◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!99◆at COMIC
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!99◆ - 暇つぶし2ch883:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/25 18:31:08 EyWz2/eS0
>>881
今(一応は)世話になってるのを考えないで一方的に邪魔者悪者扱いするのはなんだかなぁ
出版流通販売の見えない部分の仕事を無駄としか思えないなら本当に同人いけばって話

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/25 19:39:20 dPi4NScnP
【電子書籍】 漫画家「講談社から『印税は15%な』と一方的な提示された。話し合いもないのかよ!」
スレリンク(news板)

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/25 19:51:07 40MGsSJ30
飽…おっと A社だけと普通に15パーだよ

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/25 20:29:46 mDnVQtTm0
>>885
だから、電子書籍でもその比率じゃだめだろう。

887:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/25 20:32:06 40MGsSJ30
駄目だろうって言われても、どうしようもないもんなー

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/25 22:52:19 9M7iqUZi0
青木雄○先生さえ存命なら後段もここまでの横暴はしなかったろう
惜しい人をなくしたもんだ

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/26 08:08:02 2OS6yL+p0
近い将来、電子漫画が主流になって
海外70%、日本15%と
海外に比べ日本の漫画家の取り分がなぜ安いって話題になったとき
それは2010年に15%で契約した馬鹿な先輩がいたからさ
って言われるんだろうな
アニメーターの賃金が安いのは手塚先生のせいだと言われ続けているように

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/26 08:42:32 jPXNFG/KO
電車乗る契約の約款や、
PCに一般的なソフト入れる時の使用許諾契約みたいに、大量・迅速性が要求されて一方的であることに合理性がある契約とは違うよな

業界として各立場から代表出して横断的に話し合ってほしいわ
受け入れなきゃ契約しません、じゃ漫画家不利すぎる

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/26 09:46:28 pKFQ3IcS0
でもなんで今さらこんな話題?
電子書籍なんでもうずっと前から出てるんだから
印税がだいたい何パーセントかなんて分かってた事でしょ
それとも講談以外はもっと高いのか?

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/26 10:06:56 2OS6yL+p0
そりゃアマゾンが70%払うって公表しちゃったし、
今までは本屋で売るしか方法が無かったから出版社に依存してたけど
配信するだけなら日本の出版社にこだわる理由はなくて
海外の会社でも異業種でも漫画家個人でもいいわけで
将来、漫画家にとってより有利な配信方法が可能になったとき
下手に契約していると身動きが取れなくなる恐れがあるからでしょうね

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/26 11:52:19 2iVg5V2N0
ゲゲゲの大長老なんか勲章貰ってさっきテレビに出てたけど
もうヨボヨボだな
あれで現役ってすげぇな

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/26 12:35:46 uQR7PTMb0
>>889
>それは2010年に15%で契約した馬鹿な先輩がいたからさ
え?俺の知る限り7~8年前から15で多くの先輩方が契約しているはずだが。

>>891
だよね。
デジ化が始まった当初からずっと15%だよな。
S学もS英も15だよ。
今頃騒ぎ始めたやつって著書がデジ化した経験がないやつだろ。

>>892
>そりゃアマゾンが70%払うって公表しちゃったし
だったら「出版社これまで通り15で大丈夫か?」みたいに突っ込めばいいんじゃね?
今になって「15%で作家を囲い込み!搾取だ!」って騒ぐのおかしくないか?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 22:19:58 CtQ1+nRS0
>今になって「15%で作家を囲い込み!搾取だ!」って騒ぐのおかしくないか?

とすると、おかしいのはどう考えても講談社だろう
15%が業界標準だと考えているなら、今になって契約書を書かせなくてもいいはずだし
将来も書かせる必要はないはずでしょう。

電子出版ではコストが削減できるのに、著者に還元する分を内部留保したいとしか思えないよ。




896:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/26 22:31:27 uQR7PTMb0
>>895
>15%が業界標準だと考えているなら、今になって契約書を書かせなくてもいいはずだし

今になって?
もう何年も前からやられてることなんだけど。

業界標準?
だれがそう言ったの?

契約書を交わさずにどうやって%を決めるの?
口約束?
業界標準だと考えた場合はそれでいいって話?

>おかしいのはどう考えても講談社だろう

俺が言った「今になっていきなり騒ぐのはおかしくないか?」
に対してどうしてこんなレスになるんだ?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 22:34:55 CtQ1+nRS0
>>896
反応はやいな。監視でもしてるのかw

898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 23:00:42 CtQ1+nRS0
>契約書を交わさずにどうやって%を決めるの?
>口約束?

べつに双方が同意してるなら口約束でもいいんだよ。



899:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/26 23:20:42 uQR7PTMb0
>>898
あ、じゃあ、やっぱ契約は必要だと思ってるんだ。
口約束も法的効力を持つ契約だよね、双方合意が確認できるなら。

で、口約束だと15%が変化するの?

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/27 01:05:42 iO+xtW940
>口約束も法的効力を持つ契約だよね、双方合意が確認できるなら。

いんや、購買関係だって合意のうえだし法的効力がある。
同じ品物なら安い店で買い物するでしょ。
お客に損をさせる購買関係を強要する店なんてないよ。

講談社のやってることは、もちろん囲い込み目的
じゃなきゃ、制約継続項目も、双方の相談項目も不要でしょ。


普通だったら、「当社は紙媒体も並行して続けたいので、電子書籍の印税率も15%にさせてください。」と、
お願いに回るのが筋だと思うね。


901:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/27 01:43:40 qZ+P3+Bk0
>>900
>お客に損をさせる購買関係を強要する店なんてないよ。

ないね。
で、この例えは何のために出してるの?
今してる話と何か関係あるの?

>講談社のやってることは、もちろん囲い込み目的

囲い込みたいなら印税率をもっと上げるんじゃない?
契約書にサインさせることは強要できないのだから、条件を良くしないと囲い込めないでしょ。

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/27 01:54:19 ebKMYICo0
なんか素人が混じってる?
それとも自分のは昔からデジタル出版されてたぜって
自慢したいだけの人?
大出版社様が15%の契約書を持ってきたら断れないのが
普通の漫画家だと思うぞ。


903:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/10/27 01:58:56 qZ+P3+Bk0
>>902
断れるよ。
サインして送り返すという行為をしなきゃいい。
1年くらいすると担当が催促してくるけど「ああ、忘れてました」とか言って誤魔化して、送らなきゃいい。
デジタル化契約書なんてその程度の扱いだぞ。

売れっ子にはもっと頻繁に催促が来るけどな。
でも売れっ子は立場が強いので断ることは十分可能。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch