【技来静也】拳奴死闘伝セスタス33【拳闘暗黒伝】at COMIC
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス33【拳闘暗黒伝】 - 暇つぶし2ch1:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/25 14:49:14 lYh9KIR70
■1997年より、雑誌ヤングアニマルで連載中
■単行本は、1~15巻まで発売中(第一部・拳闘暗黒伝セスタス完)
■第二部・拳奴死闘伝セスタス連載中

【前スレ】
拳奴死闘伝セスタス32
スレリンク(comic板)


【外部リンク】
ヤングアニマル公式
URLリンク(www.younganimal.com)
wikipediaの記事
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>980あたりで次スレ立てて、誘導
・専ブラ推奨
・スレタイの有無は>>1に任せる

2:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/25 14:59:09 TUSHV4y8O
オツタヴィア

3:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/25 16:42:29 6BhbzHgXP
エッダたんの褐色まんこにガッツリ膣内射精したい!!!

4:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/26 00:48:04 rbRP7KeZ0

URLリンク(aenfhne.tk)

5:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 09:58:16 XWNhvHDJO
>>3
オレはルスカの妹の方に…

6:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 12:06:00 hFMvSA/i0
ベルセルク長期休載→シズサヤ召還


7:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 12:14:49 +QjeTLGxQ
シズサヤって誰だよw

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 13:14:30 N+cIv4ba0
今週の先生アツすぎ
これだからセスタスはやめられん

9:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 21:17:33 +QjeTLGxQ
あのセリフは三人組に言ったものだったのね。
予告に出てた割りには重要な場面でも無かったな。
それとセスタスの狙いはアドニスがやったように
吸気に合わせてボディーブローだな。
吸気時に横隔膜を打たれると・・・って解説が入るかも。
でも、あれだけ呼吸が荒くならないと狙えないなら
アドニスとの差は相当あるな。


10:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 21:33:20 uLhkWUI90
>>8
練習中はクールだけど試合見てるときは実は一番熱くなってるよな先生

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 22:02:23 D5gQbqZh0
嬉しさの余りメキメキしちゃう先生だからwww

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 22:05:28 kjRKud8O0
メキメキザファル

13:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 22:07:40 Os49jBob0
思えば先生が本格化したのは5人抜きの時からだろうか
成長とは挑戦の経歴に他ならない、と弟子を見守る姿は
教育者そのものだったな

先生やデミ、ドライゼンの言葉を追っていくと徹底的に
現実主義というか自分(と言うか人間の可能性)を信じる事だけを
追求していて奇跡とか神頼みと言った依存心って一切無いんだよね


14:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 23:22:45 dUSrAI8xP
先生の見事なプラス思考
困難をやりがいのある事と考えろ!
育ちの良さと受けた教育がにじみ出てるな…

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 23:41:54 Z3SF1mBI0
それに比べて海老蔵は・・


16:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/27 23:50:34 VL6u3ABbO
基本的に世襲は嫌い
議員にしろ役者にしろ、初代より優秀な例を寡聞にして聞かない
その点ルスカは頑張ってると思うけど

17:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 00:10:19 FTT/gxKF0
ネロをディスってますね

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 00:25:02 9XGGFWlrP
>>16
室伏は二代目の方がつおい

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 00:32:00 9XGGFWlrP
ザファル先生の弱点は、未だに持たぬ者の精神をいまいち理解できてない所かもな
奴隷に落ちる前は恵まれた環境で才能にも恵まれまっすぐ育ったろう先生には
落ちこぼれ奴隷の現状の到達点に対して、やや求めるレベルが高すぎる気がしないでもない

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 00:34:14 wYaVl92R0
もしザファルが松岡修造だったら・・

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 01:04:59 fVs0iY7T0
>>19
拳闘を勝ち抜いて自由を勝ち取るのに妥協なんてしてられんと思うぜ
まあ先生に限ればわざわざデミとやらなきゃ
ラドックの構想どおり大手を振って自由の身だったろうが
自分の意思で存分に戦ったんだし悔いは無いんだろう

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 04:21:52 SRJ8y62n0
マルディーニも2代目の方がつおいな
てかスポーツ界だったら結構あるな

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 04:37:38 OvuQm5d+0
相撲でも大関の息子が横綱とかな。

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 06:56:02 6yUYiOO7P
現実主義を追求して奇跡に頼らないといっても
セスタスが48連勝エムデンに勝ったのはやりすぎやったと思たでぇ・・・

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 07:02:21 BcGCcjZOO
>>18
白人の血が入ったから?

26:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 11:09:55 JxUuaPZL0
一部では80勝以上の拳闘士がヤラレ役で出てこなかった
黒人はルスカの八つ当たりでボコボコにされたし


27:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 13:07:09 LgLz4Wrq0
>>16
好き嫌いは別として、小泉元首相も親より元首相のほうが政治家として"優秀"だったんじゃないのか

(やったこと・やらなかったことが支持できないからダメと言うなら
「じゃあ、世襲云々以前に、
政治的・社会的に多様な人間が集まる漫画板でそもそも"優秀な議員"て何さww」
とでも返すしかないが)

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 13:45:46 5527zQ0Q0
>>16
どうでもいいが寡聞にして"知"らないとか"見"てないって言うもんだよ
寡聞なら寡ないけど聞いてるジャン

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/28 19:27:00 BcGCcjZOO
すごくどうでもいい(AA略)

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/29 13:52:21 2Hj7SMEbO
みんなはどの女性キャラが好き?
おいらはロクサーネかカサンドーラかな

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/29 14:03:22 zV5+DmlN0
売り飛ばされそうになった時にいた3人のおにゃのこ

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/29 14:37:37 vTTJqz4L0
セスタスのおかんとジオゲネスに襲われたご婦人も捨てがたし

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/29 16:12:03 U+wEP3zE0
>>31
おれ漏れも

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/29 16:47:54 3PdPseBa0
アグリッピーナお母様で

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/29 16:57:49 yLiK88kI0
>>31
混浴イイナ~

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/29 17:26:51 dlrNdHDq0
アシュレイ一択


37:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/29 17:54:07 NYUXiBEr0
アシュレイたんのおっぱいぷるりんが忘れられません!

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/29 18:43:49 rYBxFASW0
この漫画のヒロインて今の所オクタヴィア?

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/29 19:45:10 GwJ2396OP
主人公ルスカ、ヒロインがセスタス

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/29 22:51:14 pD6uKOuyO
主人公三浦で奴隷が技来だ

41:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/11/30 00:30:23 ssE/cN610
スパルタクス時代の剣道暗黒伝が見たい

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/01 15:22:52 7QQ2r2SVO
背景がほとんど無いから味気ないな

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/01 19:23:11 dXvAT9ZW0
>>42

それは実にうらやましい。
ミウラヌス先生は、船や城門の装飾やら衣装の模様やら甲冑やらをやたらに細かく描くので、
作画にやたらと時間がかり、休載しがちでストーりーが全然進まない。
セスタス程度の密度にして、ストーリーをさくさく進めてくれればいいのに、と思う。

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/01 22:44:17 lbAhaOSHP
一巻何時頃出るんだろ

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/02 09:50:31 weWyMlNy0
スレイブモードが発動しなければ春までには出るんじゃないのw

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/02 11:22:26 YQlQ0a2c0
「俺から編集長にナシつけとくから、明日から週六の泊まりでよろしくな」

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/02 12:33:52 W00osYBL0
ブンブンが封じられたら地味なファイトになったな


48:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/02 13:05:44 BOJNhsuC0
俺はペン奴の世界しか知らないんだ

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/02 18:18:30 Ik0nzIufO
本戦になったらローマの威信をかけた豪華絢爛ど派手な舞台になるから今きっと書きためてるのだろう

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/03 00:52:01 rPgsKxtw0
マジレスなんだけど、
呼吸読みやすくなってなに?
カウンター?

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/03 00:54:53 3R6ECVEN0
アドニスがやってたあれじゃねーの
吸気に合わせてボディ攻撃

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/03 15:53:44 fOLPW1K90
顔はやばいよ ボディーにしな

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/04 01:45:16 nPkqSbRG0
レテ?

54:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/04 04:29:22 CZ02p8Rs0
スパルタクス時代の剣闘暗黒伝が見たい

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/04 12:08:28 RpLNXLcPQ
結局今の闘いに決着ついたところで今年終了か。
単行本は、春かな。

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/04 18:50:12 ZNaEJgxj0
今の調子なら7・8ヶ月にコミック一冊でそうだから別におそいって感じでもないな


57:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/04 19:08:03 A+X7+yqL0
そういう事言うとまた長期休載しそうだからヤメテ><

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/04 21:14:56 hxdYdAbd0
全ての複線を回収するころには、俺は何歳になってんだ・・


59:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/04 21:29:31 A4hGTn+P0
それより、病弱だという作者の寿命の方が心配。

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/05 01:01:06 uuSDEhr50
ナシカのストーリーで映画の脚本1本作って海外の映画会社に売り込めば
カンヌとかヨーロッパの映画祭で賞をとれるだけのものが作れそうな気がする。
すごく深みのある設定だと思う。
そうなればシズヤスもペン奴解放でセスタスに専念できるな・・・と妄想してみる。

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/05 04:58:41 K3f19nQS0
それならテレビアニメ化の方がやや現実的かな

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/05 07:00:52 NT4z4B6+0
テレビだと規制がきついからOVAかな
ああ、でもセスタスじゃなくてナシカの話ならテレビでも平気かな

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/05 08:15:58 iLoCQCd5P
セスタスなら実写映画化でOKじゃないか。

セスタスメイン、陛下メイン、先生メイン。どれでもいける。
リドリースコットに売り込もう。

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/05 09:00:03 K63zxd+o0
エッダたん役の女優が思いつかないぞ

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/05 09:14:23 K2cAoJAe0
「こえでおしごと」ですらアニメになってるのに、セシタシときたら…

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/05 10:18:44 p9z4fcBL0
AV蔵ですら素人に素手で殴られて、病院に入院して手術になるんだもんな
毎日、トレーニングしたムキムキのおっさんにハードグローブで殴られたら死ぬな


67:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/05 15:21:33 ywt50JDT0
最近、初期の巻を読み直してみたのだが、100連勝で自由って少年漫画的というか
リアリティがない感じがした。エムデンとかでも成長前に死亡なわけだし。
「北斗の拳の修羅の国かよ!」と思った。影響は相当受けてたんだろうな・・・。
まぁ、ラオウ=デミ、トキ=ドラ はもろモデルっぽいし。
>>66
関係ないけど海老蔵は素直に「酔っ払って調子に乗って殴られてしまいました。
社会人として軽率でした。ごめんなさい」と謝罪会見したほうが心証良かったんじゃないかな?
草薙君みたいに。

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/05 17:28:09 bFjqvbO00
>>67
でも実際拳奴が解放されるのってどれくらい大変なんだろうな
プロボクサーだって職業拳闘士と呼べるのは一握りだろうし

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/05 20:24:09 LHONke/Z0
>>67
暗黒っぽさを出すために誇張してるって作者も書いてたような気がする

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/06 00:23:24 nd5QMDFr0
つうか先生はあそこまで捻られた足をどうやって歩けるまで治したんだ?
普通なら切断されそうだ

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/06 02:10:52 Wv/cB4//P
アポロニウス的な変人がクイクイッと・・・

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/06 19:27:53 7JSDdEuBO
実際にアポロニウスが試合後に治療したのかもよ?
「これは重傷ですね…しかし、杖をついて歩けるくらいまでになら治せるかもしれません」
ってな感じで

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/07 14:37:34 /xp/UabtO
ヒールで膝の靱帯断裂だったら治療無理じゃない
金具で強引に固定してるだけでしょう。歩くときは杖で片足に体重かけてない…はず。

74:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/07 18:54:57 9nOHuWk0O
先生戦ってるし。

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/07 21:31:11 mffin90a0
先生普通につおい。
たまに杖無しで立ってるし。
早く走れないとか、たまに痛むとかそんな感じなのかね。

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/07 21:38:30 ELQcGq5n0
動かすのは無理でも体重掛けるぐらいは出来るんじゃないの
神経通ってないわけでもないし

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/07 21:44:42 CFLuJ0Ws0
内側の靭帯切って手術二回やって半年くらいザファル先生スタイルだった。
膝を内外に捻ったりサイドステップ踏むような動作の時は激痛で、
立ってたり正面に歩いたりは、固定してれば痛みは無かったなぁ。

杖に関しては、健康な方の足が疲れた時に休むのが主な役割。
「俺怪我人ですから」つーアピールになっちゃってるのが結構嫌だった。

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/08 13:58:25 E/4joq4M0
再開してからの展開が今市おもしろくない

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/08 15:29:37 2TzGj0BuO
予告が熱すぎだけに絶対に勝つ予選の地味キャラ倒すくらいじゃ休載待ったカタルシスが得られない
スタートダッシュに失敗したね
まず一話くらいど派手なシーンを見せてから地味な予選やってもよかったかもね


80:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/08 15:40:25 2TzGj0BuO
コースのメニュー見て「黒毛和牛!アワビ!上海蟹!」とでっかく書いてあったのに、
待たせたあげく、まず漬け物をごゆっくりご賞味あ~れ~って感じだ。

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/08 18:43:08 fmBAYdXY0
だから、予選なんてすっとばして、いきなり天下一武闘大会本選から始めればよかったのに。
予選は、先生の回想の中で、軽く触れる程度でいい。


82:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/09 01:45:30 l44Pz8mR0
弟子ーズとかの地味キャラの活躍も見たい。
・・っていうかそんなことしたら本当に地味な漫画になっちまうか。

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/09 14:52:54 3fkXmOFxO
>>9
大当たり!

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/09 17:14:18 xKCBBsJD0
>>79 >ど派手なシーン
(予期せぬ事故という形で)デミトリアス(素手)VSアフリカゾウ(凶暴化)とか?
こんなカードなのに何故かデミが象を殺すシーンしか思い浮かびませんけど^^;

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/09 17:20:31 T0lJjLau0
暴走した象を退治しようとして負傷した黒人が子供にだけ話すのか…

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/09 17:39:40 DMe2fAa7O
>>84
全選手入場!とかナチスドイツ並に絵的に派手な開会式だな。ネロが開会宣言するような。演出だな。
喧嘩商売は見せ方考えてそこ頑張ってるな。

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/09 19:32:53 dkv493J5O
せ行でセスタスさがしたら予想変換が『全裸なら』『セスタス』になって吹いた

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/09 22:09:34 3fkXmOFxO
まあ史実では全裸で拳闘試合やってたそうだし
そう考えると、セスタスという漫画は全体にモザイクがかかっているようなもんだ

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 02:04:52 uIQ4N3/10
しかし最近のセスタスはやけにムキムキしてるな
まあいつまでもお嬢ちゃん呼ばわりされるような体格だと勝てないだろうし仕方ないか

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 06:44:26 wP5ZwaERO
以前焼き肉食わせてもらったりしてたし、ドリスコは拳闘士にある程度は食わせてるだろうからね
ところで、ヴァレンス養成所の粗末な飯で、どうやったらロッコみたいなマッチョになれるんだ?

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 08:19:58 kNqEocb10
アフリカ人やポリネシアの人だって芋しか食ってないのに凄いぞ
米や小麦より芋の方が身体に良いんじゃないだろうか?

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 09:19:52 mTt58dgw0
ずっとタンパク質を取らないでいると腸内細菌の死骸からタンパク質を取るようになるらしい

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 12:19:37 onBwALk8Q
あの占位はキドニイブローじゃないか?

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 14:04:57 NJN9O95iO
断頭の可能性もある
どちらにせよ背後回りは必勝形だな

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 14:52:31 nEmUGASj0
>>90

>ヴァレンス養成所の粗末な飯で、どうやったらロッコみたいなマッチョになれるんだ?

一見粗末な食事のほうが、栄養がある。(白米より玄米のほうが、栄養があるのと同じ)
豪華な食事を取っても、筋肉隆々の身体にならんことは、メタボ人見たらわかるだろw

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 14:59:34 f4ghRrH2O
メタボなのは鍛練してないからであって、食い物の問題じゃないだろw


97:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 15:26:30 LkQoLp8d0
美味い不味いはともかく必要なカロリー等の供給はしていたということだろうか。

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 21:17:29 onBwALk8Q
ドリスコがセスタスに、
負けたら全部パーだぞ!
みたいなこと言ってたけど、
そりゃ金賭けてるお前の方だろとw

99:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 21:19:38 qMMfpXOJ0
刑務所食と自重トレだけで170㌢100kgのマッチョになった人の本が出てたような

100:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/10 21:41:26 dyE+BHRJP
ビスケットオリバって人?

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 09:21:52 DbhV6sbUP
ドリスコはこの大会でも金賭けてるんだっけ?
優勝したら賞金(と奴隷解放)がもらえるだけかと思ってた

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 22:12:40 FR+2AcRm0
遂に来たッ 千載一遇の勝機!!!

だけどラッキーマン補正でもうひと波乱ありそう。

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 22:53:13 KboGiFWh0
マンガ版で規制食らいまくってろくに書けない

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 08:21:11 P6aIVa0M0
予選が終わってもセスタスのドサ周りは終わらない
コンコルディア祭の会場はイタリアのどっかの島だからw

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 08:57:55 +fvFsfE00
セスタスの決め技って何?相手の呼吸に合わせての攻撃ってことか。

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 08:59:22 WXOTSbwIP
最後は開眼パンチでシメだな

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 09:20:12 Wy/J/bkQO
>>104
アドニスの地元のシラクサだったと思う
なんで会場がそこになったのか、一言でも説明ほしいです技来先生

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 10:20:45 dkTKZTkdO
>>105
断首。

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 11:23:38 Js54EgFt0
相手が「何時何をされたかまったくわからない」ままに意識を断ち切る、
という技術の体系全体じゃないかと。

例えばガッツ石松の「幻の右」とか。
あ、でもこれは、来ると判っててよけられない、から違うか…

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 12:49:47 eeWU6KJ7O
断頭って、拳で狙撃するセスタス式よりは手刀式のが理にかなってる気がする


111:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 14:41:05 uFdC5Ihh0
還って来いってどうゆう意味だよ、もうあまり指導すること無いんじゃない

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 15:08:05 Js54EgFt0
>>111
先生はヌミディアの拳狼として、あらゆる地方であらゆる強豪と闘い、
しかも様々なルール、時にはノールールに近いこともやってきただろう。

何より、あのデミたんのような怪物と闘り合う技術や戦術戦略も持ってる。

セシタシが学ぶことは果てしなくあるだろ。

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 15:13:40 +6w+ncf20
開眼パンチってインパクトの瞬間筋肉を硬直させて~、だよな
断頭と組み合わせたら相手死ぬんじゃないか?

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 15:14:25 mgvyWlHO0
まあ殺し技だし

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 15:53:40 SKbQSXlO0
とうとうセスタスも童貞を失うのか

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 16:12:38 dkTKZTkdO
まあ積極的に頃しにいく事もないが、
2度も拳奴から解放されるチャンスを自分の意志で捨てた以上、
相手の命を奪う覚悟は決めんとな。

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 16:48:33 +RoWIy1r0
結構劣勢から逆転してるから筋金は既に入ってる気がしないでもない

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 18:53:32 l7VPBsIS0
セスタスは殺した後にルスカと違って落ち込みそうだな


119:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 04:37:15 NyE4NOO90
セスタスとしてはタナトスさん打倒とデミ打倒どっちが大変そうだろう?

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 09:17:16 hKXXhENK0
どっちも今のところ勝率0だろうし、やる必要がない
やったら少年ジャンプ並の主人公補正が掛かり過ぎて冷める
ルスカが最大のライバルなんだし

むしろタナトスさん達とデミ達の死合いを観てみたい

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 22:27:56 NPXMpWrp0
何か、タナトスと戦う時はタナトスvsセスタス組(ルスカ、黒人、他)になりそう。

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 23:39:25 dKlfn0JrO
タナトスさんはクァルダンに一撃もらっちゃったし、正直衛帝隊の人外共ならどうにかなりそうだ


123:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 04:35:40 yIJg+dzI0
むう

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 04:57:07 i9IWe7qF0
>>122
しかし不意打ちはしっかり処理し一撃貰いつつも足を殺したからなあ
まあ衛帝隊なら倒してそのまま寝技で締められるか
デミなら兜の上から撲殺だろうけどw

それにしてもあの時のセスタスの支離滅裂な言い掛かりは萌えたw
弁論とか論理的思考とかほんとどうしようもない所がカワイイw
だからこそ先生のキャラも更に立つんだけどw

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 05:00:38 2C/JDFu80
対武器ならそれこそ不死隊の独壇場じゃないかね


126:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 11:25:15 MIHtK9s5O
第二部の単行本はいつ頃出そうですか?

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 12:47:48 yIJg+dzI0
>>105
断頭が決め技だけど、今回の間合いだと次回で撃つのはレバーブローっぽいね。

>>118
倒した相手が目の前で死ぬのは慣れっこだからそんなに落ち込まないんじゃない。
直接、自分の手で殺す殺さないの違いがあるとはいえ。

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 14:27:04 wilEvIRCO
次にようやくデンプシーを出す訳ですね!?

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 23:49:11 BkzL+WNs0
そういえば、最初のうちは、敗北=死 だったな。負けた者が、首を刎ねられる。

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 00:06:03 o22mwXHb0
>>81
最近来た人もいるのかもしれないが
エムデン戦のときも、リアルタイムではやれ展開が遅いとか、やれエムデンがキモいとか
早くルスカパート行けとか、非難ごうごうだったんだよね。
でも、現在単行本読む分には不満なんて感じないだろ?
そんなもんだよ。
てか、単行本の末尾見たらエムデン戦って2005年~2006年掲載だったんだな・・・。

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 00:12:51 +OeBxFwsP
モンソンのときでさえションベン漏らすほどビビッたんだ
自分で殴り殺しちゃったらひとしきり落ち込んで
先生に説教されるだろうな

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 02:11:43 9IFXnkFz0
先生が童貞捨てたエピソードもそのうち語られるんだろうな。

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 03:54:56 B63d03+F0
>>130
ポンペイ編のMVPはナシカさんだけどエムデンはそのキモい所こそが肝だしな
あれが清廉潔白な紳士でサビーナも目を掛けていたら話自体がキモくなるわw
ただラドックのせいでピエロ振りに拍車が掛かって見えるのもあると思う

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 12:10:21 AlB0HSwjP
俺エムデン好きだけどなぁ・・・

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 23:46:45 ljtbPS2E0
>>131
ブリを毒殺した時のネロのビビりっぷりといい、
そういうところにリアルさを感じるよね。
眉ひとつ動かさずに人を殺せる方が稀なんだと思う。

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 00:49:05 OsQH0hG10
ネロやピーナ母様、オクタビアとかの実在組がリアルでいい味でてるね。
キリスト教徒とかもそのうち出てくるんだろうな。
ストーリーとどう絡んでくるんだろ。

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 01:46:24 BeBT6Ru+P
アグリっぴーナはもっと頭が切れた方が…
正直権謀術数の中を生き抜いてきたようには見えん

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 08:52:02 NrqOpfu60
>>136
セスタスはコロッセオでキリスト教徒と無理矢理戦わされる
ルスカはネロからオクタヴィアの『自殺』を見届け、首を持ち帰ることを命じられる

という欝な展開が頭に浮かんだ、きのう相棒9を見たせいだな

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 12:46:43 ZeQ0/i8A0
>>136

>キリスト教徒とかもそのうち出てくるんだろうな

もう出ているのじゃないかな。
十年前、ルスカが負傷したネロ暗殺未遂事件の実行犯がキリスト教徒で、
「アグリッピーナの息子のネロこそが、ヨハネの黙示録に予言された獣666だ」
と、黒幕のメッサリーナから吹き込まれて、事件を起こした。

もちろん、事件に関係したキリスト教徒は、衛帝隊によって皆殺し。

その残党が起こした事件が、有名なローマ大火。


140:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 13:10:53 BffUGCOO0
>>137
あぐぴーの怖さはカンの良さと奔放な行動力だから、おつむはそれなりで良いんだよ

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 13:15:37 N4ix87gd0
>>140
あと泳げること

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 19:27:04 ZeQ0/i8A0
なるほど。

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 19:28:09 ZeQ0/i8A0
あと、40代になっても衰えぬ美貌だな。
やっぱりね毎日泳いでいる成果かな。

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 20:58:59 gnerEWFAP
てかアクテってキリスト京都じゃなかったっけ

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 00:17:49 lw/KkPIu0
新刊いつよ・・・
もう一冊分あるだろ

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 01:53:21 3UbnYqhx0
>>137
皇帝の実子を差し置いて、連れ子であるネロを皇帝に据えて、
ブルス・セネカといったしっかりした補佐役もつけて
内部の支持基盤を確立して、息子の支配体制のレールを引いたこと自体は並みの器量じゃ
できないことだと思うよ。
肝心の息子のネロに背かれるという誤算により歯車が狂い、急速に輝きが失われてきたのが
ここ最近の展開なんだと思う。

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 14:21:26 FMXq58Oj0
技来「どうしてこの人は老けてくれないんだよう」

三浦「ハーッハッハッハッハッ」

ちうちう

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 14:25:14 8MOpy4eM0
何を吸ってるんだw

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 19:57:01 MCJts0LZ0
ミウラニウスの馬並みのアレ

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 19:58:13 veH1coQr0
ペン先のイカスミですね
食事すら満足に与えて貰えないペン奴生活

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 19:58:22 LQSYcla80
>>146

>肝心の息子のネロに背かれるという誤算により歯車が狂い、急速に輝きが失われてきたのが
>ここ最近の展開なんだと思う。

アグリッピーナ様の完璧な計画にも、『息子の性格』という盲点があったわけですね。



152:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 23:49:28 2AVMWhtL0
剣闘士で潜って仕入れた知識だが
戦争捕虜が数千人単位で捕獲された場合は
簡単に試合で殺していたようだぞ


153:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 00:24:18 XHWE+5qE0
そ、それじゃあ・・・
ケロベロスの連中が簡単に殺していた剣闘士は、実は戦争捕虜なのかな・・・
「試合」ではなく、「殺戮」を見世物にしていたわけか。

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 10:19:41 lSdgKIlf0
ママンが泳いで逃げるシーンが楽しみだなあ。
当然着てるものは脱ぐよね。
ベソかきながら犬かきとかかわいいし。
股おっぴろげてジタバタとカエル泳ぎもいい。
惜しげもなく裸身をさらしながら悠然と背泳ぎもグッド。


155:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 10:45:44 ZRG9ynvqQ
いや、あんな近代ボクシング理論を
実践する闘士がいる古代ローマ時代なら、
ピーナ様はビームストロークを
完成させているに違いないw

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 16:33:05 fsas7kY+0
時速20kmの水流をバタフライで泳いでくれるはず

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 18:36:28 rS251gF70
ババア好きな奴らが多いな 連載も長期なると読者も年を取るから許容範囲になってくるのか

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 22:48:50 XHWE+5qE0
>ママンが泳いで逃げるシーンが楽しみだなあ。
>当然着てるものは脱ぐよね。

この時代、現代のビキニそっくりの女性用の水着がありました。残念。

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 23:17:44 l89bkbNZ0
ここのアグ姐さんなら海面を走って帰還しそうではあるw

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 23:25:54 dDM1SuWm0
>>157
この漫画読み始めたきっかけはアグ様のおっぱい
当時10代だったがな


161:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 07:14:26 ZWb18Btm0
>>157
連載も長期→×
休載も長期→○

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 16:42:20 m95YrP0B0
俺は17歳ぐらいから読み始めたかな 当時はベルセルクのついでに読んでたけど
ベルは妖精編でセスタスはまだV訓練所だったかな


163:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 19:41:12 ZSrVqh9y0
1巻から5巻並みの密度で6巻以降も話を進めていたら
15巻でアグリッピーナ暗殺までいけたね

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 20:01:22 Bi7QIjuP0
>>155
でも、ボクシングって原始的な競技だから、たとえ古代人といえども
試合で有効な技術等を模索していけば、近代ボクシングと同じような発想に行きつくことも
十分考えられるようにも思う。
現代人と古代人の差なんて周囲の環境の差だけなようにも思うし、
古代ボクシングも数世紀の断絶を経て近代に復活したわけであって、断絶以前に一旦完成の域にまで
達していたが、断絶により失われたのかもしれないし。


165:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 20:09:32 fD5MKP0s0
最終回はザファル先生の書物が近代で発掘されて
技術体系を解析、練習され一人のボクサーがリングに上がる所で
「現在のボクシングである」で決まりだな!

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 20:48:19 pkfWXb710
伊藤真美までローマ物描いてたのか……またまた微妙にずれた年代で
そろそろ空想ローマ史棚でも必要かもな

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 22:13:07 Nd1fGcDUO
組技で言えば昔の柔道教本に載ってる技術が日本で廃れ、ブラジリアン柔術で「発見」されたりするしね。

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 23:32:55 hAsnvAHO0
>>167
廃れたというか…まあ確かに廃れてはいるんだけど、
小さな、道場とも言えないような道場に細々とだけど
いろんな「流派」がたくさん伝えられてはいるんだが。

自分の知る限りでも、東京23区内だけでも、
5つくらい、流派名すらないものがあるんだよね。

さる剣道剣術の段を持つ作家の取材に同行して驚愕したことがある。
完全に、人体破壊というか、相手を破滅させる技術が伝えられてたよ。

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 00:03:48 3Gxy2Vnk0
まあしかし競争のない流派は発展しないわな
一子相伝とかは完全に幻想

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 00:19:07 kD5Z6EMAP
>>169
古代よりはるかに情報が発達してる近現代でも、「鎖国」するとあっという間に置いていかれるんだよね
今じゃ学校の授業で習う柔道の崩しですら、元々の柔術じゃ秘技だった現実w

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 01:33:31 umkRjFSv0
古武術と言われるものは競技じゃないからね。
相手をひっそりと殺すための技術だし。

技前を知られないための解体術まで皆伝書にはあった。

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 02:55:31 OuYY45aK0
>>170
>柔道の崩しですら、元々の柔術じゃ秘技だった現実
古武術などの秘伝や奥義が、知ってしまえば誰でも簡単に出来るものだという話は聞いたことがあるな。
まあ、それほど合理的な技術だからこそ奥義なんだろうし、部外者に知られては困るから秘伝なんだろうけど。

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 03:02:50 /25u9H8h0
昔は「早く走る」のも「泳ぐ」のもそれなりの技術だった
みたいだからなぁ
今は小学校から普通に習うから当たり前だけど。
教育、知識ってのは大切だな。

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 21:28:46 UiMZ8PCz0
>>168
スレ違い板違いなのは承知で伺いますが

当方、起倒流か良移心当流という柔術流派を探しているのですが、
東京都内又は周辺でご存知だったりしませんか?

もし何かご存知でしたら以下のアドレスの○を@にして連絡いただければ有難いです。
nzrswkkrnkznsmmkn○livedoor.com
どうぞよろしくお願いします。

スレ汚し失礼しました。

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 23:27:09 EnQQTvUg0
>>168

ソルレオンのような男が今の東京にもいて、
密かに殺人技術を磨いているかもしれない、と考えると
胸が熱くなる。

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 00:21:31 AGQyoy2b0
診察結果は中二病ですね


177:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 01:21:11 mB5cgYP00
>>174
若し貴方が…

ヒントだけ。
五□■駅近く、とだけ。

ただし少なくとも、起倒流じゃござんせん。
もちろん看板も何もねぇです。

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 01:58:28 FeeFNIAbO
決闘を申し込もうとしてるとかだと燃えるのだが…

179:174
10/12/21 03:16:05 //5xAZ8g0
>>177
ありがとうございます。後は自分で調べてみます。

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 17:39:00 ieEaNfx70
あと二日で見られる(;´Д`)ハァハァ

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/22 11:25:14 FyyrFQxl0
あと一日・・・

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/22 14:29:14 ldjl4pj80
あなたのところでは明日が24日なんですね

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/22 23:43:01 8zRDGYtj0
腎臓

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 00:22:04 dLF2Uh0MO
>>182
おいらんとこでは木曜発売なんだよ

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 07:02:35 +f2ab/F0O
セスタス編より衛帝隊編のほうが面白い
地方どさ周りは連載中飛ばしてた

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 08:26:42 l2iTZynG0
俺と逆だな
15巻おっさん同士がやりあうところとか未だに読んでない

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 14:48:44 dozbfpLT0
ベルセルクの20巻読んでたらセスタスの予告が載ってたわ

「嘘をおっしゃい、まだ処女でしょう、あなた!」

アグリッピーナとオクタヴィアのこのシーンがなければ
俺はセスタス買ってなかったな
だからエロい漫画だと思ってたのに
出てくるのが男の半裸ばかりなんて… (´;ω;`)

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 16:19:50 fUO84FnQ0
どさ周り編はもっと色んな事があればもっと良かった
女っ気がほとんどないしね
シズヤスの連載ペースじゃ無理だろうけど
ルスカローマ編と分けたのはキャラが膨らんだので正解

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 22:10:28 PekVZ9vA0
>>184
今日は祝日だから、早売り圏では昨日買えたんじゃね?

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 01:14:27 MjjHUEGa0
今回のブローといい、断頭といい、セスタスさんは殺人技の百貨店やで!

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 02:30:53 fgkqWbuT0
まあセスタスがっていうより先生が殺し技のデパートなんだが

開眼パンチは「圧縮打法」というのか
意外と自在に打てるのね

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 11:40:01 9CvOySAaO
>>93
的中オメ

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 12:06:38 AszWWW8h0
>>93
おお、すげえな

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 12:34:39 Tb+7eAyN0
後ろに回りこまないと打てないとは結構下準備が要る必殺技だな

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 13:26:17 mMwwt9Sa0
体格があればもっと楽というか容易なんだけどねぇ

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 16:12:19 vbUBDrIp0
今のセスタスのパンチ力でキドニーブローしたらフェリックスが死ぬんじゃないかと思った


197:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 16:42:05 gmCjV83oO
ほほう次回は2月とな

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 17:33:59 0tPxCh1dO
に、2月10日まで待てってかぁ!?
休載多すぎだろシズヤス!
本戦どうしようじゃねえよ!
長期休載したじゃねえかよ!
1月丸々無いのかよォォォ・・・

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 18:57:06 Dl/fdhu+0
一ヶ月ぐらい短い方だろ 下手したら夏までのびる可能性もあるが
この前は一年半待ったんだっけ

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 20:22:29 s+phSJBW0
なんだよ、また休載かよ
これからはちゃんと連載するんじゃねーのかよ
わ、わからねぇ
全然わからねぇよ

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 20:25:14 Sur0Wv3q0
ギドニーブローってかっこいいよな、響きが

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 20:49:55 G/KEC3xU0
圧縮ギロチンやったらまじで死にそうだな

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 20:58:15 puMax+4h0
>>198
おれも巻末の作者コメントを見て、
「なんじゃそりゃあああああ!」
と思った

本編の構想は着々と練られてたんじゃなかったのかよ・・・

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 23:01:26 LZQLwyYd0
>巻末の作者コメント

「技来静也 予選終了。問題は本選だ。さて、どうしよう?」

ウリもこれ読んで、ひっくり返ったニダ。

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 23:25:07 yGKy8RzL0
試合以外のプロットは完成済み
試合のプロットは未完なのか?

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 00:01:57 MjjHUEGa0
お前等シズヤスを責めるんじゃないw

「大きく振りかぶって」なんか、これから1年丸々休載だというのにw

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 00:48:10 voj5b/070
しかし幸運な奴って相当強い筈だよな
エムデン並とは言わんけど

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 07:33:39 ALSf4ji20
ザファルは知的で結構二枚目だけど登場以来頭被りっぱなしだな。もしか
すっとかなり悲惨な状態になってたりして。

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 08:34:21 KLql6N750
反乱中に他の奴隷闘士達にボコられてた時とか
三人組の試験が終わった朝とかターバン外してる姿は
ちょくちょくでてるやん

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 10:00:43 72j1UqL/0
「技来静也 予選終了。問題は本選だ。さて、どうしよう?」

長期休載フラグ来たよ

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 10:59:48 HM+SwQbq0
キドニーブロー喰らったから血尿漏らしてたんだろうか?

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 11:22:14 I3ADPjZs0
紛らわしいのはわかるが他の倒れたコマと見比べてみい
あのコマは痛みで釘刺しされたように下半身が動かないのの表現で血はオマケ

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 12:58:52 iVzuL8ir0
あのコマ自体はただの表現だけど実際はしばらく血尿ドバドバだろ

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 13:36:30 21FN71qE0
>>208
ターバン?の事なら奴隷逃亡事件の時にリンチされて取れてたような

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 13:59:13 hCvM2kyX0
腎臓に強い打撃受けた場合、痛みで背筋がつって(痙攣)そのまま倒れ込んで動けなくなることもあるという。
腎臓結石で運ばれた友人談では、場所は違うが金玉潰されに近い痛みらしいから推して知るべしだな。

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 15:48:39 Kt2R/It9O
あまりメジャーじゃないのになんでこんな悠々自適に長期連載できるんだろう

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 15:59:43 2UWSG5OaO
ザファル先生の頭どうやって巻いてるのか知りたい

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 18:46:41 Kt2R/It9O
先生の本体はあの頭だよ

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 19:28:26 lWM3fSGH0
これから生まれる必殺技を予想。
圧縮キドニーで動きを止めて圧縮断頭でトドメを刺すとか。

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 19:56:36 fjWyJFSX0
三月までは連載があって
セスタスご一行とネロ・ルスカ組が合流するといいんだが・・・。

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 23:27:20 HX8ZAhjm0
>>219
パンチに必要な全関節を同時加速することによる音速拳

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 23:47:48 dMpa8+m30
>>219
関節を外してその痛みは波紋で和らげる

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 23:58:52 57TmshIW0
俺が書こうとしたことを・・
う~~ううう あんまりだ… H E E E E Y Y Y Y あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 03:56:59 yfHd5s2Y0
>>216
・実は編集長のお気に入り作品
・ヤングアニマルはエロばっかりの雑誌じゃないんですよ!
 セスタスという通好みな作品もありますよ!
 …というアリバイのために載っている

さあどっちだ

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 07:53:39 UbQIZOsg0
>>219
圧縮キドニーの時点でほとんど終わりかと

そういやヒジによる攻撃って禁止されてないよな?
人体で一番の凶器を使わないのか不思議だ

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 09:00:56 6zExBB0+0
拳闘ならともかくルスカ相手じゃ付け焼刃の一発芸で終わるだろ
ていうか肘って使っていいんかね?
仮にも拳闘というなら肘まで拳の範疇にするか紛糾しそうだがw

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 11:57:29 KC4unbzK0
手首から先って書いてあったように思うが

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 12:51:00 8smilTrN0
次は手首を用いた当て技だな

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 13:21:04 Oyq6ENd70
>>225
古代パンクラチオンではヒジヒザによる打撃は普通に使ってただろう。

ただそれが使える距離は取っ組み合いの距離でもあるので、組み技になれば
ほぼパンチだけ(実際は蹴りも使っただろうがこの漫画では使わないようだ)の拳闘士では分が悪い。

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 14:25:26 QeGf4qhE0
>>216
ミウラニウスへの労働力提供の見返りだろう。

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 18:39:24 KC4unbzK0
>>229
パンクラチオンと拳闘は違うから

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 19:05:13 uzfvJ7Cm0
セスタス世界のローマでは
ザファルVSデミ戦が異例扱いだったが
史実ローマでも異種格闘技は珍しかったの?

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 19:08:15 /BZzFELv0
キドニーブローでぐぐったら、腎臓結石を衝撃波で砕く手術で
一時間キドニーブローを喰らい続けた話が出てきて鳥肌が立った

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 19:33:50 8smilTrN0
>>233
読んだ
気の毒だけど笑ってしまったw

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 21:04:22 Urc3U15B0
百歩譲って休載は仕方ないとしても
もうちょっと切りのよいところで中断できないものかね。
以前も、ポンペイ編の酒場での乱闘場面で
「おい、そっちにデカいのがいったぞ!」といったところで1カ月の休載となって
ええぇぇーとなったことがあったことを思い出した。

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 22:11:49 jP1BqL/50
手首から先だから鉄槌もありなんだな、裏拳使ったきた拳闘士って今までにいたっけ?
エムデンがいろいろ使ってたような気がしたけど

フェリックスがわからねぇって言ってたけど、そこは執念の差だったんだろうなと解釈

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 22:29:24 2W/+UFQK0
相手の攻撃(フックや大振りのストレート)に合わせて回り込みながら
パンチを入れるのって実際でも使われる高等技術だよ。
K-1初期の選手でアダムワットっていうキックボクサーがこれで
自力に勝る相手を倒してる。キドニーブローじゃなくてテンプル撃ちだけどね。

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 23:11:09 jP1BqL/50
え?
今回は切りのいいとこだと思うけど

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 00:10:43 9UuZ12oI0
出来ればもう1、2話ほしかったな
フェリックスとセスタスがなんかしゃべるのと、
予選会場を後にして本会場へ向かう所まで

あるいは他地域で、セスタスの好敵手となる選手の決勝進出の様子とか

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 08:44:41 NdyWUK/l0
先生の
「経験はあっても、才能と運に胡座をかいた奴に
日々向上心を持ち成長していく男が負ける道理はないさ」
と言うセリフが聞こえるようだぜ

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 10:25:58 LLAhu5uB0
先生はそこまでフェリックスを知ってるわけねーだろ


242:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 16:06:18 O8JGId+P0
全然進まないな


243:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 16:10:11 49USsMY/O
13年も連載してるのにな

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 18:56:48 oI0Ko/gT0
ベルセルクもまったく終わる気配が無いな、妖精の島へ行くと言って8年ぐらい過ぎてるだろw
作者はいいけど、読者は辛い



245:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 20:06:19 g1eHTPLS0
それに、妖精島へ着いたとしても、今までお荷物だったキャスカの問題が片付くだけで、
グリとの戦いはやっとスタートラインなんだね。

スタートラインに立つだけでも、八年かかるとは・・・

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 20:17:27 qL3j11P50
本戦までに捻挫は治るのだろうか?つか、しびれ薬とか捻挫とかホント要らないワ。
あのせいで不死隊副長は 「体の痺れたルスカ以下」 のビミョーな闘士になったし、フェリックスもセスタスの捻挫がなけりゃ本気になる前にやられてたアレな拳闘士になっちまうし。
もういちいちハンデやらなきゃいけないような戦いは勘弁。

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 20:30:13 hSnEyBpQO
え?もうベルセルク原因の休載は勘弁?

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 21:46:50 0n9TgUB60
セスタスってベルセルクとは違う意味で手間のかかる絵だと思うな。
近衛兵の鎧の細かい部分まできっちり書いてたり、あと通行人的なキャラの顔を
しっかり書き分けてるのはすごいと思う。
最近の例だとデミの酒場での乱闘シーンとか。
また、ポンペイ編の給仕奴隷がちゃんとその後のシーンでも再度登場したりと・・・。
アシ使わないで全部一人で書いてるんだろうな・・・。

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 22:10:26 t4zFazE50
アシなんか付けないだろ不定期すぎて

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 22:52:25 jdn/9Bpw0
そろそろセスタスにもヒゲが生えてきて良い時期。

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/27 23:26:38 yKMNrkCK0
力入れるとこ間違ってる

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/28 00:03:41 r/FJqjJa0
ヒゲどころかシコって いやいいや

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/28 07:16:36 ftHi8UTB0
ザファル「女と自慰は、拳闘士の体躯の成長を止め精神を濁らせる毒薬と知れ!」

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/28 08:44:04 ZnQQ0wLW0
てか先生はどうしてるんだろ?

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/28 08:47:55 43jbMCsv0
なるほど男同士なら良いと・・・ホモ嫌いの都知事に対する宣戦布告ですねw

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/28 14:07:46 Z0b/xqLu0
セスタスと弟子ーズの会話

セ「朝起きたら、チンコから白い液体が出てたんだ」
ペ「試合で殴られすぎたから、体の膿がチンコから出てきたんじゃないか?」
セ「いや、それが全然痛くなくて、むしろ気持ちよかった」
エ「それ、僕も経験あるけど・・・恥ずかしくて人に聞けなかったんだ」
ゲ「ザファル先生に聞いてみようよ。今後の訓練に悪い影響があるかもしれないし」

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/28 14:55:45 tKJa0reH0
>>240
今までの対戦相手でそんな奴オルレンテスくらいだろ
つーか仮にも奴隷の身分でそこまで調子こけるのも大物過ぎるがw
ただ弟子ーズ特にペドロあたりはなまじザファル流体得したら
普通の奴との格差で調子に乗りそうだなw

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/28 23:11:24 Q2kUapj40
以前、コンビニでアニマル開いたらちょうどルスカVSドラの
「信じてください。副長!僕に邪な気持はありません!!」のシーンだったのだが、
一瞬
「やめてください。副長!僕にそういう趣味はありません!!」に見えてビビった事がある。
1コマ前のドラが妙にエロい顔してたもんで・・・

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/29 22:56:39 jfNoiSzn0
普通はそう思わないから

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/29 23:12:14 KP9M/3xg0
ラッキーマン戦は結局、セスタスの成長を見せる回という事だったのかな。
ここ最近のセスタスの対戦相手(エムデン、ゾラ、モンソン)の中では
どうもキャラ的に薄い感が残った。
結局ラッキーらしいらしいラッキーを発揮せずじまいだったような気も
(強いて言えばセスタスの負傷なんだろうけど)

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/29 23:34:35 z48w8wLW0
ツルハシ鍛錬の効果を見せる回だったんだな

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/30 00:00:09 nlWdWG6r0
しかしキドニーブローってそんなに効くのか。どうして?もしかすっと
腎臓破裂すんのか。とするともうフェリ再起不能だな。

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/30 01:50:26 Qn0lsfcN0
>>262
腎臓は脊椎に極めて近く、支配神経群も交感神経副交感神経など複雑に
キドニーブローで腎臓を強打された場合の痛みは腎盂炎や尿路結石のような内臓痛なので、
十分に体重が乗せられたフィニッシュブローが直撃するようなことがあると、
痛み信号は脊髄後角のシナプスの容量を越えてしまい、クロストークからの輻輳で
神経節が混乱・麻痺状態に陥る。

場合によってはその神経節(第12胸椎)以下の運動ニューロンも機能停止し
脳からの信号を伝えられなくなって、運動神経麻痺により
「まるで自分の肉体でないように足腰が痺れて立てない」等と表現される
一時的な下半身麻痺状態になることもある。

また、打撲傷害としてのキドニーブローの危険性は、
腎臓と骨格の解剖学的位置関係に依る処が大きい。
腎臓は下部胸椎と上部腰椎がすぐ側にあり第12肋骨と脊柱起立筋群、広背筋、脂肪層などで保護されているが
筋やそれに続く腱膜は比較的薄く広いため、背後から腎臓を狙った打撃に対してはあまり意味がない。

問題は第12肋骨で、この骨は腎臓の上部と外側部をガードしているのだが、
薄く曲がり易い肋骨の中でも、特に短くまた骨折し易い。
そのため、第12肋骨の上から腎臓をめがけねじ込むように上手く打撃すると
第12肋骨を折って鋭いナイフのように腎臓とその血管に突き刺して
体内で大出血を狙うことができるのである。

これこそが、近代競技としてのボクシングで
キドニーブローが禁忌として封じられている最大の理由である。

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/30 01:55:40 QN/Scb790
なるほど、かませ死亡だな
ついに童貞を捨てたか

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/30 02:38:14 nG0a2IFp0
危険性を言うなら
脳みそズタズタにする頭部への打撃も十分危険だよ
ボクシングなんか禁止しちまえ

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/30 02:53:29 3Nko8pRc0
そういえばセスタスってあまり連打は食らわないんだよな
まあ圧倒的な回避力と連打が売りでその分パワーと体格は見劣りするし
大抵1発で倒れるのも当然だけど安全性においても理想的かもな

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/30 03:31:38 cqfpqRAM0
新刊いつ出るんだよ!!!!!!!11111111111

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/30 06:55:16 wIjmOXow0
今回、えらく打たれ強かったな、セスタス。ツルハシ特訓でパンチ力もついたし。

高校鉄拳伝タフからTOUGHになった時、キー坊がいきなりゴツくなって
小兵の戦い方でなくなったとき、ちょっと悲しくなったのを思い出した。

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/30 06:57:28 b+HuZHwR0
そのうち一歩並みの打たれ強さになってるよ

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/30 07:41:06 tY2s9QnbO
>>257
セスタスを除いた弟子ーズで一番有望なのはエルナンド(ノッポ)じゃね?

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/31 14:44:05 V8Myg9ig0
ローマ軍将校&剣闘士が出てくる映画
【映画】The Eagle【サトクリフ】
スレリンク(cinema板)

トレーラー
The Eagle Movie Trailer Official (HD)
URLリンク(www.youtube.com)

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/31 23:20:54 bSDf52Is0
セスタスも危険な技を使い出したから、そろそろ対戦相手を死なせてしまうような展開はないかな・・・

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/01 12:38:02 LfUrcM7K0
技来先生、焦らなくていいんで今年もいい作品描いてください
出来れば単行本2巻分くらい連載していただけるとありがたいです

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/01 21:13:10 RVj1lTn80
>>273
そんなに急かしたら先生が死んでしまう



先生、古代ローマ観光みたいなお茶濁しいれてもいいから休載なくしてください

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/01 22:54:22 xGdC8f3k0
ルスカを基準に考えると、ルスカの強さはデミ・ドラには子供扱いされる位の差があり、
ソルレオン、アポロニオスにも及ばないと思われる(実際ソルレオンには坊や呼ばわりされてるし)。
一方で、カサンドーラやアドニス辺りの若手からは格上と認めていることを匂わせるような所があるので
若手<ルスカ<<<<1等衛士以上という事なんだろうけど・・・
ロクサーネってルスカと互角かそれ以上の実力の持ち主って事なんだよな?
笛吹いて近衛兵を指揮してる所と、ネロの身代わりで切られたルスカを救出する場面と
ネロ襲撃犯を捕縛してる所しか戦闘場面がないので、若手を子供扱いして一蹴する所が想像できない。
髪飾りにフクロウの模様が描かれてるから、フクロウ的な何かを発揮するのだろうか?

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/01 23:14:31 5twMlFhEP
ベルセルクの重大発表次第でこの漫画の先行きにも影響あるかも

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/01 23:51:20 Ib1fEcVdO
技来先生、今気付いたらローマ脱出が10年以上前でした。
セスタスに専念するかベルセルクに専念するか決めてください

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/02 10:19:03 l9dDOvH40
ゾラとか言う扱いにくいキャラを出さなけりゃな 農場はモンソンだけでよかったろ・・


279:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/02 10:28:02 2bzw7Mt90
悪魔のオッサンに教えてもらわないと
ライオンと子ライオンと愉快な仲間達に勝てる気がしない

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/02 22:49:56 BGdgXw8y0
>>277
後者に行かれたら困るだろ!

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/02 23:50:00 /E1m6xZtO
技来センセもROME見て勉強してたのかな

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/03 11:44:51 tU2u4i9f0
サテリコンを見て勉強してたりしてw

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/03 17:42:39 Rwi8blm70
フクロウは狩猟の神アルテミスの僕
ギリシャの時代から戦いと狩りの護符として使用されてタらしい

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/04 10:30:24 ErTpk1Bc0
>>278

そういえば、この頃ゾラが登場しない。
奴隷市場で叩き売られてしまったか。

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/04 11:09:57 /uQ+48cY0
ぼくもアグリにしかられながら勃起したいです><

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/04 14:39:44 q4Ca+ny50
ふくろうはアテネの象徴じゃなかったかな?
作中でもセスタスにハチマキを渡す時なんか言ってたような気がしないでもないが・・・
間違ってたらスマン

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/06 04:47:02 48eTBLSg0
>>275
ソルレオンの技は暗殺術だからちょっと意味が違うと思う

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/06 19:47:36 k2HcaVFd0
ルスカとダイダロスが何か被ってるんだよなぁ
どっちも総合系だし

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/06 20:44:41 oqhM96zs0
その意見は新鮮だな
あの二人が被ってるなんて思ったことなかったわ


290:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/06 21:23:09 g2qcwRGd0
ダイダロスは見るかぎり柔術系だろ。投げ技とかあるしな。

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/06 23:57:00 P8/nA/kq0
デミトリアスって毎回コップ握りつぶしてるの?
よく怪我しないよな

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/07 00:39:08 BNoDIX8A0
>>291
※デミさんのコップは試し割り用にモロく作られてます。

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/07 01:25:20 F1JJRWcl0
実は砂糖で出来た撮影用器材です

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/07 08:23:40 kJ6eeZ+R0
ローマでよく使われていたという鉛製かも?
鉛中毒の話、作中でも出てこないだろうか

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/07 10:05:57 urebnn530
鉛のコップで酢酸鉛の甘味料入りのワインを飲む・・・ローマ最強!

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/07 11:28:33 g4BrNkBv0
>>288
変人揃いの衛帝隊の中ではオーソドックスな
総合スタイルだから被るのもしょうがないんじゃ…
おそらくエッダも総合ファイターだろうな

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/07 14:45:39 2RjSS4Qw0
でもルスカの戦いが一番面白いな、主役格だし当然だけどw
不死隊戦での寝技の攻防も時空を超越しててワロタが
頭突きの乱打は本当に恐ろしいと思った
ああいうラフファイトってセスタスじゃ絶対やらないだろうし

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/07 14:52:15 AhColahHQ
吹けよゲテ野郎!

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/09 21:20:29 97GWj6kD0
素手じゃともかくセスタス着けてれば総合とボクシングって結構いい勝負しそうだよな

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/09 21:29:46 tHjNn22H0
>>298
それ相手のラフファイトに飲まれて狂乱しただけじゃんw
むしろ自分のペースに持っていった所までは黒猿の戦略どおりだし
キチンと詰めたら完勝だろ、それももしかしたら「台本通り」なのかもなw
酒場といいゾラの強襲といいセスタスは想定外の奇襲に弱すぎる

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/09 22:42:58 Hb49qD3F0
そういやルスカも2度目のセスタス戦で狂乱してるけど、
奴の場合は狂乱しても技術はそのまんまなんだよなぁ。

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/09 23:31:04 aiPXhI4c0
セスタスは感情もろだしになるけど、ルスカは感情消える
その差だろうなぁ

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/10 11:20:47 ApL2D3lQ0
情けや躊躇が消えて、効率よく技を駆使して相手を壊しにいく方が恐ろしいな。

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/10 12:04:45 ACPxuSoj0
>>303
ユーリ・アルバチャコフがそんな感じだったような。
リングに上がると突然に生物から機械になったような、そんな怖さ。

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/11 23:41:11 Q9LR4ShN0
ローマ人は美食のために食ったもの吐き出す目的で、アンチモン製のコップを使ったという話を聞いたことがあるな

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/12 02:21:13 9lgpbnq20
寝っころがって食事するとか食べにくそうだよな

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/12 03:47:49 rya9X3t20
もし食べずらいようでしたら、美人の女奴隷(持ち帰り可)が膝枕して「あーん」してくれますぞ
お望みなら飲み物や料理を口移しさせましょうか
もちろん女性客の皆様には、ちゃんと美少年奴隷を用意してありますよ
えっ、女性客じゃないが美少年を用意しろですって?・・・失礼しました

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/12 13:32:31 RGUPJaxu0
>>307
(;´Д`)ハァハァ

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/12 13:42:56 BwaHrSRM0
今のルスカでも強すぎて勝てセスタスが勝てる気がしないのに
まだ強くなるんだよな~

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/12 17:29:10 0vJFTmsE0
落ち着けってw

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/12 19:47:41 KEZSkL8s0
>>309
デミ親子との因縁も確かに捨て置けないが自由を勝ち取るのが
一番のテーマじゃね?ルスカはルスカで陰謀の渦中に身を投じる事になるのは
間違いないし二人の接点を結ぶのは難しそうだな
たとえ交わる事なくても先生さえいれば自分は満足だw

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/12 20:30:17 Ad25Sji30
勝てセスタス


313:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/12 20:43:56 RgKwAKyc0
>>311
一歩と宮田みたいになるぞ

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/12 22:45:18 5INdnA/h0
セスタス派としては
ただでさえ「ボクシングVS総合」て感じで格闘自体不利なのに
拳闘しかしてないセスタスと違って
学がありいろんな陰謀や愛憎を乗り越え
人間的にも大きく成長してるルスカにはコンプレックスを感じざるを得ない・・・

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/12 23:17:29 V8zI2INJ0
ルスカは一見すると完璧超人だしな


316:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/12 23:48:10 /BHadA8qQ
アドニスに完勝する位の拳闘じゃないとルスカへの挑戦権すら無いと思う。

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/13 00:05:03 kKwKrr600
文字通り鉄の拳相手に総合有利になるんかな
セスタス着けたタイソンに組み付けるか?

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/13 00:41:53 2+cCHLdl0
開始4秒でルスカのタックルに膝を合わせるセスタス

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/13 00:44:13 a1HK2Lcx0
脱糞か

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/13 00:52:09 QLqWZ5AOQ
>>318
まさかの展開だなw

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/13 10:41:11 b2zuQdqu0
砂浜最強伝説

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/13 17:24:47 w4TkVuLI0
そもそもルスカとセスタス戦う理由あるんかという話もあるけどね。
先生とデミの因縁を強調してるからそういう前提な雰囲気はずっとあるけど、
ブラフになるかもしれない。

ブラスナックルでもライバル役と目されたキャラは、結局共闘しただけだったし。

まあ天下一武道会やるってのは、特段理由なくても試合で戦うっぽいが。
まだ判らないし、半端に終わって仲間展開というルートも。

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/13 18:07:18 8xf/Kq4+0
やはり鍵を握るのはオクたん処刑だろうな。
ま、そこまでいくのに何年かかるのって話なんだが…

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/13 21:10:14 LvRGn+6j0
10年はかかるね

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/13 22:30:15 ef7EvYt60
回想シーンはセスタスとルスカの間の空気は悪いね
元々ルスカの逆恨みなんだけど

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/13 22:39:14 mldSnNl30
逆恨みどころかただのやつあたりだよね…

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/13 23:55:40 nG6QooCm0
先生は決して総合有利なわけじゃないとか言ってなかったっけ?

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 02:38:04 afI0Me2S0
>>327
先生は自分の技術の価値を高い評価のまま維持したいから
弟子達に対してそう吹き込んでるだけ。

わずかな崇拝者から利益搾り取るため
外界との遮断と理不尽な戒律によって求心力を作ろうと企てる新興宗教に似てる。

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 02:59:39 m2Dm9CW40
三巻時点では
「何でもありの喧嘩になれば、(拳闘術の)不利は最初から明白だ!」
って言ってるんだが

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 03:08:33 rKYfjcf20
まあ後頭部への打撃がある時点で総合の戦い方もだいぶ変わるべ
少なくとも現代みたいに無警戒にタックルなんかできないだろうし

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 03:15:38 J8jpUkcF0
どんだけ小さいんだよ先生、そんなキャラじゃねーだろw
負債が比喩でも何でも無いそのままの意味とか嫌だぞ?w
つーか先生自身拳闘vs剣闘で殺った実績とかあるんじゃね?

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 03:35:49 eEf3Ki9U0
全盛時のデミとアリアリで遣り合って、分けてる(?)んだから、
先生には実績あるだろ。

どんなオールラウンダーだって、デミみたいなバケモノと闘って
勝ててないだろうから(確か副長がそう述懐してた)。

ただ、先生がずば抜けた異能者なのかも、だが。

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 04:09:15 Pgq9ksAx0
>>328
不利は明白だが勝てないわけじゃないって言ってるだろ
こないだの自演vs脱糞みたいなもんだ
あれはジオゲネス戦を思い出してしまった
>>330
倒されても寝技の攻防が出来ればパウンドで勝てそうだな
セスタスで殴られたらたまったもんじゃない
ラドック戦はそういう場面あるんじゃないか

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 04:20:51 afI0Me2S0
>>331
この脚はな、実はデミと闘う前に闘技場で猛獣との死闘をした際、
必殺技で屠ったものの猛獣の巨体の下敷きになって痛めてしまっていたのだ。
…あの怪我さえなければ…いや、言うまい。

真の極意は一撃必殺。これにありだ。
皆、こころしておけ!

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 12:23:56 Huu37OSb0
全盛期の先生ならアドニスにも勝てるはずなんだよな


336:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 19:21:47 XH5WpZu90
アドニスなんて子ども扱いだろう・・・
デミと互角に近かったんだぞ

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 19:34:52 cngG874KP
一線を退いて衰えたザファル先生と違って
デミは隻眼後も強くなっていってる気がする

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 20:11:12 A7xYTkr70
>>336
デミに「(お前は)本物の強打を知らない」って言われてるしな。

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 20:32:24 gfT1iokP0
先生いつ死ぬの?

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 20:41:35 J8jpUkcF0
いや格闘技で隻眼って致命的なハンデだろ・・・
クロコダインがあまり活躍できなかったのも
隻眼による命中率と回避率の影響に拠る所が大きいだろうしw
今も強いにせよさすがに全盛期に及ぶべくもないんじゃね?

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 22:06:18 qh+s6zuQ0
隻眼になると距離感はつかみ難くなる上に視界が半分になる訳だからな
まあ、どこぞの悪即削な盲目の剣士とか、マンガだと視覚に問題あっても強い人は多いけどね

マイファーザーも隻眼なのだが、幼少時からなので不便を感じないとは言ってるんで、慣れである程度はカバー出来るんじゃないか?

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 22:26:35 rKYfjcf20
同じ雑誌で隻眼隻腕で人外相手に戦ってる男がいるんだから
隻眼だから~なんて甘えは許されないよ

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 22:34:47 DhQSALkW0
いや甘えとかそういう問題じゃないだろ。w

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 22:46:28 ek2BSN0v0
いや、クロコダインはかませだからw

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 23:26:29 FAigj9Vd0
デミは心眼を持ってるから大丈夫

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/14 23:56:13 MZfhmiWw0
目が見えなくても車運転できるから大丈夫

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 00:14:15 EQa5KdgA0
目が見えなくても常人の20倍のカロリー使うくらい頑張れば
怪物になれるってサクラたんが言ってた

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 00:18:43 tJ+ocvf9Q
サクラたん吹いたw

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 01:41:22 /6ArPlSh0
普段から目を閉じたままにして小宇宙を高めるといいよ

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 01:43:41 xEZDvuP50
漫画やアニメで普段「気配」とかで人間の位置わかるようなキャラが
ちょっと視界を奪われたぐらいでおろおろしてるの見るとおいおいと思ってしまう


351:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 01:48:58 8ZAW6tspP
「気配」とは目で見るもの by我間乱

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 01:51:28 xEZDvuP50
いや、なんか背後とか物陰にいる奴を言い当てたりするじゃん
そんなんわかるなら目つぶってても戦えるだろうにって言う

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 01:52:48 tJ+ocvf9Q
この月光、生来目が見えん

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 05:05:52 1ziokMyN0
眼のみえぬお前にはこの音が恐怖であろう
もはや俺との間合いもつかめまい

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 12:18:52 t7+IE6fq0
そろそろ目で追っているだけは駄目だと、目隠しで訓練が始まりそうだ


356:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 13:26:05 D7LqNTNt0
開眼すると眉間に稲妻が!!

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 16:07:55 eU5FSfs30
額や耳の後ろに次々と第二・第三の目がひらくんですね

「ふふっ、見える、見えるぞ貴様の姿が!!」
「 …うりゃ (目潰し)」
「グゥオォォォォ 」

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 17:38:24 EHWCQkpB0
徒手空拳じゃなけど、「座頭市」の市っあんには、
現実のモデルが居るもんな。

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 19:12:20 0oMqaQi30
先生も頭が柔らかい内に文字と計算を教えればいいのに
自由になった後に本当にどうすんだよって感じだよ


360:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 19:26:55 DNEGbnXP0
アグリッピナとデミの間に肉体関係はあるんですか?

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 22:03:18 RIDlJOQR0
誘われたら、政治的理由で断らなさそうだけどな
セックスに重要性を感じてなさそうだし、やってもやらなくてもどっちでもいい、みたいな

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 22:45:01 j4WzAuk30
跪いてピーナ様の尾万個を舐めるデミ・・・似合わんな
嘗めるのはパラスの仕事だ
やっぱりデミには、ドギースタイルで馬並みのアレをブチこんでもらわないと

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 23:41:47 zvQYqD4R0
そうかー?
舐めるの楽しいやん、すごく。

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/15 23:44:11 LdX6OOaM0
ローマではフェラチオは一般的だったがクンニは男のすることではないと考えられていた
だからこそアグリッピーナはやらせただろうが
まあデミはしないだろうな

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/16 01:49:50 zg+EtSD70
>>359
そんな時間が無い…んじゃないか?
ヴァレンスの所にいたころは、訓練以外では自由に会えなかったろうし
ちゃんと教育して頭鍛えた方が先生の作戦も技術も理解度が上がって良いとは思うがね

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/16 03:13:24 dMpgDdhc0
ピーナ様大人気だな。

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/16 09:07:02 60YvZlJs0
>>362

でも、パラスは財務官の仕事をやめてしまって、
ついでにピーナ様の愛人もやめてしまったから、
ピーナ様は機嫌が悪いのだ。

早く、若い愛人を作ってくれないかな・・・

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/16 11:24:36 NlBVa0w70
>>355
狼牧場やってるドイツ人のノンフィクション読んだ事があるが、人間より遥かに臭覚・聴覚が発達した狼でさえ、
先天的に目が見えない子狼は速攻で飢え死にするって書いてあった。


369:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/16 11:33:15 5lvsuaer0
>>359
試合で負ければ自由になるどころじゃないし、
下手したら死ぬか半身不随で鉱山行きだからな


370:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/16 12:43:59 lsLzw7lz0
>>341
俺、片目事故で殆ど見えないけれど、慣れてくると
遠近感は対象の回りも捉えることで判断できる
視界の狭さはどうにもならんけどね

完全に見えない座頭の市さんなんかに比べれば
何とか戦えるのではないかな


371:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/16 14:49:23 6n63Uadz0
>>367
実はピーナ様が目をつけてるのはルスカ
最近ネロと近親相姦してないので、息子に似た若い男のエキスを搾り取りたくてたまらない

不死隊との試合の時、伝承によればピーナ様の座っていた席は愛液で濡れ濡れだったという
特に、不死隊副長がルスカのマウントをとった時、彼女の蜜分泌は最高潮に達した

ちょうどネロが反発しだした頃だ、
気高く潔癖を主張して譲らないルスカが、自分に歯向かう息子に重なって見えたのだろう
そんな男が自分の盛ったわずかな毒によって体の自由を奪われ、もがいている様が快感だったに違いない

しかしルスカは根性を振り絞って、頭突きと言うおよそ華麗さとは無縁な強硬手段で勝ちを収める

オクタヴィアと火遊び(?)をして憎たらしいルスカなのだが、ピーナ様は彼の肉体的・精神的強さに惹かれ始める
まさしくアンビバレントな愛憎の渦がピーナ様の内に秘められている

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/16 15:35:14 2OvEEOvR0
どっかの国の都知事が若い頃エロ小説に書いてそうな内容だなw

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/16 23:14:50 3icfrF1y0
芸の道で三流の烙印押されたコンプレックスや肉体的コンプ、マザコンなどが
飽くなき金銭欲、権力欲と結びつき、まかり間違って権力を握ってしまうと
ひどい暴君になって民を苦しめるのは、いつの世も共通してる。
ネロとかヒトラーの小型版。

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/16 23:17:53 rGhBjQMT0
別にネロって暴君ってわけでもないだろ
キリスト教迫害したから事実以上に悪く言われてるけど

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/16 23:23:46 b+gXdgZO0
ネロは自分が書かれてる歴史書などを見たら怒り出しそうだな


376:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 00:17:41 WgoumS1s0
>>374
でもキリスト教徒を棒っ切れだけでライオンと闘わせたり
油かけて火のついた柵を越える障害走とかさせて人間松明(たいまつ)の見せ物にしてみたりはしたんでしょ?
それって暴君では?

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 00:28:29 wKJ3Kdy60
何じゃこれは!?
余を嘗めておるのか?
余(の体)を舐めて良いのはサビーナとアクテと母上だけじゃ!
余は気が強くてグラマーでエロい顔の女が好きなんじゃ!!

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 00:35:39 EEcNycL40
あれ?ピュータゴラースやドリュプォルスやスボルスのこと忘れちゃいませんか、陛下

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 00:47:48 wf9DkX+B0
世界史を見る限りキリスト教を弾圧した人間は正しかったと言わざるをえない

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 01:11:45 wKJ3Kdy60
>>378
何を言うておる?!
余はノンケじゃ!
ただ、普通の性交にも飽きてきて、刺激を求めておったんじゃ!
若気の至りってやつじゃ!!


381:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 01:25:33 1uk3/Eeg0
>>379
そんなにユダヤ教がすきなのか

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 07:24:44 Ow5b2ant0
>>376

当時のキリスト教は今のオウムクラスのカルト扱いだよ。


383:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 08:34:15 OEQfeDD60
現在でいえば、邪悪なシナ帝国が法輪功を弾圧しているようなものかもね

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 10:53:57 27XLh4U10
「……ローマ人は、破った後で自分たちと同化したエトルリア民族から、あらゆる事柄、アーチの作り方から
儀式のやり方から剣闘士試合に至るまでのあらゆることを学んでおきながら、人身御供の習慣だけは絶対
にまねなかった。敗れたカルタゴ人の首都を不毛の地に変えてしまった前二世紀当時のローマ人の心中に
は、幼児を犠牲に供するカルタゴ人への侮蔑があった。ケルト民族のドゥルイデス教を、ローマ帝国に加えた
ガリアからもブリタニアからも追放して恥じなかったのも、ドゥルイデス教には人身御供の習慣があったから
である。ローマ人は、ギリシア人以上に、神に対してであろうと人間を犠牲に供する行為を嫌ったのだ。
 キリスト教のミサではパンと葡萄酒が供されることを、ローマ人も知っていた。そして、パンはイエス・キリスト
の肉を意味し、葡萄酒はイエスの血を意味することも知っていたのである。これは、ローマ人の考え方からす
れば、自分たちが神に捧げる犠牲の牛や羊を、神前で焼き、それを切り分けて食するのと同じことだった。
イエスの死も、単なる死ではなくて犠牲だと、キリスト教徒自身が言っていたからだ。
 自分たちは、犠牲に笹gてた牛や羊の肉を食べる。しかし彼らは、犠牲に捧げた人間の肉を食べ血をすする。
ローマ人にしてみれば、キリスト教徒は、エトルリア人以上の、カルタゴ人以上の、そして明らかな蛮族であった
ケルト民族以上の、野蛮な人間に見えたのである。一般のローマ人のキリスト教への感情は、忌み嫌うという
たぐいに近かった。」
(塩野七生『ローマ人の物語』より)


キリスト教はカルト

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 11:20:16 OEQfeDD60
ふーん、ローマも独裁官マルクス・フリウス・カミルスがガリア人を人身御供にしてるけどねぇ
人間追い詰められると本音が出るものさ

塩婆さんの『ローマ人の物語』はあくまでも小説、おまい「アームストロング砲」が大活躍したと
信じ込んでるタイプだろw

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 11:24:04 l2dIzj/RP
ID:OEQfeDD60がキリスト教大好きなことはわかった
でもまあID:OEQfeDD60の言うことよりは塩婆の方を信じるね

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 11:38:00 OEQfeDD60
可哀想な人・・・

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 13:12:48 EEcNycL40
>>384
オマエ、著書の内容を自分の都合のいいように改変したな
重大なルール違反だぞ

×人身御供の習慣だけは絶対 にまねなかった。
○人身御供の習慣だけは真似なかった。

恥を知れ、人間のクズ

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 13:40:03 OEQfeDD60
おいおい、そりゃ出回ってたコピペだ、文庫本の方にはちゃんと「絶対に」という文字が入っているぞ
あんたも早とちりがすぎるぞ、ID:27XLh4U10はアホだがクズじゃない

塩婆さんもいい加減なことを書くもんだなと呆れたのでよく憶えている


390:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 15:16:44 So5lRDIf0
クリスチャンは怖いな。


391:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 20:18:12 wf9DkX+B0
だって世界で一番人を殺してる宗教だからね

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 23:14:38 wKJ3Kdy60
共産主義というカルト宗教も膨大な人数殺してるよ

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/17 23:53:20 aOak1kd60
>>392
スレ違い

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 00:30:15 L8NNLPSp0
余としたことが・・・すまぬ

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 06:19:07 tVq6h5+t0
>>380
買われたのがノーマルの頃でセスタス助かったな

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 08:41:53 jIlbB3oW0
下手すりゃスボルスみたく去勢されて嫁にされてしまうところだった、あな恐ろしや

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 14:35:58 gr5mQu5U0
リアル男の娘

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 14:48:00 NphvJCQQ0
ゼラルコス(@ヒストリエ)が主人だったらgkbr

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 17:46:06 cJJvYwQG0
>>398
船の中でキャビアご馳走になったら反乱が起きて船が転覆
気がついたらドリスコに拾われたでござる の巻ですね結局

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 19:30:44 L8NNLPSp0
>>395,396
BOY+愛^2
URLリンク(yamakawajunichi.blog5.fc2.com)
「こいつの肛門もだんだんとゆるんできている・・・」

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 20:04:15 BWvIptpR0
>>399
残念ながらセスタスには学がないから、エウメネスと同じ待遇は期待できん

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 21:06:29 0kOdMPRL0
一時の感情で皇宮を逃げ出したのは、やはり惜しかった。
あのまま皇宮にいれば、文字の読み書きくらいは、教えてくれただろうに。

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 21:18:42 L8NNLPSp0
そのかわりアナル処女を失うハメに
しかも、童貞を奪われるのはネロ様のアヌス

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 22:56:05 0kOdMPRL0
やっぱり・・・
そういう怪しい雰囲気に気が付いていて、おまけにノンケだったので、
さっさと逃げ出したんだろうなw

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 23:13:12 L8NNLPSp0
でもセスタスも普段むさい漢たちに囲まれているから、
そのうち衆道に目覚めるかも

そのうちセスタスとネロがお互いに目覚めた状態で再開
深い抱擁の内に、愛を確かめ合うことになりそうだ

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 23:16:01 WnyI2/jF0
ザファ×デミ本とかセス×ルス本とか存在するんだろうか
怖いもの見たさだけど興味あるわw

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 23:31:09 0kOdMPRL0
セス×サビーナ本を・・・
うぶなセスタスに、サビーナ様が性の手ほどきをするという・・・

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 23:33:46 RmRiyp6/0
それって×の前に書かれてるほうが攻めじゃなかったっけ
全盛期の先生に掘られたくてたまらないデミや
セスタスの人並み外れた巨根に見惚れて生唾飲み込むルスカとか
まあありっちゃありか

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/18 23:34:29 5gqsiQrN0
おっと、ホモネタはここまでだ

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/19 00:09:20 Qyr71BU50
キドニーブロー食らわせるぞ

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/19 00:18:09 gclIltZG0
あのロシア軍人のキドニーブロー動画は強烈だったな

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/19 19:03:45 5FzJOUHA0
スケベそうに見えるデミが淡白だったのにびっくりしたのも懐かしい思い出

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/19 20:45:07 8h8HwgXU0
奥さんとの間に、二人しか子供がいない・・・(´・ω・`)

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/19 23:42:44 MLCRmE4M0
小ルクレティアを孕ませた時は、
半狂乱の大ルクレティアの腰をガッチリ掴んでバックでガンガン突きまくってたらしいよ

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/20 00:02:20 DEULjjyb0
妻には最悪だけどレイプ危機の女性には優しかったりする
案外妻の時の反省を生かしたんだったりして

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/20 00:09:16 /ECDVYh80
デミとしては少しおかしくなった妻を慰めるつもりでやったら妊娠じゃない


417:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/20 00:20:13 zynUYOwQP
てかルスカ母って何で幼児退行キティになったんだっけ??
デミのオトリ作戦でルスカが大けがしたから?

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/20 00:22:09 /ECDVYh80
あれから正気の母親と会ったことが無いと言ってるからそうじゃない


419:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/20 13:26:24 zSJ+YmtK0
キャスカはキティでも自分の子がわかるのにルクレティアときたら

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/20 19:20:59 rP7MSEDv0
キャスカのあの男の子はキャスカ自身が無意識に作り出したものだと思ってる

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/20 20:25:08 d1H6VItC0
ルスカはオクタヴィアとはやれるといいね。


422:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/20 22:22:19 ctACpCRE0
史実でネロとの間に子供って出来たん?


423:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/20 23:19:04 AKUSfEbN0
ルスカって童貞なの?
ヴァレリアは「汚れを知らずに逝った」云々のナレーションがあった気がするが・・・

ピーナ様に再び馬小屋に呼び出されて、童貞を奪われたりすんのかな?


424:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/20 23:46:41 I4h5A8Hh0
ルスカが童貞かよりもヴァレリアが犯されたのかの方が気になる

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 01:43:35 SvBe9z090
とりあえず着衣に乱れは無かった

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 02:49:51 Q9Luf90l0
>>422
最初の后オクタヴィアとの間に子は出来なかった
二番目のサビーナ様は身籠ったが、臨月近くになってネロに腹を蹴られて母子共に死亡した
という話が伝わっているが・・・書き残したスエトニウスは「イエロージャーナリストの元祖」とか
いわれてるいわく付きの人物なので、どこまで信用してよいのやら
三番目のスボルスは去勢された男なので子が出来ない

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 02:57:16 Q9Luf90l0
「サビーナ様との間に最初に娘が生まれたが夭折した」が抜けてた

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 03:38:55 Rb9vqiwA0
>>423-425
あらゆる欲望を抑圧されてきた奴隷が暴動して美少女をラチっておいて
何もせず頃すだけなんてあるだろうか?
それはフェミ脳にも程があるというもの。過酷な現実を直視するのだ。

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 08:46:04 CUDAokyM0
というより強姦表現はまずいという自主規制だろ
東京都青少年健全育成審議会では、手塚治虫を「デタラメを描く、子どもたちの敵」と決め付け
「鉄腕アトム」を焚書したグループの代表が2名委員をやっているんだ、察してやれ

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 08:46:16 TqmvGaFV0
>>423
ルスカは童貞だろうな。結婚前に手を出すタイプじゃない
でもビーネ様にレイプされるようなキャラじゃないだろ

ヴァレリアはレイプされてる可能性は高いな
すぐに殺されたとしても死姦されてる可能性もある

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 15:25:39 T5HaKb2e0
>>428
大事な人質だから下手に手を出さないってのは分かるが
それはそれで暴動の割りに統率力高い気もするw
まあ自分が奴隷だったらそんな事してる場合じゃねえとは思う

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 16:30:27 rl+RTw+R0
戦う前のセクスは御法度だろ
拳闘士ならわかってるはず…と思いたいところだが

ルスカはオクタとはもうヤッてるんじゃないか
それに赤毛と「関係した」と公言してるんだから
第三者的にはすでに童貞じゃない

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 19:38:38 XFp7+a1c0
ヴァレリアを人質に民家に立てこもる拳奴たち、
次々に増えるローマ兵、人質を盾にこの場を逃げ切ることが出来ず、
自分たちには死しか待っていないと悟った彼らが、
憎しみ、欲望の全てをヴァレリアにぶつけたとしてもおかしくない。

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 22:46:47 6dItMk250
そのわりに着衣の乱れはなかった気がする。
まあ、首元から上しか描かれてなかったが。

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 22:53:12 oXu3gncC0
リーダー格のやつが
「こいつは俺の女だ。手を出すな」
とか言って襲われてないことにしようぜ
あしたのジョー的解釈でいいじゃないか

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/21 23:20:11 EXzi+SkmP
清い身体のままみたいなこと書いてなかったっけ?


437:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/22 10:58:36 Hj7ZEESN0
>>433
薄い本ばっかり読んでるなよ

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/22 13:13:46 vIUvyDvI0
幻想描写だよ
本当は顔の判別もつかない状態だったに違いない

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/22 14:31:24 cb+/YevN0
>>438
幻想なら服は着てねえだろ
ヴァレリアの一番綺麗な姿を想像してみろ

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 00:32:12 ZIgeJnQ60
>>439
分った!あれは人形で本当のヴァレリアは生きt(ry

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 00:49:13 wA6dlsnQ0
ラオウがデミでトキが副長か
セスタスはレイあたりで

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 01:09:28 Eb0aVHNO0
それ完全にルスカがケンシロウじゃんw

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 11:45:35 X4munN150
役回りからすると、セスタスがシンでレイがアドニスだな


444:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 12:03:10 kucxBPI80
大体ヴァレリアの死因は何なんだ?腹でも刺されたのか

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 12:05:05 HiZQ/IaU0
444Get!!!

そのうちルスカが、ローマ帝国辺境のヒャッハーな地域に行って、
そこで、モヒカン頭の蛮族と、パンクラチィオンの技で闘うのですね。

わかります。

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 13:13:40 +TvvU5Ta0
>>444
たぶん首を絞められたのではなかろうか

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 16:39:36 +9r7GpGPP
肝心のジャギは誰になるんだ

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 17:00:57 ZIgeJnQ60
>>446
首から上が赤紫色にパンパンに腫れあがり
目が飛び出し舌も突き出し凄い形相で
大小便を絞り出したキレイな死体ですか。

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 22:37:41 iQNfwt/X0
ジャギは妹かな

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 23:21:24 eKUfain20
セスタスまだやってた?終わってない?

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 23:24:41 s/fNFyrM0
終わってはいないな
やってもいないけど

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/23 23:44:48 eKUfain20
情報ありがとう

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/24 12:12:42 H13z5i1a0
>>451
すごく的確だな

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/24 12:49:07 5wJRoKle0
今週金曜のYAに掲載される・・・はず

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/24 16:09:39 t4x7q148Q
されないよ。
次は2/10発売のやつから再開だったはず。

長い!

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/27 20:02:32 FkZc+/nn0
ネロ様や衛帝隊の愉快な仲間たちを早く誌面で見たいな♪

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/27 21:06:06 JjpsXvEe0
剣闘士集団キマイラ(だっけ?)はこの大会に当然参加するんですよね

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/27 22:16:08 gKb2ZiZs0
それより、ピーナ様とサビーナ様の女の戦いを見たい。

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/28 05:58:38 /J3t2SI70
>>457
ケルベロスだろw

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/28 06:56:21 CaD9y7zF0
まあ気持ちはわかるw

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/28 07:45:54 IXfl/+aOP
今回のアニマルでセスタス載ってると勘違いして
買って帰って読んでたらやっぱり載ってなかったでござる・・・

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/28 08:14:13 0r9rFBtt0
>>461
次号予告にはちゃんと載ってたかい?

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/28 10:39:28 JevlSEtk0
予告ページの下のほう
作品名羅列してあるとこには載ってたよ
あそこにあるからって100%載るのかどうかは知らないけど・・・

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/28 14:04:35 4V0Y/hAF0
思うに、サイトで確認すべきかと。

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/28 22:07:11 BP+0l7B80
キメラは衛帝隊だっけ?

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/28 22:11:34 1BnkjjEf0
セスタスのために朝早くからコンビニに行ったのかよw


467:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/29 00:17:23 Bd1P1gsh0
セスタスが小柄ゆえにガードが堅い相手だと体重差で決定打が出しにくい欠点に挫折しかかるのを
ザファル先生がそれを克服する必殺技として蛇の紋章をヒントにして
頭を振り子に左右に体重移動しながらの左右の高速連打を伝授するのはまだですか?

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/29 00:20:03 7kW6P6hR0
マジレスしちゃうけど
一応ガード型の最高峰としてエムデン出しちゃってるからそれはないんじゃないかな

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/29 00:44:58 n3k8Ea6i0
マジレスしてやるなよ、可哀想に

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/29 10:18:53 BiNgqlAr0
サビーナ様の
「はじめまして 陛下」
のコマが出てくるのはいつになるのだろう・・・

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/29 14:05:00 b4bkBSob0
あの予告カット集出たの2年くらい前だっけ?
トーナメント編の大筋はもう出来てたってことだよな
こんだけ時間かかるのは作者なりのこだわりがいろいろあるんだろうな・・・

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/29 20:19:02 zPgGQDzH0
アシスタントとブレイン(専門家)なしで
外国を舞台にした歴史漫画を描いてればスローペースにもなるわな

アシスタントとブレインがいる「チェーザレ」ですら
年二冊の発行ペースをキープできなくなったし

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/29 23:34:18 Q6YPw+fH0
セスタスもベルセルクもないんじゃ

見る者は闇虫しかない・・・

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 08:52:30 iSFxjx0TO
花山みたいに肉を引きちぎるのは握力いくつあれば出来るんだろ。あれができれば、倒されても独歩のように首を攻撃できるよな。

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 10:52:02 d2F3vWvG0
ヒジ使っての攻撃はダメなの?

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 10:58:21 9dszyQXa0
>>474
それで勝てるなら不死隊全勝だったんじゃね。
あいつら全員できそうだもんソレ。

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 12:24:17 2qsnRmRz0
握力と一言で言っても、使いどころによって変化するんだってね。

フリークライマーとかボルダリングやってる人とかは、指一本で
自分の身体をらくらくブラ下がれるけど、握力計とかの数値では
100kgいかないようだし、アームレスラーとかだと逆に、指一本で
自分の身体一つ支えられないけど、200kg近く記録した人もいる。

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 16:24:06 LdhRYyTh0
>>472
背景やら細かい影やら全て1人で描いてるのかよ

すげーな

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 17:50:04 0YhI7RWR0
>>385
学者と作家の違いって
前者は「証拠のないものはないものと考えなければならない」
後者は「証拠がなくてもあるかもしれないと考えることが許される」
所だと思うんだよね。
俺も学生の頃は前者が正しいと思ってたけど、
今は作家の想像が学者の探求以上に真実に迫る場合もありうると思ってる。

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 17:54:00 uxpdtZN90
>>479
アリストテレスが同じようなこと言ってたな

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 17:55:53 Dv5YhTer0
まあありうるだろうが実際に迫る率は極めて低いものにしかならんだろうな

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 19:29:14 sx/t8PcS0
>>474
チンパンに顔をむしられた事件があるけどあいつら握力300キロあるらしいからな
まあ、カキョッが出来るデミや象の綱をちぎる不死隊なら200はあるかも

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 19:47:36 e6pIIT6t0
>>482
象の荷引き用の綱がたかだが数百キロの握力で断裂なんかしないって。
麻ロープは直径1cmで破断強度が500~700kgはある。

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 19:51:26 0blW0nSw0
不死隊ってすぐに補充されるんだから、
これから始まる大会にも刺客送ってくるだろ
かませにもならないと思うが

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 21:13:19 RWyzVERY0
間違って隊長クラスが来たらどうするよ
デミ並だぞ

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 21:29:08 2qsnRmRz0
不死隊という組織の全体像が描かれてないからなあ。
あの隊長が飛び抜けた異能者であったかも知れんし。

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/30 22:08:37 e2TgeHSr0
>>483
あれ別に握力で切れたわけじゃないだろ


488:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/31 12:29:53 54GXa+jB0
不死隊隊長の息子というのが登場して、ルスカと仲良くなってほしいw

>>487

やらせじゃないかね。
自分たちの強さをアピールするために、
大使閣下の目の前で切ってみせた。

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/31 12:51:02 akr7s5vo0
>>477

そう。最大出力が出る握り方が競技等で違うので
素直に握力計の数字はアテには出来ないです。
特に手のひらでなく指が強いタイプは数字が出ない。
柔道家とかもそうね。

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/31 21:21:17 l2hMNqNe0
本編とは関係無いが最近ザファル先生の故郷が大変なことになってるな。
先生が悲しむようなことにはならないで欲しい。

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/31 21:28:29 3YFnK4dK0
チュニジア、エジプトだけじゃなくてアルジェリア(ヌミディア)まで反政府デモ起きてるんだな

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/31 22:24:11 6B+TrxjV0
>>465
衛帝隊の旗の意匠。

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/01/31 23:11:24 I7quQCGx0
未だに先生の人種がわからん?
教えてえらい人

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 00:30:11 a119oPfy0
黒人系有色人種だよ

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 00:35:27 WJJhDkgz0
>>493
ヌミディアは今のアルジェリアあたりだから、サッカーフランス元代表の
ジダン(両親がアルジェリア移民)あたりが人種的に近いのでは?

496:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 06:54:19 QRklyi7r0

> ジダン(両親がアルジェリア移民)あたりが人種的に近いのでは?

そんな奴しらねー

(´・ω・`)

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 07:19:32 a119oPfy0
最後の技が頭突きだった人だよ

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 11:48:42 ziYLHRHg0
ヌミディア人はベルベル人の系統みたいだな。
人種的にはコーカソイド(白色人種)。

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 11:59:41 11tjvi9v0
この漫画、人種差別的な問題はスルーするのかな
先生はよく分からんが、ゾラみたいな完全な黒人だと
昔の時代は生きにくかったんじゃないかなぁ

まあ日本の漫画で差別問題を扱ったときにありがちな
無能なくせにエラそうな白人が、有能な善人の有色人種をイビるっていう
短絡的なステレオタイプ出されると萎えるからいいんだが

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 12:37:50 MFjOGxEb0
>この漫画、人種差別的な問題はスルーするのかな

古代ローマは身分制度があったから、
どの人種に属するか、よりも、ローマ市民権を所有しているかどうか、のほうが大きいとオモ。
とりあえず、ローマ市民権を取得しさえすれば、そこから先は人種関係なしの実力主義。
北アフリカ(旧カルタゴ)出身者が、皇帝になったことがある(セプティミウス・セベレス帝)

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 14:26:15 PmzBMruR0
単純な地域間対立はあるだろうが、国際関係で白人が優位になったのは近代以後だろ。
大航海時代よりも後。

中世まではイスラム圏の方が先進的な国が多かったから、むしろどっちか言うと後進国枠。
それとは関係なくなんか優越主義みたいなのはあったけど、これはどこにもある。

だいたいゲルマン系なんかローマ時代には蛮族扱いじゃないのか。
アフリカならエジプト文明の残光がまだ濃い時代。

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 16:54:05 2uNLHe3L0
黒人奴隷つっても本編(5巻あたりだっけかな?)でもちょっと触れられてたように、
中世までのアラブやヨーロッパではレア物扱いで、白人奴隷よりも珍重されてたくらいだしねぇ。

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 17:43:38 VtLrJcgB0
ゾラの扱いはふつうだよね。
黒人だから差別されてる訳でも、特に珍重されてる訳でもなさそうだ。
彼の場合はそれとは別に過去になにかあったらしいが(母ちゃんが殺された?)

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 18:57:24 MInfVHfj0
ポンペイで発掘された酒屋兼飲み屋の主人夫婦の肖像画を見ると
夫は明らかにアフリカ系の特徴を備えていたとか、ちなみに奥さんの方は地中海系
しかもこの飲み屋はけっこう繁盛していたと思われるそうだ

「黒人=いつの時代でも差別される者」という古臭い史観はいかがなものかね


505:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 19:11:35 K7X/VG1OO
火薬と砲(銃)が出来るまでは基本的に剣と盾でなんとかなる社会だからなぁ

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/02/01 21:03:30 rGvhtP2x0
あの黒人の男の子も早く活躍してほしいわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch