープって誰だよw
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 01:33:47.54 WOPZ7scG0
コープってwww
ビートとホープとコールが混ざっちゃったんだなw
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 02:02:39.66 fxWIOSqy0
次はニコプ・エマーソンって名前がどこかで発生する
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 02:32:48.11 urIieX970
ホープには生きててほしいなぁ
取り合えず次号が楽しみだ
>>287
アームズの最終巻って加筆けっこう
あるの?
あるならそれだけ買おうかな
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 02:38:26.83 7a3TAZ+G0
>>293
愛蔵版で10ページほど・・・
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 03:00:44.07 Y/tza2V40
最終話でハブられた稲垣さんが加筆で登場すると信じてる
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 04:42:41.78 CQJrJ2pnO
しかしニコラいい体してやがるぜ
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 07:26:04.66 urIieX970
>>294
なるほど、通常のコミックは全巻持ってるので愛蔵版には手を出さなかったが
最終巻だけ買おうかな
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 08:00:49.21 EisSsLnn0
よくあるパターンだけど20世紀少年思い出すな
主人公が途中で消えて数年後ちびっ子の女の子が主人公ってケンヂとカンナの展開だな
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 09:40:52.55 Y17alTD3O
今月号のUJは、表紙に一目惚れして買っちまったぜ。
これから始まるストーリーに凄いワクワクできる、素晴らしい一枚絵。
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 10:17:29.97 ZzD0balU0
新刊読んだけど主人公が死んだ(どうせ生きてるだろうけど)ことより
ビートが死んだ事のほうがもったいないな。マンガがつまらなくなりそう。
飄々とした主人公ってのはアームズ以降ずっとそうだけど。やっぱ見てて冷める時があるんだよなあ。
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 10:22:20.60 XLQehK6V0
新章まで読んでからそれを言ってみろw
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 11:01:32.77 I/mdAjjuO
裏山
URLリンク(kobocho.seesaa.net)
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 11:06:33.81 RP0Zaqrr0
>>299
URLリンク(loda.jp)
これか
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 11:11:46.64 wq13q+jg0
後ろにたってるジョジョリオンがセコンドみたい
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 11:13:40.69 CppjvO8k0
>>303
あれ、あんま可愛くないな
ニコラだよね?
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 11:27:47.22 aC9+gq9u0
>>286
> スプリガンみたいな完全版なら買ったんだがなぁ
何か加筆でもあるの?
初版で揃えてたから気にしてなかったんだけど
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 11:40:16.98 5nNVseiq0
2部って今月からか?
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 11:46:33.07 4OvgAp81O
ARMS読んで面白かったから、ピースメーカーも読んでみようかと思うんだけど、ARMSとは作品の感じが大分違う?
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 11:57:33.17 H59iv/qg0
>>308
武士がいるかいないかの違いな気がする
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 12:09:31.73 HTL803b0P
>>307
先月から
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 12:18:48.08 2OSV0oFtO
ドライブの発売ってどういうこと?
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 12:31:14.82 CQJrJ2pnO
ドライブ愛蔵版が出る
買わないつもりだったが表紙が素晴らしくて衝動買いしちまった
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 12:53:25.50 xgh125nP0
>>303
これニコラか? 普通に可愛くて綺麗なお姉さんになったもんだ
でもあのチビっ娘が5年でこんな変わるものなのかなw
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 13:31:28.94 hXlZ/Vba0
ニコラ成長し過ぎw
初期のビートくらいの実力ありそうだw
次回は切れたコニーが闘技場で見せた圧力発動するのかな?
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 13:46:42.97 fxWIOSqy0
でもホワイトウイングでディエリストはダメだろ
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 14:07:36.42 XLQehK6V0
>>306
スプリガンは読みきりとか入ってるんじゃなかったっけ
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 14:19:10.35 gWnz72aa0
来月は、医者になったミクシーさんが登場か
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 14:44:06.91 CppjvO8k0
買ってきて本編読んだらやっぱニコラ超かわいい
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 15:17:53.66 5nNVseiq0
表紙のニコラ見たらARMSのシャーリー思い出した
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 16:09:57.78 ZzD0balU0
新章見てないけど。あの名前わすれたけど女が主人公になるの?
ていうとADAMASと両方女主人公になるなあ。
この人の書く女は色気ないから目立っても微妙なんだよな。
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 16:49:44.87 5nWHqA5eO
>>303
色気とは無縁で安心した
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:06:43.08 xrVnl27W0
WIKI第一章と二章のあらすじ追記してきた。
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:08:25.33 xrVnl27W0
>>300
主要人物を絶妙なタイミングで殺すのは皆川作品の良いところだろ?
それともただの新参者か?
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:17:06.00 5nWHqA5eO
そんなウリあったっけw
ボーとかか?
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:21:29.38 5nNVseiq0
>>323
つまりビート蘇生ですね
ジャンの如く
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:22:00.62 H59iv/qg0
ユーゴーとか……
ドライブでは味方に死人出てたっけ?
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:24:07.56 BteSnqiG0
ARMSくらいだなポコポコ死ぬのは
スプリガンだとボーさん、ADAMAS、KYO、D-LIVEは死者なしだし
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:28:40.32 kZvMwt3l0
猿が怒った時は危うく死人が出そうだったが。
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:33:45.63 xrVnl27W0
D-LIVEは小学館から主要人物死亡NGって規制掛けられてたってブログで言ってる。
ADAMASはまだ完結してないだろ、まあ死にそうな気配はないけど。
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:36:31.48 lXHVgXHN0
声優:古谷徹は死ぬかもしれん
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:40:18.93 H59iv/qg0
目的果たしたら成仏しそうな人はいるな
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:49:00.69 5nWHqA5eO
>>329
なんだそりゃ
アームズで死に過ぎで批判あったのとサンデーの低年齢向け化への煽りかね
の割に毎週乳首出してる漫画あるよなサンデー
皆川の弟子はヤングサンデーで途中から乳首封印されたのに
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 18:53:12.15 41WHxu350
>>306
スプリガンのは完結後の読み切りが2作載ってるのと、掲載時のカラーページ収録、
雑誌表紙なども大体収録、書き下ろしポスター付き,何よりサイズが大きめ
ARMSのは表紙がかっこ良かったし、元の単行本が黄ばんできたので買ったけど、
カラーページくらい復活させてくれればいいのにと思ったな
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 19:05:05.51 2OSV0oFtO
ビートよりティムのが速くね
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 19:42:35.86 hXlZ/Vba0
圧力は互角だったから、バーンズスタイルじゃなけりゃあ相打ちだったね
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 20:22:53.36 aa2VtNLS0
木村ボンバーズが復活したのかと思ったら
4兄弟だったでござるの巻
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 22:23:21.29 I/mdAjjuO
>>323
スプリガンはヒロイン\(^o^)/オワタと見せ掛けて大丈夫でしたは良くやってたね
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 22:34:12.00 TRkFZLQ60
中野サンプラザでミナガーにサイン描いてもらってる時にビートとホープのこと聞いたよ。
回想や幽霊みたいな形で出ることはあるかもしれないけど、ビートは完全に死んでるって。
ホープはネタばれになるけど、生きてるって言ってた。
ミナガーの隣にいた女の人は岡エリさんだと、サイン会終わってから知った。何か話せばよかった。
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 22:38:30.93 H59iv/qg0
幽霊としては出るのね
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/18 22:46:25.72 lXHVgXHN0
>ホープはネタばれになるけど、生きてるって言ってた。
ホープが死んでるなんて誰も思ってるはずがないと作者自ら思ってるからこその発言だなw
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 00:32:42.36 AW9y0nEV0
物語のラストというかエピローグはホープの葬式で
その後、あの世でビートと再開し約束のデュエルをって
構想あると8フェスでいてったから生きてるんじゃないかね?
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 00:39:29.06 jphxN3UW0
これを持てばエスメラルダは凄いパワーアップするんだろうか
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 01:13:32.99 Fbo1eSDbO
>>342
日本からブラジルを見渡せるんじゃないか
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 02:36:26.34 QR/LyK2X0
次号コニーの葬式から始まったらナデシコ以来の超展開になるな
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 05:34:54.38 IwmB46bU0
それだと生きてるフラグにしか思えんな
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 07:03:26.59 Gns+yx1BO
>>335 ビートが撃った瞬間に既にティムの弾丸は胸の辺り通過してない?
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 11:18:42.30 bvttgIEs0
>>340
まぁ予定調和というか定石通りの展開だからなぁw
こういう場合、読者の裏をかこうと思って変にヒネろうとすると失敗する危険性が高くなるしね。
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 11:36:11.63 CizgeAYqO
四兄弟がかませテンプレすぎてワロタw
しかし可愛い巨乳強い優しいで
ニコラちょっと最強すぎるだろ…
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 13:06:05.94 AW9y0nEV0
>>348
大食いを忘れてる
あの姿で食べ物頬張られたら目覚めてしまいそうだよ・・・
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 13:32:34.00 qNPG5EEo0
>>347
まあ、漫画に限らず「王道」をきちんとやるのが一番難しい仕事だとはよく言われるけどな。
最近は奇をてらった奴が多すぎるし。
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 14:04:21.94 hY/vuRrK0
そうそう
ところで次号はニコラが四兄弟にレイプされるんですか?
楽しみです!
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 15:14:22.40 s7/SdDLt0
ニコラが四兄弟をレイプするんだろ
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 15:14:54.05 2HQCncBC0
>>349
コニーが食べ物頬張ってるシーンでもう目覚めてますがな
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 15:18:48.88 /b3Uuq3M0
ニコラちゃんが四兄弟の尻の穴に銃弾をお見舞いする18禁展開か
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 16:32:48.57 CmVwjSQOO
ニコラがエロくなったからみんな大興奮だな
これは薄い本にも期待できる
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 18:52:09.84 AlsrsKYw0
>>349
何に目覚めるんだよw
はっ!未来の鉄人料理人か
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 20:41:59.85 5H7ovLhY0
>>354
ケツの穴で6連射スポットバーストショットのロシアンルーレットするのか・・・
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 21:02:35.69 QQN4W3bKi
ニコラはARMSのギャローズベルに出て来た保安官の子に似てる
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 21:25:27.73 FJoCmCYT0
強姦されてアヘ顔で孕んだ子か
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 21:55:38.24 gIqSsoX30
UJ表紙かっこええのう
コニーが心配だぜ・・・意外な展開続きで続きが楽しみだ
ピスメ皿の「ニコラのように沢山食べて、強く美しく!!」ワラタww
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 22:24:49.16 PtU/yWrC0
数年前にやっていた集英社のラジオの録音を引っ張り出して聞いていたら
ピースメーカーのCMが流れてたんだけど
銃の音が軽すぎてズッコケた
映像化するときは音響も大変そうだな
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 22:32:00.44 1+6Zy/cg0
7巻読んだ
やべーすげー面白かったみながー漫画で一番話が練りこまれてる気がする
それにしてもピート死ぬとは予想外すぎた…
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 22:39:22.16 kZPCvtZ00
ホープが記憶をなくして銃士になってるとか
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 23:26:12.09 MnBdzTZ60
>>362
ピートはやられるけどお守りのおかげで生き延びる
という希望を絶望に変える、さすがアームズで希望こそ最大の災厄と言い切った事はあるなw
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 23:54:24.06 cj+YGn7wO
一話使って延々と死亡フラグを立てまくったのは圧巻だった
次の話の死にっぷりのミナガーの神演出ときたらもう
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/19 23:58:22.30 AlsrsKYw0
>>361
古い番組だと狭いコンクリ作りの射撃場で録音したような
異常にデカイ低音と異常に長い残響音がデフォだったけどなw
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 00:43:41.63 g8NqMIfR0
>>364
どーせお守りで弾が止まるんだろとか思ってたからマジびびった
主要キャラでもアッサリ退場させちゃうのがすげえわ
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 00:44:13.36 hwrINL7RO
コールのおっさんはなんで1射目無様に外したの?
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 00:45:38.41 2TM/uvkNP
むしろあのお守りは死亡フラグだと思ったが。
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 00:49:20.81 wOK/kwG50
背景の城が崩れる演出が好きすぎるがピートが死んで悲しすぎる
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 00:52:01.56 spN1JgHm0
お守りじゃなくてコンドーム渡せば勝ってたのにな
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 01:12:12.76 HWxxw1Xr0
くっそ~
今月もニコラのケツというか腰のラインがけしからんなぁ
小娘が・・・
それにしてもコニーどうした
うかつすぎる
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 01:19:14.23 os/vSYvI0
コニーってあんま登場しない割によく撃たれるよなw
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 01:22:30.42 sD3V8fZC0
ミクシーさんがお守りではなくヤカンを渡していれば、
ビートはきっと水蒸気で弾丸をry
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 02:01:40.40 XQSVjcWc0
コニーはなんというか実に隼人だな
けんか早くて、相手の得意技にあっさり引っかかるあたりが
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 02:19:45.90 Bmw49ECX0
1巻から読み直したがモヤモヤ感はあるけど第二章はやらなくてもいいかなって思う
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 02:27:55.51 gY7gQJAc0
さすがに主人公死亡?ライバルも死亡ENDは斬新すぎるだろw
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 05:54:53.83 0jkO/DANi
SSS
コール
S+
ビート
S
ティムロイ
A+
ホープ、神速の手捌きさん
A
暁丸、ロミオ、ピーター
B
コニー、チャン、アレクセイ、ユーリ、バーンズ師匠
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 10:41:41.84 JeAnokUh0
単行本ぐみっす
7巻読んだ
ページめくるごとにドキドキしたよ こんな面白いのは何年ぶりだろ
ロミオといいロイといい死に様の演出が最高や
ビート死ぬまではちょっと予想してたけど主人公を殺すなw
なんかスピリッツの某ローマの漫画を思い出して嫌なんだよ
できたらビートがコール殺して次のGODでホープVSビート開始で終わって欲しかった・・・
で2部はどうなの?面白い?萌えとかいらんからさ
女主人公のアダマスは個人的につまんないんだ
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 12:17:16.71 HWxxw1Xr0
ちょっとまった
ビートがマジ死亡と知って
うちの嫁がキレ気味
すごいプレッシャーだった
先生大至急イケメン枠の補充をお願い致します
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 12:21:24.79 JeAnokUh0
17年前で赤ん坊って・・・
ホープ10代だったのかよw
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 12:34:02.34 jp+yu6kzO
クリムゾンのオジキが死んじゃって
ゴードンさんはどうなったの?
7巻の時点ですら色々大変そうだったのに…。
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 12:42:43.82 HOt/sjTrO
>>377
ニコラが銃神に返り討ちになって死んだら斬新と認める
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 13:24:57.97 jxnKZfFKi
腐がいちゃもんつけてうるさいから
ビートとホープ殺さざるを得なかったんだろうな
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 13:34:28.29 0jkO/DANi
>>384
ご丁寧に崖まで用意してホープが死んだら逆に凄いよ…
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 17:03:18.33 rUsFCdjb0
コニーはあれだな、敵だと強いが味方になると微妙になるパターン
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 18:03:11.63 UlAfd47dO
ピースメーカーみたいな雰囲気の西部劇ってない?
アマゾンでポチってみようと思うんだけど
早打ちガンマンとかデュエルみたいなのがある感じの
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 18:04:53.75 Ei8Cz3d90
荒野の少年イサム
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 18:08:32.87 UlAfd47dO
荒野の少年イサムアマゾンではプレミアついてますね
映画でないでしょうか?DVDとブルーレイどちらでもよいので
かっちょよくて痺れる作品をひとつ
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 18:09:39.65 K152TiM70
トライガンとか。SFだけど。
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 19:04:24.98 diViv4Ao0
崖から落ちるのは生存フラグだって波戸さんが言ってた
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 19:09:33.59 lVcxbyxY0
崖じゃないけどカザロフも一応生きてたしな
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 19:13:08.11 PAev52j+O
コニーがこのまま死んだり微妙な役のままだったら単行本なんか買わん
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 19:13:15.01 lVcxbyxY0
>>389
映画ならこっちの方が詳しいよ
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算10発目【FIGHT】
スレリンク(movie板)
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 19:13:17.85 rUsFCdjb0
ホープがどこかの女と結婚して双子をこさえてるのをニコラが発見すんのか
思ったよりホープとニコラって年齢差なさそうだな
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 19:23:14.76 os/vSYvI0
>>387
西部劇じゃないが望郷戦士マジお薦め
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 19:45:49.89 3QvEW2oi0
>>378
闘技場で力を発揮するコニーを除いてデュエリストのみだと、
(規格外 黒調香師ピーター)
神 コール
---------頂点-------------
S+ ビート
S 覚醒ホープ ティム エル(神速手捌き)
A ピーター
---------圧力持ち---------
B 暁丸 ロミオ
C ジョージ アレクセイ ユーリ チャン
---------GOD出場----------
D バーンズ カシム
E その他
くらいじゃない?w
コールの強さがダンチ
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 20:36:41.05 rUsFCdjb0
ピースが銃を海に捨てる時一緒にいたやつが本当の黒幕
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 20:52:46.92 2TM/uvkNP
バーンズ師匠って圧力持ちだったのでは?
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 21:26:40.18 hwrINL7RO
>>398
あいつは団員にでもなってコールに撃たれたんじゃないかと思ってる
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 21:29:47.75 3Xo+igdM0
7巻読んだ~
ピースメーカーマジおもしろっすぎるだろ!
ゲットオフファイブショットとか見開きでどこ撃たれたのかわかりにくかった・・・
この技名は、実際にあるの?
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 21:57:53.68 gY7gQJAc0
>>391
コータローの恵ちゃんが
崖から落ちてほんとに死んだのは衝撃的だった
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 22:11:49.02 Dc6Eo55z0
>>401
>>270の動画の人が実践してるぞ
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 22:18:29.69 DoCW9J+g0
クリムゾンの爺さんあっさり死にすぎだろ
キース・ホワイトのポジションだと思ってたのに
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 22:25:50.42 XWKFC17k0
>>404
キース・ホワイトなら死んでからが本番だろ
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/20 23:00:12.14 rUsFCdjb0
爺さんの死に様カッコ良かったし個人的にあり
出番少なかったのに印象が一気に強くなった
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/21 01:53:50.14 i3/Xotmp0
7巻ページめくるたびに割りとマジでドキドキした
ティム戦とかやっぱ絵と演出がすげーわ
あらすじだけ知らない奴に言うと厨扱いされて終わりそうなのを
ガチで読めるのはこれらのおかげだな
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/21 03:29:49.59 gVdRfpHp0
7巻やばいな久々にテンション上がったわ
ホープの崖は間違いなく生存フラグだよな
撃たれてからも即死じゃなくて回想入れるぐらいの余裕はあったし
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/21 05:46:33.94 1lVudSOki
最後のコールの見開きとかどうやったら描けるんだよ…
皆川先生は未だに漫画家として進化してるな
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/21 16:40:13.50 wjPhKNte0
見開きのコールに使った画力でベン描いてほしい
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/21 18:51:37.86 OKOcPqJM0
そういやベンも銃士として戦えるよな
ピースメーカーに出すべきだろ
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/21 21:19:50.20 kkhx0GsL0
ホープが生きててもなあ。面白い展開にはならなそう
ホープとニコラが打ち合うとかになったら面白いが。
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/21 21:43:24.83 saAdm1P70
まぁそうなるんじゃない?
オヤジがいないから。
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 00:17:28.16 RxA4ahAx0
ミクシーさんの影がどんどんん薄くなっていく
再登場するときはド派手に決めてくれ
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 00:54:07.34 ItPQu0QP0
>>397
ニコラがどの辺に入ってくるか気になるね。
今のところ圧力描写はないが、射撃の腕はなかなかよさそう。
コニーに鍛えられてるし、コニーよりも神経が研ぎ澄まされてることから
デュエルよりもサバイバル向きか。
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 01:29:25.35 v4KblFyu0
単行本でしか読んでないんだけど
やっぱりニコラなのか?
ホープのままで行ってほしいなぁ・・・
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 07:47:23.39 pRjN4wIPI
>>415
肉弾戦なら間違いなく
ニコラ>>>>ホープ
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 09:08:19.99 ZiRaHyH0O
>>416
いゃあオレ戦う女性好きだからニコラで良い
しかし、最近ミナガーさん戦う女が好きだね。
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 10:17:20.56 ezCkI9U70
>>417
しかしホープも忍者()と煙幕の中互角に戦ったりして意外と肉弾戦強いぞ
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 12:52:08.31 ItPQu0QP0
>>417
食卓でもニコラのが圧倒的に上だったな
食卓限定でニコラには圧力描写もあった
ニコラはまだ子供なのにホープはまったく歯が立たなかった
あの頃からさらに腕を上げたらしいからもはや手に負えないだろう
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 13:01:24.95 U2tfk6uQO
今までなんかイマイチだなーと思って読んでたピースメーカーだけど、成長したニコラが主人公になって俄然面白く感じた。
太ももと太ももの絶妙な隙間や同じく太ももにあるガンホルダー?がたまらない。
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 13:19:31.44 pRjN4wIPI
ついに皆川先生も萌えに辿り着いたか
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 14:18:32.81 yx2TKUH00
タッチでいうと和也が死んでから達也の奮起待ちまでの繋ぎというところなんか
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 17:27:38.45 TM/buAZG0
>>419
流石にサラリーマン忍者には負けるな
女性が主役か。時期が時期だったらD-LIVEは亜鳥さんか烏丸先生が主人公だったのか
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 19:25:47.19 wKCZs22n0
新章1話、読んでないんだけどニコラは容赦なく撃ってるの?
最近はやりの不殺主人公?
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 19:29:58.96 t6u4HXRU0
なるべく撃ちたくない派
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 19:33:20.40 H++gY6hr0
>>425
不殺が流行ってたのは最近って程じゃないぞ
大体10年くらい前だ
あと、ニコラは基本的に腕とか殺さん部位を狙うタイプ
ホープは外道認定した奴は射殺してたのにな
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 20:07:17.09 9fE8GLDB0
もしかしてホープが射殺してたの1巻だけか?
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 20:29:50.55 nvadCjYm0
サンドタルカスだかどこかで衛兵4人の心臓同時にぶち抜いてなかったっけ
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 20:41:25.59 LEs0fPnFO
ようやくウルジャン読んだ。
あのジャリガールがまあべっぴんさんになって。
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 20:55:44.51 IHUoZfUA0
ニコラも自分の食い物つまみ食いされたら
「往生せいやああああ!!!」とかヤリそうな予感
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 21:25:43.84 PE99YHr80
7巻見た、、、、、急展開過ぎる、いったい皆川に何があったのか?
てかコール最強すぎるろ、マジ核でしか殺せないだろありゃwwwwwだからこそ原爆開発おそれて、くだらんとか言ったのか?
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 23:19:06.39 OfDO+Q7tP
>>432
いや、
コールは普通に生身での殺し合いにこだわりがあるだけだろう。
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/22 23:34:56.40 pRjN4wIPI
その昔核でしか殺せないB兵器(笑)というのがいてですね~
コールはビートでも攻撃することすら叶わないからな
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 06:16:19.21 fFqOy3mk0
コールは少なくとも原子爆弾にて自分の時代(好きな時代)が終わるのを恐れていると思う
つーか、コールを倒すとしたらすげぇ気をぶつけて気が緩んだすき狙うしかねーかなー、
アレ以上の早打ちってのも無理があるし
あと、ゴートンの出方次第でこの先化けると見た。
そして、深紅の処刑人とはなんだったのか、、、、
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 07:57:08.47 Op60NwXT0
結構対決描写やりつくした感じするなあ。イメージをビジュアル化するのは
正直もうお腹一杯なんでやらないでほしいなあ。
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 09:55:59.27 JvJB52KQ0
>>431
いや「私より先にツマミ食いするなんて・・・」と負けを認めるタイプ
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 13:48:30.26 gYu3NgFFO
ホープ好きだったのになあ
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 15:20:32.38 HSIER7qWI
>>436
ドライブだってあそこまで乗り物酔いネタが続くとは思わなかっただろ?
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 17:59:34.51 ZgNXhjR30
敵対水域の話が好きです
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 18:57:19.54 RYZWSVs30
ピースメーカー、、、、主人公とライバルが好きだっただけにすげーショック
ホープがバーンズスタイルやった時や、ビートがナイト出したときとかマジハマッタ。
まぁしかし最初っから命がくあっけなく散る世界だから、これはこれで潔くていいのかなー、、、。
しかしゴートンの動きが気になる。
コール側につくか、主人公側につくか、それとも自身の道を歩むか、、、、、、もしくは忘れ去られるかorz
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 19:29:13.03 NsvMa4tBO
ピースメーカーって村枝賢一のREDみたいな西部劇漫画だと思って読んでみたら
皆川式ファンタジー漫画だったでござる
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 19:48:00.31 ZgNXhjR30
REDも好きだったな。終始が復讐劇なのがいい
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 21:42:51.10 PVFzERX70
コニーとセックスがしたい
「バカ!早くイケよ!!!、そう・・あ・・・そこだよバカ あん・・・」とか
ムズムズしてきた・・・
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 21:44:01.71 PVFzERX70
俺が口を開けてコニーが口の中に唾を垂らす
ゴクりと飲み込む
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 22:14:58.35 FyNHn4xx0
皆川は最近「女」を書くブームなのかね。スプリガンの頃から
やさ男と女の書き分けできてなかった感じするけど。絵はうまいのにね。
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 22:24:28.76 RYZWSVs30
漫画全体的に戦う女ってのが多くなったと思う。
だから魔法少女ニコラが始まって悪い魔女をやっつけるんだけど、結局コールさんガチパネェwwww
って感じで全部コールさんが倒して終り。
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 22:49:08.48 +CHK7QVX0
コールがワルプルギスの夜なのか
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 22:49:11.23 Ux+hWHiv0
>>446
女性陣は正直見分けつかん
オサーンキャラの書き分けはすげえと思うけど
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 22:52:13.47 ZgNXhjR30
ミクシーさんとニコラの区別がつかなかったとか有り得ないわ
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 23:02:37.92 NsvMa4tBO
こんだけ超人的な技術持ったガンマンがゴロゴロいる世界なのにガン=カタ使いが未だに出てこないのが不思議
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 23:04:59.51 n32BxRsH0
>>451
アレは実戦向けじゃねぇって話なんだベ
結構遠くからでも精密射撃かましてくる方々がゴロゴロいる世界だし
接近戦主体の銃を使った戦闘術は多分役に立たない
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 23:21:15.74 1iiLR5ca0
絵的に接近戦主体になってるだけで
ガンカタの真髄は弾が飛んでこない位置を予測して予めそこに移動すること、のはず
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 23:28:26.72 n32BxRsH0
>>453
回避するなら物陰に隠れた方がいいだろうしなぁ
弾筋読んで回避系の奴はいたが
結局「避けるより早く撃つ」でサックリ攻略されてんだし
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 23:31:07.60 qEoc/AZy0
>>436
「イメージ・ビジュアル化」はあんま乱用すると、荒木が「スタンド」に縛られてJojoをダメにしちゃったような
方向に行く危険性あるよな。
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 23:36:02.12 f94FGApiP
ジョジョと同じ失敗は避けたいな、皆川の方が遥かに優れてることを証明してほしい
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/23 23:43:55.68 cnfUelEH0
>>450
すまん、大闘技都市とこで結構あったw
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 00:02:49.56 9bOUjw/h0
>>441
そもそもゴードンさんは何をやってるんだろう
核を推進するクリムゾンのオジキにはかなり懐疑的になってたが
かといってコールの言う世界に諸手を上げて同意するとも思い難いし
じゃあ主人公側に付くかというと現時点ではそれも怪しい…。
個人的にはかなり良キャラだから忘却だけは勘弁してほしい。
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 00:03:51.60 1iiLR5ca0
ミナガーマンガではああいう思わせぶりなこと言ったキャラはたいていもう出てこないじゃない
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 00:18:57.02 BakiLGm00
ゴードンさんは主要キャラが凹んだときに発破かける役なんじゃないのかね
それが言葉だけなのか命かけるのかは知らんけど
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 05:29:02.67 kLF41Z+1O
三つ子の上に兄貴で4人でしたとか斬新すぎる
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 07:11:40.42 PwzjIovgi
>>456
独創性一般的な知名度やはジャンプで活躍した荒木の方が高いけどアクションシーンや安定感では皆川が勝ってると思うな
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 09:43:51.57 UZVpZLV50
>>457
同じ服着せられてたからな
そういえば今思い出したがミクシーさんイコノクラストの現王者だった
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 12:27:53.44 0UltD3zH0
ミナガー漫画の会話のぎこちなさが未だに慣れん
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 14:50:20.29 RlbA/bpzO
えっそう?ぎこちない?
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 14:59:38.46 kf3cRfqdP
ぎこちないと言うか、
不自然な感じがする時はあるな。
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 17:31:32.90 Dxyr02/g0
7巻買ってUJの表紙見て思わず買っちゃったけど
1話とばしたことになるのか・・
先月に単行本出して次のUJで続きが読めますってしてくれたらよかったのに
シドニアの騎士みたいに
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 17:59:58.02 OGHZyF1w0
>>461
そうかな?むしろ相手に先入観を与えて隠し玉を悟らせないっていう、
フィクションに出てくる高等戦術の定番の一つだと思う
恐らくピスメ世界であの三つ子に兄貴がいる事を知ってる人間って、肉親や同郷者くらいじゃないかな
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 18:09:08.61 p40J80e2O
マジにこんな早撃ち大会があったらフライングで撃っちゃう奴続出するんだろな。
ただでさえ命かかってんだし…
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 18:15:59.34 p40J80e2O
クリムゾン爺さんの回想の時に傍らにいたホープ似の奴は誰だ?
471: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/06/24 18:41:29.51 YI99nMYy0
>>469
そんな奴はデュエルには出れんッ!!!
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 18:55:08.64 900/7VxI0
今後ゴードンはダイの大冒険のクロコダインみたいな役割になると予想
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 19:06:28.71 KK1UlmgH0
まだ真紅の処刑人って残ってるのかな
顔出してる奴はもうゴードンしかいないけど
コニーはドロップアウトしたし
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 19:09:12.28 7Q/EJ3Sl0
>>470
オジキもまた兄弟間で色々あったんだよくらいの意味で良いんじゃね
今のところでは
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 19:12:32.60 ITWmOUj40
>>469
ソレやらかしたら即失格な上に
後で金掛けてた客にフクロにされるのは目に見えてるからなぁ
てか、フライングで撃つような命が惜しい奴はそもそもデュエルに出ないべ
基本的にギリギリで勝利して生き延びる事に快感を覚えちゃった変態どもなんだし
これまでに命かける気の無かったチキン野郎どもだって
「弾丸通らない服を着る」って方針だったしな
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 19:46:46.75 EH4E6zAa0
でもマンティコアの街みたいにドローの合図がない所もあるんだよな?
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 19:55:37.33 UZVpZLV50
>>476
むしろないところのが多くないか?
モードスコルピオンのおじさんがいたサンドタルカスとか
調香師のおじさんのところもそうだったような
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/24 21:53:30.05 9bOUjw/h0
トランプマンが乗り込んだ所は合図あっただろ。
奴に殺られた当初のチャンプとトランプマンが戦った時
鐘を鳴らすなとチャンプが必死に念じてたシーンがあったし。
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 00:00:58.93 PwzjIovgi
皆川以上に一対一の決闘を迫力出して描ける漫画家はいないな
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 00:06:04.98 7gEwdoSj0
男女で旅行しててエロい展開にならない皆川マンガ
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 01:09:34.73 EdqIK72B0
旅行で温泉行っても女キャラ連れていかないのが皆川マンガ
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 01:12:33.87 u2J34shT0
皆川キャラのセックスが想像できんw
涼とカツミは確実にやってるんだが・・・
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 01:25:42.81 L5o755g8P
>>482
本当に想像できないなのがすごいな。
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 01:35:49.16 dVlLWP/n0
>>481
以前、女キャラのみで温泉に入ってたじゃないか
>>482
斑鳩夫妻とかも悟作ってるからヤってるはずなんだけどな
「生命を吹き込んでやる」(性的な意味で)くらいしか想像できん
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 04:31:30.11 9r68swSr0
皆川キャラは皆、コウノトリが運んで来てるって噂だよ
486:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 05:35:28.92 5Epa7EsE0
皆川キャラ
女もいい女なんだがセックスアピール度は限り無く0だな
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 10:03:47.60 7gEwdoSj0
皆川キャラはみんな養子縁組
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 10:09:26.70 d62ivY52O
余程実力差がない限り相撃ち続発じゃないかなこの競技…
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 11:38:46.23 v8mYVG620
子供が欲しいか・・・・?欲しいのなら・・・・くれてやろう
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 11:47:36.76 cXg4t5uV0
↑上から目線のコウノトリに吹いた
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 15:06:03.22 84jNo/V20
クリムゾンのおじきとはなんだったのか、、、
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 17:10:28.01 ju8Ouhtx0
結局ジンの能力無効化って電磁波で体調狂わせてるだけ?
それとも電磁波は無関係?
493:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 17:21:42.20 F/Gn6xAd0
>>489
子供は・・・・いらない
・・・何か重いな。
494:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 17:58:25.57 M+v2zKTW0
神に祈るな! 心くじける! 過去を思うな! 敵は前にあり!
これより我々”ドラッケン” は、死地に生きる!!
ゴードンからは似た匂いがする
495:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 18:44:13.28 is/8JUdJi
ゴードンの今後かあ。
逆にコールの立場から考えると、ゴードンを始末するには勿体ないが
組織から離れて好き勝手されても困る(万が一反組織派に取り込まれたらやっかい)
なので組織の閑職に追いやって、必要な時だけ引っ張ってくるというのが
コールにとっては理想的じゃないかと。
496:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 19:29:05.30 ap6nIn80O
改めて1巻読んだけど、やっぱそっちのが好きだわ。
おっさんホープと写実な歪み絵とか渋かったんだが・・
飽くまで現実に存在するテクニックとかも
やっぱウルジャン向けの編集なのかしらん
モードスコルピオンからネタ切れとは思ってたが、ホープとビートがどんどんどんどんイケメン化しちまった・・
497:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 20:16:37.51 dVlLWP/n0
>>496
登場人物がイケメン化するのはいつもの事じゃないか
498:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 20:20:34.67 WRHASplR0
けどこういう西部劇風のマンガって少ないよね。
これとトライガン ガンブレイズウエスト RED
ぐらい?銃乱射のハッタリアクションなら多いけど。
499:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 20:27:16.96 jYx2l5UU0
ガンブレイズウエストを入れてくれるとは嬉し悲しじゃあないか
今日ADAMAS読んだけどこの人こんなん書いてたのね
500:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 20:30:13.27 pKhyfEth0
今月刊だけど二作書いてるから週刊と大差ないな
501:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 20:38:49.29 QvpbG+Ay0
ガンブレイズウエストはそんなに悪くなかったと思うんだけど
なんで打ち切られてしまったのか
502:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 20:40:18.83 SnaGDJuL0
いや悪いだろアレは
503:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 20:45:17.28 dVlLWP/n0
アレは序章的な話をチンタラやり過ぎたのが悪いと思う
作者本人も反省したのか
武装錬金は凄い圧縮された展開早い作品になったが
504:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 20:47:06.45 QvpbG+Ay0
でも武装練金も途中で打ち切られたよな
アニメで人気出たみたいだけど
505:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 20:47:19.15 WRHASplR0
やっぱり一撃の重みがある作品がいい。ガンブレイズウエストはそこから逃げてたし。
銃で不殺は難しい。トライガンは主人公は不殺でも周りはバンバンやってたし、
まあトライガンは後半SF色が強くなってちょっと残念だったんだけど。
506:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 23:01:36.75 L5o755g8P
>>504
あれはアニメで人気が出たと言うか、
連載中からネットやらでは人気があったが、
ジャンプの読者層には受けてなかった。
507:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/25 23:11:00.66 u2J34shT0
>>501
やっぱガンマンマンガなのに
主人公の必殺技が「銃で殴る」ってのはさぁw
508:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 00:20:46.74 ZaJV8bwa0
流れぶったぎってスマン
7/19発売の月刊ヤングキングに、ミナガーがスペシャルピンナップポスターを描くってさ(・ω・ノノ"
509:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 00:58:04.67 PwUaIe2J0
ガンアクションなら、伊藤明弘は読んどくといいんじゃね
510:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 01:32:52.72 LHx7uEen0
ところで、ここの読者は西部劇好きだよな
俺は「ヤングガン」と「ウエストワールド」が好き
511:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 02:12:48.60 QmhlZR8n0
>>398>>400
読み返してみたら、5巻で一座が襲われたときに馬車の下敷きになってた。
ひげ生えてたから分からんかったが、ビーンて名前で呼ばれてたから同一人物だな。
512:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 09:46:04.80 797iJ+9fO
>>470ウィルじゃないの?
513:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 09:51:31.23 kE0e6sKXO
西部劇でガンアクションなら村枝賢一のREDが最強かな
悪そうな中年ばっか出てくるよ
514:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 14:06:08.99 c9YjZBvU0
スプリガン読み返して改めて思ったけど、
皆川の書く金髪女性の威力はハンパないな
スプリガンのシスター、ARMSのユーゴといい
515:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 15:19:33.52 lqW7JizrP
> ARMSのユーゴ
死んだ時には泣けた
> スプリガンのシスター
何のエピソードの時だっけ、思い出せん
516:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 15:31:24.91 7NB2Cm9IO
>>515
バベルの外典の時じゃないの?
517:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 15:59:03.80 c9YjZBvU0
>>516
YES、リバースバベルの時
兵士を庇ってで左腕撃たれ八重歯むき出しで訴えてる表情には・・・
考えてみるとあの時目覚めていまったのかもしれない。
518:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 15:59:49.68 yzuy7PAp0
フード脱いだらいきなり美人でわろたわシスター
519:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 16:59:36.58 r5elxWba0
あのシスターは純粋に萌える
芳乃タンも学校に通ってる時は普通に可愛かった
520:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 17:06:24.07 lqW7JizrP
>>516
>>517
あー、あれか
そういやシスターだったな
㌧
俺はあのシスターにはそこまでの印象はなかったな
521:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 17:32:53.81 mw+lVbyCi
映画はノアじゃなくてバベルがよかった…
522:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 17:46:03.44 Ut5TxTYS0
てっきりあのオカマのことかと
523:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 18:24:19.00 YJrNoZID0
>>484
あんな児戯にも等しい温泉シーンが、この伊達臣人に通用すると思ったか!
524:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 18:26:46.83 71qTRNtm0
児戯だからこそ・・・児戯だからこそ効く!
それがロリコンだ・・・
525:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 18:46:44.32 c9YjZBvU0
児戯・・・児童との戯れ?
526:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 20:39:38.36 CSZQxr4f0
皆川は中の中の漫画しか描けないっぽいね
何が悪いんだろう
527:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 21:15:37.37 zITamiwp0
何が悪いんだろう~
いや今ので十分満足ですが...
売れるという意味では中だけど、漫画の中身は上な気もする
528:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 21:21:17.66 mw+lVbyCi
ARMSとスプリガンは上の下じゃない?
時代に媚びない職人気質が皆川のいいとこ
529:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 21:25:46.87 +AVVFmHs0
お前らの上の上の漫画教えろよ
教えてください
530:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 21:29:12.32 GgahJ8Fo0
何が基準なのかがわからないとなんとも
売上は微妙だけど最高におもしろいとかってのもあるし
531:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 21:31:20.51 eqT9oDyy0
あとはおっぱいさえかければゴールデンでアニメになる!
532:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 21:31:36.06 TO5p4LJ70
ボーが死んだ時が一番泣いたよ・・・
533:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 21:35:38.05 lqW7JizrP
>>532
あれは素で涙腺がウルっときた
534:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 21:45:46.64 eNotZR1hP
>>532
あれはショックだった。
まさか死ぬとは。
535:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 22:22:43.58 r5elxWba0
>>532
ボー好きだったから、ちょっとヤバかったわ
死ぬようなタイプに見えなかったから…
536:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 22:38:18.05 o0IfNn0E0
ユーゴーが普通に死んだのも結構衝撃的だった
けどユーゴーで一番衝撃的なのは
初登場の時の顔だ
537:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/26 23:27:53.60 Ut5TxTYS0
心を読んでくれよ…上手く言葉に出来ないからさ
アルの成長が何気に面白かったな
538: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/06/27 00:06:18.09 eOYFrB+30
>>511
最初3巻105Pの回想で、馬車の下敷きになってホープに語りかけてる男が
ホープの父親だと思っていたorz
539:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 00:18:00.68 Z43WFGZi0
>>538
本当だ・・・
いやいやいやいや、皆川先生に限ってそんなミスするはず無い
あれははじめから団員だったに違いない。
540:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 00:59:35.01 EO6+Sw7i0
>>528
ストイックだよね
登場人物もミナガーも
541:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 05:03:21.91 PKFdkdSa0
AKBとスプリガンの意外な関係
URLリンク(ameblo.jp)
542:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 06:50:03.96 uN779bSN0
>>538
当初はアレが父親のつもりだったけど
ピース対コールを入れようと思っての設定変更なのかな?
543:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 08:23:41.35 PKFdkdSa0
>本編では主人公ホープの出番があるのか!?
>と、心配になってしまうほどの活躍をみせる
>ニコラ&コニーのガールズコンビから目が離せません!!
URLリンク(ultra.shueisha.co.jp)
おい、編集w
544:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 08:34:39.23 uN779bSN0
コニーってガールなのか?
545:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 10:08:47.75 I3MMMgzc0
最近は40台でも女子っていうらしいぜ
546:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 11:01:40.98 H5o0ChM+O
>>510
ヤングガンは面白かったよな
2作目は黒歴史
トゥームストーンと血と怒りの河は好きだったよ
547:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 11:11:55.72 CU2Rk9Nr0
>>544
「何か問題でもあるのか?」
548:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 11:51:36.88 WUsJpEi2O
ホープって主人公だったのか…
549:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 12:18:34.23 gaySaC/B0
コール・ホープ・があるならソープもあってもいいじゃない!!
てかアダマス新刊いつ出るんだコラ?
しゃぶれよてめぇ
550:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 15:28:25.08 rZjlBSYn0
アマダスだと思ってた・・・
551:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 15:30:22.39 0aX9GKlj0
アメダス?
552:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 16:16:50.01 pHYU1WIZ0
>>527
ロングセラー作家と一発屋は違う。
553:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 16:55:44.44 m4VZqy0Z0
皆川の安定感は異常
金を儲けたら絵を手抜きにする大御所とは格が違う
554:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/27 18:42:39.37 if55h5nP0
ドライブあたりから安定しちゃった印象だなあ。
スプリガンからアームズ中期ぐらいまでの絵と演出の右上がりっぷり
は見ていてすごく面白かったんだが。
最近はもう「目のアップ透けて背景」とか何回もやってしらける時も多い。
もう成長は終わっちゃったかって幹事。
ジャバウォック対セイタンクリフあたりなんて最高だったんだけどなあ。