10/12/11 12:32:24 GQidIuC3O
> >あるネイティブアメリカンの人たちは
> >すでにサバイバルの準備に入っていて
> >彼らの代表の長老は国連に対して
> >「この最大の危機を越えよう」という交渉を
> >とっくにやめてしまったという話
>
> つーか国連のどの部署と交渉しようとしたんだろう?
この手の文章、山田以外から聞いたコトないんだよな。
つまりは、『山田しかニュースソースが無い』状態。
まぁ、そういうコトじゃね?
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 12:44:47 Neg1KoIa0
>>365
学研のムーとかには載ってそうだなww
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 12:46:02 Neg1KoIa0
>いかに僕が読者の人から離れてしまっていたか思い知った
お前が離れたんじゃない
読者が離れたんだ
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 12:53:00 1GlLYU8y0
まあ、結局は重大視されてる社会問題を利用して、売名したい、説教したいってだけだからな。
本気で取り組んでるなら、しっかり勉強して専門的な本の一冊でも出すよ。
知識部分は、全部他人の受け売りとオカルトエコじゃない。
間違いだらけで、訂正文もまともに出さない不誠実なエゴマンガが
結局は、山田の本気度だったって、読者や元ファンに見透かされたのに気づけないんだよな。
自分勝手で他人の心が分からないから。
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 13:00:49 1Kl9od5+0
>>364
大したことやってないくせにデカイ見返りだけはキッチリ期待するとこあるよな
「ドルフィンブレインで映画化を狙っていました」みたいな
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 13:29:26 nDQs7uvs0
エコ詐欺の典型としてこんな事件も発生している
エネルギー革命?驚異の電気2重層キャパシタは本物か?
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
▼続報---驚異の電気2重層キャパシタは本物か?
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
内容を抜粋すると、ある企業が容量を飛躍的に増大させた電気2重層キャパシタ(EDLC)を開発したとのふれこみで販売代理店を募っているのだが、出力密度も従来のEDLCやLiイオン2次電池をはるかに上回るという画期的な発明なのに何故か技術発表もない。
そんな画期的な技術なら大企業に売って大儲けができるはずなのだが、なぜか高額の契約金を払わせて販売代理店を募集するなどという胡散臭い事をやっている。
技術を発表しないでコソコソやっている理由が、大手メーカーなどに技術情報が漏れたり,電池メーカーなどから妨害されたりしないように、というまんま山田の漫画を読んできました的な回答www
この詐欺会社の話がスターリングエンジンや太陽電池まで持ちすんだけど全く解かっていないので話せば話すほど無知をさらけ出してボロが出るあたりも山田とソックリw
この事件の被害者には山田が流したデマに影響された人もいるだろうね。
気の毒に。
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 13:53:18 1GlLYU8y0
携帯電話の電磁波もそうだよ。
数字を大きく書いて、すぐに電磁波の影響が出そうな事を言ってたけど、
基準がトップクラスで厳しい一部の国と比べてるだけ。
実際に、携帯なんかの電磁波は人体にお茶程度しか影響しない。
それ以上の影響は科学的に証明されてない。
タバコを常習してる方が、明らかに人体に影響がある。
携帯やPCの有害な電磁波を遮断するなんて、ネットで調べると
怪しい研究所が、高額で効果が明記してない装置を売り付けている。
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 14:11:04 1GlLYU8y0
電磁波恐怖商法にご用心!
URLリンク(homepage2.nifty.com)
「仕事」の対象は電磁波だけでなく食品添加物、化粧品、環境ホルモン、遺伝子組み換え食品と広範囲にわたっている。
「危ないもの」が流行るとすばやくそれに乗っかり、それをさらに増幅する。
さらに読者を怖がらせておいたあとに、ご親切にも「危険を避ける食品や本」を出されている。
こういうやり方をマッチポンプと呼ぶ。
世界保健機構は〇一年、疫学研究に基づいて電磁波の発ガン評価を発表した。
それによるとグループ2Bに分類された。
ちなみに、グループ2Bに分類されるものは他にコーヒー、漬物、ガソリンなどがある。
高圧線の下で蛍光灯が点いた原因の電界は「発がん性を分類できない」とされるグループ3に属している。
このグループにはカフェイン、お茶、水道水などが含まれる。
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 14:16:16 1GlLYU8y0
(一部抜粋)
電磁波問題を通じて痛感したことがある。
それは冷静な科学的・客観的評価が可能なこのような問題においても、
決してふさわしい知見を持つわけではない一部の「専門家」が恣意的かつ極端な主張をし、
出版社は売れればいいとばかりそれに乗っかるという実情である。
著者と出版者の協力によって両者には多くの利益がもたらされる反面、
彼らの極端な主張をまともに受け止め、要らぬ心配や恐怖につつまれて生活を送る大勢の人々を生むことになる。
そして彼らに電磁波防止グッズ、測定器、特定の食品など不要な商品を購入させ、
さらには住居の移転などをさせることにもなる。
前にも述べたが「電磁波」と「防止」で検索すると約50万件もヒットする。
関心の高さももちろん、電磁波防止商品の案内が多いことに驚く。
まことに罪深いことだ。
環境問題を通じて見られることだが、恐怖を煽る本は冷静な対応を呼びかける本よりずっと売れるようだ。
したがって出版点数は煽る本の方がはるかに多い。
これが結果的に間違った知識を世に広めることになる。
新聞、テレビなども似た傾向を持つので協力関係にあると言える。
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 14:41:31 1GlLYU8y0
山田先生も、環境マンガで、典型的な電磁波の詐欺論理を書いてましたね。
社会派気取って、詐欺師の提灯記事を書いてるんじゃ、もう救いがない。
意図的にやってるなら、クズとしか言いようがない。
知らないでやってるなら、不勉強な人間が公共の場で、深刻な問題を決め付けた様に論じる愚を悟って欲しい。
主観でいいんですよね! とか絶薬のゲストの言葉尻に乗っていたが、言い訳がない。
公共の場で意見を発表する人間には、常に客観性と重い責任が課せられるのが当然。
そんな最低限のモラルさえないのに、啓蒙してやろうとか、情報の発信源になろうだとか・・・。
マセた高校生でも、もう少しモラルがあって意識が高い。
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 14:48:22 JWiLB0sG0
>なんだかまた戦争の風が吹いてきて
今に始まった話じゃないがな・・・
いつも世界中どこかで戦争は起きてるよ
まあワイドショーばっかり見てる山田のことだから
どうせ米韓、日米合同軍事演習あたりのことを言ってるんだろうから
今「戦争の風」を吹かせてる北朝鮮に行って
フィリピンよりマシかどうか見てくればいいのに
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 14:51:58 JWiLB0sG0
戦争について僕の考えは、
本当の敵は「欲望」
人類共通の敵はいつも「欲望の暴走」だと思う。
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 14:52:54 JWiLB0sG0
ミスったorz
>>376は山田ブログからの引用なんだが
40過ぎたオッサンがドヤ顔しながら書いてるかと思うと絶望するな
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 15:15:03 wR+/gpvU0
ここ数年はこの国の戦後平和主義の無能・無力をさらけ出すばかりだからね
>全部心の問題。
>人類の邪悪な心に愛のミサイルを・・
>だと思う。
その挙句がこれ
北朝鮮への愛が足りないから先日の砲撃が起きたとでも言うのか?
犠牲者(民間人含む)をどう思ってんだろ
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 15:47:34 ZsXLdZ+B0
>>374
過去スレでも指摘されてたな
728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 02:13:32 ID:clPmrYZb0
パンドラ20:世界では常識になっている電磁波の危険性は日本ではなぜかほとんど語られていない。
ほとんど語られていないって・・・普通にテレビや新聞でも取り上げられてると思いますが?
例えばネットで「新聞」「電磁波」で検索しただけでも相当数のヒットがありますよね。
山田先生はニュースや新聞は見ていないのでしょうか?
漫画家という職業故の世間知らずなのかもしれませんが、新聞くらいは読んだほうがいいと思います。
パンドラ博士は「電磁波で体を壊す事は世界ではもう常識」とか「WHOは日本に規制をすすめている」
なんて事を言ってますが、実際のWHOのレポートはこちらです。
参考:電磁界と公衆衛生 超低周波の電界及び磁界への暴露
URLリンク(www.who.int)
・疫学調査では0.3~0.4μT(3~4mG)を超える平均曝露で小児白血病が倍増というパターンが見られる。
・ただし、疫学的証拠は潜在的な選択バイアス等の手法上の問題があり弱められている。
・さらに大多数の動物実験でも影響は無く、電磁波とガンの進展のメカニズムも解明されていない。
よって、小児白血病に関する証拠は因果関係と見なせるほど強い物では無い。
・ELF磁界の発ガン性リスクは「発ガン性があるかもしれない」というIARC(国際ガン研究機関)
の分類に変更は無い。
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 15:49:01 ZsXLdZ+B0
729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 02:15:03 ID:clPmrYZb0
その結果としてWHOが推奨している内容は
・政府及び産業界は今後も継続して研究を行う。
・利害関係者が情報を開示された上で意思決定ができる環境の構築
・新たな設備建設や装置設計の際の曝露低減の為の低費用の方法の探索
(ただし恣意的に低い曝露限度の採用に基づく政策は勧めていない。)
要するにWHOは「今すぐ2mG以上の磁界に対する規制をしろ」なんて事は言っていません。
実際に2mGを基準にあらゆる場所を規制するとしたら電車にさえ乗れなくなるでしょう。
ちなみにIARC(国際ガン研究機関)の分類で低周波磁場は「Group2B:発ガン性があるかもしれない」に属していて、同じGroup2Bにはコーヒーも属しています。
参考 URLリンク(ja.wikipedia.org)
Group1:発ガン性がある(アスベスト、γ線照射、タバコの喫煙等)
Group2A:おそらく発ガン性がある (紫外線、ディーゼルエンジンの排ガス等)
Group2B:発ガン性があるかもしれない (低周波磁場、DDT、コーヒー等)
Group3:発ガン性を分類でき無い (低周波電場、蛍光灯、茶等)
Group4:おそらく発ガン性は無い (カプロラクタム)
山田先生は「コーヒーでガンになるのは世界では常識だ、今すぐコーヒーの飲用を規制するべきだ」と言うんでしょうかね。
URLリンク(mimizun.com)
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 15:55:17 ZsXLdZ+B0
>>370
リンク先を読んだ。
椰子殻を信楽焼きの釜で焼いてカーボンナノチューブを生成には腹を抱えて笑った。
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 15:59:31 xVud3A4uO
山田が調子づいて企業から訴訟されるのを期待w
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 16:01:59 skemQy8Q0
山田はいつまで前時代に生きているんだろうな?
終末思想、末法主義なんてたいていの人間はノストラダムスで飽きただろ。
女の人に教えられた年?
今時、女性の権利とかほざいてるのは田嶋陽子と社民党とお前くらいだし、
お前のお気に入りの蝶々なんざはバブルの売れ残り、
性を売るあの手のアラフォー女は山田の主義思想とは真逆の存在だろ。
オカルトにしても主義思想にしても古臭いな。これがバブル臭ってやつか?
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 17:30:25 KZ+y8iF30
山田先生の最大の欠点は頭が悪いことだと思う
学歴が低くても学校が嫌いでも本質的に頭が良い、って人はいるけれど
山田先生はそういう人間じゃない。普通に頭が悪い。
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 18:05:37 V/nbckvE0
というかそれ以前に精神に問題あるんじゃ…
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 18:52:40 hxrBR4ws0
山田先生はもっとMMRみたいな漫画かけばいいのにな
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 18:56:32 V/nbckvE0
ケレンの必要な作品は無理じゃないかな
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 19:31:11 1GlLYU8y0
反体制、反資本主義、反戦、これだけみたせば一時代前は、立派な論客扱いしてくれたどうけどさw
流石に、安保条約を読まずに、安保反対やってたバカな世代とは、もう違うんだよね。
天才好きの山田だけど、アインシュタインなんかは
安易に資本主義に原因を求めるのは良くない、と言ってるよ。
>>本当の敵は「欲望」
インチキ電磁波遮断グッズの値段を見て欲しいね。
インチキエコ漫画の犠牲者のお年寄りなんかが、買っちゃたんじゃないの?
バカの山田に、こんな記事を描かせた連中は、どっかからマージンを貰って「欲望」を満たしてるだろうけど。
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/11 21:56:04 KZ+y8iF30
武士道精神を書いた「葉隠」でさえ
適度な欲は奨励しているんだけどねえ
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 01:11:02 +wSInnCAO
レイジ&蝶々はジョン・レノン&ヨーコ・オノに匹敵するコンビ
なんて妄想してそうだなw
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 01:18:04 aHEdGrOp0
妙にタイミングずれてるなと思ったら、そうか、山田のいう戦争の風ってのは、
北朝鮮の砲撃のことじゃなくて、日米軍事演習の事か・・・
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 11:50:37 rQq4gBTW0
帝王ってスピリッツに連載されてたとき失笑されまくってて
なんで打ち切りにならないのかと不思議がられていた漫画だろww
山田も担当していたその編集者よっぽど見る目がないんだな。
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 12:09:25 lhmzLOgR0
>自分と違うからといって「敵」とは限らない
>つくづく人種の壁を勝手に作るのはもったいない
失笑しか出てこない
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 12:11:40 B3yPmXyx0
>つくづく人種の壁を勝手に作るのはもったいない
それはそうだ
>自分と違うからといって「敵」とは限らない
おまえが言うな
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 13:10:00 9jifxJwe0
酒も女もギャンブルもやらないで来たのは良いけどそのせいで
遊びを知らない中年が陥るパターンにハマってるのはどうかと思うわ。
蝶々みたいなのに良いように扱われるって相当だぞ。
若い頃遊んだ云々の話も吹かしのような気がしてきたわ。
そもそも山田って欲望が人より強い癖に欲望に対して潔癖なんだよな。
今時、ジャリ番の仮面ライダーですら欲望を肯定して振り回されないことが大事ってことを
言ってるのにいい年したおっさんが欲望が敵だとか言ってるのはどうなんだろうな。
それでいて今日は自分と違うからといって敵とは限らない…ですか…
欲望にぎらついた人も無欲な人も人間だってことから知った方がよくねーか?
根本的に思春期のガキの考え方から成長してないんだわ。
セックスは神聖、欲望は汚い、戦争はよくない、金儲けは意地汚い。
そこで考えが止まってるからいい作品描けないんだよ。
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 13:15:25 11WBZlGXO
> >自分と違うからといって「敵」とは限らない
そうだ。自分を選ばなかったといって
20年怨みつづける「敵」ではないと
いい加減に理解して自分を解放しろ
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 13:47:32 +wSInnCAO
「仲間決定」と言う度に
「仲間以外」の「敵」がいるって言ってるようなもんだ
山田レイシスト
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 15:11:26 gnx8RV3JO
一番の敵は普通のリーマンなんだろうね
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 15:50:02 +wSInnCAO
>>398
自分に餌をくれそうならサラリーマンでも「仲間」
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 16:56:55 EHEnO5Et0
>>395
>若い頃遊んだ云々の話も吹かしのような気がしてきたわ。
全然勉強しないでバカ高校行ったってのに
「地獄の受験勉強」とかぬかす針小棒大野郎ですからw
ゼブラ程度の連載でも「大人気連載中」って自分で言っちゃうし、本当に客観性ゼロ
自分が何を言ってきたか、今言ってるかがわかってない
だからダブスタ発言を何度も繰り返す
顔も本名も晒しといてこの無責任発言の連発って、ある意味カオナシの俺らよりタチ悪いよ
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 18:43:30 aHEdGrOp0
その帝王の人の経歴からすれば『リアル住田秋』くらい言ってもいいのだが、
そういうのが出ないって事は、山田にとってBバは黒歴史なんだろうかねえ
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 18:49:45 TugaeDcJP
俺も最初住田秋みたいな脱オタしたオサレ人間を想像してたから
スピリッツの対談かなにかでパーマかけた豚が写ってるのを見たときは驚いたわ
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 18:52:28 TugaeDcJP
よく読まずに脊髄反射的にレスしてしまったw
>>402は帝王の人ではなく山田の事ね。
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 19:00:08 B3yPmXyx0
本人はBバのことを商業主義に迎合した作品と思ってたと思う
そのくせ代表作として真っ先に名前出したりするけどな
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 19:39:09 +wSInnCAO
>>402
Bバ連載中に神保町の書泉でサイン会をやってるパーマ豚を目撃したよ。
読者に「神田川」を描くようにリクエストされて、
ニヤニヤしながらノリノリで描きながら人気漫画家の優越感を謳歌してたね。
読者を見下したような馴れ馴れしい喋り方が凄く不快で、
あの時、コイツ身も心も豚野郎だなと思ったのは間違っていなかった。
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 20:12:07 pkzEs7Ww0
飲む打つ買う、全部やらない人は
ってのにまんま当てはまってんのか
欲望を抑制したいなら北でも中でも行けば?
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 20:20:54 +wSInnCAO
その割には欲望しかない夜の六本木に繰り出して女あさりしてるんだよな。
他人の行為は汚らわしくて「みんな死んでしまえ」と言い放つくせに、
自分の行為は「虚しさと戦っていた」だからなw
頭が悪いというより、頭がおかしい(変)。
自己愛だけで他人を思いやれない欲豚。
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 20:32:33 CEGCLVWQ0
『このマンガがすごい!2011』が出たんですが、山田先生の作品が
一切見当たらないのはどうしてですか?
ねえ、どうしてですか?
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 20:33:40 EHEnO5Et0
>>405
「コミッカーズ」とかいう雑誌の読者の悩み相談みたいなコーナーもやってたが、
昔のドラマに出てくる偉そうな社長キャラみたいな言葉遣いで、
ひたすら読者に上から目線のタメ口
あれは本当に酷かった
バカっぷりが完全に露呈したのはココピリ以降だけど、
本人の屑っぷりは昔っから変わってないんだよなw
>>406
自分の欲望に関してはひたすら寛容だけど、
他人の欲望は薬を使ってでも抑制したい、
てかお前らが我慢すれば地球は綺麗なんだよバカー!
こんなんだからね、もう本当に腐ってる
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 21:10:22 B3yPmXyx0
独裁者の発想だな
中国に共感するわけだ
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 21:21:03 9jifxJwe0
>>407
女漁りに繰り出して引っかからなかったらそりゃ虚しさとも戦わなきゃいけなくなるわな。
山田って自分語りが大好きな割に具体的な恋愛経験談ってリーマンに彼女を
取られたってことくらいしかないんだよな。
やっぱり経験自体が少ないんじゃねーの?それこそ経験人数一人みたいな。
それ自体は別に良いけど自分を恋愛の達人みたいなポジションに置くのか理解に苦しむ。
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 21:47:07 bDfS0Fzv0
ただまあ、ブログ見てるとなんだかんだで
本人はそれなりに幸せそうに見える。
元ファンとしては幸せなら、それでいいんじゃ
ないかと思う。あとは漫画家業を引退して
漫画家として末節を汚してくれなければ。
もう十分汚してるっぽいけど。
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 21:58:52 aHEdGrOp0
同じ田舎に引きこもるにしてもさ、小山田いくみたいに得意分野の作品をマイペースで描いて
悠々自適の生活でもやってくれればいいのにねえ。
どうも山田は欲望の片鱗が見え隠れするからなあ、どうせなら最後の最後に環境活動家じゃなく、
マンガ家として渾身の一作を描こうって気になってくれねえかなあ
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/12 23:06:28 +wSInnCAO
>>413
越谷は全然田舎じゃないよ。
電車とバスだけで、マイカー無しで生活できる首都圏。
都心部まで電車で30分。田舎のわけが無い。
口先だけの田舎好き、正体は眠らない六本木が大好きだけど家賃の高い東京に住めない埼玉県民。
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 00:13:45 C+w46lJF0
> 自分と違うからといって「敵」とは限らない。
> 自分とはまったく違う発想で自分を救ってくれるかもしれない。
> 相手を救う何かを自分が持っているかもしれない。
>
> 異文化交流は救済かも。
ブログのコメント欄をさっさと閉じてしまった人の言うことは違うね!
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 09:18:50 u/0C1K9S0
>>371
電磁波は日本以外の国では深刻な社会問題となっていますが何か?
海外での携帯基地局と携帯、癌に関するデモの様子
URLリンク(ameblo.jp)
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 09:28:03 DSqdC3xOP
>>416
電磁波問題にまるで興味がないんで判断できんが
デモやってることと
そのデモが正しい認識の元に行われてるかどうかは
別の話じゃね?
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 09:39:52 9Hr2caHDO
>>416
電磁波より、山田の発信しているキチガイ電波の方が問題だと思いませんか?
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 16:11:59 sPJV1rqW0
>>416
デモが行われる=行為の正当性 だと思ってるの?
だったら中国で反日デモが多発したけど、それは日本が過去の戦争責任を全く認めずに賠償も謝罪も反省も全くしない国だからという彼らの主張が正しいということになるの?
山田の主張通りに海外では電磁波で癌になることが常識で規制もされているなら、そもそも携帯電話の基地局なんて立てられないし、そんなデモが起こることさえ有り得ないだろ。
WHOを含む科学者の意見の大勢では害があるとは言えないとしている。。
だから海外でも携帯電話は使用されているし、基地局も認可される。
しかし、一部の学者は携帯の電波が人体にとって有害だと主張している。
その一部の学者の主張を信じた人達がデモを起こしている。
こういうことじゃないの?
そりゃあね、携帯電話の電波に害はありませんという研究よりも、携帯電話の電波は有害ですという研究のほうがセンセーショナルに取り上げられるよ。
だけどそれらの研究の殆どはデータの取り方に問題があってバイアスがかかっていたり、再現性が無かったりと問題のある研究とされているんだよ。
昔、遺伝子組み換え作物を与えたラットが死んだか凶暴化したという研究を発表して、遺伝子組み換え作物反対運動の先頭に立っていた学者がいた。
しかし、その実験結果には全く再現性が無く、実験の行い方も間違いだらけで、学会ではインチキと認定されている。
だけど、その学者は未だに環境保護団体には支持されている。
一部の環境活動を商売にしている連中は、科学的真実より都合の良いインチキを信じるんだよ。
だからって予防的規制を否定するわけじゃ無いけどね。
しかし、万が一を考慮した予防的規制を、害が認定されたとデマを流すのは許されることでは無いよ。
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 18:12:30 N6WkwMim0
>人を容易にリスペクトできるのは
>リスペクトできる人に恵まれたからだと
>あらためて思う。
人を容易にリスペクトできると、自分の漫画を手伝ってくれるアシスタントに
無知ゴミジャパニーズなんて罵声を浴びせることが出来るんですね。
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 18:37:32 ERGhpeP70
× 人を容易にリスペクトできるのは
○ 有名人を無条件にリスペクトする
帝王のモデルと同じ事を、場末のキャバクラ店長が言ってたら絶対に馬鹿にしてたよね。
欲望にまみれて泡銭を稼ぎやがって、この金の亡者が!
キャバクラの店長よりも、下位越しや介護師や看護師に高い給料をl払うべきなんだよバカー!!
地球の為に夜は寝るんだよバカー!!
くらいのい事は言ってるだろうな。
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 19:12:16 8B5ur/og0
タクシーの会話を載せる意味がわからん
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 19:22:26 oKUWRy720
周辺の親族や友人、知人が素晴らしい人々でも、性根が腐っている人間は、やはり生きている価値すらないという良い見本。
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 19:52:08 zdXH6rG00
>>422
本人も面白いこと言ってるわけじゃなし、運ちゃんのリアクションは薄いし
本当に意味が判らんな
ゴミ構成力はフラッシュの連載だけにしとけアホが
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 20:49:15 9Hr2caHDO
>人を容易にリスペクトできる
単に山田が浅はかな馬鹿なだけでしょう。
逆に容易にレッテルを貼って他人を陥めているのがいい証拠。
>祖母は品が高い人なのに 威圧感のまったくない人で
またしても、このフレーズが出たな。
恐らく、山田の祖父さんが容易に他人を見下す傲慢な性格だったのだろう。
偉ければ横暴なんて発想は現代では北朝鮮みたいな独裁国だけだよ。
山田の腐った性格や思考は祖父さんの影響なんだろうな。
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 21:15:32 fRRFVrGJ0
とりあえず山田の家族まで貶すのはちょっと
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 22:22:28 1Mmdv8xhO
山田親がもしカーテン屋を一代で築いた人なら、才能ある人で豪碗だったんじゃないかな。
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 22:58:39 9Hr2caHDO
>>426
べつに「ババア死んでザマア~」ってわけじゃないから。
山田のズレた常識感覚は
過去の記事から育った家庭環境、
特に祖父の影響が大きいと思う。
それだけだよ。
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 23:36:24 fvc3O+sL0
>>422 >>424
祖母が息を引き取る寸前に先祖の土地の名前と同じ名前の人に会った。
これぞシンクロニシティだ!とか、
神が俺を導いているぜ!とか、
先祖の霊が導いている!とか、
なんてことを考えているんじゃないのかな。
他人から見れば、心の底からどうでも良いけどw
>>428
祖父の影響が大きいって、山田の祖父が傲慢な性格だったというのはキミの推測でしょ。
「祖母は品が高い人なのに 威圧感のまったくない人」からそこまで言うのは言いすぎかと。
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/13 23:41:07 fvc3O+sL0
>人を容易にリスペクトできるのは
リスペクトっていうのは相手の事を全肯定することじゃないよね。
山田先生の場合はリスペクトというよりゴマすりなんだよね。
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 00:27:32 TKLp5KF00
有名人の名前が出ないのは今回だけだろうな
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 00:50:02 Ng24Bs8I0
婆さん死んでんのにブログ更新するのってネット依存してるよな。
別に喪主ってわけでもないだろうし、手持ち無沙汰になる時間ってのも割とあるのは
分かるんだが長男なのに手伝いしないんだなとか婆さんにあんまり思い入れないんだなとか
家族内での山田のポジションが軽く伺える。
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 00:51:57 QNkkbhbKO
>>429
> 祖父の影響が大きいって、山田の祖父が傲慢な性格だったというのはキミの推測でしょ。
つ URLリンク(zetuyaku.net)
『カズダンスと大沢親分の間に』
>99歳になるおばあちゃんに「おじいちゃんの話」を聞くと
>「今の旦那さんはみんな優しいからいいわねえ」という。
>僕には優しい「おじいちゃん」だったけど
>おじいちゃんも「問答無用」をやってたみたいだ。
これを読んでから、他人に厳しく身内(自分)に甘い山田の性格の原因を推測したけど問題ある?
>キミの推測でしょ。
それこそキミの推測でしょ。
> 「祖母は品が高い人なのに 威圧感のまったくない人」からそこまで言うのは言いすぎかと。
「偉いのに謙虚ですねー」の山田迷言と根幹が同じだから指摘したんだけど?
品性がよければ威圧なんて下品で暴力的な行為なんかしないよ。
山田は「品」の理解が間違ってる。
自分の意見と違うからって他人を陥めるようなコメントはやめたら?
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 01:51:23 tlnuAbCU0
やっと規制解除されたかー。
蝶々からこっち、いつにも増してクズなブログだったから言いたい事山ほどあったのにw
欲望を否定しつつ山田先生本人が一番栄光を欲してるってのが
わかりやす過ぎて気持ち悪いです。素直になればいいのに。ただの俗物ですよ、あなた。
イベントに呼ばれたイケメンを持ち上げてる様に、特に垣間見えてる。
祖母が亡くなった日記も(御愁傷様です)、悪いがちっとも祖母に対する愛情を感じられない。
無理矢理なこじつけや、結果的に自分をリスペクトする様には、自己愛しか感じられない。
冷たい人間にしか思えんわ。
それでも家庭環境を知らない以上、山田先生の性格の育て主が祖父ってのは言い過ぎだと思うが。
山田本人の性格が最悪なのは周知だけど、その構成の成り立ちは外から見てる分にはわからないでしょ。
知りたくもないが。
しかし、本当に嫌悪感しか感じない人になっちゃったな。
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 10:01:37 QNkkbhbKO
今日のブログ
・バブル前、サンプラザ中野と江口寿司をぶん殴ってやりたいと思っていた
・杉山清貴に会いに行く
以前、ブログでトップガンにケチをつけていたのと同じような内容。
コミックソングやギャグ漫画にマジツッコミを入れてどうするんだよ。
25年前ならまだしも、今でも腹を立てているかのような記事。
どうせ会うなら中野か江口に会って対決すればいいのに、
本人を目の前にしたら「ですよね~&仲間決定」とか言うんだろうな
まぁ宣伝ヨイショ漫画じゃゲストは選べないか
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 12:44:48 9c6Eq7oNP
>しかも当時僕は泥まみれの靴を同級生に笑われてたので
>「ふざけんなよ中野」
>とか思っていた。
お前の靴に泥がついてるのはお前のせいでサンプラザ中野は関係ねえだろ
少女Aだってちゃんと拭いてんじゃねえか
>「誰の作った米食って生きとんじゃい」
お前が作った米じゃねえだろ
米作ってる人の陰に隠れて偉そうにすんなよ
>「やっちゃったよな、あの頃」
>なんて今は思っている気がする。
お前が思えよ・・・
山田が中学生くらいの頃の歌かと思ったら
84年リリースだから18歳のときだった
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 15:08:12 ZWwSVZW50
>>414 を見たのか、田舎人アピールがすごいな
>なんなら「農の暮らし」に憧れてる若者も多くて、
大部分は生活のための仕事としてであって
別に「農の暮らし」がすばらしいから農家をやってる訳ではないでしょう
なんで職業・産業としての農業と
農家のライフスタイル(それも勝手なイメージの)を同一視するのか?
>都会の何が偉いのか知らないけど
逆に田舎が偉い訳でもない
勝手に「田舎の代表」面して語ってほしくない
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 17:29:00 QNkkbhbKO
>>437
>都会の何が偉いのか知らないけど
こんな事を言ったり「田舎好き」とか言うけど、
「東京の真ん中で生まれた」とか「江戸っ子」とか自慢しているんだよな(苦笑)
しかもその都会の銀座は嫌いなクセに六本木は大好きw
単に貧乏人のヒガミなんだろ
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 18:56:17 mu+epehO0
江口寿史はどうでもいいが、「江口とサンプラザ中野くん」と「農業」と「杉山清貴」との繋がりが良く分からない。
江口も中野もどうせマトモに相手なんてしないんだから、こういうのは山田先生の「言ったもん勝ち」だよなぁ。
あと、誰かと会って話をするのが自分のステータスならば、山田先生は浜田ブリトニーとどう違うんだ?
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 18:59:33 mu+epehO0
もう一つ追記。
山田さあ、お前は結局サンデル先生の話って理解してないだろ?
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 19:45:57 TKLp5KF00
>よく知らないけどあの頃の都会派軍団は今頃
>農の暮らしを称えていそうな気がする。
「よく知らない」のに「気がする」とか・・・
なんでその結論に至ったの?
>そんなわけで今日は杉山清貴さんに会いに行きます。
何が「そんなわけで杉山清貴」なの?
江口や中野の話してたのに
山田的には杉山も「都会派軍団」の一員で、この文脈も自然な流れなのかも知れないが、
閲覧者には唐突に話題が飛んだ、って印象しか持てないよ
絵もそうだけど書いただけで満足しちゃって推敲するってことを知らないんだよな
>元祖リゾート歌手。
はいはいレッテル貼り乙
本人の前でもそれ言うのかね
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 21:02:35 UccxZg7n0
>漫画では「江口寿史」という時代のカリスマがいた。
>彼らは「都会的でないものはダサい」という思想の宣伝マンとして
>その才能を如何なく発揮していて・・・
>その頃の僕は彼らを殴りたい気分で一杯だった。
爆風スランプと江口寿史が、都会的でないものはダサイという思想の宣伝マン?
そんなイメージは全く無いけどな。
たとえ山田がそう感じたとしても、殴りたい気分で一杯ってwww
都会サイコー田舎はダサいって考えの奴が居たからって何なの?
それは単なる価値観の違いだろ。
山田が都会嫌いで田舎好きだと言うなら、田舎嫌いで都会好きな人が居てもおかしく無いだろ。
その程度の価値観の違いで他人を殴りたい気持ちで一杯になるなんて、頭がおかしいとしか思えない。
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 21:32:51 PwrOXkTd0
>>442
何が面白いって
そういう当時の自分自身を痛さにまるで気付いていない上に、
当時は敵だったサンプラザ中野や江口寿史が
いつの間にか自分と同じ意見になってて
彼らが「やっちゃってたなー」と振り返っていたらいいな、と
願望丸出しにしてるところ。
つい数日前に
「自分と違う人間と話すのはいいことだ(キリッ」
なんて書いてたくせに。
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 21:32:56 tqM3Mo+m0
>>436
>>「やっちゃったよな、あの頃」
>>なんて今は思っている気がする。
>お前が思えよ・・・
禿同w
もっともでも山田玲司くんは抜群に頭の悪い人だ。
「やっちゃったよな、あの頃」
なんて思うことは永遠に無いだろう。
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 21:48:06 tqM3Mo+m0
>>442
価値観の違いなら、相手を殴りたいなんて思わない。
山田の場合は、田舎好きの都会嫌いなんて大嘘で、本当は都会に住みたくて住みたくてしかたがない。
だから強烈なコンプレックス持ってしまい、都会を礼賛してるような連中を殴りたい衝動に駆られるんだろ。
この頃の山田は、越谷から電車で2時間かけて多摩美大まで通っていた。
おそらく、多摩美大のクラスメートに、ダ埼玉とか言われてからかわれたんだろうな。
その後、都会に住みたくてたまらなかった山田は都内で一人暮らしを始めて憧れの都会生活をエンジョイしようとするが、漫画の連載が軌道に乗らず金欠になり、バブルで派手に遊んでいる周囲に恨みを募らせる事になる。
まったく、本当に田舎が好きなら越谷から出て一人暮らしなんかしなければ良かったのにw
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 22:43:02 Ng24Bs8I0
今日のブログはサンプラザ中野とか江口とか時代を感じすぎて
俺にはイマイチピンと来ない内容だった。あまりにも話に一貫性がないし、
誰に向けて言ってるんだろうな。
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 22:49:39 9l0yOPuJ0
いつも思うが、山田の頭の中って
80年代後半から90年代半ばくらいまでで完全止まってるんだよね・・・
40代のオッサンとは言え、しかし40代でここまで止まってるのもちょっと珍しい
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 22:53:47 6J7F95GUO
そういえば昔山田玲司のバンドのライブ行った・・・
合間合間にコントが入った・・・・いや、ほとんど音楽してるところなかった。
で、メンバー同士にやけあってた・・・
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/14 22:59:36 Ng24Bs8I0
>>447
80年代サブカル臭プンプンさせてたり、ノストラダムスから続く終末思想だったり、
音楽の趣味、F1、男女論、政治思想と21世紀になっても引きずってるのがすごいな
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 00:24:26 dbw4NvBk0
ステップマン(キン肉2世)の生き様に山田先生を見た
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 02:01:02 kkfhtCKd0
>>447
90年代初期の宝島の影響が強すぎるわな
厨二病真っ最中だった頃読んでたわwww
その宝島ですらサブカル雑誌からエロ本になって
ビジネス雑誌もどきになったというのに
山田の進歩のないことよ
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 02:12:16 Om8UGXR+0
>この曲を歌ってるのはサンプラザ中野くんという人で
くんってツレ扱いかよ
殴りたいといってながら馴々しいにもほどがある
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 03:19:32 dbw4NvBk0
待て
それは検索してみたほうが>くん
俺も知らんかったが
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 04:18:40 /0SY00opO
>>452
ここでつるんでる
TEAM GOGO 2007
URLリンク(www.teamgogo.net)
田中 優 【未来バンク事業組合理事長】
サンプラザ中野 【爆風スランプ ボーカル】
山田 玲司 【漫画家】
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 06:12:25 wN8QtISt0
このオッサンは、ゼブラーマンみたいに通俗的な物をエンタメ一辺倒に描き続けるべきだった
ロリコン教師編の時に、やれば出来るじゃねぇか!!とか思ったのが懐かしい
環境問題も児童虐待も、エンタメの為のエッセンスとして利用しまくって、やっと何かが伝わるかどうかと言う作家だったのにね
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 09:37:58 kkfhtCKd0
>>452
今は「サンプラザ中野くん」までが芸名じゃなかったっけ?
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 13:42:45 moO2c7Q50
>>452
芸名が「サンプラザ中野くん」なんだよ。
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 14:31:33 y/BNM6la0
ここで散々名前間違い指摘されたからサンプラザ中野出して
お前らだって間違ってんじゃないか!プゲラってのをやりたかったんだろ。
芸名変えたことなんてほとんど知られてない中野出してくる辺り、苦肉の策ではあるけどな。
そもそもいつにもまして昨日のブログの内容のめちゃくちゃだし。
普通、サンプラザ中野って言ったら都会派なんて浮かばねーし、杉山清貴にも繋がらん。
無茶苦茶な連想ゲームが山田の中で展開されたのは容易に思いつくわ。
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 14:38:00 y/BNM6la0
あと今日のブログ内容もやっぱりバブル時代の郷愁だったな。
もはやしがみつくものがこの時代への思い出しかないんだろう。
仕事もない、金もない、楽しみと言ったらテレビしかないみたいだし。
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 14:51:12 ut7Z2mNnP
>>458
>お前らだって間違ってんじゃないか!プゲラってのをやりたかったんだろ。
それはさすがに考えすぎじゃないかなあ・・・
>普通、サンプラザ中野って言ったら都会派なんて浮かばねーし、杉山清貴にも繋がらん。
逆、逆。
杉山清貴に会うことになった→杉山といえばオメガトライブ→バブル時代の都会派オシャレシンガー→
→あの頃俺は田舎にいて都会派を憎んでいた→爆風スランプの歌のせいで泥だらけの靴を笑われてたな・・・
という経路。
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 15:13:15 y/BNM6la0
>>460
なるほど、連想ゲームの開始が杉山清貴に会うことになったってのがあるのか。
でも、サンプラザ中野の書き出して始まる辺り、やっぱり俺らに向けてプゲラが先行した結果
あの流れになったと俺は主張するわ。
さあブログ書こうって段階になって散々名前間違い指摘されたからチェック→
サンプラザ中野って改名してたの!?→2ちゃんの奴らは知るまいプププ→あの書き出し。
山田は何よりもまず自分のプライドを優先する人間だしな。
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 17:05:37 /0SY00opO
山田はいまだにバブル時代に金持ちになって豪遊したかったという怨念が抜けてない。
>僕はバブル時代に売れなくて、頭がおかしくなって
今でもおかしいままです。
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 18:57:02 zJ9boDw30
>>460
>杉山清貴に会うことになった→杉山といえばオメガトライブ→バブル時代の都会派オシャレシンガー→
ここまではそれほどおかしくないと思うが、
>→あの頃俺は田舎にいて都会派を憎んでいた→爆風スランプの歌のせいで泥だらけの靴を笑われてたな・・・
ここからの連想の展開が実に山田玲司ww
ちょっとでもプライドを傷つけられるのが許せないんだな
だからいつまでも根に持って恨み続ける
本当にめんどくさい男だわ
>>462
未だに金持ちにはなりたがってると思う
臆病だから老後の不安もハンパないだろうし
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 19:04:48 hPWl9Izg0
まぁ金持ちになりたいってのは別にいいんだが
山田の場合はヨソの金持ちとか、
あるいは金持ちになりたいっていう人を馬鹿にしたり否定したりしているからね。
それもかなり露骨に。
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 19:52:15 cC7TBrvqO
>>458
被害妄想乙!
さすが山田先生のファンでありますね!
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 20:08:15 wN8QtISt0
意見に賛同して貰えないのと漫画がつまんなくて読んで貰えないのを混同してはいけない
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 20:53:09 /0SY00opO
欲しい物が手に入らないと悪口を触れ回り、
手に入った途端に意見が180度変わるのが山田。
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 21:42:53 cC7TBrvqO
なんか山田先生と同じように将来が不安で親の介護の心配しながらバイトしてるとりあえず今精神的に支えあえる仲間を求めてる人が集まってるスレですねw
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 22:02:17 jxf+jDnG0
>このオッサンは、ゼブラーマンみたいに通俗的な物をエンタメ一辺倒に描き続けるべきだった
>ロリコン教師編の時に、やれば出来るじゃねぇか!!とか思ったのが懐かしい
「地球環境を破壊する悪い大人」とか「汚れた大人」などと他人を断罪する一方で、
子供を薬物で洗脳して殺人を行わせたり子供とセックスしたりと、イカレていて気
持ち悪い悪役を上手く描いてるなと思ったんだが、単行本のあとがきで、山田が
このロリコン教師に感情移入していて「彼は僕自身です」なんてことを書いていて
吹いた。
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 22:07:30 TTZnDy/D0
フラッシュの連載をバイト呼ばわりとは酷いやつめ
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/15 22:30:09 cC7TBrvqO
>>460の優しさのある指摘の文章に・・・涙ッ
>>461の山田並みの馬鹿さに・・・絶望ッ!
>>470
よいではないか
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 01:13:14 Lh7W5sIN0
永野護と対決させたい
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 09:37:34 vFluATZLO
今日のブログは盛り沢山
・ヤルヤル詐欺師の愚痴
・HPで山田作品の1話と絶薬山田回が無料公開
・春に新絶薬発売で六本木ヒルズでイベント
・本2冊企画スタート
都会嫌いの田舎好きなんだからイベントは地元越谷のイオンでやれば好感度アップしたのにな
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 09:50:45 iMHoXVvrP
>ささやかな予防薬でも
>やるんだよ、どうせいつかは涅槃の旅路。
>「お前もやれ」
>恥も失敗も慣れがくる。
イベントがどうとかはいいから
マンガでこれをやって欲しいんだよな・・・
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 10:02:23 sOkpPnAn0
さっきトイレで江口寿史のエッセイ漫画読んできたが、しっかりバブルの浮世離れした感じを笑いにしてるな。
山田が虚しさと戦ってナンパに精を出してた時代にプロの漫画家はしっかりそれをネタにして食っていた。
同時に江口は描けない事すらギャグにして原稿を落とすことで伝説を作った男だ。
山田的には羨ましくてしょうがないんだろう。
個人的に最もバブル臭いのはわたせせいぞうのハートカクテルだと思う。
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 10:45:55 vFluATZLO
学生運動大好き漫画家の山田は、石原慎太郎の東京都の漫画規制に対しては完全スルーですか?
Bバージンのベッドシーンやココピリのテロ暴力シーンは成人指定コーナー行きかもしれませんよ?
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 11:03:10 ElK8MwwK0
・HPで山田作品の1話が無料公開
別にどうでも良いって言えばいいんだけど、小学館に許可は取ってあるのだろうか?
山田は何かと権利関係と言うか、諸事情を考慮しないずさんなイメージがあるので心配でならない。
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 13:50:49 KiU1mm/f0
無料で読めます
Bバージン/1
URLリンク(skygarden.shogakukan.co.jp)
アガペイズ/1
URLリンク(skygarden.shogakukan.co.jp)
えーと、「絶望に効く薬」はFLASHで連載してるやつで
ヤングサンデー連載は「ONE ON ONE 絶望に効くクスリ」でいいのかな?
> 絶望に効く薬の「山田玲司編」
はヤンサンの方だと思ったけど、「薬」「クスリ」の使い分けはどうなってるんだろう
細かくてすいません。
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 18:37:54 7Auq2Zo70
>HPでは去年描いてた時事漫画「ウサラッチ」が読めるんだけど、
>あれも各方面に迷惑がかかるので自由には描けなくて、
そらいい大人が四十にもなって「坂本龍馬やブッダがいるプロの内閣」
みたいな事書いてれば周辺にも迷惑だろうよ
>フラッシュも「絶薬」に戻したわけです。
「戻した」?「インタビュー漫画を」って声に答えたんじゃなかったっけ?
建前上はw
>ジャパンでサウスパークは描けない現実を思い知りました。
は ? ? ?
もう読んでるこっちが恥ずかしい
>そこで僕の漫画を好きだと言ってくれる
>世界一素敵な心を持つ皆様のために
このフレーズお気に入りのようですがマジ気持ち悪いです
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 18:44:05 JJQ33s6ZP
アニメは難しいかもしれないけど
青年誌ならサウスパークくらい余裕でいけるだろ
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 19:21:30 8ZUM3wdc0
>>456-457
じゃあ呼び捨てって事か?
それはそれで失礼なやつだ
あと、
>でも中野くんも江口先生も抜群に頭のいい人だ。
コレ見ると実は芸名変更したこと気がついていないだけのような気もしないでもない
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 20:02:31 UJHKKcPK0
>>477
>山田は何かと権利関係と言うか、諸事情を考慮しないずさんなイメージがあるので心配でならない。
山田センセは絶薬でもヒカルの碁やワンピースのキャラを書いたりしてたし、日本電子のホームページをコピペしてリチウムマイナスイオン電池なんて書いてるお馬鹿さんだから、そういう危惧をするのもわかるよ。
でも、さすがにWebサイトは山田一人で作ってるわけが無いから、編集とかにアドバイスしてもらってるだろ。
それに、1話公開なんてどこの出版社でもフツーにやってるからね。
出版社だって簡単に許可してくれるよ。
ところで、山田のサイトを見ると、漫画の力で世界を救おう!とか、このサイトは僕の作品を紹介すると同時に、新人発掘を目指したサイトです。なんてことが書いてあるんだが、
このサイトのどの辺で世界を救えるんだ?
どこで新人発掘をしているんだ?
新人発掘企画は「いつかやる」ということ?
単なる山田漫画の一話公開だけなら、自分の漫画本を一冊でも買ってくれと必死になってるだけだろ。
>HPでは去年描いてた時事漫画「ウサラッチ」が読めるんだけど、
>あれも各方面に迷惑がかかるので自由には描けなくて、
>打ち合わせが1番盛り上がるという悲しい状況で、
>フラッシュも「絶薬」に戻したわけです。
>ジャパンでサウスパークは描けない現実を思い知りました
規制が悪い、社会が悪い、と責任転嫁だけは一人前ですなwww
ウサラッチも規制で自由にかけなかったと言うなら、自分のWebサイトで自由に書いたウサラッチを発表してみろよ。
なんなら漫画雑誌の商業主義で没になった魂の名作とやらも発表してみれば?
相変わらず口先だけだよねぇ。
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 20:15:46 9Ln6N0Ig0
>ジャパンでサウスパークは描けない現実を思い知りました
描けないって、それだったら何のためのウェブサイトなんだよ。
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 20:27:17 1helQ3yV0
そりゃまあいろいろあって
当たり障りのあることは書きづらいだろうけど
それで出てきた結果があのウサラッチだろ?
まともに時事ネタ扱ったのなんて就活バスくらいで
あとは芸能ネタを一コマ目でネタ振りに使うだけ。
打ち合わせが盛り上がるのは内輪の雑談だからであって
傍で聞いてたらつまんないと思うよ。
過激なだけが時事ネタ漫画じゃないしな。
絶望先生なんか少年誌で20巻以上続いてるぞ。
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 20:38:13 vFluATZLO
>>479
「ウサラッチ」は、つまらな過ぎて単行本になる可能性がゼロだから、
早々にHPで公開したんだろ
>あれも各方面に迷惑がかかるので自由には描けなくて、
商業誌なのに本人に取材しないで勝手に山田の妄想を言わせてるんだから迷惑だよな
>フラッシュも「絶薬」に戻したわけです。
イベント宣伝がらみの提灯持ち漫画家に堕落したね
>ジャパンでサウスパークは描けない現実を思い知りました。
山田に度胸と笑いに対するセンスが無いだけだろ
自分は後ろから「革命起こせ」とか言ってるだけ。
石原をネタに風刺マンガでも描いてみろよ腰抜け
>そこで僕の漫画を好きだと言ってくれる
>世界一素敵な心を持つ皆様のために
蝶々に入れ知恵されたのかね?
蝶々信者みたいに金をボトボト落とす山田にとってだけ素敵な心=カモ
486:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 20:46:09 9blcdXEE0
>>484
改造時代から芸風一緒だしな
ウサラッチっていっつも「オザワだーハトヤマだー」とかやってた気がする
現実じゃなくて、能力不足で描けないだけだろ
合理化すんな
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 21:32:34 twcyeKGq0
いつも思うんだが改造じゃなくて改蔵だからな
あとアシスタントいわく久米田はメモ魔なので、常に思いついたネタを書き留めているとの事
あれはあれで努力してるんだよ
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 22:29:01 EdkOe1gW0
絶薬で現東京副都知事の回あったよな。あの人もガチの規制派なんだが。
山田先生のスタンスはどうなのかねぇ。
Bバで鴨が女の子(名前忘れたw)をドラッグレイプ&
それがきっかけで彼女化してるから、
「性犯罪行為の肯定」に当てはまりそう。
めでたく18禁になっちゃうかもよ?
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 22:36:19 15FsLANZ0
ラモだな。ドラッグレイプされたミホが最後は彼女化。
Bバは好きだがこの展開のせいでラモだけは最後まで好きになれなかった。
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 22:41:40 1helQ3yV0
つーか写真週刊誌ってむしろ多少ヤバ目のあたりを狙う雑誌なのに
多少の迷惑が許されないって有り得るのか?
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 23:09:16 4ALMUBTC0
>>489
基本的にBバージンの女性キャラって男に従属するだけで主体性の無いキャラばかりだろ。
主人公が自分の道とやらを見つけて犯罪を犯して国外逃亡したら、主人公を追いかけて海外まで行くヒロイン。
自分の道を貫いて漫画家を目指したら彼女に振られた山田にとっては理想的なハッピーエンドなんだろうけど、俺は猛烈に違和感を感じた。
じゃあ、このヒロインには自分の道は無いのか?
戦前の女じゃあるまいし、男に愛されるだけが幸せなのか?
自分の道を進むのは男だけで、女はそれについて行くだけなのか?
そういう意味で、Bバージンは前半のラブコメは評価できるけど、後半のメッセージ性は片手落ちで全く評価していない。
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 23:33:48 twcyeKGq0
規制食らってたんでリアルタイムで突っ込めなかったんだが
>最近は少しアルコールも飲めるようになったけど
>喘息の持病のせいで飲めなかったのもあって、
>ずっとゲコゲコだったのだ。
>思えば僕は酒もタバコも麻雀もキャバクラも
>ゴルフもパチンコも競馬も風俗もやらないで生きてきた。
嘘つけ、お前喫煙者だろうが
喘息持ちがタバコ吸うなよ格好悪いw
あと近代麻雀の短期連載と四コマ寄稿はなかった事になってるんですかそうですか
あれ麻雀漫画としてクソだったけど、麻雀やらない人間には描けない内容だったな
麻雀やらないってのも嘘だろ
ほんと嘘つきだなこのオヤジwww
493:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 23:35:32 15FsLANZ0
女の主体性についてはBバの作品テーマではないし
そこについては突っ込まなくてもよくね?
まぁそれを山田が描ける技量があるかどうかは確かに疑問だけど
494:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/16 23:37:28 15FsLANZ0
連投になるが
>>492
山田の中での麻雀やらないってのは普段日常的にやらないって意味なんじゃないか?
ルールは知ってるが趣味としてしょっちゅう打つわけじゃない、
だから山田の中では麻雀はやらない、やってないってことになってるんじゃ
495:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 08:19:06 93E5vVmc0
キャバクラも編集に経費で落としてもらえる時だけ行く、
パチンコも競馬も風俗も月に1回程度で、毎日通うほどじゃない、
だから山田の中ではキャバクラもパチンコも競馬も風俗もやらない、やってないってことになってるんじゃ
496:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 09:22:14 5SWYhEDr0
「別に俺がやりたいわけじゃない」
確かにそのパターンは多いね
作品中の女の子どころか作者にも主体性がないねえ
「その気はなかった」って言えば責任から逃れられるという思考パターンは確かにあるけどね
497:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 14:07:42 z7g2YrSS0
>>488
あーそれがあるから多くの漫画家が条例を非難したのに
(山田の友人である井上雄彦ですらtwitterで非難してたというのに)
山田だけがスルーしてた理由かw
ほんとクズだなw
498:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 18:39:25 VkvAEA320
例によってワケワカランブログでした
499:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/17 19:24:54 YUusnJR70
>実は今とりかかっている漫画はまさに
>「青春」
>人生の始まりをテーマにした高校生が主人公の漫画。
「世界一素敵な心を持つ皆様」がそれを読めるのはいつになるんでしょうねw
主人公が高校の教育なんて馬鹿らしいとか言い出す方に100マイナスイオン
本決まりしてもいないのにスピリッツ連載予定です、とか
書いちゃう心理と同じかなコレ
ココピリの単行本なら読んでる人殆どいないし小学館だからいいけど
フラッシュの連載にも書いちゃうのはどうかと思ったなあ
光文社は山田センセーになめられてると思う
500:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 02:05:21 cn2opAKW0
>大騒ぎして親族巻き込んで、おばあちゃんの夢を実現した。
>でもそうやって「別れの後悔」を避けようなんてエゴは
>現実の別れの前には、ほんのささやかな予防薬にしかならない。
>そんなことを今回思い知った。
普段介護してる家族らがたまに遊びに来た孫がギャーギャー騒ぎ立てるのをどんな目で見たかは知らないが、
ばあちゃんが天橋立行きたいから連れてった、まあそれはいいだろうよ
>僕は前世とかで「とんでもない後悔」をしながら死んだのかなあ。
だがその次にこういう一文が来るのが全くもって意味わからない
・・・正直、Bバージンが無料で読めると聞いて、ちょっと心踊ったのだが、
1話だけかよと、それって大々的に宣伝するようなもんかね?
せめて1巻分くらいは読ませろよ・・・
そもそも、その心の綺麗な人はコミックスも持ってる訳で、その人にとって1話公開が何の意味ある?
素直に新規読者獲得の為と書いておけよ・・・
501:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 02:08:41 9Y8QBc4c0
Bバージンって絶版されてるみたいだな
502:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 03:09:34 ooQWWuxY0
>杉山清貴さんと会った次の週にしずるの村上さんに会う漫画家は
>多分僕だけ
普通の漫画家は真面目にネームや原稿描いてるだろうよww
漫画家としては何の自慢にもならんわな
503:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 04:04:26 OUWwgR100
よう解らんけど、こいつは社会問題を調味料に使ったエンタメ漫画を描いてれば良かった
マジで社会問題に切り込む能力はない
絶薬はゲストのパワーだけで保ってた漫画
山田が欲する言葉を、相手が気を使って言ってくれてる場面が多い
504:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 14:32:22 zQcpr9Iu0
>>502
先生らしい自慢の仕方だよな。
二人に対しての感謝も尊敬もなく会える俺がすげーに持ってくあたり。
505:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 16:01:50 kPhsUlQ80
大部分の元ファンは、学生運動の焼き直しみたいな、胡散臭いエコ漫画を読みたくないんだよな。
結局は、反資本主義してる俺らって精神的に高尚、愚民を導くぜ、みたいな内容になるし。
薬物で弟の人格改造とか、嫌悪感しか湧かない。
絶薬一巻で、山田の知人が言ってた様にラブコメとかで、等身大の悩みをやってる方が良い。
山田玲司は、背伸びしすぎ。
夢見るのが悪いんじゃなくて、背伸びとか虚勢に、人生経験や知識や生活力みたいのが全然ついていってない。
言葉や態度や作品が、ひたすら上滑りしている。
ダメだ、というより無理をせずに、できるところから腰を落ち着けて取り組んで欲しい。
506:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 17:21:13 rfFUFcbh0
> まさに今「ヤマト発信」。
何を?
507:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 19:14:14 h+N5B2sk0
2階席にいる人を馬鹿にするのか…
>>506
解読不能
508:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/18 20:48:34 RmqVUblC0
>>506
ヤマトの監督が閲覧してること意識して媚びてんじゃね?
取材する時絶対「俺ブログやってます」ってアピるタイプでしょ先生は
まあ今日の日記はマリーズの皆さんも変なのに目つけられちゃって可哀想としか
グループ魂を分析してんですかー凄いですねー(棒
509:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 00:30:03 oQ5yv1vz0
>>506
本当に漢字の書けない馬鹿な子供だったんだな・・・・・
そりゃあ、地域最低の馬鹿高校にしか行けないはずだwww
510:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 10:18:22 Uf4iBxO/0
>>509
インタビューの相手の名前すら間違えるから。
単なる誤字ならまだしも、若年性認知症なのかもしれん。
511:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 10:49:59 lOet4tY3O
インタビューの相手が、紛らわしい名前なのが悪いんだよー。
山田先生は悪くないんだよ。バカー。
512:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 11:21:22 7ATq+CN80
> ツイッターなるものが誕生して
> なんだか面白いらしいんだけど
> 「なんだか僕は抵抗があるなあ」
> なんて、いつものWEB嫌いが発動してます。
この 山田玲司 @yamadareiji はブログ更新案内だけだからいいのか。
公式サイト? URLリンク(zetsuyaku.net) からブログが見られないのはなぜだ?
> そしたら枝廣姉さんが「ツイッターは止めます」と発表。
> 「自分が何かを発信する時はそれなりの内圧が必要」
> と枝廣さん。
> さすがの発言。なんという説得力。
はいはい。よかったね。
513:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 11:43:57 zpZZBG3QP
井上雄彦が始めたからそれに影響されたんだろ
くだらねえ
514:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 13:20:32 ek0WT81L0
>その場で思ったことを即発信でしょ?
>そんなもの僕には恐ろしすぎる。
>だって僕は「その時」は大体感情とかに支配されてたりして
>ろくに考えないで断定とかしがち。
へえ、ブログは考えて書いてんだ。
考えて書いてアレなら考えずに書いても同じじゃない?
515:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 13:26:11 I3lLtw380
バカの考え、休むに似たり。
516:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 14:22:52 V3ZQyo7q0
ツイッターもブログもそうたいして違いはないだろ。
ツールでしかないし使い方次第で好材料にも悪材料にもなるだけで。
山田はおもいっきり後者だけどさ。
あれ見て山田の作品を読みたいと思う読者、
一緒に仕事したいと思う編集がどれだけいるんだ?って話だ。
仕事がなくて叫ぶ場所がないから始めただけのブログのくせして。
517:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 15:06:05 fJeDGdzI0
まだ自分の考えなるものを持つ資格がない
518:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 16:13:23 Uf4iBxO/0
「内圧」ってそんな意味じゃない。
519:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 17:04:45 5KnhcjRL0
>>514
ブログでも漫画でも考えて書いてもアレだからな。
勉強の出来ない馬鹿な子供は、成長しても馬鹿な大人だったということだ。
520:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 17:06:45 5KnhcjRL0
>>518
ブログの写真で「内圧かかってそう」ってコメントつけてる写真も、かかっているのは明らかに外圧なわけで
521:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 17:21:24 LgyJwvsb0
絶薬で山田が示してた「自分で考える人生」のサンプルって、
授業サボって海を見ながら「この海を龍馬も見たのかなあ」って妄想することだからな
「考える」って日本語の解釈が普通の人とは大幅に違うんだろうw
「WEB嫌い」って「都会嫌い」と同じ感覚で誇らしげに書いてるが、
単に「PCとかよくわかんないから嫌い」レベルだと思う
「勉強なんてしなくていい」「楽譜なんて読めなくていい」「デッサン要らない」
ってのと同様の発言
522:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 17:58:28 67Az6WcT0
>「勉強なんてしなくていい」「楽譜なんて読めなくていい」「デッサン要らない」
たとえそれが正しかったとしても、
勉強できる奴・楽譜読める奴・デッサンしてる奴をバカにする根拠にはならんのにな
常に敗者の上から目線
523:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 18:42:59 ek0WT81L0
山田の
>その場で思ったことを即発信でしょ?
>そんなもの僕には恐ろしすぎる。
>だって僕は「その時」は大体感情とかに支配されてたりして
>ろくに考えないで断定とかしがち。
と、枝廣姉さんという人の
>「自分が何かを発信する時はそれなりの内圧が必要」
って内容が全然違うのに何故か絶賛し
枝廣姉さんの尻馬に乗って
>大声で叫ぶような事こそ
>どこかの遠い所にいる誰かに伝えたいことなんじゃないか
>なんて思う。
とか言い出す。感情に支配された叫びや考えないで断定した叫びは
呟きとどう違うんだよ。
んでまたしたり顔で
>多分この国は
>「絶叫」が足りてない。
とか抜かすしな。
524:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 18:54:00 LgyJwvsb0
>>522
一般的には勉強できたりデッサン上手いのって、充分「長所」なんだけどねw
「俺に出来ない、必要ないと思ったスキルは世の中的にも必要ない」
ってこの考え方が44歳にもなって改まってないのは本当に凄いと思う
>>523
もし世間が絶叫しだしたらしだしたで、「日本は叫びすぎ」とか言い出すと思うw
批判できれば口実はなんでもいいんだよね
525:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/19 23:32:41 Kh5N0Xb70
>>523
あれでも山田は自分では筋の通った事を言っているつもりなんだろう。
他人から見れば、言ってる事が支離滅裂で付いていけないんだが。
>時々ものすごく大声で叫びたくなる。
>海で沖に出ている時とか
>サッカーや野球の時、ライブでこみ上げた時。
>漫画描いてて、いい感じに描けてきた時の絶叫は最高。
だいたい、こんな叫びこそが、感情に支配されてたりろくに考えないで断定したりしてるじゃないか。
そもそも、ツイッターやブログなんてツールなんだから、情報発信の目的に合わせて使うツールを取捨選択すればよい事。
枝廣女史jの情報発信の目的にツイッターが合わなかったからと言って、ツイッターそのものが否定されるわけでは無い。
もっとも、ツイッターをブログ更新のお知らせにしか使っていない山田には絶対に理解できないだろうな。
526:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 01:44:42 W1L++sKE0
山田は、マダオの視点からの差別主義者だからな。
自分が努力して高い所を目指すんじゃなくて、不特定多数を貶めて
自分を高く見せようってだけの。
もしくは苦労して上に登った有名人に寄生するだけ。
ドクン、僕と同じだ、同じ様にチヤホヤしろよ。
527:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 08:30:45 HXLswwUhP
俺は○○は××だからダメだと思う。
↓
あの人も○○は△△だからダメだと言ってる。感動。
↓
全くもって、○○は△△だからダメなのだ。
というかこの国全体が△△なんだよね、やれやれ・・・
ろくに考えてないな
528:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 13:23:39 5/9OKQW+0
「誰かを助けよう、自分を助けるために」
↓
山田フィルター
↓
誰かを助けるなら、まず俺から助けろ
529:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 13:45:15 xHGnt/yA0
山田の中の様々な物が、いちいち一般のレベルに届いていない。
他人に何かを伝えようと考える資格がない。
530:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 19:11:53 pkwoug+I0
このスレを読んで震えた
ダメだこのままじゃいかん!
このスレの山田玲司への批判が全部自分へのものと感じてきた…
やばい
531:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 19:27:29 6yk8PjFd0
なら大丈夫でしょ
532:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 19:57:16 IKlI/YSS0
いや普通に病気だろ
精神科行ってこい
533:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 21:49:17 C+eh+3D/0
ちょいちょい好きなアーティスト紹介みたいなこと書くけど魅力が全く伝わってこないのがすごい。
結局この音楽性が分かる自分の話に持ってくからなんだろうけど。
534:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 22:34:56 hnLvlDpH0
>企画書が透けて見えるような作品
ココピリな
535:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 23:36:58 4pFq9VLX0
URLリンク(zetuyaku.net)
>今回も超メジャー映画プロジェクトだから「大人の事情」満載で、
URLリンク(zetuyaku.net)
>ともかく利益が絶対の見地で見ると映画がどうして
>「あんな感じ」になるのか見えてくる。
>でも僕はその中でもなんとかいい作品を作ろうと頑張ってる人を見てるので
>批判なんか絶対できない。
こんなことを書いて売る為の企画書が丸見えの実写版ヤマトを擁護していた癖に。
URLリンク(zetuyaku.net)
>「仲間は大切だ」とか「君を守りたい」とか
>いいんだけど、僕の心はそういう
>「これなら売れるでしょう」みたいな企画書が透けて見える
>ような作品には反応しない。
こんな事がよく言えるものだな。
>>534
エコブームに乗って人儲けしてやる!=>ココナッツピリオド、エコエコパンドラ
日韓ワールドカップでサッカーブームに乗るぜ!=>ゴールドパンサーズ
モーニング娘にあやかりたい~!=>N・G
「これなら売れるだろう」みたいな作者の卑しい根性が透けて見える漫画には、読者の心は全く反応しなかったねwww
536:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/20 23:58:14 4vs+5JVi0
>>530
それは、山田センセの痛さの根源が中二病だから。
誰にも思い当たるところがあるはずだよ。
しかし、山田センセのように40過ぎても未だに中二病という重症患者はそういない。
【中二病】
最近生まれた新造語「中2病」が話題だ。「中2病」とは、「私は他の人と違う」という
考えを持つ中学2年生ごろの青少年らの精神状態を遠回しに言った言葉だ。自分にうっとりした状態にあるということだ。
この時期には、自分がこの世界の主人公だと思って、大抵の事に冷笑的な態度を見せる。
また、他の人とは違う特別な子供だと考えて、論理的につじつまが合わない哲学者になってみたり孤独な英雄になってみたりする。
自分が他の人々よりもつらい 思いをしていて苦痛を受けていると思い込み、他人は自分を絶対に理解できないと 思う一方で誰かに理解されることを望むという二重的な心を持ったりもする。
中2病を単なる冷やかしの種と感じるより、大人たちの暖かい視線と関心が必要だ。
【中二病の言動】
「サラリーマンにだけはなりたくねーよなぁ」
売れたバンドを「売れる前から知っている」とムキになる。
「因数分解が何の役に立つんだよ」
「大人は汚い」
やればできると思っている。
社会の勉強をある程度して歴史に詳しくなると「アメリカって汚いよな」と急に言い出す。
環境問題に積極的になり、即絶望。
537:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 00:41:53 nSUw3gny0
まあ、基本的に山田って、俺って愚民共よりスゲーんだぜ!!
という内容を、延々と繰り返してるだけだからな。
しかし、世の中の評価はどうしても欲しい…というバカな二律反意に嵌ってるし。
自分の満足が優先で売れなくてもいい、じゃなくてブレイクは絶対したいんだよなw
538:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 01:46:15 q8fxXuYl0
つか、愛と金はもう相反する価値観じゃねーんだよぉぉぉぉ
アクセル・ローズはもうただのデブ!セナが死んで何年経ったと思ってる!
90年代前半の若者の恋愛事情しか引き出しが無かったんだな
539:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 06:29:14 /h/8zmHh0
価値観が古いのは問題じゃない。
それを面白さに昇華出来ないのが問題。
540:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 09:46:19 6Bkar8de0
もしかして: にふぇーでーびる
541:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 10:00:03 sjSTX2sKP
>昨日は古巣に完全に帰還して
>新体制を組んでもらった。
>本当に長い旅さ。
>でも、今取り掛かってる漫画は本当に楽しくて
>描いてて楽な題材なのさ。
また小学館に戻るのか
でもスピリッツ本誌におめえの席ねーから
月刊スピリッツで描いてろ
542:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 10:18:38 LdENO7KxP
んーまあ
「このままでは地球がダメになる!」とか
「この国の子供たちをなんとかしなければ!」とかって
まなじり吊り上げて描く漫画より良いものが描けるんじゃないかな
世に出たら読むよ
543:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 13:02:04 0Ihea19P0
あれだけ持ち上げてた女性編集なのに結局秋田からは完全に切られたのか。
それで次は古巣に戻って新体制?それって秋田からも小学館からも新人育成の
道具にされてるってそろそろ気付こうよ。
リーマンに取ったらおべっか使っておけば文句言うことなく引っ込む取引先ってそれこそ楽で
新人の心理的成長促す意味でも真っ先にあてがっていくような仕事なんだから。
恫喝されたりするならまだマシ、泣きついてくる取引先が1番きついし…
新体制組むのも無下に断れないからとりあえず担当着けておくだけなんだよ。
544:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 13:03:58 sjSTX2sKP
デビュー前の新人じゃあるまいし
持ち込みの度にブログで報告するなよなw
連載・・・いや、せめて読み切り掲載が決まってから報告しろよw
545:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 13:47:44 ohZBrTqz0
構って欲しいんだよw
546:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 18:58:36 HpLGol6b0
ひょっとして、プロジェクトがどうこうとか、今度の作品はとか言ってるのは、持ち込みの事?
何だか、枯れた中年クリエイターの末路って感じで笑えないわ。俺は笑うけどw
547:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 19:51:35 aL4Iuupx0
守秘義務とまではいかんでも、ホイホイしゃべっていいことでもないような
548:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 20:02:49 UQuf/4Xr0
絶薬って全然絶望している人へ役立つものと思えない
ミーハーなマイナー漫画家がスイーツみたいに共感したつもりになって自分すげーと思っているだけ
絵は美大卒のくせに下手糞でかといって分かりやすく整理されているわけでもない
549:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 20:23:18 nSUw3gny0
最終的に、好きな事やって楽に成功したいってだけだからなあ。
好きな事をやる分には、別に個人の自由だけど、仕事ってのはどんな事でもキツイから。
まあ、それで伸びるかもしれないけどさ、同業も同じ様に伸びてるんだよねw
で、伸びしろが短い人間は選ばれないと。
一流と称されるのは、そういう分野でトップクラスに立ってる人間達だから。
結局、好きな事を仕事にすると、それこそ厳しい過当競争の世界だよなあ。
オーケストラの指揮者なんか、どれだけの人間が職業として成り立つのかって話しで。
そういう厳しい現実からは目を背けて、好きな事 → 楽 → 簡単に伸びる → 成功、とかw
そんな子供が考えたような人生必勝法が山田玲司の“本質”とやらなんだよなあ・・・。
550:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 21:07:09 0yO0m4ey0
山田センセイの第一の不運は、漫画家になれちゃったこと
普通この実力じゃ雑誌の穴埋めデビューがいいとこ
第二の不運は、絶薬の企画が通っちゃったこと
連載期間の四年間は
「なんだ、俺って成功した人たちと同じじゃん、やっぱ俺って天才!!!11」
って妄想に酔っ払ってられたけど、ただでさえ汚かった絵や、
乏しかった構成力も酔ってる間にすっかり劣化、ココピリエコパンで大恥かいて、
メッキが完全に剥がれた今の姿が、山田玲司って自称漫画家の『本質』
彼女の言うとおりバブル期に就職して結婚しときゃ良かったんだよ
持ち前のコネ作りの上手さでいい営業マンになれただろうに
551:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 22:19:48 ezrDAOiB0
ようするjに、小学館から出て他の出版社にネームを持ち込んだけど全部没で、
もう一度小学館に戻って頭を下げて担当をつけてもらったんだな。
で、今書いている漫画はうまく行く筈だと必死に自分で暗示をかけているとw
552:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 23:09:57 q8fxXuYl0
>>550
ゲストが、山田が欲しがってる言葉を察して、
わざわざ気を使って口にしてくれてる場面が一杯あったよね
それに気付かず「ああ!やっぱりそうなんですね!オレの考えてた事は正しかったんだ!」って喜んでる自分の姿を、
多分無意識のまま、それに気付いてないって部分まできっちり描けてて、すげーリアルだと思った
553:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/21 23:36:46 0Ihea19P0
小学館に戻ったところでどの雑誌にも需要ないだろ。
お情けでクラブサンデーが関の山。小学館はケータイコミックもやってるが
あそこもきっちりファンのいる藤原芳秀以外はエロ系が主だしな。
絵が汚い、もうそこで詰んでるよ。
Bバージンは若さと運で上昇出来たけど以降は下降線。
企画力でゼブラ、絶薬で生き残れたがそのご威光もさすがに尽きた。
せめて絵がうまければエロに逃げられたし、原作付も出来ただろうにな。
554:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/22 01:45:55 mUcwF4+/0
>>535
NGってモーニング娘の時代とかぶってたっけ・・・?
俺の中の時間感覚がおかしいのかな。
そういえば手塚治虫は『どろろ』描いたのを「鬼太郎で妖怪流行ってたから」と言っていたし、
常に子供の流行りを熱心にリサーチしていた人なんだけどねえ、売れる企画が透けて見える、ねえ・・・
555:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/22 03:41:53 y3gJIHJW0
別に、絵は汚くていいんだよ?
他人が真似したくなる位味があるか、話が面白けりゃね
漫画界の正統の後継者を自称してたけど、最近そのスタンス的にどうなの
556:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/22 09:45:40 avgCBHud0
なに?
落ち目の韓流れ?
557:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/22 11:07:52 Qf36uc660
>>541
ふざけんな!月スピはゴミ捨て場じゃねぇぞ!
確かにパッとしないかもしれんが…
少なくとも小学館に、いや「商業漫画誌」に山田の居場所はない
558:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/22 15:39:59 qRGp/gq00
さて山田は大桃と麻木どっちを擁護するのか?
先に会ったほうだろうな
559:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/22 21:07:20 VDSISTeB0
>>558
どっちかに会った時に、もう片方を「あの女」って言う。
560:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/22 22:01:48 TbDzJzPi0
ブログの近況からタイムスケジュールが透けて見えすぎなんだよなぁ
飯田橋の出版社には年内までと期限を付けられ結局今月頭にウチでは無理だと切られ、
その後、古巣に連絡、連載作家の年内の締切りが終わる二十日付近まで待たされ
適当な新人担当を付けられたってことなんだろう
さとひゅはプロ編なんだっけ?
チケット予約してくれたなんて言ってるが仕事持ってこなくても
適当にご機嫌伺いしとけば良いって見くびられてるんだよ
561:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/22 22:33:19 2HQsWGtK0
>絵本描いてます。
>これだって地球を救うんだ。
>なんて言いながらね。
ずいぶん簡単な免罪エコだなぁ。
これならCO2排出を数%減らした企業のほうがよっぽど実効的で素晴らしい努力をしてると思うけどね。
562:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 10:13:31 1qoqZtif0
ココピリやってた時点で担当が、恐ろしく無能で不勉強だったのは確かだよな。
他の編集者のブログで、間違いだらけでノーチェック、編集は何をやってんだと指摘されてたよ。
インチキエコ商品みたいのに繋がっちゃう話しもあったから、社会的な責任も果たしてないと呆れてたな。
まあ、山田に付けられるような編集だから、たいしたレベルじゃない奴だったと思うわ。
563:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 11:49:51 Il+iHUdcP
今日の日記はワロタわ
他人事みたいに規制を語りやがってw
まあ漫画家廃業中みたいなもんだから事実上他人事なんだろうがw
564:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 11:50:51 fWFiEW6p0
全部自分のことじゃねぇかwww
でも最後の描きたいなら描けという結論には珍しく同意できた。
565:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 12:00:12 Il+iHUdcP
>偉い人たちの頭の中はわかりません
お前、今回の主犯である東京副都知事の猪瀬直樹と絶薬でインタビューしたんだろ
わかりませんはねーよw
566:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 12:01:06 Il+iHUdcP
ミス、主犯の一人ね
567:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 13:04:05 igltNO770
このおっさんは自分に害が及ばない安全圏からの投石しかしねーなー。
過激なこと言ってるようで確実に自分に影響ないと分かってる所しか攻撃しないせこい奴だわ。
568:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 13:30:05 eH5b3KeO0
>>554
>>>535
>NGってモーニング娘の時代とかぶってたっけ・・・?
>俺の中の時間感覚がおかしいのかな。
ググって見たけど、NGの連載は2000年から2001年だね。
モーニング娘もWikipediaの記述によれば2000年から2002年の上半期は黄金期とされているよ。
確かに、199年9月にLOVEマシーンを発売してミリオン、2000年以降も恋のダンスサイト、ハッピーサマーウェディング、ラブレボリューション21とヒット曲を連発して、音楽賞も取り捲っていた時期に見事に重なるね。
モーニング娘をネタにする企画を出したのが担当か山田かはわからないけど、露骨にブームに便乗した事だけは確かだと思うよ。
>そういえば手塚治虫は『どろろ』描いたのを「鬼太郎で妖怪流行ってたから」と言っていたし、
>常に子供の流行りを熱心にリサーチしていた人なんだけどねえ、売れる企画が透けて見える、ねえ・・・
手塚先生は水木しげるにも強烈な対抗意識を持っていたようなので、自分にだって妖怪物が描けるんだということを証明したかったんじゃないかな。
569:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 14:11:03 eH5b3KeO0
メジャー論と漫画規制
URLリンク(zetuyaku.net)
>「同人誌なめんな」は悪くないんだけど案外そういう人ほど「ジャンプ大好き」
>でも自分は「ジャンプできない漫画人生」だったりね。
>ある種の漫画家さん達にとって「ジャンプ批判」は精神安定剤みたい。
何を他人事みたいに言ってるんだよ。
「売れない漫画なめんな」は悪くないんだけど案外そういう人ほど「自分が売れたくてしかたがない」
でも自分は「売れない漫画人生」だったりね。
山田玲司にとって売れてる漫画批判は精神安定剤みたい。
ちょっと置き換えたらまんま山田じゃねぇか。
ワンピースやヒカルの碁への嫉妬が見苦しいんだよ。
>「ビートルズもピストルズもエヴァも乱歩もピカソもメジャー(売れた)チーム」
>「ゴッホとか中原中也とかモディリアーニとかは死ぬまでマイナー(売れない)チーム
ゴッホも中原中也もモディリアーニも30代で死んでるからなあ、普通に生きていれば生きている間に売れたかもしれない。
>ヤマトもガンダムも当時は打ち切り作品。
>ゲゲゲの鬼太郎の人気投票はほば最下位から。
どちらも最終的に売れているということを忘れたらだめだろ。
>「人気と価値はイコールじゃないさ」なんてのも
>僕らみたいな人間には、大事な精神安定剤。
人気の無い作品すべてに価値が無いわけじゃあない。
ただ、人気がある作品には必ず何らかの価値があるけれど、人気が無い作品では価値があるものは少なくて価値の無いものがほとんどだけどね。そして山田の漫画のほとんどは売れなくて価値が無い。
>定期的に服用しようね。
山田の場合は過剰投与だ。
570:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 14:29:15 GMgk15hV0
つか、そろそろ「オレの漫画を世間が理解してくれない」って言い訳はやめようや
ただ単に、ツマンネーから売れねーだけだって事を受け入れろ
571:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 14:42:32 itnLskMm0
ブログ読んだ
もう何か色々終わってるんだね
人生の後書きを読まされた気分
精一杯きれいにまとめようとしてる感じ
知り合いが多いとか、地球を救うとかポエム調に描かれてもね・・・
そんな漫画家だったっけ?もっと暑苦しい漫画家じゃなかったっけ?
その辺が良かったんだけどなあ
多少は間違ってても、悩んで答え出そうとしてるのが作品から伝わってきたんだけどな
多分2ch(つうかこのスレ)観てるみたいだから、その辺頼みますよ
572:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 14:44:29 fGYSbxU40
>「このネットエログロ無法地帯時代に漫画絵の検閲かよ」
>なんて気持ちはわかるけど
誰がんなこと言ってんだ?
573:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 15:00:05 vRJ4wP3m0
山田の「変な大人」って表現が気持ち悪い。
574:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 16:02:55 1qoqZtif0
結局、現状に不満を持ってるんだけど、
変化して売れる作品を目指すのでもなく、
かといって、潔く今の環境を受け入れる気概もなく。
言い訳で体裁取り繕ってるだけの、カッコ悪い、ダサい大人だよなあ。
結局、作品じゃなくてブログで大多数に泣きついて、分かってくれよ、ブレイクさせてよ、ってねだってるだけじゃない。
大半のプロの作家は、そんなみっともない事してないで、限られた紙面だけで勝負してるよ。
そもそもブログとか後書きで、説明や同感を得なきゃならないなんて、作品としてすでに失敗作だよ。
どこの世界に、説明書が必要な映画や小説や漫画があるんだ。
メジャーを目指すのでもなく、マイナーな自分を潔く受け入れるのでもなく、
泣きごとでメジャー入りを目指してるから呆れられてるんだわ。
少しは、大人らしくしっかり生きたらどうなのか、カッコ悪い。
三つ子の魂、百までもと言うが、本質的に親に個展を開いて貰うようなバカボンなんだよな。
575:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 18:15:04 GMgk15hV0
つか、テーマがあるようで実際には大したメッセージがない人間だから、
唯一僅かに持ってるアレンジャーの才能を生かさんと。
人脈を自慢するんなら、その優れた知人からどんどんアイデア貰うべき。
素直に原案乞食になればいいだろうに。
576:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 19:37:51 ZiLkSso4O
あれだけバブル時代を否定したり、「俺は違う」だの言う割に
アシから「バブル臭がする」と言われる時点で気づけよ
でも、まあ直らんだろうね
未だに不要に雑誌やテレビとかにいいように煽られてるからね
社会問題だの語るなら先ず自分が外に出て働けよ
そんなんだから真顔でトンチンカンな事書いて誰にも相手にされないんだよ
577:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 20:57:59 1qoqZtif0
そもそも、適当に齧った社会問題で、楽ちんに一流文化人扱いして欲しいってだけだからなあ。
ビッグになりたい、ブレイクしたい、ってアホみたく拘ってる癖に、
売れなかった時は、作品は売上じゃないですか・・・。
そうやって、自分を甘やかして、楽させて、言い訳ばっかして、何に対しても正面から取り組まないからダメオヤジなんだ。
景気の波に乗って、資産を転がしてビップ面してたバブル人間と全く同じだよ。
お手軽で薄っぺらいバブル世代の遺伝子を120パーセント受け継いでいる。
単に、成功する才覚がないってだけで。
578:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 21:56:38 IKOCZr4X0
相変わらず中身が無いんだよなあ
今週のブログで気になるのは何か別の物だったのをペイントしてライオン丸に仕立てたっぽいオブジェだけだ
これの正体だけめっちゃ気になる・・・
579:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 22:57:41 B2lyykic0
>でも、個人的には「商業原理主義」と「法の抑圧」の
>2つの壁を越えてでも「伝えたいこと」があるなら
>伝えないとね。
「主人公がウサギなのは圧力を避けるため」とか、真っ向から
逃げのための設定考えたチキンのくせしてw
古谷実が「ヒミズ」描く時は
「来るであろう講義に対して、相当理論武装しなくちゃね」
って担当と話して、真っ向から批判や圧力と向き合う気でいたそうだっつーのに・・・
逃げ設定のお陰でココピリの世界観って矛盾だらけだったじゃん
そうまでして保身に走る癖して、表現者ぶるなっつーの
何が「俺って天才!」だよ44歳児
580:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 23:21:03 igltNO770
それにしても何でこんなにも自尊心だけが肥大化したんだ?
昔は山田なりに純粋な思いで社会問題にしてもエコにしても考えてただろうに。
581:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 23:23:05 lQma5Y1T0
伝えたいことがあるならwebで無料ででもやれよ
壁なんてないじゃん
古巣だのなんだのいわず
582:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/23 23:30:17 1qoqZtif0
金と名声に繋がんなくて、自分の安全が保障されてない反抗なんて
あの狼中年がやるわけがない。
全く無料やボランティアでできて、規制の無い表現方法なんて幾らでもあるのにねえ。
583:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 00:37:18 pE6aOM0h0
>>580
>>552
584:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 10:53:40 9iS9Quu60
> 最近18歳の頃に描いた漫画が出てきて
> それが恐ろしいほどのART漫画で驚愕。
> 見て。これ。
> タイトルは「更に深い夜」です。
いいね、これ。悪くない。ぜひWebで公開してよ。
売れるものがいいものじゃねえだろ
まずみんなに見せなきゃ。
585:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 23:03:26 DPagg/960
>「売れればいいのかよ」みたいな問題からは
>はるか昔に卒業させてもらったので、
>実はもう全然悩んでません。
なら自分がどのように卒業して
今どういう状態なのか語ればいいのに
それが誰かの絶望に効く薬になるんじゃないの?
あと、売れればいいとは思ってないと言うなら
商業誌での連載にこだわるのもやめるべきだね
商業誌は文字通りビジネスでやってるんだから
彼らに時間と金を使わせるのはやめてやれ
先に作品を発表して
商業誌の方からオファーが来るのを待ってればいい
最近じゃwebで無料公開してた作品が
人気が出て商業出版なんて珍しくもなんともないんだからさ
586:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 23:29:02 GfaqzKmR0
古巣って小学館じゃなくて親の会社だったりして
または地球村とかてんつくとか心のふるさと認定してそうな場所
587:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 23:36:38 I9ZpMqaR0
>バカの意見は聞かないのが大事。
>近くに「どうせ星人」は置かない。
>友達は基本的に「いいね星人」で固めて褒めあおう。
つまり売れないマンガ家同志で「理解出来ない奴はバカ」と傷を舐めあうのか・・・
そりゃ向上心も何も産まれない訳だ・・・
588:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 23:49:37 nMiUTEAS0
ていうか、そもそも「どうせ星人」と「いいね星人」は対立する存在じゃねー
「いいね星人」と対なのは、「だから貴様は阿呆なのだ」星人だろう
しかも山田に必要なのはそっち
589:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/24 23:56:26 avqlU2Wl0
>>587
典型的な駄サイクルの循環の輪にハマってるよな。
自称アーティストが集まって、ほめあう空間。
ぐるぐる回って成長しない駄目サイクル、略して駄サイクル。
曲がりなりにもプロなんだから批判の中に身を置けないもんかね。
590:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 00:18:40 VIGCxJ8+0
批判意見には耳をふさいで「あーあーあー聞こえなーい」。
ほめ言葉にはどんな小さな声にも「だろー?」とドヤ顔。
そんなことを互いにしたりされたりする自称アーティスト達。
この世の終わりまでやっても、ロクなものにゃあなれんな。
591:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 00:19:46 f99/20rb0
そらこの調子じゃあ的確に評価してくれる人が周りから居なくなる一方じゃないの
592:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 07:55:41 ryi12SGvO
>>591 山田先生は的確な評価など求めていません。
自分をチヤホヤしてくれる評価だけが欲しいのです。
593:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 08:23:06 an/eV8y80
>>587
そうやってすぐに違う意見をシャットアウトするのは良くないよな。
知ってるブログにも書いてあったから山田にも紹介したい。
URLリンク(zetuyaku.net)
>こういう人は私とは種族が違うから無理、とか
>思っている人はもったいないと思う。
>でも、簡単には話せないのもわかる。
>そういう時は相手をどこかの星から来た宇宙人だと思えばいい。
>「おお、言葉が通じる・・」くらいの気分で
>未知との遭遇を楽しんだらいいと思う。
594:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 09:50:13 CX46OcoC0
>バカの意見は聞かないのが大事。
自己否定してる。
595:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 11:13:43 ryi12SGvO
いい作品描いて売れないなら同情の仕様もあるが、この人の場合
完全な自業自得だからな
「山田が何故駄目なのか」
という理由が見事なまでにブログに全て詰まってる
「やらないよりはマシ」とかガキみたいな理屈振りかざしてんだ、それは
事前準備もちゃんとやって、かつ反省して次に活かす
という事があってこその話であって、この人はそういった物事の本質が
スッポリと抜け落ちてるんだよ
「何ですか?あなたのその態度は…人として最低じゃないですか」
596:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 11:25:33 nFBALev80
ココピリとエコパンが大失敗作だったことを認めることから始めないとなぁ
597:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 12:38:41 X0XxpNdV0
今日のも酷いな
抱いてるイメージによる決め付けで、時代や世間を否定的に見下して、
俺の仲間サイコー、そんな中にいつの間にか、
自然に混じれちゃってる俺、やっぱサイコー、
こんだけの内容なのに相変わらず無駄な行数と言葉数
いい加減あのポエム調気持ち悪い
キモイ、じゃない、気持ち悪い
598:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 14:18:21 f99/20rb0
描くマンガがツマンネーから売れねーんだよ
なんてツマンネーのか反省しねーからいつまで経っても何も変わんねーんだよ
オメーは自然な自分のままじゃなんにも通用しねーんだよ
山田にとっての「ありのままのオレを受け入れてくれない世間」は、
それで正しいんだって、わかれ
599:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 14:23:56 5CYdiGhb0
NGOは「非政府組織」で、政府が実施しない事業を補完する組織。大企業も広義ではNGOだ。
NPOは「非営利組織」で、目的が営利ではないが、収益を上げる事は可能。広義では民間病院(目的は医療サービスの提供)
なんかもこれだ。
「政府関係ねー」でも「利益関係ねー」でもない。
600:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 16:55:23 dPdIgr9dO
さかなクンさんの話題で高級魚関連が母親の御陰になってたんだけど
絶薬じゃ兄貴だったよな…?
山田インタビューもマトモに出来ないの?
601:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 17:54:19 ktDoRmVb0
見たくないから見ない。
気がついても言わない。
言ってもきかない。
そして破局 を迎える。
仕事も女性との関係も、自分の都合や気持ちを最優先にしてれば、いつかダメになる。
嫌な事や苦言から逃げ回っても、大人はいつか結果や責任を迫られる。
いいやで済まなくなる時期は、いつかリアルに来る。
敗者復活した作家より、消えた作家の方がずっと多いのだから。
どうせ、とか、たら、れば、の話しばかりしてないで、現実にできる事を増やしていかないと。
綺麗事を言う以外に、何もできない40代などの本など誰も読まない。
602:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 18:10:02 V1re1dY30
>>596
「やらないよりはマシ」っていうのは正しいんだよ。
だけど山田が最低なのは、ゴミの分別やマイバッグやマイ箸のような地道なエコに取り組んでいる人や、
努力して自社のCO2排出を数%減らした企業に対して、「効果がほとんど無い」「そんなのは免罪エコだ」
「地球温暖化はそんなに甘くないんだよ、バーカ」と高い基準を押し付けて馬鹿にするくせに、自分自身や
自分の仲間については「やらないよりはマシ」で基準を最低まで下げて自画自賛するところだよ。
こういうダブルスタンダードが山田の主張に説得力が無い原因なんだけど、地域最低の馬鹿高校にしか
行けなかった山田にはわからないんだろうね。
603:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 19:44:38 wrLE0sGm0
戦う君の歌を
戦わない山田が嗤うだろう
604:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 19:56:14 X0XxpNdV0
環境漫画なら企業の環境問題への対応は取材して読者に伝えて、
賞賛する必要は無いけど受け入れてはいくべきじゃね?と思ったがな
山田はよりによって「効果が無い」「免罪のためにやってる」ってメジャー誌で言い切ったからな
コカコーラの人たちと会って「仲間決定!」(笑)とまで言っといてコレ
環境問題の実情を読者に伝える方が先じゃねーの?なんでお前の主観にページ割くの?
その上エコカーくれと来たよ
あれ見た時に「コイツやっぱり本当は環境なんてどうでもいいんだ、
俺を認めない奴らと金持ちが憎いだけなんだ」って実感した
匿名掲示板とそこに書き込む人間を相当嫌ってるようだが、
名前と顔出してればどんな意見言ってもいいってわけじゃねえだろう
むしろ言いっ放しで一切責任取る気が無い、って山田のスタンスが問題ありすぎ
削除・隠蔽・無視して逃げ回ってんじゃねえぞ無恥ゴミが
605:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 20:06:12 ryi12SGvO
>>602 いや、全然正しくはないぞ
挙げた前提条件を少しでも満たさないと
結局、延々と同じ過ちを繰り返すだけなんだから、無駄以外の何物でもない
真面目にやるなら尚更
だから山田が今の様な訳で
つもりになって、その言葉に逃げて甘えるなよと
606:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 20:13:44 TXxrIE6F0
少なくとも、環境問題に真面目に取り組むなら、地道なエコ活動をしてる人を馬鹿にしちゃイカンよな。
一発で環境問題を解決する魔法のような手段があるわけじゃないんだから。
できる事からコツコツと積み重ねていかなければならないのに、そんな地道な努力を馬鹿にして、解決策はノーアーミー、夜は寝る、競争しない社会、だもんなぁ。
そんなのどうやって実現するんだよって話だろ。
607:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 20:15:53 TXxrIE6F0
>>605
一般論としての「やらないよりはマシ」というのは正しい。
山田の「やらないよりはマシ」は正しくない。
こういうことだろ。
608:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 20:30:11 ktDoRmVb0
まあ、その方針ができるかどうかは、言いだした本人が額に汗を流して
証明しないといけないんだよなあ。
世界平和なんて、バカな高校生でも言えるけどさ、実現させようってんなら相当の勉強と実績を積まないと無理だよね。
で、そういう事をやらないクセに、綺麗事だけ声高に叫んでる自分に酔ってしまう。
よくいう掛け声ばかりがデカくて・・・ってヤツ。
どうせ、じゃなくて、山田が掛声ばっかで具体的なモノは何も無いからダメだってだけ。
何か資格や実績があって、正確な知識とか、有意義な実践経験があるなら、誰もどうせなんて言わないよ。
そういうのゼロで、偉そうに能書きだけ垂れるから叩かれるんだよね。
ボク、何も実績はありませんが世界を変えていきたいと思います、どうせとか言うな・・・だってw
お子様というか、バカボンと言うか。
609:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 21:29:09 lvLvvKYL0
>>608
最近までそんなことを言うような人が首相をやってましたねw
610:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 21:58:58 T+ZRLxI30
>>606
共産主義
611:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/25 22:44:42 bC0s30PO0
山田に苦言を呈する人もう一人もいないんだろうなぁ
師匠はあんなだし、弟子のきらたかしもインタビュー読む限りじゃ反面教師にしてる節がある
アシだってわざわざ雇い主に何か言おうなんて思わんだろう
友達だと言ってる井上だって同じ業界にいればそれなりに山田の状況を耳にすることも
あるだろうに40代にもなってわざわざ助言する筋合いないのはリーマンの世界だって同じだし
そんな山田に苦言を呈した富野ってつくづくお人好しなんだなと今更思ったよ
つか、編集にすら作品はいいけどXX的にNGなんて言われてる時点でダメだろ
作品が良かったら雑誌の色に合うよう調整する努力を編集者だってするだろうに、
会議に回されることすらされずアウトってどんだけ突き放されてるんだ?
いよいよ持って終わる瞬間が近づいてる気がするわ
フラッシュの2Pなんていつ終わってもおかしかないし
612:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 00:27:16 vzIMhDKtO
苦言を呈する人がいないのか、それとも耳が痛い事は聞こえない(聞かない)のか
どちらなんだろうね
山田に必要なのは同じ薬でも「絶望に効くクスリ」などではなく「良薬は口に苦し」って諺だな
薬とかではなく既に手遅れだと思うけど…
613:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 01:21:01 PPxI5ftk0
>>612
ここの住人の殆どが元読者で苦言を呈し続けてるけど届かないだよ
明らかにここを観てるはずなのに
つまり後者
614:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 04:01:59 aweuz6Tp0
今更だが、絶薬がよくなかった
各界の第一人者達と交流するのはいいけど、
自分まで上等な人間になったと錯覚したんだな
615:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 09:10:38 bUE25KT80
>>614
だねえ。その勘違いに加えて、あれはある意味作るの楽だったろうから
まともにストーリー考える努力をしなくなっちゃったんだろうな。
616:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 09:55:42 HUXpuq7A0
ゲストのポリシーとか、お題目だけ取り上げてたからなあ。
そのお題目を実現させる具体的な努力とか、方法論みたいのは、ほとんど取り入れてない・・・寧ろ避けてるよね。
高い方向性だけ示して満足しちゃうんだよな、いつも。
それを埋める現実的な事が何もできないから、言動が子供じみてる。
どうせ、その高い目標の山は自分では登らないし、
リスクも責任も苦労も背負う気はサラサラないのに、
誰よりも威張り腐っているからなあ、山田先生は。
617:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 09:59:44 5y3c9XbLP
今日の日記はいつもよりまして痛かったな
ここまで酷いと叩く気にもなれない・・・
618:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 10:07:47 Rjyj1ln80
>>617
没にされた雑誌名公表とか卑怯なことしないで
その漫画自体をWEB公開すればいいのにな。
あと、木を殺しすぎ。
619:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 11:11:10 mCKzm1/JO
やっぱりチャンピオンか!
どうせチャンピオンなら自分でも通用すると舐めてかかったんだろ。
でも、お前じゃ無理!
チャンピオンの青春群像劇と言えば、前にここで小山田先生の
名前上げてた人いたがやっぱりすくらっぷブックだわな。
あれを真似ようとしたんだろうなってのが内容から伺えるが
小山田先生と山田じゃスタート地点からして違うだろと。
スピリッツ行ってももうおはらい箱だってのに無駄なあがきご苦労さん。
小山田先生のように本当は怖い○○みたいなミステリー系や
ホラー系に行ける作家性持ってたら生き残れたかもね。
620:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 11:34:12 i4ZkKRnE0
プロなのに絵もプロレベルじゃないしね
621:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 11:57:47 DWSuP+HC0
>>619
山田のことだから、『バクマン』の二番煎じを狙っていたんじゃないかな。
>でも、ゾラっていう凄い小説家が幼なじみでね。
>ジャンプみたいな友情、努力の青春でね・・
>ライバルはさ・・マネ・・ドガ、モネなんかでさ・・
>憧れの人はドラクロアで、先輩はクールベ・・
>後輩はゴーギャン、ゴッホ・・・そしてピカソ・・・
友情、努力、勝利(成功)でライバルで青春群像とくれば・・ねw
ブログでも漫画の片隅でもちょこちょこバクマンが出てるから、山田的には「俺ならもっと高尚な『バクマン』が描けるぜ!!」なんて事を考えたんだろ。
しかし、『バクマン』 のパクリを集英社と資本関係のある小学館ではできないから、しかたなく秋田書店のチャンピオンへ持ち込みんだということだろう。
622:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/12/26 15:14:14 HUXpuq7A0
没になった腹いせに、出版社の名を晒したり、編集を会社星人と罵ったり、余りにも醜いな。
醜悪と言っていい。
編集だって、連載決まれば、その作品に時間と手間を割かなきゃなんないんだよね。
連載が軌道に乗らなかったら、働いた時間が相当ムダになる。
例えば半年間、無駄働きなんて悲惨すぎるだろ。
商業主義をバカにしながら、
必死に商業誌のメリット(売上、知名度)だけ追って、
リスクは出版社におっかぶせようって姿勢自体が、
もう社会人としてスタート地点から間違っている。
冒険的な作品を載せてもらおうとするなら、
しっかり連載が軌道に乗るような戦略を示さないとダメだろ。
土塚理弘とかは、ガンガンなんかで剣道モノをやる時、
担当に「マジで?」とか聞かれたけど、
編集を説得し、読者の共感を地道に獲得しつつ
自分の描きたかった物語を完結させた。
土塚は、ネームも新人時代から1000ページぐらい軽く描いてるし、
物語のストックも激務の中で貯め込んでるらしい。
そういう事を土塚理弘がやってみせたのが19~25歳ぐらいまでの話し。
ネームを400ページ描くだけで、何の頭も使わず、責任感も無く
編集や商業主義に文句を垂れるだけの40代とか、ダメすぎる。
山田みたいなやり方や考え方じゃ、そりゃ土俵に立つ前に話しになってない。
結果、虚勢を張ったり、負け惜しみを言ったり、編集や読者に責任転嫁するとか、
そんな低俗なレベルで終わる。