11/05/04 21:19:19.30 p+xMQpL+0
ご褒美です
551:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/04 21:30:39.85 CCayyzaR0
>>549
三歩 「じょ、女王様、お許しを」
552:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/04 21:44:56.53 CTNBwNQ6O
三歩スーパーマンのくせに久美ちゃんに呼び捨てにされても怒らないもんな
あんな頼りがいがあって器のデカい、かつハイパーチンポデカそうな男が急に消えるなんて言われたらそりゃねえ…
553:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/04 22:20:50.27 ZCNdUWsU0
土下座しろって言われて素直に土下座する三歩は漢やで
554:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/04 23:28:09.77 CCayyzaR0
玄米せんせいと同じでしょうもないプライドなんか気にしないおおらかな性格なんだよ
555:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 00:08:00.00 M4snUFuq0
ナオタの件でDQNに絡まれたときもやられっぱなしだったよね
強いわー
556:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 00:13:13.95 P7NEsGjf0
まぁあれは三歩が100%悪い
子供に刃物むき出しで持ち歩かせたんだからな
557:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 00:47:13.46 OROTC2sAO
普通に久美ちゃん、いい女だと思うけどな。
一時的にヒステリー起こすけど、情け深いし良識もある。
558:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 01:14:52.87 vHZIlZA50
映画のタイトルどうにかならんか?
スポットみて転けた
ガクッ
559:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 01:55:03.10 JdmpkCYvO
劇場においでよ!!
終わった後に、よく頑張った!!って言ってくれる人はいませんがね
560:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 07:11:47.81 nXJwY6lI0
「・・・・おつかれ」っていってやるよ
561:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 09:32:19.87 TFtG+wwVO
ヒマラヤ登頂とかって資金やスタッフ集めも大変なんじゃないの?
そんなすぐ行けるもん?
562:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 10:33:48.96 35+dA9v80
参考のために
Height of Mountain: All Mountain Above 8,000 m (Except Mount Everest)
エベレスト以外の8000メートル峰のネパール政府への支払額
URLリンク(www.enepalholidays.com)
単独行の場合
春 US$ 5,000 以降、パーティーが一人増えるごとにUS$ 1,000追加 5人目からは減額あり
秋 US$ 2,500 以降、パーティーが一人増えるごとにUS$ 500追加 5人目からは減額あり
冬夏US$ 1,250 以降、パーティーが一人増えるごとにUS$ 250追加 5人目からは減額あり
同じリンクにエベレストの支払額も載っているのでみてみて。
エベレスト、特にノーマルルートは非常に高い。
563:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 10:37:20.77 nXJwY6lI0
たっけぇなぁ
564:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 10:50:28.43 TFtG+wwVO
資金や物資集め、トレーニング期間とか結構かかるよなぁ金と時間が。
565:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 12:56:57.43 JdmpkCYvO
三歩が体売って捕まえてきたスポンサーが大活躍するから心配ない
566:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 20:11:34.17 4BL6Kb930
>>561
今まで救助した人の家を回って資金集めします
567:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 20:50:10.54 XdKxMVAA0
三歩さん意外と顔広いみたいだしスポンサーになってくれる人いんじゃね
海外でも国内でも救助やってて警察の救助隊にも頼りにされてたって言う経歴もあるし信用はあるだろ
568:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 20:59:16.23 feI7Fuh20
>>566
どんない黒三歩だよそれw
569:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 21:04:24.15 Z7ABCjErO
>>533
アメリカでふもとのレストランのウェイトレスと
そういう関係になったような描写なかったっけ?
570:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 23:38:02.24 4BL6Kb930
>>569
ないですよ
571:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/05 23:38:34.52 OxZfdozO0
そういや牧さんは仲間に金せびって会社起こしたよな。
利益出てるんだろうか。
572:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 00:23:49.15 IRhP9+oW0
どうでも良いけど原作はクライマックスの匂いが
ぷんぷん漂ってますね
573:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 00:30:27.80 q/9bmLXy0
映画化もされた事だし、もう沢山儲かったから
この作品は〆で良いと思っているんじゃ無いかと。
574:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 00:37:33.31 ax8F4ma10
>>572
三歩はいつもクライマックスだぜえ!!!
575:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 00:41:35.18 27uN3Mff0
岳が終わったとしてもこの人これ以外に書ける題材あるんだろうか
576:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 00:45:43.78 UTmgthFL0
そんでよしは無かった事にされてるのね
東京チェックインもスッキリしないのでいつか続きを描いて欲しい
577:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 00:46:01.59 YHIwxX5m0
最新号の作者と映画の監督の対談で今後の事も話ししているじゃん
578:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 01:49:30.50 apSglsQ/O
作者も方向性変えたかったんだろ
579:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 01:50:08.42 apSglsQ/O
作者も方向性変えたかったんだろ
そんでよしはどーでもいいやあ
580:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 01:52:21.12 KoUmR/F4O
>>571
オレも気になってたけど、利益出てないだろうなあ。
利益出てたら親会社も撤退しないだろう。
581:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 02:09:56.31 apSglsQ/O
パチ屋アローが映画岳を応援してますCMが…
パチンコ岳来るか?
来ないでね
582:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 02:50:35.60 KoUmR/F4O
松竹なら有り得るな。
釣りバカ日誌はともかく、男はつらいよがパチンコなった時は卒倒しそうになったわ。
583:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 03:22:51.75 LGAddlxC0
>>582
大人対象の映画だからパチになっても不思議でないのでは?
584:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 06:12:40.35 mgJ6FrwC0
映画のほうだしパチンコはやらないのでどうでもいいけど・・・・
なんか想像付かないなw
585:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 08:05:20.25 6rLALGtfO
またパチ屋においでよ!
586:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 09:26:47.82 8+vELD63O
パチメーカーはとにかく「版権」買い漁るのに必死。
今はそれほどでもないが、一時期はとにかく他の
メーカーに買われる前に先に押さえとけって感じで、
作る予定がなくても版権だけ先行投資で買い漁ってた。
クッキングパパや魚河岸三代目がパチンコになる
くらいだからどんだけ貪欲に漁ってるか分かるだろう。
定期的に新台を出し続けなければいけない業界だから
基本的に題材になるなら何でも使う。
587:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 09:34:40.20 8+vELD63O
契約内容や販売台数によると思うが、北斗の拳や花の慶次
なんて作者は金が入り過ぎて笑いが止まらんだろうな。
想像つかんぐらい儲けたはず。当たれば相当デカい。
588:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 09:44:46.79 3bgHM8X70
鳥山明は断固断ったんだっけ。
589:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 09:53:30.52 I9B1TixN0
>>577
石塚先生の顔を始めて見た
590:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 11:28:31.70 apSglsQ/O
>>587
パチンコはパチンコ台一台につきナンボの契約なんだぜ?
そりゃ笑いは止まらんよ
591:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 12:22:39.99 f2tPcJ4g0
>>590
でもさ、
ローツェ南壁リーチ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
↓外れた
三歩が滑落して奈落の底へまっさかさま━━━(゚Д゚|||)━━━!!!!!!
とか見たいと思おうか?
592:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 12:59:56.82 27uN3Mff0
>>586
クッキングパパw
593:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 13:12:17.22 apSglsQ/O
今漫画家はアニメ化よりパチ化の方がガチで美味しそう
594:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 16:22:27.89 ZXA5/a5S0
>>587
北斗の拳なんかコンドームまであるんだよ
何でも売るなとw
595:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/06 16:23:59.59 ZXA5/a5S0
>>589
ハーフか何かかな?
白人の血が混じってるような風貌だったね
596:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 00:21:32.92 g6t9+PVf0
エジプシャンなんじゃね?
登山家の野口健がそうだってだけなんだけど。
597:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 00:43:32.19 vUs7O5660
かなり整った顔だけど顔のパーツが下寄りだね
598:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 00:50:35.30 m9USSYq2O
くしゃオジさん>濃い>整った
599:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 07:30:54.35 11LPQy3c0
今朝の朝日新聞の土曜版で見たのですが、
打ち合わせに使っている近所の喫茶店とはどこですか?
600:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 08:19:13.88 w1myYk6K0
>>599
ストーカー乙
601:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 08:48:11.44 lRajOjS50
>>599
喫茶ブラジル
602:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 08:52:55.94 11LPQy3c0
じゃあ今度、前を通りすがってみます。
603:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 09:49:36.65 QP9F0SOJO
米の大学行ったみたいだし背景にインターナショナルなものがあっても
おかしくはないだろうなぁ
野口健は山で高揚して現地の娘と結婚したり
なかなかエキセントリックな人だね
604: 【東電 84.2 %】
11/05/07 10:51:41.16 ajXdWB+d0
なんで我孫子が好きなの?
605:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 10:53:52.35 gMfOBfht0
おかしいな小栗旬、原作ファンなのに心マしながら「あ〝ぁぁ~」とか言わないの分かるよな?
606:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 11:13:24.30 /1XgE4OzO
もうなにやってもいいから
原作:石塚慎一はクレジットから外してやってくれ
607:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 11:44:06.01 6JXmSHCB0
久々にテレビ見たら、この作品の映画化のCMだった
漫画原作の実写化は悲惨なことになるのが定説だが、大丈夫だろうか
608:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 12:54:50.82 Hov5KX8E0
この漫画、腐界の皆様の評判はどうなんだろう。
609:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 13:28:03.79 QP9F0SOJO
サンポとアンディが~とかそういう世界?
あの人らはプーチンまで食うからそれなりに展開してるんでは
610:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 13:37:08.19 PMXF+mTU0
今日の朝日新聞に、カラー1面モノクロ1面で大きく出てた
611:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 15:27:07.24 MCewsJ3J0
クミチャーン!
612:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 15:49:48.22 2hRzxByAO
Q 三歩さんってどんな人なんですか?
A 山そのものだ
613:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 17:22:52.19 A0rhCiUo0
>>607
意外と評判高し
614: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/05/07 17:28:37.94 JpMZczct0
小栗がチャラくて嫌だ
615:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 20:10:46.90 Nrg1/+icO
映画見てきた
作者さんカメオ出演してたね
ていうか久美ちゃん阿久津以上に問題行動だろ
普通にクビが飛ぶって
616:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 21:26:56.47 CUeOo+fyO
色々突っ込み所はあるが最新刊読んでから映画見ると最初から泣ける。
小栗旬は顔が綺麗すぎるので1シーンだけあった無精髭顔で全編通してくれてたらもっと良かった。
最近の邦画にしてはよく出来てたよ。
617:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 21:44:33.80 2LMxn+ndO
>>614
映画ではそんなふうに見えないよ
618:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 21:45:39.86 7V46A0bx0
石塚先生のシーンでニヤけてしまった
619:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 23:52:03.51 N5ey8iNfO
>>617
まあ、まだ映画見てないから何とも言えないけど、小栗旬の三歩はどう考えてもないなあ。
もっと、もっさりした大男だろう。
作者や監督も分かってるだろうに、色々大人の事情があるんだと思うわ。
620:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/07 23:56:42.53 eLe9MnSgO
>>605
台本書くのは脚本家だし演出するのは監督
621:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 00:35:20.54 0drl2uJy0
映画見てきたぞ。原作をうまくつないで2時間映画にしたなという感じ。
だが最後は明らかにおかしい。
622:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 01:17:33.69 jG86043eO
小栗ってすげーストイックな印象
623:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 03:07:08.42 tiluafOsO
若くてイケメン ガチムチ 大男
こんな俳優日本にゃいねーべ(笑)
624:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 03:25:57.64 qhn6+AHHO
イケメンじゃなくていいだろ
625:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 08:40:54.51 ntWyRdkJO
明らかにもう駄目な遭難者に対しても、助かるのが当たり前のように
声をかけ続け、他者からみてふざけんなって遭難でも責めずまず生きてた事を喜ぶ
ただよく頑張ったって言わせりゃいいってものでもないだろう
626:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 08:42:26.23 ntWyRdkJO
上が三歩のイメージ
映画は下になってなきゃいいけど
627:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 10:08:09.40 +iOwFKX10
やっぱ照英なんだよなぁ、どう考えても。
628:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 11:01:24.33 bj9KyUc7O
ケイン小杉とか?
リポビタンDのCM作る人にキャスティングしてもらうとか?
顔はジャガ芋だっけ…
629:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 11:03:54.86 tiluafOsO
カタコトでヨク…ガンバッタ!!とか言われても吹いちまうよ
630:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 11:09:51.16 5Iw5wfTK0
坂口憲二…はイケメンすぎるか
昭英は槍ヶ岳w
631:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 11:26:09.18 sr5KDg9h0
ああ、坂口いいかもね。
そういや男優でJAC系の俳優とかはいないのかな。
水野美紀とかみたいに。
632:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 12:28:37.92 bj9KyUc7O
そういや咋冬に富士山で行方不明になった高校生は
どうなったろうか。
633:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 12:59:53.47 tiluafOsO
坂口はいいなあ
医龍の朝田役はガチムチ過ぎて違うだろ!!って思ったけど
三歩なら髪型変えたり色々やればまだイメージは近い物になるかも
634:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 13:23:35.88 3WlQrkpA0
なぜか坂口は山より海ってイメージがある
635:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 13:32:35.36 bvZF7HJ60
なかやまきんに君でええやんw
636:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 13:37:06.53 sr5KDg9h0
三歩=メークイン
きんに君=男爵
637:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 14:08:43.21 89BFWhoy0
ぼくのかんがえた劇場版『岳』キャスト
三歩: 照英(俳優) or 井上康生(柔道家)
久美ちゃん: 内山理名(女優) or 篠めぐみ(セクシー女優)
正人: 金剛地武志(俳優)
阿久津くん: 阿久津主税(プロ棋士)
牧さん: チャールズ・ブロンソン(俳優)(日本語吹き替え:森山周一郎)
ザック: ニック・ハイドフェルド(F1ドライバー)
ナオタ: チャールズ・ブロンソン(俳優)(牧と二役)
638:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 14:26:04.06 JHVnTQyo0
>ナオタ: チャールズ・ブロンソン(俳優)(牧と二役)
おいw
639:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 16:00:48.65 +iOwFKX10
いま初めて映画「岳」のCM見たわ。
「岳の設定だけ借りて海猿が作りた方んです!」ってのがビンビン伝わってきた。
640:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 16:36:46.34 tDaj97WQO
映画見てきたわ
なんかギリギリ三歩感はあるかな
死んじゃった仲間とやったオトコメシごっこ思い出して少し泣いた。
ただ大切で伝えないといけない部分が遭難救出活劇になりすぎててちょい(´・ω・`)
641:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 17:27:35.22 vhT2bkCBO
映画は落ちてくる友達に手を出してたな
あれは避けないとダメだろ
ザック役は作者がやればいいんじゃない?
642: 【東電 72.1 %】
11/05/08 18:18:59.81 QNTMBqd00
>>637
ブロンソンの声は大塚周夫だろ。
643:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/08 18:36:31.76 89BFWhoy0
>>642
『飛ばねぇ豚は…』を言わせたいんだよ。牧に。
644:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/09 11:13:25.17 9bIO+SFxO
>>641
あれは手を伸ばさせちゃいけないよぁ
645:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/09 11:23:47.59 vZnMHVpQ0
あのコマは一瞬の逡巡は感じるけど
あの場では手を伸ばさずにロープ、っていうのは
作品全体通しても重要なテーマには感じるな。
どうでもいいけど、三歩の顔ってシロツグに似てる。
646:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/09 13:00:40.31 7hQh0/zK0
いまの三歩ならありえないが
最初の死の設定だからなんだろうな。
647:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/09 20:51:08.24 GXFMaNEHO
思ったよりずっといい出来の映画だったよ
小栗って聞いてないわって思ってたけど
実際見たらそこまで違和感はなかった
648:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/09 23:09:19.66 gYT+UhQM0
┐(´ー`)┌ヤレヤレw
649:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/09 23:27:08.45 LudYA6hd0
主演は松岡修造がよかったな。
ジャガイモみたいな顔じゃないけど、
台詞と体格は違和感なさそうだし。
佐々木蔵之介とも同期になれるし。
650:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 07:55:37.07 gzZzZdb1O
>>649
松岡修造…orz
だから演技できる人を挙げようや
いや、松岡修造は好きだけどね
651:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 08:25:02.95 pxJ7wQJw0
松岡修造なら演技する必要なさそうだ。
よく頑張ったって言うところだけ
652:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 08:32:27.86 3Ov0zj2jO
あんなに暑苦しい三歩はやだな…
653:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 08:45:35.96 Eo+0mY150
だれがやっても三歩そのものは無理
アニメがよかったんじゃね
654:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 09:44:10.23 aa29mCxR0
クラサンに読み切り載ったね。
655:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 11:39:23.60 GV+QRNmp0
>>646
ありえないはないだろ。「今でもきっとそうする」とはっきり言ってるんだし、
その後でも一人しか連れて行けないときは一人を選ぶ。
あの行動を後悔していないことが無茶はしないということで逆に安心できる
656:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 11:51:13.79 ojPw1NIA0
>>653
アニメだと、声をだれがやるかで揉めるな。
657:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 12:28:32.67 3Fc/0jjn0
三歩役は照英でいいだろw
658:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 12:38:36.09 wYjuDddZ0
>>653
アニメだと景観がしょぼくなって映画以上に誰得
659:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 12:49:13.87 UeiEBxlp0
照英は顔が似てるだけだからなあ
力強さを考えたら室伏がぴったりだ
660:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 12:53:41.06 Zbc84llX0
さすがにそれは強すぎるw
661:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 13:08:04.82 GV+QRNmp0
>>658
ぶっちゃけ漫画の背景そんなすごいわけでもないがw
662:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 13:47:29.31 vKgwD87A0
松岡修三www
クミ「良かった、三歩さ…」
修三「まだだ!まだ君はやれる!そう!立て!立つんだ!ッシャ!ヨシ!」
「いいぞ!良く頑張った!頑張った!そうだ!!!」
「いいか?君は助かったんだ!また来るんだぞ!山にまた来るんだ! 」
「そう!約束しよう!また来い!」
なんかうるさそう…。
663:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 13:51:57.40 3Fc/0jjn0
瀕死の遭難者に向かって「諦めんなよ!もっと熱くなれよ!!」と無責任な励まし。
664:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 13:57:19.52 wYjuDddZ0
>>661
どうせ動くんなら漫画では表現できない雄大さとか期待したいだろ?
アニメだとそれができないんじゃないか、と
665:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 15:42:55.75 Tv4NcUVdO
松岡修造とか室伏とか絶対ないわ…
どんなミスキャストだよ
666:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 17:38:44.65 e7NDGVikP
映画の対象とする客層が、いき遅れの山ガールなんだろ?
小栗のようなイケメンでないとな
667:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 18:07:23.94 3Ov0zj2jO
>>666
いや、熟年夫婦がやたら多かったよ
668:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 19:21:01.83 iepn2dHI0
>>666
そこで平山ユージの出番ですよ
669:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 20:29:01.75 JpkxEtSa0
>>649
松岡修造なら遭難者に説教だろwww
670:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 20:37:03.65 IRnWi6sC0
なんで延々と映画の話してるの?
ここは漫画のスレだよ?
映画のスレできてるんでしょ?
そっちいけばいいのに
671:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 23:09:22.84 VOhEtNNf0
松岡修造の三歩は見たくないが、松岡修造主演の映像は見たいな
672:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 23:10:38.89 VOhEtNNf0
香取慎吾も本気出せば出来る子だな
673:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/10 23:16:32.26 Zbc84llX0
香取は駄目だ
674:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/11 00:03:42.87 3LhKECd40
慎吾君、イイ!!
泥酔草脱ぎ君に、シンゴぉ~と呼ばれた香取君!!
675:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/11 00:18:38.92 KgMyIwju0
映画版キャストはもう決まったんだからTVドラマ版かTV単発SP版としてのキャスト選考なら余地があろう
その中で香取慎吾ってのはいい線だと思う
名前はあるしイメージも悪くないし何より商売としての企画に上げやすい
他には誰だろうね
三歩はモサくて線の太いでかい感じの役者がいい
全くの無名じゃ商売にならないし難しい
でもまあ今後の展開の全ては小栗版映画の興収次第だろうね
676:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/11 00:31:03.59 qamopp3U0
香取頭足りなさそうだしいいかもね
677:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/11 03:36:26.94 w89cbjvc0
糞スレ化
678:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/11 04:47:08.00 6cyCayPEO
じゃあ本格的に糞スレ化する前に
意見をまとめるとするか
三歩は【石原義純】で決定
679:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/11 08:40:32.76 th89+U6g0
誰それww
680:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/11 09:06:06.21 44WRx7cA0
だからここは漫画板だって
糞映画のことは映画板でやってくれ
681:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 05:54:13.39 uZ1Oe4IF0
この漫画の主人公の優しさは異常。
682:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 07:29:03.81 W11KcPggO
三歩って人格を表現するのが難しいな
純粋とは違うし、バカってわけでもない。
宮さんとの絡みがもう少しあればなぁ。
683:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 08:50:05.79 eW4p91m10
阿久津どっかで見たことあると思ったらグミチョコのケンゾーだったw
684:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 10:32:45.53 5TvNogkM0
やさしさというか、山で落ち度があるような人でも
山に自ら来た、遭難して大変な思いに耐えたってことで全部許せてしまうのは
ある意味欠点として描かれてるのだと思うなぁ。
それが救助される側や読み手には癒しになるんだろうけど。
一方で感情にまかせて非現実的なこととか危険の最低ラインを超えてまでは
無駄に助けようとはしないっていうところは重要なんだと思うけど
映画で手を伸ばしてたのはなぜだろう。
予告しかみてないけど、映画の時間の中で救助を続ける理由付けとかで
その時の後悔が…みたいなエピが必要だったんだろうか。
685:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 10:49:02.04 V6fb8+5r0
ドラマ化するなら今度こそ照英でお願いしたい!
686:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 10:58:38.21 4pn9j/Ba0
もう具志堅用高でいいよ
687:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 11:02:41.69 MwGBBxNj0
照英よりは修造のほうがまだまし
できればもちっと若い無名でよろしく
688:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 11:11:53.43 g/JNMdPEP
>>682
三歩の人格は、山そのものなんだよ
689:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 11:28:07.22 LWS4nIjO0
予算の関係でロケなしセット撮影の悪寒
ドラマ化も要らんわ
690:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 11:40:44.24 ocRrpdNV0
>>684
落ちてきた人が、原作では「たまたま現地で知り合った人」だったけど、映画では「クライミングの
バディであり親友」という設定に変わっている。
原作には三歩のキャラの由来やトラウマを説明するようなエピソードは少ないが、映画では
そういうところを謎にしたままにするわけにもいかないので、この「親友の落下」という
エピソードを使って三歩の内面を補足したのだと思う。
691:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 11:54:47.18 5TvNogkM0
>>690
詳しくトン。やっぱ、救助の動機って意味で映画でやむをえない感じなのか。
他の形にできなかったのかとは思ってしまうけど。
山は素人だし映画見てないんだけど、バディなら普通はお互い繋いでるよね。
ナイロンザイル事件みたいに、ザイルが切れたとかなのか
手を掴んでいたら助けられる可能性はあったのか、その辺で意味も違ってくるのかね。
もちろん原作の焼き直しである必要はないし、別物でいいんだけど
大事なところは変えて欲しくないかもなぁ。
映画も4話くらいのオムニバスで淡々とやったら原作に近いのできたかもしれないけど。
692:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 12:01:31.12 aMf5RA/x0
>>662
死体相手にぶち切れて説教しそうだな
693:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/12 20:49:02.23 +qkiWMX+O
久しぶりに覗いたら映画スレになってんな
映画はあんま興味ないや
694:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 10:54:57.45 E1sszB4q0
ぐっさんが良いと言う意見もあるぞ
695:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 11:25:26.78 6b3MoDuJ0
太りすぎだろ。演技ヘタだし。
696:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 11:48:40.21 tVuCQZV3O
やっぱアルピニストの野口健だろ
697:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 11:53:46.47 7lPaaSCM0
もっと若くしてってば
栗城さんとかいいな
698:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 12:15:01.67 Xf7pYXTX0
映画板でやってくれ
699:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 13:11:41.64 i8BSdkyR0
映画が始まるとスレ分けもできない馬鹿が書き込んでくるのがウザイな
700:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 14:04:52.34 ctKN+NAi0
じゃあみんなが食いつくような楽しい漫画の話題を頼む。
701:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 16:15:42.76 vcD2h8SxO
三歩って一巻の一話できのこの本を具現化してたよね。このネタは既出?
702:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 16:34:26.27 UnFapdMqO
やっと一巻二巻読みました
なんか死んでばっかって感じ
山登りは危険だってのは
わかるけど、これから山登り
しようって人はこの漫画見て
山に登りたいって思うんだろか
主人公が遭難者にめちゃ優しいのが救いです
703:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 16:34:52.54 3nH8KWrw0
食いつくってそういう・・・
704:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 16:41:14.27 Xf7pYXTX0
や
な
山
わ
し
山
主
?
705:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 16:45:01.47 vcD2h8SxO
>>702
縦かと思って探しちゃったじゃないか
706:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 17:17:31.70 i8BSdkyR0
>>702
少々の危険があっても無理してでも登る価値がある場所ってことです
キミもやってみたらわかるかもしれない
707:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 19:02:18.95 s72En3vZO
逆にその手の熱血救助モノみたいに
馬鹿な事をして遭難した奴に「山をなめてんのか!」みたいに
説教垂れる主人公じゃないからいいんだよな
708:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 21:07:51.90 oIvDxvOsO
三歩って高卒?
山以外のことには池沼設定にしか見えないんだが
709:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 21:22:12.62 jXp1SnbR0
>>708
大卒だったら賢いの?
710:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 21:38:03.72 4zX91mYJ0
>>702
必要もないのにスピード出してドライブ
寒い時期でも波乗りサーフィン
男のロマンですな
711:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 22:27:21.33 EuqEtsqu0
俺の中では三歩役は照栄が一番
次点では、もう中学生だな
712:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 23:01:32.24 UXhxScpy0
>>708
大学の山岳部時代の話が出てきたことあるから大卒以上だろ
713:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 23:41:39.50 oIvDxvOsO
>>712
そんな描写あったっけ?
三歩の卒論とか面白そうだなw
夏休みの絵日記みたいなw
植村直巳賞の日本人、ヒマラヤ登山中に亡くなったね
さっきニュースでやってた
714:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/13 23:42:19.48 Xf7pYXTX0
原作読み直せよっていうか、ここ漫画板なんだから
映画の話は映画板でしろ
715:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 00:07:26.94 pm48faUJ0
登山家の尾崎さん死亡 エベレストで体調崩す
ネパール行政当局者は13日、世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ、8848メートル)登山中の日本人オザキ・タカシさんが12日、死亡したことを明らかにした。AP通信などによると、死亡したのは植村直己冒険賞を受賞した尾崎隆さん(58)。
エベレストのベースキャンプにいる山岳当局者によると、尾崎さんは山頂まで約250メートルの地点で具合が悪くなり、下山途中に死亡した。当局者は高山病などの可能性を指摘した。
当局者によると、遺体は約6千メートルの地点にある別のキャンプまで運ばれ、そこからヘリコプターでカトマンズに運ばれる予定。
尾崎さんは1996年にミャンマーの未踏峰、カカボラジ山(5881メートル)登頂に成功し、97年に冒険家の故植村直己さんの業績を記念した第1回「植村直己冒険賞」を受賞した。(共同)
716:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 01:21:55.60 nlsvRQSX0
>>713
おいおい
ついこの間の話でも、大学時代に野田正人の退部届けを三歩がビリビリに破いた描写があったろ?
覚えてないのか?
やばいぞ
717:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 01:27:50.47 b8HTdd2g0
>>707
三歩以外の登場キャラはほとんどみんな言いそうだな、軽装で登って遭難した人とか
牧さんとかモロに言ってるシーンあったし
718:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 01:29:02.37 b8HTdd2g0
>>708
でも英語は日常会話に全然不自由しないレベルなんだよね
頭は悪くないと思う
719:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 02:07:09.10 CPUlf9GRO
>>717 上手く言えんがホントにたいしたこと無い理由の遭難で
救助に人割いたのが無駄だった時に、それを無事でよかったと素直に思えるかがラインな気はする
無駄足ふまされたって思っちゃう人は小言の一つも言いたくなるのかもしれん
720:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 02:12:47.42 QCIGSniHO
>>716
そうだったorz
サーセン、最近、高度順応訓練の影響で健忘症気味なもんでw
>>718
英語ペラペラと頭の良し悪しはry
721:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 03:04:43.14 nsVlA3jDO
日常会話と自分の関わる分野の会話程度なら頭は関係ない。
論文や書類の複雑なセンテンスが正確に読めるかどうかなら別だけど。
スポーツ選手、大道芸、バレエ、料理に花…
世界に出る人はできるようになる
日本に来てる出稼ぎ労働者もそうだろ。
722:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 08:51:48.04 q0HCR85m0
まだ映画見てない人が、映画版行ってもネタバレ嫌だろうし、
なんにせよ、映画が始まりゃ本スレでも映画の話題が出るのが普通
723:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 14:21:17.46 nO2oBAeo0
>>722
関係無い、映画の話は映画のスレに
漫画のスレで関係無い話は迷惑
724:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 22:06:14.63 v3pj3n7w0
>>716
高校だった気がする
725:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 22:27:15.68 73jgLkEpO
オレはコミックス派だが、三歩って高校卒業したら海外に出るって言ってなかったっけ?
山岳部の顧問も後押ししてたんだが…
726:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 22:38:23.98 rJYzpNUV0
>>725
ナニが云いたいのか見えん
海外から帰ってきたのが1話冒頭だろ?
727:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/14 23:25:04.96 WSGUgPPn0
三歩は自然を相手に生きているから、もう人間相手に何かを誇ったり妬んだりすることは無いんだろうな。
それは下界のどうでも良いこと。
728:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 00:06:30.99 6xuYC99e0
>>716
あれ高校だろ
三歩は高卒後、山に登るために外国に行ったという設定のはず
親が農業だから就職のため大学に行く必要のない立場
滞在の都合を考えて大学に留学した可能性はあるがその種の描写はまだなかったはず
729:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 07:43:17.62 ol+U8q0Y0
そろそろ居酒屋ケルンのおばちゃん話を。
冬季槍ヶ岳の遭難でザックに出動許可出した時しか出てきてないような。
730:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 11:16:15.61 Jk7Oi64m0
パイナップルアーミーのように
最終回→第一話
に持ち込むつもりだな
731:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 11:31:40.39 m/F/5er40
( ゚д゚)ポカーン
732:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 12:36:29.77 JAGai0TDO
第一話ってウンコしてなかった?
733:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 13:14:44.51 U4pChoaj0
>>729
ザックがとっくにおばちゃんを始末したんだよ
734:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 13:18:14.41 m/F/5er40
牛すじの煮込み…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
735:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 13:51:50.61 AmHRzDLG0
あれって経産和牛だったんだー
736:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 15:17:09.36 WiMof2fu0
三歩いなくなったら、あの山は死亡事故増えるだろうね
737:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 16:42:38.08 tHRdkm+B0
DBの悟空と一緒で悟空が地球にいるから悪者を引き寄せる的なもんで
三歩がいなくなれば事故も減るかもしれない
738:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 17:28:18.43 ahOIY4qd0
俺の名は工藤新一。今日は北アルプスに山登りにやってきた…
739:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 17:48:30.61 EmNqCpLxO
コナンは酷いよな。あいつは死神
740:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 17:55:55.84 uwfm341V0
>>738
ヤメレw
741:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 20:51:23.91 SZmbVuXT0
映画の話毛嫌いした割にはくっだらねー話してんなぁ。
742:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 21:26:22.39 /GdP4ztAO
まあ、隔週連載で内容も濃くはないから
スレ的に燃料不足になるのは当たり前
743:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 21:33:26.83 AbFzvlZZ0
漫画の影響を受けて、アイガー北壁とかにチャレンジした人いない?
744:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 22:50:48.41 p8CGst4k0
最新巻読んだが、なんか絵が下手になってきてるな。
雑になってきてる。
745:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 22:57:32.39 hIFihGpE0
作画スタッフがいるから、石塚先生はラフ(おまけページみたいな)だけ描いて
ペン入れはその人たちに任せているのでは
746:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 22:58:50.60 ahwuajuW0
>>744
映画がらみで忙しかったとか
747:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 23:52:01.72 ol+U8q0Y0
明らかに違う人が描いてるなってコマが3つ4つあったな。
おまえ誰だよって顔した三歩。
748:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/15 23:59:56.07 Snx1wD0Y0
デビュー作の「ファーストステップ」
非常に下手だが丁寧で定型化してない意外性のある画風
この線でずっと行けば面白かったかも
ある時期から浦沢直樹風になって見やすいけど定型化した感じになった
749:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/16 00:32:02.36 t8xm0bV20
>>742
そもそも隔週誌で隔週連載も糞も無いな
750:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/16 00:33:21.85 dP7sAv3p0
>>738
全身黒タイツの人が山の中のウロウロするわけですな
751:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/16 01:42:40.32 UAZSYw9P0
ザック以外の全員がナオタ的な絵になっちゃったのが
なんかな。
漫画家って基本的にうまくなってくけど
丁寧さが消えた漫画家ってこれとホーリーランドの作者ぐらいかな。
752:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/16 02:32:27.18 cJGfIGBH0
どっちもヨクサルに比べれば遥かにマシだよ
753:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/16 06:16:23.37 Z2JprZxg0
第一話の久美ちゃんがナオタ的な顔をしていて、いま見るとけっこうヒドイ。
754:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/16 07:42:46.24 zNfXYuzb0
三歩とナオタの山登り。
顔アップのコマで、これはどっちだ?と思う様なコマが有った。
755:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/16 12:35:45.24 LDwVs5eX0
三歩のことを「岳」って書きそうになる。
756:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/16 22:56:43.54 uNJsLlsq0
岳天山荘殺人事件
757:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 01:13:05.22 E3t66nCC0
少年サンデーにのってたのでもナオタだと思って読んでたら別人だった
もうチョッと顔のパターンないのかねえ
758:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 08:36:10.92 m8MtTsMdO
>>736
久美ちゃんじゃまともに背負えないしな
まぁ三歩が居てもダメな時はダメなんだが
759:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 09:07:00.66 qhEtcMmI0
1巻から、デフォルメの幅は結構あるなーと思ったな
デフォルメ弱いときもあれば4コマ漫画みたいな簡略化されてるときもあって。
クミちゃんがただのオバチャンみたいなときとか。
クミってかわいすぎない、10人並なところがいいんだと思ってたけど
どういう設定なんだろう。
ザックがかわいいと言ったときの三歩の驚きようは…
同性でそういう話をするときのお約束のリアクションなのか
本当にブ…なのか。
まあ山じゃ子ども扱いでそういう風に見たことなかったとかが大きいのか?
760:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 11:17:13.26 vWhnuRhY0
50近いおっさんが真顔で新米婦警を可愛いなんて言ったら、おいおっさん、なに考えてんだって吹き出すんじゃないか。
嫁を亡くした後の事なんかも知ってるんだろうしな。
761:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 11:28:51.08 SrAVmeHUP
>>760
ザックは三歩と同年代じゃねえか?
外人はヒゲを生やすと老けてみえるから
762:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 12:28:07.63 T1JOxKlu0
ザックのビザがきれるのはいつですか
763:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 12:31:31.31 qhEtcMmI0
ザックって50近いん?もっと若いと思ってたけど。
そしてクミってあの巻あたりだと何年目くらいだ?
ザックと出会ったのって最初のシーズンだっけ?
なんにせよ、公式にはそんなにかわいい設定じゃないのかなと思ってた。
ザックと三歩って離れてても10もは違わないかと思ってたけど。
764:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 13:02:31.43 vWhnuRhY0
長野県警山岳救助隊長が警視らしいから正人と三歩の年齢は30代後半~40代前半かな。
キャリアならもっと若いかも。
それより上だろうとは思うから、顔的にやっぱ40代後半はいってるんじゃね。
久美の年齢はいつぞや出てきた「テニス部の先輩」27、8だったか。
多分その1つ2つ下だろう。ザックが日本に来たのっていつだっけかな。
765:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 13:22:21.76 qhEtcMmI0
三歩と正人が30~35、ザックが40前後くらいじゃないのかなと思ってた。
顔といったら例の先輩も目の下に皺書かれてたし、結構行ってるのかと思ったら
28でびっくりした記憶があるから、人物全体ふけ顔の絵柄なのかとも思う。
今読み返してみたら、牧が17年前に高3という話から、9巻では35歳。
三歩は牧よりは年下っぽい。
766:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 15:32:30.27 7MSB5TBQ0
>>762
ザックは3ヶ月に一度韓国に行ってピザなしで滞在してます
767:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 16:37:15.30 NLoBcuWSO
ボケなのか素なのかわからん
768:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 18:11:41.14 7MSB5TBQ0
いやまあ労働ビザとって働いてるって風でもないし
769:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/17 19:05:55.51 oMjrilfmO
ナヲタとザック、初登場はどちらが先だっけ?
770:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/18 08:57:06.11 hKKLgfa70
ザックでしょ
ところで、ザック初登場回、三歩がアンディーのメモを見るシーンで
「凍死していたそうだ」「お前らそれで・・・」のコマの三歩の後姿がなんか怖い。
771:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/18 20:04:23.13 IylGOt1G0
ザックは主要キャラなんだね
前回の号の時にカラー色紙に三歩含めて描かれてたし
三歩&久美&ザック&ナオタの4人だったと思う
772:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/18 20:24:43.09 EhWf0xOH0
主要人物の初登場
椎名久美 ---------- 1巻7P
野田正人 ---------- 1巻7P
島崎三歩 ---------- 1巻8P
ザック ----------- 1巻158P
ケルンのおばちゃん -- 1巻186P
島崎千歩 ---------- 3巻31P
ナオタ ---------- 3巻79P
谷村文子 ---------- 4巻53P
牧 -------------- 4巻151P
青木 ------------ 4巻157P
阿久津 --------- 7巻51P
すず ------------- 7巻146P
山口(遭対協隊長) --- 12巻77P
宮川三朗(遭対協副隊長) - 14巻70P
谷村山荘のおばちゃんは意外と遅かったのね
773:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/18 20:52:27.19 VNzCzxP+0
>>772
よくがんばった
774:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/18 23:57:35.23 EaIqyMu2O
>>770
なんか骨格がおかしいよね
まぁ、画力の低い作者だし各巻色々とツッコミ所がある
でもそんなの大して気にならない位魅力的な漫画だと思う。個人的に
775:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 00:58:10.19 LHBCfAIl0
ナオタが出てきたときが9歳?冬だとして、次の学年で半分成人式だから。
それが中学生になるってことは4年以上は日本にずっとザックはいるってことかな。
クミって3~4巻あたりで「何年やってるんだ」って言われてたから
その時点で連載開始から3年くらいは経ってる?
季節でどんどんめぐっていくから時間がどれくらい経ったかあっという間でわかりにくい。
776:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 10:50:13.05 4L8L+3ZYO
ファンタスティーック!から4~5年は経過してるっぽいけどいまいちはっきりしないよな
777:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 11:11:15.44 maG/CCQt0
ついにジャイアントに行っちまうのかあ
岳って日本アルプスの物語じゃなくて三歩の物語なんだなあ
778:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 16:53:34.32 ko6rU+9vO
南アルプスの立場は…
779:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 18:14:42.10 kDzvZVcY0
14巻終了時点での年齢を推測
季節の描写と燕レスキュー設立(2010/1)から、1巻~14巻は 2004年秋~2012年秋 。
年齢については
牧:「17年前」に「高校3年生」という記述。
ナオタ:頻繁に年齢の記述が出てくる。
久美:高校時代の先輩(28歳)とかなり親しい様子からその1つ下と予想。
三歩:顔、周りの言葉遣い、正人の地位なんかで牧の3つ下と予想。
ザック:なんとなく顔的に牧の3つ上と予想。
阿久津:すず初登場時点で「長野に来て2年目」なので大卒で警官になって2年と予想。
から、
牧37歳、ナオタ13歳、久美28歳、三歩・正人34歳、ザック40歳、阿久津27歳
ちなみに1巻開始時点で正人は26歳、久美は20歳。
正人は1巻に「北部警察署山岳救助隊チーフ」とある。チーフって何だろね。
「長野県警山岳遭難救助隊隊長」の階級は「警視」らしいので、もし同じならば正人はキャリアかな。
三歩が日本に戻ってきたのは2000年~2003年の間で20代後半。
それと、三歩は14巻で自分の登山歴を「15年ぐらい」と言っている。
高校1年から15年とすれば、1巻で23歳、ナンガパルパットが16歳、エベレストが19歳で、牧の6歳下。
これだと高校1年でナンガパルパットに行っちゃうのでもっと長いはずだ。
780:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 19:23:23.70 4PuXdONY0
警視って地方公務員なら限界の地位。
もし正人がその年齢で警視ならこんな地方の警察署の山岳救助隊にはいないでしょ。
ふつうに高卒から警官になって今は巡査部長あたりじゃないかな。
781:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/19 21:19:10.32 orwH5yCvO
今週出てきたのは相棒なのか
新たな山の供物なのか…
782:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 02:29:12.91 9311zKZxO
とりあえず目指す先が違うからなー
どんな話に持ってくのか
783:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 09:21:44.19 PgmX2BRa0
三歩は一人で上るはずだし、行き先も違うし
彼はツアーで来てるし
しっかし、エベレスト登山ツアーなんてあるんかいな
すごいな
784:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 09:31:06.77 /VEJXraVO
そういや野口さんが先週くらいに津波に飲まれてたね
785:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 09:46:33.83 Ek7QBdso0
三歩死亡で、小田に主役交代
786:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 10:35:29.82 fn8rpyrXO
無茶をしそうな小田を心配した三歩がバディになり孤高の人エンド
久美ちゃん、いま帰ったよ
787:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 12:36:33.61 tgAuDMGdO
冒険部まさかのレギュラー化?
それにしても会社辞めて登山とか羨ましい
788:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 13:24:41.19 ZqpWRipCO
孤高の人のバディ死んだの?
ああ…だろうな…
789:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/20 21:35:05.89 wfPx2aj90
今回出てた二人、裂け目に落ちて助かった人(エベレスト行くほうね)と冒険部で後輩の撮影係の女性と結婚した人(だよね?確か)って確か全然別のエピソードで出てなかったっけ?
この二人が同じ冒険部で知り合いってのは今まで出てなかった気がする
790:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 00:27:34.53 XpRqShpP0
>>789
今までの遭難者同士でそういう後日の繋がりとかあったら面白いね
単発同士の話が繋がっていく
三歩が日本人初の登頂とかなしとげて日本に帰ってきて飛行場で出てきたら
今まで三歩が助けた遭難者たちが全員勢揃いして
登頂おめでとうの横断幕とか作ってお出迎えしたりしてね
791:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 00:31:03.09 LA4zrJqZ0
>>790
でもみんな顔同じだから判別つかないというオチかw
792:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 00:59:06.00 5rnt0klfO
>>789
家買うとか言ってたの、失業してしばらくプラプラしてて周りから陰口叩かれて
息子が学校で両親離婚だな!!とか友達の女に言われてた奴じゃないか?
793:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 01:08:21.77 TgBHvmHgI
もう正人は見られないんだろうかorz
794:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 01:25:29.54 rQtkT4qz0
>792
そう、その人。
こっちは登山部で、エベレスト行った人は冒険部だったから部活は違ったかな?
冒険部の人は三歩に助けられた時、クランポン持ってなくて借りてたぐらいだからあまり山の経験はなかったみたいだけど。
そういう人が全財産出してまでエベレスト登りに行く反面、学生の時ガンガン山登ってた人が山から離れて家に落ち着くってのは時の流れを感じるなあ
795:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 01:46:17.76 XpRqShpP0
>>793
あの人は制服警官とかに戻ってるだろうから
街とかで歩いてる三歩とかに声かけてきそうだね
前みたいにチンピラにからまれてるとこに助けに入ってきたりして
796:789
11/05/21 20:55:20.36 rQtkT4qz0
今日、今週のを見返したら山岳部の人だと思った方は違ったみたい。
会話から察するに、奥さんは同級っぽいし、山には興味無さそうだし、なにより子供が小さすぎるねw
無職だった山岳部は子供小学生だったけど今回は就学もしてないみたいだし。
奥さんの顔が似てたから思い違いしてたみたいです。
ってかやっぱこの作者人の顔書き分けできてねえなw
今回の冒険部小田君だって、前回登場したとこ見返したけど、いくら数年経ったとはいえ別人すぎるもん
797:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 21:26:38.06 WyrEtrke0
エベレストって、入山料が100万円以上もいるんだよな・・・それプラスでツアー費用、滞在費、装備費用等々
が必要になるから元冒険部の人が、社会人になってからの貯金を吐きだしたというのは分かる。
問題は、山小屋の食費にも汲々としていた自由人の三歩が、どうやって100万円以上の金を調達できたのか・・・・。
登山経験はあっても有名な登山家じゃないから、エベレスト登山でのスポンサーなんて付かないだろうし、
実家からの借金が妥当なところだけど、家業も継がないわ借金で海外放浪するわでは、親不孝過ぎないだろうか・・・。
もしエベレストで救助活動を無償でやるという条件で参加できたというのなら、すごい新展開だw
798:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 21:33:49.49 Ba1zpMQ4O
普通はBCに滞在するための物資や運ぶ費用もかなりだよね
スポンサー集めはかなり重要なはず
というか登山歴の割には山岳雑誌とかにも載ったりしてないんだよね
登山家や関係者で口伝えに有名になってもおかしくないけど…
救助した人の金持ちや会社重役リストでも作ってたか?
799:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 21:34:48.65 o2h5L5J50
>もしエベレストで救助活動を無償でやるという条件で参加できたというのなら、
いやいやw
でも見てみたいなソレ
800:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 21:45:42.71 ltqEDskQ0
神々のいただきの羽生のように、無許可で登るんだろ。
言わせるな。
801:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 22:22:38.46 BO11UfpD0
昔の岳はコチコチに凍って発見されたり半年後に腐ってたり
肺水腫の人を置いてったり頭蓋骨が割れてたりハードだったよな
802:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 23:02:57.50 f7FDsQU30
>>796
だね
今回の話では音楽で食ってくつもりだったとか言ってるし
もし同一人物だったとしたらエベレストの話振ってあの反応はないと思う
803:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/21 23:44:13.11 5rnt0klfO
百万ぐらいなら二百キロの荷物運びまくって貯めたんじゃない?
三歩、家賃と光熱費と携帯代、一切払ってないんだぜ?
804:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 00:53:58.94 tE0wKG4D0
確定申告さえしてくれていたら何も文句は無い
805:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 01:39:25.90 Asw+2Kzi0
あれだけ救助に出動してるんだから出動費もけっこうもらってるだろうから、
それが日々の生活費だけでぜんぶなくなってるとは思えないしな。
登山費用は別に貯金してるんだろうな。
海外にいる時も、
バイト→金たまった→登山
みたいなサイクルでずっとやってたみたいだし、その辺の準備はお手の物だろう
806:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 03:07:06.18 /ZhbIljK0
>>797
今回のエベレストが三歩が本当に登りたい山じゃないよ、前回まで読んでると
たぶん、今回の三歩は途中までの荷物担ぎか登山に不慣れな「お客さん」の
サポートの仕事じゃないかな?
今回は仕事の登山だと思う
807:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 07:29:44.94 gSiqsulh0
>>806
その展開は考えてなかった。
808:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 08:29:26.20 pGVvyFz5O
>>805
いたなあ…、そんな感じのパッカー(バックパッカー)。
基本、旅行が大好きで、時間と金さえあればいつも
海外をフラついている(旅行)してるような人間(自由人)がいる。
金が尽きれば日本に帰って集中して働いて一気に貯めて、
溜まれば、また海外に出るというサイクル。
三歩も、自分の中では「山が中心(一番の関心事)」
なんであって、他の事(生活)はオマケなんだろうな。
809:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 09:46:10.88 mbSuH47EO
何だよその()w
810:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 10:31:03.02 +fgNeGp1O
最終回はガス深まる中、引くか進むかという局面で
後ろにコーヒー屋の娘、前にクミの幻を見てクミを選ぶ
進むことにするが落石に合い遭難
メモに定期的に現状を記録しながら死の時を待つ。
811:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 10:54:08.03 leBRAiFn0
久美って何なのかな?
正人も三歩も居なくなって、誰が山看るのって三歩に怒ってたが、そんなん勝手すぎるだろうが
812:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 11:01:56.03 8c+GynjW0
>>810
だがちょうどそこには女子大生の差し入れがあって助かる
813:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 12:46:26.37 pGVvyFz5O
>>809
いや、俺が学生の時に海外でそういう人間(旅行者)に出合ったんだ。
今、どうしてるのかは全然知らないが。
浮世離れというか何か変わった人だった。
およそ社会に出て会社員とか勤まらんような
マイペースな自由気ままな人だった。
三歩のイメージとあまりに似ているもんで、つい重ね合わせた。
814:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 13:34:01.11 5CgZjIQ70
海外で暮らす日本人は、自由人過ぎて、こういっては何だけど一種の社会不適合者がいるよね。
ただ、欧米人にはそういう人はずっと多いし、日本社会の「社会人はこうあらねばならない」という締め付けというか、懐の浅さもどうか。
三歩みたいな人は日本では生き辛いだろうね。
815:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 14:15:23.32 axttkamSO
アメリカは遊牧民みたいな生活してる奴沢山いるからな
日本でもマイペースに生きれる三歩スゲーよ
そういうキャラの魅力もこの漫画がヒットした要因なんだろな
816:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 16:15:34.45 tOuSFY+/0
いや、>>809は>>813のイミフな()に突っ込んでるだけだからw
で、()はナニ?
817:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/22 16:28:20.57 C7+BkRNE0
>>813でも(旅行者)ってあって笑ったよ。
突っ込んでるのそこじゃないよ!ってのと同時に。癖みたいなもん?
海外のバックパッカーってみんなそんな感じだよね。
うまくそれを仕事にしてる人もいるけど。
知人も20年くらいホームステイして言語習得→現地添乗員、ってので転々としてる。
ビザとかお金の関係で日本で添乗員してるときもあるけど。
夏は海やプールのインストラクター、冬はスキー場のインストラクターで食いつなぎつつ遊んでる人もいるし。
かつての友達は平地アルバイト→山、山岳ガイドのアルバイト→山って感じになった。
レンジャー目指してたけどどうなったのかな(救助、自衛隊じゃない)
818:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 02:19:20.62 lm0rcRugO
アメリカは自由に生きれる風土があって羨ましいよな
819:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/23 11:12:20.30 Z0mCT/pV0
日本のレンジャーはアメリカとかのと全然違うからなぁ
820:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 01:48:19.04 AECq7G+J0
三歩のあたらしい恋人も結婚していないし
ホモぽいね
821:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 16:01:30.10 wOli4El2O
三歩は性に興味が無いとしか思えん
今までそういう描写あったかね?
822:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 17:53:48.62 EMXeC66f0
ルー大柴も「職業・旅人」って言ってる
823:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 18:12:35.22 IAM+LZKwO
ルーと中田ヒデが同業者だったとは…
824:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 19:21:04.38 ww9Fmrb+0
三歩は
ナオタに惚れてた女の子が支那へ転校するエピソードの時に
久美ちゃんと話をしていて顔を赤くしていたように見えたから
多少はそういう気はあるのでは?
825:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/24 21:51:44.30 ZBiFxN880
三歩の場合はわざと描かないようにしてるんだろ。
黄昏流星群みたいなのをやられても困るし
826:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 11:11:01.35 5Mq9Y3tz0
三歩童貞説
827:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 12:26:30.17 8WgHmrPT0
久美ちゃん背中に立ち小便してたが
オナニーだったら彼女にとって最大の屈辱だろうな
828:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 12:28:13.91 +6AUYQaF0
個人的には主人公の恋愛面での進展はもう少し見てみたいけど
それにあまりページを割いて欲しくないという思いもある
恋愛は基本こざっぱりと描いて欲しいが、どうなるやら
829:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 13:30:20.27 bnJ23XUW0
恋愛は興味ないしあえて遠ざけてるんじゃないかね。
特別に自分を心配する存在を増やしたくないだろうし、今みたいな生活しづらくなるだろうし。
ナオタの時は、恋愛精神年齢が小学生の三歩&ナオタに入れ込んでいるってので
思わず自分まで照れたとかじゃないのかと思った。
性、っていうと変なこと考えてしまうよ。
美しい山のフォルム思い浮かべながら登山道から100m離れて事故処理…とか
そんぐらい山キチガイなんじゃないかとかね。
830:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 14:09:07.21 ktFz2PGP0
なぜかこのままエベレスト編??
831:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 15:35:10.70 z8nraAE80
ガイド登山ならそんなに日数も食わないし会社に頼めば休職扱いに
してもらえると思うけどなあ
それともこれをきっかけに第二の人生を歩む算段か
832:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 16:06:16.80 pZiFe7OOO
>>826 三歩董卓説
833:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 16:32:08.89 wjIAkJ1wO
男色家説
童貞説
聖人説
TENGA説
枯死説
女性説
834:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 18:49:50.42 5wvtVzYBP
北アルプスでオナヌー
なんと雄大な!!
835:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 19:21:24.21 UrWgU5aA0
植村直己のほうが上だな。あっちはエベレストで発射した
836:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 20:51:48.30 pB7zj6R9O
久美が独り身のまま三十路越えるようなことになると
ケルンでの愚痴も、俄然悲壮感が濃くなるなw
837:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/25 23:33:01.11 wjIAkJ1wO
30過ぎると愚痴らなくなる
動物か植物を飼いはじめる
変なカタカナのついた認定資格とかとり始める
ワインセラーや凝った調理器具を買うなどこだわりの道具が増える
マンション購入を考え始める
838:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 01:34:30.78 l3dq9d7t0
>>834
東京タワーをファックしたクラウザーさんを超えたな!
839:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 03:31:37.60 MJY/qqvt0
食っていくためだが、派遣やバイトで14時間労働の毎日に疑問を覚えるも、
仕事以外の時間は泥のように眠るだけだから何かに没頭したりする時間も、
趣味に凝ったりする金銭的余裕もない。
生きるためだけに生きている虚しい毎日に嫌気がさしながらも
先への見通しは何も立たず漠然とした不安を感じながらうっすらと
将来は良くて孤独死、悪くて餓死、野垂れ死にだと思い始めている。
報われない毎日、機械労働を強いられる日々の中、なんとか時間を見つけ、
ナケナシの蓄えを切り崩してマウンテンシャケット等を揃えて山に来た
三十路間近の負け組男に三歩から一言。
「そんな装備じゃここから上は厳しいね。」
840:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 04:25:23.19 6eMh7ILe0
>>839
何?それ
ネタバレ?妄想か?
841:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 06:44:51.58 sWZNn0WV0
岳読んで山登ろうと思ってマウンパ、トレッキングブーツとか色々買おうとしてるけどたけーよな
フリーターには凄いキツい
842:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 09:23:51.18 V6s1s30P0
山板の貧乏スレで相談してみては
843:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 10:19:47.15 vqRKbLjx0
おばちゃん、息子みたいに可愛がってると思いきや
ちゃんとカレー代取るんだね
844:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 10:33:55.17 FVPxSXbzO
まあシャケットじゃなあ…
てか三歩なら装備くらい貸すだろ
スーツに革靴で来たとかじゃなきゃ
845:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 11:47:09.62 DCPHK/Bh0
>>838
まあクラウザーさんと東京タワーの子供の六本木ヒルズを、ファックした子どもがスカイツリーなんだけどな
846:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 13:08:35.05 V6s1s30P0
>>844
冒険部の学生にアイゼン、友達の母親を看護してるおっさんにスノーシュー貸したのは覚えてる。
冬に住んでる雪洞も無料開放してるな。
あと過労で倒れて肉体的限界を確かめに来た会社員にアイゼン貸そうかって言ってたような気がする。
847:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 16:07:23.87 6eMh7ILe0
>>843
いつも無料だと潰れるからね
そのかわり、大盛にしてやったり
業務時間外でも無理聞いてやったりしてるんじゃない?
前に甘いレモンティ大急ぎで作って言ってのも
快く了承してたし
848:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 16:19:28.77 EjJqTxHd0
>>841
靴だけちゃんとしたの買えば後は普段使ってるもの流用してたいていの山には
登れると思う
靴は普段よりサイズの大きいほうがよい
まあ一度登ってみるもんだね
849:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 16:28:10.85 M7tfOzqC0
また旅にわら草履でも登れるよ
文太郎
850:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 18:38:47.56 UF/TAsCa0
映画大ヒットおめでとう
続編あるかもね
851:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 19:31:58.52 eCqFK+6z0
映画スレ逝けカス
852:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 21:19:04.48 cLZm4jol0
>>850
うるせーヴォケ、二度とくんな
853:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 23:27:01.60 oTilHABn0
____ / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ >>852~!来ちゃった~!
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
854:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 23:41:57.34 hNmX0JEl0
ナオタは別として、漫画で要救の人物が再登場したのは初めてなんじゃないかな。
いつになったらローツェ篇始まるのかと思ってヤキモキしてたけど
コンビニで立ち読みしてちょっと目から汗が出ちゃったよw
855:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/26 23:57:12.37 pyEmaSnZ0
ザックが生きててくれればそれでいいや
「あずみ」に出てくる飛猿に対しても同じ様な心境だったのを思い出した(知らん人スマン)
856:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/27 00:09:36.12 rSUtJ9kUO
やっぱあの遺骨の人?
857:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/28 12:58:49.03 LMTa74rZO
誰も居ねえ
858:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/28 13:50:16.24 re0yiEC+0
そういえば三歩が旅立つのに牧さんは何も言わなかったね
まあ、漫画に出てないときに挨拶ぐらいはしたんだろうけど
へたしたらもう一生の別れになる山行になるかもしれないから微妙だ
859:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/28 15:41:17.05 9RluhIGu0
「青木、飛ぶぞ(ローツェまで)」
860:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/28 18:39:13.56 yHl4/ImrO
どーせローツェでの最大のピンチに駆け付けるのが牧さんなんだろ?
ミエミエ乙
861:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/28 20:16:26.23 Z59HzRwEP
あぁ、数少ない俺の好きな漫画が終わる、、、
だらだら続けとは思わないがちっと切ない
862:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/28 20:46:37.37 ag9tbAMb0
>>860
空中給油機で補給しながらローツェにまで飛び続けるんだろうな
863:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/28 20:59:27.09 mCMVlf0w0
こっから本番でしょ
864:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 00:13:49.64 dAi08Wkc0
ヘリの免許って世界共通なの?
865:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 00:18:15.27 kSRvGq9q0
エベレストで散歩と野田が山頂ビバークファック
その後、登頂チームにより、合体したまま凍った散歩と野田が発見される
866:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 13:16:54.38 cFMsxHFI0
三歩の恋愛以前に、あまり作者が女性を好きじゃなさそうというか
描くの苦手そうだもんなぁ。
スズちゃんって阿久津のどこが良いのだろう。
867:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 14:30:58.07 k8r6jWCk0
収入が安定してるところに決まってるだろ
868:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 15:21:51.38 3Gp7B4TE0
むしろフリーターしてるスズちゃんに魅力を感じない
869:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 18:48:52.33 1mJrWPt6O
スズちゃん都合のいい女過ぎるよな
ポップコーンの下りとか、阿久津に理解ありすぎ
870:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 19:06:19.37 7wUuVCvf0
アクツが好きって言うより
田舎だから出会いがなくて
ちょうどアクツが告ってきたから
くっついた感じに見える
871:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 19:23:42.75 vtU6dKeG0
あまり選り好みしても行き遅れるだけだからな
872:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 20:11:10.24 qG+cT6490
三歩も家業を継がずに一生、アルプスの人間で居続ける気tなのなら、
山岳救助のボランティアよりも、牧さんの山岳レスキューの会社に
入った方が良い希ガス。
873:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 20:23:56.52 9qBT12VE0
>>872
なるほど
現場駐在員になって葬儀社営業のように県警より先に
要救の元に駆けつけてヘリ救助の契約を取ると
荷物運搬の依頼があれば現場での梱包開梱担当と
874:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 21:39:59.21 uukIZq0j0
燕レスキューはもう1人雇う余裕あるのか。
大手が大赤字出して撤退した後だし。
875:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 22:44:42.53 cyXs8ucJ0
三歩の献身的な教育により遭難者が激減
燕レスキュー倒産
876:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 23:08:34.97 JyLbMxmW0
働きたくないんや
877:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/29 23:11:21.42 o3AXQb3Y0
14巻までで何人死んだ?
酷いときはコナンくらい死ぬよな
878:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/30 00:29:47.45 eYnZFLwfO
今NHKでクライマー姉妹のドキュメントやってるけどスゲーな
あんな崖を登るだなんて…リアルクライマーってキチガイにしか見えないな
879:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/30 03:19:25.01 awWZGuOdO
俺も観たがあんな場所で寝るとかあり得んwおしりがムズムズした
だが、景色は凄く美しかったなぁ。まさに雲の上の世界という感じで、一度は生で見たいと思うくらい
日本の山でもああいうのに似た景色は見れるのかね
俺は中学の時に一度だけ行事で燕岳に登ったんだが
あの時は山に全く興味が無かったから景色とか殆ど憶えてないんだよな…
880:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/30 06:57:18.69 8MusUlctO
付き合うまではあんなシャイで惚れ込んでた阿久津ちゃんが
同棲してくうちにあんな横柄になってくんだもん…
ちょっと甘えすぎじゃないかと思った。
881:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/30 10:15:21.23 RGNltwUX0
なにせ公務員様だからな
882:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/30 11:04:36.25 nFBx4x3d0
阿久津って共働きなのに家事はしないは
嫉妬深いは最悪だな
883:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/30 13:03:05.92 IoDEqecE0
>>877
何人かは知らんけど、山では毎年何百人も死んでるし
コナンや金田一みたいな不自然というほどではないんでは
884:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/30 15:41:02.15 NOHOtSC/0
白黒だからいいけど、遺体も怪我人も全部カラーとか実写だときついかもなー。
山は隊員が危険ってのはあるけど
除隊しても、警官だとボロボロの事故や自殺や他殺遺体とかとは縁が切れないよなぁ。
DQNにあおられたりもするし。
阿久津がいろいろ滅入ったり、久美も街を羨んだりしてたけど
下校中の小学生がレイプされて殺されたとかに比べたらシンプルなんだろうね。
885:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/30 18:41:37.29 +mO79r2t0
街の方からは羨ましがられてたからな。シンプルでイイねって
886:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/30 22:30:08.81 IoNvVe9a0
街と較べて、山の死はある意味理不尽な死ではないもんな
887:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 00:12:05.23 iArJR5qK0
その代わり自然は人間に手加減してくれないじゃん。
家で息子が待ってるとか、奥さんが臨月だとか、そういう事情を汲まないであっさり人間を殺すじゃない。
888:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 01:38:27.62 b1i9Qg5d0
>>887
自然が人間を殺すのではない
人間がそこで死ぬだけです
889:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 02:42:55.75 Vtm1eqcN0
ちょっと目を離したすきに凄い事になってんな漫画
正人がとばされただの散歩がローツェだの阿久津屑だの
わけがわからん
立ち読みしてくる
890:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 07:10:19.74 KBznXn+H0
>>887
アホか。
交通事故や殺人犯だってそんなこと考えてくれねっつの。
自然が妊婦の腹を裂いて胎児を取りだして電話機つっこんだりするかっての。
人間が人間に対して手加減しないからいたたまれないんだろ。
9カ月苦労してお腹で守って、毎日手をかけて朝から晩までお世話して
何年も何年も無事を祈って、自分のことは二の次で育てあげた子供だとか
そんなこと殺人犯やDQN運転手が考慮してくれないし…
891:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 07:58:42.14 g+y7QD680
>>887
そういうことではなくて、人間同士のドロドロした恨みつらみがかかわらなくていいって話だろう。
まあ梓林太郎の山岳ミステリーとかだとそうでもないけどw
山で自然相手に死ぬのは(装備の整備ミスとかあるにせよ)理不尽ではあるが、人間の闇とかそういう感じのものは見なくて済む。
まあ突き飛ばして殺したとかそういうのも年に何回かあるのかもしれないけどさ
892:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 12:21:14.14 kARQ3HsPi
俺の名は工藤新一。
今日は北アルプスにやって来た。
893:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 14:15:15.81 qC+WzoqOO
冒険の子って登山その後やってたのかね
いきなりヒマラヤ?
894:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 14:20:19.76 m5y72EZ+0
公募のガイド登山だから素人でもいけるのだろう。
もっと年齢が上の人も参加するし。
ま、そのあたりからドラマがでてくるのだろうが。
895:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 21:44:11.55 yFQMP1o2O
人が死ぬのは悲しいが、もっとキツイのはその背景にえげつない人間の闇を見た時なんだろうな
山で死ぬのも死は死だが、闇を見なくて済むだけまだいいんだろう…
あと関係ないけど、NHKのクライマードキュメント見たけどやっぱ本物のクライマーって普通の人間とは明らかに別世界に生きてるよな
別にギャラが出るワケでも無いのに命懸けで崖登ったりなんだり…
それも全部自分の自己満足の為って逆に凄すぎる
そんな自己満足が自分の命を懸けるに値するってどんな人生観なんだ…
896:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/05/31 23:21:37.43 Vtm1eqcN0
>>892
カエレ
897:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 03:51:50.24 vzcdkJBVO
壮大なオナニーなんだな
898:!Mokuton
11/06/01 10:45:01.06 qK7WtLl00
それなら大抵の趣味はオナニーの一言で済むな
「で?」でおわっちゃうけど
899:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 12:40:00.16 eORCOhjz0
>>895
ある種のフェチだよね
あの人たちは
900:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 17:21:21.02 yo+7JD4v0
>>895
自分の人生全て山にかけれるって凄いよね
あの人達、自分の生活捨てて山登ってるような人だもんね
何考えてるんだろう
901:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 18:23:36.09 qK7WtLl00
何って・・・・山
902:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 19:16:31.82 fXWOKgK/0
>>900
何のためにやりたいこともやらずに生活守るのか?
という考え方もあるよ
903:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 19:29:06.17 Cp0L3pUe0
あんな落ちたら死ぬような高さの、垂直の岩壁を何日もかけて登っていくなんて常軌を逸している。
正直言って、頭がどうかしてるとしか思えない。
904:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 22:02:47.72 VgIAbNIcO
三歩は好きだが、クライマーの思考ってやっぱリアルに考えるとクレイジーだよな
崖を登りたい!!って衝動に駆られるってどんな気持ちなのやら
でもそういうワクワクが無いと生きてる実感が得られないのかも
興奮を求めてパチンコ中毒になったりするのよりは健康的だけどさ
905:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 22:06:03.92 lXV5w7ir0
自分も岳は好きだけど、リアルで山に登ったり事故って救助の手をわずらわせるとかは
理解の範疇外。
不思議発見かなにかでリポーターの女の子がガクガクで凍結したうっすい尾根を渡って
山頂に立たされてるの見て尻の穴がきゅっとなった。
友達はロッククライミングやってるけど信じられん。
山ってこういう変態ばかりなのかね↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)
それぞれの山頂があるとはいえ、ちょっとどうかと思う。
落ちたら久美に絞殺されるレベル。
906:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 22:37:03.99 oJ4QDCXy0
長いピッケルかっこわるい
907:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/01 23:24:37.70 /8It+RK+0
>>895
突き詰めれば誰しも自分なりの幸せを得るために一生を生きるんだから
その点ではクライマーも我々とそんなに変わらないんじゃないか
ただ、その自己満足を得るための手段が常人とはかけ離れてるというだけで
908:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/02 11:22:22.94 jzRBn4qG0
また時系列の話になってしまうけど
ナオタと初登山の回に牧が「昴エア」って名乗ってるけど
独立したのはその後のこと?単なる間違い?
909:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/02 13:21:47.14 Q46x66kVO
独立後もずっと昴エアって呼ばれてないか?
910:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/02 16:55:26.12 6o+N9w7l0
話そらして悪いけど
14巻のルーシーズで朝食をのラストシーンで
オードリーが自分の事を好きか三歩に尋ねた後のコマなんだけど
三歩のアップのコマ
あれ何を描写してんの?三歩もオードリーに好意を持ってた、って事?
でもそれだとその後、三歩、話を逸らしてるし…
分からん
911:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/02 19:59:24.77 eU/ELflh0
>>908
松本営業所を閉めた昴エアと牧は共同事業を行っている。
そのため、荷運びのときは「昴エア」、レスキューのときは「ツバクロレスキュー」と名乗っている。
その日はたまたま荷運び中に救助依頼されたため、エアコードは「昴エア」だったんだよ。
912:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/02 23:02:02.36 Q46x66kVO
>>911
昴エアの方ですか?と言いたくなるくらい納得した
913:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/02 23:19:09.06 515A929R0
作者が柏のキャバクラに出没する件。
914:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/02 23:30:21.42 zgdnEyMk0
>>913
ニュースソースは?
915:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/02 23:37:44.16 Ljh4Gfy8O
俺は凄くドキドキする物は、それが何であれ自分も体験してみたいタチ。なのでその身を危険に置くことは厭わない。
神々の山嶺読んで冬山登山に凄く興味が湧いたけど、お金がない…
お金と暇さえあればなんだってするよ。皆は違うのかな。
916:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 00:18:11.95 NVKn2pXI0
作者がゲイバーに出没
917:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 01:07:02.50 WlIzwQSp0
冬山でも、30万ぐらいあれば道具一式そろうような気が。
すごくやりたいのにお金の問題で断念、というほどの金額ではないと思うけど。
918:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 02:09:03.16 hexFX2z6O
>>917
他にもお金使ってるしね。旅にスカイダイビングにキックにボルダリングにピアノにカリグラフィー…。
それに30万で揃うっつっても、体を順応させたりしなくちゃならんし、更にお金かかるから安月給じゃ厳しいよ。
いつかはやるつもりだが。
919:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 02:25:52.44 nSajxBLH0
山なめんな
920:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 04:13:07.33 WlIzwQSp0
>>918
それ、金がないというより、興味がわいたけど優先順位が低いからやらないってだけじゃ・・・
他の趣味に使ってる金を回せば済む話なんで・・・
921:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 06:08:33.64 SZ44tNcG0
>>916
ソース、ソース!
普通に飲みに誘われただけじゃね?
それっぽいっちゃぁ、それっぽい感じはあるがな。
922:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 07:10:47.81 RSWxAlTv0
今週のオリジナル見た。
血の繋がった兄弟ってどういう事?
穴兄弟?
923:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 11:37:57.28 2JDqTxxW0
>>911
詳しくどうも。それって公式に話に出てきた?
松本営業所そのものを畳むって言ってたから全面撤退したのかと思ってたが
(荷主とかはそのまま引き継いで自営始めたのかと)
それとももしかしたら、実際に立ち上げたのは現在進行形の話より先のことだったのかなとか考えてた。
924:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 16:29:29.29 hr6IDIk/0
今回の話の死亡予想
元郵便屋 ◎
隊長 ○
元冒険部員 ×
郵便屋が死ぬとみせかけて隊長がそれを助けるために死ぬとか
925:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 21:27:16.44 W8+YXAM7O
誰が死ぬのは決まりなわけね(´・ω・`)
926:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 21:28:39.32 W8+YXAM7O
おっと訂正
×誰が
○誰かが
927:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 22:07:39.12 jQ5LvuZ20
単行本派の自分はここのレス見て次巻が相当気になる
928:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 23:35:19.24 fbiwtGwi0
>>925
コナンとか金田一少年とかの話みたいなもの
三歩がいくところには遭難者あり
929:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 23:38:29.11 fbiwtGwi0
>>927
次巻は延々と阿久津の死亡フラグだらけで最後にかろうじて命はとりとめます
たぶん今までの巻で一番コスパ悪いと思う
930:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/03 23:59:43.11 yPb/ou2A0
キャバ嬢がサインを本に書いてもらってた。
931:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 00:15:18.27 z7suKIV90
【社会】 32歳日本人女性、ツアーでマウンテンバイク「死の道」ダウンヒル→転落死…ボリビア
スレリンク(newsplus板)
クライマーと似たものを感じる
932:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 00:39:15.10 m6WXmjpk0
>>931
例年多くの死者が出ており・・・って書いてあるけど
山もまさにそうだもんね
933:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 00:51:50.78 6ksd2K6yO
だが危険な事ほど面白い…
人生にハラハラワクワクする事が無くなると人間は自殺率が上がるそうだ
アドレナリンの出ない人生は安全だがつまらないんだよな…
934:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 01:23:19.78 z7suKIV90
クライマーはまだ命綱があるけど
この市の道は命綱ないから
落ちたら100%死ぬんだよね・・・・
エベレスト登頂より死者率高いんじゃないの?
935:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 02:27:56.44 NOrwwFYsO
>>916
(^ω^)ぬっ殺すぞ!!貴様ッ!!
936:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 05:14:22.48 1WmtmvaI0
>>935
お、作者降臨
おつかれさまーっす
937:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 09:24:56.87 9uOHG9LH0
何故ビールを飲んだし
938:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 09:27:24.89 8pLa4F2o0
でし
939:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 09:52:02.44 p6KHyljY0
アメリカ人だから。
まあ高度下げれば治るもんだけど、そうするとリタイヤってことになるから隠して登って肺水腫で死亡コースだな!
940:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 10:48:58.11 H+bdwYWJ0
しかし・・・今回のラストの緊張感高まった直後に
ウ ル ト ラ 大 吉
かよ!同じ絵柄だから余計に破壊力あるなw
941:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 21:52:52.03 Ltrlor6+0
エベレスト編始まったばかりだけどおもろいわあ
今までがマンネリに陥ってたことを再確認
北アルプスの遭難救助じゃバリエーションに限界あるからな
942:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 22:28:03.12 n7hA3LLj0
え、スランプ抜けたの?
ちょっと読んでくる
943:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/04 22:45:50.93 NOrwwFYsO
>>941
本来、普通に登山する漫画でもよさそうんだが、既にそういう漫画は
いくつも出てるから、あえて、山岳救助にスポットを当てたと予想。
救助という現場、特殊な世界(職業分野)を見せる形にしたかったはず。
また、登山ブームのメイン層は熟年(中高年)のゆるい登山客なんで
あえて国内の山で読者に身近な親しみやすいものにしたかったと想像する。
>>936
ヾ(・ω・)ゝ残念♪
ワシ作者ちゃうで~
944:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 00:59:10.25 XcT3R+FKO
新章面白くなりそうじゃん
久美とか阿久津とか忘却の彼方だなw
945:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 01:50:52.19 Z685x4BL0
今までのも悪くは無かったけど流石に飽きてたから
今回の話は大変よろしい
でもあの展開だと隊長も死んで三歩の山仲間全滅になりそうだな
946:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 04:06:15.91 O0i/OBKjO
ローツェに進めながら今までの路線もやってくんだろ?
今までに無かった縦軸を導入しただけっショ
あの喫茶店の娘出て来ないかな
947:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 04:17:57.20 CWwE9ny20
きしよう きしよう
948:943
11/06/05 05:59:10.92 NFSFwEfIO
読み直したらなんか分かりにくかった。>>943は岳の「連載当初」の話。
新章はまだ読んでないのでよく分からん U^ェ^U
949:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 07:05:41.30 JRVr2FJW0
ルクラからのエベレスト街道の写真付の旅行記
これ見るとなんとなく想像しやすい
URLリンク(hamusoku.com)
950:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 07:06:28.71 l0Zv/XtY0
>>944
柱のキャラクター紹介からも、消え去ってしまったんだなぁ。。
シリーズもので、緩急つければ、どんだけでも引っ張れそうな予感・・・
951:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 10:17:39.20 XK3/zyC50
三歩、久美とか阿久津とかもはや誰?の域だろうな
952:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 10:45:02.35 D8Txp5CFO
三歩は何故こんな所でくすぶっているんだろうって以前から思ってたから、やっとの新展開で嬉しい限りだ
それにしても、一瞬フラッシュバックした大稲妻と雪崩のトラウマ画像は何だったのか
953:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 11:25:59.46 XK3/zyC50
>>952
自分も同じ事思ってた。
何で北アルプスで細々と救助なんかしてんだろうなって
新展開の三歩が本来の姿な感じする
954:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 14:49:54.11 XcT3R+FKO
初出のオッサン、3400mで脱落かw
初めて槍穂縦走した時は高山病にこそならなかったが、
顔や手足のむくみがひどかったな
俺もヒマラヤトレッキングは向いてなさそうな体質だわ
955:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 15:46:17.12 39sPcOjP0
ちゃうちゃう!
ただ遅ればせながら死に掛け詐欺師クリちゃん人気にあやかろうとしてるだけ
956:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 15:50:10.41 OAumWLTp0
>>939
その前に頭痛と吐き気で気取られて強制送還じゃね?
957:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 16:47:55.60 e/IkJT850
>>947
はぶさん
958:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 17:19:47.56 yPj76MAe0
三歩ってスポンサーとかつかないの?
優秀なクライマーなんでしょ
959:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 17:31:13.80 OAumWLTp0
>>958
紐付き嫌う人もいるよ。
スポンサーに配慮して撤退の決断遅れたり、無理な日程組んだりして遭難の危険
増えることもあるから。
ポーター雇わないあたりできる限り自由でいたいタイプなんじゃないかな。
960:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 19:44:58.90 SaHruayx0
若しくはマジでカツカツ状態か、自分で全て担ぐぜタイプ。
961:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/05 22:05:17.05 O0i/OBKjO
>>960
三歩はそういう馬鹿であって欲しい
962:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 01:38:52.96 kT7wr7wn0
>>958
スポンサーついてたらコンロのガスとかお金が足りなくて買えずに帰ってきたりせずに
済むのにね
963:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 01:40:08.38 kT7wr7wn0
そういえばあのときにコンロのガスくれた女の人はもう二度と出てこないのかな
フラグだけ出してそのまま放置w
964:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 04:32:39.64 rCCWrLtF0
>>963
フラグ立てるだけ立ててへし折ってったなww
さすがフラグクラッシャー三歩ww
965:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 09:30:14.60 85Ibf39Z0
ホモのフラグはまったく折れていない
966:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 10:49:47.19 tN/bY44e0
>>963
ローツェを登ってて「しまった食料が!ガスがない!」
そのときふと横を見ると「余りました。よかったら使ってください」の張り紙と共にガス、食料が・・・・
967: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/06 13:53:32.67 ms2EIwvI0
それってホラーな感じが
968:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 14:13:43.43 2WTUo6aa0
あの子はあの帰り道に、な
969:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 16:11:06.85 VlNjZvIJ0
冒険の彼は、なんで自分の脚で歩きたいでヒマラヤなんだろう。
アルプス全制覇とかでもよさそうなんだけど。
それとも国内は登りつくしたのかな。
スポンサーは面倒だから嫌だってのはわかるけど
無名なのがよくわからん。山岳関係の人から噂になって
山岳雑誌に載ったりくらいはしないんだろうかね。
ああいう世界も業界の情報網みたいなのはあるわけだから。
970:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 18:14:04.65 tN/bY44e0
ヒマラヤトレッキングツアーとかエベレスト公募ツアーとかは結構有名だし、それこそ「どうせなら世界一」なんじゃないの。
最低限必要な体力ってのはあるけどさ。
三歩が無名なのは・・・・じつは有名だけど表に出てないとか
ああみえて雑誌のインタビューが結構来てて、毎回断ってるとか・・・・
山岳雑誌ったって、山渓のエッセイに1回か2回、たまに名前が出たりする程度だったら世間の人はだれも知らないといっていいレベルだぞw
いっとくが、スポンサーとか勝手に企業の方から頼みに来ることなんてほぼないからな
971:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 19:47:45.53 ehbGmdod0
ニコニコにエベレスト公募隊のドキュメンタリー上がってたが
エベレスト麓のベースキャンプがただの観光地みたいでがっかりした
金出したら誰でも行けるパックツアーだわ
972:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/06 21:12:36.32 34BSDnzk0
6ページ目の山道の俯瞰の絵カコイイ!!
急に別の漫画みたいだけど、もしこれが第1回だったら
「登山漫画?興味ない」とスルーしてたかもしれん。
そういう意味では国内編のグダグダにも意味はあったな。
973:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 00:07:47.53 s15K8Ky/0
>>971
ベースキャンプは特別でしょ
そこしかダメなのだからおのずと皆集まってくる
974:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 10:02:53.05 TdqW6yAy0
【社会】北アルプス餓鬼岳山頂で滑落の会社員死亡 - 長野
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/06/05(日) 12:02:56.47 ID:??? ?PLT(12556)
5日午前6時20分ごろ、長野県大町市の北アルプス餓鬼岳(2647メートル)の山頂付近の
南斜面で、山梨県西桂町の会社員小林隼人さん(36)が倒れているのを長野県警の
ヘリコプターが発見、現場で死亡が確認された。
大町署によると、小林さんは4日、山梨県の友人男性と1泊2日の予定で入山。
同日午後6時ごろ、頂上付近で滑落した。男性が自力で下山し5日早朝に救助を要請、
県警が捜索した。
*+*+ nikkansports +*+*
URLリンク(www.nikkansports.com)
975:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 11:03:00.56 8KWKTeiZ0
>>971
まぁ金出したら南極点だろうがチェルノブイリだろうが宇宙ステーションだろうが
ツアーでいけるしな
そういう意味だと有名なとこはダメよ
976:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 11:51:21.85 mChlkf1vO
旅行会社がツアー組んで40~50才くらいのジジイババアを
ピストン輸送するだけだしなあ、日程はカツカツの弾丸ツアー
ガイドは雇われ素人(マジで知識・経験はろくに無い)
登山ブームのせいで潤った人間も大勢いるけど
登山客やガイドの質の低下はあまりにも酷い。
977:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 11:52:57.27 mChlkf1vO
×登山ブームのせいで
○登山ブームのおかげで
ミスった
978:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 13:34:56.95 uKoaeaw9O
三歩は山田昇のイメージで読んでる
979:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 14:00:58.79 s15K8Ky/0
ガイド登山って一度参加してみたいな
いつも一人だ
冬山とかいいな
980:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 18:57:20.85 TFLmrn0L0
こないだ出た「空飛ぶ山岳救助隊」の新装版買ったけど面白かった。
雲の合間を縫ってヘリを飛ばしたり、
衰弱した救助者に助かりたければ歩け!と怒鳴るのとか
レスキューと会社の軋轢とかまんまリアル牧さんの話だった。
ていうかヘリでのレスキューを確立した人のドキュメンタリー本だから
元ネタがこれなのか
981:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 22:01:42.00 AG4Bzi6+O
一歩はやっぱアルパインか
世界で2人目の偉業に挑もうとしてるわりに緊迫感ないな
7年振りの8000m峰がローツェ南壁単独とかどんな勇者設定だよw
982:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/07 22:44:08.49 jtYA3s/zO
>>981
一歩はボクシングのほうだぞw
三歩はずっと山で生活してて、ある程度高所順応もできてるし、救助でスキルも磨いてるだろ
それにあんまり描かれないけどトレーニングとかもしてるだろうから、ブランク的な体のなまりはないと思う
983:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/08 00:00:03.45 kTwhhmh5O
>>982
うん、北アでの生活を踏まえた上でも勇者(ドンキホーテ)設定だと言ってる
単独/無酸素(おそらく)で3300mの大岩壁の登攀→8500mの山頂だよw
冬季じゃないにしろ、超絶怪物クラス
現にアルパインで挑戦した人間はいまだ一人だけ、しかも疑惑ありの
まあ、作者の夢なのかもね
984:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/08 03:19:38.52 ok2BxT9N0
そりゃまあ漫画だし
985:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/08 03:22:50.76 9fo2rWUwO
ムラや狂いは多いながらもあの絵柄はわりと好きだ。
でも阿久津ベビーは不気味だった。
ついでに中学生ナオタと三歩身長差ありすぎ。顔も倍くらい違うコマあるし。
最近久美の顔意識して読み返したら爆笑だった
牧と話してる間に要救が死んだあたりとかすごい顔。
986:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/08 07:35:14.71 wlVcp3rwO
ソムリエールの人の絵は酷かった
987: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/08 08:43:37.63 GvtThiYb0
冒険の彼は、なんで自分の脚で歩きたいでヒマラヤなんだろう。
アルプス全制覇とかでもよさそうなんだけど。
それとも国内は登りつくしたのかな。
スポンサーは面倒だから嫌だってのはわかるけど
無名なのがよくわからん。山岳関係の人から噂になって
山岳雑誌に載ったりくらいはしないんだろうかね。
ああいう世界も業界の情報網みたいなのはあるわけだから。
988:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/08 11:37:07.27 /KnCmc4N0
絵がうまくないというわかりきった話をいまさら繰り返してる人は頭が悪いと思う
ここの住人はみんな知ってることなのに
不美人な人にあいつはブスだよねとかドヤ顔で周囲の人に言ってるようなもの
退屈な人間なんだろうな
989:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/08 12:26:25.83 S6VMFFNi0
うまくないとは言っていない。
そういうところを見つけながら読むのがまた楽しいということ。
下手だからダメだとかいう話じゃない。
造形的にはさかなくんとそっくりなCoccoだって舞台での一瞬は
女神のように美しかったりするんだよ。
990:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/08 18:50:15.85 a/kzOtBZ0
デビュー作を見たらむしろここまでの上達に驚嘆するわ
991:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/08 21:41:02.07 LlLRvEzgO
でも山の景色はすごく雰囲気出てて好きだな
人物画は下手じゃなくて狂う事が多いんだよな
まあ面白けりゃいいけどさ
992:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 02:26:26.87 CikDusNQ0
そもそも作者は山の素晴らしさを知ってほしくて漫画描きはじめたんだってね。
993:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 03:23:18.78 nJRikrcGO
誰か次スレお願いします
994:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 08:40:32.53 M/x5bqA30
はりあああああああああああああ
995:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 08:40:48.59 M/x5bqA30
ぶるあああああああああああああ
996: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/09 11:30:21.54 1RhFifXv0
ミスったけど、次スレ建てた
石塚真一▲岳 みんなの山 第12歩【
スレリンク(comic板)
997:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 12:01:37.62 M/x5bqA30
がいあああああああああああああ
998:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 12:01:50.89 M/x5bqA30
うめえええええええええええええ
999:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 12:02:05.55 M/x5bqA30
ひゃっはあああああああああああ
1000:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/06/09 12:02:22.40 M/x5bqA30
おわりいいいいいいいいいいいい
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。